「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

【6本~送料無料】ロッカ デッレ マチエ ヴェルナイオーロ キャンティ 2023 赤ワイン イタリア 750ml サクラアワード2022 ゴールド
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Vernaiolo Chianti Rocca Delle Macieロッカ デッレ マチエ (詳細はこちら)「ヴェルナイオーロ」はイタリア語のヴェルナーレ(Vernale)=「春分」に由来しています。冬が明け、春が訪れた時に市場に出るワイン、という意味が込められています。フィレンツェとシエナ近郊のキャンティエリアにある選りすぐりの生産者のぶどうを使用。標高は海抜280m。粘土と石灰岩の土壌です。平均樹齢は20年、収穫量は1haあたり9トン、これから70%(最大で6300リットル)がワインとなります。丁寧な選果の後、伝統的な手法により24℃程度で10~15日間ほどマセレーション。セメントタンクでマロラクティック発酵、スチールタンクで貯蔵。毎年春に新しいヴィンテージがリリースされます。熟した赤い果物を思わせるフルーティな香り、フレッシュで風味が良く、バランスが取れている。しっかりした骨格を感じさせる味わい。適切な保存条件の下で3年程度熟成するポテンシャルがあります。どんな料理にも合わせる事が出来ますが、特にお肉やパスタに良く合います。16度~18度が飲み頃温度です。750mlサンジョヴェーゼ、メルロー、カナイオーロイタリア・トスカーナキャンティDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アプレヴトレーディング株式会社ヴェルナイオーロ キャンティ ロッカ デッレ マチエVernaiolo Chianti Rocca Delle Macie【受賞歴】サクラアワード2022でゴールド獲得(2020)キャンティ クラシコの新たな歴史を創るワイナリーロッカ デッレ マチエ Rocca Delle Macieキャンティ クラシコの新たな歴史を創る、情熱あふれる若きワイナリー1973年、シエナに近いカステッリーナ イン キヤンティに設立された「ロッカ デッレ マチエ」は、何代にもわたる歴史を持つ由緒ある生産者たちが軒を連ねるこの地にあって、イタリア映画界の名プロデューサーとして名を馳せたイタロ ツィンガレリ氏が、わずか40年足らずでキャンティ クラシコのトップクラスの生産者の一つに昇りつめました。多くのミシュラン星付きレストランやホテルでオンリストされている他、ジャンニ ブルガリをはじめ、多くのセレブもマチエのワインを愛飲しています。畑を購入して5年後、1978年が初リリースとなった「ロッカ デッレ マチエ」のワインは、当初からその品質の高さが国内外で高く評価され、彼らは彗星のごとく現れたキャンティ クラシコの新たな実力派としてがぜん注目を集める様になりました。その後急ピッチで畑を拡張。レ マチエの近隣にあるサント アルフォンソの土地を購入、1984年にはリゼルヴァワインを生産するために11世紀からの歴史をもつフィッツィアーノの地所を購入、さらに1998年以降、マレンマ地区のモレリーノ ディ スカンサーノにカンポ マッキオーネ、カーサ マリアという2つの畑を購入しました。現在彼らは合計600ヘクタール以上の土地を所有し、内200ヘクタール以上がぶどう畑として使われています。これらの畑は南西に面した標高200~600メートルの丘陵地帯にあり、主にガレストロと呼ばれる砂と泥炭を多く含む石灰層、粘土層の土壌は、サンジョヴェーゼを始めカナイオーロ、カベルネソーヴィニョン、メルロー、マルヴァジア、トレッビアーノなどの多品種栽培に適しています。化学薬品や農薬はほとんど使用しない「ロッカ デッレ マチエ」の目覚ましい成功は、一方でテロワールを尊重し、そして一方でセラーでの技術革新を通して品質を向上させる事への一貫した取り組みによるところが大きいと言われています。畑では化学薬品、農薬等はほとんど使用せず、隠花植物による除草や、漢方薬から作られた殺虫剤で害虫を駆除する方法を採用し、またアブラムシ対策についてはチューリンゲン菌を使用した数少ないワイナリーの一つです。化学肥料は一切使用せず、ワイナリーで飼育している家畜の糞を寝かせて肥料として使用しています。作付面積あたりの収穫量を低く抑えるために徹底したぶどうの剪定を繰り返し行い、また夏にはブドウがベストの状態で成熟できるよう、余分なぶどうの葉を間引く「キャノピー マネージメント」の作業をこまめに行います。収穫は全て手作業、併せて厳格な選果を行い、最高の状態のぶどうのみを収穫。醸造は最先端の発酵設備と、最適な熟成を確実に行なう熟成設備とを兼ね備えた地下セラーで細心の注意を払って遂行します。またキャンティ クラシコの醸造では柔らかな味わいの為にセメントタンクでの発酵と大樽での熟成にこだわっています。現オーナーのセルジオ ツィンガレリ氏は、1985年よりワイナリーの経営に加わり、1989年に父イタロ氏から完全に経営を引き継ぎました。彼は父同様に常にワインの品質向上に努め「ロッカ デッレ マチエ」の名声を確固たるものとし、2009年にはキャンティ クラシコ協会の副会長、そして2012年からは会長に就任、自らのワインだけでなくキャンティ クラシコ全体の品質向上に尽力しています。●ロッカ デッレ マチエの突撃インタビュー(2017年4月25日) 僅か40年たらずでキャンティ クラシコのトップクラス生産者に昇りつめた「ロッカデッレマチエ」突撃インタビューはこちら>>
1947 円 (税込 / 送料別)

ジューシーな果実の甘さと旨味!のオレンジワイン!「ヴァイサー ムラチャック」【6本~送料無料】マインクラング ヴァイサー ムラチャック 2023 白ワイン オレンジワイン オーストリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Weiser Mulatschak Meinklangマインクラング (詳細はこちら)ワイン名は快活で楽しい祝いを意味する『cheerful celebration(陽気なお祝い)』のハンガリー語「Meinklang」から名付けられました。ヴェルシュリースリングを主体に3品種を除梗しステンレスタンクで醸しプレス後、ステンレスタンクで発酵、熟成しました。うっすら濁るオレンジイエロー色。マスカットやキンモクセイ、ユリの香り、ジューシーな果実の甘さと旨味が口中に拡がり、スッキリとした酸味がアクセントとなっています。750mlヴェルシュリースリング、トラミーナー、ピノグリオーストリア・ブルゲンラント・バム ハーゲンブルゲンラント白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社口中に広がるジューシーな果実の甘さと旨味!オーストリアの自然派マインクラングが造る、スッキリとした酸味がアクセントのオレンジワインヴァイサー ムラチャック マインクラングWeiser Mulatschak Meinklang商品情報オーストリアのビオディナミ生産者「マインクラング」が、ヴェルシュリースリングを主体にトラミーナーとピノグリの3品種をブレンドして醸造。無濾過、無清澄でボトリングしたオレンジワイン「ヴァイサー ムラチャック」です。ジューシーな果実の甘さと旨味が口中に拡がり、スッキリとした酸味がアクセントとなっています。ワイン名は「陽気なお祝い」ワイン名は快活で楽しい祝いを意味する『cheerful celebration(陽気なお祝い)』のハンガリー語「Meinklang」から名付けられました。無濾過、無清澄でボトリング畑は標高120mの南向き、粘土 砂質土壌です。樹齢5-30年のヴェルシュリースリング50%、トラミーナー25%、ピノグリ25%をブレンドしています。8月下旬に手摘みで収穫させたブドウは、除梗後にステンレスタンクで5日間醸されます。エアポンプで圧搾されステンレスタンクで発酵と熟成を実施。無濾過、無清澄でボトリングしています。口中に拡がるジューシーな果実の甘さと旨味うっすら濁るオレンジイエロー色。エルダーフラワーやフレッシュハーブ、マンゴーを感じる華やかな香り。黄桃や杏子のエキス、乳酸系の旨味と塩気が詰まったストレスフリーの印象。ジューシーな果実の甘さと旨味が口中に拡がり、スッキリとした酸味がアクセントとなっています。生産者情報マインクラング Meinklangオーストリアワインのみならず、ナチュラルワインのエントリーレベルとしてうってつけの生産者「マインクラング」。マインクラングは世界遺産ノイジードラーゼ湖の南東岸、ハンガリー国境すぐそばのバムハーゲン村に位置しています。ワイナリーを開設する2001年まではミヒリッツ ファミリーが代々営む複合農家で、小麦などの穀物栽培、リンゴなどの果樹栽培、牛、豚、馬、羊などの牧畜業が中心でした。歴史は非常に古く、数百年も以前から農業を生業としています。現在は、それらの農業が、ビオディナミで育てるブドウ畑に多大な恩恵をもたらし、密接な関係性を保っております。ヴェルナー、ハンネス、ルーカスのミヒリッツ3兄弟で複合農園を両親から引継ぎ、ブドウ栽培、ワイン造りはヴェルナーと妻のアンジェラが担当しています。30年前は40haだった農園も現在は2500haにまで広がり、その90%以上はハンガリーに所有してます。ブドウ栽培の中心はもちろん、ノイジードラーゼ湖南東岸で、ここは粘土砂質土壌。ハンガリーにもDOソムロに火山性土壌のブドウ畑を2ha持っています。デメテール認証を持つ彼らは農薬、化学肥料、除草剤など科学的物質は畑に一切とりいれません。畑はいくつかの池、ソラマメ、スウィートクローバーやレッドクローバー、薬草などなんと300種類近くの自然植物に囲まれ覆われており、それらは昆虫の住処となり、土中の有機物を活性化させています。植物の根が地中深くに伸びることで土壌をふくよかに柔らかく保っております。畑の中で、ブドウと野草や果樹などの植物、昆虫や野生小動物の自然で穏やかな住みかを創り出し、共存させていくことが大地のエネルギーに満ちたブドウ栽培につながると彼らは考えています。リーズナブルな価格でも味わいにエネルギーが満ちているのは彼らの畑仕事はもちろん、フィロソフィーから来ていることは言うまでもありません。
2816 円 (税込 / 送料別)

土着品種の醸造に定評のあるシチリア造り手ニコシアエトナ山の寒暖差が激しい標高約700mの高地で生み出されたふくよかな果実味のエレガント赤「ネレッロ マスカレーゼ」【6本~送料無料】ニコシア ネレッロ マスカレーゼ 2023 赤ワイン ネレッロ マスカレーゼ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Nerello Mascalese Nicosiaニコシア (詳細はこちら)透明感のあるルビー。黒色果実やアマレットなどの甘い香りにスパイシーなニュアンスも。口中では綺麗な酸と硬質なミネラルが膨よかな果実味を支えエレガントなスタイル。750mlネレッロ マスカレーゼイタリア・シチリアテッレ シチリアーネIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ土着品種の醸造に定評のあるシチリア造り手ニコシアエトナ山の寒暖差が激しい標高約700mの高地で生み出されたふくよかな果実味のエレガント赤「ネレッロ マスカレーゼ」ネレッロ マスカレーゼ ニコシアNerello Mascalese Nicosia商品情報「伝統」と「技術」を見事に融合させた、土着品種の醸造に定評のある造り手ニコシアは100年以上にも及ぶ伝統と、その間に培われた技術の進歩を両立させコストパフォーマンスに優れたシチリアワインを産み出す造り手です。特にシチリアの土着品種の醸造には定評があり女性ならではの繊細な感覚で各品種の特性を表現し注目を集めている一人。ネレッロ マスカレーゼはエトナ山にある高地の畑で育てられたブドウを100%使用。ふくよかな果実味のエレガントな赤ワインです。標高が平均700mの畑では除草剤や化学肥料は一切不使用ニコシアの畑は主にエトナとヴィットーリアの地域にあります。ネレッロ マスカレーゼはエトナの畑で育てられており、場所はエトナ国立公園の中にあります。ネレッロ マスカレーゼの他にはネレッロ カップッチョ、ピノ ネロのほか白葡萄も栽培。土壌は火山性で分解した灰や溶岩、火山礫などが含まれておりカリウムが豊富。標高は平均700mの高地で昼夜の寒暖差が激しく、葡萄に綺麗な香味とフレッシュさをもたらします。除草剤は一切使わずに全て鍬で雑草を取り除き化学肥料は一切使わずに堆肥やソラマメなどの緑肥を使用しております。ふくよかな果実味のエレガントな赤ワインブドウはネレッロ マスカレーゼを100%使用。収穫されたブドウはステンレスタンクで発酵。その後同じステンレスタンクで熟成2ヶ月を経て出荷されます。色は透明感のあるルビー。黒色果実やアマレットなどの甘い香りにスパイシーなニュアンスも。口中では綺麗な酸と硬質なミネラルがふくよかな果実味を支えるエレガントなスタイルの赤ワインです。生産者情報ニコシア Nicosia100年以上にも及ぶ「伝統」と「技術」を両立させたコストパフォーマンスに優れた「ニコシア」ニコシアの歴史は、エトナ火山の東側にて1800年代に始まりました。エトナ周辺では大昔から葡萄が栽培され、最盛期には標高1500mまで葡萄畑があったそうです。エトナの農民は苦労しながら険しい斜面にテラス式の畑を切り開きその努力の結果、エトナは1968年にシチリアで初めてDOCに認定されました。醸造責任者のマリア カレッラ地元シチリア出身の女性醸造家。ミラノ大学を卒業。その後は様々なワイナリーで経験を積み2008年2月よりパレルモ地区の試飲員会より委員長に任命されております。特にシチリアの土着品種の醸造には定評があり女性ならではの繊細な感覚で各品種の特性を表現し注目を集めている一人です。非常に清潔感のある造りの醸造所ニコシアは100年以上にも及ぶ伝統と、その間に培われた技術の進歩を両立させコストパフォーマンスに優れたシチリアワインを産み出すことに定評があります。醸造所は非常に清潔感のある造りで、近代的なステンレスタンクや除梗機の他、大樽やバリックが綺麗に並んでいます。この長い伝統を持つエトナを、様々な人々に知ってもらう為にエトナワインの博物館をワイナリー内に建設しました。「エトナの伝統に深く根を張りながら、現代的なテクノロジーを両立」ニコシアは110年の長い歴史があるカンティーナでワインのコストパフォーマンスは非常に高い。ゲーテの言葉を借りると、「根と翼」と言えるカンティーナだ。何故ならエトナの伝統に深く根を張りながら、現代的なテクノロジーを両立させて未来に羽ばたくようなカンティーナだからだ。エトナの東南側にある古い火口付近に畑を所有し、2002年から溶岩で作られた段々畑の修復を始めており現在は6ヘクタール分が植え替えられた。(『IL MIO VINO ALMANACCO』より掲載文抜粋)
1892 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】フランツ ソーモン ヴァン ド フランツ シュナン ブラン 2023 白ワイン シュナン ブラン フランス 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt038/10109434-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】フランツ ソーモン ヴァン ド フランツ シュナン ブラン 2023 白ワイン シュナン ブラン フランス 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Vin De Frantz Chenin Blanc Frantz Saumonフランツ ソーモン (詳細はこちら)買いブドウのシュナンブランをプレス後、50%は8年落ちの古樽で、50%はステンレスタンクで発酵・熟成しました。クリアなグリーンイエロー色、ライムやグレープフルーツ、夏みかん、ミントのアロマ、軽快で口あたりがとてもよくすっきりとした酸味がアクセントとなったジューシーでバランスのよい逸品です。750mlシュナン ブランフランス・ロワール白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社ヴァン ド フランツ シュナン ブラン フランツ ソーモンVin De Frantz Chenin Blanc Frantz Saumon生産者情報フランツ ソーモン Frantz Saumonロワール地方トゥールから東側にロワール河とシェール河の間に広がるACモンルイは1938年に認定され、シュナンブランで辛口から甘口までの白ワインを生産しております。M.Jacky BLOTの出現から始まり、今は亡きStephane Cossaisをはじめ色んな生産者がこのACの認知度を高めてきました。フランツ ソーモンは2002年からワイン造りを始めた醸造家で、今ではDomaineだけの生産量では足りなく2009年からネゴシアンの会社Un Saumon dans laLoire(アン ソーモン ダン ラ ロワール)を設立し、意欲的に活躍しております。無農薬の農法に興味があり、シュナンブランに挑戦したいとモンルイを選びました。畑で無農薬の仕事はきりがありません。彼の畑は4haですが、オーナーが無農薬とは全く反対の農法を行っていたので、1年目は仕事がエンドレスな状態でした。予算の関係もあり、最初から畑は購入できません。1haを購入し、残り3haは借りました。この3haも将来的に購入予定です。4haをたった1人で化学肥料から無農薬へ切り替える作業は本当に大変で、朝から晩まで畑とにらめっこです。このように沢山のエネルギーを頂いた畑から取れたブドウは格別です。彼の畑は毎年毎年、質が向上しております。2019年の3月からフランツは、パートナーのマリー チボーと醸造所、熟成場所をシェアしています。以前より使用しているモンルイ圏内の自宅兼醸造所から、高速道路を使っても車で1時間程かかるValleresという村で、洞窟(とても広い)を醸造所と熟成場所にして、様々な種類のタンク、アンフォラ、樽を所有しています。洞窟のすぐ向かいには自宅があり、マリーと二人の娘さんと毎日なんだか楽しそうに暮らしております。この新カーヴではネゴスものを醸造しており、タンクを置く広い場所があるからこそなせる技ですが、それぞれのミレジムの特徴やブドウの特性に合わせタンクを使い分ける、かつ各キュヴェに熟成の時間もかけてあげることができる、とても良い環境で醸造を行っています。モンルイにある旧カーヴでは自社ブドウを使ったドメーヌものを醸造しており、新カーヴ近くの新しい畑に植樹したコーとピノノワールで造るドメーヌものの赤ワインが数年後にはお披露目できそうです。
