「医薬品 > 風邪」の商品をご紹介します。

鼻炎用内服薬◎【第2類医薬品】大正製薬 クラリチンEX 7錠/アレルギー専用鼻炎薬,花粉症 薬,鼻水,鼻づまり,鼻炎用内服薬,ロラタジン/※セルフメディケーション税制対象商品/
クラリチンEXは、第2世代抗ヒスタミン成分ロラタジンを含有するアレルギー専用鼻炎薬です。 眠くなりにくく、「集中力、判断力、作業効率の低下」を起こしにくいお薬です。 1日1回1錠の服用で、鼻みず・鼻づまり・くしゃみの症状に、効き目が長く続きます。 【効能・効果】 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水、鼻づまり、くしゃみ 【用法・用量】 成人(15才以上)、1回1錠、1日1回食後に服用してください。 なお、毎回同じ時間帯に服用してください。 <用法関連注意> (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)花粉など季節性のアレルギー性鼻炎による症状に使用する場合は、花粉飛散期に入って症状が出始めたら、症状の軽い早めの時期からの服用が効果的です。 (3)1週間位服用しても症状の改善がみられない場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。また、症状の改善がみられても2週間を超えて服用する場合は、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (4)錠剤の取り出し方 錠剤の入っているシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、錠剤を取り出して服用してください。 (誤ってシートのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 【成分分量】 1錠中 ロラタジン 10mg <添加物> 乳糖、トウモロコシデンプン、ステアリン酸マグネシウム 【使用上の注意】 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)15才未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください。 他のアレルギー用薬(皮膚疾患用薬、鼻炎用内服薬を含む)、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、催眠鎮静薬等)、エリスロマイシン、シメチジン 3.服用前後は飲酒しないでください 4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)次の診断を受けた人。 肝臓病、腎臓病、てんかん (3)アレルギー性鼻炎か、かぜなど他の原因によるものかわからない人。 (4)気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎などの他のアレルギー疾患の診断を受けたことがある人。 (5)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (6)高齢者。 (7)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹、かゆみ、じんましん、皮膚が赤くなる、脱毛 呼吸器:のどの痛み、鼻の乾燥感 消化器:吐き気、嘔吐、腹痛、口唇の乾燥、口内炎、胃炎 精神神経系:倦怠感、めまい、頭痛 循環器:動悸、頻脈 その他:眼球の乾燥、耳なり、難聴、ほてり、浮腫(顔・手足)、味覚異常、月経不順、胸部不快感、不正子宮出血、胸痛、尿閉 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁などがあらわれる。 てんかん:(てんかん発作既往歴のある人) 筋肉の突っ張りや震え、意識障害、発作前の記憶がない。 けいれん:筋肉の発作的な収縮があらわれる。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振などがあらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、便秘、下痢、眠気 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないてください。 【お問い合わせ】 本品の内容についてのお問い合わせは,お買い求めのお店または下記にお願い申し上げます。 問合せ先名:大正製薬株式会社 問合せ先住所:東京都豊島区高田3丁目24番1号 問合せ先部署:お客様119番室 問合せ先TEL:03-3985-1800 問合せ先受付時間:8:30~21:00(土、日、祝日を除く) 上記以外の内容:商品名: クラリチンEX メーカー:大正製薬 生産国:日本 商品区分:第2類医薬品 広告文責:有限会社新薬堂薬局 電話番号:047-323-6860 当店で販売する医薬品は、特に記述がない限り、使用期限が最短でも10ヶ月以上のものを販売しております。(※使用期限が製造より最長1年未満の医薬品については例外といたします。) ◎使用上の注意をよく読んだ上でそれに従い適切に使用してください 「医薬品販売に関する記載事項」はこちら この商品のご購入は、お一人様3つまでとさせていただきます。
1100 円 (税込 / 送料別)

<第2類医薬品> 漢方薬 体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の症状第2類医薬品 鼻炎 アレルギー性鼻炎 花粉症 感冒 むくみ 気管支炎 満了処方 阪本漢法 小青竜湯エキス顆粒 12包
