「ガーデニング・農業 > 種子」の商品をご紹介します。

【有機種子】【固定種】【小袋】丸さやのつるありインゲンです有機種子 固定種 つるありインゲン 丸さやタイプ 緑 15粒 種 いんげん 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト丸さやのつるありインゲンで18cmほどの長さになります。 やや薄い緑色の柔らかく、香り豊かなインゲンです。 ●効能 血糖値の抑制、疲労回復、むくみ予防、便秘解消、貧血予防 ●楽しみ方 サラダ・胡麻和え・炒めもの等、しゃきしゃきした食感と程よい甘味を楽しみます。 * ポットに種を3~4粒まき (直播きも可)、葉が出てきたら、2本に間引きます。 *播種適期 3月~7月 *定植 本葉2~3枚で株間を30~40cmとって定植し、支柱を立てネットをはります。 *収穫 収穫開始期の目安は種まきから約60日です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :オランダ *数量 【小袋】15粒 【大袋】5dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機栽培の種】【固定種】【有機種子】甘くもちもち食感有機種子 固定種 こく旨トウモロコシ 8粒 有機栽培の種 種 国産 とうもろこし 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト程よい甘さのトウモロコシです。 希少な国産の固定種です。 生でも食べられますが、焼いたり蒸したりするともちもち食感が楽しめます。 *播種適期 2月末(温床育苗)、4~5月 *種まき 無農薬栽培の場合、2月から温床育苗し4月上旬に定植します。暖かくなるまではトンネル栽培し、虫がまだ少ない6月に収穫します。 *4~5月まきでは、ポットか直播きで株間30cmとり、2列以上で最低10株植えつけます。*夏場のアワヨトウやアワノメイガが発生した時はBT剤で抑えたほうが虫食いを抑えることができます。 *収穫 種まきから約90日、8月頃が収穫目安です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機栽培の固定種の種で、有機種子です。 *生産地 長野県 *数量 8粒 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】【小袋】緑と赤の混色で、人気のリーフレタスです有機種子 固定種 リーフレタス ロロロッサ 0.8g 種 サニー系 緑と赤の混色 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *お支払い方法で、代金引換をご利用いただけません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクトヨーロッパで代表的なリーフレタス (非結球) で、ロロレタスと呼ばれるタイプです。 サニーレタス系で葉はチリチリ、色合いは赤みがかった薄い緑色です。 *種まき ポットに種を3~4粒まき、本葉2~3枚で1本に間引きします。。 *播種適期 3月~5月、8~10月 *定植 本葉4~5枚で株間を30~35cmとって定植します。 *収穫 収穫開始期の目安は種まきから約1ヶ月です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :チリ *数量 【小袋】0.8g 【大袋】1dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】【小袋】半結球で独特な形をしたユニークな白菜です有機種子 固定種 半結球 白菜 0.6g 種 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト半結球で独特な形をしたユニークな白菜で、秋まきのほうが春まきよりやや結球します。通常の白菜より緑部が多い葉野菜です。 普通の白菜と同様のレシピに使えます。緑部が通常の白菜より多く、シャキシャキ感が強めの葉野菜で、炒めても、茹でても、色んなレシピに使える便利な野菜です。 *ポットに種を3~4粒まき (セルトレー・直播きも可) *播種適期 3月~4月、8月~9月 *定植 本葉4~5枚で株間30~40cmとって定植します。 *収穫 収穫期の目安は種まきから70~90日です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :オランダ *数量 【小袋】0.6g 【大袋】20ml *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】【在来種】【小袋】育てやすい定番葉野菜の水菜です有機種子 固定種 水菜 1.2g 種 在来種 野菜 種子 ミズナ オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト純白で細長い茎に刻み葉が特徴の、日本で最もポピュラーなタイプの水菜です。 トンネル栽培なら、冬の種まきで越冬させて収穫することも可能です。 <店長ベランダ栽培例> ・大変育てやすい品種で、おすすめです。ベビーリーフくらいの大きさでサラダも美味しいし、中株を炒めものなどにしても美味しいです。 *種まき 直播 (筋マキ・点マキ)、セルトレーまたはポットで種まきします。 (1ヵ所に2~3粒) *播種適期 3月~6月、9月~10月 *株間 小株は10~20cm、大株は約30cm * 元肥 入れたほうがよい。追肥 間引いた時。葉の色が悪い時。 *収穫 ・春まきの場合は種まきから45~60日、秋まきの場合は種まきから55~70日で収穫適期です。 ・大株に育てたい場合はさらに20日ほど育てます。 ・草丈20cm前後から収穫適期です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :オランダ *数量 【小袋】1.2g 【大袋】1dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】【小袋】春・秋まき可能な白色の小カブで平たい形です。有機種子 固定種 白カブ 2g 種 フラット 小カブ 野菜 種子 小かぶ 蕪 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *お支払い方法で、代金引換をご利用いただけません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト春・秋まき可能な白色の小カブで平たい形です。 葉もおいしくいただけます。 種まきから50~80日が収穫目安です。 <店長ベランダ栽培例> ・形が平たい小カブです。栽培期間中、やや虫がつきやすく感じました。お味は日本のカブと変わりなく、甘酢づけやポトフなどで美味しくいただけます。 *種まき 直播き (種が隠れる程度に筋まき) します。 *播種適期 3月~4月、 9月~10月 *株間 10~12cm *肥料 元肥・・・入れたほうがよい。 追肥・・・間引き時 *水やり 種まきから発芽までは常に土の湿気を保つよう水やりします。 *収穫 種まきから50~80日が収穫の目安です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :イタリア *数量 【小袋】2g 【大袋】1dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

