「医薬品 > 虫除け・虫さされ薬・殺虫剤」の商品をご紹介します。

【第2類医薬品】アースレッドW ノンスモーク 9-12畳用 (150mL×2個)

医薬品くん煙殺虫剤【第2類医薬品】アースレッドW ノンスモーク 9-12畳用 (150mL×2個)

【製品の特徴】 全量噴射式殺虫剤 1回使い切り 一発スプレータイプ 【使用上の注意】 <してはいけないこと> (守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) ●薬剤を吸い込まないように注意してください。万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 ●アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ●ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 ●人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 ●本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 ●本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 ●使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 <相談すること> ●万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 <その他使用上の注意> ●定められた使用方法、使用量を守ってください。 ●皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ●ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 ●テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 ●寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具、はく製などに薬剤がかからないようポリ袋に入れるか覆いをするなどしてください。 ●小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 ●故障の原因となるので、パソコン、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) ●直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 ●缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 ●本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 【効果・効能】 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫の駆除。 【内容量】 150mL×2個 【成分】 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)(100mL缶・・・1.0g 150mL缶・・・1.5g) d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)(100mL缶・・・0.25g 150mL缶・・・0.375g) 【用法・用量】 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ○ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 100mL缶:6~8畳(10~13平方メートル)あたりに1缶 150mL缶:9~12畳(15~20平方メートル)あたりに1缶 ○ハエ成虫・蚊成虫の駆除 100mL缶:12~24畳(20~40平方メートル)あたりに1缶 150mL缶:18~36畳(30~60平方メートル)あたりに1缶 使用方法 (1)使用前に準備すること 1.部屋を閉め切り、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。 食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 2.寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 家具にはカバーは不要ですが、直接霧がかからないようにしてください。 3.パソコン、ゲーム機器など記録媒体のある精密機器にはカバーをかけてください。 ディスクなどは箱に収納してください。 テレビなど家電製品にはカバーは不要ですが、直接霧がかからないようにしてください。 4.ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 5.ガス警報器は反応することがあるので、プラグを抜くかポリ袋などで覆ってください。 使用後は必ず元に戻してください <火災報知器にはカバー不要です> 大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。 移動できない水槽は、エアーポンプを止めて、ビニールで覆いをし、ガムテープで止めるなどして、完全密閉してください。 (2)アースレッドw ノンスモークを使用する 1.半透明のキャップを外し、本品を部屋の中央に置いてください。 ・直接火災報知器に霧があたらない場所で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 ・缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。 はがさないでください。 2.カチッと音がして固定されるまでかかとを浮かし足の指で真上からゆっくりとペダルを踏んでください。薬剤が霧状になって噴射しはじめますので、直ちに部屋から出てください。 勢いよく薬剤が噴射されるので、顔を噴射口に近づけないでください。 足で踏む場合は必ずつま先で踏んでください。 3.本品を噴射した後、部屋の外に出て1~2時間部屋を閉め切ってください。強力ワイド噴射がミクロの薬剤をすみずみまで行き渡らせ、駆除効果を発揮します。 ○1缶の噴射時間 <温度が25℃の時> (高温の場合は噴射時間が短くなる) 100mL缶・・・約40秒 150mL缶・・・約55秒 【この間、入室することは避けてください。】 (3)ご使用のあとで 注意 1~2時間経過してから入室してください。 窓を開けて換気してください。 1.使用後はニオイが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 2.小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 3.食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 4.ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 5.使用後の缶は不燃物として捨ててください。 しっかり換気をし、掃除が終わってからペットや植物、観賞魚を入室させてください。 【用法・用量に関連する注意】 ※1缶で十分に効果があります。害虫の発生数に関わらず、お部屋の大きさに合わせて正しくご使用ください。 ※複数個使用する場合は、本品の用法・用量を遵守し、過剰に使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 【保管及び取扱い上の注意】 ●直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 ●缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 ●暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 ●捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 ●使用後の缶は不燃物として廃棄してください。"

2255 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 ダニアースレッド ノンスモーク霧タイプ マンション・アパート用 6~8畳用×24個セット

