「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。
(数量限定)佐倉市産の赤ワイン・白ワイン・オレンジワイン3本セット★栽培期間中除草剤や化学肥料不使用【ふるさと納税】【数量限定】佐倉産初!ワイン 厳選3本セット 赤・白・オレンジワイン【配送不可地域:離島】【1637172】
名称 【数量限定】佐倉産初!ワイン 厳選3本セット 赤・白・オレンジワイン 保存方法 冷蔵 発送時期 2025年11月より順次発送※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 提供元 SAKURA VINEYARD 配達外のエリア 離島 お礼品の特徴 《赤ワイン》 千葉県佐倉市の土壌で丁寧に育てたピノ・ノワールを野生酵母で発酵させました。 赤果実にさわやかなハーブや紅茶のニュアンス、果実味がしっかり、豊かな酸も感じられます。 赤身の魚やうなぎ、焼き鳥、肉料理など幅広い料理に合うワインです。 ◆SAKURA咲くピノ・ノワール ~colza~ 品 種:ピノ・ノワール アルコール度数:11% 《白ワイン》 シャルドネ50% ピノ・グリ27% ソーヴィニヨン・ブラン21% リースリング2%を 野生酵母で発酵させたフィールドブレンドの辛口白ワイン。 キリッとしたさわやかな酸とレモンやグレープフルーツなど柑橘のフレッシュな香りが特徴です。 野菜や魚介を使った料理との相性が良く、よく冷やして飲んでいただきたいワインです。 ◆SAKURA咲くBLANC 品 種:シャルドネ ピノ・グリ ソーヴィニヨン・ブラン リースリング アルコール度数:10% 《オレンジワイン》 ピノ・グリを野生酵母で発酵、10日間皮や種と一緒にマセレーションさせたオレンジワインです。 和食との相性は抜群で、ロゼのように冷やして飲んでも良し♪ 温度変化を味わいながら食事の最初から最後までずっと楽しめるワインになっています。 ◆SAKURA咲くORANGE 品 種:ピノ・グリ アルコール度数:12% ■生産者の声 【SAKURA VINEYARD】は千葉県佐倉市で2019年に初めて苗を植え付け、ワイン用のぶどう栽培をスタートしました。 温暖な千葉県でワイン用ぶどうが育つのか?と疑問に思われることも多いのですが、 千葉県でも内陸に位置する佐倉市は昼夜の寒暖差が大きく、予想以上に果実味と酸の豊かなぶどうが収穫できました。 ぶどうは土地の個性がそのままワインに表現されるので、栽培期間中除草剤や化学肥料は使わず、草生栽培をしております。 2022年より、わずかながらワインを委託醸造し提供を始めました。 ピノ・ノワールは果皮が薄いため雨による病害にも弱く、栽培が難しいと言われる品種ですが、佐倉ではとてもよく育ちます。 野生酵母での発酵、樽は使用しておりませんので、ぶどう由来の香り、味わいをお楽しみください。 ■お礼品の内容について ・SAKURA咲くピノ・ノワール ~colza~2023 ブラン2023 オレンジ2023[750ml・2本/720ml・1本] 原産地:千葉県佐倉市/製造地:東京都練馬区/加工地:東京都練馬区(東京ワイナリー) ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 【関連キーワード】 季節のご挨拶に お正月 賀正 新年 新春 初売り 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン ひな祭り ホワイトデー 卒業式 卒業祝い 入学祝 お花見 ゴールデンウィーク GW こどもの日 端午の節句 お母さん ママ 母の日 お父さん パパ 父の日 七夕 初盆 お盆 お中元 御中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット 日常の贈り物に お見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い ご挨拶 ごあいさつ 引っ越しご挨拶 引越しご挨拶 お宮参り御祝 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 お供え 法事 供養 法人・企業様に 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品 関連キーワード 楽天ふるさと納税 ふるさと納税 ふるさと 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り お買い物マラソン マラソンセール SS 楽天スーパーセール スーパーセール スーパーSALE SS スーパーセール 人気 ランキング コロナ コロナ支援 お試し 贈答 贈答用 国産 年内 送料無料このお礼品は以下の地域にはお届けできません。 ご注意ください。 離島
70000 円 (税込 / 送料込)
気軽に楽しめるアイレン種葡萄100%のスペイン産白ワインギフト プレゼントトレッド・ジェントリー オーガニック アイレン 1リットル パック フェリックス・ソリス スペイン 白ワイン お酒 ギフト プレゼント 飲み比べ 内祝い 誕生日 男性 女性 お歳暮 ハロウィン
※送料無料の場合でも東北・北海道に配送の場合+781円を別途頂いております。 詳しくは送料案内ページをご参照くださいませ。 TEL.092-884-3066 受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日も受付致しております。 ■様々な用途でご利用頂けます。 内祝 内祝い お祝い返し ウェディングギフト ブライダルギフト 引き出物 引出物 結婚引き出物 結婚引出物 結婚内祝い 出産内祝い 命名内祝い 入園内祝い 入学内祝い 卒園内祝い 卒業内祝い 就職内祝い 新築内祝い 引越し内祝い 快気内祝い 開店内祝い 二次会 披露宴 お祝い 御祝 結婚式 結婚祝い 出産祝い 初節句 七五三 入園祝い 入学祝い 卒園祝い 卒業祝い 成人式 就職祝い 昇進祝い 新築祝い 上棟祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 開店祝い 退職祝い 快気祝い 全快祝い 初老祝い 還暦祝い 古稀祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 長寿祝い 金婚式 銀婚式 ダイヤモンド婚式 結婚記念日 ギフト ギフトセット セット 詰め合わせ 贈答品 お返し お礼 御礼 ごあいさつ ご挨拶 御挨拶 プレゼント ありがとう おめでとう お世話になります 感謝 お見舞い お見舞御礼 お餞別 引越し 引越しご挨拶 記念日 誕生日 父の日 母の日 バレンタイン ホワイトデー 敬老の日 記念品 卒業記念品 定年退職記念品 ゴルフコンペ コンペ景品 景品 賞品 粗品 お香典返し 香典返し 志 満中陰志 弔事 会葬御礼 法要 法要引き出物 法要引出物 法事 法事引き出物 法事引出物 忌明け 四十九日 七七日忌明け志 一周忌 三回忌 回忌法要 偲び草 粗供養 初盆 供物 お供え お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 残暑見舞い 年始挨拶 話題 のし無料 メッセージカード無料 大量注文 おさけ アルコール アルコール飲料 ロック 水割り お湯割り 炭酸割 熱燗 ぬる燗 冷 晩酌 自宅用 自宅 パーティ 飲み会 宅飲み 家飲み 忘年会 お持たせ 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 【あす楽対応】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【あす楽_年中無休】 酒類の購入には、年齢制限がございます。 20歳未満の購入や飲酒は法律で禁止されています。 20歳未満の方は、酒類の購入は出来ません。 必ず生年月日を入力した上でご購入をお願い致します。 商品名 トレッド・ジェントリー オーガニック アイレン "TREAD GENTLY ORGANIC AIREN" 容量 1000mlパック 度数 12.0度 原材料・他 葡萄品種:アイレン100%/添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩) タイプ 品目・種類:/果実酒(有機農産物加工酒類)/色:白/辛口/非発泡性 生産元(ワイナリー) フェリックス・ソリス”Felix Solis” 原産国/生産地・他 スペイン/バルデペーニャス 輸入会社 株式会社 都光 特徴 ◇どんなワイン?◇ (資料より一部抜粋) ~常備したいアイレン種100%のスペイン産白ワイン~ スペイン最大手の家族経営ワイナリー「フェリックス・ソリス」が造る、環境にやさしいエコパックのオーガニックワイン ブドウは手摘みで収穫されたアイレン100%を使用し、ひとつひとつ慎重に選果され、品質に徹底的にこだわって造られるオーガニックワインです。 ※アイレンとは:白ワインを生産するのに使われる、スペイン原産の白ブドウ品種のひとつで、スペインで最も栽培面積の広い、スペインを代表する品種です。 また、環境に配慮したオーガニックワインの原料としても使用されています。 容器には、100%リサイクル可能な環境に優しい素材のエコパックを採用し、ワインには農薬や化学肥料を一切使用せずに、厳しい基準のもと自社畑で栽培されたブドウを使用しています。 ■生産地域:生産者資料より抜粋 イベリア半島の中央高原に位置するカスティーリャ・ラ・マンチャ地方は、世界最大のブドウ園です。 この広大なワイン産地では、品種ワイン、ブドウジュース、サングリアが生産されています。 アイレンとテンプラニーリョは、この地域の最も典型的なブドウです。 ■4つのエコ認証:生産者資料より抜粋 1.「ユーロリーフ認証」:EUの有機農産物の与えられるオーガニック認証を取得。 2「FSC認証」:紙パックの原料は適正に管理された森林に与えられる認証を取得。 3.「カーボントラスト認証」:CO2削減努力が認められた製品に与えられる認証。 4.「BONSUCRO認証」:キャップにはサトウキビ由来のバイオプラスチックを使用。 ※全て商品パッケージに認証マークが記載されています。 ◇味わいは? ■テイスティングノート◇ レモンのようなペールイエロー。 完熟したモモやトロピカルフルーツのような華やかな香り。 心地よい苦みを伴った豊富なミネラルやふくよかな酸が感じられ、毎日飲んでも飽きさせません。 ◇おすすめ料理・チーズ等◇ キリっとした味わいで、さまざまな料理とよく合います。 ※フードペアリング: ※参考資料より抜粋 スペインの白ワイン、アイレン種から造られるワインは、比較的ニュートラルで軽快な味わいが特徴です。 そのため、和食やシーフード、鶏肉料理など、幅広い料理と相性が良いです。特に、刺身、寿司、天ぷら、焼き魚、パスタ、サラダなど、あっさりとした料理によく合います。 また、アイレンは白身魚のフライや、鶏肉のハーブ焼きなど、ハーブを使った料理とも相性が良いです。 ◇生産者のこと◇ ※生産者資料より抜粋 フェリックス・ソリスは、バルデペーニャスに本拠を置き、1952年の創業以来、家族経営を貫きながら高品質なワインを生産し続けいるスペイン最大規模のワインメーカー。 「ベルリン・ワイン・トロフィー」で4年連続「ベストスペインプロデューサー賞」を受賞しています。 保存方法 冷暗所保存 ※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています! ※飲酒運転は法律で禁止されています。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。 ※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。 ※翌日配送対応:中部、近畿、中国、四国、九州/正午まで/休業日不可 ※送料無料 の場合でも 東北・北海道 に配送の場合 +781円 を別途頂いております。 詳しくは送料案内ページ をご参照くださいませ。
798 円 (税込 / 送料別)
ワインセット 日本 胎内高原ワイン【ポイント5倍 11/04 20:00~11/11 01:59】 胎内高原ワインゼット ヴァンペティヤン・ブラン/ロゼ 2本セット 2022 750ml
特徴 1●ヴァンペティヤン・ブラン 無肥料、無化学肥料の自園産のシャルドネを100%使用し、仕込みから瓶詰めまで亜硫酸塩を使用せずサンスフルに仕上げた発泡性白ワインです。青りんご、洋ナシ、柑橘を思わせる香り。穏やかな酸の優しい味わいをお楽しみください。特徴 2●ヴァンペティヤン・ロゼ うすくにごりのかかったラズベリー色のペティアン(微発泡性ワイン)です。エレガントな風味に、ツヴァイゲルトの品種からくるスパイスや、タイムやローズマリーなどのハーブ系の香り。程良い酸とミネラル感のあるフレッシュな味わいに仕上がっています。内容量750ml×2タイプ微発泡白/ロゼワイン注意事項開封後は冷蔵の上、お早めにお召し上がりください。 ※ヴィンテージは予告なく変更される場合が御座います。 ※満20歳未満の未成年者様への酒類の販売は固くお断りしています
6470 円 (税込 / 送料別)
【予約】【11/20解禁】【ボジョレー2025】ボジョレー ヌーヴォー キュヴェ スペシャル VV 2025年 ドメーヌ レ グリフェ 航空便【新酒 2025】
■ワイン名 【新酒】【ボジョレー2025】ボジョレー ヌーヴォー キュヴェ スペシャル ヴィエイユ ヴィーニュ [2025]年 ドメーヌ レ グリフェ航空便 ■英語表記 Beaujolais Nouveau Cuvee Speciale [2025] Domaine les Gryphees ■商品番号 0102104060963 ■ワインについて 2025年新酒、ボジョレー・ヌーヴォー!トロフェ・リヨン・ボージョレ・ヌーヴォー・コンクールで2015VTが金賞!ヌーヴォー以外のボージョレを対象とした最大規模のコンクール、コンクール・デ・グラン・ヴァン・デュ・ボージョレ2012でボージョレー・ルージュ2011年産部門において前人未到の同一カテゴリーで金・銀・銅メダルを独占!自然派プレミアム・ゴールデン・ヌーヴォー!10世代以上にわたってワイン造りに携わる歴史あるドメーヌ!有機農法で育てられた樹齢50年のVVで造るワンランク上のボジョレー・ヌーヴォー!テロワールの持つ個性を見事に表現したストラクチャーのしっかりとした力強い味わいは、このドメーヌの持つ素晴らしさと“本物のボジョレー”の味わいを感じさせてくれます。VVでノン・フィルター!史上初のメダル独占、ドメーヌ・レ・グリフェのゴールデン・ボジョレー!ご予約はお早めに! ■ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ■ワインのテイスト ライトボディ ■生産者 ドメーヌ・レ・グリフェ ■ブドウ収穫年 [2025]年 ■生産地 フランス/ブルゴーニュ/ボジョレー ■内容量 750mlドメーヌ・レ・グリフェの当主 ピエール・デュルディリ氏は10代以上に渡ってワイン造りをしてきた家系に生まれました。幼い頃から生産者にとって最も必要な細かなテロワールの違いを肌で感じながら、そして父から本当に様々な事を学びながら育ちました。基本的な栽培や醸造は父からも教わりましたが、さらに4年間 醸造学校で本格的に学びました。 その後、アルザスのDomaine Jean Sippなどで修行するなど若いうちに貪欲に様々な知識を吸収しました。Jean Sippは古くからある有名な一族経営のドメーヌで、当時モダンとクラシックとの融合をうまく取り入れていることでも有名なドメーヌでした。彼はここでも様々なことを学び、それは彼のヴィニュロンとしての人生を大きく変えてくれました。彼の哲学は”ワインは我が子"。それは「葡萄は自然のなせるもの。同じものは2度とない。毎年生まれ変わる自然の恵みを自分の子のように見守って、個性や可能性をうまく引き出してあげる。何よりもそれが一番大事」ということ。彼のワインには優しさと情熱が満ち溢れています。 彼らの畑では様々な野生のハーブが根付いており、それらは侵食などによる土のダメージを軽減してくれたり、害虫などから守ってくれるなど葡萄の樹にとても良い効果を与えてくれます。また有機肥料を葡萄の生育段階において細かく使い分けるなど、より畑での作業を重視しながらも、なるべく人の手が自然に介入しないよう注意深く葡萄の成長を見守っています。当然ながら畑や樹々の負担にならないよう、畑での仕事は収穫はもちろんその他すべて手作業で行っています。彼らは自然との共存をより重視し、古き良き伝統的な農法と最新の知識を携えたエノログを交えた革新的な醸造との融合により、量は少ないながらも質の高いワインを造り続けています。 彼らの畑は大きく3つに分かれており、それからさらに細かく分かれた区画を多く所有しています。彼は異なるそれぞれのテロワールを理解し、最大限その素晴らしさを引き出してあげることが自然に対しての最大の敬意であると考えています。異なる区画の葡萄はすべて別のタンクで醸造されます。貯蔵タンクは衛生的で余計な要素を出さないエナメル製。これによって自然なままのフルーティさと熟度の高いエキス分を十二分に引き出すことが出来ます。いくつかの特別な区画のキュヴェはフードル(大木樽)に入れられ最終的にバランスをみながらアッサンブラージュされます。その年の出来によって最終的な比率を変えることは様々な細かな区画を所有する彼らにとって、とても重要なことなのです。これにより味わいの個性をより深く表現できるのです。味わいを均一化するのではなくテロワールとヴィンテージを的確に表現することが重要なのです。 彼らのスタイルは飲み心地が良く、フルーティかつ濃密で果実味豊か。ボージョレに求める要素をすべて備えていると言っても過言ではありません。テロワールの持つ個性を見事に表現したストラクチャーのしっかりとした力強い味わいはこのドメーヌの持つ素晴らしさと本物のボージョレ・ヌーヴォーの味わいを感じることが出来るでしょう。また彼らはボージョレ・ヌーヴォー唯一の公式なコンクールであるトロフェ・リヨンで2018年産が金賞受賞(2006,2007,2010,2011年でも金賞受賞)や、ヌーヴォー以外のボージョレを対象としたボージョレ最大規模のコンクールであるコンクール・デ・グラン・ヴァン・デュ・ボージョレ2012でボージョレー・ルージュ2011年産部門において前人未到の同一カテゴリーで金・銀・銅メダルを独占するなど、他を圧倒する高い品質を持っています。
