「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

ロス・ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブラン 2022 750ml ワイン sc

LOS VASCOS SAUVIGNON BLANCロス・ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブラン 2022 750ml ワイン sc

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ カサブランカ、レイダなど、チリでも冷涼な気候の白葡萄品種の名産地で長期契約を結んでいる優良な畑からソーヴィニヨン・ブランを供給。 緑がかったクリアな色合い。ツゲの葉やパイナップルやライムなどの果実、草原を思わせる香り。爽やかでジューシーな口当たり。ミネラル感とエレガンスのバランスが取れていて、余韻も長いワインです。 ●生産地:チリ/カサブランカ、レイダ ●葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。ロス・ヴァスコス LOS VASCOS 創業は1750年、チリに移住したバスク系のスペイン人エチェニケー族によって、その礎が築かれました。「バスク人たち」という意味の《ロス・ヴァスコス》の名は、そこから生まれました。以来240年、《ロス・ヴァスコス》は、チリを代表するワイン生産者として、また19世紀半ばには、最も早くフランス系葡萄を植え付けたチリワインの改革者の一人として、確固たる地位を築いてきました。 そして1988年。その輝ける伝統に新たな流れを生み出すべく、フランスのロスチャイルド家が、偉大なパートナーとして出現したのです。ロスチャイルド家が、この《ロス・ヴァスコス》を選んだ最大の理由は、その土壌と微気候の優秀さにありました。さらにその土地に植えられた樹齢の高い、しかもフィロキセラに侵されていない素晴らしい葡萄樹たちも魅力でした。葡萄の樹というものは、樹齢が高くなるにつれて、一層素晴らしい実りを結んでくれるものなのです。 これらの恵まれた条件がもつ利点を最大限に生かすため、《シャトー・ラフィット》では、《ロス・ヴァスコス》の品質面の最高顧問として、本家《ラフィット》のディレクターであるG.ロクヴァム氏を送り込むという人事を断行。このチリワインの最高峰を、世界の最高峰のレベルに引き上げるべく、畑から醸造、貯蔵に至るまでの徹底的な改革を実施しました。こうして《ロス・ヴァスコス》の歴史は新たなステージを迎えたのです。

1680 円 (税込 / 送料別)

ロス・ヴァスコス ロゼ 2022 750ml ワイン sc

LOS VASCOS ROSEロス・ヴァスコス ロゼ 2022 750ml ワイン sc

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ それぞれの品種のアロマと爽やかさを引き出すため冷却。発酵はステンレスタンクで3-4週間かけてゆっくり行われ、果実の官能的な魅力を最大限に引き出します。 色は鮮やかな赤みを帯びた、心躍るようなロゼ色。チェリーやラズベリーなどの赤い果実を思わせる、爽やかな香り。力強さを感じる辛口のロゼで、しっかりとした余韻が魅力です。 ●生産地:チリ/コンチャグア・ヴァレー ●葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。ロス・ヴァスコス LOS VASCOS 創業は1750年、チリに移住したバスク系のスペイン人エチェニケー族によって、その礎が築かれました。「バスク人たち」という意味の《ロス・ヴァスコス》の名は、そこから生まれました。以来240年、《ロス・ヴァスコス》は、チリを代表するワイン生産者として、また19世紀半ばには、最も早くフランス系葡萄を植え付けたチリワインの改革者の一人として、確固たる地位を築いてきました。 そして1988年。その輝ける伝統に新たな流れを生み出すべく、フランスのロスチャイルド家が、偉大なパートナーとして出現したのです。ロスチャイルド家が、この《ロス・ヴァスコス》を選んだ最大の理由は、その土壌と微気候の優秀さにありました。さらにその土地に植えられた樹齢の高い、しかもフィロキセラに侵されていない素晴らしい葡萄樹たちも魅力でした。葡萄の樹というものは、樹齢が高くなるにつれて、一層素晴らしい実りを結んでくれるものなのです。 これらの恵まれた条件がもつ利点を最大限に生かすため、《シャトー・ラフィット》では、《ロス・ヴァスコス》の品質面の最高顧問として、本家《ラフィット》のディレクターであるG.ロクヴァム氏を送り込むという人事を断行。このチリワインの最高峰を、世界の最高峰のレベルに引き上げるべく、畑から醸造、貯蔵に至るまでの徹底的な改革を実施しました。こうして《ロス・ヴァスコス》の歴史は新たなステージを迎えたのです。

1680 円 (税込 / 送料別)

ロス・ヴァスコス シャルドネ 2022 750ml ワイン sc

LOS VASCOS CHARDONNAYロス・ヴァスコス シャルドネ 2022 750ml ワイン sc

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ 自社畑の冷涼な区画と、カサブランカやレイダなどチリを代表するシャルドネの産地にある契約畑から、同社のスタイルに合った葡萄を選んで収穫します。(ステンレスタンク発酵&熟成) 明るい金色。メロンやグレープフルーツ、シャルドネ特有のヘーゼルナッツを思わせる香り、リッチな口当たりと心地よい果実味、しっかりした構成で、長い余韻です。 ●生産地:チリ/カサブランカ・ヴァレー、レイダ ●葡萄品種:シャルドネ ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございますロス・ヴァスコス LOS VASCOS 創業は1750年、チリに移住したバスク系のスペイン人エチェニケー族によって、その礎が築かれました。「バスク人たち」という意味の《ロス・ヴァスコス》の名は、そこから生まれました。以来240年、《ロス・ヴァスコス》は、チリを代表するワイン生産者として、また19世紀半ばには、最も早くフランス系葡萄を植え付けたチリワインの改革者の一人として、確固たる地位を築いてきました。 そして1988年。その輝ける伝統に新たな流れを生み出すべく、フランスのロスチャイルド家が、偉大なパートナーとして出現したのです。ロスチャイルド家が、この《ロス・ヴァスコス》を選んだ最大の理由は、その土壌と微気候の優秀さにありました。さらにその土地に植えられた樹齢の高い、しかもフィロキセラに侵されていない素晴らしい葡萄樹たちも魅力でした。葡萄の樹というものは、樹齢が高くなるにつれて、一層素晴らしい実りを結んでくれるものなのです。 これらの恵まれた条件がもつ利点を最大限に生かすため、《シャトー・ラフィット》では、《ロス・ヴァスコス》の品質面の最高顧問として、本家《ラフィット》のディレクターであるG.ロクヴァム氏を送り込むという人事を断行。このチリワインの最高峰を、世界の最高峰のレベルに引き上げるべく、畑から醸造、貯蔵に至るまでの徹底的な改革を実施しました。こうして《ロス・ヴァスコス》の歴史は新たなステージを迎えたのです。

1680 円 (税込 / 送料別)

ロス・ヴァスコス クロマス グラン・リゼルヴァ 2019 750ml ワイン

LOS VASCOS CROMAS GRAN RESERVAロス・ヴァスコス クロマス グラン・リゼルヴァ 2019 750ml ワイン

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ 樹齢の高い「エル・フライレ」畑を中心に、より良質の葡萄のみを選りすぐってつくられるワイン。収穫は手摘み、伝統的なボルドーの技法で醸され、20%新樽を含むDBR社製フレンチオークで12ヶ月熟成。 フレッシュながら完熟したラズベリー、チェリー、プラムのアロマ。コルチャグアヴァレーのテロワールとラフィットスタイルを色濃く反映した、力強く、複雑なブーケが特長のコストパフォーマンスに優れたワインです。 ●生産地:チリ/コルチャグア・ヴァレー ●葡萄品種:カベルネ ソーヴィニヨン85%、シラー10%、カルメネール5% ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後2-5日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。ロス・ヴァスコス LOS VASCOS 創業は1750年、チリに移住したバスク系のスペイン人エチェニケー族によって、その礎が築かれました。「バスク人たち」という意味の《ロス・ヴァスコス》の名は、そこから生まれました。以来240年、《ロス・ヴァスコス》は、チリを代表するワイン生産者として、また19世紀半ばには、最も早くフランス系葡萄を植え付けたチリワインの改革者の一人として、確固たる地位を築いてきました。 そして1988年。その輝ける伝統に新たな流れを生み出すべく、フランスのロスチャイルド家が、偉大なパートナーとして出現したのです。ロスチャイルド家が、この《ロス・ヴァスコス》を選んだ最大の理由は、その土壌と微気候の優秀さにありました。さらにその土地に植えられた樹齢の高い、しかもフィロキセラに侵されていない素晴らしい葡萄樹たちも魅力でした。葡萄の樹というものは、樹齢が高くなるにつれて、一層素晴らしい実りを結んでくれるものなのです。 これらの恵まれた条件がもつ利点を最大限に生かすため、《シャトー・ラフィット》では、《ロス・ヴァスコス》の品質面の最高顧問として、本家《ラフィット》のディレクターであるG.ロクヴァム氏を送り込むという人事を断行。このチリワインの最高峰を、世界の最高峰のレベルに引き上げるべく、畑から醸造、貯蔵に至るまでの徹底的な改革を実施しました。こうして《ロス・ヴァスコス》の歴史は新たなステージを迎えたのです。

2470 円 (税込 / 送料別)

ロス・ヴァスコス クロマス カルメネール グラン・リゼルヴァ 2020 750ml ワイン

LOS VASCOS CROMAS CARMENERE GRANDE RESERVEロス・ヴァスコス クロマス カルメネール グラン・リゼルヴァ 2020 750ml ワイン

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ ラペル・ヴァレーのロス・ヴァスコスの自社畑から取れるカルメネールを100%使用し、12ヶ月フレンチオークで熟成(20%新樽)。紫がかった深紅。ブラックベリー、プラムなどの果実味。胡椒や月桂樹の香りに、コーヒーやビターチョコレート、ミントやナツメグのヒント。口当たりは柔らかく、キメ細やかなタンニンと品種特有のまろやかで深みのある果実味の調和が取れています。ラフィットグループがチリで挑戦したカルメネールのポテンシャルが感じられる1本です。 ●生産地:チリ/コルチャグア・ヴァレー ●葡萄品種:カルメネール100% ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。ロス・ヴァスコス LOS VASCOS 創業は1750年、チリに移住したバスク系のスペイン人エチェニケー族によって、その礎が築かれました。「バスク人たち」という意味の《ロス・ヴァスコス》の名は、そこから生まれました。以来240年、《ロス・ヴァスコス》は、チリを代表するワイン生産者として、また19世紀半ばには、最も早くフランス系葡萄を植え付けたチリワインの改革者の一人として、確固たる地位を築いてきました。 そして1988年。その輝ける伝統に新たな流れを生み出すべく、フランスのロスチャイルド家が、偉大なパートナーとして出現したのです。ロスチャイルド家が、この《ロス・ヴァスコス》を選んだ最大の理由は、その土壌と微気候の優秀さにありました。さらにその土地に植えられた樹齢の高い、しかもフィロキセラに侵されていない素晴らしい葡萄樹たちも魅力でした。葡萄の樹というものは、樹齢が高くなるにつれて、一層素晴らしい実りを結んでくれるものなのです。 これらの恵まれた条件がもつ利点を最大限に生かすため、《シャトー・ラフィット》では、《ロス・ヴァスコス》の品質面の最高顧問として、本家《ラフィット》のディレクターであるG.ロクヴァム氏を送り込むという人事を断行。このチリワインの最高峰を、世界の最高峰のレベルに引き上げるべく、畑から醸造、貯蔵に至るまでの徹底的な改革を実施しました。こうして《ロス・ヴァスコス》の歴史は新たなステージを迎えたのです。

2540 円 (税込 / 送料別)

ル ディス ド ロス ヴァスコス 2018 750ml ワイン

LE DIX DE LOS VASCOSル ディス ド ロス ヴァスコス 2018 750ml ワイン

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ 経営開始から10年目にあたる1998年に初リリースされ、Le Dix(フランス語で10の意)と名づけられました。「エル・フレイル」という1959年植樹の葡萄が育つワイナリーで最も古くグラン・クリュともいえる区画から葡萄を厳選。ラフィット製フレンチオークの新樽で18ヶ月熟成(新樽60%)。 エレガントで柔らかいタンニンに適度な酸、ワイナリーを代表するグランヴァンといえる風格があります。 ●生産地:チリ/コルチャグア・ヴァレー ●葡萄品種:カベルネ ソーヴィニヨン92%、シラー8% ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後2-5日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。ロス・ヴァスコス LOS VASCOS 創業は1750年、チリに移住したバスク系のスペイン人エチェニケー族によって、その礎が築かれました。「バスク人たち」という意味の《ロス・ヴァスコス》の名は、そこから生まれました。以来240年、《ロス・ヴァスコス》は、チリを代表するワイン生産者として、また19世紀半ばには、最も早くフランス系葡萄を植え付けたチリワインの改革者の一人として、確固たる地位を築いてきました。 そして1988年。その輝ける伝統に新たな流れを生み出すべく、フランスのロスチャイルド家が、偉大なパートナーとして出現したのです。ロスチャイルド家が、この《ロス・ヴァスコス》を選んだ最大の理由は、その土壌と微気候の優秀さにありました。さらにその土地に植えられた樹齢の高い、しかもフィロキセラに侵されていない素晴らしい葡萄樹たちも魅力でした。葡萄の樹というものは、樹齢が高くなるにつれて、一層素晴らしい実りを結んでくれるものなのです。 これらの恵まれた条件がもつ利点を最大限に生かすため、《シャトー・ラフィット》では、《ロス・ヴァスコス》の品質面の最高顧問として、本家《ラフィット》のディレクターであるG.ロクヴァム氏を送り込むという人事を断行。このチリワインの最高峰を、世界の最高峰のレベルに引き上げるべく、畑から醸造、貯蔵に至るまでの徹底的な改革を実施しました。こうして《ロス・ヴァスコス》の歴史は新たなステージを迎えたのです。

