「日本酒・焼酎」の商品をご紹介します。

超限定品!!!2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 大吟醸原酒 720ml超限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの大吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 17.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 40% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!!
2461 円 (税込 / 送料別)

超限定品!!!2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 大吟醸原酒 300ml超限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの大吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 17.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 40% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!!
1034 円 (税込 / 送料別)

超限定品!!!2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 大吟醸原酒 1.8L超限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの大吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 1.8L アルコール度数 17.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 40% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!!
4920 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 鬼辛 超辛口本醸造生原酒 720ml【必ず冷蔵庫にて保管ください!】
幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 18.5度 原料米 ひのひかり 原材料名 米(ひのひかり)、自家醸造アルコール 精米歩合 70% 日本酒度 +11.4 酸度 2.1 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) 商品説明 その名前通り、超辛口生原酒・本醸造造りの無手無冠「鬼辛」です。 甘みを残さないように、十分にモロミを発酵させて最高の辛口酒に仕上がっています。 原酒ならではのキレのある濃厚な飲みごたえをお楽しみください。 冷やでお飲みください。肴は焼魚、山菜料理などが最高によく合います! おすすめの飲み方 冷やでお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!! 【日本酒花見0308】【焼酎花見0308】
1371 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 純米生原酒 720ml【必ず冷蔵庫にて保管ください!】
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、おかげ様にて今や栗焼酎で有名にはなりましたが、 創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の生酒シリーズ、『無手無冠純米生の酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な無農薬米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの純米酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 18.5度 原料米 ひのひかり 原材料名 米(ひのひかり) 精米歩合 70% 日本酒度 +9.6 酸度 2.4 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!!
1606 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 特別純米酒 720ml限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の純米シリーズ、『無手無冠特別純米酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの特別純米酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 16.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
1517 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 特別純米酒 1.8L限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の純米シリーズ、『無手無冠特別純米酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの特別純米酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 1.8L アルコール度数 16.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
3145 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 純米吟醸酒 300ml限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の純米シリーズ、『無手無冠純米吟醸酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの純米吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 300ml アルコール度数 16.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 55% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
758 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 純米吟醸酒 1.8L限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の純米シリーズ、『無手無冠純米吟醸酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの純米吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 1.8L アルコール度数 16.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 55% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
3817 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 純米吟醸酒 720ml限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の純米シリーズ、『無手無冠純米吟醸酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの純米吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 16.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 55% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
1808 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 特別純米酒 300ml限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の純米シリーズ、『無手無冠特別純米酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの特別純米酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 16.5度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
636 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 純米生原酒 1.8L【必ず冷蔵庫にて保管ください!】
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、おかげ様にて今や栗焼酎で有名にはなりましたが、 創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の生酒シリーズ、『無手無冠純米生の酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な無農薬米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの純米酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 1.8L アルコール度数 18.5度 原料米 ひのひかり 原材料名 米(ひのひかり) 精米歩合 70% 日本酒度 +9.6 酸度 2.4 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!!
3425 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 鬼辛 超辛口本醸造生原酒 300ml【必ず冷蔵庫にて保管ください!】
幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 300ml アルコール度数 18.5度 原料米 ひのひかり 原材料名 米(ひのひかり)、自家醸造アルコール 精米歩合 70% 日本酒度 +11.4 酸度 2.1 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) 商品説明 その名前通り、超辛口生原酒・本醸造造りの無手無冠「鬼辛」です。 甘みを残さないように、十分にモロミを発酵させて最高の辛口酒に仕上がっています。 原酒ならではのキレのある濃厚な飲みごたえをお楽しみください。 冷やでお飲みください。肴は焼魚、山菜料理などが最高によく合います! おすすめの飲み方 冷やでお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!! 【日本酒花見0308】【焼酎花見0308】
595 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 『千代登』本醸造1.8L地元で130年愛される晩酌酒
幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 1.8L アルコール度数 16.5度 原料米 ひのひかり 原材料名 米(ひのひかり)自家醸造アルコール 精米歩合 70% 日本酒度 +6.4 酸度 2.4 使用酵母 協会7号 保存方法 冷暗所にて保存してください。 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) 商品説明 こだわりの地元産の酒米をじっくりと醸して、最高の旨さに熟成されたところで火入れ瓶詰めされています。無手無冠の旧会社名(34年前に社名変更)が、この「千代登」です。 お鍋や焼魚などと相性がバッチリ!お燗用の本醸造酒です。 おすすめの飲み方 燗でお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!! 【日本酒花見0308】【焼酎花見0308】
2180 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 『千代登』本醸造720ml地元で130年愛される晩酌酒
幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 16.5度 原料米 ひのひかり 原材料名 米(ひのひかり)自家醸造アルコール 精米歩合 70% 日本酒度 +6.4 使用酵母 協会7号 保存方法 冷暗所にて保存してください。 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) 商品説明 こだわりの地元産の酒米をじっくりと醸して、最高の旨さに熟成されたところで火入れ瓶詰めされています。無手無冠の旧会社名(34年前に社名変更)が、この「千代登」です。 お鍋や焼魚などと相性がバッチリ!お燗用の本醸造酒です。 おすすめの飲み方 燗でお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!! 【日本酒花見0308】【焼酎花見0308】
924 円 (税込 / 送料別)

