「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

樹齢30年以上のブドウを使った深い味わい!ネルソン最古参のワイナリー、サイフリード エステートが奏でる滑らかなタンニンのピノ「オールド コーチ ロード」【6本~送料無料】サイフリード エステート オールド コーチ ロード ピノ ノワール 2023 赤ワイン ピノ ノワール ニュージーランド 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Old Coach Pinot Noir Seifried Estateサイフリード エステート (詳細はこちら)ピノノワール750mlピノ ノワールニュージーランド・ネルソンネルソン赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アプレヴトレーディング株式会社樹齢30年以上のブドウを使った深い味わい!ネルソン最古参のワイナリー、サイフリード エステートが奏でる滑らかなタンニンのピノ「オールド コーチ ロード」オールド コーチ ロード ピノ ノワール サイフリード エステートOld Coach Pinot Noir Seifried Estate商品情報サイフリード エステートは1973年設立。ニュージーランドのネルソンに拠点を置く最古参のワイナリーです。同社は「サスティナブル ワイングローワーズ ニュージーランド」のメンバー。農薬や化学肥料の使用は必要最小限にするなど、地球にやさしい農業を行っています。このワインは異なる畑の樹齢30年以上のブドウをブレンド。収穫したブドウは非常に成熟し、味に深みが出ています。口に含むと滑らかでビロードのようなタンニンが広がるピノ ノワールです!2ヶ所の畑で収穫されたピノ ノワールをブレンドこのワインは2ヶ所の畑で収穫されたピノ ノワールをブレンドしています。ブライトウォーター ヴィンヤードは海から15kmの所にあり、南側はリッチモンド山脈によって遮られています。土壌は小石や岩が混ざっており、 機械による作業は大変困難ですが、ネルソンの豊かな陽射しの熱をしっかりと取り込むのでぶどうの成熟に大変有利です。ラビット アイランド ヴィンヤードは、川沿いの平地にあります。土壌は砂利混じりの火山性土壌で、水はけの良い土壌です。マロラクティック発酵の後、オーク樽で数ヶ月間樽熟成ブドウは手摘みによる収穫後、すぐに発酵前の低温でのマセラシオンを2日間行います。発酵中は毎日2-3回、浮き上がった果帽を攪拌するピジャージュを実施。発酵終了後さらに3日間程果皮浸漬を行ない、オーク樽に移してマロラクティック発酵の後、数ヶ月間樽熟成させています。凝縮感と芳醇さを兼ね備えた2023年2023年のピノ ノワールは、この年の収穫量が少なかったこともあり、凝縮感と芳醇さを兼ね備えた味わいに仕上がりました。ブラックベリーの様なジューシーで繊細かつ豊かな香りが広がり、温かみのあるスパイシーなオークの風味が果物の風味を包み込み、飲み干した後まで長く口の中に残ります。生産者情報サイフリード エステート Seifried Estate厳しい基準をクリア、地球にやさしい農業から生まれるブドウサイフリード エステート、は「サスティナブル ワイングローワーズ ニュージーランド」のメンバーです。このグループは環境にやさしい農業を目指し、様々な取り組みを行なっています。農薬や化学肥料の使用は必要最小限にとどめ、省エネルギーと二酸化炭素の排出量抑制のために作業用の機械もなるべく使用しない(牛や羊に除草を行なわせる)など。これらにはガイドラインがあり、定期的な監査を受けなければならないなどの厳しい基準があります。彼らもすべてのぶどう畑においてこの取り組みを行なっています。彼らはバラエティに富んだレンジを揃えていますが、オーストリア出身のオーナー、ヘルマンらしく、特にドイツ系のリースリングやゲヴリュツトラミナーから造るワインの評価が高いのが特徴です。ヘルマンはドイツや南アフリカのKWVでワイン造りに携わった経験を持ちます。現在すべてのブドウ栽培を手掛ける彼は、リースリングなどドイツ系の品種は粘土質土壌の畑に、ソーヴィニヨンブランなどフランス系の品種は砂利の多い土壌に植えることで、より品種の個性が引き出せると語ります。また赤ワインではピノ ノワールに積極的に取り組み、ネルソンの涼しく穏やかな気候に育まれた良質のピノ ノワールを造っています。現在では彼らのラインナップにおいて第2位の生産量を誇るまでになりました。
2046 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]プロヴィダンス プライベート リザーヴ 2018 赤ワイン カベルネ フラン メルロ マルベック ニュージーランド 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt026/10065248-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]プロヴィダンス プライベート リザーヴ 2018 赤ワイン カベルネ フラン メルロ マルベック ニュージーランド 750ml
Private Reserve Providenceプロヴィダンス (詳細はこちら)ニュージーランド北島、オークランドの北60kmのマタカナの地にオーナー兼ワインメーカーであるジェームス ヴルティッチ氏が1990年に設立。ボルドー右岸シャトーに通用するワインを目指したNZ屈指のカルトワイン。栽培は、除草剤、化学肥料を使わず、自然に還元することの出来る有機肥料のみを使用し、すべて手摘みで収穫。自然に存在する天然酵母のみで発酵、24ヶ月の樽熟成を経て造る。プロヴィダンスの最良のブドウで造るボルドー右岸ブレンドのアイコンキュヴェ。赤いベリーとチョコレートの香り。口当たりは黒系果実と渋み、バニラのニュアンス、口当たりを支るタンニンが長い余韻へと導く。750mlカベルネ フラン メルロ マルベックニュージーランド・オークランド・マタカナニュージーランド赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズプライベート リザーヴ プロヴィダンスPrivate Reserve Providence生産者情報プロヴィダンス Providenceニュージーランド北島、オークランドから北へ60kmのマタカナの地にオーナー兼ワインメーカーであるジェイムズ ヴルティッチが1990年に設立。初ヴィンテージの「プライベート リザーヴ1993」は、1996年に行われたジャンシス ロビンソンも参加したブラインドテイスティングにて「シュヴァル ブラン」「ぺトリュス」90年に並んで供され、見事一位を獲得しました。ニュージーランドで最高の赤ワインの一つとして評されています。酸化防止剤、保存料は一切使用せずブドウ造りから醸造、熟成まで一貫して自然に任せながら、世界の偉大なワインに肩を並べるワインを造っています。
24420 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】モンテス アルファ エム 2020 赤ワイン チリ 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt032/10041243-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】モンテス アルファ エム 2020 赤ワイン チリ 750ml
Alpha M Montes S.a.モンテス (詳細はこちら)チリのウルトラ プレミアム ワイン。ブラックベリーを思わせる濃厚な香りと豊かなタンニンを兼ね備えた、クラシックなフルボディータイプ。サービス温度は16~18℃がオススメです。モンテス・アルファのブドウが育つ、コルチャグア・ヴァレーにあるアパルタの丘陵は山々と、急流で有名なティングイリリカ川に囲まれているため特有のミクロクライメットに恵まれています。畑の向きは西南西で日照時間が長く、30 キロ離れた海からの暖かい風がブドウの生育を促します。夜の涼しい気温は昼夜の寒暖差を作り出し、有機肥料はほとんど与えず、灌漑をやせた土地に施すだけで素晴らしいブドウの生育条件が揃うのです。ブドウ樹はヘクタール当たり 4800 本以上と密植されています。"M"は、Majestic な(堂々たる)経験、Maximumの(最大の)努力、Magnificent な(壮大な・素晴らしい)土壌、そして Montes の Magic(魔法)の"M"であり、モンテス社の Mr.Montes(モンテス氏)とMr.Murray(ムライ氏)のイニシャルでもあります。ラベルには、モンテスのシンボルである天使が描かれています。1996 年が初ヴィンテージです。ブラインドテイスティングで、カリフォルニアのトップワイナリーである、オーパス・ワンに勝つという快挙を成し遂げています。750mlカベルネ ソーヴィニョン、カベルネ フラン、メルロー、プティ ヴェルドチリ・セントラル ヴァレー・セントラル ヴァレーアパルタDO赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社アルファ エム モンテスAlpha M Montes S.a.プレミアム チリワインの先駆けワイナリー「モンテス」モンテス Montes S.a.1988年にワイン界をリードする4人の専門家によって立ち上げられたモンテス。醸造家アウレリオ・モンテス氏、ビジネスのスペシャリストダグラス・ムライ氏、財務を担当するアルfレド・ヴィダウレ氏、ワイナリーの所有者ペドロ・グランデ氏が技術と経験を結集したモンテスは厳選されたブドウを使用し、近代的な設備やテクノロジーを駆使、樽はアメリカ産とフランス産を使用するなど、最高品質のワインを求めて造られるワインは、ワイン・スペクテーター誌などワイン専門誌でも常に高得点を取っており、各種コンクールでも度々金賞を受賞、特に1996年がファーストヴィンテージの「モンテス・アルファ"M"」は、チリ産のプレミアムワインとして常に絶大な評価を得ています。
12265 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ティレルズ オールドワイナリー セミヨン ソーヴィニヨンブラン 2024 白ワイン セミヨン ソーヴィニヨン ブラン オーストラリア 750ml スクリューキャップ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Old Winery Semillon Sauvignon Blanc Tyrrell’sティレルズ (詳細はこちら)生産者:ハンターバレーは、ニュー・サウス・ウエールズ州のシドニーの北西160kmに位置し、週末は多くのワイン好きや観光客で賑わうオーストラリア・ワイン屈指のワイン産地。ワイナリーの数は80にも及びます。 ボルドーと同じ2品種を、最良の地域からブレンド。豊かな果実香と活き活きした味わいの、心地良い白ワイン。 畑:(1)グレンボーン・エスタート・・・面積91ha/セミヨン・シャルドネ・トラミネール・トレビアーノ/温暖・大陸性気候/砂壌土(2)ライムストーンコースト・・・面積16ha/カベルネソーヴィニヨン・シラー・メルロー・ピノノワール/大陸性気候・寒冷地/(3)マクラレン・ヴァレー・・・面積39ha/カベルネソーヴィニヨン・シラース・シャルドネ・メルロー・ソーヴィニヨンブラン・リースリング・ピノノワール/沖積土・粘土質/温暖・海洋性気候 醸造・熟成:発酵はステンレスタンクで別に低温発酵され、活き活きとした果実感を最大限に引き出す為、迅速に濾過されます。 750mlセミヨン ソーヴィニヨン ブランオーストラリア・ニュー サウス ウェールズハンターヴァレー白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田オールドワイナリー セミヨン ソーヴィニヨンブラン ティレルズOld Winery Semillon Sauvignon Blanc Tyrrell’sオーストラリアにおけるシャルドネとピノノワールの先駆者ティレルズ Tyrrell’s 創業当初より、ハンターヴァレーのみならずオーストラリアワイン業界全体のなかで、不動の地位を築いてきたティレルズ。草創期からオーストラリアワイン産業の発展に貢献してきました。1970年代初めにオーストラリアで初めてシャルドネを商品化、そしてピノノワールの先駆者としても知られています。イギリス移民であった創設者、エドワード ティレルがセミヨンとシラーズを初めて植栽したのは1858年。以来大切に紡がれてきたそのブドウ樹と同様に、ティレルズはハンターヴァレーを語るうえで欠かせない存在になっています。世界中で高く評価されるティレルズ常にパイオニア精神を持ち研鑽を重ね、高い品質を求め続けるティレルズの姿勢は世界中で高く評価され、オーストラリアの主要ワイン誌による「オーストラリアン ワインメーカー オブ ザ イヤー」、またはジェームス ハリデー(2010年)の「ワイナリー オブ ザ イヤー」を受賞するなど、国内外のワイン品評会で毎年数々の栄誉に輝いています。フラグシップワインの「(Vat 1)ヴァット1ハンター セミヨン」だけでも、過去獲得したメダルやトロフィーの合計は5,800回以上と世界トップクラスの受賞暦を誇っています。世界中で認められた、素晴らしいセミヨンのワインです。環境への影響を軽減する様々な取り組みを実施ティレルズでは可能な限り持続可能な事業運営を行うため、畑、ワイナリー、そして幅広い事業活動において、環境への影響を軽減するために、雑草の丁寧な処理による除草剤の不使用、化学肥料の削減など、様々な取り組みを行っています。2009年以降、サステイナブルなワイン造りにも努力し、2020年からオーストラリアワイン業界独自のプログラム、「Sustainable Winegrowing Australia」にも参加しています。
1705 円 (税込 / 送料別)
![ラシッチ [ コッリ・アプルティーニ・ビアンコ ] オレンジ イタリア アブルッツオ(750ml)&ソムリエが書いたプレヴナンオリジナル小冊子](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/prevenant/cabinet/10506856/imgrc0115652954.jpg?_ex=128x128)
ナチュラルワイン 自然派ワイン ビオワインラシッチ [ コッリ・アプルティーニ・ビアンコ ] オレンジ イタリア アブルッツオ(750ml)&ソムリエが書いたプレヴナンオリジナル小冊子
