「DAW・DTM・レコーダー > MIDIキーボード」の商品をご紹介します。
【中古】Native Instruments / Komplete Kontrol M32【横浜店】
KOMPLETE KONTROL M32は音楽制作に必要なものが全て揃っています。弾き心地の良いコンパクトな32鍵キーボードは優れた演奏性だけでなく、あなたの創造性を表現します。革新的なソフトウェア、Smart Play機能、スムーズな連携機能を装備し、キーボードから直接インストゥルメント&エフェクト、ループ、サンプルを直感的に操作できます。 ●寸法:W.475 x D.167 x H.50 mm ●重さ:1.45 kg ■中古保証:無し ■商品ランク:B+(多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし) ■状態:動作に問題なし ■付属品:USBケーブル、トランスファーIDコピー、元箱 ■シリアルNO.:73D37-74D45-43399-28069
9350 円 (税込 / 送料別)
NOVATION 49SL MKIII 【旧代理店品につき処分特価! / 在庫限り】 安心の日本正規品!
NOVATION SL49 MK38TRシーケンサー、CV入出力まで装備した、オールマイティなMIDIキーボードコントローラ pianowand「scalewand」「chordwand」は、鍵盤に置くだけでコードやスケールがすぐに分かるユニークなアクセサリーです。音楽のバリエーションを増やしたい、いつもとちょっと違った響きが欲しい、そんな時に非常に役に立つ、おすすめのアイテムです。※[chordwand]か[scalewand]からお選びください。※この製品はデータ入力用の鍵盤です。音は出ません。単体での使用は出来ません。誤ってお求めになられた場合の返品・交換は承れません。・ 多彩な接続端子を装備し、様々な機器が接続可能(USB、MIDI IN/OUT、Out 2/Thru、3つのペダル入力、アナログClock Out、2組のCV Pitch、Gate、Mod)。・ セミウェイテッド/アフタータッチ対応の鍵盤によってシンセスタイルの表現力豊かな演奏を実現し、自由にアサインが可能です。・ 16のベロシティセンシティブなパッドグリッドはフィンガードラミングに理想的な設計。Ableton Live 内のクリップのラウンチも可能。・ 内蔵されたCircuitのシーケンサーで、迅速かつ簡単にシーケンスの構築が可能。スケールモードを使用すればより簡単にメロディーを生成することも可能です。・ すべてのコントロール部の操作はオートメーションの記録が可能。仕様概要●ベロシティ対応セミウェイテッド鍵盤●16フルカラーRGB バックライト、ベロシティ対応ドラムパッド●8ロータリーノブ/8スライダー●RGBバックライト付きピッチベンド・モジュレーションホイール●2オクターブトランスポーズボタン●8トラックポリフォニックシーケンサー(オートメーション可能)/アルペジエイター内蔵●5×RGB TFT LCDスクリーン●キーボードRGB LED●16のアサイン可能なボタン×2ページ(32アサイン可能)●アサイン可能なグリッド×2ページ(32アサイン可能なパッド)●8つのゾーンにスプリット可能接続端子:USB・MIDI IN、 OUT、 OUT2 / THRU・Sustain 、Expression ペダル端子(1/4' TRS) ・CV、 Gate、 Modulation 各2系統 (3.5mm jack ) Footswitch ペダル端子(1/4' TRS )、Clock outバンドルソフト:Ableton Live Lite、4GB Loopmastersサウンド サンプルサイズ:幅817×奥行300×高さ100(mm)※パワーサプライ付属(USBからの給電は不可)※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:ノベーション ノヴェーション LAUNCHKEY SL49 MKIII仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
77000 円 (税込 / 送料込)
NOVATION LAUNCHKEY 37 MK4 安心の日本正規品!
Novation Launchkey 37 MK4DTMを超簡単に楽しむ、最強MIDIキーボード Launchkey 37は、3オクターブのフルサイズシンセアクション鍵盤、フィンガードラミングやクリップのローンチなどに最適な16個のFSRパッド(特許取得済のForce Sensitive Resistors Pad)を備えたクリエイティブなMIDIキーボードです。8つのエンドレスエンコーダーを搭載し、ミキシングやプラグインのコントロール、そして音楽制作を加速させるクリエイティブな機能を駆使した演奏が可能です。 ハードウェア設計を一から見直し、ミニマルな設計で刷新された次世代のLaunchkeyは、DAW、ハードウェアシンセ、iPhone/iPadなどによる新しい音楽制作の方法にも対応します。進化したコードモード、スケールモード、アルペジオモードを使えば、音階をキープしながら、さらに表現力豊かな演奏が行えます。また、演奏中のコード名は新搭載の有機ELディスプレイに鮮明に表示されます。主な機能セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Ableton Live、Cubase、Logic Pro、FL Studio、Reaper、Reasonなどの主要なDAWをセットアップ不要ですぐにコントロール可能。ノブとで直感的にコントロール 8つのエンコーダーで、DAWのミキサー、バーチャル・インストゥルメント、エフェクトを素早くコントロール。自分好みにカスタマイズすることも可能。バランスの取れたスタンダードな37鍵 本格的な弾き心地のシンセスタイル鍵盤。スタンダードな37鍵モデルが、表現力豊かな演奏をサポート。ドラムやインストゥルメントを表現豊かに演奏 16個のポリアフタータッチ対応ベロシティセンシティブ・パッドで、ドラムやインストゥルメントを表現豊かに演奏。クリップのローンチ、グリッドの操作もこの一台で可能。コードを簡単に生み出してサクサク作曲 アルペジエーターや3つのコードモード(固定コード、ユーザーコード、コードマップ)を備え、音楽理論の知識がなくても、感覚的に作曲が可能。音階キープで誰でも思いのままに演奏 スケールモードでは、選択した音階から外れずに演奏できるため、誰でも音階に基づいた演奏が可能。また、コードディテクターが演奏中のコード名を表示し、コード学習をサポート。ハードウェアやiOSをコントロール フルサイズのMIDI出力ポートを備え、シンセやその他のMIDI機器と連携。USB-C経由でiPhoneやiPadとの使用も可能。カスタマイズも超簡単 柔軟なカスタマイズ機能を備え、専用のソフトウェアで簡単にMIDIパラメーターをパッドやノブにマッピング可能。プロ品質の付属ソフトウェア Cubase LE 14・Ableton Live Liteのほか、プロ品質のバーチャル・インストゥルメントやプラグイン・エフェクトが付属。ソフトウェアに関する詳細は以下を参照。仕様製品ハードウェア仕様・37鍵盤・OLEDディスプレイ・RGBバックライト搭載ベロシティセンシティブパッド x 16(特許取得済FSRテクノロジー)・パッドページボタン x 2・Scene Launch / Funcボタン・ピッチベンドとモジュレーションホイール・エンコーダー x 8・エンコーダーページボタン x 2・5ピンMIDI出力ソケット・Capture MIDI/Undo/Quantise/Metronomeボタン・Scale/Chord Map/Arp/Fixed Chord/Settings/Shiftボタン・オクターブアップ/ダウンボタン・再生/停止/録音/ループボタン・トラックナビゲーションボタン・USB-Cソケット・サステインペダル(1/4インチジャックソケット)・ケンジントンセキュリティスロット電力要件・USBバスパワー駆動・電源は同梱されていませんサイズ重量(付属品を除く):2.18kg重量(付属品を含む):2.22kg寸法:高さ79mm×幅557mm×奥行き(長さ)251mm付属ソフトウェア:Cubase LE 14、Ableton Live 12 Lite、Oberheim SEM、Oberheim OB-E、M-TRON PRO I、GForce AXXESS、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX 、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallax、Klevgrand LUXE、Klevgrand R0Verb、Klevgrand Slammer、Melodics無料レッスン同梱物:Launchkey 37、USB-A - USB-Cケーブル※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:ノベーション ローンチキー ラウンチキー ABLETON LIVE 12仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
30000 円 (税込 / 送料込)
NEKTAR TECHNOLOGY IMPACT LX61+ 安心の日本正規品!【在庫限り/生産完了】
NEKTAR TECHNOLOGY IMPACT LX61+手頃な価格で「61鍵盤」「高コントロール性能」を実現した注目のUSB-MIDIコントローラー。ピアノタッチに近いボックス型セミウェイト鍵盤、DAWトランスポート、パッド、フェーダー、エンコーダー、スイッチと多彩に備え、演奏性能とコントロール性能を両立し、欧米では「高額コントローラーに手を出すのは避けたいが、安かろう悪かろうは絶対イヤ」というミドルクラスのコントローラーとして既に絶大な人気を誇る「Nektar」のベストセラーモデル「IMPACT LXシリーズ」。演奏スタイルに合わせて4種類のベロシティカーブが用意されており、オルガン等のベロシティが不要となる演奏のために3つの固定ベロシティ設定も用意されています。トランスポーズボタン、ピッチベンド、モジュレーションホイールも備え、幅広い表現をサポートします。特筆すべき「Nektar DAW インテグレーション」これにより多くのメジャーDAWソフトウェアが即座にフィジカルなものとなります。本来MIDIコントローラーをDAWで使えるようにするにはDAW側での「難解」とされる設定が必要ですが、「Nektar DAW インテグレーション」により複雑な設定なしにMTRを操作するような身近さでDAWをコントロールできるようになります。特にトランスポートコントロール設定は難解さを極めるものですが、これに関しても本体のトランスポートボタンでループ、巻戻し、早送り、停止、再生と録音、さらにはShiftボタンとの併用で、'L' ポジションに移動、'L'ポジションに設定、'R'ポジションに設定、アンドゥ、クリック、モードの切り替えまで行えるようになります。その他ミキシングやインストゥルメントのコントロールまで、よく考えられたフィジカルな操作性で実現可能となります。作曲/パフォーマンスをすぐに始められるDAW「Bitwig 8-Track」が付属Bitwig 8-Trackで、すぐに音楽プロデュース、演奏、サウンドデザインをお楽しみいただけます。Bitwig 8-Track には50以上のソフトウェア音源とエフェクトが付属し、最大で8つのオーディオまたはMIDIトラックの楽曲制作が可能です。また、市販のVSTプラグインを使うこともできます。さらに付属の 'Bitwig Essentials Package' には、使いやすいループ、クリップとサンプルが用意され、初めて作曲に挑戦される方をサポートします。上位版である Bitwig Studio の機能と魅力を受け継ぎ、高い次元での制作ツールとしても、音楽アイディアを発展させる強力なスケッチパッドとしても魅力的な音楽ツールです。Nektar のDAWインテグレーションは Bitwig 8-Track にも対応します。これからデジタル環境で音楽制作に挑戦される方にとって、最適な組み合わせと言えるでしょう。すでに他のDAWに慣れ親しんだ方にとっても、これまでとは別次元のインスピレーションを提供します。デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations フルバージョン付属80年代後半から90年代初頭にかけ、シンセサイザーをめぐる景色は変わり始めました。メーカーは、ノブやツマミを可能な限り排除した大きなマッドブラックの筐体に、派手に輝くLCD画面と整然と並んだボタンを装備したモデルを開発し、楽器店、レコードそしてステージを彩ってきました。これらのデジタル楽器の特徴的なサウンドと技術進歩は当時の音楽にも色強く反映され、その相互作用によってデジタルシンセの時代が幕を開けました。 これらのデジタルシンセは、それまでのアナログシンセサイザーとは異なり、簡単にエディットできるものではありませんでした。しかし豊富な同時発音数、内蔵シーケンサーとパターンメモリ、拡張メモリスロットやデジタルエフェクトなど、当時では最先端をいく魅力のある装備が数多く搭載されていました。加え、デジタル処理によっていくつかのモデルはサンプル再生と伝統的な手法の融合によって生み出された新しいシンセ方式を採用し、それまでにない新しい可能性をシンセ奏者やミュージシャンに提供しました。Digital Synsationsはそんな魅力的な90年代のシンセサイザーの中からKORG M1やENSONIQ VFXなど、代表的な4モデルの音色と質感を継承したデジタルシンセコレクションです。Cherry Audio Plugin Bundleも付属※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:ネクター インパクト USB-MIDIコントローラー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
29700 円 (税込 / 送料込)
NEKTAR TECHNOLOGY IMPACT LX49+ 安心の日本正規品!【在庫限り/生産完了】
NEKTAR TECHNOLOGY IMPACT LX49+手頃な価格で「49鍵盤」「高コントロール性能」を実現した注目のUSB-MIDIコントローラー。ピアノタッチに近いボックス型セミウェイト鍵盤、DAWトランスポート、パッド、フェーダー、エンコーダー、スイッチと多彩に備え、演奏性能とコントロール性能を両立し、欧米では「高額コントローラーに手を出すのは避けたいが、安かろう悪かろうは絶対イヤ」というミドルクラスのコントローラーとして既に絶大な人気を誇る「Nektar」のベストセラーモデル「IMPACT LXシリーズ」。演奏スタイルに合わせて4種類のベロシティカーブが用意されており、オルガン等のベロシティが不要となる演奏のために3つの固定ベロシティ設定も用意されています。トランスポーズボタン、ピッチベンド、モジュレーションホイールも備え、幅広い表現をサポートします。特筆すべき「Nektar DAW インテグレーション」これにより多くのメジャーDAWソフトウェアが即座にフィジカルなものとなります。本来MIDIコントローラーをDAWで使えるようにするにはDAW側での「難解」とされる設定が必要ですが、「Nektar DAW インテグレーション」により複雑な設定なしにMTRを操作するような身近さでDAWをコントロールできるようになります。特にトランスポートコントロール設定は難解さを極めるものですが、これに関しても本体のトランスポートボタンでループ、巻戻し、早送り、停止、再生と録音、さらにはShiftボタンとの併用で、'L' ポジションに移動、'L'ポジションに設定、'R'ポジションに設定、アンドゥ、クリック、モードの切り替えまで行えるようになります。その他ミキシングやインストゥルメントのコントロールまで、よく考えられたフィジカルな操作性で実現可能となります。作曲/パフォーマンスをすぐに始められるDAW「Bitwig 8-Track」が付属Bitwig 8-Trackで、すぐに音楽プロデュース、演奏、サウンドデザインをお楽しみいただけます。Bitwig 8-Track には50以上のソフトウェア音源とエフェクトが付属し、最大で8つのオーディオまたはMIDIトラックの楽曲制作が可能です。また、市販のVSTプラグインを使うこともできます。さらに付属の 'Bitwig Essentials Package' には、使いやすいループ、クリップとサンプルが用意され、初めて作曲に挑戦される方をサポートします。上位版である Bitwig Studio の機能と魅力を受け継ぎ、高い次元での制作ツールとしても、音楽アイディアを発展させる強力なスケッチパッドとしても魅力的な音楽ツールです。Nektar のDAWインテグレーションは Bitwig 8-Track にも対応します。これからデジタル環境で音楽制作に挑戦される方にとって、最適な組み合わせと言えるでしょう。すでに他のDAWに慣れ親しんだ方にとっても、これまでとは別次元のインスピレーションを提供します。デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations フルバージョン付属80年代後半から90年代初頭にかけ、シンセサイザーをめぐる景色は変わり始めました。メーカーは、ノブやツマミを可能な限り排除した大きなマッドブラックの筐体に、派手に輝くLCD画面と整然と並んだボタンを装備したモデルを開発し、楽器店、レコードそしてステージを彩ってきました。これらのデジタル楽器の特徴的なサウンドと技術進歩は当時の音楽にも色強く反映され、その相互作用によってデジタルシンセの時代が幕を開けました。 これらのデジタルシンセは、それまでのアナログシンセサイザーとは異なり、簡単にエディットできるものではありませんでした。しかし豊富な同時発音数、内蔵シーケンサーとパターンメモリ、拡張メモリスロットやデジタルエフェクトなど、当時では最先端をいく魅力のある装備が数多く搭載されていました。加え、デジタル処理によっていくつかのモデルはサンプル再生と伝統的な手法の融合によって生み出された新しいシンセ方式を採用し、それまでにない新しい可能性をシンセ奏者やミュージシャンに提供しました。Digital Synsationsはそんな魅力的な90年代のシンセサイザーの中からKORG M1やENSONIQ VFXなど、代表的な4モデルの音色と質感を継承したデジタルシンセコレクションです。Cherry Audio Plugin Bundleも付属※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:ネクター インパクト USB-MIDIコントローラー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
18700 円 (税込 / 送料込)
NEKTAR Impact LX61 mk3
製品概要 Impact LX mk3 MIDI コントローラー キーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます 新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、Nektar カスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。 さらに、Native Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。 主な機能 ・再設計されたキーベッド ・1回転でパラメータを制御できる9 つのフル解像度エンコーダー ・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つの LED 点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチ TS フットスイッチ ジャック、USB-C 接続(USB バスパワー) *LX25 mk3 はフェーダーおよびフェーダーボタンが搭載されません。 ・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けの Nektar カスタム DAW インテグレーション ・Native Instruments NKS をサポート、あらゆる DAW で動作し、多くのプラグインに対応 ・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8 トラック DAW、MOK Miniraze プラグイン シンセが付属 Feel Every Note 新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。 フル解像度で楽々コントロール エンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAW とのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。 グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバック コントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAW インテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。 フェーダー Impact LX mk3 のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。 ダイレクトな MIDI プログラミング Impact LX mk3 は、DAW インテグレーションにより機能を拡張した MIDI コントローラーです。MIDI コントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDI メッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。 ノンストップなキット構築 グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。 Nektar DAW インテグレーション Nektar の DAW との連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。 Nektar DAW インテグレーションにより、次のことが可能になります。 ・LED ボタンを使用したループ作成、DAW の操作 ・自由な録音と、ルーパーによる自動的なループ作成 ・任意のパラメータをクリックして即座に制御 ・チャンネルボリューム、パン、センド、ミュート、ソロを含む完全なミキサーコントロール ・プラグイン機器の制御 ・トラック選択時、NKS コントロールへのシームレスな切り替わり ・トラックと DAW 機能のナビゲート Nektar カスタム DAW インテグレーションは、Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けに設計されています。 バンドルソフトウェア ・Komplete Select 15 バンドル ・MOKのMinirazeシンセ ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められる DAW、Bitwig 8-Track が付属! ・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations Vol.1 が付属! 製品仕様キーボード・61鍵ベロシティ対応、シンセアクション鍵盤(LX61 mk3) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ピッチベンドとモジュレーションホイール ・オクターブシフト/トランスポーズシフトボタン(アップ/ダウン) ・スケール/コードボタン ・ホールドボタンコントロール・1基の大型エンコーダーと8基の通常エンコーダー ・8本の30mmフェーダー ・9個の割り当て可能なLEDボタン ・6個の専用トランスポートボタン ・5個のプリセットコントロール設定の保存 ・ページボタン(Nektar DAW インテグレーション使用時のみ機能) ・Nektar DAW インテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)サポートDAW・Ableton Live Suite(バージョン10以上) ・Bitwig Studio ・Cakewalk/Sonar ・Cubase (バージョン13以上) ・FL Studio ・Garageband ・Logic Pro(バージョン10.8以上) ・Nuendo ・Reaper ・Reason ・Studio One(5以上)パッド・8つのベロシティ対応パッド ・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ノートラーン機能 ・パッド毎にノートとMIDI CCの設定が可能 ・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し ・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4" TSジャック(MIDI設定可能) ・USBポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様) ・Apple iPad接続対応(別売のApple Camera Connection Kitが必要)寸法と重量96.8×27×7cm(L×D×H)、3.7kg動作条件・Mac OS X 10.15以降、Windows 10以降(DAWの動作条件も併せてご確認ください)、Apple iOSMIDI を超えた MIDI キーボード
