「ガーデニング・農業 > 種子」の商品をご紹介します。

サカタのタネ 耐病黄芯耐寒性大玉90日白菜 冬月90 0.9ml 【郵送対応】

【種子】サカタのタネ 耐病黄芯耐寒性大玉90日白菜 冬月90 0.9ml 【郵送対応】

寒さに極めて強い寒くぐり白菜 サカタのタネ 耐病黄芯白菜 冬月90 特長 とにかく寒さに強いハクサイ。生理障害や病気にも強く育てやすい。葉は肉葉でクセがなく甘みたっぷり。寒さにあたるほどされに甘みが増しておいしくなります。 タネまき~植えつけ セルトレーにタネまきし本葉2~3枚、もしくはポットにタネまきし本葉4~5枚でうね間60cm、株間50cmで植えつけます。タネまきや植えつけ遅れは結球しない恐れがあるので注意します。 畑づくりと栽培管理 1平米あたり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。追肥は植えつけ後10日ぐらいと、20~30日後の結球始めに行います。アオムシ、コナガの防除に努めます。 収穫 タネまき後、90~95日ぐらいで、球の大きさ30cm前後、重さ3kg前後で収穫できます。寒さに強いので、2月中旬ごろまで、畑においたまま食べたい分だけ収穫することができます。 はくさい、ハクサイ、白菜[【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【白菜】][JAN: ]

440 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ つぎつぎとれる秋キュウリ 約36粒【郵送対応】

【種子】サカタのタネ つぎつぎとれる秋キュウリ 約36粒【郵送対応】

節成で短期間にたくさんとれる サカタのタネ つぎつぎとれる秋キュウリ 特長 親づるに雌花が多くつく節成性で、つぎつぎに実がなる夏秋どりキュウリです。さらに夏の暑さにも強いので、短期間にたくさん収穫できます。歯切れ良くキュウリ本来のおいしさを持った、おいしい品種です。 タネまき~植えつけ ポットに2~3粒まき、早めに間引きます。本葉3~4枚のころに、うね幅1m、株間50cmに植えます。大き目のプランター植えでの株間は40cmです。 畑づくりと栽培管理 1m2当たり苦土石灰150g、完熟堆肥3kgと有機配合肥料100gを施してよく耕し、支柱を立てます。親づるは1.7mで芯を止め、子づるは2~3葉を残して芯を止めます。追肥は節成のため早めに行います。 収穫 果実が21~22cmになったころが収穫の適期です。とり遅れると株に負担がかかり、収穫量がへるので早めに収穫します。1株当たり5~6本収穫したら1回の割合で追肥を行います。 きゅうり、キュウリ、胡瓜 [s0][s0][s0][s0][s0][s06][s07][s08][s0][s][s][s] [【種子】][【野菜】][【果菜類】][【きゅうり】][JAN: ]

550 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 冬どり年越し大根(冬みねセブン) 5.5ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ 冬どり年越し大根(冬みねセブン) 5.5ml【郵送対応】

寒い時期でもじっくり太る サカタのタネ 冬どり年越し大根 冬みねセブン 特長 寒さに強く、つくりやすいダイコン。トウ立ちが遅くて、肌ツヤと肉質がよく、冬季でも青首内部の肉色を白色に保つのが特長です。 タネまき~植えつけ うね間45~50cm、株間20~25cmに1ヶ所3粒ずつ点まきします。間引きながら本葉4枚までに1本立ちにします。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、有機配合肥料100gを施します。完熟堆肥はタネまきの2週間前までに施します。窒素や完熟堆肥の多用は根が裂ける原因になります。アブラムシ、アオムシ、コナガの防除に努めます。 収穫 タネまき後130日くらいで長さ38cm、太さ7cm、重さ1~1.2kgになったら収穫の目安です。尻づまりのよい、円筒形の大根になります。3月中旬以降はトウ立ちの危険性があります。 大根,ダイコン,だいこん[s09][s10] [【種子】][【野菜】][【根菜類】][【大根】][JAN: ]

440 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 味がしみやすい冬どりおでん大根 冬みね 5.5ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ 味がしみやすい冬どりおでん大根 冬みね 5.5ml【郵送対応】