6580 円 (税込 / 送料別)

ロス・ヴァスコス クロマス カベルネ・フラン グラン・リゼルヴァ 2020 750ml ワイン

LOS VASCOS CROMAS CABERNET FRANC GRANDE RESERVEロス・ヴァスコス クロマス カベルネ・フラン グラン・リゼルヴァ 2020 750ml ワイン

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ 収穫した葡萄は最新の注意を払ってマセラシオンを行った後、、細かい区画ごとに分類し、小型のステンレスタンクで別々に発酵を実施。80%はフレンチオークで熟成、残りはコンクリートタンクでの熟成。 輝かしいルビー色で、ブラックベリーの香りが主体。さらにブラックチェリーやハーブ、ローストしたレッドペッパーの要素が現れます。完熟しながらもカベルネフランの特徴が十分に表現されているワインです。 ●生産地:チリ/コルチャグア・ヴァレー ●葡萄品種:カベルネ・フラン100% ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。ロス・ヴァスコス LOS VASCOS 創業は1750年、チリに移住したバスク系のスペイン人エチェニケー族によって、その礎が築かれました。「バスク人たち」という意味の《ロス・ヴァスコス》の名は、そこから生まれました。以来240年、《ロス・ヴァスコス》は、チリを代表するワイン生産者として、また19世紀半ばには、最も早くフランス系葡萄を植え付けたチリワインの改革者の一人として、確固たる地位を築いてきました。 そして1988年。その輝ける伝統に新たな流れを生み出すべく、フランスのロスチャイルド家が、偉大なパートナーとして出現したのです。ロスチャイルド家が、この《ロス・ヴァスコス》を選んだ最大の理由は、その土壌と微気候の優秀さにありました。さらにその土地に植えられた樹齢の高い、しかもフィロキセラに侵されていない素晴らしい葡萄樹たちも魅力でした。葡萄の樹というものは、樹齢が高くなるにつれて、一層素晴らしい実りを結んでくれるものなのです。 これらの恵まれた条件がもつ利点を最大限に生かすため、《シャトー・ラフィット》では、《ロス・ヴァスコス》の品質面の最高顧問として、本家《ラフィット》のディレクターであるG.ロクヴァム氏を送り込むという人事を断行。このチリワインの最高峰を、世界の最高峰のレベルに引き上げるべく、畑から醸造、貯蔵に至るまでの徹底的な改革を実施しました。こうして《ロス・ヴァスコス》の歴史は新たなステージを迎えたのです。

2540 円 (税込 / 送料別)

ロス・ヴァスコス クロマス シラー グラン・リゼルヴァ 2019 750ml ワイン

LOS VASCOS CROMAS SYRAH GRANDE RESERVEロス・ヴァスコス クロマス シラー グラン・リゼルヴァ 2019 750ml ワイン

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ ワイナリーの所有する広大な畑の中で、シラーに適した花崗岩土壌の斜面に植樹。恵まれた気候で品種のポテンシャルを十分に生かして生まれたワイン。醸造後、12ヶ月フレンチオークで熟成。 濃い紫色で、豊かなスミレの香りにプラムやイチジクなど熟した赤い果実、樹木やタバコ、黒コショウなどが混ざりあう。ボディがあり洗練されたタンニンでエレガントで長い余韻が楽しめます。 ●生産地:チリ/コルチャグア・ヴァレー ●葡萄品種:シラー100% ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。ロス・ヴァスコス LOS VASCOS 創業は1750年、チリに移住したバスク系のスペイン人エチェニケー族によって、その礎が築かれました。「バスク人たち」という意味の《ロス・ヴァスコス》の名は、そこから生まれました。以来240年、《ロス・ヴァスコス》は、チリを代表するワイン生産者として、また19世紀半ばには、最も早くフランス系葡萄を植え付けたチリワインの改革者の一人として、確固たる地位を築いてきました。 そして1988年。その輝ける伝統に新たな流れを生み出すべく、フランスのロスチャイルド家が、偉大なパートナーとして出現したのです。ロスチャイルド家が、この《ロス・ヴァスコス》を選んだ最大の理由は、その土壌と微気候の優秀さにありました。さらにその土地に植えられた樹齢の高い、しかもフィロキセラに侵されていない素晴らしい葡萄樹たちも魅力でした。葡萄の樹というものは、樹齢が高くなるにつれて、一層素晴らしい実りを結んでくれるものなのです。 これらの恵まれた条件がもつ利点を最大限に生かすため、《シャトー・ラフィット》では、《ロス・ヴァスコス》の品質面の最高顧問として、本家《ラフィット》のディレクターであるG.ロクヴァム氏を送り込むという人事を断行。このチリワインの最高峰を、世界の最高峰のレベルに引き上げるべく、畑から醸造、貯蔵に至るまでの徹底的な改革を実施しました。こうして《ロス・ヴァスコス》の歴史は新たなステージを迎えたのです。

2800 円 (税込 / 送料別)

◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) 750ml

【残りわずか】◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) 750ml

Bodega Inurrieta Sur《北と南、甲乙つけがたい個性が魅力的》銘醸地リオハに、エブロ川を挟んで接するナバラ。リオハ同様高品質の赤ワインの生産が多いのですが、価格はリオハよりお手頃なものが多く、普段からワインを楽しむご家庭には頼りになる産地です。ナバラ驚愕コスパの白「オルキデア」の生産者ボデガ・イヌリエータも当然赤も作っています。ノルテとスール=北と南、甲乙つけがたい個性が魅力的な赤ワインをご紹介!同生産者の飲み比べをお楽しみください。こちらのスール=南は、シラーとガルナッチャのブレンド。典型的なスペイン地中海品種を使っているので、この名前が付けられました。《シニアソムリエまーちゃんのテイスティング》やや透け感ありの黒みのある赤。チェリーのような甘酸っぱい果実香に加え、バニラやココアを思わせる甘い香りのニュアンスも。甘味を含んだ果実味が口中に豊かに広がります。ふくよかで滑らかな口当たり。気持ち低めの柔らかな酸味と、量はあっても角のない穏やかなタンニン。南を感じさせる朗らかさやおおらかさ、温かみを感じる味わい。バランスの取れた心地よい飲み心地。飲み手も合わせる料理の幅も広く、気軽に開けて楽しめる味わいです。買い置きがあれば、普段の食卓からホームパーティーまで大活躍!熟成:アメリカンオークで6ヶ月。《国や文化を問わず、誰にも愛されるワイン造り》牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外に、イヌリエータのボデガはあります。緑豊かで、風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに強大な風力発電機を見ることが出来ます。イヌリエータという名前は、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の名前(バスク語で蟻塚)で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞としてこの名前を選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載。畑は元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから500mの間の3つの違った高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており気温も低め。雨は多めですが、風が樹を乾燥させ、夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。温度と湿度、空調管理システムが完備されたカスク・ルーム(樽貯蔵庫)では5種類の違う樽を使用。3種類のフレンチオーク、2種類のアメリカンオークがあり、それぞれ職人の手による違った樽を使うことによりワインにあわせて違った樽のニュアンスが得られるようにしています。ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)なワインをリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される親しみやすいワイン造りを目指しています。歴史:アントニャーナ家の祖先は、葡萄栽培農家。1940年代 プエンテ・ラ・レイナに4haの葡萄畑を所有。父、兄弟と働く。1971年 父の引退を機にパンプローナに移り住み、スーパーマーケットビジネスを始める。24店を経営するに至る。1999年 アントニオ・アントニャーナが、スーパーマーケットの共同経営者ホセ・アントニオ・アリオーラと設立。最初の葡萄を植える。2001年 スーパーを売却し、ワイン造りに専念。ファーストリリース。2003年 正式にボデガを設立。葡萄園(畑):265ha。すべてワイナリーの周辺。管理が容易で、収穫した葡萄をすぐに運び込むこめる。白葡萄品種 75ha 主にソーヴィニヨン・ブラン黒葡萄品種 190ha カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、ガルナッチャ、シラー、プティ・ヴェルド、グラシアーノ、テンプラニーリョ栽培:自然の生態系を大切に考え、可能な限り自然環境を尊重した栽培を目指す。農薬は最小限のみ使用。

1700 円 (税込 / 送料別)

テルモ・ロドリゲス ボデガ・ランサガ ランサガ [2019]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】テルモ・ロドリゲス ボデガ・ランサガ ランサガ [2019]750ml (赤ワイン)

