「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ フィアンメ アンティケ 2011 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

『ワインスペクテーター』91点!太陽の光を存分に浴びたネッビオーロで造るヴァルテッリーナ スペリオーレ[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ フィアンメ アンティケ 2011 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Inferno Fiamme Antiche Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)15-18日間のアルコール醗酵後、オーク製のトノーで2年熟成、瓶内でも2年熟成させた後リリース。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ『ワインスペクテーター』91点!太陽の光を存分に浴びたネッビオーロで造るヴァルテッリーナ スペリオーレヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ フィアンメ アンティケ アールペペValtellina Superiore Inferno Fiamme Antiche Ar.pe.pe.商品情報ヴァルテッリーナのワインの伝統を守る「アールペペ」が、太陽の光をたっぷり浴びて育ったネッビオーロで造るヴァルテッリーナ スペリオーレ「インフェルノ フィアンメ アンティケ」です。夏に照り付ける日差しの強さからインフェルノ(地獄)と名付けられたゾーンで造られています。2011ヴィンテージは『ワインスペクテーター』で91点を獲得しています!輸入元ヴィナイオータさん資料よりインフェルノもソットゾーナ名で、夏の間に畑に照りつける日差しの強さからまるでインフェルノ(地獄)のようだということで着いた名前だと言われています。今までは大樽を満たせるほどの栽培面積がなかったために、長期熟成させたリゼルヴァを造ってこなかったのですが、徐々に畑が増えているようなので、もしかしたらいずれは???約1週間後に当主のイザベッラと旦那さんのエンリコの来日し、縦断ツアーで日本中をネッビオーロ色に染めますよ!!!畑での鬼のような重労働、そしてセラーでもリゼルヴァに至っては約10年後にリリースさせるなど、効率や費用対効果が重要視される現代において、まさにドンキホーテ的なアールペーペ、当然のことながら強い信念、伝統文化に対する誇り、それを守るために持つべき覚悟、 愛情、情熱なしにはやっていけるわけなどなく…。是非ともイザベッラと会って、こういう人たちによって伝統文化は守られるのだということを感じていただければと思います!!!【受賞歴】ワインスペクテーターで91点(2011)生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

5643 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ウルティミ ラッジ 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ウルティミ ラッジ 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Sassella Ultimi Raggi Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)11月中旬ごろに遅摘みされたブドウを使用。内側を焦がしていないトノーで1年熟成させた後にボトリング。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ウルティミ ラッジ アールペペValtellina Superiore Sassella Ultimi Raggi Ar.pe.pe.生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

10890 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】パルメント コスタンツォ コントラーダ サント スピリト ロッソ 2019 赤ワイン イタリア 750ml

赤い果実に火打ち石やスパイスの香り、巻き込むようなタンニンとミネラル!パルメント コスタンツォが造るエトナDOC「サント スピリト ロッソ」[クール便]【6本~送料無料】パルメント コスタンツォ コントラーダ サント スピリト ロッソ 2019 赤ワイン イタリア 750ml

Contrada S.Spirito Rosso Palmento Costanzoパルメント コスタンツォ (詳細はこちら)輝くルビー色。赤い果実やチェリー、火打ち石、スパイスのニュアンスのあるリッチでエレガントな香り。力強く、巻き込むようなタンニンとミネラル、心地良い余韻が長く続きます。750mlネレッロマスカレーゼ、ネレッロカプッチョイタリア・シチリアエトナDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。パシフィック洋行株式会社赤い果実に火打ち石やスパイスの香り、巻き込むようなタンニンとミネラル!パルメント コスタンツォが造るエトナDOC「サント スピリト ロッソ」コントラーダ サント スピリト ロッソ パルメント コスタンツォContrada S.Spirito Rosso Palmento Costanzo商品情報エトナの自然を表現したエレガントなワインが高く評価される注目の新ワイナリー「パルメント コスタンツォ」のエトナDOCサント スピリト ロッソ。赤い果実やチェリー、火打ち石、スパイスのニュアンスのあるリッチでエレガントな香り。力強く、巻き込むようなタンニンとミネラル、心地良い余韻が長く続きます。ユネスコの世界遺産にも認定されているエトナ自然公園の中心部に位置する畑サントスピリトのブドウを使用しています。標高は720mから780m。中には樹齢100年に達する古木も見られます。栗の木を支柱としたこの地域に残る伝統的なアルベレッロ仕立てを採用。ネーロ ディ セイは、ネレッロマスカレーゼ90%とネレッロカプッチョ10%で造られています。オークで造られた卵型の樽(Ovum)を用いて、24ヵ月の熟成を行っています。ワインに自然の対流運動を活用することにより、澱との自然なバトナージュを促しています。生産者情報パルメント コスタンツォ Palmento Costanzo注目を集めるエトナの新生産者パルメント コスタンツォパルメント コスタンツォは、2010年にコスタンツォ家によって設立されました。2011年からボトリングを開始し、現在は2種類のメトド クラシコを含む14種類のワインを生産しています。『デキャンタ』ベスト100ワインに選出されるなど今注目を集めるワイナリーです。ユネスコの世界遺産に認定されているエトナ自然公園の中心部に位置する畑ワイナリーの歴史は、カターニア県パッソピッシャーロに数ヘクタールの畑を購入したことから始まります。ユネスコの世界遺産に認定されているエトナ自然公園の中心部に位置し、中には、フィロキセラ禍を乗り越え自根のまま生きる樹齢100年超えの畑(プレ フィロッセラ)も含まれています。現在は、エトナ山北側のパッソピッシャーロ、南西部のサンタマリア ディ リコディアなどに合計で18haの畑を所有。栽培しているブドウは地場品種に限られており、栗の木を支柱としたこの地域に残る伝統的なアルベレッロ仕立てを採用しています。テロワールを表現することにこだわったワイン造りエトナは生物多様性「バイオバイバーシティ」の宝石箱と呼ばれており、それにより類まれなテロワールを有しています。パルメント コスタンツォは、ブドウ畑を土壌の性質などによって細分化し、醸造方法を細かく変えています。ヴァレリア アゴスタ コスタンツォと娘のセレナが中心となった若くて熱意のあるチームが、品種の個性、ブドウ本来の味わい、テロワールを表現することにこだわったワイン造りを行っています。伝統と最新設備が融合するワイナリーワイナリーは溶岩石で造られた「パルメント」と呼ばれる古いワイン醸造施設を修復し、グラヴィティシステムなどの最新設備を取り入れました。グラヴィティシステムとは、高いところから低いところに液体を移動させることにより、ポンプを使うよりも果汁やワインにかかるストレスを少なくする手法です。

