「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。

シャトー・マルゴー [2015] Chateau Margaux AOC Margaux 特別ブラックボトル仕様 / 赤 フランス ボルドー メドック格付第1級 AOCマルゴー 750ml

[P.P:99Point]シャトー・マルゴー [2015] Chateau Margaux AOC Margaux 特別ブラックボトル仕様 / 赤 フランス ボルドー メドック格付第1級 AOCマルゴー 750ml

ワイン界の頂点に君臨するボルドー1級シャトー。「ボルドーの宝石」と讃えられる、五大シャトーの中でも最も高貴でエレガントで女性的と評される、シャトー・マルゴー! 1855年の格付け当時から五大シャトーの先頭を争う高貴なワイン、【シャトー・マルゴー】。 パリ万博の際に行われた格付けでは、最高級の格付け第一級を獲得しました。 さらに、その際に行われた20点満点のテイスティングでは 唯一満点評価を受け、名実ともにボルドーワインの頂点となりました。30年に渡りシャトー・マルゴーの最高醸造責任者であった故【ポール・ポンタリエ (Paul Pontallier)氏】は、シャトー・マルゴーを 『ベルベットの手袋の中の鋼鉄の拳』と表現しました。 女性らしくも力強さを秘めたワインと形容される理由は、 第一に優雅で香り高い、マルゴー特有のエレガンス。それに加えて、たっぷりとした果実味と豊富なタンニン を備えていることからです。 若いうちはタンニンに堅くガードされており、飲み頃を迎えるまでに時間を要しますが、長期熟成を経て現れる、うっとりとするような滑らかな舌触り、そして豊かな味わいは、多くのワインラヴァーの心を掴んで離しません。ワイン愛好家を虜にする、そんなシャトー・マルゴーは、 2006年からマルゴー特有のエレガンスを最大限に引き出す為、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を高めており、造られるワインも新樽率100%というこだわり。 収穫においても選果を非常に厳しくし、ファースト・ラベルに使われるブドウは全体の僅か35%前後なんです。 最高のテロワールで育ち、極めて厳しい選果をクリアした宝石のようなブドウだけをグラン・ヴァンに使用します。 ポンタリエ氏が「上質なブドウ果実が手に入れば、醸造はその最高の表現を引き出すことに全力を尽くすだけだ」と語るように、 最高のテロワールで最上のものを造るために、栽培から醸造まで全てを徹底する。そうして生み出されるのがグラン・ヴァン、【シャトー・マルゴー】なのです。 シャトー・マルゴー2015は、伝説的な総支配人ポール・ポンタリエ氏が手掛けたシャトー・マルゴー最後のヴィンテージ!2015ヴィンテージはシャトー建設200周年を祝し、また故ポンタリエ氏へのオマージュとして、特別なブラックボトル仕様となっている。 外観は深みのあるガーネット。クレーム・ド・カシスや砂糖漬けのレッドカラントなどの凝縮感のある果実香。マルゴーらしい華やかなスミレの花やカシス、バニラの香りがグラスから溢れんばかりに見事に広ります。クラッシュしたラズベリー、ミルクチョコレート、スパイス、シガーボックスの繊細で途切れることのない凝縮したアロマ。ピンと芯の通ったタンニンは、全体の輪郭を綺麗にまとめ上げマルゴーらしい気品溢れる味わいを造り上げています。シルキーで滑らかな飲み口は、エレガントという表現がピッタリで、まさにワインの女王の風格が漂っています。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け・第1級 ●ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 87%/メルロー 8%/カベルネ・フラン 3%/プティ・ヴェルド 2% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点:99 ワイン・アドヴォケイト得点:99 (2015)「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2020」:19.5点、(2015)「ベタンヌ+ドゥソーヴ 2020」:19.5点、(2015)「ジェームス・サックリング」:100点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【スペイン カヴァ】シャトー・マルゴー AOCマルゴー / メドック格付第1級 Chateau Margaux / AOC Margaux ボルドー最高峰!至高の芸術作品!『最も高貴なるワインの女王 壮麗なシャトーと偉大な歴史』! 五大シャトーのなかでもエレガントで女性的と評されるのがシャトー・マルゴー。1855年の格付け当時から五大シャトーの先頭を争う高貴なワインです。 ボルドー・メドック地区のワインを『フランスワインの女王』と呼ぶとするならシャトー・マルゴーは女王たちの中でも、最も芳醇で最も優美なワインだと言えます。 長い瓶熟を経て花開くシャトー・マルゴーの華麗さと、たおやかさ、そしてデリカシーはまさに比類のないもので、1855年のメドック公式格付けでグラン・クリュ第1級に選定されたのも当然のことだったと言えます。歴史に名を残す愛好家も多く、ルイ15世の寵姫マダム・デュ・バリや、意外なところではマルクス主義で知られるエンゲルスが「あなたにとって幸福とは?」と聞かれ【シャトー・マルゴー 1848年】と答えたというエピソードも伝わっています。文豪ヘミングウェイもこのワインに魅了された一人で、生まれたばかりの孫娘に「このワインのように女性らしく魅力的に育つように…」という願いをこめて『マーゴ』という名前を贈り、この子がのちに映画女優になったことも有名です。 最高の土地と、人々の情熱が生んだ【至高の芸術品】 マルゴー村は、ボルドー市からワイン街道をメドック地区に向かう時、最初に出会う傑出したワイン銘醸村です。この道の先に現れてくるサンジュリアン村やポーイヤック村、サンテステーフ村と比べても、砂礫層が特に厚く、繊細で非常に香り高いワインを生み出すことで知られています。シャトー・マルゴーは総面積262ha、栽培面積90ha(うち白12ha)で、シャトーの周辺の土地は小高い丘になっており、丘の上の砂礫土壌と丘を下るにつれて現れてくる石灰混じりの粘土質土壌が複雑に混じり合い、葡萄の品質に多彩な個性を与え、これが出来上がったワインにニュアンスに富んだ厚みをもたらしています。 現在、シャトー・マルゴーでは砂礫質の土壌にカベルネ・ソーヴィニヨン種(75%)やプティ・ヴェルド種を、粘土質が多めの土壌にはメルロ種(20%)を、中間的な土壌にはカベルネ・フラン種(プティ・ヴェルドとあわせて5%)を植え付け、土壌の長所を最大限に引き出すように努めています。しかし、いかに土壌や気候条件が恵まれていようとも、それだけで卓越した品質のワインを生み出すことはできません。そこには何世代にもわたる人々の惜しみない情熱が不可欠なのです。 シャトー マルゴーは、すでに16世紀にその素晴らしい自然環境により高い名声を獲得し、以来今日に至るまで所有者たちの惜しみない愛情が注がれ続けてきました。今日の高い品質は、数世紀にわたってこのシャトーを生きがいとし、働いてきた幾多の人々の情熱の賜物に他ならないのです。 メドックの伝統に戻る 1977年、シャトー・マルゴーは、長い歴史の中でも特に優秀な所有者の手にわたりました。当時、シャトー・マルゴーはオーナーのジネステ家が熱意を失ったため名声に翳りを兆しつつありましたが、この新しい所有者メンゼロプロス家はメドック始まって以来の莫大な資財を投入し、畑から醸造・貯蔵設備、そしてシャトーに至までの徹底的な改造を行いました。 しかもその改造は、基本的にメドックの伝統に帰る方向に進められ、科学はあくまでも伝統の長所を伸ばす方向でのみ導入されました。例えば畑での作業は手仕事の部分が一層増え、肥料は農場内で飼われている牛のたい肥を使用。醸造槽は主として木桶を用い、貯蔵には100%新樽を使用するなど、伝統的なワインづくりが理想としていたものをすべて実現したのです、この結果、1978年以降のシャトー・マルゴーは再び一気にメドックワインのトップに返り咲きました。 これらの改造計画を指導した人物こそ、のちにサントリーがシャトー・ラグランジュの改修を行った際の恩人ともなる元ボルドー大学ワイン醸造研究所長エミール・ペイノー博士だったのです。いわばシャトー・ラグランジュは、シャトー・マルゴーと同じ思想、同じ理想のもとに限りなく品質向上の努力を続けている後輩にあたるのです。こうして両シャトー間の友情は日増しに深まりつつあります。 セカンドラベル パヴィヨン・ルージュ・ド・シャトー・マルゴー(Pavillon Rouge du Chateau Margaux) ファーストは高価で手が届かなくても、セカンドならという方も多く、 近年人気のセカンドラベル。 こちらはかの有名なシャトー・マルゴーが作るセカンドラベルです。セカンドラベルとは、同じ生産者によりファーストラベル(シャトー・マルゴー)と 同じように作られたワインですが、樹齢の若い樹から収穫された葡萄や、収穫・醸造過程においてファーストラベルとしての厳しい選定基準から外れた二次選抜されたものなどで作られたワインです。 最も有名と言っても過言ではない、世界にその名を轟かせる シャトー・マルゴーですが、セカンドラベル【パヴィヨン・ルージュ】もその名に恥じない素晴らしいクオリティーです。 パヴィヨン・ブラン・ド・シャトー・マルゴー(Pavillon Blanc du Chateau Margaux) マルゴーは赤ワインだけでなく、辛口の白ワインも造っています。【パヴィヨン・ブラン・ド・シャトー・マルゴー】は、ソーヴィニヨン・ブランだけを植えた12haの畑から生産されています。オーク樽で発酵後10ヶ月の熟成を経てリリースされ、キレがよくフルーティで、ハーブとオークの香りが非常にバランスの良い逸品です。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より 1960年代と1970年代凡作の続く悲惨な時期にピエールとベルナール・ジネステの不十分な財政管理(国際的な石油危機や1973年と1974年のワイン市場の暴落がその原因である)のもとで生産されたワインは、豊かさや凝縮感、個性に欠けるものがあまりにも多すぎた。その後、1977年にマルゴーはアンドレとラウラ・メンツェロプロス夫妻に売却され、ただちに葡萄畑やワインの醸造設備に惜しみなく大金が投入された。エミール・ペイノーがワイン醸造を監督するコンサルタントとして迎えられた。そうした経済的、精神的な肩入れがマルゴーのワインに反映されるのは数年先のことになるかもしれないと思われたが、マルゴーの底なしの偉大さを世界に見つけるには、1978年のヴィンテージ1つで十分だった。 残念なことにアンドレ・メンツェロプロスは、苦闘していた第一級シャトーが驚くべきエレガンスと豊かさと複雑さを備えた、輝かしく一貫性のあるワインに変貌するのを見届ける前にこの世を去った。エレガントなラウラ夫人、そして近年は世事に通じたやり手の娘、コリンヌがここを取り仕切っている。この2人は少なからぬ才能の持ち主たちに取り巻かれているが、なかでもポール・ポンタイエの存在は光っている。1978年のマルゴーはすぐに評判を勝ち取り、その後もきら星のごときワインを次々に送りだした。絶句するほどすばらしい豊かさとバランスは、1980年代にボルドー全体でつくられたどのワインよりもマルゴーが良好だと言っても過言ではなかった。 よみがえったマルゴーの特徴は、豪勢な豊かさ、熟したブラックカラント、スパイシーなヴァニリン・オーク、スミレなどの深みのある多面的なブーケを持つスタイルである。今ではその色や豊かさ、ボディ、タンニンのどれをとっても、1977年以前にジネステの支配下で造られていたワインに比べ見違えるほど充実している。 マルゴーは辛口の白ワインも造っている。「パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー」は、ソーヴィニョン・ブランだけを植えた11.8haの葡萄畑から生産されている。オーク樽で発酵させ、その後10ヵ月間寝かせてから瓶詰めする。雑学好きにお教えすると、これは壮大なマルゴーのシャトーから数百メートル道を上がったところにある、シャトー・アベル=ローランと呼ばれる小さな建物で造られているのだ。このメドックの最高級白ワインはキレがよく、果実味が豊かで、ハーブとオークの香りがそこはかとなく漂う。 一般的な評価 1960年代と1970年代は惨たる出来栄えであったが、その後1980年代にシャトー・マルゴーは文字通りよみがえり、それ以降は連続して100点満点に近いワインを生み出している。品質の面で言えば、このシャトーは過去20年間、その格付けにふさわしくあり、セカンドワインの[パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー]は消費者の注目を引くに値する。 平均年間生産量:200.000本 畑 面積:78ha(栽培面積)、平均樹齢:35年、密植度:10.000本、平均収量:45hl/ha 育成:発酵とマセレーションは温度管理された木製槽で3週間。熟成はオーク樽の新樽で18~24ヶ月。清澄はするが、濾過はしない。 ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン 75%、メルロー 20%、カベルネ・フランとプティ・ヴェルド 5% 所有者:メンツェロプロス家

274279 円 (税込 / 送料別)

[3本セット] シャトー・マルゴー [2015] Chateau Margaux AOC Margaux 特別ブラックボトル仕様 / 赤 フランス ボルドー メドック格付第1級 AOCマルゴー 750ml

【お得なまとめ買い】[P.P:99Point][3本セット] シャトー・マルゴー [2015] Chateau Margaux AOC Margaux 特別ブラックボトル仕様 / 赤 フランス ボルドー メドック格付第1級 AOCマルゴー 750ml

ワイン界の頂点に君臨するボルドー1級シャトー。「ボルドーの宝石」と讃えられる、五大シャトーの中でも最も高貴でエレガントで女性的と評される、シャトー・マルゴー! 1855年の格付け当時から五大シャトーの先頭を争う高貴なワイン、【シャトー・マルゴー】。 パリ万博の際に行われた格付けでは、最高級の格付け第一級を獲得しました。 さらに、その際に行われた20点満点のテイスティングでは 唯一満点評価を受け、名実ともにボルドーワインの頂点となりました。30年に渡りシャトー・マルゴーの最高醸造責任者であった故【ポール・ポンタリエ (Paul Pontallier)氏】は、シャトー・マルゴーを 『ベルベットの手袋の中の鋼鉄の拳』と表現しました。 女性らしくも力強さを秘めたワインと形容される理由は、 第一に優雅で香り高い、マルゴー特有のエレガンス。それに加えて、たっぷりとした果実味と豊富なタンニン を備えていることからです。 若いうちはタンニンに堅くガードされており、飲み頃を迎えるまでに時間を要しますが、長期熟成を経て現れる、うっとりとするような滑らかな舌触り、そして豊かな味わいは、多くのワインラヴァーの心を掴んで離しません。ワイン愛好家を虜にする、そんなシャトー・マルゴーは、 2006年からマルゴー特有のエレガンスを最大限に引き出す為、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を高めており、造られるワインも新樽率100%というこだわり。 収穫においても選果を非常に厳しくし、ファースト・ラベルに使われるブドウは全体の僅か35%前後なんです。 最高のテロワールで育ち、極めて厳しい選果をクリアした宝石のようなブドウだけをグラン・ヴァンに使用します。 ポンタリエ氏が「上質なブドウ果実が手に入れば、醸造はその最高の表現を引き出すことに全力を尽くすだけだ」と語るように、 最高のテロワールで最上のものを造るために、栽培から醸造まで全てを徹底する。そうして生み出されるのがグラン・ヴァン、【シャトー・マルゴー】なのです。 シャトー・マルゴー2015は、伝説的な総支配人ポール・ポンタリエ氏が手掛けたシャトー・マルゴー最後のヴィンテージ!2015ヴィンテージはシャトー建設200周年を祝し、また故ポンタリエ氏へのオマージュとして、特別なブラックボトル仕様となっている。 外観は深みのあるガーネット。クレーム・ド・カシスや砂糖漬けのレッドカラントなどの凝縮感のある果実香。マルゴーらしい華やかなスミレの花やカシス、バニラの香りがグラスから溢れんばかりに見事に広ります。クラッシュしたラズベリー、ミルクチョコレート、スパイス、シガーボックスの繊細で途切れることのない凝縮したアロマ。ピンと芯の通ったタンニンは、全体の輪郭を綺麗にまとめ上げマルゴーらしい気品溢れる味わいを造り上げています。シルキーで滑らかな飲み口は、エレガントという表現がピッタリで、まさにワインの女王の風格が漂っています。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け・第1級 ●ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 87%/メルロー 8%/カベルネ・フラン 3%/プティ・ヴェルド 2% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点:99 ワイン・アドヴォケイト得点:99 (2015)「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2020」:19.5点、(2015)「ベタンヌ+ドゥソーヴ 2020」:19.5点、(2015)「ジェームス・サックリング」:100点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【スペイン カヴァ】シャトー・マルゴー AOCマルゴー / メドック格付第1級 Chateau Margaux / AOC Margaux ボルドー最高峰!至高の芸術作品!『最も高貴なるワインの女王 壮麗なシャトーと偉大な歴史』! 五大シャトーのなかでもエレガントで女性的と評されるのがシャトー・マルゴー。1855年の格付け当時から五大シャトーの先頭を争う高貴なワインです。 ボルドー・メドック地区のワインを『フランスワインの女王』と呼ぶとするならシャトー・マルゴーは女王たちの中でも、最も芳醇で最も優美なワインだと言えます。 長い瓶熟を経て花開くシャトー・マルゴーの華麗さと、たおやかさ、そしてデリカシーはまさに比類のないもので、1855年のメドック公式格付けでグラン・クリュ第1級に選定されたのも当然のことだったと言えます。歴史に名を残す愛好家も多く、ルイ15世の寵姫マダム・デュ・バリや、意外なところではマルクス主義で知られるエンゲルスが「あなたにとって幸福とは?」と聞かれ【シャトー・マルゴー 1848年】と答えたというエピソードも伝わっています。文豪ヘミングウェイもこのワインに魅了された一人で、生まれたばかりの孫娘に「このワインのように女性らしく魅力的に育つように…」という願いをこめて『マーゴ』という名前を贈り、この子がのちに映画女優になったことも有名です。 最高の土地と、人々の情熱が生んだ【至高の芸術品】 マルゴー村は、ボルドー市からワイン街道をメドック地区に向かう時、最初に出会う傑出したワイン銘醸村です。この道の先に現れてくるサンジュリアン村やポーイヤック村、サンテステーフ村と比べても、砂礫層が特に厚く、繊細で非常に香り高いワインを生み出すことで知られています。シャトー・マルゴーは総面積262ha、栽培面積90ha(うち白12ha)で、シャトーの周辺の土地は小高い丘になっており、丘の上の砂礫土壌と丘を下るにつれて現れてくる石灰混じりの粘土質土壌が複雑に混じり合い、葡萄の品質に多彩な個性を与え、これが出来上がったワインにニュアンスに富んだ厚みをもたらしています。 現在、シャトー・マルゴーでは砂礫質の土壌にカベルネ・ソーヴィニヨン種(75%)やプティ・ヴェルド種を、粘土質が多めの土壌にはメルロ種(20%)を、中間的な土壌にはカベルネ・フラン種(プティ・ヴェルドとあわせて5%)を植え付け、土壌の長所を最大限に引き出すように努めています。しかし、いかに土壌や気候条件が恵まれていようとも、それだけで卓越した品質のワインを生み出すことはできません。そこには何世代にもわたる人々の惜しみない情熱が不可欠なのです。 シャトー マルゴーは、すでに16世紀にその素晴らしい自然環境により高い名声を獲得し、以来今日に至るまで所有者たちの惜しみない愛情が注がれ続けてきました。今日の高い品質は、数世紀にわたってこのシャトーを生きがいとし、働いてきた幾多の人々の情熱の賜物に他ならないのです。 メドックの伝統に戻る 1977年、シャトー・マルゴーは、長い歴史の中でも特に優秀な所有者の手にわたりました。当時、シャトー・マルゴーはオーナーのジネステ家が熱意を失ったため名声に翳りを兆しつつありましたが、この新しい所有者メンゼロプロス家はメドック始まって以来の莫大な資財を投入し、畑から醸造・貯蔵設備、そしてシャトーに至までの徹底的な改造を行いました。 しかもその改造は、基本的にメドックの伝統に帰る方向に進められ、科学はあくまでも伝統の長所を伸ばす方向でのみ導入されました。例えば畑での作業は手仕事の部分が一層増え、肥料は農場内で飼われている牛のたい肥を使用。醸造槽は主として木桶を用い、貯蔵には100%新樽を使用するなど、伝統的なワインづくりが理想としていたものをすべて実現したのです、この結果、1978年以降のシャトー・マルゴーは再び一気にメドックワインのトップに返り咲きました。 これらの改造計画を指導した人物こそ、のちにサントリーがシャトー・ラグランジュの改修を行った際の恩人ともなる元ボルドー大学ワイン醸造研究所長エミール・ペイノー博士だったのです。いわばシャトー・ラグランジュは、シャトー・マルゴーと同じ思想、同じ理想のもとに限りなく品質向上の努力を続けている後輩にあたるのです。こうして両シャトー間の友情は日増しに深まりつつあります。 セカンドラベル パヴィヨン・ルージュ・ド・シャトー・マルゴー(Pavillon Rouge du Chateau Margaux) ファーストは高価で手が届かなくても、セカンドならという方も多く、 近年人気のセカンドラベル。 こちらはかの有名なシャトー・マルゴーが作るセカンドラベルです。セカンドラベルとは、同じ生産者によりファーストラベル(シャトー・マルゴー)と 同じように作られたワインですが、樹齢の若い樹から収穫された葡萄や、収穫・醸造過程においてファーストラベルとしての厳しい選定基準から外れた二次選抜されたものなどで作られたワインです。 最も有名と言っても過言ではない、世界にその名を轟かせる シャトー・マルゴーですが、セカンドラベル【パヴィヨン・ルージュ】もその名に恥じない素晴らしいクオリティーです。 パヴィヨン・ブラン・ド・シャトー・マルゴー(Pavillon Blanc du Chateau Margaux) マルゴーは赤ワインだけでなく、辛口の白ワインも造っています。【パヴィヨン・ブラン・ド・シャトー・マルゴー】は、ソーヴィニヨン・ブランだけを植えた12haの畑から生産されています。オーク樽で発酵後10ヶ月の熟成を経てリリースされ、キレがよくフルーティで、ハーブとオークの香りが非常にバランスの良い逸品です。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より 1960年代と1970年代凡作の続く悲惨な時期にピエールとベルナール・ジネステの不十分な財政管理(国際的な石油危機や1973年と1974年のワイン市場の暴落がその原因である)のもとで生産されたワインは、豊かさや凝縮感、個性に欠けるものがあまりにも多すぎた。その後、1977年にマルゴーはアンドレとラウラ・メンツェロプロス夫妻に売却され、ただちに葡萄畑やワインの醸造設備に惜しみなく大金が投入された。エミール・ペイノーがワイン醸造を監督するコンサルタントとして迎えられた。そうした経済的、精神的な肩入れがマルゴーのワインに反映されるのは数年先のことになるかもしれないと思われたが、マルゴーの底なしの偉大さを世界に見つけるには、1978年のヴィンテージ1つで十分だった。 残念なことにアンドレ・メンツェロプロスは、苦闘していた第一級シャトーが驚くべきエレガンスと豊かさと複雑さを備えた、輝かしく一貫性のあるワインに変貌するのを見届ける前にこの世を去った。エレガントなラウラ夫人、そして近年は世事に通じたやり手の娘、コリンヌがここを取り仕切っている。この2人は少なからぬ才能の持ち主たちに取り巻かれているが、なかでもポール・ポンタイエの存在は光っている。1978年のマルゴーはすぐに評判を勝ち取り、その後もきら星のごときワインを次々に送りだした。絶句するほどすばらしい豊かさとバランスは、1980年代にボルドー全体でつくられたどのワインよりもマルゴーが良好だと言っても過言ではなかった。 よみがえったマルゴーの特徴は、豪勢な豊かさ、熟したブラックカラント、スパイシーなヴァニリン・オーク、スミレなどの深みのある多面的なブーケを持つスタイルである。今ではその色や豊かさ、ボディ、タンニンのどれをとっても、1977年以前にジネステの支配下で造られていたワインに比べ見違えるほど充実している。 マルゴーは辛口の白ワインも造っている。「パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー」は、ソーヴィニョン・ブランだけを植えた11.8haの葡萄畑から生産されている。オーク樽で発酵させ、その後10ヵ月間寝かせてから瓶詰めする。雑学好きにお教えすると、これは壮大なマルゴーのシャトーから数百メートル道を上がったところにある、シャトー・アベル=ローランと呼ばれる小さな建物で造られているのだ。このメドックの最高級白ワインはキレがよく、果実味が豊かで、ハーブとオークの香りがそこはかとなく漂う。 一般的な評価 1960年代と1970年代は惨たる出来栄えであったが、その後1980年代にシャトー・マルゴーは文字通りよみがえり、それ以降は連続して100点満点に近いワインを生み出している。品質の面で言えば、このシャトーは過去20年間、その格付けにふさわしくあり、セカンドワインの[パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー]は消費者の注目を引くに値する。 平均年間生産量:200.000本 畑 面積:78ha(栽培面積)、平均樹齢:35年、密植度:10.000本、平均収量:45hl/ha 育成:発酵とマセレーションは温度管理された木製槽で3週間。熟成はオーク樽の新樽で18~24ヶ月。清澄はするが、濾過はしない。 ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン 75%、メルロー 20%、カベルネ・フランとプティ・ヴェルド 5% 所有者:メンツェロプロス家

