「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。
![チャコリ・レサバル アリ 750ml [Bodega Txakoli Rezabal]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ehimekatayama/cabinet/wine/txakoli750.jpg?_ex=128x128)
バスク地方の海に面した畑で育つブドウを使ったフレッシュ微発泡性ワインチャコリ・レサバル アリ 750ml [Bodega Txakoli Rezabal]
Bodega Txakoli Rezabal -ボデガ・チャコリ・レサバル- 名店ムガリツも愛用するゲタリアコ・チャコリナの伝統を育むワイナリーです。 美食で知られるバスク地方の海に面した畑で育つ ブドウを使ったフレッシュさ、果実味、繊細な泡を備えたチャコリ。 石が多いアリという区画に由来するミネラル感も印象的です。 【生産者名】Bodega Txakoli Rezabal ボデガ・チャコリ・レサバル 【商品名】Txakoli Rezabal Arri チャコリ・レサバル アリ 【容量】 750ml 【ALC度数】11% 【原産国】スペイン/バスク 【品種】 オンダラビ・スリ 80%/オンダラビ・ベルツァ 20% 【種類】 微発泡性ワイン 【色】 白 【味わい】辛口
2200 円 (税込 / 送料別)

【サクラアワード2024にてシルバー受賞!】モダン・スパニッシュワインの実力派、クロ・モンブラン。クールな見た目とキレのある飲み口が魅力、不動の人気を誇るカヴァ。【エノテカ公式直営】白 スパークリングワイン プロジェクト・クワトロ・カヴァ / クロ・モンブラン スペイン カタルーニャ 750ml
星付レストランにもオンリストされるスペインの実力派ワイナリー スペインの実力派ワイナリー、クロ・モンブラン。「誰でも手を伸ばせて、しかもとびきり美味しいワインを」という信念の下に造られるワインは、そのコストパフォーマンスの高さとモダンなテイストで人気を博しています。 オーナーであるカルボネル氏が、フランスの国境に近いスペイン東部の州、カタルーニャの地にワイナリーを設立したのは1988年。カタルーニャのシンボルである城塞モンブランと世界遺産に指定されているポブレ修道院からほど近い、コンカ・デ・バルベラに建設しました。 この地は山々に囲まれた畑に地中海からの微風が吹き込み、厳しい冬と暑い夏、日中と夜の気温差が大きいのが特徴。ゆっくりと長い時間をかけて成熟したブドウは豊かなアロマを醸成することができる、まさにブドウ栽培にとって最適な地です。 彼らはテンプラニーリョやガルナッチャ、パレリャーダなどの、スペイン固有品種と同様に、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロ、シャルドネなどの国際品種も多く栽培。双方の個性を生かし、バランスに優れたワインを生み出しています。 クロ・モンブランがあるカタルーニャは"食の都"としても知られる地域。クロ・モンブランはこの地で数々の星付きレストランにオンリストされており、美食の先進地バスクの町、サン・セバスチャンにある3つ星レストランや、マドリッドの美食家が集う星付きレストランなど、その顧客は錚々たる顔ぶれ。モダン・スパニッシュの名店に愛されるワインを造っています。 シャンパーニュ製法から生まれるクリーミーな泡 こちらのプロジェクト・クワトロ・カヴァは、2009年に登場して以来、バランスに優れた味わいとコストパフォーマンスの高さで一躍ヒット商品となったクロ・モンブランを代表する1本。クワトロとは数字の"4"の意味で、4種類のブドウ品種、マカブー、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネを使って造られることからこの名前がつきました。 お手頃価格ながらその造り方は非常に丁寧。手摘みで収穫されたブドウを選別し、醸造ではシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵を採用、瓶詰し18~24ヵ月間の熟成を経てリリースされます。コストパフォーマンス、ヴィジュアル共に素晴らしく、デイリーワインとしても、贈り物としても大活躍。数あるスパークリングワインのラインナップの中でも、常に売上上位を誇っています。 淡い麦わら色の色調に、長く立ち昇る泡はきめ細やかでクリーミー。りんごやハーブなどのフレッシュな香りに重なるトーストのニュアンスが芳醇かつデリケートな印象です。瑞々しい果実味と共に4種のブドウが織りなすコクが広がり、見事なバランス。非常にキレのある飲み口に長い余韻が漂います。お食事はシーフードのパエリャやグリル、ハモンイベリコなどの生ハムをはじめとした幅広いお料理と好相性。存在感のある味わいなので、ワイン単体で飲んでもお愉しみいただけます。 ※ジルベール・エ・ガイヤールコンクールで金賞を受賞 PROYECTO CU4TRO CAVA / CLOS MONTBLANC ※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
1980 円 (税込 / 送料別)
![フォルティウス レゼルバ [2018]FORTIUS RESERVA](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mariage-k/cabinet/02572044/spain/imgrc0142400791.jpg?_ex=128x128)
フォルティウス レゼルバ [2018]FORTIUS RESERVA
フォルティウス ボデガス バルカルロスは、バスク語で「山々に囲まれた平原」を意味するナバーラに有ります。この地はリオハの陰に隠れた存在で、ロゼの産地とみなされて来ましたが、近年生産者の努力により赤ワインの重要な産地へと変貌を遂げました。ワイナリーの設立は2000年。所有する畑は80ヘクタール。スペイン固有のテンプラニーリョ、ビウラの他にヨーロッパ品種のメルロやカベルネ、シャルドネも栽培しています。最新鋭の設備と広大で充実した施設から造り出されるワインはリーズナブルで高品質、ヨーロッパをはじめ世界各国に輸出されています。 ■ フォルティウス レゼルバ厚みがあっても引き締まった印象の赤ワインです。樽の風合いが味わいのポイントで、コストパフォーマンス高い1本です。マセラシオン18日間、発酵温度28度。アメリカンオークとフレンチオーク(ヴォージュ)の新樽で12ヶ月熟成、瓶熟24ヶ月。
2145 円 (税込 / 送料別)
![フォルティウスシャルドネ フェルメンタード エン バリーカ [2021]FORTIUS ROBLE TEMPRANILLO](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mariage-k/cabinet/02572044/spain/imgrc0142400790.jpg?_ex=128x128)
フォルティウスシャルドネ フェルメンタード エン バリーカ [2021]FORTIUS ROBLE TEMPRANILLO
フォルティウス ボデガス バルカルロスは、バスク語で「山々に囲まれた平原」を意味するナバーラに有ります。この地はリオハの陰に隠れた存在で、ロゼの産地とみなされて来ましたが、近年生産者の努力により赤ワインの重要な産地へと変貌を遂げました。ワイナリーの設立は2000年。所有する畑は80ヘクタール。スペイン固有のテンプラニーリョ、ビウラの他にヨーロッパ品種のメルロやカベルネ、シャルドネも栽培しています。最新鋭の設備と広大で充実した施設から造り出されるワインはリーズナブルで高品質、ヨーロッパをはじめ世界各国に輸出されています。 ■ フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ深く輝く金色で、ナッツを思わせる樽香と、洋梨のような完熟したフルーツの香りが楽しめる複雑なアロマ。果実味に酸とボディ感のバランスの取れたワインです。
1738 円 (税込 / 送料別)

DOCaリオハ/カンピーリョ エル ニーニョ デ カンピーリョ 2022年 赤 750ml/12本.eCAMPILLO EL NINO DE CAMPILLO 986
生産地 スペイン 地域 ラ リオハ州 クラス DOCaリオハ 葡萄品種 テンプラニーリョ100% 色 赤 甘辛 辛口 アルコール度数 14.0 ボディー感 ライト☆☆★☆☆フル コメント 「少年」を意味するエル・ニーニョは、若いうちに楽しめるタイプのワイン。新鮮な黒果実と樽の香りが調和した濃厚なアロマ。フレッシュでバランスの良い口当たり。まろやかで上品な後味。 畑に関する情報 「Finca Villa Lucia(フィンカ ビラ ルシア)」の畑のブドウを使用。標高650m。大陸性気候の影響を受けた大西洋気候。白亜質に富む粘土質土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 樹齢20~25年。収量5t/ha。9月中旬~10月中旬に収穫。 醸造・熟成に関する情報 ブドウを破砕せず、セミ・マセラシオン・カルボニック実施。アロマを保ち、タンニンの抽出を抑えるために、ステンレスタンクにて24℃以下で発酵。アメリカンオークの新樽にてマロラクティック発酵と6~7ヶ月の熟成。ボトルのフロントラベルは3種類のカラーパターンがあり、遊び心のあるデザイン。 受賞履歴 2016 ギアペニン 2019 89pt ★★★★ 2016 ジェームス サックリング 91pt ( 2018/08 ) 2017 バッカス国際ワインコンクール 2019 金賞 2018 ジェームス サックリング 91pt ( 2019/07 ) ワイナリー情報 ボデガス カンピーリョ ボデガス・カンピーリョはバスク州アラバ県に位置する「リオハ・アラベサ地区」にあり、100%個人オーナーの企業としてはスペイン最大手の1つ、ファウスティーノグループが所有しています。グループを率いるフリオ・ファウスティーノ・マルティネスが特に情熱を注ぎ、自らの理想とする高品質のワイン造りを実現する為に作り上げたシャトースタイルのワイナリーです。ワイナリーの建物としてはリオハで初めて、ワイン造りと建築美を融合させたコンセプトで建てられました。常に品質を重視した造りのワインは、完璧なバランスを持つ長熟タイプ。高い評価を受けています。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。CAMPILLO EL NINO DE CAMPILLOカンピーリョ エル ニーニョ デ カンピーリョ 赤 750ml/12
24210 円 (税込 / 送料別)