<第2類医薬品> 漢方薬 体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の症状 鼻炎、アレルギー性鼻炎、花粉症、感冒、むくみ、気管支炎 漢方薬 眠くなる成分は入っていません。 1才の子供から大人まで服用できる。 満量処方:日本薬局方 小青竜湯エキスの1日最大量27gの生薬から抽出して得られたエキスを全量配合した顆粒剤 ○効能・効果 体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の症状 気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症 ○用法・用量 1日3回食前または食間に服用してください。 成人(15才以上)1回1包、7才以上15才未満1回2/3包、4才以上7才未満1回1/2包、2才以上4才未満1/3、2才未満1/4包 ※食間とは食後2~3時間を指します。 ※微温湯、または水で服用してください。 <用法・容量に関する注意> 1、小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもと服用させてください。 2、1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを負えない場合のみ服用させてください。 ○成分・分量 成人1日量3包(1包3.0g)中 日局小青竜湯エキス 4.22g 日局マオウ 3.0g、日局シャクヤク 3.0g、日局カンキョウ 3.0g、日局カンゾウ 3.0g、日局ケイヒ 3.0g、日局サイシン 3.0g、日局ゴミン3.0g、日局ハンゲ 6.0g 添加物:乳糖水和物、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム <成分・分量に関する注意> 本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、顆粒の色調等が多少異なることがあります。 ○注意 1、次の人は服用しないこと 生後3ヵ月未満の乳児 2、次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること ・医師の治療をうけている人 ・妊娠または妊娠していると思われる人 ・体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) ・胃腸の弱い人 ・発汗傾向の著しい人 ・高齢者 ・今までに薬などにより発疹、発赤、かゆみ等を起こしたことのある人 ・むくみ、排尿困難の症状のある人 ・高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害の診断をうけた人 3、服用に際しては説明文書をよく読むこと 4、直射日光の当たらない涼しいところに保管すること 5、小児の手の届かないところに保管すること 6、使用期限の過ぎた製品は服用しないこと 副作用救済制度のお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 電話 0120-149-931 医薬品区分:一般用医薬品(第2類医薬品) 名称:阪本漢方の小青竜湯エキス顆粒 内容量:顆粒 12包 賞味期限:7ヶ月以上 製造販売元:株式会社阪本漢法製薬 兵庫県尼崎市名神町1-5-12 お客様相談室 06-6423-0565 (祝日を除く月~金曜日10時~17時) 生産国:日本製 広告文責:ゆうせい薬局 電話06-6472-0708<第2類医薬品>鼻炎、アレルギー性鼻炎、花粉症、感冒、むくみ、気管支炎
1150 円 (税込 / 送料別)

第(2)類医薬品 ストナアイビージェルex 24カプセル 風邪薬 総合風邪薬 佐藤製薬 風邪 鼻水 咳 発熱 頭痛 のどの痛み【第(2)類医薬品】ストナアイビージェルEX 24カプセル 風邪薬
商品説明 ●のどの痛みなどのかぜの諸症状に効果をあらわすイブプロフェンや,トラネキサム酸を配合したかぜ薬です。 ●ブロムヘキシン塩酸塩がのどにからんだたんをうすめます。 ●のみやすいソフトカプセルで,中味は液状につくられています。 内容量 24カプセル1箱 効能・効果 かぜの諸症状(鼻水,鼻づまり,くしゃみ,のどの痛み,せき,たん,悪寒(発熱によるさむけ),発熱,頭痛,関節の痛み,筋肉の痛み)の緩和 用法・用量 下記の1回服用量を食後なるべく30分以内に服用します。 [年齢:1回服用量:1日服用回数] 成人(15歳以上):2カプセル:3回 15歳未満:服用しないでください。 【用法・用量に関連する注意】 1)定められた用法・用量を厳守してください。 2)カプセルの取り出し方 カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り,取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。) 使用方法・用法及び使用上の注意 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬,解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15歳未満の小児。 (4)出産予定日12週以内の妊婦。 (5)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 胃・十二指腸潰瘍,血液の病気,肝臓病,腎臓病,心臓病,高血圧,ジドブジン(レトロビル等)を投与中の人 2.本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬,解熱鎮痛薬,鎮静薬,鎮咳去痰薬,抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬,乗物酔い薬,アレルギー用薬等) 3.服用後,乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください 5.服用前後は飲酒しないでください 6.5日間を超えて服用しないでください 【相談すること】 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱,排尿困難 (6)次の診断を受けた人又はその病気にかかったことがある人。 