スペインワイン界の革命児「テルモ・ロドリゲス」が表現する、村毎に違う個性、スペインにしかない魅力! スペイン最高の醸造家と言われるまでに成長したテルモ・ロドリゲス。この30年のスペインワインの進化の中心でした。そんなテルモのゴールはスペイン各地の土着品種の復活とリオハ本来の味わいを取り戻す事。テルモの言う本来の味わいは18世紀、小さな造り手が各村のテロワールを活かしてワインを造っていた時代の事を指しています。 修行したボルドーの一流シャトーでの経験が、テルモにスペインの独自性を気付かせ、1998年故郷であり現在の本拠地であるリオハへと戻ったあとも、テロワールの復活を目指します。スペイン全土を旅し、信頼できる農家から購入したブドウも用いながら、時にはそのワイナリーを間借りしながら、地方性や土着品種を活かした醸造を続けています。 「ボデガ・ランサガ ランサガ」は、テルモのアイデンティティのワインであり、ランツィエゴの純粋な表現。自社畑の最良の区画のベストの葡萄を使用。ゴブレ仕立ての古い樹。自然農法。伝統的土着品種を混植。野生酵母のみでのコンクリートタンク醗酵。フードルでの熟成といったこの地の伝統に則したワイン造りを究極のレベルで行っている。熟成は大きなフードルとバリックを併用して14ヶ月。 村名ワインのトップはランサガで、このドメーヌのフラッグシップであり、テルモとパブロの20年にわたるランシエゴでの仕事が純粋に表現されている。標高450~650mの石灰岩の斜面と砂岩の台地の両方に位置する、5つの特別な区画から最高の果実を選りすぐったものだ。そのため、ランサガは以下の価値をすべて表している。「土地の尊重、灌木による剪定、畑でのブレンド、有機栽培、コンクリート発酵、さまざまなサイズや産地のフードルや樽での熟成、常に限られた人数の生産。」要するに、1800年代半ばから後半にかけてボルドレー人がやってくる前に造られていたように、その村を美しく表現しているのだ。 ■ボデガ・ランサガについて■ ボデガ「ランザガ」ではリオハのテロワールの復活を目指し、ブルゴーニュのように村、そして単一畑のテロワール表現を目指したワイン造りを行っています。 テルモ・ロドリゲスは、リオハの現在のワイン造りとは違い、プエブロ(村)のワインでテロワールの表現を目指しますが、当時の法規ではリオハでは村名や畑名をエチケットに記入する事は許されていませんでした。いまだに大きなワイナリーのブランドと熟成期間に応じた階級に縛られていたのです。2年以上をかけて、この法規を変え、村や畑の重要性を訴えていきます。 しかし、特に有名産地であるリオハでは1850年代までには地方性や土着品種、テロワールを重視したワイン造りは消え去っており、各村独自のワイン文化の復活は困難を極めました。 TELMO RODRIGUEZ BODEGA LANZAGA LANZAGA テルモ・ロドリゲス ボデガ・ランサガ ランサガ 生産地:スペイン リオハ 原産地呼称:DOCA.RIOJA ぶどう品種:テンプラニーリョ、グラシアーノ、ガルナッチャ アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:95 ポイント Bodega Lanzaga Rioja Lanzaga 2019 Wednesday, Jul 27, 2022 Color Red Country Spain Region La Rioja Vintage 2019 Wild herbs and tangy white-pepper notes on top of the fresh-toned red and black cherries, plums and hints of citrus zest, sweet red berries and minerals. Polished, dusty tannins spread evenly across the medium-bodied palate, with juicy, vivid plums and berries. Nothing showy here, but it’s beautifully balanced and understated, showing real fruit vibrancy and harmony. Drinkable now, but will hold well, too. ワインアドヴォケイト:94+ ポイント RP 94+ Reviewed by: Luis Gutierrez Release Price: $50 Drink Date: 2022 - 2030 When tasted next to the 2020, the 2019 Lanzaga comes through as a little more closed and austere, with a little less alcohol (14% vs. 14.5%) and with rounder tannins. It comes from 15 to 20 hectares of their own organically farmed vineyards. It fermented in concrete with indigenous yeasts and matured in 225-liter barrels and 1,500- and 2,500-liter oak foudres for 14 months. 24,527 bottles produced. It was bottled in June 2021. I tasted the wines from Rioja from Telmo Rodriguez as part of the whole portfolio tasting a few months ago, and the notes were published in a specific article. But now that I have tasted most of the rest of the relevant wines from the region, I thought it would make sense to include those notes again here, for completeness of this article and context for the rest of the wines. 2020 was a challenging year, with mildew in Rioja, but they were lucky to escape the hail that didn't hit Lanciego but affected the vineyards in Labastida (Tabuerniga and Beatas were affected). The harvest was earlier than in 2019, but they still started the sixth of October with the terraces of Tabuerniga. Pablo Eguzkiza told me it was a strange year for Tempranillo, with Graciano ripening earlier than Tempranillo. Published: Mar 01, 2024 182404122460226TELMO RODRIGUEZ / テルモ・ロドリゲス 世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」 スペインワイン界の巨匠テルモ・ロドリゲス氏は、バスク州生まれの54歳。 バスク州とナバーラ州にまたがる名醸地・リオハの名門ワイナリー「レメリュリ」のオーナー一家の子息として産声を上げたテルモ氏は、ビルバオ大学(現バスク大学)を卒業後、ワインメーカーとしての知識を高めるためにボルドー大学醸造学部に留学しますが、そこで後々タッグを組んで自身のワイナリー「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を立ち上げることとなる同郷のバスク人、パブロ・エグスキサ氏と出会いました。 ボルドー大学を卒業した後は、コスデストゥルネル、ローヌのJ.L.シャーヴ、プロヴァンスのトレヴァロンといった著名ワイナリーで修行を積み、1989年に27歳で実家のレメリュリに戻ると、ワインメーカーとしてのキャリアをスタートさせました。しかしレメリュリではワイン造りに対する意見の違いから、オーナーの父と衝突し、レメリュリを去る決意を固めることに。 そして1994年、ナパのドミナスで醸造を任されるほどに才能を開花させていた盟友・パブロ氏と共に、「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を設立したのです。 さて、テルモ氏が自社ワイナリーを設立した1990年代のスペインでは、カベルネ・ソーヴィニョンやシャルドネなどのフランス系国際品種を取り入れる動きが活発で、伝統的ではあるがマイナーな土地固有の品種から、国際品種への改植が進められていたとのこと。 これに危機感を覚えたテルモ氏は「歴史と文化がありながら、現在は忘れ去られた知名度の低い産地で固有品種のワインを造り、国際的評価を獲得することで、その産地や固有品種の価値を取り戻す」ことを目指したワイン造りをスタートさせます。 まずはスペイン全土を北部を中心に駆け巡り、地元の固有品種の古木を伝統的な方法で栽培している畑を探すことから始めました。そしてその土地を所有する栽培家や生産者に協力を仰ぎ、彼らの醸造場を借りて自身の理想とする「固有品種と土地の個性、テロワールを表現したワイン」を造り始めたとのこと。 パトロンなどの経済的後ろ盾が無かったテルモ氏は、まず各々の土地ですぐに飲んでもらえるような、手頃な価格帯のレンジからワインを造り、世界中の消費者に「安価でも高品質のワインは造れること」を伝えるべく努めたと言います。 また、このように安価帯のワインから造り始めることで、時間をかけて土地と固有品種の特徴を把握し、数年にわたる観察と実験を重ねられるので、よりハイレベルなワインの生産にも着手しやすいといったメリットが生まれるとも考えられていました。 このように、独自のスタイルで「スペインにおける固有品種とテロワールの価値再生」を目指したテルモ氏は、時代のニーズに合わせて国際品種への改植を進める大手の生産社からは「アンファン・テリブル(恐るべき子供)」と揶揄され、異端児扱いされることもあったとのこと。しかし、テルモ氏の信念あるワイン造りは次第に世界的な注目を集め、スペイン各地の固有品種と土地の個性をしっかりと感じさせる高品質なワインを生み出す生産者として、広く知られるようになりました。 そして今や世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」と呼ばれるまでに成功したテルモ氏ですが、2010年には長らく距離を置いていた実家のレメリュリにも復帰し、さらなる高みに至るべくその歩みを進めているそうです。

3490 円 (税込 / 送料別)

ロス・ヴァスコス クロマス カベルネ・ソーヴィニヨン グラン・レセルバ [2020]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ロス・ヴァスコス クロマス カベルネ・ソーヴィニヨン グラン・レセルバ [2020]750ml (赤ワイン)

厳選した果実で、シャトー・ラフィットで使用する樽で熟成。ラフィットのエレガンス。 ロス・ヴァスコスはチリに移住したスペイン人により1750年創業されました。1988年にラフィットグループが2,200haの土地(うち220haがワイン畑)を取得。その名は、ワイン造りに取り組んできたスペイン・バスクの人々(Vascos)への敬意を込めて付けられています。ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトの品質管理の中枢、エリック・コレール監修の下、現地のワインづくりに精通するメンバーを招集してプロジェクトチームを結成しました。 海(太平洋)と山(カニェテン山)に囲まれ、砂-粘土質の土壌が織り成すミクロクリマと、シャトー・ラフィット・ロートシルトでも行われる徹底した土壌研究、気候分析などの先端技術を見事に融和させ、チリワインならではの果実味とふくらみにボルドーワインのエレガンスを兼ね備えたワインをつくり続けています。 「クロマス カベルネ・ソーヴィニヨン グラン・レセルバ」は、樹齢の高い「エル・フライレ」畑を中心に、より良質のブドウのみを選りすぐってつくられるワイン。収穫は手摘み、伝統的なボルドーの技法で醸され、20%新樽を含むDBR社製フレンチオークで12ヶ月熟成。 新鮮で完熟したラズベリー、チェリー、プラムのアロマ。コルチャグア ヴァレーのテロワールとラフィットスタイルを色濃く反映した、力強く、複雑なブーケが特長のコストパフォーマンスに優れたワインです。 LOS VASCOS CROMAS CABERNET SAUVIGNON GRAN RESERVA ロス・ヴァスコス クロマス カベルネ・ソーヴィニヨン グラン・レセルバ 生産地:チリ セントラル・ヴァレー ラペル・ヴァレー コルチャグア・ヴァレー 原産地呼称:DO. COLCHAGUA VALLEY ぶどう品種:カベルネ ソーヴィニヨン 85%、シラー 10%、カルメネール 5% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ロスヴァスコス グランドレゼルブLos Vascos / ロス・ヴァスコス チリの伝統とフランスの名門コラボレーション! 1988年にラフィットグループ初の海外ワイナリーとして取得し、チリのテロワールでエレガントなラフィットスタイルを表現。一部ワインにはラフィットエレガンスを表現するため、ボルドーの自社樽工場製のフレンチオークを使用! ロス・ヴァスコスはチリに移住したスペイン人により1750年創業されました。シャトー・ラフィット・ロートシルトを擁するドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト(DBR)はチリでワインを造ることを決め、銘醸地や生産者の調査を行っていました。その中で選ばれたのが、このロス・ヴァスコスです。1983年からラフィットのテクニカルディレクターを派遣し、植え替えや水源の確保、畑の区画毎のミクロクリマの把握などを行い、1988年から経営を開始。 2000年にはラフィットのディレクターであるクリスチャン ル・ソメール氏を派遣するなど、ラフィットの知識と技術を注いできました。ラフィットをはじめとするボルドーシャトーの新醸造責任者に就任したエリック・コレール氏を引き継ぎ、オリヴィエ・トレゴワ氏がDBRの海外ワイナリーの醸造責任者を務めています。 太平洋から約40kmの場所に位置し、海から吹き込む風の影響で昼夜の気温は冷涼に保たれます。所有面積は3,600ha、その内作付け面積は580haとコルチャグア・ヴァレー中部で最大のブドウ畑です。広大な土地ですが、殺虫剤や除草剤などの化学物質に頼らない方法(キャノピーマネジメントなど)を採用し、グリーンハーヴェストによる収量制限、樹齢による区画の管理を行い、収穫は手摘みと手間隙をかけて行っています。 手摘みされたブドウはその後入念に選果され、シャルドネとソーヴィニヨン・ブランは若々しさを保つためにステンレスタンクで低温発酵で造られた後すぐに瓶詰めされます。赤は区画毎にステンレスタンクにて発酵後、グランド・レゼルブとル・ディス・ド・ロス・ヴァスコスは12~16ヶ月樽で熟成させます。樽の一部はボルドーにあるDBRの樽工房で作られたものを使用しています。

2480 円 (税込 / 送料別)

テルモ・ロドリゲス ペガソ・ゼータ [2021]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】テルモ・ロドリゲス ペガソ・ゼータ [2021]750ml (赤ワイン)

スペインワイン界の革命児が手掛ける、ピノ・ノワールのような繊細さを持つ赤! スペイン最高の醸造家と言われるまでに成長したテルモ・ロドリゲス。この30年のスペインワインの進化の中心でした。そんなテルモのゴールはスペイン各地の土着品種の復活とリオハ本来の味わいを取り戻す事。テルモの言う本来の味わいは18世紀、小さな造り手が各村のテロワールを活かしてワインを造っていた時代の事を指しています。 修行したボルドーの一流シャトーでの経験が、テルモにスペインの独自性を気付かせ、1998年故郷であり現在の本拠地であるリオハへと戻ったあとも、テロワールの復活を目指します。スペイン全土を旅し、信頼できる農家から購入したブドウも用いながら、時にはそのワイナリーを間借りしながら、地方性や土着品種を活かした醸造を続けています。 「ペガソ・ゼータ」は、火成岩を基盤とした粘板岩と花崗岩の混合土壌で水はけに優れている。天然酵母のみ。様々な木で作られた様々な年代の500リットルのオーク樽で6ヶ月、ステンレスタンクで6ヶ月熟成。最も心地よく、最も繊細で素直なワインです。私達自身の古い有機栽培の畑のグルナッシュと考えを同じくする仲間のグルナッシュで作られています。スレートと花崗岩の土壌がブレンドされる事でワインに深さ、シリアスさと果実の優雅さの両方を与えています。 ■テクニカル情報■ 醸造所:ペガソ・ヴィニャス・ヴィエハス 村:セブレロス 品種:ガルナッチャ TELMO RODRIGUEZ PEGASO ZETA テルモ・ロドリゲス ペガソ・ゼータ 生産地:スペイン カスティーリャ・レオン州 原産地呼称:DOP. CEBREROS ぶどう品種:ガルナッチャ 100% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:93 ポイント RP 93 Reviewed by: Luis Gutierrez Release Price: $35 Drink Date: 2023 - 2028 The floral, expressive and elegant 2021 Pegaso Zeta, from their own grapes and purchased ones, fermented with indigenous yeasts in oak and stainless steel vats and amphorae, and it matured in a combination of 500- and 600-liter barrels and stainless steel vats for 12 months. It has a bright ruby color with the grip from the fine tannins and an herbal touch that provides freshness. It has to be the finest Zeta to date. 28,739 bottles were filled in August 2022. Telmo Rodriguez has a project in Gredos, and I tasted mostly 2020s with winemakers Marc Isart and vineyard manager Aitor Fernandez. They compare 2020 with 2016 and 2021 to fresher wines like 2018, but with the effect of the frost from late April, and the wines have less color than the 2020s and 2022s. Published: Jun 01, 2023 ■2019年ヴィンテージの感想です■ 輸入元テラヴェールさん初のスペインワインのラインナップが「テルモ・ロドリゲス」だなんて。素晴らしい。 輸入元さんから、「セブレロスのペガソ・ゼータを飲んでみて下さい。僕達がテルモを始めた理由が解るはずです。」と資料にあったので、早速飲んでみました。 セブレロス村のペガソ・ヴィニャス・ヴィエハス醸造所の醸造担当は元ベガ・シシリアの醸造担当と聞いて、飲む前から期待値は抜群でした。ガルナッチャと言えば、フランス語でグルナッシュ。ローヌのシャトーヌフ・デュ・パプのエレガンスに通づるものがあるだろうと予想はしていました。 抜栓直後、ガルナッチャらしいたっぷりとした果実味、厚み、若干の硬さを感じましたので、その日は1杯でやめて翌日に持ち越しました。2日目、柔らかさが少しは出ているだろうと予想はしていましたが、予想以上、ビックリするほど化けた!薄旨系のピノ・ノワールを飲んでいるかのような繊細で上品なスタイル。前夜の硬さは見事に調和し、全くの別物のワインを飲んでいるかのようでした。ワインって生きている・・・。ブラインドで出したら、おそらくブルゴーニュの上質なピノ・ノワールですね!と言ってしまうでしょう。 これが2,000円代だと思うと、凄いバリューです!今のブルゴーニュなら5,000円になるだろう。今のスペインは安過ぎます。テラヴェールさんが、テルモ・ロドリゲスの取り扱いを始めた理由が分かりました。2022.10.23TELMO RODRIGUEZ / テルモ・ロドリゲス 世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」 スペインワイン界の巨匠テルモ・ロドリゲス氏は、バスク州生まれの54歳。 バスク州とナバーラ州にまたがる名醸地・リオハの名門ワイナリー「レメリュリ」のオーナー一家の子息として産声を上げたテルモ氏は、ビルバオ大学(現バスク大学)を卒業後、ワインメーカーとしての知識を高めるためにボルドー大学醸造学部に留学しますが、そこで後々タッグを組んで自身のワイナリー「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を立ち上げることとなる同郷のバスク人、パブロ・エグスキサ氏と出会いました。 ボルドー大学を卒業した後は、コスデストゥルネル、ローヌのJ.L.シャーヴ、プロヴァンスのトレヴァロンといった著名ワイナリーで修行を積み、1989年に27歳で実家のレメリュリに戻ると、ワインメーカーとしてのキャリアをスタートさせました。しかしレメリュリではワイン造りに対する意見の違いから、オーナーの父と衝突し、レメリュリを去る決意を固めることに。 そして1994年、ナパのドミナスで醸造を任されるほどに才能を開花させていた盟友・パブロ氏と共に、「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を設立したのです。 さて、テルモ氏が自社ワイナリーを設立した1990年代のスペインでは、カベルネ・ソーヴィニョンやシャルドネなどのフランス系国際品種を取り入れる動きが活発で、伝統的ではあるがマイナーな土地固有の品種から、国際品種への改植が進められていたとのこと。 これに危機感を覚えたテルモ氏は「歴史と文化がありながら、現在は忘れ去られた知名度の低い産地で固有品種のワインを造り、国際的評価を獲得することで、その産地や固有品種の価値を取り戻す」ことを目指したワイン造りをスタートさせます。 まずはスペイン全土を北部を中心に駆け巡り、地元の固有品種の古木を伝統的な方法で栽培している畑を探すことから始めました。そしてその土地を所有する栽培家や生産者に協力を仰ぎ、彼らの醸造場を借りて自身の理想とする「固有品種と土地の個性、テロワールを表現したワイン」を造り始めたとのこと。 パトロンなどの経済的後ろ盾が無かったテルモ氏は、まず各々の土地ですぐに飲んでもらえるような、手頃な価格帯のレンジからワインを造り、世界中の消費者に「安価でも高品質のワインは造れること」を伝えるべく努めたと言います。 また、このように安価帯のワインから造り始めることで、時間をかけて土地と固有品種の特徴を把握し、数年にわたる観察と実験を重ねられるので、よりハイレベルなワインの生産にも着手しやすいといったメリットが生まれるとも考えられていました。 このように、独自のスタイルで「スペインにおける固有品種とテロワールの価値再生」を目指したテルモ氏は、時代のニーズに合わせて国際品種への改植を進める大手の生産社からは「アンファン・テリブル(恐るべき子供)」と揶揄され、異端児扱いされることもあったとのこと。しかし、テルモ氏の信念あるワイン造りは次第に世界的な注目を集め、スペイン各地の固有品種と土地の個性をしっかりと感じさせる高品質なワインを生み出す生産者として、広く知られるようになりました。 そして今や世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」と呼ばれるまでに成功したテルモ氏ですが、2010年には長らく距離を置いていた実家のレメリュリにも復帰し、さらなる高みに至るべくその歩みを進めているそうです。

