「日本酒・焼酎」の商品をご紹介します。
![【箱入】東光 花の慶次 純米吟醸 720ml [父の日ギフト推奨]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sanoyajizake/cabinet/mem_item/kojima/sake2031_720_1.jpg?_ex=128x128)
【箱入】東光 花の慶次 純米吟醸 720ml [父の日ギフト推奨]
《まばゆい「花の慶次」ラベルの「東光 純米吟醸」》まずは見て下さい!このラベルを箱を!一目見て「アッ!」と思われた方も多いハズ!この商品は「北斗の拳」を描かれたことでも有名な漫画家の原哲夫さんの代表作の1つ「花の慶次」がデザインされています。その名も「東光 花の慶次 純米吟醸」です。山形県米沢市と言えば上杉家の城下町。上杉家にゆかりのある前田慶次は米沢市でも大人気の人物。前田慶次という人物を一躍有名にした作品こそ、原哲夫さんが描かれた「花の慶次」です。「花の慶次」は近年、パチンコやスロットでも採用される程の人気振り。幅広い層の方に愛されています。そして、この商品は平成27年4月9日(木)から放送されていたNHK木曜時代劇「かぶき者 慶次」放送開始に合わせ、米沢市で最も長い歴史を持つ、米沢藩上杉家御用酒屋であった「小嶋総本店」から記念商品としてリリースされることになりました。《前田慶次とは》では、前田慶次について簡単にご説明致します。前田慶次こと前田慶次郎利益(まえだけいじろうとします)は戦国時代の武将です。加賀百万石の礎を築いた、豊臣家五大老の1人、前田利家の義理の甥に当たります。義理の叔父、前田利家に仕えますが、利家の死後に出奔。この頃に京の都で様々な文化人と交流を持ちます。やがて、上杉家家老、直江兼続との縁で上杉家に仕官。関ヶ原の戦いでは西軍の将として活躍するも西軍は敗退。上杉家が米沢に移封された後は、米沢近郊の堂森に隠棲し、70余歳の生涯を閉じました。前田慶次に関しては様々な逸話があり、その生涯もベールに包まれているのですが、「花の慶次」にも描かれているように天下御免の傾奇者として今も多くの方に親しまれています。《「東光 純米吟醸」について》この商品の中身、「東光 純米吟醸」は「東光」の商品の中で国内外で数々の賞を受賞している「東光 純米吟醸原酒」に加水されたお酒です。地元山形県産のお米を全量使用。酵母は山形酵母KAときょうかい1801号のブレンド。爽やかな香り、甘味の生きたお酒で、しっかりとした旨味を感じます。酸もしっかりあって切れも良く、加水されていることもあり、味わい深さと飲みやすさが見事に両立。幅広い層の方に楽しんで頂けるお酒に仕上がっています。《ジャケ買い必至の商品にはチョットした仕掛けが♪》このお酒を買われる方の中には日本酒はあまり飲まれない方もいらっしゃるかも知れません。「北斗の拳」や「花の慶次」などを描かれた原哲夫さんのファンもいらっしゃるでしょう。パチンコやスロットがお好きな方もいらっしゃるでしょう。プレゼントとしてお使いになられる方もいらっしゃるでしょう。だからこそ、どんな方でも親しみやすいお酒を中身に選ばれたのだと思います。そして、この商品の箱にはチョットした仕掛けがあります。箱の側面4つのうち3面を合わせると1枚の絵が出来上がるんです!となれば皆さん、3本買って飾りたくなりません?3本まとめてプレゼントされたら貰った方はきっと大喜びして下さるハズ!「東光」ファン、「花の慶次」ファン、「前田慶次」ファンはお見逃し無く!!
2640 円 (税込 / 送料別)