819837 円 (税込 / 送料別)

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン [2014] / Chateau Durfort Vivens AOCMargaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第2級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン [2014] / Chateau Durfort Vivens AOCMargaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第2級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

ワイナート誌が「誰をも納得させられる、本物のマルゴーである」と絶賛!正統派マルゴースタイルを尊重したエレガントで柔らかいスタイル!マルゴーで最もコストパフォーマンスに優れた特級ワインとも言われる、【シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンス】メドック格付け2級シャトー。 8世紀から続く名門シャトー「デュルフォール・ヴィヴァン」。メドック格付第2級に列せられ、マルゴー村の中心に広がる自社畑は、砂利と粘土石灰質が混じる理想的な土壌を持ち、カベルネ・ソーヴィニヨン主体のエレガントで芳醇なスタイルを生み出します。かつてシャトー・マルゴーの一部であった畑を所有し、そのスタイルが「最もシャトー・マルゴーに近い」とも称される、マルゴー格付第2級の名門シャトーです。 18世紀から続く長い歴史を持ち、北にはシャトー・マルゴー、南にはシャトー・パルメが隣接するという、マルゴー地区でも屈指の好立地に畑を構えています。一時期はシャトー・マルゴーに買収され、ブドウは「パヴィヨン・ルージュ・ド・マルゴー」や「シャトー・マルゴー」に使用されていましたが、1992年に現オーナーのゴンザッグ・リュルトン氏が取得し、1995年より「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」として再出発しました。 約50haの畑はカントナック、マルゴー、スーサンの3村に広がり、砂利質と砂質土壌の下には太古の河の流れが形作った5層の地層が存在。その地層の違いに合わせて区画を分け、ブドウを丁寧に収穫しています。 栽培は自然と調和した方法で行われ、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に仕立てることで、精妙なフィネスと気品あるスタイルを実現。区画ごとの発酵とフレンチオーク樽熟成により、カシスやスミレ、スパイスの香りを持つ深みのあるルビー色のワインが生まれます。マルゴーのテロワールを最も忠実に表現する、エレガンスと気品に満ちた一本です。 ちなみに奥さんはマルゴー格付第3級【シャトー・フェリエール】のオーナーです。ボルドー界のサラブレッドが造る格付マルゴーが限定少量入荷! *テイスティングコメント: グラスに注ぐと、深みのあるルビー色が印象的。香りには、カシスやブラックチェリー、スミレの花、シダーウッドやスパイスなど、マルゴー特有の華やかさと複雑さが感じられます。口に含むと、カベルネ・ソーヴィニヨン主体らしい力強い骨格としなやかなタンニンが広がり、果実味と酸のバランスが非常に秀逸。余韻にはミネラル感と上質な樽香が溶け合い、気品と深みのあるフィニッシュを描きます。若いうちはフレッシュな果実のエネルギーを楽しめ、熟成を重ねることでよりまろやかで艶やかな質感へと変化。マルゴーらしい優雅さとフィネスを存分に味わえる1本です。オーガニック等の情報:ビオディナミ ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け第2級 熟成方法:新樽比率50%のフレンチオークで18ヵ月間熟成 ビオ情報:ビオディナミ、ビオロジック / 認証情報:(ビオディナミ)Demeter、 (ビオロジック)Ecocert 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Durfort Vivensシャトー・デュルフォール・ヴィヴァン メドック格付け第2級 マルゴー好き必見!メドック格付第2級の名門「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」。 カベルネ・ソーヴィニヨン比率が高く、1995年以降は品質が飛躍的に向上。 名高い『ル・メイユイール・ヴァン・ド・フランス』で16/20点、ヒュー・ジョンソン氏からは★★★を獲得するなど高い評価を受けています。 現オーナーはリュルトン家のゴンザッグ・リュルトン氏で、夫人は格付第3級「シャトー・フェリエール」のオーナーとしても知られます。 メドック格付第2級ながら、非常に良心的な価格で知られるシャトー・デュルフォール・ヴィヴァン。「ボルドーで最もコストパフォーマンスに優れた特級ワイン」とも称される逸品です。 シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンは、現在の所有者リュルトン家が取得するまではシャトー・マルゴーに所有され、シャトー・マルゴーやパヴィヨン・ルージュの一部として売られていたシャトー。そのため2級格付ながら、長らくワインとして存在していませんでした。 知名度が日本ではないため市場での取引価格はリーズナブルですが、マルゴーらしいエレガントなスタイルの高品質なワインを生産する素晴らしいシャトーです。力強さと優雅さを兼ね備えたマルゴーらしいワインに仕上がっています。 このヴィンテージのワインとしては、比較的早くから楽しめるスタイルのワインです。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より マルゴー村の入り口に忘れられたように建っているこの二級シャトーは、ゴンザーク・リュルトンが所有している。デュフォール・ヴィヴァンのブドウ畑からは、もっとよいワインが生まれてもおかしくない。1961年から1981年にかけてのここのみじめな実績を引き合いに出してリュルトンを責めるのは不公平ではある。しかし、このブドウ畑はこのアペラシオンでも立地に恵まれており、現在、ブドウ樹は適当な樹齢に達している。ワインが、その理想とする姿よりも魅力に乏しく、頑強なのは、カベルネ・ソーヴィニョンの比率が高い(オー=メドックではいちばん高い)ためではないかと、思わずにはいられない。 1982年以降のヴィンテージには改善が見られるが、それでもマルゴーのアペラシオンの長を務めるここの所有者は、今は21世紀だということに気付くべきである。グローバルなワイン市場はいまや血統よりも品質に基づいているのだ。ルシアン・リュルトンの息子で、まだ30代前半のゴンザーク・リュルトンは、若いボルドーのテイスティング基準を提案したことで評価されている。これは、彼のつくるワインは他の同格付けのワインと比べ、アン・プリムールのテイスティングでの評判がよくないことともおおいに関係があるだろう。彼は、他の同格のシャトーでは、サンプルとなるワインに手を加えたり混ぜ物をしたりして、最終的に市場に出荷するワインよりよいものを報道関係者に紹介していると考える傾向にあったようだが、これは間違いである。 ここ20年間というもの、私は高格付けのワインについては、樽から瓶詰めする前のものを8~12回テイスティングした後で、あらためて瓶詰めされたものを買い、樽からテイスティングしたものと変わりがないか確かめてきた。が、そうした食い違いに遭遇したことはまれだ。多くの場合、瓶詰めされたボルドー・ワインは樽から出されたサンプルよりおいしいし、それがあるべき姿なのである。樽出しサンプルを提出しているすべてのシャトーの共通のルール基準をつくるべきだという考えには全面的に賛成だが、一方で、若きリュルトンは席に着いて、自分のつくった瓶詰めワインを他のボルドー・ワインと飲み比べてみるべきだということだ。 どちらにせよこのシャトーは確かによくなってきているのだが、自分以外はみな不正行為をしているというリュルトンの若者らしい傲慢さと非現実的な意見は、根拠のないものに思える。デュフォール・ヴィヴァンの最近のヴィンテージは確かに彼の前任者たちがつくっていた凡庸なワインよりも優れている。しかし、感激するようなワインではない・・・・・・少なくとも私の味覚にとっては。 平均年間生産量:7万~7万5000本、畑 面積:20ha、平均樹齢:25年、密植度:6600本、平均収量:50~55hl/ha 育成:熟成は樽で12~18ヶ月(新樽は30~50%)。清澄も濾過もする。 ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン82%、カベルネ・フラン10%、プティ・ヴェルド8% 所有者:ゴンザーク・リュルトン

14121 円 (税込 / 送料別)

シャトー・フェリエール [2021] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・フェリエール [2021] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・マルゴーの隣に位置し、わずか8ヘクタールという格付けシャトー最小の畑から造られる稀少なボルドーワイン。年間わずか4000ケースの超限定生産!そのうち約9割がアメリカに輸出されるため、日本では入手困難な幻のマルゴー格付第3級です。 かつてはシャトー・ラスコンブに貸与されていましたが、オーナー交代を機に劇的な品質向上を遂げ、今やマルゴー地区でも特に注目を集める存在となりました。オーナーであるクレラ・ヴィラール女史は、シャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグをも手掛ける敏腕として知られ、さらに妹はシャトー・シャス・スプリーンのオーナー、夫はデュルフォール・ヴィヴァンの名門家系。その豊富な経験とネットワークのもと、シャトー・フェリエールはマルゴーの本質を体現する存在へと生まれ変わりました。コンサルタントには名醸造家ジャック・ポワスノ氏を迎え、畑と醸造の両面で徹底した品質管理を実施。フェリエールのワインは、クレラ女史が「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」と称するように、柔らかく、しなやかで、それでいて奥深い味わいを持ちます。ブドウの構成は、カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロー20%、プティ・ヴェルド5%。ヴィンテージによってはカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%に達することもあり、マルゴーらしい華やかさとともに、凝縮感ある果実味と上品な酸を兼ね備えた、見事なバランスの赤ワインです。 その生産量の少なさと市場での評価の高さから、コレクターズアイテムとしても注目される逸品。エレガントで気品に満ちたマルゴーを求める愛好家にこそおすすめです。 深みのあるルビー色。グラスからはブラックベリーやカシスなど黒系果実の香りが立ち上り、腐葉土や紅茶、スパイスのニュアンスが複雑に重なります。味わいは、繊細な果実味の中に、柔らかなタンニンが綺麗に溶け込んでおり、理想的な熟成を経ている印象を受けます。非の打ちどころのない調和のとれたバランスが、このシャトーのレベルの高さを物語っています。ボルドーがお好きな方におすすめしたい、格付け第3級の高貴な1本です。 熟成:フレンチオーク樽で18~20ヶ月(新樽比率約40~50%) ワイン・スペクテーター得点:92-93点、ワイン・アドヴォケイト得点:92点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Ferriere / シャトー・フェリエール・メドック格付第3級 シャトー・マルゴーの隣!格付けシャトー最小の畑から造られる、年間わずか4000ケースの稀少な高品質ボルドー。 マルゴー格付第3級!アメリカ市場が買い占め、全生産量の9割がアメリカに輸出される、今やここ日本では、欲しくとも愛飲家の誰しもが手に入れることができない超幻のマルゴー格付けシャトー! メドック格付けシャトーの中では、 わずか8haという最小の畑面積の【フェリエール】。しかし、その畑の隣はシャトー・マルゴーという好立地にあります。1992年まではシャトー・ラスコンブに貸与されており、評価も平凡なものでしたが、その後オーナーの変革と共に、見事な復活をしました。 オーナーである【クレラ・ヴィラエール女史】はシャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグのオーナーでもあり、敏腕オーナーとして有名な人です。 また、彼女の妹は【シャトー・シャス・スプリーン】のオーナー、夫は【デュルフォール・ヴィヴァン】のオーナー家系であり、かなりの名門なのです。 さらに、シャトーのコンサルティングは、かの有名な【ジャック・ポワスノ氏】が担当しており、畑のポテンシャル、そしてワイン造りに関わる人のどちらも、最良の質のシャトーと言えます。 そんなクレラ女史曰く、フェリエールのワインは 「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」。 マルゴーやラスコンブというシャトーがひしめきあう中、僅か8haの畑で生産されるワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高いのが特徴。 カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、プティ・ヴェルド5%という作付けで、多い時はカベルネ・ソーヴィニヨンが85%のアッサンブラージュになることもあるそうです。 本来、カベルネ・ソーヴィニヨンが持っている、エレガントさやソフトな果実味を若いうちに感じさせてくれるワインです。 このフェリエール、畑の面積が限られているため、その総生産量は 年間わずか4000ケースのみ。さらに、日本への輸入はごくわずかという、手に入りにくいワインです。 例えば、2003年ヴィンテージは、4000ケースのうち9割がアメリカに輸出、日本に入ってきたのは残りの4800本のうちのほんの一部だったそうで、 日本ではほぼお目にかかれない代物と言っても過言ではありません。

8500 円 (税込 / 送料別)

