「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

沢の鶴 ババリア Bavaria 0.0% Lemon レモン ノンアルコールビール 330ml×24本×2ケース (48本)【送料無料※一部地域は除く】
【名称】沢の鶴 ババリア Bavaria 0.0% Lemon レモン ノンアルコールビール 330ml×24本×2ケース (48本)【商品詳細】レモンとオレンジの果汁入りで、苦味を抑えた爽やかな香りの柑橘系ノンアルコールフレーバービールです。 【原材料】果実(レモン、オレンジ)、麦芽、砂糖、ホップ/炭酸、香料、ホップエキス【容量】330ml【入数】48【保存方法】7~15度の温度が最適。高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管してください。【メーカーまたは輸入者】沢の鶴【JAN】8714800049023【注意】ラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。またワインの場合、実際の商品の年代は画像と異なる場合があります。
7380 円 (税込 / 送料別)
![エドネ / キュヴェ ド マリア ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / スペイン カスティーリャ ラ マンチャ ヴィノ デ ラ ティエラ / Edone Cuvee de Maria Brut シャンパン 瓶内二次発酵](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/item/1006000162.jpg?_ex=128x128)
シャンパーニュの至宝 エルヴェ ジャスタン氏がスペインで造る渾身の泡エドネ / キュヴェ ド マリア ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / スペイン カスティーリャ ラ マンチャ ヴィノ デ ラ ティエラ / Edone Cuvee de Maria Brut シャンパン 瓶内二次発酵
Cuvee de Maria Brut キュヴェ・ド・マリア ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ 原産地呼称ヴィノ・デ・ラ・ティエラ 品種シャルドネ100% 熟成瓶内熟成 18ヶ月 ALC度数12.5% 飲み頃温度5℃~7℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 きめ細かな泡立ち、柑橘類の香りが心地良く上品な果実味が広がります。 Edone エドネ スペイン南部のカスティリャ・ラ・マンチャ州の標高1,000Mの高地にあるワイナリー。 石灰質土壌の空気の澄みきった環境で育った葡萄から葡萄本来の特徴、プレミアムワインの本質が備わったワイン造りを行っています。 シャンパンと同じ瓶内二次発酵で作られます。シャンパンでもカバでもない、しかしスペイン最高のスパークリングワイン! 「エルヴェ・ジャスタン氏」 シャンパーニュ界におけるスーパースター。 TOPシャンパン メゾンのコンサルタントを数々手掛け、葡萄栽培に留まっていたビオディナミをシャンパン造りまで広げた第一人者といわれる。 世界中のシャンパーニュ・ラヴァーを虜にする1人。 BALMORAL バルモラル スペイン南部のカスティーリャ・ラ・マンチャ州、フィンカ・エルモラレホの標高1,000メートルの地にある家族経営のワイナリー。本物の自然環境を併せ持つというユニークな場所で、最適な条件である空気が澄みきった環境で育った葡萄から葡萄本来の特徴を引き出したプレミアムワインを手掛けています。 標高1,000mの冷涼な環境とピュアな空気がもたらすクリーンな果実 バルモラルは環境の保護および改善の重要性を認識しています。そのために、気候変動に取り組み、持続性を確保するために計画されたいくつものイニシアチブを実行しています。 バルモラルでは、100%有機栽培を実践しEU-欧州連合の有機認証を取得。 ◆ヴィーガン認証 動物性の原料を使わず天然由来成分のみで造られています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
1798 円 (税込 / 送料別)

パッソピシャーロ コントラーダ・ポルカリア 2018 Passopisciaro Contrada Porcaria No.108907
パッソピシャーロ コントラーダ・ポルカリア 2018 標高:650mに位置する畑。面積は1.5haで80年以上の樹齢。日照量が多く、古くから伝わる区画。日が落ちる最後まで長く太陽の光を浴びる畑のためじっくりとブドウが熟すためふくよかなボディのワインが生まれます。軽いスパイスや砂糖を焦がしたニュアンス、厚みあるボディと細かいが豊かなタンニンが感じられます。産地 イタリア/シチリア品種 ネレッロ・マスカレーゼ 容量:750ml
9900 円 (税込 / 送料別)
![マリー マリア グレヴィエール [2018] 750ml 赤MARIE MARIA GREVIERE](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mashimo/cabinet/image4/v993_1.jpg?_ex=128x128)
カシスなどのエレガントかつパワフルなアロマを感じるマリー マリア グレヴィエール [2018] 750ml 赤MARIE MARIA GREVIERE
豊かな果実味に、こなれたタンニンの柔らかい口当たりが特徴 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 タナ100% 容量 750ml 産地 フランス 南西部/ACマディラン こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日~5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 赤ワイン こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日~5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。
2805 円 (税込 / 送料別)

【パーカーポイント95点】ポール ラト スエルテ ピノノワール サンタ マリア ヴァレー ソロモンヒル ヴィンヤード 2021 Paul Lato Suerte Pinot Noir Santa Maria Valley Solomon Hills Vineyard 赤ワイン アメリカ カリフォルニア 《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者ポール・ラトー品種ピノ・ノワール 100%英字Paul Lato Suerte Pinot Noir Santa Maria Valley Solomon Hills Vineyard 土壌樹齢21年 海底砂質ローム 醸造熟成:17ヶ月 53%新樽フレンチオーク 飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750mlJANコード4580454943277輸入元ワインライフ《生産者について》 ポーランド出身で元ソムリエのポール・ラトー氏は、自身のワインをつくろうとカリフォルニア、セントラルコーストにやってきました。オー・ボン・クリマやキュペで修業をつみ、2002年から自身のワインを作り始めます。生産量が非常に限られていることもあり、現地のピノ・ノワール愛好家のみが知るワインでした。しかし2008、2009年ヴィンテージがパーカーポイント高得点を獲得し一躍話題に。 1種類のワインはせいぜい200ケースほどの生産であり、全体でも1000ケースあまり。顧客のメーリングリストで売り切れてしまうため、ワインショップに並ぶことはほとんどありません。 《このワインについて》 「濃い目のルビーの色調、野イチゴ、ラベンダー、プラム、ダークチェリー、包み込む果実味としなやかな酸味、チョコレートやスパイス、メントールのニュアンスとともに、赤い果実のアロマを際立たせる。アフターはトースト、紅茶、エキゾチックな花の様な華やかな香りも広がります。 ベルベットの様なステクチャー、溶け込んだキメの細かなタンニン、傑出した余韻の長さと完璧な輪郭を持つソロモン・ヒルズ・ヴィンヤードは、サンタバーバラのグランクリュになる可能性を秘めている!」-ポール・ラト [ワインアドヴォケイト 2023年12月 パーカーポイント95] ストロベリー、ラズベリー、ザクロの深みのある魅力的な香りに、ブラッドオレンジ、紅茶の葉、黒鉛、フレッシュなタバコのニュアンスが加わり、グラスの中で熟成するにつれて、その香りはどんどん広がっていく。ミディアムボディの味わいは、この若い段階ではよりコイル状で、フレーバーは鉄のようなミネラルのトーンに牽引されている。繊細でパウダリーなテクスチャーを持ち、口いっぱいに広がる酸味がグラスに戻るのを促し、長くスパイシーな余韻が続く。3-5年の瓶熟成が必要で、長命なワインとなるだろう。 [Erin Brooksの試飲 飲み頃予想2025 - 2040]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲44丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子4 西1 酉18≪関連カテゴリ≫
21516 円 (税込 / 送料別)