サカタのタネ 冬どりおでん大根 冬みね 特長 トウ立ちが遅く、秋まき早春どりに適する青首ダイコンです。葉の色が濃く、つまり型でとても寒さに強く、暖かい地域では冬の露地栽培ができます。外観、肉質ともに秋ダイコンに近く、品質がすぐれています。 タネまき~植えつけ 温暖地・暖地では9月下旬~10月中旬がまきどきです。うね間50~55cm、株間20~25cmに1ヶ所3粒ずつ、点まきします。間引きをしながら本葉5枚までに1本にします。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、有機配合肥料100gを施します。完熟堆肥はタネまきの2週間前までに施します。追肥は年内に1~2回行い、12月からトンネルをかけると良品を作ることができます。 収穫 タネまき後130日くらいで長さ37cm、太さ7cm、重さ1~1.2kgになったら収穫の目安です。尻づまりのよい、円筒形の大根になります。 大根,ダイコン,だいこん[s09][s10] [【種子】][【野菜】][【根菜類】][【大根】][JAN: ]

440 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 江都青長大根 10ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ 江都青長大根 10ml【郵送対応】

さわやかな緑肉と甘みが人気 サカタのタネ ダイコン 江都青長 特長 中国江蘇省でつくられているダイコンです。根は円筒形で2/3が地上に出て、その部分が中まで緑色で、美しいダイコンおろし、漬物になります。デンプンが多く、肉質はち密で貯蔵ができます。 タネまき~植えつけ 寒い地域では8月に、暖かい地域では9月にタネをまきます。うね間50cm、株間15cmで、1ヶ所にタネを5~6粒点まきします。間引いて本葉4枚のころ1本立ちにします。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、有機配合肥料80gを施します。完熟堆肥は前作に施します。窒素や完熟堆肥の多用は裂根の原因になります。アブラムシ、アオムシ、ヨトウムシなどの防除をします。 収穫 タネまき後、60日で長さ20~25cm、太さ6cm、重さ500~600gが収穫の目安です。太ったものから順に収穫します。 大根,ダイコン,だいこん[s08][s09] [【種子】][【野菜】][【根菜類】][【大根】][JAN: ]

330 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 食用耐病菜の花 花娘 4.8ml【郵送対応】(なのはな、ナノハナ)

【種子】サカタのタネ 食用耐病菜の花 花娘 4.8ml【郵送対応】(なのはな、ナノハナ)

寒さ病気に強く長期間収穫できる サカタのタネ 食用耐病菜の花 花娘 特長 根こぶ病などの病気に強く、寒さにも強い菜の花(花菜)です。さらに、生育旺盛でたくさん太い側枝が発生し、再生力も旺盛なので、早春から晩春まで長期間収穫できます。 タネまき~植えつけ うね幅60cmに25cm間隔の2条にスジまきします。間引きながら本葉4枚で株間20cmにします。苗を育てて植えつけてもできます。長期間収穫するには株間を広くとります。 畑づくりと栽培管理 1平米あたり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料80gを施します。生育を見ながら速効性の肥料を追肥し、株元に軽く土寄せします。アブラムシ、コナガの防除に努めます。 収穫 播種後70~80日ごろから収穫開始となります。最初に収穫する主枝の花蕾はなるべく短く収穫し、側枝の数が多くなるようにします。開花直前の花茎の長さが、15cmほど伸びたものを摘みとります。 菜の花、なのはな、ナノハナ、はなな、花菜、ハナナ [【種子】][【野菜】][【花野菜】][JAN: ]

330 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ あまうまかき菜 7ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ あまうまかき菜 7ml【郵送対応】

甘みとコクがありやわらかい サカタのタネ あまうまやわらかかき菜 さちうら 特長 耐寒性が強く、再生力も旺盛で早春から晩春まで長期間収穫が出来ます。葉色、茎の色ともに濃く、葉にフリルが入り、つぼみを持った茎葉を収穫します。 タネまき~植えつけ うね幅1mに40cm間隔の2条にスジまきします。本葉4~5枚で間引きながら株間40cmにします。苗を育てて植えつけてもできます。長期間収穫するには株間を広くとります。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料80gを施します。生育を見ながら速効性の肥料を追肥し、株元に軽く土寄せをします。アブラムシ、コナガの防除に努めます。 収穫 トウが立ってきたら芯を止めます。その後、わき芽が次々と伸びてくるので、葉を1~2枚残し収穫し、20cm前後の長さで摘みとります。 かきな[s08][s09][s10] [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【他・葉菜類】][JAN: ]

