「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

オルキデア[2023]ボデガ イヌリエータ 白 750ml Bodega Inurrieta[Orchidea] スペイン 白ワイン

トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦!飲み易いワインをリーズナブルな価格で!オルキデア[2023]ボデガ イヌリエータ 白 750ml Bodega Inurrieta[Orchidea] スペイン 白ワイン

ボデガ イヌリエータ Bodega Inurrieta トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 「イヌリエータは土地の呼び名」 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」 ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 ※葡萄品種&比率は、オルキデア、スール以外は、毎年作柄によってブレンドが変わります。 Information ソーヴィニヨン ブランは冷涼な気候を好むため、他の産地よりも暑いナバラで栽培するのはとても難しく、イヌリエータでしか造っていません。特にフレッシュでフルーティなスタイルに仕上げるのは大変で、リリースまで4年間かかりました。13度に温度管理されたステンレスタンクでゆっくりと発酵させます。次に、澱と共に4ヶ月寝かせ、その間テイスティングして判断しながら、攪拌します。その後、0?4度で10日間酒石を落とします。異なったテロワールが5箇所あり、酵母が5種類あるため複雑な味わいとなっています。酵母は、ニュージーランドの酵母でトロピカルなフルーツ系、ロワールの酵母でフレッシュさをといった具合です。従ってブレンドは大変な作業となっています。グリーンの入った麦わら色。輝きがあり澄んでいます。とても複雑で強いフローラル(花)なアロマは、次第にパッションフルーツ、ライム、パイナップルなどの熟したトロピカルフルーツへと変わります。その奥に熟した果実のアロマが絶え間なく続きます。広がりのあるアタック、かすかな甘さとはっきりとしたフルーティなアロマが広がり、バランスのよいさわやかな酸味に支えられています。「オルキデア」とは、蘭の花の意味です。 生産地 スペイン ナバラ 商品名 オルキデア 作り手 ボデガ イヌリエータ 格付・認証 -- 生産年 2023年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ソーヴィニョン・ブラン100% ガイドブック 「コンクール モンディアル デュ ソーヴィニヨン2017」で銀賞、「セレクション モンディアル デ ヴァン デ カナダ2017」で銀賞、「ムンドス ヴィニ2017」で銀賞、「バッカス2017」で銀賞。 飲み頃 今~ 飲み頃温度 10℃~14℃ 推奨保存環境 温度=8℃~12℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。

1782 円 (税込 / 送料別)

オルキデア[2022]ボデガ イヌリエータ 白 750ml Bodega Inurrieta[Orchidea] スペイン 白ワイン

トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦!飲み易いワインをリーズナブルな価格で!オルキデア[2022]ボデガ イヌリエータ 白 750ml Bodega Inurrieta[Orchidea] スペイン 白ワイン

ボデガ イヌリエータ Bodega Inurrieta トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 「イヌリエータは土地の呼び名」 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」 ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 ※葡萄品種&比率は、オルキデア、スール以外は、毎年作柄によってブレンドが変わります。 Information ソーヴィニヨン ブランは冷涼な気候を好むため、他の産地よりも暑いナバラで栽培するのはとても難しく、イヌリエータでしか造っていません。特にフレッシュでフルーティなスタイルに仕上げるのは大変で、リリースまで4年間かかりました。13度に温度管理されたステンレスタンクでゆっくりと発酵させます。次に、澱と共に4ヶ月寝かせ、その間テイスティングして判断しながら、攪拌します。その後、0?4度で10日間酒石を落とします。異なったテロワールが5箇所あり、酵母が5種類あるため複雑な味わいとなっています。酵母は、ニュージーランドの酵母でトロピカルなフルーツ系、ロワールの酵母でフレッシュさをといった具合です。従ってブレンドは大変な作業となっています。グリーンの入った麦わら色。輝きがあり澄んでいます。とても複雑で強いフローラル(花)なアロマは、次第にパッションフルーツ、ライム、パイナップルなどの熟したトロピカルフルーツへと変わります。その奥に熟した果実のアロマが絶え間なく続きます。広がりのあるアタック、かすかな甘さとはっきりとしたフルーティなアロマが広がり、バランスのよいさわやかな酸味に支えられています。「オルキデア」とは、蘭の花の意味です。 生産地 スペイン ナバラ 商品名 オルキデア 作り手 ボデガ イヌリエータ 格付・認証 -- 生産年 2022年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ソーヴィニョン・ブラン100% ガイドブック 「コンクール モンディアル デュ ソーヴィニヨン2017」で銀賞、「セレクション モンディアル デ ヴァン デ カナダ2017」で銀賞、「ムンドス ヴィニ2017」で銀賞、「バッカス2017」で銀賞。 飲み頃 今~ 飲み頃温度 10℃~14℃ 推奨保存環境 温度=8℃~12℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。

1870 円 (税込 / 送料別)

ナバエルス[2020]ボデガ イ ヌリエータ 赤 750ml Bodega Inurrieta[Navaelus]スペイン 赤ワイン

トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦! 飲み易いワインをリーズナブルな価格で!ナバエルス[2020]ボデガ イ ヌリエータ 赤 750ml Bodega Inurrieta[Navaelus]スペイン 赤ワイン

ボデガ イヌリエータ Bodega Inurrieta トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 「イヌリエータは土地の呼び名」 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」 ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 ※葡萄品種&比率は、オルキデア、スール以外は、毎年作柄によってブレンドが変わります。 Information 選別の結果生まれるセカンドラベルですが、クリアンサ相当の熟成をさせています 。名前は、ナバラからの造語です。標高350mの畑で、砂を多く含む粘土質土壌です。アメリカンオークの樽で6ヶ月、フレンチオークの樽で6ヶ月、計12ヶ月樽熟成させ、その後12ヶ月瓶熟させていますので、ラベルには表示はありませんが、クリアンサに相当します。イヌリエータのワインを造る全ての段階で選別し、セカンドラベルであるナバエルスを造ります。また、選別したワインの全てがナバエルスになるわけではなく、一部は地元の農協へバルクで売っています。他の生産者のクリアンサと比較しても、非常に優れています。葡萄品種は、以前と同じカベルネ ソーヴィニヨンとメルロに戻りました。 生産地 スペイン ナバラ 商品名 ナバエルス 作り手 ボデガ イヌリエータ 格付・認証 -- 生産年 2020年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、他 ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 16℃~18℃ 推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。

1320 円 (税込 / 送料別)

ナバエルス[2018]ボデガ イ ヌリエータ 赤 750ml Bodega Inurrieta[Navaelus]スペイン 赤ワイン

トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦! 飲み易いワインをリーズナブルな価格で!ナバエルス[2018]ボデガ イ ヌリエータ 赤 750ml Bodega Inurrieta[Navaelus]スペイン 赤ワイン

ボデガ イヌリエータ Bodega Inurrieta トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 「イヌリエータは土地の呼び名」 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」 ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 ※葡萄品種&比率は、オルキデア、スール以外は、毎年作柄によってブレンドが変わります。 Information 選別の結果生まれるセカンドラベルですが、クリアンサ相当の熟成をさせています 。名前は、ナバラからの造語です。標高350mの畑で、砂を多く含む粘土質土壌です。アメリカンオークの樽で6ヶ月、フレンチオークの樽で6ヶ月、計12ヶ月樽熟成させ、その後12ヶ月瓶熟させていますので、ラベルには表示はありませんが、クリアンサに相当します。イヌリエータのワインを造る全ての段階で選別し、セカンドラベルであるナバエルスを造ります。また、選別したワインの全てがナバエルスになるわけではなく、一部は地元の農協へバルクで売っています。他の生産者のクリアンサと比較しても、非常に優れています。葡萄品種は、以前と同じカベルネ ソーヴィニヨンとメルロに戻りました。 生産地 スペイン ナバラ 商品名 ナバエルス 作り手 ボデガ イヌリエータ 格付・認証 -- 生産年 2018年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、他 ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 16℃~18℃ 推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。

1430 円 (税込 / 送料別)

テルモ ロドリゲス マタヤーナ 2009年 正規品 辛口 赤ワイン 750ml【テルモ・ロドリゲス】◆ギフト対応◆テルモ・ロドリゲス・マタヤーナ 2009

スペインワイン界の革命児テルモ・ロドリゲス作の銘醸リベラ・デル・ドゥエロのグラン・ヴァン。バックヴィンテージ限定品。テルモ ロドリゲス マタヤーナ 2009年 正規品 辛口 赤ワイン 750ml【テルモ・ロドリゲス】◆ギフト対応◆テルモ・ロドリゲス・マタヤーナ 2009

