「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

フランソワ カリヨン ピュリニー モンラッシェ レ ザンセニエール 2020 ピュリニィ Francois Carillon Puligny Montrachet Les Enseigneres フランス ブルゴーニュ 白ワイン

フランソワ カリヨン ピュリニー モンラッシェ レ ザンセニエール 2020 ピュリニィ Francois Carillon Puligny Montrachet Les Enseigneres フランス ブルゴーニュ 白ワイン

生産者フランソワ カリヨンFrancois Carillonワイン名ピュリニー モンラッシェ レ ザンセニエールPuligny Montrachet Les Enseigneresヴィンテージ2020容量750ml 上質でエレガント、洗練されたワインを造るピュリニー・モンラッシェ屈指の造り手 フランソワ カリヨン Francois Carillon 2010年に設立されたフランソワ・カリヨンのドメーヌは、ブルゴーニュで最も偉大な白ワインのテロワールの1つであるピュリニー・モンラッシェで16世紀から続くワイン造りを行っており、ルフレーヴやソゼと並ぶピュリニー・モンラッシェ屈指の造り手として君臨しています。フランソワ・カリヨンは、1988年にドメーヌのブドウ畑の世話を始め、2010年にドメーヌが2人の兄弟に分割されるまで、父ルイと兄ジャックと共に働いていました。最高のブドウ栽培者である彼は、「ワインの品質はブドウ畑で決まる」という情熱的な信念を持ってブドウ栽培に専念しており、現在もワイン造りにおいて最重要視しています。2010年に自身のドメーヌを設立して以来、フランソワ・カリヨンは、上質でエレガントそして洗練されたワインとして評論家の間では、高く評価されており、世界中の一流レストランのワインリストにオンリストされています。村の中心部に位置するドメーヌは、現在、ピュリニー・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェ、サン・トーバンにある16ヘクタールのブドウ畑を所有・管理しています。彼は、自分の仕事に情熱を持ち、最高の品質を生み出すことと、有機農法に近づけることを常に心がけています。1992年以降、すべての畑では、除草剤は一切使用せず、馬やトラクターで耕しています。30年以上も同じ畑の管理者が担当し、その経験・知識から、ブドウの木がテロワールから独自の特徴を引き出すように、区画ごとに特別な処置が行われます。環境への配慮は、フランソワ・カリヨンが掲げる基本的な哲学のひとつです。統合的害虫管理のおかげで、使用される資材は非常に少なく、数少ない殺菌剤は天然由来のもの(ストロビルリン、菌類から抽出された物質)を使用します。散布は、どうしても必要な場合にのみ行われます(例:重度の寄生カビによって引き起こされる病気など)。剪定後の新芽を燃やさず、粉砕して堆肥に変え、それをブドウの木に散布しています。馬の糞と一緒に有機物を加えることで、化学肥料を使わずに土壌を豊かにしています。ブドウ樹の仕立ては、ブルゴーニュの伝統的な手法であるギュイヨ技法を用いて手で剪定され、除芽とグリーンハーヴェストにより収量をコントロールしています。 収穫は手作業で行います。区画の特性に合わせた厳格なブドウ栽培を実践し、収穫されたブドウはできるだけ新鮮な状態でプレスにかけられ、日中の高温を避けるために午前中に行われることが多いです。白ワインは、村名以下はステンレスタンクで発酵後、小樽熟成を施し、一級以上は小樽で発酵し、同じく小樽熟成しています。酵母は添加せず、自然の酵母による自然発酵を待ち、4週間から6週間をかけてゆっくりと発酵させています。その後のマロラクティック発酵もスターターを加えないため、乳酸菌の働きに任せています。畑ごとに新樽率は異なり、ピュリニー・モンラッシェのプルミエ クリュで25%、村名やサントーバン1級で10%前後。樽熟成期間は12ヶ月でその後、澱引きを行い、ステンレスタンクに移して6ヶ月の熟成を続けます。澱との接触は長めにしつつ、樽香は抑えるという、バランスを重視した熟成法です。こうして出来上がるフランソワ・カリヨンの白ワインは、白い花や柑橘系の果実を思い起こさせるデリケートな風味。口に含むと生き生きとした酸とピュアなミネラル感が広がり、エレガントでフルーティーなキビキビとした素晴らしいワインです。フランソワ・カリヨンは、十数名のダイナミックで結束力の強いチームに支えられ、ワインの品質とエレガンスを常に向上させるためにエネルギーと熱意を注いでおり、初期の頃のように熱心に彼らの家族のドメーヌの発展を目指しています。彼は、自分のノウハウと仕事への情熱・愛情を4人の子供たちに伝えることで、ブドウ畑の未来を確かなものにしているといえます。 フランソワ カリヨン 一覧へ

24800 円 (税込 / 送料別)

ルイ ジャド グラン エシェゾー グラン クリュ 2007 Louis Jadot Grands Echezeaux Grand Cru フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

【パーカーポイント 90点】ルイ ジャド グラン エシェゾー グラン クリュ 2007 Louis Jadot Grands Echezeaux Grand Cru フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

ルイ・ジャドが手掛けるワインの中でも、最高級クラスのキュヴェ クロ・ヴージョに隣接し、東南東向きの石灰質土壌で育まれたグラン・エシェゾーのワインです。ブルゴーニュのグラン・クリュの中でも力強いスタイルが際立っており、グリルやソースを使った肉料理、ハードチーズとの相性が抜群です。 力強さと複雑さが絶妙なハーモニーを奏でる、奥深い味わいのワイン 海風を思わせるミネラル感あふれる香りと、煮詰めた赤い果実の豊かなニュアンスが調和した、奥深い味わいのワインです。凝縮感のある果実味に、きめ細やかなタンニンが寄り添い、力強さと複雑な風味が絶妙なバランスを織りなす一本です。 生産者ルイ ジャドLouis Jadotワイン名グラン エシェゾー グラン クリュGrands Echezeaux Grand Cruヴィンテージ2007容量750ml解説パーカーポイント: 90点予想される飲み頃:N/AA remarkably intriguing mingling of maritime elements - salt, alkali, kelp - scent the Jadot 2007 Grands-Echezeaux, along with lightly-cooked red fruits and roasted red meats. This features and intensification and complication of severak themes found in the corresponding Echezeaux. There is considerable density for the vintage; fine-grained tannin; but a slight sacrifice of primary sweetness of fruit in its modest finish, and I am skeptical that it will last nearly as long as that ostensibly lesser sibling.(The Wine Advocate, Jun 29, 2010) コート・ドール全域に広がる圧巻の自社畑!ブルゴーニュ屈指の大ドメーヌ ルイ ジャド Louis Jadot ルイ・ジャドは、1859年にブドウ栽培家として由緒あるジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャド氏によって創設されました。自社畑はジャヴレ・シャンベルタン村からサントネ村までコート・ドール全域に広がり、その面積は約240haに及びます。その多くがグラン・クリュやプルミエ・クリュで占められ、ブルゴーニュ屈指の大規模なドメーヌとして知られています。また、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても世界的に高い評価を得ています。ルイ・ジャドのワインには、すべてのラベルにギリシャ神話のワインの神「バッカス」のデザインが描かれており、AOCブルゴーニュからグラン・クリュまで一貫した情熱と敬意を持ってワイン造りを行っていることを象徴しています。そんなルイ・ジャドが掲げるワイン造りのポリシーは、テロワールの個性を最大限に引き出すこと。約20年前から化学肥料や農薬を排除するオーガニックな取り組みを強化し、2019年には環境価値認定(HVE)の最高位であるレベル3を取得しています。また、ブルゴーニュワインの醸造に不可欠なオーク樽は、自社で設立した樽製造会社カデュスで製造。さらに、1997年に完成したボーヌのラ・サブリエール醸造所やコート・シャロネーズの自社醸造所で、最先端の設備を駆使しながら丁寧に醸造を行っています。こうした取り組みにより、ルイ・ジャドはその品質をさらに高め続けています。 ルイ ジャド 一覧へ

49800 円 (税込 / 送料別)

ジャン タルディ シャンボール ミュジニー レ ザテ 2020 Jean Tardy Chambolle Musigny les Athets フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

【パーカーポイント (89-91)点】ジャン タルディ シャンボール ミュジニー レ ザテ 2020 Jean Tardy Chambolle Musigny les Athets フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

上品さと凝縮感を兼ね備えた、シャンボールらしさが際立つキュヴェ 所有する畑は0.32haで、シャンボール・ミュジニィ村に近い県道D974号線沿いの温暖な区画に位置しています。泥土を含んだ粘土石灰質土壌に育つ、1929年と1975年に植えられたブドウ木から手摘みで収穫したブドウを使って造られるワインは、シャンボールらしい上品さと凝縮感を持っています。100%除梗し、果実はほとんど破砕せず、10℃で7日間の発酵前果皮浸漬、熟成は16~18ヶ月で澱引きせずに樽で行います(新樽比率25~40%)。年産約1,750本。 エレガントな香りが広がり、力強い骨格と洗練された味わいが魅力の一本 甘いラズベリー、バラの花びら、ムスクのニュアンスが香り立ちます。しっかりとしたストラクチャーを持ちながらも、味わいは繊細で滑らかで、洗練された印象を与えます。余韻には、ミネラル感が心地よく広がります。 生産者ジャン タルディJean Tardyワイン名シャンボール ミュジニー レ ザテChambolle Musigny les Athetsヴィンテージ2020容量750ml解説パーカーポイント: (89-91)点予想される飲み頃:N/AThe 2020 Chambolle-Musigny Les Athets reveals aromas of sweet raspberries, orange rind, rose petals and musk. Medium to full-bodied, nicely concentrated and precise, it's lively and penetrating, concluding with a chalky finish. This derives from a precocious site below Beaux Bruns and Aux Echanges.(The Wine Advocate, Jan 21, 2022) メオ・カミュゼとのメティヤージュ契約を起源とするコート・ドールのトップ生産者 ジャン タルディ Jean Tardy ドメーヌ・ジャン・タルディは、ヴォーヌ・ロマネ村に拠点を置く3代続く家族経営のドメーヌです。創業者ヴィクトール・タルディ氏は、自身の畑を持たず、1920年から約25年間、ドメーヌ・メオ・カミュゼで作業員としてワイン造りに従事していました。第二次世界大戦後、カミュゼ家とメティヤージュ(分益小作賃貸契約)を結び、ドメーヌを設立。また、同じくカミュゼの畑を管理していたアンリ・ジャイエ氏と親交を深め、ドメーヌの名声を築き上げました。(※カミュゼ家に畑を託されたのはヴィクトール氏とアンリ・ジャイエ氏を含め4人のみ)ドメーヌでは、徹底的に畑仕事や天然肥料の使用、化学薬品を抑えた、リュット・レゾネ農法を実践。現当主のギヨーム・タルディ氏は、引き継いだ製法を尊敬しながらも、セラーの近代化を図るなど、伝統と革新を融合させたワイン造りを行っています。新樽率は、ヴィラージュ25~40%、1級畑50~60%、特級畑70~100%です。2007年にメオ・カミュゼ家とのメティヤージュ契約が終了し、該当する畑は返却されましたが、ギヨーム氏はドメーヌの拡大を推進。現在5.5haの畑を所有し、平均樹齢50年で収量は低く(30~40hl/ha)、年間25,000本弱を生産しています。近年、国内外でファンを増やし、コート・ドールのトップドメーヌとして評価されています。ワインは世界中に輸出され、フランス国内ではプラザ・アテネ、ジョルジュ・ブラン、ラムロワーズといった名だたる3つ星レストランでも提供されています。 ジャン タルディ 一覧へ

19800 円 (税込 / 送料別)

クロード デュガ ジュヴレ シャンベルタン ラ マリー 2021 Claude Dugat Gevrey Chambertin La Marie フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

【パーカーポイント (90-92)点】クロード デュガ ジュヴレ シャンベルタン ラ マリー 2021 Claude Dugat Gevrey Chambertin La Marie フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

