「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。
[2017] コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ レ・ヴィニョット ドメーヌ・ジャン・ジャック・コンフュロン
*ややラベル不良 ★13.0%・750ml★ ●ピノ・ノワール100%● ●ニュイ・サン・ジョルジュ1級クロ・ド・ラ・マレシャルの下に位置するコート・ド・ニュイ・ヴィラージュの畑。色は深いルビー色をし、ダークチェリーのアロマが広がる。ミディアムボディでタンニンは丸く、アフターに香ばしいカカオのフレーバー。● ★Here there is both good freshness and marked ripeness to the aromas of black cherry, raspberry, warm earth and a background spiciness. The middle weight flavors are also relatively sleek with good refinement to the attractively textured and nicely detailed finish. Les Vignottes typically drinks well young and the supple but moderately dense tannins should permit this to be approachable after only 3 to 4 years while rewarding up to a decade of cellaring.★
7550 円 (税込 / 送料別)
[NV] クレマン・ダルザス エクストラ・ブリュット ジョセフ・グリュス・エ・フィス
*ビンに少しキズあり ☆12.5%・750ml☆ (アルザス・クレマン) ○ピノ・ブランとオーセロワ80%,リースリング20%○ (リュット・レゾネ 樹齢18年~30年) ○淡い色調のイエローにキメ細かな気泡。フレッシュでストレートなアタック。口に含むと新鮮さがいっそう際立ち、ピュアな味わい。軽やかできわめてドライ。アペリティフに最適なクレマン。○ ☆Color: Pale straw yellow with greenish reflections. Perfume: Rich bouquet, ranging from rich hints of chalk and graphite to continue in wet stone and flint. Fresh, mint and thyme are appreciated. After careful oxygenation, it reveals bread crust and a slight note of smoke. Taste: Dry, direct and sharp. Excellent body, with good alcohol content. It remains straight and consistent with the passing of minutes, not changing its structure.<XW>☆ ☆Der weiße Crémant Extra Brut der Familie Gruss ist ein ungemein preiswerter und bezaubernder Crémant. Er ist nicht so ‘anstrengend wie Champagner‘, hören wir immer wieder von unseren begeisterten Kunden. Gleichwohl ist er anspruchsvoll und finessenreich. Frisch und fruchtig duftet er im Glas mit delikater, anziehender Aromatik. Er besitzt eine feine, cremig-weiche Perlage und duftig-seidige Frucht mit zartem, süßlichem Schmelz und sehr guter Vielschichtigkeit. Mit der niedrigen Dosage von 3 Gramm ist er ein Extra Brut und damit deutlich trockener als die meisten Marken-Champagner. Und auch dieser Crémant ist in der Methode Traditionelle (Flaschengärung) hergestellt. Sehr weinig und rund, mit guter, extraktreicher Fülle, die ein angenehmes Mundgefühl erzeugt. Saftig frisch und fruchtig im Abgang. Sehr harmonisch und geschlossen.<extraprima 91>☆
2250 円 (税込 / 送料別)
[2020] ブルゴーニュ・コート・ドール ブラン キュヴェ・オリゴセーヌ パトリック・ジャヴィリエ
☆13.0%・750ml☆ (無除梗) ○シャルドネ100%○ (平均樹齢40年) ○ムルソー1級シャルムの下にあるペランという区画は、半分が村名、半分がブルゴーニュ。ジャヴィリエの所有畑はブルゴーニュだが、村名区画とテロワールの差はないという。たっぷりとしたボリュームもあり、素晴らしいフィネスを感じさせるブルゴーニュ・ブラン。○ ☆Known as one of the best growers in Meursault, the thoughtful Patrick Javillier has now retired, but the estate is in the very good hands of his daughter Marion and son-in-law Pierre-Emmanuel. Cuvée Oligocène comes off the lieu-dit Pellans, on the Puligny side of Meursault, with 40 year old vines rooted in brown limestone. Profound and flinty at first, this savoury wine courses with energy. After some air time the flintiness moves more into lightly toasted wood, which remains on the lingering finish. Subtle white flowers, green apple, lightly smoked crushed stone, and lemon pith flood the medium bodied palate. Punching quite a bit beyond its weight as a humble Bourgogne Côte d'Or, this is more interesting than many Meursault I've tried of late.<AG92>☆
5990 円 (税込 / 送料別)
【パーカーポイント 95点】【最大2千円OFFクーポン】ルイ ロデレール クリスタル 2007 ルイロデレール ルイ・ロデレール Louis Roederer Cristal フランス シャンパン シャンパーニュ お歳暮
ロシア皇帝に献上した19世紀から不変のエレガンス ルイ・ロデレールは1840年代に畑の購入を始めました。クリスタルの区画はロシアの皇帝アレクサンドル2世の特注を受けて造り始めた時から変わっていません。後にグランクリュに格付けされた、チョーク質の強い最高の畑です。2006年からビオディナミへの転換を始め、クリスタル2008年のロゼはすべて、ビオディナミのブドウから造られました。2012年になって、クリスタルもロゼも100%ビオディナミのブドウから造られるようになりました。これによって品質がさらに上がりました。クリスタルの魅力はチョーキーなミネラル感を伴うフィネスと、驚くほど熟成するエネルギーにあります。20年は楽に進化します。クリュッグのように熟成してからリリースするスタイではなく、比較的早めにリリースされます。その時点でもおいしいのですが、何本か購入して寝かせるのも楽しみです。2000年代のヴィンテージの評価は、基本的に高得点ですが、2006年以降ぐっと評価が高まっています。もちろん、それ以前のものは発展して、別の世界を見せてくれます。 クリスタル 2007 収穫2007年は全体的に気温が高く、予想外の強い気象に見舞われた年でした。春は温かく、夏は涼しく、8月末には旱魃がぶり返しましたが、最後には見事に成熟し、理想的な条件のもとで収穫が行われました。発酵と醸造ピノ・ノワール58%、シャルドネ42%、オーク材の大樽で週一回撹拌して醸造したワイン15%。マロラクティック発酵は行いません。クリスタルのキュヴェはグランクリュの「モンターニュ・ド・ランス」「ヴァレ・ド・ラ・マルヌ」「コート・デ・ブラン」から醸成しています。地下ワインセラーで平均して5年間熟成させ、澱抜きのあと、熟成の仕上げにさらに8ヵ月寝かせます。ドザージュは1リットル当り9,5g。スタイルクリスタル2007は、クリスタル独特の「理性的な力強さ」の典型的なボトルです。ここで言う力強さはヴィンテージから来た力と言うよりも、クリスタル醸造のために生き続ける老樹の凝縮度と、ドメーヌの地下の石灰質土壌から来る繊細さです。テイスティング暖かいオレンジ色がかった輝きを持つ黄金色。見事な泡で、細かく規則的で躍動的。クラシックなブーケは、ほのかでエレガント。ジューシーで完熟した果実(ウイリアム梨)、天火から出てきたばかりのタタンタルトや暖かいウイーン風菓子パンの香を秘め、また僅かに酸味のある赤い果実(カラント)などの香が溢れ出てくる。ワインは奔放に自己表現し、グラスの中に入れてから数分すると、木樽で発酵した2007年収穫のワイン独特のヘーゼルナッツの香とホワイトチョコレートの香が立ち上る。甘酸っぱい完熟果実の香と、醸造法から来る非常に強いグリルの香りの普列は、時の経過と共に互いに強くなり、本物の深みと言える香りへ変身する。口に含むと、凝縮された香りと共に完熟果実の香が立ち上る。非常に長く残る燻製の香りがあり、自然な深みのあるワインの印象がここでも感じられる。テクスチャーは、溶けるような絹やビロードを思わせ、ワインのフレッシュさをこのとろけるような魅惑的なテクスチャーが抱き込む。粉っぽさと塩っぽさが、鮮明で同時に躍動的な印象を舌の先に感じさせる。後口には、軽快さと洗練性が非常に印象的に残る。(メゾン公式サイトより) 生産者ルイ ロデレールLouis Roedererワイン名クリスタルCristalヴィンテージ2007容量750ml解説パーカーポイント: 95点予想される飲み頃:2016 - 2030Jean-Baptiste Lécaillon calls Cristal "the first terroir cuvée of the Champagne." He furthers, "It’s not just Chardonnay or Pinot Noir, but the chalk that brings the ultimate finesse, length and precision of Cristal." Forty-five blocks with averaging age of 43-years-old, low-yielding vines form the base of Cristal, which is usually made of approximately 60% Pinot Noir and 40% Chardonnay. Due to an early bud break (end of March) and the wet summer, the 2007 was picked at the end of August, so almost 100 days after the flowering instead of the normal 93-95 days. There is a bit less Pinot Noir than usual (57%) and accordingly, more Chardonnay (43%) in the 2007 Cristal. This Champagne comes along in a golden color and with a deep and matured, yet well-defined bouquet of ripe yellow fruits and honey notes. Full-bodied, round and very complex, the generous 2007 is a perfect mix of ripe fruit and precise minerality. It is a silky textured, pure and precise, as well as powerful and expressive Champagne. It has great tension and grip in the very long and persistent finish. Great expression of chalk. The 2007 was disgorged in 2015. The 2009 is to be released in September; the 2008 wont be in the market earlier than January 2018. Neither a 2010 nor a 2011 will be released, but a 2012.(225, The Wine Advocate 30th Jun 2016) シャンパーニュの最高峰に立つメゾン ルイ ロデレール Louis Roederer ルイ・ロデレールが世界の最高峰に立つシャンパーニュのメゾンであることは間違いありません。ドン・ペリニヨン、クリュッグ、ポル・ロジェなどのライバルは存在しますが、年産100万本近い規模で、ノンヴィンテージからプレスティージュまで高い品質を保っているのはルイ・ロデレール以外ありません。畑の半分はビオディナミで栽培し、耕作には馬も使用しています。畑の半分がビオロジックの認証を得ています。シャンパーニュは緻密な醸造技術を求められますが、素材となるブドウが優れていなければ話は始まりません。ルイ・ロデレールのすべてのシャンパーニュに共通する透明感は、ビオディナミからくるのです。 ルイ ロデレール 一覧へ
57980 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】 ピエール・パイヤールのスタンダード・キュヴェ!!ピエール・パイヤール レ・パルセル ブージー グラン・クリュ NV 750ml (XX) ギフトボックス入り
ピエール・パイヤールのスタンダード・キュヴェ!! ブジーらしい骨格と果実が、エネルギッシュに表現されている一度飲んだら、忘れられないシャンパーニュ! 1768年からブジーでブドウ栽培に携わるピエール・パイヤールは、この村に深く根差す生産者だ。レコルタン・マニピュランとして現在の醸造所を設立したのは、戦後間もなくの1946年。現在は、8代目となるアントワーヌとカンタン・パイヤール兄弟を中心にシャンパーニュを生産している。 ピエール・パイヤールの畑で最も特徴的なのは、所有畑が全てブジーにあること、そしてシャルドネの栽培比率が高いことだ。ピノ・ノワールのグランクリュとして有名なブジー全体では、作付面積の89%をピノ・ノワールが、11%をシャルドネが占めるが、ピエール・パイヤールでは、11haある所有畑の3割以上となる4haにシャルドネが植えられている。パイヤール家では、ブジーのブドウのみから造られるパワフルなシャンパーニュの中にフレッシュさとエレガンスをもたらすため、この村では例外的に高いシャルドネ比率を代々受け継いできた。 「レ・パルセル ブージー グラン・クリュ」は、ブジーに所有する複数の区画をブレンド。リンゴやアプリコットの完熟果実に、オレンジピールやハチミツ、ミネラルのアクセント。生き生きとした細かな泡が駆け抜ける味わいは、ふくよかな果実と細かな酸を備えている。力強さとエレガンスを備えたブジーのグランクリュ・シャンパーニュ。 ■テクニカル情報■ 種類:Sparkling White 産地:Champagne Grand Cru ブドウ品種:ピノ・ノワール80%、シャルドネ20% 醸造・熟成:ステンレスタンクで発酵、瓶内熟成42ヶ月 アルコール度数:12.5% ドサージュ:2.0g/L Pierre Paillard Les Parcelles Bouzy Grand Cru XX ピエール・パイヤール レ・パルセル ブージー グラン・クリュ (2020年ベース) 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール80%、シャルドネ20% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ワインアドヴォケイト:92 ポイント (2020年ベース) The Wine Advocate RP 92 Reviewed by: Kristaps Karklins Release Price: NA Drink Date: 2025 - 2034 Paillard’s NV Bouzy Grand Cru Les Parcelles XX hails from the 2020 vintage and, in keeping with the tradition, incorporates 20% reserve wines. It embodies the signature blend of 80% Pinot Noir and 20% Chardonnay, sourced exclusively from the sun-drenched, south-facing slopes of Bouzy. The bouquet is expressive, unfolding with aromas of pear, ripe citrus and warm spices, mingling with nuances of toasted bread and orange zest. On the palate, it is medium- to full-bodied, showcasing a livelier, more luminous fruit profile than its predecessor, driven by racy acidity and finishing with a pronounced saline finish. True to the estate’s approach, maturation take place in 350-liter oak barrels, with the final cuvee composed from a mosaic of approximately 25 distinct parcels across Bouzy. The dosage is set at two grams per liter. This important grower-bottler is based in the tranquil village of Bouzy, nestled within the Montagne de Reims. The family’s viticultural heritage spans eight generations, yet it was only in 1946 that Pierre Paillard took the step of vinifying his own wines, ceasing the longstanding practice of selling their fruit to the local cooperative. The estate’s modern renaissance began in 2008 with the arrival of Pierre’s grandson, Antoine Paillard, who joined his father, Benoît, in the winery. Antoine assumed full responsibility for vinification in 2016, and in 2018, his brother Quentin entered the fold, ushering in a new chapter of refinement. The domaine’s 30 plots, extending across 11 hectares, are planted predominantly with Pinot Noir (80%), complemented by 20% Chardonnay, primarily massal selections. The vineyards are conscientiously plowed, and since 2008, the estate has adhered to a chemical-free regimen, save for essential mildew treatments-an approach shared by many in the region. In the cellar, fermentation is initiated by native yeasts, though selected yeasts are employed for the prise de mousse. Sulfites are added during pressing and, if necessary, after malolactic fermentation. Elevage spans nine months in 350- and 600-liter barrels, sourced primarily from coopers such as Cavin, Chassin, Francois Freres and Atelier Centre France, with 5% to 10% of the barrels refreshed annually. Dosage is low, typically ranging between zero and three grams per liter. Bouzy’s predominantly south-facing slopes yield wines of commanding presence-expansive and full-bodied yet harmoniously counterbalanced by a chalky extract that imparts both structure and an invigorating sense of freshness. “The chalk lies relatively close to the surface, between 50 and 100 centimeters beneath the clay-limestone topsoil. With carefully managed yields and meticulous farming, we achieve full ripeness without compromising freshness,” explains Antoine Paillard. A significant evolution for the estate came in 2018, when the brothers expanded their scope beyond Bouzy, vinifying wines from other villages. In addition to Bouzy, their portfolio now includes cuvees from Verzenay, Ludes and Taissy, with forthcoming releases from Ambonnay and Verzy. Though they do not farm vineyards outside their ownership (which remains exclusive to Bouzy), they maintain full control over harvest timing, and it is their team that picks the grapes. The wines from Verzenay and Verzy, in particular, offer a more vibrant, brighter profile due to their predominantly north-facing slopes-an increasingly compelling attribute in the context of Champagne’s warming climate. The style here is charming and succulent yet precise-melding power with ample structuring extract that imparts a sense of freshness. That said, certain cuvees reveal a more ample, broad-shouldered character than others. Published: May 09, 2025Pierre Paillard / ピエール・パイヤール 力強さ&エレガンスが融合した☆注目すべきブジー生産者☆ しっかりとした骨格に密度の高い果実と表情豊かな香りが漂う、エネルギッシュ且つ深みのある味わいでグランクリュたる奥深さが堪能できる。 モンターニュ・ド・ランス地区の南部に位置するブジーは、シャンパーニュのグランクリュで最もパワフルなピノ・ノワールを生み出す。隣村のアンボネイもピノ・ノワールで名高いグランクリュの村のひとつだが、それぞれのキャラクターは異なる。アンボネイは、ふくよかな果実の中にフィネスを備えた豊満な味わいとなる一方、ブジーでは、日照豊かなほぼ真南を向いた斜面と厚い粘土に覆われたベレムナイト・チョークの土壌から、肉厚で力強い男性的なシャンパーニュが生まれる。そのため、この村はスティルの赤ワインの産地としても知られており、ブジーのピノ・ノワールから造られたブジー・ルージュは、著名メゾンを含め、ロゼ・シャンパーニュのアッサンブラージュに重用されている。 1768年からブジーでブドウ栽培に携わるピエール・パイヤールは、この村に深く根差す生産者だ。レコルタン・マニピュランとして現在の醸造所を設立したのは、戦後間もなくの1946年。現在は、8代目となるアントワーヌとカンタン・パイヤール兄弟を中心にシャンパーニュを生産している。 ピエール・パイヤールのアイデンティティ 彼らの畑で最も特徴的なのは、所有畑が全てブジーにあること、そしてシャルドネの栽培比率が高いことだ。ピノ・ノワールのグランクリュとして有名なブジー全体では、作付面積の89%をピノ・ノワールが、11%をシャルドネが占めるが、ピエール・パイヤールでは、11haある所有畑の3割以上となる4haにシャルドネが植えられている。パイヤール家では、ブジーのブドウのみから造られるパワフルなシャンパーニュの中にフレッシュさとエレガンスをもたらすため、この村では例外的に高いシャルドネ比率を代々受け継いできた。 もうひとつ、ピエール・パイヤールのアイデンティティの要となるのが、ふたつの単一畑、レ・マイユレットとレ・モトレットだ。前者にはピノ・ノワールが、後者にはシャルドネが植えられており、これらの古樹の区画はピエール・パイヤールの『母なる畑』と呼ばれている。長年、植樹はセレクション・マッサールで行っているが、その苗木には必ずレ・マイユレットとレ・モトレットのブドウの枝を用いるためである。ドメーヌのスタイルとそのベースとなるブドウの遺伝子を後世に伝える役割を担う重要な畑だ。また、これらの畑のワインは単独で瓶詰めされており、単一品種でこのグランクリュの魅力を純粋に表現したブラン・ド・ノワールとブラン・ド・ブランとしてリリースされる。 ★ベターヌ&ドゥソーヴ2つ星 ★Christie’s World Encyclopedia of Champagne & Sparkling Wine By Tom Stevenson 『非常にジューシー、鮮烈、フルーティー、肉感的、クリスピーなシャンパーニュ。ラインナップ全てがおすすめ。』 ★Champagne By Gerhard Eichelmann 『ピエール・パイヤールのシャンパーニュは力強く豊満で、シャルドネの割合が高いにもかかわらずブジーのお手本だ。』
8980 円 (税込 / 送料別)
カタログ掲載品と通常品の同時購入はできません【送料無料】ダルモア18年 700ml 2024エディション 43度【カタログ掲載品】【他商品同時購入不可】
沖縄へのお届けご希望のお客様はこちらから商品詳細名称ダルモア18年 700ml 2024エディション内容量700ml保存方法常温原産国スコットランド商品説明アルコール度数 43.0%DALMORE 18Y 43% 2024 EDITION 700ml (GB) バーボン樽熟成した原酒すべてを希少なマツサレムオロロソシェリー樽にて後熟。バニラやダークチョコレート、柑橘類の深くエレガントな味わいです After aging in bourbon barrels, all the raw liquor is further aged in rare Matusalem Oloroso sherry barrels. It has a deep and elegant flavor of vanilla, dark chocolate, and citrus fruits.*画像はイメージです。異なるパッケージで届く場合がございます【G】
47300 円 (税込 / 送料込)
パーカー94+点!19:[2019] キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ (マッツェイ / カステッロ フォンテルートリ)CHIANTI CLASSICO GRAN SELEZIONE(Mazzei / CASTELLO FONTERUTOLI)
容量:750mlジェームス・サクッリン95点「Top Chianti Classico with crushed dark cherries, rose petals and hints of cedar on both the nose and palate. Medium-to full-bodied and very structured with lots of tannins. Needs time to soften. Try after 2024.」アドヴォケイト・94+点「The beautiful 2019 Chianti Classico Gran Selezione Castello Fonterutoli comes from a special growing site with alberese limestone soils broken up by lots of rocks. The wine is especially balanced and bright in this vintage with lots of cherry fruit definition, crushed stone, dusty mineral and blue flower. The tannins are sweet and rich, adding to an elegant medium-bodied mouthfeel. High-elevation vineyard positions guarantee freshness in this wine.」※少しラベルにシワ・汚れ・破損がある場合がございます。
5940 円 (税込 / 送料別)
!!当店直輸入ワイン!!シャトー パプ クレマン ブラン 2021Ch Pape Clement Blanc 2021ワイン 白ワイン 750ml ボルドー ペサック レオニャン ブラン フランスワイン ボルドーワイン ペサック レオニャン ブランワイン フランス白ワイン 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/ペサック レオニャン ブラン 生産者 ┃ シャトー パプ クレマン 格付・等級 ┃ ペサック レオニャン ブラン ぶどう種類 ┃ ソーヴィニヨン・ブラン72%/セミヨン22%/ソーヴィニヨン・グリ5%/ミュスカデ1% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2022/04/30 PP(WAポイント)93-94 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: N/A The 2021 Pape Cl?ment Blanc shows the tension and cut that this vintage could bring to dry white Bordeaux. Exhibiting aromas of gooseberries, nectarine, confit citrus and pastry cream, it's medium to full-bodied, fleshy but incisive, with a textural attack and a bright, saline finish. It's a blend of 72% Sauvignon Blanc, only 22% S?millon, 5% Sauvignon Gris and 1% Muscadelle. This 32.5-hectare estate is surrounded by the city of Bordeaux, not far from Haut-Brion. In the vineyards, farming is thoughtful, with Esca-infected vines counted and registered by tractor, and both horses and an electric tractor are employed to avoid compacting the soils-and to respect the neighboring dwellings. While the ch?teau isn't organic, the use of chemical products is kept to a minimum, and activity in the estate's beehives is monitored immediately after a treatment to verify that there hasn't been any adverse impact. Planted in red with roughly equal parts Merlot and Cabernet Sauvignon and in white with roughly equal parts Sauvignon Blanc and S?millon, Pape Cl?ment produces some of Pessac-L?ognan's richest, most dramatic wines, though recent years have seen a discreet turn toward a somewhat more restrained style, a shift especially obvious in the ch?teau's white wine: Merlot is picked a touch earlier than in the past; foudres and large-format oak barrels now supplement 225-liter barriques; and the percentage of new oak is more modest. While there's still room for evolution, these 2021s represent fine efforts in a challenging vintage. ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の素晴らしいコンディションです。
25520 円 (税込 / 送料別)