Telmo Rodríguez Matallana 2009 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~ご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚吸い込まれそうなほど深いガーネット色。熟したプラム、ダークチェリー、カシス、桑の実などの黒果実が豊かに香ります。続いてリコリス、クローブ、ナツメグのスパイス、バルサムやハーブの清涼感、ダークチョコレートやエスプレッソの焙煎したような甘香ばしさ、スミレのフローラルな印象もあります。とても複雑で、重厚な香りに期待感がさらに高まります。 緻密で凝縮した果実味は最初やや閉じ気味ですが、徐々に豊かに花開いてきます。上質な酸はたっぷりと含まれ、ベルベットのタンニン、しなやかで柔らかな口当たり。濃厚ながら大変エレガントな飲み心地で、リベラ・デル・ドゥエロらしいフィネスに溢れています。しっかりと堅牢なストラクチャーと圧倒的なスケール感が味わえるフルボディの一本。バランスが良く、偉大なワインの貫禄十分です。 テルモ・ロドリゲス スペイン・リベラ・デル・デュエロ 赤 ティント・フィノ100% 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル D.O.リベラ・デル・ドゥエロ ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼

10780 円 (税込 / 送料別)

マス・ゴマ 1724 ラ・プランタ・ブルット・ナトゥラル

300年の歴史誇る、オーガニック栽培と熟成による旨味の素晴らしさ。マス・ゴマ 1724 ラ・プランタ・ブルット・ナトゥラル

■マス・ゴマ 1724 ラ・プランタ・ブルット・ナトゥラル 2品種とも、樹齢65年を越える単一畑の葡萄を使用。 緑かかった淡い黄色の色合いで、青リンゴやスイカズラ、そしてブリオッシュやナッツなど、ゆっくり熟成された奥深い香。 口に含むと心地よい酸味とピュアな果実味が広がり、クリーミーで細かい泡が、旨味を広げ、アフターには締まりのある辛さがビシっと感じられます。 【産地】スペイン/ペネデス 【使用品種】マカベオ60%、チャレッロ40% 【造り】瓶内二次発酵。ブドウに付着している天然酵母のみ使用。澱引きの際に澱を少し残す。ドサージュ無し、フィルタリング無し。 【熟成】3ヶ月間シュール・リー(原酒)24ヶ月間瓶内熟成。 【タイプ】白スパークリング・辛口マス・ゴマは、ベンドレユ家が、1724年よりブドウ栽培をする農家としてスタート。「ブドウ栽培から、グラスにワインが注がれるまでを支えていける仕事」の信念を現在にまで受け継がれ、実直にワイン造りに取り組んでいる小規模家族経営ワイナリーです。また自然との共存を強く意識するマス・ゴマは、次世代に繋げることが出来る唯一の栽培法として、有機農法を選択。この農法で育てられたブドウを原料とし造られた、健康的なワインを生活に取り入れることは、自分自身を活かすことだ、とも明言しています。そのマス・ゴマ現当主、醸造家ホアン・マヌエルは、若い頃から自社畑で働き、心の底から自分の畑を愛し、情熱を持ってブドウ栽培に取り組んでいます。ホアン・マヌエルは、タラゴナ大学で醸造学を学び、卒業後は、ワインメーカー大手トーレス社に入社し、醸造のキャリアが始まります。その後バスク地方でチャコリやポルトガルでも醸造に携わりました。元々ブドウ農園だったマス・ゴマに戻り、2009年に、長期熟成カバに拘ってワイン造りをする新プロジェクトを、息子ジョアンと共に始めまました。現在、マス・ゴマは、この親子2人の手によって、見事に発展し、今後は更に組織の現代化を進め、分野ごとの専門性を持ち、ブドウ栽培と醸造の現場を今以上に厳格に管理できるワイナリーを目指しています。ワイナリー、ブドウ畑は、バルセロナから南西約50キロメートル、地中海海岸から内陸に20キロメートルにあるアルタ・ぺネデスに位置しています。気候は温暖な地中海性気候で、標高は250mです。22ヘクタールの畑を所有し、全て有機栽培でブドウを育てています。畑の一部はオーガニック認証を取得しています。土壌は石灰質で覆われています。マス・ゴマのブドウ栽培においての拘りが、有機栽培ならば、ワイン造りにおいての拘りは、長期熟成のカバを造りあげることです。ですのでマス・ゴマのカバは、瓶内熟成15カ月以上のレセルバか、30カ月以上熟成のグラン・レセルバのみです。

3080 円 (税込 / 送料別)

タライ ベリ チャコリワイン750ml×2ケース(全12本) 送料無料

「北海道は850円、沖縄は3100円の別途送料を頂戴します」タライ ベリ チャコリワイン750ml×2ケース(全12本) 送料無料

スペイン・バスク地方の原産地呼称認定を受けている食前微発泡酒・チャコリ。バスク地方固有のブドウを低圧で搾汁し、一番搾りの果汁のみをステンレスタンクで管理温度16~17度の下、21日間発酵させて生産しています。瓶詰めの直前には4度以下で12日間寝かせます。ブドウの皮は搾汁の際、すぐに取り除きますが、赤ブドウの果汁を加えることによって、味に複雑さが増します。透明で緑がかった黄色い色調、リンゴ、梨、芝のような香り、フルーティーで辛口のボディが特徴です。●容量:750ml×2ケース(全12本)●分類:果実酒●アルコール度数:11.5%●原材料:白ブドウ:オンダラビ・スリ90%、赤ブドウ:オンダラビ・ベルツァ10%●販売者:ユウキ食品株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。

37334 円 (税込 / 送料込)

ユウキ タライ・ベリ チャコリワイン ロゼ750ml瓶×2ケース(全12本)送料無料

「北海道は850円、沖縄は3100円の別途送料を頂戴します」ユウキ タライ・ベリ チャコリワイン ロゼ750ml瓶×2ケース(全12本)送料無料

スペイン・バスク地方で飲まれているチャコリワイン。淡いピンク色でクランベリーやブラッドオレンジのような香りがする辛口のロゼワインです。●名称:果実酒/ワイン●内容量:750ml瓶×2ケース(全12本)●原材料:添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩)●アルコール分:12%●色:ロゼ●原産国:スペイン●味わい:辛口●ぶどう品種:バスク地方固有のブドウ●販売者:ユウキ食品株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。

36420 円 (税込 / 送料込)

タライ ベリ チャコリワイン750ml×1ケース(全6本) 送料無料

「北海道は850円、沖縄は3100円の別途送料を頂戴します」タライ ベリ チャコリワイン750ml×1ケース(全6本) 送料無料

スペイン・バスク地方の原産地呼称認定を受けている食前微発泡酒・チャコリ。バスク地方固有のブドウを低圧で搾汁し、一番搾りの果汁のみをステンレスタンクで管理温度16~17度の下、21日間発酵させて生産しています。瓶詰めの直前には4度以下で12日間寝かせます。ブドウの皮は搾汁の際、すぐに取り除きますが、赤ブドウの果汁を加えることによって、味に複雑さが増します。透明で緑がかった黄色い色調、リンゴ、梨、芝のような香り、フルーティーで辛口のボディが特徴です。●容量:750ml×1ケース(全6本)●分類:果実酒●アルコール度数:11.5%●原材料:白ブドウ:オンダラビ・スリ90%、赤ブドウ:オンダラビ・ベルツァ10%●販売者:ユウキ食品株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。

19118 円 (税込 / 送料込)

ユウキ タライ・ベリ チャコリワイン ロゼ750ml瓶×1ケース(全6本)送料無料

「北海道は850円、沖縄は3100円の別途送料を頂戴します」ユウキ タライ・ベリ チャコリワイン ロゼ750ml瓶×1ケース(全6本)送料無料

スペイン・バスク地方で飲まれているチャコリワイン。淡いピンク色でクランベリーやブラッドオレンジのような香りがする辛口のロゼワインです。●名称:果実酒/ワイン●内容量:750ml瓶×1ケース(全6本)●原材料:添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩)●アルコール分:12%●色:ロゼ●原産国:スペイン●味わい:辛口●ぶどう品種:バスク地方固有のブドウ●販売者:ユウキ食品株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。

