「健康食品 > 健康油」の商品をご紹介します。

タネのジュースから必須脂肪酸を補給しましょう 【P2】ウドズ・オイルブレンドオメガ3+6+9【500ml】 冷凍便でお届け! FLORA(フローラ社) ウドズオイル (フローラ・ハウス 栄養機能食品)
冷凍便でお届けいたします。 送料無料です! 商品名 ウドズ・オイルブレンドオメガ3&6 Udo's Oil Blend Oil Blend Omega3&6 特徴 ◇8種類の糖鎖栄養素に、糖鎖の効用を助けるマルチビタミンを配合しさらに心身のサポートに良いGABA、L-トリプトファンを加えた顆粒タイプ。 ◇ほんのり甘味のある成分で、続けやすい健康食品。 ◇健康的な生活を育むためのあらゆるバランスに「糖鎖」が注目されています。 ◇栄養成分表示(1包:3g中)=熱量 10.89Kcal / たんぱく質 0.02g / 脂質 0.01g / 炭水化物 2.85g / 食塩相当量 0.01g 内容量 500ml 原材料 亜麻仁油、ひまわり油、ゴマ油、ココナッツ油、月見草油、米油、オーツ麦油/大豆レシチン、ビタミンEE 目安量 1日に、大さじ1杯(15ml)~大さじ3杯(45ml)を目安にお召上がりください。1日にたくさん召し上がるより、毎日続けることが大切です。 備考 冷凍便でお届けいたします。保存は冷蔵もしくは冷凍。Udo's Oil Blend(ウドズ・オイルブレンドオメガ3+6+9) 「健康のために控えましょう」とされるのは、バターやラード、牛や豚の脂身など、おもに動物性の油脂。常温でも固まりやすい油で、体内に入っても サラリとは流れません。こうした油とまったく逆の効用をし、健康を助けるどころか、生きるために不可欠の油があります。それが必須脂肪酸です。 ウドズ・ブレンドは、オメガ3とオメガ6をウド博士の理論に基づきブレンドしています。オーガニックの原材料を栄養を壊さずゆっくり搾り、新鮮なままお届けするこのオイルは「タネの搾りたてフレッシュジュース」のようなオイルです。フレッシュな野菜ジュースからビタミンやミネラルをとるように、タネのジュースから必須脂肪酸を補給しましょう。 必須脂肪酸は体内ではつくれない 油脂に含まれる栄養素「脂肪酸」にはいくつかの種類があります。健康によいとされるオリーブ油はオメガ9(オレイン酸)。でも、オメガ9は私たちが体内でつくることができる脂肪酸なので、必須脂肪酸ではありません。必須脂肪酸は、オメガ3(アルファ・リノレン酸)とオメガ6(リノール酸)。どちらも体内でつくることができず、食事からとるしかないため、「必須脂肪酸」と呼ばれているのです。 良質の必須脂肪酸は新鮮な搾りたての油から 油ほど、原材料と製造方法が大事な食品はない。ウドズ・オイルブレンドが教えてくれたことです。ウドズ・オイルブレンドの原材料は、カナダ・フローラ社の自社納受で有機無農薬栽培された植物の種子や穀物です。それを低温でゆっくり搾った、いわば「フレッシュジュース」。家庭で搾った野菜ジュースのように栄養がそのまま生きています。 ウドズ・オイルブレンドは搾る家庭から出荷まで、光と外気を遮断。人間の体温より低い35℃以上にならないように温度管理し、搾っています。 ウドズ・オイルブレンドを茶色のビンに詰め、箱に入れ、冷凍でお届けするのも鮮度を保つため。消費期限を延ばすための保存料の添加や化学処理はしていません。 オメガ3とオメガ6を2:1のバランスで 長年にわたり、年齢・人種の異なる多くの人々を対象に調査研究した結果、もっとも健康に貢献するオイルは「オメガ3とオメガ6の比率が2:1」である、という結論に達しました。長年の研究の結果、オメガ3とオメガ6は2:1のバランスでとることにより、私たちのからだを癒すことがわかりました。ウドズ・オイルブレンドの必須脂肪酸はその2:1のバランスでつくられています。 ウドズ・オイルブレンドは生で食べるおいしいオイル ウドズ・オイルブレンドは過熱しないでください。