AOC ポムロール 高額ワイン 高級ワイン 生まれ年 ワイン お祝い ボルドー ワイン 赤ワイン ボルドー ギフト送料無料 シャトー ペトリュス 1993Chateau Petrus 750ml ボルドー ポムロル シャトー ペトリュス AOC ポムロール フルボディ 赤ワインフランス ワイン wine プレゼント ギフト 御祝 御礼 贈り物 プレゼント VD 1993 記念日 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/ポムロル 生産者 ┃ シャトー ペトリュス 格付・等級 ┃ AOC ポムロール ぶどう種類 ┃ メルロー95%/カベルネ・フラン5%(作付け比率) 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2002年7月 PP(WAポイント)90+ ┃公開媒体: Bordeaux Book, 4th Edition, The Wine Advocate ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2002-2032 このヴィンテージで最も凝縮したワインの候補である1993年は、縁いっぱいまで濃い紫/プラム色と、黒系果実、アジアのスパイス、ヴァニラの甘いノーズを見せる。巨大で、恐ろしくリッチな、この力強い、濃厚な、超絶的に純粋なワインは、ワイン醸造の金字塔である。このような計り知れない芳醇さや余韻の長さが身上のワインで知られたヴィンテージではないのだが、この筋骨隆々で、申し分なく素質があるペトリュスは、弱めの酸や強いタンニンを持つことから、8~10年はセラーで寝かせる必要がありそうだ。たぶん30年の、このヴィンテージで最も長命な作品となるだろう。最終試飲年月:2002年7月 1997年2月 PP(WAポイント)92 ┃公開媒体: 109, The Wine Advocate ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2005-2027 After several uninspiring efforts between 1978 and 1988, it is irrefutable that Christian Moueix and his flagship estate, Petrus, have rebounded with a vengeance, producing a bevy of extraordinary wines, even in rain-plagued vintages such as 1992 and 1993. A candidate for the most concentrated wine of the vintage, this 1993 exhibits a saturated purple/plum color, and a sweet nose of black fruits, Asian spices, and vanilla. Huge and formidably rich, this powerful, dense, super-pure wine is a tour de force in winemaking. For a vintage not known for wines of this immense richness and length, this brawny, splendidly endowed Petrus possesses low acidity and high tannin, suggesting that 8-10 years of cellaring are required. This should be a 30-year wine, as well as the vintage's longest-lived effort. Very impressive! ワインのコンディション ボルドーの信頼あるネゴシアンセラーからのバックヴィンテージワインです。液面はイントウーネックで非常に良好です。エチケットも経年を考慮すると非常に綺麗な状態を保っています。長期にわたり大切に保管されていたと想定されるコンディションです。 当店のコメント 魅力的なヴィンテージボルドー1993年は過去30年の雨量が平均記録を大きく上回る303%を記録、誰も良好なワインをつくることができなかったと簡単に結論付けられる年でした。しかし実は葡萄の成長期の7月から8月は例年より天候良好で、作り手側は格別のヴィンテージになりそうだという期待を持った年でした。この楽観論は9月の雨で消えたものの、収穫期は寒く乾燥していたため、雨天の合間を縫って収穫したシャトーは非常に多くの収穫量に恵まれた魅力的なヴィンテージとなりました。 1993年のスターワイン1993年ペトリュスは、このヴィンテージで最も強く、最も豊かで、最もパワフルなワインの1つと評価されています。ペトリュスは例年4,000~5,000ケースが生産されますが、前年の1992年は2,600ケース、この1993年はさらに少ない2,000ケースのみでした。品質を重視するべく葡萄の厳しい選別を行い、生産量を抑えた結果がこの素晴らしく稀少なペトリュスとなりました。 by SHU#1
550000 円 (税込 / 送料別)
!!当店直輸入ワイン!!パヴィヨン ルージュ デュ シャトー マルゴー 2021Pavillon Rouge du Ch Margaux 2021ワイン 赤ワイン 750ml フランス ボルドー マルゴー フランスワイン ボルドーワイン マルゴーワイン フランス赤ワイン ボルドー赤ワイン マルゴー赤ワイン クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/マルゴー 生産者 ┃ シャトー マルゴー 格付・等級 ┃ マルゴー/第1級 ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン73% / メルロー18% / プティ・ヴェルド5% / カベルネ・フラン4% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2024/02/01 PP(WAポイント)91 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: 2027 - 2045 The 2021 Pavillon Rouge offers up aromas of raspberries, sweet cherries and white flowers, followed by a medium to full-bodied, lively palate that's quite taut and youthfully structured out of the gates, with good depth at the core and powdery tannins. It will reward a bit of bottle age. 2022/04/01 PP(WAポイント)91-93 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: N/A Aromas of plums, raspberries and sweet spices introduce the 2021 Pavillon Rouge, a medium to full-bodied, velvety and vibrant wine that's impressively rich and mouthfilling, revealing a deep core of fruit framed by powdery tannins and lively acids, concluding with a long, saline finish. The blend is 73% Cabernet Sauvignon, 18% Merlot, 5% Petit Verdot and 4% Cabernet Franc, and Philippe Bascaules observes that parcels planted 20 years ago and destined for the grand vin when they're a bit older are increasingly making the cut for Pavillon Rouge. Ch?teau Margaux has turned out a brilliant performance. A challenging growing season, which saw Margaux touched by spring frost and end-of-season rot, delivered a heterogenous crop, but the estate can afford both to take risks (harvesting reds between September 24 and October 13) and select rigorously. Philippe Bascaules opted to saign?e his tanks to concentrate the musts, especially the Merlots, and then vinified gently. "After a saign?e, you really have to ease off on extraction if you don't want to overdo it," he explained. But the concentration of the ensuing wines took him aback, exhibiting analytically similar levels of tannins to the superb 2019s. Margaux always producers fresh, vibrant wines, so pHs are similar to was was attained in other recent vintages; what's different, however, are alcohol levels, around 1% lower than 2018, 2019 or 2020. As the accompanying tasting notes attest, the grand vin itself and Pavillon Blanc both number among the wines of the vintage in red and in white. ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の素晴らしいコンディションです。
31240 円 (税込 / 送料別)
!!当店直輸入ワイン!!シャトー マルゴー 2021Ch Margaux 2021ワイン 赤ワイン 750ml フランス ボルドー マルゴー フランスワイン ボルドーワイン マルゴーワイン フランス赤ワイン ボルドー赤ワイン マルゴー赤ワイン 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/マルゴー 生産者 ┃ シャトー マルゴー 格付・等級 ┃ マルゴー/第1級 ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン87% / メルロー8% / カベルネ・フラン3% / プティ・ヴェルド2% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2024/02/01 PP(WAポイント)95+ ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: 2030 - 2055 The 2021 Ch?teau Margaux saw a traditional ?levage in new barrels, with bottling in July, and as readers will remember, it's a blend of 87% Cabernet Sauvignon, 8% Merlot, 3% Cabernet Franc and 2% Petit Verdot that benefited from late picking, appreciable percentages of saign?e, and a strict selection. Unwinding in the glass with aromas of cassis, blueberries and raspberries mingled with hints of licorice, white flowers and charcoal, it's medium to full-bodied, deep and layered, with a broad attack, lively purity and sweet structuring tannins, concluding with a long, penetrating finish. It's a classic that will richly reward bottle age. 2022/04/01 PP(WAポイント)95-97 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: N/A The 2021 Ch?teau Margaux is clearly one of the finest wines of the vintage. Offering up a deep bouquet of raspberries, wild blueberries and plums mingled with sweet spices, violets, licorice and hints of cigar box, it's full-bodied, layered and multidimensional, with terrific depth at the core and beautifully refined, powdery tannins, concluding with a long, floral finish. Combining the vibrant flavors and moderate alcohol (13.1%) of a vintage of the last century with all the precision of the present in extraction and ?levage, it is a timeless classic; and lest that be mistaken for a euphemism for a lack of concentration, note that the wine is analytically as high in polyphenols as the brilliant 2019. Representing only 36% of the estate's production, the 2021 is a blend of 87% Cabernet Sauvignon, 8% Merlot, 3% Cabernet Franc and 2% Petit Verdot. Ch?teau Margaux has turned out a brilliant performance. A challenging growing season, which saw Margaux touched by spring frost and end-of-season rot, delivered a heterogenous crop, but the estate can afford both to take risks (harvesting reds between September 24 and October 13) and select rigorously. Philippe Bascaules opted to saign?e his tanks to concentrate the musts, especially the Merlots, and then vinified gently. "After a saign?e, you really have to ease off on extraction if you don't want to overdo it," he explained. But the concentration of the ensuing wines took him aback, exhibiting analytically similar levels of tannins to the superb 2019s. Margaux always producers fresh, vibrant wines, so pHs are similar to was was attained in other recent vintages; what's different, however, are alcohol levels, around 1% lower than 2018, 2019 or 2020. As the accompanying tasting notes attest, the grand vin itself and Pavillon Blanc both number among the wines of the vintage in red and in white.
96800 円 (税込 / 送料別)
クロ レグリーズ(ポムロル)[2007]Clos l'Eglise 赤ワイン 750mlフランス赤ワイン 御祝 御礼 御供 【店頭受取対応商品】 ギフト 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 ワイン種類 ┃ Red Dry Table 生産地 ┃ France Bordeaux Pomerol 生産者 ┃ Clos l'Eglise クロ・レグリーズ ぶどう種類 ┃ Bordeaux Blend テイスティングコメント テイスティング 2017年7月 PP(WAポイント) 90 ┃公開媒体: 231, The Wine Advocate ┃著者: Neal Martin ┃飲み頃: 2017 - 2027 Tasted at the château, the 2007 Clos l'Eglise was a pleasant surprise with quite vigorous black cherry and bergamot scents, just a hint of black tea, certainly showing good intensity after ten years. The palate is medium-bodied with fine-grained tannin, fine backbone, a pinch of cracked black pepper on the entry with a solid, slightly austere but focused finish that is resolutely classic in style. I appreciate the "Pomerol-ness" of this Clos l'Eglise. Drink now and over the next 6-8 years. Tasted March 2017. AOCポムロル ☆☆☆当店直輸入ワイン☆☆☆ 液面状態、エチケット状態とも非常に良好。素晴らしいコンディションのバックヴィンテージワインがボルドーより到着しました! クロ・レグリーズ2007年はブラックチェリーやベルガモットの香りに紅茶のニュアンスが感じられる、ややスパイシーでメルローらしい口当たりまろやかな仕上りになっています。 ワインは絶好の飲み頃を迎えており、すぐにお楽しみいただけますが2027年位までの熟成に堪えるワインとの評価も得ており、ボディが非常にしっかりしているので、少しセラーで寝かせるのも楽しみな価値ある一本です。 誕生日や記念日用のヴィンテージワインとしてもお薦めです! by;SHU#1