酸化防止剤無添加の自然派ワイン。 コッリ・アプルティーニ・ビアンコCOLLI APRUTINI BIANCO タイプオレンジ 辛口 産地イタリア/アブルッツオ 生産者ラシッチ ぶどう品種トレッビアーノ50%、ペコリーノ25%、パッセリーナ25% ヴィンテージ(収穫年)2023 コメント 金柑や金木犀の香り、伊予柑やグレープフルーツの苦味を含んだ味わい、徐々に旨味も出てきて、イタリアンから和食まで幅広い食事と楽しめる。 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数13% 認証 *注意*20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。「ワインを飲むと頭痛や二日酔いになる」そんなあなたに、やさしくて美味しいほんものの自然派ワインをお勧めします。自然派ワイン専門店の「プレヴナン」では、この道15年以上のソムリエが1本1本ワインを厳選しています。 来店される方から、「ワインを飲みたいのに頭が痛くなってしまう」「体に良いワインが飲みたいので無添加のワインをください」とよく言われます。もし皆様もこのようなお悩みやご要望をお持ちでしたら、私たちはお役に立てると思います。 いつも当店の自然派ワインをご購入くださっているお客様から、このようなコメントをいただきました。 「自然派ワインはサラサラ飲めるので、グラスはすぐ空になってしまいますが、翌日は美味しく楽しい記憶が残っているだけです。」 「自然派ワインということは特に気にせずに、美味しいから、というだけで今まで飲んできました。先日違うところで買ったワインを飲んだところ頭が痛くなってしまいました。」 そこで他のお客様にもアンケートをとってみました。 「自然派ワインは一般のワインと比べて頭痛や二日酔いになりにくいと感じますか?」 ・よく感じる 62% ・そう感じたことがある 32% ・わからない 6% なんと94.1%の方が当店セレクトの自然派ワインは頭痛や二日酔いになりにくいと実感しています。 Q. 「自然派ワイン(ナチュラルワイン)」と謳ってあれば体に優しくて美味しい? A. そもそも「自然派ワイン」という言葉に明確な定義はありません。ですから、農薬を使ったブドウや、たくさんの添加物を使っているワインにもかかわらず、「自然派ワイン」と言ってしまっているお店もあります。 Q. ラベルに「無添加」と書かれてあれば体に優しくて美味しい? A. 「無添加ワイン」と書かれているワインの中には、酸化防止剤が不使用なだけで、ほかの添加物は使われていたり、本当に「無添加」であっても、本来のワインの風味が失われているものもあります。 Q. 「有機ワイン」や「ビオワイン」、「オーガニックワイン」は全て体に優しくて美味しい? A. ぶどうは有機の認証をとっていても、ワインにする醸造段階で表示義務のない添加物が使用されている可能性があります。 つまり、「自然派ワイン」「ナチュラルワイン」と書かれているだけではダメなのです。オーガニックのブドウを使っても、添加物が使用されているのです。 そこで、「ほんものの自然派ワイン」を正しく選ぶために必要な項目を挙げます。ぜひ参考にしてください。 1、顔の見える生産者のワインをセレクトすること 2、ワインに使用されているブドウが、無農薬もしくは有機栽培で作られていること。 3、自然の酵母で発酵していること 4、添加物を使用していないこと(使用していても酸化防止剤のSO2のみで、自然発生したSO2と合わせても含有量が40mg/L未満であること 5、加熱処理されていないこと 6、保存温度が生産者の元から一貫して定温管理されていること。 当店では、この基準を満たしたワインやワインセットに、「あすラクダ」というマークをつけています。 黄色:酸化防止剤 無添加 緑:酸化防止剤 極少量(含有量40mg/L未満) 紫:酸化防止剤 少量(含有量40mg/L以上だが一般的な基準からはかなり少ない) 農薬や添加物について 100年以上前には農薬や添加物などはありませんでした。しかし、100年ほど前に農薬が出現し、その便利さゆえ、多くの農家が使うようになり、大規模農業も可能となりました。その結果、畑に生息していた害虫のみならず、微生物やワイン造りに必要な酵母も死滅し、ブドウ畑の生態系は崩れてしまったのです。 また、化学肥料も開発され、広く使用されるようになった結果、ぶどうの木は根を地中深くに伸ばさなくなり、地中奥深くにあるミネラル分や養分を吸収できなくなりました。 本来であれば、ワインはブドウが育つ土地土地の土壌や気候、風土を表現し、それを楽しむものですが、農薬や化学肥料が使用されたブドウでは、それは表現できません。 されに、足りない味を補うため、また、大量に海外でも流通させるために、添加物が使用されるのが当たり前となりました。ワイン造りに使用できる添加物は、実に100種類! そのほとんどが「加工助剤」とみなされ、表示義務がありません。甘さや渋み、酸味といったワインの味わいに大きく関わる要素さえも、添加物によって調整されているのです。それらの添加物はラベルに表示されないため、消費者には何が使われているかわからないのです。 表示義務のある代表的な添加物の一つが酸化防止剤の亜硫酸塩(SO2)です。 1、温度管理の徹底 当店では、すべてのワインを24時間365日、セラーで管理しています。また、温暖な季節には全てクール便で発送します。※お受け取り後は14度以下での保管をお願いします。 2、安心の30日間保証 以下の場合は交換、もしくは返金いたします。 ・ワインが液漏れを起こした状態で届いた場合 ・開けたワインが「ブショネ」だった場合 ・私たちのワインの品質に満足いただけなかった場合 3、丁寧で素早い対応 14時までのご注文で当日発送(定休日を除く) 4、お得な情報を発信 ワインをご購入のお客様に当店のオリジナル小冊子を差し上げております。また、ホームページやメールマガジンの他、YouTubeやLINE等でもタメになるお得情報を発信しています。 ギフト・プレゼントにご利用ください。 [無料] ご希望の方には、無料でメッセージカードをお付けします。お礼、お祝い、誕生日、母の日、父の日のカードをご用意しております。ただし、個別のメッセージには対応しておりませんので、ご了承ください。 [有料] また、有料(1本用200円)でラッピングや、紙袋の同梱もいたします。こちらは「注文確定」の前に表示される「注文内容の確認」のページでご指定ください。
3650 円 (税込 / 送料別)

テロワールへの強いこだわり!カベルネフラン主体ボルドー シュペリュール!赤い果実と程よいタンニン、トースト香引き立つ「シャトー ロック モリアック」【6本~送料無料】シャトー ロック モリアック 2019 赤ワイン フランス 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Chateau Roques Mauriac Chateau Roques Mauriacシャトー ロック モリアック (詳細はこちら)デキャンター誌はじめ、国内外のワイン評価誌で高く評価されているアントル ドゥ メールのワイナリー。果実味の凝縮したモダンな味わいとボルドーらしい上品さを併せ持つ一本です。750mlカベルネ フラン、メルロー、カベルネ ソーヴィニョンフランス・ボルドーボルドー シュペリュールAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックステロワールへの強いこだわり!カベルネフラン主体ボルドー シュペリュール!赤い果実と程よいタンニン、トースト香引き立つ「シャトー ロック モリアック」シャトー ロック モリアック シャトー ロック モリアックChateau Roques Mauriac Chateau Roques Mauriac商品情報デキャンター誌をはじめとした国内外のワイン評価誌で高く評価されているAOCボルドー シュペリウール「シャトー ロック モリアック」。アントル ドゥ メール地区でも珍しいカベルネフラン主体の理由は、この粘土質テロワールと造り手との対話から生まれました。深いルビー色で、イチゴやカシス、木苺などの赤い果実のフレーバーに加え、スパイシーでトーストの香りが引き立ちます。程よいボリューム感と緻密でシルキーなタンニンのストラクチャーがあり、余韻の長さと5~8年程度の熟成も期待できるキュベです。カベルネ フランを50%以上使用し、メルローとカベルネ ソーヴィニヨンをブレンドされています。ステンレスタンクで発酵後にオーク樽熟成12カ月(30%新樽、225L)熟成、一部オークスティーヴ使用しています。シャトー ロック モリアックの卓越した特徴は、造り手がこだわる主要品種として栽培醸造されるカベルネ フランにあります。通常、アントル ドゥ メール地区ではメルローの比率が高い一方で、このシャトーではカベルネ フランが主体で栽培醸造が進められています。これには、2代目現当主ヴァンサン レヴューのボルドーへの伝統的かつ斬新な以下の哲学があります。生産者情報シャトー ロック モリアック Chateau Roques Mauriacボルドー市街から東へ約50km、ドルドーニュ川を挟むサンテミリオンの対岸、「シャトー ロック モリアック」はアントル ドゥ メールの中で最も高い台地の上に位置するドゥールゾンというコミューンに広がっています。20世紀初頭に建てられたシャトーを持つこの醸造所が世界的に知られる転機となったのは、ヴァンサン レヴューが2003年にシャトーを引き継いだこと、そしてワインメーカー オブ ザ イヤーにも輝いたことのある敏腕コンサルタント、オリヴィエ ドーガとのコラボレーションがきっかけでした。この2人のインスピレーションがデキャンター誌の注目を得るワイナリーへと変貌を遂げましたボルドーの伝統と独自性ヴァンサン レヴューは妻のシルヴィと共に、“親しみのある”ワインを届けることを目指しています。それは、果実味がたっぷりと詰まったモダンな部分と正にボルドーらしい「クラシックでエレガント」なニュアンスも秘めた、誰もが楽しめる馴染み易さです。ボルドーの多くのシャトーがカベルネ ソーヴィニヨンを主体としている一方で、ヴァンサンの「カベルネ フラン」に対する情熱はデカンター誌で以下のように語られています。大学の醸造学部で、ボルドーワインにはカベルネ ソーヴィニヨンとメルロー、この2つをどう活かすかに視点が注がれているように、カベルネ フランに関しても同様のことが言えると彼は協調します。ただ単に人と違うことをすることではなく、このカベルネ フランが他の2品種と同じように素晴らしい輝きを放つ品種であることを伝えたいと言います。このように、ボルドーの伝統を尊重しながらも現代的で且つ、そのテロワールが引き出すそれぞれの品種が持つ本来の可能性に光を当てるヴァンサンのブドウへの哲学は、彼のワインへ確実に表現されています。カベルネ フラン主体のもう一つの理由は「海洋性石灰岩の下層土」の地質1haあたり4000~5000本と高密度に植えられているシャトー ロック モリアックのブドウ畑は、アントル ドゥ メールの中で最も高い台地の一部に広がっています。その土壌は、地表に表れている海洋性石灰岩の下層土の上にある非常に純粋で素晴らしい粘土で構成されています。この地質は、ドルドーニュを挟んで対岸のサンテミリオン台地を彷彿させます。このような地質学的に同様と言えるテロワールがブドウ品種の選択に大きく影響し、通常アントル ドゥ メールでは難しいとされるカベルネ フランの栽培をとりわけ可能にします。その結果、赤ワイン用ブドウ畑全体の48%をカベルネ フランが占め、ヴァンサンのこの品種に対する情熱とテロワールとの調和が、彼の作り出すワインへと表現されています。リュット レゾネフランス全土の農薬削減の実践と作付けシステムに関する実験ネットワーク「エコフィト」の基準畑の一つである45haのブドウ畑は、農薬や除草剤、化学的肥料の使用を出来るだけ減らすリュット レゾネを講じており、ブドウの木の列の間に草を生やす草生栽培を取り入れるなど、環境へのあらゆる注意や配慮を払うことで自然の恩恵を受けることを可能にしています。
1991 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】シャトー オー マレ ボルデュー クレマン ド ボルドー ブリュット NV スパークリング 白ワイン セミヨン フランス 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt026/10102866-n.jpg?_ex=128x128)
ボルドーでビオロジックを続けてきたシャトー オー マレ一がセミヨンで仕立てる繊細な泡立ちの爽やかで飲み心地の良いクレマン![クール便]【6本~送料無料】シャトー オー マレ ボルデュー クレマン ド ボルドー ブリュット NV スパークリング 白ワイン セミヨン フランス 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Bourdieu Cr mant de Bordeaux Brut Chateau Haut Malletシャトー オー マレ (詳細はこちら)ボルドーのアントルドゥメール地区南部で1963年よりビオロジック栽培を続けてきたシャトー・オー・マレ一家が造るセミヨン100%のクレマンでスリニャックに所有する土地名を冠しています。グリーンを帯びた淡いイエローから、ハーブ、レモンや白い花の香り、やさしい泡に包まれたフルーティー且つミネラリーなテイストに心地良い酸を伴う均衡のとれたアフター、素晴らしいコスパです。750mlセミヨンフランス・ボルドー・コート地区クレマン ド ボルドAOC発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社ボルドーでビオロジックを続けてきたシャトー オー マレ一がセミヨンで仕立てる繊細な泡立ちの爽やかで飲み心地の良いクレマン!ボルデュー クレマン ド ボルドー ブリュット シャトー オー マレBourdieu Cr mant de Bordeaux Brut Chateau Haut Mallet商品情報ボルドーのアントルドゥメール地区南部で1963年よりビオロジック栽培を続けてきたシャトー オー マレ一家が造るセミヨン100%のクレマン。ワイン名はスリニャックに所有する土地名を冠しています。畑は標高60mの東向きと西向きで粘土泥土。平均樹齢30年のビオロジックで育てたセミヨンを使用。収穫したブドウを培養酵母を使ってセメントタンクで18日間発酵。ステンレスタンクで5ヶ月熟成後、3月から瓶内2次発酵を行います。ドザージュは7g/L。SO2は瓶詰め前に必要最低限の量を添加しています。グリーンを帯びた淡いイエローから、ハーブ、レモンや白い花の香り、やさしい泡に包まれたフルーティー且つミネラリーなテイストに心地良い酸を伴う均衡のとれたアフター。コストパフォーマンスに優れたクレマンです!ボルドーの地で昔ながらの自然農法。繊細で落ち着いた味わいのワイン造りシャトー オー マレ Chateau Haut Mallet 世界有数のワインの銘醸地ボルドー。その地を流れるドルドーニュ河とガロンヌ河の三角州地帯に広がるのが、アントル・ドゥ・メール地区。ここで1920年にシャトー・オー・マレは誕生し、ブドン家によって代々受け継がれてきました。現在は3代目であるパトリック・ブドンが27haのブドウ畑を所有しています。彼の父の代から除草剤や化学肥料を使わないビオロジック農法を進め、1995年には有機栽培の認証である「ECOCERT」を取得しています。 土壌は粘土石灰と粘土堆積で、凝縮感があり洗練された味わいのワインを造り出します。ブドウは垣根仕立てを施され、ボルドーの平均に比べ約30cm高めに組まれています。この方法はブドウが自然に上に伸びる力を最大限に利用しながら、多くの太陽と風を受けて病気を避けるために採られています。またブドウ畑の周りに雑木林や溝を残すことで、ブドウと自然がバランスを取りながらストレスをかけずに共生しています。出来たブドウは、収穫後ゆっくり4時間もの時間をかけ優しくプレス。雑味の無いジュースが搾り出されます。醸造も極力人の手をかけずいたってシンプルに行われ、エレガント且つフルーティーで柔らかさを持ち合わせた非常に優れたバランスのワインが造られます。実はこのシャトー、あのアルザスビオディナミの巨匠マルク・テンペが22歳の頃に自然なワイン造りを目指すべく修行をした場所としても有名で、彼のワイン造りの原点とも言える場所です。「テロワールを最大限に引き出し自然と共生する」自然派一筋の男が造り出す、エレガントでフルーティーなオーガニックボルドー、是非ご堪能下さい。
3113 円 (税込 / 送料別)

【パーカーポイント (89-91)点】ドニ モルテ ジュヴレ シャンベルタン メ サンクテロワール 2021 Denis Mortet Gevrey Chambertin Mes Cinq Terroirs フランス ブルゴーニュ 赤ワイン