DOCaリオハ/カンピーリョ エル ニーニョ デ カンピーリョ 2022年 赤 750ml.eCAMPILLO EL NINO DE CAMPILLO 986
生産地 スペイン 地域 ラ リオハ州 クラス DOCaリオハ 葡萄品種 テンプラニーリョ100% 色 赤 甘辛 辛口 アルコール度数 14.0 ボディー感 ライト☆☆★☆☆フル コメント 「少年」を意味するエル・ニーニョは、若いうちに楽しめるタイプのワイン。新鮮な黒果実と樽の香りが調和した濃厚なアロマ。フレッシュでバランスの良い口当たり。まろやかで上品な後味。 畑に関する情報 「Finca Villa Lucia(フィンカ ビラ ルシア)」の畑のブドウを使用。標高650m。大陸性気候の影響を受けた大西洋気候。白亜質に富む粘土質土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 樹齢20~25年。収量5t/ha。9月中旬~10月中旬に収穫。 醸造・熟成に関する情報 ブドウを破砕せず、セミ・マセラシオン・カルボニック実施。アロマを保ち、タンニンの抽出を抑えるために、ステンレスタンクにて24℃以下で発酵。アメリカンオークの新樽にてマロラクティック発酵と6~7ヶ月の熟成。ボトルのフロントラベルは3種類のカラーパターンがあり、遊び心のあるデザイン。 受賞履歴 2016 ギアペニン 2019 89pt ★★★★ 2016 ジェームス サックリング 91pt ( 2018/08 ) 2017 バッカス国際ワインコンクール 2019 金賞 2018 ジェームス サックリング 91pt ( 2019/07 ) ワイナリー情報 ボデガス カンピーリョ ボデガス・カンピーリョはバスク州アラバ県に位置する「リオハ・アラベサ地区」にあり、100%個人オーナーの企業としてはスペイン最大手の1つ、ファウスティーノグループが所有しています。グループを率いるフリオ・ファウスティーノ・マルティネスが特に情熱を注ぎ、自らの理想とする高品質のワイン造りを実現する為に作り上げたシャトースタイルのワイナリーです。ワイナリーの建物としてはリオハで初めて、ワイン造りと建築美を融合させたコンセプトで建てられました。常に品質を重視した造りのワインは、完璧なバランスを持つ長熟タイプ。高い評価を受けています。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。CAMPILLO EL NINO DE CAMPILLOカンピーリョ エル ニーニョ デ カンピーリョ 赤 750ml
2160 円 (税込 / 送料別)

【食欲を誘う心地よい酸味】《1.4万円以上で送料無料》 エウケニ チャコリ アルトマーニャ チャコリーナ 2019 Eukeni Txakoli Artomana Txakolina 白ワイン スペイン
産地スペイン生産者アルトマーニャ・チャコリーナ品種オンダラビ・スリ 70%、プティ・マンサン 10%、グロ・マンサン 10%、プティ・クリュブ 10%英字Eukeni Txakoli Artomana Txakolina飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード8437002375034輸入元アズマコーポレーションスペイン北部ビルバオの南にある人口約100人のアルトマーナ村にあるワイナリー。アルトマーナ村は多くの羊が村の周りに野放しで飼育されているのどかな村です。昔、この一帯は海だったそうで、土壌は粘土石灰、またワイナリーの南側にあるサルヴァーダ山から運ばれてきた丸みを帯びた小石が混ざっています。ボトルのデザインにそっくりなかわいらしいワイナリーで、オーナーのマリアーノ氏が一人でワイン造りをしてます。栽培面積は25ヘクタール。すべての畑はワイナリーの周りにあり、このワイナリーが造るワインはエウケニ・チャコリの1種類のみ。地元、バスクのレストランを中心に普段から親しまれているのだそう。収穫後、すぐにブドウはエアープレス。6度の温度管理されたタンクにジュースを6?7時間置き、香りと骨格を補った後に発酵スタート。発酵期間は15度で約12日間。発酵後、5度に設定されたワインを落ち着かせるタンクへ移動。(*この事を行うことでワインの酸が柔らかく綺麗になります)フィルターをかけ貯蔵タンクへ、その後瓶詰め。チャコリ特有の力強い酸。しかしながら山間部のチャコリなので海寄りに比べ穏やか。土壌のパワーとミネラル感がたっぷり感じられる、フレッシュながらも落ち着いいた味はアルトマーニャならではです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙13丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :丑2 惰K≪関連カテゴリ≫
2365 円 (税込 / 送料別)

偉大なヴィンテージ パーカーポイント:951982 Chateau Cos d'Estournel シャトー コス デストゥルネル ボルドー サンテステフ フランス Saint-Estephe Bordeaux France 赤ワイン 750ml 12.5%
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されております。年齢確認が必要になります。 ・名称:シャトー コス デストゥルネル 1982 ・内容量:750ml ・アルコール度数:12.5度 ・品種:カベルネ・ソーヴィニヨン(60%)、メルロー(40%) ・タイプ:赤 ・保存方法:ワインセーラー パーカーポイント:95点 格付け第2級、サン・テステフのシャトーです。 シャトーの名声を高めたのはルイ・ガスパール・デストゥルネル氏の先見の明によるところが大きいと言われています。 テロワールの特徴をしっかり認識し、1811年より畑の拡張を行い、シャトーの基礎を築きます。また、品質を重視する一方で、1830年にはオリエンタルな雰囲気で見た人を圧倒する樽貯蔵庫を建設し、シャトーの知名度を高めます。ルイ・ガスパールの努力の結果、1855年のメドックの格付けにおいては第2級を獲得します。しかし、その努力は巨額の負債と引き換えに、1852年には英国銀行家マーティン家に売却、その一年後ルイ・ガスパールは没します。その後次々と所有者が変わり、1869年にはバスク・エラーズ家からシャトー・モンローズの所有者であったシャルモリュー家へ、1917年にはジネステ家の手に渡ります。ジネステ家は1998年にメルロー家とアルゼンチンの投資家の手に渡るまで20世紀の大半を所有者としてとどまり、1970年にはジネステ創業者フェルナン・ジネステの孫であるブリュノ・プラッツが総支配人となります。プラッツ氏はラベルに描かれているシャトーに暮らし、畑から醸造に至る全ての工程を自分自身で管理し、信頼できるワインを送り出し、その評価は第1級に手が届くまでになりました。ポイヤック村に隣接し、ラフィットを望む65haの畑のうち、小高い丘の上にはカベルネ・ソーヴィニヨンを、丘の麓に広がる畑にはメルローを栽培します。あまり天候に恵まれなかったヴィンテージでも、バランス感のある素直な味わいのワインが造られていることからも高く評価されています。 カベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンによる骨格と洗練された酸味が見事に調和し、メルローの膨らみのある包み込むような果実味のある味わい。喉ごしは絹のような滑らかな印象で、長い余韻が楽しめるワインです。 1982年は80年代を代表するグレートヴィンテージのひとつ。ほとんど完璧なブーケは穏やかで調和的。ドライだが驚くほど甘く素晴らしい果実味。オールド ヴィンテージ ワインについて ワイン(シャンパーニュ)の熟成過程によって液面の低下及びエチケットやネックフィルム、コルクなどの経年劣化があります。 ワイン(シャンパーニュ)は生き物ですので、同じヴィンテージでも同じ味わい/風味が保証されるものではありません。お客様の趣向により味わいが劣化に感じられることもあります。 当社の商品の状態を写真で十分にご確認のうえ、ご購入いただきますようお願いします。 以上のことを踏まえて、当社の商品はお届け後、返品及び交換などが承ることができませんので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
99990 円 (税込 / 送料別)
![アルトス デ イヌリエータ レセルバ [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / スペイン D.O.ナバラ BODEGA INURRIETA ボデガ イヌリエータ Altos de Inurrieta Reserva サクラアワード ダイヤモンド トロフィー](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it5/1027000275.jpg?_ex=128x128)
熟した赤い果実のアロマの下にミネラル、タバコ、レザーの香り。エレガント、熟したタンニンが口の中を包みこみ、ふくよかな味わいです。洗練されて心地よい、絹のような...アルトス デ イヌリエータ レセルバ [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / スペイン D.O.ナバラ BODEGA INURRIETA ボデガ イヌリエータ Altos de Inurrieta Reserva サクラアワード ダイヤモンド トロフィー
Altos de Inurrieta Reserva アルトス デ イヌリエータ レセルバ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ナバラ 原産地呼称D.O.ナバラ 品種グラシアーノ、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー、他 ALC度数14.5% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 アルトスは「高い」という意味で、イヌリエータが所有する最も標高の高い傾斜地(500m)の厳選した葡萄を使っています。100%石灰岩質の土壌で、地質は非常に痩せていて収量が低くなりますが、最も質の高い葡萄が出来ます。 発酵とマロラクティック発酵は、別々にステンレスタンクで行い、その後ブレンドします。フレンチオークのバリック(新樽)で約14ヶ月、その後24ヶ月瓶熟させます。使用する樽のメーカーは色々です。瓶で長く寝かせ、タンニンを丸くし、市場に出たらすぐ楽しめるようにしています。 熟した赤い果実のアロマの下にミネラル、タバコ、レザーの香りがあります。エレガント、熟したタンニンが口の中を包みこみ、ふくよかな味わいです。洗練されて心地よい、絹のようなフィニッシュが感じられます。「特にオイリーな料理にとても合う。時間をかけてゆっくりペアリングを楽しめるワイン」とワインメーカーのハビエルは話していました。 サクラアワード2025 ダイヤモンド トロフィー BODEGA INURRIETA ボデガ イヌリエータ トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 ◆イヌリエータは土地の呼び名 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 ◆乾燥した気候と3つの異なった標高の畑 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。 気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。 夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 ◆誰にでも愛されるワインを手頃な価格で ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 ◆<評価> ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
3480 円 (税込 / 送料別)
![ガインツァ アイタコ (ゲタリアコ チャコリーナ) [2019] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン D.O. Getariako Txakolina Gaintza AITAKO](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it3/1015000055.jpg?_ex=128x128)
3haのシングルヴィンヤード。樹齢100年のオンダラビ・スリを主体にシャルドネをブレンドし1年間シュール・リーした希少なチャコリ。ガインツァ アイタコ (ゲタリアコ チャコリーナ) [2019] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン D.O. Getariako Txakolina Gaintza AITAKO
Gaintza Aitako ガインツァ アイタコ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン バスク州 原産地呼称D.O. ゲタリアコ チャコリーナ 品種オンダラビ・スリ85%/シャルドネ15% ALC度数12.0% 飲み頃温度6~8℃ キャップ仕様 ◆商品説明 3haのシングルヴィンヤード。樹齢100年のオンダラビ・スリを主体にシャルドネをブレンドし1年間シュール・リーした希少なチャコリ。 ◆チャコリとは 今や世界的人気のバスク地方の地酒チャコリは、アルコール度数は9度~12度と低く主に白ワインで造られる微発泡性の軽やかなワインです。チャコリは柑橘系果実のさわやかな香りと活き活きとしたフレッシュな酸味、そして程良い苦みが特徴です。チャコリの産地はゲタリア、ビスカイヤ、アラバの3か所で、GAINTZAは美しい海沿いの産地ゲタリアで造られています。そのため心地よい塩味があり海の潮風が吹き抜けるような爽快感とピュアな果実味を楽しめます。 チャコリの起源は19世紀末の世界的な害虫被害 「フィロキセラ」 です。ヨーロッパ中のブドウを壊滅させたフィロキセラはバスク地方の黒ブドウにも大きな被害を与えました。バスク地方でも懸命に復活に向けての対策を行いましたが、湿度が高く寒暖差が穏やかなバスク地方では植え替えがうまくいかずブドウが育ちませんでした。わずかにバスクに残った白ブドウを使ってワイン造りをしましたが、糖度が足りないブドウは十分にアルコール発酵ができず、炭酸ガスを残したアルコール度数が低く酸の際立つ白ワインになりました。これがチャコリの始まりです。 ◆チャコリの注ぎ方 20センチの高さから泡立てるように注いでください。(エスカシア) チャコリは香りが閉じていて酸味が鋭いため、この問題を何とかして打破するために編み出されたのがエスカンシアです。エスカンシアとは高い位置から泡立てるようにワインを垂直にグラスに流し入れる注ぎ方で、このことによってワインは酸素とふれ合い香りが開き、とがった酸味は角が取れてまろやかになります。また、チャコリの泡は抜栓後早い段階で消えてしまうため、エスカンシアによって再び泡を立たせることでワインにフレッシュ感をもたらします。このパフォーマンスは「世界一の美食の街」となったバスク地方の小さな街サン・セバスチャンを訪れる世界中の美食家たちの間で大人気となり、チャコリ人気は一気に爆発しました。今やチャコリは世界中に広がり多くのファンを楽しませてくれています。 GAINTZA ガインツァ ガインツァは美しいゲタリアの海カンタブリア海岸のそばにある、栽培から販売までを一貫して行う家族経営のワイナリーです。ガインツァはビジネスの発展を確実なものにするため資格のある優秀なスタッフを採用し、これまでの伝統をしっかり守りながら技術の向上にも大いに情熱を注いでいます。テロワールに対する深い愛と感謝を持ち、伝統と新しい技術を融合させた生産方法により、ガインツァは年々大きな成長を遂げています。 4代に亘ってチャコリ造りを手掛けてきたガインツァではワインセラーが設置された1923年から常に未来を見据え、絶えまない変革を遂げてきました。ゲタリアの海沿いにある25ヘクタールのガインツァのブドウ畑は「Garate(ガラテ)」と呼ばれる丘によって保護され、いつもカンタブリア湾からの風を浴びています。このテロワールはガインツァのチャコリに比類なき個性と味わいをもたらし、飲む人に感動を与えています。青空と海に包まれたガインツァのブドウ畑では、標高の高い畑に根付く古木と共に、新しい棚仕立てのオンダラビ・スリが美しく輝きながら育っています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
3080 円 (税込 / 送料別)