オメガ3もオメガ6も、とてもデリケート。高温で熱すると劣化しやすい脂肪酸だからです。 調理後の温かい料理にかけるのは大丈夫。スープや味噌汁に入れたりパスタにかけたりと、エキストラバージン・オリーブオイルと同じように使えます。パンにつける、野菜ジュースに入れる、冷奴にかけるなども、手軽でおすすめ。しょうゆと合わせると、おいしいドレッシングにもなります。 一日の摂取目安量 一日に、大さじ1杯(15ml)~大さじ3杯(45ml)を目安にお召し上がり下さい。一日にたくさん召し上がるより、毎日続けることが大切です。 ウドズ・オイルブレンドのおいしいお召上がり方 ・そのままスプーンなどにとり、お召し上がりください。 ・ジュースなどに入れたり、パンにつけて食べるのもおすすめです。 ・調理後の料理に加えるのは大丈夫ですので、スープやみそ汁に加えたり、パスタなどにかけてどうぞ。 ・しょうゆやバルサミコ酢などとも、とても合います。豆腐にかけたり、塩やスパイスと一緒にサラダにかけてもおいしくお召し上がり頂けます。 [広告文責] メーカー:株式会社フローラ・ハウス 商品区分:アメリカ製【健康食品】 広告文責:株式会社F-HOUSE(エフハウス) 問い合わせ:03-6304-8491
6685 円 (税込 / 送料込)

MTCオイル 送料無料 MCT オイル mct oil 中鎖脂肪酸 100% 食用油 無味無臭 ケトン体 MTC【薬局監修】【2本同時にご購入毎に1本プレゼント『MCTオイル 460g 1本』【中鎖脂肪酸100%】【あす楽対応_関東】
※土曜、日曜、祝祭日のご注文分は翌平日の発送。振込・コンビニ後払いはあす楽対象外です。予めご了承ください。 【商品名】MCTオイル 460g 名称:MCT(中鎖脂肪酸)オイル100EX 原材料名:中鎖脂肪酸 内容量:460g 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 販売者:株式会社シーディ 賞味期限:枠外下部に記載 【栄養成分表示】 100gあたり エネルギー/900kcal たんぱく質/0g 脂質/100g 炭水化物/0g 食塩相当量/0g 由来原料:パーム 【お召し上がり方】加熱調理せずにご使用ください。 サラダや冷奴等にかけて、スープやコーヒーに混ぜてお召し上がりください。 小さじ1杯(4~5g)程度を1日1~3回を目安にお召し上がりください。 【ご注意】 ●開封後はフタをしっかり閉め、冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。 ●ビンはわれものです。取扱いには十分ご注意ください。 ●MCTオイルは熱に弱いため、180度や220度になる炒め物には適しません ●コーヒーに入れる場合は60度くらいであれば問題ありません ●注意、90度以上のカップ麺などに入れると容器が溶解する恐れがあります。お気をつけください 商品区分:日本製/健康食品
2180 円 (税込 / 送料込)

PGウォーター チアーパック容器 PE-W25CP 250g 18入 ニュートリー テルモ
クエン酸配合の水分補給ゼリー。1パック0.76gの食塩相当量、243gの水分が摂取できます。 熱中症対策にも※1 (※1:一般社団法人清涼飲料工業会「熱中症対策」表示ガイドライン2016より) <1パック(250g)当たり>エネルギー/25kcal、たんぱく質/0g、脂質/0g、 炭水化物/6.3g、水分/243g、食塩相当量/0.76g(ナトリウム/300mg)、 カリウム/200mg、塩素/500mg ※注意※2022年12月より、販売会社がテルモ社からニュートリー株式会社に変更となっております。製品の性能や品質に変更はございませんが、パッケージのデザインが新旧混在しますこと、何卒ご理解をいただきたくお願い申し上げます。
3680 円 (税込 / 送料込)

株式会社元気 黒にんにく 200g