アレルギーの原因となるダニやノミを退治!【第2類医薬品】《アース製薬》 ダニアースレッド ノンスモーク霧タイプ マンション・アパート用 6~8畳用×24個セット

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アレルギーの原因となるダニやノミを退治! 有効成分アミドフルメト・フェノトリン・メトキサジアゾンのトリプル処方で、あらゆる室内に生息するダニに効きます。また、カーペットの奥や、畳の合わせ 目など、今まで届きにくかったところまで薬剤が浸透して、ダニ・ノミを駆除します。ダニのフンや死骸もアレルゲンのひとつです。処理後は掃除機でのお掃除 をオススメします。 ■ 噴射口を複数にした三方広角ノズル採用!フロア部に多く生息する、ダニ・ノミのために開発された三方広角ノズルを採用。ダニ・ノミの成虫だけではなく、卵、幼虫、サナギにも優れた効果を発揮します。ダニのフンや死骸もアレルゲンのひとつです。処理後は掃除機でのお掃除をオススメします。 ■ 煙が出ないタイプ!煙が出ないので、お隣が気になるマンションやアパートにお住まいの方にオススメです。 効果・効能 屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除、イエダニ、ノミ、ハエ成虫、蚊成虫の駆除 成分 66.7mLあたり フェノトリン(ピレスロイド系)0.83g、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)0.13g、アミドフルメト(トリフルオロメタンスルホンアミド系)0.32g/66.7mL缶 内容 66.7ml缶 ご使用方法 (1)あらかじめ準備していただくこと 部屋を閉めきり、戸棚、引出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になるところを開放してください。 小鳥などのペット類、観賞植物は換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉する)にして使用するか、換気するまで部屋の外に出してください。 パソコン、ワープロ、テレビ(液晶・プラズマ)、ゲーム機器、オーディオ、ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。 飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、衣類、美術品、仏壇仏具などは直接薬剤がかからないように、ポリ袋に入れるか、新聞紙で覆うなどしてください。 ガス漏れ警報器はポリ袋などで覆いをしてください。 火災報知器(煙を感知するタイプ)は、直接霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどの火元がないことを必ず確認してください。 ※ ご注意 ※・大型コンピューターのある部屋では使用しないでください。 ・移動できない水槽のある部屋では、エアーポンプを止めて水槽を密閉し使用してください。 (2)噴射をはじめてください 本品を部屋の中央に置いてください(直接火災報知器に霧があたらない位置)。 ペダルは必ずつま先で踏んでください。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。 カチッと音がして固定されるまでかかとを浮かし足の指で真上からゆっくりとペダルを踏むか、手で押して作動させてください。 薬剤が霧状になって噴射しはじめますので、直ちに部屋から出てください。 ●噴射時間 1缶の噴射時間 ※高温の場合は噴射時間が短くなります。 本品を噴射した後、1~2時間部屋を閉めきった状態にしてください。また、この間、入室することは避けてください。 ご使用後 【ご使用のあとで 】 (1) 使用後は部屋をじゅうぶんに換気してください。 (2) ゴキブリやダニなどの虫の死骸を除去するという意味で、畳やじゅうたん、床などは、掃除機がけをしてください。 (3) 万一食器などに直接薬剤がかかった場合は水洗いをしてからご使用ください。 (4) 万一衣類やふとんに直接薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 (5) 警報器・報知器類は、処理後は必ず元の状態に戻してください。 (6) 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 使用上の注意 【してはいけないこと】(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) ● アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないでください。 ● 退出後、必ず1時間経過してから入室してください。換気のために入室するとき、薬剤を吸い込むと気分が悪くなったり、咳き込み、嘔吐したり、呼吸が苦しくなることがありますので、薬剤を吸い込まないようにしてください。 ● ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 ● 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 ● 本品は可燃性ガスを使用していますので、火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消してガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 ● 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 【相談すること】 ● 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系殺虫剤、オキサジアゾール系殺虫剤及びトリフルオロメタンスルホンアミド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 ● 集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者と相談の上使用してください。 【その他の注意】 ● 定められた使用方法、使用量を守ってください。 ● 使用に先立ち、部屋はできるだけ閉めきってください。 ● 皮膚、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、衣類などに薬剤がかからないようにしてください。 ● 小鳥などのペット類、観賞植物は換気するまで部屋の外に出してください。 ● 観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉する)にして使用するか、換気するまで部屋の外に出してください。 ● 故障の原因となるので、パソコン、ワープロ、テレビ(液晶・プラズマ)、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータのある部屋では使用しないでください。) ● 透明なプラスチック製品、家具、カーテンなどに直接薬剤がかかると変色やシミの原因となります。美術品、仏壇仏具、はく製なども薬剤がかからないようにしてください。 ● ガス漏れ警報器が噴射ガスに反応することがあるので、ポリ袋などで覆いをしてください。処理後は必ず覆いを取り除いてください。 ● 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器(煙を感知するタイプ)が作動することがあります。 ● 本品は部屋の中央に置き(直接火災報知器に霧があたらない位置)、必ず立てた状態で使用してください。 ● 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足の指で踏むか、手で押してください。 ● 薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水で洗い流してください。 ● 薬剤が食器などにかかった場合は、水でよく洗ってから使用してください。 ● 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを踏み、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 ● 使用後は、小さな虫の死骸などをとり除くため軽く掃除機掛けなどを行ってください。 保管及び 取扱い注意 ● 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しいところに保管してください。 ● 缶のさびを防ぐため、水周りや湿気の多い場所に置かないでください。 ● 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破裂する危険があるので置かないでください。 ※人体には使用しないこと 製造販売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