毎年1樽を自家用にするほどのデュガ家お気に入りのワイン 平均樹齢80年以上の古樹のブドウから造られるリッチで重層感のある味わいのワインです。これまでヴィラージュクラスにブレンドされていましたが、2018年ヴィンテージから単独でリリースされるようになりました。0.95haという小さな畑から取れるワインは年間1,500本ほど。繊細で緻密なタンニン、溌剌とした酸を備え、濃縮されたパワフルなミディアムボディのフレーバーの魅力的なワインです。 しなやかさを備えた比較的軽やかな味わい 品種:ピノ・ノワール100%畑面積:0.95ha平均樹齢:80年以上醸造:新樽率40%のバリックで16ヶ月熟成生産量:1500本2021年のラ・マリーは、通常のジュヴレ・シャンベルタンよりも筋肉質かつシリアスなスタイル。甘いチェリーとダークベリーのアロマに、ローム質の土壌とエスプレッソローストのニュアンスが溶け合う。肉付きの良い重層的なミディアム~フルボディの味わいで、見事な凝縮感と熟したタンニンを備えている。熟成向きのワイン。 生産者クロード デュガClaude Dugatワイン名ジュヴレ シャンベルタン ラ マリーGevrey Chambertin La Marieヴィンテージ2021容量750ml解説パーカーポイント: (90-92)点予想される飲み頃:N/AMore muscular and serious than the regular Gevrey-Chambertin bottling, the 2021 Gevrey-Chambertin La Marie derives from a parcel from which the Dugat family have always reserved a barrel for personal consumption. Exhibiting aromas of sweet cherries and dark berries mingled with hints of loamy soil and espresso roast, it's medium to full-bodied, fleshy and layered, with good concentration, ripe tannins and an age-worthy profile.(The Wine Advocate, Feb 01, 2023) 生産量が極めて少なくカルト的な人気を誇るドメーヌ クロード デュガ Claude Dugat ジュヴレ・シャンベルタンの傑出したワイン生産者であるクロード・デュガを抜きにして、このアペラシオンを語ることはできません。 生産者というよりも、彼はジュヴレ・シャンベルタンのワインの品質とスタイルの真の保護者といっても過言ではありません。彼のフルーティーで肉質的で濃密なスタイルは、ドメーヌの評価を高めています。彼のワインは、ピノ・ノワールの鮮やかな果実味とジュヴレ・シャンベルタンの力強いテロワールがうまくリンクした素晴らしいワインで、カルト的な地位に見合う品質を持っています。ジュヴレ・シャンベルタンで何世代にもわたって確固たる地位を築いてきたデュガ家は、現在では村全体で6ヘクタールの土地を所有しています。クロード・デュガの祖父はかつて12樽を生産していましたが、現在は年間100樽を生産しています。1988年、クロードは肥料と除草剤をやめ、現在では環境(空気、気候、水、土壌、生物多様性、景観)に対する負荷を最小限に抑える『持続可能なぶどう栽培』を行っています。彼が打ち出した栽培哲学は今日でもなお生きています。・低利回り・均質な成熟度・樹勢をコントロール(最適な集中力)彼の栽培哲学により収穫したブドウは完全に除梗され、すぐに発酵を始めることができますが、酸素の侵入を制限し、乱暴な発酵を避けるために、ポンピングオーバーは事実上行われていません。その代わりに、1日に2回、先が平らな棒を使って果帽を突き崩したり、ワインをかき混ぜたりする方法を実施します。トータルの樽詰め期間は約2週間で、その後樽詰め前の2日間は果汁が落ち着くまで放置されます。「ブルゴーニュ ルージュ」は全て1年物、「ヴィラージュ」ワインは60%が新樽、40%が1年物、1erクリュ、グランクリュは全て新樽で造られています。樽は全てフランソワ・フレールが提供しています。1990年代に入り、自らワインを瓶詰めして販売するようになってから、評論家の間ですぐに噂になり、高い評価を得るようになりました。 現在は彼の3人の子供たちがその役割を担っており、彼らが育ったジュヴレ・シャンベルタンの素晴らしいテロワールを昇華させようと意欲的に取り組んでいます。2000年代に入ると、彼の子供たちもドメーヌに加わり、現在では、息子のベルトラン・デュガが中心となり、2人の姉妹に支えられて事業を引き継いでいます。デュガは、ブドウの木に最大限の敬意を払い、テロワールを重んじ畑での仕事を重視しています。石灰岩のテロワールに植えられたピノ・ノワールの樹は、驚くほどのミネラルとフィネスを持ったフレッシュでエレガントなワインを生み出します。ブドウは、肥料や除草剤を一切使用しないサステイナブルな方法で栽培されています。2013年からは有機農法に重点を置き、さらにビオディナミ農法も取り入れています。ブドウは手摘みで収穫され、果実が熟成して、糖分が極端に濃縮されないよう、早い時期に収穫されます。幸運なことに、彼らはこの地域で最も古いブドウの木をいくつか所有しており、それがメゾンのスタイルに反映されています。クロードは低収量と小粒な果実を好み、隣人と同じ数の房を持ちながら、果実の大きさは隣人の半分になることを望んでいます。これがデュガのワインを支える凝縮感と力強さの決定的な要因となっています。 クロード デュガ 一覧へ

25800 円 (税込 / 送料別)

北海道ワイン葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー 白 辛口 750ml W150

日本ワイン/北海道ワイン葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー 白 辛口 750ml W150

生産地 日本 地域 北海道 クラス 葡萄品種 ケルナー 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 14 ボディー感 ライト☆★☆☆☆フル コメント 契約農家の単独仕込みシリーズ。ユリの花のような香りを持ち、さっぱりとした酸味とフレッシュな果実味が 調和した辛口白ワイン。 畑に関する情報 【鶴沼ワイナリー】標高80~130m、粘土質な土地、暗渠排 水。札幌から旭川迄の行政区域「空知(そらち)」に位置す る。余市に比べ寒暖の差が激しく、山の麓と中腹だけでも 温度差が大きい為、その土地の特性に合った品種を選 定、さらに樹齢に合った肥料のやり方を行っている。【契約 農家】余市のワイン用葡萄の栽培農家の半数は当ワイナ リーと契約、全生産量のワインの内75%は北海道の契約 農家の葡萄が使用されている。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 鶴沼ワイナリーはすべて垣根仕立て、過去シングル短鞘 が主流であったが、近年のつる割れ病対策で、長鞘剪定も 取り入れ始めている。畝間2.3m、株間1.7m。2005年秋に 導入された日本で唯一のグレープハーベスター(葡萄収穫 機)はフランス製。50人分の作業量をこなし、夜間収穫も可 能、アタッチメントをつけると夏のリーフカッターや冬の剪定 作業にも活躍。契約農家でも広い土地を少人数でフォロー するべく総じて機械化が進んでいる。 醸造・熟成に関する情報 重力を利用して果汁やワインを移動させたり、雪や地下水を利用してタンクを冷却するなど、地球に優しい構造となってい る。発酵・貯蔵タンクは約300本、内100本は2万Lの内容量であり、電気で賄うと莫大なエネルギーが必要。工場の半分は 地下に埋まっており、寒冷な気候をそのまま活用することでアロマティックなワインを造りだす低温発酵や低温貯蔵を可能 にしている。 受賞履歴 ワイナリー情報 北海道ワイン 国内産のみを原料とする日本最大のワイナリー。毎年2000 トンを超える葡萄を仕込み、200万本を超えるワインを作 る。最盛期には小規模ワイナリーの年間総生産量にも匹 敵する100トンの葡萄を一日で仕込む。長年、北海道の地 に適合した品種を模索しており、鶴沼では今も70品種に及 ぶ葡萄が試験的に植えられている。この土地ならではの特 徴的な樹の植え方として(1)斜め植え(冬に雪の重さで折れ ないよう、またかまくらと同じ効果で凍結を防ぐような工 夫)、(2)番号管理(広大な土地を責任管理、事故防止)など が実施されている。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。

2880 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】マス ド ジャニーニ セ ビアン コム サ ルージュ 2024 赤ワイン フランス 750ml 自然派

南フランスの自然派マス ド ジャニーニがカリニャンとシラーで造る、瑞々しい果実味とこなれたタンニンの味わい「セ ビアン コム サ」!【6本~送料無料】マス ド ジャニーニ セ ビアン コム サ ルージュ 2024 赤ワイン フランス 750ml 自然派

C'est Bien Comme Ca Rouge Mas de Janinyマス ド ジャニーニ (詳細はこちら)南フランスのラングドックのサン ボジル ド ラ シルビー村に位置するビオロジックに注力している家族経営ワイナリー、マス ド ジャニーニの「セ ビアン コム サ ルージュ」。生産者とインポーターのディオニー社の共同開発ワインです!樹齢25年のビオロジックで育てたカリニャンとシラーを4ヶ月熟成させ、清澄せず軽く濾過して瓶詰しています。セ ビアン コム サ(C'est bien comme a!=それいいじゃん!)という意味の、瑞々しい果実味とこなれたタンニンが口中に広がる、気軽に楽しめる赤ワインです!750mlシラー、カリニャンフランス・ラングドック ルーションヴァン ド フランスVDF赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社生産者とインポーターが共同開発した気軽な赤!自然派マス ド ジャニーニがビオロジックのカリニャンとシラーで造る、こなれたタンニンと瑞々しい果実の味わい「セ ビアン コム サ」セ ビアン コム サ ルージュ マス ド ジャニーニC'est Bien Comme Ca Rouge Mas de Janiny商品情報南フランスのラングドックのサン ボジル ド ラ シルビー村に位置するビオロジックに注力している家族経営ワイナリー、マス ド ジャニーニの「セ ビアン コム サ ルージュ」。生産者とインポーターのディオニー社の共同開発ワインです!樹齢25年のビオロジックで育てたカリニャンとシラーを4ヶ月熟成させ、清澄せず軽く濾過して瓶詰しています。セ ビアン コム サ(C'est bien comme a!=それいいじゃん!)という意味の、瑞々しい果実味とこなれたタンニンが口中に広がる、気軽に楽しめる赤ワインです!樹齢25年のカリニャンとシラーを自生酵母で発酵畑は250mの粘土石灰質の土壌。ブドウはビオロジック(認証:エコセール ユーロリーフ)で育てた樹齢25年のカリニャン50%とシラー50%を使用。手摘みで収穫されたブドウは自生酵母でステンレスタンク発酵。そのまま4ヶ月熟成させ、清澄せず軽く濾過し瓶詰めしました。SO2は瓶詰め時に少量使用(トータル69mg/L)。生産者とインポーターの共同開発ワイン生産者とインポーターのディオニー社で共同開発したセ ビアン コム サ(C'est bien comme a!=それいいじゃん!)という意味の気軽に楽しめる赤ワイン。ルビーの色調に、ダークチェリーやカシスの香り、瑞々しい果実味とこなれたタンニンが口中に広がります。ビオロジック生産に注力する南フランスの造り手マス ド ジャニーニ Mas de Janiny「マス ド ジャニーニ」は、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン ボジル ド ラ シルビー村に位置する家族経営ワイナリー。南仏の輝く太陽のもとでワイン生産を行っています。1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました。ガリグ(石灰質土壌を覆う植生)が生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤、化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています。テロワールの味を最大に引きだすよう、ブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています。ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため、収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません。白ワインは混植された3品種を真夏の高温を避け、ナイトハーベストを行い混醸、ステンレスタンクでの低温発酵によりアロマティックなワインに仕上げます。赤ワインは品種毎に手摘み収穫後、ステンレスタンクで発酵を行います。カリニャンは、フルーティーさとやさしいタンニンを求めてマロラティック発酵を行うなど品種毎の特性を生かした醸造を行います。樹齢50年以上のカリニャンから誕生する赤は2006年が初リリースで、第20回シグナチュール ビオ ラングドックルーション地方コンクールで銀賞を受賞したほか、07年は第22回ヴァレ ド レローコンクールで金賞を受賞するなど、現地での評価はかなりのもの。小規模生産者であるためワイン造りに要する手間と時間もかなりのものですが、コツコツと足並みを揃えて兄弟で日々奮闘中です。

1848 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】マス ド ジャニーニ ル タン デ ジタン カリニャン 2023 赤ワイン カリニャン フランス 750ml 自然派

南フランスの人気生産者「マス ド ジャニーニ」の赤「ル タン デ ジタン」清涼感ある香りに程良いボリュームを伴うジューシーな味わい【6本~送料無料】マス ド ジャニーニ ル タン デ ジタン カリニャン 2023 赤ワイン カリニャン フランス 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Le Temps Des Gitans Carignan Mas de Janinyマス ド ジャニーニ (詳細はこちら)ワイン専門誌で「旨安ワイン大賞」受賞した人気キュヴェです。コミカルで陽気なエチケットとキュートなコルクが一際目を引く南仏ビオ「ルタンデジタン」の赤ラベルは、ニームとベジエの間にあるサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の高樹齢カリニャンを丁寧に醸造しました。透明感のある紫色で、スミレや乾燥ハーブなどの清涼感ある香りに程良いボリュームを伴うジューシーな味わいです。750mlカリニャンフランス・ラングドック ルーションペイ ド レローIGP赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社『リアルワインガイド』旨安大賞の実績!南フランスの人気生産者「マス ド ジャニーニ」が造るカリニャン100%赤「ル タン デ ジタン」清涼感ある香りに程良いボリュームを伴うジューシーな味わいル タン デ ジタン カリニャン マス ド ジャニーニLe Temps Des Gitans Carignan Mas de Janiny商品情報ビオロジック生産に注力する南フランスの造り手「マス ド ジャニーニ」が造るオーガニック赤「ル タン デ ジタン カリニャン」です。平均樹齢50年のカリニャンで造られており、スミレや乾燥ハーブなどの清涼感ある香りに程良いボリュームを伴うジューシーな味わいです。過去にワイン専門誌『リアルワインガイド』にて旨安大賞を受賞た実績があります。【受賞歴】リアルワインガイドで旨安大賞ビオロジック生産に注力する南フランスの造り手マス ド ジャニーニ Mas de Janiny「マス ド ジャニーニ」は、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン ボジル ド ラ シルビー村に位置する家族経営ワイナリー。南仏の輝く太陽のもとでワイン生産を行っています。1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました。ガリグ(石灰質土壌を覆う植生)が生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤、化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています。テロワールの味を最大に引きだすよう、ブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています。ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため、収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません。白ワインは混植された3品種を真夏の高温を避け、ナイトハーベストを行い混醸、ステンレスタンクでの低温発酵によりアロマティックなワインに仕上げます。赤ワインは品種毎に手摘み収穫後、ステンレスタンクで発酵を行います。カリニャンは、フルーティーさとやさしいタンニンを求めてマロラティック発酵を行うなど品種毎の特性を生かした醸造を行います。樹齢50年以上のカリニャンから誕生する赤は2006年が初リリースで、第20回シグナチュール ビオ ラングドックルーション地方コンクールで銀賞を受賞したほか、07年は第22回ヴァレ ド レローコンクールで金賞を受賞するなど、現地での評価はかなりのもの。小規模生産者であるためワイン造りに要する手間と時間もかなりのものですが、コツコツと足並みを揃えて兄弟で日々奮闘中です。

1848 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カンテ レックス アープム NV 白ワイン モスカート ディ モミアーノ イタリア 750ml 自然派

肉厚な果実味とアロマティックな芳香の辛口モスカート!伊白ワインの偉大な造り手カンテの極少ワイン「レックスアープム」[クール便]【6本~送料無料】カンテ レックス アープム NV 白ワイン モスカート ディ モミアーノ イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Rex Apum Kanteカンテ (詳細はこちら)モスカート・ディ・モミアーノはイストリア原産の品種。肉厚な果実味とアロマティックな芳香が特徴です。REX APUM(蜂の王)という名前も、カンテ自身がこの品種の特徴である蜂蜜の芳香から思い浮かべたものです。750mlモスカート ディ モミアーノイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアV.d.T.白自然派※画像は旧ヴィンテージのものです●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ肉厚な果実味とアロマティックな芳香の辛口モスカート!伊白ワインの偉大な造り手カンテの極少ワイン「レックスアープム」レックス アープム カンテRex Apum Kante商品情報「イタリアに於けるコシュ デュリのような存在」カンテが極少造る辛口モスカート[『ワインアドヴォケイト』誌で「イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ」と言わしめたイタリア白ワインの偉大な造り手「カンテ」が極少量造る辛口モスカートが「レックスアープム」です!カンテの白らしいミネラルに加え、モスカートの豊かな芳香を加えた豪華なワイン『ワインアドヴォケイト』94点「レックスアープムはカンテの白らしいミネラルに加え、モスカートの豊かな芳香を加えた豪華なワインです。非の打ち所のないフィニッシュと長い余韻。レックスアープムは今年のフリウリで最もユニークで魅力的なワインの一つです」(#185)イストリア原産品種モスカート ディ モミアーノ100%で造られるレックスアープムは肉厚な果実味とアロマティックな芳香が特徴です。REX APUM(蜂の王)という名前も、カンテ自身がこの品種の特徴である蜂蜜の芳香から思い浮かべたものです。旧バリックにて発酵後、同容器にて20ヶ月熟成。ステンレスタンクにて6ヶ月間安定させ、濾過せずボトリングします。飲むと癖になる「レックスアープム」。ただ生産量が少ないので市場に流通するのも僅かです。お早めに。【受賞歴】ワインアドヴォケイトで94点(NV)生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>