病気や寒さに強い!生育旺盛でプロに負けないほどの大きさに♪サカタのタネ 耐病黄芯 耐寒性大玉90日 冬月90 白菜 種 家庭菜園 プランター栽培 白菜 はくさい ハクサイのタネ たね
サカタのタネ 耐病黄芯耐寒性大玉90日 冬月90 科名 アブラナ科 食用部分 葉 発芽適温 20~25℃ 生育適温 20℃前後 発芽までの日数 3~5日 ※地温や土掛けの厚さにより日数には差が生じます。 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:0.9ml 約130粒 とにかく寒さに強いハクサイ。 生理障害や病気にも強く育てやすい品種です。 肉厚でやわらかな葉はクセがなく甘みたっぷり、 寒さにあたるほどさらに甘みが増しておいしくなります。 白菜は、浅漬けやキムチにはもちろんのこと、鍋物にも欠かせない野菜のひとつです。 煮ると甘みがでて鍋の味をいっそう引き立ててくれます。 また、外葉は、巻き物や蒸し物に、中間から下は、鍋物や炒め物に使うなど、 使い分けるとより一層おいしくいただけます。 また、白菜はビタミンCと食物繊維がタップリ!水分が多く低カロリーなので、 風邪予防や免疫力アップに!ダイエットや美肌効果も期待できます! 栽培環境・土づくり 1平方メートル当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。 水はけの悪い土地の場合は高うねにします。 タネまき・植えつけ 直まきもできますが、セルトレーやポットなどで育苗すると健全に育つのでおすすめです。 本葉2~3枚なった頃に1株ずつ、うね間60cm、株間50cmに植えつけします。 管理のポイント ハクサイが結球するためには葉枚数をしっかり確保する必要があります。 タネまきや植えつけが遅いと葉枚数が確保できないうちに寒くなり、 結球せずに終わることがありますので注意します。 追肥は、植えつけ後と本葉が7~8枚と結球始めころに行います 収穫・保存・利用 タネまき後、90~95日ぐらいで、球の大きさ30cm前後、重さ3kg前後で収穫できます。 寒さに強いので、2月中旬ごろまで、畑においたまま食べたい時に収穫することができます。 結球頭部を上から押さえて、しっかりまとまっていたら収穫適期です。 甘みが強いので鍋料理やスープだけでなく加熱料理全般、漬物など幅広く活用いただけます。 ■他の白菜の種はこちらから ■育苗資材はこちらから ■肥料はこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから
493 円 (税込 / 送料別)

野菜(葉菜)の種 育てやすいリーフレタスで、サラダにピッタリ!有機種子 グリーンフィールド A047 リーフレタス (ロロビオンダ/緑) 0.8g 固定種 たね タネ【ポスト投函】
有機種子 リーフレタス(ロロ ビオンダ/緑) 【固定種】 ヨーロッパで代表的なリーフレタスで、明るい緑色のロロレタス。葉はチリチリで明るい緑色が特徴です。 巾25cm程度に肥大する育てやすいレタスです。 サラダの主役に、またはレタス巻きの料理などいろんな家庭料理で楽しめる葉野菜です。 【種まき】3-5月、8-10月 安心にこだわった有機の種から栽培できます。 株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。 商品情報 商品名 リーフレタス(ロロビオンダ/緑) 内容量 0.8g(約1040粒) 販売者 株式会社グリーンフィールド 育て方 ●種まき/ポットに種を3~4粒まく。(セルトレー・直播きも可) ●場所/日当たりのよい場所。 ●株間/30~35cm ●水やり/土が乾いたらたっぷりあげます。 種まきから発芽までは常に土の湿気を保つよう水やりします。 ●収穫/種まきから80~90日が収穫適期です。巾25cm程度が収穫適期です。 グリーンフィールドプロジェクト有機種子 ・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種
345 円 (税込 / 送料別)

小ぶりの丸型で鮮やかな深紅色の二十日大根 ピリッとかわいいラディッシュ有機種子 グリーンフィールド A023 ラディッシュ/二十日大根(深紅ラウンドタイプ) 2.0g(約280粒) 固定種 たね【ポスト投函】
有機種子 ラディッシュ/二十日大根 (深紅ラウンドタイプ) 【固定種】 小ぶりで丸型の鮮やかな深紅色の二十日大根です。 一般の二十日大根に比べて、寒い時期でも育ちやすい早生品種です。 生でサラダに、酢漬けや一夜漬けにも最適です。 暖かければ30日弱、涼しければ40~50日で収穫できます。 【春まき】3-10月 安心にこだわった有機の種から栽培できます。 株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。 商品情報 商品名 ラディッシュ(二十日大根) 深紅ラウンドタイプ 内容量 2.0g(約280粒) 発芽率 90% 販売者 株式会社グリーンフィールド 育て方 ●種まき/直播きします。2~3cmごと点まき、筋まき ●場所/日当たりのよい場所 ●株間/3~7cm ●肥料/少なめにあげます。 ●水やり/土が乾いたらたっぷりあげます。 ●収穫/根元の直径が2~3cm見え始めたら、収穫適期です。 暖かければ30日弱、涼しければ40~50日で収穫できます。 ●栽培アドバイス/寒冷紗で覆うトンネル栽培にすると、害虫を予防できます。 ※プランター栽培のポイント 深さ14cm以上に1cm間隔で種まき / 間引きながら、株間2~3cm程度に育てます。 ■ガーデニング ・苗 ・種 花の種 ハーブの種 野菜の種 スプラウトの種 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア■ガーデニング ・苗 ・種 花の種 ハーブの種 野菜の種 スプラウトの種 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア
345 円 (税込 / 送料別)