330 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 聖護院大丸かぶ 8ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ 聖護院大丸かぶ 8ml【郵送対応】

千枚漬けでおなじみ サカタのタネ 聖護院大丸かぶ 特長 京都聖護院近辺で江戸時代から栽培された、わが国で最も大きいカブです。根径15~20cm、重さ1.5kgにもなり、肉質はち密で甘みがあり、千枚漬け用カブとして利用されています。 タネまき うね間120cmでスジまきし、込み合ったところを間引いて本葉2~3枚で株間5cmにし、本葉5~6枚のころ30~40cmの株間にします。 畑づくりと栽培管理 1平米あたり苦土石灰100gと有機配合肥料100g(春、夏は少なめに)を施します。完熟堆肥は前作に入れます。生育期間が短いのでアブラムシ、アオムシ、コナガの防除は早めに行います。 収穫 太りの早いものから抜きとりますが、大カブは根径15~20cmが収穫の適期です。タネまき後、60~80日が目安です。少し早めにとれば葉も利用できます。 かぶ、蕪、カブ、しょうごいん [【種子】][【野菜】][【根菜類】][【カブ】][JAN: ]

220 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ あまうま総太り大根 冬自慢 お徳用 15ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ あまうま総太り大根 冬自慢 お徳用 15ml【郵送対応】

年内どり総太り大根の決定版! サカタのタネ 冬どりあまうま大根 冬自慢 特長 病気に強く、つくりやすい秋まき青首ダイコンです。葉が広がらずコンパクトにまとまり、密植できます。尻づまりがよく、肌なめらかでツヤがあります。ス入りが遅く、すぐれた肉質でとてもおいしい品種です。 タネまき うね間50~60cm、株間25~30cmで1ヵ所3粒ずつ、点まきします。間引きをしながら本葉5~6枚で1本にします。 畑づくりと栽培管理 1平米あたり苦土石灰100g、有機配合肥料80gを施します。完熟堆肥はタネまきの2週間前までに施します。窒素や完熟堆肥の多用は根が裂ける原因になります。 収穫 タネまき後65~85日を過ぎて、長さ35~37cm、太さ7.5cm、重さ1kgぐらいの品質のよい大根が収穫できます。ス入りが遅いので収穫期間は長くなります。 ダイコン、だいこん、大根、ふゆじまん [【種子】][【野菜】][【根菜類】][【大根】][JAN: ]

550 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ サラダ赤大根 紅化粧 3ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ サラダ赤大根 紅化粧 3ml【郵送対応】

彩り鮮やかサラダ、浅漬け向き サカタのタネ サラダ赤大根 紅化粧 特長 色鮮やかな赤ダイコンで、中は純白色でみずみずしく、サラダや酢漬けでおいしく食べられます。根は20~25cm程度になり、萎黄病耐病性があります。 タネまき~植えつけ 条間25~30cm、株間25~30cm間隔で1ヶ所3粒ずつ点まきします。間引きながら本葉4枚までに1本立ちにします。無理な早まきは根形が乱れるのでさけます。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、有機配合肥料100gを施します。完熟堆肥は前作に施します。窒素や完熟堆肥の多用は裂根の原因になります。アブラムシ、アオムシ、コナガの防除に努めます。 収穫 タネまき後55~75日ぐらいが収穫の適期です。ス入りの遅い品種ですが、とり遅れると根形が乱れたり、抽根内部が緑色になりますので、適期収穫を心がけます。 大根,ダイコン,だいこん[s07][s08][s09] [【種子】][【野菜】][【根菜類】][【大根】][JAN: ]

440 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ サラダ赤タマネギ ルビールージュ 3ml【郵送対応】【品種名:TFY-075_登録番号:第21786号】