-/200グラム (x 1)/-・パッケージ個数:1・ばらしたものをたっぷり詰め込んだ大盛りパック!・内容量 200g青森県産の生にんにく(天間林の福地ホワイト六片種)を三重県紀北町の工場で熟成加工したものです。 内容量200g(1パック36片前後入っています)
2422 円 (税込 / 送料込)

スプーン1杯から始める、美容法♪最新の低温エクスペラー法で丁寧に抽出したオイルです。有機エキストラバージンココナッツオイル 〔エクスペラー〕 360g
内容量360g原材料ココナッツオイル (フィリピン産)賞味期限常温で1年半 保存方法 開封前:直射日光を避け、常温で保管。 開封後:ココナッツオイルは劣化しにくいオイルですが、開封後は清潔にお使いいただき2~3ケ月以内を目処にご使用ください。 販売ココウェル中鎖脂肪酸(MCT:Medium Chain Triglyceride)含有量 ・エキストラバージンココナッツオイル(エクスペラー) 約65% ・プレミアムココナツオイル 約61% ・ココナッツミルクパウダー 約27%●最新の低温エクスペラー法 生のココナッツ果肉から最新の低温エクスペラー法で熱を加えず、ココナッツに含まれる酵素を大切に守りながら丁寧に抽出した食用オイルです。水分を0.1%以下になるまで取り除いてから低温圧搾しているので、品質が非常に安定したオイルです。●有機JAS取得 すべて無農薬のココナッツを使用し、有機認証JASを取得しています。 ●中鎖脂肪酸が65% 代謝が早くエネルギーになりやすい中鎖脂肪酸を65%含んでいます。そのため中性脂肪になりにくく、コレステロールやトランス脂肪酸も全く含みません。 ココナッツの甘い香りとコクが楽しめます。★お召し上がり方毎日テーブルスプーン1~2杯をめどに。そのまま飲むこともできますし、お料理の風味付けにも。アイスクリームにかけるとパリっと固まっておいしいです。冬季(20℃以下)は固形化するので、液体に戻す場合は容器ごと40℃程度のお湯で湯せんします。 スプーンでそのまま!毎朝のスムージーやコーヒーに混ぜるだけ!バターやマーガリンの代わりに! クッキーやケーキ、アイスクリーム作りに!栄養価が高く低カロリー、美味しくさまざまな料理に使えるココナッツオイルをぜひとりいれて、日々の健康にお役立てください。ココナッツオイルは母乳に含まれる「ラウリン酸」や酸化しにくい「飽和脂肪酸」、エネルギー代謝の早い「中鎖脂肪酸」を豊富に含んだからだにやさしいオイルです●母乳成分「ラウリン酸」を約50%含んでいますラウリン酸は免疫力を高め、細胞を強くする働きがあります。母乳を通じて赤ちゃんを感染症などの外敵から守る働きをしているのです。バージンココナッツオイルにはラウリン酸が50%も含まれています。●熱に強く酸化しにくいココナッツオイルは90%以上が飽和脂肪酸。植物油の中でも、もっとも含有量が多く、熱による酸化に強く、劣化しにくい安定したオイルです。揚げものは軽くサクッと仕上がり、べたべたしにくく いつまでも美味しく召し上がれます。●エネルギー代謝の早い「中鎖脂肪酸」もたっぷり中鎖脂肪酸は体内で燃焼しやすく、消化吸収が早く、脂肪になりにくいすぐれた脂肪酸。一般の植物油に含まれる長鎖脂肪酸と比べて 消化吸収のスピードが4倍、エネルギー代謝のスピードは約10倍。中性脂肪になりにくく、動脈硬化などの心配もありません。この代謝のよさが、ダイエット中の方やスポーツ選手、病中病後の方の栄養補給にも利用されています。また「中鎖脂肪酸」は、脳のエネルギーになる「ケトン体」を生成することが近年注目されています。●トランス脂肪酸ゼロトランス脂肪酸は植物油を固形化したり精製する工程で発生し、健康リスクを高めるとして、デンマークやアメリカ・カナダなど世界で規制の動きが広がっています。無精製・無添加のココウェルのココナッツオイルはトランス脂肪酸ゼロです。●コレステロールゼロエキストラバージンココナッツオイルには、動物性脂肪に多く含まれ、摂り過ぎると動脈硬化の原因とされるコレステロールを全く含みません。●低カロリー他のオイルと比べて低カロリー。ふだん使っているバターや油のカロリーが気になる方はココナッツオイルを代わりにおすすめします。