3795 円 (税込 / 送料別)

華やかな香りのソフトでフレッシュな味わい!バローロの名門フォンタナフレッダが造るやや辛口の気軽で楽しいスプマンテ「エソルディオ」【6本~送料無料】フォンタナフレッダ エソルディオ スプマンテ NV スパークリング 白ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Esordio Spumante Fontanafreddaフォンタナフレッダ (詳細はこちら)“エソルディオ”とは、イタリア語で「序論」「初舞台」「デビュー」を意味します。その名の通り、シャルマー方式で肩のこらない新しいタイプのワイン。繊細な泡、レモン、セージ、トロピカルフルーツの香りが華やかで、ソフトでフレッシュな味わいのこのワインは、食前酒や前菜、ピッツァをはじめとする軽い料理に最適です。750mlピノ ネロ、リースリング、シャルドネ、モスカートイタリア・ピエモンテスプマンテVS発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社『ワイン王国』4.5星!2,000円台の冬のスパークリングワイン華やかな香りのソフトでフレッシュな味わい!バローロの名門フォンタナフレッダが造るやや辛口の気軽で楽しいスプマンテ「エソルディオ」エソルディオ スプマンテ フォンタナフレッダEsordio Spumante Fontanafredda商品情報19世紀末より100年以上にわたりバローロを造り続け、その品質の高さでバローロの名声を世界的に高めた名門フォンタナフレッダ。エソルディオ スプマンテはピノ ネーロ、リースリング、シャルドネ、モスカートで造られるやや辛口のスパークリング。華やかな香り、ソフトでフレッシュな気軽に楽しめる味わいです。ノンヴィンテージながら『サクラアワード2023』ゴールド賞を獲得しています!『ワイン王国』「2000円台の冬のスパークリングワイン」に選出『ワイン王国』145号(2025年2月発売)の「2000円台の冬のスパークリングワイン」にエソルディオが選出され、4.5星を獲得しています!同誌では、以下のように評されています。「1世紀以上にわたりバローロを造り続ける名門が手掛ける軽やかなスパークリング。ミントやセージ、グレープフルーツなどのさわやかなアロマ。果実由来のほのかな甘味がとても心地よく、フレッシュな味わいと調和する。余韻にはスパイス感も。誰からも好まれるスタイル。」シャルマー方式で二次発酵収獲したブドウは直接プレスされ、果汁をすぐに果皮から分離します。その後、貯蔵による清澄化と16-18度で発酵を実施。温度管理されたタンクで数ヶ月間貯蔵された後、糖分が加えられシャルマー方式で二次発酵が行われます。華やかな香りのソフトでフレッシュな味わい“エソルディオ”とは、イタリア語で「序論」「初舞台」「デビュー」を意味します。その名の通り、シャルマー方式で肩のこらない新しいタイプのワイン。繊細な泡、レモン、セージ、トロピカルフルーツの香りが華やかで、ソフトでフレッシュな味わいのこのワインは、食前酒や前菜、ピッツァをはじめとする軽い料理に最適です。【受賞歴】サクラアワード2023でゴールド獲得(NV)生産者情報フォンタナフレッダ Fontanafredda一世紀以上にわたりバローロを造り続ける、伝統的なバローロ造りのリーダー的存在フォンタナフレッダは、1858年、イタリア建国の父、ヴィットーリオ エマヌエーレ2世の息子エマヌエーレ アルベルト-ミラフィオーレ伯爵によって創設されたワイナリーです。以来一世紀以上にわたりバローロを造り続ける、伝統的なバローロ造りのリーダー的存在です。バローロ村で、エリアきってのNo.1の所有面積を誇る最大手小さな農家がほとんどというバローロ村で、エリアきってのNo.1の所有面積を誇る最大手で、その自社畑の面積はエリア総面積1600haのうちの110ha。全体の約7%に相当します。1999年から迎えた若きエノロゴ、ダニーロ・ドロッコ氏のもと、フォンタナフレッダのワインは、伝統を大切にしながらも飛躍的な革新を起こし、イタリア内外からさらに高い評価を得るようになりました。伝説的ブランド「ミラフィオーレ」の復活、自然に優しいビオ ナチュラルプロジェクトを推進2009年にオスカル ファリネッティ氏とルカ バッフィーゴ氏が共同オーナーになると、いくつかの画期的な取り組みを始めました。ひとつは、バローロを世界中に知らしめた伝説的ブランド「ミラフィオーレ」の復活です。19世紀創業当時の畑のブドウを、当時の伝統的な方法で再現し醸造したクラシックなワインを通して、伝統的バローロの重要性を知らしめています。また、二酸化硫黄の使用量を減らし、化学的除草剤や化学肥料の使用をやめるなど、クリーンなブドウからクリーンなワインをつくるためのビオ ナチュラルプロジェクトを進めています。2018年4月からは、ブルーノ ジャコーザのコンサルタントも務めたジョルジョ ラヴァーニャ氏が醸造責任者に就任し、ワイン造りもさらなる高みへと躍進を続けています。●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2023年11月22日)はこちら>>●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2018年6月28日) イタリアワインの魅力満載!内藤ソムリエによる季節感を楽しむワインと食事のマリアージュ!はこちら>>●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2016年10月18日) バローロの偉大さを世界中に知らしめた伝説的ブランド「ミラフィオーレ」を復活!更なる発展を遂げる名門フォンタナフレッダ突撃インタビューはこちら>>●フォンタナフレッダの訪問(2005年4月7日) フォンタナフレッダ社訪問はこちら>>
1980 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】エンリコ ガッティ フランチャコルタ ブリュット サテン 2019 スパークリング 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt025/10039383-n.jpg?_ex=128x128)
滑らかな舌触りとリッチでクリーミーな泡の旨みシャルドネ100%を32ヶ月間の瓶内熟成!エンリコガッティのフランチャコルタ サテン[クール便]【6本~送料無料】エンリコ ガッティ フランチャコルタ ブリュット サテン 2019 スパークリング 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Franciacorta Brut Saten Enrico Gattiエンリコ ガッティ (詳細はこちら)使用後のバリックとステンレスタンクをそれぞれ50%で発酵を行い、その後最低32ヶ月の瓶内熟成を行います。やや緑かかった美しく輝く明るめの黄色。心地よい柑橘系アロマに、ミネラル感のある白い果実やアーモンド、またほのかにバターの香りもあります。サテンらしい、やさしくミネラル感のある舌触りで、熟れたリンゴやアーモンドを思わせるリッチな味わいです。チャーミングな酸が全体を引き立てドライでバランスの取れた味わいです。繊細な泡立ちが続きます。750mlシャルドネイタリア・ロンバルディアフランチャコルタDOCG発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社オーバーシーズ滑らかな舌触りとリッチでクリーミーな泡の旨みシャルドネ100%を32ヶ月間の瓶内熟成!エンリコガッティのフランチャコルタ サテンフランチャコルタ ブリュット サテン エンリコ ガッティFranciacorta Brut Saten Enrico Gatti商品情報エンリコ ガッティは1975年創業。家族経営のフランチャコルタ生産に特化したワイナリーです。場所はフランチャコルタの中心部、エルブスコ地区に位置しています。このサテンはシャルドネ種100%で造られるリッチな味わいが魅力的なフランチャコルタです。32ヶ月間の瓶内熟成を経てリリース土壌は氷堆石土壌でギュイヨ仕立てで栽培されたシャルドネは平均樹齢が20-25年で1ヘクタールあたり4000本の高密植栽培でブドウの凝縮度を高めています。新樽とステンレスタンクを使用し一次発酵を行います。その後32ヶ月間の瓶内熟成を経てリリースされます。厳かなミネラル感と酸味、滑らかな果実感の見事な調和心地よい柑橘系のアロマにナッツやイーストの香ばしさと奥深いミネラル、澄ましバターのような軽やかで上品な香りのニュアンスが綺麗に重なります。厳かなミネラル感と酸味、滑らかな果実感の見事な調和があり、シャルドネ種のエレガントな特徴が引き出されています。上質で滑らかな舌触りのサテンサテンのように上質で滑らかな舌触りが特徴で細やかでリッチでクリーミーな泡の旨みがあります。乾杯からメインディッシュまで幅広くお楽しみ頂けるフランチャコルタです。生産者情報エンリコ ガッティ Enrico Gatti秀逸なフランチャコルタを産み出すエブルスコ地区で家族経営のエンリコガッティフランチャコルタの中心部、エルブスコ地区にある家族経営のフランチャコルタ生産に特化したワイナリーです。エルブスコ地区にはカ デル ボスコやヴェッツォーリ等綺羅星の生産者が集まる秀逸な地区としても有名です。エンリコ ガッティは1975年創立の比較的新しいワイナリーですが、家族経営だからこそ「大手メーカーではできない丁寧なワイン作り」がエンリコ ガッティの強みです。テロワールを表現する事を信条に葡萄の樹の持つ生命力を引き出すべく有機農法を行っています。 過去にイタリア全土のスパークリングワインの中でもNO.1に選ばれるなど、話題にも事欠かないフランチャコルタを生産する実力派の生産者です。自然を大切にしたブドウ栽培ブドウは全て自社畑でまかなっていて総面積は17ヘクタール、標高200 250メートルの位置します。ブドウはギュイヨ仕立て栽培で1ヘクタールあたり4500本の高密植栽培でブドウの凝縮度を高めています。畑は除草剤や化学肥料の使用が最小限に抑えられています。また2005年に完成したコンピューターで温度管理可能な最新鋭のステンレスタンクが装備されています。栽培されるブドウはシャルドネとピノ ネロ種のみで年間の総生産本数は12万本です。イタリア国内での販売は全体量の90%で、残り僅か10%を国外のベルギー、イギリス、ドイツ、アメリカ、日本へ輸出されています。栽培においては最高のブドウを収穫するために剪定は非常に大切で、間引きは必要な場合にのみ行われます。醸造においてはブドウの収穫をベストのタイミングで行う事が非常に大切で、収穫されたブドウは最高の品質を得るために非常に丁寧な圧搾を行います。 『ガンベロ ロッソ』最優秀スプマンテに選出2007年度版の『ガンベロ ロッソ』においてエンリコガッティのフランチャコルタ サテンが最優秀スプマンテに選出され名実共に進化を続ける素晴らしい生産者です。
7480 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】バローネ ピッツィーニ フランチャコルタ サテン 2019 スパークリング 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt025/10186199-n.jpg?_ex=128x128)
デリケートな舌触りと優美な芳香のシャルドネ100%極上サテン!元ミシュラン2つ星シェフが造る有機栽培フランチャコルタ[クール便]【6本~送料無料】バローネ ピッツィーニ フランチャコルタ サテン 2019 スパークリング 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml
Franciacorta Sat n Barone Pizziniバローネ ピッツィーニ (詳細はこちら)白ブドウのみで造られるエレガンスに満ちた「サテン」。高貴な花の香り、絹のような柔らかな口あたり。30ヶ月の熟成を経て出荷されます。サテンらしい穏やかな泡立ちが魅力的です。細やかな泡が弾けると白い花、ミネラル、西洋梨、リンゴの繊細な香りが広がります。飲むと、しなやかで柔らかなボディ、滑らかで細やかな泡が舌の上で優しく弾けます。ふわりとした柔らかな印象の味わいの中に純度の高い果実感と、優雅で美しいミネラルが確りと感じられ、キレの良さと伸びやかなコクが共存する完成度の高さを感じます。750mlシャルドネイタリア・ロンバルディアフランチャコルタDOCG発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社アルカンデリケートな舌触りと優美な芳香のシャルドネ100%極上サテン!元ミシュラン2つ星シェフが造る有機栽培フランチャコルタフランチャコルタ サテン バローネ ピッツィーニFranciacorta Sat n Barone Pizzini商品情報有機栽培フランチャコルタの先駆者「バローネ ピッツィーニ」がシャルドネ100%で造る、デリケートな舌触りと優美な芳香の極上サテンです。国際的評価も高く、過去『ワインアドヴォケイト』誌においても90点台をマークする等、その完成度の高さから注目を集めているサテンです!有機栽培を行うのは「より良い品質のワインを造る」為2017年11月バローネピッツィーニ社オーナー、シルヴァーノ ブレッシャニーニ氏と試飲しました。「シャルドネ100%で造るブラン ド ブランのスタイルです。圧力は通常のフランチャコルタより1気圧低めの「サテン」です。樹齢は20~50年で1次醗酵の30%は一度使用した大樽を使います。ラベルの裏に何ケース造ったか、土壌、標高、品種、残糖分、いつ瓶詰されたかが、明確に分かるようになっています。私達は有機栽培や除草剤を使わないサステナブルな活動を行っていますが、根底にあるのは「より良い品質のワインを造る」という事です。20年の有機栽培を通してブドウ樹が成長生産に関しては非常にシビアに行います。特に「収穫とブドウのプレス」。これでワインの品質の8割が決まると思っています。おおげさに言えば、「ワインはブドウ畑の中で育ち、カンティーナの中で品質が少しずつ失われていくもの」だと考えています。どうしてもカンティーナの中で、ブドウの品質は落ちて行ってしまう。その落ちをどれだけ防げるか。作業のディテールにシビアにこだわるのもそうした事からです。20年の有機栽培を通して、私達が育てるブドウの木が年々強く、そして豊かな味わいを産み出す樹になってきています。収量は落ちていますが、出来上がるブドウの質は上がっています。有機栽培を通して品質を上げようと思ったら、最低でも10年はかかると思いますね。より地中深くブドウの根が伸びていく事で味わい、品質も目指すべき方向に年々向上していると感じます」と話してくれました。純度の高い果実感と、美しいミネラルが確りと感じられる完成度の高いサテン2017年11月に試飲しました。サテンらしい穏やかな泡立ちが魅力的です。細やかな泡が弾けると白い花、ミネラル、西洋梨、リンゴの繊細な香りが広がります。飲むと、しなやかで柔らかなボディ、滑らかで細やかな泡が舌の上で優しく弾けます。ふわりとした柔らかな印象の味わいの中に純度の高い果実感と、美しいミネラルが確りと感じられ、完成度の高さを感じます。生産者情報バローネ ピッツィーニ Barone Pizzini1870年からロンバルディア州で歴史を持つ「バローネ ピッツィーニ」バローネ ピッツィーニはロンバルディア州で1870年からロンバルディア州で歴史を持つワインメーカーです。農園を運営していたジュリオ ピッツィーニ男爵がフランチャコルタを造り始めたのは1971年の事でそれ以来、フランチャコルタのワイン生産発展に重要な役割を果たしてきました。ジュリオ ピッツィーニ男爵の高齢により、1992年ワイナリーを売却後、地元出身の3人の共同経営者が引きつぎ、シルヴァーノブレッシャニーニ氏が取締役兼オーナーに就任しました。土地への愛情とチャレンジ精神を持ち、就任後1994年に初めて収穫を行いました。その4年後、1998年に有機栽培を始めました。2001年に全ての畑において有機認証を取得しました。「土壌を豊かにする」為の有機栽培バローネ ピッツィーニがブドウ栽培において有機栽培を採用している目的は「土壌を豊かにする」ことにあります。有機栽培では、天然のもののみを使用し畑での作業は出来る限りシンプルに行います。それにより、自然なブドウの生育サイクルが産まれてくるのです。私たちの畑の総面積は55ヘクタール、フランチャコルタエリアでも北側、イゼオ湖のすぐ近くに位置しています。それ以外に所有する北東部地区の畑も合わせて、プローヴィア ディーゼオ、パッシラーノ、コルテフランカ、パッシラーノ4つの畑と、買ったばかりのカプリオーロ畑、計5つの畑を所有しています。シルヴァーノ氏はミシュラン2つ星リストランテで活躍した元スターシェフバローネピッツィーニのオーナー、シルヴァーノ ブレッシャニーニ氏はワイナリーを購入する1年前の1991年までミラノのあるイタリアのミシュラン2つ星レストラン「アンティカ オステリア デル ポンテ」でシェフ兼ソムリエとして活躍、その後2つ星レストランでシェフ、イタリアのみならずアメリカのレストランでも働きました。料理人が「素材」に徹底的に拘り抜くように、シルヴァーノ氏は「有機栽培のブドウ」に拘り抜き、純度が高く味わい豊かな美しいスタイルのフランチャコルタ造りを行っています。2006年にカンティーナをリニューアル。環境に配慮しエネルギーを使わないような造りに転換カンティーナは2006年にリニューアル。有機栽培を進める流れでカンティーナも「サステナブル」いわゆる環境に配慮しエネルギーを使わないような造りに転換。自然を尊重した造り、ブドウに負荷を与えない造りになっています。「カンティーナは私達の哲学が盛りこまれたシンボル的存在」地下12メートルに貯蔵庫を造り、グラヴィティシステムによって、重力にそったワインの醗酵、醸造を行っています。カンティーナをデザインしたクローディオ ガスパロッティ氏は「目に見えるのは一部分で、残りは地下にあり、そこに根を張っている、という意味でバローネ ピッツィーニのカンティーナはブドウ樹に似ています」と話してくれました。カンティーナはバローネ ピッツィーニの哲学が盛りこまれたシンボル的存在と言えます。フランチャコルタエリアで先駆けて有機栽培を実践。そのノウハウを他生産者ともシェアしていくバローネ ピッツィーニが先駆けて有機栽培に取り組み、良い結果が出たことで他の生産者達も有機栽培に注目し始めました。私たちはその取り組みの内容、技術、管理方法を他の生産者達にすすんでシェアしていきました。それによりフランチャコルタの総面積の約70%が有機栽培に取り組むイタリア国内でも類を見ないDOCGエリアとなりました。二酸化炭素排出削減で「UNI ISO14064-1:2006EA 01-03」認証取得カンティーナにはソーラーパネル設置し、使用する電力を賄う努力をしていますし、それにより二酸化炭素排出削減を行い、UNI ISO14064-1:2006EA 01-03認証取得しました。イタリア国内のワイナリーでは初めての取得です。このような活動は私たちの経験の中で学び、更に良い品質、結果をもたらすように取り組み続けています。バックラベルにワイン情報を掲載透明性を持って私達が行っている活動や情報をウェブサイト等通じてお客様に開示していきたいと思っています。その一つとして、ワインのボトルのバックラベルには関連するあらゆる情報(生産本数、標高、品種、残糖度)を掲載していますし、2008年以降ウェブサイトで、私達の全てのワインにおいて科学的分析を公表しています。化学肥料や除草剤を使わない農法を行っていますが、更にお客様に安心してワインを飲んで頂く為にその分析結果を全て表示しています。●バローネ ピッツィーニの突撃インタビュー(2017年11月16日) 元ミシュラン2つ星シェフが「有機栽培」にこだわりぬいて造るエレガンス溢れるフランチャコルタ「バローネ ピッツィーニ」突撃インタビューはこちら>>