樹齢60年以上の古木が魅せる凝縮感のある味わい コート・ド・ブロションと呼ばれるジュヴレ・シャンベルタンの北側斜面に位置した5つのテロワールがブレンドされています。 この5つの区画は、ジュヴレの中でもトップレベルの村名区画を構成しています。樹齢60年以上の古木に実る小さな凝縮した果実のおかげで、ジュヴレ・シャンベルタンの豊かさと果実味、ビロードのようなタンニン、美しい新鮮さ、長い余韻がすべて表現されています。 生産者ドニ モルテDenis Mortetワイン名ジュヴレ シャンベルタン メ サンクテロワールGevrey Chambertin Mes Cinq Terroirsヴィンテージ2021容量750ml解説パーカーポイント: (89-91)点予想される飲み頃:N/AThe 2021 Gevrey-Chambertin Mes Cinq Terroirs wafts from the glass with aromas of dark berries, plums, sweet spices, licorice and loamy soil. Medium to full-bodied, fleshy and layered, with a concentrated core of fruit, powdery tannins and a saline finish, it was cropped at 14 hectoliters per hectare.(The Wine Advocate, Feb 01, 2023) 父の遺志を継承し、さらなるフィネスとエレガンスを追求 ドニ モルテ Denis Mortet ジュヴレ・シャンベルタンに本拠を置くドメーヌ・ドニ・モルテは、ブルゴーニュの中では比較的歴史の新しいドメーヌで1990年代初頭に設立されました。非常に良いヴィンテージを次々と生み出したドメーヌのワインは、当時のブルゴーニュ愛好家たちのレーダーにすぐにかかり、今でもジュヴレ・シャンベルタンのトップドメーヌとして君臨しています。ドニ・モルテは、父シャルルのドメーヌでワイン造りのキャリアをスタートし、1980年代半ばにワイン造りを引き継ぎました。1993年、ドゥニが父の後を継ぎ、ドメーヌ・ドゥニ・モルテを設立しました。当初はジュヴレ・シャンベルタン、シャンボル・ミュジニー、ヴージョの4.5haからスタートし、その後、いくつかのプルミエ・クリュの畑、1999年にはシャンベルタン・グランクリュの区画を取得し、ドメーヌは着実に成長していきました。現在では、ジュヴレ、フィクサン、マルサネ、シャンボール・ミュジニー、ヴージョなど14のアペラシオンに16ヘクタールを所有しています。父親から引き継いだ畑をオーガニックに転換し、収量を厳しく減らしました。また、ジュブレ・シャンベルタンでは、ルソーと並んで最も早くグリーン・ハーベストを導入。1993年にはいち早く選果台を導入するなど、ほかの生産者に先駆けて多くの手法を導入したパイオニアでもあります。アンリ・ジャイエや、マダム・ルロワとも親交があり、彼らの存在は、ドニのワイン造りに影響を与えています。亜硫酸不使用で、オリ引きをせず、新樽100%で18か月間、オリとともに熟成した彼のパワフルで色彩豊かでモダンなスタイルのワインは、当時の人々を魅了し、瞬く間にトップ生産者としての地位を確立しました。ドゥニの息子であるアルノー・モルテは2000年にドメーヌに加わり、1999年ヴィンテージからドゥニと一緒に仕事をしてきました。彼hあ、メオ・カミュゼやドメーヌ・ルフレーヴで研修を受けた経験を持っています。その6年後に早逝したこの偉大な父親の後を継ぐこととなり、現在は、母のローレンス、妹のクレマンスとともにドメーヌを運営しています。アルノーは自分のスタイルを少しずつ主張し、ワインのスタイルを巧みに進化させています。新樽の使用比率を40%以下に減らし、より穏やかな醸造によって抽出と熟成を洗練させ、以前よりもフレッシュでフィネスとエレガントなワインを生み出すようになりました。ドメーヌは、1996年以降、化学的な除草剤と肥料を禁止し、さらにアルノーは2008年から有機農法の実験を開始しました。現在、ブドウ畑はリュット・レゾネで栽培されています。更にアルノーは、土壌の構造を守るために父親よりも耕す量を大幅に減らしており、窒素の放出を少なくすることで、果実を大きく成長させないように工夫しています。彼は、果実が小さい方が果汁と果実の比率がより高くなると考えています。土壌の圧縮を避けるため、ほとんどのブドウ畑での剪裁は手作業で行われています。アルノーは今でも、ブドウの成熟度を厳しくチェックしながら、ブドウ栽培を行っており、収穫の際には特注のベルトコンベアーでブドウを3回に分けて選別します。2008年には、ドメーヌのために特別に設計された除梗機が導入され、アルノーは初めて全房で醸造しており、以降、ブドウ畑やヴィンテージによって異なりますが、基本的なキュヴェ以外はすべて全房で発酵させてます。ステンレス製のタンクで自然酵母による発酵を行い、発酵期間は通常18日から20日ですが、シャンベルタンのような少量生産のワインは14日程度です。パンチダウンは5、6回程度。ワインとヴィンテージによって、熟成期間は16ヶ月から18ヶ月です。現在、新樽はほとんど使用されていません。ワインは無清澄、無濾過でボトリングされます。父の遺志を継承しながら、自分のスタイルに磨きをかけたアルノーのワインについて、VINOUSのニール・マーティンは下記のように述べ、賛辞を送っています。「モルテのワインはしばしば呪術的な創造物であり、継ぎ目のないテクスチャー、繊細なタンニン、魅惑的な果実の純粋さで瞬時に誘惑するスリリングなワインである。」-ニール・マーティン、ヴィノス ドニ モルテ 一覧へ
19800 円 (税込 / 送料別)

フランソワ カリヨン ピュリニー モンラッシェ レ ザンセニエール 2020 ピュリニィ Francois Carillon Puligny Montrachet Les Enseigneres フランス ブルゴーニュ 白ワイン
生産者フランソワ カリヨンFrancois Carillonワイン名ピュリニー モンラッシェ レ ザンセニエールPuligny Montrachet Les Enseigneresヴィンテージ2020容量750ml 上質でエレガント、洗練されたワインを造るピュリニー・モンラッシェ屈指の造り手 フランソワ カリヨン Francois Carillon 2010年に設立されたフランソワ・カリヨンのドメーヌは、ブルゴーニュで最も偉大な白ワインのテロワールの1つであるピュリニー・モンラッシェで16世紀から続くワイン造りを行っており、ルフレーヴやソゼと並ぶピュリニー・モンラッシェ屈指の造り手として君臨しています。フランソワ・カリヨンは、1988年にドメーヌのブドウ畑の世話を始め、2010年にドメーヌが2人の兄弟に分割されるまで、父ルイと兄ジャックと共に働いていました。最高のブドウ栽培者である彼は、「ワインの品質はブドウ畑で決まる」という情熱的な信念を持ってブドウ栽培に専念しており、現在もワイン造りにおいて最重要視しています。2010年に自身のドメーヌを設立して以来、フランソワ・カリヨンは、上質でエレガントそして洗練されたワインとして評論家の間では、高く評価されており、世界中の一流レストランのワインリストにオンリストされています。村の中心部に位置するドメーヌは、現在、ピュリニー・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェ、サン・トーバンにある16ヘクタールのブドウ畑を所有・管理しています。彼は、自分の仕事に情熱を持ち、最高の品質を生み出すことと、有機農法に近づけることを常に心がけています。1992年以降、すべての畑では、除草剤は一切使用せず、馬やトラクターで耕しています。30年以上も同じ畑の管理者が担当し、その経験・知識から、ブドウの木がテロワールから独自の特徴を引き出すように、区画ごとに特別な処置が行われます。環境への配慮は、フランソワ・カリヨンが掲げる基本的な哲学のひとつです。統合的害虫管理のおかげで、使用される資材は非常に少なく、数少ない殺菌剤は天然由来のもの(ストロビルリン、菌類から抽出された物質)を使用します。散布は、どうしても必要な場合にのみ行われます(例:重度の寄生カビによって引き起こされる病気など)。剪定後の新芽を燃やさず、粉砕して堆肥に変え、それをブドウの木に散布しています。馬の糞と一緒に有機物を加えることで、化学肥料を使わずに土壌を豊かにしています。ブドウ樹の仕立ては、ブルゴーニュの伝統的な手法であるギュイヨ技法を用いて手で剪定され、除芽とグリーンハーヴェストにより収量をコントロールしています。 収穫は手作業で行います。区画の特性に合わせた厳格なブドウ栽培を実践し、収穫されたブドウはできるだけ新鮮な状態でプレスにかけられ、日中の高温を避けるために午前中に行われることが多いです。白ワインは、村名以下はステンレスタンクで発酵後、小樽熟成を施し、一級以上は小樽で発酵し、同じく小樽熟成しています。酵母は添加せず、自然の酵母による自然発酵を待ち、4週間から6週間をかけてゆっくりと発酵させています。その後のマロラクティック発酵もスターターを加えないため、乳酸菌の働きに任せています。畑ごとに新樽率は異なり、ピュリニー・モンラッシェのプルミエ クリュで25%、村名やサントーバン1級で10%前後。樽熟成期間は12ヶ月でその後、澱引きを行い、ステンレスタンクに移して6ヶ月の熟成を続けます。澱との接触は長めにしつつ、樽香は抑えるという、バランスを重視した熟成法です。こうして出来上がるフランソワ・カリヨンの白ワインは、白い花や柑橘系の果実を思い起こさせるデリケートな風味。口に含むと生き生きとした酸とピュアなミネラル感が広がり、エレガントでフルーティーなキビキビとした素晴らしいワインです。フランソワ・カリヨンは、十数名のダイナミックで結束力の強いチームに支えられ、ワインの品質とエレガンスを常に向上させるためにエネルギーと熱意を注いでおり、初期の頃のように熱心に彼らの家族のドメーヌの発展を目指しています。彼は、自分のノウハウと仕事への情熱・愛情を4人の子供たちに伝えることで、ブドウ畑の未来を確かなものにしているといえます。 フランソワ カリヨン 一覧へ
24800 円 (税込 / 送料別)

【パーカーポイント 90点】ルイ ジャド グラン エシェゾー グラン クリュ 2007 Louis Jadot Grands Echezeaux Grand Cru フランス ブルゴーニュ 赤ワイン
ルイ・ジャドが手掛けるワインの中でも、最高級クラスのキュヴェ クロ・ヴージョに隣接し、東南東向きの石灰質土壌で育まれたグラン・エシェゾーのワインです。ブルゴーニュのグラン・クリュの中でも力強いスタイルが際立っており、グリルやソースを使った肉料理、ハードチーズとの相性が抜群です。 力強さと複雑さが絶妙なハーモニーを奏でる、奥深い味わいのワイン 海風を思わせるミネラル感あふれる香りと、煮詰めた赤い果実の豊かなニュアンスが調和した、奥深い味わいのワインです。凝縮感のある果実味に、きめ細やかなタンニンが寄り添い、力強さと複雑な風味が絶妙なバランスを織りなす一本です。 生産者ルイ ジャドLouis Jadotワイン名グラン エシェゾー グラン クリュGrands Echezeaux Grand Cruヴィンテージ2007容量750ml解説パーカーポイント: 90点予想される飲み頃:N/AA remarkably intriguing mingling of maritime elements - salt, alkali, kelp - scent the Jadot 2007 Grands-Echezeaux, along with lightly-cooked red fruits and roasted red meats. This features and intensification and complication of severak themes found in the corresponding Echezeaux. There is considerable density for the vintage; fine-grained tannin; but a slight sacrifice of primary sweetness of fruit in its modest finish, and I am skeptical that it will last nearly as long as that ostensibly lesser sibling.(The Wine Advocate, Jun 29, 2010) コート・ドール全域に広がる圧巻の自社畑!ブルゴーニュ屈指の大ドメーヌ ルイ ジャド Louis Jadot ルイ・ジャドは、1859年にブドウ栽培家として由緒あるジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャド氏によって創設されました。自社畑はジャヴレ・シャンベルタン村からサントネ村までコート・ドール全域に広がり、その面積は約240haに及びます。その多くがグラン・クリュやプルミエ・クリュで占められ、ブルゴーニュ屈指の大規模なドメーヌとして知られています。また、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても世界的に高い評価を得ています。ルイ・ジャドのワインには、すべてのラベルにギリシャ神話のワインの神「バッカス」のデザインが描かれており、AOCブルゴーニュからグラン・クリュまで一貫した情熱と敬意を持ってワイン造りを行っていることを象徴しています。そんなルイ・ジャドが掲げるワイン造りのポリシーは、テロワールの個性を最大限に引き出すこと。約20年前から化学肥料や農薬を排除するオーガニックな取り組みを強化し、2019年には環境価値認定(HVE)の最高位であるレベル3を取得しています。また、ブルゴーニュワインの醸造に不可欠なオーク樽は、自社で設立した樽製造会社カデュスで製造。さらに、1997年に完成したボーヌのラ・サブリエール醸造所やコート・シャロネーズの自社醸造所で、最先端の設備を駆使しながら丁寧に醸造を行っています。こうした取り組みにより、ルイ・ジャドはその品質をさらに高め続けています。 ルイ ジャド 一覧へ
49800 円 (税込 / 送料別)

【パーカーポイント (89-91)点】ジャン タルディ シャンボール ミュジニー レ ザテ 2020 Jean Tardy Chambolle Musigny les Athets フランス ブルゴーニュ 赤ワイン
上品さと凝縮感を兼ね備えた、シャンボールらしさが際立つキュヴェ 所有する畑は0.32haで、シャンボール・ミュジニィ村に近い県道D974号線沿いの温暖な区画に位置しています。泥土を含んだ粘土石灰質土壌に育つ、1929年と1975年に植えられたブドウ木から手摘みで収穫したブドウを使って造られるワインは、シャンボールらしい上品さと凝縮感を持っています。100%除梗し、果実はほとんど破砕せず、10℃で7日間の発酵前果皮浸漬、熟成は16~18ヶ月で澱引きせずに樽で行います(新樽比率25~40%)。年産約1,750本。 エレガントな香りが広がり、力強い骨格と洗練された味わいが魅力の一本 甘いラズベリー、バラの花びら、ムスクのニュアンスが香り立ちます。しっかりとしたストラクチャーを持ちながらも、味わいは繊細で滑らかで、洗練された印象を与えます。余韻には、ミネラル感が心地よく広がります。 生産者ジャン タルディJean Tardyワイン名シャンボール ミュジニー レ ザテChambolle Musigny les Athetsヴィンテージ2020容量750ml解説パーカーポイント: (89-91)点予想される飲み頃:N/AThe 2020 Chambolle-Musigny Les Athets reveals aromas of sweet raspberries, orange rind, rose petals and musk. Medium to full-bodied, nicely concentrated and precise, it's lively and penetrating, concluding with a chalky finish. This derives from a precocious site below Beaux Bruns and Aux Echanges.(The Wine Advocate, Jan 21, 2022) メオ・カミュゼとのメティヤージュ契約を起源とするコート・ドールのトップ生産者 ジャン タルディ Jean Tardy ドメーヌ・ジャン・タルディは、ヴォーヌ・ロマネ村に拠点を置く3代続く家族経営のドメーヌです。創業者ヴィクトール・タルディ氏は、自身の畑を持たず、1920年から約25年間、ドメーヌ・メオ・カミュゼで作業員としてワイン造りに従事していました。第二次世界大戦後、カミュゼ家とメティヤージュ(分益小作賃貸契約)を結び、ドメーヌを設立。また、同じくカミュゼの畑を管理していたアンリ・ジャイエ氏と親交を深め、ドメーヌの名声を築き上げました。(※カミュゼ家に畑を託されたのはヴィクトール氏とアンリ・ジャイエ氏を含め4人のみ)ドメーヌでは、徹底的に畑仕事や天然肥料の使用、化学薬品を抑えた、リュット・レゾネ農法を実践。現当主のギヨーム・タルディ氏は、引き継いだ製法を尊敬しながらも、セラーの近代化を図るなど、伝統と革新を融合させたワイン造りを行っています。新樽率は、ヴィラージュ25~40%、1級畑50~60%、特級畑70~100%です。2007年にメオ・カミュゼ家とのメティヤージュ契約が終了し、該当する畑は返却されましたが、ギヨーム氏はドメーヌの拡大を推進。現在5.5haの畑を所有し、平均樹齢50年で収量は低く(30~40hl/ha)、年間25,000本弱を生産しています。近年、国内外でファンを増やし、コート・ドールのトップドメーヌとして評価されています。ワインは世界中に輸出され、フランス国内ではプラザ・アテネ、ジョルジュ・ブラン、ラムロワーズといった名だたる3つ星レストランでも提供されています。 ジャン タルディ 一覧へ
19800 円 (税込 / 送料別)

【パーカーポイント (90-92)点】クロード デュガ ジュヴレ シャンベルタン ラ マリー 2021 Claude Dugat Gevrey Chambertin La Marie フランス ブルゴーニュ 赤ワイン