【種子】サカタのタネ サラダ赤タマネギ ルビールージュ 3ml【郵送対応】【品種名:TFY-075_登録番号:第21786号】

色鮮やか サラダにおすすめ サカタのタネ サラダ赤タマネギ ルビールージュ 特長 球は300g前後で、甲高でよくそろい鮮やかな濃赤色の中晩生タマネギです。さわやかな甘みがあり、サラダにおすすめです。 タネまき 苗床にバラまきし、5mmほど覆土します。本葉2~3枚の頃に間引いて、株間1cmにします。50~55日間育てて、健苗を条間15cm、株間15cmに植えつけます。 畑づくりと栽培管理 1平米あたり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gとリン酸肥料を多めに施し、根張りをよくします。追肥は定植の1か月後と3月上旬までに行います。 収穫 全体の70~80%の葉が倒れたら抜き取って、畑で数日間乾燥後、雨の当たらない風通しのよい日陰でさらに乾燥をします。 たまねぎ、タマネギ、玉葱 [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【玉ねぎ】][JAN: ]

330 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 秋まき春どりキャベツ(富士早生)[内容量:2ml]

【種子】サカタのタネ 秋まき春どりキャベツ(富士早生)[内容量:2ml]

簡単おいしい秋まき春どりの定番 サカタのタネ 秋まき春どりキャベツ 富士早生 特長 秋にまいて春の収穫に適するキャベツで、トウが立ちにくく、家庭菜園でも簡単に作れます。球は1.3kg前後、やわらかくておいしく食べられます。 タネまき~植えつけ 128穴のセルトレーに2粒ずつまくか、育苗箱に10cm間隔でスジまきします。本葉1.5~2枚でポットに植え替えます。その後、本葉4~5枚でうね間65cm、株間35cmに植えつけます。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料60gを施します。追肥は2月下旬と、結球初期に除草を兼ねて耕しながら行います。 収穫 とり遅れると割れたり、品質が悪くなるので、結球の表面にツヤが出てきたころを目安にして早めに収穫します。 キャベツ[s02][s03][s04][s05][s06][s07][s08][s10] [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【キャベツ】][JAN: ]

330 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 泉州中高黄タマネギ 5ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ 泉州中高黄タマネギ 5ml【郵送対応】

作りやすい定番の人気品種 サカタのタネ タマネギ 泉州中高黄 特長 東北地方南部、関東、東海以西の地域で栽培されている貯蔵性の高い秋まき品種です。球は甲高の大玉で、球重300g~400g、食味のよい品種です。 タネまき 苗床にバラまきし、本葉2~3枚の頃に間引いて、株間1cmにします。50~55日間育てて、健苗を条間15cm、株間15cmに植えつけます。 畑づくりと栽培管理 1平米あたり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gとリン酸肥料を多めに施し、根張りをよくします。追肥は定植の1か月後と3月上旬までに行います。 収穫 全体の70~80%の葉が倒れたら抜き取って、畑で数日間乾燥後、雨の当たらない風通しのよい日陰でさらに乾燥をします。 たまねぎ、タマネギ、玉葱 [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【玉ねぎ】][JAN: ]

330 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ あまうまタマネギ 貝塚早生 2.5ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ あまうまタマネギ 貝塚早生 2.5ml【郵送対応】

日持ちの良さとうまみが自慢 サカタのタネ あまうまタマネギ 貝塚早生 特長 関東、東海以西で栽培されている早生種で、葉タマネギ、切りタマネギともに適します。1球250~300gくらいのやや平型で、早生種としては貯蔵性もあります。 タネまき 苗床にバラまきし、本葉2~3枚の頃に間引いて、株間1cmにします。50~55日間育てて、健苗を条間25cm、株間12cmに植えつけます。早まきはさけます。 畑づくりと栽培管理 1平米あたり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gとリン酸肥料を多めに施し、根張りをよくします。追肥は定植の1か月後と3月上旬までに行います。 収穫 球が5~6cmになったら葉タマネギで収穫し、全体の70~80%の葉が倒れたら抜き取って乾燥・貯蔵をします。 たまねぎ、タマネギ、玉葱 [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【玉ねぎ】][JAN: ]

330 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ タケノコ白菜 中国紹菜 10ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ タケノコ白菜 中国紹菜 10ml【郵送対応】

