「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

醸造家 岩谷澄人のYellow Magic Winery!!YellowMagicWinery ラララ Postman 2024イエローマジックワイナリー 山形県 【※クール便指定】
南陽市上野にて、亡くなった父の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を行なっている高橋君。 父から引き継いだ耕作放棄地を彼自身初の圃場開墾で作ったメルロとベリーAを120日間醸しを行いました。 雨も少なく暑かった2023年。 健全に真っ黒に色づいた葡萄。 その皮の強さを引き出すように120日間の醸し(櫂入れ2回)を行ったことにより、過度なエグ味も無く優しい滑らかな赤ワインになりました。 低温での醸しと乳酸醗酵(M L F)から生まれるスルスルユルユルな感じは冷やしても常温でも大丈夫。 いろんな場面でお楽しみください。 はい。「ラ ラ ラ」と感じながら。 【詳細】 YellowMagicWinery ラララ Postman 2024 原材料:ぶどう(南陽市上野産メルロ.ベリーA 高橋果樹園) アルコール分:10% 酸化防止剤未使用 自然発酵 MFL 【醸造家 岩谷澄人】 経歴 1965年 青森県西津軽郡深浦町出身 1987年 アパレルメーカー就職 1990年 葡萄栽培&ワインメーカーとして28年従事 2018年 山形県南陽市赤湯字西町871番1 に(株)グローバルアグリネット設立し「Yellow Magic Winery」をスタート 【 概 念 】 「足さず 引かず」それが僕の作るワインです。 僕は28年その理念に基づき作ってきたのが「にごりワイン」です。 その年々の葡萄の個性から発せられるエネルギーを感じワイン作りをする。 この単純明快なものが僕には会うんです。 特に「ラブルスカ(生食用葡萄品種)」には日本固有のDNAが刻み込まれていると感じ、そのラブルスカから生れるワインに夢を感じています。 もちろんヴィニフェラ(ワイン専用種)にもです。 その夢の実現の場所として 葡萄産地として歴史ある「山形県南陽市」に決めました。 これから発する「Yellow Magic Winery」のワインにご期待ください。 「YellowMagicWinery」とは「黄色魔術醸造所」。 アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとして設立しました。 >>この他のYellow magic wineryラインナップはこちら!
3300 円 (税込 / 送料別)
![[2024] Hi ポストマン 750ml / イエローマジックワイナリー [山形] Hi Postman / Yellow Magic Winery [Na8-1]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/daily/bx477-1.jpg?_ex=128x128)
【スパークリングワイン 日本ワイン】[2024] Hi ポストマン 750ml / イエローマジックワイナリー [山形] Hi Postman / Yellow Magic Winery [Na8-1]
商品管理番号:bx477 株式会社グローバルアグリネット イエローマジックワイナリー[山形県] ★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。 製造本数:1100本 このワインはデラウエア+シャルドネなので、よりヴィニフィラの旨み余韻が感じられます。 特に2024の仕込はガス圧抑えた作りにしており開栓時からのアロマティックさと微炭酸の緩さをお楽しみ頂けます。 新たなカジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。 原材料:ぶどう(南陽市産デラウェア・シャルドネ) アルコール分:11% ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら>>>
3300 円 (税込 / 送料別)
![[2023] ラララ ポストマン 750ml / イエローマジックワイナリー [山形] Postman / Yellow Magic Winery [C-6]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/daily/bx427.jpg?_ex=128x128)