毎年1樽を自家用にするほどのデュガ家お気に入りのワイン 平均樹齢80年以上の古樹のブドウから造られるリッチで重層感のある味わいのワインです。これまでヴィラージュクラスにブレンドされていましたが、2018年ヴィンテージから単独でリリースされるようになりました。0.95haという小さな畑から取れるワインは年間1,500本ほど。繊細で緻密なタンニン、溌剌とした酸を備え、濃縮されたパワフルなミディアムボディのフレーバーの魅力的なワインです。 しなやかさを備えた比較的軽やかな味わい 品種:ピノ・ノワール100%畑面積:0.95ha平均樹齢:80年以上醸造:新樽率40%のバリックで16ヶ月熟成生産量:1500本2021年のラ・マリーは、通常のジュヴレ・シャンベルタンよりも筋肉質かつシリアスなスタイル。甘いチェリーとダークベリーのアロマに、ローム質の土壌とエスプレッソローストのニュアンスが溶け合う。肉付きの良い重層的なミディアム~フルボディの味わいで、見事な凝縮感と熟したタンニンを備えている。熟成向きのワイン。 生産者クロード デュガClaude Dugatワイン名ジュヴレ シャンベルタン ラ マリーGevrey Chambertin La Marieヴィンテージ2021容量750ml解説パーカーポイント: (90-92)点予想される飲み頃:N/AMore muscular and serious than the regular Gevrey-Chambertin bottling, the 2021 Gevrey-Chambertin La Marie derives from a parcel from which the Dugat family have always reserved a barrel for personal consumption. Exhibiting aromas of sweet cherries and dark berries mingled with hints of loamy soil and espresso roast, it's medium to full-bodied, fleshy and layered, with good concentration, ripe tannins and an age-worthy profile.(The Wine Advocate, Feb 01, 2023) 生産量が極めて少なくカルト的な人気を誇るドメーヌ クロード デュガ Claude Dugat ジュヴレ・シャンベルタンの傑出したワイン生産者であるクロード・デュガを抜きにして、このアペラシオンを語ることはできません。 生産者というよりも、彼はジュヴレ・シャンベルタンのワインの品質とスタイルの真の保護者といっても過言ではありません。彼のフルーティーで肉質的で濃密なスタイルは、ドメーヌの評価を高めています。彼のワインは、ピノ・ノワールの鮮やかな果実味とジュヴレ・シャンベルタンの力強いテロワールがうまくリンクした素晴らしいワインで、カルト的な地位に見合う品質を持っています。ジュヴレ・シャンベルタンで何世代にもわたって確固たる地位を築いてきたデュガ家は、現在では村全体で6ヘクタールの土地を所有しています。クロード・デュガの祖父はかつて12樽を生産していましたが、現在は年間100樽を生産しています。1988年、クロードは肥料と除草剤をやめ、現在では環境(空気、気候、水、土壌、生物多様性、景観)に対する負荷を最小限に抑える『持続可能なぶどう栽培』を行っています。彼が打ち出した栽培哲学は今日でもなお生きています。・低利回り・均質な成熟度・樹勢をコントロール(最適な集中力)彼の栽培哲学により収穫したブドウは完全に除梗され、すぐに発酵を始めることができますが、酸素の侵入を制限し、乱暴な発酵を避けるために、ポンピングオーバーは事実上行われていません。その代わりに、1日に2回、先が平らな棒を使って果帽を突き崩したり、ワインをかき混ぜたりする方法を実施します。トータルの樽詰め期間は約2週間で、その後樽詰め前の2日間は果汁が落ち着くまで放置されます。「ブルゴーニュ ルージュ」は全て1年物、「ヴィラージュ」ワインは60%が新樽、40%が1年物、1erクリュ、グランクリュは全て新樽で造られています。樽は全てフランソワ・フレールが提供しています。1990年代に入り、自らワインを瓶詰めして販売するようになってから、評論家の間ですぐに噂になり、高い評価を得るようになりました。 現在は彼の3人の子供たちがその役割を担っており、彼らが育ったジュヴレ・シャンベルタンの素晴らしいテロワールを昇華させようと意欲的に取り組んでいます。2000年代に入ると、彼の子供たちもドメーヌに加わり、現在では、息子のベルトラン・デュガが中心となり、2人の姉妹に支えられて事業を引き継いでいます。デュガは、ブドウの木に最大限の敬意を払い、テロワールを重んじ畑での仕事を重視しています。石灰岩のテロワールに植えられたピノ・ノワールの樹は、驚くほどのミネラルとフィネスを持ったフレッシュでエレガントなワインを生み出します。ブドウは、肥料や除草剤を一切使用しないサステイナブルな方法で栽培されています。2013年からは有機農法に重点を置き、さらにビオディナミ農法も取り入れています。ブドウは手摘みで収穫され、果実が熟成して、糖分が極端に濃縮されないよう、早い時期に収穫されます。幸運なことに、彼らはこの地域で最も古いブドウの木をいくつか所有しており、それがメゾンのスタイルに反映されています。クロードは低収量と小粒な果実を好み、隣人と同じ数の房を持ちながら、果実の大きさは隣人の半分になることを望んでいます。これがデュガのワインを支える凝縮感と力強さの決定的な要因となっています。 クロード デュガ 一覧へ
25800 円 (税込 / 送料別)

日本ワイン/北海道ワイン葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー 白 辛口 750ml W150
生産地 日本 地域 北海道 クラス 葡萄品種 ケルナー 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 14 ボディー感 ライト☆★☆☆☆フル コメント 契約農家の単独仕込みシリーズ。ユリの花のような香りを持ち、さっぱりとした酸味とフレッシュな果実味が 調和した辛口白ワイン。 畑に関する情報 【鶴沼ワイナリー】標高80~130m、粘土質な土地、暗渠排 水。札幌から旭川迄の行政区域「空知(そらち)」に位置す る。余市に比べ寒暖の差が激しく、山の麓と中腹だけでも 温度差が大きい為、その土地の特性に合った品種を選 定、さらに樹齢に合った肥料のやり方を行っている。【契約 農家】余市のワイン用葡萄の栽培農家の半数は当ワイナ リーと契約、全生産量のワインの内75%は北海道の契約 農家の葡萄が使用されている。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 鶴沼ワイナリーはすべて垣根仕立て、過去シングル短鞘 が主流であったが、近年のつる割れ病対策で、長鞘剪定も 取り入れ始めている。畝間2.3m、株間1.7m。2005年秋に 導入された日本で唯一のグレープハーベスター(葡萄収穫 機)はフランス製。50人分の作業量をこなし、夜間収穫も可 能、アタッチメントをつけると夏のリーフカッターや冬の剪定 作業にも活躍。契約農家でも広い土地を少人数でフォロー するべく総じて機械化が進んでいる。 醸造・熟成に関する情報 重力を利用して果汁やワインを移動させたり、雪や地下水を利用してタンクを冷却するなど、地球に優しい構造となってい る。発酵・貯蔵タンクは約300本、内100本は2万Lの内容量であり、電気で賄うと莫大なエネルギーが必要。工場の半分は 地下に埋まっており、寒冷な気候をそのまま活用することでアロマティックなワインを造りだす低温発酵や低温貯蔵を可能 にしている。 受賞履歴 ワイナリー情報 北海道ワイン 国内産のみを原料とする日本最大のワイナリー。毎年2000 トンを超える葡萄を仕込み、200万本を超えるワインを作 る。最盛期には小規模ワイナリーの年間総生産量にも匹 敵する100トンの葡萄を一日で仕込む。長年、北海道の地 に適合した品種を模索しており、鶴沼では今も70品種に及 ぶ葡萄が試験的に植えられている。この土地ならではの特 徴的な樹の植え方として(1)斜め植え(冬に雪の重さで折れ ないよう、またかまくらと同じ効果で凍結を防ぐような工 夫)、(2)番号管理(広大な土地を責任管理、事故防止)など が実施されている。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。
2880 円 (税込 / 送料別)

チェリーを思わせるフルーティーな香り!フリウリの自然派ペコラーリがレフォスコとピノ ネロで造る、ジューシーで程よい酸味が広がるロゼ!【6本~送料無料】ピエールパオロ ペコラーリ ロザルバ 2023 ロゼワイン イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Rosalba Pierpaolo Pecorariピエールパオロ ペコラーリ (詳細はこちら)サンロレンツォ イゾンティーノの地で1970年創業した自然派ワイナリー"ピエールパオロ ペコラーリ"の「ロザルバ」です。有機農法で育てたレフォスコとピノ ネロを使用。ブドウを早摘みで収穫。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香りと、ジューシーで程よい酸味が広がるスタンダードラインのロゼワインです。750mlレフォスコ、ピノ ネロイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGTロゼ自然派※ラベルに多少キズや汚れがございます。ラベル不良による返品、交換には対応できませんのであらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータチェリーを思わせるフルーティーな香り!フリウリの自然派ペコラーリがレフォスコとピノ ネロで造る、ジューシーで程よい酸味が広がるロゼ!ロザルバ ピエールパオロ ペコラーリRosalba Pierpaolo Pecorari商品情報サンロレンツォ イゾンティーノの地で1970年創業した自然派ワイナリー"ピエールパオロ ペコラーリ"の「ロザルバ」です。有機農法で育てたレフォスコとピノ ネロを使用。ブドウを早摘みで収穫。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香りと、ジューシーで程よい酸味が広がるスタンダードラインのロゼワインです。生態バランスを崩さぬように有機農法を実践するピエールパオロ ペコラーリ現在ワイナリーの敷地は50ヘクタールでそのうちの6ヘクタールが標高300mほどのブドウ畑で土着品種を栽培、大地と自然、天候との絆を最優先に考え除草剤や一切の化学肥料を使用せず有機農法を実践。高植樹密度の砂利質の畑、厳しく収量制限したブドウから高品質のワインを造ります。SO2もごくわずかしか使わず、ノーマルクラスのワインはビン詰め直前まで澱引きをしません。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月実施平均樹齢15年の有機農法で育てられたレフォスコとピノ ネロを使用。畑はカプリーヴァ デル フリウリとモッサのエリアにある、標高60mで砂利石灰岩の土壌。栽植密度はヘクタールあたり5600本でギュイヨ仕立てで育てられています。ブドウを早摘みで収穫。温度が上がり過ぎない18度でステンレスタンクにて発酵。澱とともに毎週バトナージュを行って発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。ボトリング後の瓶内熟成を経て出荷しています。ジューシーで程よい酸味、クリーミーでデリケートな味わいワイン名のロザルバ(Rosalba)は、(ローザ) Rosaはイタリア語でピンクを表し(アルバ)Albaはアレッサンドロのお母さんの名前から命名されています。鮮やかで淡いオールドピンクの色調。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香り。ジューシーで程よい酸味、クリーミーでデリケートな味わいを併せ持つロゼワイン。8-10度ほどに冷やしてお楽しみ下さい。甲殻類やシーフードの料理、リゾットやピザと良く合います。自分がすべて監修して造った、すごく思い入れがあるワイン「今なんとなく自分の中である程度形になったかなと思っているのがロザルバというロゼワインです。レフォスコとピノ ネーロで造るロゼワインなのですが、その両方のもつ特性をしっかり反映しつつ、自分が考える理想のロゼを造るにはある程度時間がかかってしまったのですが、自分がすべて監修して造ったワインになるので、すごく思い入れがあります(ピエールパオロ ペコラーリ、当主アレッサンドロ氏と娘イリスさん出席の【ヴィナイオッティマーナ2022 造り手セミナー】より)」生産者情報ピエールパオロ ペコラーリ Pierpaolo Pecorariゴリツィア東部のサンロレンツォ イソンティーノにある年間生産量10万本の、親子3人によって営まれているワイナリー。生態バランスを崩さぬようにと、有機農法を実践。高植樹密度の砂利質の畑、厳しく収量制限したブドウから高品質のワインを造る。使用する二酸化硫黄もごくわずか。ノーマルクラスのワインはビン詰め直前まで澱引きをしない。畑名の入ったリゼルヴァクラスのワインは、アルコール醗酵の段階から500リットルの樽に入れられ11ヶ月間を過ごし、続く7ヶ月のビン内熟成の後に出荷される。ロザルバは、レフォスコが果肉まで赤いブドウ品種であることを利用して、一般的なロゼワインに用いられる、ブドウの皮を果汁に浸す作業をせずに造られています。
2574 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】デニス モンタナール ヴェルドゥッツオ スコドヴァッカ 2015 白ワイン ヴェルドゥッツオ イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt034/10112095-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】デニス モンタナール ヴェルドゥッツオ スコドヴァッカ 2015 白ワイン ヴェルドゥッツオ イタリア 750ml 自然派
Verduzzo ScodovH Denis Montanarデニス モンタナール (詳細はこちら)750mlヴェルドゥッツオイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリア白自然派※キャップシールを使わず、限りなく自然に近い昔ながらの方法であるロウ質のカバーをつけています。剥がれや欠け、またキャップ以外の場所に付着がある場合がございます。あらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社ヴェルドゥッツオ スコドヴァッカ デニス モンタナールVerduzzo ScodovH Denis Montanar生産者情報デニス モンタナール Denis Montanar30代半ばのデニス・モンタナール氏が、ほぼ一人でワイン造りを行っています。彼は、1989年、祖父が経営する醸造所を手伝うことから、ワイン醸造の道に進みました。代々家族で所有する畑に少しずつ改良を加え、1992年より彼の名前でボトリングを始めました。ナチュラルなワイン作りを標榜し、畑には化学肥料を用いず、除草剤や殺虫剤も長い間使用していません。醸造では、全てのキュヴェで自然酵母を使用し、開放型の大きな樽で発酵を行います。発酵期間やマセラシオンは、その年のブドウの状態を見ながら決めていきます。熟成においても、ステンレスタンクの年もあれば、異なる大きさの樽を用いる時もあります。SO2は最小限しか使用しません。瓶詰め作業は全て手作業で行い、キャップシールを使わず、限りなく自然に近い昔ながらの方法であるロウ質のカバーをつけています。
8173 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】カンテ カッパ エンメ マルヴァジア 2021 白ワイン マルヴァジア イタリア 750ml マルヴァジーア](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt025/10187883-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】カンテ カッパ エンメ マルヴァジア 2021 白ワイン マルヴァジア イタリア 750ml マルヴァジーア
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。K M Malvasia Kanteカンテ (詳細はこちら)光沢のあるイエローゴールドの外観。完熟したパイナップルやグレープフルーツ、リンゴの蜜などの果実香に石灰質のミネラルや乾いたハーブの香り。口中ではまろやかな酸味やチョーキーなミネラル、ふくよかな果実味が広がり、余韻には甘みとともに心地よいほのかな苦味が残ります。マセラシオンは行わずステンレスタンクにて発酵、同容器内6ヶ月間熟成。醸造時、瓶詰め時ともにSO2不使用。無濾過にて瓶詰め。750mlマルヴァジアイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズカッパ エンメ マルヴァジア カンテK M Malvasia Kante生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>