3088 円 (税込 / 送料別)
【予約】【11/20解禁】【ボジョレー2025】ボジョレー ヌーヴォー キュヴェ スペシャル VV 2025年 ドメーヌ レ グリフェ 航空便【新酒 2025】Beaujolais Nouveau Cuvee Speciale [2025] Domaine les Gryphees
ブドウ収穫年 造り手 [2025]年 ドメーヌ・レ・グリフェ 生産地 フランス / ブルゴーニュ / AOCボジョレー ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ワインのテイスト ライトボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い【ボジョレー2025】ボジョレー・ヌーヴォー・キュヴェ・スペシャル・VV・2025年・ドメーヌ・レ・グリフェ・航空便【新酒 2025】 Beaujolais Nouveau 2025 Cuvee Speciale Double Magnum Domaine les Gryphees 2025年新酒、ボジョレー・ヌーヴォー!トロフェ・リヨン・ボージョレ・ヌーヴォー・コンクールで2015VTが金賞!ヌーヴォー以外のボージョレを対象とした最大規模のコンクール、コンクール・デ・グラン・ヴァン・デュ・ボージョレ2012でボージョレー・ルージュ2011年産部門において前人未到の同一カテゴリーで金・銀・銅メダルを独占!自然派プレミアム・ゴールデン・ヌーヴォー!10世代以上にわたってワイン造りに携わる歴史あるドメーヌ!有機農法で育てられた樹齢50年のVVで造るワンランク上のボジョレー・ヌーヴォー!テロワールの持つ個性を見事に表現したストラクチャーのしっかりとした力強い味わいは、このドメーヌの持つ素晴らしさと“本物のボジョレー”の味わいを感じさせてくれます。VVでノン・フィルター!史上初のメダル独占、ドメーヌ・レ・グリフェのゴールデン・ボジョレー!ご予約はお早めに! ドメーヌ・レ・グリフェの当主 ピエール・デュルディリ氏は10代以上に渡ってワイン造りをしてきた家系に生まれました。幼い頃から生産者にとって最も必要な細かなテロワールの違いを肌で感じながら、そして父から本当に様々な事を学びながら育ちました。基本的な栽培や醸造は父からも教わりましたが、さらに4年間 醸造学校で本格的に学びました。 その後、アルザスのDomaine Jean Sippなどで修行するなど若いうちに貪欲に様々な知識を吸収しました。Jean Sippは古くからある有名な一族経営のドメーヌで、当時モダンとクラシックとの融合をうまく取り入れていることでも有名なドメーヌでした。彼はここでも様々なことを学び、それは彼のヴィニュロンとしての人生を大きく変えてくれました。彼の哲学は”ワインは我が子"。それは「葡萄は自然のなせるもの。同じものは2度とない。毎年生まれ変わる自然の恵みを自分の子のように見守って、個性や可能性をうまく引き出してあげる。何よりもそれが一番大事」ということ。彼のワインには優しさと情熱が満ち溢れています。 彼らの畑では様々な野生のハーブが根付いており、それらは侵食などによる土のダメージを軽減してくれたり、害虫などから守ってくれるなど葡萄の樹にとても良い効果を与えてくれます。また有機肥料を葡萄の生育段階において細かく使い分けるなど、より畑での作業を重視しながらも、なるべく人の手が自然に介入しないよう注意深く葡萄の成長を見守っています。当然ながら畑や樹々の負担にならないよう、畑での仕事は収穫はもちろんその他すべて手作業で行っています。彼らは自然との共存をより重視し、古き良き伝統的な農法と最新の知識を携えたエノログを交えた革新的な醸造との融合により、量は少ないながらも質の高いワインを造り続けています。 彼らの畑は大きく3つに分かれており、それからさらに細かく分かれた区画を多く所有しています。彼は異なるそれぞれのテロワールを理解し、最大限その素晴らしさを引き出してあげることが自然に対しての最大の敬意であると考えています。異なる区画の葡萄はすべて別のタンクで醸造されます。貯蔵タンクは衛生的で余計な要素を出さないエナメル製。これによって自然なままのフルーティさと熟度の高いエキス分を十二分に引き出すことが出来ます。いくつかの特別な区画のキュヴェはフードル(大木樽)に入れられ最終的にバランスをみながらアッサンブラージュされます。その年の出来によって最終的な比率を変えることは様々な細かな区画を所有する彼らにとって、とても重要なことなのです。これにより味わいの個性をより深く表現できるのです。味わいを均一化するのではなくテロワールとヴィンテージを的確に表現することが重要なのです。 彼らのスタイルは飲み心地が良く、フルーティかつ濃密で果実味豊か。ボージョレに求める要素をすべて備えていると言っても過言ではありません。テロワールの持つ個性を見事に表現したストラクチャーのしっかりとした力強い味わいはこのドメーヌの持つ素晴らしさと本物のボージョレ・ヌーヴォーの味わいを感じることが出来るでしょう。また彼らはボージョレ・ヌーヴォー唯一の公式なコンクールであるトロフェ・リヨンで2018年産が金賞受賞(2006,2007,2010,2011年でも金賞受賞)や、ヌーヴォー以外のボージョレを対象としたボージョレ最大規模のコンクールであるコンクール・デ・グラン・ヴァン・デュ・ボージョレ2012でボージョレー・ルージュ2011年産部門において前人未到の同一カテゴリーで金・銀・銅メダルを独占するなど、他を圧倒する高い品質を持っています。 【新酒】【ボジョレー2025】ボジョレー ヌーヴォー キュヴェ スペシャル VV 2025年 ドメーヌ レ グリフェ 航空便 樹齢:46~65年 標高:400m 地質:花崗岩質 栽培面積:6ha 平均収量:45 hl/ha SO2:醗酵後15mg/L以下添加 補糖・補酸:例年無 フィルター:無 酵母:天然酵母 コルク栓&緑色ボトル瓶使用 レッド・ベリーなど熟した赤い果実が溶け込んだ表情豊かなアロマ。刺激的で好感の持てるアタック、酸は程よく味わいはとてもしなやかでスムース。フルーティで熟度が高く、親しみ易い外交的なスタイルです。
3088 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】シャトー デ ゼサール ブラン 2023 シャトー デ ゼサール 白ワイン フランス 750ml ソーヴィニヨン ブラン シュッド ウエスト フルーティ 果実味 フレッシュ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Chateau Des Eyssards Blanc Chateau des Eyssardsシャトー デ ゼサール (詳細はこちら)やや薄い黄色、フルーティで熟した洋ナシや白桃のようなはっきりとした甘い香りと、余韻にはローズマリーのようなハーブの香りもあります。熟したリンゴやバナナのようにフレッシュで果実味にあふれ、酸味は穏やかで凝縮度の高い目の詰まった味わいです。ほのかな苦味が全体に締りを与えてくれます。しかも程良いボディとまるみがあるので、飲み応えも感じられます。夜に機械で収穫を行ないます。48~50時間という長いスキンコンタクトを行ない、その後15℃という低温で圧搾します。この果汁を醗酵させずに3週間保存しておきます。そうすることで、フルーティさを引き出すことが出来ます。酵母は25年間変わらず同じものを使っています。最低18℃で約6週間醗酵を続けます。ここで大事なのは果実の温度を保つことです。750mlソーヴィニヨン ブラン、セミヨンフランス・シュッド ウエスト・ベルジュラック・ベルジュラックAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉シャトー デ ゼサール ブラン シャトー デ ゼサールChateau Des Eyssards Blanc Chateau des Eyssards生産者情報シャトー デ ゼサール Chateau des Eyssards2006年春7年振りに訪問したパスカル キュイセは自信を持ってこう語ってくれました。『私はワイン造りでは絶対に金持ちにならないし、なれない。なぜなら、こんなハイコストパーフォーマンスのワインをこの地域で他に誰が造っているのだろうか?それが私の絶対的自信である。それが出来るのは、私がワインの仕事自体がとても好きだからであり、また職人にはなれるがビジネスマンにはなれないからだ。21世紀はもうテクノロジーの時代ではない!そもそも私のワインはテクノロジーに頼らない!そのために葡萄造りにひたすら専念する。つまり化学肥料を一切使わないで畑の土にできる限り手をかける。それが私の意味する自然を尊重することに他ならない。私は、ワイン造りは90%が自然の力によるものだと信じている。そして残りの10%は理解できない未知の部分を持つ。私にはその10%の未知の世界が面白くてしかたがない。私のワインはどこのコピーでもない、私のワインなのである。それはまるで料理つくりと同じである(注:彼はかつて料理人でした)。よい材料が肝心で、さらに個々の料理人の味わいが出る。テクノロジーに頼ると品質が画一化してしまう。私は最高の畑を持っているし、自然だけを相手に働くので、各品種が個々の個性をもったよいフルーツを造ってくれる。』彼は音楽が趣味で、毎週末の様にメンバーと演奏会をしています。パスカルは、友人とブラスバンド『IN VINI VELITAS BANDA』(ワインの中に真実ありの意のラテン語)を結成しています。「アダージョのようなボリュームのある曲を吹いているよ。」と語ってくれました。 1984年 ワイン造り開始 パスカル キュイセ(‘64年生) 46ha 赤用19ha、白用27ha 石灰岩と粘土質 リュット レゾネ翌年多くの房が付いてしまうので、グリーンハーベストを止めた 100%オーガニック 「デカンター2007.5」の南西地方の特集記事「フロンティア スピリット」に写真入で掲載。 80%輸出
1441 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シャトー テボー 2019 レ ベット キュリウーズ 白ワイン フランス 750ml ムロン ド ブルゴーニュ ロワール
Muscadet S vre et Maine Chateau Thebaud Les B tes Curieusesレ ベット キュリウーズ (詳細はこちら)平均樹齢50年の葡萄から造られています。土壌は花崗閃緑岩です。これは深成岩の一種で、地中のマグマが結晶化して出来たものです。石英、雲母などを含み、花崗岩に似ていますが、粒子はもっと粗く、黒っぽい色をしています。栽植密度は7,000本/ha、剪定はゴブレです。畑には除草剤、化学肥料を一切使用しません。そのかわり、土を耕して草を刈り取ります。葡萄は畑で選別しながら手摘みで収穫します。セラーに運び、空気圧プレスで圧搾します。除梗はしません。発酵、熟成共に温度変化の少ない地下に設置したコンクリートタンクで行います。発酵は天然酵母で約3週間から4週間行います。マロラクティック発酵はしません。熟成期間中のバトナージュも行いません。ヴィンテージによって異なりますが、通常4年から5年、澱と共に長期間の熟成(シュール リ)を行います。アロマには砂糖漬けのレモンやオレンジに加えフェンネルやアニスなどのハーブ、かすかにスモーキーなニュアンスも感じられます。口に含むとフルボディですが非常にバランスがとれ、張りがあります。少し塩っぽさを感じる非常に長い余韻があります。750mlムロン ド ブルゴーニュフランス・ロワール・ペイ ナンテミュスカデ セーヴル エ メーヌAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉
4037 円 (税込 / 送料別)
フレッシュでアロマティック!気軽にブルゴーニュを味わえる絶妙なブレンド!【6本~送料無料】コトー ブルギニョン ブラン 2023 ルイ ジャド 白ワイン フランス 750ml シャルドネ ブルゴーニュ フルーティ フレッシュ
Coteaux Bourguignons Blanc Louis Jadotルイ ジャド (詳細はこちら)白い花、蜂蜜、フレッシュなフルーツ、微かにドライハーブの香り。いきいきとしたエネルギーが感じられ、フレッシュでアロマティックな余韻が長く続く。さわやかな酸味が心地よいフルーティな辛口。750mlシャルドネ、アリゴテフランス・ブルゴーニュコトー ブルギニョンAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日本リカー株式会社フレッシュでアロマティック!気軽にブルゴーニュを味わえる絶妙なブレンド!コトー ブルギニョン ブラン ルイ ジャドCoteaux Bourguignons Blanc Louis Jadot商品情報ルイ ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年ほど前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。2012年より世界に先駆けて日本で発売されてきた「コトー・ブルギニョン」が、2013年ヴィンテージからよりモダンなデザインのラベルに刷新されました。ブルゴーニュ産シャルドネとアリゴテの厳選されたブドウから、巧みなブレンド技術によって造り出された、さわやかな酸味が心地よい辛口白ワインです。生産者情報ルイ ジャド Louis Jadotルイジャドは1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ アンリ ドゥニ ジャドによって創設されました。1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ モンラッシェ レ ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ ヴィーニュ フランシュのプルミエクリュで現在までモノポールであるクロ デ ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々と取得し、現在ボージョレ地方も含め約240ヘクタールの自社畑を有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン エルブールとしても高い評価を受けています。ルイジャドのラベルで販売されるワインは全てブルゴーニュ地方のAOC格付けワインであり、全てのワインに酒神バッカスを施した同じデザインのラベルが採用されています。これは、ルイジャドがグランクリュからシンプルなAOCブルゴーニュ、そしてプリムールワインに至るまで、全てのアペラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。
3168 円 (税込 / 送料別)
オーガニックのメルロから造る、しっかりとしていて豊かな味わい!【6本~送料無料】ル ナチュール ド ラリヴォー メルロ 2020 シャトー ラリヴォー (フロンサック) 赤ワイン フランス 750ml メルロー ボルドー 果実味 エレガント フレッシュ