14800 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 ダニアースレッド ノンスモーク霧タイプ マンション・アパート用 6~8畳用×24個セット

アレルギーの原因となるダニやノミを退治!【第2類医薬品】《アース製薬》 ダニアースレッド ノンスモーク霧タイプ マンション・アパート用 6~8畳用×24個セット

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アレルギーの原因となるダニやノミを退治! 有効成分アミドフルメト・フェノトリン・メトキサジアゾンのトリプル処方で、あらゆる室内に生息するダニに効きます。また、カーペットの奥や、畳の合わせ 目など、今まで届きにくかったところまで薬剤が浸透して、ダニ・ノミを駆除します。ダニのフンや死骸もアレルゲンのひとつです。処理後は掃除機でのお掃除 をオススメします。 ■ 噴射口を複数にした三方広角ノズル採用!フロア部に多く生息する、ダニ・ノミのために開発された三方広角ノズルを採用。ダニ・ノミの成虫だけではなく、卵、幼虫、サナギにも優れた効果を発揮します。ダニのフンや死骸もアレルゲンのひとつです。処理後は掃除機でのお掃除をオススメします。 ■ 煙が出ないタイプ!煙が出ないので、お隣が気になるマンションやアパートにお住まいの方にオススメです。 効果・効能 屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除、イエダニ、ノミ、ハエ成虫、蚊成虫の駆除 成分 66.7mLあたり フェノトリン(ピレスロイド系)0.83g、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)0.13g、アミドフルメト(トリフルオロメタンスルホンアミド系)0.32g/66.7mL缶 内容 66.7ml缶 ご使用方法 (1)あらかじめ準備していただくこと 部屋を閉めきり、戸棚、引出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になるところを開放してください。 小鳥などのペット類、観賞植物は換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉する)にして使用するか、換気するまで部屋の外に出してください。 パソコン、ワープロ、テレビ(液晶・プラズマ)、ゲーム機器、オーディオ、ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。 飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、衣類、美術品、仏壇仏具などは直接薬剤がかからないように、ポリ袋に入れるか、新聞紙で覆うなどしてください。 ガス漏れ警報器はポリ袋などで覆いをしてください。 火災報知器(煙を感知するタイプ)は、直接霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどの火元がないことを必ず確認してください。 ※ ご注意 ※・大型コンピューターのある部屋では使用しないでください。 ・移動できない水槽のある部屋では、エアーポンプを止めて水槽を密閉し使用してください。 (2)噴射をはじめてください 本品を部屋の中央に置いてください(直接火災報知器に霧があたらない位置)。 ペダルは必ずつま先で踏んでください。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。 カチッと音がして固定されるまでかかとを浮かし足の指で真上からゆっくりとペダルを踏むか、手で押して作動させてください。 薬剤が霧状になって噴射しはじめますので、直ちに部屋から出てください。 ●噴射時間 1缶の噴射時間 ※高温の場合は噴射時間が短くなります。 本品を噴射した後、1~2時間部屋を閉めきった状態にしてください。また、この間、入室することは避けてください。 ご使用後 【ご使用のあとで 】 (1) 使用後は部屋をじゅうぶんに換気してください。 (2) ゴキブリやダニなどの虫の死骸を除去するという意味で、畳やじゅうたん、床などは、掃除機がけをしてください。 (3) 万一食器などに直接薬剤がかかった場合は水洗いをしてからご使用ください。 (4) 万一衣類やふとんに直接薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 (5) 警報器・報知器類は、処理後は必ず元の状態に戻してください。 (6) 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 使用上の注意 【してはいけないこと】(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) ● アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないでください。 ● 退出後、必ず1時間経過してから入室してください。換気のために入室するとき、薬剤を吸い込むと気分が悪くなったり、咳き込み、嘔吐したり、呼吸が苦しくなることがありますので、薬剤を吸い込まないようにしてください。 ● ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 ● 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 ● 本品は可燃性ガスを使用していますので、火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消してガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 ● 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 【相談すること】 ● 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系殺虫剤、オキサジアゾール系殺虫剤及びトリフルオロメタンスルホンアミド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 ● 集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者と相談の上使用してください。 【その他の注意】 ● 定められた使用方法、使用量を守ってください。 ● 使用に先立ち、部屋はできるだけ閉めきってください。 ● 皮膚、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、衣類などに薬剤がかからないようにしてください。 ● 小鳥などのペット類、観賞植物は換気するまで部屋の外に出してください。 ● 観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉する)にして使用するか、換気するまで部屋の外に出してください。 ● 故障の原因となるので、パソコン、ワープロ、テレビ(液晶・プラズマ)、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータのある部屋では使用しないでください。) ● 透明なプラスチック製品、家具、カーテンなどに直接薬剤がかかると変色やシミの原因となります。美術品、仏壇仏具、はく製なども薬剤がかからないようにしてください。 ● ガス漏れ警報器が噴射ガスに反応することがあるので、ポリ袋などで覆いをしてください。処理後は必ず覆いを取り除いてください。 ● 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器(煙を感知するタイプ)が作動することがあります。 ● 本品は部屋の中央に置き(直接火災報知器に霧があたらない位置)、必ず立てた状態で使用してください。 ● 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足の指で踏むか、手で押してください。 ● 薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水で洗い流してください。 ● 薬剤が食器などにかかった場合は、水でよく洗ってから使用してください。 ● 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを踏み、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 ● 使用後は、小さな虫の死骸などをとり除くため軽く掃除機掛けなどを行ってください。 保管及び 取扱い注意 ● 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しいところに保管してください。 ● 缶のさびを防ぐため、水周りや湿気の多い場所に置かないでください。 ● 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破裂する危険があるので置かないでください。 ※人体には使用しないこと 製造販売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