【このフクロウ、ただものではない美味しさ!】《1.4万円以上で送料無料》 ストルプマン ヴィンヤード パラ マリア 2022 Stolpman Vineyards Para Maria 赤ワイン アメリカ カリフォルニア
産地アメリカ > カリフォルニア生産者ストルプマン・ヴィンヤード品種シラー 85%、プティ・ヴェルド 15%英字Stolpman Vineyards Para Maria飲み頃温度15 - 18℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード90095000337輸入元アイコニックワイン・ジャパン《ワイナリーについて》 上質なシラーを生産することで知られているストルプマン・ヴィンヤード。あのカルトワインの「シネ・クア・ノン」にも使われることで有名です。自社のワインを生産するようになった現在も他のワイナリーへ供給を続けています。 《このワインについて》 このキュベはカーボニックマセレーションによって美しい果実味が表現された、サンタ・バーバラの秀逸なシラーです。 通常の伝統的製法では薫り高くリッチで、カーボニックマセレーションによる製法ではいきいきと元気いっぱいの果実味がバランスよく調和しています。プティ・ヴェルドによって、深みのある紫色や黒系の果実味が増し、フィニッシュの余韻がより長く感じられます。 《テイスティングノート》 弾けるようなチェリーで始まり、口に含むと赤系果実のシャワーのよう。新鮮味溢れる味わいの中に焼いたカクタスのようなこのワインのバックボーンが現れる。フィニッシュにかすかなブルーベリーを感じる。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲44丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 酉12 惰H≪関連カテゴリ≫
4664 円 (税込 / 送料別)
![ビーニャ ファレルニア / ドンナ マリア シラー [2016][2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ エルキ ヴァレー VINA FALERNIA Donna Maria Syrah Appassimento](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it3/1027000085.jpg?_ex=128x128)
果実味とスパイスがバランスよく混ざり合う、オーナーのオリヴィエ・グラモラの母ドンナ・マリアに捧げたワイン。ビーニャ ファレルニア / ドンナ マリア シラー [2016][2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ エルキ ヴァレー VINA FALERNIA Donna Maria Syrah Appassimento
Donna Maria Syrah Appassimento ドンナ・マリア シラー 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ エルキ ヴァレー 品種シラー ALC度数14.5% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆発酵~熟成 発酵は自動でピジャージュ出来る特別なステンレスタンクで行います。 葡萄を除梗、破砕し、低温でマセラシオンします。22~23度で発酵させます。熟成は一部フレンチオーク樽を使用、約6ヶ月寝かせます。 ◆商品説明 オーナーのオリヴィエ・グラモラの母 ドンナ・マリアに捧げたワインです。彼女は1951年に夫と7人の子供を連れてチリに移住しました。それから今日まで強き母として一家を支えています。 このワインは、「アパッシメント」で造っています。ただし、収穫した葡萄を湿度や温度をコントロールした部屋の中で乾燥させるというヴァルポリチェッラで行われているアパッシメントの方法と異なり、葡萄を樹にぶら下げたまま乾燥させています。 エルキ・ヴァレーは、乾燥していて風が吹くという、葡萄を畑で自然に乾燥させるために最適な環境が整っているため、このようなユニークな方法を用いることが出来ます。使用する葡萄の40%を乾燥させることで、複雑味が出て、タンニンは非常にソフトになり、凝縮感が生まれます。残りの60%は通常の時期に収穫した葡萄を使用します。 香り高い花のアロマ、ブラックペッパーのスパイシーな要素が感じられます。たっぷりとフルボディ、調和のとれたやわらかなタンニンが心地よく感じられます。豊かな果実味とスパイスがバランスよく混ざり合っています。 VINA FALERNIA ビーニャ ファレルニア チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだ ◆エルキ・ヴァレーのパイオニア チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中してあり、エルキ ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。 他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。彼らがワイン造りを始めた事で、エルキ ヴァレーは、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。 ◆4ヶ所の畑がそれぞれ個性的 ワインの品質の90%は、適正な場所に葡萄を植え、適正な時期に収穫することにかかっていると考えています。 「ティトン」は、標高350mで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。また、年間200~220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5~7度下がります。その結果、成熟が遅くなります。 「プクラロ(サン カルロ)」は、標高515mで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。 「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650mです。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ デュ パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。 「ホヮンタ」は、標高1700~2070m、面積は30haです。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。 「設備は全てイタリア製で、区画ごとに醸造」・・160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。 赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。 ◆フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽 熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社製を使っています。「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」とフレッサティは話しています。 瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。 ◆ラベルは先住民族の絵 古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。 ◆評価 ヒュー・ジョンソン&ジャンシス・ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ・ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。さらに、カルムネール・レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン・メルチョ等と並んでラベルが掲載。 ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック2019」で★★→★★★。 「初めてエルキ・ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン・ブラン、珍しいペドロ・ヒメネス」。 Data ◆歴史 1972年 アルド・グラモラは、結婚してエルキ ヴァレーへ移住し、ピスコ用の葡萄栽培を開始。 1995年 観光で訪れたジョルジオ・フレサッティは僅か2時間でワイン造りを決意、気候などの調査を開始。 1998年 ビーニャ・ファレルニア設立。畑を耕し、葡萄を植え始める。ピスコ工場にタンクを2~3個増設し、ワイン造りを開始。 2004年 ワイナリー建設。ピスコ造りは止め、ワイン造りのみに。 2009年 ジョルジョがワイン会社を辞め、チリに移住。ファレルニアに専念。 ◆オーナー ジョルジョ・フレッサティ:1956年、北イタリア トレンティーノ生まれ。ワインメーカー。2009年までトレンティーノの大手ワイン会社で、ゼネラルマネージャー、ワインメーカーとして働く。2009年まで、ファレルニアと掛け持ちで働く。 アルド・オリヴィエ・グラモラ:1939年生。12歳の時、トレンティーノからチリへ移住。ジョルジョとは従兄弟同士。 ◆葡萄園 320ha + 100ha(長期契約) 年間降雨量は、僅か50mmのため、灌漑は不可欠で、土地の値段より水利用権の方が高い程です。畑はエルキ ヴァレーの中の4箇所にあり、それぞれが特有の気象条件をもっています。 ・ティトン 標高350mで海岸から近く、海からの冷たい風のため標高が最も低いにもかかわらず、一番冷涼な畑です。そのため、成熟が遅くなります。また、年間200~220日午前中霧が出るため、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮り、気温が5~7度下がります。ここではセミヨン、リースリング、シラー、サンジョヴェーゼ、ソーヴィニヨン・ブランを栽培しています。 ・サン・カルロ 標高600mで、ワイナリーがある場所。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。シラーと少しのヴィオニエ、ピノ・ノワールを栽培。 ・ペドリスカル 標高650m。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く、砂質。グラーヴやシャトーヌフ・デュ・パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。 ・ホヮンタ 標高1700~2070m、広さ30ha。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。畑に水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。ここにはペドロ・ヒメネス、ムスカテル、ソーヴィニヨン・ブラン、カルムネール、シラーが栽培されています。 ◆栽培 非常に乾燥していて、風も強いため、病害の心配がほとんどない。そのため、台木に接木する必要もなく、自根で栽培できる。限りなくオーガニックに近い栽培が可能。 ◆ワイン造りの物語 タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使用しています。 ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンがついており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない、やわらかな抽出が可能となります。 熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社のものを使っています。フレッサティいわく、「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」。 瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をしないので二次発酵を避けるため、2回通します。 ワインのラベルは、古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族、ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1880 円 (税込 / 送料別)
![【アメリカワイン】【赤ワイン】シャレーン ジャスパー サンタ・リタ・ヒルズピノ・ノワール 2021[フルボディー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/vin2/cabinet/usa/imgrc0123585832.jpg?_ex=128x128)
アメリカンチェリーやプラムをイメージする濃縮感がある果実味が僅かにグリーンテイストを伴い豊かに広がり、骨格のしっかりしたヴィンテージ【アメリカワイン】【赤ワイン】シャレーン ジャスパー サンタ・リタ・ヒルズピノ・ノワール 2021[フルボディー]
※麦ちゃん評価とは? (USA)
7915 円 (税込 / 送料別)

【老舗メーカーがつくる隠れた逸品!】《1.4万円以上で送料無料》 プライベート ビン ホークスベイ メルロー カベルネ ソーヴィニヨン マルベック 2021 ヴィラ マリア Private Bin Merlot Cabernet Sauvignon Malbec Villa Maria 赤ワイン ニュージーランド ホークス ベイ
産地ニュージーランド > ホークス・ベイ生産者ヴィラ・マリア品種メルロー 57%、カベルネ・ソーヴィニヨン 41%、マルベック 1%、カベルネ・フラン 1%英字Private Bin Merlot Cabernet Sauvignon Malbec Villa Maria土壌水はけの良い沖積層、長い日照時間が特徴醸造ステンレスタンクで28-30℃、複数の種類の酵母を使用し、空気と接触させながら発酵。熟成は12ヵ月、ステンレスタンク、一部オーク樽にて行う。おすすめ料理ローストビーフ、ボロネーゼ、トリッパの煮込み、ウォッシュチーズ、トマトやナスを使ったイタリアン飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス評価サクラワインアワード2024 シルバー受賞(VT2021)内容量750mlJANコード9414416106095輸入元三国ワイン《生産者について》 ヴィラ・マリアは1961年オークランドにて設立。マールボロにも畑を購入し高品質ワインの生産を拡大させ1988年に輸出をスタートさせた老舗です。サステイナビリティへの取組み強化、スクリューキャップへの転換など様々な改革を経て、2015年「ドリンクス・インターナショナル」の「世界で最も称賛されるワインブランド」に初めてランクイン。以来、9年連続選出という栄誉を成し遂げています。 現在60ヵ国以上に輸出され、ニュージーランドワインの品質の高さを世界に伝えています。 《このワインについて》 ニュージーランドにおけるボルドー品種の「ホーム」と言えるホークス・ベイ。土壌は水はけの良い沖積層、長い日照時間が特徴で、主に栽培されている黒ぶどう品種はメルローとカベルネ・ソーヴィニヨンです。このワインに使用されるぶどうは、熟度、骨格、いきいきとした酸のバランスが取れるよう複数の畑から選ばれます。 主体となるメルローはバランス感としなやかさを、凝縮した果実味と骨格はカベルネ・ソーヴィニヨンから、マルベックは深みを与えます。 《テイスティングノート》 カシスや赤系果実、乾燥したハーブなどのニュアンス。豊かな口当たりとなめらかなタンニンが心地良く長い余韻につながります。熟した甘やかな果実感もありながら、骨格がしっかりしたワインです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 酉11≪関連カテゴリ≫
1958 円 (税込 / 送料別)