18660 円 (税込 / 送料込)

タライ ベリ チャコリワイン750ml×2ケース(全12本) 送料無料

「北海道は850円、沖縄は3100円の別途送料を頂戴します」タライ ベリ チャコリワイン750ml×2ケース(全12本) 送料無料

スペイン・バスク地方の原産地呼称認定を受けている食前微発泡酒・チャコリ。バスク地方固有のブドウを低圧で搾汁し、一番搾りの果汁のみをステンレスタンクで管理温度16~17度の下、21日間発酵させて生産しています。瓶詰めの直前には4度以下で12日間寝かせます。ブドウの皮は搾汁の際、すぐに取り除きますが、赤ブドウの果汁を加えることによって、味に複雑さが増します。透明で緑がかった黄色い色調、リンゴ、梨、芝のような香り、フルーティーで辛口のボディが特徴です。●容量:750ml×2ケース(全12本)●分類:果実酒●アルコール度数:11.5%●原材料:白ブドウ:オンダラビ・スリ90%、赤ブドウ:オンダラビ・ベルツァ10%●販売者:ユウキ食品株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。

37334 円 (税込 / 送料込)

ユウキ タライ・ベリ チャコリワイン ロゼ750ml瓶×1ケース(全6本)送料無料

「北海道は850円、沖縄は3100円の別途送料を頂戴します」ユウキ タライ・ベリ チャコリワイン ロゼ750ml瓶×1ケース(全6本)送料無料

スペイン・バスク地方で飲まれているチャコリワイン。淡いピンク色でクランベリーやブラッドオレンジのような香りがする辛口のロゼワインです。●名称:果実酒/ワイン●内容量:750ml瓶×1ケース(全6本)●原材料:添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩)●アルコール分:12%●色:ロゼ●原産国:スペイン●味わい:辛口●ぶどう品種:バスク地方固有のブドウ●販売者:ユウキ食品株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。

18660 円 (税込 / 送料込)

ユウキ タライ・ベリ チャコリワイン ロゼ750ml瓶×2ケース(全12本)送料無料

「北海道は850円、沖縄は3100円の別途送料を頂戴します」ユウキ タライ・ベリ チャコリワイン ロゼ750ml瓶×2ケース(全12本)送料無料

スペイン・バスク地方で飲まれているチャコリワイン。淡いピンク色でクランベリーやブラッドオレンジのような香りがする辛口のロゼワインです。●名称:果実酒/ワイン●内容量:750ml瓶×2ケース(全12本)●原材料:添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩)●アルコール分:12%●色:ロゼ●原産国:スペイン●味わい:辛口●ぶどう品種:バスク地方固有のブドウ●販売者:ユウキ食品株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。

36420 円 (税込 / 送料込)

タライ ベリ チャコリワイン750ml×1ケース(全6本) 送料無料

「北海道は850円、沖縄は3100円の別途送料を頂戴します」タライ ベリ チャコリワイン750ml×1ケース(全6本) 送料無料

スペイン・バスク地方の原産地呼称認定を受けている食前微発泡酒・チャコリ。バスク地方固有のブドウを低圧で搾汁し、一番搾りの果汁のみをステンレスタンクで管理温度16~17度の下、21日間発酵させて生産しています。瓶詰めの直前には4度以下で12日間寝かせます。ブドウの皮は搾汁の際、すぐに取り除きますが、赤ブドウの果汁を加えることによって、味に複雑さが増します。透明で緑がかった黄色い色調、リンゴ、梨、芝のような香り、フルーティーで辛口のボディが特徴です。●容量:750ml×1ケース(全6本)●分類:果実酒●アルコール度数:11.5%●原材料:白ブドウ:オンダラビ・スリ90%、赤ブドウ:オンダラビ・ベルツァ10%●販売者:ユウキ食品株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。

19118 円 (税込 / 送料込)

《1.4万円以上で送料無料》 オルキデア キュヴェ 2020 ボデガ イヌリエータ Orchidea Cuvee Bodega Inurrieta 白ワイン スペイン ナバーラ

【晴れた日の昼飲みに!】《1.4万円以上で送料無料》 オルキデア キュヴェ 2020 ボデガ イヌリエータ Orchidea Cuvee Bodega Inurrieta 白ワイン スペイン ナバーラ

産地スペイン > ナバーラ生産者ボデガ・イヌリエータ品種ソーヴィニヨン・ブラン 100%英字Orchidea Cuvee Bodega Inurrieta醸造フレンチオークのバリック(新樽)で8ヶ月飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス評価「ペニンガイド 2024」90点内容量750mlJANコード4935919071246輸入元稲葉《テイスティングノート》トロピカルフルーツやリンゴ、ヴァニラ、ハチミツのような濃密なアロマ。マールボロのものが持つ青草やグレープフルーツの香りはほぼ感じず、同じソーヴィニヨン・ブランといっても全く別物です。味わいは素晴らしくリッチで豊満。バリック新樽熟成のボリューム感が存分に発揮されています。この価格帯でリッチなのにきちんと酸があるのはシャルドネとの違いでしょう。イメージとしてはボルドー・ブランというよりカリフォルニア。といてもカリフォルア産で3000円程度ではリッチ系のものはほとんどありませんから、5000円クラスのスタイルです。一口目から存在感があり、料理がなくても十分な満足感。ゆえに時間をかけての食前酒としていかがでしょうか。休日の昼下がりに友人とおしゃべりを楽しみながらワインだけを楽しむ。そんな時間に適しているでしょう。《生産者について》ボデガ・イヌリエータはスペイン北東部のナバラにあるワイナリー。オーナーのアントニャーナ家がこのワイナリーを設立したのは2002年とごく最近。しかし家系としては1940年代からブドウ栽培をしていたといいます。スーパーマーケットビジネスで成功したのちにそれを売り払ってワイン造りに専念。その経歴ゆえに「消費者が求める味・求める値段」というのをよくわかっているのでしょう。設立してそう長くないにも関わらず、ブドウ畑は全体で265haもあります。しかも全て醸造設備の周りに広がっているので、畑の管理が容易で収穫したブドウをすぐ運び込めると言います。ワイナリー名の「イヌリエータ」は、バスク語で「蟻のいる場所」という意味。先祖が情熱を持ってブドウを育ててきたことへの賛辞だといいます。イヌリエータが目指すのは「誰にでも愛されるワインを手ごろな価格で」提供すること。国や文化を問わず誰にでも愛される親しみやすいワイン、Easy Drinkingなワインをつくるべく、毎年品種やブレンド比率を工夫しています。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙23丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 ソーヴィニヨンブラン 酉17 惰S

2750 円 (税込 / 送料別)

カンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン リオハ DOCa RIOJA / CAMPILLO BLANCO FERMENTADO EN BARRICA

オーク新樽にて醸造。カリンを思わせる上品な果実味に豊かな樽香がマッチした贅沢な味わい。カンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン リオハ DOCa RIOJA / CAMPILLO BLANCO FERMENTADO EN BARRICA

CAMPILLO BLANCO FERMENTADO EN BARRICA カンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカ 色白ワイン 味わい ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン リオハ 原産地呼称D.O.Ca. RIOJA 品種ビウラ75%/シャルドネ25% ALC度数12.5% 飲み頃温度8~12℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 オーク新樽にて醸造。カリンを思わせる上品な果実味に豊かな樽香がマッチした贅沢な味わい。 ◆畑 カンピーリョが所有する一番標高の高い畑(700m)。南向き。内陸性気候の影響を受けた大西洋気候。粘土石灰質土壌。 ◆栽培・収穫 平均樹齢35年。ダブル・コルドン仕立て。植密度は3,000本/ha。収穫は10月第一週。 ◆醸造・熟成 26時間の低温浸漬後、フレンチとアメリカンオークの新樽にて16℃で20日間の発酵。バトナージュを行いながら、50日間の澱接触。 ◆受賞履歴 2013)ワインスペクテーター 90pt ( 2014/12 ) 2015)デキャンターワールドワインアワード 2017 91pt 2016)ジェームス サックリング 92pt ( 2018/08 ) 2016)ギアペニン 2018 91pt 2016)ギアペニン 2019 91pt ★★★★★ 2017)ジェームス サックリング 91pt ( 2018/08 ) 2018)ジェームス サックリング 92pt ( 2019/07 ) 2019)ジェームス サックリング 93pt ( 2020/11 ) 2019)ベルリンワイントロフィー 2020 金賞 Bodegas Campillo ボデガス カンピーリョ ボデガス・カンピーリョはバスク州アラバ県に位置する「リオハ・アラベサ地区」にあり、100%個人オーナーの企業としてはスペイン最大手のひとつ、ファウスティーノグループが所有しています。グループを率いるフリオ・ファウスティーノ・マルティネスが特に情熱を注ぎ、自らの理想とする高品質のワイン造りを実現するために作り上げたシャトースタイルのワイナリーです。ワイナリーの建物としてはリオハで初めて、ワイン造りと建築美を融合させたコンセプトで建てられました。常に品質を重視した造りのワインは、完璧なバランスを持つ長熟タイプ。高い評価を受けています ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