8492 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】パルメント コスタンツォ ネーロ ディ セイ 2019 赤ワイン イタリア 750ml

火打ち石やスパイス、バルサミコの香り、爽やかなミネラルとシルキーなタンニン!パルメント コスタンツォが造るエトナDOC「ネーロ ディ セイ」[クール便]【6本~送料無料】パルメント コスタンツォ ネーロ ディ セイ 2019 赤ワイン イタリア 750ml

Nero di Sei Palmento Costanzoパルメント コスタンツォ (詳細はこちら)輝くルビー色。赤い果実や火打ち石、心地良いスパイス香、バルサミコなどの香り、エレガントで爽やかなミネラル、シルキーなタンニンが感じられます。750mlネレッロマスカレーゼ、ネレッロカプッチョイタリア・シチリアエトナDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。パシフィック洋行株式会社火打ち石やスパイス、バルサミコの香り、爽やかなミネラルとシルキーなタンニン!パルメント コスタンツォが造るエトナDOC「ネーロ ディ セイ」ネーロ ディ セイ パルメント コスタンツォNero di Sei Palmento Costanzo商品情報エトナの自然を表現したエレガントなワインが高く評価される注目の新ワイナリー「パルメント コスタンツォ」のエトナDOCネーロ ディ セイ。赤い果実や火打ち石、心地良いスパイス香、バルサミコなどの香り。エレガントで爽やかなミネラルにシルキーなタンニンが感じられます。ユネスコの世界遺産にも認定されているエトナ自然公園の中心部に位置する畑サントスピリトのブドウを使用しています。中には樹齢100年に達する古木も見られます。栗の木を支柱としたこの地域に残る伝統的なアルベレッロ仕立てを採用。ネーロ ディ セイは、ネレッロマスカレーゼ80%とネレッロカプッチョ20%で造られています。大樽で24ヵ月の熟成を行っています。生産者情報パルメント コスタンツォ Palmento Costanzo注目を集めるエトナの新生産者パルメント コスタンツォパルメント コスタンツォは、2010年にコスタンツォ家によって設立されました。2011年からボトリングを開始し、現在は2種類のメトド クラシコを含む14種類のワインを生産しています。『デキャンタ』ベスト100ワインに選出されるなど今注目を集めるワイナリーです。ユネスコの世界遺産に認定されているエトナ自然公園の中心部に位置する畑ワイナリーの歴史は、カターニア県パッソピッシャーロに数ヘクタールの畑を購入したことから始まります。ユネスコの世界遺産に認定されているエトナ自然公園の中心部に位置し、中には、フィロキセラ禍を乗り越え自根のまま生きる樹齢100年超えの畑(プレ フィロッセラ)も含まれています。現在は、エトナ山北側のパッソピッシャーロ、南西部のサンタマリア ディ リコディアなどに合計で18haの畑を所有。栽培しているブドウは地場品種に限られており、栗の木を支柱としたこの地域に残る伝統的なアルベレッロ仕立てを採用しています。テロワールを表現することにこだわったワイン造りエトナは生物多様性「バイオバイバーシティ」の宝石箱と呼ばれており、それにより類まれなテロワールを有しています。パルメント コスタンツォは、ブドウ畑を土壌の性質などによって細分化し、醸造方法を細かく変えています。ヴァレリア アゴスタ コスタンツォと娘のセレナが中心となった若くて熱意のあるチームが、品種の個性、ブドウ本来の味わい、テロワールを表現することにこだわったワイン造りを行っています。伝統と最新設備が融合するワイナリーワイナリーは溶岩石で造られた「パルメント」と呼ばれる古いワイン醸造施設を修復し、グラヴィティシステムなどの最新設備を取り入れました。グラヴィティシステムとは、高いところから低いところに液体を移動させることにより、ポンプを使うよりも果汁やワインにかかるストレスを少なくする手法です。

5852 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ロッチェ ロッセ 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

アールペペこだわりの最上ヴァルテッリーナ2009年!「信じがたい程の素晴らしい調和、極めて優美な味わい」[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ロッチェ ロッセ 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Sassella Rocce Rosse Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)20-25日間のアルコール醗酵、4年間の栗製の大樽での熟成、4年の瓶内熟成の後リリース。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータアールペペこだわりの最上ヴァルテッリーナ2009年!「信じがたい程の素晴らしい調和、極めて優美な味わい」ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ロッチェ ロッセ アールペペValtellina Superiore Sassella Rocce Rosse Ar.pe.pe.リリースまで8年以上かけるヴァルテッリーナの良心!アールぺぺの貴重な飲み頃上級スペリオーレヴァルテッリーナのワインの伝統を守る「アールペペ」が、大樽39ヶ月間、長期の瓶熟成を経てリリースする、極めて優美な味わいの極上ヴァルテッリーナ「サッセッラ ロッチェ ロッセ」です。長期熟成を経てリリースされる伝統的手法のヴァルッテリーナ切り立った山岳地帯にあるヴァルテッリーナ地区の険しいブドウ畑で育てられた力強いネッビオーロ(ロンバルディア州では「キアヴェンナスカ」と呼ばれます)で造られるワインです。約1ヶ月間にもおける伝統的な長期マセラシオンでゆっくりとブドウの旨味を抽出していきます。その後ステンレスタンク、オークの大樽で48ヶ月間の熟成後、48ヶ月間以上の瓶内熟成を経てワンランク上のスペリオーレとして、ようやくリリースされます。熟成したワインが奏でる豊かな風味熟成によりオレンジが入るガーネットの色調で、ドライフルーツやレザーや葉タバコの熟したニュアンスが感じられます。しなやかなタンニンと柔らかく奥深い果実感に寄り添う、鉄分とミネラルを思わせる厳かな味わいがあります。熟成したワインが奏でる豊かな風味と柔らかさが堪能できる貴重なワインです。【受賞歴】ワインエンスージアストで98点(2007)、アントニオ ガッローニで93点(2007)、ガンベロロッソでトレビッキエリ、年間最優秀赤ワイン獲得(2007)生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

10890 円 (税込 / 送料別)

[クール便]マルコ デ バルトリ エトナ ロッソ ランパンテ 2021 赤ワイン ネレッロマスカレーゼ イタリア 750ml 自然派

ランパンテ地区で育てた樹齢80年超の葡萄を使用!マルコ デ バルトリの新シリーズDBE!ネレッロ マスカレーゼを大樽熟成したエトナ ロッソ「ランパンテ」![クール便]マルコ デ バルトリ エトナ ロッソ ランパンテ 2021 赤ワイン ネレッロマスカレーゼ イタリア 750ml 自然派