14800 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 2個パック (46.5g×2) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 2個パック (46.5g×2) (くん煙剤)

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6~10畳( 10 ~17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 ~20畳( 20~ 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 6~10畳用 2個(46.5g×2) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(090-8657-5539,072-960-1414)

1560 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 2個パック (46.5g×2) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 2個パック (46.5g×2) (くん煙剤)

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6~10畳( 10 ~17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 ~20畳( 20~ 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 6~10畳用 2個(46.5g×2) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(090-8657-5539,072-960-1414)

1560 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 (46.5g) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 (46.5g) (くん煙剤)

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6~10畳( 10 ~17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 ~20畳( 20~ 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 6~10畳用 1個(46.5g) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(090-8657-5539,072-960-1414)

785 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 (46.5g) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 (46.5g) (くん煙剤)

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6~10畳( 10 ~17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 ~20畳( 20~ 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 6~10畳用 1個(46.5g) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(090-8657-5539,072-960-1414)

785 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 2個パック (46.5g×2) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 2個パック (46.5g×2) (くん煙剤)

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6~10畳( 10 ~17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 ~20畳( 20~ 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 6~10畳用 2個(46.5g×2) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

1720 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 (46.5g) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 6~10畳用 (46.5g) (くん煙剤)

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6~10畳( 10 ~17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 ~20畳( 20~ 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 6~10畳用 1個(46.5g) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

890 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 12~20畳用 2個パック (93g×2) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 12~20畳用 2個パック (93g×2) (くん煙剤)

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6〜10畳( 10 〜17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 〜20畳( 20〜 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 12〜20畳用 2個 (93g×2個) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3 03-6661-9941 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(090-8657-5539,072-960-1414)

2450 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 12~20畳用 2個パック (93g×2) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 12~20畳用 2個パック (93g×2) (くん煙剤)

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6〜10畳( 10 〜17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 〜20畳( 20〜 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 12〜20畳用 2個 (93g×2個) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3 03-6661-9941 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(090-8657-5539,072-960-1414)

2450 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 12~20畳用 2個パック (93g×2) (くん煙剤)

使いやすく、火災警報器に反応しない霧タイプのくん煙殺虫剤【第2類医薬品】《レック》 バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ 12~20畳用 2個パック (93g×2) (くん煙剤)