2680 円 (税込 / 送料別)

テルモ・ロドリゲス ペガソ・ピサーラ [2019]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】テルモ・ロドリゲス ペガソ・ピサーラ [2019]750ml (赤ワイン)

スペインワイン界の革命児「テルモ・ロドリゲス」が表現する、村毎に違う個性、スペインにしかない魅力! スペイン最高の醸造家と言われるまでに成長したテルモ・ロドリゲス。この30年のスペインワインの進化の中心でした。そんなテルモのゴールはスペイン各地の土着品種の復活とリオハ本来の味わいを取り戻す事。テルモの言う本来の味わいは18世紀、小さな造り手が各村のテロワールを活かしてワインを造っていた時代の事を指しています。 修行したボルドーの一流シャトーでの経験が、テルモにスペインの独自性を気付かせ、1998年故郷であり現在の本拠地であるリオハへと戻ったあとも、テロワールの復活を目指します。スペイン全土を旅し、信頼できる農家から購入したブドウも用いながら、時にはそのワイナリーを間借りしながら、地方性や土着品種を活かした醸造を続けています。 「ペガソ・ピサーラ」は、セブレロスの標高950-1200mの場所にだけ存在している変成岩から変化したシスト土壌のガルナッチャから造られる。東向き斜面で冷涼。樹齢が非常に高く、昔ながらのゴブレ仕立てで収量が非常に少ない。天然酵母のみで発酵。色々なメーカーの600リットルのオーク樽で18-24ヶ月熟成。グラニートより複雑性に長け、力強く深みがある。 TELMO RODRIGUEZ PEGASO PIZARRA テルモ・ロドリゲス ペガソ・ピサーラ 生産地:スペイン カスティーリャ・レオン州 原産地呼称:DOP. CEBREROS ぶどう品種:ガルナッチャ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:96 ポイント RP 96 Reviewed by: Luis Gutierrez Release Price: $55 Drink Date: 2022 - 2029 The 2019 Pegaso Barrancos de Pizarra comes from a very dry year with low yields, produced with Garnacha from 80+-year-old vines on slopes rich in schist at 800 to 1,000 meters in altitude. It fermented in oak and stainless steel vats and amphorae with indigenous yeasts and matured in 500- and 600-liter oak barrels of different origins for 24 months. This is very expressive; the slate soils seem to take heat quite well. It is floral and open, rich and with the grainy tannins that reminded me of the dusty schist. This is supple and tasty. 3,295 bottles were filled in July 2021. Telmo Rodriguez and Pablo Eguzkiza have fermented their 2021s from Galicia in the new winery in Valdeorras, Ribera del Duero. It is still a work in progress, and there will be new stuff from Rioja in a few more years. The main wines across the portfolio feel very consolidated now. Published: Jun 24, 2022 181204122462616TELMO RODRIGUEZ / テルモ・ロドリゲス 世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」 スペインワイン界の巨匠テルモ・ロドリゲス氏は、バスク州生まれの54歳。 バスク州とナバーラ州にまたがる名醸地・リオハの名門ワイナリー「レメリュリ」のオーナー一家の子息として産声を上げたテルモ氏は、ビルバオ大学(現バスク大学)を卒業後、ワインメーカーとしての知識を高めるためにボルドー大学醸造学部に留学しますが、そこで後々タッグを組んで自身のワイナリー「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を立ち上げることとなる同郷のバスク人、パブロ・エグスキサ氏と出会いました。 ボルドー大学を卒業した後は、コスデストゥルネル、ローヌのJ.L.シャーヴ、プロヴァンスのトレヴァロンといった著名ワイナリーで修行を積み、1989年に27歳で実家のレメリュリに戻ると、ワインメーカーとしてのキャリアをスタートさせました。しかしレメリュリではワイン造りに対する意見の違いから、オーナーの父と衝突し、レメリュリを去る決意を固めることに。 そして1994年、ナパのドミナスで醸造を任されるほどに才能を開花させていた盟友・パブロ氏と共に、「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を設立したのです。 さて、テルモ氏が自社ワイナリーを設立した1990年代のスペインでは、カベルネ・ソーヴィニョンやシャルドネなどのフランス系国際品種を取り入れる動きが活発で、伝統的ではあるがマイナーな土地固有の品種から、国際品種への改植が進められていたとのこと。 これに危機感を覚えたテルモ氏は「歴史と文化がありながら、現在は忘れ去られた知名度の低い産地で固有品種のワインを造り、国際的評価を獲得することで、その産地や固有品種の価値を取り戻す」ことを目指したワイン造りをスタートさせます。 まずはスペイン全土を北部を中心に駆け巡り、地元の固有品種の古木を伝統的な方法で栽培している畑を探すことから始めました。そしてその土地を所有する栽培家や生産者に協力を仰ぎ、彼らの醸造場を借りて自身の理想とする「固有品種と土地の個性、テロワールを表現したワイン」を造り始めたとのこと。 パトロンなどの経済的後ろ盾が無かったテルモ氏は、まず各々の土地ですぐに飲んでもらえるような、手頃な価格帯のレンジからワインを造り、世界中の消費者に「安価でも高品質のワインは造れること」を伝えるべく努めたと言います。 また、このように安価帯のワインから造り始めることで、時間をかけて土地と固有品種の特徴を把握し、数年にわたる観察と実験を重ねられるので、よりハイレベルなワインの生産にも着手しやすいといったメリットが生まれるとも考えられていました。 このように、独自のスタイルで「スペインにおける固有品種とテロワールの価値再生」を目指したテルモ氏は、時代のニーズに合わせて国際品種への改植を進める大手の生産社からは「アンファン・テリブル(恐るべき子供)」と揶揄され、異端児扱いされることもあったとのこと。しかし、テルモ氏の信念あるワイン造りは次第に世界的な注目を集め、スペイン各地の固有品種と土地の個性をしっかりと感じさせる高品質なワインを生み出す生産者として、広く知られるようになりました。 そして今や世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」と呼ばれるまでに成功したテルモ氏ですが、2010年には長らく距離を置いていた実家のレメリュリにも復帰し、さらなる高みに至るべくその歩みを進めているそうです。

4980 円 (税込 / 送料別)

テルモ・ロドリゲス マタリャーナ [2018]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】 WA97ポイント!テルモ・ロドリゲス マタリャーナ [2018]750ml (赤ワイン)