4092 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】カンテ ヴィトヴスカ 2021 白ワイン ヴィトヴスカ イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt024/10015693-n.jpg?_ex=128x128)
イタリア最高の白ワイン生産者の一人「カンテ」!絶滅の危機から「カンテ」が復活させた古代品種ヴィトヴスカ[クール便]【6本~送料無料】カンテ ヴィトヴスカ 2021 白ワイン ヴィトヴスカ イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Vitovska Kanteカンテ (詳細はこちら)「カルソのワイン復興の立役者にして、ヴィトヴスカの救世主」、「エディのワインはカルソの本質を表現している」とカンテに惜しみない賛辞が送られています。ハーブ、白い花、菩提樹のデリケートなアロマに、鉱物質のミネラルが混ざる。味わいは極端に優美で、塩っぽさを感じさせ、余韻が長い」と清らかでミネラリーなカンテのヴィトヴスカを絶賛しています。リンゴや洋なしの果実の香りと冷たいミネラルのアロマ。硬質なミネラル感と伸びやかな酸。しっかりとしたストラクチャーを感じられ、非常に落ち着いた味わいです。750mlヴィトヴスカイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT白自然派ラベルは色が変わる場合がございます。画像は2011年のものです。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズイタリア最高の白ワイン生産者の一人「カンテ」!絶滅の危機から「カンテ」が復活させた古代品種ヴィトヴスカ優美で長い余韻を持つミネラリーな逸品ヴィトヴスカ カンテVitovska Kante商品情報「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在」カンテが造るヴィトヴスカ『ワインアドヴォケイト』誌で「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」と言わしめたイタリア白ワインの偉大な造り手「カンテ」が造るフリウリ土着品種ヴィトヴスカ。過去には『デカンター』でヴァレンティーニ、テルラーノ、オルネッライアとともに「長期熟成させるべきイタリア白ワイン特集」にて登場し紹介されていました。ヴィトヴスカ100%。マセラシオンは行わず旧バリックにて発酵、12ヶ月間熟成を行います。6ヶ月間ステンレスタンクにて安定させ、濾過せず瓶詰めをします。リンゴや洋なしの果実の香りと冷たいミネラルのアロマ、硬質なミネラル感と伸びやかな酸があります。しっかりとしたストラクチャーを感じられ、非常に落ち着いた、実に懐の深い偉大な味わいです。牡蠣をはじめとした魚介料理やイタリア料理はもちろん、天ぷらや豚肉料理とも相性の良いワインです。北イタリア、カルソに伝わる古代品種の奥ゆかしい味わいをぜひ一度お試しください!生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>
3696 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】カンテ ブリュット カッパ カッパ ロゼ NV スパークリング ロゼワイン イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt025/10015691-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】カンテ ブリュット カッパ カッパ ロゼ NV スパークリング ロゼワイン イタリア 750ml 自然派
Brut Kk Rose Kanteカンテ (詳細はこちら)光沢感のあるサーモンピンク。可愛らしい赤系果実やオレンジなどののアロマに数種のハーブ。アセロラやチェリーなど赤い果実のピュアな果実味、シャープな酸とミネラル。ほのかにタンニンも感じられ複雑な味わいです。750mlピノ ネロ、テラーノ、レフォスコイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアV.S.Q.発泡ロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズブリュット カッパ カッパ ロゼ カンテBrut Kk Rose Kante生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>
3696 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】マニンコール マソン ディ マソン 2020 赤ワイン ピノ ネーロ イタリア 750ml ビオディナミ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt031/10104292-n-s.jpg?_ex=128x128)
アルト アディジェの由緒ある造り手「マニンコール」渾身のピノネロ!標高も樹齢も最も高い区画のみ使用、秀逸なヴィンテージのみ造るトップキュヴェ「マソン ディ マソン」[クール便]【6本~送料無料】マニンコール マソン ディ マソン 2020 赤ワイン ピノ ネーロ イタリア 750ml ビオディナミ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Mason Di Mason Manincorマニンコール (詳細はこちら)マニンコール渾身のピノネロ。熟した果実の甘みにスパイシーな香りがあり、複雑で深みある味わいと余韻が印象的。南向きで風の通る山腹の段丘に所有する4haの畑の中でも一番樹齢の高い樹がある標高500mの畑のピノネロから造られます。バリックで12ヶ月熟成。年産約3500本ほどの希少なフラッグシップ。 750mlピノ ネーロイタリア・トレンティーノ アルト アディジェアルト アディジェDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田アルト アディジェの由緒ある造り手「マニンコール」渾身のピノネロ!標高も樹齢も最も高い区画のみ使用、秀逸なヴィンテージのみ造るトップキュヴェ「マソン ディ マソン」マソン ディ マソン マニンコールMason Di Mason Manincor商品情報マニンコール渾身のピノネーロ1608年創業、アルトアディジェの由緒ある生産者でイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」がピノネーロ100%で造る上級キュヴェ「マソン ディ マソン」。標高も樹齢も最も高い区画のみ使用し秀逸なヴィンテージのみ造られる上級キュヴェ。熟した果実の甘みにスパイシーな香り、複雑で深みある味わいと余韻が印象的なマニンコール渾身のピノネーロです。2020年は『ジェームズサックリング』で97点を獲得しています!綺麗な酸と複雑性が際立ち長期熟成で真価を発揮する上級ピノ ネーロ2023年10月、マニンコール社のマティアス イェーガー氏にお話を聞きました。「カルダーロの岩に近い砂質土壌で造るピノ ネーロです。マソンよりも非常に複雑味があり、タンニンがより重要な役割を果たしています。酸がかなり際立っていて、長期熟成で真価を発揮するワインです。若い時でも十分そのポテンシャルを感じると思います。15年、20年寝かせられますが、美味しいワインはいつ飲んでも美味しいです」2023年10月にマソン ディ マソン2019ヴィンテージを試飲しました。輝くルビー色。抜栓直後は閉じていますが、徐々に凝縮果実やハーブの香りが現れてきます。クリーンで複雑な香り。口に含むと綺麗な酸と旨みがじわじわと広がります。エレガントな果実と後から現れる樽由来のバター感が絶妙に調和する複雑味が長く持続します。厳選したブドウを使用、バリックで12ヶ月熟成アルプスの影響を受けた地中海性気候の風の通る山腹の段丘に位置する4haの標高400~450mの南向きの畑。火山性の大小多様な岩を含む砂質粘土質土壌。植密度は6,500本/ha。収量35hl/ha。オーストリアのビオディナミ認証団体「respekt-BIODYN」及びビオロジック認証団体「MiPAAF」認証。収穫は9月中旬。年産3,500本。区画毎に醸造。破砕後、3日間の発酵前浸漬。開放式バレルにて26℃で3週間の発酵&浸漬。天然酵母使用。バリックで12ヶ月熟成。50%新樽使用。軽いフィルター。上級のワインのみ厳選して、ブレンドしています。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』97点(2020ヴィンテージ)ピンクのバラ、ブラッドオレンジ、ポプリのニュアンスのある、非常にアロマティックで、とてもピュアな果実味。ヨード香もある。ミディアムからフルボディで、緊張感があり、口いっぱいにジューシーさが広がる。タンニンはなめらかで果実味に溶け込んでいる。美味しくそして長く続く。美しく造られている。respekt-BIODYN認証(オーストリア)のビオディナミ農法で栽培されたブドウを使用。今飲んでも良いし寝かせても良い。(2023年8月)【受賞歴】ジェームズサックリングで97点(2020)、ジェームズサックリングで98点(2019)、ファルスタッフで96点(2019)、ワインアドヴォケイトで93点(2019)、ジェームズサックリングTOP 100 ITALIAN WINESで9位、獲得(2019)生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500~3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>
14619 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】フォラドリ マンツォーニ ビアンコ フォンタナサンタ 2022 白ワイン マンツォーニ ビアンコ イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt038/10184954-n-s.jpg?_ex=128x128)
JS98点&「OUR TOP 100 WINES OF 2021」20位!「TOP 100 WINES OF ITALY 2021」「TOP 100 VALUE WINES OF 2021」第4位![クール便]【6本~送料無料】フォラドリ マンツォーニ ビアンコ フォンタナサンタ 2022 白ワイン マンツォーニ ビアンコ イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Manzoni Bianco Fontanasanta Foradoriフォラドリ (詳細はこちら)石灰分を多く含む粘土質の土壌がトレントの背後に広がる丘陵地、フォンタナサンタの特徴です。マンツォーニ・ビアンコは9月の終わり頃に完熟を迎え、マンツォーニ・ビアンコはリースリング・レナーノと、ピノ・ビアンコの交配種です。セメントタンクで発酵。2週間のマセラシオンで果皮からの成分を抽出する。熟成はアカシアの樽で12ヶ月行います。750mlマンツォーニ ビアンコイタリア・トレンティーノ アルト アディジェヴィニェーティ デッレ ドロミティIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社『ジェームズサックリング』96点優しい果実感に寄り添う綺麗な酸味と美しいミネラル自然派フォラドリのマンツォーニ ビアンコ2022年マンツォーニ ビアンコ フォンタナサンタ フォラドリManzoni Bianco Fontanasanta Foradori商品情報トレンティーノを世界に知らしめた女性醸造家エリザベッタフォラドリが造るマンツォーニ ビアンコ フォンタナサンタの2021年です。マンツォーニビアンコに適した土壌をもつ畑フォンタナサンタでビオディナミによって造られるフォンタナサンタは、トレントの東部にある丘にあるヴィラの名前。2007年にフォラドリがこの土地を借り、ビオディナミ農法によってインクローチョ マンツォーニとノジオラを造り始めます。ここは赤土土壌と白い岩という、石灰分を多く含む粘土質土壌でこの2つの品種にとって最適の土地です。アカシアの大樽で熟成させるマンツォーニビアンコ2019年3月に来日した現当主エリザベッタさんの息子で現在兄のエミリオとともにフォラドリ社を担っているテオ氏にお話を聞きました。「マンツォーニビアンコは、1930年、コネリアーノ醸造学校のルイジマンツォーニ教授によって生まれたリースリングレナーノとピノビアンコの交配品種です。私の祖父はこのマンツォーニ教授の下で醸造学を学んでいました。澄んだ深いミネラルのニュアンス、美しい果実感と酸の調和セメントタンクでの発酵、2週間のマセラシオンで果皮からの成分を抽出します。その後、アカシアの樽で7~12ヶ月間熟成後、無濾過にて瓶詰めされます。カリンや杏を思わせる果実香にドライシェリーや澄んだ深いミネラルのニュアンスが綺麗に重なります。飲むと優しく丸みのある果実感に寄り添う酸味とミネラルの美しさがあります。飲み心地良くクリーンに仕上げられワインです。イタリアンは勿論、和食等とも相性の良い白ワインです。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』96点(2022ヴィンテージ)砂糖漬けの石果、艶やかなミカン、ハチミツ、ドライフラワー、蜜蝋の香りがとても芳しく魅力的。フルボディで層が厚く、非常に洗練されたテクスチャーと鮮やかな果実の特徴があり、鮮やかな酸と繊細な花の含みが伴う。最後に香ばしく、余韻が長い。有機栽培のブドウを使用。今飲んでも良し待っても良し(2023年6月)【受賞歴】ジェームズサックリングで96点(2022)、ジェームズサックリングで98点『TOP 100 WINES OF ITALY 2022』で16位、『TOP 100 VALUE WINES OF 2022』で24位(2021)、ジェームズサックリングで98点(2020)生産者情報フォラドリ Foradoriトレンティーノを世界に知らしめた女性醸造家「エリザベッタ フォラドリ」トレンティーノの地品種テロルデゴを世界に広めた造り手として名高いフォラドリ。現当主エリザベッタの祖父、ヴィットリオ・フォラドリが1939年に創業。様々な受賞歴を誇る偉大な醸造家エリザベッタが本格的にワイナリー運営に参加したのは1985年。ボルドーのような力強さを持ちながらも、“粗野”でバランスの悪いワインとされてきたテロルデゴの可能性を示すべく、心血を注いできました。「テロルデゴの豊かさは砂利、礫、岩からのみ生まれてくる」。彼女はカンポ・ロタリアーノ地区の礫がこの品種と最良の相性を見せることに着目、更に品種の個性を最大限発揮させる為、当時収量の多い単一のクローンで埋め尽くされていた畑から、より自然な状態であった昔の畑(品種の多様性)を再現していくというものであり、この作業は実に20年続けられました。10年以上続くビオディナミそして土地のアイデンティティをより強く表現するため2002年にビオディナミに転向。一切の化学肥料の使用をやめ、土壌の改良に努めました。「テロルデゴを、そして私達の土地をよりしっかり表現しようと思ったらビオディナミに到達しただけ。より良い物を造る精神は何も変わっていない」と彼女は語ります。品種個性を最大限発揮させる為にバイオディバーシティ(生物の多様性)を取り戻すことに着手しました。「人間が操作しても自然には敵わない」「皆、収量の多い単一のクローンでワインを造っていた。反対に私は 30 種以上のクローンを混植していき昔の畑を再現していった」と話すエリザベッタは畑の中でも種の多様性を再現していく作業を約20年間に渡って続けました。「人間がコントロールするのではなく、自然と種が共存していくのが理想。色々なクローンが共存して色々な個性がバランスよく存在している。人間が操作しても自然には敵わない。さらに、土地の個性をより強く表現するにはブドウが育つ環境をこの土地独自の環境にすることが重要と考えビオディナミに転向し、一切の化学肥料の使用を中止しました。10年以上前から自家製のプレパラシオンを使用して土壌の個性を伸ばす手助けをしていきました。土壌を映す鏡として最適の容器はと考えアンフォラを採用。その年の個性も実直に映す「今はビオディナミの成果が認識できる。その土地ならではの個性が強くワインに現れてきた」として、遂にはアンフォラでの発酵、熟成にも着手し始めました。土地の個性を強くワインに映し出す発酵容器が木ではなく、ステンレスでもない土製のアンフォラでした。「仲の良い造り手「コス」のオッキピンティから届いた誕生日プレゼントがアンフォラだった。当時、悩んでいた私の背中を押してくれた」と語ります。