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ バルサンで効き目最強シリーズ 3つの有効成分(メトキサジアゾン、フェノトリン、d・d-T-シフェノトリン)が抵抗性チャバネゴキブリ、大型ゴキブリ、ダニ、ノミなどの衛生害虫を駆除します ■ 火災警報器に反応しない 火災警報器には「煙を感知するタイプ」と「熱を感知するタイプ」があります。「煙を感知するタイプ」は、煙などが機器内に侵入したときに光を遮る率で警報を発します。 『バルサン プロEX ノンスモーク霧タイプ』は霧状で煙も熱も出さないので、煙感知型、熱感知型の両方に反応しません※。 使用方法に従って使用した場合。ガス警報器には反応することがあります ■ 嫌なニオイが気にならないハーブミントの香り ■ ボタンを押すだけで簡単に始動 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 成分・分量 有効成分 メトキサジアゾン・・・1g フェノトリン・・・・・・・0.5g d・d-T-シフェノトリン・・・・0.13g 添加物として 炭酸プロピレン、エタノール、香料、DME 用法・用量 ≪使用量(天井での高さ2.5mを目安として)≫ 内容量 使用量 噴霧時間 46.5g 6〜10畳( 10 〜17m2 )に1個 約1時間半 93g 12 〜20畳( 20〜 33m2 )に1個 約3分 使用前に準備すること 部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接霧が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す 霧が触れないようにテレビ、パソコン、オーディオ製品などの精密機器やピアノなどの楽器にはカバーをする。ディスクやテープ類は付属のケースに入れる ペット類や観賞魚、植物などは部屋の外に出す ガス警報器、ガスと火災の両方を感知する複合型警報器には反応することがあるので、袋などで覆う バルサンプロEX ノンスモーク霧タイプを始める 部屋の床面のほぼ中央に本品を置き、火災警報器に直接かからない方向に噴射口を向ける ボタンを指でカチッと音がして固定される位置まで押し込む 霧が出始めたら部屋の外に出て、1時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切る お部屋を閉め切る時間 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、屋内塵性ダニ類の駆除 1時間 または それ以上 使用後に行うこと 所定時間部屋を閉め切った後、霧を吸い込まないようにして窓や扉を開放し、充分に換気してから中に入る 部屋の床は駆除した害虫を除去するため、掃除機をかける 食器などが霧に触れた場合は、水洗いしてから使う 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従って捨てる 容量 12〜20畳用 2個 (93g×2個) 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります) 病人、妊婦、小児は薬剤(霧)に触れないようにしてください 人体に向けて噴射しないでください。霧を直接吸入しないでください 退出後、必ず1時間以上経過してから入室してください。喚起のために入室する際、刺激に過敏が方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります、必ず、タオル等で口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください 霧が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(1時間)経過しないうちに入室しないでください。桐が流入する可能性があるので密閉性の低い隣室にはいないようにしてください 使用後には充分に喚起してから中に入ってください 本品の噴射時間にくん煙剤を同じ部屋で同時使用しないでください。引火、爆発の恐れがあります マッチやライターなどで火をつけないでください 相談すること 霧を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤と ピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に 医師又は薬剤師に相談してください その他の注意 定められた使用方法、使用量を厳守してください 本品は可燃性ガスを使用しているので、火気には充分注意し、ガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーター等は必ずけし、ガスの元栓は閉めてください 集合住宅等の集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。また、ガス警報器は噴射ガスに反応することがあります。警報器に覆いなどをした場合には、絶対に取り忘れないようにして、必ず元に戻してください 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに直接霧が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください 精密機器(テレビ、パソコン、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、ブルーレイディスク、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接霧に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのある所では使用しないでください プラスチック製品や家具などは直接霧がかかるとシミや変色の原因となることがあるので、本品から1.5m異常話すか、ビニールシート、新聞紙などで全体を覆ってください 本品は床面中央に置き、必ず立てた状態で使用してください ボタンを押すと同時に上方へ薬剤が噴射するので、顔を近づけないように注意してください 皮膚に対して弱い刺激性はあるので、薬剤が皮膚に付いた場合は石けんと水で充分に洗ってください 食器などに直接薬剤がかかった場合は水で洗い流してから使用してください 自動車内では使用しないでください 保管及び取扱い上の注意 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火気や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください 缶が錆びるとガス漏れの原因となるので、水回りや湿気の多い場所に置かないでください 暖房機器(ファンヒーター等)の周囲は、温度が尾狩り破裂する危険があるので置かないでください 捨てる際には、火気のない戸外でボタンを押してガスが抜けていることを確認してください 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください メーカー名 レック株式会社 〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3 03-6661-9941 製造国 日本 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

2680 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 6~8畳用 10g×3個パック

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 6~8畳用 10g×3個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・6~8畳(10~13m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・12~24畳(20~40m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 6~8畳用 10g×3個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

2260 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g×2個パック

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g×2個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・18~24畳(30~40m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・36~72畳(60~120m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 18~24畳用 30g×2個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

3250 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g×2個パック

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g×2個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・18~24畳(30~40m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・36~72畳(60~120m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 18~24畳用 30g×2個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

3250 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g×2個パック

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g×2個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・18~24畳(30~40m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・36~72畳(60~120m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 18~24畳用 30g×2個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

3460 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・18~24畳(30~40m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・36~72畳(60~120m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 18~24畳用 30g ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

1840 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・18~24畳(30~40m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・36~72畳(60~120m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 18~24畳用 30g ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

1595 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 18~24畳用 30g

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・18~24畳(30~40m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・36~72畳(60~120m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 18~24畳用 30g ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

1595 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 12~16畳用 20g

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 12~16畳用 20g

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・12~16畳(20~26m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・24~48畳(40~80m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 12~16畳用 20g ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

1280 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 12~16畳用 20g

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 12~16畳用 20g

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・12~16畳(20~26m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・24~48畳(40~80m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 12~16畳用 20g ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

1165 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 12~16畳用 20g

ゴキブリ等をまるごと一発駆除できる総合害虫駆除剤【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッドW 12~16畳用 20g

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ダブルの有効成分でまるごと一発駆除! ゴキブリ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノミにしっかり効く総合害虫駆除剤です。 ■ ミクロの粒子がお部屋のすみずみまでしっかり行き渡ります。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)12.0%、d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)3.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・12~16畳(20~26m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・24~48畳(40~80m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッドwを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 12~16畳用 20g ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