42900 円 (税込 / 送料込)
NEKTAR Impact LX49 mk3
製品概要 Impact LX mk3 MIDI コントローラー キーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます 新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、Nektar カスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。 さらに、Native Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。 主な機能 ・再設計されたキーベッド ・1回転でパラメータを制御できる9 つのフル解像度エンコーダー ・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つの LED 点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチ TS フットスイッチ ジャック、USB-C 接続(USB バスパワー) *LX25 mk3 はフェーダーおよびフェーダーボタンが搭載されません。 ・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けの Nektar カスタム DAW インテグレーション ・Native Instruments NKS をサポート、あらゆる DAW で動作し、多くのプラグインに対応 ・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8 トラック DAW、MOK Miniraze プラグイン シンセが付属 Feel Every Note 新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。 フル解像度で楽々コントロール エンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAW とのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。 グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバック コントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAW インテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。 フェーダー Impact LX mk3 のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。 ダイレクトな MIDI プログラミング Impact LX mk3 は、DAW インテグレーションにより機能を拡張した MIDI コントローラーです。MIDI コントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDI メッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。 ノンストップなキット構築 グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。 Nektar DAW インテグレーション Nektar の DAW との連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。 Nektar DAW インテグレーションにより、次のことが可能になります。 ・LED ボタンを使用したループ作成、DAW の操作 ・自由な録音と、ルーパーによる自動的なループ作成 ・任意のパラメータをクリックして即座に制御 ・チャンネルボリューム、パン、センド、ミュート、ソロを含む完全なミキサーコントロール ・プラグイン機器の制御 ・トラック選択時、NKS コントロールへのシームレスな切り替わり ・トラックと DAW 機能のナビゲート Nektar カスタム DAW インテグレーションは、Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けに設計されています。 バンドルソフトウェア ・Komplete Select 15 バンドル ・MOKのMinirazeシンセ ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められる DAW、Bitwig 8-Track が付属! ・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations Vol.1 が付属! 製品仕様キーボード・49鍵ベロシティ対応、シンセアクション鍵盤(LX49 mk3) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ピッチベンドとモジュレーションホイール ・オクターブシフト/トランスポーズシフトボタン(アップ/ダウン) ・スケール/コードボタン ・ホールドボタンコントロール・1基の大型エンコーダーと8基の通常エンコーダー ・8本の30mmフェーダー ・9個の割り当て可能なLEDボタン ・6個の専用トランスポートボタン ・5個のプリセットコントロール設定の保存 ・ページボタン(Nektar DAW インテグレーション使用時のみ機能) ・Nektar DAW インテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)サポートDAW・Ableton Live Suite(バージョン10以上) ・Bitwig Studio ・Cakewalk/Sonar ・Cubase (バージョン13以上) ・FL Studio ・Garageband ・Logic Pro(バージョン10.8以上) ・Nuendo ・Reaper ・Reason ・Studio One(5以上)パッド・8つのベロシティ対応パッド ・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ノートラーン機能 ・パッド毎にノートとMIDI CCの設定が可能 ・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し ・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4" TSジャック(MIDI設定可能) ・USBポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様) ・Apple iPad接続対応(別売のApple Camera Connection Kitが必要)寸法と重量80.2×27×7cm(L×D×H)、3.1kg動作条件・Mac OS X 10.15以降、Windows 10以降(DAWの動作条件も併せてご確認ください)、Apple iOSMIDI を超えた MIDI キーボード
36300 円 (税込 / 送料込)
NEKTAR Impact LX25 mk3
製品概要 Impact LX mk3 MIDI コントローラー キーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます 新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、Nektar カスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。 さらに、Native Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。 主な機能 ・再設計されたキーベッド ・1回転でパラメータを制御できる9 つのフル解像度エンコーダー ・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つの LED 点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチ TS フットスイッチ ジャック、USB-C 接続(USB バスパワー) *LX25 mk3 はフェーダーおよびフェーダーボタンが搭載されません。 ・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けの Nektar カスタム DAW インテグレーション ・Native Instruments NKS をサポート、あらゆる DAW で動作し、多くのプラグインに対応 ・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8 トラック DAW、MOK Miniraze プラグイン シンセが付属 Feel Every Note 新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。 フル解像度で楽々コントロール エンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAW とのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。 グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバック コントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAW インテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。 フェーダー Impact LX mk3 のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。 ダイレクトな MIDI プログラミング Impact LX mk3 は、DAW インテグレーションにより機能を拡張した MIDI コントローラーです。MIDI コントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDI メッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。 ノンストップなキット構築 グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。 Nektar DAW インテグレーション Nektar の DAW との連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。 Nektar DAW インテグレーションにより、次のことが可能になります。 ・LED ボタンを使用したループ作成、DAW の操作 ・自由な録音と、ルーパーによる自動的なループ作成 ・任意のパラメータをクリックして即座に制御 ・チャンネルボリューム、パン、センド、ミュート、ソロを含む完全なミキサーコントロール ・プラグイン機器の制御 ・トラック選択時、NKS コントロールへのシームレスな切り替わり ・トラックと DAW 機能のナビゲート Nektar カスタム DAW インテグレーションは、Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けに設計されています。 バンドルソフトウェア ・Komplete Select 15 バンドル ・MOKのMinirazeシンセ ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められる DAW、Bitwig 8-Track が付属! ・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations Vol.1 が付属! 製品仕様キーボード・25鍵ベロシティ対応、シンセアクション鍵盤(LX25 mk3) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ピッチベンドとモジュレーションホイール ・オクターブシフト/トランスポーズシフトボタン(アップ/ダウン) ・スケール/コードボタン ・ホールドボタンコントロール・1基の大型エンコーダーと8基の通常エンコーダー ・6個の専用トランスポートボタン ・5個のプリセットコントロール設定の保存 ・ページボタン(Nektar DAW インテグレーション使用時のみ機能) ・Nektar DAW インテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)サポートDAW・Ableton Live Suite(バージョン10以上) ・Bitwig Studio ・Cakewalk/Sonar ・Cubase (バージョン13以上) ・FL Studio ・Garageband ・Logic Pro(バージョン10.8以上) ・Nuendo ・Reaper ・Reason ・Studio One(5以上)パッド・8つのベロシティ対応パッド ・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ノートラーン機能 ・パッド毎にノートとMIDI CCの設定が可能 ・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し ・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4" TSジャック(MIDI設定可能) ・USBポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様) ・Apple iPad接続対応(別売のApple Camera Connection Kitが必要)寸法と重量48×27×7cm(L×D×H)、1.9kg動作条件・Mac OS X 10.15以降、Windows 10以降(DAWの動作条件も併せてご確認ください)、Apple iOSMIDI を超えた MIDI キーボード
23650 円 (税込 / 送料込)
Novation Launchkey Mini 37 Mk4 White
製品概要 DTMをもっと手軽に、もっとスタイリッシュに。 多彩な機能で人気を誇る〈Launchkey〉シリーズに、洗練されたホワイトモデルが新たに加わります。 インストゥルメント/ドラムの演奏、クリップやシーンのローンチ、DAWミキサーやエフェクトの直感的コントロール、本体搭載のクリエイティブ・モードなど、クリエイターに嬉しい“超使える”機能はそのままに、ステージにも映えるホワイトカラーで登場。デスクトップでもライブでも、音楽制作の自由度をさらに広げる限定モデルです。 ・洗練されたホワイトカラーリング ・Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Reason、FL Studio、Ardourなど、主要なDAWと強力に統合。 ・16個のパッドに固定/ユーザー・コード・モード、30個のスケールを備えたスケール・モード、コード・ディテクター、ジェネレイティブ・アルペジエーター、8ステップ・シーケンサー、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアーを備えた幅広い手作りコードを備えたコード・マップ。 ・Ableton Live 12 Lite、GForceシンセ、Orchestral Tools、Klevgrandプラグイン、Melodicsレッスンがバンドルされた、音楽制作と学習のためのソフトウェア。 ・USB-Cソケット、3.5mmジャックMIDI出力ソケット、1/4 "ジャックサステインペダルソケットを装備。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは強力なカスタム統合を提供します:Ableton Live、Logic、Cubase、Reason Studios、FL Studio、Ardour。これらにより、トランスポート機能、タイムライン・ナビゲーション、ミキシングとEQ、クリップの起動、インストゥルメントとエフェクトのパラメーターを完全にコントロールできるハードウェア駆動のワークフローが得られます。 パッドで広げる可能性 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ・センシティブ・ドラム・パッドで、あなたのパフォーマンスをコントロールしましょう。クリップの立ち上げ、コード演奏、ドラム演奏に最適なこれらのパッドは、直感的なインタラクションと表現力豊かなコントロールを提供します。 ポリフォニック・アフタータッチにより、各パッドは様々な圧力に個別に反応し、より表現力豊かでダイナミックな演奏を可能にします。 音階キープで、誰でも思いのままに演奏 スケール・モードでは、キーボードを30種類のスケールのいずれかに固定して間違った音をなくしたり、イージー・スケール・モードですべてを白鍵だけにマッピングしたりできる。 コード・ディテクターは、現在どのコードが演奏されているかを、鮮明なOLEDディスプレイに表示します。 アルペジエーターで実験的に遊ぶ 最新バージョンのジェネレイティブ・アルペジエーターを使って、プロジェクトのテンポに合わせてグルーヴしよう。 タイ、アクセント、ラチェット・コントロールで表情を投影しながら、新しい8ステップ・エディターで音楽シーケンスを簡単に作成し、変化させることができます。 コード進行を直感的に探求 Chord Mapを通じて、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアを備えた幅広い手作りコードを探求し、魅惑的なライブ・パフォーマンスを実現しましょう。 固定コード・モードを使って単一のキーからコードをトリガーし、ユーザー・コード・モードでコード進行を保存して、16個のベロシティ・センシティブなドラム・パッドで再生できます。 音楽制作を今すぐはじめよう 新しいLaunchkeyには、音楽制作にそのまま飛び込めるユニークなソフトウェアがバンドルされています。 Ableton Live 12 Liteは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオの録音と演奏を可能にし、プレミアム音源、エフェクト、クリエイティブ・ツールのセレクションによって補完され、そのすべてがLaunchkeyにシームレスに統合されています。 ・クレヴグランド 直感的で効果的な制作ツールで有名なスウェーデン・ストックホルムのKlevgrandは、Launchkeyユーザーに3つのプレミアムプラグインを提供しています:トラック・エンハンスメントのLUXE、マルチ・ディレイ・エフェクトのR0Verb、そしてドラムを包括的にカスタマイズするSlammerです。 ・GForce クラシックなOberheimシンセサイザーをエミュレートし、美しくモデリングされたヘリテージ・シンセVST。Oberheim SEM、Oberheim OB-EZ、AXXESSがバンドルされています。 ・オーケストラ・ツール Launchkeyのお客様限定のParallel Orchestra Bundleを含む、ワールドクラスのオーケストラサウンドとアコースティックサウンド。このバンドルには、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallaxが含まれています。シネマティックからヒップホップまで、幅広い音楽制作をサポートします。 ・Ableton Live 12 Lite Launchkeyとシームレスに統合された人気の音楽作成ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を搭載し、あらゆる種類の音楽を簡単に作ることができます。 ・メロディックス Novationユーザーのためのオーダーメイドレッスンを提供するデスクトップ・モバイルアプリ。初心者から上級者まで、ガイド付きレッスンと人気の曲で鍵盤やパッドの演奏を学ぼう。 Cubase LE 14が付属 Launchkey MK4シリーズのMIDIキーボードをご購入いただいたすべてのユーザーの方々に、Steinberg社の人気DAWソフトウェア『Cubase LE 14』を無償で提供。 Cubase LE 14は、音楽制作の基本的な機能を網羅したDAWソフトウェアで、プロフェッショナルな楽曲制作を手軽に始めることができます。Launchkey MK4と組み合わせることで、クリエイティブな可能性をさらに広げ、直感的で効率的な音楽制作環境を実現します。 ・インストールとアクティベーション方法 製品をご購入後、専用ページにて製品登録を行っていただくことで、Cubase LE 14のライセンスコードを無償で取得いただけます。インストールとアクティベーション方法に関する詳しい説明はメーカーページをご覧ください。 この機会に、ぜひLaunchkey MK4とCubase LE 14で音楽制作をさらに充実させましょう。 製品仕様鍵盤のタイプ37個のシンセ・スタイルのミニ鍵盤クリエイティブ・ツールステップ・エディター付きジェネレイティブ・アルペジエーター スケール・モード - 30の内蔵スケールから選択可能 コードモードコードマップ/固定コード/ユーザーコード カスタムモード オクターブ・アップ/ダウン・ボタンコントロールとパッド16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド 2 パッドページボタン シーン起動 / ファンクボタン ピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ 連続エンコーダ8個 エンコーダーページボタン×2 再生/停止/録音ボタン キャプチャーMIDI/アンドゥ/クオンタイズ/メトロノームディスプレイ128 x 64モノクロOLEDディスプレイDAWインテグレーションカスタムDAWスクリプトAbleton Live 11以降、Logic Xおよび11、Cubase 11および12、Reason Studios、FL Studio、Ardour HUIを通じて他のすべてのDAWと互換性ありコネクティビティUSB-C端子 3.5mmジャックMIDI出力ソケット サスティン・ペダル1/4 "ジャック・ソケット ケンジントン・セキュリティ・スロット寸法幅:477.8mm 奥行き:176.8mm 高さ:49mm 重量:0.98kg電源要件USBバスパワー 電源は含まれないポータブル・クリエイティブ・コントローラー:37ミニ鍵盤、スケール&コード・モード、ジェネレイティブ・アルペジエーター、パワフルなDAW統合