4719 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ピエールパオロ ペコラーリ ロザルバ 2023 ロゼワイン イタリア 750ml 自然派

チェリーを思わせるフルーティーな香り!フリウリの自然派ペコラーリがレフォスコとピノ ネロで造る、ジューシーで程よい酸味が広がるロゼ!【6本~送料無料】ピエールパオロ ペコラーリ ロザルバ 2023 ロゼワイン イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Rosalba Pierpaolo Pecorariピエールパオロ ペコラーリ (詳細はこちら)サンロレンツォ イゾンティーノの地で1970年創業した自然派ワイナリー"ピエールパオロ ペコラーリ"の「ロザルバ」です。有機農法で育てたレフォスコとピノ ネロを使用。ブドウを早摘みで収穫。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香りと、ジューシーで程よい酸味が広がるスタンダードラインのロゼワインです。750mlレフォスコ、ピノ ネロイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGTロゼ自然派※ラベルに多少キズや汚れがございます。ラベル不良による返品、交換には対応できませんのであらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータチェリーを思わせるフルーティーな香り!フリウリの自然派ペコラーリがレフォスコとピノ ネロで造る、ジューシーで程よい酸味が広がるロゼ!ロザルバ ピエールパオロ ペコラーリRosalba Pierpaolo Pecorari商品情報サンロレンツォ イゾンティーノの地で1970年創業した自然派ワイナリー"ピエールパオロ ペコラーリ"の「ロザルバ」です。有機農法で育てたレフォスコとピノ ネロを使用。ブドウを早摘みで収穫。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香りと、ジューシーで程よい酸味が広がるスタンダードラインのロゼワインです。生態バランスを崩さぬように有機農法を実践するピエールパオロ ペコラーリ現在ワイナリーの敷地は50ヘクタールでそのうちの6ヘクタールが標高300mほどのブドウ畑で土着品種を栽培、大地と自然、天候との絆を最優先に考え除草剤や一切の化学肥料を使用せず有機農法を実践。高植樹密度の砂利質の畑、厳しく収量制限したブドウから高品質のワインを造ります。SO2もごくわずかしか使わず、ノーマルクラスのワインはビン詰め直前まで澱引きをしません。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月実施平均樹齢15年の有機農法で育てられたレフォスコとピノ ネロを使用。畑はカプリーヴァ デル フリウリとモッサのエリアにある、標高60mで砂利石灰岩の土壌。栽植密度はヘクタールあたり5600本でギュイヨ仕立てで育てられています。ブドウを早摘みで収穫。温度が上がり過ぎない18度でステンレスタンクにて発酵。澱とともに毎週バトナージュを行って発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。ボトリング後の瓶内熟成を経て出荷しています。ジューシーで程よい酸味、クリーミーでデリケートな味わいワイン名のロザルバ(Rosalba)は、(ローザ) Rosaはイタリア語でピンクを表し(アルバ)Albaはアレッサンドロのお母さんの名前から命名されています。鮮やかで淡いオールドピンクの色調。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香り。ジューシーで程よい酸味、クリーミーでデリケートな味わいを併せ持つロゼワイン。8-10度ほどに冷やしてお楽しみ下さい。甲殻類やシーフードの料理、リゾットやピザと良く合います。自分がすべて監修して造った、すごく思い入れがあるワイン「今なんとなく自分の中である程度形になったかなと思っているのがロザルバというロゼワインです。レフォスコとピノ ネーロで造るロゼワインなのですが、その両方のもつ特性をしっかり反映しつつ、自分が考える理想のロゼを造るにはある程度時間がかかってしまったのですが、自分がすべて監修して造ったワインになるので、すごく思い入れがあります(ピエールパオロ ペコラーリ、当主アレッサンドロ氏と娘イリスさん出席の【ヴィナイオッティマーナ2022 造り手セミナー】より)」生産者情報ピエールパオロ ペコラーリ Pierpaolo Pecorariゴリツィア東部のサンロレンツォ イソンティーノにある年間生産量10万本の、親子3人によって営まれているワイナリー。生態バランスを崩さぬようにと、有機農法を実践。高植樹密度の砂利質の畑、厳しく収量制限したブドウから高品質のワインを造る。使用する二酸化硫黄もごくわずか。ノーマルクラスのワインはビン詰め直前まで澱引きをしない。畑名の入ったリゼルヴァクラスのワインは、アルコール醗酵の段階から500リットルの樽に入れられ11ヶ月間を過ごし、続く7ヶ月のビン内熟成の後に出荷される。ロザルバは、レフォスコが果肉まで赤いブドウ品種であることを利用して、一般的なロゼワインに用いられる、ブドウの皮を果汁に浸す作業をせずに造られています。

2574 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】デニス モンタナール ウイス ネリス 2003 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】デニス モンタナール ウイス ネリス 2003 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

Uis Neris Denis Montanarデニス モンタナール (詳細はこちら)2003年は非常に乾燥した年でほとんど雨は降らなかった。植樹は1965年、1999 年。足で踏んで葡萄を潰す。野生酵母で自然発酵。全房を使って24 日間マセラシオン。その後、手でプレス。ハンガリー産の30hlの大樽で22ヶ月間熟成。清澄やフィルターはなし。(以下、輸入元のコメント)個人的に一番美味しかったのがこのワイン!ワインで重要なのは品種ではないと思ってしまいました。品種よりも土地の味がします。淡い色合いなので弱々しいのかと思いきや、とんでもない!何もかも削ぎ落され、エッセンス(旨味)だけが残されたようなワイン。口中でどんどん変化し、ジュワーッと染み込んでいくような感覚…。こういう状態のワインを飲んでしまうとやめられません。しかも、この価格…。倍してもいいような気がします。とにかく旨い!絶対買いです!750mlメルロー、カベルネ フランイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアフリウリ ヴェネツィア ジュリアIGT赤自然派※キャップシールを使わず、限りなく自然に近い昔ながらの方法であるロウ質のカバーをつけています。剥がれや欠け、またキャップ以外の場所に付着がある場合がございます。あらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社ウイス ネリス デニス モンタナールUis Neris Denis Montanar生産者情報デニス モンタナール Denis Montanar30代半ばのデニス・モンタナール氏が、ほぼ一人でワイン造りを行っています。彼は、1989年、祖父が経営する醸造所を手伝うことから、ワイン醸造の道に進みました。代々家族で所有する畑に少しずつ改良を加え、1992年より彼の名前でボトリングを始めました。ナチュラルなワイン作りを標榜し、畑には化学肥料を用いず、除草剤や殺虫剤も長い間使用していません。醸造では、全てのキュヴェで自然酵母を使用し、開放型の大きな樽で発酵を行います。発酵期間やマセラシオンは、その年のブドウの状態を見ながら決めていきます。熟成においても、ステンレスタンクの年もあれば、異なる大きさの樽を用いる時もあります。SO2は最小限しか使用しません。瓶詰め作業は全て手作業で行い、キャップシールを使わず、限りなく自然に近い昔ながらの方法であるロウ質のカバーをつけています。

8173 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】デニス モンタナール ヴェルドゥッツオ スコドヴァッカ 2015 白ワイン ヴェルドゥッツオ イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】デニス モンタナール ヴェルドゥッツオ スコドヴァッカ 2015 白ワイン ヴェルドゥッツオ イタリア 750ml 自然派

Verduzzo ScodovH Denis Montanarデニス モンタナール (詳細はこちら)750mlヴェルドゥッツオイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリア白自然派※キャップシールを使わず、限りなく自然に近い昔ながらの方法であるロウ質のカバーをつけています。剥がれや欠け、またキャップ以外の場所に付着がある場合がございます。あらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社ヴェルドゥッツオ スコドヴァッカ デニス モンタナールVerduzzo ScodovH Denis Montanar生産者情報デニス モンタナール Denis Montanar30代半ばのデニス・モンタナール氏が、ほぼ一人でワイン造りを行っています。彼は、1989年、祖父が経営する醸造所を手伝うことから、ワイン醸造の道に進みました。代々家族で所有する畑に少しずつ改良を加え、1992年より彼の名前でボトリングを始めました。ナチュラルなワイン作りを標榜し、畑には化学肥料を用いず、除草剤や殺虫剤も長い間使用していません。醸造では、全てのキュヴェで自然酵母を使用し、開放型の大きな樽で発酵を行います。発酵期間やマセラシオンは、その年のブドウの状態を見ながら決めていきます。熟成においても、ステンレスタンクの年もあれば、異なる大きさの樽を用いる時もあります。SO2は最小限しか使用しません。瓶詰め作業は全て手作業で行い、キャップシールを使わず、限りなく自然に近い昔ながらの方法であるロウ質のカバーをつけています。

8173 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カンテ ソーヴィニヨン 2020 白ワイン ソーヴィニョン イタリア 750ml 自然派

エレガンスに満ち溢れる奥深いデリケートな旨味、熟した果実感と長い余韻フリウリのスーパースター「カンテ」の傑作ソーヴィニョン[クール便]【6本~送料無料】カンテ ソーヴィニヨン 2020 白ワイン ソーヴィニョン イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Sauvignon Kanteカンテ (詳細はこちら)グレープフルーツやライチなど豊かな果実香と、ハーブや硬質なミネラルの爽やかな香り。まろやかな果実味とシャープな酸、綺麗なミネラルが混在し、アントニオ・ガッローニが「イタリアでは殆ど見られないレベル」と絶賛する程バランスの良いソーヴィニヨンです。750mlソーヴィニョンイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズエレガンスに満ち溢れる奥深いデリケートな旨味、熟した果実感と長い余韻フリウリのスーパースター「カンテ」の傑作ソーヴィニョンソーヴィニヨン カンテSauvignon Kante商品情報明度の高い黄色でグレープフルーツの清々しい果実香に豊かなミネラルが伴う涼しげな香りです。発酵からバリックを使っていますが、新樽ではなく、18年使った古樽で発酵、熟成させる事でソーヴィニョンの瑞々しい果実感に仄かな樽の風味が繊細に調和していて、ワインによりエレガンスさを与えています。通常のスタンダードライン同様に2年間熟成させ、飲み頃と判断されてからリリースするのでボディは見事にバランスが取れていて、カルソ由来のミネラルと酸の旨味、熟したソーヴィニョンの果実感が折り重なり余韻まで長く続く素晴らしく奥深い味わいです。これがスタンダードであることを忘れてしまう位の驚きがあります。カンテを飲むなら、スタンドードラインからでも十分に楽しめます。是非一度お試しくださいませ。生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>

3696 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カンテ カッパ エンメ マルヴァジア 2021 白ワイン マルヴァジア イタリア 750ml マルヴァジーア

[クール便]【6本~送料無料】カンテ カッパ エンメ マルヴァジア 2021 白ワイン マルヴァジア イタリア 750ml マルヴァジーア

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。K M Malvasia Kanteカンテ (詳細はこちら)光沢のあるイエローゴールドの外観。完熟したパイナップルやグレープフルーツ、リンゴの蜜などの果実香に石灰質のミネラルや乾いたハーブの香り。口中ではまろやかな酸味やチョーキーなミネラル、ふくよかな果実味が広がり、余韻には甘みとともに心地よいほのかな苦味が残ります。マセラシオンは行わずステンレスタンクにて発酵、同容器内6ヶ月間熟成。醸造時、瓶詰め時ともにSO2不使用。無濾過にて瓶詰め。750mlマルヴァジアイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズカッパ エンメ マルヴァジア カンテK M Malvasia Kante生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>

4092 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カンテ ヴィトヴスカ 2021 白ワイン ヴィトヴスカ イタリア 750ml 自然派

イタリア最高の白ワイン生産者の一人「カンテ」!絶滅の危機から「カンテ」が復活させた古代品種ヴィトヴスカ[クール便]【6本~送料無料】カンテ ヴィトヴスカ 2021 白ワイン ヴィトヴスカ イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Vitovska Kanteカンテ (詳細はこちら)「カルソのワイン復興の立役者にして、ヴィトヴスカの救世主」、「エディのワインはカルソの本質を表現している」とカンテに惜しみない賛辞が送られています。ハーブ、白い花、菩提樹のデリケートなアロマに、鉱物質のミネラルが混ざる。味わいは極端に優美で、塩っぽさを感じさせ、余韻が長い」と清らかでミネラリーなカンテのヴィトヴスカを絶賛しています。リンゴや洋なしの果実の香りと冷たいミネラルのアロマ。硬質なミネラル感と伸びやかな酸。しっかりとしたストラクチャーを感じられ、非常に落ち着いた味わいです。750mlヴィトヴスカイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT白自然派ラベルは色が変わる場合がございます。画像は2011年のものです。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズイタリア最高の白ワイン生産者の一人「カンテ」!絶滅の危機から「カンテ」が復活させた古代品種ヴィトヴスカ優美で長い余韻を持つミネラリーな逸品ヴィトヴスカ カンテVitovska Kante商品情報「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在」カンテが造るヴィトヴスカ『ワインアドヴォケイト』誌で「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」と言わしめたイタリア白ワインの偉大な造り手「カンテ」が造るフリウリ土着品種ヴィトヴスカ。過去には『デカンター』でヴァレンティーニ、テルラーノ、オルネッライアとともに「長期熟成させるべきイタリア白ワイン特集」にて登場し紹介されていました。ヴィトヴスカ100%。マセラシオンは行わず旧バリックにて発酵、12ヶ月間熟成を行います。6ヶ月間ステンレスタンクにて安定させ、濾過せず瓶詰めをします。リンゴや洋なしの果実の香りと冷たいミネラルのアロマ、硬質なミネラル感と伸びやかな酸があります。しっかりとしたストラクチャーを感じられ、非常に落ち着いた、実に懐の深い偉大な味わいです。牡蠣をはじめとした魚介料理やイタリア料理はもちろん、天ぷらや豚肉料理とも相性の良いワインです。北イタリア、カルソに伝わる古代品種の奥ゆかしい味わいをぜひ一度お試しください!生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>