シャトー・フェリエール [2014] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・フェリエール [2014] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・マルゴーの隣に位置し、わずか8ヘクタールという格付けシャトー最小の畑から造られる稀少なボルドーワイン。年間わずか4000ケースの超限定生産!そのうち約9割がアメリカに輸出されるため、日本では入手困難な幻のマルゴー格付第3級です。 かつてはシャトー・ラスコンブに貸与されていましたが、オーナー交代を機に劇的な品質向上を遂げ、今やマルゴー地区でも特に注目を集める存在となりました。オーナーであるクレラ・ヴィラール女史は、シャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグをも手掛ける敏腕として知られ、さらに妹はシャトー・シャス・スプリーンのオーナー、夫はデュルフォール・ヴィヴァンの名門家系。その豊富な経験とネットワークのもと、シャトー・フェリエールはマルゴーの本質を体現する存在へと生まれ変わりました。コンサルタントには名醸造家ジャック・ポワスノ氏を迎え、畑と醸造の両面で徹底した品質管理を実施。フェリエールのワインは、クレラ女史が「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」と称するように、柔らかく、しなやかで、それでいて奥深い味わいを持ちます。ブドウの構成は、カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロー20%、プティ・ヴェルド5%。ヴィンテージによってはカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%に達することもあり、マルゴーらしい華やかさとともに、凝縮感ある果実味と上品な酸を兼ね備えた、見事なバランスの赤ワインです。 その生産量の少なさと市場での評価の高さから、コレクターズアイテムとしても注目される逸品。エレガントで気品に満ちたマルゴーを求める愛好家にこそおすすめです。 深みのあるルビー色。グラスからはブラックベリーやカシスなど黒系果実の香りが立ち上り、腐葉土や紅茶、スパイスのニュアンスが複雑に重なります。味わいは、繊細な果実味の中に、柔らかなタンニンが綺麗に溶け込んでおり、理想的な熟成を経ている印象を受けます。非の打ちどころのない調和のとれたバランスが、このシャトーのレベルの高さを物語っています。ボルドーがお好きな方におすすめしたい、格付け第3級の高貴な1本です。 熟成:フレンチオーク樽で18~20ヶ月(新樽比率約40~50%) ワイン・スペクテーター得点:88点、ワイン・アドヴォケイト得点:89点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Ferriere / シャトー・フェリエール・メドック格付第3級 シャトー・マルゴーの隣!格付けシャトー最小の畑から造られる、年間わずか4000ケースの稀少な高品質ボルドー。 マルゴー格付第3級!アメリカ市場が買い占め、全生産量の9割がアメリカに輸出される、今やここ日本では、欲しくとも愛飲家の誰しもが手に入れることができない超幻のマルゴー格付けシャトー! メドック格付けシャトーの中では、 わずか8haという最小の畑面積の【フェリエール】。しかし、その畑の隣はシャトー・マルゴーという好立地にあります。1992年まではシャトー・ラスコンブに貸与されており、評価も平凡なものでしたが、その後オーナーの変革と共に、見事な復活をしました。 オーナーである【クレラ・ヴィラエール女史】はシャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグのオーナーでもあり、敏腕オーナーとして有名な人です。 また、彼女の妹は【シャトー・シャス・スプリーン】のオーナー、夫は【デュルフォール・ヴィヴァン】のオーナー家系であり、かなりの名門なのです。 さらに、シャトーのコンサルティングは、かの有名な【ジャック・ポワスノ氏】が担当しており、畑のポテンシャル、そしてワイン造りに関わる人のどちらも、最良の質のシャトーと言えます。 そんなクレラ女史曰く、フェリエールのワインは 「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」。 マルゴーやラスコンブというシャトーがひしめきあう中、僅か8haの畑で生産されるワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高いのが特徴。 カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、プティ・ヴェルド5%という作付けで、多い時はカベルネ・ソーヴィニヨンが85%のアッサンブラージュになることもあるそうです。 本来、カベルネ・ソーヴィニヨンが持っている、エレガントさやソフトな果実味を若いうちに感じさせてくれるワインです。 このフェリエール、畑の面積が限られているため、その総生産量は 年間わずか4000ケースのみ。さらに、日本への輸入はごくわずかという、手に入りにくいワインです。 例えば、2003年ヴィンテージは、4000ケースのうち9割がアメリカに輸出、日本に入ってきたのは残りの4800本のうちのほんの一部だったそうで、 日本ではほぼお目にかかれない代物と言っても過言ではありません。

10270 円 (税込 / 送料別)

シャトー・フェリエール [2022] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・フェリエール [2022] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・マルゴーの隣に位置し、わずか8ヘクタールという格付けシャトー最小の畑から造られる稀少なボルドーワイン。年間わずか4000ケースの超限定生産!そのうち約9割がアメリカに輸出されるため、日本では入手困難な幻のマルゴー格付第3級です。 かつてはシャトー・ラスコンブに貸与されていましたが、オーナー交代を機に劇的な品質向上を遂げ、今やマルゴー地区でも特に注目を集める存在となりました。オーナーであるクレラ・ヴィラール女史は、シャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグをも手掛ける敏腕として知られ、さらに妹はシャトー・シャス・スプリーンのオーナー、夫はデュルフォール・ヴィヴァンの名門家系。その豊富な経験とネットワークのもと、シャトー・フェリエールはマルゴーの本質を体現する存在へと生まれ変わりました。コンサルタントには名醸造家ジャック・ポワスノ氏を迎え、畑と醸造の両面で徹底した品質管理を実施。フェリエールのワインは、クレラ女史が「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」と称するように、柔らかく、しなやかで、それでいて奥深い味わいを持ちます。ブドウの構成は、カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロー20%、プティ・ヴェルド5%。ヴィンテージによってはカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%に達することもあり、マルゴーらしい華やかさとともに、凝縮感ある果実味と上品な酸を兼ね備えた、見事なバランスの赤ワインです。 その生産量の少なさと市場での評価の高さから、コレクターズアイテムとしても注目される逸品。エレガントで気品に満ちたマルゴーを求める愛好家にこそおすすめです。 深みのあるルビー色。グラスからはブラックベリーやカシスなど黒系果実の香りが立ち上り、腐葉土や紅茶、スパイスのニュアンスが複雑に重なります。味わいは、繊細な果実味の中に、柔らかなタンニンが綺麗に溶け込んでおり、理想的な熟成を経ている印象を受けます。非の打ちどころのない調和のとれたバランスが、このシャトーのレベルの高さを物語っています。ボルドーがお好きな方におすすめしたい、格付け第3級の高貴な1本です。 熟成:フレンチオーク樽で18~20ヶ月(新樽比率約40~50%) ワイン・アドヴォケイト得点:91点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Ferriere / シャトー・フェリエール・メドック格付第3級 シャトー・マルゴーの隣!格付けシャトー最小の畑から造られる、年間わずか4000ケースの稀少な高品質ボルドー。 マルゴー格付第3級!アメリカ市場が買い占め、全生産量の9割がアメリカに輸出される、今やここ日本では、欲しくとも愛飲家の誰しもが手に入れることができない超幻のマルゴー格付けシャトー! メドック格付けシャトーの中では、 わずか8haという最小の畑面積の【フェリエール】。しかし、その畑の隣はシャトー・マルゴーという好立地にあります。1992年まではシャトー・ラスコンブに貸与されており、評価も平凡なものでしたが、その後オーナーの変革と共に、見事な復活をしました。 オーナーである【クレラ・ヴィラエール女史】はシャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグのオーナーでもあり、敏腕オーナーとして有名な人です。 また、彼女の妹は【シャトー・シャス・スプリーン】のオーナー、夫は【デュルフォール・ヴィヴァン】のオーナー家系であり、かなりの名門なのです。 さらに、シャトーのコンサルティングは、かの有名な【ジャック・ポワスノ氏】が担当しており、畑のポテンシャル、そしてワイン造りに関わる人のどちらも、最良の質のシャトーと言えます。 そんなクレラ女史曰く、フェリエールのワインは 「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」。 マルゴーやラスコンブというシャトーがひしめきあう中、僅か8haの畑で生産されるワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高いのが特徴。 カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、プティ・ヴェルド5%という作付けで、多い時はカベルネ・ソーヴィニヨンが85%のアッサンブラージュになることもあるそうです。 本来、カベルネ・ソーヴィニヨンが持っている、エレガントさやソフトな果実味を若いうちに感じさせてくれるワインです。 このフェリエール、畑の面積が限られているため、その総生産量は 年間わずか4000ケースのみ。さらに、日本への輸入はごくわずかという、手に入りにくいワインです。 例えば、2003年ヴィンテージは、4000ケースのうち9割がアメリカに輸出、日本に入ってきたのは残りの4800本のうちのほんの一部だったそうで、 日本ではほぼお目にかかれない代物と言っても過言ではありません。

8500 円 (税込 / 送料別)

シャトー・フェリエール [2018] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・フェリエール [2018] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・マルゴーの隣に位置し、わずか8ヘクタールという格付けシャトー最小の畑から造られる稀少なボルドーワイン。年間わずか4000ケースの超限定生産!そのうち約9割がアメリカに輸出されるため、日本では入手困難な幻のマルゴー格付第3級です。 かつてはシャトー・ラスコンブに貸与されていましたが、オーナー交代を機に劇的な品質向上を遂げ、今やマルゴー地区でも特に注目を集める存在となりました。オーナーであるクレラ・ヴィラール女史は、シャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグをも手掛ける敏腕として知られ、さらに妹はシャトー・シャス・スプリーンのオーナー、夫はデュルフォール・ヴィヴァンの名門家系。その豊富な経験とネットワークのもと、シャトー・フェリエールはマルゴーの本質を体現する存在へと生まれ変わりました。コンサルタントには名醸造家ジャック・ポワスノ氏を迎え、畑と醸造の両面で徹底した品質管理を実施。フェリエールのワインは、クレラ女史が「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」と称するように、柔らかく、しなやかで、それでいて奥深い味わいを持ちます。ブドウの構成は、カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロー20%、プティ・ヴェルド5%。ヴィンテージによってはカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%に達することもあり、マルゴーらしい華やかさとともに、凝縮感ある果実味と上品な酸を兼ね備えた、見事なバランスの赤ワインです。 その生産量の少なさと市場での評価の高さから、コレクターズアイテムとしても注目される逸品。エレガントで気品に満ちたマルゴーを求める愛好家にこそおすすめです。 深みのあるルビー色。グラスからはブラックベリーやカシスなど黒系果実の香りが立ち上り、腐葉土や紅茶、スパイスのニュアンスが複雑に重なります。味わいは、繊細な果実味の中に、柔らかなタンニンが綺麗に溶け込んでおり、理想的な熟成を経ている印象を受けます。非の打ちどころのない調和のとれたバランスが、このシャトーのレベルの高さを物語っています。ボルドーがお好きな方におすすめしたい、格付け第3級の高貴な1本です。 熟成:フレンチオーク樽で18~20ヶ月(新樽比率約40~50%) 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Ferriere / シャトー・フェリエール・メドック格付第3級 シャトー・マルゴーの隣!格付けシャトー最小の畑から造られる、年間わずか4000ケースの稀少な高品質ボルドー。 マルゴー格付第3級!アメリカ市場が買い占め、全生産量の9割がアメリカに輸出される、今やここ日本では、欲しくとも愛飲家の誰しもが手に入れることができない超幻のマルゴー格付けシャトー! メドック格付けシャトーの中では、 わずか8haという最小の畑面積の【フェリエール】。しかし、その畑の隣はシャトー・マルゴーという好立地にあります。1992年まではシャトー・ラスコンブに貸与されており、評価も平凡なものでしたが、その後オーナーの変革と共に、見事な復活をしました。 オーナーである【クレラ・ヴィラエール女史】はシャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグのオーナーでもあり、敏腕オーナーとして有名な人です。 また、彼女の妹は【シャトー・シャス・スプリーン】のオーナー、夫は【デュルフォール・ヴィヴァン】のオーナー家系であり、かなりの名門なのです。 さらに、シャトーのコンサルティングは、かの有名な【ジャック・ポワスノ氏】が担当しており、畑のポテンシャル、そしてワイン造りに関わる人のどちらも、最良の質のシャトーと言えます。 そんなクレラ女史曰く、フェリエールのワインは 「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」。 マルゴーやラスコンブというシャトーがひしめきあう中、僅か8haの畑で生産されるワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高いのが特徴。 カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、プティ・ヴェルド5%という作付けで、多い時はカベルネ・ソーヴィニヨンが85%のアッサンブラージュになることもあるそうです。 本来、カベルネ・ソーヴィニヨンが持っている、エレガントさやソフトな果実味を若いうちに感じさせてくれるワインです。 このフェリエール、畑の面積が限られているため、その総生産量は 年間わずか4000ケースのみ。さらに、日本への輸入はごくわずかという、手に入りにくいワインです。 例えば、2003年ヴィンテージは、4000ケースのうち9割がアメリカに輸出、日本に入ってきたのは残りの4800本のうちのほんの一部だったそうで、 日本ではほぼお目にかかれない代物と言っても過言ではありません。

9414 円 (税込 / 送料別)

シャトー・フェリエール [2017] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・フェリエール [2017] / AOCマルゴー / Chateau Ferriere / AOC Margaux Grand Cru Classe / フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック格付第3級 / グラン・クリュ / 赤ワイン / フルボディ / 750ml

シャトー・マルゴーの隣に位置し、わずか8ヘクタールという格付けシャトー最小の畑から造られる稀少なボルドーワイン。年間わずか4000ケースの超限定生産!そのうち約9割がアメリカに輸出されるため、日本では入手困難な幻のマルゴー格付第3級です。 かつてはシャトー・ラスコンブに貸与されていましたが、オーナー交代を機に劇的な品質向上を遂げ、今やマルゴー地区でも特に注目を集める存在となりました。オーナーであるクレラ・ヴィラール女史は、シャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグをも手掛ける敏腕として知られ、さらに妹はシャトー・シャス・スプリーンのオーナー、夫はデュルフォール・ヴィヴァンの名門家系。その豊富な経験とネットワークのもと、シャトー・フェリエールはマルゴーの本質を体現する存在へと生まれ変わりました。コンサルタントには名醸造家ジャック・ポワスノ氏を迎え、畑と醸造の両面で徹底した品質管理を実施。フェリエールのワインは、クレラ女史が「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」と称するように、柔らかく、しなやかで、それでいて奥深い味わいを持ちます。ブドウの構成は、カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロー20%、プティ・ヴェルド5%。ヴィンテージによってはカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%に達することもあり、マルゴーらしい華やかさとともに、凝縮感ある果実味と上品な酸を兼ね備えた、見事なバランスの赤ワインです。 その生産量の少なさと市場での評価の高さから、コレクターズアイテムとしても注目される逸品。エレガントで気品に満ちたマルゴーを求める愛好家にこそおすすめです。 深みのあるルビー色。グラスからはブラックベリーやカシスなど黒系果実の香りが立ち上り、腐葉土や紅茶、スパイスのニュアンスが複雑に重なります。味わいは、繊細な果実味の中に、柔らかなタンニンが綺麗に溶け込んでおり、理想的な熟成を経ている印象を受けます。非の打ちどころのない調和のとれたバランスが、このシャトーのレベルの高さを物語っています。ボルドーがお好きな方におすすめしたい、格付け第3級の高貴な1本です。 熟成:フレンチオーク樽で18~20ヶ月(新樽比率約40~50%) 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Ferriere / シャトー・フェリエール・メドック格付第3級 シャトー・マルゴーの隣!格付けシャトー最小の畑から造られる、年間わずか4000ケースの稀少な高品質ボルドー。 マルゴー格付第3級!アメリカ市場が買い占め、全生産量の9割がアメリカに輸出される、今やここ日本では、欲しくとも愛飲家の誰しもが手に入れることができない超幻のマルゴー格付けシャトー! メドック格付けシャトーの中では、 わずか8haという最小の畑面積の【フェリエール】。しかし、その畑の隣はシャトー・マルゴーという好立地にあります。1992年まではシャトー・ラスコンブに貸与されており、評価も平凡なものでしたが、その後オーナーの変革と共に、見事な復活をしました。 オーナーである【クレラ・ヴィラエール女史】はシャトー・オー・バージュ・リベラルやシャトー・ラギュルグのオーナーでもあり、敏腕オーナーとして有名な人です。 また、彼女の妹は【シャトー・シャス・スプリーン】のオーナー、夫は【デュルフォール・ヴィヴァン】のオーナー家系であり、かなりの名門なのです。 さらに、シャトーのコンサルティングは、かの有名な【ジャック・ポワスノ氏】が担当しており、畑のポテンシャル、そしてワイン造りに関わる人のどちらも、最良の質のシャトーと言えます。 そんなクレラ女史曰く、フェリエールのワインは 「ベルベットのクッションに乗せられた小さな宝石」。 マルゴーやラスコンブというシャトーがひしめきあう中、僅か8haの畑で生産されるワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高いのが特徴。 カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、プティ・ヴェルド5%という作付けで、多い時はカベルネ・ソーヴィニヨンが85%のアッサンブラージュになることもあるそうです。 本来、カベルネ・ソーヴィニヨンが持っている、エレガントさやソフトな果実味を若いうちに感じさせてくれるワインです。 このフェリエール、畑の面積が限られているため、その総生産量は 年間わずか4000ケースのみ。さらに、日本への輸入はごくわずかという、手に入りにくいワインです。 例えば、2003年ヴィンテージは、4000ケースのうち9割がアメリカに輸出、日本に入ってきたのは残りの4800本のうちのほんの一部だったそうで、 日本ではほぼお目にかかれない代物と言っても過言ではありません。

9414 円 (税込 / 送料別)

シャトー ジスクール [2020] / Chateau Giscours / AOC Margaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第3級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

[W.A:95+Point]シャトー ジスクール [2020] / Chateau Giscours / AOC Margaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第3級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

格付け3級の人気シャトー。太陽王【ルイ14世】も愛飲した秀逸でメドックのなかでも美しいシャトー(城)を持つことで有名なシャトー・ジスクール。 最上のテロワールから生まれるワインは 「1970年代においては、『はずれ年』でも、ジスクールは品質の点でボルドーの大半の著名なシャトーのものを上回っていた。」 とワインアドヴォケイト誌で賞賛されるほど。 あまり良くないヴィンテージであっても卓越したワインを造っているのは、 ジスクールの畑がバラエティーに富んだ 砂利が堆積した小高い丘の上に位置している ことが大きく関わっています。 メドックのなかでも美しいシャトー(城)を持つことで有名なシャトー・ジスクール。 450haという広大な敷地のなかには広い森と、湿度と風を調整する人工湖を有しています。 また歴史は非常に古く、1330年代にまで遡ることのできる由緒あるシャトーで、 17世紀には、当時の国王ルイ14世へワインを献上していたことが記録に残っているほどです。 品質の向上に伴い、日本でも人気シャトーとしてすっかり定着しました。 特徴としては、深みのある濃い色合い、有り余るほどの凝縮感、たっぷりのタンニンによる筋肉質でリッチな造り。 若い時にはその真価が完全に表現されているとは言いがたい状態ですが、 十分に熟成された本当の飲み頃のワインはまさに秀逸です。 淵はレンガ色で熟成が感じられながらも、中心はしっかりと濃い紫色。 カシスやブルーベリーなどの黒系果実を干したような香り、 インクや紅茶、腐葉土のようなニュアンスも感じられます。 ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け第3級 ワイン・スペクテーター得点: 点 、ワイン・アドヴォケイト得点: 95+点 、「ジェームス・サックリング」:95点、 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Giscours AOC Margauxシャトー・ジスクール AOCマルゴー・メドック格付第3級 『太陽王』ルイ14世も愛飲した格付第三級!マルゴー地区を代表する名門シャトー・ジスクール ボルドー・メドック格付第3級、シャトー・ジスクール(Chateau Giscours)は、1330年の文献にも記録が残るほど古い歴史を誇る名門シャトー。マルゴー地区の最南端に位置し、約300haという広大な敷地を有しています。 その素晴らしいテロワールから生まれるワインは、“太陽王”ルイ14世の王宮でも供されたと言われ、王に献上された由緒ある逸話を持ちます。 ジスクールのワインは、ヴィンテージに恵まれない年でも驚くほどの品質を保つことで有名。それは畑が多様な砂利質土壌の小高い丘に広がり、優れた排水性と日照条件に恵まれているためです。 外観はほとんど黒に近い深いルビー色。ブラックベリーや甘草、スパイスの芳醇な香りが広がり、きめ細やかなタンニンが特徴。若いうちは閉じていますが、熟成によって真価を発揮する、リッチで筋肉質なマルゴーワインです。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より 240haを超すジスクールの広大なシャトー(ブドウ畑はその3分の1以下)は、ラバルドと呼ばれ、マルゴーのコミューンの最南部に位置している。一時期荒れていたこのシャトーは、1952年、タリ一族によって息を吹き返し、品質・名声ともによみがえった。ピエール・タリは1970年に経営権を強め、また、ボルドーの代表的なスポークスマンともなった。1980年台後半まで、彼は、ボルドー・ワインの価値の向上という1つの目標のもとにボルドーのシャトーをまとめる団体、【ユニオン・デ・グラン・クリュ Union des Grands Crus】の会長を務めた。 豪壮なジスクールのシャトーは、メドックでも最大級で、足を運ぶだけの価値がある。シャトーは古木に囲まれた美しい公園の中にあり、訪問者を魅了する。1980年代前半には一時期品質低下が見られたが、それを除けばジスクールのワインは、深く濃い色調、豊かな凝縮感、力強いタンニンを備えた、筋肉質でリッチなスタイルが特徴。また1970年代には「はずれ年」でも、ボルドーの多くの著名シャトーを凌駕する品質を示した。 1995年、タリ家はシャトーをオランダ人実業家エリック・アルバダ・イェルヘルスマに売却。彼の投資と情熱によって、ミレニアム期には印象的なヴィンテージの三部作が誕生しました。 ~一般的な評価~ 潜在的には最上級のポテンシャルを持つシャトー・ジスクール。1975年や1978年の成功がその証です。過去には品質のばらつきもありましたが、近年はエリック・アルバダ・イェルヘルスマの指導のもと安定性が向上。2001年、2000年、1999年はジスクール史上最高の三部作と評されています。価格も良心的で、今や格付第3級の中でも特に注目すべきシャトーのひとつです。 【基本データ】 平均年間生産量:30~35万本 畑面積:80ha/平均樹齢:30年/植樹密度:8,300本/ha/平均収量:45hl/ha 発酵:温度管理されたステンレスタンクで6~8日間発酵+15~18日間マセラシオン 熟成:新樽比率約1/3、フレンチオークで18ヶ月(卵白清澄・無濾過) 所有者:エリック・アルバダ・イェルヘルスマ