超限定品!!!2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】【昔なつかしどぶろくの味!】無手無冠 やぶの友純米活性生酒 1.8L【必ず冷蔵庫にて保管ください!】
神代の昔、日本酒はろ過をせずモロミのまま飲まれていました(ドブロク)。 「無手無冠・やぶの友」は、このモロミを粗漉しした「活性生酒」です。 酵母も酵素もまだ生きています。 お酒が呼吸をしていますので、炭酸ガスを発しています。 このガス抜きのためにそれ専用のふたが使用してあります (真ん中に小さいガス抜き用の穴が開いています)ので、横倒しは厳禁です。 ご注意ください。 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 1.8L アルコール度数 18度以上19度未満 原料米 ひのひかり、風鳴子 原材料名 米(ひのひかり)、米麹(風鳴子) 精米歩合 掛米(ひのひかり)70%、麹米(風鳴子)60% 日本酒度 -15 酸度 1.7 使用酵母 協会7号 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やでお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!!
3013 円 (税込 / 送料別)

どぶろく超限定品!!!2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】【昔なつかしどぶろくの味!】無手無冠 やぶの友純米活性生酒 300ml【必ず冷蔵庫にて保管ください!】
神代の昔、日本酒はろ過をせずモロミのまま飲まれていました(ドブロク)。 「無手無冠・やぶの友」は、このモロミを粗漉しした「活性生酒」です。 酵母も酵素もまだ生きています。 お酒が呼吸をしていますので、炭酸ガスを発しています。 このガス抜きのためにそれ専用のふたが使用してあります (真ん中に小さいガス抜き用の穴が開いています)ので、横倒しは厳禁です。 ご注意ください。 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 300ml アルコール度数 18度以上19度未満 原料米 ひのひかり、風鳴子 原材料名 米(ひのひかり)、米麹(風鳴子) 精米歩合 掛米(ひのひかり)70%、麹米(風鳴子)60% 日本酒度 -15 酸度 1.7 使用酵母 協会7号 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やでお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!!
605 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 吟醸酒 300ml限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の特定名称酒シリーズ、『無手無冠吟醸酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 300ml アルコール度数 16.0度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 55% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
688 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 吟醸酒 720ml限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の特定名称酒シリーズ、『無手無冠吟醸酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 16.0度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 55% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
1681 円 (税込 / 送料別)

超限定品!!!2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 純米大吟醸酒 1.8L
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の純米シリーズ、超限定『無手無冠純米大吟醸酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの純米大吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 1.8L アルコール度数 16.0度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 40% 日本酒度 +3 酸度 2.1 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
7508 円 (税込 / 送料別)