お鍋にも油炒めにも相性抜群 サカタのタネ タケノコ白菜 中国紹菜 特長 秋まき、年内どりに適するタケノコ型のハクサイです。球は長円筒形で重さ2~3kg、外側の葉は濃緑色、内側の葉は黄色です。歯切れがよく、甘みと風味があり、加熱調理に向きます。 タネまき~植えつけ タネ4~5粒を直まきし、本葉4枚ころに1本にします。または、128穴のセルトレーにまき、本葉2~3枚のころにうね間70cm、株間40cmで植えつけます。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。追肥は植え付け後10日ぐらいと20~30日後の結球始めに行います。アオムシ、コナガの防除に努めます。 収穫 タネまき後、約90日で収穫期になります。半結球状態でもおいしく食べられます。球は水分が少なく貯蔵性がすぐれています。 はくさい,ハクサイ,白菜[s07][s08][s09] [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【白菜】][JAN: ]

220 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 畑で長持ち白菜 富風 1.9ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ 畑で長持ち白菜 富風 1.9ml【郵送対応】

割れにくく収穫期が広い サカタのタネ 畑で長持ち白菜 富風 特長 軟腐病・ウイルス病・べと病・白斑病などに強く、生育旺盛でつくりやすい秋まき年内~年越どり品種です。球の肉質はやわらかくて、トウ立ちや割れが遅いので、収穫期の幅がとても広いのが特長です。 タネまき~植えつけ 直まきでもできますが、小さいうちに障害が起きると収穫まで至りませんので、育苗資材を使いましょう。128穴のセルトレーなら本葉2~3枚時にうね間60cm、株間50cmに植えつけます。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。追肥は植え付け後10日ぐらいと20~30日後の結球始めに行います。アオムシ、コナガの防除に努めます。 収穫 タネまき後65日ぐらいで2kgの小球、100日ぐらいで4~5kgの大球となり、この間、いつでも収穫できます。 はくさい,ハクサイ,白菜[s07][s08][s09] [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【白菜】][JAN: ]

440 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ サラダほうれん草 ディンプル 25ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ サラダほうれん草 ディンプル 25ml【郵送対応】

アクが少なく生食でもおいしい サカタのたね サラダほうれん草 ●特長 生食してもアクが少なく、サラダでも食べられます。 光沢のある淡い緑色の葉は横に広がらず、暑さや、ベト病にも強い作りやすいほうれん草です。 ●タネまき 条間15~20cm、まく深さを約1cmとし、スジまきまたは点まきします。 間引いて本葉2~3枚で株間5~6cmにします。 ●畑づくりと栽培管理 酸性を嫌うので、あらかじめPH(土壌酸度)を6.5前後に調整します。 1平方メートル当たり苦土石灰150g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料120gを施し追肥はいりません。 アブラムシ、ヨトウムシの防除をします。 ●収穫 草丈が20cm位になってから収穫を始めます。 気温の高い時期は早めに、低温期は大株にして収穫します。 こちらの商品はご注文確認後にお取り寄せになる場合があります。 お取り寄せの場合、商品の発送に1週間程度のお時間をいただきます。 [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【ほうれんそう】][JAN: ]

220 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ あざやか紅芯大根 天安紅芯2号 8ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ あざやか紅芯大根 天安紅芯2号 8ml【郵送対応】

色鮮やかでサラダにおすすめ サカタのたね あざやか紅芯大根 天安紅芯2号 ●特長 根の直径が7~8cm、内部の肉色は鮮紅色で美しく、サラダ、浅漬け、おろしに適します。 紅色の成分はポリフェノールの一種「アントシアン」で、抗酸化作用があります。 ●タネまき 条間25~30cm、株間25~30cm間隔で一か所4~5粒ずつ点まきします。 間引きながら本葉4~5枚までに一本立ちにします。 ●畑づくりと栽培管理 1平方メートル当たり苦土石灰100g、有機配合肥料80gを施します。完熟堆肥は前作に施します。 水はけの良い畝を作ります。窒素や堆肥の多用は、裂根の原因になります。 ●収穫 種まき後、50~70日で丸くふっくらと太ってきたら収穫できます。 本品種は、品種の特性上、内部の紅色の発色の程度に差が生じます。 内部の肉色は、ひげ根の色によりある程度判別することが可能です。 (内部の発色が強い個体はひげ根も赤色を帯びます。) こちらの商品はご注文確認後にお取り寄せになる場合があります。 お取り寄せの場合、商品の発送に1週間程度のお時間をいただきます。 [【種子】][【野菜】][【根菜類】][【大根】][JAN: ]