Etna Rosso Rampante Marco De Bartoliマルコ デ バルトリ (詳細はこちら)マルサラの偉大な造り手「マルコ デ バルトリ」から新たなシリーズ、DBE(デ バルトリ エトナ!)のワインが入荷しました!一時期、別のワイナリーで雇われ社長をやっていた長男レナートがデ バルトリに出戻ってきて、立ち上げたのがこのプロジェクト。2021年にエトナに畑&ワイナリーを購入、ワインを造り始めることに。樹齢80年超の区画で造るエトナ ロッソ、コントラーダ ランパンテ。エトナ産の栗の木の大樽で熟成になります。750mlネレッロマスカレーゼイタリア・シチリアエトナDOC赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータランパンテ地区で育てた樹齢80年超の葡萄を使用!マルコ デ バルトリの新シリーズDBE!ネレッロ マスカレーゼを大樽熟成したエトナ ロッソ「ランパンテ」!エトナ ロッソ ランパンテ マルコ デ バルトリEtna Rosso Rampante Marco De Bartoli商品情報マルサラの偉大な造り手"マルコ デ バルトリ"の新たなワインシリーズ、DBE(デ バルトリ エトナ!)のDOCエトナ ロッソ「ランパンテ」が入荷しました!長男レナートが2001年に新たに入手した、ランパンテ地区の樹齢80年超のネレッロ マスカレーゼを使用。野生酵母による自然発酵後に、エトナ産の栗の大樽で熟成させています。長男レナートの新プロジェクト「DBE(デ バルトリ エトナ!)」マルサラの偉大な造り手「マルコ デ バルトリ」から新たなシリーズ、DBE(デ バルトリ エトナ!)のワインが入荷しました!一時期、別のワイナリーで雇われ社長をやっていた長男レナートがデ バルトリに出戻ってきて、立ち上げたのがこのプロジェクト。2021年にエトナに畑&ワイナリーを購入、ワインを造り始めることに。(インポーターのヴィナイオータ社コメントより)マルサラの偉大な造り手マルコ デ バルトリマルコ デ バルトリ Marco De Bartoli従来のマルサラの既成概念を超えた偉大なヴェッキオサンペーリを産み出したマルコ デ バルトリ「流れに逆らい、自分に賭け、歪められた醸造業界の決まりごとに挑戦し、私の住むこの地域の持つ伝統の価値を信じ、それを自分に与えられた義務だと考え、経済的後退を顧みず、1980年に私はマルサーラという地域の典型である、“Stravecchio(ストラヴェッキオ、ここでは、長期間熟成させたワインの意)”を造るという冒険を企てた。ここにヴェッキオ サンペーリは生まれた。」シチリアで伝説的生産者と言われるマルコ デ バルトリは、ワイン法などによって縛られた既成概念に疑問を持ち、それを壊すことで生まれた彼のワインは、マルサーラにおいては唯一アイデンティティーを確立していると言えます。ヴェッキオ サンペーリは、マルサーラと同じブドウ品種であるグリッロを使用した、従来のマルサーラの製造過程で行われているアルコール&モストの添加を行わずにソレラ方式で酸化的熟成をした極辛口のワインです。パンテッレリーア島のブックラム(アラブ語で“ブドウ畑の父”の意)地区にある5ha畑で獲れたブドウからは3種類のパッシートが造られます。8月中旬ごろから収穫が始まり、天日干しされるズィビッボにとってはその時期の太陽、つまりSole d’Agostoソーレ ダゴスト(8月の太陽)こそが、その年のワインの個性を決定づける最も大切な要素であると、マルコはことある毎に言っていました。その名を冠したワインは、木樽での熟成を行わずに収穫から比較的短期間のうちにボトリングされるシンプルなパッシートで、毎年生産されています。それに対してブックラムは、ブドウの品質、収穫後の天候などに恵まれた年にのみ生産される。50%のブドウは8月中旬ごろ収穫後天日干しにされ、残りのブドウは9月の上旬まで樹上でさらに熟させた後に収穫、アルコール醗酵をさせる。醗酵が活発になった頃、3週間にわたり天日干していたブドウを粒のままモストへと加え、約3か月間のマセレーションを行い、その後約30か月の樽熟成を経たのちにボトリングされます。ブックラム2000はリゼルヴァとでも呼ぶべきワインで、10年の樽熟成を経て2010年にボトリングされたものです。...Marsala Riserva 1860について... サルヴァトーレ アモデオは、自ら偉大なワインを造るべくマルサーラに留まることにして、周りの農家から優良なワインを買い集め、マルサーラの生産を始めるが、1950年代初頭に訪れたマルサーラワインの品質面での退廃を嘆き、セラーの扉を閉ざし、ワイン販売をやめてしまいます。彼の死後、遺族はアモデオの熟成させていたワインを売り始めます。その中には、“1830”と書いてあった樽がいくつかあり、液体というよりも固体とでも呼べそうな、濃い蜜状のワインが数百リットル入っていました。それをマルコ デ バルトリが購入し、“修復”(若いワインを加えたり、清潔な樽に移し替えたり…)を行った後、2000年に1000本ボトリングされたのがこの“1860”で、1860はイタリアが統一された年から来ています。

17820 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】マニンコール ルバッチ 2020 赤ワイン ラグレイン イタリア 750ml ビオディナミ

厚みのある味わいで地元で愛される土着品種ラグレイン「ルバッチ」イタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」が引き出す力強い凝縮感[クール便]【6本~送料無料】マニンコール ルバッチ 2020 赤ワイン ラグレイン イタリア 750ml ビオディナミ