◎ボデガ・イヌリエータ オルキデア(白) 750ml
《4年に及ぶ渾身の研究が結実した美味しさ!》銘醸地リオハに、エブロ川を挟んで接するナバラ。リオハ同様高品質の赤ワインの生産が多いのですが、価格はリオハよりお手頃なものが多く、普段からワインを楽しむご家庭には頼りになる産地です。赤が多いとはいうものの白もありまして、このソーヴィニヨン・ブランもマスト・アイテム!「オルキデア」とは、蘭の花の意味です。実はこのワインの産地ナバラは、冷涼気候を好むソーヴィニヨン・ブランにはあまり向いてなくて栽培が難しいそう。ふーん・・と思って飲んでみると、その話を疑う美味しさ!イヌリエータは、ナバラでソーヴィニヨン・ブランによるワインを初めて造ったパイオニア。フレッシュでフルーティーなスタイルに仕上げるのが難しく、リリースまで4年かかったという渾身の1本です!なぜそんな難しいチャレンジを?と思ってしまいますが、ワイナリー設立初期から醸造家を務めた前任者が大変探求心旺盛な人物。新技術や設備を取り入れたり、様々な酵母の使い方を研究したりのこだわりのひとつだったのです。《シニアソムリエまーちゃんのテイスティング》薄い黄色。緑肉メロンやパパイヤのような果実香に加え、少し蜂蜜っぽいニュアンスも。輪郭はっきり。ほのかな甘味を含んだ果実味が濃厚な大柄タイプ。それでいてフレッシュな酸もきちんとあるので、明快な美味しさです。難しくなく、飲み手も合わせる料理も幅広く対応出来ます。毎日の晩酌はもちろん、ホームパーティーにも立派にお役目を務められる頼れるワインなのです!《国や文化を問わず、誰にも愛されるワイン造り》牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外に、イヌリエータのボデガはあります。緑豊かで、風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに強大な風力発電機を見ることが出来ます。イヌリエータという名前は、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の名前(バスク語で蟻塚)で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞としてこの名前を選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載。畑は元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから500mの間の3つの違った高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており気温も低め。雨は多めですが、風が樹を乾燥させ、夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。温度と湿度、空調管理システムが完備されたカスク・ルーム(樽貯蔵庫)では5種類の違う樽を使用。3種類のフレンチオーク、2種類のアメリカンオークがあり、それぞれ職人の手による違った樽を使うことによりワインにあわせて違った樽のニュアンスが得られるようにしています。ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)なワインをリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される親しみやすいワイン造りを目指しています。歴史:アントニャーナ家の祖先は、葡萄栽培農家。1940年代 プエンテ・ラ・レイナに4haの葡萄畑を所有。父、兄弟と働く。1971年 父の引退を機にパンプローナに移り住み、スーパーマーケットビジネスを始める。24店を経営するに至る。1999年 アントニオ・アントニャーナが、スーパーマーケットの共同経営者ホセ・アントニオ・アリオーラと設立。最初の葡萄を植える。2001年 スーパーを売却し、ワイン造りに専念。ファーストリリース。2003年 正式にボデガを設立。葡萄園(畑):265ha。すべてワイナリーの周辺。管理が容易で、収穫した葡萄をすぐに運び込むこめる。白葡萄品種 75ha 主にソーヴィニヨン・ブラン黒葡萄品種 190ha カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、ガルナッチャ、シラー、プティ・ヴェルド、グラシアーノ、テンプラニーリョ栽培:自然の生態系を大切に考え、可能な限り自然環境を尊重した栽培を目指す。農薬は最小限のみ使用。
1800 円 (税込 / 送料別)
![レ・パゴド・ド・コス [2021] Les Pagodes de Cos フランス ボルドー オー・メドック サン・テステフ メドック格付第一級 セカンド・ワイン AOCサン・テステフ 赤 フルボディ 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03129944/03206886/imgrc0078290801.jpg?_ex=128x128)
レ・パゴド・ド・コス [2021] Les Pagodes de Cos フランス ボルドー オー・メドック サン・テステフ メドック格付第一級 セカンド・ワイン AOCサン・テステフ 赤 フルボディ 750ml
メドック格付第一級に匹敵する高い人気!クラスマン最高評価3ツ星★★★、ロバート・パーカー氏も満点の5ッ星★★★★★生産者!第一級ラフィット・ロートシルトに隣接するサンテステフのトップシャトー! 1982年からとりわけ素晴らしいワインを生産し、格付け1級に肉薄しました。また2001年以降はさらに素晴らしいワインを生産し続けています。エチケットはシャトーの外観を写したもので、アジア風のパゴダのような美しいシャトーです。ポイヤックとの村境のすぐ北隣はなんとあの格付け一級のシャトー・ラフィットを見下ろす丘の背に位置しています。コス・デストゥルネルの特徴として一般的に他のシャトーよりもブレンドに使用するメルロの比率が高い、猛暑の年など困難なヴィンテージに強いと言われています。 メルロが多く含まれていることによって、サン・テステフらしい、力強いカベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンによる骨格と、メルロの膨らみのある果実味が見事に調和し、素晴らしいハーモニーを生みます。 格付けシャトー並みの実力を持つ、【シャトー・コス・デストゥルネル】のセカンドラベル! コス・デストゥルネルのセカンドラベルが、この【レ・パゴド・ド・コス】です。1994年が初リリース。カベルネ・ソーヴィニヨンによる強い香りが広がり、スパイスやチーズを思わせる個性的な印象が特徴的。タンニン分が豊富であり、滑らかに、スムースに口の中に流れ込むこのスタイルは、上質なサンテステフに共通した特徴を見事に表現しています。 濃い紫ががったルビー色の外観。甘いカシス、プラムの華やかなアロマとジューシーな味わい。中盤からは、朝露で濡れた森の中を歩いているようなニュアンスを感じ、フィニッシュにかけて、スムースなタンニンとミネラルが全てをエレガントにまとめてくれます。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ボルドー地方/ メドック地区 / サン・テステフ村 / メドック格付け第2級 / セカンドワイン ●ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン / メルロー ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 リュット・レゾネ ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点: ワイン・アドヴォケイト得点:92 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックスChateau Cos d'Estournel AOC Saint Estepheシャトーコス・デストゥルネル メドック格付第2級・AOCサンテステフ メドック格付第一級に匹敵する高い人気!クラスマン最高評価3ツ星★★★、ロバート・パーカー氏も満点の5ッ星★★★★★生産者!第一級ラフィット・ロートシルトに隣接するサンテステフのトップシャトー!サンテステフのトップ造り手であり、今や格付第一級にも匹敵する高い人気と評価! メドックで異彩を放つ存在で、東洋風パコダをデザインした異国情緒あふれる建物を持つシャトー【シャトー・コス・デストゥルネル】 歴史 【シャトー・コス・デストゥルネル】のワインは、19世紀の初めから半ばにかけて、ボルドーの誇り高いシャトーの殆どのワインよりも高い値がつき、遠くインドにまで輸出されていました。実際、【ルイ・ガスパール・デストゥルネル】は、【サン・テステフのマハラジャ】としてインドでも知られていました。1852年、シャトーを拡張し整備するための借金が増え、ルイ・ガスパール・デストゥルネルはシャトーをロンドンの銀行家である、マーティンズに売却します。彼はマーティンズによって引き続きシャトーに住むことを許され、1853年になくなりました。それは1855年のメドック格付で、サン・テステフ最高のシャトーとなり、彼の努力が報われる2年前のことでした。1869年、マーティンズはシャトー・コス・デストゥルネルをバスク地方の貴族、エラズ家に売却しました。エラズ家は1889年にホスタイン兄弟にここを売りました。1917年、ボルドーを代表するワイン商人であったフェルナンド・ジネステ家がコス・デストゥルネルを買い取りました。そして、彼らの孫たち、ジャン・マリー、イヴ、ブルーノ・プラッツがシャトー・コス・デストゥルネルを引き継いでいます。1998年、プラッツ兄弟は、コス・デストゥルネルをメルロー家、タイヤン・グループのオーナー、そしてモヤノ氏を代表者とするアルゼンチンの投資家たちに売却しました。また2000年にコス・デストゥルネルをは再び売却され、今では【ソシエテ・デ・ドメーヌ・レビエ】の所有となっています。醸造の指揮を取っているのは【フェルナド・ジネステ】の偉大な孫で、1970年から1998年までコス・デストゥルネルをの経営者でもあったブルーノ・プラッツの息子【ジャン・ギョーム・プラッツ】です。 