15730 円 (税込 / 送料別)
シャトー マロジャリア [2011] Ch.Marojallia 赤ワイン 750mlフランスワイン フランス赤ワイン フランス/ボルドー/マルゴー プレゼントワイン ギフトワイン 誕生日祝【店頭受取対応商品】 ギフト 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/マルゴー 生産者 ┃ シャトー・マロジャリア 格付・等級 ┃ AOCマルゴー ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニョン70%/メルロー30%(作付け比率) 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2014年4月 PP(WAポイント) 92 ┃公開媒体: 212, The Wine Advocate ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2014 - 2025 Proprietor Philippe Porcheron, with advice from Murielle Andraud and Jean-Luc Thunevin, has produced the first garage wine of the Margaux appellation, Marojallia, which has been a consistent winner, largely due to the winemaking team’s impeccable attention to detail. The 2011’s healthy opaque ruby/purple color is followed by a stunning nose of blueberries, black raspberries, graphite and spring flowers. This sensationally concentrated 2011 clearly transcends the overall vintage character. A major sleeper of the vintage, it is a full-bodied, rich effort with light to moderate tannin as well as stunning concentration of fruit. It is a terrific success, particularly in a vintage such as 2011. Bravo! Drink now-2025. 2012年4月 PP(WAポイント) (89 - 91) ┃公開媒体: 200, The Wine Advocate ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2012 - 2027 An elegant, dark ruby/purple-colored effort from the Thunevins, this garagiste wine exhibits a classic Margaux perfume of blue, red and black fruits intertwined with floral underpinnings. Medium-bodied with good density, it finishes with slightly austere tannins that kept my score from going any higher. If the tannins become better integrated, this 2011 should merit an outstanding score. Give it several years of cellaring after its release, and drink it over the following 15+. ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の素晴らしいコンディションです。 当店のコメント 2011年ヴィンテージの大成功作 マロジャリア2011年は2012年4月のファースト・プリムール評価時の(89-91)点からポイント92点へと評価が上昇しました。ワインは健全で濃厚なルビーレッドの色合いで、ブルーベリー、黒いラズベリー、春の花のブーケが感じられ、やや軽めから中程度のタンニンと驚異的な濃縮度をもつ果実味が特徴の仕上がりとなっています。ジャン・リュック・テュヌヴァン氏とミュリエル夫人のアドバイスによる2011年ヴィンテージの大成功作です。 by SHU#1
13420 円 (税込 / 送料別)
AOCサン・ジュリアン 格付け第2級 ボルドー 赤ワイン プレゼントワイン ギフトワイン 高額ワイン 高級ワイン 高級赤ワイン 引越祝 赤ワイン プレゼント赤ワインシャトー デュクリュ ボーカイユ [2018]Ch.Ducru Beaucaillou 750ml 赤ワイン御祝 御礼 御供 【店頭受取対応商品】 ギフトワイン 赤ワイン ギフト 高額ワイン 高級ワイン 高級赤ワイン 赤ワイン 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/サン・ジュリアン 生産者 ┃ シャトー・デュクリュ・ボーカイユ 格付・等級 ┃ AOCサン・ジュリアン/格付け第2級 ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン85%/メルロー15% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2021年4月 PP(WAポイント) 98 ┃公開媒体: End of March 2021, The Wine Advocate ┃著者: Lisa Perrotti-Brown ┃飲み頃: 2025 - 2055 The 2018 Ducru-Beaucaillou is composed of 85% Cabernet Sauvignon and 15% Merlot, aged 18 months in 100% new barriques. It has a pH of 3.7, 14.5% alcohol and an IPT (total polyphenol index) of 95. Deep purple-black colored, it has a powerful nose of baked black cherries, blackberry preserves and cr?me de cassis with nuances of menthol, pencil lead, cedar chest and Indian spices, plus fragrant wafts of violets and licorice emerging after a few minutes. Medium to full-bodied, the palate bursts with impactful black fruits and exotic spices layers, supported by firm, ripe grainy tannins and bags of freshness, finishing on a lingering fragrant earth note. There is a brightness to the wine-surprising freshness-and yet it remains very rich and hedonic, presenting an extraordinary vinous paradox that will blow away fans of this great estate. ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の素晴らしいコンディションです。 当店のコメント セラーリングしておきたい価値ある1本 サン・ジュリアン2018年のヴィンテージポイントは96点と、2016年に続く偉大なヴィンテージとなりました。デュクリュ・ボーカイユ2018年の葡萄の収穫は暖かい9月に慎重に行われ1haあたり平均35hlでした。醸造後、ワインは100%の新樽で18ヶ月間の熟成を経て瓶詰めされました。ワインは非常に濃い紫黒の色で、シナモンスティック、薔薇のドライフラワー、スターアニスなどの華やかな香りが広がり、落ち葉やセイロンティー、ブラックカラントやブラックチェリーのコンポート、すみれ、ミントチョコレート、エスプレッソ、砕いた岩の塊。黒や青の果実と花のニュアンスの層を重ねたフルボディで贅沢な果実味の、美しくエレガントな仕上がりとの評価です。また、2055年位まで優雅に寝かせられるほどのポテンシャルをもつとの評価もされており、誕生日や記念日用にセラーリングしておきたい価値ある1本です! by SHU#1
30800 円 (税込 / 送料別)
生まれ年 ワイン お祝い ボルドー 赤ワイン フランス ボルドー ワイン 赤ワイン ボルドー ギフトシャトー レオヴィル ラス カーズ 1986 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/メドック地区 生産者 ┃ シャトー レオヴィル ラス カーズ 格付・等級 ┃ AOC サン ジュリアン/第2級/ファーストラベル ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン65%/メルロー19%/カベルネ・フラン13%/プティ・ヴェルド3%(作付け比率) 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2016年10月 PP(WAポイント)98 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: Neal Martin ┃飲み頃: 2016-2060 The 1986 Leoville-Las Cases is still so youthful in appearance after 30 years, with only a thin bricking on the rim giving away its age. The bouquet is magnificent: extraordinarily pure and delineated, bewitching black fruit laced with cedar and graphite, the latter lending an almost Pauillac-like personality. The palate is exactly as I have found the previous dozen or so bottles I have tasted: structured, delineated, intense, aristocratic and imperious. It is less formidable than say, ten years ago, so it has probably just stepped onto its drinking plateau. The acidity is perfectly judged lending freshness and tension, crucial to counterbalance those layers of spicy black fruit that fans out with cedar and graphite (again) towards the finish. You come away with the feeling of having consumed a wine with immense energy, yet with so much more to give over the next three decades, and knowing this property, perhaps even the three decades after that! I would agree with the late Michel Delon: the 1986 L?oville Las-Cases is the summit of the 1980s. Tasted September 2016. 2003年1月 PP(WAポイント)100 ┃公開媒体: The Wine Advocate(ボルドー第4版) ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2003 - 2035 故ミシェル・ドゥロンはいつでもこれが自分が生産した最も偉大なヴィンテージだと考えていたが、私たちが良く1982年と並べて試飲したのは、私自身がいつでも1982年のほうが好みだったからである。もちろん、この2つのヴィンテージは実に異なったスタイルをしている。1986年のワインは古典主義の記念碑的なワインだ。偉大なタンニンがあり、輪郭は並はずれて甘い、熟したカシスの果実が、ヴァニラ、メロン、フルーツケーキ、多数のスパイスと混ざり合った巨大なフルボディのノーズがある。昔から、著しく凝縮感があるのに、素晴らしく新鮮さを感じさせる、精力的なワインだった。いまだに若く見えるが、十分な飲み頃に近づいていないとは思いがたい。偉大なレオヴィル・ラス・カーズだ。1986年のメドックのトップのカベルネ・ソーヴィニヨン・ベースのワインを真剣に見直させる、心動かされる理由の1つとなっている。 ワインのコンディション ボルドーの歴史と伝統あるネゴシアンセラーからのバックヴィンテージワインです。液面はトップショルダー。エチケットも非常に綺麗な状態を保っています。長期にわたり大切に保管されていたと想定される完璧なコンディションです。 当店のコメント 1980年代最上のレオヴィル・ラス・カーズラス・カーズ1983年は1982年に続くサンジュリアンの偉大なワインに度々取り上げられているワインです。強烈で濃密な果実味、巨大なタンニン、並はずれた輪郭をもつ甘さなど、2016年に再評価されるまでロバート・パーカー氏評により『100点パーフェクトワイン』として君臨していた実力ワインです。現在ようやく飲み頃を迎えましたが2060年位迄成長が続くという超長期熟成型のワインです。 by SHU#1
86900 円 (税込 / 送料別)
五大シャトー TOP5大シャトー 高級ワイン 高額ワイン お誕生日ワインプレゼント ワイン高級 第1級ワイン トップシャトー 高級赤ワイン 有名ワイン送料無料 シャトー ラフィット ロートシルト 1997 Lafite Rothschild 750mlボルドー メドック地区 シャトー ラフィット ロートシルト AOC ポイヤック第1級 フルボディ 赤ワインフランス ワイン wine プレゼント ギフト 御祝 御礼 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/メドック地区 生産者 ┃ シャトー ラフィット ロートシルト 格付・等級 ┃ AOC ポイヤック/第1級/ファーストラベル ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン90%/メルロー10% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2017年3月 PP(WAポイント)89 ┃公開媒体: 229, The Wine Advocate ┃著者: Neal Martin ┃飲み頃: 2017-2027 Tasted blind as a vintage comparison at the Valandraud vertical, the 1997 Lafite-Rothschild appears to be a wine that sparkled in its youth, but is not maturing with the grace and style of other vintages after almost 20 years. It has a well-defined bouquet with crushed strawberry, wet sand and light tobacco notes that gradually unfurl. I appreciate the precision here - typical Lafite-Rothschild. The palate is medium-bodied with a gentle grip on the entry, a little foursquare with some dryness towards the attenuated finish. It feels bound together by the fine thread of acidity, yet the long and short of it is that while its descent will be gradual, it will not repay continued bottle ageing. Tasted December 2016. 