ワインアドヴォケイト:97 ポイント! スペインワイン界の革命児「テルモ・ロドリゲス」が表現する、村毎に違う個性、スペインにしかない魅力! スペイン最高の醸造家と言われるまでに成長したテルモ・ロドリゲス。この30年のスペインワインの進化の中心でした。そんなテルモのゴールはスペイン各地の土着品種の復活とリオハ本来の味わいを取り戻す事。テルモの言う本来の味わいは18世紀、小さな造り手が各村のテロワールを活かしてワインを造っていた時代の事を指しています。 修行したボルドーの一流シャトーでの経験が、テルモにスペインの独自性を気付かせ、1998年故郷であり現在の本拠地であるリオハへと戻ったあとも、テロワールの復活を目指します。スペイン全土を旅し、信頼できる農家から購入したブドウも用いながら、時にはそのワイナリーを間借りしながら、地方性や土着品種を活かした醸造を続けています。 「マタリャーナ」は、ソティージョ・デ・ラ・リベラ、ロア、フエンテセン、フエンテモリノス、パルディージャの5つの村の要素を合わせる事で今のリベラ・デル・ドゥエロではなく本来のリベラ・デル・ドゥエロを表現する事にした。土壌は粘土、小石混じりの赤土、石灰質、泥灰土の段々畑、礫岩と砂岩の多様。昔のクローンを古い畑からマッサルセレクションで移植、接ぎ木する事で古代のリベラ・デル・ドゥエロを再現。野生酵母のみで古い大樽で発酵。フレンチオーク樽で熟成。 TELMO RODRIGUEZ MATALLANA テルモ・ロドリゲス マタリャーナ 生産地:スペイン カスティーリャ・レオン州 原産地呼称:DO. RIBERA DEL DUERO ぶどう品種:ティント・フィノ(テンプラニーリョの別名)、ナバロ、バレンシアーノ、アルビッロ アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:97 ポイント Rating 97 Release Price $80 - 85 Drink Date 2022 - 2030 Reviewed by Luis Gutierrez Issue Date 1st Feb 2023 Source End of January 2023, The Wine Advocate The 2018 Matallana is the only wine they produced in Ribera del Duero, a traditional blend of Tempranillo with approximately 15% other varieties?Valenciano (Bobal), Navarro (Garnacha) and white Albillo?from different soils in five different villages: Sotillo de la Ribera, Roa, Fuentec?n, Fuentemolinos and Pardilla. It fermented in oak and stainless steel vats with indigenous yeasts and matured for 14 months in French oak barrels of different ages. It has 14.5% alcohol and a pH of 3.68. The wine is subtle, harmonious and elegant, complex and with integrated oak, very expressive with velvety tannins and a long, dry, chalky finish. This is superb, elegant but with the Duero rusticity and stone minerality. It has to be the finest Matallana to date. 22,020 bottles produced. It was bottled in May and June 2020. They skipped the 2017 of this wine, as the year was decimated by killer frost. Matallana is a regional blend of the different villages where they have vineyards, but the vineyard names have been crossed out on the label, as the appellation does not allow them to be mentioned! The 2018 is stunning. 183601092333353TELMO RODRIGUEZ / テルモ・ロドリゲス 世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」 スペインワイン界の巨匠テルモ・ロドリゲス氏は、バスク州生まれの54歳。 バスク州とナバーラ州にまたがる名醸地・リオハの名門ワイナリー「レメリュリ」のオーナー一家の子息として産声を上げたテルモ氏は、ビルバオ大学(現バスク大学)を卒業後、ワインメーカーとしての知識を高めるためにボルドー大学醸造学部に留学しますが、そこで後々タッグを組んで自身のワイナリー「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を立ち上げることとなる同郷のバスク人、パブロ・エグスキサ氏と出会いました。 ボルドー大学を卒業した後は、コスデストゥルネル、ローヌのJ.L.シャーヴ、プロヴァンスのトレヴァロンといった著名ワイナリーで修行を積み、1989年に27歳で実家のレメリュリに戻ると、ワインメーカーとしてのキャリアをスタートさせました。しかしレメリュリではワイン造りに対する意見の違いから、オーナーの父と衝突し、レメリュリを去る決意を固めることに。 そして1994年、ナパのドミナスで醸造を任されるほどに才能を開花させていた盟友・パブロ氏と共に、「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を設立したのです。 さて、テルモ氏が自社ワイナリーを設立した1990年代のスペインでは、カベルネ・ソーヴィニョンやシャルドネなどのフランス系国際品種を取り入れる動きが活発で、伝統的ではあるがマイナーな土地固有の品種から、国際品種への改植が進められていたとのこと。 これに危機感を覚えたテルモ氏は「歴史と文化がありながら、現在は忘れ去られた知名度の低い産地で固有品種のワインを造り、国際的評価を獲得することで、その産地や固有品種の価値を取り戻す」ことを目指したワイン造りをスタートさせます。 まずはスペイン全土を北部を中心に駆け巡り、地元の固有品種の古木を伝統的な方法で栽培している畑を探すことから始めました。そしてその土地を所有する栽培家や生産者に協力を仰ぎ、彼らの醸造場を借りて自身の理想とする「固有品種と土地の個性、テロワールを表現したワイン」を造り始めたとのこと。 パトロンなどの経済的後ろ盾が無かったテルモ氏は、まず各々の土地ですぐに飲んでもらえるような、手頃な価格帯のレンジからワインを造り、世界中の消費者に「安価でも高品質のワインは造れること」を伝えるべく努めたと言います。 また、このように安価帯のワインから造り始めることで、時間をかけて土地と固有品種の特徴を把握し、数年にわたる観察と実験を重ねられるので、よりハイレベルなワインの生産にも着手しやすいといったメリットが生まれるとも考えられていました。 このように、独自のスタイルで「スペインにおける固有品種とテロワールの価値再生」を目指したテルモ氏は、時代のニーズに合わせて国際品種への改植を進める大手の生産社からは「アンファン・テリブル(恐るべき子供)」と揶揄され、異端児扱いされることもあったとのこと。しかし、テルモ氏の信念あるワイン造りは次第に世界的な注目を集め、スペイン各地の固有品種と土地の個性をしっかりと感じさせる高品質なワインを生み出す生産者として、広く知られるようになりました。 そして今や世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」と呼ばれるまでに成功したテルモ氏ですが、2010年には長らく距離を置いていた実家のレメリュリにも復帰し、さらなる高みに至るべくその歩みを進めているそうです。

7890 円 (税込 / 送料別)

テルモ・ロドリゲス ボデガ・ランサガ ラ・エストラタ [2019]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】 JS98・WA96ポイント!テルモ・ロドリゲス ボデガ・ランサガ ラ・エストラタ [2019]750ml (赤ワイン)

スペインワイン界の革命児「テルモ・ロドリゲス」が表現する、村毎に違う個性、スペインにしかない魅力! スペイン最高の醸造家と言われるまでに成長したテルモ・ロドリゲス。この30年のスペインワインの進化の中心でした。そんなテルモのゴールはスペイン各地の土着品種の復活とリオハ本来の味わいを取り戻す事。テルモの言う本来の味わいは18世紀、小さな造り手が各村のテロワールを活かしてワインを造っていた時代の事を指しています。 修行したボルドーの一流シャトーでの経験が、テルモにスペインの独自性を気付かせ、1998年故郷であり現在の本拠地であるリオハへと戻ったあとも、テロワールの復活を目指します。スペイン全土を旅し、信頼できる農家から購入したブドウも用いながら、時にはそのワイナリーを間借りしながら、地方性や土着品種を活かした醸造を続けています。 「ボデガ・ランサガ ラ・エストラタ」は、北東向き0.64haの混植畑。1940年代に植えられた古樹のみ。開放発酵槽で野生酵母のみで発酵。フードルと古バリック併用で熟成。 ■ボデガ・ランサガについて■ ボデガ「ランザガ」ではリオハのテロワールの復活を目指し、ブルゴーニュのように村、そして単一畑のテロワール表現を目指したワイン造りを行っています。 テルモ・ロドリゲスは、リオハの現在のワイン造りとは違い、プエブロ(村)のワインでテロワールの表現を目指しますが、当時の法規ではリオハでは村名や畑名をエチケットに記入する事は許されていませんでした。いまだに大きなワイナリーのブランドと熟成期間に応じた階級に縛られていたのです。2年以上をかけて、この法規を変え、村や畑の重要性を訴えていきます。 しかし、特に有名産地であるリオハでは1850年代までには地方性や土着品種、テロワールを重視したワイン造りは消え去っており、各村独自のワイン文化の復活は困難を極めました。 TELMO RODRIGUEZ BODEGA LANZAGA LA ESTRADA テルモ・ロドリゲス ボデガ・ランサガ ラ・エストラタ 生産地:スペイン リオハ 原産地呼称:DOCA.RIOJA ぶどう品種:テンプラニーリョ、グラシアーノ アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームスサックリング:98 ポイント BODEGA LANZAGA RIOJA LA ESTRADA 2019 Wednesday, December 28, 2022 CountrySpain RegionLa Rioja Vintage2019 Score 98 Such a nuanced yet tangy red with an engaging nose, effusing finely ground black peppercorn with lavender and blueberries. Pure, scented, and really focused. Full-bodied, but dry and intellectual, piled up with immaculate tannins that soak up the juicy, elegant berry fruit. From organically grown grapes. Mainly tempranillo with some graciano. Drinkable now, but better after 2025. ワインアドヴォケイト:96 ポイント Rating 96 Release Price $80 - 100 Drink Date 2022 - 2029 Reviewed by Luis Gutierrez Issue Date 15th Jul 2022 Source July 2022 Week 2, The Wine Advocate The single-vineyard 2019 La Estrada was produced with the field blend of grapes from a northeast-facing 0.64-hectare plot planted in the 1940s, one of the highest vineyards in the village of Lanciego at 610 meters above sea level. In this low-yielding year, the grapes were picked the 12th of October, then fermented in an open-top 3,000-liter oak vat with indigenous yeasts and matured in a combination of foudres and barriques for 14 to 16 months. This wine feels very harmonious and austere for a warm and generous vintage. It has more tannin. This is almost 100% Tempranillo, so this has earthier tannins that will evolve into a long wine with years in the bottle. Elegant rusticity. 1,972 bottles were filled in May 2021.TELMO RODRIGUEZ / テルモ・ロドリゲス 世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」 スペインワイン界の巨匠テルモ・ロドリゲス氏は、バスク州生まれの54歳。 バスク州とナバーラ州にまたがる名醸地・リオハの名門ワイナリー「レメリュリ」のオーナー一家の子息として産声を上げたテルモ氏は、ビルバオ大学(現バスク大学)を卒業後、ワインメーカーとしての知識を高めるためにボルドー大学醸造学部に留学しますが、そこで後々タッグを組んで自身のワイナリー「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を立ち上げることとなる同郷のバスク人、パブロ・エグスキサ氏と出会いました。 ボルドー大学を卒業した後は、コスデストゥルネル、ローヌのJ.L.シャーヴ、プロヴァンスのトレヴァロンといった著名ワイナリーで修行を積み、1989年に27歳で実家のレメリュリに戻ると、ワインメーカーとしてのキャリアをスタートさせました。しかしレメリュリではワイン造りに対する意見の違いから、オーナーの父と衝突し、レメリュリを去る決意を固めることに。 そして1994年、ナパのドミナスで醸造を任されるほどに才能を開花させていた盟友・パブロ氏と共に、「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を設立したのです。 さて、テルモ氏が自社ワイナリーを設立した1990年代のスペインでは、カベルネ・ソーヴィニョンやシャルドネなどのフランス系国際品種を取り入れる動きが活発で、伝統的ではあるがマイナーな土地固有の品種から、国際品種への改植が進められていたとのこと。 これに危機感を覚えたテルモ氏は「歴史と文化がありながら、現在は忘れ去られた知名度の低い産地で固有品種のワインを造り、国際的評価を獲得することで、その産地や固有品種の価値を取り戻す」ことを目指したワイン造りをスタートさせます。 まずはスペイン全土を北部を中心に駆け巡り、地元の固有品種の古木を伝統的な方法で栽培している畑を探すことから始めました。そしてその土地を所有する栽培家や生産者に協力を仰ぎ、彼らの醸造場を借りて自身の理想とする「固有品種と土地の個性、テロワールを表現したワイン」を造り始めたとのこと。 パトロンなどの経済的後ろ盾が無かったテルモ氏は、まず各々の土地ですぐに飲んでもらえるような、手頃な価格帯のレンジからワインを造り、世界中の消費者に「安価でも高品質のワインは造れること」を伝えるべく努めたと言います。 また、このように安価帯のワインから造り始めることで、時間をかけて土地と固有品種の特徴を把握し、数年にわたる観察と実験を重ねられるので、よりハイレベルなワインの生産にも着手しやすいといったメリットが生まれるとも考えられていました。 このように、独自のスタイルで「スペインにおける固有品種とテロワールの価値再生」を目指したテルモ氏は、時代のニーズに合わせて国際品種への改植を進める大手の生産社からは「アンファン・テリブル(恐るべき子供)」と揶揄され、異端児扱いされることもあったとのこと。しかし、テルモ氏の信念あるワイン造りは次第に世界的な注目を集め、スペイン各地の固有品種と土地の個性をしっかりと感じさせる高品質なワインを生み出す生産者として、広く知られるようになりました。 そして今や世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」と呼ばれるまでに成功したテルモ氏ですが、2010年には長らく距離を置いていた実家のレメリュリにも復帰し、さらなる高みに至るべくその歩みを進めているそうです。

12100 円 (税込 / 送料別)

ボデガ イヌリエータ / ナバエルス [2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / スペイン D.O.ナバラ BODEGA INURRIETA Navaelus

選別の結果生まれるセカンドラベルですが、クリアンサ相当の熟成をさせています。ボデガ イヌリエータ / ナバエルス [2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / スペイン D.O.ナバラ BODEGA INURRIETA Navaelus

Navaelus ナバエルス 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ナバラ 原産地呼称D.O.ナバラ 品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ 土壌砂を多く含む粘土質 ALC度数14.5% 飲み頃温度13~16℃ キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 アメリカンオークの樽で6ヶ月、フレンチオークの樽で6ヶ月、計12ヶ月オーク樽で熟成させ、その後12ヶ月瓶熟させていますので、ラベルには表示がありませんが、クリアンサに相当します。 ◆商品説明 名前は、ナバラからの造語です。標高350mの畑で、砂を多く含む粘土質土壌です。 イヌリエータのワインを造る全ての段階で選別し、セカンドラベルであるナバエルスを造ります。また、選別したワインの全てがナバエルスになるわけではなく、一部は地元の農協へバルクで売っています。 他の生産者のクリアンサと比較しても、非常に優れています。 BODEGA INURRIETA ボデガ イヌリエータ トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 ◆イヌリエータは土地の呼び名 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 ◆乾燥した気候と3つの異なった標高の畑 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。 気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。 夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 ◆誰にでも愛されるワインを手頃な価格で ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 <評価> ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

1368 円 (税込 / 送料別)

ボデガス カンピーリョ / レゼルバ [2018] 750ml・赤【Bodegas Campillo】 Reserva

綺麗な果実味が心地よい完璧なバランスを持つ赤ボデガス カンピーリョ / レゼルバ [2018] 750ml・赤【Bodegas Campillo】 Reserva