特徴 シャトーはアジアのパゴダのような外観で、ポイヤックとの村境のすぐ北の、著名な隣人【ラフィット・ロートシルト】を見下ろす丘の背面にあります。メドックにしては珍しく、コス・デストゥルネルはメルロのブレンド比率が高く(約40%) 、新樽の比率が平均よりも高いこと(60~100%)で他と大きく違いがあります。ヴォリュームのある、リッチなテクスチャーをワインにもたらしています。深い砂利質土壌は常に密度が高く、肉厚なワインを生み、比率の高いメルロがワインの風味を和らげています。醸造と熟成には常に手間を掛けていて、それがメドック最高級のクリュの中でもトップの上品さと複雑性を誇るワインの産出を可能にしているのです。 他の多くのワインと同様に、1980年代初めのワインは、年月とともに徐々に、そして穏やかに熟成する強い樽香が特徴です。 欠点のない1982~1996年の間に(ブルーノの時代)とても早い段階から消費者を誘惑し、瓶詰め直後から魅力的で、壮麗かつ非常に調和のとれたワインを世に送り出すようにはなりましたが、真価を表すにはやはり相応の熟成が必要です。 醸造と育成 収量を適度に低く保つために畑では厳しい剪定が行われています。コス・デストゥルネルをはコンクリート製の、レ・パゴデ・ド・コスはスチール製の発酵槽で醸造されます。事前に10~15日間の定温浸漬をし、ヴィンテージとフェノール類の完成度に応じて色や風味を引き出します。ワインはオーク樽で18~22ヵ月間熟成させます。シャトー・コス・デストゥルネルは伝統への健全な敬意を保ちつつも、革新的な手法を嫌悪することもなく、毎年新しい試みを採用しています。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より 【ブリュノ・プラッツ】の心のこもった指導のもとで、コス・デストゥルネル(驚いたことに、コスはsを「ス」と発音するのだ)はサン=テステフのなかでは最高の評価を得るまでになった。1982年以降、ここのワインは次から次へと当たりが続いており、ほとんどのヴィンテージで、メドックで最上のワインを生産するのではないかと期待できる。このシャトーは東洋風のパゴダのような外観で、ポイヤックとの村境のすぐ北、その著名な隣人ラフィット=ロートシルトを見下ろす丘の背にある。メドックものにしては珍しく、コスはブレンドに使うメルロの比率が高い(40%)ことと、新樽を使う比率が高い(60%~100%)ことで他と一線を画している。このメルロの比率はオー・メドックでは最も高い部類に入り、コス・デストゥルネルの最近のヴィンテージに目立つ、肉付きのよい、豊かな舌触りという個性を生み出している。 経営者であり所有者でもあるブリュノ・プラッツは、新しいワイン技術を取り入れることに関しては前衛的だ。このシャトーは、ボルドーのメジャーなシャトーのなかでは数少ない、樽熟成の前と瓶詰め前の2度濾過(ろか)処理することを金科玉条としているシャトーのひとつである。ただし、プラッツは考え直そうとしているのかもしれない。1989年の瓶詰めの前には2度目の濾過処理を省略する決定をしている。その成果はおのずと明らかである。1950年代、1960年代とモンローズの後塵を拝してきたコス・デストゥルネルは、1980年代に入ってボルドーで最も人気の高いワインのひとつとなったのである。コス・デストゥルネルは、たとえば1993年、1992年、1991年といった難のあるヴィンテージで特に成功してきたことにも注目しておきたい。 平均年間生産量:30万本 畑 面積:64ha、 平均樹齢:35年、 密植度:9,000本/ha、平均産出量(過去5年間):50hl/ha 育て方:ブドウは手摘みで、ワインづくりは伝統的な手法。発酵は約3週間。ワインをオーク樽に移すのは発酵槽でマロラクティック発酵が完了した後。1997年、プラッツ氏は初めてマロラクティック発酵を100%、樽としては小ぶりのオーク樽で行うことを決定した。ヴィンテージによって、新樽の比率は60%から100%の間で変化する。清澄処理も濾過処理も行われる。 ブレンド比率:カベルネ・ソーヴィニョン60%、メルロー40%
8536 円 (税込 / 送料別)
![ボスコニア・ティント・レセルヴァ [2012] ロペス・デ・エレディア・ヴィニャ・トンドニア【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2b/2502.jpg?_ex=128x128)
滑らかな口当たりを楽しめる赤ワイン!ボスコニア・ティント・レセルヴァ [2012] ロペス・デ・エレディア・ヴィニャ・トンドニア【納期:3日~約3週間後に発送】
ボスコニア・ティント・レセルヴァ 2012 ロペス・デ・エレディア・ヴィニャ・トンドニア 140年もの歴史ある生産者が自社畑で造った、滑らかな口当たりを楽しめる赤ワイン。 自社畑のブドウで造られており、樽において5年の熟成を施し、年に2回の*澱引きを行った卵白で清澄な赤ワインです。残りの期間はボトルで熟成されます。 ガーネットを帯びた深いルビー色でテンプラニーリョ種を主調とした熟した果実の香りです。タンニンが滑らかで長い余韻を楽しむことができます。 1877年、ドン・ラファエル・ロペス・デ・エレディアによってアロの地で設立されました。彼はチリのサンティアゴ生まれで、両親はバスク地方出身のスペイン人です。初期には、出来たワインの多くをフランスに輸出していましたが、少しずつ畑を拡張し、1914年にはビーニャ・トンドニアを、その後ほかの3 つの畑も造るに至りました。現在、170ヘクタールあるブドウ畑は4つに分けられ、トンドニア、ザコニア、ボスコニア、クビーリョからなっています。これらはアロ市周辺のリオア・アルタ地区の最高の場所にあります。土壌は小石混じりの砂地と石灰質がまじりあい、日当たりの良い東向きの斜面にあります。そこは風通しもよく、最高のブドウができる理想的な条件が揃っています。発酵は上質のオーク樽でなされレセルバの場合は 225リットル入りの小樽で行われます。熟成はつねに小樽で、温度湿度とも最高の条件の地下セラーにてなされます。地下の熟成庫は6,000平方mで、ワインの入ったアメリカ産のオーク樽が14,000個以上あり、総量は600万リットルです。これだけの生産量があっても、最低6ヶ月は瓶内で休ませてから出荷されます。グラン・レセルバは最良年のみ生産され、10年に2、3度しか造られません。これらは最低7年、樽で熟成され、フィルターをかけずに瓶詰めされます。そして出荷まで地下倉庫で何年も瓶熟されます。 タイプ 赤ワイン ボディ フルボディ 原産国 スペイン 味目安 辛口:★★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 ロペス・デ・エレディア・ヴィニャ・トンドニア ぶどう品種 テンプラリーニョ、ガルナッチャ、グラシアーノ、カリニェーナ ※商品画像の生産年は2005年となっておりますが、お送りする商品の生産年は2012年産になります。
7500 円 (税込 / 送料別)
![トンドニア・ティント・グラン・レセルヴァ [1994] ロペス・デ・エレディア・ヴィニャ・トンドニア【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2b/2504.jpg?_ex=128x128)
滑らかに熟成し、調和した味わい!トンドニア・ティント・グラン・レセルヴァ [1994] ロペス・デ・エレディア・ヴィニャ・トンドニア【納期:3日~約3週間後に発送】
トンドニア・ティント・グラン・レセルヴァ 1994 ロペス・デ・エレディア・ヴィニャ・トンドニア 130年に及ぶワイン造りの歴史の中で、リオハ以外のブドウを一切使用したことがないという、由緒あるボデガにより、100%自社畑、極限までの低農薬農法により造られたフドウによるグランレセルバです。収穫は全て手摘みで行われます。酵母、バクテリアの添加は一切行いません。 発酵前にブドウの枝を組み合わせた濾材でゴミを取り除いてから、自社製造・管理の樽で9年間熟成期間を持ちます。その間、年に2回の澱引きがなされ、卵白で清澄しています。 (卵が貴重品だった時代は自社で養鶏場を持っていたこともあります。)残りの期間はボトル内で熟成されます。(最低でも14年) ボトリングは樽から手作業で行われています。ノンフィルター。キャップシールのかわりに封蝋でコルクをカバーしています。リコルクは行っていません。 色は深みのあるルビー色。複雑で深みのあるブーケの素晴らしい香り。滑らかに熟成し、調和した味わいです。 1877年、ドン・ラファエル・ロペス・デ・エレディアによってアロの地で設立されました。彼はチリのサンティアゴ生まれで、両親はバスク地方出身のスペイン人です。初期には、出来たワインの多くをフランスに輸出していましたが、少しずつ畑を拡張し、1914年にはビーニャ・トンドニアを、その後ほかの3 つの畑も造るに至りました。現在、170ヘクタールあるブドウ畑は4つに分けられ、トンドニア、ザコニア、ボスコニア、クビーリョからなっています。これらはアロ市周辺のリオア・アルタ地区の最高の場所にあります。土壌は小石混じりの砂地と石灰質がまじりあい、日当たりの良い東向きの斜面にあります。そこは風通しもよく、最高のブドウができる理想的な条件が揃っています。発酵は上質のオーク樽でなされレセルバの場合は 225リットル入りの小樽で行われます。熟成はつねに小樽で、温度湿度とも最高の条件の地下セラーにてなされます。地下の熟成庫は6,000平方mで、ワインの入ったアメリカ産のオーク樽が14,000個以上あり、総量は600万リットルです。これだけの生産量があっても、最低6ヶ月は瓶内で休ませてから出荷されます。グラン・レセルバは最良年のみ生産され、10年に2、3度しか造られません。これらは最低7年、樽で熟成され、フィルターをかけずに瓶詰めされます。そして出荷まで地下倉庫で何年も瓶熟されます。 タイプ 赤ワイン ボディ フルボディ 原産国 スペイン 味目安 辛口:★★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 ロペス・デ・エレディア・ヴィニャ・トンドニア ぶどう品種 テンプラリーニョ、ガルナッチャ、グラシアーノ、カリニェーナ
52740 円 (税込 / 送料別)