1165 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 6~8畳用 10g×3個パック

アースレッドシリーズの中で効きめ最強タイプ【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 6~8畳用 10g×3個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アースレッドで最も効きめが強いタイプ トリプルの有効成分を配合したアースレッドの中で最も効きめが強いタイプです。 隠れたゴキブリを追い出すフラッシングアウト効果とノックダウン効果に優れ、しぶといゴキブリ(抵抗性チャバネゴキブリ)、クロゴキブリ、ダニ、ノミに高い効果を発揮し、まるごと一発駆除します。 ■ 蒸散した薬剤には強い刺激があるので、換気時に吸い込まないようご注意ください。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)5.0%、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)7.0%、プロポクスル(カーバメート系)2.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・6~8畳(10~13m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・12~24畳(20~40m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッド プロαを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 6~8畳用 10g×3個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

3180 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 6~8畳用 10g×3個パック

アースレッドシリーズの中で効きめ最強タイプ【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 6~8畳用 10g×3個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アースレッドで最も効きめが強いタイプ トリプルの有効成分を配合したアースレッドの中で最も効きめが強いタイプです。 隠れたゴキブリを追い出すフラッシングアウト効果とノックダウン効果に優れ、しぶといゴキブリ(抵抗性チャバネゴキブリ)、クロゴキブリ、ダニ、ノミに高い効果を発揮し、まるごと一発駆除します。 ■ 蒸散した薬剤には強い刺激があるので、換気時に吸い込まないようご注意ください。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)5.0%、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)7.0%、プロポクスル(カーバメート系)2.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・6~8畳(10~13m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・12~24畳(20~40m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッド プロαを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 6~8畳用 10g×3個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

2920 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 6~8畳用 10g×3個パック

アースレッドシリーズの中で効きめ最強タイプ【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 6~8畳用 10g×3個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アースレッドで最も効きめが強いタイプ トリプルの有効成分を配合したアースレッドの中で最も効きめが強いタイプです。 隠れたゴキブリを追い出すフラッシングアウト効果とノックダウン効果に優れ、しぶといゴキブリ(抵抗性チャバネゴキブリ)、クロゴキブリ、ダニ、ノミに高い効果を発揮し、まるごと一発駆除します。 ■ 蒸散した薬剤には強い刺激があるので、換気時に吸い込まないようご注意ください。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)5.0%、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)7.0%、プロポクスル(カーバメート系)2.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・6~8畳(10~13m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・12~24畳(20~40m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッド プロαを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 6~8畳用 10g×3個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

2920 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 12~16畳用 20g×3個パック

アースレッドシリーズの中で効きめ最強タイプ【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 12~16畳用 20g×3個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アースレッドで最も効きめが強いタイプ トリプルの有効成分を配合したアースレッドの中で最も効きめが強いタイプです。 隠れたゴキブリを追い出すフラッシングアウト効果とノックダウン効果に優れ、しぶといゴキブリ(抵抗性チャバネゴキブリ)、クロゴキブリ、ダニ、ノミに高い効果を発揮し、まるごと一発駆除します。 ■ 蒸散した薬剤には強い刺激があるので、換気時に吸い込まないようご注意ください。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)5.0%、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)7.0%、プロポクスル(カーバメート系)2.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・12~16畳(20~26m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・24~48畳(40~80m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッド プロαを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 12~16畳用 20g×3個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)

5180 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 12~16畳用 20g×3個パック

アースレッドシリーズの中で効きめ最強タイプ【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 12~16畳用 20g×3個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アースレッドで最も効きめが強いタイプ トリプルの有効成分を配合したアースレッドの中で最も効きめが強いタイプです。 隠れたゴキブリを追い出すフラッシングアウト効果とノックダウン効果に優れ、しぶといゴキブリ(抵抗性チャバネゴキブリ)、クロゴキブリ、ダニ、ノミに高い効果を発揮し、まるごと一発駆除します。 ■ 蒸散した薬剤には強い刺激があるので、換気時に吸い込まないようご注意ください。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)5.0%、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)7.0%、プロポクスル(カーバメート系)2.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・12~16畳(20~26m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・24~48畳(40~80m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッド プロαを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 12~16畳用 20g×3個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