7073 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ラバヤ ディ ブルーノ ロッカ バルバレスコ 2021 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt024/10114896-n.jpg?_ex=128x128)
クリュバルバレスコのブドウもブレンドされた素晴らしいブルーノロッカのスタンダードバルバレスコ!エレガントで長く続く余韻の美しさ[クール便]【6本~送料無料】ラバヤ ディ ブルーノ ロッカ バルバレスコ 2021 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派
Barbaresco Rabaja Di Bruno Roccaラバヤ ディ ブルーノ ロッカ (詳細はこちら)ブルノ・ロッカの洗練されたスタイルはクリュもの同様でまさに計算されつくされたかのようなスタイル。バランスに優れ、若いうちからでも楽しめるが熟成を経た後ではまた違った個性を醸し出します。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテバルバレスコDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社クリュバルバレスコのブドウもブレンドされた素晴らしいブルーノロッカのスタンダードバルバレスコ!エレガントで長く続く余韻の美しさバルバレスコ ラバヤ ディ ブルーノ ロッカBarbaresco Rabaja Di Bruno Rocca商品情報ブルーノ ロッカが所有するクリュ「ラバヤ」「コパロッサ」「クラ」のブドウがブレンドされた素晴らしい品質のスタンダードバルバレスコです。畑では徹底した有機栽培が成されていて、化学薬品は一切使用せず、有機栽培で認められているボルドー液や銅すら使わず、硫黄を少量使用する程度にとどめています。ブルーノ氏の有機栽培への強いこだわりブルーノ氏は「硫黄は自然界に存在するもので、人体への影響もほとんどないが、銅は大量に摂取すれば人体に悪影響を及ぼす。だから銅はほとんど使わない。ボルドー液や銅は一度畑に撒くと6か月間残留する。少量であれば問題は無いのだがほとんど使わない。銅は自然なものとは言えないし、葡萄の酸度を落とす原因にもなる」ときっぱり。硫黄も生産者向けに売られているものは使わず、「天然の硫黄を購入し、水に溶かし少しずつ使うようにしている」こだわりようです。「ブドウに力があるから酸素を供給しながらのバリック熟成が必要になる」1ヘクタール当たり40ヘクトリットルの収量の制限を行い、品質の高いブドウを選別しています。ステンレスタンクで醗酵、フレンチオークで18カ月樽熟成を行いますが、過度な樽の風味はなく、エレガントでとても清らかなスタイルが維持されています。ブルノ氏は「バリックの導入もブルゴーニュの影響だ。でも勘違いしないで欲しい。バリックの香は大嫌い。ブドウに力があるからバリックが必要になる。これは自然なことだ。バリックの風味ではない。バリックの酸素供給能力が必要になる。酸素をある程度供給しながら発酵、熟成させることだけが重要なんだ」と言い切ります。エレガントで長く続く余韻の美しさがあり隙のない精緻な味わい出来上がるワインはバリックの影響を感じさせない繊細でピュアな味わいが感じられます。ブラックベリーやチェリー、スミレの花やスパイス、フローラルな香りが綺麗に重なります。エレガントで長く続く余韻の美しさがあり隙のない精緻な仕上がりとなっています。エレガントでしなやかなバルバレスコの魅力が楽しめます。是非一度お試し下さい。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』96点(2021ヴィンテージ)フレッシュで透明感があり、スミレ、赤スグリ、野イチゴ、甘草のアロマ。フルボディのバルバレスコは洗練されており、しっかりとした筋肉質でありながら落ち着いたタンニン、引き締まった酸、濃密でエレガントなフィニッシュを持つ。熟成向きの偉大なワイン。2031年がベスト。(2025年2月)【受賞歴】ジェームズサックリングで96点(2021)、ワインアドヴォケイトで95点(2020、2018)、ワインアドヴォケイトで96点(2019)、ワインエンスージアストで92点(2019)生産者情報ラバヤ ディ ブルーノ ロッカ Rabaja Di Bruno Rocca若い造り手ながらバルバレスコを代表する実力を誇る「ブルーノ ロッカ」歴史は浅く、1950年代前半に現当主ブルノの父フランチェスコと母マリア・アデライドがバルバレスコ村中心部から現在のラバヤの地に移住したのが始まりです。当初は葡萄栽培農家として協同組合や近隣のカンティーナに葡萄の段階で販売していました。父が亡くなりブルノに代替わりとなった1981年にボトリングを開始。30年の歴史しか持たない若い造り手ながら、今や他の造り手達も認めるバルバレスコを代表する造り手となりました。ブルノとの会話の中にはブルゴーニュという言葉が何度も出てきます。30年前、バルバレスコにはテロワールという概念がなく、畑ごとの土壌の違いやミクロクリマの違いをワインに表現するという考えを持った造り手は皆無だったそうです。ブルノは年に数回ブルゴーニュに渡り、土壌の扱い方、栽培、醸造までを学びました。「バリックの導入もブルゴーニュの影響だ。でも勘違いしないで欲しい。バリックの香は大嫌い。葡萄に力があるからバリックが必要になる。これは自然なことだ。バリックの風味ではない。バリックの酸素供給能力が必要になる。36ヶ月以上熟成、乾燥させたバリックは香もタンニンも控えめ。酸素をある程度供給しながら発酵、熟成させることだけが重要なんだ」と語ります。徹底した有機農法畑では化学肥料は一切使用せず、近年ではボルドー液すら使用しません。「ボルドー液の毒性は6ヶ月以上もの間畑に残留するが、我々が使っている天然硫黄は2週間で土に戻る。大きな違いだと思わないか?それにボルドー液の主原料である銅はネッビオーロの命である酸度を下げることに繋がる」とバルバレスコの豊かなテロワールを頑なに守り続けています。ノーマルバルバレスコですら全てクリュバルバレスコのブドウを使用畑はラバヤを中心にネイヴェ側のコパロッサ、クラ、更にはトレイゾにも少し持っています。全ての畑はクリュを名乗れる区画であり、なんとベースのバルバレスコも全てクリュの葡萄が100%使われている。最も重要な畑「ラバヤ」はトゥーフォと呼ばれる石灰質の堆積土壌であり、特に珪素が強く、他の土壌より青がかった色調が特徴的です。南西向きで日照量が最も多い畑で、盆地上になっている下部にはタナロ川が流れていて川から年間を通じてこの盆地を冷たい風が吹き抜けていくのだそうで、この風がカビや病気から葡萄を守ってくれる理想的環境。ワインはしっかりとした骨格を持ち大きなワインに仕上がります。一方、ネイヴェに位置するコパロッサは砂質と小石が多い土壌で粘土比率が極端に低くなります。骨格では劣るが芳香の広がりや可憐さではラバヤ以上のワインに仕上がります。バルバレスコ最高の畑ラバヤの上部を所有彼らの所有するラバヤこそがオリジナルのラバヤであったが、近年では丘の下部もラバヤと呼べるように法改正されました。「平地部分と上部のラバヤが同じ条件であるはずがない。残念だ」今では協同組合が下部のラバヤでワインを造っている。「私達が所有しているラバヤは粘土石灰土壌で石灰が強く出ている」この土壌がワインに骨格を与えるのだと言います。そしてタナロ川から冷涼な風が年間を通して吹き込むお陰で上部のラバヤはカビに犯されることが一切ありません。●ラバヤ ディ ブルーノ ロッカの突撃インタビュー(2017年11月7日) バルバレスコ最高の畑ラバヤを所有するバルバレスコを代表する造り手ブルーノロッカ突撃インタビューはこちら>>
10835 円 (税込 / 送料別)

イタリア最優秀ワイナリー「ラヴィス」北イタリア、トレンティーノの旨安の滑らかなカベルネ【6本~送料無料】ラヴィス トラディション カベルネ 2023 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Tradition Cabernet Lavisラヴィス (詳細はこちら)本来格上のワインを輸入元の努力により値下げして、エントリーレンジとして入荷したお買い得なワインです。プレサーノ地区とソルニ地区の丘陵部の畑は標高370m。白亜質を起源とする石灰質土壌で西向き。タンニン分は穏やかで毎日でも飲める赤ワインです。750mlカベルネ ソーヴィニョン、カベルネ フランイタリア・トレンティーノ アルト アディジェトレンティーノDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ヴィーノフェリーチェイタリア最優秀ワイナリー「ラヴィス」北イタリア、トレンティーノの旨安の滑らかなカベルネトラディション カベルネ ラヴィスTradition Cabernet Lavis商品情報本来格上のワインを輸入元の努力により値下げして、エントリーレンジとして入荷したお買い得ワイン2017年にラヴィスのポートフォリオが見直されました。エントリー レンジは「トラディション シリーズ」となり、その上に「クラシック シリーズ」があり、最上級には「セレクション シリーズ」と三段階のピラミッドになりました。よく見るとエントリー レンジの「トラディション シリーズ」とその上の「クラシック シリーズ」はラベルがほぼ同じ…実は輸入元さんがラヴィスに交渉して、本来格上の「クラシック シリーズ」のワインを「トラディション シリーズ」としてお届け出来るようにしてくれました!そんな訳でこのエントリーレンジは、大変お買い得なシリーズとなっています。エントリーレンジの「トラディッションシリーズ」のカベルネはカベルネ ソーヴィニョン80%とカベルネ フラン20%のブレンドです。カベルネ ソーヴィニョンは晩熟で一番収穫時期が遅いです。ほかの全ての品種の葡萄の収穫が終わった10月半ばにやっと収穫します。発酵は6~8日でタンニを抽出しすぎないように、気を付けて行います。基本的にはセメントタンクで醸造。樽を使うときは香りが付きすぎないように、3~4年使用済みのバリックを使います。控えめなブラックベリーに僅かなスパイスと西洋杉。キメの細かい穏やかなタンニンと丸みのある酸が軽やかな調和をもたらします。生産者情報ラヴィス Lavis北イタリアの世界遺産ドローミティ渓谷のワイン生産者ラヴィス。幅広い商品のラインナップもさることながら、飲み飽きないバランスのとれたエレガントな味わいは食事との相性も良く、根強い人気のある造り手。州都トレントから北へ約8kmほど離れたラヴィス村に1858年にチェンブラット家が設立した小さな個人ワイナリーを起源とし、1948年に村の農家たちが集まって協同組合が設立されました。トレンティーノのワイン生産量はイタリア全体の1%程度。生産量は少ないですが、その品質の高さで国内外に高い知名度を持ちます。南に位置するガルダ湖のエリアは温暖な地中海性気候、北側にそびえるドロミーティ山脈による大陸性気候。そして土壌はドロミアと呼ばれる石灰が多い土壌と、ポルフィーノという世界的にも珍しい火山性の石英斑岩土壌。この独特な気候条件と土壌が、フレッシュでミネラル豊かな高品質のワインを造り出すブドウを育むのです。■「協同組合の革命」と呼ばれた徹底的な土地分類と品質管理 ラヴィスの特徴は、「協同組合の革命」と呼ばれた徹底的な土地分類と品質管理。一般的に協同組合といえば、造ったブドウを一律に集めて組合員に平等に利益を配分という仕組みが当たり前だった頃、ラヴィスでは、1980年代半ばにサンミケーレ醸造学校と共同で土質を分析した上での分類(ゾナツィオーネ)を始めました。1970年代から800ヘクタールすべての畑の土壌や海抜などを調査して、各畑に適する品種を調べ上げました。例えばリースリングだと適するのは海抜700メートルだが、シャルドネは海抜300メートルです。品種によって最適な標高は違います。ブルゴーニュでは中世から区画ごとのミクロクリマの違いを導き出していましたが、ラヴィスは科学的なアプローチを究め、より精緻に土壌の解析を進め微気候を把握しました。この調査によって、完全な熟度が得られる畑へ適切な品種を植えることが出来る様になり、適材適所ならぬ適材適品種に葡萄を植えることが出来る様になりました。その結果2012年オスカー デル ヴィーノにて最優秀賞を受賞しました。協同組合=まあまあな品質のイメージを覆す ラヴィスは800の職人(=ドメーヌ)の集まり一般的な協同組合は糖度や酸度などの基準のみで、味わい、農薬の有無、肥料などは関係なく葡萄を買い付けします。その結果まあまあな品質のワインが多くなり、「協同組合のワイン=まあまあな品質のワイン」のイメージが付いてしまいました。しかし、ラヴィスは葡萄品質を等級付けして、葡萄の品質が高ければ、高価で買い取りします。このことにより組合員のモチベーションは非常に高くなっています。ラヴィスへ葡萄を提供するのは、800人の組合員。800人が約800ヘクタールの畑を耕しているので、1人当たり約1ヘクタールの畑を管理することになります。この地域の畑は傾斜が厳しく、段々畑になっています。畑からの土の流出を防ぐために、昔から手作業で石を積み上げて石段になっています。この石段の長さをつなぎ合わせると、なんと708キロメートルにもなります。急斜面の畑に費やす時間は年間1ヘクタールあたり800時間。機械を入れれば、200時間で済む広さです。しかし、組合員は祖先から引き継いできた畑へ丁寧に時間をかけ、出来る限り手作業で管理しています。品種やヴィンテージではなく、飲んだ時にこの地域の特徴が表れるワインを造る。ラヴィスが大切にしていることは「品質」「健康であること」「土地の持つパーソナリティが反映されるワイン造り」です。特に三つ目はいま最も大切にしています。ボトルを正面から見るとヴィンテージの表記が見えません。ヴィンテージの表記は裏にしてあります。これは、ヴィンテージを気にして飲んでほしくないので、あえてそうしています。ドロミーティ渓谷、トレンティーノの魅力が詰まったラヴィスのワインをお楽しみください。2017年にラヴィスのポートフォリオ(ラインナップ)が刷新以前はラヴィス セレクションとして北はピエモンテや南はシチリアのワインまでネゴシアンとしてまで手掛けていました。ラヴィスと付く名前のワインが非常に多くなり、分かり難くなっていました。また、組合の葡萄を売るために国内の有名ワイナリーへバルク売りしていました。2017年に大きくなり過ぎたポートフォリオを刷新して、ラヴィスのワインは全てラヴィスの近隣の村からの産地に絞って、テリトリーを表現するワインの生産に舵を切りました。以前はラベルに絵が描いてあった、ディティンピシリーズ(参考上代1,900円)がありましたが、これはラヴィスの名前で造るのをやめてしまいました。エントリーレンジはトラディション シリーズとなり、その上にクラシック シリーズがあり、最上級にはセレクション シリーズと、三段階のピラミッドになりました。●ラヴィスの突撃インタビュー(2019年8月8日)はこちら>>●ラヴィスの突撃インタビュー(2012年10月10日) ラヴィス社 エノロゴ兼輸出ディレクター ファウスト ペラトーネル氏来社はこちら>>
1980 円 (税込 / 送料別)