2000年4月 PP(WAポイント)92 ┃公開媒体: ボルドー第4版 ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2000-2017 Only 26% of the crop made it into the final blend, resulting in only 15,000 cases of the 1997 Lafite-Rothschild. Readers should not ignore this wine because of the negative press surrounding the 1997 vintage. It boasts an opaque dense purple color in addition to a gorgeously sweet, expansive perfume of cedar wood, black currants, lead pencil, and minerals. What follows is a fat mid-palate, medium body, explosive fruit and richness, soft tannin, and a velvety texture. It is a beautiful, compelling Lafite-Rothschild that can be drunk young, yet promises to evolve for 15+ years. Although one of the most forward Lafites ever tasted, it is all the more captivating because of this characteristic. Don't miss it!《以下、翻訳文》最終的なブレンドには収穫の26%しか使われていないため、1997年のラフィット・ロートシルトは1万5000ケースしかない。このヴィンテージについては否定的な報道もなされているが、そのためにこのワインを無視するようなことはしないでいただきたい。光を通さないほど濃い紫色を誇っており、ゴージャスなまでに甘い、広がりのある芳香は西洋杉、ブラックカラント、鉛筆、ミネラルを思わせる。中間部はふくよかで、ミディアムボディ。爆発的な果実味や豊かさがあり、タンニンは柔らかく、ビロードのような舌触り。見事な、心打たれるラフィット・ロートシルトは、若いうちから飲めるが、15年強は成長すること請け合いである。これまでに試飲した最も外向的なラフィットの1つで、その特徴のためになおさら魅惑的なワインとなっている。お見逃しなく! ワインのコンディション フランスの歴史と伝統あるネゴシアンセラーからのバックヴィンテージワインです。液面状態はハイフィルに近く、エチケットもとても綺麗な状態を保っています。 当店のコメント ラフィットの稀少ヴィンテージラフィット・ロートシルト1997年は、栄光に満ちた1976年の現代のリプレイとも言われ、繊細でエレガントで、セクシーで親しみやすいスタイルのワインです。グラン・ヴァンに使われたのはその年の収穫量のわずか28%という厳しい選別から、生産量も例年になく少なかったため、現時点でのコンディション良好なラフィットのこのヴィンテージを探すのは難易度が高く、その稀少性が判別できます。 by SHU#1
132000 円 (税込 / 送料別)
当店直輸入ワイン [パーカーポイント : 100]シャトー ラトゥール シャトーオリジナル木箱入 2010Chateau Latour/ワイン/赤ワイン/750ml/フランス/フランスワイン/ワイン/フランス赤ワイン/ギフト/ギフトワイン 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス 生産者 ┃ シャトー ラトゥール 格付・等級 ┃ AOC ポイヤック/第1級/ファーストラベル ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン90.5%/メルロー9.5%/プティ・ヴェルド5% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2013年2月 PP(WAポイント)100 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2028-2078 One of the perfect wines of the vintage, Frederic Engerer challenged me when I tasted the 2010 Latour at the estate, asking, “If you rate the 2009 one hundred, then how can this not be higher?” Well, the scoring system stops at 100, (and has for 34 years,) and will continue for as long as I continue to write about wine. Nevertheless, this blend of 90.5% Cabernet Sauvignon, 9.5% Merlot, and .5% Petit Verdot hit 14.4% natural alcohol and represents a tiny 36% of their entire production. The pH is about 3.6, which is normal compared to the 3.8 pH of the 2009, that wine being slightly lower in alcohol, hence the combination that makes it more flamboyant and accessible. The 2010 is a liquid skyscraper in the mouth, building layers upon layers of extravagant, if not over-the-top richness with its hints of subtle charcoal, truffle, blackberry, cassis, espresso and notes of toast and graphite. Full-bodied, with wonderfully sweet tannin, it is a mind-boggling, prodigious achievement that should hit its prime in about 15 years, and last for 50 to 100. There is no denying the outrage and recriminations over the decision by the Pinault family and their administrator, Frederic Engerer, to pull Latour off the futures market next year. However, you can still buy these 2010s, although the first two wines are not likely to be released until they have more maturity, which makes sense from my perspective. Perhaps Latour may have offended a few loyal customers who were buying wines as futures, but they are trying to curtail all the interim speculation that occurs with great vintages of their wines (although only God knows what a great vintage of future Latour will bring at seven or eight years after the harvest). As a set of wines, the 2010s may be the Pinaults’ and Engerer’s greatest achievements to date. Of course, I suspect the other first-growth families won’t want to hear that, nor will most of the negociants in Bordeaux, but it’s just the way things are. Frederic Engerer, by no means the most modest of administrators at the first growths, thinks it would be virtually impossible to produce a wine better than this, and he may well be correct. If they gave out Academy Awards for great performances in wine, the Pinaults and Engerer would certainly fetch a few in 2010. P.S. Just so you don’t worry, Engerer offered up the 2009 next to the 2010 to see if I thought it was still a 100-point wine, and yes, ladies and gentlemen, it still is. ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の完璧なコンディションで、シャトーのオリジナルの木箱入りです。 当店のコメント 100点パーフェクトワインボルドー2010年ヴィンテージはミレニアム2000年代で最もパワフルで偉大な年と言われ、ポイヤックのヴィンテージポイントも『98点』という最高評価に近いヴィンテージとなりました。このラトゥール2010年も、1961年、1982年、2003年に続くパーフェクトワインとなりました。ワインの飲み頃も2080年位まで続くと予想、まさに半世紀先までのタイムカプセルと表現されるほどの超長期熟成型です。誕生年や記念年のワインとして将来性ある価値ある1本です。 by SHU#1
249700 円 (税込 / 送料別)
!!当店直輸入ワイン!!シャトー ル パン 2021Ch Le Pin 2021ワイン 赤ワイン 750ml ボルドー ポムロール フランスワイン ボルドーワイン ポムロールワイン フランス赤ワイン ボルドー赤ワイン ポムロール赤ワイン 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/ポムロール 生産者 ┃ シャトー ル パン 格付・等級 ┃ ポムロール ぶどう種類 ┃ メルロー100% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2024/02/01 PP(WAポイント)95 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: 2027 - 2047 The 2021 Le Pin has turned out beautifully in bottle, bursting with aromas of raspberries and blackberries mingled with notions of pencil shavings, spices, black truffle and licorice, framed by a discreet touch of new oak (only 55% new this year). Medium to full-bodied, ample and enveloping, it's suave and sensual, with a fleshy core of fruit and beautifully refined tannins and concludes with a long, rose-inflected finish. Le Pin, after all, is an early-ripening, well-drained terroir, so it's hardly surprising that it should perform especially well in a vintage like 2021. 2022/04/01 PP(WAポイント)94-97 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: N/A I tasted the 2021 Le Pin several times this spring, and on every occasion the wine showed brilliantly. Wafting from the glass with aromas of dark berries, plums, exotic spices, vine smoke and carnal nuances, it's medium to full-bodied, sumptuous and enveloping, with a velvety attack, supple tannins and a long, penetrating finish. Seamless and impressively concentrated, it demonstrates how precocious, well-drained sites such as Le Pin came into their own in the 2021 growing season. As usual, it's 100% Merlot, and this year it checks in at 13.4% alcohol. ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の素晴らしいコンディションです。
649000 円 (税込 / 送料別)
!!当店直輸入ワイン!!シャトー ラトゥール マルティヤック ブラン 2014Ch Latour Martillac Blanc 2014ワイン 白ワイン 750ml ボルドー ペサック レオニャン フランスワイン ボルドーワイン ペサック レオニャンワイン フランス白ワイン 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/ペサック レオニャン 生産者 ┃ シャトー ラトゥール マルティヤック 格付・等級 ┃ ペサック レオニャン 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2017/04/01 PP(WAポイント)93 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: Neal Martin ┃飲み頃: 2018 - 2030 The 2014 Latour-Martillac Blanc builds upon its promise en primeur, offering succinct aromas of citrus fruit, linseed and a touch of jasmine. I appreciate the detail and the focus of this white Pessac. The palate is fresh and vibrant with really lip-smacking salinity on the entry, a wine determined to grab your attention straight from the off. And why not when it is this good? Brimming with tension and vivacity, it fans out gloriously towards the finish. One of the best white wines from this estate in recent years-bravo! 2015/04/30 PP(WAポイント)90-92 ┃公開媒体: The Wine Advocate ┃著者: Neal Martin ┃飲み頃: 2018 - 2032 The Ch?teau Latour-Martillac Blanc 2014 has voluminous nose: tinned pineapple intermingling with white peach and citrus aromas, but perhaps missing the killer delineation of its peers at this point. The palate is well balanced with a dab of sour lemon on the entry. It gently builds in the mouth, mustering more and more precision until the finish that delivers lemongrass mixed with orange zest notes. This will be fascinating to revisit after bottling. It does not quite know what it wants to do at the moment hence my conservative score, however it may evolve into a very fine white Pessac-L?ognan that will exceed my score. ワインのコンディション ボルドーの歴史と伝統あるネゴシアンセラーからのバックヴィンテージワインです。液面状態、エチケット状態とも非常に良好。素晴らしいコンディションです。
6050 円 (税込 / 送料別)