Rubatsch Manincorマニンコール (詳細はこちら)1608年創業でトレンティーノの由緒ある生産者マニンコールが土着品種ラグレインから造る「ルバッチ」です。畑の2/3は標高250mの南西向き、斑岩混じりの砂質土壌でエレガンスと繊細さを与えるブドウが出来、残り1/3は標高250m、石灰の小石を含む粘土と砂質土壌でボディとストラクチャーを与えるブドウが出来ます。9月下旬に収穫。オークのタンクにて2週間の発酵と浸漬。1日1回優しくピジャージュを実施。新樽率20%のオーク樽にて16ヶ月の熟成を行っています。完熟したブドウの凝縮した風味が感じられる、パワフルながらもエレガントな味わいのラグレインです。750mlラグレインイタリア・トレンティーノ アルト アディジェアルト アディジェDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田厚みのある味わいで地元で愛される土着品種ラグレイン「ルバッチ」イタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」が引き出す力強い凝縮感ルバッチ マニンコールRubatsch Manincor商品情報1608年創業でアルト アディジェの由緒ある生産者でイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」が土着品種ラグレインから造る「ルバッチ」です。オークのタンクや木樽を使って、発酵と熟成を行っています。完熟したブドウの凝縮した風味が感じられる、パワフルながらもエレガントな味わいです。厚みのある味わいで地元で愛される土着品種ラグレイン2023年10月、マニンコール社のマティアス イェーガー氏にお話を聞きました。「ボルツァーノ近郊の畑で造るラグレインです。ラグレインは1970年くらいまでは色を与えるような役割を持つ補助品種でしたが、優れた特徴を持つことが判明したため単一で造ることになりました。ラグレインは野暮ったいイメージがありますが、地元ではジビエ料理と一緒によく飲まれます。今だと栗と合わせるのが最高ですね。タンニンと酸がしっかりあり厚みを感じますが、角が取れていて丸みがあります。ピノ ネーロのようなエレガントな品種ではなくて、ラグレインは田舎っぽさを感じる品種ですね」2023年10月にルバッチ2020ヴィンテージを試飲しました。濃い紫色。親しみのある熟した黒い果実、リコリス、黒胡椒の香り。口当たりは柔らかく、ジューシーかつ丸みのある果実感があります。香りに感じたリコリスやハーブのニュアンスも。肉料理に最適な中程度のタンニンも特徴的です。新樽率20%の木樽にて16ヶ月の熟成畑の2/3は標高250mの南西向き、斑岩混じりの砂質土壌でエレガンスと繊細さを与えるブドウが出来、残り1/3は標高250m、石灰の小石を含む粘土と砂質土壌でボディとストラクチャーを与えるブドウが出来ます。9月下旬に収穫。オークのタンクにて2週間の発酵と浸漬。1日1回優しくピジャージュを実施。新樽率20%のオーク樽にて16ヶ月の熟成を行っています。エレガントでスムーズなマニンコールらしいラグレイ黒スグリや完熟プラム、エルダーフラワーシロップやリコリスの複雑なアロマ。凝縮感を感じるパワフルでシルキーな口当たり。完熟した存在感あるタンニンと長く続く余韻。おなじみの野性的なラグレインではなく、非常にエレガントでスムーズなマニンコールらしいラグレイン。熟成と共に複雑さが増していきます。アルトアディジェの土着品種「ラグレイン」ラグレインはトレンティーノ アルトアディジェの土着品種ですが、完熟するためには温暖な気温が必要だったため、過去には完熟できないことが多く、タンニンの粗いワインになりがちでした。しかし、温暖化の影響により、冷涼なアルトアディジェでも容易に熟すようになり、高い品質を誇るワインが造られています。現在では注目すべきブドウ品種となっています。生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500~3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>

6600 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ サン アントニオ 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

アール ペペ当主の両親が結婚した教会の名を冠した女性的でふくよかな印象のワイン!聖アントニオ教会近く標高450mの区画のネッビオーロを使用[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ サン アントニオ 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Grumello Sant Antonio Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)彼らがグルメッロに所有する畑の大半は、ワイナリーの背後の斜面にあるのですが、そこからやや東へ行った、イサベッラ&エマヌエーレの両親が結婚式を挙げた聖アントニオ教会からやや下ったところにある区画(標高450m)を購入、2009年ヴィンテージからブオン コンシーリオ(標高370m)とは別のクリュのグルメッロとしてリリースすることに。グルメッロというソットゾーナの中でも、穏やかなミクロクリマがあるところとの事。サッセッラがやや男性的な味わいなら、グルメッロは女性的と言っても間違いではないと思うのですが、サンタントニオはブオン コンシーリオよりもふくよかな印象があるかもしれません。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータアール ペペ当主の両親が結婚した教会の名を冠した女性的でふくよかな印象のワイン!聖アントニオ教会近く標高450mの区画のネッビオーロを使用ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ サン アントニオ アールペペValtellina Superiore Grumello Sant Antonio Ar.pe.pe.商品情報ヴァルテッリーナの伝統を守り続ける「アール ペペ」が、新たにグルメッロに購入した聖アントニオ教会近く標高450mの区画のネッビオーロを使用して造る、女性的でふくよかな印象の赤ワインです。当主の両親が結婚した教会の名を冠したワイン彼らがグルメッロに所有する畑の大半は、ワイナリーの背後の斜面にあるのですが、そこからやや東へ行った、イサベッラ&エマヌエーレの両親が結婚式を挙げた聖アントニオ教会からやや下ったところにある区画(標高450m)を購入、2009年ヴィンテージからブオン コンシーリオ(標高370m)とは別のクリュのグルメッロとしてリリースすることに。グルメッロというソットゾーナの中でも、穏やかなミクロクリマがあるところとの事。サッセッラがやや男性的な味わいなら、グルメッロは女性的と言っても間違いではないと思うのですが、サン アントニオはブオン コンシーリオよりもふくよかな印象があるかもしれません。栗の木の大きな樽で熟成ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ サン アントニオ DOCGは、長いスキンコンタクトとマロラクティック発酵により、非常に生き生きとしたワインです。栗の木の大きな樽で熟成します。毎朝夜明けと共に畑の管理をチェック当主の母親であるジョバンナは、毎朝夜明けをテラスから眺め、ワイン生産者がこの素晴らしい畑を適切に管理、手入れしていることを確認するのが日課です。彼女は1969年9月4日に聖アントニオ教会でアルトゥーロと結婚し、40年後の2009年に、記念すべきこの新しいワイン「グルメッロ サン アントニオ」が誕生しました。生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

10890 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カステッリーナ イ ソーディ ディ サン ニッコロ 2018 赤ワイン イタリア 750ml

[クール便]【6本~送料無料】カステッリーナ イ ソーディ ディ サン ニッコロ 2018 赤ワイン イタリア 750ml

I Sodi di San Niccolo Fattoria Castellinaカステッリーナ (詳細はこちら)サンジョヴェート85% マルヴァジア・ネラ15%750mlサンジョヴェート、マルヴァジア ネライタリア・トスカーナトスカーナIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ミレジムイ ソーディ ディ サン ニッコロ カステッリーナI Sodi di San Niccolo Fattoria Castellina常に進化する自然派キャンティの巨人カステッリーナ Fattoria Castellina カステッリーナのファビオ モントモーリ氏は1999年から徐々に自然農法を取り入れ、2004年から完全にビオディナミコに移行しました。その目的はこの土地から生まれる作物を次世代へ伝え残すためでした。ぶどう、栗林、麦、オリーブ、地中海性のいろいろな植物、全ての自然と人間が、手を取り合って永遠に生きていくにはどうしたら良いだろうと考え抜いた結果、ビオディナミコにたどり着きました。現在は娘のエレオノーラ、息子のフランチェスコと共に農園を経営しています。 農園の総面積は110ha。栗の林、オリーブ、ぶどう、地中海特有の植物など様々な植物がミックスされています。畑は全て森に囲まれていて、ケミカルな要素が入り込めない自然な環境。そのため、ビオディナミコを行うことは比較的容易でした。畑は全て南向きで土壌は砂浜のように柔らかい砂質です。ディボルナという港町まで約50km、数百年前はカステッリーナの畑もすべて海でした。丘の頂上にはピエトラマリーナ、『海の石』という名前が付いて、実際畑には岩が多く、近くからは鯨の化石などが発見されます。