スペインの良質なロゼ産地ナバラ。ロゼらしい辛口でフレッシュな果実味。ボデガ イヌリエータ メディオディア ロサド 2023BODEGA INURRIETA Mediodia Rosado 【ロゼ/辛口】
ナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。ナバラは良質なロゼワインの産地として知られています。セニエ法で造っています。品種により24ー48時間、低温でスキンコンタクトします。低温で14ー20日間発酵させます。発酵後にブレンドし、澱と共に3ヶ月寝かせます。「メディオディア」とは、スペイン語で「正午、昼」を意味します。深い色合い、花やチェリー、イチゴの香りが感じられます。強いアロマ、しっかりとしたタンニン、アルコールのボリュームもあり、すべての要素が詰まったロゼワイン。 内容量 750ml ブドウ品種原材料 カベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、ガルナッチャ、他 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 スペイン ナバラ 輸入者 稲葉 [ct_w_28],[ct_w_36]
1540 円 (税込 / 送料別)

ナバラの繊細なソーヴィニヨン・ブラン と仏産樽の出会いと融合ボデガ イヌリエータ オルキデア キュヴェ 2020BODEGA INURRIETA Orchidea Cuvee 【白/辛口】
ナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。丘の頂上にある4haの区画の葡萄を使用しています。石と粘土の見られる土壌で葡萄がゆっくりと熟します。醸造は、通常のオルキデアと同様に行います。その後、熟成はフレンチオークのバリック(新樽)で7ヶ月行います。熟成期間中は10日に1回、手動でバトナ-ジュを行って澱を攪拌することで、バランスのよい味わい、骨格をワインにもたらしています。温度を低く保ち、マロラクティック発酵が起こらないようにしています。繊細なソーヴィニヨン ブランと樽熟成による風味が融合しています。緑がかった黄色。トロピカルフルーツやリンゴのアロマ、さらに蜂蜜やバニラの繊細な香りがあります。肉付きがよく官能的で、しかもフレッシュな酸があります。樽熟成させたソーヴィニヨン ブランを造っているのはナバラでイヌリエータだけです。 内容量 750ml ブドウ品種原材料 ソーヴィニヨン・ブラン 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 スペイン ナバラ 輸入者 稲葉 [ct_w_28],[ct_w_34]
2640 円 (税込 / 送料別)

選別の結果生まれるセカンドラベルですがクリアンサ相当の熟成。ボデガ イヌリエータ ナバエルス 2022 Bodega Inurrieta Navaelus 【赤/ミディアムボディ】
牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 名前は、ナバラからの造語です。標高350mの畑で、砂を多く含む粘土質土壌です。アメリカンオークの樽で6ヶ月、フレンチオークの樽で6ヶ月、計12ヶ月オーク樽で熟成させ、その後12ヶ月瓶熟させていますので、ラベルには表示がありませんが、クリアンサに相当します。イヌリエータのワインを造る全ての段階で選別し、セカンドラベルであるナバエルスを造ります。また、選別したワインの全てがナバエルスになるわけではなく、一部は地元の農協へバルクで売っています。他の生産者のクリアンサと比較しても、非常に優れています。 黒系果実の香りとスパイシーでスモーキーなニュアンス。豊かな果実味にしっかりとしたアルコールと樽の香りを感じます。ジンギスカンやハンバーグなどとよくあいます。 内容量 750ml ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 スペイン ナバラ 輸入者 稲葉 [ct_w_28],[ct_w_31]
1232 円 (税込 / 送料別)

葡萄を海抜400mの畑から収穫しています。ボデガ イヌリエータ クアトロシエントス クリアンサ(2020)BODEGA INURRIETA Cuatrocientos Crianza 【赤/フルボディ】
ナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。クアトロシエントスとは400の意味で、葡萄を海抜400mの畑から収穫していることを意味します。標高が高くなるにつれて石が多くみられるようになります。石灰岩を多く含む粘土質土壌です。カベルネとメルロは非常にパワフル。シラーはフレッシュさを保ちます。樽で約12ヶ月ー14ヶ月熟成させます。赤いベリー系の果実、香りのよい木、スパイスがバランスよく混ざり合ったエレガントな香りです。生き生きとしてバランスがとれています。フレッシュで肉付きがよく、熟したタンニンからくるやさしい甘さがあります。余韻は長く、いつまでも飲み続けたくなるようなベルベットを思わせる口当たりです。樽熟成期間が長いので樽の要素を感じます。 内容量 750ml ブドウ品種原材料 カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、グラシアーノ、シラー 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 スペイン ナバラ 輸入者 稲葉 [ct_w_28],[ct_w_31]
2024 円 (税込 / 送料別)

ナバラのソーヴィニヨン ブラン栽培のパイオニア。ボデガ イヌリエータ オルキデア 2023BODEGA INURRIETA Orchidea 【白/辛口】
ナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。ソーヴィニヨン ブランは冷涼な気候を好むため、他の産地よりも暑いナバラで栽培するのはとても難しく、他の生産者も造り始めましたが、最も成功しているのはイヌリエータです。特にフレッシュでフルーティなスタイルに仕上げるのは大変で、リリースまで4年かかりました。標高300mと350ー380m、400ー440mとテロワールの異なる三つの畑の葡萄を使用し、複数の酵母を用いることが、成功のカギとなっていまグリーンの入った麦わら色。輝きがあり澄んでいます。とても複雑で強いフローラルなアロマは、次第にパッションフルーツ、ライム、パイナップル等の熟したトロピカルフルーツへと変わります。その奥に熟した果実のアロマが絶え間なく続きます。広がりのあるアタック、かすかな甘さとはっきりとしたフルーティなアロマが広がり、バランスのよい酸に支えられています。 内容量 750ml ブドウ品種原材料 ソーヴィニヨン・ブラン 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 スペイン ナバラ 輸入者 稲葉 [ct_w_28],[ct_w_34]
1672 円 (税込 / 送料別)