21500 円 (税込 / 送料込)
Novation Launchkey 49 Mk4 White
製品概要 DTMをもっと手軽に、もっとスタイリッシュに。 多彩な機能で人気を誇る〈Launchkey〉シリーズに、洗練されたホワイトモデルが新たに加わります。 インストゥルメント/ドラムの演奏、クリップやシーンのローンチ、DAWミキサーやエフェクトの直感的コントロール、本体搭載のクリエイティブ・モードなど、クリエイターに嬉しい“超使える”機能はそのままに、ステージにも映えるホワイトカラーで登場。デスクトップでもライブでも、音楽制作の自由度をさらに広げる限定モデルです。 Launchkey 49は、ドラム、インストゥルメント、クリップを演奏するためのプレミアムセミウエイテッド・キーベッド、8つの連続エンコーダー、9つのフェーダー、16のベロシティーセンシティブ・パッドを備えたパワフルなDAWコントローラーです。 アーティストのためにデザインされた49鍵は、考え抜かれたコントロール・サーフェスでパワフルなDAWインテグレーションを提供します。楽器やドラムを演奏し、クリップやシーンを立ち上げ、DAWのミキサー、デバイス、エフェクトを即座にハンズオンコントロールできます。 Launchkey 49には、OLEDディスプレイと完全に同期し、キーを維持する洗練されたコード・モードとスケール・モードが搭載されています。また、編集可能なアルペジエーター、素早い音楽進行のための3つのコード・モード、現在のコードをOLEDスクリーンに表示するコード・ディテクターも搭載。 ・洗練されたホワイトカラーリング ・Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Reason、FL Studio、Ardourなど、主要なDAWと強力に統合。 ・16個のパッドに固定/ユーザー・コード・モード、30個のスケールを備えたスケール・モード、コード・ディテクター、ジェネレイティブ・アルペジエーター、8ステップ・シーケンサー、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアーを備えた幅広い手作りコードを備えたコード・マップ。 ・Ableton Live 12 Lite、GForceシンセ、Orchestral Tools、Klevgrandプラグイン、Melodicsレッスンがバンドルされた、音楽制作と学習のためのソフトウェア。 ・USB-Cソケット、3.5mmジャックMIDI出力ソケット、1/4 "ジャックサステインペダルソケットを装備。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは強力なカスタム統合を提供します:Ableton Live、Logic、Cubase、Reason Studios、FL Studio、Ardour。これらにより、トランスポート機能、タイムライン・ナビゲーション、ミキシングとEQ、クリップの起動、インストゥルメントとエフェクトのパラメーターを完全にコントロールできるハードウェア駆動のワークフローが得られます。 パッドで広げる可能性 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ・センシティブ・ドラム・パッドで、あなたのパフォーマンスをコントロールしましょう。クリップの立ち上げ、コード演奏、ドラム演奏に最適なこれらのパッドは、直感的なインタラクションと表現力豊かなコントロールを提供します。 ポリフォニック・アフタータッチにより、各パッドは様々な圧力に個別に反応し、より表現力豊かでダイナミックな演奏を可能にします。 音階キープで、誰でも思いのままに演奏 スケール・モードでは、キーボードを30種類のスケールのいずれかに固定して間違った音をなくしたり、イージー・スケール・モードですべてを白鍵だけにマッピングしたりできる。 コード・ディテクターは、現在どのコードが演奏されているかを、鮮明なOLEDディスプレイに表示します。 アルペジエーターで実験的に遊ぶ 最新バージョンのジェネレイティブ・アルペジエーターを使って、プロジェクトのテンポに合わせてグルーヴしよう。 タイ、アクセント、ラチェット・コントロールで表情を投影しながら、新しい8ステップ・エディターで音楽シーケンスを簡単に作成し、変化させることができます。 コード進行を直感的に探求 Chord Mapを通じて、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアを備えた幅広い手作りコードを探求し、魅惑的なライブ・パフォーマンスを実現しましょう。 固定コード・モードを使って単一のキーからコードをトリガーし、ユーザー・コード・モードでコード進行を保存して、16個のベロシティ・センシティブなドラム・パッドで再生できます。 音楽制作を今すぐはじめよう 新しいLaunchkeyには、音楽制作にそのまま飛び込めるユニークなソフトウェアがバンドルされています。 Ableton Live 12 Liteは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオの録音と演奏を可能にし、プレミアム音源、エフェクト、クリエイティブ・ツールのセレクションによって補完され、そのすべてがLaunchkeyにシームレスに統合されています。 ・クレヴグランド 直感的で効果的な制作ツールで有名なスウェーデン・ストックホルムのKlevgrandは、Launchkeyユーザーに3つのプレミアムプラグインを提供しています:トラック・エンハンスメントのLUXE、マルチ・ディレイ・エフェクトのR0Verb、そしてドラムを包括的にカスタマイズするSlammerです。 ・GForce クラシックなOberheimシンセサイザーをエミュレートし、美しくモデリングされたヘリテージ・シンセVST。Oberheim SEM、Oberheim OB-EZ、AXXESSがバンドルされています。 ・オーケストラ・ツール Launchkeyのお客様限定のParallel Orchestra Bundleを含む、ワールドクラスのオーケストラサウンドとアコースティックサウンド。このバンドルには、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallaxが含まれています。シネマティックからヒップホップまで、幅広い音楽制作をサポートします。 ・Ableton Live 12 Lite Launchkeyとシームレスに統合された人気の音楽作成ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を搭載し、あらゆる種類の音楽を簡単に作ることができます。 ・メロディックス Novationユーザーのためのオーダーメイドレッスンを提供するデスクトップ・モバイルアプリ。初心者から上級者まで、ガイド付きレッスンと人気の曲で鍵盤やパッドの演奏を学ぼう。 Cubase LE 14が付属 Launchkey MK4シリーズのMIDIキーボードをご購入いただいたすべてのユーザーの方々に、Steinberg社の人気DAWソフトウェア『Cubase LE 14』を無償で提供。 Cubase LE 14は、音楽制作の基本的な機能を網羅したDAWソフトウェアで、プロフェッショナルな楽曲制作を手軽に始めることができます。Launchkey MK4と組み合わせることで、クリエイティブな可能性をさらに広げ、直感的で効率的な音楽制作環境を実現します。 ・インストールとアクティベーション方法 製品をご購入後、専用ページにて製品登録を行っていただくことで、Cubase LE 14のライセンスコードを無償で取得いただけます。インストールとアクティベーション方法に関する詳しい説明はメーカーページをご覧ください。 この機会に、ぜひLaunchkey MK4とCubase LE 14で音楽制作をさらに充実させましょう。 製品仕様鍵盤のタイプセミウェイテッド・ピアノスタイル鍵盤49鍵クリエイティブ・ツールステップ・エディター付きジェネレイティブ・アルペジエーター スケール・モード - 30の内蔵スケールから選択可能 コードモードコードマップ/固定コード/ユーザーコード カスタムモード オクターブ・アップ/ダウン・ボタンコントロールとパッド16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド 2 パッドページボタン シーン起動 / ファンクボタン ピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ 連続エンコーダ8個 エンコーダーページボタン×2 再生/停止/録音ボタン キャプチャーMIDI/アンドゥ/クオンタイズ/メトロノームディスプレイ128 x 64モノクロOLEDディスプレイDAWインテグレーションカスタムDAWスクリプトAbleton Live 11以降、Logic Xおよび11、Cubase 11および12、Reason Studios、FL Studio、Ardour HUIを通じて他のすべてのDAWと互換性ありコネクティビティUSB-C端子 3.5mmジャックMIDI出力ソケット サスティン・ペダル1/4 "ジャック・ソケット ケンジントン・セキュリティ・スロット寸法幅:730mm 奥行き:263.5mm 高さ:93mm 重量:4.08kg電源要件USBバスパワー 電源は含まれない完全なクリエイティブ・コントローラー:49個のセミウェイテッド鍵盤、スケール・モード、コード・モード、あらゆるDAWに対応するカスタム・コントロール
35800 円 (税込 / 送料込)
ESI Xkey Air 37
製品概要 Xkey Air 37は、どこでも音楽制作ができるよう設計された、究極の37鍵モバイルMIDIキーボードです。超薄型・軽量デザインで、ひらめいたその瞬間に、どこでも演奏・制作が可能。スタジオ、自宅、外出先 --- あらゆる場所でプロフェッショナルな演奏体験を提供します。 USB接続だけでなく、Bluetoothによりワイヤレスで接続可能。対応アプリや録音ソフトとすぐに連携でき、クラスコンプライアントのUSB MIDIコントローラーとして、ほぼすべてのプラットフォームとMIDIアプリに対応します。 フルサイズ鍵盤 Xkey Airは、一般的なピアノ鍵盤と同じ幅の25鍵フルサイズ鍵盤を搭載。ベロシティ(強弱)対応で、自然な演奏表現が可能です。 携帯性抜群 超薄型・軽量設計により、Xkey Airはバックパックや機内持ち込みサイズの荷物にもすっきり収納可能。インスピレーションが湧いたその場で演奏できます。 アルミニウムボディ スタイリッシュかつ堅牢なアルマイト加工アルミボディを採用。薄型ながら高い剛性を誇り、プロユースにも耐える設計です。 ベロシティ対応 鍵盤の押す強さに応じた音の変化が可能で、ステージピアノと同等の表現力を実現します。 USB & Bluetooth MIDI対応 標準MIDIデータを送受信可能なため、USB接続/Bluetooth無線接続で、Mac、Windows、iOS、AndroidなどあらゆるMIDI対応アプリやDAWと連携できます ※1。また別売のXcableアダプターを使用して、外部MIDIデバイスやペダルを接続することも可能です。 ポリフォニック・アフタータッチ 各鍵ごとに独立したアフタータッチ(圧力検出)を搭載。演奏中の音色変化やエフェクトコントロールが可能な、プロ仕様の機能です。 スマートボタン搭載 ピッチベンド、モジュレーション、サスティン、オクターブ切り替えなどを操作できる耐久性の高いラバーボタンを搭載。直感的に音を操れます。 スタジオ対応の即戦力 macOS、Windows、iOS、iPadOS、Linux、Androidとプラグ&プレイで即使用可能。制作環境を選ばず、いつでもどこでも演奏・録音に対応します。 付属ソフトウェア Xkeyには、パワフルなソフトウェアが付属します: DAW ー Bitwig Studio 8-Track / オーディオ編集 ー Steinberg WaveLab LE / iOS-iPadOS用 ー Steinberg Cubasis LE Xkey Plus(エディターソフト)付属 Xkey Plusは、Xkey MIDIキーボードの機能を拡張・カスタマイズできる公式アプリケーションです(対応OS:iOS、macOS、Windows)。 ・ファームウェア・アップデート:最新のファームウェアバージョンを自動チェックし、Xkey本体を簡単にアップデート可能 ・ベロシティカーブ・エディター:鍵盤の感度(反応速度)を自由に調整し、自分好みの演奏感を設定可能 ・高度な設定:上級者向けに、Xkeyの感度やタイミングなど詳細なパラメーターを調整可能 ・キー・マッピング機能:すべてのキーやボタンの機能を再割り当て可能。自分のスタイルに合わせたカスタマイズが可能 1.別売のXcableはXkey Air 37の左側に接続します。5ピンDINコネクターによるMIDI出力と、SUSTAINおよびEXPRESSIONペダル用の2つの1/4″コネクターを提供します。 2.OCTAVE+ボタンとOCTAVE-ボタンで、オクターブ・レンジを上下させることができます。 3.感圧式のMODULATIONボタンは、MIDIモジュレーション・コントローラー・データを送信します。 4.感圧式のPITCH BEND+ボタンとPITCH BEND-ボタンにより、MIDIピッチベンド・データを使ってサウンドのピッチを上げたり下げたりすることができます。 5.SUSTAINボタンは、MIDIサスティン機能の有効/無効を設定します。 6.37鍵フルサイズ鍵盤 ー ポリフォニック・アフタータッチを備えたフルサイズのベロシティ・センシティブ鍵盤 7.USB-Cポートは、コンピューターまたはモバイル機器に接続し、MIDIデータの送信に使用します。 製品仕様USBバスパワー駆動ACアダプター不要サイズ553 × 135 × 16 mm質量966 gBluetooth対応!究極のワイヤレス・モバイルMIDIキーボード
46200 円 (税込 / 送料込)
ESI Xkey Air 25
製品概要 Xkey Air 25は、どこでも音楽制作ができるよう設計された、究極の25鍵モバイルMIDIキーボードです。超薄型・軽量デザインで、ひらめいたその瞬間に、どこでも演奏・制作が可能。スタジオ、自宅、外出先 --- あらゆる場所でプロフェッショナルな演奏体験を提供します。 USB接続だけでなく、Bluetoothによりワイヤレスで接続可能。対応アプリや録音ソフトとすぐに連携でき、クラスコンプライアントのUSB MIDIコントローラーとして、ほぼすべてのプラットフォームとMIDIアプリに対応します。 フルサイズ鍵盤 Xkey Airは、一般的なピアノ鍵盤と同じ幅の25鍵フルサイズ鍵盤を搭載。ベロシティ(強弱)対応で、自然な演奏表現が可能です。 携帯性抜群 超薄型・軽量設計により、Xkey Airはバックパックや機内持ち込みサイズの荷物にもすっきり収納可能。インスピレーションが湧いたその場で演奏できます。 アルミニウムボディ スタイリッシュかつ堅牢なアルマイト加工アルミボディを採用。薄型ながら高い剛性を誇り、プロユースにも耐える設計です。 ベロシティ対応 鍵盤の押す強さに応じた音の変化が可能で、ステージピアノと同等の表現力を実現します。 USB & Bluetooth MIDI対応 標準MIDIデータを送受信可能なため、USB接続/Bluetooth無線接続で、Mac、Windows、iOS、AndroidなどあらゆるMIDI対応アプリやDAWと連携できます ※1。また別売のXcableアダプターを使用して、外部MIDIデバイスやペダルを接続することも可能です。 ポリフォニック・アフタータッチ 各鍵ごとに独立したアフタータッチ(圧力検出)を搭載。演奏中の音色変化やエフェクトコントロールが可能な、プロ仕様の機能です。 スマートボタン搭載 ピッチベンド、モジュレーション、サスティン、オクターブ切り替えなどを操作できる耐久性の高いラバーボタンを搭載。直感的に音を操れます。 スタジオ対応の即戦力 macOS、Windows、iOS、iPadOS、Linux、Androidとプラグ&プレイで即使用可能。制作環境を選ばず、いつでもどこでも演奏・録音に対応します。 付属ソフトウェア Xkeyには、パワフルなソフトウェアが付属します: DAW ー Bitwig Studio 8-Track / オーディオ編集 ー Steinberg WaveLab LE / iOS-iPadOS用 ー Steinberg Cubasis LE Xkey Plus(エディターソフト)付属 Xkey Plusは、Xkey MIDIキーボードの機能を拡張・カスタマイズできる公式アプリケーションです(対応OS:iOS、macOS、Windows)。 ・ファームウェア・アップデート:最新のファームウェアバージョンを自動チェックし、Xkey本体を簡単にアップデート可能 ・ベロシティカーブ・エディター:鍵盤の感度(反応速度)を自由に調整し、自分好みの演奏感を設定可能 ・高度な設定:上級者向けに、Xkeyの感度やタイミングなど詳細なパラメーターを調整可能 ・キー・マッピング機能:すべてのキーやボタンの機能を再割り当て可能。自分のスタイルに合わせたカスタマイズが可能 1.OCTAVE+ボタンとOCTAVE-ボタンで、オクターブ・レンジを上下させることができます。 2.感圧式のMODULATIONボタンは、MIDIモジュレーション・コントローラー・データを送信します。 3.感圧式のPITCH BEND+ボタンとPITCH BEND-ボタンにより、MIDIピッチベンド・データを使ってサウンドのピッチを上げたり下げたりすることができます。 4.SUSTAINボタンは、MIDIサスティン機能の有効/無効を設定します。 5.25鍵フルサイズ鍵盤 ー ポリフォニック・アフタータッチを備えたフルサイズのベロシティ・センシティブ鍵盤 6.USB-Cポートは、コンピューターまたはモバイル機器に接続し、MIDIデータの送信に使用します。 製品仕様USBバスパワー駆動ACアダプター不要サイズ388 × 135 × 16 mm質量646 gBluetooth対応!究極のワイヤレス・モバイルMIDIキーボード
35200 円 (税込 / 送料込)
Arturia KeyLab 88 mk3 Black
製品概要 Keylab 88 mk3 はスタジオ作品を作り上げるにせよ、ライブ・パフォーマンスの生々しいエネルギーを表現するにせよ、プロフェッショナルの要求に手頃な価格で応えられるようデザインされたMIDI コントローラーです。フルサイズのハンマーアクション・アフタータッチ・キーベッド、次世代ソフトウェア・インテグレーション、ハードウッド・パネルを採用した耐久性の高い高品質な素材を特徴とするこのキーボードは、同カテゴリーでベストセラーの座を維持することは間違いないでしょう。 タッチセンシティブ・コントロールや高度なクリエイティブ機能とともに、さまざまなコンテクスト情報を画面上に表示する魅力的なビジュアル・ディスプレイを搭載し、音楽制作プロセスのあらゆる側面を強化します。すべての主要なDAWと難なく統合でき、音楽的なアイデアをサポートするため、キーボーディスト、プロデューサー、作曲家も同様に、これまでにないセットアップの完全なコマンドを取ることができます。 KeyLab 88 mk3 の新機能 アフタータッチ付きハンマーアクション・キーベッド 完璧に調整された最新のフルウェイテッドの Fatar TP/110キーベッドで、シンセやピアノ・サウンドの比類ないコントロールとフィーリングを発見してください。 ビジュアル・インターフェース 480x320pxのカラースクリーンで、DAWエレメントをスクリーン上で表示し、設定、パラメータ、カスタムマッピングをフルコントロールが可能。 クリエイティブな機能 新たなスケール、アルペジエーター、コード・モードなど、刺激的なクリエイティブ・ツールで、あなたの表現をさらに進化させます。 パッド機能 フィンガー・ドラム、クリップ・ランチング、無限のマッピングの可能性のために、合計4つのパッド・バンク(12パッド)を利用することができます。 タッチセンシティブ・ポテンショメーターとフェーダー 9つの360°ロータリー・ポテンショメーターと9つのフェーダーにより、柔軟性、精度、カスタマイズ性が向上しました。 ソフトウェアバンドル プロも認める各ソフトウェアで、クリエイティブな旅を始めましょう: Analog Lab Pro、Mini V、Piano V、Augmented Strings、Rev PLATE-140、Ableton Live Lite、NI The Gentleman、Loopcloud &Melodics付属 ペダルとMIDIの接続性 サスティン、エクスプレッション、AUXペダル入力。MIDI DIN入出力による多彩な接続オプション。USB-C給電により、最新のセットアップとの互換性を確保。 その他仕様 完璧な統合性 MCU/ HUIプロトコルを含むすべての主要なDAWとの高度な接続性を提供し、画面上のコンテキスト情報の表示、ユーザープログラムの作成、音楽制作ソフトウェアや楽器の完全なコントロールを可能にします。 優れた演奏性と外装 KeyLab mk3は、優れたデザインとハンマーアクション・キーベッドに、高品質な木材とアルミニウムのパーツを組み合わせました。堅牢な構造は、信頼性と耐久性を保証し、プロフェッショナルユースの要求に応えます。 充実の機能 カスタマイズ可能なMIDI設定や直感的なコントロール、音楽的発想をサポートする高度なクリエイティブ機能まで、KeyLab mk3はスタジオでもステージでも強力な味方です。 先進のクリエイティブ機能 KeyLab mk3には、スケール、アルペジエーター、コード・モードなどのクリエイティブな機能が強化されています。 これらの機能により、ミュージシャンは新しい音楽的アイデアを得て、高度な作曲アイデアを簡単に作成することができ、スタジオでもライブ・パフォーマンスでも強力な味方となります。 製品仕様外形寸法(WxDxH)/ 質量1316 x 352 x 127 mm / 15.7kg付属品シート・ミュージック・スタンド コンピューター・スタンド クイックスタートガイド レジストレーションカード USBケーブル(C/A)MIDIコントローラーの指標へ