3696 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カンテ ブリュット カッパ カッパ ロゼ NV スパークリング ロゼワイン イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】カンテ ブリュット カッパ カッパ ロゼ NV スパークリング ロゼワイン イタリア 750ml 自然派

Brut Kk Rose Kanteカンテ (詳細はこちら)光沢感のあるサーモンピンク。可愛らしい赤系果実やオレンジなどののアロマに数種のハーブ。アセロラやチェリーなど赤い果実のピュアな果実味、シャープな酸とミネラル。ほのかにタンニンも感じられ複雑な味わいです。750mlピノ ネロ、テラーノ、レフォスコイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアV.S.Q.発泡ロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズブリュット カッパ カッパ ロゼ カンテBrut Kk Rose Kante生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>

3696 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】マニンコール マソン ディ マソン 2020 赤ワイン ピノ ネーロ イタリア 750ml ビオディナミ

アルト アディジェの由緒ある造り手「マニンコール」渾身のピノネロ!標高も樹齢も最も高い区画のみ使用、秀逸なヴィンテージのみ造るトップキュヴェ「マソン ディ マソン」[クール便]【6本~送料無料】マニンコール マソン ディ マソン 2020 赤ワイン ピノ ネーロ イタリア 750ml ビオディナミ

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Mason Di Mason Manincorマニンコール (詳細はこちら)マニンコール渾身のピノネロ。熟した果実の甘みにスパイシーな香りがあり、複雑で深みある味わいと余韻が印象的。南向きで風の通る山腹の段丘に所有する4haの畑の中でも一番樹齢の高い樹がある標高500mの畑のピノネロから造られます。バリックで12ヶ月熟成。年産約3500本ほどの希少なフラッグシップ。 750mlピノ ネーロイタリア・トレンティーノ アルト アディジェアルト アディジェDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田アルト アディジェの由緒ある造り手「マニンコール」渾身のピノネロ!標高も樹齢も最も高い区画のみ使用、秀逸なヴィンテージのみ造るトップキュヴェ「マソン ディ マソン」マソン ディ マソン マニンコールMason Di Mason Manincor商品情報マニンコール渾身のピノネーロ1608年創業、アルトアディジェの由緒ある生産者でイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」がピノネーロ100%で造る上級キュヴェ「マソン ディ マソン」。標高も樹齢も最も高い区画のみ使用し秀逸なヴィンテージのみ造られる上級キュヴェ。熟した果実の甘みにスパイシーな香り、複雑で深みある味わいと余韻が印象的なマニンコール渾身のピノネーロです。2020年は『ジェームズサックリング』で97点を獲得しています!綺麗な酸と複雑性が際立ち長期熟成で真価を発揮する上級ピノ ネーロ2023年10月、マニンコール社のマティアス イェーガー氏にお話を聞きました。「カルダーロの岩に近い砂質土壌で造るピノ ネーロです。マソンよりも非常に複雑味があり、タンニンがより重要な役割を果たしています。酸がかなり際立っていて、長期熟成で真価を発揮するワインです。若い時でも十分そのポテンシャルを感じると思います。15年、20年寝かせられますが、美味しいワインはいつ飲んでも美味しいです」2023年10月にマソン ディ マソン2019ヴィンテージを試飲しました。輝くルビー色。抜栓直後は閉じていますが、徐々に凝縮果実やハーブの香りが現れてきます。クリーンで複雑な香り。口に含むと綺麗な酸と旨みがじわじわと広がります。エレガントな果実と後から現れる樽由来のバター感が絶妙に調和する複雑味が長く持続します。厳選したブドウを使用、バリックで12ヶ月熟成アルプスの影響を受けた地中海性気候の風の通る山腹の段丘に位置する4haの標高400~450mの南向きの畑。火山性の大小多様な岩を含む砂質粘土質土壌。植密度は6,500本/ha。収量35hl/ha。オーストリアのビオディナミ認証団体「respekt-BIODYN」及びビオロジック認証団体「MiPAAF」認証。収穫は9月中旬。年産3,500本。区画毎に醸造。破砕後、3日間の発酵前浸漬。開放式バレルにて26℃で3週間の発酵&浸漬。天然酵母使用。バリックで12ヶ月熟成。50%新樽使用。軽いフィルター。上級のワインのみ厳選して、ブレンドしています。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』97点(2020ヴィンテージ)ピンクのバラ、ブラッドオレンジ、ポプリのニュアンスのある、非常にアロマティックで、とてもピュアな果実味。ヨード香もある。ミディアムからフルボディで、緊張感があり、口いっぱいにジューシーさが広がる。タンニンはなめらかで果実味に溶け込んでいる。美味しくそして長く続く。美しく造られている。respekt-BIODYN認証(オーストリア)のビオディナミ農法で栽培されたブドウを使用。今飲んでも良いし寝かせても良い。(2023年8月)【受賞歴】ジェームズサックリングで97点(2020)、ジェームズサックリングで98点(2019)、ファルスタッフで96点(2019)、ワインアドヴォケイトで93点(2019)、ジェームズサックリングTOP 100 ITALIAN WINESで9位、獲得(2019)生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500~3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>

14619 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ポイエル エ サンドリ ゼロ インフィニート 2023 微発泡 白ワイン ソラリス イタリア 750ml

ポイエル エ サンドリが古代品種ソラリスで造る究極の自然派微発泡「ゼロ インフィニート」飲み手の気分に合わせて楽しむ自由な発想のにごりワイン[クール便]【6本~送料無料】ポイエル エ サンドリ ゼロ インフィニート 2023 微発泡 白ワイン ソラリス イタリア 750ml

Zero Infinito Pojer & Sandriポイエル エ サンドリ (詳細はこちら)殆ど知る人がいなかった古代品種ソラリスをドイツのフライベルグ大学と協同研究し、種から造りあげた「ゼロ インフィニート 」。農薬や銅、硫黄の使わず栽培し、醸造時にSO2さえ使わない。何も足さないゼロのワイン。 澱も一緒に瓶詰めする為、ブドウ以外に何も使われていない究極の自然派微発泡ワイン。750mlソラリスイタリア・トレンティーノ アルト アディジェIGT微発泡白自然派このワインは、酸化防止剤(亜硫酸塩)は無添加で造っておりますが、醸造の過程で亜硫酸塩が自然生成されるため、ワインにもごく少量ですが含まれております。酸化防止剤を使用はしていませんが、含まれているため、裏ラベルにその表示がございます。あらかじめご了承ください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。稲垣商店ポイエル エ サンドリが古代品種ソラリスで造る究極の自然派微発泡「ゼロ インフィニート」農薬ゼロ、酸化防止剤ゼロ、酵母添加ゼロ、酵素添加ゼロ、糖分添加ゼロ、フィルターゼロ!飲み手の気分に合わせて楽しむ自由な発想のにごりワインゼロ インフィニート ポイエル エ サンドリZero Infinito Pojer & Sandri商品情報ドイツの大学と協同調査して種から復活させた古代品種で造られるポイエルエサンドリが考える究極の自然なワインとしてリリースされた「ゼロ・インフィニート」は、標高900mの位地の森林を伐採、ドイツのフライベルグ大学と共同調査しソラリスという古代のブドウを種から栽培しました。薬剤や酸化防止剤を一切使用しない濁りワイン「ゼロ インフィニート」この品種にはフィロキセラにも耐性があり、標高が高く寒い産地でも栽培可能な品種です。そして、銅や硫黄、ボルドー液を含む全ての薬剤を一切使用せずに栽培できるのだそうです。そして醸造面も何も足さない、いわゆる「ゼロ」のワインです。自然酵母のみで発酵。酸化防止剤も一切使用せず、なんと発酵途中でボトリングしてしまいます。瓶内で発酵を続け、自然に生成した優しい発泡を手に入れます。さらに、デゴルジュマンもしません。ボトル内には酵母の澱がたまっています。クリアーでスッキリとした味わいの上澄みの部分上澄みの部分を飲むと、すっきりとした柔らかい酸味と白桃やリンゴのような穏やかな果実感が優しい泡と共に口中に広がり、クリアーでとてもみずみずしい味わいです。澱による濃密な香りと豊かな風味のボトル下部ボトル下部に溜まった澱を攪拌させて飲むと、その様子は一変します。色調は濁りますが、濃密な桃や熟したリンゴやヨーグルトのような香りが鮮烈に広がります。飲むと辛口ですが、澱の旨味を確りと感じられ、摩り下ろしたリンゴのような風味が豊かに広がります。一本のワインでこんなにも違いがあるのかと飲む度に驚かされます。飲み手の気分に合わせて楽しむ自由な発想のワイン飲み手の気分に合わせて上澄みだけを飲んだり、ボトル下部に沈んでいる澱を攪拌させて濁りワインとして楽しんでもいいという、なんとも個性的で自由な楽しさがあるワインです。自然をリスペクトしながら造ったワインポイエル エ サンドリは「自然をリスペクトしながら造った僕等の考える自然なワイン。静かに注いで澱を取り除きながら楽しんでも勿論良いし、ボトルを振って澱を混ぜてイースト香を楽しんでも味わいの幅が広がる。食事を楽しく、人生を明るくするワイン!!!」と言います。健康的なブドウが産まれるということは、ブドウにも自然にも人間にも皆にとって良いこと2016年5月に来日したフィオレンティーノ ポイエル氏に「ゼロインフィニート」を造ったきっかけを聞きました。「農薬、銅や硫黄までも使わないで済む古代種のブドウに着目したんだ。ドイツの大学と研究し栽培している。健康的なブドウが産まれるということは、ブドウにも自然にも人間にも皆にとって良いこと。畑には野うさぎや鳥達も戻って来つつあるんだ」と語ります。そして、こっそり教えてもらったのが、「濁りのあるゼロインフィニートが残ったら、リゾットに隠し味で加えると美味しいよ。豊かな風味と塩味が産まれるんだ。」農薬も化学肥料も使わない全く自然なブドウの調味料という発想。とても美味しそうなアドバイスでした。生産者情報ポイエル エ サンドリ Pojer & Sandriトスカーナと同等の日照量を確保できる恵まれたテロワール1972年、フィオレンティーノ・サンドリとマリオ・ポイエルによってファエドに設立されたワイナリーです。当初は2ヘクタールの畑とガレージに置かれた簡単な醸造設備のみでしたが、今日ではトレンティーノを代表する造り手となりました。フィオレンティーノは「ファエドは特別な地だ。谷が多く日陰の土地が多いトレンティーノにおいて谷が大きく開けていてトスカーナと同等の日照量が確保できる」といいます。実際、ファエドの下に位置するサンミケーレ ディ アディジェではトレンティーノ アルト アディジェで最も気温が高いことで知られています。更に熱い夏場にはガルダ湖からの冷たい風がファエドの谷に吹きこむことで葡萄は香味成分を失わずに健全に育ちます。ブドウそのものを表現する為の多彩なアプローチまた、科学的理論に基づいた自然醸造で知られる彼らは独自のアプローチで“ブドウそのものの表現”に挑戦しています。例えば、収穫した葡萄を発酵させる前に冷蔵庫に入れて6度まで冷やし一晩置きます。この作業は薬剤をほとんど使わずに育てた健康な葡萄には必ず存在する虫を除去する為のもので、果実内に忍び込んでいるハサミムシ(特にピノ ノワール)は冷気に弱く冷えた果実から外に這い出してきて冷蔵庫内で死滅するそうです。更に、ジャグジーのような装置を使いクエン酸を1%加えた水で葡萄を洗います。クエン酸は硫黄と銅を落としてくれるので僅かに果皮に残った銅や硫黄も除去することができる。その際、野生酵母も50%程度落としてしまうが、雑菌も落とすので綺麗になった葡萄は数時間後には収穫時の1.5倍まで酵母が復活するのだといいます。「出回っている培養酵母は若干量でも非常に強く、ワインの質に大きく影響する。それにあれはほとんどがカナダ産なんだ。そんなものを使ってテロワールって言えるかい?」と語る彼等は健全な葡萄を栽培するだけでなく、その健全な葡萄の風味をワインになっても失わないように努力を続けています。ブドウの風味が豊かな味わいのグラッパそして、ポイエル・エ・サンドリのもうひとつの顔がグラッパやアクアヴィーテを製造する蒸留所があることです。大きな特徴はカンティーナとディスティラートを一緒に運営しているからこそできる、フレッシュなヴィナッチャ(ブドウの絞り滓)を使えること。通常どこの蒸留所でも発酵前のヴィナッチャ(普通1ヶ月以上は保管されている)は赤茶けていて葡萄品種本来の香はほとんど感じられない。彼らに言わせれば“焼けたリンゴのような”風味。しかし、ここではタンクから出てきたノジオラのヴィナッチャはキウイのように光る黄緑色で品種本来の香りが強烈に放たれています。この新鮮なヴィナッチャを4日以内に蒸留してしまうことで、品種由来の香りとフレッシュな風味を持つようになるといいます。4日以内に蒸留している造り手は僕等以外に世界中何処にも存在しない「4日以内に蒸留している造り手は僕等以外に世界中何処にも存在しない。これは小さい造り手だからできるんだ」と言います。蒸留後は基本的にはステンレスタンクで熟成されます。近隣のミネラル分の少ない湧き水で割り、糖分、香料、香付けチップ、カラメル等は一切使用しないでボトリングされます。僕らが造るノジオラは10年熟成出来る2016年5月にフィオレンティーノ ポイエル氏が来日した際、「ノジオラ種はトレンティーノ唯一の白の土着品種で、昔から夏にノジオラを飲むのが定番。僕らが造るノジオラは完熟ブドウを使っているので、良い年ならば10年は熟成出来る」、また「畑には野うさぎや鳥達もいる。自然に良い事は畑にもブドウにも人間にも良い事で、全てが繋がっているのさ」とワイナリーのポリシーを熱心に語ってくださいました。●ポイエル エ サンドリの突撃インタビュー(2019年6月10日) トレンティーノワインの教科書と言うべき清らかでクリーンなワイン造り!ワイン醸造の常識に革命を興し続ける偉大な自然派「ポイエルサンドリ」突撃インタビューはこちら>>