【かつての人気ワインが最新VTで再登場!】《1.4万円以上で送料無料》 アルタ マリア シャルドネ 2021 Alta Maria Chardonnay 白ワイン アメリカ カリフォルニア
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者アルタ・マリア・ヴィンヤード品種シャルドネ 100%英字Alta Maria Chardonnay飲み頃温度10 - 12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元アイコニックワイン・ジャパン《アルタ・マリアについて》2020年8月。この「アルタ・マリア・ピノ・ノワール」がウェブメディアで大いにバズりました。当店だけでその月に数百万円規模の売り上げ。もちろんメインに売れたのはピノ・ノワールですが、シャルドネもなかなかの人気でした。売れ残り扱いされていたバックヴィンテージが、本来の価格の半額で入荷したことが興味を引いた理由でしょう。しばらく完売状態だったこのワインが、この度最新ヴィンテージとして再入荷しました!《生産者について》アルタ・マリア・ヴィンヤードのオーナー栽培家はジェームス・オンティヴェロス。もともとは大手ワイナリーで働き、栽培や買い付けを経験。その傍らで家族から引き継いだ酪農のための土地にピノ・ノワールを植え、2004年にこのワイナリーを立ち上げました。醸造家をつとめるのはポール・ウィルキンズ氏。アルバン・ヴィンヤードのワインメーカーとして働いていたとき、何度もパーカーポイント100点ワインを生み出しました。この2人のタッグでサンタ・マリア・ヴァレーのテロワールを表現したワインを生み出します。《テイスティングノート》風味は以前販売されていた2013年とは全く別物と思った方がいいです。若いヴィンテージらしく非常にフレッシュな香り。レモンや紅茶、リンゴのような上品な香り。オーク樽熟成のアロマはそれほど前に出てきません。口当たりにもフレッシュさを強く感じ、べったりしないほどよいボリューム感。シーンを選らばず活躍しそうです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙23丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 釘のイラスト TABILABO味種類 :丑1 酉13 惰S≪関連カテゴリ≫
3168 円 (税込 / 送料別)

【ギリシャ代表の赤ワイン土着品種】《1.4万円以上で送料無料》 ザシャリアス ヴィンヤーズ オミクロン レッド 2023 Zacharias Winery Omikron Red 赤ワイン ギリシャ
産地ギリシャ生産者ザシャリアス・ヴィンヤーズ品種アギオルギティコ 100%英字Zacharias Winery Omikron Red醸造5-28℃の温度管理されたステンレスタンクにて、7日間発酵した後、同じくステンレスタンクで熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード5203198000493輸入元アズマコーポレーション《生産者について》 ペロポネソス半島のネメアにおける3大ワイナリーのひとつであるザシャリアス。 オーナーはElias Zacharias氏で、アテネ農業大学を卒業後、ブドウ畑やオリーブ畑のコンサルタントの職歴があります。現在は息子のOthonas氏もワイナリーの運営に参加しています。オーナーのElias Zacharias氏が前職で得たブドウ栽培の知識をさらに活かす場として、現在のワイナリーを購入したのが1990年。 自社で瓶詰めまでを開始したのが2002年でしたが、それ以来高い評価が続いています。国際的なコンクールで多くの賞を受賞し、ネメアだけでなくギリシャのワイン業界をリードするワイナリーになりました。 土地の歴史や自然環境へのリスペクトを忘れず、地場品種を保存していくため苗木を増やす取り組みなど、伝統品種を大切にしています。ワイナリーには最新技術を備えた設備を揃え、ワインの生まれ持った香りや味わいを重視したクリーンなワイン造りを進めています。これからも注目すべきワイナリーと言えます。 《このワインについて》 北部のナウサと並び、単一品種から造る赤ワインとしてはギリシャ最大のアペレーションであり重要産地のネメア。ここではアギオルギティコという土着の品種から力強くフルーティーなワインが生まれます。 こちらはこのアギオルギティコを使用した高品質なエントリーライン! ネメアヴァレーにある20haの畑で栽培されている樹齢8-10年の若木を使用。石灰質土壌。 収穫は9月中旬に行われ、25-28℃の温度管理されたステンレスタンクにて、7日間発酵した後、同じくステンレスタンクで熟成。 明るいルビー色。ダークチェリーやイチゴの様な赤系果実の香りに柔らかな酸となめらかなタンニンのミディアムボディに仕上がっています。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 惰K≪関連カテゴリ≫
1430 円 (税込 / 送料別)
![ヴィラ マリア / プライベート ビン マールボロ ソーヴィニヨン ブラン [2022][2023] 白ワイン 辛口 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. VILLA MARIA Private Bin Sauvignon Blanc](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1008000292.jpg?_ex=128x128)
レモングラス、ハーブ、青唐辛子、柑橘系果実やトロピカルフルーツのアロマ。アワテレ・ヴァレーとワイラウ・ヴァレーのぶどうをブレンドし、それぞれの良さを引き立てています。ヴィラ マリア / プライベート ビン マールボロ ソーヴィニヨン ブラン [2022][2023] 白ワイン 辛口 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. VILLA MARIA Private Bin Sauvignon Blanc
VILLA MARIA Private Bin Sauvignon Blanc プライベート・ビン マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ニュージーランド サウス・アイランド 原産地呼称 品種ソーヴィニヨン・ブラン 100% ALC度数_% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様 ◆商品説明 レモングラス、ハーブ、青唐辛子、柑橘系果実やトロピカルフルーツのアロマ。アワテレ・ヴァレーとワイラウ・ヴァレーのぶどうをブレンドし、それぞれの良さを引き立てています。 (2022) ジェームス・サックリング 90ポイント VILLA MARIA ヴィラ・マリア ◆ニュージーランド プレミアムワインを世界に伝え続けるワイナリー ヴィラ・マリアは1961年、ジョージ・フィストニッチによってオークランドに設立されました。マールボロに畑を購入し、高品質ワインの生産を拡大させ、1988年には輸出をスタート。サステイナビリティへの取組み強化や、大規模なワイナリーとしては初めてコルクからスクリューキャップへの転換するなど様々な改革を実施。2015年には「ドリンクス・インターナショナル」の「世界で最も称賛されるワインブランド」に初めてランクイン。以来、9年連続選出という栄誉を成し遂げています。現在では、60ヵ国以上に輸出され、ニュージーランドワインの品質の高さを世界に伝えています。 ◆ニュージーランドの各銘醸地で、雄大なテロワールを反映したワイン生産 ワイナリーは南島のマールボロ、北島のホークス・ベイとオークランドに、計3ヵ所あり、各地で栽培に適したぶどうを使ったワイン造りを行っています。最も大規模なマールボロのワイナリーは、ワイラウ・ヴァレーの中心部に位置し、ヴィラ・マリアのアイコン的なソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワールを生産しています。ホークス・ベイのワイナリーは、ギムレット・グラヴェルズの端に位置、主な品種はシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー等です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1800 円 (税込 / 送料別)

【一口でわかる"高い味!"】《1.4万円以上で送料無料》 アルタ マリア シャルドネ ゴールド コースト 2015 Alta Maria Chardonnay Gold Coast 白ワイン アメリカ カリフォルニア
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者アルタ・マリア・ヴィンヤード品種シャルドネ 100%英字Alta Maria Chardonnay Gold Coast醸造フレンチオーク樽(新樽20%)にて11か月熟成飲み頃温度10 - 12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元アイコニックワイン・ジャパン《テイスティングノート》グラスに注いだ瞬間から香りがしっかり広がり、その種類もフルーツと樽香が溶け込んだもの。カリフォルニアのシャルドネは膨大な種類が販売されていますが、その中でも頭一つ抜けた高級感を感じさせてくれます。パイナップルやラ・フランスなどのアロマは、適度な酸味を蓄えていることを予感させるもの。ある程度熟成したワインであるため、ヴァニラやアーモンドなどの風味はよく溶け込んでいて漠然としています。口に含んだ時に質感は落ち着きのある滑らかさであり、この地域らしい酸味の豊かさを備えています。《生産者について》アルタ・マリア・ヴィンヤードのオーナー栽培家はジェームス・オンティヴェロス。もともとは大手ワイナリーで働き、栽培や買い付けを経験。その傍らで家族から引き継いだ酪農のための土地にピノ・ノワールを植え、2004年にこのワイナリーを立ち上げました。醸造家をつとめるのはポール・ウィルキンズ氏。アルバン・ヴィンヤードのワインメーカーとして働いていたとき、何度もパーカーポイント100点ワインを生み出しました。この2人のタッグでサンタ・マリア・ヴァレーのテロワールを表現したワインを生み出します。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙23丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :丑1 南3 酉13 惰S≪関連カテゴリ≫
2992 円 (税込 / 送料別)