AOCペサック・レオニャン/グランクリュ・クラッセ 高額ワイン 高級ワインシャトー パプ クレマン ルージュ[2019]Ch.Pape Clement Rouge 赤ワイン 750mlフランス ボルドー 赤ワインギフト プレゼントワイン 御祝 御礼 ギフトワイン【店頭受取対応商品】 ギフト 御祝 御礼 贈り物 プレゼント お誕生ん日 VD 2019 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/ペサック・レオニャン 生産者 ┃ シャトー・パプ・クレマン 格付・等級 ┃ AOCペサック・レオニャン/グランクリュ・クラッセ ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン50%/メルロー50% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2022年3月 PP(WAポイント) 94 ┃公開媒体: April 2022 Week 1, The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: 2026 - 2049 The 2019 Pape Clément has turned out well in bottle, delivering a rich bouquet of cherries, blackcurrants, plum liqueur and blackberries mingled with notions of burning embers, licorice and a nicely integrated framing of new oak. Full-bodied, deep and concentrated, it's a layered, fleshy wine, with a deep core of ripe but lively fruit, plenty of powdery tannin and a long, expansive, discreetly heady finish. This is a powerful, dramatic Pessac with a transatlantic accent and will drink well with only a few years' bottle age. This 32.5-hectare estate is surrounded by the city of Bordeaux, not far from Haut-Brion. In the vineyards, farming is thoughtful, with Esca-infected vines counted and registered by tractor, and both horses and an electric tractor are employed to avoid compacting the soils-and to respect the neighboring dwellings. While the château isn't organic, the use of chemical products is kept to a minimum, and activity in the estate's beehives is monitored immediately after a treatment to verify that there hasn't been any adverse impact. Planted in red with roughly equal parts Merlot and Cabernet Sauvignon, and in white with roughly equal parts Sauvignon Blanc and Sémillon, Pape Clément produces some of Pessac-Léognan's richest, most dramatic wines, though recent years have seen a discreet turn toward a somewhat more restrained style, a shift especially obvious in the château's white wine: Merlot is picked a touch earlier than in the past; foudres and large-format oak barrels now supplement 225-liter barriques; and the percentage of new oak is more modest. The style remains, however, rather oaky and extracted-the aesthetic, in other words, of the early 2000s. With a talented technical team in place and a superb terroir that's beautifully maintained, I suspect that could easily change. ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の素晴らしいコンディションです。 当店のコメント 表情豊かな香りとパワフルな味わい 2019年パプ・クレマンは9月18日から10月11日まで収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロー50%のブレンドで93%が225リットルのフレンチオーク樽、7%が大型のフーバー樽で熟成されました。ワインは深いガーネットパープルの色あいで、カシス、ボイセンベリー、ブラックチェリーの表情豊かな香りの中に、クローブオイル、肥沃なローム、西洋杉の皮などのニュアンスが感じられます。熟した粒状のしっかりとしたタンニンと、凝縮した黒い果実味が魅力の仕上がりとなっています。 by SHU#1
13706 円 (税込 / 送料別)
AOC オー メドック 第5級 赤ワインフランス ワイン お手頃価格ワイン 家のみワイン 女子会赤ワイン 赤ワインシャトー カマンサック 2019 Camensac PM 750ml ボルドー メドック地区 シャトー カマンサック AOC オー メドック 第5級 ミディアムボディ 赤ワインフランス ワイン wine プレゼント ギフト 御祝 御礼 お誕生日 贈り物 プレゼント VD 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/メドック地区 生産者 ┃ シャトー カマンサック 格付・等級 ┃ AOC オー メドック/第5級/ファーストラベル ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン55%/メルロー45% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2022年4月 PP(WAポイント)90 ┃公開媒体: April 2022 Week 1, The Wine Advocate ┃著者: William Kelley ┃飲み頃: 2025-2045 The 2019 Camensac has turned out nicely, exhibiting aromas of blackcurrants, licorice, tobacco leaf and loamy soil, followed by a medium-bodied, fleshy and nicely balanced palate with lively acids and powdery structuring tannins. This will provide classy drinking after a few years in bottle to round out. ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の完璧なコンディションです。 当店のコメント 厚みのある味わいカマンサック2019年は深みのあるガーネットの色合いで、チェリー、薔薇の花、わずかにトーストしたパンの香りが感じられます。きめ細やかなビロードのような厚みのあるタンニンが特徴で美味しいサクランボが口の中で弾ける味わいです。ワインは2045年位まで熟成の可能性を秘めたワインです。 by SHU#1
4620 円 (税込 / 送料別)
1996VT [パーカーポイント:91] Ch.Calon Segur 赤ワイン 高級ワイン 高額ワイン お誕生日ワイン 有名ワイン オールドビンテージワイン 生まれ年シャトー カロン セギュール [1996]Ch.Calon Segur 赤ワイン 750mlフランス/ボルドー/サン・テステフ フランスワイン ボルドー赤ワイン プレゼントワイン プレゼント 御祝 御礼 誕生日祝 ワイン 赤ワイン ギフト 御歳暮 クリスマス
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/メドック地区 生産者 ┃ シャトー カロン セギュール 格付・等級 ┃ AOC サン テステフ/第3級/ファーストラベル ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン65%/カベルネ・フラン7%/メルロー25%/プチ・ヴェルド3% 輸入元 ┃ 当店直輸入 テイスティングコメント 2016年10月 PP(WAポイント)91 ┃公開媒体: 227, The Wine Advocate ┃著者: Neal Martin ┃飲み頃: 2016 - 2035 Tasted at the chateau, the 1996 Calon Segur is a blend of 65% Cabernet Sauvignon, 7% Cabernet Franc, 25% Merlot and 3% Petit Verdot. This was always a feted wine in its youth by Robert Parker and myself. Now at 20 years of age there is fine delineation on the nose with more detail than the 1986 tasted alongside. The oak is a little more present here (50% in this vintage) married with plenty of redcurrant, cedar, loam and undergrowth aromas. These aromatics can develop further. The palate is medium-bodied with grippy tannin on the entry, perhaps one of the most youthful and backward of the 1996s that I tasted during my visits. It feels firm in the mouth, masculine, very Saint Estèphe. To critique this wine, the oak is not quite knitted to the fruit as much as it should after two decades (something that has been addressed now). It is an enjoyable Calon-Segur if not quite matching up to my admittedly high expectations. Tasted July 2016. 2002年12月 PP(WAポイント)92 ┃公開媒体: ボルドー第4版 ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2002-2035 瓶詰め前、1996年のカロン=セギュールは壮観な1995年にも見合うワインになると思ったものだが、この2つのヴィンテージを2度、ブラインドで並べて試飲した結果、私は1995年の方がシュルマテュリテ(ブドウが過熟すること)の要素があり、より近づきやすく、よりリッチな中間部をしているため、上だと確信した。もっとも、樽から試飲した時に予言したほど深遠なワインではないかもしれないというだけで、格別のワインである。暗いルビー色をしており、複雑なノーズは乾燥ハーブ、アジアのスパイス、ブラックチェリージャムに混ざり合ったカシスを思わせる。傑出した純粋さがあり、フィニッシュには相当なタンニンも感じられる。古典的な、ミディアムボディからフルボディの、伝統的なつくりのワインで、空気に触れさせてやると劇的によくなることから、非常に長命なものとなるはずである。 ワインのコンディション ボルドーの歴史と伝統あるネゴシアンセラーからのバックヴィンテージワインです。液面状態、エチケット状態とも非常に良好。素晴らしいコンディションです。 当店のコメント 1990年代の偉大なヴィンテージ1996年は当時、2000年があらゆる記録を打ち破る迄、ボルドーの若いヴィンテージとしては最も高価なもので、1995年プリムールの初値より50~100%増しの価格で始まった年でした。さらに、サン・テステフの1996年ヴィンテージポイントは『96点』という、1990年年以来の格別に傑出した超当たり年でした。 マダム・ガクストンが作った最高のワインのひとつ1996年カロン・セギュールは1995年とともに当時のオーナー、マダム・ガクストンが作った1982年以来で最高のワインと言われました。1ヘクタールあたり35ヘクトリットルの非常に低い収量から、眩いばかりの伝統的で、妥協のない、古典的なボルドーワインが誕生しました。フルボディでパワフルでタニックな1996年カロン・セギュールは稀少性も高く、誕生年や記念年用のヴィンテージワインとしてもお薦めの価値ある1本です。 by SHU#1
31900 円 (税込 / 送料別)
1993VT 五大シャトー 高級ワイン 高額ワイン お誕生日ワインプレゼント ワイン高級 第1級ワイン トップシャトー 高級赤ワイン 有名ワイン 赤ワイン 沖縄以外送料無料 生まれ年送料無料 シャトー ムートン ロートシルト 1993 Chateau Mouton Rothschild 赤ワイン 750ml ボルドー メドック地区 シャトー ムートン ロートシルト AOC ポイヤック 第1級 誕生日プレゼント フルボディ 赤ワインフランス ワイン wine プレゼント ギフト
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/メドック地区 生産者 ┃ シャトー ムートン ロートシルト 格付・等級 ┃ AOC ポイヤック/第1級/ファーストラベル ぶどう種類 ┃ カベルネ・ソーヴィニヨン80%/メルロー13%/カベルネ・フラン7% 輸入元 ┃ 株式会社ジャパンインポートシステム テイスティングコメント 1997年2月 PP(WAポイント)90 ┃公開媒体: 109, The Wine Advocate ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2004 - 2015 After less than persuasive performances in two potentially great years, 1989 and 1990, Mouton-Rothschild appears to have settled down, producing fine efforts in recent vintages, culminating with the enormously promising, unquestionably profound 1995. The 1993 is a beautifully made wine which could be considered a sleeper of the vintage. The wine boasts a dark purple color, followed by a sweet, pain grillee, roasted nut, and cassis-scented bouquet that is just beginning to open. In the mouth, the wine may not possess the body and volume of a vintage such as 1990 or 1989, but there is more richness of fruit, a sweet, ripe, pureness to the wine, as well as medium body and outstanding balance. This moderately tannic, well-focused, surprisingly rich 1993 is capable of 15-20 years of evolution. Anticipated maturity: 2004-2015. Readers should note that this wine comes with two labels. The original label, with its delicate yet unprovocative portrait nude of a pre-teenager by Balthus, was banned as a result of protests from America's neo-puritans. What has resulted is considerable speculation in the original label, which is selling at $50 more than the blank creamy white-colored label that is "officially" sported by those bottles of Mouton-Rothschild imported to America. Although Mouton-Rothschild can be among the most inconsistent first-growths, when this estate gets everything right, the wine can be as compelling as any produced in Bordeaux. 1997年1月 PP(WAポイント)90 ┃公開媒体: ボルドー第3版 ┃著者: Robert M. Parker, Jr. ┃飲み頃: 2004 - 2015 この見事につくられたワインは、このヴィンテージの掘出し物と考えていいだろう。暗い紫色を誇り、トーストとローストしたナッツやカシスの甘いブーケは、やっと開いてきたところだ。口に含むと、1990年や1989年のようなヴィンテージほどのボディとボリュームはないかもしれないが、果実味の豊かさと、甘く熟したワインの純粋さ、それにミディアムボディの傑出したバランスがある。この適度にタンニンのある、よく焦点の定まった、驚くほど豊かな1993年は、15年から20年も成長し続けそうだ。このワインには2種類のラベルがあるのでご注意を。元のラベルはバルテュスによる、繊細だが少しもいやらしくはない少女のヌードのポートレートだったのだが、アメリカではネオ・ピューリタンの反対によって使用されなかった。結果とした起こったのが、最初のラベルの思惑買い。アメリカに輸入されたムートン=ロートシルトの「公式」ラベル、何も描かれていない乳白色のラベルのものより何と50ドルも高い。飲み頃予想:2004年から2015年 最終試飲月:97年1月 ワインのコンディション 伝統と信頼ある国内インポーターの輸入品です。液面状態、エチケット状態とも完璧な素晴らしいコンディションです。 当店のコメント 話題を呼んだ「バルテュス」の2つのラベル1993年のラベルはポーランド貴族の血を引くバルダザール・クロソフスキー・ド・ローラ伯爵、アーチスト名「バルテュス」の作品。夫人はムートン・ロートシルト1991年を描いた日本人画家「節子」夫人。肖像画、自然や都市の景観、建物内部を描いた風景画など、バルテュスの作品はイタリア初期ルネッサンスにも呼応する画風で、アメリカ輸出向けボトルにラベルの少女のモチーフが消えていることで当時非常に話題になったワインです。 潜在能力のあるヴィンテージ 1993年は、葡萄収穫期の降雨のため1991年や1992年に続き厳しいとされていたものの、良好なワインは1991年や1992年よりも深い色をしており、豊かな潜在能力のあるヴィンテージが生まれた年と言われています。ロバート・パーカー氏評によりムートン・ロートシルト1993年はポイヤックのベストワインに選別されています。 by SHU#1