14146 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ルイージ テッチェ タウラージ リゼルヴァ プーロ サングエ 2014 赤ワイン アリアニコ イタリア 750ml 自然派

果実味がしっかりとある、凝縮感と若さ溢れる味わいルイージ テッチェの壮大な飲み心地のタウラージ リゼルヴァ「プーロ サングエ」[クール便]【6本~送料無料】ルイージ テッチェ タウラージ リゼルヴァ プーロ サングエ 2014 赤ワイン アリアニコ イタリア 750ml 自然派

Taurasi Ris. Puro Sangue Luigi Tecceルイージ テッチェ (詳細はこちら)伝統的製法を守るカンパーニャの自然派ルイージ テッチェのタウラージ リゼルヴァ「プーロ サングエ」です。樹齢の若い区画で完熟させた有機アリアニコを使用。発酵とマセレーションを40日間実施。トノー&50hl程のオーク樽で12ヶ月熟成しています。果実味がしっかりあり、すでに外向的で若さ溢れるスタイルです。2014年は良好な酸味と壮大な飲み心地を備えたタウラージ リゼルヴァに仕上がっています。750mlアリアニコイタリア・カンパーニャタウラージDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ果実味がしっかりとある、凝縮感と若さ溢れる味わいルイージ テッチェの壮大な飲み心地のタウラージ リゼルヴァ「プーロ サングエ」タウラージ リゼルヴァ プーロ サングエ ルイージ テッチェTaurasi Ris. Puro Sangue Luigi Tecce商品情報伝統的製法を守るカンパーニャの自然派ルイージ テッチェのタウラージ リゼルヴァ「プーロ サングエ」です。樹齢の若い区画で完熟させた有機アリアニコを使用。発酵とマセレーションを40日間実施。トノー&50hl程のオーク樽で12ヶ月熟成しています。果実味がしっかりあり、すでに外向的で若さ溢れるスタイルです。2014年は良好な酸味と壮大な飲み心地を備えたタウラージ リゼルヴァに仕上がっています。草生栽培や自然農法などの伝統的な手法ルイージテッチェの畑は標高500-550メートルでヴェスビオ火山の影響を受けたミネラル分に富む石灰質の土壌です。そこでは平均樹齢80年以上の貴重な古木が植えられています。栽培ではボルドー液以外の薬剤を一切使用せず、野生酵母による長期間マセラシオンと自然発酵を行い、SO2の添加も瓶詰め時に極少量だけ使用します。草生栽培や自然農法といった伝統的な手法で産み出されるイルピニアの土地を見事に表現したワインです。トノーと50hl程のオーク樽を使用して12ヶ月熟成ルイージ自身が開墾、植樹した樹齢の若い区画のブドウで造るタウラージです。完熟させたアリアーニコを栗製の開放発酵槽とオーク樽で野生酵母発酵とマセレーションを40日行い、手作業でピジャージュ。その後トノーと50hl程のオーク樽でそれぞれ12ヶ月熟成した分をブレンド。ボトリング後に24ヶ月の熟成を経て出荷しています。2014は壮大なワイン、2013はなかなかに渋いワイン「プーロ サングエ2013と2014を同時に試飲してみたのですが、色々納得してしまいました…。2014は、びっくりするほどの鋭い酸のある、アルコール度数が15%を超えるワインとはにわかに信じ難い飲み心地を備えた壮大なワイン。2014と比べると振り幅に欠ける2013ではありますし、なかなかに渋いワインだったりするのですが、もう少し寝かせるなり、ちょっと強いお料理と合わせるなどしていただけたら、十分に楽しんでいただけるかと!(2023年1月 インポーターのヴィナイオータ社コメントより)」生産者情報ルイージ テッチェ Luigi Tecce伝統的製法を守る自然派「ルイージ テッチェ」ルイージテッチェは生産する一部のブドウを用いて、古くから伝わる伝統的製法で自家消費と量り売り用にワインを生産してきました。しかしながら、1980年代以降の伝統の衰退、近代化の波の中で、多くの造り手から農業・醸造学的に最新技術を駆使したワインが生産される様になってきました。製品として安定はしているのですが、魂やイルピニアという寛大な土地がもたらしてくれるであろう、特性や唯一性に欠けた、無個性なワインを産出しているのを目の当たりにし、それに伴う伝統的生産者が減少していく現状を危惧、同じカンパーニャ州、カンティーナ ジャルディーノのアントニオ デ グルットラの助言もあり、2003 年から自らボトリングも始めるようになります。80年以上の希少な古木が産み出す強烈で美しい味わいの「タウラージ」テッチェの畑には1930年代に植樹された貴重な古木が今も残る、僅か1haの畑から造られる「タウラージ ポリフェーモ」があります。「ポリフューモ」とは、ギリシャ神話に登場する巨人の名で、ブドウ本来のみずみずしい力強さに満ちた強烈で美しい味わいで巨人の名ふさわしいワインです。野性酵母醗酵と40日間もの長期マセラシオンの伝統的手法畑ではボルドー液以外の薬剤を一切使用せず、野生酵母による40日間の長期間マセラシオンと自然発酵を行い、二酸化硫黄の添加も瓶詰め時に極少量だけ使用します。草生栽培・自然農法といった伝統的な手法で産み出されるイルピニアの土地を見事に表現したワインです。

7227 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カンリーベロ エッレ 2019 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派

酸化防止剤無添加!無農薬栽培、無添加ワインの造り手「カンリーベロ」様々な要素が溶け込んだ芳醇な果実味のアリアニコ100%赤「エッレ」[クール便]【6本~送料無料】カンリーベロ エッレ 2019 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派