野菜の種/春・秋まき可能な白色の小カブ 煮物・酢漬け・千枚漬け、葉は漬物に!有機種子 グリーンフィールド A028 白カブ(フラット小カブタイプ) 2.0g(約2000粒) 固定種 たね タネ 【ポスト投函】
有機種子 白カブ(フラット 小カブ タイプ) 【固定種】 さわやかな香り! 春・秋まき可能な白色の小カブで平たい形です。 カブの収穫サイズは5~8cmで、葉もおいしくいただけます。 煮物・酢漬け・千枚漬け、葉は漬物にしてもおいしくいただけます。 ヨーロッパでは湯掻いた後にマッシュして、 塩・コショウ・バターで味付けたり、炒め物やスープ具材としても人気の野菜です。 【春まき】3-4月、9-10月 安心にこだわった有機の種から栽培できます。 株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。 商品情報 商品名 白カブ(フラット 小かぶタイプ) 内容量 2.2g(約2000粒) 発芽率 85% 販売者 株式会社グリーンフィールドプロジェクト 育て方 ●種まき/直播き(種が隠れる程度に筋まき)します。 ●場所/日当たりのよい場所。 ●栽培アドバイス/深さ20cm以上、幅20m以上のプランターで育てます。種まきは2条(10~15cmの巾)に筋まきし、適宜間引きし、最終の株間は10~12cmに間引いて育てます。 ■ガーデニング ・苗 ・種 花の種 ハーブの種 野菜の種 スプラウトの種 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア■ガーデニング ・苗 ・種 花の種 ハーブの種 野菜の種 スプラウトの種 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア
345 円 (税込 / 送料別)

★商品入れ替えのため在庫処分!短期間にたくさん莢がつく人気のいんげんサカタのタネ つるなし 超多収インゲン れんたろう 種 家庭菜園 隠元 いんげんまめのタネ たね 種子 豆類 緑黄色野菜
サカタのタネ つるなし超多収インゲン れんたろう 種 科名 マメ科 食用部分 若いさや 発芽適温(地温) 25℃前後 生育適温 20℃前後 発芽までの日数 5日~8日 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量::20ml (約60粒) 短期間にたくさん莢がつく、つるなしインゲンです。 草姿はコンパクトで葉も小さめのため、管理・収穫がしやすいです。 スジなしの丸莢で曲がりも少なく、食べやすいサイズで収穫できます。 インゲンは、食物繊維が多く、カロテンやビタミンC、 ミネラル類などをバランスよく豊富に含む緑黄色野菜です。 特に若いさやには、アスパラギン酸やリジンといったアミノ酸が含まれていますので 美肌効果、疲労回復などの効果も期待できます。 ・栽培環境・土づくり 日当たりと風通しのよいところに栽培します。マメ科作物は連作を避けます。 湿害に弱いので、水はけをよくします。植えつけの2週間前に 1平方メートイル当たり苦土石灰100g、1週間前に完熟堆肥2kgと 有機配合肥料240gを施し、よく耕します。プランターでも栽培できます。 ・タネまき・植えつけ 低温に弱いので、地温を確保してから種まきや植えつけを行います。 うね間50~60cm、株間20~25cmで1か所3~5粒ずつ点まきします。 覆土は2cm程度とし、軽く手のひらで押さえます。 低温期の播種は育苗栽培をおすすめします。 育苗栽培では、3~4号(9~12cm)のポリ鉢に3~4粒まきます。 発芽まで20~25℃保ちます。直まき,移植ともに本葉3枚までに はさみで1本に間引きます。移植する場合は間引き後移植します。 ・管理のポイント 花の咲く前に短い支柱を立てるか、株元に土寄せし倒伏を防ぎます。 追肥は生育を見ながら開花後1~2回うねの肩に肥料をバラまいて施し、 軽く中耕し土寄せします。1回目は開花初期に行い莢の肥大をはかり、 なり疲れに注意します。乾燥を嫌うので、開花後定期的な水やりが必要です。 乾燥を防ぐため、マルチや敷きワラで被覆します。 ・収穫・保存・利用 タネまき後60~65日前後で莢がふくらんで長さ12~14cm前後、 莢幅6~7mm前後になったら収穫します。適期収穫を行います。 遅れると莢が硬くなります。株ごと引き抜くか、熟した順に莢をもぎとって 収穫します。20日ほどずらしてタネをまくと長期間収穫を楽しめます。 莢が濃緑色でそろい、茹で上がりの色がきれいです。 一度にいっぱい取れたら収穫直後に固茹でし冷凍して保存する事をおすすめします。 ■他のインゲンの種・枝豆の種はこちらから ■タネまき資材・培養土はこちらから ■肥料はこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから ■マルチフィルムはこちらから
150 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】【小袋】白身が太く甘味が強い!有機種子 固定種 ねぎ 松本一本太ねぎ 種 1.0g 国産 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト白身が太く大変柔らかい、黒柄系品種です。 長野県松本市原産の一本ネギです。 加熱すると、甘くてトロトロになるので、冬の鍋野菜に最適です。 焼きネギにしても風味があり美味しくいただけます。 *播種適期 3月下旬~4月、9月~10月 *苗床に5~10mm程度の溝を作り筋まきし、混み合った部分は間引きし、苗が箸ほどの大きさになったら、深さ20cmの溝に株間5~10cmで垂直に植えつけます。 *生育に応じ3~4回に分けて倒伏しない程度に土寄せし、軟白部を促進させて育て、秋から冬に収穫します。 *種まきから収穫までの目安は約1年です。 *松本一本ねぎとしての伝統的な栽培方法は秋に種まきし、前述の工程に加え真夏の暑い時期にねぎを一度堀り上げ、別の溝へ植え替えします。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :長野県 *数量 1.0g *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】大葉で丸型の早生品種のほうれん草!有機種子 固定種 ほうれん草 種 アーリージャイアントリーフ 4g 野菜 種子 ホウレンソウ ほうれんそう オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *お支払い方法で、代金引換をご利用いただけません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト大葉で丸型の早生品種のほうれん草です。 「アーリージャイアントリーフ」という名の通り、生育期間が比較的短く、早く収穫できる早生タイプで、大きな葉っぱが特徴のほうれん草です。 比較的育てやすいので菜園ビギナーさんにもおススメです。 *効能 ビタミン、鉄、カルシウムなどは、野菜の中でもトップクラスの栄養野菜です。 *楽しみ方 卵とじ、おひたし、バターソテー、グラタンなど。 *種まき 筋播きでタネを播いたら、土を1cm程度やさしくかぶせ、タネが流れていかないよう注意しながらたっぷり水やりします。 *播種適期 2~4月、9~10月 *株間 葉が2~3枚になったら、株間5~8cm程度になるよう間引きします。 *収穫 種まきから30~50日が収穫開始の目安です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :オランダ *数量 【小袋】4g 【大袋】2dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

