「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

【最終在庫】 クローヌ ヴィンテージ ロゼ "キュヴェ ブリュット" MCC ウェスタン ケープ [2023] (正規品) Krone Vintage Rose Cuvee Brut [スパークリングワイン][南アフリカ][トゥルバッハ][750ml]

≪YANAGIYAサマーセール第13弾≫ ★[30%OFF]【最終在庫】 クローヌ ヴィンテージ ロゼ "キュヴェ ブリュット" MCC ウェスタン ケープ [2023] (正規品) Krone Vintage Rose Cuvee Brut [スパークリングワイン][南アフリカ][トゥルバッハ][750ml]

[特価] 4,200円→2,940円 ◎スペシャル・プライス@サマーセール! ダイナーズ・クラブ史上初の、スパークリング・ワインによる【Winemaker of the Year】受賞者、ニッキー・クローヌの存在でも知られる泡専科、『クローヌ』。 スタンダード版ブランの『ボレアリス』は、エアー・フランス・クラシック・トロフィのスパークリング部門(シャンパーニュ製法)で二年連続【金賞】を受賞。 ジャッジ全員がフランス出身者か、フランスのワイン業界で職を持つ人物のみである中、「憎らしいほど極めてオリジナルのシャンパーニュに近い」と評されました。 そのロゼ版がこちらの『ヴィンテージ・ロゼ・キュヴェ・ブリュット』。 こちらはこちらで、プラッターズ11年連続【★★★★】を受賞。「ロゼ・スパークリングでは南アでもベスト&ワールドクラスに匹敵する」と評されています。 税別定価ベースですとブランが【3,100円】、ロゼが【4,200円】と、本来こちらのほうが随分と高額なのですが… 今回は期間限定サマー・セールにて、ロゼがブランを下回る【4,200円→2,940円】の【30%OFF】スペシャル・プライスが実現! 「高品質」「MCC規定クリア」「ヴィンテージ入り」の「ロゼ」スパークリングとしては、『グラハム・ベック・ロゼ・ミレジム』(4,850円)と並んで、5,000円以下のツートップとも言える存在。 それがなんと、税別とはいえ2,000円台突入の激安プライスとなりました! ▼クローヌ(Krone) ケープタウンの北東にあるトゥルバッハ地区。クローヌ(トウェー・ヤンガ・ゲゼレン)はこの地区にあり、家族経営としてはこの地区で最も古く、南アフリカ全体でも二番目に古いという伝統的な一家。 トウェー・ヤンガ・ゲゼレンとは「二人の若い独身男達」という意味で、二人の若者によって始まったワイナリーであることを意味しています。 単に歴史が古いだけではなく、南アのスパークリング業界では沢山の革新的手法を導入したパイオニア的な存在としても知られています。 1950年代に低温発酵を、1985年にはナイト・ハーベストを導入、1991年に酸化防止剤無添加のスパークリングをリリース。1995年にはシャンパーニュ・マム(Mumm)と提携。地下セラーの建設とそこでのスパークリング生産もまた南ア初でした。 こちらでのご案内は、ロゼのキュヴェ・ブリュット。雑誌「Dress」に掲載されたクローヌも当ロゼでした。 ◎2023年 2023年は若干の乾燥と夏の暑さがあったものの、全体的には穏やかな生育期と理想的な天候となり、品質、収量とも良好。 クローヌ曰く、特に素晴らしかったのは酸度で、クリーンなベースワインを造ることができたそうです。 ’23年はピノ・ノワール63%、シャルドネ35%、ピノ・ブラン2%の比率。果実はナイト・ハーヴェストにて収穫。熟成期間は18ヶ月。 クローヌでは近年、「全ての年に物語があり、時と場所の個性をより尊重したい」との考えから、全てのスパークリングにおいてノン・ヴィンテージを廃止しました。 有名メゾンでもスタンダード・クラスはNVで仕立てられるケースが多い中、クローヌは導入版でもヴィンテージ入り。勿論瓶内二次シャンパン製法。しかも使用するのはフリーラン・ジュースのみ。 ナチュラルな淡いサーモンピンク色に、フレッシュ&爽やかな赤りんごやベリー系、バラの花びらなどの豊かな香り。 泡は細やかで持続的があり、カシス、プラム、スイカ、熟したベリー、ラズベリー、チェリーなどが繊細かつ華やかに膨らみます。 ほどよいクリーミーさを持つエレガンスに続き、最後には心地よいドライな余韻で締められます。 ●南アの「高品質な」「ミレジメの」「ロゼ」「MCC」で、2,000円台…とはちょっと他にないありえぬ安さです。 ■期間限定【30%OFF】特価!

3234 円 (税込 / 送料別)