12350 円 (税込 / 送料別)

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン [2021] / Chateau Durfort Vivens AOCMargaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第2級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン [2021] / Chateau Durfort Vivens AOCMargaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第2級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

ワイナート誌が「誰をも納得させられる、本物のマルゴーである」と絶賛!正統派マルゴースタイルを尊重したエレガントで柔らかいスタイル!マルゴーで最もコストパフォーマンスに優れた特級ワインとも言われる、【シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンス】メドック格付け2級シャトー。 8世紀から続く名門シャトー「デュルフォール・ヴィヴァン」。メドック格付第2級に列せられ、マルゴー村の中心に広がる自社畑は、砂利と粘土石灰質が混じる理想的な土壌を持ち、カベルネ・ソーヴィニヨン主体のエレガントで芳醇なスタイルを生み出します。かつてシャトー・マルゴーの一部であった畑を所有し、そのスタイルが「最もシャトー・マルゴーに近い」とも称される、マルゴー格付第2級の名門シャトーです。 18世紀から続く長い歴史を持ち、北にはシャトー・マルゴー、南にはシャトー・パルメが隣接するという、マルゴー地区でも屈指の好立地に畑を構えています。一時期はシャトー・マルゴーに買収され、ブドウは「パヴィヨン・ルージュ・ド・マルゴー」や「シャトー・マルゴー」に使用されていましたが、1992年に現オーナーのゴンザッグ・リュルトン氏が取得し、1995年より「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」として再出発しました。 約50haの畑はカントナック、マルゴー、スーサンの3村に広がり、砂利質と砂質土壌の下には太古の河の流れが形作った5層の地層が存在。その地層の違いに合わせて区画を分け、ブドウを丁寧に収穫しています。 栽培は自然と調和した方法で行われ、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に仕立てることで、精妙なフィネスと気品あるスタイルを実現。区画ごとの発酵とフレンチオーク樽熟成により、カシスやスミレ、スパイスの香りを持つ深みのあるルビー色のワインが生まれます。マルゴーのテロワールを最も忠実に表現する、エレガンスと気品に満ちた一本です。 ちなみに奥さんはマルゴー格付第3級【シャトー・フェリエール】のオーナーです。ボルドー界のサラブレッドが造る格付マルゴーが限定少量入荷! *テイスティングコメント: グラスに注ぐと、深みのあるルビー色が印象的。香りには、カシスやブラックチェリー、スミレの花、シダーウッドやスパイスなど、マルゴー特有の華やかさと複雑さが感じられます。口に含むと、カベルネ・ソーヴィニヨン主体らしい力強い骨格としなやかなタンニンが広がり、果実味と酸のバランスが非常に秀逸。余韻にはミネラル感と上質な樽香が溶け合い、気品と深みのあるフィニッシュを描きます。若いうちはフレッシュな果実のエネルギーを楽しめ、熟成を重ねることでよりまろやかで艶やかな質感へと変化。マルゴーらしい優雅さとフィネスを存分に味わえる1本です。オーガニック等の情報:ビオディナミ ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け第2級 熟成方法:70%オーク樽熟成18カ月、30%テラコッタ熟成18カ月(TAVA社) ビオ情報:ビオディナミ、ビオロジック / 認証情報:(ビオディナミ)Demeter、 (ビオロジック)Ecocert ワイン・アドヴォケイト得点:95+、(2020)「デキャンター 」:94点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Durfort Vivensシャトー・デュルフォール・ヴィヴァン メドック格付け第2級 マルゴー好き必見!メドック格付第2級の名門「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」。 カベルネ・ソーヴィニヨン比率が高く、1995年以降は品質が飛躍的に向上。 名高い『ル・メイユイール・ヴァン・ド・フランス』で16/20点、ヒュー・ジョンソン氏からは★★★を獲得するなど高い評価を受けています。 現オーナーはリュルトン家のゴンザッグ・リュルトン氏で、夫人は格付第3級「シャトー・フェリエール」のオーナーとしても知られます。 メドック格付第2級ながら、非常に良心的な価格で知られるシャトー・デュルフォール・ヴィヴァン。「ボルドーで最もコストパフォーマンスに優れた特級ワイン」とも称される逸品です。 シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンは、現在の所有者リュルトン家が取得するまではシャトー・マルゴーに所有され、シャトー・マルゴーやパヴィヨン・ルージュの一部として売られていたシャトー。そのため2級格付ながら、長らくワインとして存在していませんでした。 知名度が日本ではないため市場での取引価格はリーズナブルですが、マルゴーらしいエレガントなスタイルの高品質なワインを生産する素晴らしいシャトーです。力強さと優雅さを兼ね備えたマルゴーらしいワインに仕上がっています。 このヴィンテージのワインとしては、比較的早くから楽しめるスタイルのワインです。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より マルゴー村の入り口に忘れられたように建っているこの二級シャトーは、ゴンザーク・リュルトンが所有している。デュフォール・ヴィヴァンのブドウ畑からは、もっとよいワインが生まれてもおかしくない。1961年から1981年にかけてのここのみじめな実績を引き合いに出してリュルトンを責めるのは不公平ではある。しかし、このブドウ畑はこのアペラシオンでも立地に恵まれており、現在、ブドウ樹は適当な樹齢に達している。ワインが、その理想とする姿よりも魅力に乏しく、頑強なのは、カベルネ・ソーヴィニョンの比率が高い(オー=メドックではいちばん高い)ためではないかと、思わずにはいられない。 1982年以降のヴィンテージには改善が見られるが、それでもマルゴーのアペラシオンの長を務めるここの所有者は、今は21世紀だということに気付くべきである。グローバルなワイン市場はいまや血統よりも品質に基づいているのだ。ルシアン・リュルトンの息子で、まだ30代前半のゴンザーク・リュルトンは、若いボルドーのテイスティング基準を提案したことで評価されている。これは、彼のつくるワインは他の同格付けのワインと比べ、アン・プリムールのテイスティングでの評判がよくないことともおおいに関係があるだろう。彼は、他の同格のシャトーでは、サンプルとなるワインに手を加えたり混ぜ物をしたりして、最終的に市場に出荷するワインよりよいものを報道関係者に紹介していると考える傾向にあったようだが、これは間違いである。 ここ20年間というもの、私は高格付けのワインについては、樽から瓶詰めする前のものを8~12回テイスティングした後で、あらためて瓶詰めされたものを買い、樽からテイスティングしたものと変わりがないか確かめてきた。が、そうした食い違いに遭遇したことはまれだ。多くの場合、瓶詰めされたボルドー・ワインは樽から出されたサンプルよりおいしいし、それがあるべき姿なのである。樽出しサンプルを提出しているすべてのシャトーの共通のルール基準をつくるべきだという考えには全面的に賛成だが、一方で、若きリュルトンは席に着いて、自分のつくった瓶詰めワインを他のボルドー・ワインと飲み比べてみるべきだということだ。 どちらにせよこのシャトーは確かによくなってきているのだが、自分以外はみな不正行為をしているというリュルトンの若者らしい傲慢さと非現実的な意見は、根拠のないものに思える。デュフォール・ヴィヴァンの最近のヴィンテージは確かに彼の前任者たちがつくっていた凡庸なワインよりも優れている。しかし、感激するようなワインではない・・・・・・少なくとも私の味覚にとっては。 平均年間生産量:7万~7万5000本、畑 面積:20ha、平均樹齢:25年、密植度:6600本、平均収量:50~55hl/ha 育成:熟成は樽で12~18ヶ月(新樽は30~50%)。清澄も濾過もする。 ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン82%、カベルネ・フラン10%、プティ・ヴェルド8% 所有者:ゴンザーク・リュルトン

11553 円 (税込 / 送料別)

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン [2020] / Chateau Durfort Vivens AOCMargaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第2級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン [2020] / Chateau Durfort Vivens AOCMargaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第2級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

ワイナート誌が「誰をも納得させられる、本物のマルゴーである」と絶賛!正統派マルゴースタイルを尊重したエレガントで柔らかいスタイル!マルゴーで最もコストパフォーマンスに優れた特級ワインとも言われる、【シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンス】メドック格付け2級シャトー。 8世紀から続く名門シャトー「デュルフォール・ヴィヴァン」。メドック格付第2級に列せられ、マルゴー村の中心に広がる自社畑は、砂利と粘土石灰質が混じる理想的な土壌を持ち、カベルネ・ソーヴィニヨン主体のエレガントで芳醇なスタイルを生み出します。かつてシャトー・マルゴーの一部であった畑を所有し、そのスタイルが「最もシャトー・マルゴーに近い」とも称される、マルゴー格付第2級の名門シャトーです。 18世紀から続く長い歴史を持ち、北にはシャトー・マルゴー、南にはシャトー・パルメが隣接するという、マルゴー地区でも屈指の好立地に畑を構えています。一時期はシャトー・マルゴーに買収され、ブドウは「パヴィヨン・ルージュ・ド・マルゴー」や「シャトー・マルゴー」に使用されていましたが、1992年に現オーナーのゴンザッグ・リュルトン氏が取得し、1995年より「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」として再出発しました。 約50haの畑はカントナック、マルゴー、スーサンの3村に広がり、砂利質と砂質土壌の下には太古の河の流れが形作った5層の地層が存在。その地層の違いに合わせて区画を分け、ブドウを丁寧に収穫しています。 栽培は自然と調和した方法で行われ、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に仕立てることで、精妙なフィネスと気品あるスタイルを実現。区画ごとの発酵とフレンチオーク樽熟成により、カシスやスミレ、スパイスの香りを持つ深みのあるルビー色のワインが生まれます。マルゴーのテロワールを最も忠実に表現する、エレガンスと気品に満ちた一本です。 ちなみに奥さんはマルゴー格付第3級【シャトー・フェリエール】のオーナーです。ボルドー界のサラブレッドが造る格付マルゴーが限定少量入荷! *テイスティングコメント: グラスに注ぐと、深みのあるルビー色が印象的。香りには、カシスやブラックチェリー、スミレの花、シダーウッドやスパイスなど、マルゴー特有の華やかさと複雑さが感じられます。口に含むと、カベルネ・ソーヴィニヨン主体らしい力強い骨格としなやかなタンニンが広がり、果実味と酸のバランスが非常に秀逸。余韻にはミネラル感と上質な樽香が溶け合い、気品と深みのあるフィニッシュを描きます。若いうちはフレッシュな果実のエネルギーを楽しめ、熟成を重ねることでよりまろやかで艶やかな質感へと変化。マルゴーらしい優雅さとフィネスを存分に味わえる1本です。オーガニック等の情報:ビオディナミ ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け第2級 熟成方法:新樽比率50%のフレンチオークで18ヵ月間熟成 ビオ情報:ビオディナミ、ビオロジック / 認証情報:(ビオディナミ)Demeter、 (ビオロジック)Ecocert ワイン・アドヴォケイト得点:95+、(2020)「デキャンター 」:94点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Durfort Vivensシャトー・デュルフォール・ヴィヴァン メドック格付け第2級 マルゴー好き必見!メドック格付第2級の名門「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」。 カベルネ・ソーヴィニヨン比率が高く、1995年以降は品質が飛躍的に向上。 名高い『ル・メイユイール・ヴァン・ド・フランス』で16/20点、ヒュー・ジョンソン氏からは★★★を獲得するなど高い評価を受けています。 現オーナーはリュルトン家のゴンザッグ・リュルトン氏で、夫人は格付第3級「シャトー・フェリエール」のオーナーとしても知られます。 メドック格付第2級ながら、非常に良心的な価格で知られるシャトー・デュルフォール・ヴィヴァン。「ボルドーで最もコストパフォーマンスに優れた特級ワイン」とも称される逸品です。 シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンは、現在の所有者リュルトン家が取得するまではシャトー・マルゴーに所有され、シャトー・マルゴーやパヴィヨン・ルージュの一部として売られていたシャトー。そのため2級格付ながら、長らくワインとして存在していませんでした。 知名度が日本ではないため市場での取引価格はリーズナブルですが、マルゴーらしいエレガントなスタイルの高品質なワインを生産する素晴らしいシャトーです。力強さと優雅さを兼ね備えたマルゴーらしいワインに仕上がっています。 このヴィンテージのワインとしては、比較的早くから楽しめるスタイルのワインです。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より マルゴー村の入り口に忘れられたように建っているこの二級シャトーは、ゴンザーク・リュルトンが所有している。デュフォール・ヴィヴァンのブドウ畑からは、もっとよいワインが生まれてもおかしくない。1961年から1981年にかけてのここのみじめな実績を引き合いに出してリュルトンを責めるのは不公平ではある。しかし、このブドウ畑はこのアペラシオンでも立地に恵まれており、現在、ブドウ樹は適当な樹齢に達している。ワインが、その理想とする姿よりも魅力に乏しく、頑強なのは、カベルネ・ソーヴィニョンの比率が高い(オー=メドックではいちばん高い)ためではないかと、思わずにはいられない。 1982年以降のヴィンテージには改善が見られるが、それでもマルゴーのアペラシオンの長を務めるここの所有者は、今は21世紀だということに気付くべきである。グローバルなワイン市場はいまや血統よりも品質に基づいているのだ。ルシアン・リュルトンの息子で、まだ30代前半のゴンザーク・リュルトンは、若いボルドーのテイスティング基準を提案したことで評価されている。これは、彼のつくるワインは他の同格付けのワインと比べ、アン・プリムールのテイスティングでの評判がよくないことともおおいに関係があるだろう。彼は、他の同格のシャトーでは、サンプルとなるワインに手を加えたり混ぜ物をしたりして、最終的に市場に出荷するワインよりよいものを報道関係者に紹介していると考える傾向にあったようだが、これは間違いである。 ここ20年間というもの、私は高格付けのワインについては、樽から瓶詰めする前のものを8~12回テイスティングした後で、あらためて瓶詰めされたものを買い、樽からテイスティングしたものと変わりがないか確かめてきた。が、そうした食い違いに遭遇したことはまれだ。多くの場合、瓶詰めされたボルドー・ワインは樽から出されたサンプルよりおいしいし、それがあるべき姿なのである。樽出しサンプルを提出しているすべてのシャトーの共通のルール基準をつくるべきだという考えには全面的に賛成だが、一方で、若きリュルトンは席に着いて、自分のつくった瓶詰めワインを他のボルドー・ワインと飲み比べてみるべきだということだ。 どちらにせよこのシャトーは確かによくなってきているのだが、自分以外はみな不正行為をしているというリュルトンの若者らしい傲慢さと非現実的な意見は、根拠のないものに思える。デュフォール・ヴィヴァンの最近のヴィンテージは確かに彼の前任者たちがつくっていた凡庸なワインよりも優れている。しかし、感激するようなワインではない・・・・・・少なくとも私の味覚にとっては。 平均年間生産量:7万~7万5000本、畑 面積:20ha、平均樹齢:25年、密植度:6600本、平均収量:50~55hl/ha 育成:熟成は樽で12~18ヶ月(新樽は30~50%)。清澄も濾過もする。 ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン82%、カベルネ・フラン10%、プティ・ヴェルド8% 所有者:ゴンザーク・リュルトン

11981 円 (税込 / 送料別)

シャトー ジスクール [2021] / Chateau Giscours / AOC Margaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第3級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

[W.A:94+Point]シャトー ジスクール [2021] / Chateau Giscours / AOC Margaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第3級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