発見!旨安のシャルドネ!イタリア最優秀ワイナリー「ラヴィス」が北イタリア トレンティーノの個性を表現!フレッシュでキレのある酸、ミネラルとソルティーな余韻【6本~送料無料】ラヴィス トラディション シャルドネ 2024 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Tradition Chardonnay Lavisラヴィス (詳細はこちら)本来格上のワインを輸入元の努力により値下げして、エントリーレンジとして入荷したお買い得なワインです。 ラヴィス村の中心地から、チェンブラ渓谷周辺の畑は標高370m。粘土や小石、砂が複雑に混じる石灰質土壌。格上の味わいでスマートな味わいのシャルドネです。750mlシャルドネイタリア・トレンティーノ アルト アディジェトレンティーノDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ヴィーノフェリーチェ発見!旨安のシャルドネ!イタリア最優秀ワイナリー「ラヴィス」が北イタリア トレンティーノの個性を表現!フレッシュでキレのある酸、ミネラルとソルティーな余韻トラディション シャルドネ ラヴィスTradition Chardonnay Lavis商品情報本来格上のワインを輸入元の努力により値下げして、エントリーレンジとして入荷したお買い得ワイン2017年にラヴィスのポートフォリオが見直されました。エントリー レンジは「トラディション シリーズ」となり、その上に「クラシック シリーズ」があり、最上級には「セレクション シリーズ」と三段階のピラミッドになりました。よく見るとエントリー レンジの「トラディション シリーズ」とその上の「クラシック シリーズ」はラベルがほぼ同じ…実は輸入元さんがラヴィスに交渉して、本来格上の「クラシック シリーズ」のワインを「トラディション シリーズ」としてお届け出来るようにしてくれました!そんな訳でこのエントリーレンジは、大変お買い得なシリーズとなっています。香りは白い花や青リンゴのさわやかなでクリーンな印象が期待を膨らませます。飲んでみると、この地域の特徴である、フレッシュでキレのある酸、ミネラルとソルティーな余韻がしっかりとあり、やはりこのワインは格上なのだと納得出来ます。生産者情報ラヴィス Lavis北イタリアの世界遺産ドローミティ渓谷のワイン生産者ラヴィス。幅広い商品のラインナップもさることながら、飲み飽きないバランスのとれたエレガントな味わいは食事との相性も良く、根強い人気のある造り手。州都トレントから北へ約8kmほど離れたラヴィス村に1858年にチェンブラット家が設立した小さな個人ワイナリーを起源とし、1948年に村の農家たちが集まって協同組合が設立されました。トレンティーノのワイン生産量はイタリア全体の1%程度。生産量は少ないですが、その品質の高さで国内外に高い知名度を持ちます。南に位置するガルダ湖のエリアは温暖な地中海性気候、北側にそびえるドロミーティ山脈による大陸性気候。そして土壌はドロミアと呼ばれる石灰が多い土壌と、ポルフィーノという世界的にも珍しい火山性の石英斑岩土壌。この独特な気候条件と土壌が、フレッシュでミネラル豊かな高品質のワインを造り出すブドウを育むのです。■「協同組合の革命」と呼ばれた徹底的な土地分類と品質管理 ラヴィスの特徴は、「協同組合の革命」と呼ばれた徹底的な土地分類と品質管理。一般的に協同組合といえば、造ったブドウを一律に集めて組合員に平等に利益を配分という仕組みが当たり前だった頃、ラヴィスでは、1980年代半ばにサンミケーレ醸造学校と共同で土質を分析した上での分類(ゾナツィオーネ)を始めました。1970年代から800ヘクタールすべての畑の土壌や海抜などを調査して、各畑に適する品種を調べ上げました。例えばリースリングだと適するのは海抜700メートルだが、シャルドネは海抜300メートルです。品種によって最適な標高は違います。ブルゴーニュでは中世から区画ごとのミクロクリマの違いを導き出していましたが、ラヴィスは科学的なアプローチを究め、より精緻に土壌の解析を進め微気候を把握しました。この調査によって、完全な熟度が得られる畑へ適切な品種を植えることが出来る様になり、適材適所ならぬ適材適品種に葡萄を植えることが出来る様になりました。その結果2012年オスカー デル ヴィーノにて最優秀賞を受賞しました。協同組合=まあまあな品質のイメージを覆す ラヴィスは800の職人(=ドメーヌ)の集まり一般的な協同組合は糖度や酸度などの基準のみで、味わい、農薬の有無、肥料などは関係なく葡萄を買い付けします。その結果まあまあな品質のワインが多くなり、「協同組合のワイン=まあまあな品質のワイン」のイメージが付いてしまいました。しかし、ラヴィスは葡萄品質を等級付けして、葡萄の品質が高ければ、高価で買い取りします。このことにより組合員のモチベーションは非常に高くなっています。ラヴィスへ葡萄を提供するのは、800人の組合員。800人が約800ヘクタールの畑を耕しているので、1人当たり約1ヘクタールの畑を管理することになります。この地域の畑は傾斜が厳しく、段々畑になっています。畑からの土の流出を防ぐために、昔から手作業で石を積み上げて石段になっています。この石段の長さをつなぎ合わせると、なんと708キロメートルにもなります。急斜面の畑に費やす時間は年間1ヘクタールあたり800時間。機械を入れれば、200時間で済む広さです。しかし、組合員は祖先から引き継いできた畑へ丁寧に時間をかけ、出来る限り手作業で管理しています。品種やヴィンテージではなく、飲んだ時にこの地域の特徴が表れるワインを造る。ラヴィスが大切にしていることは「品質」「健康であること」「土地の持つパーソナリティが反映されるワイン造り」です。特に三つ目はいま最も大切にしています。ボトルを正面から見るとヴィンテージの表記が見えません。ヴィンテージの表記は裏にしてあります。これは、ヴィンテージを気にして飲んでほしくないので、あえてそうしています。ドロミーティ渓谷、トレンティーノの魅力が詰まったラヴィスのワインをお楽しみください。2017年にラヴィスのポートフォリオ(ラインナップ)が刷新以前はラヴィス セレクションとして北はピエモンテや南はシチリアのワインまでネゴシアンとしてまで手掛けていました。ラヴィスと付く名前のワインが非常に多くなり、分かり難くなっていました。また、組合の葡萄を売るために国内の有名ワイナリーへバルク売りしていました。2017年に大きくなり過ぎたポートフォリオを刷新して、ラヴィスのワインは全てラヴィスの近隣の村からの産地に絞って、テリトリーを表現するワインの生産に舵を切りました。以前はラベルに絵が描いてあった、ディティンピシリーズ(参考上代1,900円)がありましたが、これはラヴィスの名前で造るのをやめてしまいました。エントリーレンジはトラディション シリーズとなり、その上にクラシック シリーズがあり、最上級にはセレクション シリーズと、三段階のピラミッドになりました。●ラヴィスの突撃インタビュー(2019年8月8日)はこちら>>●ラヴィスの突撃インタビュー(2012年10月10日) ラヴィス社 エノロゴ兼輸出ディレクター ファウスト ペラトーネル氏来社はこちら>>
1980 円 (税込 / 送料別)

人気の南仏ナチュラルワイン生産者「マス ド ジャニーニ」気軽に楽しめる辛口白「セ ビアン コム サ ブラン」フレッシュな酸と果実味の優れたバランス【6本~送料無料】マス ド ジャニーニ セ ビアン コム サ ブラン 2023 白ワイン フランス 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。C'est Bien Comme a Blanc Mas de Janinyマス ド ジャニーニ (詳細はこちら)生産者とディオニーが共同開発C'est bien comme a!=それええやん!という意味の気軽に楽しんでいただきたい辛口白ワイン、収穫後プレスしステンレスタンクで発酵そのまま4 ヶ月熟成、清澄せず軽く濾過し瓶詰めしました。透明感のあるレモンイエローの外観に、レモンやライム、ミント、トロピカルフルーツの香り、フレッシュな酸と果実味のバランスが取れています。750mlソーヴィニヨンブラン、ヴェルメンティーノフランス・ラングドック ルーションヴァン ド フランスVDF白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社人気の南仏ナチュラルワイン生産者「マス ド ジャニーニ」気軽に楽しめる辛口白「セ ビアン コム サ ブラン」フレッシュな酸と果実味の優れたバランスセ ビアン コム サ ブラン マス ド ジャニーニC'est Bien Comme a Blanc Mas de Janiny商品情報人気の南仏ナチュラルワイン生産者「マス ド ジャニーニ」と輸入元ディオニーさんが共同開発した「それええやん!(セ ビアン コム サ)」という意味が込められた気軽に楽しめる辛口白ワインです。ソーヴィニヨンブラン50%、ヴェルメンティーノ50%で造られています。透明感のあるレモンイエローの外観に、レモンやライム、ミント、トロピカルフルーツの香り、フレッシュな酸と果実味のバランスが取れています。オーガニック認証機関「ユーロリーフ」と「エコセール」の認証を受けてワイン造りを行う「マス ド ジャニーニ」。「セ ビアン コム サ ブラン」が造られる畑は、平均樹齢4年、標高400m、粘土石灰土壌です。ソーヴィニヨンブランとヴェルメンティーノを手摘みで収穫し、収穫後プレスし、ステンレスタンクで発酵させます。そのまま4か月熟成、ろ過あり、無清澄。ビオロジック生産に注力する南フランスの造り手マス ド ジャニーニ Mas de Janiny「マス ド ジャニーニ」は、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン ボジル ド ラ シルビー村に位置する家族経営ワイナリー。南仏の輝く太陽のもとでワイン生産を行っています。1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました。ガリグ(石灰質土壌を覆う植生)が生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤、化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています。テロワールの味を最大に引きだすよう、ブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています。ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため、収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません。白ワインは混植された3品種を真夏の高温を避け、ナイトハーベストを行い混醸、ステンレスタンクでの低温発酵によりアロマティックなワインに仕上げます。赤ワインは品種毎に手摘み収穫後、ステンレスタンクで発酵を行います。カリニャンは、フルーティーさとやさしいタンニンを求めてマロラティック発酵を行うなど品種毎の特性を生かした醸造を行います。樹齢50年以上のカリニャンから誕生する赤は2006年が初リリースで、第20回シグナチュール ビオ ラングドックルーション地方コンクールで銀賞を受賞したほか、07年は第22回ヴァレ ド レローコンクールで金賞を受賞するなど、現地での評価はかなりのもの。小規模生産者であるためワイン造りに要する手間と時間もかなりのものですが、コツコツと足並みを揃えて兄弟で日々奮闘中です。
1848 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】700ml ドラピエ ラタフィア ド シャンパーニュ NV フォーティファイドワインピノ ノワール フランス 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt037/10018428-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】700ml ドラピエ ラタフィア ド シャンパーニュ NV フォーティファイドワインピノ ノワール フランス 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Ratafia De Champagne Drappierドラピエ (詳細はこちら)自社畑のピノ・ノワールのみ使用。SO2無添加の果汁に2回蒸留のオードヴィーを加える。褐色を帯びた金色。カリンのジュレ、胡桃、わずかにマンダリンのコンフィ。葡萄、りんご、梨、胡桃などの秋の果実のニュアンスが口中に豊かに柔らかく広がる。しっかりと冷やして(7℃)アペリティフに。フォア・グラと共に。デザートワインとして。オーク樽にて長期間熟成させる間に糖分がアルコールに溶け出し、甘くリッチな味わいに仕上がる。700mlピノ ノワールフランス・シャンパーニュ・コート ド バール・オーブラタフィア ド シャンパーニュフォーティファイドワイン自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社ラタフィア ド シャンパーニュ ドラピエRatafia De Champagne Drappier自然と芸術を愛する人々に愛されるシャンパーニュドラピエ Drappierフランスの自然派と呼ばれる造り手達との食事は必ずシャンパーニュ ドラピエで始まります。「マルセル ラピエール」「フィリップ パカレ」「Ch.ル ピュイ」そして「ジャック セロス」も愛飲しています。パリで人気のワインショップ、カーヴ オジェの薦めるシャンパーニュもドラピエ。世界三大テノールの一人ルチアーノ パヴァロッティは“喉に優しい”とドラピエのシャンパーニュを歌う前に飲んでいました。ドラピエは自然と芸術を愛する人々に愛され続けるシャンパーニュなのです。家族経営を続けるシャンパーニュメゾンシャンパーニュの生産地としては南端のオーヴ県ウルヴィル村に醸造所を構えています。12世紀にシルタシアン派の僧侶達によって築かれた地下セラーは現在も瓶熟庫として使われており、当時からこの地でワイン造りが行われていたことがわかります。1808年よりこの地でシャンパン造りを始めたドラピエファミリーは、現当主ミッシェルで8代目。他の大手メゾンとは異なり、常に家族経営を続けています。子供達の将来を考え、完全無農薬を追及所有する53haの畑では1989年から一切の農薬を使用しない有機栽培を実践。きっかけは長女シャルリーンの誕生。「子供達の将来を考えた時に自然と今の自然な畑作りとブドウ栽培をやるべきと決断した」と当主ミッシェルは語ります。しかし、ビオロジックへの移行は簡単ではありません。合成肥料から堆肥への切り替え。農薬の不使用によって病や、害虫被害が増え収量は30%減りました。土壌改善はゆっくりと進み、今では以前よりも個性をしっかり持ち、強いブドウが収穫されています。完熟した強い果実でノン ドザージュを追及味わいに大きな影響を及ぼすドサージュ。「ドラピエ」ではワインに蔗糖を足し25年間熟成させたリキュールを品種毎に手作りしています。そして各キュヴェのセパージュと同じものを少量添加。ブリュットは15g/lまで、カルト ドールは6g/l程としています。「ドサージュの少なさはビオロジックでブドウが強く自らの個性を表現できるようになったからできること。完熟した強い果実でないと6g程度の少ないドサージュでは骨格の無い寂しいワインになってしまう」とミッシェルは語ります。純粋さを実現する為に、SO2の添加を35mg/lまで減少収穫された葡萄は小分けにし、できる限り短時間でタンクに運びます。18度の完全な温度管理の下、野性酵母を使ってゆっくりと発酵を開始。酸素を遮断する為、圧搾機を発酵槽の真上に設置したグラヴィティシステムを採用。SO2無しでも果汁はバクテリアに侵されること無くワインへ変化します。2007年にはSO2完全無添加の「ブリュット ナチュール サン スフル」をリリース。仏国内で大きな話題となりました。15年の歳月を経て誕生したピノ ノワール100% ノン ドザージュ SO2無添加という一切を削ぎ落とした究極のシャンパーニュです。「亜硫酸は香味を消し、少量であれば問題ないにせよ刺激物。純粋さを実現する為に添加量を少しずつ減らしている」と語ります。メゾンでは、通常100mg/l程度使われるSO2を35mg/lまで減らしています。
7249 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャペル シャンベルタン 2019 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt034/10202080-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャペル シャンベルタン 2019 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml
Chapelle-Chambertin Domaine Pierre Damoyドメーヌ ピエール ダモワ (詳細はこちら)シャペル・シャンベルタン畑の約1/2弱を所有。完熟ブドウを得るために収穫はぎりぎりまで遅らせ、厳しい剪定やグリーン・ハーヴェスト、選果により収穫量を低く抑えるため、ダモワ家のワインはヴィンテージにかかわらずフィネスがあり、華麗です。シャペル・シャンベルタンは繊細でフローラルなアロマが豊か。他のジュヴレシャンベルタンのグランクリュよりもしなやかです。750mlピノ ノワールフランス・ブルゴーニュ・コート ド ニュイ・ジュヴレ シャンベルタンシャペル シャンベルタン グラン クリュAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社JALUXシャペル シャンベルタン ドメーヌ ピエール ダモワChapelle-Chambertin Domaine Pierre Damoy生産者情報ドメーヌ ピエール ダモワ Domaine Pierre Damoy1930年代にジュリアン・ダモワ氏により創業されました。所有する畑は95%がジュヴレ シャンベルタンで、その内80%がグラン クリュと、素晴らしいテロワールに恵まれた造り手です。1970年代、ジャック・ダモワ氏の時期に軽いスタイルのワインに一時転向しましたが、ピエール・ダモワ氏が1992年に当主となってからは、果実味溢れる芳醇で力のあるワインを造るようになり、ドメーヌの名声がさらに高まりました。代々に渡ってジュヴレ シャンベルタン村の銘醸畑を所有しており、非常に樹齢の古いブドウ樹に恵まれています。特に単独所有しているジュヴレ シャンベルタン クロ タミゾは平均樹齢約70年以上と高い樹齢を誇ります。化学肥料や除草剤は使用せず、厳しい選定とグリーン ハーヴェストにより収穫量を抑えています。収穫は小型ケースを使い手摘みで行い、30分以内にドメーヌに運び入念な選果作業を行います。除梗した後、区画毎にステンレスタンクに入れ、醸造所内の室温にて長めのマセレーションを行います。発酵期間は約4週間、必要と思われる時に多くても1日2回までのピジャージュを行います。アルコール発酵の後、木樽に移し、バトナージュはせずに16~24ヶ月熟成させます。