4290 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]P3倍【6本~送料無料】クアルティチェッロ カッシーナロンキ スプマンテ 2022 スパークリング 白ワイン イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt037/10086324-n.jpg?_ex=128x128)
【ポイントアップ】【3倍】[クール便]P3倍【6本~送料無料】クアルティチェッロ カッシーナロンキ スプマンテ 2022 スパークリング 白ワイン イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Cascinaronchi Spumante Quarticelloクアルティチェッロ (詳細はこちら)しっかりドライでビターなコクと爽やかなアロマのメトドクラシコスペルゴラ主体にマルヴァジア・ディ・カンディアをブレンドした瓶内二次発酵のスプマンテ。8月の下旬にブドウを手摘みで収穫。プレスは行わずに自重でブドウを圧搾。ステンレスタンクで発酵、開始時にSo2を極少量添加。2日間は果皮とマセラシオンします。ステンレスタンク内でそのまま熟成。ノンフィルタでボトリング。瓶内で自然二次発酵。グレープフルーツ、ライム、シトラスを感じるフレッシュなアロマ。完熟感のあるカリンのようなニュアンスがあり、ややオイリー。アロマティックで複雑さを兼ね備えています。フレッシュで明快な果実味。しっかりとドライでビターな苦みのある力強いコクがあります。ガスもしっかりとグラス内で立ちあがり、瓶内二次ならではのキメの細かい泡の質感が見事です。750mlスペルゴラ、マルヴァジア ディ カンディアイタリア・エミリア ロマーニャ発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャーレッジョ エミリアの土着品種スペルゴラ100%メトド クラシコ「カッシーナロンキ」エミリアの自然派クアルティチェッロが引き出す爽やかでやさしい味わいカッシーナロンキ スプマンテ クアルティチェッロCascinaronchi Spumante Quarticello商品情報土着品種の表現力を最大限に引き出すエミリアの自然派「クアルティチェッロ」。エミリアの古い土着品種スペルゴラを瓶内二次発酵で造るスプマンテ「カッシーナロンキ」です。グレープフルーツやライム、シトラスを感じるフレッシュな香り。フレッシュで明快な果実味。ドライでマセラシオンからくるビターな苦みのある力強いコクがあります。フレッシュながらやさしい飲み口のメトドクラシコ2025年5月、当主ロベルト マエストリ氏にお話を聞きました。「カッシーナロンキは、スペルゴラ100%をメトドクラシコで造るスプマンテです。2年間瓶内で澱とともに寝かせた後、デゴルジュマンし、ノンドサージュで仕上げられています。スペルゴラは、レッジョ エミリア県のみで栽培される歴史ある土着品種で、文献上は1500年代に記載があり、1000年代にカノッサ城でバルサミコ酢の原料として使われていたという記録もあります。酸がしっかりしており、泡のワインに適しているだけでなく、長期熟成の可能性を持つワインに仕上がります。ラベルは母方の祖父へのオマージュです。ロンバルディア州で酪農場(=カッシーナ)を営んでいた祖父の名前がロンキであることから、ロンキ農場という意味を込めて名付けました。」2024年5月にカッシーナロンキ2022ヴィンテージを試飲しました。輝きを持つ麦わら色。白い果実やはっきりとした洋梨の香りがあります。やや熟した果実のトロッとした印象も感じられます。クリーミーな口当たりで、やさしい味わい。香りと共通する要素があり、繊細ながらもフレッシュな酸があり、爽やかさが感じられます。生産者情報クアルティチェッロ Quarticello華やかで強いアロマを放つワインを造り出すエミリアの貴公子クアルティチェッロは現当主のロベルトが24歳の時にエミリア・ロマーニャ州モンテッキオ・エミーリア地区の葡萄畑を購入し、2001年に設立されたワイナリーです。彼らの所有する畑はアペニン山脈の麓のヴァル・デンツァにあり、同名の川に隣接しています。面積は僅か5ヘクタールのとても小さな畑ですが、土地に対する尊敬を持ちながら、土着の葡萄栽培と醸造学を学び、学位を取得。ワイナリーが始まってから現在に至るまで、栽培と醸造両方の全ての管理をしています。自然派ワイン=祖父の造っていたワインだった幼い時に祖父もワイン造りをしており、ロベルトは小さな時から祖父の仕事やワインを見ていました。後に自然なワインに目覚めた時に、それらのワインと祖父の造っていたワインに共通する部分がある事に気付き、衝撃を受けました。その出来事がワイン造りに対する気持ちをさらに強く駆り立てたのです。環境に負荷をかけない誠実な農作業彼の畑は砂質と粘土質の合わさった土壌構成をしており、グイヨー式で葡萄樹は栽培されます。付近の浅瀬にはたくさんの砂利が含まれていて、葡萄に芯のある酸を与え、彼らのワインの大きな個性の元になっています。オーガニックの認証を取得しており、農法の中にはビオディナミも取り入れています。植物病害から葡萄を守る為、銅と硫黄のみを使用し、肥料には自然な物を使用します。自然環境に負荷をかけない誠実な農作業により、畑内で特有の微生物が増殖していきます。土地の個性を持つ野生酵母を備えた強い葡萄が育ち、醸造においては酵母や過度の亜硫酸を添加せずとも健全なワインになって行くそうです。醸造中も自然な葡萄の個性を変化させぬように、SO2の使用は最小限に抑えられ、最初の葡萄プレス後の使用に限られます。この土地ならではの土着品種の個性を変化させぬように心がけています。ロベルトは2児(息子のエンリコと娘のソフィア)の父であり、全ての時間を子供たちと一緒に畑で過ごし、ワイン造りに身を捧げる日々を送っています。●クアルティチェッロの突撃インタビュー(2025年5月14日) やさしい味わいに満ちあふれたエミリアの自然派「クアルティチェッロ」はこちら>>
4378 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】キアラ コンデッロ プレダッピオ サンジョヴェーゼ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt037/10208946-n.jpg?_ex=128x128)
突如現れた注目の女性醸造家キアラ コンデッロが造る「プレダッピオ サンジョヴェーゼ」黒系果実やスパイス、ミントの複雑な風味が広がるフレッシュ&エレガンス[クール便]【6本~送料無料】キアラ コンデッロ プレダッピオ サンジョヴェーゼ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Predappio Sangiovese Chiara Condelloキアラ コンデッロ (詳細はこちら)ブラックチェリーやカシスなどの果実のアロマ、スイートローズやスパイス、ミントなどハーブがアクセントを与える。シルキーなタンニンにより口当たりは滑らかで、高く明るい酸によりミッドパレットから余韻にかけてエレガントな印象を受ける。後半に若干のグリップがあり複雑味を付与している。750mlサンジョヴェーゼイタリア・エミリア ロマーニャロマーニャ サンジョヴェーゼDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。Vin Amis突如現れた注目の女性醸造家キアラ コンデッロが造る「プレダッピオ サンジョヴェーゼ」黒系果実やスパイス、ミントの複雑な風味が広がるフレッシュ&エレガンスプレダッピオ サンジョヴェーゼ キアラ コンデッロPredappio Sangiovese Chiara Condello商品情報エミリア ロマーニャに突如現れた注目の女性醸造家「キアラ コンデッロ」のサンジョヴェーゼ プレダッピオです。ブラックチェリーやカシスなどの果実のアロマ、スイートローズやスパイス、ミントなどハーブの香り。シルキーなタンニンにより口当たりは滑らか。明るい酸がありエレガントで複雑味のある味わいです。拠点を置くボローニャ南東プレダッビオボローニャ南東のプレダッピオは、アペニン山脈とアドリア海の中間に位置。1383年からサンジョヴェーゼが植えられていた記録がある場所です。彼女の畑は標高150~350m、粘土質主体の土壌。標高が上がるにつれミネラルや砂質、硫黄の含有量が増え、畑には青々とハーブが生い茂っています。化学肥料を一切使用しないオーガニック農法化学肥料を一切使用せずオーガニック農法を実践。畑で使用するビオディナミ用プレバラシオンも自ら作成しています。「ハーブの根によって、土中にスペースがうまれ柔らかい土になる。土壌の圧縮を防いでくれるし土壌中の温度を低く保ってくれる。温暖化によって水不足など様々な変化が起こっているけど、私がブドウにできるのはどうやってこの変化に対して自分を守り、耐え、適応していくかということ。理解し助けてあげることで甘やかすことではない。」とキアラ氏。生産者情報キアラ コンデッロ Chiara Condelloエレガントなサンジョヴェーゼを生み出すプレダッビオに突如現れた注目の女性醸造家キアラ コンデッロはイタリア北部エミリア ロマーニャのプレダッピオに4.8ha畑を所有。2015年のデビューから2ヴィンテージ目で『ガンベロロッソ』最高評価のトレビッキエリを受賞するなど「エミリア ロマーニャのライジングスター」「次世代イタリアワインの先導者」と様々なメディアで評され、若手ながらも早くから注目されている女性醸造家。古くからサンジョヴェーゼの産地であるプレダッピオで彼女はサンジョヴェーゼのみを栽培しており、サンジョヴェーゼにこだわりワイン造りをしている。サンジョヴェーゼ ディ プレダッピオプレダッピオのワイン造りの歴史はエトルリア時代にまで遡り、ローマ時代や中世にはベネディクト派の修道士たちがブドウ畑を耕し、典礼用のワインを造っていた。しかし、19世紀後半から20世紀にかけて、フィロキセラや工業化によって、伝統的な農法の多くが放棄され、地元のワイン栽培は急激に衰退した。キアラは家族の経営するワイナリーに入社して以来、地元の生産者や農家と知り合いになったが、彼らの多くは手入れの大変さと収量の低下から古いブドウを引き抜こうとしていた。彼女は躊躇いなく成熟した区画を所有する機会に飛びついた。畑にはすべて、プレダッピオ原産のサンジョヴェーゼ・クローン「サンジョヴェーゼ ディ プレダッピオ」が植えられている。このクローンは、モンタルチーノやトスカーナで一般的なサンジョヴェーゼ グロッソに比べ、皮が厚く、小さく分散した実をつける。サンジョヴェーゼ ディ プレダッピオはまた、非常に鮮やかな色をしたワインを生み、若いうちははっきりとした果実味を持つ。キアラはこのクローンを守ることを信条としている。
4576 円 (税込 / 送料別)

フルボディで心地よい爽快感!ファゾーリ兄弟が情熱と経験をかけて醸した、ブドウのピュアな味わいを楽しめるピノ グリージョ!【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ ピージョ ピノ グリージョ デッレ ヴェネツィエ 2023 白ワイン ピノ グリージョ イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Pigio Pinot Grigio delle Venezie Fasoli Ginoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)ヴェネトの地で4世代にわたってワイン生産に情熱を捧げるファゾーリ ジーノが造る「ピージョ ピノ グリージョ」です。ビオロジック栽培で育てたピノ グリージョを使用しています。常に新しいワインに挑戦し続けるワイナリーのアマディオとナタリーノのファゾーリ兄弟。製造のすべての段階に注意を払い、彼らの情熱と経験がこのシンプルな味わいに反映されています。ピノ グリージョのピュアな味わいを楽しめる、フルボディで心地よい爽快感が溢れる白ワインです。750mlピノ グリージョイタリア・ヴェネトデッレ ヴェネツィエDOC白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌフルボディで心地よい爽快感!ファゾーリ兄弟が情熱と経験をかけて醸した、ブドウのピュアな味わいを楽しめるピノ グリージョ!ピージョ ピノ グリージョ デッレ ヴェネツィエ ファゾーリ ジーノPigio Pinot Grigio delle Venezie Fasoli Gino商品情報ヴェネトの地で4世代にわたってワイン生産に情熱を捧げるファゾーリ ジーノが造る「ピージョ ピノ グリージョ」です。ビオロジック栽培で育てたピノ グリージョを使用しています。常に新しいワインに挑戦し続けるワイナリーのアマディオとナタリーノのファゾーリ兄弟。製造のすべての段階に注意を払い、彼らの情熱と経験がこのシンプルな味わいに反映されています。ピノ グリージョのピュアな味わいを楽しめる、フルボディで心地よい爽快感が溢れる白ワインです!ビオロジック栽培のピノ グリージョを使用ブドウはビオロジック栽培で育てたピノ グリージョ100%を使用。9月の最初の週に手摘みで収穫。果皮と果梗をモストと分離させて、その後ソフトプレス。発酵は15-20日間、温度管理された状態で行われます。その後、ステンレスタンクで熟成させています。フルボディで心地よい爽快感緑がかった明るい麦わら色。白い花の香りと上質なシトラスのブーケ。グレープフルーツとパイナップルが混ざった繊細な香り。酸味とボディのバランスが良く、フルボディで心地よい爽快感があります。フィニッシュは心地の良いフルーティーなテイストが残ります。アペリティフとして、軽い前菜やカナッペと一緒に。魚のグリル、軽いソースのパスタ、白身肉のお料理と相性抜群です!生産者情報ファゾーリ ジーノ Fasoli Gino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。
2332 円 (税込 / 送料別)

ラズベリーやチェリーチェリーなどの赤い果実の香り!ヴェネトの自然派ダニエーレ ポルティナーリが造る、良好な酸味の軽やかでフレッシュな赤【6本~送料無料】ダニエーレ ポルティナーリ ピエトロロッソ 2020 赤ワイン イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Pietrorosso Daniele Portinariダニエーレ ポルティナーリ (詳細はこちら)ピエトロ ロッソは気軽に飲めるように設計された、この2018年誕生の赤ワインです。ダニエーレ ポルティナーリのスタンダードライン「ナンニ」(メルローとカベルネのブレンド赤)よりも軽やかな味わい。ブドウはメルロー、カベルネ ソーヴィニヨン、タイ ロッソを使用。瓶内で良好な酸を保つために9月の初頭にブドウを収穫。発酵はステンレススティールタンクで自然に実施。マセラシオンは7日間程度と比較的短期間です。明るいルビーレッド色。ラズベリー、チェリー、ストロベリーなどの赤い果実の香り。フルーティで飲みやすく、フレッシュな味わいが特徴です。750mlメルロー、カベルネ ソーヴィニョン、タイロッソイタリア・ヴェネトIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータラズベリーやチェリーの赤い果実の香り!ヴェネトの自然派ダニエーレ ポルティナーリが造る、良好な酸味の軽やかでフレッシュな新作赤ワイン「ピエトロロッソ」!ピエトロロッソ ダニエーレ ポルティナーリPietrorosso Daniele Portinari商品情報ダニエーレ ポルティナーリはヴェネト州のコッリ ベーリチ地区の標高200メートルに石灰岩を含む粘土質の4ヘクタールの畑を所有しています。2004年から化学肥料や農薬に頼らない農業へと本格的に転換しました。畑ではボルドー液のみを使用し、セラーでも酵母添加も温度管理も行っていません。ワインが力強く、非常に骨格のあるアロマが生まれる環境所有している畑は周りを小さな森に囲まれ、無理の無い農業をするにはとても良い環境です。畑のある丘陵は、海洋起源の石灰質堆積岩が特徴。長い時間をかけて、この土地に高い排水能力を与える赤色粘土を含む土壌に進化してきました。降雨量が少なく、地中海性気候で、周辺の平坦な地域とは大きく異なり、力強く、非常に骨格のあるアロマを持つワインを得ることが出来ます。2018年誕生のフルーティで軽やかな赤ワインピエトロ ロッソは気軽に飲めるように設計された、この2018年誕生の赤ワインです。ダニエーレ ポルティナーリのスタンダードライン「ナンニ」(メルローとカベルネのブレンド赤)よりも軽やかな味わい。ブドウはメルロー、カベルネ ソーヴィニヨン、タイ ロッソを使用。瓶内で良好な酸を保つために9月の初頭にブドウを収穫。発酵はステンレススティールタンクで自然に実施。マセラシオンは7日間程度と比較的短期間です。明るいルビーレッド色。ラズベリー、チェリー、ストロベリーなどの赤い果実の香り。フルーティで飲みやすく、フレッシュな味わいが特徴です!生産者情報ダニエーレ ポルティナーリ Daniele Portinariガンベッラーラの隣の生産地域であるコッリ ベーリチの地で、父親の代からブドウ栽培農家として4ヘクタールの畑を持つダニエーレ ポルティナーリ。土着品種の赤ワインを造りたいと考え2003年からこの土地を開墾していたアンジョリーノ マウレと知り合い、2004年、ダニエーレの手によって、化学肥料や農薬に頼らない農業へと本格的に転換を図ることとなります。■アンジョリーノお墨付きの高いポテンシャルを持つ土地「コッリ ベーリチ」無名ではあるものの、自身もこの土地で造られるタイ・ロッソ(トカイロッソの現在の呼び名。グルナッシュやカンノナウと同じ品種といわれています)に惚れ込み、偉大なポテンシャルを持つ「コッリ ベーリチ」という地域にもっと光を当てたいと考えていたアンジョリーノと、ブドウを売っているだけでは、どんなに質の良いものを作っていても意味がないと感じ始めていたダニエーレ。アンジョリーノの強い後押しで、2007年に古バリックを1つ分のメルローを仕込み、その出来映えに確信を得た2008年から生産量を増やし始めます。 ダニエーレの父親が植えた畑には、カベルネ、メルロー、タイ・ビアンコ(トカイフリウラーノの新しい呼び名)、ピノ・ビアンコが植えられており、2007年に彼自身が植えた畑にはタイ・ロッソが植えられています。これらの畑から、ピノ・ビアンコ、タイ・ビアンコで造る白ワイン、"ピエトロビアンコ"(ピエトロはダニエーレの次男の名前)、メルロー、カベルネで造る赤ワイン、"ナンニ"(ナンニは、長男ジョヴァンニの愛称)、タイ ロッソ100%の赤ワイン、"タイ ロッソ"の三種類のワインを生産しています。この地域にはアンジョリーノお墨付きの高いポテンシャルがあり、ダニエーレ本人からは静かながらも芯のある意思の強さを感じることができます。アンジョリーノの元に集うもう1人のダニエーレ、ダニエーレ ピッチニンもそうですが、彼らの郷土に対する思い入れや愛情はただならぬものがあり、その気持ちがその土地の伝統やルーツなどを守りたい、継承したいと思う気持ちとなり、それがブドウに乗り移り、さらにそれがワインへと昇華していく。彼のワインから、彼自身の魂をぜひ感じて頂きたいと思います。