格付け3級の人気シャトー。太陽王【ルイ14世】も愛飲した秀逸でメドックのなかでも美しいシャトー(城)を持つことで有名なシャトー・ジスクール。 最上のテロワールから生まれるワインは 「1970年代においては、『はずれ年』でも、ジスクールは品質の点でボルドーの大半の著名なシャトーのものを上回っていた。」 とワインアドヴォケイト誌で賞賛されるほど。 あまり良くないヴィンテージであっても卓越したワインを造っているのは、 ジスクールの畑がバラエティーに富んだ 砂利が堆積した小高い丘の上に位置している ことが大きく関わっています。 メドックのなかでも美しいシャトー(城)を持つことで有名なシャトー・ジスクール。 450haという広大な敷地のなかには広い森と、湿度と風を調整する人工湖を有しています。 また歴史は非常に古く、1330年代にまで遡ることのできる由緒あるシャトーで、 17世紀には、当時の国王ルイ14世へワインを献上していたことが記録に残っているほどです。 品質の向上に伴い、日本でも人気シャトーとしてすっかり定着しました。 特徴としては、深みのある濃い色合い、有り余るほどの凝縮感、たっぷりのタンニンによる筋肉質でリッチな造り。 若い時にはその真価が完全に表現されているとは言いがたい状態ですが、 十分に熟成された本当の飲み頃のワインはまさに秀逸です。 淵はレンガ色で熟成が感じられながらも、中心はしっかりと濃い紫色。 カシスやブルーベリーなどの黒系果実を干したような香り、 インクや紅茶、腐葉土のようなニュアンスも感じられます。 ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け第3級 ワイン・アドヴォケイト得点: 94+点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Giscours AOC Margauxシャトー・ジスクール AOCマルゴー・メドック格付第3級 『太陽王』ルイ14世も愛飲した格付第三級!マルゴー地区を代表する名門シャトー・ジスクール ボルドー・メドック格付第3級、シャトー・ジスクール(Chateau Giscours)は、1330年の文献にも記録が残るほど古い歴史を誇る名門シャトー。マルゴー地区の最南端に位置し、約300haという広大な敷地を有しています。 その素晴らしいテロワールから生まれるワインは、“太陽王”ルイ14世の王宮でも供されたと言われ、王に献上された由緒ある逸話を持ちます。 ジスクールのワインは、ヴィンテージに恵まれない年でも驚くほどの品質を保つことで有名。それは畑が多様な砂利質土壌の小高い丘に広がり、優れた排水性と日照条件に恵まれているためです。 外観はほとんど黒に近い深いルビー色。ブラックベリーや甘草、スパイスの芳醇な香りが広がり、きめ細やかなタンニンが特徴。若いうちは閉じていますが、熟成によって真価を発揮する、リッチで筋肉質なマルゴーワインです。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より 240haを超すジスクールの広大なシャトー(ブドウ畑はその3分の1以下)は、ラバルドと呼ばれ、マルゴーのコミューンの最南部に位置している。一時期荒れていたこのシャトーは、1952年、タリ一族によって息を吹き返し、品質・名声ともによみがえった。ピエール・タリは1970年に経営権を強め、また、ボルドーの代表的なスポークスマンともなった。1980年台後半まで、彼は、ボルドー・ワインの価値の向上という1つの目標のもとにボルドーのシャトーをまとめる団体、【ユニオン・デ・グラン・クリュ Union des Grands Crus】の会長を務めた。 豪壮なジスクールのシャトーは、メドックでも最大級で、足を運ぶだけの価値がある。シャトーは古木に囲まれた美しい公園の中にあり、訪問者を魅了する。1980年代前半には一時期品質低下が見られたが、それを除けばジスクールのワインは、深く濃い色調、豊かな凝縮感、力強いタンニンを備えた、筋肉質でリッチなスタイルが特徴。また1970年代には「はずれ年」でも、ボルドーの多くの著名シャトーを凌駕する品質を示した。 1995年、タリ家はシャトーをオランダ人実業家エリック・アルバダ・イェルヘルスマに売却。彼の投資と情熱によって、ミレニアム期には印象的なヴィンテージの三部作が誕生しました。 ~一般的な評価~ 潜在的には最上級のポテンシャルを持つシャトー・ジスクール。1975年や1978年の成功がその証です。過去には品質のばらつきもありましたが、近年はエリック・アルバダ・イェルヘルスマの指導のもと安定性が向上。2001年、2000年、1999年はジスクール史上最高の三部作と評されています。価格も良心的で、今や格付第3級の中でも特に注目すべきシャトーのひとつです。 【基本データ】 平均年間生産量:30~35万本 畑面積:80ha/平均樹齢:30年/植樹密度:8,300本/ha/平均収量:45hl/ha 発酵:温度管理されたステンレスタンクで6~8日間発酵+15~18日間マセラシオン 熟成:新樽比率約1/3、フレンチオークで18ヶ月(卵白清澄・無濾過) 所有者:エリック・アルバダ・イェルヘルスマ

11500 円 (税込 / 送料別)

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン [2022] / Chateau Durfort Vivens AOCMargaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第2級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン [2022] / Chateau Durfort Vivens AOCMargaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第2級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

ワイナート誌が「誰をも納得させられる、本物のマルゴーである」と絶賛!正統派マルゴースタイルを尊重したエレガントで柔らかいスタイル!マルゴーで最もコストパフォーマンスに優れた特級ワインとも言われる、【シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンス】メドック格付け2級シャトー。 8世紀から続く名門シャトー「デュルフォール・ヴィヴァン」。メドック格付第2級に列せられ、マルゴー村の中心に広がる自社畑は、砂利と粘土石灰質が混じる理想的な土壌を持ち、カベルネ・ソーヴィニヨン主体のエレガントで芳醇なスタイルを生み出します。かつてシャトー・マルゴーの一部であった畑を所有し、そのスタイルが「最もシャトー・マルゴーに近い」とも称される、マルゴー格付第2級の名門シャトーです。 18世紀から続く長い歴史を持ち、北にはシャトー・マルゴー、南にはシャトー・パルメが隣接するという、マルゴー地区でも屈指の好立地に畑を構えています。一時期はシャトー・マルゴーに買収され、ブドウは「パヴィヨン・ルージュ・ド・マルゴー」や「シャトー・マルゴー」に使用されていましたが、1992年に現オーナーのゴンザッグ・リュルトン氏が取得し、1995年より「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」として再出発しました。 約50haの畑はカントナック、マルゴー、スーサンの3村に広がり、砂利質と砂質土壌の下には太古の河の流れが形作った5層の地層が存在。その地層の違いに合わせて区画を分け、ブドウを丁寧に収穫しています。 栽培は自然と調和した方法で行われ、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に仕立てることで、精妙なフィネスと気品あるスタイルを実現。区画ごとの発酵とフレンチオーク樽熟成により、カシスやスミレ、スパイスの香りを持つ深みのあるルビー色のワインが生まれます。マルゴーのテロワールを最も忠実に表現する、エレガンスと気品に満ちた一本です。 ちなみに奥さんはマルゴー格付第3級【シャトー・フェリエール】のオーナーです。ボルドー界のサラブレッドが造る格付マルゴーが限定少量入荷! *テイスティングコメント: グラスに注ぐと、深みのあるルビー色が印象的。香りには、カシスやブラックチェリー、スミレの花、シダーウッドやスパイスなど、マルゴー特有の華やかさと複雑さが感じられます。口に含むと、カベルネ・ソーヴィニヨン主体らしい力強い骨格としなやかなタンニンが広がり、果実味と酸のバランスが非常に秀逸。余韻にはミネラル感と上質な樽香が溶け合い、気品と深みのあるフィニッシュを描きます。若いうちはフレッシュな果実のエネルギーを楽しめ、熟成を重ねることでよりまろやかで艶やかな質感へと変化。マルゴーらしい優雅さとフィネスを存分に味わえる1本です。オーガニック等の情報:ビオディナミ ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け第2級 熟成方法:70%オーク樽熟成18カ月、30%テラコッタ熟成18カ月(TAVA社) ビオ情報:ビオディナミ、ビオロジック / 認証情報:(ビオディナミ)Demeter、 (ビオロジック)Ecocert ワイン・アドヴォケイト得点:93点、(2020)「デキャンター 」:94点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Durfort Vivensシャトー・デュルフォール・ヴィヴァン メドック格付け第2級 マルゴー好き必見!メドック格付第2級の名門「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」。 カベルネ・ソーヴィニヨン比率が高く、1995年以降は品質が飛躍的に向上。 名高い『ル・メイユイール・ヴァン・ド・フランス』で16/20点、ヒュー・ジョンソン氏からは★★★を獲得するなど高い評価を受けています。 現オーナーはリュルトン家のゴンザッグ・リュルトン氏で、夫人は格付第3級「シャトー・フェリエール」のオーナーとしても知られます。 メドック格付第2級ながら、非常に良心的な価格で知られるシャトー・デュルフォール・ヴィヴァン。「ボルドーで最もコストパフォーマンスに優れた特級ワイン」とも称される逸品です。 シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンは、現在の所有者リュルトン家が取得するまではシャトー・マルゴーに所有され、シャトー・マルゴーやパヴィヨン・ルージュの一部として売られていたシャトー。そのため2級格付ながら、長らくワインとして存在していませんでした。 知名度が日本ではないため市場での取引価格はリーズナブルですが、マルゴーらしいエレガントなスタイルの高品質なワインを生産する素晴らしいシャトーです。力強さと優雅さを兼ね備えたマルゴーらしいワインに仕上がっています。 このヴィンテージのワインとしては、比較的早くから楽しめるスタイルのワインです。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より マルゴー村の入り口に忘れられたように建っているこの二級シャトーは、ゴンザーク・リュルトンが所有している。デュフォール・ヴィヴァンのブドウ畑からは、もっとよいワインが生まれてもおかしくない。1961年から1981年にかけてのここのみじめな実績を引き合いに出してリュルトンを責めるのは不公平ではある。しかし、このブドウ畑はこのアペラシオンでも立地に恵まれており、現在、ブドウ樹は適当な樹齢に達している。ワインが、その理想とする姿よりも魅力に乏しく、頑強なのは、カベルネ・ソーヴィニョンの比率が高い(オー=メドックではいちばん高い)ためではないかと、思わずにはいられない。 1982年以降のヴィンテージには改善が見られるが、それでもマルゴーのアペラシオンの長を務めるここの所有者は、今は21世紀だということに気付くべきである。グローバルなワイン市場はいまや血統よりも品質に基づいているのだ。ルシアン・リュルトンの息子で、まだ30代前半のゴンザーク・リュルトンは、若いボルドーのテイスティング基準を提案したことで評価されている。これは、彼のつくるワインは他の同格付けのワインと比べ、アン・プリムールのテイスティングでの評判がよくないことともおおいに関係があるだろう。彼は、他の同格のシャトーでは、サンプルとなるワインに手を加えたり混ぜ物をしたりして、最終的に市場に出荷するワインよりよいものを報道関係者に紹介していると考える傾向にあったようだが、これは間違いである。 ここ20年間というもの、私は高格付けのワインについては、樽から瓶詰めする前のものを8~12回テイスティングした後で、あらためて瓶詰めされたものを買い、樽からテイスティングしたものと変わりがないか確かめてきた。が、そうした食い違いに遭遇したことはまれだ。多くの場合、瓶詰めされたボルドー・ワインは樽から出されたサンプルよりおいしいし、それがあるべき姿なのである。樽出しサンプルを提出しているすべてのシャトーの共通のルール基準をつくるべきだという考えには全面的に賛成だが、一方で、若きリュルトンは席に着いて、自分のつくった瓶詰めワインを他のボルドー・ワインと飲み比べてみるべきだということだ。 どちらにせよこのシャトーは確かによくなってきているのだが、自分以外はみな不正行為をしているというリュルトンの若者らしい傲慢さと非現実的な意見は、根拠のないものに思える。デュフォール・ヴィヴァンの最近のヴィンテージは確かに彼の前任者たちがつくっていた凡庸なワインよりも優れている。しかし、感激するようなワインではない・・・・・・少なくとも私の味覚にとっては。 平均年間生産量:7万~7万5000本、畑 面積:20ha、平均樹齢:25年、密植度:6600本、平均収量:50~55hl/ha 育成:熟成は樽で12~18ヶ月(新樽は30~50%)。清澄も濾過もする。 ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン82%、カベルネ・フラン10%、プティ・ヴェルド8% 所有者:ゴンザーク・リュルトン

12409 円 (税込 / 送料別)

シャトー シトラン [ 2016 ] ( 赤ワイン )[S]

シャトー シトラン [ 2016 ] ( 赤ワイン )[S]

パーカー氏も絶賛したシャトーの熟成物が破格!その安定した品質で、ボルドーメドックのクリュ・ブルジョワ級でも常に評価の高いにも関わらず、抜群のお値打ち度を誇る〈シャトー シトラン〉。 あのロバート・パーカー氏も、著書〈ボルドー第4版〉のなかで… 「ここはブルジョワ級のシャトーでも最上級の1つで、ワインはしばしば格付けシャトーをしのぐ。」 と早くから、その美味しさを絶賛していました。 こちらは、有名シャトーの価格が高騰する中、豊富なバックヴィンテージからリリースされた貴重な熟成物です。 このヴィンテージ以外にも候補があったのですが、全てスタッフで事前試飲した上で、「これはいい!」と意見が一致したものばかりを更に厳選しました! 飲み頃ボルドーでシトランに敵うシャトーは、一体いくつあるでしょうか? かつてパーカー氏も絶賛した信頼あるシャトーの、熟成を経たこなれた美味しさがこの価格は、ハッキリ言ってお得すぎます! カシスのリキュールやプルーンを思わせる濃縮した香りに、黒蜜やイチジクのジャム、ほのかにローストした赤身肉やペッパーなどのニュアンスも感じます。 水羊羹のような瑞々しさがありながらも滑らかで濃厚なタッチ、黒果実のペーストと小豆の餡を合わせたような、和洋折衷なフレーバーが魅力の1本です。 INFORMATION NameChateau Citran ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー/カベルネ・フラン/プティ・ヴェルド 生産者名シャトー シトラン 産地フランス/ボルドー RegionFrance/Bordeaux 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。コスト・パフォーマンスの高さは… 秀逸です! 目覚ましい成長具合を実感下さい!! ワイン通の間では…『手頃な価格で楽しめるボルドー・ワイン』として有名なワインが、コレ!フランス、ボルドー地方のワインながら、実は、日本ととっても関係のあるワインなのです♪実は!このワインが、今ほどの評価を受けるようになった理由には、日本企業の努力があったのです!!どんな事が起こったのかというと… ロバート・パーカー氏曰く… 日本企業による買収から10年(1987年~1997年)で、このシャトーのワインの品質は急上昇した。この成功にも関わらず、シトランは精力的なジャック・メルローが経営するソシエテ・ベルナール・タイヤンに売却されてしまった。セラーの修復、新しい所有者の肩入れ、新樽比率の引き上げ、選別をより厳しくしたこと(その結果としてセカンド・ワインを導入した事)、そして総合的な優れた運営によって、最近数年間にわたってすばらしいワインを生み出すようになった。批判すべき事があるとすれば、新樽の使用率を上げたために、ワインに唐突で、いぶしたような、ほとんど焦げたような特徴を与えたことだろうか。繊細さと微妙さを持つクラレットを好んでいた人たちは、この派手な力強さには、気をそがれてしまう恐れがある。それでも、新ヴィンテージは10年まではうまく熟成するだろうし、シトランが以前に生産した、どのワインにもまして著しく興味深く、心地よいワインである。伝統的で暗い感じのシャトー・シトランの瓶から、新しいデザイナーによる人目を引くラベルのついたラベルに替わった事で、値段がじりじり上がったことも指摘しておこう。ここはブルジョワ級のシャトーでも最上級の1つで、ワインはしばしば格付けシャトーをしのぐ。2000年、1996年、1990年、1989年といったヴィンテージは最高級である。【ブドウ品種】カベルネ・ソービニオン58%、メルロー42%(ボルドー第4版 ロバート・パーカー/美術出版社より抜粋) そんな訳で…『手頃で美味しいボルドー・ワインを探してます!』というお客様には、真っ先にご案内したいです♪先ずは、1本お試し下さーい!

4980 円 (税込 / 送料別)

シャトー シトラン [ 2013 ] ( 赤ワイン )[S]

シャトー シトラン [ 2013 ] ( 赤ワイン )[S]

パーカー氏も絶賛したシャトーの熟成物が破格!その安定した品質で、ボルドーメドックのクリュ・ブルジョワ級でも常に評価の高いにも関わらず、抜群のお値打ち度を誇る〈シャトー シトラン〉。 あのロバート・パーカー氏も、著書〈ボルドー第4版〉のなかで… 「ここはブルジョワ級のシャトーでも最上級の1つで、ワインはしばしば格付けシャトーをしのぐ。」 と早くから、その美味しさを絶賛していました。 こちらは、有名シャトーの価格が高騰する中、豊富なバックヴィンテージからリリースされた貴重な熟成物です。 このヴィンテージ以外にも候補があったのですが、全てスタッフで事前試飲した上で、「これはいい!」と意見が一致したものばかりを更に厳選しました! 飲み頃ボルドーでシトランに敵うシャトーは、一体いくつあるでしょうか? かつてパーカー氏も絶賛した信頼あるシャトーの、熟成を経たこなれた美味しさがこの価格は、ハッキリ言ってお得すぎます! シロップ漬けにした黒系ベリーがタップリと載ったタルトを想起させる香りで、ブラックオリーブ、ダージリンの茶葉、ペッパーなどのニュアンスも重なり、熟成したワインならではの複雑なアロマです。程よいエキス感のある滑らかな口当たりで、熟した黒果実のフレーバーを中心に感じつつ、少し枯れ始めた熟成由来の旨みも噛みしめるようにしみじみと楽しめます。 INFORMATION NameChateau Citran ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー/カベルネ・フラン/プティ・ヴェルド 生産者名シャトー シトラン 産地フランス/ボルドー RegionFrance/Bordeaux 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。コスト・パフォーマンスの高さは… 秀逸です! 目覚ましい成長具合を実感下さい!! ワイン通の間では…『手頃な価格で楽しめるボルドー・ワイン』として有名なワインが、コレ!フランス、ボルドー地方のワインながら、実は、日本ととっても関係のあるワインなのです♪実は!このワインが、今ほどの評価を受けるようになった理由には、日本企業の努力があったのです!!どんな事が起こったのかというと… ロバート・パーカー氏曰く… 日本企業による買収から10年(1987年~1997年)で、このシャトーのワインの品質は急上昇した。この成功にも関わらず、シトランは精力的なジャック・メルローが経営するソシエテ・ベルナール・タイヤンに売却されてしまった。セラーの修復、新しい所有者の肩入れ、新樽比率の引き上げ、選別をより厳しくしたこと(その結果としてセカンド・ワインを導入した事)、そして総合的な優れた運営によって、最近数年間にわたってすばらしいワインを生み出すようになった。批判すべき事があるとすれば、新樽の使用率を上げたために、ワインに唐突で、いぶしたような、ほとんど焦げたような特徴を与えたことだろうか。繊細さと微妙さを持つクラレットを好んでいた人たちは、この派手な力強さには、気をそがれてしまう恐れがある。それでも、新ヴィンテージは10年まではうまく熟成するだろうし、シトランが以前に生産した、どのワインにもまして著しく興味深く、心地よいワインである。伝統的で暗い感じのシャトー・シトランの瓶から、新しいデザイナーによる人目を引くラベルのついたラベルに替わった事で、値段がじりじり上がったことも指摘しておこう。ここはブルジョワ級のシャトーでも最上級の1つで、ワインはしばしば格付けシャトーをしのぐ。2000年、1996年、1990年、1989年といったヴィンテージは最高級である。【ブドウ品種】カベルネ・ソービニオン58%、メルロー42%(ボルドー第4版 ロバート・パーカー/美術出版社より抜粋) そんな訳で…『手頃で美味しいボルドー・ワインを探してます!』というお客様には、真っ先にご案内したいです♪先ずは、1本お試し下さーい!