3960 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】フォラドリ マンツォーニ ビアンコ フォンタナサンタ 2022 白ワイン マンツォーニ ビアンコ イタリア 750ml 自然派

JS98点&「OUR TOP 100 WINES OF 2021」20位!「TOP 100 WINES OF ITALY 2021」「TOP 100 VALUE WINES OF 2021」第4位![クール便]【6本~送料無料】フォラドリ マンツォーニ ビアンコ フォンタナサンタ 2022 白ワイン マンツォーニ ビアンコ イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Manzoni Bianco Fontanasanta Foradoriフォラドリ (詳細はこちら)石灰分を多く含む粘土質の土壌がトレントの背後に広がる丘陵地、フォンタナサンタの特徴です。マンツォーニ・ビアンコは9月の終わり頃に完熟を迎え、マンツォーニ・ビアンコはリースリング・レナーノと、ピノ・ビアンコの交配種です。セメントタンクで発酵。2週間のマセラシオンで果皮からの成分を抽出する。熟成はアカシアの樽で12ヶ月行います。750mlマンツォーニ ビアンコイタリア・トレンティーノ アルト アディジェヴィニェーティ デッレ ドロミティIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社『ジェームズサックリング』96点優しい果実感に寄り添う綺麗な酸味と美しいミネラル自然派フォラドリのマンツォーニ ビアンコ2022年マンツォーニ ビアンコ フォンタナサンタ フォラドリManzoni Bianco Fontanasanta Foradori商品情報トレンティーノを世界に知らしめた女性醸造家エリザベッタフォラドリが造るマンツォーニ ビアンコ フォンタナサンタの2021年です。マンツォーニビアンコに適した土壌をもつ畑フォンタナサンタでビオディナミによって造られるフォンタナサンタは、トレントの東部にある丘にあるヴィラの名前。2007年にフォラドリがこの土地を借り、ビオディナミ農法によってインクローチョ マンツォーニとノジオラを造り始めます。ここは赤土土壌と白い岩という、石灰分を多く含む粘土質土壌でこの2つの品種にとって最適の土地です。アカシアの大樽で熟成させるマンツォーニビアンコ2019年3月に来日した現当主エリザベッタさんの息子で現在兄のエミリオとともにフォラドリ社を担っているテオ氏にお話を聞きました。「マンツォーニビアンコは、1930年、コネリアーノ醸造学校のルイジマンツォーニ教授によって生まれたリースリングレナーノとピノビアンコの交配品種です。私の祖父はこのマンツォーニ教授の下で醸造学を学んでいました。澄んだ深いミネラルのニュアンス、美しい果実感と酸の調和セメントタンクでの発酵、2週間のマセラシオンで果皮からの成分を抽出します。その後、アカシアの樽で7~12ヶ月間熟成後、無濾過にて瓶詰めされます。カリンや杏を思わせる果実香にドライシェリーや澄んだ深いミネラルのニュアンスが綺麗に重なります。飲むと優しく丸みのある果実感に寄り添う酸味とミネラルの美しさがあります。飲み心地良くクリーンに仕上げられワインです。イタリアンは勿論、和食等とも相性の良い白ワインです。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』96点(2022ヴィンテージ)砂糖漬けの石果、艶やかなミカン、ハチミツ、ドライフラワー、蜜蝋の香りがとても芳しく魅力的。フルボディで層が厚く、非常に洗練されたテクスチャーと鮮やかな果実の特徴があり、鮮やかな酸と繊細な花の含みが伴う。最後に香ばしく、余韻が長い。有機栽培のブドウを使用。今飲んでも良し待っても良し(2023年6月)【受賞歴】ジェームズサックリングで96点(2022)、ジェームズサックリングで98点『TOP 100 WINES OF ITALY 2022』で16位、『TOP 100 VALUE WINES OF 2022』で24位(2021)、ジェームズサックリングで98点(2020)生産者情報フォラドリ Foradoriトレンティーノを世界に知らしめた女性醸造家「エリザベッタ フォラドリ」トレンティーノの地品種テロルデゴを世界に広めた造り手として名高いフォラドリ。現当主エリザベッタの祖父、ヴィットリオ・フォラドリが1939年に創業。様々な受賞歴を誇る偉大な醸造家エリザベッタが本格的にワイナリー運営に参加したのは1985年。ボルドーのような力強さを持ちながらも、“粗野”でバランスの悪いワインとされてきたテロルデゴの可能性を示すべく、心血を注いできました。「テロルデゴの豊かさは砂利、礫、岩からのみ生まれてくる」。彼女はカンポ・ロタリアーノ地区の礫がこの品種と最良の相性を見せることに着目、更に品種の個性を最大限発揮させる為、当時収量の多い単一のクローンで埋め尽くされていた畑から、より自然な状態であった昔の畑(品種の多様性)を再現していくというものであり、この作業は実に20年続けられました。10年以上続くビオディナミそして土地のアイデンティティをより強く表現するため2002年にビオディナミに転向。一切の化学肥料の使用をやめ、土壌の改良に努めました。「テロルデゴを、そして私達の土地をよりしっかり表現しようと思ったらビオディナミに到達しただけ。より良い物を造る精神は何も変わっていない」と彼女は語ります。品種個性を最大限発揮させる為にバイオディバーシティ(生物の多様性)を取り戻すことに着手しました。「人間が操作しても自然には敵わない」「皆、収量の多い単一のクローンでワインを造っていた。反対に私は 30 種以上のクローンを混植していき昔の畑を再現していった」と話すエリザベッタは畑の中でも種の多様性を再現していく作業を約20年間に渡って続けました。「人間がコントロールするのではなく、自然と種が共存していくのが理想。色々なクローンが共存して色々な個性がバランスよく存在している。人間が操作しても自然には敵わない。さらに、土地の個性をより強く表現するにはブドウが育つ環境をこの土地独自の環境にすることが重要と考えビオディナミに転向し、一切の化学肥料の使用を中止しました。10年以上前から自家製のプレパラシオンを使用して土壌の個性を伸ばす手助けをしていきました。土壌を映す鏡として最適の容器はと考えアンフォラを採用。その年の個性も実直に映す「今はビオディナミの成果が認識できる。その土地ならではの個性が強くワインに現れてきた」として、遂にはアンフォラでの発酵、熟成にも着手し始めました。土地の個性を強くワインに映し出す発酵容器が木ではなく、ステンレスでもない土製のアンフォラでした。「仲の良い造り手「コス」のオッキピンティから届いた誕生日プレゼントがアンフォラだった。当時、悩んでいた私の背中を押してくれた」と語ります。

4290 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】テヌータ ラ ヴィオラ ボレッジョ ヴィーノ フリッツァンテ ロゼ 2023 微発泡 ロゼワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml オーガニック

「テヌータ ラ ヴィオラ」が飲む手に寄り添う心地よいワインを表現!赤系果実のアロマと旨味たっぷりのサンジョヴェーゼ100%微発泡ロゼ!【6本~送料無料】テヌータ ラ ヴィオラ ボレッジョ ヴィーノ フリッツァンテ ロゼ 2023 微発泡 ロゼワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml オーガニック

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Bolleggio Vino Frizzante Rose Tenuta La Violaテヌータ ラ ヴィオラ (詳細はこちら)自然派テヌータ ラ ヴィオラがサンジョヴェーゼで造る微発泡ロゼ。ブドウを圧搾した際に果汁の一部を凍らせ、ボトリングの前に解凍した果汁を残糖が約12g/リットル(二次発酵に必要な量)になるまで添加。ボトリング後、瓶の中で再度発酵が始まります。野生のベリーやチェリーを思わせるアロマ、しっかりと心地よい酸が全体を支えています。750mlサンジョヴェーゼイタリア・エミリア ロマーニャVINO微発泡ロゼオ-ガニック他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉「テヌータ ラ ヴィオラ」が飲む手に寄り添う心地よいワインを表現!赤系果実のアロマと旨味たっぷりのサンジョヴェーゼ100%微発泡ロゼ!ボレッジョ ヴィーノ フリッツァンテ ロゼ テヌータ ラ ヴィオラBolleggio Vino Frizzante Rose Tenuta La Viola商品情報エミリア ロマーニャ注目の自然派がサンジョヴェーゼ100%で造る微発泡ロゼ!!エミリア ロマーニャ注目の自然派ワイナリー「テヌータ ラ ヴィオラ」の、微発泡ロゼ「ボレッジョ ヴィーノ フリッツァンテ ロゼ」。サンジョヴェーゼ100%で造られた心地よい飲み口のフリッツァンテ(微発泡)ロゼです。野生のベリーやチェリーを思わせるアロマ、心地よい酸と旨味たっぷりの味わい。自家畑でオーガニック栽培させたサンジョヴェーゼを使用、解凍した果汁を加えて5ヶ月熟成サンジョヴェーゼはサン マルティーノにある自家畑でオーガニック栽培したものを使用。畑は標高180mで西向き、平均樹齢20年で栽植密度は4,000本/haです。収穫は9月の中旬に畑で丁寧に選別しながら手摘みで行います。発酵は天然酵母を用い、温度コントロールされたコンクリートタンクで行います。ブドウを圧搾した際、果汁の一部を凍らせておきます。ボトリングの前に凍らせておいた果汁を解凍し、残糖が約12g/L(二次発酵に必要な量)になるまで加えます。ボトリングした後、最低でも5ヶ月熟成させます。この間、瓶の中で再度発酵が始まり、二酸化炭素が発生しワインに泡をもたらします。生産者情報テヌータ ラ ヴィオラ Tenuta La Violaエミリア ロマーニャ州の南部にある家族経営のカンティーナテヌータ ラヴィオラは1998年にエミリア ロマーニャ州の南に位置するベルティノーロで設立されました。11ヘクタールの畑を所有し、ステファーノ ガベリーニ氏とその家族によってワイン造りが行われています。ガベリーニ家は1962年に畑と土地を購入し、エミリア ロマーニャの内陸部からベルティノーロに移り住みました。当初からブドウの栽培とワイン造りを行っていましたが、販売用ではなく、家庭消費用として造られていました。ステファーノ ガベリーニがキーパーソン現在、中心となってワイン造りを行っているのがステファーノ ガベリーニ氏。子供のころから畑仕事を手伝っていたステファーノは、大人になってからは一度別の仕事に就きますが、父の死後、実家に戻り家業を引き継ぎました。ステファーノは、素晴らしいワインを造るためには、長年の努力が必要であり、忍耐強く待つことが大切だと考えています。何年にもわたって働いてきた人々の努力の結果、高い品質を持ち、個性豊かなワインが生まれると信じています。『ガンベロロッソ』最優秀醸造家ジュゼッペ カヴィオラ氏がコンサルタント2000年から『ガンベロロッソ最優秀醸造家に輝いたジュゼッペ カヴィオラ氏がコンサルティングを行っています。カヴィオラのワインのスタイルがエレガンス、バランスを大切するというステファーノが求めているものと同じ方向性だったからです。設立当初より化学肥料や殺虫剤を使用しないオーガニック栽培ブドウ畑は海を見下ろすベルティノーロの丘の斜面に広がっています。アドリア海とアペニン山脈に囲まれたこの場所は、特別なミクロクリマを持っています。土壌は粘土石灰岩質です。かつては古代の海底だった為、貝殻の化石や砂など海に由来する堆積物が多く存在しています。栽培するのは、エミリア ロマーニャを代表するサンジョヴェーゼ、そして2015年からやはりこの土地のルーツである白ブドウ品種、アルバーナの栽培を始めました。設立当初より、化学肥料や殺虫剤を使用せず、オーガニックで栽培を行っています。ベルティノーロ(Bertinoro)という土地の名前の由来言い伝えによると「ローマ皇帝の娘がこの地にやってきた際、粗末なグラスでワインを出された。それを飲んだ彼女はワインの素晴らしさを讃えて、このワインは金のグラスで飲む(berti in oro)に値すると言った」ことに由来しています。

2871 円 (税込 / 送料別)