Erre Canliberoカンリーベロ (詳細はこちら)ワイン名リゼルヴァの「R」のイタリア語読み。カンリーベロの他のアリアニコとは明確に違う風格を感じるエンニオの熱量が詰まった最上級アリアニコです。750mlアリアーニコイタリア・カンパーニャIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャー酸化防止剤無添加!無農薬栽培、無添加ワインの造り手「カンリーベロ」様々な要素が溶け込んだ芳醇な果実味のアリアニコ100%赤「エッレ」エッレ カンリーベロErre Canlibero商品情報凝縮した香りとパワフルな熱量を感じるアリアニコ100%赤「エッレ」カンパーニャで無農薬栽培を行い無添加ワインを造る「カンリーベロ」のアリアニコ100%赤「エッレ」です。ドライフルーツ、煮詰めたクランベリー、シナモン、黒糖など様々な要素が溶け込んだ深く凝縮した香り。熟した豊潤な果実味、豊富なタンニンと酸が非常にパワフルで強い熱量を感じる味わいです。バローロのようなクラシックな大樽の雰囲気、ヴィンサントのようなドライフルーツ的な香りも感じる圧倒されるような渾身のアリアニコです。年間270本の希少なワインです。10月上旬に収穫したアリアニコを使用。自然発酵、35日間マセラシオン。ステンレスタンクで8ヶ月熟成後、栗とアカシア樽で12ヶ月熟成、その後さらに2ヶ月ステンレスタンクで熟成。3回移し替え。26ヶ月瓶内熟成。ノンフィルター、So2無添加。ワイン名リゼルヴァの「R」のイタリア語読み。カンリーベロの他のアリアニコとは明確に違う風格を感じるエンニオの熱量が詰まった最上級アリアニコです。異例の滑らかさ!2019ヴィンテージのエッレエチケットは毎年変わるので今回も前年からガラリとイメージが変わります。2019年のアーティストはマリア・ピア・ピコッツァ。今回の2019年は熟成感がすでに液体から感じられ、アリアニコを凝縮した果実味は滑らか。イチジクと燻したような深い香りが最高です。リリース間もないこのワインの中でも異例の滑らかさでエレガントな味わい。たった今でも美味しいのですが、輸送の疲れが取れるくらいの待ち時間を与えたらさらに最高の自然なアリアニコを体験させてくれるはずです。(インポーター資料より)生産者情報カンリーベロ Canlibero鮮烈な個性を放つインパクト抜群な無添加ワインカンパーニャ州ベネヴェント県のブドウ農家出身のエンニオ ロマーノは、グラフィックデザインを仕事としていました。ワインとは違うビジネスをしていましたが、ナチュラルなワインに出会い、そのおいしさに引き込まれていき、2011年に奥さんのメナと共に自身の故郷の畑でワイン造りを行う事になります。「ブドウの特性をワインに最も反映させる方法を第一に優先」ベネヴェント県のトッレクーゾという標高430メートルにある小さな村に僅か2ヘクタールのブドウ畑とセラーを所有しています。村の中のトッルンピーゾと呼ばれる場所に樹齢50年の樹が植えられた畑があり、石灰質を多く含む粘土質土壌で構成されています。栽培品種はアリアニコ、ファランギーナ、フィアーノ、トレッビアーノがあり、それぞれ違った個性を持つワインを醸造しています。彼らのワイン造りの考えは、地域とそのブドウ畑の特性を発見し、その特性をワインに最も反映させる方法を第一に優先させる事です。畑での仕事は無農薬栽培で行われ、緑肥等を使用し、徐々にビオディナミに変換しています。醸造工程では野生酵母による自然な発酵を行い、その年の恵みとブドウ自身のポテンシャルにのみ頼ると言います。醸造中に一切のSo2の添加、フィルタリング、清澄作業、温度管理も行わずにまさにブドウのみでワインを造り上げています。最初にボトル詰めされたヴィンテージは2012ながら、彼の現在のワインからはすでに「自然にやりきった」ワイン特有の推進力と清々しい雰囲気をはっきりと感じます。ラベルの犬は初めての収穫の時に亡くなった愛犬がモデルトレッビアーノとフィアーノから造られるフォル ヴィットリオは、開放槽で8日間マセラシオンを行い、その後栗のトノーで熟成させた高密度で骨格のある白ワインです。アリアニコ100%で醸されるトッルンピーゾはブドウの旨味エキスをダイレクトに感じさせます。カンリ-ベロのすごいところは、まだワイナリーができて間もなく、エノロゴの介入もない中で一切の迷いもなくこのようなワイン造りをしている事です。毎年収穫や醸造中などに変化を感じており、これから年を追うごとにまだまだ良いワインが生まれるとエンニオは確信しているようです。これからがとても楽しみですし、その伸びしろは図りしれません。無名生産者とは思えない個性とインパクトのある味わいに必ず驚いて頂けると思います。ラベルの犬は初めての収穫の時に亡くなった愛犬をモデルにされています。大切にしていた犬を思う気持ちから大犬座と共にラベルを捧げたそうです。

7766 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】レ ピアーネ ピアーネ 2021 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】レ ピアーネ ピアーネ 2021 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