2376 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ジーニ ソアーヴェ クラシコ ラ フロスカ 2020 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml 自然派 ソアヴェ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt027/10184809-n.jpg?_ex=128x128)
豊かさ、優雅さ、清らさが折り重なる緻密なアロマ!平均樹齢70年のガルガネガが生む圧倒的な深みある味わい三大ソアーヴェ「ジーニ」のクリュソアヴェ「ラフロスカ」[クール便]【6本~送料無料】ジーニ ソアーヴェ クラシコ ラ フロスカ 2020 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml 自然派 ソアヴェ
Soave Classico La Frosc Giniジーニ (詳細はこちら)樹齢は65~70年。5つの区画に分かれていて基本的には黒色火山岩土壌だが、掘り進むと石灰質層が現れるのが特徴です。区画ごとに収穫・醸造し状態を見ながら良い物だけをブレンドしています。グリップのあるワインで凝縮度も高く、リリースから半年程度で火山岩特有のミネラルが口中でも香りでも強く現れてきます。完璧に調和のとれた味わいです。ノンフィルターでボトリング。1985年以降は醸造時のSO2は使用されていません。瓶詰め時に必要に応じて添加していますが通常の造り手の1/20程度まで抑えています。750mlガルガーネガイタリア・ヴェネトソアーヴェ クラシコDOC白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社豊かさ、優雅さ、清らさが折り重なる緻密なアロマ!平均樹齢70年のガルガネガが生む圧倒的な深みある味わい三大ソアーヴェ「ジーニ」のクリュソアヴェ「ラフロスカ」ソアーヴェ クラシコ ラ フロスカ ジーニSoave Classico La Frosc Gini商品情報イタリア白ワインの代名詞、ソアーヴェの代表的造り手「ピエロパン」、「イナマ」と共に「三大ソアーヴェ」の一角と称される「ジーニ」が単一畑「ラ フロスカ」の古樹ガルガネガで造るクリュソアーヴェです。世界で初めて果汁にSO2を加えずに造られた画期的なワインです。世界で初めて果汁にSO2を加えずに醸造したワイン2017年6月、ジーニ社のサンドロ ジーニ氏にお藩士を聞きました。「フロスカの火山性土壌の奥には石灰質土壌があり、場所によって黄緑色や赤みがかった色等、様々な個性を持つ土壌です。初ヴィンテージは1985年で、当時世界で初めて果汁にSO2を加えずに醸造したワインです。そんなワインが熟成するのか?という疑問があるかもしれませんが、今から3年ほど前、友人のエノロゴに1985年をブラインドで飲んでもらいました。友人は「2~3年前のヴィンテージ」と思ったようで、1985年と知ると、「信じられない!」ビックリした様子でした。ブドウの持つ力と土壌、ミネラルにより、長期熟成を可能にしています」と話してくれました。平均樹齢65~70年!「ラ フロスカ」「ラ フロスカ」はジーニが所有する約6ヘクタールの畑で、標高180メートルの南東向きの黒色火山岩土壌主体です。ブドウの平均樹齢は65~70年と非常に高く、ペルゴラ ヴェロネーゼ仕立て栽培で1ヘクタール当たり4000本の高密植栽培でブドウの凝縮度を高めています。畑は5つの区画に分かれていて基本的には黒色火山岩土壌ですが、掘り進むと石灰質層が現れるのが特徴です。収穫は全て手摘みで行われ、区画ごとに収穫・醸造し状態を見ながら良い物だけをブレンドしています。1985年が初ヴィンテージで、以降醸造時にSO2は使用していません。瓶詰め時に必要に応じて添加されますが、通常の造り手の1/20程度まで抑えています。豊かさ、優雅さ、清らさが折り重なるような美しいアロマの層綺麗な明るい黄金色です。熟した西洋梨やリンゴの穏やかな果実香に、アカシヤの花の優雅さ、豊かなミネラル、柑橘類の皮の清らかさが折り重なるような美しいアロマの層を成しています。細部まで目の詰まった非常に精緻で隙の無い口当たり飲むと、充実した滑らかで豊かな果実感は古樹由来の蜜っぽさがあり、魅力的な風味を放っています。深いミネラルと伸びやかな酸味、白コショウのアクセントがこのワインのシェイプを美しく引き締めています。細部まで目の詰まった非常に精緻で隙の無い口当たりがあり、中盤からは煌びやかな酸味と円やかな果実の旨みが交錯する、とろけるような旨みとなり喉元を優雅なタッチで駆けて抜けていきます。10~20年は熟成可能!圧倒的な深い味わいを持つ「ラ フロスカ」終始一貫崩れることの無い心地よいハーモニーは見事としか言い様がありません。ガルガーネガ100%でこれほどまでに感動的な深いタッチを持つソアーヴェは他にあまり知りません。ジーニの造る「ラ フロスカ」。今飲んでもその素晴らしさを堪能できますが、10~20年は熟成可能でブルゴーニュ特級ワインと同等クラスのポテンシャルを備えています。「ラ フロスカ」が持つブドウの圧倒的な深い味わいを是非一度体験してみて下さい。生産者情報ジーニ Gini「ピエロパン」、「イナマ」と共に「3大ソアーヴェ」の一角「ジーニ」1700年代からモンテフォルテの丘で葡萄栽培農家としてガルガーネガ種を栽培してきた歴史ある造り手で、「ピエロパン」、「イナマ」と共に「3大ソアーヴェ」の一角を成す高名な生産者として広くその名を知られています。圧倒的に黒色火山岩が強く出ているソアーヴェ元来のエリアに畑を所有ソアーヴェを理解する上で最も重要なことが1960年代の生産地域の拡大です。元々900ヘクタール以下であったソアーヴェ生産地域は、なんと8倍もの7000ヘクタールまで拡大されました。ジーニの畑が位置するのはソアーヴェ クラシコの中心部で拡大前の900ヘクタールの中に位置しています。元来のソアーヴェ生産地域は圧倒的に黒色火山岩が強く出ているエリアで、頂上部分に近づくほどに黒色火山岩比率が高まり、下部は石灰比率が増えていきます。一方1960年代以降に拡大された平野部の土壌は堆積土壌で赤く重たい粘土であり、火山岩は皆無に近い土壌です。ソアーヴェ本来の鉱物的な旨みを伴う熟成も可能なポテンシャルの高い味わい「本来のソアーヴェは火山岩土壌からくる独特の鉱物感、ミネラル香が個性であり、アロマではなく鉱物のニュアンスが重要、果実感よりもミネラルが主体で、長く熟成する」と語ります。一方、平野部の肥沃な堆積土壌から生まれるソアーヴェはアロマティックで甘く、果実が主張するスタイルに。世間一般的に認識されている軽く、フルーティーなソアーヴェは60年代の産地拡大後に大量生産とトレビアーノ ディ ソアヴェの巧みなブレンドによって出現したものだったと言えます。ジーニは火山岩土壌からソアーヴェ本来の鉱物的な旨みを伴う熟成も可能なポテンシャルの高いソアーヴェを産み出しています。フィロキセラを免れた樹齢100年以上のソアーヴェ最高の畑「サルヴァレンツァ」「ガルガーネガを植樹したことがない」と語るほど樹齢の高い畑の平均樹齢はなんと60年以上。ソアーヴェクラシコエリア丘陵部の火山岩土壌に由来する上質な酸とミネラルを持つブドウから造られたワインは長期熟成も可能な高い品質を誇り、フィロキセラを免れた樹齢100年以上の畑「サルヴァレンツァ」は、ソアーヴェ最高の畑として知られています。化学薬品、有機肥料すら一切使用しない自然な農法また、400年にわたるブドウ栽培の歴史を持つジーニでは、すべての畑で化学薬品はもちろん、有機肥料も一切使用しないという限りなく自然な農法でブドウを栽培しています。酸化防止剤SO2も醸造時には一切使用せず、瓶詰め時にごく少量のみしか添加しません。「大切なのは完全な果実と上質な酸、そして火山岩土壌のミネラルなんだ」「酸化防止剤なしのアルコール度数低めのワインでも十分に熟成することが解ってもらえると思うよ。大切なのは完全な果実と上質な酸、そして火山岩土壌のミネラルなんだ」とジーニは語っています。●ジーニの突撃インタビュー(2017年6月29日) 樹齢100年超!圧倒的深みを魅せるソアーヴェ最高峰サルヴァレンツァで大注目!「ジーニ」突撃インタビューはこちら>>
5005 円 (税込 / 送料別)

100年以上の歴史を誇るサルトーリの大人気ソアーヴェ!有機栽培によるガルガネガのピュアな魅力をストレートに楽しめるフルーティ&フレッシュな味わい【6本~送料無料】カーサ ヴィニコラ サルトーリ ソアーヴェ オーガニック 2023 白ワイン イタリア 750ml オーガニック ソアヴェ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Soave Organic Casa Vinicola Sartori Spaカーサ ヴィニコラ サルトーリ (詳細はこちら)イタリア政府認定の有機ワイン。化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ。凝縮度が高く、とてもフルーティな味わいが魅力です。750mlガルガーネガ、トレッビアーノイタリア・ヴェネト・ソアーヴェソアーヴェDOC白オ-ガニック他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス100年以上の歴史を誇るサルトーリの大人気ソアーヴェ!有機栽培によるガルガネガのピュアな魅力をストレートに楽しめるフルーティ&フレッシュな味わいソアーヴェ オーガニック カーサ ヴィニコラ サルトーリSoave Organic Casa Vinicola Sartori Spa商品情報優れたコストパフォーマンスで高い支持を集めるサルトーリが造るソアーヴェ。有機栽培によるガルガネガを使い、凝縮感のあるフルーティ&フレッシュな味わいを楽しめます。イタリア政府認定の有機ワインサルトーリのオーガニックワインは、CCPBというイタリアの農林省公認の機関で認証されています。畑では化学肥料、除草剤、防カビ剤、殺虫剤等の人工化学薬品を使用せず、認可されている自然肥料等のみを使用し、栽培を行います。畑だけではなく、収穫方法から醗酵、瓶詰め、パッケージなどの細部までCCPBが推奨している方法が設けられ、認証を受けてた後も管理・検査が行われています。ブドウのピュアな魅力をストレートに楽しめるよう、醸造はステンレスタンクのみ。程よい凝縮感のある果実味と穏やかな酸のスムーズな飲み心地のコストパフォーマンス抜群のソアーヴェです。生産者情報カーサ ヴィニコラ サルトーリ Casa Vinicola Sartori Spaカーサ ヴィニコラ サルトーリは安定した質と低価格を誇る、革新的ワイナリーです。1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。それより100年以上の年月を経て、現在では4代目が指揮をとっています。常に革新的であり、地元のテロワールにこだわりながらも、ブドウ栽培、醸造、ボトリング、安全性といった様々な点において最新の技術を意欲的に取り組み、高い品質と安定した生産量を、ワイン造りで実現しています。
1320 円 (税込 / 送料別)

ヴェネトの自然派クリスティアーナ メッジョラーロが土着品種ドゥレッラとガルガーネガで造るミネラリーで果実味豊かな微発泡ワイン「ソトカ」【6本~送料無料】クリスティアーナ メッジョラーロ ドゥレッロ スイ リエーヴィティ ソトカ 2022 スパークリング 白ワイン イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Durello Sui Lieviti Sotoca Christiana Meggiolaroクリスティアーナ メッジョラーロ (詳細はこちら)「ソトカ」はちょうど家の裏にある畑で、ヴェローナの方言で”家の下”を意味しています。ソトカ畑は標高450mの南に向いた火山性土壌。ドゥレッラ85%とガルガーネガ15%のブレンド。収穫したブドウはマセレーションはせずに、ステンレスタンクにて発酵と熟成を行っています。熟成中はバトナージュ(熟成中のワインをかき混ぜる作業)を実施。二次発酵用の糖分はガルガーネガのレチョートのぶどうジュースを使用。澱と共に瓶内熟成を行った後に出荷しています。ミネラリーな果実味広がる、程よいコクと酸味を感じるピュアで優雅な味わいの微発泡ワインです。750mlドゥレッラ、ガルガーネガイタリア・ヴェネトヴェネトIGT発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ程よいコクと酸味を感じるピュアな味わい!ヴェネトの自然派クリスティアーナ メッジョラーロが瓶内二次発酵で造るミネラリーな果実味広がる微発泡ドゥレッロ スイ リエーヴィティ ソトカ クリスティアーナ メッジョラーロDurello Sui Lieviti Sotoca Christiana Meggiolaro商品情報「クリスティアーナ メッジョラーロ」はヴェネトの地で徹底した低収穫とビオロジック栽培を行うクリスティアーナとリカルド メッジョラーロの二人が営む自然派ワイナリーです。除草剤、殺虫剤、化学肥料などは使わず、施肥も最低限の量を有機自然堆肥のみ使用します。火山性土壌のテロワールから格調高いミネラルで優雅、陰影豊かで長いアフターテイストのワインを表現しています。ソトカは土着品種ドゥレッラとガルガーネガをブレンドした瓶内二次醗酵のスパークリングワイン。ミネラリーな果実味広がる、程よいコクと酸味を感じるピュアで優雅な味わいの微発泡ワインです!二次発酵にはガルガーネガのぶどうジュースを使用「ソトカ」はちょうど家の裏にある畑で、ヴェローナの方言で”家の下”を意味しています。ソトカ畑は標高450mの南に向いた火山性土壌。ドゥレッラ85%とガルガーネガ15%のブレンド。収穫したブドウはマセレーションはせずに、ステンレスタンクにて発酵と熟成を行っています。熟成中はバトナージュ(熟成中のワインをかき混ぜる作業)を実施。二次発酵用の糖分はガルガーネガのレチョートのぶどうジュースを使用。澱と共に瓶内熟成を行った後に出荷しています。徹底した低収穫とビオロジック栽培を行うクリスティアーナ メッジョラーロクリスティアーナ メッジョラーロ Christiana Meggiolaroガンベッラーラからソアーヴェにかけて広がる丘陵地帯。その中でも標高の高い300-450mにかけての畑を2007年に取得し、徹底した低収穫とビオロジック栽培を続けるクリスティアーナ&リカルドのワイナリー「クリスティアーナ メッジョラーロ 」。ヴェローナ大学で経済学を学んだが一転、「情熱であり、愛情であり人生の喜びであるワインの力を表現したい」とワイン造りに参入。2011年からは、量子物理学を視野に入れた独自の理論でエノロゴとして活躍。ソアーヴェ生まれのアレッサンドロ フィリッピの助言を得ています。樹齢40年を越える古木を含む畑には年間を通して微風が吹き、ガルガーネガを中心としたブドウはゆっくりと成熟します。収穫も房ごとの熟度に応じ、同じ区画でも数度に分けておこなっています。そんな数々の献身的情熱により、ワインはこの地の火山性土壌ならではのテロワールを映しています。格調高いミネラルと、優雅さ、陰翳豊かで、長いアフターテイストを表現しています。