[クール便]P3倍【6本~送料無料】クアルティチェッロ スプマミーア 2020 ロゼワイン イタリア 750ml

【ポイントアップ】【3倍】[クール便]P3倍【6本~送料無料】クアルティチェッロ スプマミーア 2020 ロゼワイン イタリア 750ml

Spumamia Quarticelloクアルティチェッロ (詳細はこちら)エミリア ロマーニャ州の自然派クアルティチェッロの新作ワイン「スプマミーア」です。同社のランブルスコ「フェッランド」をあえて二次発酵せずに仕上げています。ブドウは有機栽培のランブルスコ サラミーノ100%使用。自然発酵させ約3時間マセラシオン。モストを加えずに瓶詰しています。ザクロ、フランボワーズなどの華やかなロゼワインらしい香り。酸がイキイキ、フレッシュで明快、まるでピンクレモネードのようです。滑らかでスルスルと飲めてしまう華やかなテイスト。冷やしてもお楽しみ頂けますので、これからの季節に是非お勧めです。750mlランブルスコ サラミーノ100%イタリア・エミリア ロマーニャランブルスコ エミリアIGTロゼ自然派他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャーフレッシュで明快!まるでピンクレモネード!クアルティチェッロがランブルスコ サラミーノ種から造る、滑らかでスルスルと飲めてしまう新作ロゼ!スプマミーア クアルティチェッロSpumamia Quarticello商品情報エミリア ロマーニャ州の自然派クアルティチェッロの新作ワイン「スプマミーア」です。同社のランブルスコ「フェッランド」をあえて二次発酵せずに出来上がったロゼワイン。ブドウは有機栽培のランブルスコ サラミーノ100%使用。自然発酵させ約3時間マセラシオン。モストを加えずに瓶詰しています。ザクロ、フランボワーズなどの華やかなロゼワインらしい香り。酸がイキイキ、フレッシュで明快、まるでピンクレモネードのようです。滑らかでスルスルと飲めてしまう華やかなテイスト。冷やしてもお楽しみ頂けますので、これからの季節に是非お勧めです。自然に寄り添ったクアルティチェッロのワイン造りクアルティチェッロの畑は砂質と粘土質の合わさった土壌構成をしており、グイヨー式でブドウの樹は栽培されます。付近の浅瀬にはたくさんの砂利が含まれていて、ブドウに芯のある酸を与え、彼らのワインの大きな個性の元になっています。オーガニックの認証を取得しており、農法の中にはビオディナミも取り入れています。植物病害からブドウを守る為、銅と硫黄のみを使用し、肥料には自然な物を使用します。土地の個性を持つ野生酵母を備えた強いブドウが育ち、醸造においては酵母や過度のSO2を添加せずとも健全なワインが醸造可能になっています。ワイン名のスプマミーアは「泡がない」という意味ブドウはランブルスコ サラミーノ種100%使用。ステンレスタンクで温度管理無しで自然発酵、マセラシオンは約3時間。瓶詰時にモストを加えずに瓶詰することがフェッランドと違う点です。瓶内二次発酵は起こさず、スティルワインに仕上げています。ワイン名のスプマミーア(SPUMAMIA)はこの地の方言で「泡がない」という意味です。滑らかでスルスルと飲めてしまう心地よい美味しさザクロ、フランボワーズなどの華やかなロゼワインらしい香りの中に土やミネラルを感じさせるビターでコク深い香り。軽やかさが際立ったフレッシュで明快で酸がイキイキして、まるでピンクレモネード!滑らかでスルスルと飲めてしまう清々しく美しい果実味が楽しめます。非常にフレッシュで飲み心地が良く冷やしても楽しめるこの夏激押しの味わい!「ロベルトから非常に興味深いワインが届きました。ランブルスコ ロザートの「フェッランド」のガス無しverのワインを新しくボトリングしたとロベルトから連絡があり、彼の数少ないスティルワイン、そしてロザートという面白い内容に悩まずにオーダーをしました。スプマミーアという名前のそのワインはフェッランドとして発酵されたワインを瓶詰め後にモストを加えずにスティルワインにしたそうです。非常にフレッシュで飲み心地が良く冷やしても楽しめるこの夏激押しの味わい!(インポーターのトレジャーフロムネイチャー社コメントより)」生産者情報クアルティチェッロ Quarticello華やかで強いアロマを放つワインを造り出すエミリアの貴公子クアルティチェッロは現当主のロベルトが24歳の時にエミリア・ロマーニャ州モンテッキオ・エミーリア地区の葡萄畑を購入し、2001年に設立されたワイナリーです。彼らの所有する畑はアペニン山脈の麓のヴァル・デンツァにあり、同名の川に隣接しています。面積は僅か5ヘクタールのとても小さな畑ですが、土地に対する尊敬を持ちながら、土着の葡萄栽培と醸造学を学び、学位を取得。ワイナリーが始まってから現在に至るまで、栽培と醸造両方の全ての管理をしています。自然派ワイン=祖父の造っていたワインだった幼い時に祖父もワイン造りをしており、ロベルトは小さな時から祖父の仕事やワインを見ていました。後に自然なワインに目覚めた時に、それらのワインと祖父の造っていたワインに共通する部分がある事に気付き、衝撃を受けました。その出来事がワイン造りに対する気持ちをさらに強く駆り立てたのです。環境に負荷をかけない誠実な農作業彼の畑は砂質と粘土質の合わさった土壌構成をしており、グイヨー式で葡萄樹は栽培されます。付近の浅瀬にはたくさんの砂利が含まれていて、葡萄に芯のある酸を与え、彼らのワインの大きな個性の元になっています。オーガニックの認証を取得しており、農法の中にはビオディナミも取り入れています。植物病害から葡萄を守る為、銅と硫黄のみを使用し、肥料には自然な物を使用します。自然環境に負荷をかけない誠実な農作業により、畑内で特有の微生物が増殖していきます。土地の個性を持つ野生酵母を備えた強い葡萄が育ち、醸造においては酵母や過度の亜硫酸を添加せずとも健全なワインになって行くそうです。醸造中も自然な葡萄の個性を変化させぬように、SO2の使用は最小限に抑えられ、最初の葡萄プレス後の使用に限られます。この土地ならではの土着品種の個性を変化させぬように心がけています。ロベルトは2児(息子のエンリコと娘のソフィア)の父であり、全ての時間を子供たちと一緒に畑で過ごし、ワイン造りに身を捧げる日々を送っています。●クアルティチェッロの突撃インタビュー(2025年5月14日) やさしい味わいに満ちあふれたエミリアの自然派「クアルティチェッロ」はこちら>>

2728 円 (税込 / 送料別)

[クール便]P3倍【6本~送料無料】クアルティチェッロ カッシーナロンキ スプマンテ 2022 スパークリング 白ワイン イタリア 750ml 自然派

【ポイントアップ】【3倍】[クール便]P3倍【6本~送料無料】クアルティチェッロ カッシーナロンキ スプマンテ 2022 スパークリング 白ワイン イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Cascinaronchi Spumante Quarticelloクアルティチェッロ (詳細はこちら)しっかりドライでビターなコクと爽やかなアロマのメトドクラシコスペルゴラ主体にマルヴァジア・ディ・カンディアをブレンドした瓶内二次発酵のスプマンテ。8月の下旬にブドウを手摘みで収穫。プレスは行わずに自重でブドウを圧搾。ステンレスタンクで発酵、開始時にSo2を極少量添加。2日間は果皮とマセラシオンします。ステンレスタンク内でそのまま熟成。ノンフィルタでボトリング。瓶内で自然二次発酵。グレープフルーツ、ライム、シトラスを感じるフレッシュなアロマ。完熟感のあるカリンのようなニュアンスがあり、ややオイリー。アロマティックで複雑さを兼ね備えています。フレッシュで明快な果実味。しっかりとドライでビターな苦みのある力強いコクがあります。ガスもしっかりとグラス内で立ちあがり、瓶内二次ならではのキメの細かい泡の質感が見事です。750mlスペルゴラ、マルヴァジア ディ カンディアイタリア・エミリア ロマーニャ発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャーレッジョ エミリアの土着品種スペルゴラ100%メトド クラシコ「カッシーナロンキ」エミリアの自然派クアルティチェッロが引き出す爽やかでやさしい味わいカッシーナロンキ スプマンテ クアルティチェッロCascinaronchi Spumante Quarticello商品情報土着品種の表現力を最大限に引き出すエミリアの自然派「クアルティチェッロ」。エミリアの古い土着品種スペルゴラを瓶内二次発酵で造るスプマンテ「カッシーナロンキ」です。グレープフルーツやライム、シトラスを感じるフレッシュな香り。フレッシュで明快な果実味。ドライでマセラシオンからくるビターな苦みのある力強いコクがあります。フレッシュながらやさしい飲み口のメトドクラシコ2025年5月、当主ロベルト マエストリ氏にお話を聞きました。「カッシーナロンキは、スペルゴラ100%をメトドクラシコで造るスプマンテです。2年間瓶内で澱とともに寝かせた後、デゴルジュマンし、ノンドサージュで仕上げられています。スペルゴラは、レッジョ エミリア県のみで栽培される歴史ある土着品種で、文献上は1500年代に記載があり、1000年代にカノッサ城でバルサミコ酢の原料として使われていたという記録もあります。酸がしっかりしており、泡のワインに適しているだけでなく、長期熟成の可能性を持つワインに仕上がります。ラベルは母方の祖父へのオマージュです。ロンバルディア州で酪農場(=カッシーナ)を営んでいた祖父の名前がロンキであることから、ロンキ農場という意味を込めて名付けました。」2024年5月にカッシーナロンキ2022ヴィンテージを試飲しました。輝きを持つ麦わら色。白い果実やはっきりとした洋梨の香りがあります。やや熟した果実のトロッとした印象も感じられます。クリーミーな口当たりで、やさしい味わい。香りと共通する要素があり、繊細ながらもフレッシュな酸があり、爽やかさが感じられます。生産者情報クアルティチェッロ Quarticello華やかで強いアロマを放つワインを造り出すエミリアの貴公子クアルティチェッロは現当主のロベルトが24歳の時にエミリア・ロマーニャ州モンテッキオ・エミーリア地区の葡萄畑を購入し、2001年に設立されたワイナリーです。彼らの所有する畑はアペニン山脈の麓のヴァル・デンツァにあり、同名の川に隣接しています。面積は僅か5ヘクタールのとても小さな畑ですが、土地に対する尊敬を持ちながら、土着の葡萄栽培と醸造学を学び、学位を取得。ワイナリーが始まってから現在に至るまで、栽培と醸造両方の全ての管理をしています。自然派ワイン=祖父の造っていたワインだった幼い時に祖父もワイン造りをしており、ロベルトは小さな時から祖父の仕事やワインを見ていました。後に自然なワインに目覚めた時に、それらのワインと祖父の造っていたワインに共通する部分がある事に気付き、衝撃を受けました。その出来事がワイン造りに対する気持ちをさらに強く駆り立てたのです。環境に負荷をかけない誠実な農作業彼の畑は砂質と粘土質の合わさった土壌構成をしており、グイヨー式で葡萄樹は栽培されます。付近の浅瀬にはたくさんの砂利が含まれていて、葡萄に芯のある酸を与え、彼らのワインの大きな個性の元になっています。オーガニックの認証を取得しており、農法の中にはビオディナミも取り入れています。植物病害から葡萄を守る為、銅と硫黄のみを使用し、肥料には自然な物を使用します。自然環境に負荷をかけない誠実な農作業により、畑内で特有の微生物が増殖していきます。土地の個性を持つ野生酵母を備えた強い葡萄が育ち、醸造においては酵母や過度の亜硫酸を添加せずとも健全なワインになって行くそうです。醸造中も自然な葡萄の個性を変化させぬように、SO2の使用は最小限に抑えられ、最初の葡萄プレス後の使用に限られます。この土地ならではの土着品種の個性を変化させぬように心がけています。ロベルトは2児(息子のエンリコと娘のソフィア)の父であり、全ての時間を子供たちと一緒に畑で過ごし、ワイン造りに身を捧げる日々を送っています。●クアルティチェッロの突撃インタビュー(2025年5月14日) やさしい味わいに満ちあふれたエミリアの自然派「クアルティチェッロ」はこちら>>

4378 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】キアラ コンデッロ プレダッピオ サンジョヴェーゼ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml

突如現れた注目の女性醸造家キアラ コンデッロが造る「プレダッピオ サンジョヴェーゼ」黒系果実やスパイス、ミントの複雑な風味が広がるフレッシュ&エレガンス[クール便]【6本~送料無料】キアラ コンデッロ プレダッピオ サンジョヴェーゼ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Predappio Sangiovese Chiara Condelloキアラ コンデッロ (詳細はこちら)ブラックチェリーやカシスなどの果実のアロマ、スイートローズやスパイス、ミントなどハーブがアクセントを与える。シルキーなタンニンにより口当たりは滑らかで、高く明るい酸によりミッドパレットから余韻にかけてエレガントな印象を受ける。後半に若干のグリップがあり複雑味を付与している。750mlサンジョヴェーゼイタリア・エミリア ロマーニャロマーニャ サンジョヴェーゼDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。Vin Amis突如現れた注目の女性醸造家キアラ コンデッロが造る「プレダッピオ サンジョヴェーゼ」黒系果実やスパイス、ミントの複雑な風味が広がるフレッシュ&エレガンスプレダッピオ サンジョヴェーゼ キアラ コンデッロPredappio Sangiovese Chiara Condello商品情報エミリア ロマーニャに突如現れた注目の女性醸造家「キアラ コンデッロ」のサンジョヴェーゼ プレダッピオです。ブラックチェリーやカシスなどの果実のアロマ、スイートローズやスパイス、ミントなどハーブの香り。シルキーなタンニンにより口当たりは滑らか。明るい酸がありエレガントで複雑味のある味わいです。拠点を置くボローニャ南東プレダッビオボローニャ南東のプレダッピオは、アペニン山脈とアドリア海の中間に位置。1383年からサンジョヴェーゼが植えられていた記録がある場所です。彼女の畑は標高150~350m、粘土質主体の土壌。標高が上がるにつれミネラルや砂質、硫黄の含有量が増え、畑には青々とハーブが生い茂っています。化学肥料を一切使用しないオーガニック農法化学肥料を一切使用せずオーガニック農法を実践。畑で使用するビオディナミ用プレバラシオンも自ら作成しています。「ハーブの根によって、土中にスペースがうまれ柔らかい土になる。土壌の圧縮を防いでくれるし土壌中の温度を低く保ってくれる。温暖化によって水不足など様々な変化が起こっているけど、私がブドウにできるのはどうやってこの変化に対して自分を守り、耐え、適応していくかということ。理解し助けてあげることで甘やかすことではない。」とキアラ氏。生産者情報キアラ コンデッロ Chiara Condelloエレガントなサンジョヴェーゼを生み出すプレダッビオに突如現れた注目の女性醸造家キアラ コンデッロはイタリア北部エミリア ロマーニャのプレダッピオに4.8ha畑を所有。2015年のデビューから2ヴィンテージ目で『ガンベロロッソ』最高評価のトレビッキエリを受賞するなど「エミリア ロマーニャのライジングスター」「次世代イタリアワインの先導者」と様々なメディアで評され、若手ながらも早くから注目されている女性醸造家。古くからサンジョヴェーゼの産地であるプレダッピオで彼女はサンジョヴェーゼのみを栽培しており、サンジョヴェーゼにこだわりワイン造りをしている。サンジョヴェーゼ ディ プレダッピオプレダッピオのワイン造りの歴史はエトルリア時代にまで遡り、ローマ時代や中世にはベネディクト派の修道士たちがブドウ畑を耕し、典礼用のワインを造っていた。しかし、19世紀後半から20世紀にかけて、フィロキセラや工業化によって、伝統的な農法の多くが放棄され、地元のワイン栽培は急激に衰退した。キアラは家族の経営するワイナリーに入社して以来、地元の生産者や農家と知り合いになったが、彼らの多くは手入れの大変さと収量の低下から古いブドウを引き抜こうとしていた。彼女は躊躇いなく成熟した区画を所有する機会に飛びついた。畑にはすべて、プレダッピオ原産のサンジョヴェーゼ・クローン「サンジョヴェーゼ ディ プレダッピオ」が植えられている。このクローンは、モンタルチーノやトスカーナで一般的なサンジョヴェーゼ グロッソに比べ、皮が厚く、小さく分散した実をつける。サンジョヴェーゼ ディ プレダッピオはまた、非常に鮮やかな色をしたワインを生み、若いうちははっきりとした果実味を持つ。キアラはこのクローンを守ることを信条としている。