149182 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャンベルタン グラン クリュ 2019 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt034/10202066-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャンベルタン グラン クリュ 2019 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml
Chambertin Grand Cru Domaine Pierre Damoyドメーヌ ピエール ダモワ (詳細はこちら)ジュヴレ シャンベルタンを代表する作り手の1人で、銘醸畑「シャンベルタン クロ ド ベーズ」を語るときにはずせない、同畑15haのうち実に3分の1を所有する有力生産者。除梗後、区画毎にステンレスタンクに入れ、醸造所内の室温にて長めのマセレーションを行います。発酵期間は約4週間。アルコール発酵の後、木樽に移し、バトナージュはせずに16-24ヶ月熟成させます。果実味、酸味、タンニンが重厚に凝縮され樽熟成も贅沢。非常にバランス良く芳醇な深みがあり、しっかりとした骨格です。あまりにも複雑に凝縮されている為若いうちは硬い印象ですが、長い熟成により花開く名酒です。750mlピノ ノワールフランス・ブルゴーニュ・コート ド ニュイ・ジュヴレ シャンベルタンシャンベルタンAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社JALUXシャンベルタン グラン クリュ ドメーヌ ピエール ダモワChambertin Grand Cru Domaine Pierre Damoy生産者情報ドメーヌ ピエール ダモワ Domaine Pierre Damoy1930年代にジュリアン・ダモワ氏により創業されました。所有する畑は95%がジュヴレ シャンベルタンで、その内80%がグラン クリュと、素晴らしいテロワールに恵まれた造り手です。1970年代、ジャック・ダモワ氏の時期に軽いスタイルのワインに一時転向しましたが、ピエール・ダモワ氏が1992年に当主となってからは、果実味溢れる芳醇で力のあるワインを造るようになり、ドメーヌの名声がさらに高まりました。代々に渡ってジュヴレ シャンベルタン村の銘醸畑を所有しており、非常に樹齢の古いブドウ樹に恵まれています。特に単独所有しているジュヴレ シャンベルタン クロ タミゾは平均樹齢約70年以上と高い樹齢を誇ります。化学肥料や除草剤は使用せず、厳しい選定とグリーン ハーヴェストにより収穫量を抑えています。収穫は小型ケースを使い手摘みで行い、30分以内にドメーヌに運び入念な選果作業を行います。除梗した後、区画毎にステンレスタンクに入れ、醸造所内の室温にて長めのマセレーションを行います。発酵期間は約4週間、必要と思われる時に多くても1日2回までのピジャージュを行います。アルコール発酵の後、木樽に移し、バトナージュはせずに16~24ヶ月熟成させます。
207955 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ロリエリ ポデーレ スクルタローラ ゴッチェ ディ ピエトラ 2023 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt023/10102608-n.jpg?_ex=128x128)
トスカーナ北西部マッサの自然派「ロリエリ」アーモンドの香り漂うソフトな口当たりのオレンジワイン[クール便]【6本~送料無料】ロリエリ ポデーレ スクルタローラ ゴッチェ ディ ピエトラ 2023 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Gocce di Pietra Lorieri Podere Scurtarolaロリエリ ポデーレ スクルタローラ (詳細はこちら)このワインはヴェルメンティーノ75%、トレッビアーノ10%、アルバローラ10%、マルヴァジア5%を使用したオレンジワイン。畑はコッリーネ ディ カンディア地区の海抜120-170mの南南西向きに位置する段々畑で、地盤が強く傾斜しているため(傾斜率80%)、収穫と全ての作業は専門家による手作業で行われています。植密度はヘクタールあたり9000本です。9月から10月にかけて手摘みで収穫したブドウは、除梗なしでソフトプレスされます。コンクリート開放槽で天然酵母を使って発酵。4-5日のマセレーションを実施。オーク樽で5-8ヶ月熟成を行いボトリング。瓶内熟成3ヶ月を経て出荷します。SO2の使用は110mg/lです。色はゴールドや美しい銅のニュアンス。ピーチ、バニラ、甘草の香り。良い強度と持続性を持ちます。豊かで香ばしく、アーモンドの香りがソフトな口当たりで感じられます。750mlヴェルメンティーノ、トレッビアーノ、アルバローラ、マルヴァジアイタリア・トスカーナトスカーナIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。37ワインズトスカーナ北西部マッサの自然派「ロリエリ」アーモンドの香り漂うソフトな口当たりのオレンジワインゴッチェ ディ ピエトラ ロリエリ ポデーレ スクルタローラGocce di Pietra Lorieri Podere Scurtarola商品情報「ロリエリ ポデーレ スクルタローラ」はこの地で160年以上ワインを造り続けてきたロリエリ家のピエルパオロ氏が営む小さなワイナリーです。ぶどう栽培においては、有機や化学を問わず一切の肥料や除草剤も使っていません。醸造は培養酵母や酵素を添加せずに行い、SO2の使用は最小限にとどめたワイン造りをしています。傾斜率80%の段々畑で育てられたブドウを使用このワインはヴェルメンティーノ75%、トレッビアーノ10%、アルバローラ10%、マルヴァジア5%を使用したオレンジワイン。畑はコッリーネ ディ カンディア地区の海抜120-170mの南南西向きに位置する段々畑で、地盤が強く傾斜しているため(傾斜率80%)、収穫と全ての作業は専門家による手作業で行われています。植密度はヘクタールあたり9000本です。コンクリート開放槽で天然酵母を使って発酵9月から10月にかけて手摘みで収穫したブドウは、除梗なしでソフトプレスされます。コンクリート開放槽で天然酵母を使って発酵。4-5日のマセレーションを実施。オーク樽で5-8ヶ月熟成を行いボトリング。瓶内熟成3ヶ月を経て出荷します。SO2の使用は110mg/lです。アーモンドの香り漂うソフトな口当たり色はゴールドや美しい銅のニュアンス。ピーチ、バニラ、甘草の香り。良い強度と持続性を持ちます。豊かで香ばしく、アーモンドの香りがソフトな口当たりで感じられます。野菜のスープやタルト、白身の肉、魚のカルパッチョなどと相性抜群です。マッサの急こう配の土地で自然に寄り添ったワイン造りを行う蔵元ロリエリ ポデーレ スクルタローラ Lorieri Podere Scurtarola ロリエリは、トスカーナ北西、大理石で有名なマッサ北部の標高約180mのカンディアと呼ばれる小さな丘に位置する、この地で160年以上ワインを造り続けてきたロリエリ家のピエルパオロ ロリエリ氏が営む小さなワイナリーです。約5ha(作付面積は2.5ha)、最大斜度は80度、地滑りも頻繁に発生する急こう配の畑では、機械に頼ることなく全ての作業が人力で行われています。 ぶどう栽培においては、有機や化学を問わず一切の肥料や除草剤も使っていません。雑草を刈り取るだけで、耕すこともありません。足を踏み外せば命の保証もない危険な環境の下、ぶどうは小さなバスケットで収穫され、丘の上の醸造所まで人力で運ばれます。醸造は培養酵母や酵素を添加せずに行い、SO2の使用は最小限にとどめる。「ここでの作業は想像を絶する程過酷だけど、いつも楽しくやってるよ。ここは自由な場所。ルールにとらわれず好きなようにやってる。ワインも全てIGTにしてしまったよ」とピエロパオロ氏は語ります。 探求心の強いピエロパオロ氏は、1996年からトスカーナの地場品種を集め、現在51品種の地場品種(その中37品種がマッサ カラーラの地場品種で、5品種が未知の品種)を実験的に栽培とワイン醸造を行い、地元の大学の研究にも様々な提供を行っています。また、カーヴァ カプライアと呼ばれる標高1000mの大理石の採石場の中で、カンティーナ ディ マルモと呼ばれる大理石のワインセラーも手掛けています。
3762 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャンベルタン クロ ド ベーズ グラン クリュ 2019 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt035/10202971-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャンベルタン クロ ド ベーズ グラン クリュ 2019 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml
Chambertin Clos De Beze Grand Cru Domaine Pierre Damoyドメーヌ ピエール ダモワ (詳細はこちら)ピノ・ノワール100%750mlピノ ノワールフランス・ブルゴーニュ・コート ド ニュイシャンベルタン クロ ド ベーズ グラン クリュAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社JALUXシャンベルタン クロ ド ベーズ グラン クリュ ドメーヌ ピエール ダモワChambertin Clos De Beze Grand Cru Domaine Pierre Damoy生産者情報ドメーヌ ピエール ダモワ Domaine Pierre Damoy1930年代にジュリアン・ダモワ氏により創業されました。所有する畑は95%がジュヴレ シャンベルタンで、その内80%がグラン クリュと、素晴らしいテロワールに恵まれた造り手です。1970年代、ジャック・ダモワ氏の時期に軽いスタイルのワインに一時転向しましたが、ピエール・ダモワ氏が1992年に当主となってからは、果実味溢れる芳醇で力のあるワインを造るようになり、ドメーヌの名声がさらに高まりました。代々に渡ってジュヴレ シャンベルタン村の銘醸畑を所有しており、非常に樹齢の古いブドウ樹に恵まれています。特に単独所有しているジュヴレ シャンベルタン クロ タミゾは平均樹齢約70年以上と高い樹齢を誇ります。化学肥料や除草剤は使用せず、厳しい選定とグリーン ハーヴェストにより収穫量を抑えています。収穫は小型ケースを使い手摘みで行い、30分以内にドメーヌに運び入念な選果作業を行います。除梗した後、区画毎にステンレスタンクに入れ、醸造所内の室温にて長めのマセレーションを行います。発酵期間は約4週間、必要と思われる時に多くても1日2回までのピジャージュを行います。アルコール発酵の後、木樽に移し、バトナージュはせずに16~24ヶ月熟成させます。
207955 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ ジュヴレ シャンベルタン 2020 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt035/10121472-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ ジュヴレ シャンベルタン 2020 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml
Gevrey-Chambertin Domaine Pierre Damoyドメーヌ ピエール ダモワ (詳細はこちら)所有畑の大半がシャンベルタン、クロ ド ベーズなど「偉大なジュヴレ」であるダモワが、「楽しいジュヴレ」を意識して少量リリースするワインで、ドメーヌが所有する4つのパーセルからのブレンド。グランクリュのような凝縮感や複雑味というより、豊かでたっぷりした華やかな魅力があります。とはいえ骨格はしっかりしており、5年程度の熟成が望まれます。750mlピノ ノワールフランス・ブルゴーニュ・コート ド ニュイ・ジュヴレ シャンベルタンジュヴレ シャンベルタンAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社JALUXジュヴレ シャンベルタン ドメーヌ ピエール ダモワGevrey-Chambertin Domaine Pierre Damoy生産者情報ドメーヌ ピエール ダモワ Domaine Pierre Damoy1930年代にジュリアン・ダモワ氏により創業されました。所有する畑は95%がジュヴレ シャンベルタンで、その内80%がグラン クリュと、素晴らしいテロワールに恵まれた造り手です。1970年代、ジャック・ダモワ氏の時期に軽いスタイルのワインに一時転向しましたが、ピエール・ダモワ氏が1992年に当主となってからは、果実味溢れる芳醇で力のあるワインを造るようになり、ドメーヌの名声がさらに高まりました。代々に渡ってジュヴレ シャンベルタン村の銘醸畑を所有しており、非常に樹齢の古いブドウ樹に恵まれています。特に単独所有しているジュヴレ シャンベルタン クロ タミゾは平均樹齢約70年以上と高い樹齢を誇ります。化学肥料や除草剤は使用せず、厳しい選定とグリーン ハーヴェストにより収穫量を抑えています。収穫は小型ケースを使い手摘みで行い、30分以内にドメーヌに運び入念な選果作業を行います。除梗した後、区画毎にステンレスタンクに入れ、醸造所内の室温にて長めのマセレーションを行います。発酵期間は約4週間、必要と思われる時に多くても1日2回までのピジャージュを行います。アルコール発酵の後、木樽に移し、バトナージュはせずに16~24ヶ月熟成させます。
31647 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャンベルタン クロ ド ベーズ グラン クリュ 2020 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt035/10202971-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャンベルタン クロ ド ベーズ グラン クリュ 2020 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml
Chambertin Clos De Beze Grand Cru Domaine Pierre Damoyドメーヌ ピエール ダモワ (詳細はこちら)ピノ・ノワール100%750mlピノ ノワールフランス・ブルゴーニュ・コート ド ニュイシャンベルタン クロ ド ベーズAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社JALUXシャンベルタン クロ ド ベーズ グラン クリュ ドメーヌ ピエール ダモワChambertin Clos De Beze Grand Cru Domaine Pierre Damoy生産者情報ドメーヌ ピエール ダモワ Domaine Pierre Damoy1930年代にジュリアン・ダモワ氏により創業されました。所有する畑は95%がジュヴレ シャンベルタンで、その内80%がグラン クリュと、素晴らしいテロワールに恵まれた造り手です。1970年代、ジャック・ダモワ氏の時期に軽いスタイルのワインに一時転向しましたが、ピエール・ダモワ氏が1992年に当主となってからは、果実味溢れる芳醇で力のあるワインを造るようになり、ドメーヌの名声がさらに高まりました。代々に渡ってジュヴレ シャンベルタン村の銘醸畑を所有しており、非常に樹齢の古いブドウ樹に恵まれています。特に単独所有しているジュヴレ シャンベルタン クロ タミゾは平均樹齢約70年以上と高い樹齢を誇ります。化学肥料や除草剤は使用せず、厳しい選定とグリーン ハーヴェストにより収穫量を抑えています。収穫は小型ケースを使い手摘みで行い、30分以内にドメーヌに運び入念な選果作業を行います。除梗した後、区画毎にステンレスタンクに入れ、醸造所内の室温にて長めのマセレーションを行います。発酵期間は約4週間、必要と思われる時に多くても1日2回までのピジャージュを行います。アルコール発酵の後、木樽に移し、バトナージュはせずに16~24ヶ月熟成させます。
226028 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャペル シャンベルタン 2020 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt034/10202080-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]ドメーヌ ピエール ダモワ シャペル シャンベルタン 2020 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml
Chapelle-Chambertin Domaine Pierre Damoyドメーヌ ピエール ダモワ (詳細はこちら)シャペル・シャンベルタン畑の約1/2弱を所有。完熟ブドウを得るために収穫はぎりぎりまで遅らせ、厳しい剪定やグリーン・ハーヴェスト、選果により収穫量を低く抑えるため、ダモワ家のワインはヴィンテージにかかわらずフィネスがあり、華麗です。シャペル・シャンベルタンは繊細でフローラルなアロマが豊か。他のジュヴレシャンベルタンのグランクリュよりもしなやかです。750mlピノ ノワールフランス・ブルゴーニュ・コート ド ニュイ・ジュヴレ シャンベルタンシャペル シャンベルタンAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社JALUXシャペル シャンベルタン ドメーヌ ピエール ダモワChapelle-Chambertin Domaine Pierre Damoy生産者情報ドメーヌ ピエール ダモワ Domaine Pierre Damoy1930年代にジュリアン・ダモワ氏により創業されました。所有する畑は95%がジュヴレ シャンベルタンで、その内80%がグラン クリュと、素晴らしいテロワールに恵まれた造り手です。1970年代、ジャック・ダモワ氏の時期に軽いスタイルのワインに一時転向しましたが、ピエール・ダモワ氏が1992年に当主となってからは、果実味溢れる芳醇で力のあるワインを造るようになり、ドメーヌの名声がさらに高まりました。代々に渡ってジュヴレ シャンベルタン村の銘醸畑を所有しており、非常に樹齢の古いブドウ樹に恵まれています。特に単独所有しているジュヴレ シャンベルタン クロ タミゾは平均樹齢約70年以上と高い樹齢を誇ります。化学肥料や除草剤は使用せず、厳しい選定とグリーン ハーヴェストにより収穫量を抑えています。収穫は小型ケースを使い手摘みで行い、30分以内にドメーヌに運び入念な選果作業を行います。除梗した後、区画毎にステンレスタンクに入れ、醸造所内の室温にて長めのマセレーションを行います。発酵期間は約4週間、必要と思われる時に多くても1日2回までのピジャージュを行います。アルコール発酵の後、木樽に移し、バトナージュはせずに16~24ヶ月熟成させます。
162745 円 (税込 / 送料別)

2015 ジュヴレ シャンベルタン プルミエ クリュ ポワスノ ジャンテ パンショ 赤ワイン 辛口 750ml Geantet Pansiot Gevrey Chambertin 1er Cru Poissenot
Information 商 品 名name Geantet Pansiot Gevrey Chambertin 1er Cru Poissenot 2015 蔵 元wine maker ジャンテ・パンショ / Domaine Geantet Pansiot 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne>コート・ド・ニュイ地区/Cote de Nuits>ジュヴレ・シャンベルタン村/Gevrey Chambertine 格 付 けclass A.O.C ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ / Gevrey Chambertin 1er Cru ヴィンテージvintage 2015年 品 種cepage ピノ・ノワール100% 種 類 / 味わいtype/taste 赤red / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import リーファー輸入 定温倉庫保管1954年、エドモンド・ジャンテがベルナデット・パンシオと結婚し、新婚夫婦がジュヴレ・シャンベルタンとブルゴーニュの両銘柄にまたがる7エーカーの畑でワイン造りを始めたのが、ジャンテ・パンシオのドメーヌの始まりです。1977年、彼らの息子ヴァンサンが家業に加わり、1989年から現在に至っています。ヴァンサンの息子であるファビアンは12歳のときから父のもとで働き、2006年に正式に父に加わりました。 ドメーヌは、1991年にジュヴレ・シャンベルタンに10エーカーの畑を追加取得し、その後もシャンボル・ミュジニーとシャンボル・ミュジニー1erクリュに数区画を追加取得するなど、年々着実に成長しています。また、世代を重ねるごとに、ジャンテ・パンショ家はワイナリーの定期的な改築を行い、設備のアップデートに気を配ってきました。 父と子の間に築かれた信頼関係により、ドメーヌは生産量を迅速に最適化し、新しい手法を導入することに成功。2006年からは、一族の自然な継承により、ファビアンが会社の舵取りをしています。 ジュヴレ・シャンベルタン、クロ・ヴージョ、マルサネ、シャルム・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、ブルゴーニュの各銘柄に分けられた24ヘクタールの畑を、ジャンテ・パンシオは毎年取得している。生産量は約9万本で、平均樹齢は40年。 長年にわたり除草剤と化学肥料を排除してきたジャンテ・パンショは、ブドウ畑の品質と健康に細心の注意を払い、有機栽培の方向にますます取り組んでいます。収穫の際には、振動テーブルを使い、一房ずつ正確に選果。パンシオは自然な抽出を好み、発酵は土着酵母でいます。ワインはバリックで13ヶ月熟成させた後に瓶詰めされますが、そのうち30%は新バリックで、澱引き、清澄、濾過は行いません。 ヴァンサンとファビアンはワインメーカー仲間との競争よりも協調を好み、地元の農業技術研究センターに最初に参加した一人で、近隣の同業者との知識や資源の絶え間ない交換を提唱しています。今日、ヴァンサンとファビアンは「リュット・レゾネ」を実践し、32エーカーのブドウ畑で除草剤も化学肥料も使用していません。
33000 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 コノスル ビシクレタ レゼルバ ソーヴィニヨンブラン 2023 750ml 白ワイン チリ
コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 爽やかなハーブの香りが広がる 個性が現れた爽快でクリアな味わい 野菜を使った料理にオススメの白 ConoSur BICICLETA RESERVA SAUVIGNON BLANC コノスル ビシクレタ レゼルバ ソーヴィニヨン ブラン ビシクレタ・レゼルバは、果実味が豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるコノスルのスタンダードシリーズです。 ラべルに描かれた「自転車」は、コノスルのブドウ作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。 ビシクレタ・レゼルバ・ソーヴィニヨン・ブランは、セントラルヴァレーにある山側の畑(小石の多い沖積土壌)、沿岸部と南部にある畑(粘土質と花崗岩土壌)で栽培したブドウから造られます。 収穫は機械と手摘みの両方で行われ、ステンレスタンクを使用して8ヶ月の熟成を経て瓶詰めされます。 Tasting Note 緑がかった淡いイエロー色。 グレープフルーツを思わせる柑橘の爽やかな香りやスグリ、杏に林檎キャンディの香りがあり、微かなハーブや緑の芝の香りが印象的。 品種の個性がはっきりと現れた爽快でクリアなワインです。 商品仕様・スペック 生産者コノスル 生産地チリ/セントラルヴァレー 生産年2023年 品 種ソーヴィニヨン・ブラン100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌小石の多い沖積土壌、粘土質と花崗岩土壌 醸 造ステンレスタンクを使用して8ヶ月熟成 提供温度8-10℃ 合うお料理野菜を使った料理、フレッシュチーズ、レモンを搾った鶏むね肉、オイスタースープ
856 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞レオポルディーヌ ソウメイ ロゼ 正規 750ml シャンパン シャンパーニュ フランス
豊かな土壌と伝統、最新の技術が生み出す唯一無二の味わいレオポルディーヌ・ソウメイはシャンパーニュ地方モンターニュ・ド・ランス地区のアンボネイ村に位置する家族経営のシャンパーニュ・メゾンです。 アンボネイ村で育つピノ・ノワールはシャンパーニュ地方最高品質と評価が高く「ピノ・ノワールの聖地」とも言われています。メゾンでは自然との調和を大切にし減農薬栽培や環境に配慮した設備の導入を進めるなど、伝統的な製法を守りながらも最新の技術を取り入れ品質の向上に努めています。 ソウメイのシャンパーニュは伝統的な製法と最新の技術を融合させて造られる糖質を抑えたライトな味わいが特徴。健康志向が高まる現代において、特別な瞬間を彩るシャンパーニュとして注目を集めています。 未来へ繋ぐ持続可能なシャンパーニュ造りソウメイのブドウ畑は、シャンパーニュ地方のグラン・クリュに指定されているアンボネイ村に位置しています。 このテロワールは17の卓越したコミューンだけが名乗ることを許されたグラン・クリュの呼称を与えられています。 ソウメイでは、環境への配慮に重きを置き持続可能なブドウ栽培方法を採用。殺虫剤や除草剤の不使用、有機肥料のみの使用、ブドウ畑での草生などブドウの木と土壌の変化を見守りながら自然との調和を大切にした栽培を行っています。 このような取り組みにより、環境価値重視農業(HVE)とシャンパーニュ地方の持続可能なブドウ栽培(VDC)の2つの認証を取得しています。 伝統と革新が融合する最先端の醸造施設メゾンでは、1990年に空気圧搾機を導入しブドウの圧搾の効率化を図り、発酵室には5つのフードルと90のシャンパーニュ地方産オーク樽を導入するなど伝統的な製法を守りながらも最新の設備を揃えています。 ソウメイのシャンパーニュの極めて高い品質は、一貫した正確な醸造によって実現され、メゾンの特徴の1つが木樽による醸造です。 205ヘクトリットルのシャンパーニュ産大樽と32ヘクトリットルのオークフードルを用い、アッサンブラージュにはオークフードルで熟成されたリザーブワインを使用しています。この独特の醸造によって比類なき複雑な芳香、高い品質とみずみずしさがもたらされるのです。 糖質を大幅に抑えた洗練された味わいソウメイの最大の特徴は、糖質を大幅に抑えたライトな味わいです。 通常シャンパーニュは発酵後にオリを瓶から取り除くとき液体も減ってしまうため、ドサージュと呼ばれる「目減りした分をワインに糖分を加えた液体で補う」工程を行います。 ソウメイはこのドサージュの量を従来の半分以下にとどめています。 これにより他のシャンパーニュと比較して、とてもすっきりとした飲み口とキレのある味わいを実現しています。 パーソナルトレーニングや糖質制限など健康志向が強まる時代ともあいまって、健康志向の高まりに応えるシャンパーニュとして多くの注目を集めています。 ITEM INFORMATION ピノの聖地アンボネイ村のブドウを使用 補糖を従来の半分に抑えて 糖質をカットしたロゼシャンパーニュ LEOPOLDINE Soumei Champagne Rose レオポルディーヌ ソウメイ シャンパーニュ ロゼ シャンパーニュ地方のグランクリュに認定されている地域で「最高品質のピノ・ノワールの聖地」として高い評判を得ているアンボネイ村。 その最高品質のピノ・ノワールにシャルドネ、ピノ・ムニエの理想的なブレンドによって造られるレオポルディーヌ・ソウメイ・ロゼ。 健康趣向が高まる中で、ドサージュ(補糖)を行う際に従来の半分以下に抑えて糖質をカットしたロゼシャンパーニュです。 フレッシュさと豊かな果実味のバランスに優れたしっかりとコクのある味わいが楽しめます。 Tasting Note 鮮やかなサーモンピンク色のロゼ。 ミカン、スグリ、マルメロのコンポート、赤リンゴ、グレープフルーツ、桃、カシスの香りに魅了されます。 クリーミーかつ魅惑的な味わいで、後味はさくらんぼや木苺の香りとしっかりとした深みを感じられます。 商品仕様・スペック 生産者レオポルディーヌ・ソウメイ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種シャルドネ37%、 ピノ・ムニエ32%、ピノ・ノワール31% テイスト辛口 タイプ泡/ロゼ / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造15~18ヶ月の瓶内二次発酵 提供温度5-8℃ 合うお料理海老の鉄板焼き、アスパラと貝のパスタ 仔牛のクリーム煮、豚のスペアリブ
41800 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり12本送料無料】 カーサ ヴィニコラ サルトーリ シャルドネ オーガニック 2023 750ml 白ワイン シャルドネ イタリア
1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。 その後100年以上の年月を経て、現在は4代目が指揮をとっています。 常に革新的であり、地元のテロワールにこだわりながらも、ブドウ栽培、醸造、ボトリング、安全性といった様々な点において最新の技術を取り入れ、高い品質と安定したワイン造りを実現しています。 有機栽培ブドウのワインにも定評あり サルトーリ社を代表する人気ワインが、有機栽培で育てられたブドウを使用した有機ワイン。CCPBというイタリアの農林省公認の機関で認証されたワインで、コストパフォーマンスに優れたワインとして大変高い人気があります。 イタリア農林省公認の認証機関CCPB CCPBは有機農法によって育成された商品の生産、輸入品を扱う企業に関し、EEC(欧州経済共同体)の規定を適用するためにイタリアの農林省に公認され、日本のJASにも認められている認証・検査機関です。 ブドウが収穫される畑は、化学肥料、除草剤、防カビ剤、殺虫剤等の人工化学薬品を使用せず、認可されている自然肥料等のみを使用し、栽培を行います。 畑だけではなく、収穫方法から醗酵、瓶詰め、パッケージなどの細部までCCPBが推奨している方法が設けられ、認証を受けた後も管理・検査が行われます。 ITEM INFORMATION 柑橘を想わせるフレッシュな果実味 清涼感のあるスッキリとした味わい 飲み飽きしない万能タイプの白 Casa Vinicola SARTORI CHARDONNAY ORGANIC カーサ ヴィニコラ サルトーリ シャルドネ オーガニック 有機認証機関CCPBの規定に則した有機栽培で育てたブドウを使用して造られる、イタリア政府が認定する有機ワインです。 サルトーリ・シャルドネ・オーガニックは石灰質土壌で育てた樹齢16年のブドウを使用して造られます。 ステンレスタンクで発酵・熟成。 フレッシュな果実味が広がり、スッキリとした味わいで料理との相性も良い、飲み飽きしない万能的な一品。 Tasting Note グレープフルーツやメロン、青りんごを想わせる柑橘の風味に、イキイキとしたミネラルを感じます。 フレッシュで清涼感があり、飲み飽きない白ワイン。 商品仕様・スペック 生産者カーサ・ヴィニコラ・サルトーリ 生産地イタリア/ヴェネト 生産年2023年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml
1078 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 コノスル シングルヴィンヤード 8 グレープス 2019 750ml 赤ワイン チリ
コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION エル・エンカントの厳選された葡萄を使用 8種のブドウが織り成すハーモニーが魅力 時間の経過と共に楽しめるワイン Cono SurSINGLE VINEYARD 8 GRAPES コノスルシングルヴィンヤード 8 グレープス 品種ごとに区分けされた、アコンカグア・ヴァレーにあるエル・エンカント葡萄園の厳選された8種類の葡萄を使用。 それぞれの品種が織り成すハーモニーが素晴らしく、時間の経過と共に楽しめるワイン。 Tasting Note ブラックチェリー、プラム、カシスの果実の香り。 ピーマンを思わせる青いニュアンス、ミント、スギ、黒コショウのスパイシーさ、焦がした木の香りも加わり非常に複雑な印象。 しっかりとした果実味と酸味が感じられる、ふくよかでボリューム感のある味わい。 タンニンはよく溶け込んだ印象でスムースな飲み心地。 商品仕様・スペック 生産者コノ・スル 生産地チリ/ アコンカグア・ヴァレー 生産年2019年 品 種カべルネ・ソーヴィニヨン28%、マルベック19%、グルナッシュ・ノワール16%、カリニャン16%、カルメネール6%、プティ・ヴェルド6%、プティ・シラー5%、ムールヴェードル 4% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌ミネラルを豊富に含む崩積土壌 醸 造ステンレスタンクで1ヶ月、フレンチオーク樽100%で16ヶ月熟成 提供温度16-18℃ 合うお料理アスパラの牛肉巻き、赤身肉のステーキ、しし唐と豚肉の味噌炒め
2310 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ ジェルソ ビアンコ フィアーノ 2023 750ml 白ワイン イタリア