116600 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】シャペル・ド・ラブリー [2016]750ml 【2016ボルドー】
10年以上の長期熟成の可能性を秘めた、女性らしい感性が光るマイクロキュヴェ! 1990年代、サンテミリオンの地でジャン・リュック・テュニュヴァンの次にガレージワインの取り組みを開始したワイナリーです。ワイン造りを率いるのはオーナー夫妻の妻のアクセルさん。2020年までは、ミシェル・ロランのチームの指導を仰ぎながら畑の手入れをし、醸造、熟成まで手掛けていました。 「ガレージワイン」という言葉は、90年代初頭に生まれました。これは、ごく少量しか生産されないサンテミリオンの最高級ワインを、ユーモアと正確さを込めて「ワインセラーではなくガレージで」生産されるものを意味し表現したものです。それは、大規模な設備を必要とせず、ブドウ畑とワインセラーに注がれる細やかな手入れによって生み出されるワインです。シャトー・クロワ・ド・ラブリもそんなガレージワインを手掛ける、評論家から高く評価される小規模ワイナリーです。 手作業による収穫、区画ごと、樽や樽(フレンチオーク)での伝統的な醸造。結果として、印象的で素晴らしいそして、女性らしい感性が光るマイクロキュヴェが生み出されています。 「シャペル・ド・ラブリー」の区画は1ha。畑はヴァランドローと隣接する区画です。サン・シュルピス・ド・ファレランに位置するシャペル・ド・ラブリの区画は、粘土と青粘土を含む礫質の土壌で、深みと密度をもたらしています。 90%のメルローが丸みと魅力をもたらし、10%のカベルネ・フランが赤い果実味と爽やかさを加えています。このブレンドは、柔らかくフルーティーなワインを生み出し、10年以上の長期熟成の可能性を秘めています。 ■テクニカル情報■ 植栽密度:6,000本/ha 収量:34hl/ha ぶどう畑の平均樹齢:40年 収穫:手作業、ぶどうはカゴで運搬。1列につき複数回実施。重力式で小型タンクに搬入、温度管理 選別:除梗機、振動選別機、その後手作業による選別 発酵前マセラシオン:低温(約3°)で4日間 醸造:区画ごとに行う。温度管理を厳守し、26°を超えない。手作業によるピジャージュ(攪拌) マロラクティック発酵:フレンチオークの新樽(中程度の長期加熱)で行われる 樽熟成:新しい樽で、最低18ヶ月間 生産量:3,000本から5,000本 Chapelle de Labrie シャペル・ド・ラブリー 生産地:フランス ボルドー サン・テミリオン 原産地呼称:AOC. SAINT EMILION ぶどう品種:メルロ 90%、カベルネ・フラン 10% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:95 ポイント Chapelle de Labrie St.-Emilion 2016 Saturday, Jan 19, 2019 Color Red Country France Region Bordeaux Vintage 2016 This is very fine-grained with such beauty and finesse. It seduces you with its polished and lovely fruit. Medium body. Wonderful length. Better after 2023, but already a joy to taste.Chateau Croix de Labrie / シャトー・クロワ・ド・ラブリー サンテミリオンの地でジャン・リュック・テュニュヴァンの次にガレージワインの取り組みを開始した、ワイン評論家からも高く評価される小規模ワイナリー! 1990年代、サンテミリオンの地でジャン・リュック・テュニュヴァンの次にガレージワインの取り組みを開始したワイナリーです。ワイン造りを率いるのはオーナー夫妻の妻のアクセルさん。2020年までは、ミシェル・ロランのチームの指導を仰ぎながら畑の手入れをし、醸造、熟成まで手掛けていました。 「ガレージワイン」という言葉は、90年代初頭に生まれました。これは、ごく少量しか生産されないサンテミリオンの最高級ワインを、ユーモアと正確さを込めて「ワインセラーではなくガレージで」生産されるものを意味し表現したものです。それは、大規模な設備を必要とせず、ブドウ畑とワインセラーに注がれる細やかな手入れによって生み出されるワインです。シャトー・クロワ・ド・ラブリもそんなガレージワインを手掛ける、評論家から高く評価される小規模ワイナリーです。 畑は、バドン(パヴィの隣)、ル・カトー・ア・サン・シュルピス(ヴァランドローの最初の区画の隣)、そしてサン・クリストフ・デ・バルド(1687年に建てられた当社のワイン貯蔵庫の隣)に区画を持ちます。バドンのテロワールは、石灰質砂と粘土で構成され、地下は粘土質石灰岩と鉄分を含んだ土壌です。この排水性の良い、非常に細かいテロワールは、ワインに繊細さをもたらします。ル・カトーのテロワールは、砂礫と粘土で構成され、より深みと密度をもたらします。サン・クリストフ・デ・バルドのテロワールは、星状石灰岩を含む粘土質石灰岩の土壌が特徴で、複雑さと密度をもたらしています。 主なブドウ品種はメルローですが、カベルネ・ソーヴィニヨンやカベルネ・フランも栽培しています。 手作業による収穫、区画ごと、樽や樽(フレンチオーク)での伝統的な醸造。結果として、印象的で素晴らしいそして、女性らしい感性が光るマイクロキュヴェが生み出されています。
5610 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】シャペル・ド・ラブリー [2021]750ml 【2021ボルドー】
10年以上の長期熟成の可能性を秘めた、女性らしい感性が光るマイクロキュヴェ! 1990年代、サンテミリオンの地でジャン・リュック・テュニュヴァンの次にガレージワインの取り組みを開始したワイナリーです。ワイン造りを率いるのはオーナー夫妻の妻のアクセルさん。2020年までは、ミシェル・ロランのチームの指導を仰ぎながら畑の手入れをし、醸造、熟成まで手掛けていました。 「ガレージワイン」という言葉は、90年代初頭に生まれました。これは、ごく少量しか生産されないサンテミリオンの最高級ワインを、ユーモアと正確さを込めて「ワインセラーではなくガレージで」生産されるものを意味し表現したものです。それは、大規模な設備を必要とせず、ブドウ畑とワインセラーに注がれる細やかな手入れによって生み出されるワインです。シャトー・クロワ・ド・ラブリもそんなガレージワインを手掛ける、評論家から高く評価される小規模ワイナリーです。 手作業による収穫、区画ごと、樽や樽(フレンチオーク)での伝統的な醸造。結果として、印象的で素晴らしいそして、女性らしい感性が光るマイクロキュヴェが生み出されています。 「シャペル・ド・ラブリー」の区画は1ha。畑はヴァランドローと隣接する区画です。サン・シュルピス・ド・ファレランに位置するシャペル・ド・ラブリの区画は、粘土と青粘土を含む礫質の土壌で、深みと密度をもたらしています。 90%のメルローが丸みと魅力をもたらし、10%のカベルネ・フランが赤い果実味と爽やかさを加えています。このブレンドは、柔らかくフルーティーなワインを生み出し、10年以上の長期熟成の可能性を秘めています。 ■テクニカル情報■ 植栽密度:6,000本/ha 収量:34hl/ha ぶどう畑の平均樹齢:40年 収穫:手作業、ぶどうはカゴで運搬。1列につき複数回実施。重力式で小型タンクに搬入、温度管理 選別:除梗機、振動選別機、その後手作業による選別 発酵前マセラシオン:低温(約3°)で4日間 醸造:区画ごとに行う。温度管理を厳守し、26°を超えない。手作業によるピジャージュ(攪拌) マロラクティック発酵:フレンチオークの新樽(中程度の長期加熱)で行われる 樽熟成:新しい樽で、最低18ヶ月間 生産量:3,000本から5,000本 Chapelle de Labrie シャペル・ド・ラブリー 生産地:フランス ボルドー サン・テミリオン 原産地呼称:AOC. SAINT EMILION ぶどう品種:メルロ 90%、カベルネ・フラン 10% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:94 ポイント Score 94 Chapelle de Labrie St.-Emilion 2021 Saturday, Dec 16, 2023 Color Red Country France Region Bordeaux Vintage 2021 Aromas of white roses, crushed stones and black currants. Some tobacco, too. Medium to full body with a creamy texture and pretty depth of fruit. Crushed velvet texture. Chocolate and hazelnut at the end. 90% merlot and 10% cabernet franc. From biodynamically grown grapes. Drink after 2026.Chateau Croix de Labrie / シャトー・クロワ・ド・ラブリー サンテミリオンの地でジャン・リュック・テュニュヴァンの次にガレージワインの取り組みを開始した、ワイン評論家からも高く評価される小規模ワイナリー! 1990年代、サンテミリオンの地でジャン・リュック・テュニュヴァンの次にガレージワインの取り組みを開始したワイナリーです。ワイン造りを率いるのはオーナー夫妻の妻のアクセルさん。2020年までは、ミシェル・ロランのチームの指導を仰ぎながら畑の手入れをし、醸造、熟成まで手掛けていました。 「ガレージワイン」という言葉は、90年代初頭に生まれました。これは、ごく少量しか生産されないサンテミリオンの最高級ワインを、ユーモアと正確さを込めて「ワインセラーではなくガレージで」生産されるものを意味し表現したものです。それは、大規模な設備を必要とせず、ブドウ畑とワインセラーに注がれる細やかな手入れによって生み出されるワインです。シャトー・クロワ・ド・ラブリもそんなガレージワインを手掛ける、評論家から高く評価される小規模ワイナリーです。 畑は、バドン(パヴィの隣)、ル・カトー・ア・サン・シュルピス(ヴァランドローの最初の区画の隣)、そしてサン・クリストフ・デ・バルド(1687年に建てられた当社のワイン貯蔵庫の隣)に区画を持ちます。バドンのテロワールは、石灰質砂と粘土で構成され、地下は粘土質石灰岩と鉄分を含んだ土壌です。この排水性の良い、非常に細かいテロワールは、ワインに繊細さをもたらします。ル・カトーのテロワールは、砂礫と粘土で構成され、より深みと密度をもたらします。サン・クリストフ・デ・バルドのテロワールは、星状石灰岩を含む粘土質石灰岩の土壌が特徴で、複雑さと密度をもたらしています。 主なブドウ品種はメルローですが、カベルネ・ソーヴィニヨンやカベルネ・フランも栽培しています。 手作業による収穫、区画ごと、樽や樽(フレンチオーク)での伝統的な醸造。結果として、印象的で素晴らしいそして、女性らしい感性が光るマイクロキュヴェが生み出されています。
7150 円 (税込 / 送料別)
【パーカーポイント 92+点】※ギフト箱・ラッピング不可商品です。ジョスメイヤー リースリング ヘングスト 2019 Josmeyer Riesling Hengst フランス アルザス 白ワイン
豊かなボディと力強いミネラル感が際立つ!グラン・クリュの地で育まれたリースリング このリースリングは、ヘングストの中心に位置する3つの区画から造られています。南南東に面したこのグラン・クリュは、標高360mにあり、泥灰土、砂岩、石灰岩が混在する土壌を持っています。なお、キュヴェ名の「ヘングスト」はアルザス方言で「雄馬」を意味し、この白ワインはしっかりとしたボディと力強いミネラル感が特徴です。 ピュアでフレッシュな香りと力強くも洗練された味わいが個性を際立たせる一本 香りは塩味とレモンのニュアンスが際立ち、純粋で繊細かつ爽やかな印象。口に含むと豊かで濃密、力強くも洗練された味わいが広がり、塩味がアクセントとなって複雑な果実の風味としっかりとしたタンニンが調和します。芯が強く、凛とした気品を感じさせるキャラクターと緊張感を備えた味わいです。 生産者ジョスメイヤーJosmeyerワイン名リースリング ヘングストRiesling Hengstヴィンテージ2019容量750ml解説パーカーポイント: 92+点予想される飲み頃:2028 - 2040Picked on the last day of the harvest on 8 October, the 2019 Grand Cru Hengst Riesling fermented for three months in foudre and, after racking, was aged on the fine lees for another seven months. Bottled in July 2020, the wine offers a pure, fine and refreshing, saline and lemony bouquet. On the palate, this is a rich, lush, intense yet refined, salty and salivating Hengst with intense and complex fruit with firm but fine tannin grip. This is still a baby and there might be some greenish phenols, but the wine has character, grip and tension. 13% stated alcohol. Natural cork. Tasted at the domaine in May 2022. To be released in one year or possibly longer.(The Wine Advocate, Mar 10, 2023) アルザスワインのビオの先駆者 ジョスメイヤー Josmeyer ジョスメイヤーは1854年にアロイーズ・メイヤーが設立し、以来5世代にわたりワインを造り続けている歴史あるドメーヌです。アロイーズは、地元の最高の土壌、特に「Brand」と「Hengst」(現在グランクリュ認定)をPRすることから着手し徐々に大きく成長していきました。事業は子から孫その子供たちに受け継がれ、4代目のジャンが現在のアートラベルを採用し、またビオディナミへの転換を実行した事でさらにその名声を高めました。現在はジャンの二人の娘たち(ワインメーカーのイザベルとエステートマネージャーのセリーヌ)が後継者となり、アルザスワインのトップドメーヌを切り盛りしています。ジョスメイヤーのワインのスタイルは、ドライで、ブドウそのものの香りが豊かでピュアな味わいをもちます。アルザスワインの中心地コルマール近くのヴィンツェンハイムにあるドメーヌは、非常に穏やかな気候とフランス全土で最も少ない年間降雨量であるという利点があります。アルザスワインの4つのグラン・クリュの畑などを含め28haを所有し、常に自然を尊重しながらビオディナミでブドウを育てています。その取り組みは90年代の終わりから始まり、2004年にAB(有機肥料使用)の認証を受けました。高品質なブドウをつくるために、樹齢年数の長い古木を接ぎ木してぶどう栽培を行っています。また作付け面積も制限することによって、テロワールを最大限活かしたぶどうが作られています。[ブドウの手入れ]ビオディナミ農法に転換してから、できるだけ銅や硫黄の散布量を減らすために、イラクサ、ヤナギ、スギナの調合をハーブティーの一種として使用します。そして月の満ち欠けに合わせてこれらの予防措置を講じることで、ブドウ自体の免疫力を上げることに役立っています。[ブドウの収穫・醸造]ブドウの収穫は成熟期が見極められた段階ですべて手作業で行われます。その後選果台で選別され空気圧プレスで3~8時間かけて非常にゆっくりとやさしく圧搾していく事でブドウのアロマと鮮度が最大限引き出されます。圧搾後ワインの不純物を沈殿させた後、果汁を温度管理されたタンクに入れ、自然発酵させます。この時に補糖やイーストなどは加えずあくまでも自然に発酵させます。発酵完了後、澱引きしオーク樽に入れ澱とともに熟成させます。期間はワインの特性をみながら進めています。 ジョスメイヤー 一覧へ
11000 円 (税込 / 送料別)
2018年 シャトー ムートン ロートシルト 750ml フランス ボルドー 赤ワイン