胃・十二指腸潰瘍,血液の病気,肝臓病,腎臓病,心臓病,高血圧,気管支ぜんそく,全身性エリテマトーデス,混合性結合組織病,潰瘍性大腸炎,クローン病,甲状腺機能障害,糖尿病,緑内障,血栓のある人(脳血栓,心筋梗塞,血栓性静脈炎),血栓症を起こすおそれのある人,呼吸機能障害,閉塞性睡眠時無呼吸症候群,肥満症 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ,青あざができる 消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,胃痛,口内炎,胸やけ,胃もたれ,胃腸出血,腹痛,下痢,血便 精神神経系:めまい,不眠,気分がふさぐ 循環器:動悸 呼吸器:息切れ 泌尿器:排尿困難 その他:目のかすみ,耳なり,むくみ,鼻血,歯ぐきの出血,出血が止まりにくい,出血,背中の痛み,過度の体温低下,からだがだるい まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群),中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 消化器障害:便が黒くなる,吐血,血便,粘血便(血液・粘液・膿の混じった軟便)等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,尿量の減少,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 無菌性髄膜炎:首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛,発熱,吐き気・嘔吐等の症状があらわれる。(このような症状は,特に全身性エリテマトーデス又は混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている。) 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 ぜんそく:息をするときゼーゼー,ヒューヒューと鳴る,息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血:青あざ,鼻血,歯ぐきの出血,発熱,皮膚や粘膜が青白くみえる,疲労感,動悸,息切れ,気分が悪くなりくらっとする,血尿等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱,さむけ,のどの痛み等があらわれる。 呼吸抑制:息切れ,息苦しさ等があらわれる。 3.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください 便秘,口のかわき,眠気 4.5-6回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり,また熱が反復したりするとき)は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。) (4)使用期限をすぎた製品は,服用しないでください。 成分・分量 成分分量6カプセル中 イブプロフェン600mg トラネキサム酸750mg ブロムヘキシン塩酸塩12mg ジヒドロコデインリン酸塩24mg dl-メチルエフェドリン塩酸塩60mg d-クロルフェニラミンマレイン酸塩3.5mg 無水カフェイン75mg 添加物:ポリソルベート80,ラウリル硫酸Na,グリセリン脂肪酸エステル,中鎖脂肪酸トリグリセリド,水酸化K,ゼラチン,コハク化ゼラチン,グリセリン,酸化チタン,カルミン 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 製造販売会社:佐藤製薬株式会社 東京都港区元赤坂1丁目5番27号 お客様相談窓口 電話:03-5412-7393 受付時間:9:00-17:00(土,日,祝日を除く) 広告文責 株式会社アレクシア 047-401-7385 登録販売者:山口 美恵 リスク区分:第(2)類医薬品 原産国 日本 キーワード 第(2)類医薬品 ストナアイビージェルex 12カプセル 24カプセル 風邪薬 総合風邪薬 佐藤製薬 喉 のど のどの痛み 喉痛い かぜ 風邪 諸症状 かぜ薬 痰 たん ソフトカプセル カプセル 液状 鼻水 鼻づまり くしゃみ せき 咳 悪寒 発熱 寒気 頭痛 関節の痛み 筋肉の痛み 食後 成人 大人 15歳以上 コロナ 眠気 インフルエンザ 24cp 12cp 効能 用法 解熱 妊娠中 授乳 去痰 ストナプラスジェルex 副鼻腔炎 咳止め 花粉症 蓄膿症 鎮痛剤 トラネキサム酸 トローチ のど飴 アレルギー 去たんカプセル ジェルサイナス ジェルサイナスs ジェルサイナスex 徐たん 喘息 鼻炎 ビタミン プラスジェルex ギフト プチギフト 成人 内定 就職 入職 贈り物 友達 お母さん お父さん 両親 引っ越し お姉ちゃん お兄ちゃん 妹 弟 孫 おばあちゃん おじいちゃん 祖母 祖父 旦那 夫 奥さん 妻 夫婦 先輩 後輩 上司 先生 同僚 部下 高校生 大学生 社会人 新生活 新年度 一人暮らし マラソン 5のつく日 お買い物マラソン 便利 おすすめ 送料無料
1980 円 (税込 / 送料込)
![【第(2)類医薬品】ストナジェルサイナスEX 30カプセル [かぜ 鼻水 鼻づまり]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kzstore/cabinet/amayahoo/10812595/imgrc0094161140.jpg?_ex=128x128)
第(2)類医薬品 ストナジェルサイナスex 30カプセル 風邪薬 総合風邪薬 佐藤製薬 風邪 鼻水 鼻づまり 咳 発熱 頭痛 のどの痛み【第(2)類医薬品】ストナジェルサイナスEX 30カプセル [かぜ 鼻水 鼻づまり]