【ABCの貴重なバックヴィンテージ入荷!】《1.4万円以上で送料無料》オー ボン クリマ エステート シャルドネ サンタ マリア ヴァレー 2007 Au Bon Climat Chardonnay Estate Chardonnay Santa Maria Valley 白ワイン アメリカ カリフォルニア 熟成
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト > サンタ・バーバラ > サンタ・マリア・ヴァレー生産者オー・ボン・クリマ品種シャルドネ 100%英字Au Bon Climat Chardonnay Estate Chardonnay Santa Maria Valley飲み頃温度10~12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750mlJANコード0850755000271輸入元JALUX ( ジャルックス )《生産者について》 オー・ボン・クリマ(ABC)はカリフォルニアのブルゴーニュ品種の名手として、非常に知名度の高い生産者。割と昔から日本に輸入されてきたため、覚えやすいその三角形のエチケットと合わせて、広く親しまれています。当店でも、カリフォルニアワインの売れ筋の一つです。 2021年、創業者のジム・クレンデネン氏がお亡くなりになりました。ワイナリーは今後も現在のチームで続いていくとのことですが、「ジムが手掛けたワインが飲みたい!」という方は確保に動いておいた方がいいでしょう。 《このワインについて》 サンタ・マリア・ヴァレーにあるビエン・ナシード・ヴィンヤードとル・ボン・クリマ・ヴィンヤードの畑から作られます。 オー・ボン・クリマがつくるシャルドネの中で最も濃厚だと言われており、後にこのキュベは「ニュイ・ブランシュ」の名でリリースされるようになりました。 ビエン・ナシードの爽やかな酸味と、ル・ボン・クリマの成熟した味わいを感じ、余韻の美しいワインです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙23丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 丑4酉13≪関連カテゴリ≫南3
13860 円 (税込 / 送料別)

【2000円台ピノとしてとっても優秀!】《1.4万円以上で送料無料》 アルタ マリア ピノ ノワール 2021 Alta Maria Pinot Noir 赤ワイン アメリカ カリフォルニア
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者アルタ・マリア・ヴィンヤード品種ピノ・ノワール 100%英字Alta Maria Pinot Noir飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元アイコニックワイン・ジャパン《生産者について》アルタ・マリア・ヴィンヤードは、オーナーのジェームズ・オンティヴェロスの祖先が、開拓者としてこの地にやってきた日が聖マリアの日であったことから名付けられました。オー・ボン・クリマやシネ・クア・ノンにブドウを提供する銘醸畑、ビエン・ナシード・ヴィンヤードに隣接しています。大学の友人で会ったポール・ウィルキンズをワインメーカーに迎え、ワイナリーを開設したのが2004年。サンタ・マリア・ヴァレーの素晴らしいテロワールを表現することを目指したワインづくりをしています。《このワインについて》2020年ごろ、このアルタ・マリア・ヴィンヤードのピノ・ノワール2011年が非常にヒットしました。もともとの定価が5500円ながら、本国からすると「売れ残りのワイン」扱いなため半額でリリースされたからです。2000円台の熟成ピノ・ノワールとして非常に人気を博しました。それから3年、ヴィンテージが10年もスキップして2021年ヴィンテージが入荷しました。以前は完全に全房発酵だったものが、今回は15%のみの全房発酵。新樽比率も15%と、スペック的には似ている別物と考えた方がよさそうです。とはいえ3年前から考えるとずいぶんワインの価格があがりました。改めて「3000円以下のピノ・ノワール」として評価しても、十分に優秀と言えます。《テイスティングノート》赤系ベリーの香りに、全房発酵由来の茎からくる爽やかな風味を感じます。口に含んだ時に果実味は舌の中心にしっかり留まる印象で、余韻には紅茶やクローヴのようなスパイス感。安いピノ・ノワールにありがちな薄さやバランスの悪さはなく、純粋に価格以上の味わいです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ピノノワール味種類 :子4 西3 酉18 惰M≪関連カテゴリ≫
3025 円 (税込 / 送料別)

【本当につくりたかったもう一つの「オーボンクリマ」】《1.4万円以上で送料無料》 クレンデネン ル ボン クリマ シャルドネ サンタ マリア ヴァレー 2016 Clendenen Le Bon Climat Chardonnay Santa Maria Valley 白ワイン アメリカ カリフォルニア
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者クレンデネン・ファミリー・ヴィンヤード品種シャルドネ 100%英字Clendenen Le Bon Climat Chardonnay Santa Maria Valley醸造全房圧搾、フランソワ・フレール製350Lのフレンチオーク新樽100%で18か月熟成飲み頃温度10 - 12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750mlJANコード857835000435輸入元JALUX ( ジャルックス )《このワインについて》 有名な「オー・ボン・クリマ」が自社畑のみからつくるワインのブランドが「クレンデネン・ファミリー・ヴィンヤード」です。 クレンデネンのワインは、「Jim」「Isabelle」「Knox」3人の名前が記載されています。まさに「家族でワインをつくっている」ことの証。 同居していたり頻繁に会える両親と、あるいは独立した息子・娘と。そんな親子2世帯で楽しむのにピッタリなシャルドネです。 オー・ボン・クリマと比べたとき、生産量はずっと少なく、まさに「プライベート・ワイナリー」という位置づけ。味筋の違いとしては、クレンデネンの方がより果実味も酸味もハッキリと現れているといいます。きっとこれこそ、自社畑の少量生産だからこそできる、ジム・クレンデネンが本当につくりたかった味ではないでしょうか。 《テイスティングノート》 レモンのコンフィやアプリコット、白い花などの凝縮感がありながら上品な果実味とともに、フレンチオーク新樽の豊かなアロマが広がります。樽熟成による滑らかさと酸味のフレッシュ感が同居しており、気品に満ちた余韻がとても長くつづきます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙23丁W戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :丑1 酉13 惰H≪関連カテゴリ≫
6952 円 (税込 / 送料別)

沖縄県伊江島の国産ラム酒国産ラム イエラム サンタマリア ゴールド 37度 720ml Ie Rum Santa Maria
産地 沖縄県国頭郡伊江村 容量・度数等 名称:スピリッツ 容量:720ml 度数:37度 原材料:伊江島さとうきび(絞り汁) 保存方法:常温 タイプ:国産ラム 商品について 沖縄県伊江島の国産ラム酒。 オーク樽でじっくりと熟成させた、ふくよかな樽香の特徴のゴールドラム。 ロックやソーダ割りがおススメです。 お願い お酒は20歳になってから。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 商品画像とは色・形などが若干異なる場合がございます。 また、予告なく商品がリニューアルする事がございます。 これらの理由の返品・交換はお客様都合となります。
4070 円 (税込 / 送料別)

沖縄県伊江島の国産ラム酒国産ラム イエラム サンタマリア クリスタル 37度 720ml Ie Rum Santa Maria
産地 沖縄県国頭郡伊江村 容量・度数等 名称:スピリッツ 容量:720ml 度数:37度 原材料:伊江島さとうきび(絞り汁) 保存方法:常温 タイプ:国産ラム 商品について 沖縄県伊江島の国産ラム酒。 さわやかなサトウキビの甘い香りが新鮮なホワイトラム。 モヒート、ダイキリ、ティポンシュなどラムカクテルを華やかに彩ります。 お願い お酒は20歳になってから。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 商品画像とは色・形などが若干異なる場合がございます。 また、予告なく商品がリニューアルする事がございます。 これらの理由の返品・交換はお客様都合となります。
2860 円 (税込 / 送料別)
![ファレスタ・ピニョレット [2023] マリア・ボルトロッティMaria Bortolotti Falestar](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maruyamaya/cabinet/image/italy/emilia/imgrc0104593226.jpg?_ex=128x128)
ファレスタ・ピニョレット [2023] マリア・ボルトロッティMaria Bortolotti Falestar
白・微発泡、750ml ピニョレット100% ピニョレット特有のナシやバラの香りはあるが、瓶内二次発酵からくる酵母の香りが加わり特徴的な香味を醸し出す。除梗しプレス。一晩常温でデキャンテーション。一次発酵終了後、冷凍保存していたマストを加えて瓶内二次発酵。10日程度で発酵終わり。ステンレスで3ヶ月熟成。(輸入元資料より) ※吹き出す可能性があるので、よく冷やしてゆっくり抜栓してください。 ※写真はイメージです。
3520 円 (税込 / 送料別)
![マリー マリア グレヴィエール [2018] 750ml 赤MARIE MARIA GREVIERE](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/winenation/cabinet/image4/v993_1.jpg?_ex=128x128)
カシスなどのエレガントかつパワフルなアロマを感じるマリー マリア グレヴィエール [2018] 750ml 赤MARIE MARIA GREVIERE
赤ワイン豊かな果実味に、こなれたタンニンの柔らかい口当たりが特徴 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 タナ100% 容量 750ml 産地 フランス 南西部/ACマディラン こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日~5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。
2922 円 (税込 / 送料別)