【赤ワイン ミディアムボディ 日本ワイン】[2023] ラララ ポストマン 750ml / イエローマジックワイナリー [山形] Postman / Yellow Magic Winery [C-6]
商品管理番号:bx427 株式会社グローバルアグリネット イエローマジックワイナリー[山形県] ★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。 健全に真っ黒に色づいた葡萄。 過度なエグ味も無く優しい滑らかな赤ワインです。 低温での醸しと乳酸醗酵から生まれるスルスルユルユルな感じは冷やしても常温でも楽しめる仕上がりです。 アルコール分:11% ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら>>>
3300 円 (税込 / 送料別)

Yellow Magic Wineryナチュラルワイン 辛口 イエローマジックワイナリー ラララポストマン 2024 750ml 山形 南陽市
商品詳細(ワイナリー様より)■ お酒データ※写真のビンテージは2023を借りていますが、実際は2024ビンテージになります。 製造本数1200 本 山形市本沢にて活動している「TEF(ぶどうと活きる)」グループのデラウエアを 40日間のミルフィーユMCしたものと通常醸ししたもの、南陽市上野にて、亡くなった 父の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を行なっている橋君の完熟デラウ エア醸しワイン3種をアッサンブラージュしたワイン。
3300 円 (税込 / 送料別)

Yellow Magic Winery 山形県 南陽市スパークリングワイン イエローマジックワイナリー ハイ ポストマン 2024 750ml クール便 山形 南陽
商品詳細■ お酒データ南陽市上野にて、亡くなったの農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業をなっている高橋君。 から引き継いだデラウエアと彼初の圃場開墾で作ったシャルドネをマセラシオン56間いました。 初めてのシャルドネ収穫でまだまだ量が少ないので、今回のシャルドネの使量は17%ですが今後このバランスは増えていくと思います。 「TEF no Pop」はデラウエア+ナイアガラですがこのワインはデラウエア+シャルドネですので、よりヴィニフィラの旨み余韻が感じられます。 特に2024の仕込はガス圧抑えた作りにしており開栓時からのアロマティックさと微炭酸の緩さでお楽しみください。 週末農業で頑張っている高橋君の作ったブドウから生まれた新たなカジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。
3300 円 (税込 / 送料別)

Yellow Magic Winery 山形県 南陽市ナチュラルワイン イエローマジックワイナリー 月夜のポストマン 750ml 山形 南陽 クール便 スパークリングワイン
商品詳細■ お酒データワイナリーよりコメント 南陽市上野にて、亡くなった父の農園を守ろうと郵 便局の仕事をしながら週末農業を行なっている高 橋君。父から引き継いだ大粒系の藤稔(ふじみのり) 高墨(たかすみ)、スチューベン、サマーブラックの4 種類のブドウをセミマセラシオン60日間行いました。 大粒系特有の甘いストロベリー香が薫りながら本式 ロゼ仕込みで生まれた適度なタンニンも感じられ、 食中にも合います。 実はYellowMagicWinery では初のロゼになります。新たなカジュアルなロゼ 発泡ワインをお楽しみください。
3300 円 (税込 / 送料別)
![ハイ ポストマン [ 2024 ]イエロ-マジック ワイナリー ( 微発泡 白 )](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wine-takamura/cabinet/nss_16/0400003403837.jpg?_ex=128x128)
ハイ ポストマン [ 2024 ]イエロ-マジック ワイナリー ( 微発泡 白 )