ギフト包装無料商品!あの半沢直樹も愛飲!!!高知が誇る四万十川栗焼酎 無手無冠・ダバダ火振900mlハイクオリティーな土佐の地酒化粧箱入り
今や幻とまで謳われる四万十川の郷土産品、無手無冠の栗焼酎です。 栗をたっぷり50%使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留、調熟。 栗のほのかな香りとソフトな甘みが口の中でふわっと広がります。 ダバダ火振は四万十川の小さな酒蔵で少しずつ造られていますので、出荷もごく少量です。 激レア商品につき、売り切れの際はご了承ください。 土佐(四万十町)の地酒・無手無冠 内容量 900ml化粧箱入 アルコール度数 25度 保存方法 冷暗所にて保存してください。 原材料 栗50%、麦25%、米、米麹25% 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 ストレート、オンザロック、水割り、お湯割り等でお飲みください。 この他の無手無冠の商品はこちら!!無手無冠の宇宙酒はこちら!! この他の無手無冠の栗焼酎はこちら!!【セット商品】はこちら!!日本最後の清流・四万十川の秘境、花とロマンの里、高知県高岡郡四万十町(旧幡多郡大正町)。 私達がいつの間にか忘れてしまった遠い記憶の中の風景が、今もそのまま残る四万十郷。 「人を愛し、大地を愛す、地の酒づくり」、無手無冠。 あったかい、アイデアと深い愛情がぎっしり詰まった、ど田舎のど地酒。 ~『ダバダ火振(だばだひぶり)』ネーミングの由来~ 清流四万十川の伝統的漁法で、松明の火を振りながら鮎を追いこむ「火振り漁」。 山深いこの地の各所に残り、かつては村人たちの集いの場所でもあった「駄場」。 『ダバダ火振』は、この「駄場」、「火振り」に因み名付けられました。 自然の恵みに感謝し、自然と調和、共存して生きてきた四万十川流域の人々の熱い心。 ゆったりと流れる四万十の暮らしを、今ここに伝えます。 オンザロックかストレート、お湯割りで飲んでください。 お湯割りにすると、栗の甘い香りがよりいっそう引き立ちます! 出荷規制商品です!!激レア商品につき、売り切れの際はご了承ください。 さぁ!美しい自然と素朴な真心に育まれたふるさとの地酒をご堪能ください! ランキング独占中! ※900mlびんは12本まで同じ送料で 同梱のご注文が可能です。(1.8L、720mlも混載可能です) 【ダバダ火振】お買い上げ完了後も、 ごゆっくりお選び下さいね!
1783 円 (税込 / 送料別)

超限定品!!!2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】【昔なつかしどぶろくの味!】無手無冠 やぶの友純米活性生酒 720ml【必ず冷蔵庫にて保管ください!】
神代の昔、日本酒はろ過をせずモロミのまま飲まれていました(ドブロク)。 「無手無冠・やぶの友」は、このモロミを粗漉しした「活性生酒」です。 酵母も酵素もまだ生きています。 お酒が呼吸をしていますので、炭酸ガスを発しています。 このガス抜きのためにそれ専用のふたが使用してあります (真ん中に小さいガス抜き用の穴が開いています)ので、横倒しは厳禁です。 ご注意ください。 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 720ml アルコール度数 18度以上19度未満 原料米 ひのひかり、風鳴子 原材料名 米(ひのひかり)、米麹(風鳴子) 精米歩合 掛米(ひのひかり)70%、麹米(風鳴子)60% 日本酒度 -15 酸度 1.7 使用酵母 協会7号 保存方法 要冷蔵 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やでお飲みください。 無手無冠の宇宙酒はこちら!!無手無冠の栗焼酎はこちら!!
1430 円 (税込 / 送料別)

2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 吟醸酒 1.8L限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の特定名称酒シリーズ、『無手無冠吟醸酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 1.8L アルコール度数 16.0度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 55% 日本酒度 +3 酸度 2.4 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
3359 円 (税込 / 送料別)

超限定品!!!2025年7月入荷!【日本最後の清流・四万十川の地酒】無手無冠 純米大吟醸酒 300ml超限定品!!
ダバダ火振醸造元『無手無冠』は、今や栗焼酎で有名にはなりましたが、創業以来127年間、ひたすら手造りにこだわった清酒も醸造しております。 昔ながらの手造りの、米も水も仕込み人もすべて四万十。どこか懐かしい親父の酒。 鮎の塩焼きや山菜の天ぷら、川えびのから揚げなどと相性抜群ですよ! 生酒主体のため商品管理が難しく、栗焼酎同様ほとんど流通させていない稀酒ばかりです。 最近とても評判の清酒もぜひ一度お試しくださいね! 無手無冠の純米シリーズ、超限定『無手無冠純米大吟醸酒』。 四万十の大地で、蔵人が有機肥料で育てた稀少な米だけを原料に、丹念に手造りしたこだわりの純米大吟醸酒です。 昔ながらの素朴な造りで、何も加えず、飾らず、自然のままに---蔵人たちの熱い想いが、この一滴に生きています。渾身の旨さをお楽しみください。 冷やかぬる燗でお飲みください。焼魚、特に鮎の塩焼きなんかと合わせると最高ですね! 幻の栗焼酎【ダバダ火振】醸造元・無手無冠、土佐の地酒 内容量 300ml アルコール度数 16.0度 原料米 吟の夢 原材料名 米(吟の夢) 精米歩合 40% 日本酒度 +3 酸度 2.1 保存方法 冷暗所にて保管ください 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 冷やまたはぬる燗でお飲みください。 無手無冠の栗焼酎はこちら!!
1576 円 (税込 / 送料別)