ロマネコンティと同じ熟成樽を使用 超ハイレベルなシャレーンのスタンダードワイン2021 シャレーン ジャスパー サンタ リタ ヒルズ 750ml 赤 フルボディ ピノノワール 赤ワイン Challen Jasper Pinot Noir Santa Maria Valley サンタ バーバラ カリフォルニア州 アメリカ合衆国【送料無料※一部地域は除く】
メンタリストDaiGoさん絶賛のカリフォルニアワイン! 「もっと高いワインでもこれ以上美味しいワインはないのでは」とDaiGoさんも絶賛のシャレーン「ジャスパー」 生産量が非常に少ないので在庫がある時が買いのチャンスです! タンタラからシャレーンへ『原点回帰』意識する先は常にDRC。 熟成に使う樽はブルゴーニュの一流ドメーヌがこぞって使用すると言われる【トネルリー・ルソー社】のトロンセーズ・フォレストとシャティヨン・フォレストを使用。 「エヴリン」は、仕込まれた樽の中で最上と判断された3~4樽を厳選した最上級ワイン。そして、DRCのラ・ターシュ由来のクローン100%で造られる「トンドレHブロック」はもう一つのフラッグシップ。どちらも毎年100~150ケースほどしか造られない希少なワイン。 タンタラ・ワイナリーは、シャレーン・ワイナリーでコンサルティング・ワインメーカーを務めたビル・ケイツと現COOのアーニー・ヴァンデクリフトで設立されました。タンタラは、設立当初から傑出したピノ・ノワールとシャルドネを造り出し、初リリースのピノ・ノワールが全てパーカーポイント90点台半ばの高得点を叩き出し、最上ワインである“エヴリン”に至っては、ほぼ100点満点に近い評価を受けています。 そして、タンタラの評価を決定づけたのは、ワイン・エンスージアスト誌において、ロマネ・コンティ、ドメーヌ・ド・ランブレイと共に、年間No.1となるタイスコア97点の快挙、そして、【THE 10 BEST of EVERYTHIG】(世界何でもトップ10)で、世界のベストワイナリーの第5位にランキングされた事。ランキングされたワイナリーは以下の通り・・・第1位-ペトリュス、第2位-ロマネ・コンティ、第3位-ペンフォールド・グランジ、第4位-ハーラン・エステート、第5位-タンタラ、 第6位-ターリー、第7位-シャトー・マルゴー・・・。 これらの評価により、最上ワインである“エヴリン”を始めとするタンタラのワインは 『世界三大ピノ・ノワ-ルの一つ』 とまで謳われる事となります。 初リリース以降、素晴らしい評価を得てきたタンタラですが、数年前に実質的な創設者であるビル・ケイツが、高齢を理由にタンタラから退く事となります。ビルは、タンタラでのワイン造りに関わることは退きましたが、実の娘であるシャレーンがオーナーを務める、シャレーン・ワイナリーでのコンサルティング・ワインメーカーは続けていきます。ビルが退いた後は、あるヨーロッパのワイナリーがタンタラの株主となり運営を続けてきました。 そして運命の日・・・2018年3月にビル・ケイツの訃報が届けられ、これにより、タンタラのフラッグシップワインである“トンドレ・H・ブロック”と“エヴリン”の権利、すなわちブドウの供給先がシャレーン・ワイナリーに移ることが決定。 トンドレ・H・ブロックは、ラ・ターシュ・クローンであるピゾーニ・クローン100%で造られる、まさにタンタラを代表するフラッグシップワイン。そして、エヴリンに至っては、世界三大ピノ・ノワールとまで謳われた、タンタラの創設者であるビルの祖母の名を冠したタンタラの最上級ワイン。元々ビルが造り上げた2つの上級ワインが、自身がコンサルティング・ワインメーカーを務めるワイナリーに移る形になったのです。 この2つの上級ワインがシャレーン・ワイナリーに移ると言う事は、タンタラの歴史そのものがシャレーン・ワイナリーに引き継がれる、と言っても過言ではありません。そして、同時にビルがタンタラで造り上げた代表的なワインが、自信がコンサルティング・ワインメーカーを務めるワイナリーへ戻ってくる形となったのです。まさに 『原点回帰』 。 そんな状況の中、ビルと共にタンタラの味わいやスタイルを造り上げ、頑なにその意思を守り続けてきたCOOのアーニー・ヴァンデクリフトを始めとするスタッフ達は、新たなタンタラの歴史をシャレーン・ワイナリーで築き上げていく事を決意します。こうして、ブドウの供給、醸造スタッフ、ワインメイク、そしてワインの実質的なラインナップは、タンタラからシャレーンへ引き継がれました。 シャレーン・ワイナリーで実質的にワイン造りを行っているのはケヴィン・ロー。ケヴィンは、長年シャレーン・ワイナリーで、コンサルティング・ワインメーカーを務めたビルと共にワイン造りを行っており、まさにビル・ケイツの意思をダイレクトに引き継ぐワインメーカーと言えるでしょう。そして、実はこのケヴィン・ローは、タンタラでワインメーカーを務めたアリキ・ヒルの師匠でもあります。この事からもタンタラとシャレーンのつながりの深さが伺えます。 ●シャレーン アメリカのカリフォルニア、サンタ・バーバラにあるワイナリー。オーナーは、ハリウッド女優のシャレーン・ケイツ。彼女の父は、かのタンタラ・ワイナリーの創設者であるビル・ケイツ。ビル・ケイツはタンタラを退いた後、コンサルティング・ワインメーカーとしてこのワイナリ-に携わっています。中心となるワインは、シングル・ヴィンヤードのピノ・ノワールとシャルドネ。その基準はフランス・ブルゴーニュのグラン・クリュ(特級)にあり、サンタ・バーバラにある著名なシングル・ヴィンヤードのテロワールを最大限反映する形で造られる素晴らしいワインばかり。 ブドウの主な供給元は、AVAサンタ・リタ・ヒルズから、カリフォルニアで一番高額で取引されているベントロック、バイオダイナミックを採用しているラ・エンカンターダ、ゾトヴィッチ、フィドルスティック。AVAアロヨ・グランデから、ターリー・リンコン。AVAサンタ・ルチア・ハイランズから、DRCのラ・ターシュ由来のクローンが植えられているトンドレ等。 ●醸造・熟成 シャレーンの実の父であり、かのタンタラ・ワイナリーの創設者である、コンサルティング・ワインメーカーのビル・ケイツの意思を受け継ぎ、ケヴィン・ローが長年ワインメイキングしてましたが、2019年からケヴィンのアシスタントを務めたマリー・ブラッドリーが中心にワイン造りを行っています。 手摘みの収穫、手作業で選果後、除梗した果実と房全体の果実を別々のオープントップ発酵槽で発酵を行います。土着の酵母と培養酵母を使用し、一次発酵は9~12日間行い、その後、自然に流れ出るいわゆるフリーランジュースをフレンチ・オークに入れ、残りは低圧で丁寧にプレスしフリーランジュースとは別の樽で仕込みます。熟成に使用する樽は全てフレンチ・オークで、ブルゴーニュの一流ドメーヌがこぞって使用すると言われる【トネルリー・ルソー社】のトロンセーズ・フォレストとシャティヨン・フォレストを使用。焼き具合は何れもミディアムで、ワインの特徴に合わせて20~40%の新樽で熟成します。各々約16ヶ月の熟成後に、無濾過・無清澄にて瓶詰されます。 ●シャレーン ピノ・ノワール ジャスパー サンタ・リタ・ヒルズ バランス感覚に優れたしなやかなピノ・ノワール。100%フレンチ・オーク熟成。内30%の新樽を使用し約16ヶ月熟成。100%手摘み、無濾過、無清澄で瓶詰される。旨味の塊のような凝縮感。2020年からAVA サンタ・マリア・マリア・ヴァレー(ディアバーグ産のピノ・ノワール100%)から、AVA サンタ・リタ・ヒルズに変更されました。※ディアバーグ・ヴィンヤードのブドウ樹の植え替えが行われた為です。 2019年以降、ジャスパーはシャレーンのフラッグシップである「エヴリン」のブレンド比率に近く、セカンドワイン的な位置づけ。 2019年は合計8樽(200ケース)生産 ▼畑・クローンの内訳 50%ゾトヴィッチ(4樽)内3樽clone115、内1樽clone114 25%ベントロック(2樽)clone777 25%ディアバーグ・ドラム・キャニオン(2樽)内1樽Pommared clone、内1樽Calera clone ------------------------------------------------- 商品名 ジャスパー サンタ・リタ・ヒルズ ヴィンテージ 2021 生産国 アメリカ カルフォルニア州 生産地域 サンタ・バーバラ/サンタ・リタ・ヒルズ 生産者 シャレーン・ワイナリー 葡萄品種 ピノ・ノワール 100% アルコール度数 --% タイプ 赤/フルボディ 容量 750ml 栓 コルク ------------------------------------------------- 関連キーワード:赤 フルボディ アメリカ カリフォルニア サンタ バーバラ サンタ リタ ヒルズ DRC ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ タンタラ シャレーン ナパ ナパバレー 西海岸 ピノ ノワール カベルネ ソーヴィニヨン マルベック ハーラン エステート ボンド エステート ビル ハーラン 特別 ラグジュアリー スペシャリティ プレミアムワイン 贈り物 お祝い スペシャル おすすめ ソムリエ レストラン ワインバー wine bar salon 誕生日 記念日 お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント バレンタイン ホワイトデー プチギフト お礼 内祝い 出産祝い 母の日 父の日 敬老の日 結婚祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 引越し祝い 新築祝い 就職 昇進 退職 定年退職 記念品 退職祝い ※画像はイメージです。ラベル変更などでデザインが変更される場合が御座います。 ※画像のヴィンテージと異なる場合が御座いますのでヴィンテージにつきましては商品名をご確認お願い致します。 ※商品名にヴィンテージの記載が無い場合は最新のヴィンテージおよびノンヴィンテージの商品のお届けとなります。 ※瓶内に酒石、澱などの沈殿物が見られることがありますが、これはワインの葡萄由来の成分ですので、安心してお召し上がりください。
8558 円 (税込 / 送料別)