162800 円 (税込 / 送料込)
ESI Xkey 37
製品概要 Xkey 37は、どこでも音楽制作ができるよう設計された、究極の37鍵モバイルMIDIキーボードです。超薄型・軽量デザインで、ひらめいたその瞬間に、どこでも演奏・制作が可能。スタジオ、自宅、外出先 --- あらゆる場所でプロフェッショナルな演奏体験を提供します。 USBを挿すだけで即プレイ可能。対応アプリや録音ソフトとすぐに連携でき、クラスコンプライアントのUSB MIDIコントローラーとして、ほぼすべてのプラットフォームとMIDIアプリに対応します。 さらに、付属のXcableアダプターにより、外部MIDI音源モジュールや、エクスプレッション/サスティン・ペダルを接続することも可能。本格的なパフォーマンスや制作環境が構築できます。 フルサイズ鍵盤 Xkeyは、一般的なピアノ鍵盤と同じ幅の37鍵フルサイズ鍵盤を搭載。ベロシティ(強弱)対応で、自然な演奏表現が可能です。 携帯性抜群 超薄型・軽量設計により、Xkeyはバックパックや機内持ち込みサイズの荷物にもすっきり収納可能。インスピレーションが湧いたその場で演奏できます。 アルミニウムボディ スタイリッシュかつ堅牢なアルマイト加工アルミボディを採用。薄型ながら高い剛性を誇り、プロユースにも耐える設計です。 ベロシティ対応 鍵盤の押す強さに応じた音の変化が可能で、ステージピアノと同等の表現力を実現します。 USB & 標準MIDI対応 標準MIDIデータを送受信可能なため、Mac、Windows、iOS、AndroidなどあらゆるMIDI対応アプリやDAWと連携できます。 Xcableアダプター 付属のXcableアダプターを使用することで、5ピンDIN MIDI出力および1/4インチ端子(エクスプレッションペダル/サステインペダル用)を追加できます。これにより、Xkeyを従来のMIDI機器やフットペダルと連携させた本格的なパフォーマンスや制作環境が構築可能になります。 ポリフォニック・アフタータッチ 各鍵ごとに独立したアフタータッチ(圧力検出)を搭載。演奏中の音色変化やエフェクトコントロールが可能な、プロ仕様の機能です。 スマートボタン搭載 ピッチベンド、モジュレーション、サスティン、オクターブ切り替えなどを操作できる耐久性の高いラバーボタンを搭載。直感的に音を操れます。 スタジオ対応の即戦力 macOS、Windows、iOS、iPadOS、Linux、Androidとプラグ&プレイで即使用可能。制作環境を選ばず、いつでもどこでも演奏・録音に対応します。 付属ソフトウェア Xkeyには、パワフルなソフトウェアが付属します: DAW ー Bitwig Studio 8-Track / オーディオ編集 ー Steinberg WaveLab LE / iOS-iPadOS用 ー Steinberg Cubasis LE Xkey Plus(エディターソフト)付属 Xkey Plusは、Xkey MIDIキーボードの機能を拡張・カスタマイズできる公式アプリケーションです(対応OS:iOS、macOS、Windows)。 ・ファームウェア・アップデート:最新のファームウェアバージョンを自動チェックし、Xkey本体を簡単にアップデート可能 ・ベロシティカーブ・エディター:鍵盤の感度(反応速度)を自由に調整し、自分好みの演奏感を設定可能 ・高度な設定:上級者向けに、Xkeyの感度やタイミングなど詳細なパラメーターを調整可能 ・キー・マッピング機能:すべてのキーやボタンの機能を再割り当て可能。自分のスタイルに合わせたカスタマイズが可能 1.XcableはXkey 37の左側に接続します。5ピンDINコネクターによるMIDI出力と、SUSTAINおよびEXPRESSIONペダル用の2つの1/4″コネクターを提供します。 2.OCTAVE+ボタンとOCTAVE-ボタンで、オクターブ・レンジを上下させることができます。 3.感圧式のMODULATIONボタンは、MIDIモジュレーション・コントローラー・データを送信します。 4.感圧式のPITCH BEND+ボタンとPITCH BEND-ボタンにより、MIDIピッチベンド・データを使ってサウンドのピッチを上げたり下げたりすることができます。 5.SUSTAINボタンは、MIDIサスティン機能の有効/無効を設定します。 6.37鍵フルサイズ鍵盤 ー ポリフォニック・アフタータッチを備えたフルサイズのベロシティ・センシティブ鍵盤 7.USB-Cポートは、コンピューターまたはモバイル機器に接続し、MIDIデータの送信に使用します。 製品仕様USBバスパワー対応ACアダプター不要サイズ553 × 135 × 16 mm質量880 g究極のモバイルMIDIキーボード
33000 円 (税込 / 送料込)
Arturia KeyLab 88 mk3 White
製品概要 Keylab 88 mk3 はスタジオ作品を作り上げるにせよ、ライブ・パフォーマンスの生々しいエネルギーを表現するにせよ、プロフェッショナルの要求に手頃な価格で応えられるようデザインされたMIDI コントローラーです。フルサイズのハンマーアクション・アフタータッチ・キーベッド、次世代ソフトウェア・インテグレーション、ハードウッド・パネルを採用した耐久性の高い高品質な素材を特徴とするこのキーボードは、同カテゴリーでベストセラーの座を維持することは間違いないでしょう。 タッチセンシティブ・コントロールや高度なクリエイティブ機能とともに、さまざまなコンテクスト情報を画面上に表示する魅力的なビジュアル・ディスプレイを搭載し、音楽制作プロセスのあらゆる側面を強化します。すべての主要なDAWと難なく統合でき、音楽的なアイデアをサポートするため、キーボーディスト、プロデューサー、作曲家も同様に、これまでにないセットアップの完全なコマンドを取ることができます。 KeyLab 88 mk3 の新機能 アフタータッチ付きハンマーアクション・キーベッド 完璧に調整された最新のフルウェイテッドの Fatar TP/110キーベッドで、シンセやピアノ・サウンドの比類ないコントロールとフィーリングを発見してください。 ビジュアル・インターフェース 480x320pxのカラースクリーンで、DAWエレメントをスクリーン上で表示し、設定、パラメータ、カスタムマッピングをフルコントロールが可能。 クリエイティブな機能 新たなスケール、アルペジエーター、コード・モードなど、刺激的なクリエイティブ・ツールで、あなたの表現をさらに進化させます。 パッド機能 フィンガー・ドラム、クリップ・ランチング、無限のマッピングの可能性のために、合計4つのパッド・バンク(12パッド)を利用することができます。 タッチセンシティブ・ポテンショメーターとフェーダー 9つの360°ロータリー・ポテンショメーターと9つのフェーダーにより、柔軟性、精度、カスタマイズ性が向上しました。 ソフトウェアバンドル プロも認める各ソフトウェアで、クリエイティブな旅を始めましょう: Analog Lab Pro、Mini V、Piano V、Augmented Strings、Rev PLATE-140、Ableton Live Lite、NI The Gentleman、Loopcloud &Melodics付属 ペダルとMIDIの接続性 サスティン、エクスプレッション、AUXペダル入力。MIDI DIN入出力による多彩な接続オプション。USB-C給電により、最新のセットアップとの互換性を確保。 その他仕様 完璧な統合性 MCU/ HUIプロトコルを含むすべての主要なDAWとの高度な接続性を提供し、画面上のコンテキスト情報の表示、ユーザープログラムの作成、音楽制作ソフトウェアや楽器の完全なコントロールを可能にします。 優れた演奏性と外装 KeyLab mk3は、優れたデザインとハンマーアクション・キーベッドに、高品質な木材とアルミニウムのパーツを組み合わせました。堅牢な構造は、信頼性と耐久性を保証し、プロフェッショナルユースの要求に応えます。 充実の機能 カスタマイズ可能なMIDI設定や直感的なコントロール、音楽的発想をサポートする高度なクリエイティブ機能まで、KeyLab mk3はスタジオでもステージでも強力な味方です。 先進のクリエイティブ機能 KeyLab mk3には、スケール、アルペジエーター、コード・モードなどのクリエイティブな機能が強化されています。 これらの機能により、ミュージシャンは新しい音楽的アイデアを得て、高度な作曲アイデアを簡単に作成することができ、スタジオでもライブ・パフォーマンスでも強力な味方となります。 製品仕様外形寸法(WxDxH)/ 質量1316 x 352 x 127 mm / 15.7kg付属品シート・ミュージック・スタンド コンピューター・スタンド クイックスタートガイド レジストレーションカード USBケーブル(C/A)MIDIコントローラーの指標へ
162800 円 (税込 / 送料込)
ESI Xkey 25
製品概要 Xkey 25は、どこでも音楽制作ができるよう設計された、究極の25鍵モバイルMIDIキーボードです。超薄型・軽量デザインで、ひらめいたその瞬間に、どこでも演奏・制作が可能。スタジオ、自宅、外出先 --- あらゆる場所でプロフェッショナルな演奏体験を提供します。 USBを挿すだけで即プレイ可能。対応アプリや録音ソフトとすぐに連携でき、クラスコンプライアントのUSB MIDIコントローラーとして、ほぼすべてのプラットフォームとMIDIアプリに対応します。 フルサイズ鍵盤 Xkeyは、一般的なピアノ鍵盤と同じ幅の25鍵フルサイズ鍵盤を搭載。ベロシティ(強弱)対応で、自然な演奏表現が可能です。 携帯性抜群 超薄型・軽量設計により、Xkeyはバックパックや機内持ち込みサイズの荷物にもすっきり収納可能。インスピレーションが湧いたその場で演奏できます。 アルミニウムボディ スタイリッシュかつ堅牢なアルマイト加工アルミボディを採用。薄型ながら高い剛性を誇り、プロユースにも耐える設計です。 ベロシティ対応 鍵盤の押す強さに応じた音の変化が可能で、ステージピアノと同等の表現力を実現します。 USB & 標準MIDI対応 標準MIDIデータを送受信可能なため、Mac、Windows、iOS、AndroidなどあらゆるMIDI対応アプリやDAWと連携できます。 ポリフォニック・アフタータッチ 各鍵ごとに独立したアフタータッチ(圧力検出)を搭載。演奏中の音色変化やエフェクトコントロールが可能な、プロ仕様の機能です。 スマートボタン搭載 ピッチベンド、モジュレーション、サスティン、オクターブ切り替えなどを操作できる耐久性の高いラバーボタンを搭載。直感的に音を操れます。 スタジオ対応の即戦力 macOS、Windows、iOS、iPadOS、Linux、Androidとプラグ&プレイで即使用可能。制作環境を選ばず、いつでもどこでも演奏・録音に対応します。 付属ソフトウェア Xkeyには、パワフルなソフトウェアが付属します: DAW ー Bitwig Studio 8-Track / オーディオ編集 ー Steinberg WaveLab LE / iOS-iPadOS用 ー Steinberg Cubasis LE Xkey Plus(エディターソフト)付属 Xkey Plusは、Xkey MIDIキーボードの機能を拡張・カスタマイズできる公式アプリケーションです(対応OS:iOS、macOS、Windows)。 ・ファームウェア・アップデート:最新のファームウェアバージョンを自動チェックし、Xkey本体を簡単にアップデート可能 ・ベロシティカーブ・エディター:鍵盤の感度(反応速度)を自由に調整し、自分好みの演奏感を設定可能 ・高度な設定:上級者向けに、Xkeyの感度やタイミングなど詳細なパラメーターを調整可能 ・キー・マッピング機能:すべてのキーやボタンの機能を再割り当て可能。自分のスタイルに合わせたカスタマイズが可能 1.OCTAVE+ボタンとOCTAVE-ボタンで、オクターブ・レンジを上下させることができます。 2.感圧式のMODULATIONボタンは、MIDIモジュレーション・コントローラー・データを送信します。 3.感圧式のPITCH BEND+ボタンとPITCH BEND-ボタンにより、MIDIピッチベンド・データを使ってサウンドのピッチを上げたり下げたりすることができます。 4.SUSTAINボタンは、MIDIサスティン機能の有効/無効を設定します。 5.25鍵フルサイズ鍵盤 ー ポリフォニック・アフタータッチを備えたフルサイズのベロシティ・センシティブ鍵盤 6.USB-Cポートは、コンピューターまたはモバイル機器に接続し、MIDIデータの送信に使用します。 製品仕様USBバスパワー駆動ACアダプター不要サイズ388 × 135 × 16 mm質量600 g究極のモバイルMIDIキーボード
19800 円 (税込 / 送料込)
Novation(ノベーション) Launchkey 61 Mk4
Launchkey MK4にCubase LE 14が付属開始! Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を一つのソフトウェアでカバーし、あなたのアイデアをさまざまなスタイルの楽曲として作り上げることができます。 製品概要 Launchkey 61は、ドラム、インストゥルメント、クリップを演奏するためのプレミアムセミウエイテッド・キーベッド、8つの連続エンコーダー、9つのフェーダー、16のベロシティーセンシティブ・パッドを備えたパワフルなDAWコントローラーです。 アーティストのためにデザインされた61鍵は、考え抜かれたコントロール・サーフェスを備え、パワフルなDAWインテグレーションを提供します。楽器やドラムを演奏し、クリップやシーンを立ち上げ、DAWのミキサー、デバイス、エフェクトを即座にハンズオンでコントロールできます。 Launchkey 61には、OLEDディスプレイと完全に同期し、キーを維持する洗練されたコード・モードとスケール・モードが搭載されています。また、編集可能なアルペジエーター、素早い音楽進行のための3つのコード・モード、現在のコードをOLEDスクリーンに表示するコード・ディテクターも搭載。 ・Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Reason、FL Studio、Ardourなど、主要なDAWと強力に統合。 ・16個のパッドに固定/ユーザー・コード・モード、30個のスケールを備えたスケール・モード、コード・ディテクター、ジェネレイティブ・アルペジエーター、8ステップ・シーケンサー、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアーを備えた幅広い手作りコードを備えたコード・マップ。 ・Ableton Live 12 Lite、GForceシンセ、Orchestral Tools、Klevgrandプラグイン、Melodicsレッスンがバンドルされた、音楽制作と学習のためのソフトウェア。 ・USB-Cソケット、3.5mmジャックMIDI出力ソケット、1/4 "ジャックサステインペダルソケットを装備。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは強力なカスタム統合を提供します:Ableton Live、Logic、Cubase、Reason Studios、FL Studio、Ardour。これらにより、トランスポート機能、タイムライン・ナビゲーション、ミキシングとEQ、クリップの起動、インストゥルメントとエフェクトのパラメーターを完全にコントロールできるハードウェア駆動のワークフローが得られます。 パッドで広げる可能性 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ・センシティブ・ドラム・パッドで、あなたのパフォーマンスをコントロールしましょう。クリップの立ち上げ、コード演奏、ドラム演奏に最適なこれらのパッドは、直感的なインタラクションと表現力豊かなコントロールを提供します。 ポリフォニック・アフタータッチにより、各パッドは様々な圧力に個別に反応し、より表現力豊かでダイナミックな演奏を可能にします。 音階キープで、誰でも思いのままに演奏 スケール・モードでは、キーボードを30種類のスケールのいずれかに固定して間違った音をなくしたり、イージー・スケール・モードですべてを白鍵だけにマッピングしたりできる。 コード・ディテクターは、現在どのコードが演奏されているかを、鮮明なOLEDディスプレイに表示します。 アルペジエーターで実験的に遊ぶ 最新バージョンのジェネレイティブ・アルペジエーターを使って、プロジェクトのテンポに合わせてグルーヴしよう。 タイ、アクセント、ラチェット・コントロールで表情を投影しながら、新しい8ステップ・エディターで音楽シーケンスを簡単に作成し、変化させることができます。 コード進行を直感的に探求 Chord Mapを通じて、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアを備えた幅広い手作りコードを探求し、魅惑的なライブ・パフォーマンスを実現しましょう。 固定コード・モードを使って単一のキーからコードをトリガーし、ユーザー・コード・モードでコード進行を保存して、16個のベロシティ・センシティブなドラム・パッドで再生できます。 音楽制作を今すぐはじめよう 新しいLaunchkeyには、音楽制作にそのまま飛び込めるユニークなソフトウェアがバンドルされています。 Ableton Live 12 Liteは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオの録音と演奏を可能にし、プレミアム音源、エフェクト、クリエイティブ・ツールのセレクションによって補完され、そのすべてがLaunchkeyにシームレスに統合されています。 ・クレヴグランド 直感的で効果的な制作ツールで有名なスウェーデン・ストックホルムのKlevgrandは、Launchkeyユーザーに3つのプレミアムプラグインを提供しています:トラック・エンハンスメントのLUXE、マルチ・ディレイ・エフェクトのR0Verb、そしてドラムを包括的にカスタマイズするSlammerです。 ・GForce クラシックなOberheimシンセサイザーをエミュレートし、美しくモデリングされたヘリテージ・シンセVST。Oberheim SEM、Oberheim OB-EZ、AXXESSがバンドルされています。 ・オーケストラ・ツール Launchkeyのお客様限定のParallel Orchestra Bundleを含む、ワールドクラスのオーケストラサウンドとアコースティックサウンド。このバンドルには、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallaxが含まれています。シネマティックからヒップホップまで、幅広い音楽制作をサポートします。 ・Ableton Live 12 Lite Launchkeyとシームレスに統合された人気の音楽作成ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を搭載し、あらゆる種類の音楽を簡単に作ることができます。 ・メロディックス Novationユーザーのためのオーダーメイドレッスンを提供するデスクトップ・モバイルアプリ。初心者から上級者まで、ガイド付きレッスンと人気の曲で鍵盤やパッドの演奏を学ぼう。 製品仕様鍵盤のタイプ61セミウェイテッド・ピアノ・スタイル鍵盤クリエイティブ・ツールステップ・エディター付きジェネレイティブ・アルペジエータースケール・モード - 30の内蔵スケールから選択可能コードモードコードマップ/固定コード/ユーザーコードカスタムモードオクターブ・アップ/ダウン・ボタンコントロールとパッド16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド2 パッドページボタン シーン起動 / ファンクボタンピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ連続エンコーダ8個エンコーダーページボタン×2再生/停止/録音ボタンキャプチャーMIDI/アンドゥ/クオンタイズ/メトロノームディスプレイ128 x 64モノクロOLEDディスプレイDAWインテグレーションカスタムDAWスクリプトAbleton Live 11以降、Logic Xおよび11、Cubase 11および12、Reason Studios、FL Studio、ArdourHUIを通じて他のすべてのDAWと互換性ありコネクティビティUSB-C端子3.5mmジャックMIDI出力ソケットサスティン・ペダル1/4 "ジャック・ソケットケンジントン・セキュリティ・スロット寸法幅:895mm奥行き:263.5mm高さ:93mm重量:4.78kg電源要件USBバスパワー電源は含まれない完全なクリエイティブ・コントローラー:61個のセミウェイテッド鍵盤、スケール・モード、コード・モード、あらゆるDAWに対応するカスタム・コントロール
42900 円 (税込 / 送料込)
Novation(ノベーション) Launchkey 49 Mk4