商品説明 ●かぜの鼻水にすぐれた効果をあらわすベラドンナ総アルカロイド、ジフェニルピラリン塩酸塩を配合したかぜ薬です。 ●アセトアミノフェンの効果で熱をさげ、頭痛などの痛みをやわらげます。 ●のみやすいソフトカプセルで、中味は液状につくられています。 内容量 30カプセル1箱 効能・効果 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 用法・用量 下記の1回服用量を食後なるべく30分以内に服用します。 [年齢:1回服用量:1日服用回数] 成人(15歳以上):2カプセル:3回 15歳未満:服用しないでください 【用法・用量に関連する注意】 (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)カプセルの取り出し方 カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。 (誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。) 使用方法・用法及び使用上の注意 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15歳未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください 5.服用前後は飲酒しないでください 6.長期連用しないでください 【相談すること】 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、胃痛、腹痛、胃部・腹部膨満感、胸やけ、下痢 精神神経系:めまい、頭痛、しびれ感 泌尿器:排尿困難 その他:過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ、むくみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称] ショック(アナフィラキシー)/皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症/薬剤性過敏症症候群/肝機能障害/腎障害/間質性肺炎/ぜんそく/呼吸抑制 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 便秘、口のかわき、眠気、目のかすみ 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 成分・分量に関連する注意 本剤はリボフラビン(ビタミンB2)を含有するため、本剤の服用により、尿が黄色くなることがあります。 成分・分量 6カプセル中 [成分:分量] ベラドンナ総アルカロイド:0.6mg ジフェニルピラリン塩酸塩:4mg アセトアミノフェン:900mg dl-メチルエフェドリン塩酸塩:60mg ジヒドロコデインリン酸塩:24mg ノスカピン:48mg アンブロキソール塩酸塩:45mg 無水カフェイン:75mg リボフラビン:12mg 添加物として、ラウリル硫酸Na、ポリソルベート80、プロピレングリコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ゼラチン、コハク化ゼラチン、グリセリン、D-ソルビトール、酸化チタン、パラベンを含有します。 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 製造販売会社:佐藤製薬株式会社 東京都港区元赤坂1丁目5番27号 お客様相談窓口 電話:03-5412-7393 受付時間:9:00-17:00(土,日,祝日を除く) 広告文責 株式会社アレクシア 047-401-7385 登録販売者:山口 美恵 リスク区分:第(2)類医薬品 原産国 日本 キーワード 第(2)類医薬品 ストナジェルサイナスex 30カプセル 風邪薬 総合風邪薬 佐藤製薬 喉 のど のどの痛み 喉痛い かぜ 風邪 諸症状 かぜ薬 痰 たん ソフトカプセル カプセル 液状 鼻水 鼻づまり くしゃみ せき 咳 悪寒 発熱 寒気 頭痛 関節の痛み 筋肉の痛み アセトアミノフェン 食後 成人 大人 15歳以上 コロナ 眠気 インフルエンザ 24cp 12cp 効能 用法 解熱 妊娠中 授乳 去痰 ストナアイビージェルex 12カプセル 24カプセル ストナプラスジェルex 副鼻腔炎 咳止め 花粉症 蓄膿症 鎮痛剤 トラネキサム酸 トローチ のど飴 アレルギー 去たんカプセル ジェルサイナス ジェルサイナスs ジェルサイナスex 徐たん 喘息 鼻炎 ビタミン プラスジェルex ギフト プチギフト 成人 内定 就職 入職 贈り物 友達 お母さん お父さん 両親 引っ越し お姉ちゃん お兄ちゃん 妹 弟 孫 おばあちゃん おじいちゃん 祖母 祖父 旦那 夫 奥さん 妻 夫婦 先輩 後輩 上司 先生 同僚 部下 高校生 大学生 社会人 新生活 新年度 一人暮らし マラソン 5のつく日 お買い物マラソン 便利 おすすめ 送料無料
1980 円 (税込 / 送料込)
![【第(2)類医薬品】ストナプラスジェルEX 24カプセル [かぜ 咳 痰]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kzstore/cabinet/amayahoo/10812595/imgrc0094161110.jpg?_ex=128x128)
第(2)類医薬品 ストナプラスジェルex 24カプセル 風邪薬 総合風邪薬 佐藤製薬 かぜ 鼻水 せき たん 発熱 頭痛 のどの痛み【第(2)類医薬品】ストナプラスジェルEX 24カプセル [かぜ 咳 痰]
商品説明 ●たんにすぐれた効果をあらわすL-カルボシステイン、ブロムヘキシン塩酸塩を配合したかぜ薬です。 ●ノスカピンを配合し、つらいせきをしずめます。 ●クリーム色のソフトカプセルで、中味は液状につくられています。 内容量 24カプセル1箱 効能・効果 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 用法・用量 下記の1回服用量を食後なるべく30分以内に服用します。 [年齢:1回服用量:1日服用回数] 成人(15歳以上):2カプセル:3回 12~14歳:1カプセル:3回 12歳未満:服用しないでください。 【用法・用量に関連する注意】 (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)カプセルの取り出し方 カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。 (誤ってシートに入ったまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。) 