■ワイナリー資料より抜粋■※南陽市上野にて、亡くなった?の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を行っている高橋君。父から引き継いだデラウエアと彼自身初の圃場開墾で作ったシャルドネをマセラシオン56日間行いました。垣根栽培のシャルドネの収穫でまだまだ量が少ないので、今回のシャルドネの使用量は17%ですが今後このバランスは増えていくと思います。「TEFnoPop」はデラウエア+ナイアガラですがこのワインはデラウエア+シャルドネですので、よりヴィニフィラの旨み余韻が感じられます。特に2024の仕込はガス圧抑えた作りにしており開栓時からのアロマティックさと微炭酸の緩さでお楽しみください。是非週末農業で頑張っている高橋君の作ったブドウから生まれた新たなカジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。 INFORMATION NameHi! Postman Yellow Magic Winery ブドウ品種デラウエア/シャルドネ南陽市上野産 生産者名イエロ-マジック ワイナリー 産地日本/山形県/赤湯 RegionJapan/Yamagata/Akayu 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。
3300 円 (税込 / 送料別)
![イエロー・マジック・ワイナリー ラララ Postman [2023]750ml (赤ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/25/181225062456925_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】イエロー・マジック・ワイナリー ラララ Postman [2023]750ml (赤ワイン)
【リアルワインガイドセレクト×いろはワインプレゼンツ】 日常に寄り添うワイン。 あらゆるシーン使える日本のブドウとしての「アジアンテイスト」のワイン。 「Yellow Magic Winery」とは「黄色魔術醸造所」。アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとして、2019年9月27日に山形南陽市赤湯で設立されました。代表の岩谷氏は滋賀ヒトミワイナリー、そして大阪島之内フジマル醸造での醸造経験を経て、デラウエアの聖地「山形南陽市赤湯」にて今までの経験の集大成としてこの地を選びました。 「ラララ Postman」は、高橋果樹園で作られる、南陽市上野産メルロとベリーAを使用します。 南陽市上野にて、亡くなった父の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を行なっている高橋君。父から引き継いだ耕作放棄地を彼自身初の圃場開墾で作ったメルロとベリーAを120日間醸しを行いました。 雨も少なく暑かった2023年。健全に真っ黒に色づいた葡萄。その皮の強さを引き出すように120日間の醸し(櫂入れ2 回)を行ったことにより、過度なエグ味も無く優しい滑らかな赤ワインになりました。 低温での醸しと乳酸醗酵(MLF)から生まれるスルスルユルユルな感じは冷やしても常温でも大丈夫。いろんな場面でお楽しみください。はい。「ラ ラ ラ」と感じながら。 ■テクニカル情報■ 原材料:ぶどう(南陽市上野産メルロ.ベリーA) (高橋果樹園) 酸化防止剤未使用 自然発酵 MLF ラベル作成(恵美) 製造本数930本 Yellow Magic Winery LaLaLa Postman イエロー・マジック・ワイナリー ラララ Postman 生産地:山形県 南陽市 ぶどう品種:メルロー、ベリーA アルコール度数:11.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディYellow Magic Winery / イエロー・マジック・ワイナリー 山形県赤湯。自然なワインの先駆者 ヒトミ・ワイナリーで独自にナチュラルワインを提唱し続けた醸造家、岩谷さん。オレンジワインが流行する、ずっと前から醸し白ワインも造っていました。今のオレンジワインブームに逆に冷めてしまってオレンジワインは造らない、なんて言ってます。 岩谷さんの大きな功績としては、自然な造りのワインを引率した事は勿論ですが、高品質デラウェアの可能性を広げたことだと思います。ピノ・ノワールも何の葡萄でもそうですが、種が無い(ピノ・ファン)は酸度が落ちてしまいます。元々、デラウェアは食用で種無しが、ほとんどでしたが、ワイン用に種ありのデラウェアを農家に作ってもらい、高品質デラウェア・ワインを造り始めます。 この種ありのデラウェアから造られるワインは、明らかに種無しのデラウェアから造られるワインとは違いました。酸と旨味のあるデラウェア・ワインが完成した訳です。イエロー・マジック・ワイナリーとして独立した岩谷さんは山形の農家と協力し、種ありのデラウェアを栽培。今では多くの造り手が種ありのデラウェアからワインを造るようになりました。デラウェアと言えばイエロー・マジック・ワイナリーなのです!