4595 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 12~16畳用 20g×3個パック

アースレッドシリーズの中で効きめ最強タイプ【第2類医薬品】《アース製薬》 アースレッド プロα 12~16畳用 20g×3個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アースレッドで最も効きめが強いタイプ トリプルの有効成分を配合したアースレッドの中で最も効きめが強いタイプです。 隠れたゴキブリを追い出すフラッシングアウト効果とノックダウン効果に優れ、しぶといゴキブリ(抵抗性チャバネゴキブリ)、クロゴキブリ、ダニ、ノミに高い効果を発揮し、まるごと一発駆除します。 ■ 蒸散した薬剤には強い刺激があるので、換気時に吸い込まないようご注意ください。 水を使うタイプなのでお部屋を汚さず、ニオイも残りません。 ■ 火災報知器カバー付 対象害虫 ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 成分 有効成分 d・d-T-シフェノトリン(ピレスロイド系)5.0%、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)7.0%、プロポクスル(カーバメート系)2.0% 成分 アゾジカルボンアミド、他2成分 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 ゴキブリ・屋内塵性ダニ類・イエダニ・ノミ・トコジラミ(ナンキンムシ)の駆除 ・・・12~16畳(20~26m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・24~48畳(40~80m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 火災報知器は添付の専用カバーまたはポリ袋などで隙間が出来ぬよう覆いをしてください。 ※使用後は必ず元に戻してください。 アースレッド プロαを使用する プラスチック容器の中のアルミ袋を取り出し、水をプラスチック容器の点線まで入れてください。 アルミ袋を開け、缶をそのまま取り出してください。 ※使用直前に開封してください。(開封した状態で長時間放置すると、空気中の水分で少しずつ反応が進み、蒸散不良となります。) ・1のプラスチック容器を部屋の中央に置き、赤いシール面を上にして缶を水につけ、リング状の蓋をしてください。(約1分で蒸散がはじまります。) セット後は缶が熱くなるので、触れないでください。 缶をセットしたら部屋の外に出て、2時間以上部屋を閉め切ってください。 蒸散後、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、駆除効果を発揮します。 約10分間煙が出ます。光の加減で白い煙が見えにくいことがあります。 ※薬剤が蒸散すると、缶の内部に薬剤の残りとして黒く溶解したような固形物が残ります。 ※まれに熱によってリング状の蓋が少し溶けることがありますが、安全性、有効性等の品質に影響ありません。 ご使用のあとで 2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 12~16畳用 20g×3個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤とオキサジアゾール系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

4595 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 ダニアースレッド ノンスモーク 6~8畳用 66.7mL×3個パック

踏むだけ一発スプレーで、ダニまるごと駆除&予防【第2類医薬品】《アース製薬》 ダニアースレッド ノンスモーク 6~8畳用 66.7mL×3個パック

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ まるごと駆除&予防※ ※屋内塵性ダニ類の増殖を抑える ■ アレルギーの原因となる、目に見えないダニに効く 屋内に生息するダニの増殖を抑制 ■ マンション・アパートにも ■ お部屋のすみずみまで効く マンション・アパートにも ■ 家具・家電などカバー不要* *直接薬剤がかからないように噴射口の向きにご注意ください。 ■ はなやぐラベンダーの香り 対象害虫 屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、ハエ成虫、蚊成虫 有効成分 フェノトリン(ピレスロイド系)0.83g、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)0.13g、アミドフルメト(トリフルオロメタンスルホンアミド系)0.32g/66.7mL缶 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除、イエダニ・ノミの駆除 ・・・6~8畳(10~13m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・12~24畳(20~40m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 ガス警報器は反応することがあるので、プラグを抜くかポリ袋などで覆ってください。 使用後は必ず元に戻してください。(火災報知器にはカバー不要です) ダニアースレッド ノンスモークを使用する 半透明のキャップを外し、本品を部屋の中央に置いてください。 ・直接火災報知器に霧があたらない場所で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。・缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。 カチッと音がして固定されるまでかかとを浮かし足の指で真上からゆっくりとペダルを踏んでください。薬剤が霧状になって噴射しはじめますので、直ちに部屋から出てください。 勢いよく薬剤が噴射されるので、顔を噴射口に近づけないでください。足で踏む場合は必ずつま先で踏んでください。 本品を噴射した後、部屋の外に出て1~2時間部屋を閉め切ってください。強力ワイド噴射がミクロの薬剤をすみずみまで行き渡らせ、駆除効果を発揮します。 ご使用のあとで 1~2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 6~8畳用 66.7mL×3個パック ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤、オキサジアゾール系薬剤及びトリフルオロメタンスルホンアミド系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

2250 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】《アース製薬》 ダニアースレッド ノンスモーク 6~8畳用 66.7mL