唯一の国内採種コリアンダー【国内採種/固定種】錦海パクチー)の種10ml(約200粒) 畑懐〔はふう〕の種【メール便可】
品名錦海パクチー10ml 約200粒価格700円生産地岡山県発芽率50%難易度容易蒔きどき(春)3月中旬~7月蒔きどき(秋)8月~10月販売光郷城 畑懐(こうごうせい はふう) /有限会社浜名農園静岡県浜松市中区向宿2-25-27有効期限発芽検査月より1ヵ年※タネの袋は既製品を使用している場合があります。蒔き時は関東以西の平野部標準です。※採種地は予告なく変更になる場合もございます。予めご了承願います。現在パクチー(コリアンダー)の種子は100%海外産です。日本での採種は皆無のパクチー。岡山県の錦海湾のワッカファームの自然栽培種。。実はカレーなどのスパイスに。葉っぱはエスニック料理に。肉料理やスープのうきみなど、エスニック料理に欠かせない葉です。暑さに強いので、種まきは暖かくなってから。プランターでも作れます。●自家菜園の野菜で農薬の心配なし●F1種ではないので、自家採種も可能です。●野菜を自分で作って、家計にも体にもやさしい--栽培方法--ハーブは、自然が生み出した香味料である。バジル、セージをはじめ、タイム、ディル、アニス、ローズマリー、サボリー、ミント、キャラウェイ、マージョラム、チャイブス、タラゴン、ラベンダーなどそれぞれに特有のかぐわしい香りを持っている。ハーブの楽しみは、生葉のまま、あるいは、乾燥して随時料理に利用できること、居ながらにして香りを楽しめること、草姿の美しさ、そして、枯れてなお温かさを失わないドライハーブの味わいにある。コリアンダーは、香り高い若葉をスープや汁の実、サラダ、サンドイッチに用いるほか、完熟したたねにはオレンジに似た甘い香りと辛味があり、これを粉末にしてハーブキャンディー、リキュール、ソースに利用。また、カレーのスパイスとして欠かせない材料である。葉は、カメムシに似た臭気があるが繊細優美である。南ヨーロッパ原産のせり科の1,2年草。幼苗のころパセリに似た葉をつける。春まきと秋まき(暖地のみ)ができる。春まきでは地温が上昇しないと発芽しないため、たねまきは早くても4月下旬。鉢栽培では、7~8号鉢で1~2本仕立てにする。倒伏をまねく徒長化を避けるために、間引きは適期に行う。栽培は、日当たりのいい南側を選び、過湿を避けて栽培。際立った病虫害はないが、アブラムシは多肥と未熟肥料の施用、および通気製の悪さによって発生する。葉の収穫は草丈が20cmを越えるころから行う。9月まきでは4月下旬、5月まきでは7月下旬に花が咲く。開花後30日目が採種時期。果皮が薄茶色になったら刈りとり、室内に吊るすとドライフラワーになる。参考:農薬を使わない野菜づくり徳野雅人著マルジュ社
700 円 (税込 / 送料別)