2650 円 (税込 / 送料別)

【スペインワイン】【白ワイン】カンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカ 2021[辛口]

洋ナシや黄桃をイメージする果実味に心地良く溶け込む樽熟成から由来する風味比較的豊かな酸を感じメリハリがあり旨味の要素は素直に膨らむじっくり味わいたいリオハの白ワイン【スペインワイン】【白ワイン】カンピーリョ ブランコ フェルメンタード エン バリーカ 2021[辛口]

※麦ちゃん評価とは? (Spain)

2180 円 (税込 / 送料別)

セッ デ トラモージャ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン VINO DE LA TIERRA DE CASTILLA Y LEON ボデガス ドン ディエゴ BODEGAS DON DIEGO SED DE TRAMOYA

自社畑で栽培された樹齢45年以上のベルデホ種を使い、モダンな醸造設備から、繊細なアロマと豊満な果実味を備えた、伝統と革新が融合した新しいルエダのワインセッ デ トラモージャ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン VINO DE LA TIERRA DE CASTILLA Y LEON ボデガス ドン ディエゴ BODEGAS DON DIEGO SED DE TRAMOYA

SED DE TRAMOYA セッ デ トラモージャ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ルエダ 原産地呼称VINO DE LA TIERRA DE CASTILLA Y LEON 品種ベルデホ100% ALC度数13% 飲み頃温度8~10℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆発酵~熟成 除梗後8℃にて9-10時間マセラシオン・カルボニックを行った後圧搾。プレスにはプヌマティック・プレサージュ(空気圧搾機)を使用しソフトに果汁を絞り、高いクオリティのマストだけを使います。その後80%ステンレスタンク、残り20%はオーク樽へ移され発酵を行います。 また、ステンレスタンク発酵を行うものは、温度調節により完全に発酵が終わった辛口ワインと若干糖度が残っているものと二種類造ります。このステンレスタンクのワイン二種と、オーク樽発酵のものを、様々なブレンドを試し、最終的に決定します。 ◆商品説明 「SED」を直訳すると「渇望」という意味です。人は喉が渇いた時に水やジュース、ビールを思い浮かべますが、ワインを思い浮かべる人はなかなかいません。なので、どんなときでも飲みたくなるような気軽なワインにしたいと名づけました。 豊満な果実味であり独特のスタイルを持っています。香りも複雑で果実のアロマにハーブとバニラのエッセンスが混じったような香り。口当たりは滑らかであり、果実味が顕著にあらわれますが、ベルデホの特徴である苦みがかすかに感じられまたほのかに樽の木の薫りがします。 BODEGAS DON DIEGO ボデガス・ドン・ディエゴ ボデガス・ドン・ディエゴはルエダの東、ラ・セカ村に位置するワイナリーであり、古くから葡萄栽培を行い、生産組合に葡萄を売っていたエクスデロ家が、自社畑の葡萄を2002年より瓶詰し始めたブランドです。スペインではまだまだ買い葡萄から造られるワインが多い中、買い葡萄には頼らず家族で管理できる範囲のみの生産を行います。 樹齢45年のベルデホを使い、モダンな醸造設備から伝統と革新が融合した新しいルエダのワインを創りだしております。ワイン名にある「トラモージャ」とは昔、畑を耕すときに馬や牛に引かせていた古い農機具のことであり、この地方の文化に深く根付いたものです。 最大限環境に配慮し葡萄造りを行ってきた先祖の哲学を尊重し、また継承していくために相応しいと思い、自社の畑を「トラモージャ畑」と名付けました。 ◆畑情報 ルエダ地方は昼夜の温度差が大きい大陸性気候であり、豊かな酸を備えたアロマティックな葡萄が収獲出来る、白ワインにとって最適な地区です。しかもガリシアやバスクと比べて価格が控えめなのも魅力です。 ドン・ディエゴではラ・セカ村に樹齢45年の畑を所有しております。土壌は表面が小石に覆われた粘土質土壌。ベルデホ種の繊細なアロマやフレッシュさを保つため、収穫は夜中に行われます。その後即座にワイナリーへ運ばれ、醸造が行われます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

1598 円 (税込 / 送料別)

ボデガス・ナイア プレヒストリコ [2021]750ml (白ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ボデガス・ナイア プレヒストリコ [2021]750ml (白ワイン)

スペインの白・ベルデホを代表する名ワイナリー! ガリシアで白ワインの巨匠とされるハビエル・アレンとスペインのワイン雑誌“Vinos Y Gastronomia”の創業者兼ディレクターであるビクトル・ロドリゲス、そしてルエダの有名な造り手、エウロヒオ・カジェハらが、ルエダのグランクリュと呼ばれるラ・セカ村にベルデホ種の最高のブドウ畑のテロワールを生かしたワイン造りのために設立したワイナリーです。畑はルエダで最も良いと評される畑に隣接している好立地にあります。 「エルブジ」をはじめとしたスペインの数多くのトップレストランにオンリストされ、知名度品質共にスペインを代表するボデガとなりました。ナイアとはバスクにある村の名前で意味は「希望」を表します。 ベルデホ、ソーヴィニヨン・ブランこの2つの品種を最大限に生かした白ワインは日本でも多くの人に受け入れやすい仕上がりとなっております。 「プレヒストリコ」は、ドライフラワー、低木の草花、ブリオッシュや濡れた小石など複雑な香り。凝縮感、力強さが口の中をゆっくりと広がり、長い余韻に果実味となめらかな舌触りが心地よく続いていく。 ■テクニカル情報■ 発酵:プレ・フィロキセラ(接ぎ木なし)120年のブドウを手摘み収穫、選果したぶどうをコールドマセレーション後にプレス、木樽(アリエ産オーク樽)にて自然発酵。 熟成:樽熟成7ヵ月(フレンチオーク) 生産本数:989本 Bodegas Naia Prehistorico ボデガス・ナイア プレヒストリコ 生産地: スペイン カスティーリャ・イ・レオン州 原産地呼称:DO. CASTILLA Y LEON ぶどう品種:ベルデホ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口 ジェームス・サックリング:93 ポイント This has aromas of praline, nougat, apricots and apples. It’s creamy, textured and full-bodied, with ripe fruit layered with nut and yogurt notes. Lengthy and full of flavor. Drink now.Bodegas Naia / ボデガス・ナイア スペインの白・ベルデホを代表する名ワイナリー! ガリシアで白ワインの巨匠とされるハビエル・アレンとスペインのワイン雑誌“Vinos Y Gastronomia”の創業者兼ディレクターであるビクトル・ロドリゲス、そしてルエダの有名な造り手、エウロヒオ・カジェハらが、ルエダのグランクリュと呼ばれるラ・セカ村にベルデホ種の最高のブドウ畑のテロワールを生かしたワイン造りのために設立したワイナリーです。畑はルエダで最も良いと評される畑に隣接している好立地にあります。 「エルブジ」をはじめとしたスペインの数多くのトップレストランにオンリストされ、知名度品質共にスペインを代表するボデガとなりました。ナイアとはバスクにある村の名前で意味は「希望」を表します。 ベルデホ、ソーヴィニヨン・ブランこの2つの品種を最大限に生かした白ワインは日本でも多くの人に受け入れやすい仕上がりとなっております。

10780 円 (税込 / 送料別)

シャトー・コス・デストゥルネル [2020] Chateau Cos d'Estournel AOC Saint Estephe フランス ボルドー オー メドック サAOCサン テステフ メドック 第2級格付 赤 750ml

[WA:94Point]シャトー・コス・デストゥルネル [2020] Chateau Cos d'Estournel AOC Saint Estephe フランス ボルドー オー メドック サAOCサン テステフ メドック 第2級格付 赤 750ml