4350 円 (税込 / 送料別)

カジュアルなオレンジ発泡ワインYellowMagicWinery Hi Postman 2024 750ml【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 【山形県】
南陽市上野にて、亡くなった⽗の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を行っている高橋君。 父から引き継いだデラウエアと彼自身初の圃場開墾で作ったシャルドネをマセラシオン56日間行いました。 垣根栽培のシャルドネの収穫でまだまだ量が少ないので、今回のシャルドネの使用量は17%ですが今後このバランスは増えていくと思います。 TEF no Pop はデラウエア+ナイアガラですがこのワインはデラウエア+シャルドネですので、より旨みや余韻が感じられます。 特に2024の仕込はガス圧を抑えた作りにしており、開栓時からのアロマティックさと微炭酸の緩さでお楽しみください。 是非、週末農業で頑張っている高橋君の作ったブドウから生まれた、新たなカジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。 タイプ オレンジワイン ヴィンテージ 2024年 産地 山形県南陽市 原料品種 南陽市上野産 デラウェア シャルドネYellowMagicWinery Hi Postman 2024 YellowMagicWinery Hi Postman 2024
3300 円 (税込 / 送料別)

醸造家 岩谷澄人のYellow Magic Winery!!Yellow Magic Winery 月夜ノPostman 2024 750ml イエローマジックワイナリー 山形県 【※夏季のみクール便推奨】
滋賀県の無濾過ワイン専門ワイナリー『ひとみワイナリー』。 日本酒専門でワインの良さを知らなかった私を日本ワインの世界に引き込んでくれたワイナリーです。 その当時、『ひとみワイナリー』でワインを醸していたのが、醸造家『岩谷澄人』氏。 岩谷氏の造るワインは葡萄本来の旨味やニュアンスをそのまま表現している様に思えます。 フレッシュな葡萄を頬張った様な味わいの拡がり。 無濾過のにごりワインならではの味わい。 少量多種のワイン造りで毎回驚きの美味しさのワイナリーでした。 その岩谷氏が、大阪のフジマル醸造所を経て、いよいよ自身のワイナリーを設立!! ワイン通の間で超人気の岩谷氏のワインを幸いにも当店でも御縁を頂くことができました!! 2019はYellow Magic Wineryのファーストヴィンテージです! 是非、この味わいを皆様にお届けしたいと思います!! 【醸造家 岩谷氏のコメント】 ◆YellowMagicWinery 月夜ノPostman 2024◆ 南陽市上野にて、亡くなった父の農園を守ろうと 郵便局の仕事をしながら週末農業を行なっている高橋君。 父から引き継いだ大粒系の藤稔(ふじみのり)高墨(たかすみ)、 スチューベン、サマーブラックの 4種類のブドウをセミマセラシオン60日間行いました。 大粒系特有の甘いストロベリー香が薫りながら 本式ロゼ仕込みで生まれた適度なタンニンも感じられ、 食中にも合います。 実はYellowMagicWineryでは初のロゼになります。 新たなカジュアルなロゼ発泡ワインをお楽しみください。 ■ワインデータ 原材料名:ぶどう(藤稔、高墨、スチューベン、サマーブラック ) 容量:750ml アルコール分:11% 瓶内二次発酵 酸化防止剤:未使用 製造本数:990本 【醸造家 岩谷澄人】 経歴 1965年 青森県西津軽郡深浦町出身 1987年 アパレルメーカー就職 1990年 葡萄栽培&ワインメーカーとして28年従事 2018年 山形県南陽市赤湯字西町871番1 に(株)グローバルアグリネット設立し「Yellow Magic Winery」をスタート 【 概 念 】 「足さず 引かず」それが僕の作るワインです。 僕は28年その理念に基づき作ってきたのが「にごりワイン」です。 その年々の葡萄の個性から発せられるエネルギーを感じワイン作りをする。 この単純明快なものが僕には会うんです。 特に「ラブルスカ(生食用葡萄品種)」には日本固有のDNAが刻み込まれていると感じ、そのラブルスカから生れるワインに夢を感じています。 もちろんヴィニフェラ(ワイン専用種)にもです。 その夢の実現の場所として 葡萄産地として歴史ある「山形県南陽市」に決めました。 これから発する「Yellow Magic Winery」のワインにご期待ください。 「YellowMagicWinery」とは「黄色魔術醸造所」。 アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとして設立しました。
3300 円 (税込 / 送料別)