Château Mouton Rothschild 赤ワイン 750ml [AOC]ポイヤック 第1級 [評 価]99点 The 2018 Mouton Rothschild is a blend of 86% Cabernet Sauvignon, 12% Merlot and 2% Cabernet Franc—there is also a splash of all the Petit Verdot they had, but it doesn’t even register in the percentage. It has 13.8% alcohol, which is relatively modest for the vintage. Deep garnet-purple colored, it straight away pops with bright, vivacious notes of crushed blackcurrants, juicy blackberries and redcurrant jelly with slowly emerging nuances of candied violets, stewed plums, licorice and black tea, plus a waft of dusty red soil. The medium-bodied palate is built like a brick house with super firm, super ripe, grainy tannins and bold freshness supporting the muscular black fruits, finishing long and savory with lingering mineral suggestions. This is so, so delicious and, due to the ripeness of tannins, approachable now. It will be difficult to keep your mitts off it for a good 5-7 years, when all those tightly tucked away nuances should begin to emerge. After that, it should improve over the course of 25 years or more and drink for 40+. End of March 2021, The Wine Advocate(1st Apr 2021)■Chateau Mouton-Rothschild ムートン ロートシルト 1973年より念願の1級シャトーになる ラベルが毎年高名な画家によって描かれることや 話題つくりのうまさで、非常に人気のシャトーとなっている。
110000 円 (税込 / 送料別)
日本×アイルランドの限定コラボウイスキークロナキルティ シングルポットスチルウイスキー コエドビールカスクフィニッシュ50% 700ml 箱なし アイリッシュウイスキー 送料無料 ギフト対応可 ラッピング 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap04]
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 クロナキルティ シングルポットスチルウイスキー コエドビールカスクフィニッシュ ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について クロナキルティ シングルポットスチルウイスキー コエドビールカスクフィニッシュは、アイルランドのクラフト蒸留所「クロナキルティ」が、日本のクラフトビールブランド「COEDO」とのコラボレーションにより生まれた限定ウイスキー。 本商品はCOEDOが2023年に発売した限定のさつまいもアンバーエール「After Nine」の熟成に使用した樽をアイルランドに戻し、クロナキルティのシングルポットスチルウイスキーを1年間熟成させたものです。 サツマイモビール由来の甘やかで複雑な香味がウイスキーに独特の個性を与えており、香りにはさつまいもや果樹園の果実、味わいにはバニラ、キャラメル、爽やかな青リンゴ、そして微かなリコリスの余韻が感じられます。 自然とクラフトマンシップの結晶ともいえる逸品で、ウイスキー愛好家にも、クラフトビールファンにもおすすめの1本です。 ■蒸留所について クロナキルティ蒸留所(Clonakilty Distillery) アイルランド南部の海岸沿いに位置する家族経営のクラフト蒸留所。伝統的な製法と革新的な熟成技術を融合し、土地の風土や自然を映し出すウイスキーづくりを行っています。 今回のコラボレーションでは、日本のCOEDOブルワリーが製造したさつまいもアンバーエール「After Nine」の使用済み樽を再利用し、新たな味わいのウイスキーを創出しました。 ■このウイスキーについて テイスティングノート 【香り】 さつまいもと果樹園のフルーツ。 【味わい】 バニラとキャラメル、さわやかな?リンゴ、そしてわずかなリコリスのフィニッシュ。 オススメの飲み方 ストレート ロック ハイボール オススメ料理 燻製チーズ、クルミやアーモンドなどのナッツ類 豚の角煮、鶏もも肉の照り焼きなど甘辛い和食 アップルパイ、カラメルプリンなどのデザート ビターチョコレート、ドライレーズン ■テクニカル情報 産地 アイルランド コーク州(クロナキルティ) 種類 アイリッシュ ウイスキー 主原料 モルト、未発芽大麦(シングルポットスチルウイスキー仕様) アルコール度数 50% タイプ シングルポットスチルウイスキー 内容量 700ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 クロナキルティの一覧はこちらから アイリッシュウイスキーの一覧はこちらから 全てのウイスキーの一覧はこちらから
12000 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】シャルトーニュ・タイエ ロゼ ブリュット NV 750ml
リリースごとにテイスター全員が魅了され、Fine Champagne Magazin(世界で唯一の国際的なシャンパーニュ専門誌)でを抑え第一に輝いた伝説のロゼ! シャルトーニュ・タイエは、果てしない熱意を持った1983年生まれの40歳。大学の卒業研修でジャック・セロスのアンセルムに師事。多大な影響を受け、2006年に両親が営むシャルトーニュ・タイエに戻った。セロスで学んだことは「ブドウの根をまっすぐ伸ばす方法」と「自然環境を尊重したワイン造り」であると語る彼にとって、畑表面の草だけでなく土中の微生物まで殺して土を不活性化させ、ブドウの樹がまっすぐではなく横方向に根を広げてしまう環境を作り出す除草剤は無用のものだった。その代わり手間はかかるが、野草をコントロールし畑に空気を含ませるために畑を鋤き耕している。馬や機械が入れないほど樹間の狭い畑は人の手で耕すという念の入れようである。 さらに先人の経験と記録にもヒントを求めた。ヴィンテージの出来やブドウの取引について18世紀の初めから代々絶えることなく綴られていたシャルトーニュ・タイエの家長の日記から優れた畑を割り出し、古い文献から昔のメルフィではブドウの樹1本につき4房までしか実をつけさせなかったことを知り、通常の半分以下に収量を抑え、自根で密植されていた当時のスタイルの畑も復活させた。他にも日当たりを良くしてブドウの熟度と糖度を上げるため、他の生産者の畑より長くブドウの枝を切り、ベースワインの発酵には畑の土壌によってステンレスタンク、タマゴ型のコンクリートタンク、バリックを使い分けるなど様々な工夫を凝らしている。 「ロゼ ブリュット」は、シャルトーニュ・タイエのワインの中でも特異な存在です。単一畑シャンパーニュよりも多様な醸造技術が求められます。白ワインに赤ワインを加えるこの手法は、過剰な豊潤さ、果実味、タンニンの突出を避けるため、特別な判断を必要とします。また、ワインにフィルター掛けは行いません。フィルター掛けはワインのテクスチャー、つまり口の中でのふくよかさとミネラルのバランスを過度に変化させてしまいます。このロゼには ほぼ毎回1ℓ当たり5~6gのドザージュを行います。これは第二次発酵で発生した泡と熟成のバランスを考慮したものです。 淡いオレンジからピンクの色調。深くスモーキーな香りは赤や黒の粒の小さなベリー、バラ、エキゾチックなスパイスを思わせる。目の詰まった果実は力強く、しっかりとしたミネラルが芳しい。シルクのような滑らかな質感も心地よい、由緒正しき正統派ロゼ。信じがたいほどのバランスとフィネスのワイン。 ■生産者コメント■ ル・ロゼは赤ワインと白ワインのアッサンブラージュから成るシャンパーニュです。2つの性格の異なるプロフィールを持ち、それが連続的に現れます。輝きのある淡くオレンジがかった色調。はじめのアタックは柔らかな口当たり、そして繊細で鋭敏な余韻が持続します。2024.2 ■テイスティング・コメント■ 淡いオレンジからピンクの色調。深くスモーキーな香りは赤や黒の粒の小さなベリー、バラ、エキゾチックなスパイスを思わせる。目の詰まった果実は力強く、しっかりとしたミネラルが芳しい。シルクのような滑らかな質感も心地よい、由緒正しき正統派ロゼ。信じがたいほどのバランスとフィネスのワイン。 ■テクニカル情報■ 品種:シャルドネ 93%、ピノ・ノワール&ムニエ7% ピノ・ノワール:Les Couarres chateau (Pinot Noir), Le Mont age, Les Orizeaux(赤。色づけ用) シャルドネ:Les Bretz, Les Beaux Sens デゴルジュ:2024年6月 ドサージュ:~3.5g/L Chartogne Taillet Rose シャルトーニュ・タイエ ロゼ ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 93%、ピノ・ノワール&ムニエ7% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口 Fine Champagne Magazin(世界で唯一の国際的なシャンパーニュ専門誌)でを抑え第一に輝いた伝説のロゼ! ロゼのフレッシュさとフルーティなキャラクターを保つため、他のアイテムより熟成期間は短い。非常にお買得なワインのひとつだ。 1.Chartogne-Taillet Rose 2.Billecart-Salmon Brut Rose 3.Boizel Brut Rose 4.Laurent Perrier Rose Cuvee Brut 5.Pommery Apanage Rose 6.Henriot Rose 7.Mumm Rose 8.Ruinart Brut Rose 9.Bruno Paillard 1er Cuvee Brut Rose 10.Philipponnat Reserve Rose Brut ロゼ・シャンパーニュというものは、万人に訴えかけるものではないが、このロゼに関しては我々全員が惹きつけられた。単純に素晴らしいのだ。しかし、我々だけがこれを世界最高のロゼと評価しているわけではなかった。1999年5月、英国のワイン雑誌が、70本のロゼシャンパーニュを集めたブラインド・テイスティングでは、このロゼは最大の驚きだった。1988年のドン・ペリニョン・ロゼと並んで90点の評価を受け、2位の座を獲得。首位のローラン・ペリエ1988年グラン・シエクル・アレクサンドラ・ロゼとは僅差だった。 インターナショナルワインセラー:92 ポイント Stephen Tanzer's International Wine Cellar, Dec 13 (60% pinot noir and 40% chardonnay; disgorged in January, 2013 after two years on its lees): Pale orange. Energetic, tightly focused strawberry, raspberry and floral aromas are complemented by Asian spices and smoky minerals. Shows deeper cherry and black raspberry on the palate, along with gentle anise and floral nuances. Finishes with excellent clarity and length and a snap of bitter berry skin. In a racy, precise style that will pair well with lighter foods or give pleasure on its own. 92 pointsChartogne Taillet / シャルトーニュ・タイエ かつての『グランクリュ』を現代に復活させるシャンパーニュ新星 名立たる畑と並ぶ価格でぶどうが取引された、かつての『グランクリュ』メルフィ。砂を多く含むメルフィのテロワールならではのふんわり広がる華やかさと複雑さ。次世代を担う生産者として、国内外のワイン専門誌で高い注目度と評価を獲得。 果てしない熱意を持った1983年生まれの30歳。大学の卒業研修でジャック・セロスのアンセルムに師事。多大な影響を受け、2006年に両親が営むシャルトーニュ・タイエに戻った。セロスで学んだことは「ブドウの根をまっすぐ伸ばす方法」と「自然環境を尊重したワイン造り」であると語る彼にとって、畑表面の草だけでなく土中の微生物まで殺して土を不活性化させ、ブドウの樹がまっすぐではなく横方向に根を広げてしまう環境を作り出す除草剤は無用のものだった。その代わり手間はかかるが、野草をコントロールし畑に空気を含ませるために畑を鋤き耕している。馬や機械が入れないほど樹間の狭い畑は人の手で耕すという念の入れようである。 さらに先人の経験と記録にもヒントを求めた。ヴィンテージの出来やブドウの取引について18世紀の初めから代々絶えることなく綴られていたシャルトーニュ・タイエの家長の日記から優れた畑を割り出し、古い文献から昔のメルフィではブドウの樹1本につき4房までしか実をつけさせなかったことを知り、通常の半分以下に収量を抑え、自根で密植されていた当時のスタイルの畑も復活させた。他にも日当たりを良くしてブドウの熟度と糖度を上げるため、他の生産者の畑より長くブドウの枝を切り、ベースワインの発酵には畑の土壌によってステンレスタンク、タマゴ型のコンクリートタンク、バリックを使い分けるなど様々な工夫を凝らしている。 細かな違いがひとつひとつ積み重ねられた彼のワインは、先代の頃に増してミネラル感豊かで土地のエネルギーに溢れている。 かつてのグランクリュ、メルフィとは1683年にブドウ栽培家として創業、1960年代にシャンパーニュ造りを開始したシャルトーニュ・タイエは家族経営のレコルタン・マニピュランである。樹齢の高い区画を尊重し、収量を制限。収穫時には厳密な選果を行い区画ごとに醸造を行うなどテロワールを尊重したワイン造りにより、質の高いシャンパーニュを生みだしてきた。 シャルトーニュ・タイエが位置するのはランスの北西に位置するメルフィという小さな村である。今でこそ知名度は低いが、18世紀にはヴェルズネイやアイなど現在のグランクリュの村と同等の最高ランクの価格でブドウが取引されていたという歴史を持つクオリティの土地である。砂質をベースとした土壌のおかげでフィロキセラからの被害もそれほど大きくなかったが、ランスの街やモンターニュ・ド・ランスの村々を一望できる高台にあることから20世紀の2回の世界大戦では戦略的要地となり、ブドウ畑は徹底的に破壊された。1950年代にようやく畑が再建され始めたが、その頃にはかつての栄光とワイン造りがすっかり失われてしまったという歴史を持つ。 この地の利点は『土壌の多様性』。グランクリュの村の土壌がほぼ粘土とチョークで構成されているのに対し、メルフィは砂質を主体に海抜によって砂岩、粘土、石灰と様々なタイプの土壌が混ざり合い、チョークの下層土を厚く覆っている。クオリティに関する歴史的根拠が確かで、同じ村でもブルゴーニュのように区画ごとのテロワールがこれほど多様な土地は滅多にない。 テロワールへのこだわりと細やかな土壌分析独自の土壌の多様性を詳細に把握するためにDRCやジャック・セロスと同じ世界的権威を持つ土壌学者クロード・ブルギニョンに土壌分析を依頼。乱暴にいえばどの畑にどの品種を植えても育つため土壌と品種の適合性まで考えない栽培家が多いシャンパーニュで、土壌の組成と品種との相性を知り、テロワールの表現という新たな世界を創り出している。 テロワールの表現はリューディ・シリーズのリリースによって究極の域に達した。希少極まりない接ぎ木なしのムニエで造られた、Les Barresがそのひとつである。シャンパーニュでは他にボランジェなどごく限られた生産者のみが保有する接ぎ木なしの畑であり、偉大なヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズから造られている。ボランジェでは専門の栽培家が4人がかりだが、アレクサンドルはひとりで同じ作業を行うことからも、彼のただならぬ熱意と狂気とも表現された強い意思が感じられる。独特の赤い土壌由来のミネラル感を備えた、ピノ・ノワールに最適なLes Orizeauxや、シャルドネに最適なLes Heurtebiseとの比較はこの上なく興味深い。 国内外の専門誌で得る高い注目度と評価世界唯一のシャンパン専門評価誌において、スタンダート・キュヴェでさえNVシャンパーニュ部門で有名メゾンに並んでTOP10にランクイン。またトップ・キュヴェのフィアクルは名だたるメゾンのプレステージ・キュヴェを越える評価を得ており、ロゼ部門では1位に選ばれていることで、シャルトーニュ・タイエが現在のシャンパンを代表する生産者に昇り詰めていることが証明された。 また、国内ではWinart65号『次世代を担う!期待の造り手10人』特集において、モノパーセル・モノセパージュを代表する生産者として大きく掲載された。その他国内外での専門誌での特集や掲載は次々と行われており、その注目度の高さと称賛は、数あるレコルタンの中でも群を抜いている。今シャンパーニュを語る上で、決して欠かすことができないのがシャルトーニュ・タイエである。
13200 円 (税込 / 送料別)
Domaine de la Romanee ContiEchezeaux [2007] 750ml DRCエシェゾー [2007] 750ml DRC
こちらの商品のご購入につきましては事前にお問い合わせください。 商品お買い上げ後のクレーム、返品については受け付け致しませんので、予めご了承ください。 Please inquire about this wine. Please understand that we do not accept any complains and returned wines after purchasing.名声を追う必要の無い、世界で最も偉大なドメーヌ。 力強さと複雑さのラ・ターシュ、華やぎのリシュプール、堂々たる骨格のラ・ロマネ、繊細さの極みともいうべきロマネ・サン・ヴイヴァン、そしてつい先ごろグランクリュに昇格したクラン・ド・リュー。ロマネ・コンテイは、この5つの宝石に東西南北を取り囲まれるようにして、まさにその中心に君臨しています。ロマネ・コンテイだけが、これら5つの宝石のすべての美質をあわせもっているのです。堂々たる骨格をもったロマネ・サン・ヴイヴァンは存在しませんが、ロマネ・コンテイにはそれがあります。 リシュプールの華やぎをもつラ・ロマネは存在しませんが、ロマネ・コンテイにはリシュプールに優るとも劣らぬ華やぎがあります。ロマネ・コンテイは文字どおり中心であり、 すべてなのです。
605000 円 (税込 / 送料込)