Launchkey MK4にCubase LE 14が付属開始! Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を一つのソフトウェアでカバーし、あなたのアイデアをさまざまなスタイルの楽曲として作り上げることができます。 製品概要 Launchkey 49は、ドラム、インストゥルメント、クリップを演奏するためのプレミアムセミウエイテッド・キーベッド、8つの連続エンコーダー、9つのフェーダー、16のベロシティーセンシティブ・パッドを備えたパワフルなDAWコントローラーです。 アーティストのためにデザインされた49鍵は、考え抜かれたコントロール・サーフェスでパワフルなDAWインテグレーションを提供します。楽器やドラムを演奏し、クリップやシーンを立ち上げ、DAWのミキサー、デバイス、エフェクトを即座にハンズオンコントロールできます。 Launchkey 49には、OLEDディスプレイと完全に同期し、キーを維持する洗練されたコード・モードとスケール・モードが搭載されています。また、編集可能なアルペジエーター、素早い音楽進行のための3つのコード・モード、現在のコードをOLEDスクリーンに表示するコード・ディテクターも搭載。 ・Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Reason、FL Studio、Ardourなど、主要なDAWと強力に統合。 ・16個のパッドに固定/ユーザー・コード・モード、30個のスケールを備えたスケール・モード、コード・ディテクター、ジェネレイティブ・アルペジエーター、8ステップ・シーケンサー、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアーを備えた幅広い手作りコードを備えたコード・マップ。 ・Ableton Live 12 Lite、GForceシンセ、Orchestral Tools、Klevgrandプラグイン、Melodicsレッスンがバンドルされた、音楽制作と学習のためのソフトウェア。 ・USB-Cソケット、3.5mmジャックMIDI出力ソケット、1/4 "ジャックサステインペダルソケットを装備。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは強力なカスタム統合を提供します:Ableton Live、Logic、Cubase、Reason Studios、FL Studio、Ardour。これらにより、トランスポート機能、タイムライン・ナビゲーション、ミキシングとEQ、クリップの起動、インストゥルメントとエフェクトのパラメーターを完全にコントロールできるハードウェア駆動のワークフローが得られます。 パッドで広げる可能性 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ・センシティブ・ドラム・パッドで、あなたのパフォーマンスをコントロールしましょう。クリップの立ち上げ、コード演奏、ドラム演奏に最適なこれらのパッドは、直感的なインタラクションと表現力豊かなコントロールを提供します。 ポリフォニック・アフタータッチにより、各パッドは様々な圧力に個別に反応し、より表現力豊かでダイナミックな演奏を可能にします。 音階キープで、誰でも思いのままに演奏 スケール・モードでは、キーボードを30種類のスケールのいずれかに固定して間違った音をなくしたり、イージー・スケール・モードですべてを白鍵だけにマッピングしたりできる。 コード・ディテクターは、現在どのコードが演奏されているかを、鮮明なOLEDディスプレイに表示します。 アルペジエーターで実験的に遊ぶ 最新バージョンのジェネレイティブ・アルペジエーターを使って、プロジェクトのテンポに合わせてグルーヴしよう。 タイ、アクセント、ラチェット・コントロールで表情を投影しながら、新しい8ステップ・エディターで音楽シーケンスを簡単に作成し、変化させることができます。 コード進行を直感的に探求 Chord Mapを通じて、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアを備えた幅広い手作りコードを探求し、魅惑的なライブ・パフォーマンスを実現しましょう。 固定コード・モードを使って単一のキーからコードをトリガーし、ユーザー・コード・モードでコード進行を保存して、16個のベロシティ・センシティブなドラム・パッドで再生できます。 音楽制作を今すぐはじめよう 新しいLaunchkeyには、音楽制作にそのまま飛び込めるユニークなソフトウェアがバンドルされています。 Ableton Live 12 Liteは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオの録音と演奏を可能にし、プレミアム音源、エフェクト、クリエイティブ・ツールのセレクションによって補完され、そのすべてがLaunchkeyにシームレスに統合されています。 ・クレヴグランド 直感的で効果的な制作ツールで有名なスウェーデン・ストックホルムのKlevgrandは、Launchkeyユーザーに3つのプレミアムプラグインを提供しています:トラック・エンハンスメントのLUXE、マルチ・ディレイ・エフェクトのR0Verb、そしてドラムを包括的にカスタマイズするSlammerです。 ・GForce クラシックなOberheimシンセサイザーをエミュレートし、美しくモデリングされたヘリテージ・シンセVST。Oberheim SEM、Oberheim OB-EZ、AXXESSがバンドルされています。 ・オーケストラ・ツール Launchkeyのお客様限定のParallel Orchestra Bundleを含む、ワールドクラスのオーケストラサウンドとアコースティックサウンド。このバンドルには、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallaxが含まれています。シネマティックからヒップホップまで、幅広い音楽制作をサポートします。 ・Ableton Live 12 Lite Launchkeyとシームレスに統合された人気の音楽作成ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を搭載し、あらゆる種類の音楽を簡単に作ることができます。 ・メロディックス Novationユーザーのためのオーダーメイドレッスンを提供するデスクトップ・モバイルアプリ。初心者から上級者まで、ガイド付きレッスンと人気の曲で鍵盤やパッドの演奏を学ぼう。 製品仕様鍵盤のタイプセミウェイテッド・ピアノスタイル鍵盤49鍵クリエイティブ・ツールステップ・エディター付きジェネレイティブ・アルペジエータースケール・モード - 30の内蔵スケールから選択可能コードモードコードマップ/固定コード/ユーザーコードカスタムモードオクターブ・アップ/ダウン・ボタンコントロールとパッド16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド2 パッドページボタン シーン起動 / ファンクボタンピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ連続エンコーダ8個エンコーダーページボタン×2再生/停止/録音ボタンキャプチャーMIDI/アンドゥ/クオンタイズ/メトロノームディスプレイ128 x 64モノクロOLEDディスプレイDAWインテグレーションカスタムDAWスクリプトAbleton Live 11以降、Logic Xおよび11、Cubase 11および12、Reason Studios、FL Studio、ArdourHUIを通じて他のすべてのDAWと互換性ありコネクティビティUSB-C端子3.5mmジャックMIDI出力ソケットサスティン・ペダル1/4 "ジャック・ソケットケンジントン・セキュリティ・スロット寸法幅:730mm奥行き:263.5mm高さ:93mm重量:4.08kg電源要件USBバスパワー電源は含まれない完全なクリエイティブ・コントローラー:49個のセミウェイテッド鍵盤、スケール・モード、コード・モード、あらゆるDAWに対応するカスタム・コントロール
35801 円 (税込 / 送料込)
Novation(ノベーション) Launchkey 37 Mk4
Launchkey MK4にCubase LE 14が付属開始! Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を一つのソフトウェアでカバーし、あなたのアイデアをさまざまなスタイルの楽曲として作り上げることができます。 製品概要 Launchkey 37は、クリエイションに不可欠なツールを満載した多機能なDAWコントローラーです。クリエイティブなプロセスを効率化するために設計されたこのコントローラーは、シンセアクションのキーベッドと、ポリフォニック・アフタータッチ付きの反応性の高い16個のパッドを搭載しています。楽器やドラムの演奏、クリップやシーンの起動、DAWのミキサーやデバイス、エフェクトのコントロールが簡単に行えます。 さらに、編集可能なアルペジエーター、迅速な音楽進行のための3つのコード・モード、キーを維持するためのスケール・モード、現在のコードをOLEDスクリーンに視覚的に表示するコード・ディテクターも搭載。 ・Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Reason、FL Studio、Ardourなど、主要なDAWと強力に統合。 ・16個のパッドに固定/ユーザー・コード・モード、30個のスケールを備えたスケール・モード、コード・ディテクター、ジェネレイティブ・アルペジエーター、8ステップ・シーケンサー、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアーを備えた幅広い手作りコードを備えたコード・マップ。 ・Ableton Live 12 Lite、GForceシンセ、Orchestral Tools、Klevgrandプラグイン、Melodicsレッスンがバンドルされた、音楽制作と学習のためのソフトウェア。 ・USB-Cソケット、3.5mmジャックMIDI出力ソケット、1/4 "ジャックサステインペダルソケットを装備。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは強力なカスタム統合を提供します:Ableton Live、Logic、Cubase、Reason Studios、FL Studio、Ardour。これらにより、トランスポート機能、タイムライン・ナビゲーション、ミキシングとEQ、クリップの起動、インストゥルメントとエフェクトのパラメーターを完全にコントロールできるハードウェア駆動のワークフローが得られます。 パッドで広げる可能性 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ・センシティブ・ドラム・パッドで、あなたのパフォーマンスをコントロールしましょう。クリップの立ち上げ、コード演奏、ドラム演奏に最適なこれらのパッドは、直感的なインタラクションと表現力豊かなコントロールを提供します。 ポリフォニック・アフタータッチにより、各パッドは様々な圧力に個別に反応し、より表現力豊かでダイナミックな演奏を可能にします。 音階キープで、誰でも思いのままに演奏 スケール・モードでは、キーボードを30種類のスケールのいずれかに固定して間違った音をなくしたり、イージー・スケール・モードですべてを白鍵だけにマッピングしたりできる。 コード・ディテクターは、現在どのコードが演奏されているかを、鮮明なOLEDディスプレイに表示します。 アルペジエーターで実験的に遊ぶ 最新バージョンのジェネレイティブ・アルペジエーターを使って、プロジェクトのテンポに合わせてグルーヴしよう。 タイ、アクセント、ラチェット・コントロールで表情を投影しながら、新しい8ステップ・エディターで音楽シーケンスを簡単に作成し、変化させることができます。 コード進行を直感的に探求 Chord Mapを通じて、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアを備えた幅広い手作りコードを探求し、魅惑的なライブ・パフォーマンスを実現しましょう。 固定コード・モードを使って単一のキーからコードをトリガーし、ユーザー・コード・モードでコード進行を保存して、16個のベロシティ・センシティブなドラム・パッドで再生できます。 音楽制作を今すぐはじめよう 新しいLaunchkeyには、音楽制作にそのまま飛び込めるユニークなソフトウェアがバンドルされています。 Ableton Live 12 Liteは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオの録音と演奏を可能にし、プレミアム音源、エフェクト、クリエイティブ・ツールのセレクションによって補完され、そのすべてがLaunchkeyにシームレスに統合されています。 ・クレヴグランド 直感的で効果的な制作ツールで有名なスウェーデン・ストックホルムのKlevgrandは、Launchkeyユーザーに3つのプレミアムプラグインを提供しています:トラック・エンハンスメントのLUXE、マルチ・ディレイ・エフェクトのR0Verb、そしてドラムを包括的にカスタマイズするSlammerです。 ・GForce クラシックなOberheimシンセサイザーをエミュレートし、美しくモデリングされたヘリテージ・シンセVST。Oberheim SEM、Oberheim OB-EZ、AXXESSがバンドルされています。 ・オーケストラ・ツール Launchkeyのお客様限定のParallel Orchestra Bundleを含む、ワールドクラスのオーケストラサウンドとアコースティックサウンド。このバンドルには、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallaxが含まれています。シネマティックからヒップホップまで、幅広い音楽制作をサポートします。 ・Ableton Live 12 Lite Launchkeyとシームレスに統合された人気の音楽作成ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を搭載し、あらゆる種類の音楽を簡単に作ることができます。 ・メロディックス Novationユーザーのためのオーダーメイドレッスンを提供するデスクトップ・モバイルアプリ。初心者から上級者まで、ガイド付きレッスンと人気の曲で鍵盤やパッドの演奏を学ぼう。 製品仕様鍵盤のタイプ37個のシンセスタイル鍵盤クリエイティブ・ツールステップ・エディター付きジェネレイティブ・アルペジエータースケール・モード - 30の内蔵スケールから選択可能コードモードコードマップ/固定コード/ユーザーコードカスタムモードオクターブ・アップ/ダウン・ボタンコントロールとパッド16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド2 パッドページボタン シーン起動 / ファンクボタンピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ連続エンコーダ8個エンコーダーページボタン×2再生/停止/録音ボタンキャプチャーMIDI/アンドゥ/クオンタイズ/メトロノームディスプレイ128 x 64モノクロOLEDディスプレイDAWインテグレーションカスタムDAWスクリプトAbleton Live 11以降、Logic Xおよび11、Cubase 11および12、Reason Studios、FL Studio、ArdourHUIを通じて他のすべてのDAWと互換性ありコネクティビティUSB-C端子3.5mmジャックMIDI出力ソケットサスティン・ペダル1/4 "ジャック・ソケットケンジントン・セキュリティ・スロット寸法幅:557mm深さ:251mm高さ:79mm重量:2.18kg電源要件USBバスパワー電源は含まれないコンパクトなクリエイティブ・コントローラー:37鍵、スケール&コード・モード、ジェネレイティブ・アルペジエーター、パワフルなDAWインテグレーション
30000 円 (税込 / 送料込)
Novation(ノベーション) Launchkey 25 Mk4
Launchkey MK4にCubase LE 14が付属開始! Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を一つのソフトウェアでカバーし、あなたのアイデアをさまざまなスタイルの楽曲として作り上げることができます。 製品概要 Launchkey 25は、クリエイションに不可欠なツールを満載した多機能なDAWコントローラーです。クリエイティブなプロセスを効率化するために設計されたこのコントローラーは、シンセアクションのキーベッドと、ポリフォニック・アフタータッチ付きの反応性の高い16個のパッドを搭載しています。楽器やドラムの演奏、クリップやシーンの起動、DAWのミキサーやデバイス、エフェクトのコントロールが簡単に行えます。 さらに、編集可能なアルペジエーター、迅速な音楽進行のための3つのコード・モード、キーを維持するためのスケール・モード、現在のコードをOLEDスクリーンに視覚的に表示するコード・ディテクターも搭載。 ・Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Reason、FL Studio、Ardourなど、主要なDAWと強力に統合。 ・16個のパッドに固定/ユーザー・コード・モード、30個のスケールを備えたスケール・モード、コード・ディテクター、ジェネレイティブ・アルペジエーター、8ステップ・シーケンサー、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアーを備えた幅広い手作りコードを備えたコード・マップ。 ・Ableton Live 12 Lite、GForceシンセ、Orchestral Tools、Klevgrandプラグイン、Melodicsレッスンがバンドルされた、音楽制作と学習のためのソフトウェア。 ・USB-Cソケット、3.5mmジャックMIDI出力ソケット、1/4 "ジャックサステインペダルソケットを装備。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは強力なカスタム統合を提供します:Ableton Live、Logic、Cubase、Reason Studios、FL Studio、Ardour。これらにより、トランスポート機能、タイムライン・ナビゲーション、ミキシングとEQ、クリップの起動、インストゥルメントとエフェクトのパラメーターを完全にコントロールできるハードウェア駆動のワークフローが得られます。 パッドで広げる可能性 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ・センシティブ・ドラム・パッドで、あなたのパフォーマンスをコントロールしましょう。クリップの立ち上げ、コード演奏、ドラム演奏に最適なこれらのパッドは、直感的なインタラクションと表現力豊かなコントロールを提供します。 ポリフォニック・アフタータッチにより、各パッドは様々な圧力に個別に反応し、より表現力豊かでダイナミックな演奏を可能にします。 音階キープで、誰でも思いのままに演奏 スケール・モードでは、キーボードを30種類のスケールのいずれかに固定して間違った音をなくしたり、イージー・スケール・モードですべてを白鍵だけにマッピングしたりできる。 コード・ディテクターは、現在どのコードが演奏されているかを、鮮明なOLEDディスプレイに表示します。 アルペジエーターで実験的に遊ぶ 最新バージョンのジェネレイティブ・アルペジエーターを使って、プロジェクトのテンポに合わせてグルーヴしよう。 タイ、アクセント、ラチェット・コントロールで表情を投影しながら、新しい8ステップ・エディターで音楽シーケンスを簡単に作成し、変化させることができます。 コード進行を直感的に探求 Chord Mapを通じて、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアを備えた幅広い手作りコードを探求し、魅惑的なライブ・パフォーマンスを実現しましょう。 固定コード・モードを使って単一のキーからコードをトリガーし、ユーザー・コード・モードでコード進行を保存して、16個のベロシティ・センシティブなドラム・パッドで再生できます。 音楽制作を今すぐはじめよう 新しいLaunchkeyには、音楽制作にそのまま飛び込めるユニークなソフトウェアがバンドルされています。 Ableton Live 12 Liteは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオの録音と演奏を可能にし、プレミアム音源、エフェクト、クリエイティブ・ツールのセレクションによって補完され、そのすべてがLaunchkeyにシームレスに統合されています。 クレヴグランド 直感的で効果的な制作ツールで有名なスウェーデン・ストックホルムのKlevgrandは、Launchkeyユーザーに3つのプレミアムプラグインを提供しています:トラック・エンハンスメントのLUXE、マルチ・ディレイ・エフェクトのR0Verb、そしてドラムを包括的にカスタマイズするSlammerです。 ・GForce クラシックなOberheimシンセサイザーをエミュレートし、美しくモデリングされたヘリテージ・シンセVST。Oberheim SEM、Oberheim OB-EZ、AXXESSがバンドルされています。 ・オーケストラ・ツール Launchkeyのお客様限定のParallel Orchestra Bundleを含む、ワールドクラスのオーケストラサウンドとアコースティックサウンド。このバンドルには、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallaxが含まれています。シネマティックからヒップホップまで、幅広い音楽制作をサポートします。 ・Ableton Live 12 Lite Launchkeyとシームレスに統合された人気の音楽作成ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を搭載し、あらゆる種類の音楽を簡単に作ることができます。 ・メロディックス Novationユーザーのためのオーダーメイドレッスンを提供するデスクトップ・モバイルアプリ。初心者から上級者まで、ガイド付きレッスンと人気の曲で鍵盤やパッドの演奏を学ぼう。 製品仕様鍵盤のタイプ25個のシンセスタイル鍵盤クリエイティブ・ツールステップ・エディター付きジェネレイティブ・アルペジエータースケール・モード - 30の内蔵スケールから選択可能コードモードコードマップ/固定コード/ユーザーコードカスタムモードオクターブ・アップ/ダウン・ボタンコントロールとパッド16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド2 パッドページボタン シーン起動 / ファンクボタンピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ連続エンコーダ8個エンコーダーページボタン×2再生/停止/録音ボタンキャプチャーMIDI/アンドゥ/クオンタイズ/メトロノームディスプレイ128 x 64モノクロOLEDディスプレイDAWインテグレーションカスタムDAWスクリプトAbleton Live 11以降、Logic Xおよび11、Cubase 11および12、Reason Studios、FL Studio、ArdourHUIを通じて他のすべてのDAWと互換性ありコネクティビティUSB-C端子3.5mmジャックMIDI出力ソケットサスティン・ペダル1/4 "ジャック・ソケットケンジントン・セキュリティ・スロット寸法幅:461mm奥行き:251mm高さ:79mm重量:1.8kg電源要件USBバスパワー電源は含まれないコンパクトなクリエイティブ・コントローラー:25鍵、スケール&コード・モード、ジェネレイティブ・アルペジエーター、パワフルなDAWインテグレーション
25700 円 (税込 / 送料込)
Novation(ノベーション) Launchkey Mini 37 Mk4