【今、当店ではチャコリが大人気!】《1.4万円以上で送料無料》 ゲタリアコ チャコリーナ ロゼ 2022 イカ GetariakoTxakolina Rose Hika ロゼワイン スペイン
産地スペイン生産者イカ・チャコリーナ品種オンダラビ・ベルツァ 80%、オンダラビ・スリ 20%英字GetariakoTxakolina Rose Hika醸造ステンレスタンクにて、12-14℃で20-25日間の発酵。厚みを与えるために、毎日バトナージュを行いながら、最低6ヶ月のシュールリー熟成飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード4532118213929輸入元飯田スペインとフランスの国境付近に位置するバスク地方のワイン、チャコリが今、COCOSで大人気!数年前にはよほどのワイン通しか知らなかったのが、じわじわとその魅力が広まってます。イカ・チャコリーナはチャコリだけを醸造するために生まれた新しいワイナリーです。2015年の創業以来、良き仲間と真に楽しめるモダンでエレガントなチャコリ造りに全ての情熱を傾けています。「HIKA」はバスク語で、友人間あるいは気安い仲間内で使う親称を意味します。DOゲタリアコ・チャコリーナのビリャボナ村に位置するワイナリーは、バスク文化の中心地サン・セバスチャンから南へ約10km、オリア川を見下ろす丘にあります。1,000平米の近代的で印象的なワイナリーの周辺に、7haの自社畑が広がっています。赤果実や柑橘系の豊かで綺麗なアロマ。フレッシュさとまろやかさを持ち併せるエレガントな口当たりの微発泡ロゼです。(泡感の強さは入港後のタイミングで異なり、だんだんと弱くなっていきます。泡がない場合もあります)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙13丁N戊R己N ミディアムボディ 辛口 惰K≪関連カテゴリ≫
2420 円 (税込 / 送料別)
![ボデガス バルカルロス/ フォルティウス レゼルバ [2018] 750ml・赤 【Bodegas Valcarlos】 Fortius Reserva](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/winenation/cabinet/image2/v191_1.jpg?_ex=128x128)
厚みがあっても引き締まった印象の赤ワインボデガス バルカルロス/ フォルティウス レゼルバ [2018] 750ml・赤 【Bodegas Valcarlos】 Fortius Reserva
厚みがあっても引き締まった印象の赤ワイン。樽の風合いが味わいのポイント、コストパフォーマンス高い一本。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 テンプラニーリョ90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% 容量 750ml 産地 スペイン ナバーラ州 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。家族経営企業スペイン最大手の1つ、ファウスティーノ・グループが所有するワイナリー ボデガス・バルカルロスは、フランスと国境を接するスペイン北東部ナバーラ州のティエラ・エステーリャ地区に位置しています。家族経営企業としてはスペイン最大手の1つ、ファウスティーノ・グループが所有するワイナリーで、フリオ・ファウスティーノ・マルティネスによって2001年に設立されました。所有する畑は標高400〜600mに80ha。スペイン固有のテンプラニーリョ、ビウラの他にヨーロッパ品種のメルロやカベルネ、シャルドネも栽培しています。総面積13,000平方メートルの最新鋭の設備を備えたワイナリーから造り出されるワインは、リーズナブルで高品質。ヨーロッパをはじめ世界各国に輸出されています。 バルカルロスがあるナバーラは、バスク語で「山々に囲まれた平原」を意味します。リオハの陰に隠れた存在で、ロゼの産地とみなされて来ましたが、近年生産者の努力により赤ワインの重要な産地へと変貌を遂げました。冬はピレネー山脈からの冷たい風が吹き、夏は暑くなり、乾燥した大陸性気候ですが、春と秋は温暖で、ブドウの生育には充分な降雨量があります。ワイナリーは、サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路にあり、フランス国境からスペインに入り最初に通る村「バルカルロス」に由来しています。 「フォルティウス」というブランド名は、1894年国際オリンピック委員会創設時の有名なモットー「citius, altius, fortius(より早く、より高く、より強く)」が由来。人生という競技の中で、その向上のために不断の努力をして人間としての成長を目指すという意味が込められています。その精神をバルカルロスに取り入れたものが、「フォルティウス」。強さと勤勉さ、良い結果を生むために常に挑戦し続ける姿勢を表現し、困難なことが起こったとしても、ブドウの最大限の表現を追求することは決して放棄しないという意思が表れています。ラベルのグリフォンは、ライオン(地上の王)と鷲(空の王)をミックスした伝説上の生物で、強さと卓越性のシンボルとなっています。
2234 円 (税込 / 送料別)

微発泡タイプのチャコリですゲタリアコ・チャコリーナ・イルスタ 750ml
Getariako Txakolina Hiruzta ◆容量: 750ml ◆原産国: スペイン バスク ◆品種:オンダラビ・スリ 95% グロ・マンサン 5% ◆ALC度数: 12 % ◆醸造:収穫後、除梗して8~10度でプレス。 その後、16~18度のタンクで発酵を促します。 タンク内を低温に保つことで炭酸ガスが溶け込み、微発泡のワインとなります。 ◆味わい: 泡・辛口 ◆コメント: 緑がかった淡いイエロー。微発泡タイプのチャコリです。 リンゴやグレープフルーツ、パイナップルのようなトロピカルフルーツなど 完熟したさまざまな香りを楽しむことができます。 バランスが良く、程よい酸味と苦み、フルーツの香りが余韻長く残ります。 アペリティフとして、マイルドなチーズや魚介、豆などと。
2640 円 (税込 / 送料別)

【「飲みやすくて手ごろなワイン」がポリシー】《1.4万円以上で送料無料》 スール 2022 ボデガ イヌリエータ Sur Bodega Inurrieta 赤ワイン スペイン ナバーラ
産地スペイン > ナバーラ生産者ボデガ・イヌリエータ品種ガルナッチャ、シラー、その他英字Sur Bodega Inurrieta土壌砂を多く含む粘土質土壌醸造アメリカンオークで6か月熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4935919071031輸入元稲葉《生産者について》 ボデガ・イヌリエータはスペイン北東部のナバラにあるワイナリー。オーナーのアントニャーナ家がこのワイナリーを設立したのは2002年とごく最近。しかし家系としては1940年代からブドウ栽培をしていたといいます。スーパーマーケットビジネスで成功したのちにそれを売り払ってワイン造りに専念。その経歴ゆえに「消費者が求める味・求める値段」というのをよくわかっているのでしょう。 設立してそう長くないにも関わらず、ブドウ畑は全体で265haもあります。しかも全て醸造設備の周りに広がっているので、畑の管理が容易で収穫したブドウをすぐ運び込めると言います。 ワイナリー名の「イヌリエータ」は、バスク語で「蟻のいる場所」という意味。先祖が情熱を持ってブドウを育ててきたことへの賛辞だといいます。 イヌリエータが目指すのは「誰にでも愛されるワインを手ごろな価格で」提供すること。国や文化を問わず誰にでも愛される親しみやすいワイン、Easy Drinkingなワインをつくるべく、毎年品種やブレンド比率を工夫しています。 《テイスティングノート》 スミレの花やチェリーの豊かな香り。アメリカンオーク樽熟成に由来するヴァニラやココアのような甘く香ばしい風味を持ちます。ピュアでふくよかな果実味が口いっぱいに広がり、「飲みやすさ」を意識したような滑らかなタンニンが全体のバランスをとっています。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲55丁N戊N己N フルボディ 辛口 グルナッシュ タイ カンノナウ味種類 :子1 酉16 惰M≪関連カテゴリ≫
1650 円 (税込 / 送料別)