使用方法・用法及び使用上の注意 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)12歳未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等 (鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気等があらわれることがあります。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください 5.服用前後は飲酒しないでください 6.長期連用しないでください 【相談すること】 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい 泌尿器:排尿困難 その他:過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称] ショック(アナフィラキシー)/皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症/薬剤性過敏症症候群/肝機能障害/腎障害/間質性肺炎/ぜんそく/呼吸抑制 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 便秘、口のかわき、眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 成分・分量に関連する注意 本剤はリボフラビン(ビタミンB2)を含有するため、本剤の服用により、尿が黄色くなることがあります。 成分・分量 6カプセル中 [成分:分量] L-カルボシステイン:750mg ブロムヘキシン塩酸塩:12mg ジヒドロコデインリン酸塩:24mg dl-メチルエフェドリン塩酸塩:60mg ノスカピン:48mg アセトアミノフェン:900mg ジフェニルピラリン塩酸塩:4mg 無水カフェイン:50mg リボフラビン(ビタミンB2):12mg ヘスペリジン:90mg 添加物として、ポリソルベート80、グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ゼラチン、コハク化ゼラチン、グリセリン、パラベン、酸化チタン、三二酸化鉄を含有します。 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 製造販売会社:佐藤製薬株式会社 東京都港区元赤坂1丁目5番27号 お客様相談窓口 電話:03-5412-7393 受付時間:9:00-17:00(土,日,祝日を除く) 広告文責 株式会社アレクシア 047-401-7385 登録販売者:山口 美恵 リスク区分:第(2)類医薬品 原産国 日本 キーワード 第(2)類医薬品 ストナプラスジェルex 24カプセル 風邪薬 総合風邪薬 佐藤製薬 喉 のど のどの痛み 喉痛い かぜ 風邪 諸症状 かぜ薬 痰 たん ソフトカプセル カプセル 液状 鼻水 鼻づまり くしゃみ せき 咳 悪寒 発熱 寒気 頭痛 関節の痛み 筋肉の痛み 食後 成人 大人 15歳以上 コロナ 眠気 インフルエンザ 24cp 12cp 効能 用法 解熱 妊娠中 授乳 去痰 ストナプラスジェルex 副鼻腔炎 咳止め 花粉症 蓄膿症 鎮痛剤 カルボシステイン ブロムヘキシン酸塩酸 ノスカピン トラネキサム酸 トローチ のど飴 アレルギー 去たんカプセル ストナアイビージェルex 12カプセル ジェルサイナス ジェルサイナスs ジェルサイナスex 徐たん 喘息 鼻炎 ビタミン プラスジェルex ギフト プチギフト 成人 内定 就職 入職 贈り物 友達 お母さん お父さん 両親 引っ越し お姉ちゃん お兄ちゃん 妹 弟 孫 おばあちゃん おじいちゃん 祖母 祖父 旦那 夫 奥さん 妻 夫婦 先輩 後輩 上司 先生 同僚 部下 高校生 大学生 社会人 新生活 新年度 一人暮らし マラソン 5のつく日 お買い物マラソン 便利 おすすめ 送料無料
1980 円 (税込 / 送料込)
![【第(2)類医薬品】ストナプラスジェルEX 12カプセル [かぜ 咳 痰]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kzstore/cabinet/amayahoo/10812595/imgrc0094129647.jpg?_ex=128x128)
第(2)類医薬品 ストナプラスジェルex 12カプセル 風邪薬 総合風邪薬 佐藤製薬 かぜ 鼻水 せき たん 発熱 頭痛 のどの痛み【第(2)類医薬品】ストナプラスジェルEX 12カプセル [かぜ 咳 痰]
商品説明 ●たんにすぐれた効果をあらわすL-カルボシステイン、ブロムヘキシン塩酸塩を配合したかぜ薬です。 ●ノスカピンを配合し、つらいせきをしずめます。 ●クリーム色のソフトカプセルで、中味は液状につくられています。 内容量 12カプセル1箱 効能・効果 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 用法・用量 下記の1回服用量を食後なるべく30分以内に服用します。 [年齢:1回服用量:1日服用回数] 成人(15歳以上):2カプセル:3回 12~14歳:1カプセル:3回 12歳未満:服用しないでください。 【用法・用量に関連する注意】 (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)カプセルの取り出し方 カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。 (誤ってシートに入ったまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。) 使用方法・用法及び使用上の注意 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)12歳未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等 (鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気等があらわれることがあります。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください 5.服用前後は飲酒しないでください 6.