メドック格付第一級に匹敵する高い人気!クラスマン最高評価3ツ星★★★、ロバート・パーカー氏も満点の5ッ星★★★★★生産者!第一級ラフィット・ロートシルトに隣接するサンテステフのトップシャトー! 1982年からとりわけ素晴らしいワインを生産し、格付け1級に肉薄しました。また2001年以降はさらに素晴らしいワインを生産し続けています。エチケットはシャトーの外観を写したもので、アジア風のパゴダのような美しいシャトーです。ポイヤックとの村境のすぐ北隣はなんとあの格付け一級のシャトー・ラフィットを見下ろす丘の背に位置しています。コス・デストゥルネルの特徴として一般的に他のシャトーよりもブレンドに使用するメルロの比率が高い、猛暑の年など困難なヴィンテージに強いと言われています。 メルロが多く含まれていることによって、サン・テステフらしい、力強いカベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンによる骨格と、メルロの膨らみのある果実味が見事に調和し、素晴らしいハーモニーを生みます。 非常に深みのある濃い色合いで、ほのかに甘い黒系のブラックカラントやブラックチェリーの熟した果実香を主体に、オリーブやハーブ、ローストしたハーブや甘草、スパイスやコーヒー、バニラのニュアンスさらには若干スモーキーなニュアンスが感じられます。口当たりはスパイシーながらも優しく厚みのある果実味も豊かで、よく熟した硬めのタンニン、やや控えめな酸が感じられます。しっかりとした構造で力強い飲み口です。 *商品画像は参考になっております。お届けは商品名のヴィンテージになります。 ≫≫ *当店のヴィンテージワインに関する考え方 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ボルドー地方 / メドック地区 / サンテステフ村 / メドック格付け第2級 ●ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 80% /メルロー 20% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 熟成:オーク樽熟成 18カ月 (新樽比率80%) ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ビオロジック ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点:94点 / ワイン・アドヴォケイト得点: 98+点 / 「ジェームス・サックリング」 :98点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス 【ワイン通販】【通販ワイン】 【フランス ボルドー メドック 】 【サンジュリアン AOC 】 【メドック格付第2級 】 【グラン クリュ クラッセ 】 【ボルドー 赤 辛口 】 [AOC サンテステフ メドック グラン クリュ クラッセ 第2級] 【サン テステフ 赤 辛口 】 【サン・テステフ 赤 辛口 】 【Donguriano Wine】 【ドングリアーノ ワイン】Chateau Cos d'Estournel AOC Saint Estepheシャトーコス・デストゥルネル メドック格付第2級・AOCサンテステフ メドック格付第一級に匹敵する高い人気!クラスマン最高評価3ツ星★★★、ロバート・パーカー氏も満点の5ッ星★★★★★生産者!第一級ラフィット・ロートシルトに隣接するサンテステフのトップシャトー!サンテステフのトップ造り手であり、今や格付第一級にも匹敵する高い人気と評価! メドックで異彩を放つ存在で、東洋風パコダをデザインした異国情緒あふれる建物を持つシャトー【シャトー・コス・デストゥルネル】 歴史 【シャトー・コス・デストゥルネル】のワインは、19世紀の初めから半ばにかけて、ボルドーの誇り高いシャトーの殆どのワインよりも高い値がつき、遠くインドにまで輸出されていました。実際、【ルイ・ガスパール・デストゥルネル】は、【サン・テステフのマハラジャ】としてインドでも知られていました。1852年、シャトーを拡張し整備するための借金が増え、ルイ・ガスパール・デストゥルネルはシャトーをロンドンの銀行家である、マーティンズに売却します。彼はマーティンズによって引き続きシャトーに住むことを許され、1853年になくなりました。それは1855年のメドック格付で、サン・テステフ最高のシャトーとなり、彼の努力が報われる2年前のことでした。1869年、マーティンズはシャトー・コス・デストゥルネルをバスク地方の貴族、エラズ家に売却しました。エラズ家は1889年にホスタイン兄弟にここを売りました。1917年、ボルドーを代表するワイン商人であったフェルナンド・ジネステ家がコス・デストゥルネルを買い取りました。そして、彼らの孫たち、ジャン・マリー、イヴ、ブルーノ・プラッツがシャトー・コス・デストゥルネルを引き継いでいます。1998年、プラッツ兄弟は、コス・デストゥルネルをメルロー家、タイヤン・グループのオーナー、そしてモヤノ氏を代表者とするアルゼンチンの投資家たちに売却しました。また2000年にコス・デストゥルネルをは再び売却され、今では【ソシエテ・デ・ドメーヌ・レビエ】の所有となっています。醸造の指揮を取っているのは【フェルナド・ジネステ】の偉大な孫で、1970年から1998年までコス・デストゥルネルをの経営者でもあったブルーノ・プラッツの息子【ジャン・ギョーム・プラッツ】です。 特徴 シャトーはアジアのパゴダのような外観で、ポイヤックとの村境のすぐ北の、著名な隣人【ラフィット・ロートシルト】を見下ろす丘の背面にあります。メドックにしては珍しく、コス・デストゥルネルはメルロのブレンド比率が高く(約40%) 、新樽の比率が平均よりも高いこと(60~100%)で他と大きく違いがあります。ヴォリュームのある、リッチなテクスチャーをワインにもたらしています。深い砂利質土壌は常に密度が高く、肉厚なワインを生み、比率の高いメルロがワインの風味を和らげています。醸造と熟成には常に手間を掛けていて、それがメドック最高級のクリュの中でもトップの上品さと複雑性を誇るワインの産出を可能にしているのです。 他の多くのワインと同様に、1980年代初めのワインは、年月とともに徐々に、そして穏やかに熟成する強い樽香が特徴です。 欠点のない1982~1996年の間に(ブルーノの時代)とても早い段階から消費者を誘惑し、瓶詰め直後から魅力的で、壮麗かつ非常に調和のとれたワインを世に送り出すようにはなりましたが、真価を表すにはやはり相応の熟成が必要です。 醸造と育成 収量を適度に低く保つために畑では厳しい剪定が行われています。コス・デストゥルネルをはコンクリート製の、レ・パゴデ・ド・コスはスチール製の発酵槽で醸造されます。事前に10~15日間の定温浸漬をし、ヴィンテージとフェノール類の完成度に応じて色や風味を引き出します。ワインはオーク樽で18~22ヵ月間熟成させます。シャトー・コス・デストゥルネルは伝統への健全な敬意を保ちつつも、革新的な手法を嫌悪することもなく、毎年新しい試みを採用しています。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より 【ブリュノ・プラッツ】の心のこもった指導のもとで、コス・デストゥルネル(驚いたことに、コスはsを「ス」と発音するのだ)はサン=テステフのなかでは最高の評価を得るまでになった。1982年以降、ここのワインは次から次へと当たりが続いており、ほとんどのヴィンテージで、メドックで最上のワインを生産するのではないかと期待できる。このシャトーは東洋風のパゴダのような外観で、ポイヤックとの村境のすぐ北、その著名な隣人ラフィット=ロートシルトを見下ろす丘の背にある。メドックものにしては珍しく、コスはブレンドに使うメルロの比率が高い(40%)ことと、新樽を使う比率が高い(60%~100%)ことで他と一線を画している。このメルロの比率はオー・メドックでは最も高い部類に入り、コス・デストゥルネルの最近のヴィンテージに目立つ、肉付きのよい、豊かな舌触りという個性を生み出している。 経営者であり所有者でもあるブリュノ・プラッツは、新しいワイン技術を取り入れることに関しては前衛的だ。このシャトーは、ボルドーのメジャーなシャトーのなかでは数少ない、樽熟成の前と瓶詰め前の2度濾過(ろか)処理することを金科玉条としているシャトーのひとつである。ただし、プラッツは考え直そうとしているのかもしれない。1989年の瓶詰めの前には2度目の濾過処理を省略する決定をしている。その成果はおのずと明らかである。1950年代、1960年代とモンローズの後塵を拝してきたコス・デストゥルネルは、1980年代に入ってボルドーで最も人気の高いワインのひとつとなったのである。コス・デストゥルネルは、たとえば1993年、1992年、1991年といった難のあるヴィンテージで特に成功してきたことにも注目しておきたい。 平均年間生産量:30万本 畑 面積:64ha、 平均樹齢:35年、 密植度:9,000本/ha、平均産出量(過去5年間):50hl/ha 育て方:ブドウは手摘みで、ワインづくりは伝統的な手法。発酵は約3週間。ワインをオーク樽に移すのは発酵槽でマロラクティック発酵が完了した後。1997年、プラッツ氏は初めてマロラクティック発酵を100%、樽としては小ぶりのオーク樽で行うことを決定した。ヴィンテージによって、新樽の比率は60%から100%の間で変化する。清澄処理も濾過処理も行われる。 ブレンド比率:カベルネ・ソーヴィニョン60%、メルロー40%