厳選したテンプラニーリョ100%。樽熟成によるスパイスやバニラの風味に、綺麗な果実味が心地よい完璧なバランスを持つ赤。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 テンプラニーリョ100% 容量 750ml 産地 スペイン ラ・リオハ州 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。スペイン・ワイン銘醸地リオハの「ゴールデン・ソイル」をもつワイナリー ボデガス・カンピーリョはバスク州アラバ県に位置する「リオハ・アラベサ地区」にあり、100%個人オーナーの企業としてはスペイン最大手の1つ、ファウスティーノ・グループが所有しています。グループを率いるフリオ・ファウスティーノ・マルティネスが特に情熱を注ぎ、自らの理想とする高品質のワイン造りを実現するために作り上げたシャトー・スタイルのワイナリーです。ワイナリーの建物としてはリオハで初めて、ワイン造りと建築美を融合させたコンセプトで建てられました。常に品質を重視した造りのワインは、完璧なバランスを持つ長熟タイプ。高い評価を受けています。 ファウスティーノ一族のワイン造りは1860年代にまで遡り、1950年代に「ボデガス・ファウスティーノ」をスタートし、一大帝国を築き上げました。その後、1978年に小さな畑を購入し、このプロジェクトをカンピーリョ(小さなブドウ畑)と名付け、ファウスティーノ帝国とはまったく別事業として運営していきます。モダンで贅沢な最先端の技術を備えた超一流のワイナリーの建設を長年想い描いていたフリオ氏は、1988年にその夢を実現。ブドウ畑が周りを囲むシャトー・スタイルのワイナリーは、スペインでの先駆けとなりました。現在は娘のマリア・ピラール・マルティネス・サバラが運営を任されています。 ブドウ畑があるラグアルディアは、カンタブリア山脈の麓に拡がる絵のように美しい村。地中海よりも大西洋の影響が強く、土壌は白亜質に富み、伝統派、モダン派のどちらも同じように惹きつけるワインを生み出します。カンピーリョは、標高700mとリオハの中でも最も高く、南向き斜面の選び抜かれた最高の土地に50haを所有。この環境に加え、低収量と厳しい選果を行うことで、タンニンと色素が凝縮されたブドウの実が得られ、長期熟成しても若々しい味わいが保たれます。ワインは、伝統とモダンの中間のようなクラシック・スタイルで、軽やかな口当たりと、その後の素晴らしいストラクチャーが特徴です。

3135 円 (税込 / 送料別)

イカ チャコリーナ / ロゼ [2022] 750ml ロゼ 【HIKA TXAKOLINA】ROSE

赤果実や柑橘系の豊かでキレイなアロマイカ チャコリーナ / ロゼ [2022] 750ml ロゼ 【HIKA TXAKOLINA】ROSE

フレッシュさとまろやかさを持ち併せるエレガントな口当たりの微発泡ロゼ。 色・タイプ ロゼ/辛口 品種 オンダラビ・ベルツァ80%/オンダラビ・スリ20% 容量 750ml 産地 スペイン バスク州 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日~5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。

2010 円 (税込 / 送料別)

ボデガス バルカルロス / フォルティウス レゼルバ [2018] 750ml・赤 【Bodegas Valcarlos】 Fortius Reserva

厚みがあっても引き締まった印象の赤ワインボデガス バルカルロス / フォルティウス レゼルバ [2018] 750ml・赤 【Bodegas Valcarlos】 Fortius Reserva

厚みがあっても引き締まった印象の赤ワイン。樽の風合いが味わいのポイント、コストパフォーマンス高い一本。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 テンプラニーリョ90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% 容量 750ml 産地 スペイン ナバーラ州 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。家族経営企業スペイン最大手の1つ、ファウスティーノ・グループが所有するワイナリー ボデガス・バルカルロスは、フランスと国境を接するスペイン北東部ナバーラ州のティエラ・エステーリャ地区に位置しています。家族経営企業としてはスペイン最大手の1つ、ファウスティーノ・グループが所有するワイナリーで、フリオ・ファウスティーノ・マルティネスによって2001年に設立されました。所有する畑は標高400〜600mに80ha。スペイン固有のテンプラニーリョ、ビウラの他にヨーロッパ品種のメルロやカベルネ、シャルドネも栽培しています。総面積13,000平方メートルの最新鋭の設備を備えたワイナリーから造り出されるワインは、リーズナブルで高品質。ヨーロッパをはじめ世界各国に輸出されています。 バルカルロスがあるナバーラは、バスク語で「山々に囲まれた平原」を意味します。リオハの陰に隠れた存在で、ロゼの産地とみなされて来ましたが、近年生産者の努力により赤ワインの重要な産地へと変貌を遂げました。冬はピレネー山脈からの冷たい風が吹き、夏は暑くなり、乾燥した大陸性気候ですが、春と秋は温暖で、ブドウの生育には充分な降雨量があります。ワイナリーは、サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路にあり、フランス国境からスペインに入り最初に通る村「バルカルロス」に由来しています。 「フォルティウス」というブランド名は、1894年国際オリンピック委員会創設時の有名なモットー「citius, altius, fortius(より早く、より高く、より強く)」が由来。人生という競技の中で、その向上のために不断の努力をして人間としての成長を目指すという意味が込められています。その精神をバルカルロスに取り入れたものが、「フォルティウス」。強さと勤勉さ、良い結果を生むために常に挑戦し続ける姿勢を表現し、困難なことが起こったとしても、ブドウの最大限の表現を追求することは決して放棄しないという意思が表れています。ラベルのグリフォンは、ライオン(地上の王)と鷲(空の王)をミックスした伝説上の生物で、強さと卓越性のシンボルとなっています。

2145 円 (税込 / 送料別)

クロ モンブラン / プロジェクト クワトロ カヴァ プレミアム レゼルヴァ [2019] 750ml・白泡 【Clos Montblanc】 Proyecto Cu4tro Cava Premium Reserva

近未来的でクールなデザインで大人気のスパークリングクロ モンブラン / プロジェクト クワトロ カヴァ プレミアム レゼルヴァ [2019] 750ml・白泡 【Clos Montblanc】 Proyecto Cu4tro Cava Premium Reserva

リンゴの蜜を思わせる甘いアロマと、イーストやナッツなどの香ばしく豊かな香りが溢れます。きめ細かな泡立ちと、凛とした上品な酸味が素晴らしい味わい。高級感を感じさせる仕上がりですが、飲み口はどこか優しく、フレンドリーで、どんどん飲みたくなる気軽さがまた魅力です。 色・タイプ 白・泡/辛口 品種 マカブー、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネ 容量 750ml 産地 スペイン カタルーニャ州 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。星付きレストランにも採用される、スペイン屈指の実力派 オーナーであるカルボネル氏が、フランスの国境に近いスペイン東部の州、カタルーニャの地にワイナリーを設立したのは1988年。カタルーニャのシンボルである城塞モンブランと世界遺産に指定されているポブレ修道院からほど近い、コンカ・デ・バルベラに建設しました。この地は山々に囲まれた畑に地中海からの微風が吹き込み、厳しい冬と暑い夏、日中と夜の気温差が大きいのが特徴。ゆっくりと長い時間をかけて成熟したブドウは豊かなアロマを醸成することができる、まさにブドウ栽培にとって最適な地です。彼らはテンプラニーリョやガルナッチャ、パレリャーダなどのスペイン固有品種と同様に、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロ、シャルドネなどの国際品種も多く栽培。双方の個性を生かし、バランスに優れたワインを生み出しています。「誰でも手を伸ばせて、しかもとびきり美味しいワインを」という信念のもとに造られるワインは、そのコストパフォーマンスの高さとモダンなテイストで人気を博しています。 「食の都」の名店から愛されるワイン クロ・モンブランがあるカタルーニャは「食の都」としても知られる地域。最先端の調理技術を用いた洗練されたスペイン料理、モダン・スパニッシュ発祥の地でもあり、「世界一予約が取りにくい」と言われ、2011年惜しまれつつ閉店となったミシュラン3つ星レストラン「エル・ブジ」もカタルーニャにあります。クロ・モンブランはこの地で数々の星付きレストランにオンリストされており、美食の先進地バスクの町、サン・セバスチャンにある3つ星レストラン「アルサック」や、マドリッドの美食家が集う1つ星「エル・チャフラン」など、その顧客は錚々たる顔ぶれ。スペインを代表するモダン・スパニッシュの名店に愛されるワインという訳です。 プロジェクト・クワトロ・カヴァ 2009年に登場して以来、バランスに優れた味わいとコストパフォーマンスの高さで一躍ヒット商品となった「プロジェクト・クワトロ・カヴァ」。4種類のブドウを使用することから、数字の4を意味する名前(クワトロ)が付けられました。完熟したブドウを手摘みで収穫し、醸造ではシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵を採用。瓶詰め後は長期熟成を経ることで、スペインの固有品種3種と国際品種1種の風味が見事に融合した、モダンなテイストへと仕上がります。幅広いお食事と好相性なだけでなく、存在感のある味わいはワイン単体でもお楽しみいただけます。また、スタイリッシュなデザインは贈り物にもぴったり。様々なシーンで活躍する万能なワインです。

1815 円 (税込 / 送料別)

フォルティウス ロブレ テンプラニーリョ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ボデガス バルカルロス スペインワイン/ナバーラ/赤ワイン/辛口/ 750ml × 6 【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】飯田

【送料無料】楽天最安値に挑戦中!6本入りフォルティウス ロブレ テンプラニーリョ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ボデガス バルカルロス スペインワイン/ナバーラ/赤ワイン/辛口/ 750ml × 6 【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】飯田

アメリカンオークで熟成させたリッチな味わい。コストパフォーマンスの高い赤ワイン。80ha所有。標高350~450m。砂粘土質土壌。平均樹齢15年。収量6.5t/ha。9~10月に収穫。ステンレスタンクにて24℃で発酵。アメリカンオーク樽で最低3カ月間熟成。 手軽な価格でスペインワインの魅力を味わっていただける フォルティウス ロブレ テンプラニーリョ をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) ■ワイン名 フォルティウス ロブレ テンプラニーリョFORTIUS FORTIUS ROBLE TEMPRANILLO ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ボデガス バルカルロス ■産地 スペイン・ナバーラ ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【赤ワインS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】ボデガス バルカルロス BODEGAS VALCARLOS "citius, altius, fortius"「より早く、より高く、より強く」 ボデガス・バルカルロスは、フランスと国境を接するスペイン北東部ナバーラ州のティエラ・エステーリャ地区に位置しています。家族経営企業としてはスペイン最大手のひとつ、ファウスティーノグループが所有するワイナリーで、フリオ・ファウスティーノ・マルティネスによって2001年に設立されました。 所有する畑は標高400~600mに80ha。スペイン固有のテンプラニーリョ、ビウラの他にヨーロッパ品種のメルロやカベルネ、シャルドネも栽培しています。 総面積13,000平方mの最新鋭の設備を備えたワイナリーから造り出されるワインは、リーズナブルで高品質。ヨーロッパをはじめ世界各国に輸出されています。 バルカルロスがあるナバーラは、バスク語で「山々に囲まれた平原」を意味します。リオハの陰に隠れた存在で、ロゼの産地とみなされて来ましたが、近年生産者の努力により赤ワインの重要な産地へと変貌を遂げました。 冬はピレネー山脈からの冷たい風が吹き、夏は暑くなり、乾燥した大陸性気候ですが、春と秋は温暖で、ブドウの生育には充分な降雨量があります。 ワイナリーは、サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路にあり、フランス国境からスペインに入り最初に通る村「バルカルロス」に由来しています。 「フォルティウス」というブランド名は、1894年国際オリンピック委員会創設時の有名なモットー"citius, altius, fortius"「より早く、より高く、より強く」が由来。 人生という競技の中で、その向上のために不断の努力をして人間としての成長を目指すという意味が込められています。その精神をバルカルロスに取り入れたものが、「フォルティウス」。 強さと勤勉さ、良い結果を生むために常に挑戦し続ける姿勢を表現し、困難なことが起こったとしても、ブドウの最大限の表現を追求することは決して放棄しないという意思が表れています。 ラベルのグリフォンは、ライオン(地上の王)と鷲(空の王)をミックスした伝説上の生物で、強さと卓越性のシンボルとなっています。 輸入業者の資料より抜粋

11386 円 (税込 / 送料込)

カンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ボデガス カンピーリョ スペインワイン/リオハ/白ワイン/辛口/ 750ml × 6 【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】【飯田】

【送料無料】楽天最安値に挑戦中!6本入りカンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ボデガス カンピーリョ スペインワイン/リオハ/白ワイン/辛口/ 750ml × 6 【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】【飯田】