4576 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アンドレア チェルヴィーニ ポッジョ ビアンコ マルヴァジア 2021 白ワイン オレンジワイン マルヴァジア ディ カンディア アロマティカ イタリア 750ml 自然派 マルヴァジーア

マンゴーやジャスミンなど鮮烈な旨味が詰まった味わい!自然派チェルヴィーニを世界に広めた代表キュヴェ「マルヴァジア」[クール便]【6本~送料無料】アンドレア チェルヴィーニ ポッジョ ビアンコ マルヴァジア 2021 白ワイン オレンジワイン マルヴァジア ディ カンディア アロマティカ イタリア 750ml 自然派 マルヴァジーア

Poggio Bianco Malvasia Andrea Cervinアンドレア チェルヴィーニ (詳細はこちら)マンゴー、パパイヤ、ジャスミン茶、蘭などなどトロピカルでオリエンタルなアロマ。ジンジャーやドライハーブなどの複雑さもたっぷりと詰まっています。エレガントな雰囲気ですが果実の旨味、エキス感は相変わらず別格。たっぷりの果実味の中に果皮のアグレッシブな旨味がビシビシと感じられる味わい。750mlマルヴァジア ディ カンディア アロマティカイタリア・エミリア ロマーニャ白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャーマンゴーやジャスミンなど鮮烈な旨味が詰まった味わい!自然派チェルヴィーニを世界に広めた代表キュヴェ「マルヴァジア」ポッジョ ビアンコ マルヴァジア アンドレア チェルヴィーニPoggio Bianco Malvasia Andrea Cervini商品情報エミリア ロマーニャのピアチェンツァでワイン造りを行うアンドレア チェルヴィーニ氏が地場品種、白葡萄のマルヴァジア ディ カンディアを化学肥料に頼らず栽培、ブドウの全てを詰め込みたい!という強い思いからノンフィルターで瓶詰めしたワインです。長期マセラシオン由来の厚みのあるタンニンと最大限に引き出された旨味が見事に調和、一度飲んだら忘れられない味わいです。90日間のマセラシオンアンドレア チェルヴィーニを世界に知らしめた大人気マルヴァジア2025年2月、当主アンドレア チェルヴィーニ氏にお話を聞きました。「マルヴァジア ディ カンディア アロマティカ100%を約90日間マセラシオンをして造るワインです。アンドレア チェルヴィーニは、このマルヴァジアを通して世界中に知っていただけました。ジョージアやギリシャから運ばれてきたとされるマルヴァジアは、今日イタリアではあらゆる場所で栽培され、場所によって個性が異なります。私たちが位置する地中海側のマルヴァジアは、よりアロマティックさが際立っています」2025年2月にマルヴァジア2021ヴィンテージを試飲しました。にごりのある茶色に近い黄金色。フレッシュな黄色い果実や、アンズやドライフルーツ、オレンジのニュアンスが感じられます。口当たりは柔らかいながらも鋭い酸があります。香り同様の要素が口中に広がり、甘みと酸が共存した、爽やかな味わいです。心地よいタンニン、生姜のような後味とともに酸が長く続きます。長期マセラシオンが生む鮮烈な旨味の詰まった味わいマンゴー、パパイヤ、ジャスミン茶、蘭などなどトロピカルでオリエンタルなアロマ。ジンジャーやドライハーブなどの複雑さもたっぷりと詰まっています。エレガントな雰囲気ですが果実の旨味、エキス感は相変わらず別格。たっぷりの果実味の中に果皮のアグレッシブな旨味がビシビシと感じられる味わい。温度管理を行わず長期マセラシオン温度管理を行わず、長期マセラシオンでブドウの旨みをじっくりと引き出します。ヴィンテージ毎に最適な期間をを見極め、その都度期間を変えていく方法を採っています。「毎年、気候が違うので、発酵の様子も違い、機械に記憶された温度管理では、自然に反している。土地(土壌)を反映するブドウは、本当に些細なことにも影響を受けるため、毎年の気候をみて醸造していきたい」とアンドレア氏は語ります。生産者情報アンドレア チェルヴィーニ Andrea Cerviniエミリア ロマーニャの自然派ワイナリー2010年、エミリア ロマーニャ州ピアチェンツァのトラーヴォで創業したワイナリーです。2010年に初めてボトル販売を開始する前は、量り売りのみを行っていました。現在の年間生産本数は約2万本で曽祖父の代からワイン造りを行っており、現オーナーのアンドレア氏は4代目です。自然を尊重した化学物質を極力使わないブドウ栽培、ワイン醸造を行っています。ブドウ本来の特徴が存分に味わえるワイン造りまた、白、赤ともに非常に長いマセラシオンを行っているのが特徴で、ヴィンテージに合わせてマセラシオンの期間を変え、温度管理はしていません。果皮を長く浸けこむのは、その酵母から自然な発酵を促すためです。「毎年、気候が違うので発酵の様子も違い、機械に記憶された温度管理では、自然に反している。土地(土壌)を反映するブドウは、本当に些細なことにも影響を受けるため、毎年の気候をみて醸造していきたい」というのがアンドレア氏の考えです。自分たちの土地のテロワールを伝えることを重視し、小規模ながらブドウ本来の特徴が存分に味わえるワイン造りを実践しています。●アンドレア チェルヴィーニの突撃インタビュー(2025年2月20日) ピアチェンツァに根付く完全無添加の自然派「アンドレア チェルヴィーニ」はこちら>>

5346 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アルベルト アングイッソラ カゼビアンコ 2022 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml 自然派

心地よい飲み口と華やかな香りが魅力的!アルベルトアングイッソラが造る人気オレンジワイン「カゼビアンコ」[クール便]【6本~送料無料】アルベルト アングイッソラ カゼビアンコ 2022 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml 自然派

Casebianco Alberto Anguissolaアルベルト アングイッソラ (詳細はこちら)様々な白ブトウ品種をブレンドして造る。皮ごとのマセレーションを約40日間、ステンレスタンクで熟成。鮮やかな山吹色。白桃やライチ、グレープフルーツ、ハーブ華やかさがまず感じられます。飲むとタンニンも感じますが、それ以上に豊かな果実味が広がります。酸味は穏やかで軽やか。醸し醗酵の旨みも中盤からしっかりと感じられます。 総じて心地良さ、ほろ苦さがあり、飲み飽きのこない味わいです。毎年味わいのスタイルが変わるその年の味わいが詰まったワインです。750mlマルヴァジア、モスカート、オルトゥルーゴ、マルサンヌイタリア・エミリア ロマーニャ白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ心地よい飲み口と華やかな香りが魅力的!アルベルトアングイッソラが造る人気オレンジワイン「カゼビアンコ」カゼビアンコ アルベルト アングイッソラCasebianco Alberto Anguissola商品情報心地よい飲み口と華やかな香りが魅力的「カゼビアンコ」アルベルトアングイッソラが造る人気オレンジワイン「カゼビアンコ」。心地よい飲み口と華やかな香りが魅力的であり、かつ毎年味わいのスタイルが変わるその年の味わいが詰まったワインです。「今年はどんな味わいか?」発売を待ち遠しく思う方も多い、一度ハマったら癖になる味わいです使用するブドウはマルヴァジーア、モスカート、オルトゥルーゴ、マルサンヌで樹齢40年以上にもなります。品質の良いブドウがとれるのに放っておくのはもったいないという思いと、それ以上に高樹齢の樹を人が手をかけつつ維持すること自体が文化継承(の望みをつなぐこと)になるという思いがワイン造りへと突き動かしました。白は全てを混醸、皮ごと醗酵。カゼビアンコと名づけました。鮮やかな山吹色です。白桃やライチ、グレープフルーツ、ハーブ華やかさがまず感じられます。飲むとタンニンも感じますが、それ以上に豊かな果実味が広がります。酸味は穏やかで軽やか。醸し醗酵の旨みも中盤からしっかりと感じられます。 総じて心地良さ、ほろ苦さがあり、飲み飽きのこない味わいです。生産者情報アルベルト アングイッソラ Alberto Anguissolaその土地の持つ個性と、ヴィンテージの特徴を余す所なく表現アルベルト アングイッソラが1998年に始めたワイナリー。土壌や微気候などの調査の結果、現在の畑があるピアチェンツァ南西部、トラーヴォの標高530~560m、南向きの険しい斜面を選び、1998年に0.32ヘクタール、2000年に0.75ヘクタールのピノ・ネーロを植えました。その土地の持つ個性と、ヴィンテージの特徴を余す所なく表現した、そして他のワインとも容易に違いを判別できるような個性を内包したワインを造ることを目標としており、その実現のためには畑での自然なアプローチが必須と考え、化学肥料も、除草剤などの化学的な農薬も一切使わず、ボルドー液をのみを使用しています。セラーでも自然な造りを心がけ、温度管理も培養酵母の添加せずに醸造を行っています。

3465 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ リバー 2020 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml ビオロジック

ガルガーネガ100%で引き出す心地よいミネラルとしなやかさ!ヴェネトで4世代続くファゾーリ ジーノがオーク樽15ヶ月で造る白ワイン「リバー」【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ リバー 2020 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml ビオロジック

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Liber AZ. AGR. Fasoli Gino di Fasoli Amadio e Natalinoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)熟したトロピカルフルーツとレモンピール、ミントのアロマ。フレッシュでコクがあり、しっかりとしたミネラル感とクリーンな酸味のバランスがとれた表現力豊かなワインです。750mlガルガーネガイタリア・ヴェネト・ソアーヴェヴェロネーゼIGT白ビオロジック他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスガルガーネガ100%で引き出す心地よいミネラルとしなやかさ!ヴェネトで4世代続くファゾーリ ジーノがオーク樽15ヶ月で造る白ワイン「リバー」リバー ファゾーリ ジーノLiber AZ. AGR. Fasoli Gino di Fasoli Amadio e Natalino商品情報ヴェネトの地で4世代にわたってワイン造りを続けるファゾーリ ジーノのガルガーネガ100%の白ワイン「リバー」です。熟したトロピカルフルーツとレモンピール、ミントの香り。フレッシュでコクがあり、しっかりとしたミネラル感とクリーンな酸味のバランスに優れた味わいです。最大限にミネラルを引き出した新しいスタイルのガルガーネガ3代目の現当主アマディオとナタリーノが、ソアーヴェの典型的なブドウから得られるミネラルを最大限に引き出すべく、90年代末に誕生させたのが「リバー」です。ガルガーネガの心地良いミネラル、豊かさ、しなやかさが表現された1本です。使用するガルガーネガの樹齢30年。土壌は粘土、石灰岩、砂質で8haの畑です。ステンレスタンクで発酵後、マロラクティック発酵。ステンレスタンクで5ヶ月、オーク樽で澱とともに15ヶ月、瓶内で12~20ヶ月行います。年間生産量5000本。生産者情報ファゾーリ ジーノ AZ. AGR. Fasoli Gino di Fasoli Amadio e Natalino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。

2838 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ ピージョ ピノ グリージョ デッレ ヴェネツィエ 2023 白ワイン ピノ グリージョ イタリア 750ml 自然派

フルボディで心地よい爽快感!ファゾーリ兄弟が情熱と経験をかけて醸した、ブドウのピュアな味わいを楽しめるピノ グリージョ!【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ ピージョ ピノ グリージョ デッレ ヴェネツィエ 2023 白ワイン ピノ グリージョ イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Pigio Pinot Grigio delle Venezie Fasoli Ginoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)ヴェネトの地で4世代にわたってワイン生産に情熱を捧げるファゾーリ ジーノが造る「ピージョ ピノ グリージョ」です。ビオロジック栽培で育てたピノ グリージョを使用しています。常に新しいワインに挑戦し続けるワイナリーのアマディオとナタリーノのファゾーリ兄弟。製造のすべての段階に注意を払い、彼らの情熱と経験がこのシンプルな味わいに反映されています。ピノ グリージョのピュアな味わいを楽しめる、フルボディで心地よい爽快感が溢れる白ワインです。750mlピノ グリージョイタリア・ヴェネトデッレ ヴェネツィエDOC白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌフルボディで心地よい爽快感!ファゾーリ兄弟が情熱と経験をかけて醸した、ブドウのピュアな味わいを楽しめるピノ グリージョ!ピージョ ピノ グリージョ デッレ ヴェネツィエ ファゾーリ ジーノPigio Pinot Grigio delle Venezie Fasoli Gino商品情報ヴェネトの地で4世代にわたってワイン生産に情熱を捧げるファゾーリ ジーノが造る「ピージョ ピノ グリージョ」です。ビオロジック栽培で育てたピノ グリージョを使用しています。常に新しいワインに挑戦し続けるワイナリーのアマディオとナタリーノのファゾーリ兄弟。製造のすべての段階に注意を払い、彼らの情熱と経験がこのシンプルな味わいに反映されています。ピノ グリージョのピュアな味わいを楽しめる、フルボディで心地よい爽快感が溢れる白ワインです!ビオロジック栽培のピノ グリージョを使用ブドウはビオロジック栽培で育てたピノ グリージョ100%を使用。9月の最初の週に手摘みで収穫。果皮と果梗をモストと分離させて、その後ソフトプレス。発酵は15-20日間、温度管理された状態で行われます。その後、ステンレスタンクで熟成させています。フルボディで心地よい爽快感緑がかった明るい麦わら色。白い花の香りと上質なシトラスのブーケ。グレープフルーツとパイナップルが混ざった繊細な香り。酸味とボディのバランスが良く、フルボディで心地よい爽快感があります。フィニッシュは心地の良いフルーティーなテイストが残ります。アペリティフとして、軽い前菜やカナッペと一緒に。魚のグリル、軽いソースのパスタ、白身肉のお料理と相性抜群です!生産者情報ファゾーリ ジーノ Fasoli Gino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。

2332 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ ソアーヴェ ボルゴレット 2024 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml 自然派 ソアヴェ

健全なブドウのピュアな味わいをストレートに感じる心地よさ!いち早く有機農法を導入したファゾーリ ジーノのエントリーソアーヴェ「ボルゴレット」!【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ ソアーヴェ ボルゴレット 2024 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml 自然派 ソアヴェ