330 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ ハクサイ 鍋物バッチリ白菜 みねぶき505 0.9ml【郵送対応】

【種子】サカタのタネ ハクサイ 鍋物バッチリ白菜 みねぶき505 0.9ml【郵送対応】

暑さや雨に強く作りやすい サカタのタネ 鍋物バッチリ白菜 みねぶき505 特長 根こぶ病、べと病に耐病性をもち、石灰欠乏症、ゴマ症に強く、つくりやすいハクサイです。尻張りのよい円筒形で、重さ2.8kg前後、球内は全体に黄色がまわって品質がすぐれています。 タネまき~植えつけ 直まきでもできますが、小さいうちに障害が起きると収穫まで至りませんので、育苗資材を使いましょう。72穴のセルトレーなら本葉4~5枚時にうね間60cm、株間50cmに植えつけます。 畑づくりと栽培管理 1平米当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。追肥は植え付け後10日ぐらいと20~30日後の結球始めに行います。アオムシ、コナガの防除に努めます。 収穫 タネまき後70日前後で収穫できます。根こぶ病は条件によって発病することがあります。植え付け後の水分不足は障害を引き起こすことがありますので水やりに注意します。 はくさい,ハクサイ,白菜[s05][s07][s08][s09] [【種子】][【野菜】][【葉菜類】][【白菜】][JAN: ]

440 円 (税込 / 送料別)

タキイ交配 カボチャ ロロン 約8粒 【郵送対応】

ユニークな形が目を引く! 味わい深いおいしさの個性派カボチャ!タキイ交配 カボチャ ロロン 約8粒 【郵送対応】

製造元:タキイ種苗ユニークな形が目を引く! 味わい深いおいしさの個性派カボチャ!カボチャ ロロン トンネルの要・不要や定植などの情報は商品パッケージをご確認ください。果重1.8~2kg畝幅3m株間80cm特長●一味違うおいしさ極粉質で肉質はキメが細かく、滑らかな舌触りと上品な甘さから、印象深い食味を実現。●ラグビーボール形のユニークな果形ラグビーボール形の果実は、1.8~2kg程度の大玉になる。果皮は、濃緑でちらし斑が入る。●熟期は交配後約45日熟期は「えびす」と同程度、交配後約45~50日で収穫期を迎える。●強勢だが着果は安定葉は大きめで強勢だが、雌花の着生がよく、着果が安定する。栽培の要点●畑の準備と肥培管理草姿は大葉、太つるで草勢が強く、標準の元肥設計より2割減で栽培をスタート。子づる2本仕立ての場合、畝幅3m、株間80cm以上の余裕を持ったスペースを確保するのがベスト。追肥の目安は着果確認後にチッソ、リン酸、カリが均等に配合された速効性肥料をチッソ成分で10a当たり3kg程度が適量。●仕立て方と着果節位子づる2本仕立てが基本。着果は8節目以降とし、それまでのわき芽と雌花は早めに除去する。●収穫交配後45~50日程度を目安に、果梗部のコルクが果梗全体に広がった状態で試し割りを行い、食味(粉質感)を確認して、適熟果収穫を心掛ける。カボチャの種子,カボチャのタネ,かぼちゃの種子,かぼちゃのタネ,南瓜の種子,南瓜のタネ,ロロンの種子,ロロンのタネ,ろろんの種子,ろろんのタネ2023/01/28 - ver.1.6

468 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 日本系ほうれん草 寒締め吾郎丸のタネ(ごろうまる)[内容量:25ml]

渋みがなく極上の味サカタのタネ 日本系ほうれん草 寒締め吾郎丸のタネ(ごろうまる)[内容量:25ml]

