「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。

[全国送料無料のお買い得!!] クロ・ド・ジョゲロン マルゴー2003年(赤) 750ml

[全国送料無料のお買い得!!] クロ・ド・ジョゲロン マルゴー2003年(赤) 750ml

JAN:4995205516585

23400 円 (税込 / 送料込)

[全国送料無料のお買い得!!] クロ・ド・ジョゲロン マルゴー 2002(赤) 750ml

[全国送料無料のお買い得!!] クロ・ド・ジョゲロン マルゴー 2002(赤) 750ml

JAN:4995205516578

21450 円 (税込 / 送料込)

[全国送料無料のお買い得!!] ラ・ヴィーニャ・デ・アンドレス ベンハミン・ロメオ 2005年 750ml 赤

2005年の超希少ヴィンテージ P.P 98点[全国送料無料のお買い得!!] ラ・ヴィーニャ・デ・アンドレス ベンハミン・ロメオ 2005年 750ml 赤

JAN:4543190302166

44000 円 (税込 / 送料込)

エグレーン・ウガルテ 赤 750ml

エグレーン・ウガルテ 赤 750ml

スペイン最高の赤ワイン産地として名高い 「ラ・リオハ地方」。 名門「ウガルテ社」の赤ワインは芳醇でバ ランスのとれた樽熟の風味が持ち味です。 このワインは、凝縮味のある熟した果実の 風味が特徴。フランスだと1ランクも2ラ ンクも上の価格になるでしょう。 そういえば、田崎真也氏が、なにかの本で 1000円代のお買い得ワインNo.1に してました。 なにしろコスト・パフォーマンスの非常に 高い、お買い得度No.1のワインです。1870年に創設されたボデガで現在はラ・リオハ・アラベサ地区 だけに約120haの畑を所有しており、その85%はラ・リオハの 代表的品種テンプラニーリョが占めています。 自社畑と買い付けるブドウの全てが高級地区アラベサ産で、 ボデガでつくるワインの全てがラ・リオハD.O.C.のワインです。 3300個に及ぶオークの小樽や地下洞窟のセラー等を持つ中規模 のボデガですが、品質と価格のバランスにこだわってワイン造 りをしており、そのコストパフォーマンスの高さは国内外で広 く支持を集めています。

1153 円 (税込 / 送料別)

【スペイン ミディアムボディ】 「ラ フラウタ デ バルトロ ティント ヒル ファミリー エステーツ」 750ml

マイナーな生産地域に秘められたポテンシャルの高さにいち早く着目し、素晴らしいワインを生み出してきたヒル ファミリー エステーツのお買い得ワインです。【スペイン ミディアムボディ】 「ラ フラウタ デ バルトロ ティント ヒル ファミリー エステーツ」 750ml

商品詳細 商品詳細 葡萄畑は、フミーリャの町から10kmほど北東に位置するボデガの周辺にあり、自家畑です。 標高約700mのラ アラゴナのエリアに広がっています。 モナストレルの樹齢は平均で25年。 収穫は9月の第2週に手摘みで行います。 アルコ-ル発酵と醸しは24度以下にコントロールしながらステンレスタンクで20日間行います。 マロラクティック発酵もタンクで行います。 濃い紫がかったルビーレッド。 クレーム ド カシスやリコリス、トリュフ、そしてアカシアの花のアロマが広がります。 口に含むと少しエキゾティックな要素、深みと広がりが感じられ、濃厚な味わいがあります。 種類 果実酒 生産国 スペイン 地域 DO フミーリャ ぶどう品種 モナストレル 生産年 2013年(VTは予告ナシに変更する場合がございます。予めご了承下さい) 酸化防止剤 亜硫酸塩 アルコール度数 13.5%未満 容量 750ml 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

1172 円 (税込 / 送料別)