スペイン産シードル 甘口シドルカ ドゥルセ 5.5度 250ml 24本セット(1ケース) 瓶 スペイン シードル 甘口
「ドゥルセ」とはスペイン語で「甘いもの」を意味します。カンタブリア産の稀少なりんごを用いて造られており、甘味を含んだ爽やかな味わいが特徴です。様々スイーツとのペアリングと共にどうぞ。 シドルカ ドゥルセ 名称 LA SIDRUCA DULCE 原産国 スペイン 酒タイプ シードル 味 甘口 アルコール度数 5.5度 容器 瓶 容量 250ml×24本セット(1ケース) 送料について この商品は他の商品と同梱できません。別途、送料がかかります。(送料無料商品は除きます) 画像について 掲載画像と実物はデザイン、ビンテージ、ラベル等が異なる場合があります。また画像のグラスは付属しません。 発送について こちらの商品は発送まで3~10営業日(休業日を除く)かかります。 注意1 当店の商品は、実店舗また当店HPとの共有在庫の為、 在庫切れとなりご迷惑をお掛けする場合があります。 注意2 また商品画像のラベル、パッケージや度数、容量、ビンテージなど予告なく新商品に切り替わっている場合があります。気になる方は事前にお問い合わせください。 注意3 ディスプレイ画面等の環境上、ページと実際の商品の色・型とは多少違う場合がございます。 シドルカ ドゥルセを贈りませんか? お誕生日、内祝い、成人、婚約、出産、結婚、入学、卒業、就職、昇進、退職、開店、還暦といったお祝いのプレゼント、日頃お世話になっている方へのギフト、お中元やお歳暮の贈り物、バレンタイン、各種記念品やパーティー等にオススメです。(ギフトボックスはこちら) また当店では海外ビールやウイスキーやスピリッツ、ワイン等の洋酒や日本酒、焼酎、おつまみを各種取り揃えております。お酒でお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。シドルカ スペインの伝統とトレンドを融合させた稀少なシードル「シドルカ」 シドルカは、スペイン・カンタブリア州内最大手のソマロサ醸造所が手掛ける、革新的なシードルブランドです。 スペイン伝統のシードルの味わいをカジュアルに楽しめる事から、地元カンタブリアを中心に大変な人気を誇っています。 シドルカは、品質を最優先に考えて造られている為、生産を制限し国内のみで販売を行っていましたが、ついに日本への世界初輸入が実現。地元スペインでしか味わえない稀少なスパークリングシードル「シドルカ」を是非お楽しみ下さい。 欧州屈指のテロワールが育むシードル造りに最適なりんご 北側は海に面し、南には山脈が連なるカンタブリア州。この地形が温暖で湿潤な気候と、通称エスパーニャ・ベルデ緑のスペイン と呼ばれる緑豊かな自然を形成し、ヨーロッパでも屈指の肥沃な土壌を産み出しています。 シドルカで使用するりんごは、このテロワールで育まれた地元カンタブリア州産100 %、それも贅沢にストレート果汁のみを使用。スペインシードルの2 大生産地と言われるアストゥリアス州とバスク州のりんごは、前者は甘味が強く、後者は酸味が強い事が特徴と言われています。そんな中、2 つの州の間に位置するカンタブリアのりんごは、2つの間を取ったバランスの良い味わいと言われており、程よい甘味と酸味が特徴です。また、醸造所に隣接するりんご農園では、羊や七面鳥などの動物が共生しており、無農薬・殺虫剤不使用の循環型のエコロジカル農業を行われています。 造り手は、カンタブリアのシードルを復活させたパイオニア シドルカを手掛けるソマロサ社は、カンタブリア州で最大の生産量と売上を誇るシードル醸造所です。創業者兼 CEO のヘスス・ゴメス氏は、元々は、一家に伝わるレシピを用いて、自家消費用にシードル造りを行っていましたが、趣味が高じて2010 年に醸造所を設立。消滅していたカンタブリアのシードル文化を復活させ、国際的な品評会でも数々の栄誉を手にし、スペインを代表する醸造所となりました。また現在、彼の娘であるセシリア氏がシードルの製造を、ルーシア氏が経理を担当しており、家族経営を行っています。
16099 円 (税込 / 送料込)

飲み比べができるリキュールセット【送料無料】ジファール プレミアムリキュール 6本セット 700ml リキュール フランス
ジファールのプレミアムリキュールのお得な6本セットです。 マント・パスティーユ、ギニョレ、フルール・ド・スュロ・ソヴァージュ、ピモン デスプレット 、カリビアン・パイナップルとバナーヌ・デュ・ブラジルのお得なセットです。 マント・パスティーユ 香り豊かなミントのアロマに、心地よい刺激と爽快さのバランスが優れており、その新鮮味はセンセーションを起こさせます。ディフォーズガイドで5+の星を獲得したこともある、ジファールの伝説的リキュール。 ギニョレ(サクランボ) 伝統的な技法で、グリオットチェリーとダークチェリーをアルコールに浸漬して作られたアペリティフ。 異なる2種類のチェリーを組み合わせることにより、甘さと酸味が絶妙なバランスをとり、味覚に心地良く響く味わいは食欲を促進させる一杯として最適です。 フルール・ド・スュロ・ソヴァージュ 春に野生のエルダーフラワーを手摘みし、乾燥させた後に浸漬。力強くエキゾチックな香りに、ライチやサフラン、リコリスなどのスパイスのニュアンスが感じられます。 ピモン デスプレット (トウガラシ) バスク地方のAOP認証デスプレット唐辛子を丸ごと使用したスパイシー・リキュール。一口含むとピリッとした辛味が舌を刺激します。 カリビアン・パイナップル カリブの太陽のもとで熟成したパイナップルを原料とし、スパイスと7年物のラムを絶妙にブレンド。甘く熟れた濃厚なパイナップルの香りとまろやかな口当たりで、複雑なアロマが絶妙なバランスをとっています。口の中でとろけていくような味わいを堪能できます。 バナーヌ・デュ・ブラジル 主にブラジル産のバナナを原料とし、これまでに数々の蒸留酒国際鑑評会で金賞や銀賞を受賞した銘酒。 柔らかな口当たりに続き、追熟したバナナと乾燥バナナの香りと、コニャックを彷彿とさせる風味も見え隠れします。 プレミアムリキュール セット メーカー ジファール 国・地域 フランス・アンジェ 酒類 リキュール 容量 700ml×6本 状態 瓶のみ 発送日について こちらの商品は発送まで3~7営業日(休業日を除く)かかります。 画像・説明について 掲載画像、説明と実物はヴィンテージ、デザイン、ラベル、アルコール度数等が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。 注意1 当店の商品は、実店舗また当店HPとの共有在庫の為、在庫切れとなりご迷惑をお掛けする場合があります。 注意2 また商品画像のラベル、パッケージや度数、容量、ビンテージなど予告なく新商品に切り替わっている場合があります。気になる方は事前にお問い合わせください。 注意3 ディスプレイ画面等の環境上、ページと実際の商品の色・型とは多少違う場合がございます。 ジファール プレミアムリキュールを贈りませんか? お誕生日、内祝い、成人、婚約、出産、結婚、入学、卒業、就職、昇進、退職、開店、還暦といったお祝いのプレゼント、日頃お世話になっている方へのギフト、お中元やお歳暮の贈り物、バレンタイン、各種記念品やパーティー等にオススメです。(ギフトボックスはこちら) また当店ではウイスキーやラム、ジン、ウォッカ、リキュール、ワイン等の洋酒やビール、日本酒、焼酎、梅酒、おつまみ、調味料を各種取り揃えております。お酒でお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
21600 円 (税込 / 送料込)

Giffard Piment d’Espeletteジファール ピモン デスプレット (トウガラシ) 40度 700ml リキュール フランス
バスク地方のAOP認証デスプレット唐辛子を丸ごと使用したスパイシー・リキュール。一口含むとピリッとした辛味が舌を刺激します。 スムースな喉越しとマイルドなスパイスが広がり、青々しい緑草とキャラメリゼしたようなムスキーな余韻をもたす味わいは、心地よい刺激とともに五感に響きわたります。 お薦めの飲み方:トマトジュース割り、コーラ割り マリアージュ:ピザ、パスタ ジファール ピモン・デスプレット メーカー ジファール 国・地域 フランス・アンジェ 酒類 リキュール アルコール度数 40% 容量 700ml 状態 瓶のみ 発送日について こちらの商品は発送まで2~7営業日(休業日を除く)かかります。 画像・説明について 掲載画像、説明と実物はヴィンテージ、デザイン、ラベル、アルコール度数等が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。 注意1 当店の商品は、実店舗また当店HPとの共有在庫の為、在庫切れとなりご迷惑をお掛けする場合があります。 注意2 また商品画像のラベル、パッケージや度数、容量、ビンテージなど予告なく新商品に切り替わっている場合があります。気になる方は事前にお問い合わせください。 注意3 ディスプレイ画面等の環境上、ページと実際の商品の色・型とは多少違う場合がございます。 ジファール ピモン・デスプレットを贈りませんか? お誕生日、内祝い、成人、婚約、出産、結婚、入学、卒業、就職、昇進、退職、開店、還暦といったお祝いのプレゼント、日頃お世話になっている方へのギフト、お中元やお歳暮の贈り物、バレンタイン、各種記念品やパーティー等にオススメです。(ギフトボックスはこちら) また当店ではウイスキーやラム、ジン、ウォッカ、リキュール、ワイン等の洋酒やビール、日本酒、焼酎、梅酒、おつまみ、調味料を各種取り揃えております。お酒でお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
4800 円 (税込 / 送料別)

ボルドー唯一のウイスキー蒸溜所ムーンジン ロンドンドライジン 45.8度 700ml 正規 スピリッツ
バスク地方のエスペレット唐辛子も原料に使用した独特の味わいがあります。 ムーンジン ロンドンドライジン 名称 MOON HARBOUR LONDON DRY GIN メーカー ムーンハーバー 生産国 フランス アルコール 45.8% 容量 700ml 状態 瓶のみ 注意 商品画像のヴィンテージと実際のヴィンテージが違う場合がございます。またヴィンテージが新しくなっている場合がございます。予めご了承ください。 注意1 当店の商品は、実店舗また当店HPとの共有在庫の為、 在庫切れとなりご迷惑をお掛けする場合があります。 注意2 また突然のラベル、容量、度数等の 変更がある場合もあります。あらかじめご了承ください。 注意3 ディスプレイ画面等の環境上、ページと実際の商品の色・型とは多少違う場合がございます。ムーンハーバー メーカーついて ボルドー唯一のウイスキー蒸溜所 ムーンハーバー MOON HARBOUR ボルドー 2015年より蒸溜を開始 ムーンハーバーについて Yves Medina(イヴ・メディナ)とPhilippe Ballange(フィリップ・バランジェ)は100%ボルドー産のウイスキーの 生産を決意しました。 戦時中の燃料保管庫だったところは見事にウイスキー貯蔵庫として蘇りました。 ボルドーの有名な『蒸溜器のロールスロイス』と言われるストフラー社により蒸溜器は設計されました。 現在ボルドーメドック地区に東京ドーム21個分(100ha)の敷地に大量の原料の大麦を植えています。 2015年より蒸溜を開始しました。スコットランドの ジョン・マクデュガル氏を向かい入れ蒸溜を行っています。 現在のウイスキーはスコットランドから輸入しボルドーワインの空樽で3ヶ月から6ヶ月フィニッシュしてブレンドして 仕上げられます。
4825 円 (税込 / 送料別)