古より代々モンタルチーノの地で暮らしてきたリジーニ家。アジィエンダ アグラリア リジーニ サン ビアジョ 2022Azienda Agraria Lisini San Biagio IGT 【赤/ミディアムボディ】
古より代々モンタルチーノの地で暮らしてきたリジーニ家。その歴史は古く、長い年月の中で脈々と受け継がれてきたワイナリーは、今では「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」のトップ・ワイナリーの一つとして君臨しています。長い歴史の中で「知識」と「経験」を積み重ねてきた、日進月歩のワイナリーであり、決して派手な取組はないですが、小さくとも大変な作業を積み重ねて、今の名声があります。その経営方針をもつワイナリーの品質は、名エノロゴのフランコ・ベルナベイの知識・技術を受け継いだ醸造責任者のフィリッポ・パオレッティという優秀なスタッフが支えており、最新の近代的な技術・施設を使用しつつも、伝統を重んじ流行にとらわれることなくワイン造りは行われています。過去の栄光に驕らず、時流に身を任せることもなく、伝統と品格に誇りを持ち、自分のスタイルを貫く。そのワインには凛とした風格が存在しています。今や、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノのトップワイナリーの一つに君臨するリジーニ。その醸造の全てを任されているのが、醸造責任者のフィリッポ・パオレッティ氏です。ワイナリーの中にある家に住み、畑の全てを把握しているといっても過言ではありません。とにかくワイナリーとサンジョヴェーゼ種を愛した熱い人物です。近代的な醸造施設を使用しつつも伝統を重んじ、流行を追いません。ワイナリーのオーナー兼、責任者であるのロレンツォ・リジーニ氏は『商売や利益よりも、とにかく品質が一番。それを守っていれば、消費者には必ず分かってもらえると思います』と語ります。彼らの品質への高い拘りがリジー二のワインを支えています。醗酵は、セメントタンク 主醗酵後、マロラクティック醗酵。熟成は、セメントタンク16ー17カ月。平均年間生産量 8000。新鮮なブドウの風味が豊かで、カシスやチェリーのような心地よいアロマ。口に含むと甘草やミントのフレーバーがあり、しっかりとしたミネラルを感じる。果実と酸のバランスがよい。 内容量 750ml ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 100% 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 イタリア トスカーナ 輸入者 モトックス [ct_w_9],[ct_w_30]
3190 円 (税込 / 送料別)
![ドメーヌ アラン ブリュモン / マリアンヌ ルージュ [2022][2023] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス 南西地方 IGPコンテ トロサン Domaine Alain Brumont IGP Marianne Rouge](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/item/1008000517.jpg?_ex=128x128)
カシスやドライイチジクのような凝縮した果実のアロマになグリーンのノート。フレッシュな味わいに、アルコール感が厚みを与え、バランスの良い仕上がりとなっています。ドメーヌ アラン ブリュモン / マリアンヌ ルージュ [2022][2023] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス 南西地方 IGPコンテ トロサン Domaine Alain Brumont IGP Marianne Rouge
Domaine Alain Brumont IGP Marianne Rouge ドメーヌ・アラン・ブリュモン マリアンヌ・ルージュ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地/フランス 南西地方 原産地呼称IGPコンテ・トロサン 品種タナ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カベルネ・フラン20% 発酵マロラクティック発酵 24-26℃ 熟成コンクリートタンクで澱とともに1年 ALC度数13.5%前後 飲み頃温度16-18℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆合う料理 ローストビーフ、ポークチョップ、バーベキュー ◆商品説明 カシスやドライイチジクのような凝縮した果実のアロマにピーマンやマスタードシードのようなグリーンのノート。酸がしっかり感じられるフレッシュな味わいに、アルコール感が厚みを与え、バランスの良い仕上がりとなっています。3品種のブレンドにより複雑さもあり、余韻も長く、フランスワインならではの深い味わいを楽しめます。 ◆コンクール入賞歴 (2016)ジルベール&ガイヤールマガジン(Guide Gilbert et Gaillard)2019 金賞 (2015)SAKURA Japan Women’s Wine Awards 2019 ゴールド (2015)ジルベール&ガイヤール2018 金賞 (2015)「日本で飲もう最高のワイン2018」赤ワインフルボディ部門/専門家・愛好家 シルバー Domaine Alain Brumont ドメーヌ・アラン・ブリュモン 伝統品種タナを復興させた南西フランス最高の生産者 アラン・ブリュモンは知名度の高いボルドーの影に隠れ、その真価が正当に評価されていなかった南西地方の銘醸地、マディランとガスコーニュをブランドとして確立した生産者です。フォアグラやキャビアなどの高級食材の産地でもあるこの地を、ワインも含めて世界一のガストロノミーの産地として認知されるよう努め、そして、この地方最高の生産者と謳われるようになってからも、アラン・ブリュモンはこの地にさらなる可能性を追い求め走り続けています。 ブリュモン・スタイルの始まり 1980年、このテロワールからグラン・ヴァンが生まれると直感したアランはシャトー・モンテュスと20haの畑を購入。これは彼の人生の大きな賭けでした。彼にとっては素晴らしい財宝のような土地でも、大きな平たい丸い石に覆われたこの地を誰もポテンシャルがあると思っていなかったのです。数年かけ、様々なぶどう品種を各テロワールに植えて、全くの独学で試行錯誤を繰り返す中、この地こそが最高品質のワインを生み出すテロワールに違いないという直感は、いつしか確信へと変わり ました。アラン・ブリュモンは1985年に、かつて誰も行わなかった、タナ80%、カベルネ・ソーヴィニョン20%というアッサンブラージュのシャトー・モンテュスを発売して大きな注目を集めてからも、テロワールを反映したグラン・ヴァンのリリースを重ね、フランスの著名なワイン評論家、ミッシェル・ベタンヌに「他のアイコンと呼ばれた人々が300年かけて築いた実績を、彼はわずか30年で成し遂げてみせた」と言わせるまでの生産者となったのです。 最高のテロワール ピレネー山脈に並行するように20kmにわたって連なる10ほどのテロワール。ガレ、メニール状の巨石、小石が混じる赤粘土質に灰色粘土質、白粘土質、そして砂利質……狭い範囲にこれだけ多彩なテロワールが混在するマディランのような土地は非常に珍しく、フランスでも他に類を見ません。これらのテロワールは、世界的なワイン銘醸地に非常に近い特徴を備えており、アラン・ブリュモンではテロワールの個性をそれぞれ発揮させるようなワインを造っています。 ブリュモン・メソッド 常に常識の逆を突く、アラン・ブリュモン。他の生産者は斜面を避けて真南にぶどうを植えているのに対し、アラン・ブリュモンでは異なる気象特性を生かすため東西南北の四方を向いた、急斜面で栽培したり、この地方では伝統的にひと枝につき2つの房を残すところ、アラン・ブリュモンは1つにしたり、独自の理論でぶどう栽培をしています。また、畑の周りの生態系を守るというのも特徴のひとつです。むやみに開墾することなく、動物・植物・ぶどうの株の根元に生える下草や苔などを 自然のままに残すことで、土壌の下では微生物の活動が盛んになり、ぶどうの樹に養分を送りこむことができるため、ぶどうの品質向上につながるのです。さらに、アラン・ブリュモンにとって、所有する90のテロワールを見て回り、現場のスタッフに話を聞くのが欠かせない日課となっています。より品質の高いぶどうを得るために、日々テロワールの様子を肌で感じ、そ こで呼吸をし、自然の声を聴いているスタッフたちを通して、大地を分析、理解し、この理論を確立させています。 国際的評価 アラン・ブリュモン氏がフランスワイン界に与えた影響は大きく、1991年にゴー・ミヨ誌で80年代を代表するワインメーカーに選出され、1997年にはナポレオン1世により制定されたフランス最高勲章「レジョン・ドヌール」を受勲しています。また、アラン・ブリュモンの評価はフランス国内にとどまらず、世界の有名雑誌にて賞賛されており、シャトー・ブースカッセはワイン・エンスージアスト誌2016年のセラーセレクションTOP100の9位に選出されています。最も消費者の手に届く価格でありながら、ボルドーの有名シャトーを抑えて、「長期熟成に適したワイン」に選ばれたことはアラン・ブリュモンにとって、何よりの誇りです。「南西地方のペトリュス」「テロワールの天才」などと喩えられるようになった今も、「私の務めはテロワールに自ら語らせること。新たな味わいを創りだすのに必要な素材は、全てこの地に揃っているのだから。私はただテロワールの個性を引き出し、全体の調和を図っているに過ぎない。」と、テロワールを反映したワイン造りにこだわり、その高いポテンシャルを、世界に発信し続けています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1188 円 (税込 / 送料別)
![ボバル・アンセストラ(うす赤微発泡/サンスフル)[2018]ボデガ・クエヴァ Bobal Ancestral Bodega Cueva by Mariano](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/morisawa/cabinet/shohin16/a0008188.jpg?_ex=128x128)
ビオワイン・ナチュラルワイン:自然派ボバル・アンセストラ(うす赤微発泡/サンスフル)[2018]ボデガ・クエヴァ Bobal Ancestral Bodega Cueva by Mariano
クランベリーで造ったんじゃないかと疑いたくなる キュっと甘酸っぱい魅力の赤?泡!! 除梗・破砕し6日間醸した後、早めに瓶詰めして二次発酵させた弱発泡性の薄め赤ワイン。 明るいルビー色。繊細な泡と一緒に赤いベリーの香りが溢れます! 味わいも木苺やクランベリーの様なキュっとした酸と可愛いらしい果実味が全開。でもアフターは爽やかなので、 ちょっと大人な印象も感じさせてくれます♪ キリっと冷やして暖かい時期には最高です\(^o^)/
3938 円 (税込 / 送料別)
![改定前【価格据置】ヴィラ マリア / プライベート ビン マールボロ ピノ ノワール [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. VILLA MARIA Private Bin Pinot Noir](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1008000297.jpg?_ex=128x128)
チェリー、クローブやシナモンの香り。ふんだんな果実味、フレッシュなコーヒー豆やココア、ソフトなタンニンを感じます。異なるアワテレヴァレーとワイラウヴァレー..改定前【価格据置】ヴィラ マリア / プライベート ビン マールボロ ピノ ノワール [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. VILLA MARIA Private Bin Pinot Noir
VILLA MARIA Private Bin Pinot Noir プライベート・ビン マールボロ ピノ・ノワール 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地ニュージーランド サウス・アイランド 原産地呼称 品種ピノ・ノワール100% ALC度数_% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様 ◆商品説明 チェリー、クローブやシナモンの香り。ふんだんな果実味、フレッシュなコーヒー豆やココア、ソフトなタンニンを感じます。 マールボロの中でも、土壌やメソ気候の異なるアワテレ・ヴァレーとワイラウ・ヴァレーのぶどうをブレンドすることで、アロマや味わいに複雑さが生まれます。 (2020) ジェームス・サックリング 90ポイント VILLA MARIA ヴィラ・マリア ◆ニュージーランド プレミアムワインを世界に伝え続けるワイナリー ヴィラ・マリアは1961年、ジョージ・フィストニッチによってオークランドに設立されました。マールボロに畑を購入し、高品質ワインの生産を拡大させ、1988年には輸出をスタート。サステイナビリティへの取組み強化や、大規模なワイナリーとしては初めてコルクからスクリューキャップへの転換するなど様々な改革を実施。2015年には「ドリンクス・インターナショナル」の「世界で最も称賛されるワインブランド」に初めてランクイン。以来、9年連続選出という栄誉を成し遂げています。現在では、60ヵ国以上に輸出され、ニュージーランドワインの品質の高さを世界に伝えています。 ◆ニュージーランドの各銘醸地で、雄大なテロワールを反映したワイン生産 ワイナリーは南島のマールボロ、北島のホークス・ベイとオークランドに、計3ヵ所あり、各地で栽培に適したぶどうを使ったワイン造りを行っています。最も大規模なマールボロのワイナリーは、ワイラウ・ヴァレーの中心部に位置し、ヴィラ・マリアのアイコン的なソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワールを生産しています。ホークス・ベイのワイナリーは、ギムレット・グラヴェルズの端に位置、主な品種はシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー等です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
2700 円 (税込 / 送料別)
![改定前【価格据置】ヴィラ マリア / プライベート ビン マールボロ リースリング [2022] 白ワイン 辛口 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. VILLA MARIA Private Bin Riesling](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1008000295.jpg?_ex=128x128)
フレッシュなレモンやライム、白い花の香り。アプリコットや柑橘系果実に、ジンジャーのスパイス、ほのかに甘みを感じるスタイルで、爽やかな酸と良いバランスです。改定前【価格据置】ヴィラ マリア / プライベート ビン マールボロ リースリング [2022] 白ワイン 辛口 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. VILLA MARIA Private Bin Riesling
VILLA MARIA Private Bin Riesling プライベート・ビン マールボロ リースリング 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ニュージーランド サウス・アイランド 原産地呼称 品種リースリング100% ALC度数_% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様 ◆商品説明 フレッシュなレモンやライム、白い花の香り。アプリコットや柑橘系果実に、ジンジャーのスパイス、ほのかに甘みを感じるスタイルで、爽やかな酸と良いバランスです。(残糖度:10g/L) VILLA MARIA ヴィラ・マリア ◆ニュージーランド プレミアムワインを世界に伝え続けるワイナリー ヴィラ・マリアは1961年、ジョージ・フィストニッチによってオークランドに設立されました。マールボロに畑を購入し、高品質ワインの生産を拡大させ、1988年には輸出をスタート。サステイナビリティへの取組み強化や、大規模なワイナリーとしては初めてコルクからスクリューキャップへの転換するなど様々な改革を実施。2015年には「ドリンクス・インターナショナル」の「世界で最も称賛されるワインブランド」に初めてランクイン。以来、9年連続選出という栄誉を成し遂げています。現在では、60ヵ国以上に輸出され、ニュージーランドワインの品質の高さを世界に伝えています。 ◆ニュージーランドの各銘醸地で、雄大なテロワールを反映したワイン生産 ワイナリーは南島のマールボロ、北島のホークス・ベイとオークランドに、計3ヵ所あり、各地で栽培に適したぶどうを使ったワイン造りを行っています。最も大規模なマールボロのワイナリーは、ワイラウ・ヴァレーの中心部に位置し、ヴィラ・マリアのアイコン的なソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワールを生産しています。ホークス・ベイのワイナリーは、ギムレット・グラヴェルズの端に位置、主な品種はシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー等です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1988 円 (税込 / 送料別)
![改定前【価格据置】ヴィラ マリア / リザーヴ マールボロ ワイラウ ヴァレー ソーヴィニヨン ブラン [2022] 白ワイン 辛口 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. VILLA MARIA WAIRAU VALLEY RESERVE SAUVIGNON BLANC](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1008000290.jpg?_ex=128x128)
グーズベリー、パッションフルーツ、マスクメロンのような力強いアロマ。熟した柑橘系の味わいに、フレッシュなローズマリーのようなハーブ感もあり、しっかりとした酸と長い余韻...改定前【価格据置】ヴィラ マリア / リザーヴ マールボロ ワイラウ ヴァレー ソーヴィニヨン ブラン [2022] 白ワイン 辛口 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. VILLA MARIA WAIRAU VALLEY RESERVE SAUVIGNON BLANC
VILLA MARIA WAIRAU VALLEY RESERVE SAUVIGNON BLANC リザーヴ マールボロ ワイラウ・ヴァレー ソーヴィニヨン・ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ニュージーランド サウス・アイランド 原産地呼称 品種ソーヴィニヨン・ブラン 100% ALC度数_% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様 ◆商品説明 マールボロ、ワイラウ・ヴァレーの厳選した畑から、熟した果実味が特徴のソーヴィニヨン・ブラン グーズベリー、パッションフルーツ、マスクメロンのような力強いアロマ。熟した柑橘系の味わいに、フレッシュなローズマリーのようなハーブ感もあり、しっかりとした酸とともに長い余韻につながります。 VILLA MARIA ヴィラ・マリア ◆ニュージーランド プレミアムワインを世界に伝え続けるワイナリー ヴィラ・マリアは1961年、ジョージ・フィストニッチによってオークランドに設立されました。マールボロに畑を購入し、高品質ワインの生産を拡大させ、1988年には輸出をスタート。サステイナビリティへの取組み強化や、大規模なワイナリーとしては初めてコルクからスクリューキャップへの転換するなど様々な改革を実施。2015年には「ドリンクス・インターナショナル」の「世界で最も称賛されるワインブランド」に初めてランクイン。以来、9年連続選出という栄誉を成し遂げています。現在では、60ヵ国以上に輸出され、ニュージーランドワインの品質の高さを世界に伝えています。 ◆ニュージーランドの各銘醸地で、雄大なテロワールを反映したワイン生産 ワイナリーは南島のマールボロ、北島のホークス・ベイとオークランドに、計3ヵ所あり、各地で栽培に適したぶどうを使ったワイン造りを行っています。最も大規模なマールボロのワイナリーは、ワイラウ・ヴァレーの中心部に位置し、ヴィラ・マリアのアイコン的なソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワールを生産しています。ホークス・ベイのワイナリーは、ギムレット・グラヴェルズの端に位置、主な品種はシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー等です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
3620 円 (税込 / 送料別)