イタリア・プーリア北部で2007年に設立され、2010年から輸出を始めた、まだ新しいワイナリー「ポデーレ・ヴェンティノーヴェ」。 パオロ・マッラーノ氏と弟のミケーレ氏、そしてパオロ氏の息子のジュゼッペにより運営されています。 パオロ氏は「大量生産で質の低いワインではなく、デリケートで難しいブドウ品種を使い、他の人のやっていないワインを造りたい。」と語り、ネロ・ディ・トロイアやプリミティーヴォなど、プーリアの地品種を使用したワインを生み出しています。 栽培にはビオディナミ農法を採用し、化学薬品や化学肥料に頼らない自然な農法でプドウを栽培。収穫の1ヶ月前に畑で厳しい選別を行い、丁寧に手摘みされたブドウを使用し、品質にこだわったワイン造りを実践しています。 2007年設立とまだ歴史は浅いですが、辛口評価で有名なルカマローニにおいて97点を獲得、ガンベロロッソにて2ビッキエリを獲得するなど専門誌から絶賛される注目の造り手です。 ITEM INFORMATION 土着品種フィアーノ・ミヌートロの 豊かなアロマを最大限に引き出した フレッシュ感に溢れる白ワイン PODERE 29 GELSO BIANCO Fiano ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ ジェルソ ビアンコ フィアーノ ジェルソ・ビアンコは、プーリアに古くからある土着品種フィアーノ・ミヌートロを使用して造る白ワイン。 プーリアの中でも北部でしか栽培されておらず、フィロキセラ禍以降に忘れ去られていましたが、近年再び注目を集めている品種です。 葉量を調整(除葉)しブドウの房に日光を当てる事により水分が飛び、ブドウの糖分を上げています。その結果、品種の特徴である豊かなアロマを最大限引き出しています。 Tasting Note 濃い麦わら色。春の花々や果肉の白い果物、香り高いハーブが広がりをみせるエレガントなアロマ。 しっかりしたボリュームと骨格が感じられ、生き生きとした酸にアロマティックなフレーバーの3つの要素がバランスよく構成された、とてもフレッシュなワインです。 商品仕様・スペック 生産者ポデーレ・ヴェンティ・ノーヴェ 生産地イタリア/プーリア 生産年2023年 品 種フィアーノ・ミヌートロ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造ステンレスタンクで6ヶ月熟成 提供温度8-10℃
2288 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]ロアーニャ バルバレスコ アジリ ヴェッキエ ヴィーティ 2019 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt040/10091212-n.jpg?_ex=128x128)
繊細で複雑味溢れるしなやかなクリュバルバレスコ「アジリ ヴェッキエ ヴィーティ」[クール便]ロアーニャ バルバレスコ アジリ ヴェッキエ ヴィーティ 2019 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml
Barbaresco Asili Vecchie Viti Roagnaロアーニャ (詳細はこちら)バルバレスコ村を代表する優良畑。標高は 240 290m。南西向き斜面。石灰と粘土の混じる砂礫質でカルシウムが豊富な土壌。ロアーニャの所有は僅か0.22haという小ささだが、チェレットやブルノ ジャコーザの畑の上部に位置していて最高の条件が揃っている。ラバヤと同じ斜面だが、ラバヤは力強く、アジリはより繊細で複雑味を帯びています。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテバルバレスコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社繊細で複雑味溢れるしなやかなクリュバルバレスコ「アジリ ヴェッキエ ヴィーティ」バルバレスコ アジリ ヴェッキエ ヴィーニュ ロアーニャBarbaresco Asili Vecchie Vigne Roagna商品情報繊細で複雑味溢れるしなやかなクリュ バルバレスコ「アジリ ヴェッキエ ヴィーニュ」バルバレスコ村を代表する優良畑。標高は 240 290m。南西向き斜面。石灰と粘土の混じる砂礫質でカルシウムが豊富な土壌。ロアーニャの所有は僅か0.22haという小ささだが、チェレットやブルノ ジャコーザの畑の上部に位置していて最高の条件が揃っている。ラバヤと同じ斜面だが、ラバヤは力強く、アジリはより繊細で複雑味を帯びています。【受賞歴】ワインスペクテーターで98点(2019)生産者情報ロアーニャ Roagna『エスプレッソ』誌最高点獲得のロアーニャのバルバレスコロアーニャは5世代150年以上に亘ってバルバレスコを造り続けている、エリア屈指の老舗です。派手さを好まない故、その高い品質にも関わらず近年までイタリア国内でもほとんど名を知られていない造り手でしたが、2009年イタリアを代表するワインガイドのひとつ『エスプレッソ』誌において、「バルバレスコ クリケット パイエ」1999ヴィンテージが、数千本の中から2本のみという、その年最高のワイン(20点満点獲得。もう一本はあの、ジャコモ コンテルノのバローロ リゼルヴァ モンフォルティーノ)に選ばれたことで、一気に注目が集まることとなりました。長期熟成に拘るロアーニャでは、ワインを10年以上蔵で寝かせてからリリースすることは珍しいことではありません。一時期、現代的なネッビオーロがもてはやされ伝統的ネッビオーロを忘れてしまったようなイタリア市場に嫌気がさし、つい数年前までは造るワインの99%が海外で販売されていました。100年以上にわたる無農薬栽培『ロアーニャはこれからも何も変わらない』インタビューではこの言葉ばかり何度も繰り返される。畑では100年以上前から化学肥料は勿論、有機肥料も使ったことがないそうです。(ボルドー液のみ局地的に使用)。春先に刈り込まれる下草がその役割を果たしてくれるのだという。様々な雑草やハーブ、葡萄以外の植物との共存がより複雑な自然環境を生み出し、病害や害虫への耐性も自然に備わってくるのだという。セラーに入っても考え方は全く同じ。150年前から全く変わらぬ醸造をしています。勿論、亜硫酸以外の一切の添加物を使用せず(SO2の添加は瓶詰時のみ、発酵時はなし)、野生酵母のみで醗酵、100日にも及ぶ長期のマセレーションという今時珍しい造りです。樹齢20年以下は彼等にとって「赤ちゃん」。ランゲ・ロッソに使われる。樹齢40年以上の樹のみでバローロ、バルバレスコが造られます。そして80年以上の樹のみが「ヴィティ・ヴ ェッキエ」と呼ばれるキュヴェに使われています。「一般的には樹齢30年を超えると収量が減るので植え替えられてしまう。僕等は30年以上でないと畑の個性を表現できないと思っている」と言います。他に類を見ない100日間長期マセラシオン1989年にはカスティリオーネ ファレットの「ラ ピラ」を取得しました。3方が崖と森に囲まれた畑で砂質土壌。黒く重い砂層は海底が隆起した層で香を嗅ぐと磯の香がします。白く軽い砂層は石灰を多く含んでいる層でアルプスに由来する層です。「この畑はフィロキセラの被害を受けていないので自根のネッビオーロが残っている。第2次世界大戦以前の樹も残っている」と語られる偉大な畑です。凝固した砂由来の土壌は葡萄の成長に必要な窒素が極端に少なく、ブドウの成長は粘土質より遅く、収穫も遅れ、複雑味を得ます。「100年前から何も変えてない。今後も変わらない。 ワイン造りの哲学というより、人生の選択だ」と言うアルフレッド。ロアーニャでしか味わえない芯のあるワインをぜひお楽しみください。100年前から受け継がれる変わらない「バルバレスコ」「ロアーニャ」の歴史は古く 1880年まで遡ります。1890年にバルバレスコが初めて造られたので、それ以前から「ロアーニャ」はワインを造っていた事になります。1929年に「モンテフィーコ」、1953年には「パイエ」、1961年には「アジリ」を取得していきました。同世代「エリオアルターレ」と共に栽培、醸造を研究現在の名声を築いたのは先代のアルフレッド ロアーニャ氏。1971年が彼の最初のヴィンテージで、バローロ ボーイズの中心的存在「エリオ アルターレ」と同世代。 あまり知られていませんが、アルフレッドはエリオとともに栽培や醸造を研究していました。2001年からは息子「ルカ」が参加し、父親とともにワイン造りを行っています。2007年には各畑の樹齢毎に分けて醸造を開始したことで畑毎に「ヴィティ ヴェッキエ」と通常の畑名ワインに分類しています。
62821 円 (税込 / 送料別)

ナチュラル ワイン オレンジ プレブナン 自然派 ナチュール ビオワイン 無農薬 オーガニックワイン natural wine プレゼントナチュラルワイン 【 オレンジワイン 4本 セット 】 (750ml×4)ワインセット オレンジ ワイン & 自然派ワイン を楽しむための プレヴナン オリジナル小冊子 ギフト ホームパーティ 誕生日
「プレヴナンセレクト」自然派のオレンジワインのセットです。 全て、 酸化防止剤以外の添加物不使用、有機・無農薬ブドウ使用、自然酵母使用の自然派・ナチュラルワインのセットです。 * 2025/07/23 セット内容を一部変更しました。【セット内容】-1- ヴァイサー・ムラチャックweiser Mulatschak タイプオレンジ 辛口(王冠仕様ですが発泡はしていません) 産地オーストリア ブルゲンラント州 生産者マインクラング ぶどう品種ヴェルシュリースリング50%、トラミーナー25%、ピノグリ25% 収穫年2023年 コメント爽やかなハーブやグレープフルーツの風味に旨味も広がり、軽いタッチで夏にピッタリ。焼売、野菜炒め、ポテト料理、ソーセージ等 酸化防止剤酸化防止剤少量 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数11.5%認証ユーロリーフ 【セット内容】-2- サンタメリアナ アンフォラ・エイジングSANTAMERIANA SANT’OR AMPHORA AGING タイプオレンジ 辛口 産地ギリシャ ペロポネソス半島 生産者サントール ぶどう品種サンタメリアナ100% 収穫年2022年 コメント金木犀や金柑の豊かな香り、丸い酸と甘味、ミネラルのバランス良く、オレンジらしい渋味が心地よい。サーモンや豚肉、中華系 酸化防止剤酸化防止剤極少量 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数13.0%認証ユーロリーフ 【セット内容】-3- セイム・リヴァー・トワイス・オレンジSAME RIVER TWICE タイプオレンジ 辛口 産地フランス ローヌ地方 生産者セイム・リヴァー・トワイス ぶどう品種グルナッシュブラン20%、ロール20%、ヴィオニエ20%、ユニブラン20%、ミュスカ系20% 収穫年2023年 コメント杏とオレンジビターな味わいがまとまりよく広がり、酸も苦味渋味も少なく飲みやすい、コスパのよいオレンジ。サーモンと相性よし。 酸化防止剤酸化防止剤少量 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数12.5% 【セット内容】-4- コッリ・アプルティーニ・ビアンコCOLLI APRUTINI BIANCO タイプオレンジ 辛口 産地イタリア アブルッツオ州 生産者ラシッチ ぶどう品種トレッビアーノ50%、ペコリーノ25%、パッセリーナ25% 収穫年2023年 コメント金柑や金木犀の香り、伊予柑やグレープフルーツの苦味を含んだ味わい、徐々に旨味も出てきて、イタリアンから和食まで幅広い食事と楽しめる。 酸化防止剤酸化防止剤極少量 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数13.0% ~当店(プレヴナン)の取扱商品~(品切れの場合もあります) ワインセット 赤 4本、ワインセット 赤 6本、ワインセット 白 4本、ワインセット 赤白 4本、ワインセット 赤白 6本、ワインセット オレンジ 4本、ワインセット スパークリング 泡 4本、ワインセット スパークリング 赤 白 ロゼ、ワイン ワイングラス セット、コスパ◯ ワインセット、赤ワイン フルボディ ・ ミディアムボディ ・ライトボディ 、白ワイン 辛口 ・ 甘口、ロゼワイン 辛口、オレンジワイン 辛口、スパークリングワイン(発泡酒)、ボックスワイン(BIB)、シードル 辛口 ・ やや辛口、備前焼 ワイングラス、無添加 キッシュ 【取扱のワインの産地】 フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、スロヴェニア、ジョージア(グルジア)、スロバキア、ポルトガル、国産(日本)、他 ~こんな用途にどうぞ~ ご自宅用、家飲み用、パーティー、バーベキュー、お花見、同窓会、手土産、プレゼント(誕生日、敬老の日、成人式、結婚祝い、退職祝い、昇進祝い)ワイン ギフト、贈答用(お中元、お歳暮) *20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。「ワインを飲むと頭痛や二日酔いになる」そんなあなたに、やさしくて美味しいほんものの自然派ワインをお勧めします。自然派ワイン専門店の「プレヴナン」では、この道15年以上のソムリエが1本1本ワインを厳選しています。 来店される方から、「ワインを飲みたいのに頭が痛くなってしまう」「体に良いワインが飲みたいので無添加のワインをください」とよく言われます。もし皆様もこのようなお悩みやご要望をお持ちでしたら、私たちはお役に立てると思います。 いつも当店の自然派ワインをご購入くださっているお客様から、このようなコメントをいただきました。 「自然派ワインはサラサラ飲めるので、グラスはすぐ空になってしまいますが、翌日は美味しく楽しい記憶が残っているだけです。」 「自然派ワインということは特に気にせずに、美味しいから、というだけで今まで飲んできました。先日違うところで買ったワインを飲んだところ頭が痛くなってしまいました。」 そこで他のお客様にもアンケートをとってみました。 「自然派ワインは一般のワインと比べて頭痛や二日酔いになりにくいと感じますか?」 ・よく感じる 62% ・そう感じたことがある 32% ・わからない 6% なんと94.1%の方が当店セレクトの自然派ワインは頭痛や二日酔いになりにくいと実感しています。 Q. 「自然派ワイン(ナチュラルワイン)」と謳ってあれば体に優しくて美味しい? A. そもそも「自然派ワイン」という言葉に明確な定義はありません。ですから、農薬を使ったブドウや、たくさんの添加物を使っているワインにもかかわらず、「自然派ワイン」と言ってしまっているお店もあります。 Q. ラベルに「無添加」と書かれてあれば体に優しくて美味しい? A. 「無添加ワイン」と書かれているワインの中には、酸化防止剤が不使用なだけで、ほかの添加物は使われていたり、本当に「無添加」であっても、本来のワインの風味が失われているものもあります。 Q. 「有機ワイン」や「ビオワイン」、「オーガニックワイン」は全て体に優しくて美味しい? A. ぶどうは有機の認証をとっていても、ワインにする醸造段階で表示義務のない添加物が使用されている可能性があります。 つまり、「自然派ワイン」「ナチュラルワイン」と書かれているだけではダメなのです。オーガニックのブドウを使っても、添加物が使用されているのです。 そこで、「ほんものの自然派ワイン」を正しく選ぶために必要な項目を挙げます。ぜひ参考にしてください。 1、顔の見える生産者のワインをセレクトすること 2、ワインに使用されているブドウが、無農薬もしくは有機栽培で作られていること。 3、自然の酵母で発酵していること 4、添加物を使用していないこと(使用していても酸化防止剤のSO2のみで、自然発生したSO2と合わせても含有量が40mg/L未満であること 5、加熱処理されていないこと 6、保存温度が生産者の元から一貫して定温管理されていること。 当店では、この基準を満たしたワインやワインセットに、「あすラクダ」というマークをつけています。 黄色:酸化防止剤 無添加 緑:酸化防止剤 極少量(含有量40mg/L未満) 紫:酸化防止剤 少量(含有量40mg/L以上だが一般的な基準からはかなり少ない) 農薬や添加物について 100年以上前には農薬や添加物などはありませんでした。しかし、100年ほど前に農薬が出現し、その便利さゆえ、多くの農家が使うようになり、大規模農業も可能となりました。その結果、畑に生息していた害虫のみならず、微生物やワイン造りに必要な酵母も死滅し、ブドウ畑の生態系は崩れてしまったのです。 また、化学肥料も開発され、広く使用されるようになった結果、ぶどうの木は根を地中深くに伸ばさなくなり、地中奥深くにあるミネラル分や養分を吸収できなくなりました。 本来であれば、ワインはブドウが育つ土地土地の土壌や気候、風土を表現し、それを楽しむものですが、農薬や化学肥料が使用されたブドウでは、それは表現できません。 されに、足りない味を補うため、また、大量に海外でも流通させるために、添加物が使用されるのが当たり前となりました。ワイン造りに使用できる添加物は、実に100種類! そのほとんどが「加工助剤」とみなされ、表示義務がありません。甘さや渋み、酸味といったワインの味わいに大きく関わる要素さえも、添加物によって調整されているのです。それらの添加物はラベルに表示されないため、消費者には何が使われているかわからないのです。 表示義務のある代表的な添加物の一つが酸化防止剤の亜硫酸塩(SO2)です。 1、温度管理の徹底 当店では、すべてのワインを24時間365日、セラーで管理しています。また、温暖な季節には全てクール便で発送します。※お受け取り後は14度以下での保管をお願いします。 2、安心の30日間保証 以下の場合は交換、もしくは返金いたします。 ・ワインが液漏れを起こした状態で届いた場合 ・開けたワインが「ブショネ」だった場合 ・私たちのワインの品質に満足いただけなかった場合 3、丁寧で素早い対応 14時までのご注文で当日発送(定休日を除く) 4、お得な情報を発信 ワインをご購入のお客様に当店のオリジナル小冊子を差し上げております。また、ホームページやメールマガジンの他、YouTubeやLINE等でもタメになるお得情報を発信しています。 ギフト・プレゼントにご利用ください。 [無料] ご希望の方には、無料でメッセージカードをお付けします。お礼、お祝い、誕生日、母の日、父の日のカードをご用意しております。ただし、個別のメッセージには対応しておりませんので、ご了承ください。 [有料] また、有料(1本用200円)でラッピングや、紙袋の同梱もいたします。こちらは「注文確定」の前に表示される「注文内容の確認」のページでご指定ください。
14880 円 (税込 / 送料込)

ヴィレ クレッセ オマージュ ア ジゼル ボノム 2022 蔵出し限定品ドメーヌ アンドレ ボノーム元詰 年産わずか1600本 正規代理店輸入品