オリジナルシードル "éffrie" 375ml ×6本 エフリ 弘大白神酵母使用 魚に合う本格シードル ギフト お中元 お歳暮 誕生日 ※製造元から直送品のため当店他商品との同梱不可※
■2本セットはこちら! こちらの商品は常温で保管しておりますので【常温発送】でお届けしております。 品名 エフリシードル 内容量 1本 375ml 賞味期限 なし 保存方法 直射日光・高温多湿を避け保存して下さい。 原材料名 青森県産りんご・酸化防止剤(亜硫酸塩) 販売元 PLACE POMME/MARCHĒ(プラス・ポム・マルシェ)中山智 青森県弘前市百石町47-2 HIROSAKI ORANDO 1階 【ご注意】酒類をご注文する際の注意点 未成年者への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。 酒類購入の際は、年齢確認をいたします。 未成年者飲酒防止のため、ご理解とご協力をお願い致します。 配送について ■銀行振込み・郵便振替をご希望の場合は、入金確認後の発送となりますので、ご指定の配送日時にお届けができない場合がございます。 ■他商品との同梱はお受けできません。 ■ 運送会社の指定は出来ませんので ご了承下さい。 ■ 沖縄県及び一部離島は、別途送料がかかる場合がございますのでご了承ください。 送料についてはこちらをご覧ください。 ■システム上、送料が多く加算される場合がありますので、その場合はこちらで修正をかけてメールにてお知らせ致します。オリジナルシードル "éffrie" 375ml ×6本セット 近年、青森県では各地でシードル作りが盛んになってきました。 実は、青森県の弘前市(ひろさきし)は、日本のシードル発祥の地と言われています。 シードル(Cidre)は、英語でサイダー(Cider)と呼ばれ、りんごを破砕・搾汁して、発酵させたお酒です。 日本では青森県弘前市の日本酒造工業(現 吉井酒造)社長 吉井勇氏が、欧州視察でりんごの発泡酒に出会い、帰国後に設立した朝日シードル株式会社で醸造されたのが最初と言われています。 【シードルをもっと身近に楽しんでもらえる文化を創りたい】と日々奮闘しているポム・マルシェの作る【éffrie(エフリ)シードル】をご紹介致します! 「cidre & café POMME/MARCHÉ(ポム・マルシェ)」では、県内さまざまな醸造所のシードルをグラス1杯から気軽に楽しむことができます。 「ビールや日本酒のように気軽にシードルを楽しむ文化が無い」青森県に、シードルをもっと気軽に楽しんでもらえる文化を作りたいという大きな目標を掲げ、この素敵な空間でさまざまなイベントやワークショップの開催を通じてシードルを楽しんでもらえるような活動をされています。 全国のシードル愛好家が参加できるオンラインイベントや、海外の醸造元とのインターネットを通しての勉強会なども積極的に開催し、シードル作りのアイディアの獲得にも余念がありません。 シードルの味わいは、りんごの品種や土壌、その年のりんごの出来具合、酵母の種類、作り方など、さまざまな複雑な組み合わせによって構成されます。 各シードル醸造所はその一つ一つの要素を吟味し、独自の組み合わせによりその醸造所の味わいを作り出しています。 エフリシードルの大きな特徴の一つに「メイポール」という品種のりんごを原料に選定していることがあげられます。 【メイポールとは・・・?】 受粉用の花粉を採るための品種で、一般的に食用ではありません。(食べると非常に酸味が強いため) 受粉樹としては、特にふじとの相性がよく、人口受粉やマメコバチによる受粉に適しています。 果実は小ぶりで、果肉が赤いのが特徴です。 メイポールはほとんど食用にはなりません。 でも、この品種が持つ独特の酸味や渋みも、シードルになら合うのではないか?と考え、 ・メイポール(酸味/渋み) ・高徳(フルーティーな香り/甘み) ・ジョナゴールド(甘み、酸味、コク) という3種類のりんご果汁をブレンドし、エフリシードルが誕生しました。 ※高徳は当店にて毎年数量限定で販売している人気の品種でもあります。 シードルを文化に! シードルをもっと身近に! そんな想いで作られた【éffrie(エフリ)シードル】を ぜひご賞味くださいませ!! 【éffrie(エフリ)シードル】 品目 果実酒(発泡性)(1) 原材料名 りんご(青森県産)、酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量 1本 375ml アルコール分 4% 特徴 ほのかに日本酒のような雰囲気 さわやかな後味と華やかな香り おすすめのペアリング食材 魚料理(〆サバやカツオのたたきなどにもよく合います)、バスクチーズケーキ ■2本セットはこちら!
9800 円 (税込 / 送料別)

オリジナルシードル "éffrie" 375ml ×2本 エフリ 弘大白神酵母使用 魚に合う本格シードル ギフト お中元 お歳暮 誕生日 御中元 夏 ギフト 弘果 ※製造元から直送品のため当店他商品との同梱不可※
■6本セットはこちら! こちらの商品は常温で保管しておりますので【常温発送】でお届けしております。 品名 エフリシードル 内容量 1本 375ml 賞味期限 なし 保存方法 直射日光・高温多湿を避け保存して下さい。 原材料名 青森県産りんご・酸化防止剤(亜硫酸塩) 販売元 PLACE POMME/MARCHĒ(プラス・ポム・マルシェ)中山智 青森県弘前市百石町47-2 HIROSAKI ORANDO 1階 【ご注意】酒類をご注文する際の注意点 未成年者への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。 酒類購入の際は、年齢確認をいたします。 未成年者飲酒防止のため、ご理解とご協力をお願い致します。 配送について ■銀行振込み・郵便振替をご希望の場合は、入金確認後の発送となりますので、ご指定の配送日時にお届けができない場合がございます。 ■他商品との同梱はお受けできません。 ■ 運送会社の指定は出来ませんので ご了承下さい。 ■ 沖縄県及び一部離島は、別途送料がかかる場合がございますのでご了承ください。 送料についてはこちらをご覧ください。 ■システム上、送料が多く加算される場合がありますので、その場合はこちらで修正をかけてメールにてお知らせ致します。オリジナルシードル "éffrie" 375ml ×2本セット 近年、青森県では各地でシードル作りが盛んになってきました。 実は、青森県の弘前市(ひろさきし)は、日本のシードル発祥の地と言われています。 シードル(Cidre)は、英語でサイダー(Cider)と呼ばれ、りんごを破砕・搾汁して、発酵させたお酒です。 日本では青森県弘前市の日本酒造工業(現 吉井酒造)社長 吉井勇氏が、欧州視察でりんごの発泡酒に出会い、帰国後に設立した朝日シードル株式会社で醸造されたのが最初と言われています。 【シードルをもっと身近に楽しんでもらえる文化を創りたい】と日々奮闘しているポム・マルシェの作る【éffrie(エフリ)シードル】をご紹介致します! 「cidre & café POMME/MARCHÉ(ポム・マルシェ)」では、県内さまざまな醸造所のシードルをグラス1杯から気軽に楽しむことができます。 「ビールや日本酒のように気軽にシードルを楽しむ文化が無い」青森県に、シードルをもっと気軽に楽しんでもらえる文化を作りたいという大きな目標を掲げ、この素敵な空間でさまざまなイベントやワークショップの開催を通じてシードルを楽しんでもらえるような活動をされています。 全国のシードル愛好家が参加できるオンラインイベントや、海外の醸造元とのインターネットを通しての勉強会なども積極的に開催し、シードル作りのアイディアの獲得にも余念がありません。 シードルの味わいは、りんごの品種や土壌、その年のりんごの出来具合、酵母の種類、作り方など、さまざまな複雑な組み合わせによって構成されます。 各シードル醸造所はその一つ一つの要素を吟味し、独自の組み合わせによりその醸造所の味わいを作り出しています。 エフリシードルの大きな特徴の一つに「メイポール」という品種のりんごを原料に選定していることがあげられます。 【メイポールとは・・・?】 受粉用の花粉を採るための品種で、一般的に食用ではありません。(食べると非常に酸味が強いため) 受粉樹としては、特にふじとの相性がよく、人口受粉やマメコバチによる受粉に適しています。 果実は小ぶりで、果肉が赤いのが特徴です。 メイポールはほとんど食用にはなりません。 でも、この品種が持つ独特の酸味や渋みも、シードルになら合うのではないか?と考え、 ・メイポール(酸味/渋み) ・高徳(フルーティーな香り/甘み) ・ジョナゴールド(甘み、酸味、コク) という3種類のりんご果汁をブレンドし、エフリシードルが誕生しました。 ※高徳は当店にて毎年数量限定で販売している人気の品種でもあります。 シードルを文化に! シードルをもっと身近に! そんな想いで作られた【éffrie(エフリ)シードル】を ぜひご賞味くださいませ!! 【éffrie(エフリ)シードル】 品目 果実酒(発泡性)(1) 原材料名 りんご(青森県産)、酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量 1本 375ml アルコール分 4% 特徴 ほのかに日本酒のような雰囲気 さわやかな後味と華やかな香り おすすめのペアリング食材 魚料理(〆サバやカツオのたたきなどにもよく合います)、バスクチーズケーキ ※只今瓶内で熟成させております。出荷は3月よりスタートとなります。 ■6本セットはこちら!
3500 円 (税込 / 送料別)