Le Nature de Lariveau Merlot Chateau Lariveau ( Fronsac)シャトー ラリヴォー (フロンサック) (詳細はこちら)ボルドーのカノン フロンサックで、単一品種でテロワールを最大限に表現する醸造家ニコラ ダブディックが、ワイン造りを行う「シャトー ラリヴォー」のル ナチュール ド ラリヴォー メルロです。二コラが近年入手した畑から収穫される、オーガニック栽培のメルロー100%を醸造しています。ステンレスタンクにて30℃で15日間の発酵と果皮浸漬。天然酵母使用。8カ月のタンク熟成。軽く濾過後、瓶詰め。醸造と熟成中はSO2(亜硫酸)不使用、瓶詰めの際に品質安定のためごく少量のみ添加しています。 コンフィした黒果実のアロマが香る、華やかなアロマとフレッシュ感のある、とびきりエレガントな果実味が特徴の新キュヴェです!750mlメルローフランス・ボルドーボルドーAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田華やかなアロマとフレッシュ感が広がる新キュヴェ!ボルドーで単一品種からテロワールを表現するニコラが有機ブドウから造る、エレガントなメルロー!ル ナチュール ド ラリヴォー メルロ シャトー ラリヴォー (フロンサック)Le Nature de Lariveau Merlot Chateau Lariveau ( Fronsac)商品情報ボルドーのカノン フロンサックで、単一品種でテロワールを最大限に表現する醸造家ニコラ ダブディックが、ワイン造りを行う「シャトー ラリヴォー」のル ナチュール ド ラリヴォー メルロです。二コラが近年入手した畑から収穫される、オーガニック栽培のメルロー100%を醸造しています。新鮮なハーブやコンフィした黒果実が香る、華やかなアロマとフレッシュ感のある、とびきりエレガントな果実味が特徴の新キュヴェです!代々有機農法だった畑から造る、新しいキュヴェ このワインは二コラが近年入手した畑から造られるキュヴェ。シャトー ラリヴォー自体は2022年からオーガニック認証になりますが、新しく購入したこの畑だけは昔から有機農法で栽培され、既に認証を取得しています。最大限に自然のままのアロマと果実感をキープするというコンセプトで造られています。天然酵母を使用した果皮浸漬と発酵畑はカノン フロンサックの斜面の下部に位置する4haの区画。標高0mの南向きで、シルト混じりの粘土石灰質土壌。 ブドウはオーガニック認証を得ています。平均樹齢25年のメルロー100%使用。9月中旬に収穫。 ステンレスタンクにて30℃で15日間、天然酵母を使用して発酵と果皮浸漬。8ヶ月のタンク熟成の後に軽く濾過。熟成中はSO2(亜硫酸)不使用、ボトリングの際に品質安定のためごく少量のみ添加しています。しっかりとしていて豊かな味わいワインは、華やかなアロマとフレッシュ感のあるとびきりエレガントな果実味が特徴です。中程度の紫色。 カシスなど、コンフィした黒果実のアロマ。黒コショウ、スミレ、ピーマンの香り。 ミディアムボディーで酸味は高く、豊かな味わいやや強いタンニンと、しなやかなスミレの長い余韻。新鮮なハーブのニュアンスが魅力的なフレッシュなメルロです!単一品種でテロワールを最大限に表現するワイン造りシャトー ラリヴォー (フロンサック) Chateau Lariveau ( Fronsac)ボルドーで活躍するブルゴーニュ出身の醸造家ニコラ・ダブディックが2009年、”単一品種でテロワールを最大限に表現するワイン造り”というかねてからの夢を実現させたのがシャトー ラリヴォーです。ボルドーで唯一ブルゴーニュに似ている土地として彼が選んだのがカノン フロンサックで、14haの畑でメルロ種にこだわり、この地の多様性を最大限に表現した「グラン ヴァン」を目指して造っています。近年では、少量ながらもピノノワール、シャルドネやカベルネフランにも挑戦し、いずれも単一品種のワインに仕上げています。ボルドーの中のブルゴーニュ「カノン フロンサック」長年ボルドーで経験を積んできたニコラは、独立して自身のワイナリーで自分らしいワインを造る夢を持っていました。ブルゴーニュと同じく、単一品種を通してテロワールの多様性が表現されるワインを目指していたのです。ボルドーでは、小さな区画毎の特徴を活かしたワイン造りが出来てブルゴーニュに似ている土地はカノン フロンサックしかない!と思い、カノン フロンサックの多様性を最大限に表現する「グラン・ヴァン」づくりを目指して、何年もかけて最適な畑を探し続けました。シャトー ラリヴォーとの出会い1650年に建てられたシャトー ラリヴォーは、大規模な改装をせず、近代的なセラーもない昔ながらの石造りのファームです。カビで真っ黒になった石壁の地下セラーに頭を低くして入ると、ボルドーのシャトーと言うよりブルゴーニュの歴史的なカーヴを思わせます。そして、その質素なシャトーには、ニコラが探し続けた理想的な畑がついていました。僅か6haの畑ですが、台地から斜面とその麓まで含めて様々な向きにあり、大きく分けて4つのテロワールに恵まれています。しかも歴史のある生産者のため、平均樹齢は40-50年と高めで、幸いな事に高密度で植えられていました。オーナーが退職して後継者がいなかったので、その貴重な畑をフェルマージュ(借地小作契約)で借り受け、偉大なヴィンテージの2009年にやっと自身のワインを初リリースする事が出来ました。除草剤や化学肥料を使わない環境に優しい栽培ニコラにとっては、シャトー ラリヴォーの高い樹齢と高い植密度は宝物。そのお陰で少量で質の高い果汁が得られるからです。ニコラは自然の恵みを大事にするために、除草剤や化学肥料などを使わず、環境に優しい栽培を行っています。基本的に有機栽培ですが、ヴィンテージによって必要に応じてトリートメントを行う事もあるので、オーガニック認証はありません。地中の微生物が働くよう、畑は常に掘り起こして空気を含ませたり、根が地中深く伸びていくように表面の根切りを行ったり、手摘みにて収穫したりして時間を掛けて畑仕事を徹底的に行っています。ポテンシャルとフィネスの為、長い熟成を実施フレッシュな果実感を求めるル プチ カノン以外は、軽めのセニエを行う事でブドウの最も良い部分を凝縮させます。その後、2-8日間で長めの発酵前浸漬を実施。天然酵母で温度は低く、ゆっくりと発酵。そして更に2週間ほど浸漬。コンクリートタンクでの醸造を経て、ステンレス熟成のル プチ カノン以外はワインを大樽に移動。樽香の付かない様に400-600Lの樽を使用(新樽不使用)。酸化を防ぐために、澱引きせず、最小限のバトナージュを行いながらシュールリーで熟成。ワインにストラクチャー、熟成ポテンシャルとフィネスを与えるために、長く熟成させるのも特徴です。最良の状態でボトリングを行うため、トップ キュヴェは3年間以上がかかる事もあります。
3300 円 (税込 / 送料別)
控えめなドサージュときれいなビターのフレーバー!シャンパーニュの自然派ドラピエの新発売キュヴェ「クレアヴァリス」【6本~送料無料】クラレヴァリス NV ドラピエ スパークリング 白ワイン シャンパン フランス 750ml 自然派 ピノ ノワール シャンパーニュ
Clarevallis Drappierドラピエ (詳細はこちら)南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「クラレヴァリス」です。ウルヴィル村のブドウ栽培の先駆者であるクレルヴォー修道院に敬意を表した新しいキュヴェ。ウルヴィルの丘陵で有機栽培されたブドウを使用しています。味わいは控えめなドサージュときれいなビターのフレーバーが印象的なバランスが取れた味わいです。ノンヴィンテージながら『ワインアドヴォケイト』で94点を獲得しています!750mlピノ ノワール、ピノ ムニエ、シャルドネ、ブラン ヴレフランス・シャンパーニュシャンパーニュAOC発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社控えめなドサージュときれいなビターのフレーバー!シャンパーニュの自然派ドラピエの新発売キュヴェ「クレアヴァリス」クラレヴァリス ドラピエClarevallis Drappier商品情報南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「クラレヴァリス」です。ウルヴィル村のブドウ栽培の先駆者であるクレルヴォー修道院に敬意を表した新しいキュヴェ。ウルヴィルの丘陵で有機栽培されたブドウを使用しています。味わいは控えめなドサージュときれいなビターのフレーバーが印象的なバランスが取れた味わいです。ノンヴィンテージながら『ワインアドヴォケイト』で94点を獲得しています!15年熟成させたリキュールを4g/lのみ添加ブドウは有機農法で栽培されたブドウ畑(一部は馬で耕された)で収穫したピノ ノワール75%、ピノ ムニエ10%、シャルドネ10%、トゥルーホワイト5%のブレンド。メゾンオリジナルの有機酵母を使って発酵。マロラクティック発酵も実施。その後オーク樽で15年熟成させたリキュールを4 g/lのみ添加。SO2の添加は必要最低限の量でノン フィルターです。控えめなドサージュときれいなビターのフレーバー明るく輝くホワイトゴールドの色合い。ややクリーミーで持続的な非常にきめ細かい泡。エルダーベリーとバイオレット、白スグリ、赤桃、ハーブのスパイスの香り。ピノの果肉によって丸みを帯びた石灰質のミネラル感。控えめなドサージュときれいなビターのフレーバーでバランスが取れています。食前酒として、グレープフルーツのサラダ、魚のマリネ、鯛のセビーチェ、手長海老の料理、新鮮な夏野菜の料理などに良く合います。人間が育んできた風景や大地を表現聖ベルナールによって建立されたクレルヴォー修道院の名をラテン語で名付けられたキュヴェ"クラレヴァリス"。ウルヴィル村のブドウ栽培の先駆者であるクレルヴォー修道院に敬意を表した新キュヴェです。シトー会時代にすでに植えられていた、ウルヴィルの丘陵で有機栽培されたブドウを使用しています。クラレヴァリスは、おおらかな自然の中にあるシトー派の純真さ、12世紀以来、人間が育んできた風景や大地を表現しています。自然と芸術を愛する人々に愛されるシャンパーニュドラピエ Drappierフランスの自然派と呼ばれる造り手達との食事は必ずシャンパーニュ ドラピエで始まります。「マルセル ラピエール」「フィリップ パカレ」「Ch.ル ピュイ」そして「ジャック セロス」も愛飲しています。パリで人気のワインショップ、カーヴ オジェの薦めるシャンパーニュもドラピエ。世界三大テノールの一人ルチアーノ パヴァロッティは“喉に優しい”とドラピエのシャンパーニュを歌う前に飲んでいました。ドラピエは自然と芸術を愛する人々に愛され続けるシャンパーニュなのです。家族経営を続けるシャンパーニュメゾンシャンパーニュの生産地としては南端のオーヴ県ウルヴィル村に醸造所を構えています。12世紀にシルタシアン派の僧侶達によって築かれた地下セラーは現在も瓶熟庫として使われており、当時からこの地でワイン造りが行われていたことがわかります。1808年よりこの地でシャンパン造りを始めたドラピエファミリーは、現当主ミッシェルで8代目。他の大手メゾンとは異なり、常に家族経営を続けています。子供達の将来を考え、完全無農薬を追及所有する53haの畑では1989年から一切の農薬を使用しない有機栽培を実践。きっかけは長女シャルリーンの誕生。「子供達の将来を考えた時に自然と今の自然な畑作りとブドウ栽培をやるべきと決断した」と当主ミッシェルは語ります。しかし、ビオロジックへの移行は簡単ではありません。合成肥料から堆肥への切り替え。農薬の不使用によって病や、害虫被害が増え収量は30%減りました。土壌改善はゆっくりと進み、今では以前よりも個性をしっかり持ち、強いブドウが収穫されています。完熟した強い果実でノン ドザージュを追及味わいに大きな影響を及ぼすドサージュ。「ドラピエ」ではワインに蔗糖を足し25年間熟成させたリキュールを品種毎に手作りしています。そして各キュヴェのセパージュと同じものを少量添加。ブリュットは15g/lまで、カルト ドールは6g/l程としています。「ドサージュの少なさはビオロジックでブドウが強く自らの個性を表現できるようになったからできること。完熟した強い果実でないと6g程度の少ないドサージュでは骨格の無い寂しいワインになってしまう」とミッシェルは語ります。純粋さを実現する為に、SO2の添加を35mg/lまで減少収穫された葡萄は小分けにし、できる限り短時間でタンクに運びます。18度の完全な温度管理の下、野性酵母を使ってゆっくりと発酵を開始。酸素を遮断する為、圧搾機を発酵槽の真上に設置したグラヴィティシステムを採用。SO2無しでも果汁はバクテリアに侵されること無くワインへ変化します。2007年にはSO2完全無添加の「ブリュット ナチュール サン スフル」をリリース。仏国内で大きな話題となりました。15年の歳月を経て誕生したピノ ノワール100% ノン ドザージュ SO2無添加という一切を削ぎ落とした究極のシャンパーニュです。「亜硫酸は香味を消し、少量であれば問題ないにせよ刺激物。純粋さを実現する為に添加量を少しずつ減らしている」と語ります。メゾンでは、通常100mg/l程度使われるSO2を35mg/lまで減らしています。
9405 円 (税込 / 送料別)
ボルドーでビオロジックを続けてきたシャトー オー マレ一がセミヨンで仕立てる繊細な泡立ちの爽やかで飲み心地の良いクレマン!【6本~送料無料】ボルデュー クレマン ド ボルドー ブリュット NV シャトー オー マレ スパークリング 白ワイン フランス 750ml 自然派 セミヨン フルーティ
Bourdieu Cr mant de Bordeaux Brut Chateau Haut Malletシャトー オー マレ (詳細はこちら)ボルドーのアントルドゥメール地区南部で1963年よりビオロジック栽培を続けてきたシャトー・オー・マレ一家が造るセミヨン100%のクレマンでスリニャックに所有する土地名を冠しています。グリーンを帯びた淡いイエローから、ハーブ、レモンや白い花の香り、やさしい泡に包まれたフルーティー且つミネラリーなテイストに心地良い酸を伴う均衡のとれたアフター、素晴らしいコスパです。750mlセミヨンフランス・ボルドー・コート地区クレマン ド ボルドAOC発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社ボルドーでビオロジックを続けてきたシャトー オー マレ一がセミヨンで仕立てる繊細な泡立ちの爽やかで飲み心地の良いクレマン!ボルデュー クレマン ド ボルドー ブリュット シャトー オー マレBourdieu Cr mant de Bordeaux Brut Chateau Haut Mallet商品情報ボルドーのアントルドゥメール地区南部で1963年よりビオロジック栽培を続けてきたシャトー オー マレ一家が造るセミヨン100%のクレマン。ワイン名はスリニャックに所有する土地名を冠しています。畑は標高60mの東向きと西向きで粘土泥土。平均樹齢30年のビオロジックで育てたセミヨンを使用。収穫したブドウを培養酵母を使ってセメントタンクで18日間発酵。ステンレスタンクで5ヶ月熟成後、3月から瓶内2次発酵を行います。ドザージュは7g/L。SO2は瓶詰め前に必要最低限の量を添加しています。グリーンを帯びた淡いイエローから、ハーブ、レモンや白い花の香り、やさしい泡に包まれたフルーティー且つミネラリーなテイストに心地良い酸を伴う均衡のとれたアフター。コストパフォーマンスに優れたクレマンです!ボルドーの地で昔ながらの自然農法。繊細で落ち着いた味わいのワイン造りシャトー オー マレ Chateau Haut Mallet 世界有数のワインの銘醸地ボルドー。その地を流れるドルドーニュ河とガロンヌ河の三角州地帯に広がるのが、アントル・ドゥ・メール地区。ここで1920年にシャトー・オー・マレは誕生し、ブドン家によって代々受け継がれてきました。現在は3代目であるパトリック・ブドンが27haのブドウ畑を所有しています。彼の父の代から除草剤や化学肥料を使わないビオロジック農法を進め、1995年には有機栽培の認証である「ECOCERT」を取得しています。 土壌は粘土石灰と粘土堆積で、凝縮感があり洗練された味わいのワインを造り出します。ブドウは垣根仕立てを施され、ボルドーの平均に比べ約30cm高めに組まれています。この方法はブドウが自然に上に伸びる力を最大限に利用しながら、多くの太陽と風を受けて病気を避けるために採られています。またブドウ畑の周りに雑木林や溝を残すことで、ブドウと自然がバランスを取りながらストレスをかけずに共生しています。出来たブドウは、収穫後ゆっくり4時間もの時間をかけ優しくプレス。雑味の無いジュースが搾り出されます。醸造も極力人の手をかけずいたってシンプルに行われ、エレガント且つフルーティーで柔らかさを持ち合わせた非常に優れたバランスのワインが造られます。実はこのシャトー、あのアルザスビオディナミの巨匠マルク・テンペが22歳の頃に自然なワイン造りを目指すべく修行をした場所としても有名で、彼のワイン造りの原点とも言える場所です。「テロワールを最大限に引き出し自然と共生する」自然派一筋の男が造り出す、エレガントでフルーティーなオーガニックボルドー、是非ご堪能下さい。
3113 円 (税込 / 送料別)
熟成ピノ100%によるストレートでピュアな味わい!ブリュット ナチュールの第一人者ドラピエが造る、SO2無添加シャンパーニュ「サン スフル」!【6本~送料無料】シャンパーニュ ブリュット ナチュール サン スフル NV ドラピエ スパークリング 白ワイン シャンパン フランス 750ml 自然派 ピノ ノワール