テッレ・ダ・ヴィーノ バローロ[2011]赤

テッレ・ダ・ヴィーノ バローロ[2011]赤

イタリアワインの王様バローロが特別入荷! 飲んでみたいけど、なかなか手が出せないワイン、バローロが¥3500をきっております。しかも、バランスの良い味わい。イタリア ピエモンテ州 バローロD.O.C.G.葡萄品種:ネッビオーロ100%ネッピオーロより、クリアーなボディとしっかりとした酸味を感じられ、こなれたタンニンと共に余韻にも残る。果実味はクリアーでエレガント。凝縮感も備わっていてコクもバランスよく適度さがあり。やや力強さを感じます。ナスの甘味噌ひき肉炒めと合わせてみましたがピッタリ。濃い目の味つけと甘さが、ネッピオーロらしい酸味と果実味とがピッタリ。サラミの脂や生ハム塩気とも合いそう!おつまみ・お料理色々と食べ合わせを楽しんで頂ければと思います。ラベルは新しくなっています。 ★まとめ買いで送料がとってもお得★配送に関して詳しくはこちら! 酸味 ★★★ 渋味 ★★★ ヴォリューム ★★★★ 果実味 ★★★飲んでみたいけど、なかなか手が出せないワイン、バローロが¥3500をきった販売価格で入荷できました!ラベルは新しくなっています。 通常、4千円は軽く超えてしまうであろう、イタリアの王様ワイン、バローロがなんと… 3480円です! 普段なかなか手が出せないバローロも、この価格ならより手に入りやすいお値段かと思います。 味わいもこの価格のバローロでしたらなかなかのバランス。ネッピオーロらしい酸味とエレガントさにコク、タンニンもこなれた感じがGood! この造り手はテッレ・ダ・ヴィーノ社。当店では何度もこの造り手のワインを取り扱っておりまして、安心の造り手です。 そしてこの造り手が凄いのは、受賞暦にも出ています! ~評価本・雑誌~ ■ラ・ルーナ・エ・イファロでは グルメ評価本 『ガン・ペロ・ロッソ』 6年連続2グラス (3段階評価のうち)の評価を獲得 イタリア評価本 『Le Guide de L’espresso Vini D’Italia』 ★★を獲得“信頼のおける造り”と 評価される。 ■ランゲ・ネッビオーロ ラ・マロラ2001 ワイン王国NO.25 『おいしいワインはこれだ』 ★★★を獲得。 ■ジャパンワインチャレンジ2003 ランゲ・ネッビオーロ ラ・マロラ 2000 [金賞] バルベーラ・ダルバ クロエレ 2000 [金賞] ■ロンドンワインチャレンジ2003 バルベーラ・ダスティ ・サンニコラオ 2001 [銀賞] と、他のワインをも高い評価得ています。なぜこれだけの高い評価を得てきたのかといいますと、秘密はそのつくりにあります。 魅力その1 低収穫による品質の高さ 一般的な作り手に比べ、1ヘクタールあたりの収穫量を抑え、また完熟状態で収穫をするために、凝縮感のある味わいが楽しめます。 例えば、一般ではバルベーラ 80hl/haに対しテッレ・ダ・ヴィーノ55hl/ha。バローロでは、一般が75hl/haに対しテッレ・ダ・ヴィーノ40hl/ha。 と、収量をぐっと抑えたブドウが造られます。 魅力その2 DOC,DOCGのみにこだわり生産 「量より質」を重視し、ピエモンテのDOC、またはDOCGのワインのみを生産しています。 魅力その3 生産者、地域に密着 現在2,500もの葡萄栽培農家と契約し、葡萄の購入だけでなく、テッレ・ダ・ヴィーノ社が誇る醸造家、生物学者、農学者らのプロフェッショナル達が栽培等のアドバイスを行っています。 これがテッレ・ダ・ヴィーノ社! テッレ・ダ・ヴィーノ社は1980年に農家と生産者 組合によって、イタリアのピエモンテに作られました。 高品質な“バルベーラ”ワインを作る目的で、 「スーパー・バルベーラ計画」をスタートし、 有名な醸造家を多く輩出しているトリノ大学からも アドバイスを受け、 「葡萄が完熟状態になってから収穫」することと、 「1haあたりの収穫量を抑える低収穫」 を徹底しました。計画スタート当初はわずか18だった 契約葡萄栽培農家が、現在では2,500になり、 契約農家が増えた分、より安定した品質での提供が 可能になり、イタリア国内外で高い評価を得ています。 ピエロ クアドルモロ氏 2000年にイタリアワインの王様といわれる“バローロ”にセラーを移転し、 ピエモンテ州でNO.1を誇る3,000樽ものバリック(フランス産木樽)で ワインを熟成させています。 低収量によって旨みのあるブドウが生まれ、そのぶどうでできるのがこのバローロ。 それが¥3500以下で楽しめる価格は3480円!これは買いのワインです。

3480 円 (税込 / 送料別)

送料込みのお買い得!! セント・フェリシエン エディション ウニカ [1991]【0501_free_f】

幻の国賓接待用超限定品!!送料込みのお買い得!! セント・フェリシエン エディション ウニカ [1991]【0501_free_f】

アルゼンチン国内でも入手困難な幻のワインついに入荷!! ★★★再入荷未定★★★

10476 円 (税込 / 送料込)