長期連用しないでください 【相談すること】 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい 泌尿器:排尿困難 その他:過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称] ショック(アナフィラキシー)/皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症/薬剤性過敏症症候群/肝機能障害/腎障害/間質性肺炎/ぜんそく/呼吸抑制 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 便秘、口のかわき、眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 成分・分量に関連する注意 本剤はリボフラビン(ビタミンB2)を含有するため、本剤の服用により、尿が黄色くなることがあります。 成分・分量 6カプセル中 [成分:分量] L-カルボシステイン:750mg ブロムヘキシン塩酸塩:12mg ジヒドロコデインリン酸塩:24mg dl-メチルエフェドリン塩酸塩:60mg ノスカピン:48mg アセトアミノフェン:900mg ジフェニルピラリン塩酸塩:4mg 無水カフェイン:50mg リボフラビン(ビタミンB2):12mg ヘスペリジン:90mg 添加物として、ポリソルベート80、グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ゼラチン、コハク化ゼラチン、グリセリン、パラベン、酸化チタン、三二酸化鉄を含有します。 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 製造販売会社:佐藤製薬株式会社 東京都港区元赤坂1丁目5番27号 お客様相談窓口 電話:03-5412-7393 受付時間:9:00-17:00(土,日,祝日を除く) 広告文責 株式会社アレクシア 047-401-7385 登録販売者:山口 美恵 リスク区分:第(2)類医薬品 原産国 日本 キーワード 第(2)類医薬品 ストナプラスジェルex 12カプセル 24カプセル 風邪薬 総合風邪薬 佐藤製薬 喉 のど のどの痛み 喉痛い かぜ 風邪 諸症状 かぜ薬 痰 たん ソフトカプセル カプセル 液状 鼻水 鼻づまり くしゃみ せき 咳 悪寒 発熱 寒気 頭痛 関節の痛み 筋肉の痛み 食後 成人 大人 15歳以上 コロナ 眠気 インフルエンザ 24cp 12cp 効能 用法 解熱 妊娠中 授乳 去痰 ストナプラスジェルex 副鼻腔炎 咳止め 花粉症 蓄膿症 鎮痛剤 カルボシステイン ブロムヘキシン酸塩酸 ノスカピン トラネキサム酸 トローチ のど飴 アレルギー 去たんカプセル ストナアイビージェルex 12カプセル ジェルサイナス ジェルサイナスs ジェルサイナスex 徐たん 喘息 鼻炎 ビタミン プラスジェルex ギフト プチギフト 成人 内定 就職 入職 贈り物 友達 お母さん お父さん 両親 引っ越し お姉ちゃん お兄ちゃん 妹 弟 孫 おばあちゃん おじいちゃん 祖母 祖父 旦那 夫 奥さん 妻 夫婦 先輩 後輩 上司 先生 同僚 部下 高校生 大学生 社会人 新生活 新年度 一人暮らし マラソン 5のつく日 お買い物マラソン 便利 おすすめ 送料無料
1628 円 (税込 / 送料込)

第(2)類医薬品 アネトン せき止め錠 48錠 せき 咳 たん 痰 フィルムコーティング錠 12歳以上 大人 子供 咳止め せき止め 錠剤 コデインリン酸塩 薬 医薬品【第(2)類医薬品】アネトン せき止め錠 48錠
商品説明 ●いろいろな原因で起こる「せき」 をしずめ、「たん」 の切れをよくします。 ●のみやすいフィルムコーティング錠で、12歳のお子様から服用できます。 内容量 48錠×1個 効能・効果 せき、たん 用法・用量 次の量を、水又はお湯で服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):3錠:3回(食後)。さらに就寝前に1回服用することができます。 12歳以上15歳未満:2錠:3回(食後)。さらに就寝前に1回服用することができます。 12歳未満:服用しないでください。 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)PTPシートからの錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 使用方法・用法及び使用上の注意 【成分・分量に関連する注意】 本剤の服用により、糖尿病の検査値に影響を及ぼすことがあります。 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)12歳未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください 5.過量服用・長期連用しないでください(倦怠感や虚脱感等があらわれることがあります。) 【相談すること】 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 心臓病、高血圧、糖尿病、緑内障、甲状腺機能障害、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい 泌尿器:排尿困難 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 呼吸抑制:息切れ、息苦しさ等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘、口のかわき、眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。 成分・分量 アネトンせき止め錠は、淡黄褐色の錠剤で、成人1日量(12錠)中の成分、分量及びその主なはたらきは次のとおりです。 [成分:分量] コデインリン酸塩水和物:50mg dl-メチルエフェドリン塩酸塩:75mg クロルフェニラミンマレイン酸塩:12mg 無水カフェイン:60mg セネガ乾燥エキス:89.82mg(原生薬換算量1500mg) 添加物として、トウモロコシデンプン、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスCMC-Na、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール、三二酸化鉄、カルナウバロウを含有します。 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 ジョンソン・エンド・ジョンソン 株式会社 東京都千代田区西神田3-5-2 お客様相談室:フリーダイヤル0120-834-389 受付時間:9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 広告文責 株式会社アレクシア 047-401-7385 登録販売者:山口 美恵 リスク区分:第(2)類医薬品 原産国 日本 キーワード アリナミン製薬株式会社 ジョンソン・エンド・ジョンソン アネトン せき止め錠 48錠 せき 咳 たん 痰 フィルムコーティング錠 12歳以上 大人 子供 咳止め せき止め 錠剤 コデインリン酸塩 薬 医薬品 指定二類医薬品 眠気 喉の痛み 喘息 即効性 妊娠中 授乳中 妊娠 授乳 風邪薬 血糖値 寝る前 食後 依存性 鼻炎 咳止めシロップ 鼻炎錠 花粉症 シロップ 鼻炎 鼻水 頭痛薬 鎮痛剤 解熱剤 小児用 点鼻薬 プレゼント ギフト プチギフト 入学 卒業 成人 内定 就職 入職 贈り物 友達 お母さん お父さん 両親 引っ越し 引っ越し祝い お姉ちゃん お兄ちゃん 妹 弟 孫 彼女 彼氏 おばあちゃん おじいちゃん 祖母 祖父 旦那 夫 奥さん 妻 夫婦 先輩 後輩 上司 先生 同僚 部下 高校生 大学生 社会人 新生活 新年度 一人暮らし マラソン 5のつく日 お買い物マラソン おすすめ 送料無料
1480 円 (税込 / 送料込)

小青竜湯エキス配合【第2類医薬品】神農ラベリン顆粒S 12包 1個 JPS製薬 ※発送まで1週間前後 ※7,000円(税込)以上お買上で送料無料(沖縄・離島配送なし)
神農ラベリン顆粒Sはかぜの諸症状を緩和する成分とともに漢方処方の小青竜湯エキスを配合しました。 特に鼻水が出て少し症状の進んだかぜにすぐれた効果をあらわします。かぜをひくと、一般的に鼻水、くしゃみ、のどの痛みなどの症状があらわれます。さらに症状が進むと熱がでたり、からだがだるい、せきがでるなどの症状になります。 神農ラベリン顆粒Sはこうしたかぜの諸症状を緩和する成分とともに漢方処方の小青竜湯エキスを配合しました。 特に鼻水が出て少し症状の進んだかぜにすぐれた効果をあらわします。 小青竜湯は 比較的体力がなく、うすい水様のたんを伴う方の花粉症、鼻炎、気管支ぜんそくなどを改善します。水分の代謝を調整し、アレルギーを抑える働きがあります。■用法・用量次の量を食後なるべく30分以内に水または白湯にて服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15才以上):1包:3回 11才以上15才未満:2/3包:3回 7才以上11才未満:1/2包:3回 3才以上7才未満:1/3包:3回 1才以上3才未満:1/4包:3回 1才未満:服用しないこと <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)2才未満の乳幼児には、医師の診察を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 <成分・分量に関連する注意> 本剤に配合されているリボフラビンリン酸エステルナトリウムにより尿が黄色になることがありますが、心配ありません。■効能・効果かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和■成分・分量神農ラベリン顆粒S 3包(6g)中 成 分 含量(6g中) 作 用 アセトアミノフェン 900mg 熱を下げ、痛みをしずめます。 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 48mg せき・たんをしずめます。 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 3.5mg かぜのアレルギー症状(鼻水・くしゃみ)をおさえます。 グアヤコールスルホン酸カリウム 250mg のどにからむたんをやわらかくし、出しやすくします。 無水カフェイン 150mg 頭痛をしずめます。 リボフラビンリン酸エステルナトリウム 12mg かぜなどで消耗するビタミンの補給。 小青竜湯乾燥エキス 900mg 鼻水、鼻づまり、のどの痛み、せきなどのあるかぜに効果があります。 添加物として、サッカリンNa、ステアリン酸Mg、ケイ酸Al、乳糖を含有しています。 〈成分・分量に関連する注意〉 本剤に配合されているリボフラビンリン酸エステルナトリウムにより尿が黄色になることがありますが、心配ありません。 ■使用上の注意■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等 (鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) 4.服用前後は飲酒しないでください 5.長期連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい 呼吸器:息切れ、息苦しさ 泌尿器:排尿困難 その他:過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群:皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく:息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください注意書き(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)本剤は吸湿しやすいので、1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返してテープ等で封をし、なるべく1日以内に服用してください。(開封状態で置いておくと顆粒が変色することがあります。変色した場合は、服用しないでください。) (5)本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた原料を使用していますので、製品により色調等が異なることがありますが、効能・効果にはかわりありません。 (6)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。内容についてのお問い合わせは 下記までお願いします。ジェ-ピ-エス製薬 お客様相談室 電 話 045(593)2136 受付時間 9:00~17:00 (土、日、祝日を除く) 区分: 日本製 【医薬品・医薬部外品】 第2類医薬品広告文責:くすりの三井 06-7507-1808発売元:ジェーピーエス製薬