Launchkey MK4にCubase LE 14が付属開始! Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を一つのソフトウェアでカバーし、あなたのアイデアをさまざまなスタイルの楽曲として作り上げることができます。 製品概要 Launchkey Mini 37は、コンパクトでパワフルなDAWコントローラーです。シンセ・スタイルのミニ・キーベッド、ポリフォニック・アフタータッチを備えた16個のパッド、直感的なDAWとの統合を可能にするコントロール・サーフェスなど、あらゆる面がクリエイティブ・フローを向上させるように設計されています。 楽器を演奏し、ビートを刻み、クリップやシーンを立ち上げ、DAWのミキサー、デバイス、エフェクトを即座にハンズオンコントロールできます。さらにLaunchkeyには、編集可能なユニークなアルペジエーター、素早い音楽進行のための3つのコード・モード、正しいキーを維持するためのスケール・モード、現在のコードをOLEDスクリーンに表示するコード・ディテクターが搭載されています。 ・Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Reason、FL Studio、Ardourなど、主要なDAWと強力に統合。 ・16個のパッドに固定/ユーザー・コード・モード、30個のスケールを備えたスケール・モード、コード・ディテクター、ジェネレイティブ・アルペジエーター、8ステップ・シーケンサー、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアーを備えた幅広い手作りコードを備えたコード・マップ。 ・Ableton Live 12 Lite、GForceシンセ、Orchestral Tools、Klevgrandプラグイン、Melodicsレッスンがバンドルされた、音楽制作と学習のためのソフトウェア。 ・USB-Cソケット、3.5mmジャックMIDI出力ソケット、1/4 "ジャックサステインペダルソケットを装備。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは強力なカスタム統合を提供します:Ableton Live、Logic、Cubase、Reason Studios、FL Studio、Ardour。これらにより、トランスポート機能、タイムライン・ナビゲーション、ミキシングとEQ、クリップの起動、インストゥルメントとエフェクトのパラメーターを完全にコントロールできるハードウェア駆動のワークフローが得られます。 パッドで広げる可能性 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ・センシティブ・ドラム・パッドで、あなたのパフォーマンスをコントロールしましょう。クリップの立ち上げ、コード演奏、ドラム演奏に最適なこれらのパッドは、直感的なインタラクションと表現力豊かなコントロールを提供します。 ポリフォニック・アフタータッチにより、各パッドは様々な圧力に個別に反応し、より表現力豊かでダイナミックな演奏を可能にします。 音階キープで、誰でも思いのままに演奏 スケール・モードでは、キーボードを30種類のスケールのいずれかに固定して間違った音をなくしたり、イージー・スケール・モードですべてを白鍵だけにマッピングしたりできる。 コード・ディテクターは、現在どのコードが演奏されているかを、鮮明なOLEDディスプレイに表示します。 アルペジエーターで実験的に遊ぶ 最新バージョンのジェネレイティブ・アルペジエーターを使って、プロジェクトのテンポに合わせてグルーヴしよう。 タイ、アクセント、ラチェット・コントロールで表情を投影しながら、新しい8ステップ・エディターで音楽シーケンスを簡単に作成し、変化させることができます。 コード進行を直感的に探求 Chord Mapを通じて、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアを備えた幅広い手作りコードを探求し、魅惑的なライブ・パフォーマンスを実現しましょう。 固定コード・モードを使って単一のキーからコードをトリガーし、ユーザー・コード・モードでコード進行を保存して、16個のベロシティ・センシティブなドラム・パッドで再生できます。 音楽制作を今すぐはじめよう 新しいLaunchkeyには、音楽制作にそのまま飛び込めるユニークなソフトウェアがバンドルされています。 Ableton Live 12 Liteは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオの録音と演奏を可能にし、プレミアム音源、エフェクト、クリエイティブ・ツールのセレクションによって補完され、そのすべてがLaunchkeyにシームレスに統合されています。 ・クレヴグランド 直感的で効果的な制作ツールで有名なスウェーデン・ストックホルムのKlevgrandは、Launchkeyユーザーに3つのプレミアムプラグインを提供しています:トラック・エンハンスメントのLUXE、マルチ・ディレイ・エフェクトのR0Verb、そしてドラムを包括的にカスタマイズするSlammerです。 ・GForce クラシックなOberheimシンセサイザーをエミュレートし、美しくモデリングされたヘリテージ・シンセVST。Oberheim SEM、Oberheim OB-EZ、AXXESSがバンドルされています。 ・オーケストラ・ツール Launchkeyのお客様限定のParallel Orchestra Bundleを含む、ワールドクラスのオーケストラサウンドとアコースティックサウンド。このバンドルには、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallaxが含まれています。シネマティックからヒップホップまで、幅広い音楽制作をサポートします。 ・Ableton Live 12 Lite Launchkeyとシームレスに統合された人気の音楽作成ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を搭載し、あらゆる種類の音楽を簡単に作ることができます。 ・メロディックス Novationユーザーのためのオーダーメイドレッスンを提供するデスクトップ・モバイルアプリ。初心者から上級者まで、ガイド付きレッスンと人気の曲で鍵盤やパッドの演奏を学ぼう。 製品仕様鍵盤のタイプ37個のシンセ・スタイルのミニ鍵盤クリエイティブ・ツールステップ・エディター付きジェネレイティブ・アルペジエータースケール・モード - 30の内蔵スケールから選択可能コードモードコードマップ/固定コード/ユーザーコードカスタムモードオクターブ・アップ/ダウン・ボタンコントロールとパッド16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド2 パッドページボタン シーン起動 / ファンクボタンピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ連続エンコーダ8個エンコーダーページボタン×2再生/停止/録音ボタンキャプチャーMIDI/アンドゥ/クオンタイズ/メトロノームディスプレイ128 x 64モノクロOLEDディスプレイDAWインテグレーションカスタムDAWスクリプトAbleton Live 11以降、Logic Xおよび11、Cubase 11および12、Reason Studios、FL Studio、ArdourHUIを通じて他のすべてのDAWと互換性ありコネクティビティUSB-C端子3.5mmジャックMIDI出力ソケットサスティン・ペダル1/4 "ジャック・ソケットケンジントン・セキュリティ・スロット寸法幅:477.8mm奥行き:176.8mm高さ:49mm重量:0.98kg電源要件USBバスパワー電源は含まれないポータブル・クリエイティブ・コントローラー:37ミニ鍵盤、スケール&コード・モード、ジェネレイティブ・アルペジエーター、パワフルなDAW統合
21500 円 (税込 / 送料込)
Novation(ノベーション) Launchkey Mini 25 Mk4
Launchkey MK4にCubase LE 14が付属開始! Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を一つのソフトウェアでカバーし、あなたのアイデアをさまざまなスタイルの楽曲として作り上げることができます。 製品概要 Launchkey Mini 25は、コンパクトでパワフルなDAWコントローラーです。シンセ・スタイルのミニ・キーベッド、ポリフォニック・アフタータッチ付き16パッド、直感的なDAWとの統合を可能にするコントロール・サーフェスなど、あらゆる面でクリエイティブ・フローを高めるように設計されています。 楽器を演奏し、ビートを刻み、クリップやシーンを立ち上げ、DAWのミキサー、デバイス、エフェクトを即座にハンズオンコントロールできます。さらにLaunchkeyには、編集可能なユニークなアルペジエーター、素早い音楽進行のための3つのコード・モード、正しいキーを保つためのスケール・モード、現在のコードをOLEDスクリーンに表示するコード・ディテクターが搭載されています。 ・Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Reason、FL Studio、Ardourなど、主要なDAWと強力に統合。 ・16個のパッドに固定/ユーザー・コード・モード、30個のスケールを備えたスケール・モード、コード・ディテクター、ジェネレイティブ・アルペジエーター、8ステップ・シーケンサー、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアーを備えた幅広い手作りコードを備えたコード・マップ。 ・Ableton Live 12 Lite、GForceシンセ、Orchestral Tools、Klevgrandプラグイン、Melodicsレッスンがバンドルされた、音楽制作と学習のためのソフトウェア。 ・USB-Cソケット、3.5mmジャックMIDI出力ソケット、1/4 "ジャックサステインペダルソケットを装備。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは強力なカスタム統合を提供します:Ableton Live、Logic、Cubase、Reason Studios、FL Studio、Ardour。これらにより、トランスポート機能、タイムライン・ナビゲーション、ミキシングとEQ、クリップの起動、インストゥルメントとエフェクトのパラメーターを完全にコントロールできるハードウェア駆動のワークフローが得られます。 パッドで広げる可能性 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ・センシティブ・ドラム・パッドで、あなたのパフォーマンスをコントロールしましょう。クリップの立ち上げ、コード演奏、ドラム演奏に最適なこれらのパッドは、直感的なインタラクションと表現力豊かなコントロールを提供します。 ポリフォニック・アフタータッチにより、各パッドは様々な圧力に個別に反応し、より表現力豊かでダイナミックな演奏を可能にします。 音階キープで、誰でも思いのままに演奏 スケール・モードでは、キーボードを30種類のスケールのいずれかに固定して間違った音をなくしたり、イージー・スケール・モードですべてを白鍵だけにマッピングしたりできる。 コード・ディテクターは、現在どのコードが演奏されているかを、鮮明なOLEDディスプレイに表示します。 アルペジエーターで実験的に遊ぶ 最新バージョンのジェネレイティブ・アルペジエーターを使って、プロジェクトのテンポに合わせてグルーヴしよう。 タイ、アクセント、ラチェット・コントロールで表情を投影しながら、新しい8ステップ・エディターで音楽シーケンスを簡単に作成し、変化させることができます。 コード進行を直感的に探求 Chord Mapを通じて、ダイナミックなパフォーマンス・モディファイアを備えた幅広い手作りコードを探求し、魅惑的なライブ・パフォーマンスを実現しましょう。 固定コード・モードを使って単一のキーからコードをトリガーし、ユーザー・コード・モードでコード進行を保存して、16個のベロシティ・センシティブなドラム・パッドで再生できます。 音楽制作を今すぐはじめよう 新しいLaunchkeyには、音楽制作にそのまま飛び込めるユニークなソフトウェアがバンドルされています。 Ableton Live 12 Liteは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオの録音と演奏を可能にし、プレミアム音源、エフェクト、クリエイティブ・ツールのセレクションによって補完され、そのすべてがLaunchkeyにシームレスに統合されています。 ・クレヴグランド 直感的で効果的な制作ツールで有名なスウェーデン・ストックホルムのKlevgrandは、Launchkeyユーザーに3つのプレミアムプラグインを提供しています:トラック・エンハンスメントのLUXE、マルチ・ディレイ・エフェクトのR0Verb、そしてドラムを包括的にカスタマイズするSlammerです。 ・GForce クラシックなOberheimシンセサイザーをエミュレートし、美しくモデリングされたヘリテージ・シンセVST。Oberheim SEM、Oberheim OB-EZ、AXXESSがバンドルされています。 ・オーケストラ・ツール Launchkeyのお客様限定のParallel Orchestra Bundleを含む、ワールドクラスのオーケストラサウンドとアコースティックサウンド。このバンドルには、Delicate Piano、Flautando Strings、Percussion FX、Shadowy、Paradox Texture、Woodwind Parallaxが含まれています。シネマティックからヒップホップまで、幅広い音楽制作をサポートします。 ・Ableton Live 12 Lite Launchkeyとシームレスに統合された人気の音楽作成ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を搭載し、あらゆる種類の音楽を簡単に作ることができます。 ・メロディックス Novationユーザーのためのオーダーメイドレッスンを提供するデスクトップ・モバイルアプリ。初心者から上級者まで、ガイド付きレッスンと人気の曲で鍵盤やパッドの演奏を学ぼう。 製品仕様鍵盤のタイプ25個のシンセ・スタイルのミニ鍵盤クリエイティブ・ツールステップ・エディター付きジェネレイティブ・アルペジエータースケール・モード - 30の内蔵スケールから選択可能コードモードコードマップ/固定コード/ユーザーコードカスタムモードオクターブ・アップ/ダウン・ボタンコントロールとパッド16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド2 パッドページボタン シーン起動 / ファンクボタンピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ連続エンコーダ8個エンコーダーページボタン×2再生/停止/録音ボタンキャプチャーMIDI/アンドゥ/クオンタイズ/メトロノームディスプレイ128 x 64モノクロOLEDディスプレイDAWインテグレーションカスタムDAWスクリプトAbleton Live 11以降、Logic Xおよび11、Cubase 11および12、Reason Studios、FL Studio、ArdourHUIを通じて他のすべてのDAWと互換性ありコネクティビティUSB-C端子3.5mmジャックMIDI出力ソケットサスティン・ペダル1/4 "ジャック・ソケットケンジントン・セキュリティ・スロット寸法幅:338.5mm奥行き:176.8mm高さ:49mm重量:0.78kg電源要件USBバスパワー電源は含まれないポータブル・クリエイティブ・コントローラー:25鍵ミニ鍵盤、スケール&コード・モード、ジェネレイティブ・アルペジエーター、パワフルなDAWインテグレーション
17200 円 (税込 / 送料込)
NEKTAR Impact LX88 mk3
製品概要 Impact LX mk3 MIDI コントローラー キーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます 新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、Nektar カスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。 さらに、Native Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。 主な機能 ・再設計されたキーベッド ・1回転でパラメータを制御できる9 つのフル解像度エンコーダー ・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つの LED 点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチ TS フットスイッチ ジャック、USB-C 接続(USB バスパワー) *LX25 mk3 はフェーダーおよびフェーダーボタンが搭載されません。 ・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けの Nektar カスタム DAW インテグレーション ・Native Instruments NKS をサポート、あらゆる DAW で動作し、多くのプラグインに対応 ・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8 トラック DAW、MOK Miniraze プラグイン シンセが付属 Feel Every Note 新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。 フル解像度で楽々コントロール エンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAW とのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。 グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバック コントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAW インテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。 フェーダー Impact LX mk3 のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。 ダイレクトな MIDI プログラミング Impact LX mk3 は、DAW インテグレーションにより機能を拡張した MIDI コントローラーです。MIDI コントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDI メッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。 ノンストップなキット構築 グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。 Nektar DAW インテグレーション Nektar の DAW との連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。 Nektar DAW インテグレーションにより、次のことが可能になります。 ・LED ボタンを使用したループ作成、DAW の操作 ・自由な録音と、ルーパーによる自動的なループ作成 ・任意のパラメータをクリックして即座に制御 ・チャンネルボリューム、パン、センド、ミュート、ソロを含む完全なミキサーコントロール ・プラグイン機器の制御 ・トラック選択時、NKS コントロールへのシームレスな切り替わり ・トラックと DAW 機能のナビゲート Nektar カスタム DAW インテグレーションは、Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けに設計されています。 バンドルソフトウェア ・Komplete Select 15 バンドル ・MOKのMinirazeシンセ ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められる DAW、Bitwig 8-Track が付属! ・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations Vol.1 が付属! 製品仕様キーボード・88鍵ベロシティ対応、セミウェイテッド鍵盤(LX88 mk3) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ピッチベンドとモジュレーションホイール ・オクターブシフト/トランスポーズシフトボタン(アップ/ダウン) ・スケール/コードボタン ・ホールドボタンコントロール・1基の大型エンコーダーと8基の通常エンコーダー ・8本の30mmフェーダー ・9個の割り当て可能なLEDボタン ・6個の専用トランスポートボタン ・5個のプリセットコントロール設定の保存 ・ページボタン(Nektar DAW インテグレーション使用時のみ機能) ・Nektar DAW インテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)サポートDAW・Ableton Live Suite(バージョン10以上) ・Bitwig Studio ・Cakewalk/Sonar ・Cubase (バージョン13以上) ・FL Studio ・Garageband ・Logic Pro(バージョン10.8以上) ・Nuendo ・Reaper ・Reason ・Studio One(5以上)パッド・8つのベロシティ対応パッド ・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ノートラーン機能 ・パッド毎にノートとMIDI CCの設定が可能 ・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し ・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4" TSジャック(MIDI設定可能) ・USBポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様) ・Apple iPad接続対応(別売のApple Camera Connection Kitが必要) ・MIDIアウト端子 ・電源用ソケット:9V/600mA、センタープラス、2.1mm径(ACアダプターは別売)寸法と重量128×27.3×7.7cm(L×D×H)、7.7kg動作条件・Mac OS X 10.15以降、Windows 10以降(DAWの動作条件も併せてご確認ください)、Apple iOSMIDI を超えた MIDI キーボード
61600 円 (税込 / 送料込)
Arturia KeyStep Pro Chroma