オーク新樽にて醸造。カリンを思わせる上品な果実味に豊かな樽香がマッチした贅沢な味わい。カンピーリョが所有する一番標高の高い畑(700m)。南向き。内陸性気候の影響を受けた大西洋気候。 粘土石灰質土壌。平均樹齢35年。ダブル・コルドン仕立て。植密度は3,000本/ha。収穫は10月第一週。26時間の低温浸漬後、フレンチとアメリカンオークの新樽にて16℃で20日間の発酵。バトナージュを行いながら、50日間の澱接触。 手軽な価格でスペインワインの魅力を味わっていただける カンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカ をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) ■ワイン名 カンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカCAMPILLO BLANCO FERMENTADO EN BARRICA ■ワイン種別 白ワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ボデガス カンピーリョ ■産地 スペイン・リオハ ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白ワインS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】ボデガス カンピーリョ BODEGAS CAMPILLO スペインワイン銘醸地リオハの <ゴールデンソイル>をもつワイナリー ボデガス・カンピーリョはバスク州アラバ県に位置する「リオハ・アラベサ地区」にあり、100%個人オーナーの企業としてはスペイン最大手のひとつ、ファウスティーノグループが所有しています。 グループを率いるフリオ・ファウスティーノ・マルティネスが特に情熱を注ぎ、自らの理想とする高品質のワイン造りを実現するために作り上げたシャトースタイルのワイナリーです。 ワイナリーの建物としてはリオハで初めて、ワイン造りと建築美を融合させたコンセプトで建てられました。 常に品質を重視した造りのワインは、完璧なバランスを持つ長熟タイプ。高い評価を受けています。 ファウスティーノ一族のワイン造りは1860年代にまで遡り、1950年代に「ボデガス・ファウスティーノ」をスタートし、一大帝国を築き上げました。 その後、1978年に小さな畑を購入し、このプロジェクトをカンピーリョ(小さなブドウ畑)と名付け、ファウスティーノ帝国とはまったく別事業として運営していきます。 モダンで贅沢な最先端の技術を備えた超一流のワイナリーの建設を長年想い描いていたフリオ氏は、1988年にその夢を実現。 ブドウ畑が周りを囲むシャトースタイルのワイナリーは、スペインでの先駆けとなりました。現在は娘のマリア・ピラール・マルティネス・サバラが運営を任されています。 ブドウ畑があるラグアルディアは、カンタブリア山脈の麓に拡がる絵のように美しい村。地中海よりも大西洋の影響が強く、土壌は白亜質に富み、伝統派、モダン派のどちらも同じように惹きつけるワインを生み出します。 カンピーリョは、標高700mとリオハの中でも最も高く、南向き斜面の選び抜かれた最高の土地に50haを所有。この環境に加え、低収量と厳しい選果を行うことで、タンニンと色素が凝縮されたブドウの実が得られ、長期熟成しても若々しい味わいが保たれます。 ワインは、伝統とモダンの中間のようなクラシックスタイルで、軽やかな口当たりと、その後の素晴らしいストラクチャーが特徴です。 輸入業者の資料より抜粋

15500 円 (税込 / 送料込)

カンピーリョ エル ニーニョ デ カンピーリョ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ボデガス カンピーリョ スペインワイン/リオハ/赤ワイン/辛口/ 750ml × 6 【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】【飯田】

【送料無料】楽天最安値に挑戦中!6本入りカンピーリョ エル ニーニョ デ カンピーリョ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ボデガス カンピーリョ スペインワイン/リオハ/赤ワイン/辛口/ 750ml × 6 【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】【飯田】

「少年」を意味するエル・ニーニョは、若いうちに楽しめるタイプのワイン。新鮮な黒果実と樽の香りが調和した濃厚なアロマ。フレッシュでバランスの良い口当たり。まろやかで上品な後味。 「Finca Villa Lucia(フィンカ ビラ ルシア)」の畑のブドウを使用。標高650m。大陸性気候の影響を受けた大西洋気候。白亜質に富む粘土質土壌。樹齢20~25年。収量5t/ha。9月中旬~10月中旬に収穫。ブドウを破砕せず、セミ・マセラシオン・カルボニック実施。 アロマを保ち、タンニンの抽出を抑えるために、ステンレスタンクにて24℃以下で発酵。アメリカンオークの新樽にてマロラクティック発酵と6~7カ月の熟成。ボトルのフロントラベルは3種類のカラーパターンがあり、遊び心のあるデザイン。 手軽な価格でスペインワインの魅力を味わっていただける カンピーリョ エル ニーニョ デ カンピーリョ をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) ■ワイン名 カンピーリョ エル ニーニョ デ カンピーリョCAMPILLO EL NINO DE CAMPILLO ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ボデガス カンピーリョ ■産地 スペイン・リオハ ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【赤ワインS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】ボデガス カンピーリョ BODEGAS CAMPILLO スペインワイン銘醸地リオハの <ゴールデンソイル>をもつワイナリー ボデガス・カンピーリョはバスク州アラバ県に位置する「リオハ・アラベサ地区」にあり、100%個人オーナーの企業としてはスペイン最大手のひとつ、ファウスティーノグループが所有しています。 グループを率いるフリオ・ファウスティーノ・マルティネスが特に情熱を注ぎ、自らの理想とする高品質のワイン造りを実現するために作り上げたシャトースタイルのワイナリーです。 ワイナリーの建物としてはリオハで初めて、ワイン造りと建築美を融合させたコンセプトで建てられました。 常に品質を重視した造りのワインは、完璧なバランスを持つ長熟タイプ。高い評価を受けています。 ファウスティーノ一族のワイン造りは1860年代にまで遡り、1950年代に「ボデガス・ファウスティーノ」をスタートし、一大帝国を築き上げました。 その後、1978年に小さな畑を購入し、このプロジェクトをカンピーリョ(小さなブドウ畑)と名付け、ファウスティーノ帝国とはまったく別事業として運営していきます。 モダンで贅沢な最先端の技術を備えた超一流のワイナリーの建設を長年想い描いていたフリオ氏は、1988年にその夢を実現。 ブドウ畑が周りを囲むシャトースタイルのワイナリーは、スペインでの先駆けとなりました。現在は娘のマリア・ピラール・マルティネス・サバラが運営を任されています。 ブドウ畑があるラグアルディアは、カンタブリア山脈の麓に拡がる絵のように美しい村。地中海よりも大西洋の影響が強く、土壌は白亜質に富み、伝統派、モダン派のどちらも同じように惹きつけるワインを生み出します。 カンピーリョは、標高700mとリオハの中でも最も高く、南向き斜面の選び抜かれた最高の土地に50haを所有。この環境に加え、低収量と厳しい選果を行うことで、タンニンと色素が凝縮されたブドウの実が得られ、長期熟成しても若々しい味わいが保たれます。 ワインは、伝統とモダンの中間のようなクラシックスタイルで、軽やかな口当たりと、その後の素晴らしいストラクチャーが特徴です。 輸入業者の資料より抜粋

13957 円 (税込 / 送料込)

《1.4万円以上で送料無料》 ゲタリアコ チャコリーナ イルスタ 2024 Getariako Txakolina Hiruzta 白ワイン スペイン

【当店1番人気チャコリ!】《1.4万円以上で送料無料》 ゲタリアコ チャコリーナ イルスタ 2024 Getariako Txakolina Hiruzta 白ワイン スペイン

産地スペイン生産者イルスタ品種オンダラビ・スリ 100%英字Getariako Txakolina Hiruzta飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード8437012445147輸入元いろはわいん《チャコリのいいところ》 〇スッキリ爽やかな味わい 〇夏には汗をかいた身体に染み込むような海のミネラル感 〇冬には鍋料理全般のお供に 〇苦手とする食材が少ないので年中活躍するメシワイン 「バスクを旅行したときに飲んだワインが美味しかったから」というご当地ワイン的に日本に紹介され始めたのは昔の話。今ではずいぶん日本の食卓になじんだ気がします。特に普段からいろいろなワインを飲む愛好家の「落ち着くいつものワイン」的なポジションじゃないかなと考えています。 いろいろな銘柄が売れる当店のチャコリの中で、毎年一番人気なのがこの「イルスタ」です。 《生産者について》 チャコリのメイン品種である「オンダラビ・スリ」。その名前はイルスタのある「オンダリビア」の街からとられました。 この地は12世紀にはワイン生産の記録があるそうで、17世紀には一度途絶えてしまいましたが、このイルスタが復活させました。この街唯一のワイナリーです。 2007年設立、2012年ファーストヴィンテージとまだ若いワイナリーながら、既に多くのミシュラン星付きレストランで採用されているそうです。 年間生産量は15万本。うち20%が輸出されています。 《このワインについて》 この「ゲタリアコ・チャコリーナ」がイルスタのスタンダード。 毎年4月ごろに昨年のヴィンテージが入荷します。夏頃にはもう1回追加の入荷があるのですが、だいたい冬頃には次回入荷を待たずにメーカー完売してしまいます。 入港したてはわずかに発泡がみられることもありますが、秋ごろにはほぼスティルワインになっているでしょう。 《テイスティングノート》 リンゴやグレープフルーツ、パイナップルのような様々なフルーツの香り。スッキリ爽やかな酸味とほのかな苦みを感じる海のミネラル感。キレのいい余韻でついつい飲みすぎちゃいます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙13丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :丑2 惰K≪関連カテゴリ≫

3113 円 (税込 / 送料別)

フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ボデガス バルカルロス スペインワイン/ナバーラ/白ワイン/辛口/ 750ml × 6【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】

【送料無料】楽天最安値に挑戦中!6本入りフォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ボデガス バルカルロス スペインワイン/ナバーラ/白ワイン/辛口/ 750ml × 6【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】

深く輝く金色。ナッツを思わせる樽香と、洋梨のような完熟したフルーツの香りが楽しめる複雑なアロマ。果実味に酸とボディ感のバランスのとれたワイン。DOの北西と南端に位置するロス・アルコスとコレージャの畑。標高350~450m。 フレッシュさを保つために、気温が最も低い夜間に収穫。低温にて48時間のスキンコンタクト。圧搾せずにフリーランジュースをアメリカンオークにて発酵、4~5カ月の熟成。 手軽な価格でスペインワインの魅力を味わっていただける フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) ■ワイン名 フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカFORTIUS CHARDONNAY FERMENTADO EN BARRICA ■ワイン種別 白ワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ボデガス バルカルロス ■産地 スペイン・ナバーラ ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白ワインS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】ボデガス バルカルロス BODEGAS VALCARLOS "citius, altius, fortius"「より早く、より高く、より強く」 ボデガス・バルカルロスは、フランスと国境を接するスペイン北東部ナバーラ州のティエラ・エステーリャ地区に位置しています。家族経営企業としてはスペイン最大手のひとつ、ファウスティーノグループが所有するワイナリーで、フリオ・ファウスティーノ・マルティネスによって2001年に設立されました。 所有する畑は標高400~600mに80ha。スペイン固有のテンプラニーリョ、ビウラの他にヨーロッパ品種のメルロやカベルネ、シャルドネも栽培しています。 総面積13,000平方mの最新鋭の設備を備えたワイナリーから造り出されるワインは、リーズナブルで高品質。ヨーロッパをはじめ世界各国に輸出されています。 バルカルロスがあるナバーラは、バスク語で「山々に囲まれた平原」を意味します。リオハの陰に隠れた存在で、ロゼの産地とみなされて来ましたが、近年生産者の努力により赤ワインの重要な産地へと変貌を遂げました。 冬はピレネー山脈からの冷たい風が吹き、夏は暑くなり、乾燥した大陸性気候ですが、春と秋は温暖で、ブドウの生育には充分な降雨量があります。 ワイナリーは、サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路にあり、フランス国境からスペインに入り最初に通る村「バルカルロス」に由来しています。 「フォルティウス」というブランド名は、1894年国際オリンピック委員会創設時の有名なモットー"citius, altius, fortius"「より早く、より高く、より強く」が由来。 人生という競技の中で、その向上のために不断の努力をして人間としての成長を目指すという意味が込められています。その精神をバルカルロスに取り入れたものが、「フォルティウス」。 強さと勤勉さ、良い結果を生むために常に挑戦し続ける姿勢を表現し、困難なことが起こったとしても、ブドウの最大限の表現を追求することは決して放棄しないという意思が表れています。 ラベルのグリフォンは、ライオン(地上の王)と鷲(空の王)をミックスした伝説上の生物で、強さと卓越性のシンボルとなっています。 輸入業者の資料より抜粋

11900 円 (税込 / 送料込)

バレルバーナー / ダブル オーク シャルドネ [2022] 白ワイン 辛口 750ml / アメリカ カリフォルニア パソ・ロブレス BARREL BURNER DOUBLE OAK CHARDONNAY

蜂蜜、マンダリンオレンジの魅惑的なアロマ。柑橘系と甘いノートが爽やかで生き生きとした特徴を与え、スパイス、バニラ、スモーキーなタッチが深みと複雑味を。リッチで滑らかな…バレルバーナー / ダブル オーク シャルドネ [2022] 白ワイン 辛口 750ml / アメリカ カリフォルニア パソ・ロブレス BARREL BURNER DOUBLE OAK CHARDONNAY