4300 円 (税込 / 送料別)

エトナ ロッソ サン ロレンツォ [ 2023 ]テッレ ネーレ ( 赤ワイン )[S]

エトナ ロッソ サン ロレンツォ [ 2023 ]テッレ ネーレ ( 赤ワイン )[S]

イタリアTOP100ワインで、第1位!〈ワインアドボケイト〉〈ワインスペクテーター〉などと同様、世界的な影響力を持つ専門家かつ、自身の名前でもサイトを運営している、ジェームズ・サックリング氏。特定の産地に縛られず、その評価した本数は年間なんと、40,000本以上!その内、イタリアワイン約9,000本を試飲した中で…◆2025年のイタリアTOP100ワインで、第1位!そのワインとは、テッレ ネーレの〈エトナ ロッソ サン ロレンツォ2023〉!テッレ ネーレは、1980年代に一世風靡した〈バローロ ボーイズ〉の仕掛け人、マルコ デ グラツィア氏がシチリア島エトナで立ち上げたワイナリー。「標高の高さ由来の昼夜の寒暖差 」「古樹の比率の高さ」そして何より、ブルゴーニュと比較される「複雑に入り組んだテロワール」に、マルコ氏は惚れ込みました。評価の基準には〈品質〉〈価格〉以外に〈驚き〉も考慮されており、他の上位のワインを見ても、百ドル以下の手に取りやすいものが多数ランクイン。つまり1位のワインは…◆「最も驚きがあった、価格以上の価値ある最高に美味しいワイン!」と言っても過言ではないでしょう!!エトナは近年、注目を集める産地として評価が高まっていますが、早くから目を付けたマルコ氏の思いがここに結実したのです!特にイタリア好きの方はお見逃しなく!!■輸入元資料より抜粋■北側斜面の標高800~850mにあるコントラーダ、サン・ロレンツォのブドウを使用。この区画は最も寒さの厳しいエリアで、土壌はほぼ火山砂(火山の噴火によりできた堆積土で、粒の大きなもの)からなり、この独特な組み合わせから生まれるワインは凝縮感と骨格がありながら大らかさを併せ持つ贅沢な味わいとなる。■JamesSuckling.comより抜粋■際立つフローラルなスタイルには、鮮やかで澱のような香り、深みのあるブラッドオレンジ、レッドチェリー、シナモンが感じられます。フルボディで肉厚な味わい、キリッとした爽やかな酸味、ベルベットのようなタンニン、そしてわずかに埃っぽさがありながらも熟したテクスチャーが特徴的です。しっかりと凝縮感があり、きめ細やかで、余韻も長く続きます。今すぐお飲みいただけますが、2026年以降がベストシーズンです。 INFORMATION NameEtna Rosso San Lorenzo Terre Nere ブドウ品種ネレッロ・マスカレーゼ 生産者名テッレ ネーレ 産地イタリア/シチリア/エトナ RegionItaly/Sicily/Etna 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。《ただならぬ可能性》3350m級の活火山!エトナで、あの人が!! 1980年代初頭に一世風靡した『バローロ・ボーイズ』。バローロの生産者と一緒に活動し、中心的存在の人物と言えば《マルコ・デ・グラツィア氏》ですよね。ブルゴーニュに足繁く通いバローロを知り尽くした彼が惚れた産地、それが、シチリア島のエトナ火山で有名なエトナです。以前、そのマルコ氏が来日されたので、お話を窺ってきました。⇒コチラ2002年にワイナリーを設立してから、そのカリスマ性を発揮し革新を続ける『テヌータ・デッレ・テッレ・ネーレ』。テッレ・ネーレのワインには、マルコ氏の沢山の哲学が込められていて、どれも繊細で、官能的で、みずみずしい果実味と、元気な酸味や、旨みをも伴った、フード・フレンドリーな味わいが楽しめるんです♪テッレ・ネーレが造るワインの味わいの秘訣は、まさに、3350m級の活火山《エトナ山》にあります。風の吹き方ひとつで畑に及ぼす影響が変わり、狭い範囲でこれだけ区画ごとに大きく異なるキャラクターを出せるのは、世界でも、下記の3つの産地だけと言われているそうです!・【フランス】ブルゴーニュ地方・【イタリア】ピエモンテ・ランゲ地方・【イタリア】シチリア・エトナ地方2600年以上前から存在するエトナ山のテロワールは、火山性土壌で、ただならぬ可能性を秘めていて、ワイン愛好家からの評判が上がっています。『テロワールは嘘をつきません。ワインが誠実であることが重要。 最新の注意を払って醸造すると、いいものができるんだ。』と、マルコ氏は語ります。『地中海のブルゴーニュ』とも呼ばれる、テッレ・ネーレのワインは、白・ロゼ・赤問わず、ブルゴーニュ・グラスで飲むと、より一層、楽しめます♪エトナのカリスマが造るテッレ・ネーレ!《ただならぬ可能性》を感じる逸品を、是非、お試し下さい!!

12000 円 (税込 / 送料別)

シラーズ [ 2024 ]シャトー ヤルダラ ( 赤ワイン )[S]

シラーズ [ 2024 ]シャトー ヤルダラ ( 赤ワイン )[S]

ブルーベリーやアメリカンチェリーをたっぷりとのせたタルトを想像させるベリー感たっぷりの香りに、バニラやラムレーズンのようなニュアンスが加わり、大人のスイーツのような印象のアロマです。味わいは「これぞ肉ワイン!」と言えるような、濃厚リッチ&ジューシーな飲み応えと親しみ易さの両方を備えた美味しさです。 INFORMATION NameShiraz Chateau Yaldara ブドウ品種シラーズ 生産者名シャトー ヤルダラ 産地オーストラリア RegionAustralia 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。

1518 円 (税込 / 送料別)

ベストセラー コノスル [ 2024 ] リースリング ビシクレタ レゼルバ ( 白ワイン )キャンプ ピクニック

ベストセラー コノスル [ 2024 ] リースリング ビシクレタ レゼルバ ( 白ワイン )キャンプ ピクニック

【テイスターのコメント】 『甘やかさが広がり、酸もいきいきしている。』(目黒の人気飲食店の女将I氏)『シンプルが、なかなかきれいにまとめている』(老舗自然派ワイン・バーのオーナーK氏)『フレッシュ感にあふれ、誰にでも飲みやすそう』(六本木のフレンチのソムリエT氏)◆『dancyu2008年12月号』より抜粋 ラベルに描かれた自転車は、環境に配慮するワイナリーの姿勢のシンボルを表している。 『安くて美味しいリースリング 』ALPINA9761様 騙されたと思って一度ご賞味ください!この価格でこの美味しさなら文句ありません。スクリューキャップなので、旅行やパーティにもお勧めです。 ■輸入元様資料より抜粋■ 輝きのある緑色がかった薄い黄色。ハチミツのような香りをベースに、アプリコット、リンゴ、レモンの花、シトラスなどを感じさせるノートが複雑に絡み合っている。糖分を少々残す(7g/L)ことで、ほんのり甘く感じるスタイルに仕上げている(コノスルの他のワインの残糖度は、すべて5g/L以下)。適度な酸味とほのかな甘みがバランス良く絡み合い、口当たりは抜群。手摘みで収穫。熟成はステンレスタンクで4ヶ月。★このワインに合う料理は?★鯛のカルパッチョアサリのワイン蒸し焼き鳥(塩)寿司アンキモキスの天ぷら(塩・レモンで) INFORMATION NameCono Sur Riesling Bicicleta Reserva ブドウ品種リースリング100% 生産者名コノスル 産地チリ RegionChile 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。ワイナリーについて | 商品一覧 | 雑誌掲載商品 | アドルフォ氏来日記事 ワイナリーについて | 商品一覧 | 雑誌掲載商品 | アドルフォ氏来日記事

886 円 (税込 / 送料別)

キャンティ クラシコ [ 2022 ]サンジュスト ア レンテンナーノ ( 赤ワイン ) [S]

キャンティ クラシコ [ 2022 ]サンジュスト ア レンテンナーノ ( 赤ワイン ) [S]

■〈ワイン レポート〉より抜粋■レッドチェリー、プラム、ローズマリー、タバコ、明るい果実味、シルキーなテクスチャー、しなやかなタンニン、熟した果実が口いっぱいに広がる。力強く凝縮しているが、生き生きとした酸があり飲みやすい。92点。 INFORMATION NameChanti Classico San Giusto A Rentennano ブドウ品種サンジョヴェーゼ 生産者名サンジュスト ア レンテンナーノ 産地イタリア/トスカーナ/キャンティ・クラシコ RegionItaly/Toscana/Chianti Classico 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。イタリア好きは、必飲!『職人的農夫』が造る素晴らしい逸品達! とうとう、とうとうやって来ました。待望のサンジュスト・ア・レンテンナーノ!!ワイン専門誌【ワイナート誌】の巻頭特集で、テーマを変え、2度も取上げられたワイナリー。ご記憶の方も多い事でしょう。メルローから生み出される、希少性の高さでも知られる、リコルマ。サンジョベーゼから生みだされる、素晴らしい深さと味わいを持った超熟型ワイン、ペルカルロ。あの記事を読めば、『是非、一度飲んでみたい。』と、思わずにはいられないのでは。サンジュスト・ア・レンテンナーノの当主は、ルカ・マルティーニ・ディ・チガーラ氏です。ワイナート誌の写真の時から気になっていたのは、どこか、哲学者を思わせるような、彼の目。その後、現地のワイナリーに伺った時、最も印象的だったのも、深い洞察力のある、彼の目でした。大柄、ごつい手、少ない口数、時折見せる笑顔…。『職人的農夫』という印象のルカ氏がワインについて語る時、強い信念のような物を感じます。『こんな人だから、自ら手掛けるワインの人気に踊らされる事無く、しっかりと地に足のついたワイン造りが出来るんだな。』と心底感じました。そして、ワイナリーにお邪魔して、一番ビックリしたのは、ベーシックなクラスである、キャンティの丁寧な美味しさ。やっぱり、良い生産者のベーシック・クラスは見逃せないな、と思いながら、美味しく頂きました。サンジュスト・ア・レンテンナーノの素晴らしさを、改めて実感したものの、その時は既に、前ヴィンテージは完売、今ヴィンテージの日本入荷はまだ先との話でした。そしてとうとう、待ちに待った、あの時のワインが、待望の入荷です!!※各ワインの説明に、ルカ氏から、直接聞いた話をご紹介しています。

4230 円 (税込 / 送料別)

トレ レオーニ [ 2022 ]ホワイトホール レーン ( 赤ワイン )

トレ レオーニ [ 2022 ]ホワイトホール レーン ( 赤ワイン )

TOP100の5位以内に3度輝く!毎年、その発表にプロアマ問わず注目が集まる〈ワイン スペクテイターの年間TOP100〉。 その年掲載されたあまたある試飲ワインの中で100位以内に選ばれる事だけでも十分名誉な事なのですが、なんと5位以内に3度ランクインを果たしたワインを手掛けたのが、今回ご紹介する、ホワイトホール レーンです。 畑自体は1800年代後半に開墾され、ワイナリー設立は1979年。1993年に現オーナーのトム・レオナルディーニ氏が受け継ぎ、ワイン愛好家だった氏はこのワイナリーをチームと共に更なる高みに引き上げました。 歴史、実力共に知られるホワイトホールレーンの中でも「当主の誇るプロプライエタリー ブレンド」(輸入元様資料より抜粋)と言われるだけある美味しさでラベルも印象的なのが今回ご紹介する、トレ レオーニです。 年により若干ブレンドが異なり、2022年はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、マルベックをブレンド。年によってはジンファンデルも加わります。 品種ごとに発酵、フレンチオークとアメリカンオークの樽で別々のロットとして熟成後、ワインメーカーのジェイソン・モルトンがそれぞれのロットを試飲、18ヶ月の熟成を経て、最終的なブレンドを完成させるため、ブドウの質の高さのみならず、ワインメーカーのセンスも問われます。 それだけに安定した美味しさで、今までも試飲会で数十種ある中でも毎回、その美味しさは常に印象に残ります。 そんな訳で今回も80種を超える試飲会の中でも特に気になったワインだったのでご紹介します。 TOP100の5位以内に3度輝く実力派ワイナリー当主太鼓判の美味しさです! ■輸入元資料より抜粋■ブドウ栽培 2022年、2021年の干ばつ年からの回復年とされ、ナパでは平均を下回る降水量でした。干ばつ年は通常、ワイン質が非常に高くなることが証明されています。3月初旬の芽吹きから始まり、春は少し不安定な開花期でしたが風、雹、雨、寒波にもかかわらず、果実の着果は維持され、ブドウの房の着果率は平均レベルでした。夏はかなり暖かく長く、半干ばつ状態がブドウ園の収量を低下させましたが、果汁と皮の比率に最適な濃縮度をもたらしました。夏から秋にかけての安定した天候は、全てのブドウが9月中旬から10月初旬に熟し、収穫シーズンを終了させるのに適した条件を提供しました。 醸造 品種ごとに別々の樽で発酵。20か月の熟成を経て最後にブレンド。アンファイン、アンフィルター。 INFORMATION NameTre Leoni Whitehall Lane Winery ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー/マルベック 生産者名ホワイトホール レーン 産地アメリカ/カリフォルニア/ナパ・ヴァレー RegionAmerica/California/Napa Valley 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。ホワイトホールレーン Whitehall Lane アメリカ/カリフォルニア/ 年間TOP100の5位以内に3度輝く! 毎年、その発表にプロアマ問わず注目が集まる〈ワイン スペクテイターの年間TOP100〉。 その年掲載されたあまたある試飲ワインの中で100位以内に選ばれる事だけでも十分名誉な事なのですが、なんと5位以内に3度ランクインを果たしたワインを手掛けたのが、今回ご紹介する、ホワイトホール レーンです。 〈ワイン スペクテイターの年間TOP100で5位以内に3度ランクイン!〉 ◇1998年…5位 ◇2000年…3位 ◇2002年…5位 ホワイトホール レーンは、1979年のワイナリー設立以来、主にヴァレーフロアの自社畑のブドウを使い、高品質のワインを造り続けてきた歴史ある名門ワイナリーです。畑自体は1800年代後半に開墾され、畑の南側の地域名からこの名が名づけられました。 現オーナーのレオナルディーニ家が受け継いだのが1993年。ワイン愛飲家であるオーナーのトム・レオナルディーニ(Tom Leonardini )はこのワイナリーが売りに出た際、畑のクオリティを確信し購入を即決したそうです。 そして更なる高みに 氏はより高品質のワインを目指し、最新技術を駆使。自社畑の土壌分析や土の保水量の計測を行ったり、赤外線カメラによる航空写真でブドウの成長や成熟度を計測するなど様々な方法を取り入れました。 並行して、ヴィンヤード マネージャーやワインメーカーらが畑を日々訪れ、実際にその品質や成長を確認、高品質ブドウを生み出す事にチーム一丸となって取り組んだ事で、その成果はワインに表れ、1998年、〈ワイン スペクテイターの年間TOP100〉の第5位に見事選ばれたのです。 更に、ワイン&スピリッツの〈ベスト・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー〉に選ばれるなど、その実績を広く認められ、歴史ある実力派ワイナリーとしての評価を不動のものにしています。 ホワイトホール レーンの自社畑はワイナリーのあるラザフォードを中心に6つのうち5つはヴァレーフロアにあり、温暖な気候と砂利の多い土壌を利用し、それぞれの畑に適したクローンや品種を丁寧に選択し、カベルネ・ソーヴィニヨンをはじめ、メルロー、ソーヴィニヨン・ブラン、オレンジ・マスカットなどを栽培しています。 2016年よりワインメーカーに就任したジェイソン・モルトンは、ニュージーランドでワイン醸造学を学んだ後、ナパ・ヴァレー以外にカナダ、フランス(ボルドー地方)、南アフリカなど様々な地域でその研鑽を積みました。 フィリップ メルカやデヴィット レイミーなど著名なワインコンサルタントと働いた経験、オールドワールドとニューワールドの両方の知識や経験をもとに、ホワイトホール レーンのワインを更なる高みに牽引。年間TOP100の5位以内に3度輝くその実力に、今日もまた磨きをかけ続けています。

6300 円 (税込 / 送料別)

シャトー・シャントリュヌ [2022] Chateau d`Issan / AOC Margaux / フランス / ボルドー / オー・メドック / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

シャトー・シャントリュヌ [2022] Chateau d`Issan / AOC Margaux / フランス / ボルドー / オー・メドック / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

マルゴー格付第3級、カントナック・ブラウンの醸造長がこっそり作る知る人ぞ知る「通」な希少マルゴー!カントナック・ブラウンの醸造長ジョゼ・サンファン氏が個人で所有するプライベート・シャトー!その名も【月に歌う】という名が付けられたシャトー・シャントリュヌ! フランス・ボルドー、伝統と革新が交差する名門地区マルゴーに誕生した注目のシャトー、シャトー・シャントリュヌ。その名は「月に歌う」を意味し、夜明け前の収穫というこだわりから名づけられた希少なワインです。所有するのは、マルゴー格付け第3級・シャトー・カントナック・ブラウンの醸造長でもあるジョゼ・サンファン氏。彼のプライベート・シャトーとして、畑の管理から収穫、醸造まで一切の妥協を排し、卓越したワイン造りを実践しています。 畑のブドウ品種はカベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロー35%(ヴィンテージにより多少の変動あり)というクラシックな配合。熟した果実を最大限に引き出すため、夜明け前に手摘みで収穫が始まり、その後フレンチオーク樽で14~15ヶ月の熟成を行います。これによりリッチでふくよか、かつエレガントな味わいが実現されています。 深く、落ち着きのある、濃い色合いのダークワインレッド。香りはブルーベリーやダークチェリー等の濃厚な黒系果実の香りがあり、カカオやバニラなどの豊かなアロマの上品な香りが溢れます。口に含むと、非常にキメの細かいビロードを思わせる滑らかなタンニン、ボリュームを感じながらも滑らかにしっとりした上質の舌触り。よく熟した熟したプラムやベリーのアロマ、ロースト香、ダークチョコレート、ヴァニラ、豊満でリッチな香りが広がります。たっぷりとしたタンニンが感じられ、素直な印象のお味です。 ボルドー地方 / オー・メドック地区 / マルゴー村 AOCマルゴー 醗酵:ステンレスタンク / 熟成:フレンチオーク樽にて14カ月間熟成(225L、新樽比率50%) 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Chantelune / シャトー・シャントリュヌ

6504 円 (税込 / 送料込)

[12本セット] シャトー・プティ・フレロン [赤ワイン フルボディ] Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 750ml 金賞受賞

【お得なまとめ買い】[12本セット] シャトー・プティ・フレロン [赤ワイン フルボディ] Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 750ml 金賞受賞

2011年にオーナーが新しくなり品質向上が目覚しいシャトー。カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、凝縮感のある濃い果実味に樽熟成に由来する複雑さがある、豊かな味わいの赤です。 紫がかった濃い色調。樽とブラックチェリーのような甘い香りがあります。構成のしっかりとした力強いワインですが口当たりはやわらかく、きれいな酸と細かいタンニンがあり、十分に良い熟成をするポテンシャルがあります。非常に洗練された一面を併せもっており、複雑です。 醗酵:ステンレスタンク / 熟成:ステンレスタンク熟成約12カ月、オーク樽熟成約18カ月(225L、仏産、アメリカ産) (2018)コンクール・ド・ボルドー 2020 金賞、チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン 2016 金賞 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】シャトー・プティ・フレロン / Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah

24489 円 (税込 / 送料別)

シャトー ジスクール [2018] / Chateau Giscours / AOC Margaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第3級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

[W.S:93-96Point] [W.A:91Point]シャトー ジスクール [2018] / Chateau Giscours / AOC Margaux フランス / ボルドー / オー・メドック / マルゴー / メドック 第3級格付 / AOCマルゴー / 赤 / フルボディ / 750ml