2700 円 (税込 / 送料別)

無添加オーガニック 熱・酸化に強い フィリピン産ココウェル 香りのない有機プレミアムココナッツオイル(名称変更)460g(500ml)
商品詳細【原材料】 ヤシ油(バージンココナッツオイル) 【原産国】 フィリピン 【賞味期限】(製造日より)24ヶ月※ココナッツオイルは劣化しにくいオイルですが、開封後は清潔にお使いいただき1年以内を目処にご使用ください。【使用方法】 本品はパック容器に入っています。そのままでもお使いいただけますが、冬季は固形化するので、口栓付タイプも出てこなくなります。その場合はパック容器ごと40℃程度のお湯で湯せんして液体に戻してからご利用頂くか、冬季のみ広口容器に移しかえてのご利用が便利です。調理油として炒め物や揚げ物に。バターの代わりにトーストに。 【保管方法】 直射日光を避け、常温保管。ココナッツオイルの特性上、20℃以下で固形化します。 【使用上の注意】 水や異物が混入するとカビ等品質劣化の原因となりますのでご注意ください。エキストラバージンオイルとプレミアムオイル(精製オイル)の違いバージンココナッツオイルが生の果肉から圧搾されるのに対して、精製ココナッツオイルは実からとり出した果肉を天日で乾燥させたもの(コプラ)を圧搾します。コプラから抽出されるオイルは不衛生なため、不純物を取り除くために精製されます。この際に香りも取り除かれ、熱を加えるため酵素も失われてしまいます。しかし脂肪酸組成はほとんど変わりませんので、中鎖脂肪酸が豊富で酸化に強いオイルであることには変わりありません。 バージンココナッツオイルはなるべく加熱せずに、精製ココナッツオイルは炒め物や揚げものなど加熱調理に使い分けて利用することをおすすめします。 ココウェルの「プレミアムココナッツオイル」は、精製時に溶剤などの薬剤をまったく使わず、石灰や活性炭といった天然素材で精製しています。 ココウェルについて中鎖脂肪酸(MCT:Medium Chain Triglyceride)含有量 ・リキッドココナッツオイル 約93% ・エキストラバージンココナッツオイル(エクスペラー) 約65% ・プレミアムココナツオイル 約61% ・ココナッツミルクパウダー 約27%熱・酸化に強く、サクッと美味しく仕上がるプレミアムオイル(精製オイル)ココナッツの果肉を乾燥させた「コプラ」から抽出し、化学溶剤を使用することなく天然石灰と活性炭を利用して精製したピュアクッキングオイルです。油のうまみはありますが、ココナッツ特有の香りはほとんどなく、香りが苦手な方にもお使いいただけます。また香りがお料理の邪魔をすることもありません。サラサラでしつこくなく、さまざまなお料理にお使いいただけます。消化吸収が4倍、代謝は10倍!だから脂肪になりにくい!一般のオイルと比べてココナッツオイルがすぐれているのは「エネルギーとして燃焼」される効率がとても良い点です。長鎖脂肪酸と比べて消化吸収は約4倍、代謝は約10倍も速いため、中性脂肪になりにくいのです。そのため欧米ではダイエット素材・健康素材として急速に普及しています。使いやすい新パッケージに!プレミアム ココナッツオイルが、ふた付の新パッケージになりました!一度開けても、ふたを閉めればそのまま置いておけるので、次に使うときもとっても便利★ サクッと軽くいつまでもおいしい通常、植物オイルは熱を加えると急速に酸化(劣化)が進行します。そのため、揚げものをすると、数回で酸化臭がし、油くさくなります。酸化したものを摂取することはからだの活性酸素を増加させ、健康にもよくないといわれています。しかしプレミアムココナッツオイルは熱に非常に強く、酸化しにくいという特徴があります。