ご注意 本製品は数量限定となっており、メーカー代理店の在庫がなくなり次第販売終了となりますため、ご注文のタイミングによってはご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。 KeyStep Pro Chroma 唯一無二の4トラック・シーケンサー&キーボードKeyStep Proに、限定仕様のKeyStep Pro Chromaが登場しました。定評のあるオールインワンのハードウェア&ソフトウェア・コントロールはそのままに、洗練されたオール・グレー・フィニッシュ、スタイリッシュなノブを搭載。トラック・カラーもカスタマイズ可能です。 KeyStep Proシリーズ 製品概要 キーボードやパッドをよく使う方は、要注目です。KeyStep Proは最高なフィールの3オクターブ、ベロシティ+アフタータッチ対応キーボードを搭載しています。楽曲やフレーズのアイディアを余すところなく表現でき、指先に込めた思いを、すべてそのままに受け止められるパワフルでコンパクトなシーケンサーです。 KeyStep Proは、使いたいように使えますので、「音楽をこう作りたい」という思いの前に立ちはだかるバリアを取り除いてくれます。 パワフルなパフォーマンス・コントロール Arturiaのシーケンサーは、世界中で高い評価を受けており、トップ・アーティストやレコーディング・スタジオだけでなく、アマチュアのプロデューサーも愛用しています。KeyStep Proは、ライブ・パフォーマンスを簡単に、しかも楽しくプレイできる、分かりやすく、しかもアイディアを刺激するパフォーマンス機能を搭載しています。 マルチモード・アルペジエイター、ランダム機能、コード・モード、リアルタイム・レコーディングといったリアルタイム系の各種機能をはじめ、視認性の高いOLEDディスプレイやLEDイルミネーション装備のコントロール類で、暗いステージ上でも思い通りにコントロールできます。 トラック 4系統の独立したシーケンサーを搭載し、シンセやモジュラー、ドラムマシンなどを想いのままにコントロールできます。 パターン 各トラックで16種類のパターンを使用でき、各シーケンス・パターンは最長64ステップまで使用でき、各ステップには16ノートまで入力できます。 チェイン 最大16個のパターンをつなげて1曲全体や楽曲のセクションを構築できます。 シーン すべてのシーケンスのパターン内でスナップショット機能が使用でき、シーケンスのセットを瞬時に切り替えることができます。 プロジェクト ロード、コピー、音作り、エディット、セーブ。すべての操作がこの1台ででき、データは本体メモリーに保存できます。 あらゆる機材を統合 増え続けるブティック・モジュラーのコレクションや、ビンテージ・シンセ、ソフトウェア・インストゥルメントの数々を集中コントロールできます。他に類を見ないほどの高い接続性を誇るのが、KeyStep Proです。4系統のCV/Gate+Modアウト、8系統のドラム専用ゲート・アウト、クロック、MIDIイン、2系統のMIDIアウト、独立メトロノーム・アウト、サステイン・ペダル・インを装備し、あらゆる機器を意のままにコントロールできます。また、DAW/ソフトシンセのコントロールにはUSBが使用できます。 ハードウェア、ソフトウェア、DAWを同時にコントロール 1カ所で集中管理で音楽制作をしたいとすれば、その希望を叶えてくれるのがKeyStep Proです。バーチャル・インストゥルメントにシーケンスやアルペジオを担当させ、DAWとシンクさせ、お気に入りのシンセやエフェクトをコントロールするモードに瞬時にスイッチ。可能性は、まさに青天井です。 1. アフタータッチ対応37鍵キーボード+LED オクターブを切り替えて色々な音域でコード演奏ができ、LEDでシーケンスパターンを瞬時に確認できます。 2. LEDリング付きエンコーダー ノート情報のエディットもリアルタイムに行えます。 3. テンポ、スウィング、プロジェクト・エディット・コントローラー 専用ボタン等でいつでもコントロールできます。 4. ステップ・エディット・ボタン 別機能にもすぐにアクセスでき、シーケンスを素早くエディットできます。 5. メトロノーム(スピーカー内蔵) 小型のピエゾ・スピーカーでテンポを聴きながらシーケンスの入力ができ、メトロノーム専用アウトを使用すれば、外部機器のシンクとしても活用できます。 6. 見やすいOLEDスクリーン プロジェクトの詳細やエディット情報などを高精度に表示します。 7. トラック・コントロール パターンやトラック・タイプ、アルペジオ、ドラム、シーケンスの選択のほか、シーケンス・フレーズなどをLEDに表示させるフィードバック機能の操作も行えます。 8. タッチ・ストリップ 静電式タッチ・ストリップでルーパーなどのコントロールができます。 9. 設定可能なコントロール・アウト CV、ゲート、モジュレーションの各アウトは、自在にルーティング設定ができ、ポリフォニックCV出力にも対応できます。 10. 8個のドラム・ゲート・アウト ドラム・モード専用のゲート・アウトで、複数のモジュールをコントロールできます。 11. クロック・イン/アウト クロック対応機器のシンクが可能なイン/アウト端子です。ユーロラック・シーケンサーとのシンクに便利なリセット端子も装備しています。 12. MIDI MIDIイン×1、MIDIアウト×2を装備し、あらゆるMIDI対応のハードウェアやソフトウェアをコントロールできます。 13. メトロノーム・アウト 専用オーディオ・クリック・アウトで、ミキサーに立ち上げてモニターしたり、外部機器のコントロールや、ドラマーへのテンポ・ガイドとして送ることもできます。 14. サステイン・ペダル・イン、USB、パワー・サプライ端子 主な特長 ・37鍵スリム・キー(ベロシティ、アフタータッチ対応) ・各キーの上にLEDを装備し、ビジュアル・フィードバックが可能 ・4トラック・ステップ・シーケンサー ・ステップ・ボタン×16(最長64ステップ) ・1ステップに16ノートまで入力可能 ・メロディック・シーケンサー ・リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、ステップ・エディティングに対応 ・ピッチ、ベロシティ、ゲート・レンクス、タイム・シフト、プロバリビリティをノートごとに設定可能 ・スケール・クォンタイズ(ユーザー・スケール設定可能) ・ポリフォニックCVアウト設定可能 ・ドラム・シーケンサー ・24パート ・ポリリズム機能内蔵 ・パフォーマンス・シーケンサー ・フォワード再生+2タイプのランダム・プレイ・モード ・パターン・ランダマイゼーション ・クォンタイズ/アンクォンタイズ・レコーディング ・ルーパー ・アルペジエイター ・7モード、5オクターブ・レンジ ・コード・モード ・コントローラー・モード ・5個のエンコーダーでMIDI CCを送信可能 ・MIDI CCのオートメーション ・視認性の高いOLED(有機LED)ディスプレイ ・CV、Gate、Modアウト×4、ドラム・ゲート・アウト×8 ・MIDIイン×1、MIDIアウト×2、USB、クロック ・メトロノーム:内蔵スピーカー、ライン・アウトから出力可能 ・サステイン・ペダル・イン 製品仕様パッケージ内容KeyStep Pro本体 製品登録カードクイックスタートUSBケーブル パワー・サプライ外形寸法及び質量外形寸法:589 (W) x 208 (D) x 38 (H) mm 質量:2.7kgステップシーケンサー/コントローラーとして定番のBeatstep ProがKeystepとの融合を果たし、さらに4系統シーケンサーとして登場!
74250 円 (税込 / 送料込)
Native Instruments KONTROL S49 MK3
製品概要 あらゆるスタジオの中核となるようにデザインされた、3つのサイズオプションを持つインテリジェントなキーボードコントローラー。Kontaktとのシームレスな連携と高解像度のスクリーンによって、バーチャル音源と現実世界が融合します。さらに、直感的なパラメータコントロールを可能にするポリフォニック・アフタータッチが全ての機種に搭載。洗練された見た目と耐久性を兼ね備えた新しいデザインの中に、それら全てが収められています。 主な特徴 ・次世代NKSテクノロジーによる比類のないソフトウェア統合により、Kontakt、パートナー社の音源、エフェクト、サウンドとのダイレクトで没入感のある連携が可能。 ・49鍵のセミウェイトキー。Fatar社製のキーベッドを採用。 ・ポリフォニック・アフタータッチを標準搭載。 ・高解像度のフルカラーディスプレイが実現する直感的な検索、調節、ミキシング ・最高品質を追求し、メタルとガラスを取り入れた美しいデザイン。 ・新しくデザインし直されたライトガイドが、サウンド、キーゾーン、スイッチ、スケールなどを正確に表示。 ・アルマイト処理されたアルミニウム製のノブ、ピッチ・モジュレーションホイール ・USB MIDIとUSB-Cバスパワーに対応。加えてサステイン、エクスプレッション、2つの割り当て可能なペダル入力を装備。 ・通常のトランスポートコントロールをはるかに超えた、主要なDAWとの連携。 数多の音源をリアルに再現 リアルなイマーシブ体験を通じて、バーチャル音源に命が吹き込まれます。音源を問わず得られる、先進的なNKSテクノロジーによる詳細なコントロールと連携。直感的なスクリーンナビゲーションで素早くサウンドを発見。インテリジェントなオートマッピングによって、サウンドのスムーズな調整や演奏が可能に。他にはないこの統合性により、あなたのワークフローを妨げることなく、リアルなフィーリングとともにKontaktインストゥルメント、豊富なパートナー社の音源、サウンド、エフェクトを演奏することができます。 ポリフォニック・アフタータッチ 全ての鍵盤に搭載された高感度の圧力センサーが直感的なパラメータ操作を可能にし、さらに一歩進んだエクスプレッションを実現。カットオフ、ピッチ、ビブラートなどをより簡単にコントロール。全てのモデルにFatarと共同開発した業界トップクラスのキーベッドを搭載し、最高のポリフォニック・アフタータッチ体験を提供します。 製品仕様寸法高さ:86 mm横幅:802.2 mm奥行き:323 mm重さ:5.5 kg付属するソフトウェア ・Komplete Select・Komplete Kontrolソフトウェアシステム要件・MIDI 2.0対応・Intel Core i5、Apple M1、またはそれ以上に対応・macOS 13 Ventura またはそれ以上に対応(MIDI 1.0モードではmacOS 12と互換性あり)・Windows 10(最新のサービスパック)またはそれ以上に対応・8 GB RAM ・この製品をダウンロードおよびアクティベートするには、インターネット接続とDirect 3D 11.1(フィーチャーレベル11_0)以上をサポートするグラフィックスカードが必要です。インストール及びアクティベート完了後、製品はオフラインで使用可能です。ハードウェア仕様・高解像度カラースクリーン(1280 mm x 480 mm)・CNC加工、ビードブラスト、アルマイト処理が施されたアルミニウム製の素材:8 x エンコーダーキャップ、1 x 4Dエンコーダーキャップ、2 x ホイール(ピッチ、モジュレーション)・RGBイルミネーション搭載のピッチ、モジュレーションホイール・防塵コントロールサーフェス、機能ごとにグループ化された新しいボタンセット ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。あらゆるスタジオの中核となるようにデザインされた、3つのサイズオプションを持つインテリジェントなキーボードコントローラー
99800 円 (税込 / 送料込)
KORG Keystage 61 Keys
製品概要 MIDI2.0のプロパティ・エクスチェンジを搭載した世界初となるKeystageは、比類のない連携とコントロールを可能にし、あなたの音楽制作を新しいレベルへと導きます。 優れたタッチレスポンス、ポリフォニック/チャンネル・アフタータッチ、MPE(MIDIポリフォニック・エクスプレッション)等を備えたKeystageは、有機ELディスプレイによりビジュアル的にも分かりやすく、感覚的なコントロールが可能です。また、強力なアルペジエーター、多彩なコード・モード機能やオーディオ・インターフェース内蔵、そしてAbleton Liveとの幅広い互換性を兼ね備えています。 スタジオでの制作やライブ演奏において、インスピレーションを妨げることなく、パフォーマンスに集中することができるのです。 インスピレーションは待ってくれない 時間のかかるMIDIマッピング等の地道でインスピレーションが得られない作業は必要ありません。メロディが降りてきたときには、そのアイデアを素早く正確に表現する必要があります。Keystageを使えば、まさにそれが可能になるのです。 Keystageは、MIDI2.0の可能性を初めて真に引き出し、MIDIコントローラーの最前線に躍り出たのです。互換性のあるソフトウェアに接続するだけで自動的にパラメーターを割り当て、その名前を鮮明な有機ELディスプレイに映し出します。 また、リアルタイムで調整可能な8つのノブも、パラメーター名と値が確認でき、クリエイティブな作業を妨げることなく、パフォーマンスに集中することができます。 Keystageで”プラグ&プレイ”マジックを体験してください。ほとんどのDAWと互換性があり、特にAbleton LiveやKORG Gadgetとは他に類を見ない親和性を誇ります。 自分の音楽を表現する Keystageはミュージシャンの音楽表現を更なるレベルに引き上げる機能が満載です。タッチ・レスポンスに優れたセミ・ウェイテッド鍵盤により、臨場感あふれる演奏を実現します。チャンネル・アフタータッチとポリフォニック・アフタータッチの両方をサポートし、MPE(MIDIポリフォニック・エクスプレッション)を搭載しています。こららの多彩な機能により、膨大な数のソースを操作し、ライブ・パフォーマンスにおいてもニュアンス豊かで繊細な表現を可能にします。 Keystageのアルペジエーターは非常にパワフルで、他のMIDIキーボードを凌駕する機能を備えています。豊富なパターン・セレクションに加え、アフタータッチがトリガーとなるラチェット、ランダム、ゲートなどを含む、比類のないカスタマイズ・オプションを用意しました。 さらに、一つの鍵盤でコードを演奏するコード・モードには、即戦力となる32種のコード・セットがあらかじめ用意されています。また、ユーザー・コードとして最大32種の保存も可能です。各セットには、1オクターブの半音階ごとに1つのコードを割り当てることができるため、コードが足りなくなることはありません。リアルなギターのように演奏する「ストラミング」など、さまざまな方法でコードを再生することもできます。 Keystageでは、シームレスで合理的なワークフローにより、音楽的表現を簡単に実現します。 Ableton Liveとのディープな連携 Keystageは、最も人気のあるDAWの1つであるAbleton Liveと連携されており、トランスポート機能とデバイス・コントロールをシームレスに制御できます。ライブ・パフォーマンス・ミュージシャンに欠かせない、 Liveの革新的なデュアル・セッション/アレンジメント・ビュー、スムーズなクリップ・トリガー、ループ、パワフルな制作ツールは、数え切れないほどの音楽スタイルに対応します。 デバイス・コントロールにより、KeystageはLiveで現在アクティブなデバイスを検出し、8つのパラメーターを自動的にマッピングします。デバイスを切り替えると、Keystageはリアルタイムに再構成され、あなたの集中力を切らすことなく流動的な体験を提供します。 Ableton LiveとKeystageの両方がMPEに対応しているため、音楽の柔軟性と創造性が高まります。Live のパワフルな Drift シンセサイザー (バージョン 11.3 で利用可能) は、MPEを利用してさらに表現力豊かな機能を提供します。 さらに、Keystageには統合ソフトの一部として Ableton Live 11 Lite がバンドルされています。Liveのエントリー・バージョンで、音楽制作とパフォーマンスの旅を始めるのに役立つコア機能の多くを備えています。 シームレスなDAWコントロール Keystageは、一般的なDAWと即座にシームレスなプラグ&プレイ互換性を提供し、最も重要な再生/トランスポートコントロールのハンズオンコントロールを可能にします。 現在サポートされている DAW:(2023年12月時点) Ableton Live (公式推奨)、Korg Gadget (公式推奨)、Logic (*)、FL Studio、Cubase、Studio One (*)、Digital Performer、Pro Tools、Cakewalk、GarageBand (*) (*) スクリプトの追加が必要になります 音楽の可能性を拡げるMIDI 2.0 MIDI 2.0は、DTMシーンにおいて最もエキサイティングな発展のひとつです。 MIDI 2.0とは一体何なのでしょうか? The MIDI Association (TMA) は公式ウェブサイトで、MIDI 2.0とは双方向のMIDI通信を意味すると説明しています。MIDI 1.0のメッセージは、送信機から受信機への一方向のものでした。MIDI 2.0は双方向であり、MIDI をモノローグからダイアログに変更します。 新しいMIDI-CI(Capability Inquiry)メッセージのおかげで、MIDI 2.0デバイスは互いに通信し、連携して動作するように自動設定することができます。 Keystage は、MIDI-CI プロパティ・エクスチェンジ・メッセージを利用して他のデバイスと通信します。どのコントロールチェンジ(CC)パラメータをリンクさせるか、各パラメータに表示する適切な名称などの情報を取得します。これは、Keystageが幅広いMIDI 2.0対応デバイスと通信し、双方向で情報を交換できることを意味します。このエキサイティングな機能は、Keystageに含まれるようなソフトウェアプラグインだけでなく、ハードウェアデバイスにも及びます! MIDI 2.0 Property Exchange は MIDI DIN ケーブルと互換性があるため、Keystage は既存のデバイスとのシームレスな連携の可能性を広げ、新しくエキサイティングな可能性への道を開きます。 さらに、Keystage では下位互換性は問題になりません。MIDI 2.0 をサポートしていないデバイスでも、MIDI 1.0 を使用して通信できます。 パフォーマンスに最適 Keystageは、機能満載のパワフルなMIDIコントローラーというだけでなく、ライブ機材をコントロールする究極のマスター・キーボードと言えます。 オーディオ・インターフェイスを内蔵 (44.1 kHz /16 bit) しているため、コンピューター、タブレットやスマートフォンに接続するだけで、I/Oなどの追加機材を必要とせず、サウンド・システムを構築できます。 Keystageは驚くほど軽量で、重さは49鍵でわずか4.2kg、61鍵で5.0kgです。 セミ・ウェイテッドAT鍵盤の優れた演奏性に、スリム&ポータブルなデザインで持ち運びが簡単、そして頑丈な作りは長時間のライブや移動時の耐久性も獲得しました。 また、Keystageには柔軟なカスタマイズ機能も搭載しています。本体メニューから直接設定を変更することはもちろん、KORG KONTROL Editorソフトウェアを使えば、コンピューター上で簡単に調整することもできます。 Keystageには、斜め/水平の角度で取り付け可能な専用拡張プレートが付属しており、タブレットやその他のデバイスを置くのに最適です。61鍵では、拡張プレートの配置を中央と右側の2箇所に調整でき(49鍵は中央1箇所のみ)、右側に水平に設置した際は、ノートPCを置くことも可能です。 製品仕様鍵盤Keystage-49: ポリタッチ・キーボード*、49鍵Keystage-61: ポリタッチ・キーボード*、61鍵ベロシティ感度、アフタータッチ、ポリフォニックアフタータッチ搭載ベロシティカーブ: 21 (-10-0-+10)オクターブ範囲: 7 (-3-0-+3) コントローラーピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、パラメーターコントロールノブ× 8 VOLUMEノブ、SETTINGSボタン、WRITEボタン、EXITボタン、SHIFTボタン、ARPボタン、CHORDボタン、VALUE^/ボタン、VALUEダイヤル、PAGE-/+ボタン、トランスポートボタン、TEMPOボタン、OCTAVE-/+ボタン ディスプレイメインディスプレイ:有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ サブディスプレイ:有機ELディスプレイ×8シーンシーン数:16アルペジエーターアルペジオリズムパターン:20 コードモードプリセットコードセット:32ユーザーコードセット:32 入出力ジャックとポートUSB端子、MIDI(IN、OUT端子)、EXPRESSION端子、DAMPER端子、AUDIO OUT(L/MONO、R端子)、ヘッドホン端子 オーディオ出力AUDIO OUT(L/MONO、R):6.3mm TSフォーンジャック(アンバランス)ヘッドフォン: 6.3 mm ステレオフォンジャック制御入力DAMPER(ハーフダンパー対応)EXPRESSION MIDIIN, OUT USBType BMIDI/オーディオインターフェースMIDI:1イン/1アウトオーディオ: 2ch出力オーディオフォーマット:44.1kHz、16ビット 消費電力4W(ACアダプター使用時)寸法(幅×奥行き×高さ)Keystage-49: 814 × 234 × 82 mmKeystage-61: 979 × 234 × 82 mm 重さKeystage-49: 4.2 kg Keystage-61: 5.0 kg 同梱品USBケーブル(Type A-Type B)、プレート、クイックスタートガイド、注意事項 付属品(別売り)ボリューム/エクスプレッションペダル(XVP-20) フットコントローラー(EXP-2) ダンパーペダル(DS-1H) ペダルスイッチ(PS-1、PS-3) ACアダプター(KA350)新感覚ポリ・アフタータッチ・コントローラー、Keystage。 解き放たれたMIDI2.0をいち早く体験しよう。
85800 円 (税込 / 送料込)
Arturia MicroLab mk3 Black
製品概要 MicroLab mk3 は、妥協のない品質を誇る超コンパクトなMIDI コントローラーです。 クラス最高峰のキータッチ、頑丈なボディ、そして最新のUSB-C接続で、どんな場所でもすぐに音楽制作を始められます。 どこでも使えるミニマルなデザイン 超コンパクトなサイズと軽量設計により、どこへでも持ち運びでき、数秒でセットアップが完了。モバイルでの音楽製作に最適です。 高品質の鍵盤 高い評価を得ているArturiaのMiniLabと同じ、ベロシティ・センシティブでレスポンスの良い鍵盤を採用。 スマートコントロール 4つのボタン、2つのタッチ・ストリップ、ワンフィンガー・コードだけで、ピッチを工夫したり、モジュレーションを加えたり、プリセットをスワイプしたり、タップして選択したりできます。 プレミアム・ソフトウェア Analog Lab Intro (500の厳選されたサウンド)とAbleton Live Liteがセットになっており、インスピレーションとワールドクラスの制作ツールにすぐにアクセスできます。 コントロールペダルの入力 フットスイッチ、サステイン、エクスプレッション・ペダルを接続することで、演奏にサステイン・ダイナミクスを加え、ノートを伸ばすことができます。 ワンフィンガー・コード ボタンを押し、コードを入力。これでどの音でもそのコードを弾くことができます。 オクターブコントロール MicroLab mk3のピッチのオクターブ移動が可能。ベースフレーズやメロディーを必要なピッチを素早くアサインし簡単に演奏することができます。 USB-Cで接続 付属のUSBケーブルを使えば、USB経由での電源供給も行え、セットアップも持ち運びも簡単です。 製品仕様外形寸法(WxDxH)406 x 125 x 39.3 mm質量0.615kg付属品USB-Cケーブル(C/A) バンドル・ソフト ・Ableton Live Lite ・Analog Lab Introどこでも気軽に音楽制作!MicroLab mk3で創造力を解き放とう !