Arianna Occhipinti / Vino di Contrada SM (Santa Margherita) Grillo 2022『ヴィーノ・ディ・コントラーダ・サンタ・マルゲリータ・グリッロ 2022 / アリアンナ・オッキピンティ』
newitem202408_04シチリア島の東南部ヴィットーリアで、2004年ヴィンテージより彗星のごとくイタリアワイン界にデビューしたアリアンナ オッキピンティ。そのころの彼女に大きな影響を与えたのはフランク・コーネリッセンの過激ともいえるワイン哲学であった。その哲学を引き継ぐようなワイン造りを当初は行っていたが、その後、彼女の天賦の才であるコミュニケーション能力により華麗なるも充実した多くの国々の生産者との交わりにより近年は理想の追求だけではなく実践的で円熟味を増したワイン造りに進化しており、ヴィットーリアという地域を表現した普遍的な素晴らしいワインを産み出している。 ブドウだけで25ヘクタール、オリーヴで16ヘクタールの栽培面積があり、自社農園で栽培した食物を使い、オリーヴオイル、パスタ、ケイパーの塩漬け、ジャム、ハチミツなどの食品も生産している。 「SM」は、ブドウが植えられている場所、キアラモンテ グルフィ郊外にあるSanta Margherita(サンタ マルゲリータ)の略。新たに買い足した畑の石灰質土壌と高い標高(500m)という条件が、テンションの高い白を造るためには有効と考え、シチリアを代表する白ブドウ品種であるグリッロを植えた。ファーストヴィンテージは2020年。 48時間マセレーション後、皮を引き、セメントタンクとオーストリア産オーク樽で続きの発酵が行われる。澱引き後、同じ容器に戻し12ヶ月間熟成。 (インポーター資料参照) 生産者:アリアンナ オッキピンティ 生産地:イタリア/シチリア 品種:グリッロ タイプ:白 容量:750ml
8800 円 (税込 / 送料別)