ギフト包装無料商品!【ダバダ火振】の最高峰!栗スペシャル四万十川長期熟成栗焼酎原酒古酒『四万十大正』720ml 35度(超少量出荷限定品)化粧箱入り
ギフト対応 栗焼酎「ダバダ火振」の最高峰栗スペシャル!栗75%の贅沢をぜひご賞味ください!極上の一品!!四万十大正35度です。良質栗をたっぷり75%使用しています。原料、歳月共に、贅に贅を尽くした特別極上古酒!香りと味の深みが贅の全てを物語ります!!※味そのものを楽しんでいただくため、ストレートまたはオンザロックでお飲みください。店長おすすめの飲み方は…ビンのまま冷凍庫に入れてください。アルコール度数が35度と高いので、凍ることなくトロッとなります。そして、ストレートでキュッっと飲んでみてください!最高です!! 土佐(四万十町)の地酒・無手無冠 内容量 720ml アルコール度数 35度 保存方法 冷暗所にて保存してください。 原材料 栗75%、米、米麹25% 製造元 無手無冠(高知県高岡郡四万十町) おすすめの飲み方 ストレート、オンザロック等でお飲みください。 この他の無手無冠の栗焼酎はこちら!! 無手無冠の地酒はこちら!!無手無冠の宇宙酒はこちら!!【セット商品】はこちら!! ギフト 贈答品 お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 御年賀 お年賀 内祝 内祝い 母の日 父の日 敬老の日ギフト 敬老の日 暑中御見舞 残暑御見舞 誕生日 還暦祝 敬寿 結婚祝い 寿 快気祝 【花見酒080305】 『2006年度グラスボトルデザイン最優秀賞受賞!!』『栗』。 それは、ほのかな甘みとかすかな渋みの香ばしさ…… 和・洋を問わず、いろんな料理やデザートに使われている…… その中でも、最高傑作はこれっ!!! 【【【栗焼酎ダバダ火振の最高峰!!!】】】 『四万十大正』 特別極上栗焼酎原酒古酒35度!! 原料に四万十川流域特産の良質な栗だけををふんだんに使用し、 四万十川の洞窟で長期熟成した特別限定原酒古酒です。 今までの栗焼酎の何倍ものまろやかな甘い香りと、濃厚な深いコクが特徴です。 例えて言うならば、それはリンゴのブランデー・『カルヴァドス』の 甘い香りにも似ています。 口に含むと、鼻と口の中にフワ~~~~ッ と栗のあま~い香りが広がります♪♪:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 「ダバダ火振」、「四万十ミステリアスリザーブ」は原材料が栗50%に対しこの『四万十大正』は贅沢に栗を75%使用し、原料に、歳月に贅を尽くした極上の一品です!!! 超少量出荷の限定商品です!!! とにかくこれは、チビチビと大事に飲んでください!! 今までの栗焼酎のイメージが、今宵あなたの中で変わるかも…… ※名前の由来は、四万十町(旧大正町、平成18年3月合併)大正地区に酒蔵が位置することからです。 【【【ランキング独占中!!!】】】
5804 円 (税込 / 送料別)

春霞 純米大吟醸 金賞受賞酒 720ml【秋田県仙北郡 栗林酒造店】【NEXT5参加蔵】
■ 商品説明 ■ 秋田県仙北郡 栗林酒造店 2023年の全国新酒鑑評会において金賞を受賞したお酒。 2019年以来の受賞となりました。 鑑評会の出品酒というのは規定演技のようなもので、「金賞を取るにはこういうお酒」を狙って造るという感じで、出来たお酒は間違いなく上質なものであるのですが、どれも同じような印象のお酒であると言えるかもしれません。 そのなかで、今回の春霞の金賞は、ちょっと意味が違います。 出品酒を造る際にお米は兵庫の山田錦を使い、酵母は香りの出る協会酵母を使う蔵が多いなか、 春霞は自らのポリシーである地元産の「美郷錦」を使い、蔵付き酵母「亀山酵母」を使っての出品による金賞の受賞なのです。 ただ、「何が何でも金賞を」という気持ちは無いそう。 「うちのスタイルで出品して全国で金賞をもらえればそれが最高だと思って出品してきました。ようやく引っかかったという感じです」 栗林さんの酒造りにブレは無いのです。 香りは穏やかながら上品で、綺麗な旨みが感じられ非常にエレガントなお酒で、食事にも合う金賞酒です。 原料米:美郷錦 35%精米 アルコール:16% <酒米「美郷錦」にこだわる> 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。 酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。 そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。 現在、蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。 栗林酒造店では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。 大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。 その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。 平成28年度は、全体の六割以上に美郷錦を使用しています。 商品代金の合計が税別16667円以上で送料無料! ただし1.8L 6本のご注文は税別16667円以下でも送料無料です。
6050 円 (税込 / 送料別)