タキイ種苗 いつでも作りやすい葉ねぎ 小春 種 ANE009 家庭菜園 プランター栽培 簡単 葉ねぎのタネ 野菜 たね 種子 ネギ
タキイのたね いつでも作りやすい葉ねぎ 小春 科名 ネギ科 食用部分 葉鞘部 発芽適温 15~25℃ 生育適温 15~20℃ 発芽日数 6~8日 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:8ml 約1900粒 葉が細く立性で伸びがよく、小ねぎ~中ねぎにぴったりです。 葉質は柔らかく、風味に優れます。 冬場の寒さに強く、年間を通しての栽培ができます♪ 根張りがよく、葉先枯れが出にくいです。 種まき 条間10~15cmで条まきし、適湿を保ち、発芽をそろえます。 込み合った場合は、本葉2枚ごろまでに間引きます。 その後の管理 乾燥は生育を遅らせるばかりではなく、品質の低下につながります。 潅水に注意します。 収穫 収穫は随時行うことができます。 タネまき後60日程度で、小ネギサイズの収穫ができます。 ※詳しくは種袋の裏面の記載をご確認ください。 ■トンネルマルチはこちらから ■プランターはこちらから ■タネまき資材・培養土はこちらから ■肥料はこちらから
330 円 (税込 / 送料別)

★商品入れ替えのため在庫処分!胡麻 白ごま 種 A701 有機種子 固定種 国産 ゴマ グリーンフィールドプロジェクト 家庭菜園 オーガニック 有機栽培 たね タネ
胡麻 白ごま 種 【有機種子・固定種】 播種適期 5~6月 科名 ゴマ科 発芽適温(地温) 25℃前後 生育適温 15~25℃ 発芽までの日数 4~6日 種の内容量:6.5g タンパク質・食物繊維・ミネラルやビタミンB群に富み、 ほのかに甘みある香りが特徴です。 自然農で育てた種です。 胡麻の風味を加えたい料理にトッピングしたり、 すりごまや練りごまでもおいしくいただけます。 ・育て方 播種適期:5月~6月 筋まきし、発芽したら適宜間引きをし、 本葉が5~6枚の頃に株間15~20cm間隔に1本残して育てます。 初期除草と土寄せ3回で、背丈は1.5~2mに成長します。 一番下の莢が枯れ始めた時(大半の莢が青いうち)に、 株元から刈りとり収穫します。 約1ヶ月乾燥・追熟をします。 その後、棒などで叩き莢から胡麻を取り出します。 種まきから収穫までの目安は90日、 無施肥でも比較的収穫がたくさん見込めます。 オーガニックシード(有機種子) この種子は、種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、 環境への負荷をできる限り低減して生産されています。 ・農薬・化学肥料を使用していません。 ・採取後の種に消毒していません。 ・遺伝子組換を行っていません。 ・有機種子はこちらから ・肥料はこちらから ・プランターはこちらから ・培養土はこちらから
330 円 (税込 / 送料別)

★商品入れ替えのため在庫処分!葉が柔らかくサラダにおすすめなリーフレタスリーフレタス ちりめんリーフレタスミックス 種 A546 自然農法の種 固定種 グリーンフィールドプロジェクト 家庭菜園 オーガニック 有機栽培 れたす たね タネ
ちりめんリーフレタスミックス【自然農法の種・固定種】 播種適期 3月~5月、9月 科名 キク科 発芽適温(地温) 15~20℃ 生育適温 15~20℃ 発芽までの日数 2~4日 種の内容量: 約40粒 葉は鮮やかなグリーン、ちりめん状になる作りやすい品種です。 40日~50日前後で、まだ葉が若い時期に収穫すると 葉が柔らかくサラダとしておいしくいただけます。 60日以上肥大させ、大株として収穫することもできます。 ・育て方 播種適期: 3~5月 9月 ポットに種を3~4粒まくか、直播き(筋まき)して、 本葉2~3枚で1本に間引きます。 ポットまきの場合、本葉4~5枚で定植します。 種まきから40~50日で若葉、60日以上で大株を収穫します。 オーガニックシード(有機種子) この種子は、種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、 環境への負荷をできる限り低減して生産されています。 ・農薬・化学肥料を使用していません。 ・採取後の種に消毒していません。 ・遺伝子組換を行っていません。 ・有機種子はこちらから ・肥料はこちらから ・プランターはこちらから ・培養土はこちらから
250 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】鮮やかな赤色のキャベツです有機種子 固定種 赤とんがりキャベツ 赤シュピッツコール カリボス 40粒 種 きゃべつ 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト葉が柔らかく甘みと香りがほどよい、生でもおいしいとんがりキャベツです。 鮮やかな赤色が特徴です。一般のキャベツ同様の料理でおいしくいただけます。 *播種適期 2月~3月、6月~7月、10月~11月 (寒い時期の播種は15℃以上の温度を確保して下さい。) *直播 (表土から約1cmの深さ) かポットで種を3粒前後まきます。 *本葉が出たら間引きして、ポットの場合は本葉4~5枚の頃に株間35~50cmで1本定植します。 *種まきから130~150日 (秋まきは翌春)が収穫目安の品種です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :イタリア *数量 : 40粒 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】オフホワイトがきれいな縦長二十日大根!有機種子 固定種 ラディッシュ 二十日大根 ホワイト アイシクル 1.5g 種 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト長めの二十日大根で、長さ10~12cmになります。オフホワイトがきれいな二十日大根です。 生でサラダに最適です。炒め物やみそ汁に入れると、ラディッシュの葉も利用できます。 *播種適期 :3月~10月 *日当たり・風通しの良い場所に直播します。 *暖かければ30日弱、涼しければ40~50日で収穫できます。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :モルドバ *数量 :1.5g *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機栽培の種】【固定種】【有機種子】福島県で受け継がれてきた伝統的なエゴマ!有機種子 固定種 エゴマ えごま 田村黒種 2g 種 有機栽培の種 国産 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト福島県で長く受け継がれてきた田村黒種という在来品種の種を、10年以上前から京都府の有機栽培農家さんで生産している種です。 葉は、焼き肉を巻いて食べるとおいしくいただけます。 種は、軽くフライパンで炒ってすりつぶし、砂糖で味付けして黄な粉の様にぼたもちにつけて食べることができます。 すりつぶしたエゴマを味噌と和え、エゴマみそとして和え物などにもお使いいただけます。 *播種適期 5~6月 *種まき 直播きかポット・セルトレーに種を2~3粒播き、本葉2~4枚の頃1本に間引き、株まを25~40cm取って定植します。 *収穫 葉は7月中旬~9月頃まで収穫できます。(収穫開始目安は種まきから約2.5か月。) *搾油用の種を収穫する場合は8月下旬~9月の中頃に中耕・摘心を行い、9月下旬~10月下旬に穂先が茶色になった頃収穫します。(収穫目安は種まきから約5か月。)農薬なしで栽培するための播種適期は6月に入ってからがおすすめです。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機栽培の固定種の種で、有機種子です。 *生産地 京都府 *数量 2g *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】鮮やかな緑色が特徴!有機種子 固定種 新緑オクラ 35粒 種 おくら 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト鮮やかな緑色が特徴のとげなしのオクラです。 花はエディブルフラワーとしてもおいしくいただけます。 *播種適期 :4~5月 *移植を嫌うので直播がよいですが、ポットで育苗し、本葉2~3枚で定植も可能です。 種まき前の半日ほど水に浸すと発芽のそろいが良いです。 *株間20cm程度とし、収穫した節位の下の葉は、最上部数枚残しかきとります。 *初夏から3ヶ月ほど長く収穫を楽しめます。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :アメリカ合衆国 *数量 :35粒 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