■商品名ヴィレ・クレッセ・“オマージュ・ア・ジゼル・ボノム”[2022]年・蔵出し限定品・オーク樽熟成驚異の24ヶ月・ドメーヌ・アンドレ・ボノーム元詰・年産わずか1600本・AOCヴィレ・クレッセ・正規代理店輸入品・ロウ封印キャップ・重厚ボトル ■英名Vire Clesse Hommage A Gisele Bonhomme 2022 Domaine Andre Bonhomme AOC Vire Clesse ■商品説明超希少!高級ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!入手困難!全世界にわずか1,600本のみ!の超限定スペシャル・キュヴェ!しかもスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もの! ブルゴーニュ委員会による評価は『ワインは良質で、凝縮感とバランスに優れている。極端な暑さに見舞われた年であったというのに、新鮮な果実のアロマと躍動感が明るい未来を感じさせる、驚くべきヴィンテージとなった。白ワインは、その丸み、滑らかさ、そして複雑さで際立っている。リッチで非常に表情豊か、果実のアロマが過度にならずに存在感を示している。味わいでは、みずみずしい果実味とバランスの良さが生き生きと持続する。』と大絶賛!アシェット・ガイド誌2024年版でも18/20点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もので遂に少量入荷!あの有名星付レストランでも割当て本数以上にこのワインを要望!各社割当ての究極辛口白ワイン! 造り手はあの『神の雫』にも登場!R.パーカー氏やワインスペクテーター誌、ステファン・タンザー「IWC」やヒュー・ジョンソン氏!ワインライター大絶賛!!数々の世界的なコンクールで賞賛の嵐!その安定した素晴らしい造りに海外の超有名レストランなどのプロが認める数少ないドメーヌのひとつ!フランスの3つ星、2つ星でも(アラン・サンドランス、トロワグロ、ロブション、アラン・デュカス、マーク・ヴェラ、パリのエッフェル塔の上にあるジュール・ベール他多数)オンリストされるヴィレ・クレッセの最高峰! すべて3区画からの平均90年樹齢(そのほとんどが1930年代生まれのシャルドネ)のヴィエイユ・ヴィーニュ(超古木)からのシャルドネ100%をさらに厳選!新樽25%で驚異の24ヶ月(2年間)熟成!もちろんコラージュやフィルターはされずに瓶詰め!しかもコルクもその自信の表れとも言える長熟に適したロマネコンティと同じアペル社の54mmの特別仕様のコルクを使用!しかも400Lの樽だけで今回3樽(1600本)のみ仕込まれ、日本への割当てはほんの極少量! ワイン名の“ジゼル・ボノムへのオマージュ”という名は、現当主オレリアンの祖母で、アンドレ・ボノムの妻であるジゼルの名で、祖父と共にドメーヌを育てた祖母の名を冠したキュヴェを造りたいという想いから、最高のこのワインにジゼルの名が使われた。 このジゼル・ア・オマージュは、白桃、熟したリンゴ、アプリコット、ナッツ、ヴァニラ、スパイス、メントール、砕いた石などのニュアンス。とても豪華で、洗練された厚みと酸、ミネラル感を感じさせる。厚みとストラクチャーとミネラル感をどれも最高レベルで融合し合う最高傑作!が限定で、しかも大人気スーパーグレイトヴィンテージ[2022]年で、しかも蔵出しで極少量入荷! ■生産年2022 ■生産者ドメーヌ・アンドレ・ボノーム ■生産地フランス/ブルゴーニュ/マコネ・シャロネーズ/ AOCヴィレ・クレッセ ■タイプ白・辛口 ■ブドウの品種シャルドネ100% ■内容量750ml ■商品番号0102021058708ドメーヌ・アンドレ・ボノームは僅か6ヘクタールの畑からヴィレ・クレッセを生産する、マコネでも最も優秀な造り手の1人です。「トロワグロ」、「ジョエル・ロブション」、「レ・プレ・ドゥ・ジェニー(ミシェル・ゲラール)」など、ミシュラン三ツ星レストランや、パリの象徴であるエッフェル塔に新装されたレストラン「ジュール・ベルヌ」でオンリストされ、その品質を証明しています。「良いワインは良いぶどうから造られる」というポリシーのもと、昨今のバイオ技術に頼ることなく、あくまでナチュラルな製法にこだわり、日々畑を耕し良いぶどうが収穫できるよう努力を続けています(実際に、1980年以降は一度も化学肥料を使用していません)。樽香、ミネラル感、果実味はこのクラスのワインとしては圧倒的です。 1956年に創立されたこのドメーヌを2001年からドメーヌを任されていたアンドレ・ボノムの娘婿である現当主エリック・パルテ氏。彼の長男オレリアン・ボノムは26歳となり、ドメーヌでは全てを任せられる程にまでたくましく成長しました。今後、エリック・パルテは大好きな畑仕事と息子の醸造を見守っていくそうです。 実は2007年から、オレリアンは試験的にワインを造っていたそうで、100%新樽キュヴェやアメリカンオークを併用した実験的に造っていましたが、そのワインの出来のよさと仕事ぶりにパルテ氏はとても驚き、これで彼に全てを任せてもいいと決断したようです。 偉大な祖父と有能な父から受け継いだ優秀なヴィニュロンとしてのDNAだけでも彼の今後の成長と飛躍を十分に予感させますが、ディジョン大学で最新の知識を身につけ、ヴィノログの資格を取得し、それを基に新しい発想を積極的に試みている彼から今後のブルゴーニュを代表するワインが世に放たれるのも近いかもしれません。 ヴィレ・クレッセ・“オマージュ・ア・ジゼル・ボノム”[2022]年・蔵出し限定品・オーク樽熟成驚異の24ヶ月・ドメーヌ・アンドレ・ボノーム元詰・年産わずか1600本・AOCヴィレ・クレッセ・正規代理店輸入品・ロウ封印キャップ・重厚ボトル Vire Clesse Hommage A Gisele Bonhomme 2022 Domaine Andre Bonhomme AOC Vire Clesse 生産年2022 生産者ドメーヌ・アンドレ・ボノーム 生産地フランス/ブルゴーニュ/マコネ・シャロネーズ/ AOCヴィレ・クレッセ タイプ白・辛口 ブドウ品種シャルドネ100% 内容量750ml 超希少!高級ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!入手困難!全世界にわずか1,600本のみ!の超限定スペシャル・キュヴェ!しかもスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もの! ブルゴーニュ委員会による評価は『ワインは良質で、凝縮感とバランスに優れている。極端な暑さに見舞われた年であったというのに、新鮮な果実のアロマと躍動感が明るい未来を感じさせる、驚くべきヴィンテージとなった。白ワインは、その丸み、滑らかさ、そして複雑さで際立っている。リッチで非常に表情豊か、果実のアロマが過度にならずに存在感を示している。味わいでは、みずみずしい果実味とバランスの良さが生き生きと持続する。』と大絶賛!アシェット・ガイド誌2024年版でも18/20点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もので遂に少量入荷!あの有名星付レストランでも割当て本数以上にこのワインを要望!各社割当ての究極辛口白ワイン! 造り手はあの『神の雫』にも登場!R.パーカー氏やワインスペクテーター誌、ステファン・タンザー「IWC」やヒュー・ジョンソン氏!ワインライター大絶賛!!数々の世界的なコンクールで賞賛の嵐!その安定した素晴らしい造りに海外の超有名レストランなどのプロが認める数少ないドメーヌのひとつ!フランスの3つ星、2つ星でも(アラン・サンドランス、トロワグロ、ロブション、アラン・デュカス、マーク・ヴェラ、パリのエッフェル塔の上にあるジュール・ベール他多数)オンリストされるヴィレ・クレッセの最高峰! すべて3区画からの平均90年樹齢(そのほとんどが1930年代生まれのシャルドネ)のヴィエイユ・ヴィーニュ(超古木)からのシャルドネ100%をさらに厳選!新樽25%で驚異の24ヶ月(2年間)熟成!もちろんコラージュやフィルターはされずに瓶詰め!しかもコルクもその自信の表れとも言える長熟に適したロマネコンティと同じアペル社の54mmの特別仕様のコルクを使用!しかも400Lの樽だけで今回3樽(1600本)のみ仕込まれ、日本への割当てはほんの極少量! ワイン名の“ジゼル・ボノムへのオマージュ”という名は、現当主オレリアンの祖母で、アンドレ・ボノムの妻であるジゼルの名で、祖父と共にドメーヌを育てた祖母の名を冠したキュヴェを造りたいという想いから、最高のこのワインにジゼルの名が使われた。 このジゼル・ア・オマージュは、白桃、熟したリンゴ、アプリコット、ナッツ、ヴァニラ、スパイス、メントール、砕いた石などのニュアンス。とても豪華で、洗練された厚みと酸、ミネラル感を感じさせる。厚みとストラクチャーとミネラル感をどれも最高レベルで融合し合う最高傑作!が限定で、しかも大人気スーパーグレイトヴィンテージ[2022]年で、しかも蔵出しで極少量入荷!
11880 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ロバート ヴァイル ジュニア グラウブルグンダー 2020年 ドイツ 辛口 白ワインWeingut Robert Weil Junier Grauburgunder 2020【DEU】
ブドウ収穫年 造り手 [2020] ロバート・ヴァイル 生産地 ドイツ/ラインヘッセン/QBA ワインのタイプ 辛口 白ワイン ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ グラウブルグンダー(ピノ・グリ種)100% 内容量 750ml JANコード 4251358900030 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いロバート・ヴァイル・ジュニア・グラウブルグンダー[2020]年・ドイツ・辛口・白ワイン Weingut Robert Weil Junier Grauburgunder [2020] 銘醸ドイツワイン愛好家大注目!ラインヘッセンファン大注目!Eichelmann誌満点5つ星生産者であり、Fernschmecker“5F”生産者であり、ゴーミヨ誌5つ房生産者!各誌最高評価の銘醸造り手ロバート・ヴァイルから辛口ドイツワイン!「ロバート・ヴァイル・ジュニア」が新登場!ロバート・ヴァイルと言えば、1868年ドクター・R・ヴァイル氏によって、ドイツのラインガウ地方キートリッヒ村に創立!ドイツの醸造所としては比較的歴史の浅い醸造所ですが、時のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、ロバート・ヴァイルの造るグレーフェンベルガー・アウスレーゼをこよなく愛し、皇帝主催の正餐会に出したり、外遊の際に持参したことなどから名声を博しました!1988年、サントリーがこの醸造所の経営権を取得!4代目であり、現在の当主であるヴィルヘルム・ヴァイル氏がそのまま指揮を執り、畑や醸造所の改善を行い、益々品質に磨きをかけています!世界最高峰の白ワイン醸造所“ロバート・ヴァイル”が「食事によく合う辛口タイプのドイツワイン」をコンセプトに造る大人気ジュニアシリーズ!この白ワインは、グラウブルグンダー(ピノ・グリ種)100%使用!アロマティックな黄桃やリンゴコンポ-ト、アカシアのハチミツの香り!やわらかなアタック!まろやかで穏やかな酸と、ほろ苦さが心地よい辛口白ワイン!エビ・鶏肉・醤油、中華、エスニック系のお料理と相性抜群!甘・辛・酸味との相性が楽しめるコクのある辛口ドイツ白ワインが遂に限定で少量入荷! 1868年ドクター・R・ヴァイル氏によって、ドイツのラインガウ地方キートリッヒ村に創立されました。ドイツの醸造所としては比較的歴史の浅い醸造所ですが、時のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、ロバート ヴァイルの造るグレーフェンベルガー アウスレーゼをこよなく愛し、皇帝主催の正餐会に出したり、外遊の際に持参したことなどから名声を博しました。1988年、サントリーがこの醸造所の経営権を取得。4代目であり、現在の当主であるヴィルヘルム・ヴァイル氏がそのまま指揮を執り、畑や醸造所の改善を行い、益々品質に磨きをかけています。また、この年から連続してトロッケンベーレンアウスレーゼとアイスヴァインの収穫に成功し、ラインガウのこれまでの記録を塗り替える快挙を成し遂げました。 ロバート ヴァイルがあるキートリッヒ村はライン河から2kmほど北に奥まった丘陵地にあります。この醸造所が所有する代表的な畑はグレーフェンベルク畑です。"GRAFENBERG(グレーフェンベルク)"とは「伯爵の山」という意味で、南西向きの最大60%にも達する急斜面で、スレートと砂、少量の粘土が混じる土壌です。有機肥料のみを使用し、殺虫剤は使用しません。収量はドイツの平均収量の半分以下である40hl/haまで落とし、高い品質を確保しています。 圧搾は空気式の圧搾機で1.5気圧という低圧力で行い、発酵と熟成は区画毎や格付けごとに異なるサイズの精密温度コントロール装置付きステンレスタンクで行います。毎年挑戦しているトロッケンベーレンアウスレーゼやアイスヴァインのために、超小型のステンレスタンクも導入。また、辛口ワインは伝統的な1200リットルの古樽を使用します。最新技術と伝統的な設備を完備し、テロワールと果実のポテンシャルを最大限に表現しています。 ロバート・ヴァイル・ジュニア・グラウブルグンダー[2020]年世界最高峰の白ワイン醸造所“ロバート・ヴァイル”がつくる「ロバート ヴァイル ジュニアシリーズ」は、食事によく合う辛口タイプのドイツワイン、温暖化によりドイツでも栽培可能になった人気のピノ系品種、ヴァイルのシンボルカラー“ブルー”を使ったモダンでスタイリッシュなラベルデザインです。フレッシュな果実味、イキイキした酸とレモンピールを思わせる軽やかなホロ苦さ。ほどよいミネラル感のある辛口。界最高峰の白ワイン醸造所“ロバート・ヴァイル”が「食事によく合う辛口タイプのドイツワイン」をコンセプトに造る大人気ジュニアシリーズ!この白ワインは、グラウブルグンダー(ピノ・グリ種)100%使用。エビ・鶏肉・醤油、中華、エスニック系のお料理と相性抜群!甘・辛・酸味との相性が楽しめるコクのある辛口ドイツ白ワインが遂に限定で少量入荷!
2060 円 (税込 / 送料別)

ドクター ローゼン ヴィッラ ローゼン モーゼル リースリング Q.b.A. 2023 リースリング種100% ベライヒ ベルンカステルドイツ 白ワイン ワイン やや甘口 750ml
■ワイン名 ドクター・ローゼン ヴィッラ・ローゼン リースリング [2023]年 ■英語表記 Dr. Loosen Villa Loosen Mosel Riesling Q.b.A. [2023] ■商品番号 0300002000870 ■ワインについて 大人気!ドイツやや甘口白ワインファン大注目のリースリング100%白ワイン!造り手はパーカー五ツ星生産者で、ゴーミヨ誌、ファインシュメッカー誌五ツ房評価!デキャンター誌のマン・オブ・ザ・イヤーのドクター・ローゼン!デカンター誌で「世界の白ワイン生産者」のトップ5位入賞を果たしたエルンスト・ローゼン氏のリースリングワイン。きれのよい酸味と程よい甘味が抜群のバランスです。 やや甘口白ワインが限定で極少量入荷! ■ワインのタイプ 白ワイン ■ワインのテイスト やや甘口 ■生産者 ドクター・ローゼン ■ブドウ品種 リースリング ■ワイン格付/規格 QbA ■ブドウ収穫年 [2023]年 ■生産地 ドイツ / モーゼル・ザール・ルヴァー ■内容量 750ml今や “ リースリングの伝道師 ” ともいわれ、新しいドイツワイン時代を切り開いた「ドクター・ローゼン」。この、200年にもわたる歴史を誇るローゼン醸造所に大きな改革をもたらし、現在の名声を築いたのは、現オーナー、エルンスト・ローゼン氏でした。ローゼン氏のコンセプトは「飲む喜びの感じられるワイン」。その味わいには、造り手であるローゼン氏の想いとテロワールが詰まっています。ブドウの栽培においては、接木をしていない樹齢50年以上の古木を使用、優良な粘板岩土壌の上に所在する畑に独自の格付けを行い“クリュ”の概念をしっかりと確立、収量を極限にまで減らし、最新の有機農法を取り入れるなど、新旧のアイデア・技術を結集。そうした彼のワインづくりに対する姿勢は、世界各国のワインジャーナリストや愛好家から絶大な支持を得ています。 Dr. ローゼン社の代表者であり醸造家でもあるエルンスト・ローゼン氏が、ドイツ人醸造家としては初めて、英国で最も権威のあるワイン専門誌「DECANTER」が選ぶ、2005年ワイン産業の発展に最も貢献した者に与えられる栄誉、「Man of The Year」に選出されました。 ※過去にはアンジェロ・ガヤ氏やロバート・モンダヴィ氏が受賞。彼のワイン造りのコンセプトは、「飲む喜びを感じられるワイン」ドイツの豊かな自然を重んじ、その自然が育んだぶどう本来の潜在力を余すことなく1本のワインに仕上げた最高のドイツワインの味をお楽しみ下さい。Dr.ローゼン社は2001年「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」にも輝き、その改革は着実に実を結んでいます。 所有する6つの銘醸畑は全て1868年にエアステス・ラーゲ(グラン・クリュ)に選ばれたモーゼル屈指の銘醸畑で、多くが接木されていない樹齢60年以上の古木といった最高のテロワールが存在し、ローゼン氏に多くの可能性を与えてくれています。この恵まれた環境で本当の意味での世界クラスのワインを生み出すべく畑では房のサイズを厳しく制限し、全ての化学肥料の使用をやめ、バランスのとれた有機肥料のみの使用にきりかえました。また、完全に成熟したブドウのみを厳選し収穫、蔵では出来るだけ人間の関与を少なくさせブドウ本来のポテンシャルをボトルの中に移しこんできました。 ドクター・ローゼン ヴィッラ・ローゼン リースリング 2023年デカンター誌で「世界の白ワイン生産者」のトップ5位入賞を果たしたエルンスト・ローゼン氏のリースリングワイン。きれのよい酸味と程よい甘味が抜群のバランスです。
1804 円 (税込 / 送料別)