まずは、ロックかストレートでお召し上がりください無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振 ミニチュア瓶 25° 100ml 1本/化粧箱無し/栗焼酎/お酒/高知/お歳暮/お中元/御祝い/プレゼント/贈答/お土産
栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留いたしました。そのため、ひと味もふた味も違う贅沢な栗焼酎に仕上がりました。 栗のほのかな香りとソフトな甘みが、お口の中でふわっと広がることでしょう。 四万十川上流域に位置する、大正・十和・西土佐地区の高知県北幡地域は、高知県内一の栗産地になります。 ダバダ火振は、この3地域の郷土産品として1985年(昭和60年)に誕生した焼酎です。 まずは、ロックかストレートでお召し上がりください。また、お湯や炭酸で割ってもおいしくいただけます。 商品情報 商品名 無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振 ミニチュア瓶 25° 内容量 100ml 種別 栗焼酎 アルコール度数 25度 製造 高知県
1537 円 (税込 / 送料込)

まずは、ロックかストレートでお召し上がりください無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振 ミニチュア瓶 3本セット 25° 100ml×3本 /化粧箱無し/栗焼酎/お酒/高知/お歳暮/お中元/御祝い/プレゼント/贈答/お土産
栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留いたしました。そのため、ひと味もふた味も違う贅沢な栗焼酎に仕上がりました。 栗のほのかな香りとソフトな甘みが、お口の中でふわっと広がることでしょう。 四万十川上流域に位置する、大正・十和・西土佐地区の高知県北幡地域は、高知県内一の栗産地になります。 ダバダ火振は、この3地域の郷土産品として1985年(昭和60年)に誕生した焼酎です。 まずは、ロックかストレートでお召し上がりください。また、お湯や炭酸で割ってもおいしくいただけます。 商品情報 商品名 無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振 ミニチュア瓶 25° 3本セット 内容量 100ml×3 種別 栗焼酎 アルコール度数 25度 製造 高知県
2519 円 (税込 / 送料込)

まずは、ロックかストレートでお召し上がりください無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振 ミニチュア瓶 5本セット 25° 100ml×5本 /化粧箱無し/栗焼酎/お酒/高知/お歳暮/お中元/御祝い/プレゼント/贈答/お土産
栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留いたしました。そのため、ひと味もふた味も違う贅沢な栗焼酎に仕上がりました。 栗のほのかな香りとソフトな甘みが、お口の中でふわっと広がることでしょう。 四万十川上流域に位置する、大正・十和・西土佐地区の高知県北幡地域は、高知県内一の栗産地になります。 ダバダ火振は、この3地域の郷土産品として1985年(昭和60年)に誕生した焼酎です。 まずは、ロックかストレートでお召し上がりください。また、お湯や炭酸で割ってもおいしくいただけます。 商品情報 商品名 無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振 ミニチュア瓶 25° 5本セット 内容量 100ml×5 種別 栗焼酎 アルコール度数 25度 製造 高知県
3501 円 (税込 / 送料込)

★芋焼酎 西酒造 鹿児島県★宝山 蒸撰紅東 芋焼酎 25度 1800ml 西酒造 鹿児島県
飲み口は辛口の軽さ。一口ふくむと、栗のような甘さが舌の上にひろがります。品種系統的に黄金千貫を父に持つ「紅東」を使用。焼き芋やふかし芋にしても美味しく食べることのできる、この芋ならではの香りと豊かな後味をお楽しみください。 *画像はイメージです。 *画像内の製造年月は撮影当時のものとなります。 *サイズ表記に関しては商品名からご判断下さい。芋焼酎の改革者。本気のモノづくり。いつだって気合度数は120%!! 1845年創業。鹿児島県の西部、薩摩半島の中北部である鹿児島県日置市吹上町に蔵はあります。あまりにも有名な宝山シリーズ醸造元。その素晴らしい味わいはもちろんのこと、土から始める焼酎造りを掲げ、醸造だけでなく、農業から焼酎造りをしています。そうして造られた焼酎は全てお客様の笑顔の為に。心から喜んで頂けなければ宝山とは呼べないと、どこまでも飲んで頂く方の為に造られた商品です。焼酎文化の未来の為に本気で取り組む姿が多くの人々に感動を与えています。
3630 円 (税込 / 送料別)