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Champagne Brut Nature Sans Soufre Drappierドラピエ (詳細はこちら)南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「サン スフル」です。ピノ ノワール100%を使用。醸造のさまざまな段階で硫黄を一切加えず、36ヶ月以上熟成させ、ドサージュは行っていません。新鮮な黒ぶどうのノーズ、辛口過ぎず、すっきりでイキイキした仕上がり。ストレートでピュアな味わいのブリュット ナチュールです!750mlピノ ノワールフランス・シャンパーニュ・コート ド バール・オーブシャンパーニュAOC発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社熟成ピノ100%によるストレートでピュアな味わい!ブリュット ナチュールの第一人者ドラピエが造る、SO2無添加シャンパーニュ「サン スフル」!シャンパーニュ ブリュット ナチュール サン スフル ドラピエChampagne Brut Nature Sans Soufre Drappier商品情報南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「サン スフル」です。醸造のさまざまな段階で硫黄を一切加えず、ピノ ノワールを36ヶ月以上熟成させ、ドサージュは行っていません。新鮮な黒ぶどうのノーズで、辛口過ぎないすっきりでイキイキした仕上がり。ストレートでピュアな味わいのブリュット ナチュールです!1本あたり2g以下の自然な残糖「サン スフル」は3種のリザーヴワインをアッサンブラージュして、最低3年は瓶熟成されます。本物の純粋さに感動を求める方々のために、ピノ ノワール100%で、第一搾り果汁のみを原料とし、更にドザージュを一切行っていません。いわゆる「門出のリキュール」を添加しないので、シャンパンに残っているのは、1本あたり2g以下の自然な残糖だけです。成熟ブドウにより果実のピュアさと力強さを獲得ウルヴィル村の南斜面の中腹にある、ブリュット ナチュール専用の畑から、日照量の多い畑の成熟したピノ ノワール100%を使用。収穫を通常よりも遅くすることで力強さ、果実のピュアさを得ています。ステンレスタンクで発酵。リザーブワインは5%の割合でブレンドされ、36ヶ月以上澱と共に熟成。ドサージュはありませんが、ブドウの成熟度とセラーでの熟成により、驚くほどまろやかなテイストに。ノンフィルターでボトリングしています。余韻は仄かなスパイシーさが長く持続ルビー色かかった黄金色に微かに銅色を反射させる色調。泡立ちはほんの僅かですが口の中で溌剌としたムースが感じ取れます。新鮮な黒ぶどうのノーズに、柑橘や赤果実の香りが印象的。洋梨のフレーヴァーや芳香なハーブのブーケが口一杯に豊に広がり、辛口過ぎないすっきりでイキイキした仕上がり。余韻は仄かなスパイシーさが長く持続していきます。【受賞歴】ワインエンスージアストで90点(N.V)自然と芸術を愛する人々に愛されるシャンパーニュドラピエ Drappierフランスの自然派と呼ばれる造り手達との食事は必ずシャンパーニュ ドラピエで始まります。「マルセル ラピエール」「フィリップ パカレ」「Ch.ル ピュイ」そして「ジャック セロス」も愛飲しています。パリで人気のワインショップ、カーヴ オジェの薦めるシャンパーニュもドラピエ。世界三大テノールの一人ルチアーノ パヴァロッティは“喉に優しい”とドラピエのシャンパーニュを歌う前に飲んでいました。ドラピエは自然と芸術を愛する人々に愛され続けるシャンパーニュなのです。家族経営を続けるシャンパーニュメゾンシャンパーニュの生産地としては南端のオーヴ県ウルヴィル村に醸造所を構えています。12世紀にシルタシアン派の僧侶達によって築かれた地下セラーは現在も瓶熟庫として使われており、当時からこの地でワイン造りが行われていたことがわかります。1808年よりこの地でシャンパン造りを始めたドラピエファミリーは、現当主ミッシェルで8代目。他の大手メゾンとは異なり、常に家族経営を続けています。子供達の将来を考え、完全無農薬を追及所有する53haの畑では1989年から一切の農薬を使用しない有機栽培を実践。きっかけは長女シャルリーンの誕生。「子供達の将来を考えた時に自然と今の自然な畑作りとブドウ栽培をやるべきと決断した」と当主ミッシェルは語ります。しかし、ビオロジックへの移行は簡単ではありません。合成肥料から堆肥への切り替え。農薬の不使用によって病や、害虫被害が増え収量は30%減りました。土壌改善はゆっくりと進み、今では以前よりも個性をしっかり持ち、強いブドウが収穫されています。完熟した強い果実でノン ドザージュを追及味わいに大きな影響を及ぼすドサージュ。「ドラピエ」ではワインに蔗糖を足し25年間熟成させたリキュールを品種毎に手作りしています。そして各キュヴェのセパージュと同じものを少量添加。ブリュットは15g/lまで、カルト ドールは6g/l程としています。「ドサージュの少なさはビオロジックでブドウが強く自らの個性を表現できるようになったからできること。完熟した強い果実でないと6g程度の少ないドサージュでは骨格の無い寂しいワインになってしまう」とミッシェルは語ります。純粋さを実現する為に、SO2の添加を35mg/lまで減少収穫された葡萄は小分けにし、できる限り短時間でタンクに運びます。18度の完全な温度管理の下、野性酵母を使ってゆっくりと発酵を開始。酸素を遮断する為、圧搾機を発酵槽の真上に設置したグラヴィティシステムを採用。SO2無しでも果汁はバクテリアに侵されること無くワインへ変化します。2007年にはSO2完全無添加の「ブリュット ナチュール サン スフル」をリリース。仏国内で大きな話題となりました。15年の歳月を経て誕生したピノ ノワール100% ノン ドザージュ SO2無添加という一切を削ぎ落とした究極のシャンパーニュです。「亜硫酸は香味を消し、少量であれば問題ないにせよ刺激物。純粋さを実現する為に添加量を少しずつ減らしている」と語ります。メゾンでは、通常100mg/l程度使われるSO2を35mg/lまで減らしています。
9603 円 (税込 / 送料別)
輝きのある透んだイエロー。白桃 りんご、梨、ジャスミンの花にミネラルのノート。白い果実を思わせる豊かな果実味と爽やかな酸のバランスが抜群。フレッシュな味わい。ミネラルが…【目玉価格】メゾン ジョゼフ ドルーアン / マコン リュニー レ クレ [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ マコネ ACマコン・リュニー Macon-Lugny Les Crays Maison Joseph Drouhin
Maison Joseph Drouhin Macon-Lugny Les Crays メゾン・ジョゼフ・ドルーアン マコン・リュニー レ・クレ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ地方 マコネー地区 格付ACマコン・リュニー 品種シャルドネ ALC度数13.0% 飲み頃温度12~13℃ キャップ仕様コルク ◆土壌 粘土質と白亜質、表土に石が転がる土壌 ◆商品説明 輝きのある透んだイエロー。白桃、りんご、梨、ジャスミンの花にミネラルのノート。白い果実を思わせる豊かな果実味と爽やかな酸のバランスが抜群で、非常にフレッシュな味わい。ミネラルがしっかりとした骨格を形作っており、心地よい飲みごたえがあります。 発酵 ステンレスタンクで低温発酵 醸造方法 ピュアな果実味を引き出す為非常にゆっくりとプレス 熟成 ステンレスタンク6~8ヵ月 ◆合う料理 夏野菜のサラダ、寿司やカルパッチョなど生魚を使った料理、天ぷら、レモンやハーブを合わせたローストチキン、シャヴィニョルやヴァランセなど山羊のチーズ Maison Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアン ◆「3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り」 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、130年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の一流レストランをはじめ、世界中のワイン愛好家から絶賛されている、『ブルゴーニュの誇り』です。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと… そして、伝統を守りながら、味わいを追求すること… そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年には本格的な有機栽培へ転換。 シャブリ地区での有機栽培の実施は、大手ドメーヌで初となる改革です。 また、1997年より切り替えをはじめているビオディナミ農法は、10年の歳月をかけ、2007年、全自社畑への導入が実現されています。 畑は、伝統的な鋤すきを使って耕され、肥料も天然の堆肥を使用しています。 ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。 このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 ぶどう畑は、1ヘクタールあたり約12,500本におよぶ高密植栽培を行っています。 さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。 これにより、ぶどう樹は甘やかされず養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。発酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている天然酵母のみで行われます。 メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術が融合しています。遥かな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年にわたる経験が培った専門知識… メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りと称されています。 各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと…メゾン・ジョゼフ・ドルーアンの「エレガンスとバランス」の追求がとどまることはありません。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
3158 円 (税込 / 送料別)
エレガンスに満ち溢れる奥深いデリケートな旨味、熟した果実感と長い余韻フリウリのスーパースター「カンテ」の傑作ソーヴィニョン【6本~送料無料】ソーヴィニヨン 2021 カンテ 白ワイン ソーヴィニョン イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Sauvignon Kanteカンテ (詳細はこちら)グレープフルーツやライチなど豊かな果実香と、ハーブや硬質なミネラルの爽やかな香り。まろやかな果実味とシャープな酸、綺麗なミネラルが混在し、アントニオ・ガッローニが「イタリアでは殆ど見られないレベル」と絶賛する程バランスの良いソーヴィニヨンです。750mlソーヴィニョンイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT白自然派ラベルは色が変わる場合がございます。画像は2011年のものです。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズエレガンスに満ち溢れる奥深いデリケートな旨味、熟した果実感と長い余韻フリウリのスーパースター「カンテ」の傑作ソーヴィニョンソーヴィニヨン カンテSauvignon Kante商品情報明度の高い黄色でグレープフルーツの清々しい果実香に豊かなミネラルが伴う涼しげな香りです。発酵からバリックを使っていますが、新樽ではなく、古樽で発酵、熟成させる事でソーヴィニョンの瑞々しい果実感に仄かな樽の風味が繊細に調和していて、ワインによりエレガンスさを与えています。通常のスタンダードライン同様に2年間熟成させ、飲み頃と判断されてからリリースするのでボディは見事にバランスが取れていて、カルソ由来のミネラルと酸の旨味、熟したソーヴィニョンの果実感が折り重なり余韻まで長く続く素晴らしく奥深い味わいです。これがスタンダードであることを忘れてしまう位の驚きがあります。カンテを飲むなら、スタンドードラインからでも十分に楽しめます。是非一度お試しくださいませ。生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>
3938 円 (税込 / 送料別)
心地よい飲み口と華やかな香りが魅力的!醸し醗酵自然派オレンジワイン「カゼビアンコ」【6本~送料無料】カゼビアンコ 2023 アルベルト アングイッソラ 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml 自然派
Casebianco Alberto Anguissolaアルベルト アングイッソラ (詳細はこちら)様々な白ブトウ品種をブレンドして造る。皮ごとのマセレーションを約40日間、ステンレスタンクで熟成。鮮やかな山吹色。白桃やライチ、グレープフルーツ、ハーブ華やかさがまず感じられます。飲むとタンニンも感じますが、それ以上に豊かな果実味が広がります。酸味は穏やかで軽やか。醸し醗酵の旨みも中盤からしっかりと感じられます。 総じて心地良さ、ほろ苦さがあり、飲み飽きのこない味わいです。毎年味わいのスタイルが変わるその年の味わいが詰まったワインです。750mlマルヴァジア、モスカート、オルトゥルーゴ、マルサンヌイタリア・エミリア ロマーニャVdT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ心地よい飲み口と華やかな香りが魅力的!醸し醗酵自然派オレンジワイン「カゼビアンコ」カゼビアンコ アルベルト アングイッソラCasebianco Alberto Anguissola商品情報心地よい飲み口と華やかな香りが魅力的「カゼビアンコ」アルベルトアングイッソラが造る人気の醸し白ワイン「カゼビアンコ」。心地よい飲み口と華やかな香りが魅力的であり、かつ毎年味わいのスタイルが変わるその年の味わいが詰まったワインです。「今年はどんな味わいか?」発売を待ち遠しく思う方も多い、一度ハマったら癖になる味わいです。使用するマルヴァジーア、モスカート、オルトゥルーゴ、マルサンヌで樹齢40年以上にもなります。品質の良いブドウがとれるのに放っておくのはもったいないという思いと、それ以上に高樹齢の樹を人が手をかけつつ維持すること自体が文化継承(の望みをつなぐこと)になるという思いがワイン造りへと突き動かしました。白は全てを混醸、皮ごと醗酵。カゼビアンコと名づけました。鮮やかな山吹色です。白桃やライチ、グレープフルーツ、ハーブ華やかさがまず感じられます。飲むとタンニンも感じますが、それ以上に豊かな果実味が広がります。酸味は穏やかで軽やか。醸し醗酵の旨みも中盤からしっかりと感じられます。 総じて心地良さ、ほろ苦さがあり、飲み飽きのこない味わいです。生産者情報アルベルト アングイッソラ Alberto Anguissolaその土地の持つ個性と、ヴィンテージの特徴を余す所なく表現アルベルト アングイッソラが1998年に始めたワイナリー。土壌や微気候などの調査の結果、現在の畑があるピアチェンツァ南西部、トラーヴォの標高530~560m、南向きの険しい斜面を選び、1998年に0.32ヘクタール、2000年に0.75ヘクタールのピノ・ネーロを植えました。その土地の持つ個性と、ヴィンテージの特徴を余す所なく表現した、そして他のワインとも容易に違いを判別できるような個性を内包したワインを造ることを目標としており、その実現のためには畑での自然なアプローチが必須と考え、化学肥料も、除草剤などの化学的な農薬も一切使わず、ボルドー液をのみを使用しています。セラーでも自然な造りを心がけ、温度管理も培養酵母の添加せずに醸造を行っています。
4070 円 (税込 / 送料別)