製造元:サカタのタネ渋みがなく極上の味日本系ほうれん草 寒締め吾郎丸トンネルの要・不要や定植などの情報は商品パッケージをご確認ください。発芽日数6~10日発芽適温15~20℃生育適温15~20℃一代交配F1種特長葉の切れ込みが深く、アクが少ない昔ながらのほうれん草です。寒い時期に収穫するとその甘みは絶品です。葉は濃緑色で葉軸がしっかりしていて折れにくく、渋みも少なく、スジも残らず食べやすい。家庭菜園におすすめです。タネまき条間15~20cm、まく深さを約1cmとし、スジまきまたは点まきします。間引いて本葉2~3枚で株間5~6cmにします。高温時のタネまきでは、涼しい環境づくりを心がけます。畑づくりと栽培管理酸性をきらうので、あらかじめpH(土壌酸度)を6.5前後に調整します。1m2あたり苦土石灰150g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料120gを施し、追肥はいりません。アブラムシ、ヨトウムシの防除をします。収穫草丈が20cmくらいになってから収穫を始めます。気温の高い時期は早めに、低い時期は大株にして収穫します。霜にあたるとさらにやわらかく甘くなりおいしくなります。日本系ほうれん草の種子,日本系ほうれん草のタネ,日本系ホウレン草の種子,日本系ホウレン草のタネ,寒締め吾郎丸の種子,寒締め吾郎丸のタネ,寒締メ吾郎丸の種子,寒締メ吾郎丸のタネ,ほうれんそうの種子,ほうれんそうのタネ,ホウレンソウの種子,ホウレンソウのタネ,法蓮草の種子,法蓮草のタネ,ごろうまるの種子,ごろうまるのタネ,ゴロウマルの種子,ゴロウマルのタネ,一代交配種,F1種2023/07/14 - ver.3.0

220 円 (税込 / 送料別)

サカタのタネ 日本系ほうれん草 寒締め吾郎丸のタネ(ごろうまる) お徳用 [内容量:70ml]

渋みがなく極上の味サカタのタネ 日本系ほうれん草 寒締め吾郎丸のタネ(ごろうまる) お徳用 [内容量:70ml]

製造元:サカタのタネ渋みがなく極上の味日本系ほうれん草 寒締め吾郎丸トンネルの要・不要や定植などの情報は商品パッケージをご確認ください。発芽日数6~10日発芽適温15~20℃生育適温15~20℃一代交配F1種特長葉の切れ込みが深く、アクが少ない昔ながらのほうれん草です。寒い時期に収穫するとその甘みは絶品です。葉は濃緑色で葉軸がしっかりしていて折れにくく、渋みも少なく、スジも残らず食べやすい。家庭菜園におすすめです。タネまき条間15~20cm、まく深さを約1cmとし、スジまきまたは点まきします。間引いて本葉2~3枚で株間5~6cmにします。高温時のタネまきでは、涼しい環境づくりを心がけます。畑づくりと栽培管理酸性をきらうので、あらかじめpH(土壌酸度)を6.5前後に調整します。1m2あたり苦土石灰150g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料120gを施し、追肥はいりません。アブラムシ、ヨトウムシの防除をします。収穫草丈が20cmくらいになってから収穫を始めます。気温の高い時期は早めに、低い時期は大株にして収穫します。霜にあたるとさらにやわらかく甘くなりおいしくなります。日本系ほうれん草の種子,日本系ほうれん草のタネ,日本系ホウレン草の種子,日本系ホウレン草のタネ,寒締め吾郎丸の種子,寒締め吾郎丸のタネ,寒締メ吾郎丸の種子,寒締メ吾郎丸のタネ,ほうれんそうの種子,ほうれんそうのタネ,ホウレンソウの種子,ホウレンソウのタネ,法蓮草の種子,法蓮草のタネ,ごろうまるの種子,ごろうまるのタネ,ゴロウマルの種子,ゴロウマルのタネ,一代交配種,F1種2023/07/14 - ver.3.0

550 円 (税込 / 送料別)

エンドウ種【 甘実豌豆 尾張青実 】小袋 (栽培用 種子 えんどう 豌豆 アサヒ)

エンドウ種【 甘実豌豆 尾張青実 】小袋 (栽培用 種子 えんどう 豌豆 アサヒ)

【特徴】 早生、二莢中心で収量の多い実取豌豆。 莢、実とも緑色で甘味が多い。 【用途】 春~初夏の豆ごはんは最高! おつまみ、卵とじ、吸い物、チャーハンなど中華料理にもGOOD!! 【栽培方法】 1m2あたり、ひとにぎりの配合肥料を土に良く混ぜ畝を立て、30間隔に2~3粒播きます。1月下旬から2月上旬に支柱を立て、ネットを張り、少量の化成肥料を追肥して、土寄せする。 【注意】 豌豆は初夏25℃以上に成ると、根もとかた茎葉が枯れ上がり栽培が終了します。 ■インゲン栽培のポイント ●充分に暖かくなってからタネをまく。(水にひたさないこと) ●基本的には直まきですが、鳥害の恐れがある時はポットにまいて小苗の内に移植する。 ●チッソ肥料は少なめにしてリンサン・カリ肥料を主体に施してください。