DOUBLE OAK CHARDONNAY バレルバーナー ダブル オーク シャルドネ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ・カリフォルニア アペラシオンパソ・ロブレス 品種シャルドネ100% ALC度数14.5% 飲み頃温度8~13℃ キャップ仕様ナチュラルコルク ◆ブドウ栽培 サンタ・バーバラの銘醸畑ビエン・ナシードを所有するミラーファミリーが展開するブランドの「バレルバーナー」。 畑はパソ・ロブレスの標高の高い”フレンチキャンプ ヴィンヤード”のブドウを使用。フレンチキャンプは有機栽培、サステイナブルファーミングの両方の認定を受けている。 ◆醸造 フレンチオーク樽(新樽100%)で3か月毎に異なる樽で合計6か月熟成 ◆ティスティング・ノート 蜂蜜、マンダリンオレンジの魅惑的なアロマがグラスから溢れ出る。柑橘系と甘いノートが爽やかで生き生きとした特徴を与え、スパイス、バニラ、スモーキーなタッチが味わいに深みと複雑味を加える。リッチで滑らかな粘性に焼き菓子のスパイス感がたまらない。 ◆ペアリング カニ、ベイクドチキンクリームソース、シンプグリル、パエリア BARREL BURNER バレルバーナー パソ・ロブレスで造られるクラシックなカリフォルニアワイン 何世紀にもわたって、ワインメーカー達は、ワインを熟成させるオーク樽を焦がすことで、ワインに独特のスパイスや風味を加えることを楽しんできました。 長年にわたる試行錯誤の結果、オーク(樫の木)はワインの熟成において標準的な木材となりました。目指すワインにどの程度のオークの影響を与えたいかは、ブドウとワインメーカーの決断によって決まり、樽の選択と焦がしのレベルが選ばれます。 樽職人(Cooper)は樽の焦がし "トースト "のレベルを軽め(ライト)、中程度(ミディアム)、強め(ダーク)のいずれかにコントロールすることができます。ワインメーカーは、完成したワインに求めるフレーバー、テクスチャー、アロマを実現できるように、異なるレベルで焦がしたオーク樽を選びます。 バレル バーナーでは、ブドウ畑が提供する最高品質のブドウ使い、トーストしたオークの魅力的な香りでワインを引き立てます。 French Camp Vineyard バレルバーナーのワインは主にパソ・ロブレスのフレンチ キャンプ ヴィンヤードのブドウを使用して造られています。1500 エーカーにも及ぶ広大な畑、フレンチキャンプはパソ・ロブレスで最も標高の高いAVA、パソ・ロブレス・ハイランズに位置しており、「S.I.P」サステイナブル農法および「CCSW」カリフォルニア州認定サステイナブル・ワイナリーの両方の認定を受けています。また、カリフォルニア州の中でも最大級の有機栽培の認証を受けた畑の一つでもあり、25種にも及ぶ異なる品種のブドウを栽培している、大変ユニークな畑です。土壌は砂質ローム土からなる沖積土です。元はフランスのバスク地方の羊飼いらが移民して放牧をしていたことから「フレンチ キャンプ」と呼ばれるようになりました。 クレイ・ブロック 北カリフォルニアでヴィンヤードマネジャーをしていた父を持つブロックは生まれながらにしてワインの世界で生きる運命でした。カリフォルニア工科大学サンルイスオビスポ校に通ううちに、セントラル・コーストに魅了され、バイロン、エドナバレー、ザッカ・メサ、ワイルドホース、エスタンシアなど、著名なワイナリーで経験を積みました。2010年にはパソ・ロブレスのワインメーカーオブザイヤーにも選ばれています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

3120 円 (税込 / 送料別)

【ボルドーワイン】【赤ワイン】シャトー オー・ミュセ 2018 [フランス][フルボディー]

AOCはラランド・ド・ポムロールメルロ主体のボルドーらしい膨らみある1本!【ボルドーワイン】【赤ワイン】シャトー オー・ミュセ 2018 [フランス][フルボディー]

(Bordeaux)

2995 円 (税込 / 送料別)

◎チャコリ・レサバル アリ(白・微発泡) 750ml

◎チャコリ・レサバル アリ(白・微発泡) 750ml

ゲタリアコ・チャコリナ、スペインのバスク地方産、知る人ぞ知る地ワインです。バスクと言えば、昔、でっかいおっちゃんが首の周りで巨石を回すアリナミンAのCMがありましたね。なかなか興味深い土地の地ワイン、とりあえずチャコってみましょう!美食の地、バスク!大西洋に面しているので特に魚介が美味しいところ。この記事を書くために色々調べていたら、めっちゃ美味しそうな料理のオンパレードでお腹グゥーです・・。そんなバスクの地ワインは、当然ながら海の幸にぴったりの爽やかワイン。伝統的な微炭酸のものと、新しいスタイルのスティルがあり、このワインは微炭酸。グラスに注ぐエスカンシアというお作法があり、パーティーワインとしても楽しいですよ!店主まーちゃんもやってみましたが、盛大にこぼしました・・。中程度の濃さの黄色。グレープフルーツやパッションフルーツを思わせる香り。開栓直後はシャープな酸味が強く、細身な印象。だからこそエスカンシアなわけですが、是非ビフォー&アフターで味わいの違いを体感ください。ちなみに、我が家ではビフォー&アフターに加えて、開栓2日、3日にも飲みました。お好みにもよると思いますが、実は店主まーちゃんは3日目が一番美味しく感じました。炭酸が完全に抜け、やわらか な独特の甘味や旨味が出てきて、程よく優しさがあって。お好みでデキャンタージュしたり、グラス2個でエスカンシア・リピートするのも手軽ですので、是非お試しを!

2650 円 (税込 / 送料別)

バレルバーナー / バーボン バレル エイジ ド カベルネ ソーヴィニヨン [2021][2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / アメリカ カリフォルニア パソ・ロブレス BARREL BURNER BOURBON BARREL AGED Cabernet Sauvignon

ラズベリーやブラックベリー、ブリオッシュのリッチなアロマ。上品なバニラ香やトフィー、微かにシガーボックスのニュアンス。濃厚で複雑なフルボディだが、滑らかなタンニンが…バレルバーナー / バーボン バレル エイジ ド カベルネ ソーヴィニヨン [2021][2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / アメリカ カリフォルニア パソ・ロブレス BARREL BURNER BOURBON BARREL AGED Cabernet Sauvignon

BOURBON BARREL AGED Cabernet Sauvignon バーボンバレルエイジド カベルネ・ソーヴィニヨン 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ・カリフォルニア アペラシオンパソ・ロブレス 品種カベルネ・ソーヴィニヨン89%、ラグレイン11% ALC度数15.5% 飲み頃温度17~18℃ キャップ仕様ナチュラルコルク ◆ブドウ栽培 パソ・ロブレスAVA、フレンチキャンプ ヴィンヤードのブドウを主に使用。認定オーガニックおよびサスティナブル ◆醸造 6か月感ニュートラルの樽で熟成後、さらにバーボン樽に移し替え、3か月熟成。 ◆ティスティング・ノート ラズベリーやブラックベリー、ブリオッシュのリッチなアロマ。上品なバニラ香やトフィー、微かにシガーボックスのニュアンス。濃厚で複雑なフルボディだが、滑らかなタンニンが口当たり良く、次のグラスへ誘う。 ◆ペアリング しっかりとした赤身の肉やジビエ、ワインソースの料理とも抜群の相性 BARREL BURNER バレルバーナー パソ・ロブレスで造られるクラシックなカリフォルニアワイン 何世紀にもわたって、ワインメーカー達は、ワインを熟成させるオーク樽を焦がすことで、ワインに独特のスパイスや風味を加えることを楽しんできました。 長年にわたる試行錯誤の結果、オーク(樫の木)はワインの熟成において標準的な木材となりました。目指すワインにどの程度のオークの影響を与えたいかは、ブドウとワインメーカーの決断によって決まり、樽の選択と焦がしのレベルが選ばれます。 樽職人(Cooper)は樽の焦がし "トースト "のレベルを軽め(ライト)、中程度(ミディアム)、強め(ダーク)のいずれかにコントロールすることができます。ワインメーカーは、完成したワインに求めるフレーバー、テクスチャー、アロマを実現できるように、異なるレベルで焦がしたオーク樽を選びます。 バレル バーナーでは、ブドウ畑が提供する最高品質のブドウ使い、トーストしたオークの魅力的な香りでワインを引き立てます。 French Camp Vineyard バレルバーナーのワインは主にパソ・ロブレスのフレンチ キャンプ ヴィンヤードのブドウを使用して造られています。1500 エーカーにも及ぶ広大な畑、フレンチキャンプはパソ・ロブレスで最も標高の高いAVA、パソ・ロブレス・ハイランズに位置しており、「S.I.P」サステイナブル農法および「CCSW」カリフォルニア州認定サステイナブル・ワイナリーの両方の認定を受けています。また、カリフォルニア州の中でも最大級の有機栽培の認証を受けた畑の一つでもあり、25種にも及ぶ異なる品種のブドウを栽培している、大変ユニークな畑です。土壌は砂質ローム土からなる沖積土です。元はフランスのバスク地方の羊飼いらが移民して放牧をしていたことから「フレンチ キャンプ」と呼ばれるようになりました。 クレイ・ブロック 北カリフォルニアでヴィンヤードマネジャーをしていた父を持つブロックは生まれながらにしてワインの世界で生きる運命でした。カリフォルニア工科大学サンルイスオビスポ校に通ううちに、セントラル・コーストに魅了され、バイロン、エドナバレー、ザッカ・メサ、ワイルドホース、エスタンシアなど、著名なワイナリーで経験を積みました。2010年にはパソ・ロブレスのワインメーカーオブザイヤーにも選ばれています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

3120 円 (税込 / 送料別)

<30%OFF&送料無料!>【6本おまとめ買い】プロジェクト・クワトロ・カヴァ / クロ・モンブラン スペイン カタルーニャ [750ml x 6]

【金賞受賞】モダン・スパニッシュワインの実力派、クロ・モンブラン。クールな見た目とリッチな味わいが魅力、長年不動の人気を誇るカヴァ。<30%OFF&送料無料!>【6本おまとめ買い】プロジェクト・クワトロ・カヴァ / クロ・モンブラン スペイン カタルーニャ [750ml x 6]

※ギフトボックスならびにラッピングの承り(熨斗、リボン、メッセージカード)、紙袋もお付けできません。 予めご了承ください。 星付レストランにもオンリストされるスペインの実力派ワイナリー。 スペインの実力派ワイナリー、クロ・モンブラン。「誰でも手を伸ばせて、しかもとびきり美味しいワインを」という信念のもとに造られるワインは、そのコストパフォーマンスの高さとモダンなテイストで人気を博しています。 オーナーであるカルボネル氏が、フランスの国境に近いスペイン東部の州、カタルーニャの地にワイナリーを設立したのは1988年。カタルーニャのシンボルである城塞モンブランと世界遺産に指定されているポブレ修道院からほど近い、コンカ・デ・バルベラに建設しました。この地は山々に囲まれた畑に地中海からの微風が吹き込み、厳しい冬と暑い夏、日中と夜の気温差が大きいのが特徴。ゆっくりと長い時間をかけて成熟したブドウは豊かなアロマを醸成することができる、まさにブドウ栽培にとって最適な地です。 彼らはテンプラニーリョやガルナッチャ、パレリャーダなどの、スペイン固有品種と同様に、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロ、シャルドネなどの国際品種も多く栽培。双方の個性を生かし、バランスに優れたワインを生み出しています。 クロ・モンブランがあるカタルーニャは"食の都"としても知られる地域。クロ・モンブランはこの地で数々の星付きレストランにオンリストされており、美食の先進地バスクの町、サン・セバスチャンにある3つ星レストランや、マドリッドの美食家が集う星付きレストランなど、その顧客は錚々たる顔ぶれ。モダン・スパニッシュの名店に愛されるワインを造っています。 シャンパーニュ製法から生まれるクリーミーな泡。 こちらのプロジェクト・クワトロ・カヴァは、2009年に登場して以来、バランスに優れた味わいとコストパフォーマンスの高さで一躍ヒット商品となったクロ・モンブランを代表する1本。クワトロとは数字の"4"の意味で、4種類のブドウ品種、マカブー、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネを使って造られることからこの名前がつきました。 お手頃価格ながらその造り方は非常に丁寧。手摘みで収穫されたブドウを選別し、醸造ではシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵を採用、瓶詰し18~24ヵ月間の熟成を経てリリースされます。コストパフォーマンス、ヴィジュアル共に素晴らしく、デイリーワインとしても、贈り物としても大活躍。数あるスパークリングワインのラインナップの中でも、常に売上上位を誇っています。 淡い麦わら色の色調に、長く立ち昇る泡はきめ細やかでクリーミー。りんごやハーブなどのフレッシュな香りに重なるトーストのニュアンスが芳醇かつデリケートな印象です。瑞々しい果実味と共に4種のブドウが織りなすコクが広がり、見事なバランス。非常にキレのある飲み口に長い余韻が漂います。お食事は シーフードのパエリャやグリル、ハモンイベリコなどの生ハムをはじめとした幅広いお料理と好相性。存在感のある味わいなので、ワイン単体で飲んでもお愉しみいただけます。 ※ジルベール・エ・ガイヤールコンクールで金賞を受賞 PROYECTO CU4TRO CAVA [750ml x 6] / CLOS MONTBLANC ※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。

8316 円 (税込 / 送料込)