完熟果実のたっぷりとした質感と深み!究極のガルガネガを表現するためあえてソアーヴェを名乗らないファゾーリ ジーノ「ピエーヴェ ヴェッキア」!【6本~送料無料】ピエーヴェ ヴェッキア 2020 ファゾーリ ジーノ 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Pieve Vecchia Az. Agr. Fasoli Gino Di Fasoli Amadio E Natalinoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)光り輝く濃いイエロー。滑らかな口当たりで、トロピカルフルーツのような甘み広がる味わい。アフターにアーモンドのような香ばしさが広がる、個性豊かなワイン。サービス温度は10度がお勧めです。ステンレスタンクで醗酵後、トノーでマロラクティック醗酵。オーク樽で16~18ヶ月熟成(トノー500L、新樽比率70%)。瓶熟6ヶ月以上。 750mlガルガーネガイタリア・ヴェネト・ソアーヴェヴェロネーゼIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス『ムンドス ヴィニ ビオ2023』イタリア最高のオーガニック白ワインに選出!完熟果実のたっぷりとした質感と深み!究極のガルガネガを表現するためあえてソアーヴェを名乗らないファゾーリ ジーノ「ピエーヴェ ヴェッキア」!ピエーヴェ ヴェッキア ファゾーリ ジーノPieve Vecchia Az. Agr. Fasoli Gino Di Fasoli Amadio E Natalino商品情報ヴェネトの地で4世代にわたってワイン造りを続けるファゾーリ ジーノの人気ガルガネガ「ピエーヴェ ヴェッキア」です。究極のガルガネガを表現するため、ソアーヴェの原産地呼称をあえて捨ててリリースする唯一無二のワインです。有機栽培によるこのピエーヴェ ヴェッキアが『ムンダス ヴィニ ビオ 2023』で金賞受賞に加えてイタリア最高のオーガニック白ワインに選出されました!さらに『チャレンジ ミレジム ビオ 2023』でも金賞を受賞しています!(2019ヴィンテージ)あえてソアーヴェを名乗らない究極のガルガネガピエーヴェ ヴェッキアは、本来ソアーヴェを名乗る事が出来ますがソアーヴェの規格を超えた究極の味わいであることから、あえてIGTを名乗るようになりました。他には無い唯一無二の個性を持つ素晴らしいガルガネーガです!樹齢約55年の古木が産み出す味わい畑はイッラージ谷、サンゼノ地区にあり、粘土質と小石が交じるの砂質の土壌です。有機栽培にこだわり、1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、自然なワイン造りを行っています。ピエーヴェ ヴェッキアに使うガルガネガの樹齢は約55年。ブドウの収穫はタイミングを見計らって3回に分けて収穫します。より複雑な味わいを出す為に手間と時間をかけてガルガネガの魅力を最大限に引き出しています。オーク樽(新樽30%)で30か月間熟成ステンレスタンクで醗酵後、一部をマロラクティック発酵。オーク樽(新樽30%)で30ヶ月熟成させます。年産約9000本と生産量は多くはなく、人気のワインです。グラスに引き込まれる豊かな香り濃いイエローの豊かな色調とトロピカルフルーツや杏、ハニーシロップの魅力的な香りに思わずグラスに引き込まれてしまいます。涼しげなミネラルにライラックやセルフィーユの繊細なハーブのニュアンスが綺麗に重なります。ピュアな果実感と絶妙に寄り添う樽熟の深い旨味飲むと、混じり気のないピュアな果実感は非常に深いタッチで広がり、ブドウの持つ自然な旨みが深く感じられます。背筋に一本通った酸とミネラルがあり、南国果実の芳醇な果実感、バターやハニーシロップのような濃密感がありながらも、べたつかず、クリーンで優しいタッチで口中に広がる風味の豊かさに驚かされます。樽は使っていますが、果実感は負けることは無く、このワインが持つエレガントさは保たれています。完熟ブドウの見事な味わいがここにあります。ソアーヴェの規格を超えた濃厚かつ旨口のガルガネーガ透明感がありがらも、旨み、コク、酸味が、高いレベルで全て綺麗に溶け合い、輝きと旨味、滑らかさ、素晴らしい飲み心地の一体感があります。ソアーヴェをあえて名乗らず、IGTヴェロネーゼとしてリリースされる規格外の完成度の高い白ワインです。10~12度ぐらいであまり冷やしすぎず、大きめのグラスで飲めばワインの深みを存分にお楽しみ頂けます。和食とも十分に調和する奥深い旨味ピアーヴェ ヴェッキアのテロワールが持つ素晴らしさを十二分に引き出した素晴らしいレベルにある自然派ワインです。イタリア料理は勿論ですが、豚肉料理やチーズ、そして天ぷらや煮物といった和の食材が持つ奥ゆかしい旨味に非常に良く合います。是非一度お試し下さい。【受賞歴】ムンドス ヴィニ ビオ2023で金賞&イタリア最高オーガニック白獲得(2019)、チャレンジ ミレジム ビオ2023で金賞獲得(2019)生産者情報ファゾーリ ジーノ Az. Agr. Fasoli Gino Di Fasoli Amadio E Natalino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。
3586 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】カベルネ ソーヴィニヨン オーガニック NV カーサ ヴィニコラ サルトーリ 赤ワイン カベルネ ソーヴィニョン イタリア 750ml オーガニック
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Cabernet Sauvignon Organic Casa Vinicola Sartori Spaカーサ ヴィニコラ サルトーリ (詳細はこちら)1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。それより100年以上の年月を経て、現在では4世目が指揮をとっています。イタリア政府認定の有機ワイン。ブドウは化学肥料を一切使用せず造られます。凝縮感のあるハーブのようなアロマ、心地よい余韻が続きます。 750mlカベルネ ソーヴィニョンイタリア・ヴェネトヴェネトIGT赤オ-ガニック他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスカベルネ ソーヴィニヨン オーガニック カーサ ヴィニコラ サルトーリCabernet Sauvignon Organic Casa Vinicola Sartori Spa生産者情報カーサ ヴィニコラ サルトーリ Casa Vinicola Sartori Spaカーサ ヴィニコラ サルトーリは安定した質と低価格を誇る、革新的ワイナリーです。1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。それより100年以上の年月を経て、現在では4代目が指揮をとっています。常に革新的であり、地元のテロワールにこだわりながらも、ブドウ栽培、醸造、ボトリング、安全性といった様々な点において最新の技術を意欲的に取り組み、高い品質と安定した生産量を、ワイン造りで実現しています。
1320 円 (税込 / 送料別)
辛口サグランティーノの先駆者「アダンティ」のモンテファルコ サグランティーノ力強くアロマティックハーブが広がる味わい【6本~送料無料】モンテファルコ サグランティーノ 2016 アダンティ 赤ワイン サグランティーノ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Montefalco Sagrantino Adantiアダンティ (詳細はこちら)野生のチェリーやブラックベリー、プラムのようなパワフルなアロマ、黒鉛、リコリス、ジュニパーベリーのようなアロマティックなハーブの香りです。タンニンとフレッシュさ、残糖のバランスが良いワインです。相性の良い料理は、塩漬け肉やジビエのグリル、長期熟成したチーズなどです。750mlサグランティーノイタリア・ウンブリアモンテファルコ サグランティーノDOCG 赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アプレヴトレーディング株式会社辛口サグランティーノの先駆者「アダンティ」のモンテファルコ サグランティーノ力強くアロマティックハーブが広がる味わいモンテファルコ サグランティーノ アダンティMontefalco Sagrantino Adanti商品情報辛口サグランティーノの先駆者「アダンティ」のモンテファルコ サグランティーノ甘口パッシートの主要品種だったサグランティーノの力強さに着目し、先駆けて高品質辛口赤ワインを造り出し、その地位を確立させた歴史的生産者「アダンティ」。そのサグランティーノで造るDOCGモンテファルコ サグランティーノです。野生のチェリーやブラックベリー、プラムのようなパワフルなアロマ、黒鉛、リコリス、ジュニパーベリーのようなアロマティックなハーブの香り。タンニンとフレッシュさ、残糖のバランスが良いワインです。塩漬け肉やジビエのグリル、長期熟成したチーズと相性が良いです。2ヶ所の自社畑のブドウから造られます。植栽密度は1ヘクタール当たり5000本です。10月の第2週に手摘収穫を行います。破砕と除梗の後、28度に温度管理されたステンレスタンクで天然酵母で発酵させ、3~4週間マセレーションの間、ポンピングオーバーとデレスタージュを行い、口当たりが柔らかくなるよう仕上げていきます。その後3000リットルの大樽とトノー(900リットル)で28ヶ月熟成させ、さらに12ヶ月以上瓶内熟成させます。生産者情報アダンティ Adantiモンテファルコで歴史の古いワイナリーのひとつです。1960年代初め、フィリピンの修道士教会が所有していたローマ時代から後期ルネッサンス時代にかけて建造された古い修道院を購入・修復の上始まりました。現在は設立者である前オーナーの2人の娘、ダニエラとドナテッラによって運営されています。畑はウンブリア中部の中世の面影を残すベヴァーニャ郊外のアルクアータ、コルチミーノ、トーレ・ディ・カレの丘陵地帯に50haに渡り広がっています。30haはぶどう畑、20haはオリーブ畑になっており、ワインだけでなくオリーブオイルでも名声を得ています。彼らはサグランティーノやグレケットを始め、バルベーラ、カベルネ、シャルドネ、メルロー、サンジョヴェーゼなどの自社栽培のぶどうのみから、最新の技術を駆使してワインを造っています。ブドウの風味を生かすため熟成には主に大樽を用います。また、樽よりも瓶での熟成を重視し最低6カ月から1年以上、瓶熟成を行います。彼らは「New Green Revolution」というプログラムを取り入れており、完全なオーガニックではありませんが、農薬・化学肥料を極力使用しません。また、畑での作業に機械を使うことはありません。畑には一年を通じて乾燥した強い風が吹いており、病気のリスクが少ないのも、農薬を使わずに済む理由の一つになっています。彼らのワインはその品質が高く評価されており、「サグランティーノ ディ モンテファルコ」は2005、2006ヴィンテージと連続して「ガンベロロッソ」のトレビッキエリを獲得しています。
5632 円 (税込 / 送料別)
尊大さと素朴さを兼ね備えたバローロの造り手「カノーニカ」奥深い味わいのクリュ バローロ「パイアガッロ」【6本~送料無料】バローロ パイアガッロ 2021 カノーニカ 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派
Barolo Paiagallo Canonicaカノーニカ (詳細はこちら)バローロ村のチェントロのすぐそばにあるクリュ「パイアガッロ」で造るバローロ。初期醗酵はグラスファイバー製の醗酵槽で野生酵母のみで温度管理をせずに行い、マセレーションの期間は1ヶ月に及ぶことも。圧搾後、乳酸醗酵が終了するまでセメントのタンクで静置。その後、大樽へと移され、2年から3年間熟成。ボトリングのタイミングでのみ若干量の酸化防止剤(SO2)を添加し、ノンフィルターでボトリング。透明感のあるガーネット色。チェリーなどの果実と土っぽさ、腐葉土のニュアンスにハーブやスパイスなどの複雑なアロマ。味わいに芯がありながらもなめらかで極めてバランスのとれた豊かな味わいのバローロです。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテ・グリツァーネ カブールバローロDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ尊大さと素朴さを兼ね備えたバローロの造り手「カノーニカ」奥深い味わいのクリュ バローロ「パイアガッロ」バローロ パイアガッロ カノーニカBarolo Paiagallo Canonica商品情報ジャコモ コンテルノのジョヴァンニ コンテルノ、ジュゼッペ リナルディなど、偉大なバローロの生産者達とも親交が深く、あのフリウリの白ワインのスーパースター、グラヴナーをして、“最良のバローロの造り手”と言わしめたカノーニカのバローロ パイアガッロの2021年が入荷です!滑らかな質感の自然派バローログリンツァーネとパイアガッロの2つのバローロのキャラクターの違いは、横に大きなグリンツァーネと縦に長いパイアガッロといえます(輸入元コメント)。グラスの中は深いルビー色で、香りはブラックチェリーやプラムのフルーツ香にセージやメントール、甘草のゴージャスなアロマが豊かです。内に秘めた力強さと甘美な味わいの見事なバランスが感じられます。それでいてカノーニカのバローロは、滑らかな質感を持ち、柔らかい飲み心地と染み入るようなピュアな果実感を持ち合わせています。今飲んでも楽しめますが、10年以上の熟成のポテンシャルも伺えるスケール感も感じます。味わいに芯がありながらも極めてバランスのとれた豊かな味わいはカノーニカならでは。畑は僅か1.7ヘクタールと非常に生産量が少なく、自身が納得しない年にはボトリングせず、桶売りしてしまうので、リリースの度に市場から消えてしまう人気のバローロです。「グリンツァーネカヴール」と飲み比べも一興です。是非お試し下さい。生産者情報カノーニカ Canonica徹底したこだわりで造る偉大なバローロとバルベーラバローロの偉大な造り手、バルトロマスカレッロのカンティーナから歩いて直ぐの場所にあるのがジャンニ カノーニカです。1983年にワイナリーを始め、所有する僅か1.7ヘクタール(1.5ヘクタールがネッビオーロ、0.2ヘクタールがバルベーラ)の畑でワインを造っています。2013年からはジャンニの奥さんの家族が所有するグリンツァーネ カヴール村の畑を借りて2つ目のバローロも造っています。彼自身が納得しない年のワインは自らボトリングせず、桶売りしてしまうほどの品質に対しての信念があります。常に自然な栽培を行なうカノーニカ彼の畑パイアガッロはバローロの町より少し小高い場所にあります。近年、開墾、開発が進んだ畑では森が少なくなり、生態系が崩れつつあるとカノーニカは話します。天然酵母を用いて発酵させ、二酸化硫黄を用いない。完熟したブドウを用い、農薬や除草剤、化学肥料は、畑に生きる自然酵母を殺してしまうため使わない。一昔前の世代では当たり前に行なわれてきたやり方をカノーニカは忠実に守ります。畑はボルドー液以外の一切の農薬や化学物質を使用せず、常に自然な栽培を行い、ボトリングの際に極少量の二酸化硫黄を使用するだけにとどめています。あのグラヴナーが認めた「最良のバローロの造り手」バローロの伝統的製法である、長期間のマセレーション、大樽での熟成、無濾過でのボトリングを行ないます。ジャコモ コンテルノのジョヴァンニ コンテルノ、ジュゼッペ リナルディなど、綺羅星の偉大なバローロの生産者達とも親交が深く、フリウリ自然派の巨匠グラヴネルに“最良のバローロの造り手”と言わしめ、マッサヴェッキアのファブリーツィオは「カノーニカこそ、全てのバローロの模範たり得る存在だ」と語っています。
11880 円 (税込 / 送料別)
尊大さと素朴さを兼ね備えたバローロの造り手「カノーニカ」奥深い味わいのクリュ バローロ「パイアガッロ」【6本~送料無料】バローロ パイアガッロ 2020 カノーニカ 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派
Barolo Paiagallo Canonicaカノーニカ (詳細はこちら)バローロ村のチェントロのすぐそばにあるクリュ「パイアガッロ」で造るバローロ。初期醗酵はグラスファイバー製の醗酵槽で野生酵母のみで温度管理をせずに行い、マセレーションの期間は1ヶ月に及ぶことも。圧搾後、乳酸醗酵が終了するまでセメントのタンクで静置。その後、大樽へと移され、2年から3年間熟成。ボトリングのタイミングでのみ若干量の酸化防止剤(SO2)を添加し、ノンフィルターでボトリング。透明感のあるガーネット色。チェリーなどの果実と土っぽさ、腐葉土のニュアンスにハーブやスパイスなどの複雑なアロマ。味わいに芯がありながらもなめらかで極めてバランスのとれた豊かな味わいのバローロです。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテ・グリツァーネ カブールバローロDOCG赤自然派ラベルにわずかなスレや汚れがある場合がございますのでご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ尊大さと素朴さを兼ね備えたバローロの造り手「カノーニカ」奥深い味わいのクリュ バローロ「パイアガッロ」バローロ パイアガッロ カノーニカBarolo Paiagallo Canonica商品情報ジャコモ コンテルノのジョヴァンニ コンテルノ、ジュゼッペ リナルディなど、偉大なバローロの生産者達とも親交が深く、あのフリウリの白ワインのスーパースター、グラヴナーをして、“最良のバローロの造り手”と言わしめたカノーニカのバローロ パイアガッロの2020年です!滑らかな質感の自然派バローログリンツァーネとパイアガッロの2つのバローロのキャラクターの違いは、横に大きなグリンツァーネと縦に長いパイアガッロといえます(輸入元コメント)。グラスの中は深いルビー色で、香りはブラックチェリーやプラムのフルーツ香にセージやメントール、甘草のゴージャスなアロマが豊かです。内に秘めた力強さと甘美な味わいの見事なバランスが感じられます。それでいてカノーニカのバローロは、滑らかな質感を持ち、柔らかい飲み心地と染み入るようなピュアな果実感を持ち合わせています。今飲んでも楽しめますが、10年以上の熟成のポテンシャルも伺えるスケール感も感じます。味わいに芯がありながらも極めてバランスのとれた豊かな味わいはカノーニカならでは。畑は僅か1.7ヘクタールと非常に生産量が少なく、自身が納得しない年にはボトリングせず、桶売りしてしまうので、リリースの度に市場から消えてしまう人気のバローロです。「グリンツァーネカヴール」と飲み比べも一興です。是非お試し下さい。生産者情報カノーニカ Canonica徹底したこだわりで造る偉大なバローロとバルベーラバローロの偉大な造り手、バルトロマスカレッロのカンティーナから歩いて直ぐの場所にあるのがジャンニ カノーニカです。1983年にワイナリーを始め、所有する僅か1.7ヘクタール(1.5ヘクタールがネッビオーロ、0.2ヘクタールがバルベーラ)の畑でワインを造っています。2013年からはジャンニの奥さんの家族が所有するグリンツァーネ カヴール村の畑を借りて2つ目のバローロも造っています。彼自身が納得しない年のワインは自らボトリングせず、桶売りしてしまうほどの品質に対しての信念があります。常に自然な栽培を行なうカノーニカ彼の畑パイアガッロはバローロの町より少し小高い場所にあります。近年、開墾、開発が進んだ畑では森が少なくなり、生態系が崩れつつあるとカノーニカは話します。天然酵母を用いて発酵させ、二酸化硫黄を用いない。完熟したブドウを用い、農薬や除草剤、化学肥料は、畑に生きる自然酵母を殺してしまうため使わない。一昔前の世代では当たり前に行なわれてきたやり方をカノーニカは忠実に守ります。畑はボルドー液以外の一切の農薬や化学物質を使用せず、常に自然な栽培を行い、ボトリングの際に極少量の二酸化硫黄を使用するだけにとどめています。あのグラヴナーが認めた「最良のバローロの造り手」バローロの伝統的製法である、長期間のマセレーション、大樽での熟成、無濾過でのボトリングを行ないます。ジャコモ コンテルノのジョヴァンニ コンテルノ、ジュゼッペ リナルディなど、綺羅星の偉大なバローロの生産者達とも親交が深く、フリウリ自然派の巨匠グラヴネルに“最良のバローロの造り手”と言わしめ、マッサヴェッキアのファブリーツィオは「カノーニカこそ、全てのバローロの模範たり得る存在だ」と語っています。