46154 円 (税込 / 送料別)

シャトー コス デストゥルネル [2017] Chateau Cos d'Estournel AOC Saint Estephe フランス ボルドー オー メドック サAOCサン テステフ メドック 第2級格付 赤 750ml

[P.P:98+Point]シャトー コス デストゥルネル [2017] Chateau Cos d'Estournel AOC Saint Estephe フランス ボルドー オー メドック サAOCサン テステフ メドック 第2級格付 赤 750ml

メドック格付第一級に匹敵する高い人気!クラスマン最高評価3ツ星★★★、ロバート・パーカー氏も満点の5ッ星★★★★★生産者!第一級ラフィット・ロートシルトに隣接するサンテステフのトップシャトー! 1982年からとりわけ素晴らしいワインを生産し、格付け1級に肉薄しました。また2001年以降はさらに素晴らしいワインを生産し続けています。エチケットはシャトーの外観を写したもので、アジア風のパゴダのような美しいシャトーです。ポイヤックとの村境のすぐ北隣はなんとあの格付け一級のシャトー・ラフィットを見下ろす丘の背に位置しています。コス・デストゥルネルの特徴として一般的に他のシャトーよりもブレンドに使用するメルロの比率が高い、猛暑の年など困難なヴィンテージに強いと言われています。 メルロが多く含まれていることによって、サン・テステフらしい、力強いカベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンによる骨格と、メルロの膨らみのある果実味が見事に調和し、素晴らしいハーモニーを生みます。 非常に深みのある濃い色合いで、ほのかに甘い黒系のブラックカラントやブラックチェリーの熟した果実香を主体に、オリーブやハーブ、ローストしたハーブや甘草、スパイスやコーヒー、バニラのニュアンスさらには若干スモーキーなニュアンスが感じられます。口当たりはスパイシーながらも優しく厚みのある果実味も豊かで、よく熟した硬めのタンニン、やや控えめな酸が感じられます。しっかりとした構造で力強い飲み口です。 *商品画像は参考になっております。お届けは商品名のヴィンテージになります。 ≫≫ *当店のヴィンテージワインに関する考え方 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ボルドー地方 / メドック地区 / サンテステフ村 / メドック格付け第2級 ●ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 80% /メルロー 20% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 熟成:オーク樽熟成 18カ月 (新樽比率80%) ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ビオロジック ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点:94点 / ワイン・アドヴォケイト得点: 98+点 / 「ジェームス・サックリング」 :98点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス 【ワイン通販】【通販ワイン】 【フランス ボルドー メドック 】 【サンジュリアン AOC 】 【メドック格付第2級 】 【グラン クリュ クラッセ 】 【ボルドー 赤 辛口 】 [AOC サンテステフ メドック グラン クリュ クラッセ 第2級] 【サン テステフ 赤 辛口 】 【サン・テステフ 赤 辛口 】 【Donguriano Wine】 【ドングリアーノ ワイン】Chateau Cos d'Estournel AOC Saint Estepheシャトーコス・デストゥルネル メドック格付第2級・AOCサンテステフ メドック格付第一級に匹敵する高い人気!クラスマン最高評価3ツ星★★★、ロバート・パーカー氏も満点の5ッ星★★★★★生産者!第一級ラフィット・ロートシルトに隣接するサンテステフのトップシャトー!サンテステフのトップ造り手であり、今や格付第一級にも匹敵する高い人気と評価! メドックで異彩を放つ存在で、東洋風パコダをデザインした異国情緒あふれる建物を持つシャトー【シャトー・コス・デストゥルネル】 歴史 【シャトー・コス・デストゥルネル】のワインは、19世紀の初めから半ばにかけて、ボルドーの誇り高いシャトーの殆どのワインよりも高い値がつき、遠くインドにまで輸出されていました。実際、【ルイ・ガスパール・デストゥルネル】は、【サン・テステフのマハラジャ】としてインドでも知られていました。1852年、シャトーを拡張し整備するための借金が増え、ルイ・ガスパール・デストゥルネルはシャトーをロンドンの銀行家である、マーティンズに売却します。彼はマーティンズによって引き続きシャトーに住むことを許され、1853年になくなりました。それは1855年のメドック格付で、サン・テステフ最高のシャトーとなり、彼の努力が報われる2年前のことでした。1869年、マーティンズはシャトー・コス・デストゥルネルをバスク地方の貴族、エラズ家に売却しました。エラズ家は1889年にホスタイン兄弟にここを売りました。1917年、ボルドーを代表するワイン商人であったフェルナンド・ジネステ家がコス・デストゥルネルを買い取りました。そして、彼らの孫たち、ジャン・マリー、イヴ、ブルーノ・プラッツがシャトー・コス・デストゥルネルを引き継いでいます。1998年、プラッツ兄弟は、コス・デストゥルネルをメルロー家、タイヤン・グループのオーナー、そしてモヤノ氏を代表者とするアルゼンチンの投資家たちに売却しました。また2000年にコス・デストゥルネルをは再び売却され、今では【ソシエテ・デ・ドメーヌ・レビエ】の所有となっています。醸造の指揮を取っているのは【フェルナド・ジネステ】の偉大な孫で、1970年から1998年までコス・デストゥルネルをの経営者でもあったブルーノ・プラッツの息子【ジャン・ギョーム・プラッツ】です。 特徴 シャトーはアジアのパゴダのような外観で、ポイヤックとの村境のすぐ北の、著名な隣人【ラフィット・ロートシルト】を見下ろす丘の背面にあります。メドックにしては珍しく、コス・デストゥルネルはメルロのブレンド比率が高く(約40%) 、新樽の比率が平均よりも高いこと(60~100%)で他と大きく違いがあります。ヴォリュームのある、リッチなテクスチャーをワインにもたらしています。深い砂利質土壌は常に密度が高く、肉厚なワインを生み、比率の高いメルロがワインの風味を和らげています。醸造と熟成には常に手間を掛けていて、それがメドック最高級のクリュの中でもトップの上品さと複雑性を誇るワインの産出を可能にしているのです。 他の多くのワインと同様に、1980年代初めのワインは、年月とともに徐々に、そして穏やかに熟成する強い樽香が特徴です。 欠点のない1982~1996年の間に(ブルーノの時代)とても早い段階から消費者を誘惑し、瓶詰め直後から魅力的で、壮麗かつ非常に調和のとれたワインを世に送り出すようにはなりましたが、真価を表すにはやはり相応の熟成が必要です。 醸造と育成 収量を適度に低く保つために畑では厳しい剪定が行われています。コス・デストゥルネルをはコンクリート製の、レ・パゴデ・ド・コスはスチール製の発酵槽で醸造されます。事前に10~15日間の定温浸漬をし、ヴィンテージとフェノール類の完成度に応じて色や風味を引き出します。ワインはオーク樽で18~22ヵ月間熟成させます。シャトー・コス・デストゥルネルは伝統への健全な敬意を保ちつつも、革新的な手法を嫌悪することもなく、毎年新しい試みを採用しています。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より 【ブリュノ・プラッツ】の心のこもった指導のもとで、コス・デストゥルネル(驚いたことに、コスはsを「ス」と発音するのだ)はサン=テステフのなかでは最高の評価を得るまでになった。1982年以降、ここのワインは次から次へと当たりが続いており、ほとんどのヴィンテージで、メドックで最上のワインを生産するのではないかと期待できる。このシャトーは東洋風のパゴダのような外観で、ポイヤックとの村境のすぐ北、その著名な隣人ラフィット=ロートシルトを見下ろす丘の背にある。メドックものにしては珍しく、コスはブレンドに使うメルロの比率が高い(40%)ことと、新樽を使う比率が高い(60%~100%)ことで他と一線を画している。このメルロの比率はオー・メドックでは最も高い部類に入り、コス・デストゥルネルの最近のヴィンテージに目立つ、肉付きのよい、豊かな舌触りという個性を生み出している。 経営者であり所有者でもあるブリュノ・プラッツは、新しいワイン技術を取り入れることに関しては前衛的だ。このシャトーは、ボルドーのメジャーなシャトーのなかでは数少ない、樽熟成の前と瓶詰め前の2度濾過(ろか)処理することを金科玉条としているシャトーのひとつである。ただし、プラッツは考え直そうとしているのかもしれない。1989年の瓶詰めの前には2度目の濾過処理を省略する決定をしている。その成果はおのずと明らかである。1950年代、1960年代とモンローズの後塵を拝してきたコス・デストゥルネルは、1980年代に入ってボルドーで最も人気の高いワインのひとつとなったのである。コス・デストゥルネルは、たとえば1993年、1992年、1991年といった難のあるヴィンテージで特に成功してきたことにも注目しておきたい。 平均年間生産量:30万本 畑 面積:64ha、 平均樹齢:35年、 密植度:9,000本/ha、平均産出量(過去5年間):50hl/ha 育て方:ブドウは手摘みで、ワインづくりは伝統的な手法。発酵は約3週間。ワインをオーク樽に移すのは発酵槽でマロラクティック発酵が完了した後。1997年、プラッツ氏は初めてマロラクティック発酵を100%、樽としては小ぶりのオーク樽で行うことを決定した。ヴィンテージによって、新樽の比率は60%から100%の間で変化する。清澄処理も濾過処理も行われる。 ブレンド比率:カベルネ・ソーヴィニョン60%、メルロー40%