踏むだけ一発スプレーで、ダニまるごと駆除&予防【第2類医薬品】《アース製薬》 ダニアースレッド ノンスモーク 6~8畳用 66.7mL

※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ まるごと駆除&予防※ ※屋内塵性ダニ類の増殖を抑える ■ アレルギーの原因となる、目に見えないダニに効く 屋内に生息するダニの増殖を抑制 ■ マンション・アパートにも ■ お部屋のすみずみまで効く マンション・アパートにも ■ 家具・家電などカバー不要* *直接薬剤がかからないように噴射口の向きにご注意ください。 ■ はなやぐラベンダーの香り 対象害虫 屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、ハエ成虫、蚊成虫 有効成分 フェノトリン(ピレスロイド系)0.83g、メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)0.13g、アミドフルメト(トリフルオロメタンスルホンアミド系)0.32g/66.7mL缶 使用量 各害虫の駆除には次の使用量をお守りください。 屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除、イエダニ・ノミの駆除 ・・・6~8畳(10~13m2)あたりに1缶 ハエ成虫・蚊成虫の駆除・・・12~24畳(20~40m2)あたりに1缶 使用方法 使用前に準備すること 部屋を閉めきり、戸棚、引き出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になる所を開放してください。食器棚の食器は新聞紙などで覆ってください。 寝具、衣類、飲食物、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙などで覆うなどしてください。 パソコン、テレビなど精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。 ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。 ガス警報器は反応することがあるので、プラグを抜くかポリ袋などで覆ってください。 使用後は必ず元に戻してください。(火災報知器にはカバー不要です) ダニアースレッド ノンスモークを使用する 半透明のキャップを外し、本品を部屋の中央に置いてください。 ・直接火災報知器に霧があたらない場所で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。・缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。 カチッと音がして固定されるまでかかとを浮かし足の指で真上からゆっくりとペダルを踏んでください。薬剤が霧状になって噴射しはじめますので、直ちに部屋から出てください。 勢いよく薬剤が噴射されるので、顔を噴射口に近づけないでください。足で踏む場合は必ずつま先で踏んでください。 本品を噴射した後、部屋の外に出て1~2時間部屋を閉め切ってください。強力ワイド噴射がミクロの薬剤をすみずみまで行き渡らせ、駆除効果を発揮します。 ご使用のあとで 1~2時間以上経過してから入室してください。 使用後はにおいが気にならなくなる程度(1時間程度)しっかり換気してください。 小さな虫の死骸などをとり除くため、軽く掃除機をかけてください。 食器などに直接薬剤がかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。 ふとんや衣類に薬剤がかかった場合は、ブラッシングするか天日干しを行ってください。 使用後の缶は不燃物として捨ててください。 容量 6~8畳用 66.7mL ご注意 人体に使用しないこと してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります) 薬剤を吸い込まないように注意してください。蒸散した薬剤には強い刺激があるので、万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤(煙)を吸い込んだり、触れないようにしてください。 ペダルを踏むと同時に薬剤が噴射しますので、部屋の外に出てください。また、ペダルの真上に顔を近づけないでください。 人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。 本品は可燃性ガスを使用していますので、ガスコンロやライターなどの炎だけでなくコンセントや電気スイッチの「入/切」から出る電気火花を含む火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消して、ガスの元栓は閉めてください。必ず火元がないことを確認してください。 本品の用法よりも狭い部屋やすき間などの狭小空間(冷蔵庫の裏など)で使用しないでください。可燃性ガスが充満し爆発する危険性があります。 使用後は、部屋を十分に換気してから入室してください。 相談すること 万一身体に異常が起きた場合は、直ちにこの文書を持って本品がピレスロイド系薬剤、オキサジアゾール系薬剤及びトリフルオロメタンスルホンアミド系薬剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 その他の注意 定められた使用方法、使用量を守ってください。 皮膚、目など人体にかからないようにしてください。薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水でよく洗い流してください。 ガス警報器が噴射ガスに反応することがあります。プラグをコンセントから抜くか、ポリ袋を被せ、周りをしっかりテープで止めてください。集合住宅などの集中管理方式のガス警報器の場合は、住宅管理者に連絡して使用してください。警報器に覆いなどをした場合には、使用後、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。 テレビ、家具、カーテン、透明なプラスチック製品などに直接霧がかからないようにしてください。変色やシミの原因となる可能性があります。 寝具、衣類、飲食物、食器、子供のおもちゃ、飼料、美術品、仏壇仏具などに薬剤がかからないようにしてください。 小鳥などのペット類、観賞植物はしっかり換気するまで部屋の外に出してください。また、観賞魚や観賞エビはエアーポンプを止めて完全密閉(水槽に覆いをして、ガムテープなどで密閉)するか、しっかり換気するまで部屋の外に出してください。 故障の原因となるので、パソコン、テレビ、ゲーム機器、オーディオ・ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。(大型コンピュータの設置されている部屋では使用しないでください。) 直接火災報知器に霧があたらない位置で使用してください。霧が直接あたると火災報知器が作動することがあります。 缶底に塗ってある透明樹脂はすべり止めです。はがさないでください。ペダルは必ずかかとを浮かし、足で踏んでください。 本品は、ふとんなど寝具の害虫駆除には使用しないでください。 保管及び取扱い上の注意 直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管してください。 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。 暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破損する危険があるので置かないでください。 捨てるときは、火気のない屋外でペダルを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてください。 使用後の缶は不燃物として廃棄してください。 製造発売元 アース製薬株式会社 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-12-1 0120-81-6456 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井(072-960-1414・090-8657-5539)

780 円 (税込 / 送料別)