Piane Le Pianeレ ピアーネ (詳細はこちら)樹齢 100 年のクロアティーナで過小評価されていたクロアティーナのすばらしさを表現。10月1日から10日間収穫。25hlの 解放発酵木樽と20hl の解放ステンレス発酵槽で6日間のマセレーション発酵。途中手で櫂入れ。その後トノー (450 リットルのダブルバリック) での 1 年間熟成。20~28hlのスラヴォニアンオーク樽で2年熟成。木材のマロラクティック750mlクロティーナ、ネッビオーロ、ベスポリーナ他イタリア・ピエモンテ・ボーカボーカDOC赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社ピアーネ レ ピアーネPiane Le Piane生産者情報レ ピアーネ Le Piane薄れていくピエモンテワインの個性バローロやバルバレスコに代表されるネッビオーロは間違いなくイタリアを代表する葡萄であり、ワインとしての味わいも誇るべきものである。しかし近年、昔ながらの個性を味わう機会は激減している。レ・ピアーネのオーナー、クリストフ・キュンズリ氏は元々ワインの輸入業者であったが、薄れていく『ピエモンテワインの個性』に危機感を感じ、絶滅寸前であったDOCボーカの再建に乗り出した。(一時期は造り手が7人まで減少)きっかけはイゾレ・エ・オレーナ当主パオロ氏に紹介され、何度も訪問を重ねていたアントニオ・チェッリ(ボーカ随一の造り手)が病気でワイン造りを断念したことであった。1950年、51年の雹害で全滅アントニオ氏の畑、醸造所を引き継ぎアントニオ氏の造り、畑仕事を忠実に再現していく。特殊なマジョリーナ仕立もそのまま残した。(2~3本の樹を棚 作りにし、人が輪になって手をつないでいるような様子に枝を仕立てる)セラーも掃除しただけで何も変えていない。ボーカはピエモンテの最北部に位置し、標高は500mを越える。北限に位置しながら、南風の影響と、山に囲まれ盆地状に切り出されたような格好の特殊な地形により、オリーヴの木や椰子の木が育つような温暖な気候になっている。また、アルプスからの乾いた風が湿気を払いのけ病害も少ないのだそうだ。昼夜の温度差が際立って激しく、これがワインにストラクチャーを与える。しかし、その激しい寒暖差のため、雹害が深刻なのも事実。(50年、51年にワインを全く生産できないほどの雹害があり、すでに衰退し始めていたボーカのワインは終わったと言われている)レ ピアーネの畑は現在では国立自然公園に囲まれ有機栽培が実践され続けている。火山岩のネッビオーロ土壌は火山岩が主で、石灰岩と砂質が混ざる極度に痩せた土壌。ランゲが世界に適応した味わいに目を向ける中、本来のピエモンテの素朴ながら深い味わいを感じさせてくれる貴重なワイン。キュンズリ氏は言う。『無名なDOCボーカを販売することは困難の連続だ。だが、火山岩土壌から造られるネッビオーロはガッティナーラとボーカだけ。ボナルダなどとブレンドされるのはボーカしか存在しない。この個性は後世に残すべきものだ』1995年に受け継いで以来、ネッビオーロを中心にヴェスポリーナ、ウヴァラーラを栽培。(最高樹齢は100年を越す)現在ではLe Piane,Montalbano, Mottosergo, Traversagna, Valvecchi の5つの畑を所有。畑では有機栽培が徹底され醸造は天然酵母のみで醗酵、数年前までは栗材による大樽を使うなど伝統的醸造法に固執している。(現在は栗材が入手困難とのことで一時休止、オーク大樽を使用)

6028 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ラーチノ ジャコビーノ 2017 赤ワイン マリオッコ イタリア 750ml 自然派

カラブリアの若手自然派「ラーチノ」樹齢100年のマリオッコから造るラーチノ的グランクリュワイン「ジャコビーノ」[クール便]【6本~送料無料】ラーチノ ジャコビーノ 2017 赤ワイン マリオッコ イタリア 750ml 自然派

Giacobino L'acinoラーチノ (詳細はこちら)カラーブリア州北部の町、フラシネート郊外にある区画に植わる樹齢約100年のマリオッコから造る、ラーチノ的グランクリュのワイン。栗製の大樽で2年の熟成、そしてボトリング後もしっかり休ませてからのリリースですので、強いのにとても滑らかな味わいです。750mlマリオッコイタリア・カラブリアIGT赤自然派※ラベルに多少キズや汚れがございます。ラベル不良による返品、交換には対応できませんのであらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータカラブリアの若手自然派「ラーチノ」樹齢100年のマリオッコから造るラーチノ的グランクリュワイン「ジャコビーノ」ジャコビーノ ラーチノGiacobino L'acino商品情報樹齢100年のマリオッコから造るラーチノ的グランクリュワインカラーブリア州北部の町、フラシネート郊外にある区画に植わる樹齢約100年のマリオッコから造る、ラーチノ的グランクリュのワイン。栗製の大樽で2年の熟成、そしてボトリング後もしっかり休ませてからのリリースですので、強いのにとても滑らかな味わいです。DOCではないため畑のある場所を名乗ることができず、ジャコビーノという名前に。ジャコビーノは、18世紀末に興ったナポリの民主-共和派のことを指すのですが、その一派の中には王政側(ナポリ王国)に属すはずの貴族もいたそう。フランスで学び、共和制や民主主義に感化された貴族ジェンナーロ セッラ ディ カッサーノもその一人なのですが、1799年にナポリ王国がフランスに敗れた際に貴族であり王家ともゆかりのある一家であるという理由で、受難者として処刑されてしまいます。そのセッラ ディ カッサーノ家は、フラシネートの一帯を領地として所有していたという事もあり、土地(クリュ)の名前をラベルに表記できないという不自由への異議を唱えるべく、ジャコビーノと名付けたようです。(輸入元資料抜粋)生産者情報ラーチノ L'acino大地に敬意を払いながらワインを醸す造り手のワインに魅せられた3人の若者が立ち上げたワイナリーブドウ栽培、およびワイン醸造とは無縁の一家の出の、3人の若者が2006年に共同出資して立ち上げたワイナリー。ディーノを始め、3人とも農業とは全く関係のない仕事をしていましたが、大地に向き合う仕事をしたいと常々考えていました。ただ、カラブリアのワインを好んで飲んでいたわけではなく、どちらかというと他の土地の大地に敬意を払いながらブドウを育てワインを醸す造り手のワインに魅せられることが多かった3人。畑ではボルドー液のみを使用し、セラーでも二酸化硫黄以外の添加は一切行わない自分たちの土地でもこういった表現力のあるワインを造ることができるのではと考えるようになり、土地を買い、開墾しブドウを植え、古い樹齢のブドウが植わる区画を借りてワイナリーとしての活動をスタートさせました。どのブドウ畑も、豊かな自然ないし“ドーピング”に頼らない農業を実践する様々な作物の畑に囲まれていて、農薬に頼らない栽培を行う上では理想的な環境です。畑ではボルドー液のみを使用し、セラーでも二酸化硫黄以外の添加は一切行わず、二酸化硫黄の使用量も年々減らす努力をしています。

5544 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ルイージ テッチェ タウラージ リゼルヴァ プーロ サングエ 2013 赤ワイン アリアニコ イタリア 750ml 自然派