29915 円 (税込 / 送料別)

◎ボデガ・イヌリエータ ノルテ(赤) 750ml

◎ボデガ・イヌリエータ ノルテ(赤) 750ml

《北と南、甲乙つけがたい個性が魅力的》銘醸地リオハに、エブロ川を挟んで接するナバラ。リオハ同様高品質の赤ワインの生産が多いのですが、価格はリオハよりお手頃なものが多く、普段からワインを楽しむご家庭には頼りになる産地です。ナバラ驚愕コスパの白「オルキデア」の生産者ボデガ・イヌリエータも当然赤も作っています。ノルテとスール=北と南、甲乙つけがたい個性が魅力的な赤ワインをご紹介!同生産者の飲み比べをお楽しみください。こちらのノルテ=北は、カベルネ、メルロー、シラーのブレンド。フランス・ボルドーの品種を使ったことに由来してノルテと付けられました。《シニアソムリエまーちゃんのテイスティング》透けない赤紫。ブルーベリーのような黒い果実の甘い香り。カベルネらしい重厚さの中に、甘味を含んだ完熟感もあり。果実味が濃厚で、しっかり目の詰まったタンニンの強さ、バランス良い酸味。ニューワールドのカベルネのような力強い果実味に、ボルドーのカベルネのような少し固めの上品なニュアンスも兼ね備えているせいか、価格から想像する以上の上質感。ワインがお気軽価格の分、お肉に予算をまわせば大満足の夕食間違いなし!ステーキやローストビーフ、牛煮込み料理に合わせても引けを取らない1本ですよ。フレンチオーク(一部新樽、残りは2-3年樽)で6ヶ月熟成。《国や文化を問わず、誰にも愛されるワイン造り》牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外に、イヌリエータのボデガはあります。緑豊かで、風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに強大な風力発電機を見ることが出来ます。イヌリエータという名前は、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の名前(バスク語で蟻塚)で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞としてこの名前を選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載。畑は元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから500mの間の3つの違った高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており気温も低め。雨は多めですが、風が樹を乾燥させ、夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。温度と湿度、空調管理システムが完備されたカスク・ルーム(樽貯蔵庫)では5種類の違う樽を使用。3種類のフレンチオーク、2種類のアメリカンオークがあり、それぞれ職人の手による違った樽を使うことによりワインにあわせて違った樽のニュアンスが得られるようにしています。ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)なワインをリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される親しみやすいワイン造りを目指しています。歴史:アントニャーナ家の祖先は、葡萄栽培農家。1940年代 プエンテ・ラ・レイナに4haの葡萄畑を所有。父、兄弟と働く。1971年 父の引退を機にパンプローナに移り住み、スーパーマーケットビジネスを始める。24店を経営するに至る。1999年 アントニオ・アントニャーナが、スーパーマーケットの共同経営者ホセ・アントニオ・アリオーラと設立。最初の葡萄を植える。2001年 スーパーを売却し、ワイン造りに専念。ファーストリリース。2003年 正式にボデガを設立。葡萄園(畑):265ha。すべてワイナリーの周辺。管理が容易で、収穫した葡萄をすぐに運び込むこめる。白葡萄品種 75ha 主にソーヴィニヨン・ブラン黒葡萄品種 190ha カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、ガルナッチャ、シラー、プティ・ヴェルド、グラシアーノ、テンプラニーリョ栽培:自然の生態系を大切に考え、可能な限り自然環境を尊重した栽培を目指す。農薬は最小限のみ使用。

1700 円 (税込 / 送料別)

アルトス デ イヌリエータ レセルバ

稲葉輸入品12本混載で基本送料無料(750ml)規定よりも、ボトルでさらに1年熟成させた自信作アルトス デ イヌリエータ レセルバ

※12本購入で送料無料(クール便利用は除く)商品コードS106商品名Altos de Inurrieta Reserva生産者名ヴィンテージ最新ヴィンテージ容量750ml色赤飲み口フルボディ葡萄品種グラシアーノ、他アルコール度数15国スペイン生産地域1ナバラ等級D.O.ナバラ熟成フレンチオークのバリックで14ヶ月、その後瓶で24ヶ月熟成ヴィンテージ情報「ムンドゥス ヴィニ2020」金賞、「ペニン ガイド2021」90点、「チャレンジ インターナショナル デュ ヴァン2020」銀賞JANコード4935919071062トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。飲み易いワインをリーズナブルな価格で。「イヌリエータは土地の呼び名」牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。※葡萄品種&比率は、毎年作柄によってブレンドが変わります。<評価>ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載

3344 円 (税込 / 送料別)

ノルテ

稲葉輸入品12本混載で基本送料無料(750ml)塩漬けのハム ローストや煮込んだ赤身肉と良く合いますノルテ

※12本購入で送料無料(クール便利用は除く)商品コードS104商品名Norte生産者名ヴィンテージ最新ヴィンテージ容量750ml色赤飲み口フルボディ葡萄品種メルロ、カベルネ ソーヴィニヨン、他アルコール度数14.5国スペイン生産地域1ナバラ等級D.O.ナバラ熟成フレンチオーク樽で6~7ヶ月ヴィンテージ情報「ベルリナー ワイン トロフィー2021」で金賞JANコード4935919071048トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。飲み易いワインをリーズナブルな価格で。「イヌリエータは土地の呼び名」牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。※葡萄品種&比率は、毎年作柄によってブレンドが変わります。<評価>ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載

1584 円 (税込 / 送料別)

スール

稲葉輸入品12本混載で基本送料無料(750ml)生き生きとしてわくわくするようなワインスール

※12本購入で送料無料(クール便利用は除く)商品コードS103商品名Sur生産者名ヴィンテージ最新ヴィンテージ容量750ml色赤飲み口フルボディ葡萄品種ガルナッチャ、テンプラニーリョ、メルロ、他アルコール度数14.5国スペイン生産地域1ナバラ等級D.O.ナバラ熟成アメリカンオークで6ヶ月ヴィンテージ情報「ベルリナー ワイン トロフィー2021」金賞、「ムンドゥス ヴィニ2021」金賞JANコード4935919071031トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。飲み易いワインをリーズナブルな価格で。「イヌリエータは土地の呼び名」牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。※葡萄品種&比率は、毎年作柄によってブレンドが変わります。<評価>ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載

1584 円 (税込 / 送料別)

ナバエルス

稲葉輸入品12本混載で基本送料無料(750ml)クリアンサ相当の熟成をさせていますナバエルス

※12本購入で送料無料(クール便利用は除く)商品コードS107商品名Navaelus生産者名ヴィンテージ最新ヴィンテージ容量750ml色赤飲み口ミディアムボディ葡萄品種カベルネ ソーヴィニヨン、メルロアルコール度数14.5国スペイン生産地域1ナバラ等級D.O.ナバラ熟成オーク樽で12ヶ月、その後瓶で12ヶ月熟成ヴィンテージ情報NO DATAJANコード4935919071079トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。飲み易いワインをリーズナブルな価格で。「イヌリエータは土地の呼び名」牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。※葡萄品種&比率は、毎年作柄によってブレンドが変わります。<評価>ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載