275 円 (税込 / 送料別)

国内一律(離島含む)送料無料サカタのタネ 実咲花絵の具 ミックスフラワーガーデン10袋¥3850 10袋の播種面積 約50平方メートル用直播におすすめ! 春まき・秋まき

何が咲くのか楽しみ・・色彩豊かなミックスガーデンが作れる花絵の具草丈20~100cm花壇・コンテナー全国一律送料無料国内一律(離島含む)送料無料サカタのタネ 実咲花絵の具 ミックスフラワーガーデン10袋¥3850 10袋の播種面積 約50平方メートル用直播におすすめ! 春まき・秋まき

【サカタのタネ オリジナリルタネまき資材】タネまきをしたことのない方へオススメ♪♪・・はじめてさんの☆ かんたんタネまきキッド ☆キット内容 (そのまま植えられる土ポット)「ジフィーセブン」直径42ミリ 6個・活力液 1個・栽培トレー&ドーム 各1個................................ タネから苗づくりを楽しめる♪♪・・・☆ タネからはじめる かんたん苗づくりキット ☆キット内容 (こまかいタネがまける土)「ピートバン} 1枚・ジフィーポット 丸型8cm 9個・ジフィーミックス2L 1個・ハーフトレードーム/トレー 各1枚・・・・・・・・ (1-1)こまかいタネにぴったり水でふくらませるだけの培養土 こまかいタネがまける土 ☆ ピートバン ☆ピートバン5枚 専用トレー5枚●細かいタネまきにオススメ●ココピートとピートモスを配合し、水を吸水させるだけでタネまき培養土に●肥料入りで栄養たっぷり古紙100%使用の専用トレーつきでとってもエコ・・・・・・・・・・ そのまま植えられる土ポット♪♪・・・「ジフィーセブン」(2-1)直径30mm 48個入り・(2-2)直径42mm 48個入り●肥料入りで栄養たっぷり●花・野菜・ハーブの育苗、サシ芽にオススメ●水を給水させて3~5倍にふくらんでからタネまき●芽が出たらそのまま外の菜園やプランターに植え付け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポットごとそのまま植え付けOK!植え付けの際にゴミが出ない土になる天然素材ポットそのまま植えられるエコポット☆ ジフィーポット ☆(3-1)丸型5.5cm 40個入り・(3-2)丸型8cm 30個入り 主原料は天然最高級ピートモス。根がポットを貫通し、ポリ鉢育苗のように根が鉢内を回らず、健全な発育に・・・・・・・・・・・・・・・・・ タネまき・さし芽にオススメの培養土プランターや ポットのツチにかんたんタネまき・さし芽の土「ジフイーミックス」●(4-1)4リットル ●(4-2)12リットル主原料は根の育成を促進する最高級ピートモスふかふか培養土で通気性・排水性よし肥料入りで栄養たっぷり・・・・・・・・・・・・・・・底面給水でムリなくムダなく水分コントロール花・野菜・ハーブの育苗、育成にオススメ水やりがかんたんになるトレー「ハーフトレ/ ベーストレー」(5-1)「ハーフトレー 」トレー270x270x60mm 1枚・底面給水マット240x240mm 1枚・ドーム(保温・保湿)1枚(5-2)「ベーストレイー」トレー270x540x60mm2枚・底面給水マット240x500mm2枚水分が必要な時は植物がマットから吸水水分が余分な時はマットが保水♪♪・・・Root ball(ルートボール)丈夫な根「ルートボール」・・・・・・・・・・・・・・植物の成長に伴ってポット壁面を破って根が出てきます。ポット内部に新しい根が次々と伸び、活発な根部(ルートボール)を形成します。「ジフィーセブン」と「ジフィーポット」、「ジフィーストリップ」はこのルートボールをそのまま植えられ根を傷めないので生育抜群です。国内一律(離島含む)送料無料 春まき・秋まき国内

3850 円 (税込 / 送料込)