格付け3級の人気シャトー。太陽王【ルイ14世】も愛飲した秀逸でメドックのなかでも美しいシャトー(城)を持つことで有名なシャトー・ジスクール。 最上のテロワールから生まれるワインは 「1970年代においては、『はずれ年』でも、ジスクールは品質の点でボルドーの大半の著名なシャトーのものを上回っていた。」 とワインアドヴォケイト誌で賞賛されるほど。 あまり良くないヴィンテージであっても卓越したワインを造っているのは、 ジスクールの畑がバラエティーに富んだ 砂利が堆積した小高い丘の上に位置している ことが大きく関わっています。 メドックのなかでも美しいシャトー(城)を持つことで有名なシャトー・ジスクール。 450haという広大な敷地のなかには広い森と、湿度と風を調整する人工湖を有しています。 また歴史は非常に古く、1330年代にまで遡ることのできる由緒あるシャトーで、 17世紀には、当時の国王ルイ14世へワインを献上していたことが記録に残っているほどです。 品質の向上に伴い、日本でも人気シャトーとしてすっかり定着しました。 特徴としては、深みのある濃い色合い、有り余るほどの凝縮感、たっぷりのタンニンによる筋肉質でリッチな造り。 若い時にはその真価が完全に表現されているとは言いがたい状態ですが、 十分に熟成された本当の飲み頃のワインはまさに秀逸です。 淵はレンガ色で熟成が感じられながらも、中心はしっかりと濃い紫色。 カシスやブルーベリーなどの黒系果実を干したような香り、 インクや紅茶、腐葉土のようなニュアンスも感じられます。 ボルドー地方 / メドック地区 / マルゴー村 / メドック格付け第3級 ワイン・スペクテーター得点:93-96点 、ワイン・アドヴォケイト得点: 91点 、「ジェームス・サックリング」: 97点、 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベル表記と商品名のヴィンテージが異なる場合は、商品名の年号が優先されます。ラベルデザインは予告なく変更される場合がございます。 ●輸入元の都合によりヴィンテージが切り替わる場合がございます。3,000円未満のワインは変更後の年号で出荷いたします。3,000円以上の商品は事前にご連絡いたします。 ●注文数や在庫状況によりお届け日が変わる場合がございます。 ●通常2~3営業日以内に発送いたします(土日祝・臨時休業を除く)。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞・展覧会祝・就職・昇進・退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 お礼 出産祝い 結婚祝い 成人祝 季節の贈り物 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 クリスマス プレゼント などにおすすめ! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月/お年賀/新春初売り/福袋/鏡開き/成人の日/新年会 【2月】節分/バレンタインデー/寒中見舞い 【3月】桃の節句/ひなまつり/春の彼岸/春分/ホワイトデー/退職祝い/歓送迎会 【4月】エイプリルフール/お花見/新生活・引越し/就職祝い/春の酒蔵祭り 【5月】母の日/端午の節句/ゴルデンウィーク 【6月】父の日/ジューンブライド/結婚祝い/お中元 【7月】お中元/七夕/暑中見舞い/夏休み/夏のボーナス 【8月】お中元/お盆/暑中見舞い/残暑見舞い/帰省 【9月】お月見/中秋の名月/十五夜/秋の彼岸/敬老の日 【10月】お月見/十三夜/ハロウィン/運動会 【11月】七五三/紅葉/ブラックフライデー/お歳暮/新嘗祭 【12月】お歳暮/クリスマス/忘年会/大晦日/冬休みChateau Giscours AOC Margauxシャトー・ジスクール AOCマルゴー・メドック格付第3級 『太陽王』ルイ14世も愛飲した格付第三級!マルゴー地区を代表する名門シャトー・ジスクール ボルドー・メドック格付第3級、シャトー・ジスクール(Chateau Giscours)は、1330年の文献にも記録が残るほど古い歴史を誇る名門シャトー。マルゴー地区の最南端に位置し、約300haという広大な敷地を有しています。 その素晴らしいテロワールから生まれるワインは、“太陽王”ルイ14世の王宮でも供されたと言われ、王に献上された由緒ある逸話を持ちます。 ジスクールのワインは、ヴィンテージに恵まれない年でも驚くほどの品質を保つことで有名。それは畑が多様な砂利質土壌の小高い丘に広がり、優れた排水性と日照条件に恵まれているためです。 外観はほとんど黒に近い深いルビー色。ブラックベリーや甘草、スパイスの芳醇な香りが広がり、きめ細やかなタンニンが特徴。若いうちは閉じていますが、熟成によって真価を発揮する、リッチで筋肉質なマルゴーワインです。 ■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より 240haを超すジスクールの広大なシャトー(ブドウ畑はその3分の1以下)は、ラバルドと呼ばれ、マルゴーのコミューンの最南部に位置している。一時期荒れていたこのシャトーは、1952年、タリ一族によって息を吹き返し、品質・名声ともによみがえった。ピエール・タリは1970年に経営権を強め、また、ボルドーの代表的なスポークスマンともなった。1980年台後半まで、彼は、ボルドー・ワインの価値の向上という1つの目標のもとにボルドーのシャトーをまとめる団体、【ユニオン・デ・グラン・クリュ Union des Grands Crus】の会長を務めた。 豪壮なジスクールのシャトーは、メドックでも最大級で、足を運ぶだけの価値がある。シャトーは古木に囲まれた美しい公園の中にあり、訪問者を魅了する。1980年代前半には一時期品質低下が見られたが、それを除けばジスクールのワインは、深く濃い色調、豊かな凝縮感、力強いタンニンを備えた、筋肉質でリッチなスタイルが特徴。また1970年代には「はずれ年」でも、ボルドーの多くの著名シャトーを凌駕する品質を示した。 1995年、タリ家はシャトーをオランダ人実業家エリック・アルバダ・イェルヘルスマに売却。彼の投資と情熱によって、ミレニアム期には印象的なヴィンテージの三部作が誕生しました。 ~一般的な評価~ 潜在的には最上級のポテンシャルを持つシャトー・ジスクール。1975年や1978年の成功がその証です。過去には品質のばらつきもありましたが、近年はエリック・アルバダ・イェルヘルスマの指導のもと安定性が向上。2001年、2000年、1999年はジスクール史上最高の三部作と評されています。価格も良心的で、今や格付第3級の中でも特に注目すべきシャトーのひとつです。 【基本データ】 平均年間生産量:30~35万本 畑面積:80ha/平均樹齢:30年/植樹密度:8,300本/ha/平均収量:45hl/ha 発酵:温度管理されたステンレスタンクで6~8日間発酵+15~18日間マセラシオン 熟成:新樽比率約1/3、フレンチオークで18ヶ月(卵白清澄・無濾過) 所有者:エリック・アルバダ・イェルヘルスマ

14400 円 (税込 / 送料別)

シャトー・プティ・フレロン [赤ワイン フルボディ] Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah フランス / ボルドー / AOCボルドー・スペリュール / 赤 / フルボディ / 750ml

金賞受賞ワイン!シャトー・プティ・フレロン [赤ワイン フルボディ] Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah フランス / ボルドー / AOCボルドー・スペリュール / 赤 / フルボディ / 750ml

2011年にオーナーが新しくなり品質向上が目覚しいシャトー。カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、凝縮感のある濃い果実味に樽熟成に由来する複雑さがある、豊かな味わいの赤です。 紫がかった濃い色調。樽とブラックチェリーのような甘い香りがあります。構成のしっかりとした力強いワインですが口当たりはやわらかく、きれいな酸と細かいタンニンがあり、十分に良い熟成をするポテンシャルがあります。非常に洗練された一面を併せもっており、複雑です。 醗酵:ステンレスタンク / 熟成:ステンレスタンク熟成約12カ月、オーク樽熟成約18カ月(225L、仏産、アメリカ産) (2018)コンクール・ド・ボルドー 2020 金賞、チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン 2016 金賞 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】シャトー・プティ・フレロン / Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah

2040 円 (税込 / 送料別)

[6本セット] シャトー・ロック・モリアック [赤ワイン フルボディ] Chateau Roques Mauriac フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 750ml

【お得なまとめ買い】[6本セット] シャトー・ロック・モリアック [赤ワイン フルボディ] Chateau Roques Mauriac フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 750ml

「ボルドー・スペリュールのトップ生産者の一つ」とデキャンター誌も注目のカベルネ・フランの使い手! 1975年、ドルドーニュ河を挟んでサン・テミリオンを対岸に見るアントル・ドゥ・メール側のラニェにエレーヌ・レヴュー氏によってシャトー・ロック・モリアックが設立されました。現当主、ヴァンサン・レヴュー氏で2代目となり、歴史はまだまだ浅いシャトーです。 シャトー・ロック・モリアックが世界的に知られる転機となったのは、2003年にヴァンサンがシャトーを引き継いだこと、そしてワインメーカー・オブ・ザ・イヤーにも輝いたことのある敏腕コンサルタント、オリヴィエ・ドーガ氏とのコラボレーションをスタートさせたことです。サン・テミリオンの向かいという高いポテンシャルを持ったテロワールと、オリヴィエ・ドーガ氏の経験値、そして当主ヴァンサン・レヴュー氏の若いインスピレーションが融合し、かのデキャンター誌からも注目されるワイナリーへと変貌を遂げたのです。 醗酵:ステンレスタンク 熟成:オーク樽熟成12カ月(30%新樽、225L)、一部オークスティーブ使用 ビオ情報:リュット・レゾネ / 認証情報:HVE (2019)ベルリン ワイン・トロフィー 2022:金賞 / インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2022:金賞 / コンクール・インターナショナル・デ・カベルネ 2022:金賞 / ロサンゼルス インターナショナル・ワイン・コンペティション 2023:金賞、(2019)「ワイン・エンスージアスト」 :91点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】Chateau Roques Mauriac / シャトー・ロック・モリアック 「ボルドー・スペリュールのトップ生産者の一つ」とデキャンター誌も注目のカベルネ・フランの使い手! 2代目にして、すでに世界に注目されるシャトー! 1975年、フランス・ボルドー地方アントル・ドゥ・メール地区のラニェ村(サン・テミリオンの対岸)に設立されたシャトー・ロック・モリアック。創設者はエレーヌ・レヴュー氏で、現在は2代目当主ヴァンサン・レヴュー氏がシャトーを率いています。まだ若い歴史のシャトーながら、注目を集めるきっかけとなったのが2003年の世代交代でした。この年、ヴァンサン氏はワインコンサルタントとして世界的に評価されるオリヴィエ・ドーガ氏とタッグを組み、醸造スタイルを一新。サン・テミリオン対岸という高品質なテロワールの潜在力を引き出し、果実味と熟成感が調和した、洗練されたボルドーワインを造り上げました。 その結果、世界的なワイン専門誌「デキャンター」でも取り上げられるほどの注目を集める存在となりました。 約50ヘクタールの畑に囲まれた美しいシャトーは、20世紀初頭に建てられた歴史ある建物で、現代的な感性と伝統が融合する舞台となっています。 アントルでは珍しい、高いカベルネ比率の理由とは? 彼らのワインを一口飲めば、サン・テミリオンにほど近い粘土石灰質土壌の畑が非常に高いポテンシャルを持っていることがすぐに分かるでしょう。しかし、その美味しさの秘密はテロワールだけではありません。 ロック・モリアックが特にユニークなのは、アントル・ドゥ・メール地区では珍しく、カベルネ・フランやカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高い点です。 一般的にこの地域では、早熟で栽培しやすく、柔らかくフルーティーな味わいに仕上がるメルロー種が多く用いられます。コストパフォーマンスが重視される地域ゆえ、「質より量」の傾向があるのも事実です。一方で、カベルネ種は晩熟でタンニンが強く、ワインが硬くなるため、この地域では敬遠されがちでした。 それでもヴァンサンは、あえてカベルネ・フランにこだわり、その個性をワインで表現する道を選びました。デキャンター誌のインタビューで、彼はこう語っています。 『多くのワイナリーが、ファースト・ワインにはカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローを主要品種として使っている。実際、大学でもその2つをどう活かすかを教えられてきた。でも私は、カベルネ・フランでそれをやる意味があると思っているし、この品種が他と同じように素晴らしい輝きを放てることを伝えたいんだ。補助品種やロゼ用品種としてではなくね。』 『ボルドーのアイデンティティを守りながら、人と違うことがしたい』 その想いは、彼らが造るワインにも表れています。ワイナリーのメインブランドである「シャトー・ロック・モリアック(Roques Mauriac Grand Vin)」シリーズでは、50%という高い比率でカベルネ・フランを使用。さらに、フラッグシップとなる「ダムナシオン(Damnation)」では85%ものカベルネ・フランが使われています。 そしてその哲学は、しっかりと結果として現れました。ダムナシオン2005ヴィンテージ(第2ヴィンテージ)は、デキャンター・ワールド・ワイン・アワードで金賞を受賞。しかも、数倍の価格が付けられる格付けシャトーたちを抑えての快挙でした。世界の注目は、一気に若き当主ヴァンサン・レヴュー氏に集まることとなったのです。 彼らが目指しているのは、「フレンドリーでありながらクラシックでエレガント」なボルドーワイン。たっぷりとした果実味とモダンな味わい、そこに伝統的なスタイルのニュアンスを融合させた、誰もが楽しめるワイン造りです。 その理想を実現するために最も重視しているのが、ブドウの凝縮度。畑では常にブドウの状態を観察し、最良のタイミングでの収穫を実現するために一切の妥協をしません。 ヴァンサンは、自身の哲学をこう語っています。 『私が大切にしているのは、ボルドーのアイデンティティを守ること。でも同時に、人とは違うことに挑戦し続けたいんだ。たとえそれで“異端児”と呼ばれても、私は全く構わないよ。』

11253 円 (税込 / 送料別)

シャトー・ロック・モリアック [赤ワイン フルボディ] Chateau Roques Mauriac フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 750ml

【お得なまとめ買い】シャトー・ロック・モリアック [赤ワイン フルボディ] Chateau Roques Mauriac フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 750ml

「ボルドー・スペリュールのトップ生産者の一つ」とデキャンター誌も注目のカベルネ・フランの使い手! 1975年、ドルドーニュ河を挟んでサン・テミリオンを対岸に見るアントル・ドゥ・メール側のラニェにエレーヌ・レヴュー氏によってシャトー・ロック・モリアックが設立されました。現当主、ヴァンサン・レヴュー氏で2代目となり、歴史はまだまだ浅いシャトーです。 シャトー・ロック・モリアックが世界的に知られる転機となったのは、2003年にヴァンサンがシャトーを引き継いだこと、そしてワインメーカー・オブ・ザ・イヤーにも輝いたことのある敏腕コンサルタント、オリヴィエ・ドーガ氏とのコラボレーションをスタートさせたことです。サン・テミリオンの向かいという高いポテンシャルを持ったテロワールと、オリヴィエ・ドーガ氏の経験値、そして当主ヴァンサン・レヴュー氏の若いインスピレーションが融合し、かのデキャンター誌からも注目されるワイナリーへと変貌を遂げたのです。 醗酵:ステンレスタンク 熟成:オーク樽熟成12カ月(30%新樽、225L)、一部オークスティーブ使用 ビオ情報:リュット・レゾネ / 認証情報:HVE (2019)ベルリン ワイン・トロフィー 2022:金賞 / インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2022:金賞 / コンクール・インターナショナル・デ・カベルネ 2022:金賞 / ロサンゼルス インターナショナル・ワイン・コンペティション 2023:金賞、(2019)「ワイン・エンスージアスト」 :91点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】Chateau Roques Mauriac / シャトー・ロック・モリアック 「ボルドー・スペリュールのトップ生産者の一つ」とデキャンター誌も注目のカベルネ・フランの使い手! 2代目にして、すでに世界に注目されるシャトー! 1975年、フランス・ボルドー地方アントル・ドゥ・メール地区のラニェ村(サン・テミリオンの対岸)に設立されたシャトー・ロック・モリアック。創設者はエレーヌ・レヴュー氏で、現在は2代目当主ヴァンサン・レヴュー氏がシャトーを率いています。まだ若い歴史のシャトーながら、注目を集めるきっかけとなったのが2003年の世代交代でした。この年、ヴァンサン氏はワインコンサルタントとして世界的に評価されるオリヴィエ・ドーガ氏とタッグを組み、醸造スタイルを一新。サン・テミリオン対岸という高品質なテロワールの潜在力を引き出し、果実味と熟成感が調和した、洗練されたボルドーワインを造り上げました。 その結果、世界的なワイン専門誌「デキャンター」でも取り上げられるほどの注目を集める存在となりました。 約50ヘクタールの畑に囲まれた美しいシャトーは、20世紀初頭に建てられた歴史ある建物で、現代的な感性と伝統が融合する舞台となっています。 アントルでは珍しい、高いカベルネ比率の理由とは? 彼らのワインを一口飲めば、サン・テミリオンにほど近い粘土石灰質土壌の畑が非常に高いポテンシャルを持っていることがすぐに分かるでしょう。しかし、その美味しさの秘密はテロワールだけではありません。 ロック・モリアックが特にユニークなのは、アントル・ドゥ・メール地区では珍しく、カベルネ・フランやカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高い点です。 一般的にこの地域では、早熟で栽培しやすく、柔らかくフルーティーな味わいに仕上がるメルロー種が多く用いられます。コストパフォーマンスが重視される地域ゆえ、「質より量」の傾向があるのも事実です。一方で、カベルネ種は晩熟でタンニンが強く、ワインが硬くなるため、この地域では敬遠されがちでした。 それでもヴァンサンは、あえてカベルネ・フランにこだわり、その個性をワインで表現する道を選びました。デキャンター誌のインタビューで、彼はこう語っています。 『多くのワイナリーが、ファースト・ワインにはカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローを主要品種として使っている。実際、大学でもその2つをどう活かすかを教えられてきた。でも私は、カベルネ・フランでそれをやる意味があると思っているし、この品種が他と同じように素晴らしい輝きを放てることを伝えたいんだ。補助品種やロゼ用品種としてではなくね。』 『ボルドーのアイデンティティを守りながら、人と違うことがしたい』 その想いは、彼らが造るワインにも表れています。ワイナリーのメインブランドである「シャトー・ロック・モリアック(Roques Mauriac Grand Vin)」シリーズでは、50%という高い比率でカベルネ・フランを使用。さらに、フラッグシップとなる「ダムナシオン(Damnation)」では85%ものカベルネ・フランが使われています。 そしてその哲学は、しっかりと結果として現れました。ダムナシオン2005ヴィンテージ(第2ヴィンテージ)は、デキャンター・ワールド・ワイン・アワードで金賞を受賞。しかも、数倍の価格が付けられる格付けシャトーたちを抑えての快挙でした。世界の注目は、一気に若き当主ヴァンサン・レヴュー氏に集まることとなったのです。 彼らが目指しているのは、「フレンドリーでありながらクラシックでエレガント」なボルドーワイン。たっぷりとした果実味とモダンな味わい、そこに伝統的なスタイルのニュアンスを融合させた、誰もが楽しめるワイン造りです。 その理想を実現するために最も重視しているのが、ブドウの凝縮度。畑では常にブドウの状態を観察し、最良のタイミングでの収穫を実現するために一切の妥協をしません。 ヴァンサンは、自身の哲学をこう語っています。 『私が大切にしているのは、ボルドーのアイデンティティを守ること。でも同時に、人とは違うことに挑戦し続けたいんだ。たとえそれで“異端児”と呼ばれても、私は全く構わないよ。』

1883 円 (税込 / 送料別)

[12本セット] シャトー・ロック・モリアック [赤ワイン フルボディ] Chateau Roques Mauriac フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 750ml

【お得なまとめ買い】[12本セット] シャトー・ロック・モリアック [赤ワイン フルボディ] Chateau Roques Mauriac フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 750ml