1232 円 (税込 / 送料別)

クアトロシエントス クリアンサ

稲葉輸入品12本混載で基本送料無料(750ml)バランス良く、いつまでも飲み続けられるワインクアトロシエントス クリアンサ

※12本購入で送料無料(クール便利用は除く)商品コードS196商品名Cuatrocientos Crianza生産者名ヴィンテージ最新ヴィンテージ容量750ml色赤飲み口フルボディ葡萄品種カベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、グラシアーノ、シラーアルコール度数15国スペイン生産地域1ナバラ等級D.O.ナバラ熟成フレンチオークとアメリカンオークで14ヶ月熟成ヴィンテージ情報「ムンドゥス ヴィニ 2020」金賞JANコード4935919071963トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。飲み易いワインをリーズナブルな価格で。「イヌリエータは土地の呼び名」牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。※葡萄品種&比率は、毎年作柄によってブレンドが変わります。<評価>ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載

2024 円 (税込 / 送料別)

カステルロッチ レセルバ ブルット ロゼ/カステルロッチ

稲葉輸入品12本混載で基本送料無料(750ml ) 複雑な味わいのロゼスパークリングカステルロッチ レセルバ ブルット ロゼ/カステルロッチ

※12本購入で送料無料(クール便利用は除く)商品コードS116商品名Mediodia Rosado生産者名ヴィンテージ最新ヴィンテージ容量750ml色ロゼ飲み口辛口葡萄品種ガルナッチャ、その他アルコール度数14.0国スペイン生産地域1ナバラ等級D.O.ナバラJANコード4935919071161トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。飲み易いワインをリーズナブルな価格で。「イヌリエータは土地の呼び名」牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。※葡萄品種&比率は、毎年作柄によってブレンドが変わります。<評価>ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載

2816 円 (税込 / 送料別)

チャコリ レサバル アリ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン バスク ゲタリアコ チャコリナ Txakoli Rezabal Arri Bodega Txakoli Rezabal 微発泡性ワイン

美食で知られるバスク地方の海に面した畑で育つブドウを使ったフレッシュさ、果実味、繊細な泡を備えたチャコリ。石が多いアリという区画に由来するミネラル感も印象的です。チャコリ レサバル アリ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン バスク ゲタリアコ チャコリナ Txakoli Rezabal Arri Bodega Txakoli Rezabal 微発泡性ワイン

Txakoli Rezabal Arri チャコリ・レサバル アリ 色白ワイン 微発泡性 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン バスク 原産地呼称ゲタリアコ・チャコリナD.O. 品種オンダラビ・スリ 80%/オンダラビ・ベルツァ 20% ALC度数11.5% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステーナブル農法 ◆醸造 醗酵:醗酵時のガスを残し瓶詰/90%ステンレスタンク、10%オーク樽醗酵 熟成:オーク樽熟成6カ月(フレンチオーク、600L、新樽比率10%、1年使用樽90%) ◆商品説明 美食で知られるバスク地方の海に面した畑で育つブドウを使ったフレッシュさ、果実味、繊細な泡を備えたチャコリ。石が多いアリという区画に由来するミネラル感も印象的です。 Bodega Txakoli Rezabal ボデガ・チャコリ・レサバル 名店ムガリツも愛用する ゲタリアコ・チャコリナの伝統を育むワイナリー ◆夫婦二人のアットホームなワイナリー 海が一望できる斜面に畑を持つチャコリ・レサバルは、現在のオーナー、アンデル・レサバル氏とミレヤ・オリナガ夫妻によって1996年サラウスの地に設立された家族経営のワイナリーです。 両親から引き継いだ22haの畑で地域の伝統品種オンダラビ・スリ、オンダラビ・ベルツァを栽培しこの地で何世紀にも渡って造られてきたチャコリを情熱と愛情を持って育んでいます。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。雨の多いバスク地方。多くのブドウ産地で用いられている垣根仕立てではなく、『棚仕立て』でブドウが育てられています。 石が多い区画のブドウはミネラルが豊富。「繊細な泡」「若さ」「フレッシュ」「果実味」のある伝統的なチャコリを守る『チャコリ・レザバル』。樽で醗酵後、澱とワインを一緒に保存することで複雑味を生み出す『シュールリー』を用いています。 ビスケー湾南部『カンタブリア海』に面し、漁業の盛んなバスク地方。炭火焼きの鯛やイワシ、イカの墨煮、マグロ・アサリなどの豊富な魚介類を食する習慣があります。それ以外にも生ハムやチョコレート、 トウガラシも名産品。そんな食が豊かなバスクで愛される地酒が『チャコリ』です。 チャコリの特別な注ぎ方『エスカンシア』。高さは20cmがおすすめです チャコリでしばしば使われる『エスカンシア』は、ワインを高いところからグラスに流し落すような注ぎ方のことです。 理由は2つ。チャコリに心地よい泡をもたらすことと、鋭い酸を和らげブドウ由来の芳醇な香りを開かせることです。 その為にはあまり高い位置から注ぐ必要はなく、20CMくらいからで十分。 上手にやるにはグラス近くから注ぎはじめ、だんだんボトルを上に持ち上にあげていくとやり易いでしょう。

2630 円 (税込 / 送料別)

AOP・マルシヤック・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィ―ニュ / ドメーヌ・デュ・クロ [2020] 赤ワイン フランス

希少品種フェル・セルヴァドゥ種100%使用したAOPマルシヤックの迫力あるフルボディワイン。AOP・マルシヤック・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィ―ニュ / ドメーヌ・デュ・クロ [2020] 赤ワイン フランス

AOP Marcillac Cuvee Vieilles Vignes / Domaine du Cros 希少品種フェル・セルヴァドゥ種100%使用したAOPマルシヤックの迫力あるフルボディワイン。葡萄の平均樹齢は70年以上。1haあたり30/hlの低収量を実践。ステンレスタンクでの発酵、後にオーク樽で18か月間熟成。迫力溢れる果実感は圧巻です。 タイプ:赤ワイン 産地:フランス / 南西地方 主要ブドウ品種:フェル・セルヴァドゥ フェル・セルヴァドゥ種の迫力ある果実感が感じられますが、同時に品格も感じることが出来ます。長期熟成も可能な高品質な1本。 タイプ:赤ワイン セパージュ:フェル・セルヴァドゥ100% ヴィンテージ:2020 容量:750ml 熟成方法:ステンレスタンクでの発酵、後にオーク樽で18か月間熟成。希少品種フェル・セルヴァドゥ種100%使用したAOPマルシヤックの迫力あるフルボディワイン。葡萄の平均樹齢は70年以上。1haあたり30/hlの低収量を実践。ステンレスタンクでの発酵、後にオーク樽で18か月間熟成。迫力溢れる果実感は圧巻です。 フェル・セルヴァドゥ種の迫力ある果実感が感じられますが、同時に品格も感じることが出来ます。長期熟成も可能な高品質な1本。 生産者の概要 フェル・セルヴァドゥ種は「美食の地」として有名なバスク地方原産の葡萄品種と言われていて(諸説あります)「マンソワ」と呼べれることもあります。南西地方でもこの品種を80%以上使用して造られるワインはAOPマルシヤックのみです。マルシヤックは南西地方の北東部に位置し、全面積で220haという小規模なエリアで、1990年にAOPに認定されました。そんな希少なマルシヤックの魅力と実力を引き出している生産者がドメーヌ・デュ・クロです。 ポイント 彼らは1982年から本格的にワイン造りを始めています。標高約450mに畑があり、所有面積は30ha。土壌は鉄分を含む粘土石灰質土壌で、畑は減農薬(一部オーガニック)です。現在は父フィリップ・トゥリエ氏と息子ジュリアン氏の親子でドメーヌを運営しています。トゥリエ親子の願いは「フェル・セルヴァドゥ種はタンニンがしっかりしていて力強く、一方で繊細さも備えている魅力的な品種。是非この品種の魅力を皆様に知って頂きたい」ことです。バスク料理は勿論の事フォアグラ、羊肉、豚肉、鶏肉等と相性抜群です。チーズ好きの方はロックフォールと共に。

3520 円 (税込 / 送料別)