2915 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】バランコ オスクーロ ラ トラヴィエサ ティント フリッザンテ 2020 微発泡 赤ワイン スペイン 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt028/10192695-n.jpg?_ex=128x128)
ラズベリーや熟したイチゴの香り!自然派バランコ オスクーロが2品種を混醸させた、フレッシュさと美味しさが詰まった微発泡赤![クール便]【6本~送料無料】バランコ オスクーロ ラ トラヴィエサ ティント フリッザンテ 2020 微発泡 赤ワイン スペイン 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。La Traviesa Tinto Frizzante Barranco Oscuroバランコ オスクーロ (詳細はこちら)アンダルシアの標高1200m-1368mにブドウ畑を所有している、自然派の造り手バランコ オスクーロの「ラ トラヴィエサ ティント フリッザンテ」です。ガルナッチャとテンプラニーリョを混醸した微発泡の赤ワイン。ラズベリーや熟したイチゴの香り。鮮やかな赤や紫の果実が口中に広がります。※ラ トラヴィエサ ティント(スティル)とラベルが全く同じです。2020ヴィンテージがフリッザンテです。ご注文の際にお気をつけ下さい。750mlガルナッチャグルナッシュ、テンプラニーリョ、スペイン・アンダルシア微発泡赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータラズベリーや熟したイチゴの香り!自然派バランコ オスクーロが2品種を混醸させた、フレッシュさと美味しさが詰まった微発泡赤!ラ トラヴィエサ ティント フリッザンテ バランコ オスクーロLa Traviesa Tinto Frizzante Barranco Oscuro商品情報アンダルシアの標高1200m-1368mにブドウ畑を所有している、自然派の造り手バランコ オスクーロの「ラ トラヴィエサ ティント フリッザンテ」です。ガルナッチャとテンプラニーリョを混醸した微発泡の赤ワイン。ラズベリーや熟したイチゴの香り。鮮やかな赤や紫の果実が口中に広がります。フレッシュさと美味しさが詰まった微発泡赤ブドウはテンプラニーリョとグルナッシュを使用。すべてのブドウ畑は自然栽培で、除草剤、殺虫剤、合成肥料は使用していません。収獲したブドウをアルコール発酵して、その発酵途中のワインを瓶に詰め、瓶の中で発酵を続けるメトド アンセストラル製法で造られています。ラズベリーや熟したイチゴの香り。口に含むとフランボワーズやラズベリーを思わせる、フレッシュさと美味しさが詰まった微発泡赤ワイン。ボトリングの時点ですでにアルコール度数が14.7%ガルナッチャとテンプラニーリョを混醸した微発泡性赤。ボトリングの時点ですでにアルコール度数が14.7%あったようなので、現時点では15%強?そしてなぜだか“フリッザンテ”とここだけイタリア語(笑)。(インポーターのヴィナイオータ社コメントより)※ラ トラヴィエサ ティント(スティル)とラベルが全く同じです。2020ヴィンテージがフリッザンテです。ご注文の際にお気をつけ下さい。アンダルシアの標高1200m-1368mにブドウ畑を所有する自然派の造り手バランコ オスクーロ Barranco Oscuro バランコ オスクーロは、スペイン南部アンダルシア州のアルプハラ地方の町、カディアールにある、父マヌエル、息子ロレンツォとロレンツォの奥さんルイーザで営むワイナリーです。12haのブドウ畑を所有、畑は標高1200m-1368mと非常に高い位置にあり、片岩質の痩せた土壌で、収量は標高の高いところで1haあたり10hl(!)、標高の低いところで40hl程度。畑から北に15kmほどの直線距離にシエラネバダ山脈の3000m級の山の頂上が、南に12kmほど行くと地中海、そして天気が良ければ約100km南にモロッコが見えるという場所にあります。冬には雪が降り、雪解け水が山にしっかりと涵養(保水)されるため、雨が滅多に降らない夏もブドウの樹が極端な水分ストレスに陥ることなく生育できる環境です。ブドウの生育期間中に雨が降らないので、農薬散布も基本的には行いません。栽培する品種は、スペインのさまざまな土着品種にとどまらず、フランス系の品種なども植えており、基本単一品種で醸造、醸造のいかなる過程でも酸化防止剤を使用していません。ワイナリーの総生産量で4-5万本ほどありますが、20種類近くのワインを造っているため、各ワインの生産量はごく僅か。そして、ワイナリー&畑が原産地呼称地域外にあるので、ヴィンテージも使用ブドウ品種も明記することができず、ラベル上では隠語的な表記となっています。ワイン名もブドウ品種名を彷彿とさせる皮肉のこもったものに。白のスティルワインに関しては、全て醸し発酵を行なっています。「空輸でサンプルワインを送ってもらったのですが、どれも素晴らしいいっ!!圧倒的な果実がありつつも、高い標高由来の酸の下支えがあって、高アルコール度数でも飲み心地は軽やか。軽さを実現するために完熟前に収穫するなどといった、本末転倒な造りとは明らかに一線を画すテンションの高いワインたちです」(インポーターのヴィナイオータ社コメントより)
2475 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ルシャレル プティ アルナウ ロゼ オーガニック 2022 ロゼワイン スペイン 750ml ビオディナミ
Petit Arnau Rosat Organic Loxarelルシャレル (詳細はこちら)オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー『ルシャレル』。ワインの鮮烈なフレッシュさとユニークなラベルがアピールし、バルセロナのバルで若者に大人気となっています。ルシャレルはスペインにおけるビオディナミ団体の草分け、テッラディナミカ”Terradinamica"の発足当初からのメンバーで、タラゴナにあるドリスケル社(Dreiskel)認定のビオディ ナミ農法を実践しています。(ドリスケル社=スペイン国内でビオディナミを推進、国際認証機関デメテール(Demeter)の認証取得の補佐を請け負う会社。)パティ アルナウ ロゼ オーガニックは、輝くレッドチェリーの色合い。繊細優美な泡立ちがあり、野生のラズベリーを思わせる澄んだ香り、フレッシュでライトな口当たりのさわやかなスパークリングワインです。750mlグルナッシュ、メルロー、シラースペイン・カタルーニャ・タラゴナペネデスDOロゼビオディナミ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アグリ株式会社プティ アルナウ ロゼ オーガニック ルシャレルPetit Arnau Rosat Organic Loxarel生産者情報ルシャレル Loxarelスペインで初めてビオディナミ農法を導入したパイオニア。地元品種チャレッロ主体のスパークリングは特に秀逸!オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー。ワインの鮮烈なフレッシュさとユニークなラベルがアピールし、バルセロナのバルで若者に大人気!ルシャレルのワインはバルセロナのバルでも大人気DOペネデスにあるルシャレルは、もともとは他のワイナリーに販売するブドウを造っていました。しかし16歳からワイン造りの経験をみっちりと積んできた4代目のジョセップ ミチャンは低価格ブドウの大量生産をやめることを決断。1987年にルシャレル ブランドを立ち上げ、様々なスタイルのワイン造りを体得し、有機栽培やビオディナミ農法に本格的に取り組み始めました。目が覚めるようにフレッシュで若々しい個性あふれるルシャレルのワインは、バルセロナのバルでも大いに人気を博しています。ワイナリー名の由来ともなっているチャレッロペネデスは「チャレッロ トライアングル」と呼ばれる土地です。そしてワイナリー名の由来ともなっているチャレッロは地元を代表する品種です。ルシャレルとは、XAREL.LO ⇒ LOXAREL とチャレロの語順を倒置した造語なのです。チャレッロは、ルシャレルが生産する全てのスパークリングワインの主要品種となっています。世界一に輝いたレストランにもオン リスト現在、セールス担当の妻テレサと、輸出担当のクリスティーナ バケが抜群のチームワークでワイナリーを運営しています。一方ジョセップは、アンフォラを使用した古代のワイン造りを再現したり、絶滅寸前の地元ブドウをリバイバルさせるなど、ユニークなワイン造り取り組みを精力的に行っています。スタイリッシュなルシャレルのワインは、世界一のレストランに輝いた”El Celler de Can Roca”(バルセロナ近郊ジローナ)にもオン リストされています。ビオディナミ農法化学薬品や化学肥料に頼らず、生物の潜在的な力を引き出し、土壌に活力を与えて作物を育てる農法。星の動きに則した農作業を行い、自然物質から生成された調合剤プレパラシオン(主原料はヤギの角)を使用します。自社畑は面積50ヘクタール、全てビオディナミ農法が採用されています。天然酵母のみを使用。 また、生育期のブドウ畑にヤギ、ヒツジを放牧。未熟な青いブドウにはブドウ糖が含まれないため、ヤギやヒツジはブドウをよけて周辺に繁った余分な葉だけを食べてくれます。ブドウへの日照や風通しが良くなり、殺虫剤も使用する必要がないのです。ルシャレル ワインの特徴(1)果実の風味樽香は控え目。フレッシュさと、ブドウ品種特有の風味を重視。(2)国際的なブドウ品種の栽培標高500メートル以上のペネデスで最も涼しい畑で、ピノ ノワール、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー、といった高級品種を栽培。(3)長期熟成スパークリング最低15ヶ月は熟成。(4)地元のブドウ品種”チャレッロ”を使用地元を代表する白ブドウ品種チャレッロは全てのスパークリングワインの主要原料。ルシャレルという名の由来になるほど、このブドウに対する思い入れは深い。(5)よりナチュラルなワインを目指す試み減SO2、SO2無添加、ヴィーガン対応に取り組んでいる。(※アイテムによる)
2640 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】アルベルト ナンクラレス テンプス ヴィヴェンディ 2022 白ワイン アルバリーニョ スペイン 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt026/10108001-n.jpg?_ex=128x128)
熟した柑橘の甘さと好印象の酸!リアス バイシャスの自然派アルベルトがビオロジックのブドウで造る、緑豊かな草原を思わせるリアス バイシャス「テンプス ヴィヴェンディ」![クール便]【6本~送料無料】アルベルト ナンクラレス テンプス ヴィヴェンディ 2022 白ワイン アルバリーニョ スペイン 750ml 自然派
Tempus Vivendi Alberto Nanclaresアルベルト ナンクラレス (詳細はこちら)リアス バイシャスにおけるオーガニック栽培のパイオニア「アルベルト ナンクラレス」がビオロジックのアルバリーニョ100%で造る、リアス バイシャス「テンプス ヴィヴェンディ」です。自生酵母を使って3週間発酵して、そのまま7ヶ月熟成を行っています。、ハッサクやスィーティの香り、熟した柑橘の甘さと酸が心地よく、緑豊かな草原を思わせるスッキリ感と植物香がアフターに残ります。750mlアルバリーニョスペイン・ガリシアリアス バイシャスDO白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社熟した柑橘の甘さと好印象の酸が織りなす味わい!リアス バイシャスの自然派アルベルトがビオロジックで造る、緑豊かな草原を思わせるリアス バイシャス、テンプス ヴィヴェンディ!テンプス ヴィヴェンディ アルベルト ナンクラレスTempus Vivendi Alberto Nanclares商品情報リアス バイシャスにおけるオーガニック栽培のパイオニア「アルベルト ナンクラレス」がビオロジックのアルバリーニョ100%で造る、リアス バイシャス「テンプス ヴィヴェンディ」です。自生酵母を使って3週間発酵して、そのまま7ヶ月熟成を行っています。ハッサクやスィーティの香り、熟した柑橘の甘さと好印象の酸、緑豊かな草原を思わせるスッキリ感と植物香がアフターに残ります!自生酵母を使って3週間発酵して、そのまま7ヶ月熟成ワイン名のテンプス ヴィヴェンディは「生存時間」や「寿命」の意味。畑はリアス バイシャスにある標高10-50mの南と西向きにある風化した花崗岩、砂質の土壌。樹齢25-45年のビオロジック農法で育てたアルバリーニョを手摘みで収穫。空気圧式でプレスし、ステンレスタンクで自生酵母を使って3週間発酵。そのまま7ヶ月熟成し(バトナージュあり)、無清澄で軽く濾過を実施。熟した柑橘の甘さと好印象の酸輝きのあるグリーンイエローの外観から、ハッサクやスィーティの香り、熟した柑橘の甘さと好印象の酸、緑豊かな草原を思わせるスッキリ感と植物香がアフターに残ります。【受賞歴】ワインアドヴォケイトで92+点(2022)、ワインアドヴォケイトで93点(2021)、ワインアドヴォケイトで92点(2020)、ワインアドヴォケイトで93点(2019)、ワインアドヴォケイトで92+点(2018)リアス バイシャスにおけるオーガニック栽培のパイオニアアルベルト ナンクラレス Alberto Nanclaresブルゴス出身のアルベルト ナンクラレスは、首都マドリードでエコノミストとして活躍していました。趣味がきっかけで1993年ガリシアの土地を別荘として購入。その土地はDOリアス バイシャスのサブリージョンであるヴァル ド サルネスの中心で、アルバリーニョの畑が付いていました。アルベルトは週末ごとにこの別荘を囲む土地の手入れを始め、ブドウ栽培をスタート。97年には住居に併設したワインセラーを建て、2000年にはエコノミストの職を辞しワインメーカーとなりました。当初は近所の農家に倣ってこの土地の一般的な農法でスタートしましたが、やがて化学肥料を使用することが不愉快に。しかし、この雨が多く大西洋からの湿気の多い土地ではそれは大変に困難でした(年間の平均湿度は約70%前後)。ですが、何世紀にも前には化学肥料は無かったはずと、彼はオーガニック栽培を続けます。そしてその結果、海から受けるこの土地の特徴を、より表現するフレッシュで生き生きとしたワインができることを確信しました。畑を実験的に段階的にビオロジック農法へ移行していき、2014年頃からは完全に全ての畑でこの農法でブドウを栽培しています。「果実味の質がトロピカル系から柑橘系へ変化した」と彼は語ります。こうしてアルベルトはこの土地のオーガニック栽培のパイオニアになり、ラ パディーダのナチョ ゴンザレスやベルナルド エステベスなどガリシアのオーガニック栽培の生産者のお手本となっていきました。彼は現在、合計2.5ha、13のヴィンヤードを持っています。仕立ては伝統的なペルゴラ(棚仕立て)で地面から高い位置をキープしています。土壌は近所から取ってきた海藻と醸造後の果皮を肥料にしており、散布するものはハーブをまぜたボルドー液と畑の周りの植物からの抽出液のみです。この土地を畑ではなく森として考えており、この20年間、草を刈るだけで畑は一切耕しておりません。収穫のタイミングは酸の質を非常に重要視。アルコール度数ではなく総酸を考え、約3週間かけて実施。収穫されたブドウから順に醸造を開始。醸造はシンプルに自然酵母を使用し、マロラクティック発酵の停止と、クリーンさを保つために、極少量の二酸化硫黄を添加する以外は何も行いません。醸造はステンレスタンクと古樽(4-5年落ち)を使用し澱と共に熟成。樽はほとんどがフレンチオーク、一部この界隈でとれた栗の木で作られた樽も使用しています。現在ははエントリーレベルのシンプルなワインから深みとフレーヴァー豊かなシングルヴィンヤードのキュベまで幅広いレンジのキュベを造っています。
3982 円 (税込 / 送料別)