11990 円 (税込 / 送料別)
ビオディナミ栽培のコルテーゼを使用!自然のリズムと調和した造り手テヌータ デル メロのエネルギーに満ちた爽やかな「ガヴィ」!【6本~送料無料】ガヴィ 2024 テヌータ デル メロ 白ワイン コルテーゼ イタリア 750ml
Gavi Tenuta Del Meloテヌータ デル メロ (詳細はこちら)ガヴィの丘の中心地に位置する"テヌータ デル メロ"が造る、北イタリアの代表的な辛口白ワイン「ガヴィ」です。ビオディナミ(認証:デメテール)栽培で育てられた、栄養を蓄え、より品質の高いコルテーゼ100%使用。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香り。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地良い、エネルギーに満ちた爽やかな味わいのガヴィです!750mlコルテーゼイタリア・ピエモンテ・ガヴィガヴィDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスビオディナミ栽培のコルテーゼを使用!自然のリズムと調和した造り手テヌータ デル メロのエネルギーに満ちた爽やかな「ガヴィ」!ガヴィ テヌータ デル メロGavi Tenuta Del Melo商品情報ガヴィの丘の中心地に位置するテヌータ デル メロが造る、北イタリアの代表的な辛口白ワイン「ガヴィ」です。ビオディナミ栽培で育てられた、栄養を蓄え、より品質の高いコルテーゼ100%使用。ステンレスタンクで発酵、3ヶ月間酵母の上で熟成させています。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香り。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地良い、エネルギーに満ちた爽やかな味わいです!ビオディナミ栽培で育てられたコルテーゼを使用ビオディナミ栽培で育てられた樹齢10-20年のコルテーゼ100%使用。畑はミネラルを豊富に含む石灰質の土壌。肥料には発酵肥料、ミネラル、ハーブを調合したものが用いられ、ブドウ畑には様々な植物が育っています。ブドウは栄養を蓄えより品質の高いブドウが育ちます。畑でも、醸造所でも化学薬品は一切使用されません。9月の第2週頃に手摘みで収穫されたブドウは、除梗され、ソフトに圧搾。15-20日間、18度に管理された温度でステンレスタンクで発酵。その後3ヶ月間酵母の上で熟成します。低温で安定させてから3月にボトリングしています。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりわずかな緑がかった麦わらの色調。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香りが広がります。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地よく、爽やかなワインです。後味はわずかにアーモンドのような風味が残ります。サービス温度は10度がお勧めです。ペアリングにはピエモンテ州の郷土料理、バーニャ カウダを始め、野菜料理は勿論のこと新鮮な魚介料理との相性は抜群です。まさに食事と共に楽しめるワインです!生産者情報テヌータ デル メロ Tenuta Del Meloテヌータ・デル・メロはガヴィの丘の中心地に位置しておりオーガニックとビオディナミ農法を実践、コルテーゼ種とバルベーラ種を栽培しています。オーナーはロッシ・カイロ家が所有しており、テヌータ・デル・メロの他にアレッサンドリア県のノーヴィ・リーグレに位置するワイナリー「ラ・ライア」とセッラルンガ・ダルバに位置する「テヌータ・クッコ」を所有しています。ワイナリーは10haの畑を所有しており日当たりの良い位置に植えられたコルテーゼ種やバルベーラ種のブドウの木がビオディナミ農法により栽培されています。土壌は典型的な泥灰質の畑で、ミネラルを豊富に含みます。畝は草で覆われており畑での細やかな管理が行き届いているため、ブドウの根に十分な量の酸素が送り込まれ健康にブドウが育ちます。畑でも、醸造所でも化学薬品は一切使用されません。イタリアでは、約50軒の農家がデメテール認証を取得しており、テヌータ・デル・メロはそのうちの一軒になります。テヌータ・デル・メロでは肥料には醗酵肥料、ミネラル、ハーブを調合したものが用いられ、ブドウ畑には様々な植物が育っています。自然のリズムとサイクルに調和した環境のもと、ブドウは栄養を蓄えより品質の高いブドウが育ちます。テヌータ・デル・メロのガヴィはハーブ、シトラスの香りと爽やかさが特徴でお料理と親しみやすいワインです。ピエモンテ州の郷土料理、バーニャ・カウダを始め、野菜料理は勿論のこと新鮮な魚介料理との相性は抜群です。まさに食事と共に楽しめるワインと言えます。
2640 円 (税込 / 送料別)
ビオディナミ栽培のコルテーゼを使用!自然のリズムと調和した造り手テヌータ デル メロのエネルギーに満ちた爽やかな「ガヴィ」!【6本~送料無料】ガヴィ 2023 テヌータ デル メロ 白ワイン コルテーゼ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Gavi Tenuta Del Meloテヌータ デル メロ (詳細はこちら)ガヴィの丘の中心地に位置する"テヌータ デル メロ"が造る、北イタリアの代表的な辛口白ワイン「ガヴィ」です。ビオディナミ(認証:デメテール)栽培で育てられた、栄養を蓄え、より品質の高いコルテーゼ100%使用。ステンレスタンクで発酵、3ヶ月間酵母の上で熟成させています。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香り。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地良い、エネルギーに満ちた爽やかな味わいのガヴィです!750mlコルテーゼイタリア・ピエモンテ・ガヴィガヴィDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスビオディナミ栽培のコルテーゼを使用!自然のリズムと調和した造り手テヌータ デル メロのエネルギーに満ちた爽やかな「ガヴィ」!ガヴィ テヌータ デル メロGavi Tenuta Del Melo商品情報ガヴィの丘の中心地に位置する"テヌータ デル メロ"が造る、北イタリアの代表的な辛口白ワイン「ガヴィ」です。ビオディナミ(認証:デメテール)栽培で育てられた、栄養を蓄え、より品質の高いコルテーゼ100%使用。ステンレスタンクで発酵、3ヶ月間酵母の上で熟成させています。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香り。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地良い、エネルギーに満ちた爽やかな味わいです!ビオディナミ栽培で育てられたコルテーゼを使用ビオディナミ(認証:デメテール)栽培で育てられた樹齢10-20年のコルテーゼ100%使用。畑はミネラルを豊富に含む石灰質の土壌。肥料には発酵肥料、ミネラル、ハーブを調合したものが用いられ、ブドウ畑には様々な植物が育っています。ブドウは栄養を蓄えより品質の高いブドウが育ちます。畑でも、醸造所でも化学薬品は一切使用されません。9月の第2週頃に手摘みで収穫されたブドウは、除梗され、ソフトに圧搾。15-20日間、18度に管理された温度でステンレスタンクで発酵。その後3ヶ月間酵母の上で熟成します。低温で安定させてから3月にボトリングしています。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりわずかな緑がかった麦わらの色調。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香りが広がります。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地よく、爽やかなワインです。後味はわずかにアーモンドのような風味が残ります。サービス温度は10度がお勧めです。ペアリングにはピエモンテ州の郷土料理、バーニャ カウダを始め、野菜料理は勿論のこと新鮮な魚介料理との相性は抜群です。まさに食事と共に楽しめるワインです!生産者情報テヌータ デル メロ Tenuta Del Meloテヌータ・デル・メロはガヴィの丘の中心地に位置しておりオーガニックとビオディナミ農法を実践、コルテーゼ種とバルベーラ種を栽培しています。オーナーはロッシ・カイロ家が所有しており、テヌータ・デル・メロの他にアレッサンドリア県のノーヴィ・リーグレに位置するワイナリー「ラ・ライア」とセッラルンガ・ダルバに位置する「テヌータ・クッコ」を所有しています。ワイナリーは10haの畑を所有しており日当たりの良い位置に植えられたコルテーゼ種やバルベーラ種のブドウの木がビオディナミ農法により栽培されています。土壌は典型的な泥灰質の畑で、ミネラルを豊富に含みます。畝は草で覆われており畑での細やかな管理が行き届いているため、ブドウの根に十分な量の酸素が送り込まれ健康にブドウが育ちます。畑でも、醸造所でも化学薬品は一切使用されません。イタリアでは、約50軒の農家がデメテール認証を取得しており、テヌータ・デル・メロはそのうちの一軒になります。テヌータ・デル・メロでは肥料には醗酵肥料、ミネラル、ハーブを調合したものが用いられ、ブドウ畑には様々な植物が育っています。自然のリズムとサイクルに調和した環境のもと、ブドウは栄養を蓄えより品質の高いブドウが育ちます。テヌータ・デル・メロのガヴィはハーブ、シトラスの香りと爽やかさが特徴でお料理と親しみやすいワインです。ピエモンテ州の郷土料理、バーニャ・カウダを始め、野菜料理は勿論のこと新鮮な魚介料理との相性は抜群です。まさに食事と共に楽しめるワインと言えます。
2508 円 (税込 / 送料別)
世界遺産アマルフィの樹齢100年のビアンコレッラとペペッラも使用海を感じる塩味とフレッシュな酸が際立つキリリとした辛口【6本~送料無料】コスタ ダマルフィ トラモンティ ビアンコ 2024 サン フランチェスコ 白ワイン イタリア 750ml
Costa D'amalfi Tramonti Bianco San Francescoサン フランチェスコ (詳細はこちら)フィロキセラの害から守られた土地アマルフィの海岸沿いの急斜面地の畑で造られるワイン。ビアンコレッラとペペッラは樹齢約100年。ストラクチャーのしっかりといたミネラルの旨味を感じさせる白ワインです。ステンレスタンクのみで発酵 熟成しています。750mlファランギーナ、ビアンコレッラプレフィロキセラ、ペペッラプレフィロキセライタリア・カンパーニャコスタ ダマルフィDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社世界遺産アマルフィの樹齢100年のビアンコレッラとペペッラも使用海を感じる塩味とフレッシュな酸が際立つキリリとした辛口コスタ ダマルフィ トラモンティ ビアンコ サン フランチェスコCosta D'amalfi Tramonti Bianco San Francesco商品情報カンパーニャ州の世界遺産、アマルフィ海岸の断崖絶壁に位置するワイナリー「サンフランチェスコ」が、ファランギーナとプレフィロキセラの古樹ビアンコレッラとペペッラで造る白「トラモンティ ビアンコ」。しっかりとした海の塩味を感じるインパクトの強い味わいは一度飲むと忘れられない癖になる美味しさです。フィロキセラが侵入することができなかったアマルフィ海岸ヨーロッパを襲った害虫フィロキセラはイタリア全土に広がりましたが、3方を海に囲まれ、1方をラッターリ山脈に面したアマルフィにはフィロキセラは侵入することができませんでした。おかげでアマルフィ独自の固有品種が今でも80種類残っています。サンフランチェスコの畑は標高が550メートルと高く、地元の特産品のレモンは寒過ぎて育たない。そのため、古いブドウの樹が残り、中には樹齢300年のものも。ファランギーナと、樹齢約100年のビアンコレッラとペペッラをブレンド。ステンレスタンクだけで発酵、熟成させ、数ヶ月間ボトル熟成後、リリースされます。グリーンがかった麦藁色、青リンゴや白い花々、ハーブや柑橘系のニュアンスがミネラル感と共に広がる香り。飲むとまず海を感じる塩味、続いて引き締まった酸とフレッシュな果実味へ。旨味と果実味が見事に引き締められたキリリとした味わい。食欲をそそる塩味なので新鮮な魚介類と合わせてお楽しみください。生産者情報サン フランチェスコ San Francesco【遮断された土地アマルフィ】 『世界で最も美しい海岸線』と称され、ユネスコの世界遺産にも認定されているアマルフィ。美しい景観だけでなく、その独特の文化が育っている。歴史的には9世紀頃から繁栄したアマルフィ公国が独自の文化を形成し、その後もティレニア海に囲まれラッターリ山脈に隔てられたソレント半島独特の地形(海岸付近に平地がなくいきなり崖になっている)によって、交通の便が非常に悪かった為、外部の文化が入り込むこともなかった。現在ではイスラム文化の影響を受けた中世独特の建造物や史跡、自然環境とレモンや手漉し紙の特産品で人気の観光地となっている。2000年前から続くワイン文化に関しても独自の路線を進んでいる。イタリア全土、勿論カンパーニャの平野部も全てフィロキセラによって一時壊滅状態になった訳だが、本土からティレニア海、ラッターリ山脈によって遮断されていること、さらさらと軽い火山灰土壌によってアマルフィはフィロキセラの害から守られる結果となった。【トラモンティ=日が沈む】ノーマルラインのワイン名に含まれる「トラモンティ」。自根の品種も含めアマルフィには固有品種が80種類も残っている。そのほとんどの品種はソレント半島以外には存在しない。サン・フランチェスコは2004年に設立された若いカンティーナで、代表はこの地を熟知するボーヴェ ガエターノ氏。ソレントでも非常に優れた土壌を持つと言われるトラモンティに位置する。ソレント半島の中心部でティレニア海からすぐの断崖絶壁の上部、標高550メートルに畑を所有。トラモンティとは『陽が沈む』という意味を持っている。その名の通り三方を海に囲まれたトラモンティは日没までの時間が長く、極端に長い日照時間を手に入れ、元来高い酸度を保有するソレントの地葡萄は高い熟度を手に入れることとなる。 【塩味のアマルフィ ワイン】 畑では極力、化学肥料、薬剤の使用を抑えている。急勾配の畑だけに機材は入ることができず、全ての作業は手作業。土壌は石灰質と火山性土壌の混合。石灰が腐敗し、崩れ、石礫になり、火山性と土壌と合わさったもの。この土壌はワインにストラクチャーを与える。そしてトラモンティ最大の特徴は海を感じさせる塩味。ミネラルの結晶のような太い塩味が食事のアクセントになる。白ワインは自根のビアンコレッラとこれまた自根のペペッラ(ピコリットと同種とも言われる)にファランギーナがブレンドされている。自根の葡萄は樹齢も高く、野生種の為、結実が悪い。ペペッラは特に大きな粒は少しで小さい粒がほとんど。房は長く垂れ下がり隙間だらけ。果汁に対して果皮の割合が異常に高く、必然的に収穫量は少なくなり、凝縮度が上る。トラモンティにしか存在しないブドウ「ティントーレ」黒葡萄はアリアニコ、自根のティントーレ、更に自根のピエディロッソが育っている。ティントーレはトラモンティにしか存在しない葡萄で、やはり結実が悪い。更には育成に時間がかかる難しい品種で例年収穫は10月後半から11月にもなる。高い酸度、豊富なタンニンで長期熟成が可能。仕立ては自根の葡萄樹に関しては伝統的な棚作りが採用されている。
4092 円 (税込 / 送料別)
バルバレスコの名門ロアーニャがオーク樽で約2年熟成させたシャルドネ主体の白!繊細なスモーキーと柑橘系の香り!パワフルでありながら非常にエレガントな味わい!【6本~送料無料】ランゲ ビアンコ 2022 ロアーニャ 白ワイン イタリア 750ml 自然派