★商品入れ替えのため在庫処分!タキイ やわらかおいしい中葉春菊 菊次郎 ASN119 種 家庭菜園 プランター栽培 キクナ しゅんぎく たね タネ 緑黄色野菜 シュンギクの種子
タキイ やわらかおいしい中葉春菊 菊次郎 種 科名 キク科 食用部分 葉 発芽適温 15~20℃ 生育適温 15~20℃ 発芽までの日数 5日~8日 ※地温や土掛けの厚さにより日数には差が生じます 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:15ml 約1700粒 石灰欠乏症に強い株張り中葉種! 分枝性が強くて株張りに優れ、葉揃いのよい株張り中葉種です。 葉は濃緑でやわらかく香りに優れています。 石灰欠乏症に強く、葉肉も厚く日もち性がよい品種です。 ・タネまき 条間20~25cmで条まきします。 シュンギクの種子は好光性のため、覆土は薄めとし、 潅水ムラがないように均一に潅水を行います。 発芽するまではタネが十分吸水できるよう潅水を行い、 乾燥に注意し、発芽を揃えます。 種子が硬く吸水しにくい性質を持っているので、 一昼夜水に浸すと発芽がよくなります。 ・管理のポイント 生育状況によって追肥を行い、順調な生育を図ります。 夏季は雨よけすると良品が収穫できます。 ・収穫 草丈が20cm程度になったら、順次収穫します。 ※詳しくは種袋の裏面をご確認ください。 ■マルチシートはこちらから ■タネまき資材・培養土はこちらから ■肥料はこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから
140 円 (税込 / 送料別)

暑さ寒さに強くほぼ一年中つくれる手軽な野菜!サカタのタネ 小松菜 種 家庭菜園 周年栽培 プランター栽培 ツケナ 漬け菜 コマツナのタネ 種子 こまつな たね 緑黄色野菜
サカタのタネ 小松菜 種 科名 アブラナ科 食用部分 葉 発芽適温 20~30℃ 生育適温 15~25℃ 発芽までの日数 3日~5日 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:10ml 約2000粒 暑さ寒さに強く、ほぼ一年中つくれる手軽な野菜で家庭菜園にぴったりです。 プランター栽培も可能です。 小松菜は、カルシウムが飛びぬけて多いのが特徴です! カルシウムは、ほうれん草の3倍もの含有量!カルシウムは、歯や骨を強くし、 お子様の骨の成長を助け、高齢者の骨粗鬆症などを予防する効果があります。 また、ストレスやイライラも軽減してくれる効果があります。 ビタミンCやカロテン、食物繊維なども豊富に含むので美肌作りや風邪予防にも。 栽培環境・土づくり 連作には強い野菜ですが、地力の低下は病気、障害の発生につながり、 品質低下の原因となります。完熟堆肥などの有機物を積極的に施して、 土づくりを心がけます。1平方メートル当たり苦土石灰100g、 完熟堆肥2kgと有機配合肥料60g(高温期には少なく、 低温期には多めに)を目安として施します。プランターでの栽培も手軽にできます。 タネまき・植えつけ 条間15~20cm、株間3~5cmが標準です。深さ1cmぐらいにスジまきして 本葉が2~3枚のころまでに間引きます。プランターでも同様です。 暑い時期は徒長や病気を抑えるため株間を広くとって風通しをよくします。 水やりにむらがあると発芽がそろわず、最終的に生育が不ぞろいになります。 タネまき後の水やりは十分行います。 管理のポイント コマツナは暑さ、寒さに強く周年でつくりやすい野菜です。 緩やかに成長するので、食べたいときに必要な分だけ採って利用できます。 但し、高温期は生育が早いため、一度にタネまきしすぎると 収穫しきれなくなるので注意してください。 冬は寒さに当たりすぎると春にトウ立ちしてするので、トンネル被覆栽培で 保温して生育を促します。追肥は必要ありません。 収穫・保存・利用 高温期は22~30日、低温期は40~60日で草丈が19cm前後になったら収穫します。 おひたしなどに利用します。 ■小松菜・水菜の種はこちらから ■育苗資材はこちらから ■プランターはこちらから ■肥料はこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから ■マルチシートはこちらから
225 円 (税込 / 送料別)