「ボルドー・スペリュールのトップ生産者の一つ」とデキャンター誌も注目のカベルネ・フランの使い手! 1975年、ドルドーニュ河を挟んでサン・テミリオンを対岸に見るアントル・ドゥ・メール側のラニェにエレーヌ・レヴュー氏によってシャトー・ロック・モリアックが設立されました。現当主、ヴァンサン・レヴュー氏で2代目となり、歴史はまだまだ浅いシャトーです。 シャトー・ロック・モリアックが世界的に知られる転機となったのは、2003年にヴァンサンがシャトーを引き継いだこと、そしてワインメーカー・オブ・ザ・イヤーにも輝いたことのある敏腕コンサルタント、オリヴィエ・ドーガ氏とのコラボレーションをスタートさせたことです。サン・テミリオンの向かいという高いポテンシャルを持ったテロワールと、オリヴィエ・ドーガ氏の経験値、そして当主ヴァンサン・レヴュー氏の若いインスピレーションが融合し、かのデキャンター誌からも注目されるワイナリーへと変貌を遂げたのです。 醗酵:ステンレスタンク 熟成:オーク樽熟成12カ月(30%新樽、225L)、一部オークスティーブ使用 ビオ情報:リュット・レゾネ / 認証情報:HVE (2019)ベルリン ワイン・トロフィー 2022:金賞 / インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2022:金賞 / コンクール・インターナショナル・デ・カベルネ 2022:金賞 / ロサンゼルス インターナショナル・ワイン・コンペティション 2023:金賞、(2019)「ワイン・エンスージアスト」 :91点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】Chateau Roques Mauriac / シャトー・ロック・モリアック 「ボルドー・スペリュールのトップ生産者の一つ」とデキャンター誌も注目のカベルネ・フランの使い手! 2代目にして、すでに世界に注目されるシャトー! 1975年、フランス・ボルドー地方アントル・ドゥ・メール地区のラニェ村(サン・テミリオンの対岸)に設立されたシャトー・ロック・モリアック。創設者はエレーヌ・レヴュー氏で、現在は2代目当主ヴァンサン・レヴュー氏がシャトーを率いています。まだ若い歴史のシャトーながら、注目を集めるきっかけとなったのが2003年の世代交代でした。この年、ヴァンサン氏はワインコンサルタントとして世界的に評価されるオリヴィエ・ドーガ氏とタッグを組み、醸造スタイルを一新。サン・テミリオン対岸という高品質なテロワールの潜在力を引き出し、果実味と熟成感が調和した、洗練されたボルドーワインを造り上げました。 その結果、世界的なワイン専門誌「デキャンター」でも取り上げられるほどの注目を集める存在となりました。 約50ヘクタールの畑に囲まれた美しいシャトーは、20世紀初頭に建てられた歴史ある建物で、現代的な感性と伝統が融合する舞台となっています。 アントルでは珍しい、高いカベルネ比率の理由とは? 彼らのワインを一口飲めば、サン・テミリオンにほど近い粘土石灰質土壌の畑が非常に高いポテンシャルを持っていることがすぐに分かるでしょう。しかし、その美味しさの秘密はテロワールだけではありません。 ロック・モリアックが特にユニークなのは、アントル・ドゥ・メール地区では珍しく、カベルネ・フランやカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高い点です。 一般的にこの地域では、早熟で栽培しやすく、柔らかくフルーティーな味わいに仕上がるメルロー種が多く用いられます。コストパフォーマンスが重視される地域ゆえ、「質より量」の傾向があるのも事実です。一方で、カベルネ種は晩熟でタンニンが強く、ワインが硬くなるため、この地域では敬遠されがちでした。 それでもヴァンサンは、あえてカベルネ・フランにこだわり、その個性をワインで表現する道を選びました。デキャンター誌のインタビューで、彼はこう語っています。 『多くのワイナリーが、ファースト・ワインにはカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローを主要品種として使っている。実際、大学でもその2つをどう活かすかを教えられてきた。でも私は、カベルネ・フランでそれをやる意味があると思っているし、この品種が他と同じように素晴らしい輝きを放てることを伝えたいんだ。補助品種やロゼ用品種としてではなくね。』 『ボルドーのアイデンティティを守りながら、人と違うことがしたい』 その想いは、彼らが造るワインにも表れています。ワイナリーのメインブランドである「シャトー・ロック・モリアック(Roques Mauriac Grand Vin)」シリーズでは、50%という高い比率でカベルネ・フランを使用。さらに、フラッグシップとなる「ダムナシオン(Damnation)」では85%ものカベルネ・フランが使われています。 そしてその哲学は、しっかりと結果として現れました。ダムナシオン2005ヴィンテージ(第2ヴィンテージ)は、デキャンター・ワールド・ワイン・アワードで金賞を受賞。しかも、数倍の価格が付けられる格付けシャトーたちを抑えての快挙でした。世界の注目は、一気に若き当主ヴァンサン・レヴュー氏に集まることとなったのです。 彼らが目指しているのは、「フレンドリーでありながらクラシックでエレガント」なボルドーワイン。たっぷりとした果実味とモダンな味わい、そこに伝統的なスタイルのニュアンスを融合させた、誰もが楽しめるワイン造りです。 その理想を実現するために最も重視しているのが、ブドウの凝縮度。畑では常にブドウの状態を観察し、最良のタイミングでの収穫を実現するために一切の妥協をしません。 ヴァンサンは、自身の哲学をこう語っています。 『私が大切にしているのは、ボルドーのアイデンティティを守ること。でも同時に、人とは違うことに挑戦し続けたいんだ。たとえそれで“異端児”と呼ばれても、私は全く構わないよ。』

22448 円 (税込 / 送料別)

[12本セット] シャトー・ピエライユ・ルージュ Chateau Pierrail Rouge フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 フルボディ 750ml

【お得なまとめ買い】[12本セット] シャトー・ピエライユ・ルージュ Chateau Pierrail Rouge フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 フルボディ 750ml

数多くのコンクールで高評価&金賞受賞!17世紀から続く由緒正しきシャトー17世紀から続く歴史あるシャトー。 シャトー・ピエライユがあるのはアントル・ドゥ・メールの東、マルグロンという村です。由緒あるセギュール家によってシャトーが建設されたのは17世紀と、非常に長い歴史を持っています。その後ブライアンソン伯爵が長い期間所有し、1970年に現オーナーであるドゥモンショー家がこのシャトーを買い取ります。彼らによって古い醸造所は取り壊され、近代的な醸造施設が新たに建てられました。全部で250ヘクタールという広大な敷地を所有するシャトー・ピエライユですが、実はその大半がフランス式の庭園や杉林、池によって占められており、ブドウの生育に適したわずか75ヘクタールの土地がブドウ畑となっています。 シャトー・ピエライユが持つ畑のほとんどが、南東向きの石灰質土壌の畑です。午前中の日照を確保でき、また大変水はけがよい畑です。畑では収量制限(グリーン・ハーベスト)を行い、高い品質と凝縮度を持った果実が生まれます。また最良の完熟度で収穫するために、一斉に収穫するのではなく区画ごとに収穫を行います。 彼らのモットーは、白赤ともに「最高の味わいのバランス」を求めることです。白については果実味と酸味とのバランス、赤については完熟度と樽由来のフレーバーとのバランスに優れた、飲み心地の良いワインを造ることを目指しています。そのために、区画ごとの土壌・地形の特性を入念に調べ、それぞれの区画に適したと思われる品種を植樹するようにしています。 長い歴史を持ったワイナリーでありながら、品質の追求のためのリノベーションには非常に積極的なのがシャトー・ピエライユの特徴といえます。1970年にシャトーを購入したのち、ドゥモンショー家は古い醸造所を取り壊し、自分たちのスタイルに合った、新しい醸造施設を建造します。区画ごとにワイン醸造を行うために、それぞれの区画の収量に合わせたサイズの、温度調節機能付きの発酵用タンクを設置しました。また熟成用のオーク樽が並ぶセラーは、シャトーのすぐ横にあります。畑、醸造、熟成という流れがスムーズに行われることで、ワインの鮮度が損なわれないワイン造りを行うことができています。 濃厚な黒果実の風味に加え、バニラ、コーヒーなど魅力的なアロマが広がります。アフターにはオークの風味と滑らかなタンニンが広がります。複雑かつ優雅な余韻が楽しめる重厚な1本。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ボルドー地方 / / AOCボルドー・スペリュール ●ブドウ品種 メルロー 79%/カベルネ・ソーヴィニヨン 15%/マルベック 6% / 平均樹齢35年 ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレスタンク / 熟成:オーク樽熟成12カ月(新樽比率30%、仏産、225L)、ステンレスタンク熟成6カ月 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 リュット・レゾネ lutte raisonnee サステナブル農法:HVE ●コンクール入賞歴 (2019)ロサンゼルス・インターナショナル・ワイン・アワード 2022: 金賞、ヴィニュロン・アンデペンダン 2022 金賞、エノログ・ド・フランス 2021: 金賞、タレント 2021: 金賞、(2017)ボルドー・アキテーヌ ワイン・コンクール 2019 :金賞、(2017)マコン グラン・ヴァン・コンクール 2019 :金賞、(2017)ヴィナリ ナシオナル 2019 :金賞/ ●ワイン専門誌評価 (2019)「ジェームス・サックリング」: 90点/「ギド・アシェット 2023」: 2星、(2017)「デキャンター 2019」: 90点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【スペイン カヴァ】Chateau Pierrail EARL / シャトー・ピエライユ 数多くのコンクールで高評価&金賞受賞!17世紀から続く由緒正しきシャトー!!

31631 円 (税込 / 送料別)

シャトー・ピエライユ・ルージュ Chateau Pierrail Rouge フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 フルボディ 750ml

シャトー・ピエライユ・ルージュ Chateau Pierrail Rouge フランス ボルドー AOCボルドー・スペリュール 赤 フルボディ 750ml

数多くのコンクールで高評価&金賞受賞!17世紀から続く由緒正しきシャトー17世紀から続く歴史あるシャトー。 シャトー・ピエライユがあるのはアントル・ドゥ・メールの東、マルグロンという村です。由緒あるセギュール家によってシャトーが建設されたのは17世紀と、非常に長い歴史を持っています。その後ブライアンソン伯爵が長い期間所有し、1970年に現オーナーであるドゥモンショー家がこのシャトーを買い取ります。彼らによって古い醸造所は取り壊され、近代的な醸造施設が新たに建てられました。全部で250ヘクタールという広大な敷地を所有するシャトー・ピエライユですが、実はその大半がフランス式の庭園や杉林、池によって占められており、ブドウの生育に適したわずか75ヘクタールの土地がブドウ畑となっています。 シャトー・ピエライユが持つ畑のほとんどが、南東向きの石灰質土壌の畑です。午前中の日照を確保でき、また大変水はけがよい畑です。畑では収量制限(グリーン・ハーベスト)を行い、高い品質と凝縮度を持った果実が生まれます。また最良の完熟度で収穫するために、一斉に収穫するのではなく区画ごとに収穫を行います。 彼らのモットーは、白赤ともに「最高の味わいのバランス」を求めることです。白については果実味と酸味とのバランス、赤については完熟度と樽由来のフレーバーとのバランスに優れた、飲み心地の良いワインを造ることを目指しています。そのために、区画ごとの土壌・地形の特性を入念に調べ、それぞれの区画に適したと思われる品種を植樹するようにしています。 長い歴史を持ったワイナリーでありながら、品質の追求のためのリノベーションには非常に積極的なのがシャトー・ピエライユの特徴といえます。1970年にシャトーを購入したのち、ドゥモンショー家は古い醸造所を取り壊し、自分たちのスタイルに合った、新しい醸造施設を建造します。区画ごとにワイン醸造を行うために、それぞれの区画の収量に合わせたサイズの、温度調節機能付きの発酵用タンクを設置しました。また熟成用のオーク樽が並ぶセラーは、シャトーのすぐ横にあります。畑、醸造、熟成という流れがスムーズに行われることで、ワインの鮮度が損なわれないワイン造りを行うことができています。 濃厚な黒果実の風味に加え、バニラ、コーヒーなど魅力的なアロマが広がります。アフターにはオークの風味と滑らかなタンニンが広がります。複雑かつ優雅な余韻が楽しめる重厚な1本。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ボルドー地方 / / AOCボルドー・スペリュール ●ブドウ品種 メルロー 79%/カベルネ・ソーヴィニヨン 15%/マルベック 6% / 平均樹齢35年 ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレスタンク / 熟成:オーク樽熟成12カ月(新樽比率30%、仏産、225L)、ステンレスタンク熟成6カ月 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 リュット・レゾネ lutte raisonnee サステナブル農法:HVE ●コンクール入賞歴 (2019)ロサンゼルス・インターナショナル・ワイン・アワード 2022: 金賞、ヴィニュロン・アンデペンダン 2022 金賞、エノログ・ド・フランス 2021: 金賞、タレント 2021: 金賞、(2017)ボルドー・アキテーヌ ワイン・コンクール 2019 :金賞、(2017)マコン グラン・ヴァン・コンクール 2019 :金賞、(2017)ヴィナリ ナシオナル 2019 :金賞/ ●ワイン専門誌評価 (2019)「ジェームス・サックリング」: 90点/「ギド・アシェット 2023」: 2星、(2017)「デキャンター 2019」: 90点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【スペイン カヴァ】Chateau Pierrail EARL / シャトー・ピエライユ 数多くのコンクールで高評価&金賞受賞!17世紀から続く由緒正しきシャトー!!

2653 円 (税込 / 送料別)

マジ シャンベルタン [ 2021 ]ドメーヌ アンリ ルブルソー ( 赤ワイン ) [S]

マジ シャンベルタン [ 2021 ]ドメーヌ アンリ ルブルソー ( 赤ワイン ) [S]

複雑な果実味と深い余韻に圧倒される!起源は1919年に遡り、AOCジュヴレ シャンベルタン保護連合をアンリ・ルブルソー将軍を筆頭として設立し初代代表も務めたという名門で、1923年には、あのラ・ターシュと同価格で取引されていたという、アンリ ルブルソー。シャンベルタンを筆頭に、5つのグラン・クリュを含む錚々たる畑を所有しているも、他の超有名ドメーヌの影に隠れ、いぶし銀的な造り手でした。2006年以降、オーガニックやビオディナミを実践、また恵まれた畑があるにも関わらず、「眠れる森の美女」的な存在だったアンリ ルブルソーに転機が訪れます。あの〈シャトー・モンローズ〉と〈クロ・ルジャール〉を所有するブイグ兄弟が、共同オーナーという形で2018年から品質の向上に乗り出したのです!なんと、大規模なセラーはパリのノートルダム寺院の再建を担当したデザイナーが、地元の建材を使うなどサステイナブルな手法でデザインしているとの事。クロ・デ・ランブレイやクロ・ド・タールのように、ボルドーもブルゴーニュも、テロワールに恵まれていれば、適切な投資によって品質が向上する事は、もはや既成の事実。急激な評価上昇のため、既に世界中で取り合いになっていますので、どうぞ、お見逃しなく!■輸入元資料より抜粋■繊細さと複雑さを併せ持つグラン・クリュ。密度の高い骨格のしっかりとした酒質で、締まった複雑な果実味と深い余韻に圧倒されるワインです。 INFORMATION NameMazis Chambertin Domaine Henri Rebourseau ブドウ品種ピノ・ノワール 生産者名ドメーヌ アンリ ルブルソー 産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/ジュヴレ シャンベルタン/マジ シャンベルタン RegionFrance/Bourgogne/Cotes de Nuits/Gevrey Chambertin/Mazy Chambertin 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。ドメーヌ アンリ ルブルソーDomaine Henri Rebourseauフランス/ブルゴーニュアンリ・ルブルソー将軍が礎を築いたドメーヌ起源は1919年に遡り、AOCジュヴレ シャンベルタン保護連合をアンリ・ルブルソー将軍を筆頭として設立し初代代表も務めたという名門で、1923年には、あのラ・ターシュと同価格で取引されていたという、アンリ ルブルソー。シャンベルタンを筆頭に、5つのグラン・クリュを含む錚々たる畑を所有しているも、他の超有名ドメーヌの影に隠れ、いぶし銀的な造り手でした。2006年以降、オーガニックやビオディナミを実践、また恵まれた畑があるにも関わらず、「眠れる森の美女」的な存在だったアンリ ルブルソーに転機が訪れます。あの〈シャトー・モンローズ〉と〈クロ・ルジャール〉を所有するブイグ兄弟が、共同オーナーという形で2018年から品質の向上に乗り出したのです。なんと、大規模なセラーはパリのノートルダム寺院の再建を担当したデザイナーが、地元の建材を使うなどサステイナブルな手法でデザインしているとの事。クロ・デ・ランブレイやクロ・ド・タールのように、ボルドーもブルゴーニュも、テロワールに恵まれていれば、適切な投資によって品質が向上する事は、もはや既成の事実。急激な評価上昇のため、今や世界中で取り合いになるほどに大変身を遂げました。【紡がれるバトン 父から息子へ】1980年にドメーヌを引き継ぎ、現在も実質的な運営を行っているジャン・ド・シュレル氏。テロワールを重視し、さらには「ピノ・ノワールは熟成させて楽しむもの」という信念の下、カーヴで熟成させて飲み頃と判断してから販売するスタイルを貫いてきました。2016年以降は息子のルイとベニンに醸造や販売の大部分を任せ、彼らを後ろから支えています。2015年ジャン・ド・シュレル氏は息子のルイとベニンにバトンを渡しました。マーケティングを学びドメーヌの戦略の舵を取るルイと、ボーヌで醸造学を修めた後ブルゴーニュの生産者では珍しくボルドーなどで修業を積んだベニン。彼らのもたらした変革により品質は格段に上昇し、圧倒的な評価を集めるようになりました。【有機農法の実践と畑仕事の徹底】ビオロジックの実践とビオディナミに関して探求。銅の使用を従来より35%削減や、ブルゴーニュでは2例目となる土壌分析の専門機関(Geocarta社)での分析を行い個々の畑に対する理解を深めています。「畑では最大限の仕事を行う」という信念の下、畑作業の強化を図っています。【組織体制・情報流通の変革】グラビティシステムを導入し果汁への負荷を軽減。さらにピジャージュの回数を減らす、アルコール醗酵の温度を下げる等、過度な抽出を避けてテロワールをより表現できるようしました。樽のメーカーも常に厳選しており、6・7社の樽の中から最もアンリ・ルブルソーに合う樽を探っています。ドメーヌ内ではベニンが中心となり12人のテイスティングチームを結成。お互いに協議しあう事で品質の向上に努めています。ドメーヌ外の銘醸生産者との情報共有も活発に行うようになりました。シャトー・モンローズ等のブイグ兄弟が所有するワイナリーとはもちろんの事、ブルゴーニュやボルドー等の銘醸生産者とも積極的に情報交換を行っています。【ジュブレ・シャンベルタン最上の造り手の一人へ】5つのグラン・クリュ畑を筆頭とした恵まれたテロワールの畑を持ち、設備、人材、情報、そして何よりもルイとベニンの情熱が揃った今、アンリ・ルブルソーのワインは飛躍的に品質を高めています。~輸入元様資料より抜粋~

70000 円 (税込 / 送料別)