Langhe Bianco Roagnaロアーニャ (詳細はこちら)畑はバルバレスコの塔の隣、東向きのカルソ。砂が多く含まれる粘土石灰質の土壌。80年代半ばに植樹されたシャルドネとそこに少しネッビオーロが植わっています。収穫は9月に手作業で行われます。ブドウは、圧搾前に2回選別され、不完全な果実はすべて取り除かれます。木製の大桶で約10日間発酵してオーク樽で約2年熟成しています。他の全てのワインと同様ノンフィルターです。繊細なスモーキーさが柑橘系の香りに包まれ、程よい酸味と相まって、パワフルでありながら非常にエレガントな味わいの白ワイン。750mlシャルドネ、ネッビオーロイタリア・ピエモンテランゲDOC白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社バルバレスコの名門ロアーニャがオーク樽で約2年熟成させたシャルドネ主体の白!繊細なスモーキーと柑橘系の香り!パワフルでありながら非常にエレガントな味わい!ランゲ ビアンコ ロアーニャLanghe Bianco Roagna商品情報5世代150年以上に亘ってバルバレスコを造り続ける老舗「ロアーニャ」が、樹齢35年以上のシャルドネと少量のネッビオーロをブレンドして造る白ワイン。木製の大桶で発酵してオーク樽で約2年熟成しています。柑橘系果実の香とハーブのフレッシュな香り。繊細なスモーキーさが柑橘系の香りに包まれ、程よい酸味と相まって、パワフルでありながら非常にエレガントな味わいです!100年以上前から肥料は与えず、野生酵母のみで発酵畑では100年以上前から化学肥料は勿論、有機肥料も不使用(ボルドー液のみ局地的に使用)。春先に刈り込まれる下草がその役割となります。様々な雑草やハーブ、ブドウ以外の植物との共存がより複雑な自然環境を生み出し、病害や害虫への耐性も自然に備わってきます。セラーでも150年前から全く変わらぬ醸造を実施。亜硫酸以外の一切の添加物を使用せず(SO2の添加は瓶詰時のみ、発酵時はなし)、野生酵母のみで発酵しています。木製の大桶で発酵、オーク樽で約2年熟成畑はバルバレスコの塔の隣、東向きのカルソ。砂が多く含まれる粘土石灰質の土壌。80年代半ばに植樹されたシャルドネとそこに少しネッビオーロが植わっています。収穫は9月に手作業で行われます。ブドウは、圧搾前に2回選別され、不完全な果実はすべて取り除かれます。木製の大桶で約10日間発酵してオーク樽で約2年熟成しています。他の全てのワインと同様ノンフィルターです。繊細なスモーキーさが柑橘系の香りに包まれ、程よい酸味と相まって、パワフルでありながら非常にエレガントな味わいの白ワイン。生産者情報ロアーニャ Roagna『エスプレッソ』誌最高点獲得のロアーニャのバルバレスコロアーニャは5世代150年以上に亘ってバルバレスコを造り続けている、エリア屈指の老舗です。派手さを好まない故、その高い品質にも関わらず近年までイタリア国内でもほとんど名を知られていない造り手でしたが、2009年イタリアを代表するワインガイドのひとつ『エスプレッソ』誌において、「バルバレスコ クリケット パイエ」1999ヴィンテージが、数千本の中から2本のみという、その年最高のワイン(20点満点獲得。もう一本はあの、ジャコモ コンテルノのバローロ リゼルヴァ モンフォルティーノ)に選ばれたことで、一気に注目が集まることとなりました。長期熟成に拘るロアーニャでは、ワインを10年以上蔵で寝かせてからリリースすることは珍しいことではありません。一時期、現代的なネッビオーロがもてはやされ伝統的ネッビオーロを忘れてしまったようなイタリア市場に嫌気がさし、つい数年前までは造るワインの99%が海外で販売されていました。100年以上にわたる無農薬栽培『ロアーニャはこれからも何も変わらない』インタビューではこの言葉ばかり何度も繰り返される。畑では100年以上前から化学肥料は勿論、有機肥料も使ったことがないそうです。(ボルドー液のみ局地的に使用)。春先に刈り込まれる下草がその役割を果たしてくれるのだという。様々な雑草やハーブ、葡萄以外の植物との共存がより複雑な自然環境を生み出し、病害や害虫への耐性も自然に備わってくるのだという。セラーに入っても考え方は全く同じ。150年前から全く変わらぬ醸造をしています。勿論、亜硫酸以外の一切の添加物を使用せず(SO2の添加は瓶詰時のみ、発酵時はなし)、野生酵母のみで醗酵、100日にも及ぶ長期のマセレーションという今時珍しい造りです。樹齢20年以下は彼等にとって「赤ちゃん」。ランゲ・ロッソに使われる。樹齢40年以上の樹のみでバローロ、バルバレスコが造られます。そして80年以上の樹のみが「ヴィティ・ヴ ェッキエ」と呼ばれるキュヴェに使われています。「一般的には樹齢30年を超えると収量が減るので植え替えられてしまう。僕等は30年以上でないと畑の個性を表現できないと思っている」と言います。他に類を見ない100日間長期マセラシオン1989年にはカスティリオーネ ファレットの「ラ ピラ」を取得しました。3方が崖と森に囲まれた畑で砂質土壌。黒く重い砂層は海底が隆起した層で香を嗅ぐと磯の香がします。白く軽い砂層は石灰を多く含んでいる層でアルプスに由来する層です。「この畑はフィロキセラの被害を受けていないので自根のネッビオーロが残っている。第2次世界大戦以前の樹も残っている」と語られる偉大な畑です。凝固した砂由来の土壌は葡萄の成長に必要な窒素が極端に少なく、ブドウの成長は粘土質より遅く、収穫も遅れ、複雑味を得ます。「100年前から何も変えてない。今後も変わらない。 ワイン造りの哲学というより、人生の選択だ」と言うアルフレッド。ロアーニャでしか味わえない芯のあるワインをぜひお楽しみください。100年前から受け継がれる変わらない「バルバレスコ」「ロアーニャ」の歴史は古く 1880年まで遡ります。1890年にバルバレスコが初めて造られたので、それ以前から「ロアーニャ」はワインを造っていた事になります。1929年に「モンテフィーコ」、1953年には「パイエ」、1961年には「アジリ」を取得していきました。同世代「エリオアルターレ」と共に栽培、醸造を研究現在の名声を築いたのは先代のアルフレッド ロアーニャ氏。1971年が彼の最初のヴィンテージで、バローロ ボーイズの中心的存在「エリオ アルターレ」と同世代。 あまり知られていませんが、アルフレッドはエリオとともに栽培や醸造を研究していました。2001年からは息子「ルカ」が参加し、父親とともにワイン造りを行っています。2007年には各畑の樹齢毎に分けて醸造を開始したことで畑毎に「ヴィティ ヴェッキエ」と通常の畑名ワインに分類しています。
5500 円 (税込 / 送料別)
世界遺産アマルフィの樹齢100年のビアンコレッラとペペッラも使用海を感じる塩味とフレッシュな酸が際立つキリリとした辛口【6本~送料無料】コスタ ダマルフィ トラモンティ ビアンコ 2023 サン フランチェスコ 白ワイン イタリア 750ml 自然派
Costa D'amalfi Tramonti Bianco San Francescoサン フランチェスコ (詳細はこちら)フィロキセラの害から守られた土地アマルフィの海岸沿いの急斜面地の畑で造られるワイン。ビアンコレッラとペペッラは樹齢約100年。ストラクチャーのしっかりといたミネラルの旨味を感じさせる白ワインです。ステンレスタンクのみで発酵 熟成しています。750mlファランギーナ、ビアンコレッラプレフィロキセラ、ペペッラプレフィロキセライタリア・カンパーニャコスタ ダマルフィDOC白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社世界遺産アマルフィの樹齢100年のビアンコレッラとペペッラも使用海を感じる塩味とフレッシュな酸が際立つキリリとした辛口コスタ ダマルフィ トラモンティ ビアンコ サン フランチェスコCosta D'amalfi Tramonti Bianco San Francesco商品情報カンパーニャ州の世界遺産、アマルフィ海岸の断崖絶壁に位置するワイナリー「サンフランチェスコ」が、ファランギーナとプレフィロキセラの古樹ビアンコレッラとペペッラで造る白「トラモンティ ビアンコ」。しっかりとした海の塩味を感じるインパクトの強い味わいは一度飲むと忘れられない癖になる美味しさです。フィロキセラが侵入することができなかったアマルフィ海岸ヨーロッパを襲った害虫フィロキセラはイタリア全土に広がりましたが、3方を海に囲まれ、1方をラッターリ山脈に面したアマルフィにはフィロキセラは侵入することができませんでした。おかげでアマルフィ独自の固有品種が今でも80種類残っています。サンフランチェスコの畑は標高が550メートルと高く、地元の特産品のレモンは寒過ぎて育たない。そのため、古いブドウの樹が残り、中には樹齢300年のものも。ファランギーナと、樹齢約100年のビアンコレッラとペペッラをブレンド。ステンレスタンクだけで発酵、熟成させ、数ヶ月間ボトル熟成後、リリースされます。グリーンがかった麦藁色、青リンゴや白い花々、ハーブや柑橘系のニュアンスがミネラル感と共に広がる香り。飲むとまず海を感じる塩味、続いて引き締まった酸とフレッシュな果実味へ。旨味と果実味が見事に引き締められたキリリとした味わい。食欲をそそる塩味なので新鮮な魚介類と合わせてお楽しみください。【受賞歴】ベーレベーネ2024でクアリタ/プレッツォ賞獲得(2022)生産者情報サン フランチェスコ San Francesco【遮断された土地アマルフィ】 『世界で最も美しい海岸線』と称され、ユネスコの世界遺産にも認定されているアマルフィ。美しい景観だけでなく、その独特の文化が育っている。歴史的には9世紀頃から繁栄したアマルフィ公国が独自の文化を形成し、その後もティレニア海に囲まれラッターリ山脈に隔てられたソレント半島独特の地形(海岸付近に平地がなくいきなり崖になっている)によって、交通の便が非常に悪かった為、外部の文化が入り込むこともなかった。現在ではイスラム文化の影響を受けた中世独特の建造物や史跡、自然環境とレモンや手漉し紙の特産品で人気の観光地となっている。2000年前から続くワイン文化に関しても独自の路線を進んでいる。イタリア全土、勿論カンパーニャの平野部も全てフィロキセラによって一時壊滅状態になった訳だが、本土からティレニア海、ラッターリ山脈によって遮断されていること、さらさらと軽い火山灰土壌によってアマルフィはフィロキセラの害から守られる結果となった。【トラモンティ=日が沈む】ノーマルラインのワイン名に含まれる「トラモンティ」。自根の品種も含めアマルフィには固有品種が80種類も残っている。そのほとんどの品種はソレント半島以外には存在しない。サン・フランチェスコは2004年に設立された若いカンティーナで、代表はこの地を熟知するボーヴェ ガエターノ氏。ソレントでも非常に優れた土壌を持つと言われるトラモンティに位置する。ソレント半島の中心部でティレニア海からすぐの断崖絶壁の上部、標高550メートルに畑を所有。トラモンティとは『陽が沈む』という意味を持っている。その名の通り三方を海に囲まれたトラモンティは日没までの時間が長く、極端に長い日照時間を手に入れ、元来高い酸度を保有するソレントの地葡萄は高い熟度を手に入れることとなる。 【塩味のアマルフィ ワイン】 畑では極力、化学肥料、薬剤の使用を抑えている。急勾配の畑だけに機材は入ることができず、全ての作業は手作業。土壌は石灰質と火山性土壌の混合。石灰が腐敗し、崩れ、石礫になり、火山性と土壌と合わさったもの。この土壌はワインにストラクチャーを与える。そしてトラモンティ最大の特徴は海を感じさせる塩味。ミネラルの結晶のような太い塩味が食事のアクセントになる。白ワインは自根のビアンコレッラとこれまた自根のペペッラ(ピコリットと同種とも言われる)にファランギーナがブレンドされている。自根の葡萄は樹齢も高く、野生種の為、結実が悪い。ペペッラは特に大きな粒は少しで小さい粒がほとんど。房は長く垂れ下がり隙間だらけ。果汁に対して果皮の割合が異常に高く、必然的に収穫量は少なくなり、凝縮度が上る。トラモンティにしか存在しないブドウ「ティントーレ」黒葡萄はアリアニコ、自根のティントーレ、更に自根のピエディロッソが育っている。ティントーレはトラモンティにしか存在しない葡萄で、やはり結実が悪い。更には育成に時間がかかる難しい品種で例年収穫は10月後半から11月にもなる。高い酸度、豊富なタンニンで長期熟成が可能。仕立ては自根の葡萄樹に関しては伝統的な棚作りが採用されている。
3575 円 (税込 / 送料別)
カンパーニャの自然派ジャルディーノが有機栽培のアリアニコをメインに造る、凝縮感のある果実感と心地の良い酸のピュアな味わい「ナ ヴィーノ ロッソ」【6本~送料無料】レ ヴィーノ ロッソ 2022 カンティーナ ジャルディーノ 赤ワイン イタリア 750ml 自然派
Re Vino Rosso Cantina Giardinoカンティーナ ジャルディーノ (詳細はこちら)カンティーナ ジャルディーノのNA TU REシリーズ!ヴィーノビアンコ&ロザート&ロッソが造られています。白をNA、ロゼをTU、赤をREと名付け、3つ合わせるとNATUR(ネイチャー)と読めます。レ ヴィーノ ロッソは有機栽培で育てられたアリアニコ主体で造る赤ワイン。セメントタンクで発酵&熟成させています。酸化防止剤は無添加です。750mlアリアーニコ、コーダ ディ ヴォルペ ビアンカ、ピエーディロッソ、サンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノ、シャシノーゾ、その他土着品種イタリア・カンパーニャvino赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータカンパーニャの自然派ジャルディーノが有機栽培のアリアニコをメインに造る、凝縮感のある果実感と心地の良い酸のピュアな味わい「ナ ヴィーノ ロッソ」レ ヴィーノ ロッソ カンティーナ ジャルディーノRe Vino Rosso Cantina Giardino商品情報レ ヴィーノ ロッソは有機栽培で育てられたアリアニコ主体で造る赤ワイン。セメントタンクで発酵&熟成させています。酸化防止剤は無添加です。黒い果実、オリーブ、ハーブの香り。凝縮感のある果実感と心地の良い酸、シンプルでピュアなアリアニコの味わいが口中に広がります。カンティーナ ジャルディーノのNA TU REシリーズNA TU REシリーズは、マグナムボトルだったヴィーノ ビアンコ&ロザート&ロッソを、コロナ下の家飲み需要を見込み750mlに詰めたもの。白をNA、ロゼをTU、赤をREと名付け、3つ合わせるとNATUR(ネイチャー)と読めます。生産者情報カンティーナ ジャルディーノ Cantina Giardinoエノロゴであるアントニオ デ グルットラを中心として、6人の仲間が共同出資して始めたワイナリー。それまでも仲間内の自家消費用にブドウを購入し、2000本程度のワインを醸造していましたが、タウラージ生産地域のブドウ栽培農家が、新しく畑を仕立て直す農家対象の助成金を得るために高樹齢のブドウを抜いていく現状に危機感を感じた彼らは、2003年からワイナリーとしてのワイン生産を始めました。タウラージ生産地域は地価が高く、若い彼らは畑を買うことを断念、信頼の置けるブドウ栽培農家から購入したブドウで生産することに。樹齢の古いブドウ樹は、若い樹に比べると収量が少なくなるため、ブドウを売って生計を立てている農家としては生産性の高い畑に仕立て直すことは魅力的に思えますが、アントニオは伝統的なブドウ樹の仕立て(ラッジエラ アヴェリッネーゼ)、高樹齢の樹などの持つ文化的価値を農家に認識さしてもらおうとしており、あえて歩留まりの悪い高樹齢の樹を守る対価として、市場価格よりも高額でブドウを購入するようにしています。もともと畑で除草剤などの化学的な薬剤を使用していなかった農家に、草生栽培や無肥料での栽培など、さらに踏み込んだ農法を依頼しより高品質のブドウを生産してもらっており、それまでは生産したブドウを売っていただけのそれら農家は、アントニオの醸造面、マーケティング面での援助により、自らワインを生産し、ボトリングするまでになっていて、双方にとって有効かつ建設的な関係が築かれています。すべてのワインは、無清澄、ノンフィルターでボトリングされています。
3762 円 (税込 / 送料別)
ジューシーで骨格の優れたカリカンテ100%白ワイン「ノストル」シチリア島ヴィットーリアのオーガニック生産者「コルテーゼ」【6本~送料無料】ノストル カリカンテ 2023 アジエンダ アグリコラ コルテーゼ 白ワイン カリカンテ イタリア 750ml