生でも食べられるおいしいケール!栄養たっぷりの健康野菜!サカタのタネ 食べる健康ケール 種 家庭菜園 青汁 ケールの種 たね 種子 簡単 プランター栽培 緑黄色野菜
サカタのタネ 食べる健康 ケール 科名 アブラナ科 食用部分 葉 発芽適温(地温) 20~25℃ 生育適温 18~25℃ 発芽までの日数 3日~5日 ※地温や土掛けの厚さにより日数には差が生じます 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:5ml ※1袋で約520本の苗が作れます ケールは、キャベツの仲間で、結球しない葉をかきとって利用します。 青汁などで有名なケールですが、「食べる健康 ケール」は採れたてはクセがほとんどなく、 生でも食べられるおいしいケールです。 調理すれば甘みも増し、さまざまな料理に合います。 わい性で、寒さにも強く作りやすいのも特長です。栄養を丸ごと食べられます。 プランター栽培もおすすめです。 植えつけの2週間ほど前に1平方メートル当たり苦土石灰約100g、 1週間ほど前に完熟堆肥約2kgと有機配合肥料約80gを施します。 セルトレーなどに2粒ずつまき、タネが隠れるほどの土をかぶせ、たっぷりと水やりします。 本葉が3~4枚になったころ、うね間60~80cm、株間30~40cmで植え付けます。 ■その他ケール・キャベツの種はこちらから ■元肥・追肥に根野菜の有機肥料 2kg ■タネまき資材・培養土はこちらから ■肥料はこちらから ■プランターはこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから ■マルチフィルムはこちらから
225 円 (税込 / 送料別)

千枚漬けでおなじみ!サカタのタネ 聖護院大丸かぶ 種 家庭菜園 プランター 野菜 栽培 蕪 カブのタネ たね 種子
サカタのタネ 聖護院大丸かぶ 科名 アブラナ科 食用部分 根・胚軸・葉 発芽適温(地温) 20~25℃ 生育適温 20℃前後 発芽までの日数 2日~5日 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:8ml 約1000粒 京都聖護院近辺で江戸時代から栽培された、わが国で最も大きいカブです。 根径16~20cm、重さ1.5kgにもなり、肉質はち密で甘みがあり、 千枚漬け用カブとして利用されています。 ・栽培環境・土づくり 地力の低下は病気、障害の発生につながり、品質低下の原因となります。 完熟堆肥やバイオエースなどの有機質肥料を積極的に施して土づくりをします。 植えつけの2週間前に1平方メートル当たり苦土石灰100g、 有機配合肥料100g(春、夏は少なめに)を目安として施します。 完熟堆肥は前作に入れておきます。 ・タネまき・植えつけ 寒冷地は8月下旬、温暖地は9月上旬、暖地は9月下旬にタネまきします。 うね幅は単条まき60cm、2条まき120cm、株間15~20cmが標準です。 一か所3~5粒の点まき、またはスジまきします。 間引きは適時行い、本葉が5~6枚になるまでに1本立ちにします。 水やりにむらがあると発芽がそろわず、生育が不ぞろいになります。 ・管理のポイント 間引きと同時に中耕と土寄せを行います。 中耕と土寄せの目的は、除草、根部に酸素を供給して生長を促すこと、 株元を固定して強風によって回されないようにすることなどです。 根の肥大期に乾燥させると、裂根の原因になります。 栽培期間が短い割には多肥を好むので、 間引き後に液肥か化成肥料をうねの両側へ交互に施します。 ・収穫・保存・利用 太りの早いものから順に抜きとり収穫します。 直径8~10cmが適期です。大カブは根径15~20cmを目安として収穫します。 早めに収穫すれば、葉もやわらかく食べられます。 大きいものは1株4kgにもなり、煮食や漬物に適しますが、 とくに千枚漬けの材料として有名です。 ■他のカブの種はこちらから ■タネまき資材はこちらから ■肥料はこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから
225 円 (税込 / 送料別)