960 円 (税込 / 送料別)

『鼻水、鼻炎、うすい水様の痰を伴う咳に』【第2類医薬品】 JPS 小青竜湯(しょうせいりゅうとう)エキス錠N 260錠
小青竜湯は比較的体力がなく、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出る方の花粉症、鼻炎、気管支ぜんそく、かぜ などを改善します。水分の代謝を調整し、アレルギーを抑える働きがあります。 効能・効果 体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症: 気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症 用法・用量 次の量を食前又は食間に水またはお湯にて服用してください。 1日服用回数・・・3回 大人(15才以上) 1回量4錠 7歳以上15歳未満 1回量3錠 7歳未満 服用しないこと ■食間とは… 食後2~3時間を指します。 用法・用量に関連する注意 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 成分・分量 12錠(1回量)中 小青竜湯エキス(1/2量) 2.5g マオウ 1.5g シャクヤク 1.5g カンキョウ 1.5g カンゾウ 1.5g ケイヒ 1.5g サイシン 1.5g ゴミシ 1.5g ハンゲ 3g 添加物として、無水ケイ酸,ケイ酸アルミニウム,カルメロースカルシウム(CMC-Ca),ステアリン酸マグネシウム,乳糖水和物を含有する。 剤 型 錠剤 区 分 第2類医薬品・日本製 使用上の注意 添付文書は必要なときに読めるように大切に保管し、服用の際には必ずお読みください。 〔相談すること〕 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (4)胃腸の弱い人。 (5)発汗傾向の著しい人。 (6)高齢者。 (7)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (8)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、商品・添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位症 状 皮膚発疹・発赤、かゆみ 消化器悪心、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称症 状 間質性肺炎せきを伴い、息切れ、呼吸困難、発熱等があらわれる。 偽アルドステロン症尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 肝機能障害全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。 (2)1ヵ月位(感冒に服用する場合には5~6日間)服用しても症状がよくならない場合 3.長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談してください 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)吸湿しやすいため、服用のつどビンのフタをよくしめてください。 (5)本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により色調等が異なることがありますが、効能・効果にはかわりありません。 (6)本剤をぬれた手で扱わないでください。水分が錠剤につくと、錠剤表面が変色したり、亀裂を生じることがあります。 (7)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 お問合せ先 ジェーピーエス製薬 045(593)2136 製造販売元 ジェーピーエス製薬 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台196-1 広告文責 株式会社コメヤ薬局 0120-349-763 E-mail :komeya-net@komeya-drug.com 薬剤師 廣瀬愛姫 登録販売者 林華織 使用期限 使用期限まで1年以上あるものをお送りします リスク区分 第2類医薬品 医薬品販売に関する記載事項は当社会社概要をご確認ください https://www.rakuten.co.jp/komeya-drug/info.html ※商品のパッケージやデザインは予告なしに変更する場合がございますので、予めご了承ください。JPS小青竜湯しょうせいりゅうとうエキス錠 鼻水、鼻炎、うすい水様の痰を伴う咳に 「鼻炎などで鼻水が多量に出て止まりにくい」、「うすい水のような痰をともなった咳がでる」といった症状はじつに不快なものです。また、「気管支炎や気管支ぜんそくのように咳がなかなか止まらない」というつらい症状の時に、小青竜湯が用いられます。 「小青竜湯」は、「傷寒論(しょうかんろん)」、「金匱要略(きんきようりゃく)」といった漢方の原典に記載されている漢方薬で、上記のような「気管支炎」、「気管支ぜんそく」、「鼻水」、「うすい水様の痰を伴う咳」、「鼻炎」などに用いられています。 「JPS小青竜湯エキス錠」は、煎じて服用する小青竜湯をエキス化して、服用しやすい錠剤にしたものです。
5478 円 (税込 / 送料別)