白ブドウの果皮を浸漬させるためオレンジ色を帯び、ブドウの味わいをそのまま表現する濁りワイン。柑橘やりんごの香り、辛口でゆずやみかんの皮のような心地よい苦み。ジョアン・パト マリア ダック ペットナット(オレンジワイン) NV Joao Pato Maria Duck Pet Nat ポルトガルワイン/バイラーダ/スパークリングワイン/辛口/750ml
この商品は ジョアン・パト マリア ダック ペットナット(オレンジワイン) NV Joao Pato Maria Duck Pet Nat ポルトガルワイン/バイラーダ/スパークリングワイン/辛口/750ml ポイント 白ブドウの果皮を浸漬させるためオレンジ色を帯び、ブドウの味わいをそのまま表現する濁りワイン。柑橘やりんごの香り、辛口でゆずやみかんの皮のような心地よい苦み。 ショップからのメッセージ 納期について 4
3267 円 (税込 / 送料別)
![[12本セット] サン・ビアジョ (リジーニ) San Biagio (Azienda Agraria Lisini) イタリア トスカーナ モンタルチーノ トスカーナIGT 赤 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03129944/03648039/imgrc0070630550.jpg?_ex=128x128)
お買い得なケース買い![12本セット] サン・ビアジョ (リジーニ) San Biagio (Azienda Agraria Lisini) イタリア トスカーナ モンタルチーノ トスカーナIGT 赤 750ml
時は流れても、その確固たる品質は変わらない。古よりモンタルチーノに君臨する、上品なブルネッロ! 古より代々モンタルチーノの地で暮らしてきたリジーニ家。その歴史は古く、長い年月の中で脈々と受け継がれてきたワイナリーは、今では「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」のトップ・ワイナリーの一つとして君臨しています。長い歴史の中で「知識」と「経験」を積み重ねてきた、日進月歩のワイナリーであり、決して派手な取組はないですが、小さくとも大変な作業を積み重ねて、今の名声があります。 新鮮ブドウの果実が豊かで、カシスやチェリーのような心地よいアロマ。口に含むと甘草やミントのフレーバーがあり、しっかりとしたミネラルを感じる。果実と酸のバランスがよい。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 トスカーナ州 / モンタルチーノ地区 /トスカーナI.G.T. ●ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 100% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:セメント・タンク 主醗酵後、マロ・ラクティック醗酵 熟成:ステンレス・タンク 8カ月/瓶熟成 2カ月以上 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス Azienda Agraria Lisiniアジィエンダ・アグラリア・リジーニ 時は流れても、その確固たる品質は変わらない。古よりモンタルチーノに君臨する、上品なブルネッロ! 古より代々モンタルチーノの地で暮らしてきたリジーニ家 その歴史は古く、長い年月の中で脈々と受け継がれてきたワイナリーは、今では「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」のトップ・ワイナリーの一つとして君臨しています。長い歴史の中で「知識」と「経験」を積み重ねてきた、日進月歩のワイナリーであり、決して派手な取組はないですが、小さくとも大変な作業を積み重ねて、今の名声があります。 時は流れても、その確固たる品質は変わらない その経営方針をもつワイナリーの品質は、名エノロゴのフランコ・ベルナベイの知識・技術を受け継いだ醸造責任者のフィリッポ・パオレッティという優秀なスタッフが支えており、最新の近代的な技術・施設を使用しつつも、伝統を重んじ流行にとらわれることなくワイン造りは行われています。過去の栄光に驕らず、時流に身を任せることもなく、伝統と品格に誇りを持ち、自分のスタイルを貫く。そのワインには凛とした風格が存在しています。 品質を支える醸造責任者 フィリッポ・パオレッティ氏 今や、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノのトップワイナリーの一つに君臨するリジーニ。その醸造の全てを任されているのが、醸造責任者のフィリッポ・パオレッティ氏です。ワイナリーの中にある家に住み、畑の全てを把握しているといっても過言ではありません。とにかくワイナリーとサンジョヴェーゼ種を愛した熱い人物です。近代的な醸造施設を使用しつつも伝統を重んじ、流行を追いません。ワイナリーのオーナー兼、責任者であるのロレンツォ・リジーニ氏は『商売や利益よりも、とにかく品質が一番。それを守っていれば、消費者には必ず分かってもらえると思います』と語ります。彼らの品質への高い拘りがリジー二のワインを支えています。 モンタルチーノで最も古い生産者の一つ 古より代々モンタルチーノの地で暮らしてきたリジーニ家。 歴史は古く、1846年にキャンティ地区に畑を持っていたロドヴィコ・リジーニ氏と、モンタルチーノのフランチェスカ・クレメンティ氏が結婚するで新生リジーニ家が生まれたことまで分かっています。しかしながらそれ以前のルーツに関しては謎につつまれておりリジー二家の人たちでさえわからないと言います。リジー二家の家紋には二つのシンボルが刻まれており家紋の左側はクレメンティ家、右側はリジー二家を表しておりラベルにもデザインされています。 1846年のロドヴィコとフランチェスカの結婚の後、2世代が経った1900年代初頭のこと。ワイン文化がまだ盛んでなかったモンタルチーノの土地にキャンティ地区からの技術やアイデアをその時のリジーニ家当主が持ち込んだことにより、リジーニ家がモンタルチーノでのワイン造りを始めることとなります。 その後、1967年にブルネッロ・ディ・モンタルチーノ協会が設立されますが協会を設立したのはリジーニを含めた12の生産者と言われています。今ではモンタルチーノの地区はブランド化され、250以上の生産者がいますが100年以上に亘り、この地でワインを造り続けるリジー二。ブルネッロ・ディ・モンタルチーノとしてトップワイナリーの一つに君臨しています。
37620 円 (税込 / 送料別)