煮物や漬物に!葉は油いためにも利用できます!サカタのタネ 金町小かぶ 種 家庭菜園 プランター栽培 蕪 カブのタネ たね 種子
サカタのタネ 金町小かぶ 種 科名 アブラナ科 食用部分 根・胚軸・葉 発芽適温(地温) 20~25℃ 生育適温 20℃前後 発芽までの日数 2日~5日 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:約2000粒 関東地方を中心につくられている小カブの代表種です。 直径8cm、球に近い腰高で、肉質はち密、甘みと独特の風味があります。 葉もおいしく、煮物、漬物、油炒めなどに向きます。 カブの白い部分は、消化酵素のアミラーゼが含まれており、整腸作用があります。 葉は緑黄色野菜で、カロテン、ビタミンC、B1、B2、カルシウムが多く含まれています。 がん予防や風邪の予防に。 ・栽培環境・土づくり 地力の低下は病気、障害の発生につながり、品質低下の原因となります。 完熟堆肥などの有機質肥料を積極的に施して土づくりをします。 植えつけの2週間前に1平方メートル当たり苦土石灰100g、 有機配合肥料100g(春、夏は少なめに)を目安として施します。 完熟堆肥は前作に入れておきます。 ・タネまき・植えつけ 条間、株間とも12~15cmが標準です。高温時は広めにとり、通気をよくすることで 徒長や病気を抑えます。深さ1cmくらいで1か所に3~5粒タネまきします。 本葉が3枚くらいになるまでに間引きます。プランター栽培もできます。 水やりにむらがあると発芽がそろわず生育が不ぞろいになります。 ・管理のポイント 間引きと同時に中耕と土寄せを行います。中耕と土寄せの目的は、 除草、根部に酸素を供給して生長を促すこと、株元を固定して強風によって 回されないようにすることなどです。根の肥大期に乾燥させると、 裂根の原因になります。栽培期間が短い割には多肥を好むので、 間引き後に液肥か化成肥料をうねの両側へ交互に施します。 ・収穫・保存・利用 タネまき後、40~60日で収穫適期になります。太ったものから順に収穫します。 根径13cm以上の中カブになると品質が低下するので、 とり遅れないよう心がけます。煮物や漬物に、葉は油いためにも利用できます。 ■他のカブの種はこちらから ■タネまき資材はこちらから ■肥料はこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから
225 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】クセがなく生でもおいしい!有機種子 固定種 東京べか菜 1.2g 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2025年11月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト山東菜の小型品種で、白菜の結球しない系統の非結球の菜っ葉です。 クセがないので生でサラダ菜として、炒め物やお浸しにしてもおいしくいただけます。 *播種適期 3月~10月 *種まきから30日~40日前後で収穫期を迎えます。 *栽培日数が短く大変育てやすい品種です。 *種まきは、直播きで筋まきに種をまき浅く覆土し、株間が5cm~10cm程度になるよう間引きして育てます。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :スイス *数量 【小袋】1.2g *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】葉が柔らかい品種です!有機種子 固定種 石倉一本ねぎ 1g 種 野菜 ネギ 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト春秋どちらでも栽培できますが、春まきがおすすめの品種で、やや耐寒性に優れます。 葉が柔らかい品種です。冬の鍋料理の白ネギとして、炒め物や薬味としてもおいしくいただけます。 *播種適期 : 3~4月、9~10月 * 苗床に筋まきし、5mm程度軽く覆土します。発芽したら込み合った部分は間引きし、苗が箸ほどの大きさになったら、深さ20cmの溝に株間3~5cmで垂直に植えつけます。 * 生育に応じ4~5回に分けて倒伏しない程度に土寄せし、軟白部を促進させます。春まきは11月以降、秋まきは翌年春に定植し、8月から秋にかけて収穫適期です。春まきの方が育てやすい品種です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :イタリア *数量 :1g *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】綺麗な黄色の肌が特徴のズッキーニです有機種子 固定種 ズッキーニ 黄 18粒 種 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2025年11月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト綺麗な黄色の肌が特徴のズッキーニです。形はキュウリに似た細長いタイプです。 炒めものや煮物でおいしくいただけます。 *播種適期 3月~5月 *早春から種まきする場合は、育苗で20℃以上確保します。ポットに種を2~3粒まき、本葉1枚の頃1本に間引きます。 *本葉4枚頃に株間を約60~100cmとって定植します。 *収穫開始期の目安は種まきから70~80日で、長さ20cm前後で収穫します。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :ドイツ *数量 : 18粒 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
550 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】深緑の肌が綺麗なズッキーニです有機種子 固定種 ズッキーニ 30粒 種 ブラックビューティ 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト深緑の肌が綺麗なズッキーニです。20cm以下で収穫すると最もおいしくいただけます。 ●効能 塩分を体内から排出する効果のあるカリウムが豊富。 ●楽しみ方 炒めものにしたり、パスタに入れたりと、 くせのない風味と程よい食感で人気があります。 *直播 (種が表面から見え隠れする程度に、株間25~30cmに点まき) かポットに数粒の種をまきます。 *播種適期 3月~5月 *株間 本葉1枚の頃1本に間引きます。本葉4枚頃に株間を約60~100cmとって定植します。 *定植 本葉4枚頃に株間を約60~100cmとって定植します。 *収穫 収穫開始期の目安は種まきから70~80日で、長さ20cm以内で収穫します。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :オランダ *数量 【小袋】30粒 【大袋】2dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
550 円 (税込 / 送料別)