Nostru Carricante Azienda Agricola Corteseアジエンダ アグリコラ コルテーゼ (詳細はこちら)グリーンを帯びた淡い麦わら色、桃やリンゴ、柑橘系の果実のエレガントなアロマがあります。口に含むと素晴らしい酸がありジューシーで、しっかりとした骨格が感じられます。750mlカリカンテイタリア・シチリアテッレ シチリアーネIGP白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉ジューシーで骨格の優れたカリカンテ100%白ワイン「ノストル」シチリア島ヴィットーリアのオーガニック生産者「コルテーゼ」ノストル カリカンテ アジエンダ アグリコラ コルテーゼNostru Carricante Azienda Agricola Cortese商品情報シチリア南東部ヴィットーリアのオーガニック生産者「コルテーゼ」。彼らがカリカンテ100%で造る白ワイン「ノストル」です。桃やリンゴ、柑橘系の果実のエレガントなアロマがあります。口に含むと素晴らしい酸がありジューシーで、しっかりとした骨格が感じられます。2023年ヴィンテージは『ジェームズサックリング』で91点を獲得しています!カリカンテはエトナ山の斜面で多く栽培されていますが、近年シチリアの他のエリアでも栽培されるようになりました。畑は標高400mに位置。収穫は9月初旬に手摘みで行います。収穫したブドウは除梗し、空気圧プレスでゆっくりと圧搾します。発酵は17~19度に温度管理したステンレスタンクで約20日間行います。発酵後、綺麗な澱と共に最低5ヶ月熟成さます。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』91点(2023ヴィンテージ)鮮やかで、歯ごたえがあり、爽やかな酸味のカリカンテ。タンジェリン、乾燥レモン、温かいハーブの香りが鼻をくすぐる。ミディアムボディで、鮮やかな酸味。活気に満ち、ジューシーで柑橘系の余韻。有機栽培のブドウを使用。今が飲み頃。【受賞歴】ジェームズサックリングで91点(2023)生産者情報アジエンダ アグリコラ コルテーゼ Azienda Agricola Corteseシチリアの可能性を感じさせる新進気鋭の生産者アジエンダ アグリコーラ コルテーゼはシチリア島の南東部、ラグーサ県のヴィットーリアに位置しています。2016年に以前のオーナーだったジョヴァンナ コルテーゼという女性から、共同出資者のピーター コステンと、トレンティーノ出身で3代続くワイン生産者のステファーノ ジレッリとマリーナの兄妹が購入し、2017VTからワイン生産をしています。ステファーノはこの土地がプレミアムクラスのワインを造れる場所であるだけでなく、オーガニック栽培、非介入主義のワイン造りに最適の土地であると確信していました。カンティーナ取得にあたり、彼らは、樹齢の高いブドウの一部が非常にユニークなクローンであることを発見しました。それらは他と異なり、畑の状態が良くなかったにもかかわらず、完璧に熟し、極めて素晴らしい状態でした。生物多様性、資源、伝統技術を尊重したワイン造りコルテーゼでは、栽培はすべてオーガニックで、殺虫剤や化学的な肥料は使用していません。品種の個性およびテロワールの真の個性を反映させるため、伝統的かつ自然な方法でワインを生産しています。シチリア島では、紀元前2500年から古代ギリシャ人によってワインが造られており、当時はアンフォラが使用されていたという歴史からインスピレーションを得て、アンフォラを使った発酵といった古いワイン造りの技術を採用し始めました。伝統的な手法と現代の最新技術を合わせ、その土地の持つあらゆる個性、ニュアンスを表現したワインを造ることを目指しています。「テロワール、すなわちそこにいる人々、環境、気候など、ブドウ栽培とワイン造りに関わるすべてをボトルの中に表現したいと考えています。また、生物多様性を尊重することも重要です。複雑な多様性があり、資源を使い切ってしまわないことが、良いワインを造るためには重要ですし、それが品質にもつながると考えています。また、それに関連してオーガニックやサステナビリティが大切だといえます。伝統技術を尊重し、その中から自分たちが使えることを応用し、最新技術と伝統を理解し、それらを融合させることで新しいスタイルのワイン造りができると考えています」と生産者は話します。
2420 円 (税込 / 送料別)
古樹のカベルネを1年間の樽熟成で造るリッチな味わいモリーゼ産ハイコストパフォーマンスカベルネ【6本~送料無料】カベルネ テッレ デリ オシ 2023 ディ マーヨ ノランテ 赤ワイン カベルネ ソーヴィニョン イタリア 750ml
Cabernet Terre degli Osci Di Majo Noranteディ マーヨ ノランテ (詳細はこちら)輝きのあるルビーレッド、口に含むとチョコレートのリッチなアロマとブラックベリーの香りが広がり、長く印象的な余韻まで続きます。フレッシュで味わい深い、ディ マーヨ ノランテのカベルネです。750mlカベルネ ソーヴィニョンイタリア・モリーゼテッレ デリ オスチIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉古樹のカベルネを1年間の樽熟成で造るリッチな味わいモリーゼ産ハイコストパフォーマンスカベルネカベルネ テッレ デリ オシ ディ マーヨ ノランテCabernet Terre degli Osci Di Majo Norante商品情報モリーゼのトップワイナリー、ディ マーヨ ノランテが造るコストパフォーマンス抜群のカベルネ。樹齢37年のカベルネソーヴィニヨンをステンレスタンクで発酵させた後、500Lのトノーで3ヶ月熟成させます。著名評論家ロバート パーカー氏の「パーカーズワインバーゲンズ」でも紹介されている、ハイコストパフォーマンスワインです。ブラックベリー、チョコレートのリッチな香りにハーブやスパイスのニュアンスも感じられます。素晴らしい深みとフレッシュさがあり、長く印象的な余韻が続きます。生産者情報ディ マーヨ ノランテ Di Majo Noranteモリーゼで高い評価を受ける「ディ マーヨ ノランテ」ディ マーヨ ノランテは、イタリア南部モリーゼ州都でもあるカンポバッソ県で1800年代以来ブドウ栽培を続ける家族経営ワイナリー。フィロキセラの害により一時ワイン造りから離れていましたが、1960年にラミテッロ地域で見事に復活し、以来モリーゼ州で最も重要な生産者として世界中に知られています。オーナーはアレッシオ ディ マーヨ ノランテで、約110haの自社畑で化学肥料等の人工的な物を使わずに栽培し、最新の技術と熱い情熱によってワインが造られています。オーガニックは20年以上前から採用していて、2000年から国際的にも重要なオーガニック認証団体ICEAの規定によるオーガニック栽培をスタートします。2011年からは一部ワインにICEA認証済みのマークが入り、販売しています。イタリア最優秀醸造家リカルドコタレッラをコンサルタントに招くモリーゼはワイン造りにおいて長い伝統はありませんが土地の持つポテンシャルは高く、コストパフォーマンスの高いワインを生産していました。そしてイタリア最優秀醸造家リカルドコタレッラをコンサルタントに迎えたことが大きな転機となり、その品質はさらに向上。現在のような高品質なワインの造り手として広く認知されるようになりました。コストパフォーマンスの高いワインを提供するポリシーポリシーは、「土着品種の品質向上」、「飲み易く、飲んで美味しいワイン造り」、「良い葡萄からしか良いワインはできない」、「品質の安定」。アレッシオ氏は「ピエモンテやトスカーナのワインは高すぎる。自分は、質の高い、それでいて価格の安い、コストパフォーマンスの高いワインを提供し続けている」と自負、「アリアニコ コンタド リゼルヴァ」、『ガンベロロッソ2010』で年間最優秀コストパフォーマンスワインに選ばれ、コストパフォーマンスの高さを証明しています。畑は全部で約100ha。30%が白ブドウで、ファランギーナ、グレコ、そして甘口ワイン用のモスカートレアーレ。残りは赤でサンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノ、アリアニコ、ティンティリアを造っています。畑は海に近く、特に白ワインはミネラリーで上品な味わいです。赤ワインのラインナップも多く、モリーゼのアリアニコはタウラージやアリアニコデルヴルトゥレなど、骨太の力強いタイプとは特徴が異なり、とてもエレガントで凝縮感があります。樹齢58年以上の古樹のモンテプルチアーノ主体で造られる「ドンルイジ」は、コタレッラと造り上げたワイナリーのフラッグシップ。フルボディなワインですが食事との相性も良く、ノランテの哲学(重いワインからエレガントなワインへ)がまさに表現されています。ノランテのワインは、そのコストパフォーマンス、品質の高さから多くの人に支持され、わざわざヘリコプターでワインを買いに来るお客様がいるという話があるほど。ユニークで低価格・高品質なワイン、これからも進化し続ける注目の造り手です。●ディ マーヨ ノランテの突撃インタビュー(2012年10月31日) モリーゼ州で一番有名なワイナリーのディ マーヨ ノランテ社 アデレ ダレーテさんに突撃インタビューはこちら>>
1980 円 (税込 / 送料別)
アロマティックな香り漂うすっきりとした口当たり!シチリアの自然派イル モルテッリートがモスカート ディ ノート種で造る、フレッシュでドライな味わい!【6本~送料無料】ビアンコ ヴィアリア 2024 イル モルテッリート 白ワイン モスカート ディ ノート イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Bianco Viaria Il Mortellitoイル モルテッリート (詳細はこちら)モスカート ディ ノートはモスカートの亜種。これはイタリア北部のアレッサンドリア地方のモスカートと異い、果粒が小さく半分ほどの大きさで、水分含有量や収穫量も極端に少ないのが特徴です。アロマティックな要素をもち合わせつつも、酸味を程良く保つため、スッキリとした甘みがあり、ドライでバランスが整った綺麗な雰囲気をもつ珍しいモスカートです。750mlモスカート ディ ノートイタリア・シチリア・シチリア白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。稲垣商店アロマティックな香り漂うすっきりとした口当たり!シチリアの自然派イル モルテッリートがモスカート ディ ノート種で造る、フレッシュでドライな味わい!ビアンコ ヴィアリア イル モルテッリートBianco Viaria Il Mortellito商品情報栽培も醸造も自然な手法でワイン造りを行う、シチリアの自然派イル モルテッリートの「ヴィアリーア ビアンコ モスカート」です。有機栽培で育てたモスカート ディ ノート種(モスカート ビアンコ)100%で造られています。桃やマスカット、柑橘類や白い花などモスカートらしいアロマティックな香り。ほのかなコクと生き生きとした爽やかな酸味、フレッシュでドライ味わい。よく冷やして暑い日に楽しんで頂きたい白ワインです!栽培も醸造も自然な手法で行うワイン造りモルテッリートはもともとブドウの栽培農家で2013年までは、シチリアの自然派の造り手フランク コーネリッセンやラモレスカにブドウを供給してきました。2014年醸造設備を導入してワイン造りをスタート。栽培も醸造も自然な手法でワイン造りを行っています。ブドウは有機栽培で、除草剤不使用、化学合成肥料不使用、農薬は銅と硫黄の低用量のみ使用。醸造は培養酵母を使わず自然発酵を実施。SO2は瓶詰め時に少量を添加するのみです。モスカート ディ ノート種100%を使用畑はワイン名となっている「ヴィアリーア」地域にある、標高40m、黒色粘土質と砂質土壌、白石灰岩が層になって重なっている特殊な土壌。ブドウは有機栽培で育てた、樹齢5年のモスカート ディ ノート種(モスカート ビアンコ)100%を使用。収穫は通常一番早く8月中旬に実施。手摘みで収穫されたブドウは2日間果皮浸漬後に澱引きして室温で貯蔵。その後自然発酵を実施。ステンレススティールまたは食品用プラスチック容器で熟成。良い保存性を確保するために、SO2をボトリング直前に少量を添加、30-40mg/lのレベルで維持しています。フレッシュでドライな味わい桃やマスカット、柑橘類、白い花などモスカートらしい甘い香り。ハーブなどのグリーンな香りとスパイシーなニュアンスも。ほのかなコクと生き生きとした爽やかな酸味、フレッシュでドライな味わい。よく冷やして暑い日に楽しみたい白ワインです。果粒が小さい貴重な品種「モスカート ビアンコ」貴重な品種「モスカート ビアンコ」はモスカート ジャッロやモスカート ディ ノートとも呼ばれます。これはイタリア北部のアレッサンドリア地方のモスカートと異い、果粒が小さく半分ほどの大きさで、水分含有量や収穫量も極端に少ないのが特徴です。アロマティックな要素をもち合わせつつも、酸味を程良く保つため、スッキリとした甘みがあり、ドライでバランスが整った綺麗な雰囲気をもつ珍しいモスカート系品種です。シチリア南東部のノート地域で造られる海のミネラル香るワインイル モルテッリート Il Mortellitoモルテッリートの当主ダリオはもともとブドウの栽培農家で2013年まではフランク コーネリッセンやラモレスカにもブドウを供給してきました。2014年醸造設備を導入してワイン造りをスタートしました。海から2kmの距離にあるブドウ畑の地下には海水が通っています。その為出来るワインは海のミネラルを感じさせる唯一無比の軽やかなスタイルになります。初期のススカールに、ダリオがブドウを供給フランク コーネリッセンの初期の「ススカール」にはダリオのモスカートが使われていました。またラモレスカが所有していたノート地域の畑も現在ダリオが引き継いでいます。希少品種モスカート ディ ノート代々、農家だったダリオは親戚を説得、皆の畑をダリオが借りる形で23haまで増やしました。オリーブやアーモンドも植えています。この地域は伝統的に黒ブドウを植えてきましたがカタラットとグリッロを植樹。さらに希少なモスカート ディ ノートも接木で残しています。ジビッポと違い果皮が厚く粒が小さく、爽やかな香りと強いミネラルが甘さと相まって飲み進められるスタイルです。
3586 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】トゥット アンフォラ ビアンコ 2022 ラ ジネストラ 白ワイン トレッビアーノ イタリア 750ml
Tutto Amphora Bianco La Ginestraラ ジネストラ (詳細はこちら)クリアなアンバーオレンジの色合い。桃、オレンジ、熟したアンズや花梨、ハーブやスパイスのようなオリエンタルな香り、鉱物的なニュアンス。力強いタンニン、程よい酸味、旨味が口の中に広がり、オイリーでエレガントな余韻が長く続きます。750mlトレッビアーノイタリア・トスカーナトスカーナIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アプレヴトレーディング株式会社トゥット アンフォラ ビアンコ ラ ジネストラTutto Amphora Bianco La Ginestra生産者情報ラ ジネストラ La Ginestraフィレンツェから南へ10kmほど、田園風景が広がるサン・カッシアーノ・イン・ヴァル・ディ・ペーサの地に、トスカーナの田舎の伝統を受け継ぎ、新たな歴史を作ることを目指し集まった熱意溢れる若者たちによって、1978年に協同組合「ラ・ジネストラ」は設立されました。かつて貴族が所有し、何十年も放置されていた地所を手に入れた彼らは、そこに生い茂る美しいゴールドの箒草にちなんで名前を「ラ・ジネストラ(箒)」と名づけました。荒れた土地は耕され、麦やオリーブなどが植えられました。今日、農地は128ヘクタールに広がり、畑、牧草地、森林に分かれています。現在は設立以来のメンバーであるマルコ・ノッチとフランチェスコ・フィリッポーニを中心に、ラ・ジネストラ設立後の80年代~90年代生まれの若者たちも加わって運営されています。畑では麦やオリーブの他、様々な野菜類やぶどうが育てられ、森の木々から質の良い木材を生産しています。豚などの家畜を自然に近い環境で飼育し、糞などを肥料として有効活用し、また養蜂にも力を入れておりみつばちに農作物の受粉を行わせると共に良質のはちみつ、プロポリス、蜜蝋などを生産しています。当初より有機無農薬を実践し、1989年以降は新たに設けられたEC規制および公的に認可された機関の認証基準に従って、さらに環境に適合した生産方法を取り入れてきました。ワイン用のぶどう栽培は1990年代の終わりに開始されました。標高330~350m、粘土とシルトの混成土壌の5ヘクタールの畑には、サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、コロリーノ、カナイオーロの5種類のぶどうが植えられました。肥料はぶどうの搾りかすや牛・豚の糞などを原料とした有機肥料のみ使用。 病害対策は畑に生える植物などから作る天然の活性剤を状況に応じて使用しています。さらに2012年からはマルコの息子ダリオ・ノッチが醸造責任者として加わりました。大学で醸造学を学び、フランスとオーストラリアでワイン造りの経験を積んだ彼は、自然のままのワイン造りを行うべく様々な取り組みを始めました。栽培におけるビオディナミの手法へのアプローチ、天然酵母による温度コントロールを一切行わない発酵、発酵および瓶詰時のSO2添加を全て取りやめる、など。畑から瓶の中まで、ぶどうや様々な生物、酵母の持つ生命力、活力に全てを委ね、極力人の手はかけない。ダリオのこのような考えのもと造られるラ・ジネストラのワインは、いずれも健全な果実の風味があふれ、やわらかさの中に力強さも感じさせる味わいに仕上がっています。ダリオは近年アンフォラを用いたワイン造りにも取り組んでいます。ラ・ジネストラでは地所の中に宿泊施設とレストランを設けアグリツーリズモも行っており、訪れる人々はここの農産品をふんだんに使った料理とワインを存分に楽しむ事が出来ます。また学校教育の一環としての見学ツアーなども積極的に受け入れており、将来有機農業に携わる事を目指す新たな人材の育成にも力を入れています。
4180 円 (税込 / 送料別)