そのため、高温で調理する炒め物や揚げものにも最適のオイルといえます。揚げものでは非常に軽く揚がり、揚げたあともベタベタすることなく、いつまでもサクッとおいしくいただけます。また炒め物でも無味・無臭でクセもなく、とても使いやすいオイルです。 揚げものがサクッと仕上がる 無臭なのでどんな料理にも合います バターやマーガリンの代わりに! クッキーやケーキ、アイスクリーム作りに! 栄養価が高く低カロリー、美味しくさまざまな料理に使えるココナッツオイルをぜひとりいれて、日々の健康にお役立てください。ココナッツオイルは母乳に含まれる「ラウリン酸」や酸化しにくい「飽和脂肪酸」、エネルギー代謝の早い「中鎖脂肪酸」を豊富に含んだからだにやさしいオイルです●母乳成分「ラウリン酸」を約50%含んでいますラウリン酸は免疫力を高め、細胞を強くする働きがあります。母乳を通じて赤ちゃんを感染症などの外敵から守る働きをしているのです。バージンココナッツオイルにはラウリン酸が50%も含まれています。●熱に強く酸化しにくいココナッツオイルは90%以上が飽和脂肪酸。植物油の中でも、もっとも含有量が多く、熱による酸化に強く、劣化しにくい安定したオイルです。揚げものは軽くサクッと仕上がり、べたべたしにくく いつまでも美味しく召し上がれます。●エネルギー代謝の早い「中鎖脂肪酸」もたっぷり中鎖脂肪酸は体内で燃焼しやすく、消化吸収が早く、脂肪になりにくいすぐれた脂肪酸。一般の植物油に含まれる長鎖脂肪酸と比べて 消化吸収のスピードが4倍、エネルギー代謝のスピードは約10倍。中性脂肪になりにくく、動脈硬化などの心配もありません。この代謝のよさが、ダイエット中の方やスポーツ選手、病中病後の方の栄養補給にも利用されています。また「中鎖脂肪酸」は、脳のエネルギーになる「ケトン体」を生成することが近年注目されています。●トランス脂肪酸ゼロトランス脂肪酸は植物油を固形化したり精製する工程で発生し、健康リスクを高めるとして、デンマークやアメリカ・カナダなど世界で規制の動きが広がっています。無精製・無添加のココウェルのココナッツオイルはトランス脂肪酸ゼロです。●コレステロールゼロエキストラバージンココナッツオイルには、動物性脂肪に多く含まれ、摂り過ぎると動脈硬化の原因とされるコレステロールを全く含みません。●低カロリー他のオイルと比べて低カロリー。ふだん使っているバターや油のカロリーが気になる方はココナッツオイルを代わりにおすすめします。★ 天然のままなので低温(25℃)で固形化します。夏季は液体ですが、冬季は固形になります。固形化したオイルはスプーン等で削ってすくい取り、熱したフライパンにのせるとあっという間に溶けてご使用になれます。固まったり溶けたりしても、品質に変化はありません。★フィリピン・ルソン島産火山灰土の肥沃な土壌で育ったココナッツを使用フィリピンはココナッツ輸出量が世界で1位2位を争うココナッツの国。ココナッツ庁という政府機関まで設けてココナッツを国の大事な産業として育てています。ココナッツ庁がココナッツ農家やココナッツオイル生産者に技術支援や品質管理の指導を行うなど、他の国と比較してココナッツ産品の品質が高いことで知られています。中でもココウェルのエキストラバージンココナッツオイルはフィリピン・ルソン島南部のケソン州の、火山灰土の肥沃な土壌で育ったココナッツを使用しています。もちろん殺虫剤や除草剤などの農薬を一切使っていないココナッツだけを使用しています。★海外のオーガニック認証取得ヨーロッパの厳格な有機認定「エコサート(ECOCERT)」やアメリカの「USDA」ドイツの「CERES」を取得したエキストラバージンココナッツオイルを100%使用しています。 アルツハイマーの改善&予防に! ココナッツオイルでボケずに健康 1日大さじ2杯から 太りにくい! アンチエイジング効果も! (主婦の友生活シリーズ) 白澤卓二著 ココウェルのココナッツオイルが紹介されました!
1188 円 (税込 / 送料別)