9680 円 (税込 / 送料別)
KORG Keystage 49 Keys
製品概要 MIDI2.0のプロパティ・エクスチェンジを搭載した世界初となるKeystageは、比類のない連携とコントロールを可能にし、あなたの音楽制作を新しいレベルへと導きます。 優れたタッチレスポンス、ポリフォニック/チャンネル・アフタータッチ、MPE(MIDIポリフォニック・エクスプレッション)等を備えたKeystageは、有機ELディスプレイによりビジュアル的にも分かりやすく、感覚的なコントロールが可能です。また、強力なアルペジエーター、多彩なコード・モード機能やオーディオ・インターフェース内蔵、そしてAbleton Liveとの幅広い互換性を兼ね備えています。 スタジオでの制作やライブ演奏において、インスピレーションを妨げることなく、パフォーマンスに集中することができるのです。 インスピレーションは待ってくれない 時間のかかるMIDIマッピング等の地道でインスピレーションが得られない作業は必要ありません。メロディが降りてきたときには、そのアイデアを素早く正確に表現する必要があります。Keystageを使えば、まさにそれが可能になるのです。 Keystageは、MIDI2.0の可能性を初めて真に引き出し、MIDIコントローラーの最前線に躍り出たのです。互換性のあるソフトウェアに接続するだけで自動的にパラメーターを割り当て、その名前を鮮明な有機ELディスプレイに映し出します。 また、リアルタイムで調整可能な8つのノブも、パラメーター名と値が確認でき、クリエイティブな作業を妨げることなく、パフォーマンスに集中することができます。 Keystageで”プラグ&プレイ”マジックを体験してください。ほとんどのDAWと互換性があり、特にAbleton LiveやKORG Gadgetとは他に類を見ない親和性を誇ります。 自分の音楽を表現する Keystageはミュージシャンの音楽表現を更なるレベルに引き上げる機能が満載です。タッチ・レスポンスに優れたセミ・ウェイテッド鍵盤により、臨場感あふれる演奏を実現します。チャンネル・アフタータッチとポリフォニック・アフタータッチの両方をサポートし、MPE(MIDIポリフォニック・エクスプレッション)を搭載しています。こららの多彩な機能により、膨大な数のソースを操作し、ライブ・パフォーマンスにおいてもニュアンス豊かで繊細な表現を可能にします。 Keystageのアルペジエーターは非常にパワフルで、他のMIDIキーボードを凌駕する機能を備えています。豊富なパターン・セレクションに加え、アフタータッチがトリガーとなるラチェット、ランダム、ゲートなどを含む、比類のないカスタマイズ・オプションを用意しました。 さらに、一つの鍵盤でコードを演奏するコード・モードには、即戦力となる32種のコード・セットがあらかじめ用意されています。また、ユーザー・コードとして最大32種の保存も可能です。各セットには、1オクターブの半音階ごとに1つのコードを割り当てることができるため、コードが足りなくなることはありません。リアルなギターのように演奏する「ストラミング」など、さまざまな方法でコードを再生することもできます。 Keystageでは、シームレスで合理的なワークフローにより、音楽的表現を簡単に実現します。 Ableton Liveとのディープな連携 Keystageは、最も人気のあるDAWの1つであるAbleton Liveと連携されており、トランスポート機能とデバイス・コントロールをシームレスに制御できます。ライブ・パフォーマンス・ミュージシャンに欠かせない、 Liveの革新的なデュアル・セッション/アレンジメント・ビュー、スムーズなクリップ・トリガー、ループ、パワフルな制作ツールは、数え切れないほどの音楽スタイルに対応します。 デバイス・コントロールにより、KeystageはLiveで現在アクティブなデバイスを検出し、8つのパラメーターを自動的にマッピングします。デバイスを切り替えると、Keystageはリアルタイムに再構成され、あなたの集中力を切らすことなく流動的な体験を提供します。 Ableton LiveとKeystageの両方がMPEに対応しているため、音楽の柔軟性と創造性が高まります。Live のパワフルな Drift シンセサイザー (バージョン 11.3 で利用可能) は、MPEを利用してさらに表現力豊かな機能を提供します。 さらに、Keystageには統合ソフトの一部として Ableton Live 11 Lite がバンドルされています。Liveのエントリー・バージョンで、音楽制作とパフォーマンスの旅を始めるのに役立つコア機能の多くを備えています。 シームレスなDAWコントロール Keystageは、一般的なDAWと即座にシームレスなプラグ&プレイ互換性を提供し、最も重要な再生/トランスポートコントロールのハンズオンコントロールを可能にします。 現在サポートされている DAW:(2023年12月時点) Ableton Live (公式推奨)、Korg Gadget (公式推奨)、Logic (*)、FL Studio、Cubase、Studio One (*)、Digital Performer、Pro Tools、Cakewalk、GarageBand (*) (*) スクリプトの追加が必要になります 音楽の可能性を拡げるMIDI 2.0 MIDI 2.0は、DTMシーンにおいて最もエキサイティングな発展のひとつです。 MIDI 2.0とは一体何なのでしょうか? The MIDI Association (TMA) は公式ウェブサイトで、MIDI 2.0とは双方向のMIDI通信を意味すると説明しています。MIDI 1.0のメッセージは、送信機から受信機への一方向のものでした。MIDI 2.0は双方向であり、MIDI をモノローグからダイアログに変更します。 新しいMIDI-CI(Capability Inquiry)メッセージのおかげで、MIDI 2.0デバイスは互いに通信し、連携して動作するように自動設定することができます。 Keystage は、MIDI-CI プロパティ・エクスチェンジ・メッセージを利用して他のデバイスと通信します。どのコントロールチェンジ(CC)パラメータをリンクさせるか、各パラメータに表示する適切な名称などの情報を取得します。これは、Keystageが幅広いMIDI 2.0対応デバイスと通信し、双方向で情報を交換できることを意味します。このエキサイティングな機能は、Keystageに含まれるようなソフトウェアプラグインだけでなく、ハードウェアデバイスにも及びます! MIDI 2.0 Property Exchange は MIDI DIN ケーブルと互換性があるため、Keystage は既存のデバイスとのシームレスな連携の可能性を広げ、新しくエキサイティングな可能性への道を開きます。 さらに、Keystage では下位互換性は問題になりません。MIDI 2.0 をサポートしていないデバイスでも、MIDI 1.0 を使用して通信できます。 パフォーマンスに最適 Keystageは、機能満載のパワフルなMIDIコントローラーというだけでなく、ライブ機材をコントロールする究極のマスター・キーボードと言えます。 オーディオ・インターフェイスを内蔵 (44.1 kHz /16 bit) しているため、コンピューター、タブレットやスマートフォンに接続するだけで、I/Oなどの追加機材を必要とせず、サウンド・システムを構築できます。 Keystageは驚くほど軽量で、重さは49鍵でわずか4.2kg、61鍵で5.0kgです。 セミ・ウェイテッドAT鍵盤の優れた演奏性に、スリム&ポータブルなデザインで持ち運びが簡単、そして頑丈な作りは長時間のライブや移動時の耐久性も獲得しました。 また、Keystageには柔軟なカスタマイズ機能も搭載しています。本体メニューから直接設定を変更することはもちろん、KORG KONTROL Editorソフトウェアを使えば、コンピューター上で簡単に調整することもできます。 Keystageには、斜め/水平の角度で取り付け可能な専用拡張プレートが付属しており、タブレットやその他のデバイスを置くのに最適です。61鍵では、拡張プレートの配置を中央と右側の2箇所に調整でき(49鍵は中央1箇所のみ)、右側に水平に設置した際は、ノートPCを置くことも可能です。 製品仕様鍵盤Keystage-49: ポリタッチ・キーボード*、49鍵Keystage-61: ポリタッチ・キーボード*、61鍵ベロシティ感度、アフタータッチ、ポリフォニックアフタータッチ搭載ベロシティカーブ: 21 (-10-0-+10)オクターブ範囲: 7 (-3-0-+3) コントローラーピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、パラメーターコントロールノブ× 8 VOLUMEノブ、SETTINGSボタン、WRITEボタン、EXITボタン、SHIFTボタン、ARPボタン、CHORDボタン、VALUE^/ボタン、VALUEダイヤル、PAGE-/+ボタン、トランスポートボタン、TEMPOボタン、OCTAVE-/+ボタン ディスプレイメインディスプレイ:有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ サブディスプレイ:有機ELディスプレイ×8シーンシーン数:16アルペジエーターアルペジオリズムパターン:20 コードモードプリセットコードセット:32ユーザーコードセット:32 入出力ジャックとポートUSB端子、MIDI(IN、OUT端子)、EXPRESSION端子、DAMPER端子、AUDIO OUT(L/MONO、R端子)、ヘッドホン端子 オーディオ出力AUDIO OUT(L/MONO、R):6.3mm TSフォーンジャック(アンバランス)ヘッドフォン: 6.3 mm ステレオフォンジャック制御入力DAMPER(ハーフダンパー対応)EXPRESSION MIDIIN, OUT USBType BMIDI/オーディオインターフェースMIDI:1イン/1アウトオーディオ: 2ch出力オーディオフォーマット:44.1kHz、16ビット 消費電力4W(ACアダプター使用時)寸法(幅×奥行き×高さ)Keystage-49: 814 × 234 × 82 mmKeystage-61: 979 × 234 × 82 mm 重さKeystage-49: 4.2 kg Keystage-61: 5.0 kg 同梱品USBケーブル(Type A-Type B)、プレート、クイックスタートガイド、注意事項 付属品(別売り)ボリューム/エクスプレッションペダル(XVP-20) フットコントローラー(EXP-2) ダンパーペダル(DS-1H) ペダルスイッチ(PS-1、PS-3) ACアダプター(KA350)新感覚ポリ・アフタータッチ・コントローラー、Keystage。 解き放たれたMIDI2.0をいち早く体験しよう。
79200 円 (税込 / 送料込)
Arturia MicroLab mk3 White
製品概要 MicroLab mk3 は、妥協のない品質を誇る超コンパクトなMIDI コントローラーです。 クラス最高峰のキータッチ、頑丈なボディ、そして最新のUSB-C接続で、どんな場所でもすぐに音楽制作を始められます。 どこでも使えるミニマルなデザイン 超コンパクトなサイズと軽量設計により、どこへでも持ち運びでき、数秒でセットアップが完了。モバイルでの音楽製作に最適です。 高品質の鍵盤 高い評価を得ているArturiaのMiniLabと同じ、ベロシティ・センシティブでレスポンスの良い鍵盤を採用。 スマートコントロール 4つのボタン、2つのタッチ・ストリップ、ワンフィンガー・コードだけで、ピッチを工夫したり、モジュレーションを加えたり、プリセットをスワイプしたり、タップして選択したりできます。 プレミアム・ソフトウェア Analog Lab Intro (500の厳選されたサウンド)とAbleton Live Liteがセットになっており、インスピレーションとワールドクラスの制作ツールにすぐにアクセスできます。 コントロールペダルの入力 フットスイッチ、サステイン、エクスプレッション・ペダルを接続することで、演奏にサステイン・ダイナミクスを加え、ノートを伸ばすことができます。 ワンフィンガー・コード ボタンを押し、コードを入力。これでどの音でもそのコードを弾くことができます。 オクターブコントロール MicroLab mk3のピッチのオクターブ移動が可能。ベースフレーズやメロディーを必要なピッチを素早くアサインし簡単に演奏することができます。 USB-Cで接続 付属のUSBケーブルを使えば、USB経由での電源供給も行え、セットアップも持ち運びも簡単です。 製品仕様外形寸法(WxDxH)406 x 125 x 39.3 mm質量0.615kg付属品USB-Cケーブル(C/A) バンドル・ソフト ・Ableton Live Lite ・Analog Lab Introどこでも気軽に音楽制作!MicroLab mk3で創造力を解き放とう!
9680 円 (税込 / 送料別)
Novation(ノベーション) 61SL MkIII
製品概要 61SL MkIIはあなたのスタジオセットアップの核となり、DAWとハードウェアを駆使してのシームレスなワークフローの実現を可能にします。プレミアムクオリティのセミウェイテッド鍵盤、欠かせないすべてのトランスポートとミキシングの操作性、8トラックのポリフォニックシーケンサーを備えており、ハードウェア中心での制作でも、DAWでの制作でもその真価を発揮します。 MIDIハードウェアとCV/ゲートシンセをSL MkIIIに繋げて一体化させ、システム全体用のルーティング可能なクロックですべてを完璧に同期させることできるので、複雑なセットアップも可能です。 ・ハードウェアとDAWを簡単に統合 - スタジオの中心機材としてあらゆるエレクトロニックミュージックの録音し、両方の利点を最大限に活用して音楽制作を行えます。 ・Liveに最適なコントローラー - 5色のLCDスクリーンにより詳細なパラメーターのフィードバックが表示され、すべての操作対象を確認可能。 ・内蔵の8トラックパターンベースのシーケンサー - リアルタイムで録音またはステップごとにノートを入力し、キーボードから直接シーケンスを編集して、オートメーションを記録可能。 ・各キーの真上にフィードバック表示LED - スケールやキーと連動し、鮮やかなRGBのフィードバックLEDですべてのゾーンとレイヤーを確認できます。 ・優れた接続性 – USBを使用してどこからどんなものもルーティング可能。MIDIイン、アウト、アウト2/スルー、3つのペダル入力。アナログクロック出力、および2つのCV Pitch、 Gate、Mod 出力。 製品仕様 概要 ・1鍵ベロシティセンシティブ、個別スプリング、シンセ・スタイル、セミウェイテッド・キーボード ・16個のフルカラーRGBバックライト付きベロシティーセンシティブ・ドラムパッド ・2ページ、2シーン起動ボタン ・8個の連続ロータリー・ノブ ・スライダー8個 ・6つの専用トランスポート・コントロール ・RGBバックライト付きピッチベンド&モジュレーション・ホイール ・2つのオクターブ/トランスポーズ・ボタン ・トラック・ボタン×2 ・5x RGB TFT LCDスクリーン ・タクトスイッチ付きバックライトボタン59個 ・61キーベッドRGB LED ・16アサイン可能ボタン×2ページ(32アサイン可能ボタン) ・アサイン可能グリッド×2ページ(32アサイン可能パッド) ・InControlを含むバックライト付きRGBモード切替ボタン 寸法 幅:981mm 奥行:300mm 高さ:100mm 電源要件 最大消費電力12V 1000mA 電源付属(USBからの給電はできません)MIDI・DAW はもちろん、CV 搭載によりアナログハードウェアにも対応 さらに8トラックポリシーケンサーまで搭載! 61鍵モデル
107300 円 (税込 / 送料込)