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Soave Borgoletto Fasoli Ginoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)ソアーヴェの備えうる特徴と気品をより表現できるよう、タンクを選びながらアッサンブラージュが行われる。花のような香りと調和の取れた満ちたりた味わいです。750mlガルガーネガイタリア・ヴェネトソアーヴェDOC白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ健全なブドウのピュアな味わいをストレートに感じる心地よさ!いち早く有機農法を導入したファゾーリ ジーノのエントリーソアーヴェ「ボルゴレット」!ソアーヴェ ボルゴレット ファゾーリ ジーノSoave Borgoletto Fasoli Gino商品情報ヴェネトの地で4世代にわたってワイン造りを続けるファゾーリ ジーノのソアーヴェ ボルゴレットです。有機栽培によるガルガネガから造られるみずみずしくフルーティーな味わいをお楽しみ頂けます。健全な環境から産まれる素晴らしいブドウソアーヴェ ボルゴレットは標高100メートルに位置する畑は石灰岩と砂質の土壌から造られます。収穫は年によって変わりますが、9月の初旬から10月中旬位まで全て手摘みで行われます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」理念の下、除草剤や化学肥料等は使用しません。収穫されたブドウは6~8度に温度管理され10~15日間のマセラシオンが行われます。醗酵は温度管理されたステンレスンタンクで行われます。フルーティーな果実感とすっきりとした酸味のバランスの良さ透明感のあるライトイエローの色調です。リンゴや白い花のフレッシュでみずみずしく繊細な香りです。飲むと、ブドウのフルーティーな果実感とすっきりとした酸味とミネラルが優れたバランスがあります。余韻には果実のピュアな風味にアーモンドのニュアンスが感じられます。実に飲み心地の良いオーガニックソアーヴェです。モッツァレラチーズやサラダ、カルパッチョといった前菜、魚介類のフリット等と相性が良いです。生産者情報ファゾーリ ジーノ Fasoli Gino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。

2365 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ プロセッコ フリッツァンテ ラ コルテ デル ポッツォ 2023 微発泡 白ワイン グレラ イタリア 750ml 自然派

軽やかで繊細な泡とフローラルなアロマほんのりとした甘みと心地よい苦みのバランスが絶妙!ファゾーリ ジーノのオーガニックプロセッコ【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ プロセッコ フリッツァンテ ラ コルテ デル ポッツォ 2023 微発泡 白ワイン グレラ イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Prosecco Frizzante La Corte del Pozzo Fasoli Ginoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)『リアルワインガイド 第42号』で旨安大賞獲得のプロセッコ。グリーンがかった麦藁色で繊細な泡が続きます。軽やかで香り高く、どんな場面でもお飲みいただけるワインです。繊細さが心地よく、これが気軽に飲めるスパークリングワインであるという印象を与えています。シャルマ方式で約60日間二次発酵後、澱と共に10日間ほどおき、香りと骨格を加えています。750mlグレライタリア・ヴェネトプロセッコDOC微発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ軽やかで繊細な泡とフローラルなアロマほんのりとした甘みと心地よい苦みのバランスが絶妙!ファゾーリ ジーノのオーガニックプロセッコプロセッコ フリッツァンテ ラ コルテ デル ポッツォ ファゾーリ ジーノProsecco Frizzante La Corte del Pozzo Fasoli Gino商品情報1980年からオーガニック栽培に取り組むヴェネトの造り手「ファゾーリジーノ」の軽やかで飲み心地の良い微発泡プロセッコ「ラ コルテ デル ポッツォ」。『リアルワインガイド』で旨安大賞受賞の実績を誇る、お値打ち感抜群のスパークリングです!上品な苦みとほんのりとした甘みがバランスよく調和9月中旬に手摘みで収穫。除梗後、ソフトプレスしたモストをステンレスタンクで発酵。そして約60日間かけてシャルマ方式により二次発酵を行います。その後、10日間ほど澱と共に置き、香りと骨格をワインに与えています。グリーンがかった麦藁色で繊細な泡が続きます。グラスから広がる花の香りが心地よく、飲むと軽やかな泡が口の中を優しく満たしていきます。上品な苦みがほんのりとした甘みとバランスよく調和する飲み心地の良さ。“気軽に飲めるスパークリングワイン”という言葉がぴったりの美味しさです。食前酒として、また魚料理全般と合わせてお楽しみください。生産者情報ファゾーリ ジーノ Fasoli Gino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。

2266 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ダニエーレ ポルティナーリ ピエトロロッソ 2020 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

ラズベリーやチェリーチェリーなどの赤い果実の香り!ヴェネトの自然派ダニエーレ ポルティナーリが造る、良好な酸味の軽やかでフレッシュな赤【6本~送料無料】ダニエーレ ポルティナーリ ピエトロロッソ 2020 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Pietrorosso Daniele Portinariダニエーレ ポルティナーリ (詳細はこちら)ピエトロ ロッソは気軽に飲めるように設計された、この2018年誕生の赤ワインです。ダニエーレ ポルティナーリのスタンダードライン「ナンニ」(メルローとカベルネのブレンド赤)よりも軽やかな味わい。ブドウはメルロー、カベルネ ソーヴィニヨン、タイ ロッソを使用。瓶内で良好な酸を保つために9月の初頭にブドウを収穫。発酵はステンレススティールタンクで自然に実施。マセラシオンは7日間程度と比較的短期間です。明るいルビーレッド色。ラズベリー、チェリー、ストロベリーなどの赤い果実の香り。フルーティで飲みやすく、フレッシュな味わいが特徴です。750mlメルロー、カベルネ ソーヴィニョン、タイロッソイタリア・ヴェネトIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータラズベリーやチェリーの赤い果実の香り!ヴェネトの自然派ダニエーレ ポルティナーリが造る、良好な酸味の軽やかでフレッシュな新作赤ワイン「ピエトロロッソ」!ピエトロロッソ ダニエーレ ポルティナーリPietrorosso Daniele Portinari商品情報ダニエーレ ポルティナーリはヴェネト州のコッリ ベーリチ地区の標高200メートルに石灰岩を含む粘土質の4ヘクタールの畑を所有しています。2004年から化学肥料や農薬に頼らない農業へと本格的に転換しました。畑ではボルドー液のみを使用し、セラーでも酵母添加も温度管理も行っていません。ワインが力強く、非常に骨格のあるアロマが生まれる環境所有している畑は周りを小さな森に囲まれ、無理の無い農業をするにはとても良い環境です。畑のある丘陵は、海洋起源の石灰質堆積岩が特徴。長い時間をかけて、この土地に高い排水能力を与える赤色粘土を含む土壌に進化してきました。降雨量が少なく、地中海性気候で、周辺の平坦な地域とは大きく異なり、力強く、非常に骨格のあるアロマを持つワインを得ることが出来ます。2018年誕生のフルーティで軽やかな赤ワインピエトロ ロッソは気軽に飲めるように設計された、この2018年誕生の赤ワインです。ダニエーレ ポルティナーリのスタンダードライン「ナンニ」(メルローとカベルネのブレンド赤)よりも軽やかな味わい。ブドウはメルロー、カベルネ ソーヴィニヨン、タイ ロッソを使用。瓶内で良好な酸を保つために9月の初頭にブドウを収穫。発酵はステンレススティールタンクで自然に実施。マセラシオンは7日間程度と比較的短期間です。明るいルビーレッド色。ラズベリー、チェリー、ストロベリーなどの赤い果実の香り。フルーティで飲みやすく、フレッシュな味わいが特徴です!生産者情報ダニエーレ ポルティナーリ Daniele Portinariガンベッラーラの隣の生産地域であるコッリ ベーリチの地で、父親の代からブドウ栽培農家として4ヘクタールの畑を持つダニエーレ ポルティナーリ。土着品種の赤ワインを造りたいと考え2003年からこの土地を開墾していたアンジョリーノ マウレと知り合い、2004年、ダニエーレの手によって、化学肥料や農薬に頼らない農業へと本格的に転換を図ることとなります。■アンジョリーノお墨付きの高いポテンシャルを持つ土地「コッリ ベーリチ」無名ではあるものの、自身もこの土地で造られるタイ・ロッソ(トカイロッソの現在の呼び名。グルナッシュやカンノナウと同じ品種といわれています)に惚れ込み、偉大なポテンシャルを持つ「コッリ ベーリチ」という地域にもっと光を当てたいと考えていたアンジョリーノと、ブドウを売っているだけでは、どんなに質の良いものを作っていても意味がないと感じ始めていたダニエーレ。アンジョリーノの強い後押しで、2007年に古バリックを1つ分のメルローを仕込み、その出来映えに確信を得た2008年から生産量を増やし始めます。 ダニエーレの父親が植えた畑には、カベルネ、メルロー、タイ・ビアンコ(トカイフリウラーノの新しい呼び名)、ピノ・ビアンコが植えられており、2007年に彼自身が植えた畑にはタイ・ロッソが植えられています。これらの畑から、ピノ・ビアンコ、タイ・ビアンコで造る白ワイン、"ピエトロビアンコ"(ピエトロはダニエーレの次男の名前)、メルロー、カベルネで造る赤ワイン、"ナンニ"(ナンニは、長男ジョヴァンニの愛称)、タイ ロッソ100%の赤ワイン、"タイ ロッソ"の三種類のワインを生産しています。この地域にはアンジョリーノお墨付きの高いポテンシャルがあり、ダニエーレ本人からは静かながらも芯のある意思の強さを感じることができます。アンジョリーノの元に集うもう1人のダニエーレ、ダニエーレ ピッチニンもそうですが、彼らの郷土に対する思い入れや愛情はただならぬものがあり、その気持ちがその土地の伝統やルーツなどを守りたい、継承したいと思う気持ちとなり、それがブドウに乗り移り、さらにそれがワインへと昇華していく。彼のワインから、彼自身の魂をぜひ感じて頂きたいと思います。

2376 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ダニエーレ ポルティナーリ ピエトロビアンコ 2021 白ワイン イタリア 750ml 自然派

ヴェネトの自然派「ダニエーレポルティナーリ」柑橘系の果実味と酸、ミネラル感のある爽やかな白【6本~送料無料】ダニエーレ ポルティナーリ ピエトロビアンコ 2021 白ワイン イタリア 750ml 自然派

Pietrobianco Daniele Portinariダニエーレ ポルティナーリ (詳細はこちら)薄く濁りのあるレモンイエロー。柑橘系の果実味に、ミネラルと酸が加わり爽やかな印象。後味にはグレープフルーツのような苦みも感じられます。コッリ・ベーリチ地区、標高200mに石灰岩を含む粘土質の4ヘクタールの畑を持つ。畑ではボルドー液のみを使用し、セラーでも酵母添加も温度管理も行わない。ワインの名前ピエトロ ビアンコは、彼の次男ピエトロから付けられています。750mlピノ ビアンコ、タイ ビアンコイタリア・ヴェネトIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータヴェネトの自然派「ダニエーレポルティナーリ」柑橘系の果実味と酸、ミネラル感のある爽やかな白ピエトロビアンコ ダニエーレ ポルティナーリPietrobianco Daniele Portinari商品情報ダニエーレ ポルティナーリの畑は周りを小さな森に囲まれ、無理の無い農業をするにはとても良い環境です。それまでは栽培していたブドウをすべて近くのワイナリーに売却していたのですが、ラ・ビアンカーラのアンジョリーノと知り合い、彼に触発されて2007年から一部のブドウを使い、自らワインを醸造し始めました。コッリ・ベーリチ地区、標高200メートルに石灰岩を含む粘土質の4ヘクタールの畑を持ち、畑ではボルドー液のみを使用し、セラーでも酵母添加も温度管理も行いません。ワインの名前ピエトロ ビアンコは、彼の次男ピエトロから付けられています。薄く濁りのあるレモンイエロー。柑橘系の果実味に、ミネラルと酸が加わり爽やかな印象。後味にはグレープフルーツのような苦みも感じられます。生産者情報ダニエーレ ポルティナーリ Daniele Portinariガンベッラーラの隣の生産地域であるコッリ ベーリチの地で、父親の代からブドウ栽培農家として4ヘクタールの畑を持つダニエーレ ポルティナーリ。土着品種の赤ワインを造りたいと考え2003年からこの土地を開墾していたアンジョリーノ マウレと知り合い、2004年、ダニエーレの手によって、化学肥料や農薬に頼らない農業へと本格的に転換を図ることとなります。■アンジョリーノお墨付きの高いポテンシャルを持つ土地「コッリ ベーリチ」無名ではあるものの、自身もこの土地で造られるタイ・ロッソ(トカイロッソの現在の呼び名。グルナッシュやカンノナウと同じ品種といわれています)に惚れ込み、偉大なポテンシャルを持つ「コッリ ベーリチ」という地域にもっと光を当てたいと考えていたアンジョリーノと、ブドウを売っているだけでは、どんなに質の良いものを作っていても意味がないと感じ始めていたダニエーレ。アンジョリーノの強い後押しで、2007年に古バリックを1つ分のメルローを仕込み、その出来映えに確信を得た2008年から生産量を増やし始めます。 ダニエーレの父親が植えた畑には、カベルネ、メルロー、タイ・ビアンコ(トカイフリウラーノの新しい呼び名)、ピノ・ビアンコが植えられており、2007年に彼自身が植えた畑にはタイ・ロッソが植えられています。これらの畑から、ピノ・ビアンコ、タイ・ビアンコで造る白ワイン、"ピエトロビアンコ"(ピエトロはダニエーレの次男の名前)、メルロー、カベルネで造る赤ワイン、"ナンニ"(ナンニは、長男ジョヴァンニの愛称)、タイ ロッソ100%の赤ワイン、"タイ ロッソ"の三種類のワインを生産しています。この地域にはアンジョリーノお墨付きの高いポテンシャルがあり、ダニエーレ本人からは静かながらも芯のある意思の強さを感じることができます。アンジョリーノの元に集うもう1人のダニエーレ、ダニエーレ ピッチニンもそうですが、彼らの郷土に対する思い入れや愛情はただならぬものがあり、その気持ちがその土地の伝統やルーツなどを守りたい、継承したいと思う気持ちとなり、それがブドウに乗り移り、さらにそれがワインへと昇華していく。彼のワインから、彼自身の魂をぜひ感じて頂きたいと思います。

2772 円 (税込 / 送料別)