果実味がしっかりある凝縮感と若さ溢れる味わい!若い樹齢の有機アリアーニコを40日間果皮浸漬&発酵ルイージ テッチェのタウラージ リゼルヴァ「プーロ サングエ」![クール便]【6本~送料無料】ルイージ テッチェ タウラージ リゼルヴァ プーロ サングエ 2013 赤ワイン アリアニコ イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Taurasi Ris. Puro Sangue Luigi Tecceルイージ テッチェ (詳細はこちら)伝統的製法を守るカンパーニャの自然派ルイージ テッチェのタウラージ リゼルヴァ「プーロ サングエ」2013年ファーストヴィンテージです。樹齢の若い区画で完熟させた有機アリアニコを使用。発酵とマセレーションを40日間実施。トノー&50hl程のオーク樽で12ヶ月熟成と24ヶ月の瓶内熟成を行っています。果実味がしっかりあり、すでに外向的で若さ溢れるスタイル。更なる熟成も可能ですが、すぐに抜栓しても十分に楽しんでいただけるタウラージ リゼルヴァです。750mlアリアニコイタリア・カンパーニャタウラージDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ果実味がしっかりとある、凝縮感と若さ溢れる味わいルイージ テッチェのタウラージ リゼルヴァ「プーロ サングエ」2013ファーストヴィンテージ!タウラージ リゼルヴァ プーロ サングエ ルイージ テッチェTaurasi Ris. Puro Sangue Luigi Tecce商品情報伝統的製法を守るカンパーニャの自然派ルイージ テッチェのタウラージ リゼルヴァ「プーロ サングエ」2013年ファーストヴィンテージです。樹齢の若い区画で完熟させた有機アリアニコを使用。発酵とマセレーションを40日間実施。トノー&50hl程のオーク樽で12ヶ月熟成と24ヶ月の瓶内熟成を行っています。ドライブラックベリーやチェリーの香り。果実味がしっかりあり、すでに外向的で若さ溢れるスタイル。更なる熟成も可能ですが、すぐに抜栓しても十分に楽しんでいただける、凝縮感のあるタウラージ リゼルヴァです。草生栽培や自然農法などの伝統的な手法ルイージテッチェの畑は標高500-550メートルでヴェスビオ火山の影響を受けたミネラル分に富む石灰質の土壌です。そこでは平均樹齢80年以上の貴重な古木が植えられています。栽培ではボルドー液以外の薬剤を一切使用せず、野生酵母による長期間マセラシオンと自然発酵を行い、SO2の添加も瓶詰め時に極少量だけ使用します。草生栽培や自然農法といった伝統的な手法で産み出されるイルピニアの土地を見事に表現したワインです。野生酵母発酵とマセレーションを40日間実施ルイージ自身が開墾、植樹した樹齢の若い区画のブドウで造るタウラージです。完熟させたアリアーニコを栗製の開放発酵槽とオーク樽で野生酵母発酵とマセレーションを40日行い、手作業でピジャージュ。その後トノーと50hl程のオーク樽でそれぞれ12ヶ月熟成した分をブレンド。ボトリング後に24ヶ月の瓶内熟成を経て出荷しています。2014は壮大なワイン、2013はなかなかに渋いワイン「プーロ サングエ2013と2014を同時に試飲してみたのですが、色々納得してしまいました…。2014は、びっくりするほどの鋭い酸のある、アルコール度数が15%を超えるワインとはにわかに信じ難い飲み心地を備えた壮大なワイン。2014と比べると振り幅に欠ける2013ではありますし、なかなかに渋いワインだったりするのですが、もう少し寝かせるなり、ちょっと強いお料理と合わせるなどしていただけたら、十分に楽しんでいただけるかと!(2023年1月 インポーターのヴィナイオータ社コメントより)」生産者情報ルイージ テッチェ Luigi Tecce伝統的製法を守る自然派「ルイージ テッチェ」ルイージテッチェは生産する一部のブドウを用いて、古くから伝わる伝統的製法で自家消費と量り売り用にワインを生産してきました。しかしながら、1980年代以降の伝統の衰退、近代化の波の中で、多くの造り手から農業・醸造学的に最新技術を駆使したワインが生産される様になってきました。製品として安定はしているのですが、魂やイルピニアという寛大な土地がもたらしてくれるであろう、特性や唯一性に欠けた、無個性なワインを産出しているのを目の当たりにし、それに伴う伝統的生産者が減少していく現状を危惧、同じカンパーニャ州、カンティーナ ジャルディーノのアントニオ デ グルットラの助言もあり、2003 年から自らボトリングも始めるようになります。80年以上の希少な古木が産み出す強烈で美しい味わいの「タウラージ」テッチェの畑には1930年代に植樹された貴重な古木が今も残る、僅か1haの畑から造られる「タウラージ ポリフェーモ」があります。「ポリフューモ」とは、ギリシャ神話に登場する巨人の名で、ブドウ本来のみずみずしい力強さに満ちた強烈で美しい味わいで巨人の名ふさわしいワインです。野性酵母醗酵と40日間もの長期マセラシオンの伝統的手法畑ではボルドー液以外の薬剤を一切使用せず、野生酵母による40日間の長期間マセラシオンと自然発酵を行い、二酸化硫黄の添加も瓶詰め時に極少量だけ使用します。草生栽培・自然農法といった伝統的な手法で産み出されるイルピニアの土地を見事に表現したワインです。

7128 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】リジーニ ロッソ ディ モンタルチーノ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml

モンタルチーノで最古参の生産者の一つ「リジーニ」!古典派ブルネッロの見逃せない秀逸ロッソエレガントでバルサミックな調和のとれた味わい[クール便]【6本~送料無料】リジーニ ロッソ ディ モンタルチーノ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml

Rosso Di Montalcino Azienda Agraria Lisiniリジーニ (詳細はこちら)完熟イチゴ、ブラックチェリーの果実香。くるみや焼き栗のようなアロマも感じられます。滑らかな舌触りの中に旨みが詰まっていて、ドライフラワーや果実味、酸の余韻が残ります。 750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・モンタルチーノロッソ ディ モンタルチーノDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスモンタルチーノで最古参の生産者の一つ「リジーニ」!古典派ブルネッロの見逃せない秀逸ロッソエレガントでバルサミックな調和のとれた味わいロッソ ディ モンタルチーノ リジーニRosso Di Montalcino Azienda Agraria Lisini商品情報モンタルチーノ最古参「リジーニ」が造るロッソ ディ モンタルチーノリジーニはブルネッロ ディ モンタルチーノ協会創設メンバーの一人であり、この地を代表する古典派の重鎮でもあります。その古典派「リジーニ」が造るロッソ ディ モンタルチーノです。リジーニのブルネッロ ディ モンタルチーノに使われる畑のブドウが使用されています。標高300~350メートル、1.5ヘクタールの畑は、マレンマからの暖かい風の影響により、夏は乾燥し、冬は穏やかな気候になります。醸造では、セメントタンクで約21~26日間のアルコール醗酵後、ソフトプレス、再度セメントタンクに移され、マロラクティック醗酵を行います。スロヴェニア産オークの大樽で約12月間熟成。少なくとも4ヶ月間の瓶内熟成を経てリリースされます。モンタルチーノ最古参にして最も重要な生産者のひとつリジーニ Azienda Agraria Lisiniリジーニはモンタルチーノ市の南部、サンタンジェロ・イン・コッレ地区に構えるワイナリー。1800年代からワイン造りを行っている、モンタルチーノの中でも最も古い歴史を誇る老舗の造り手です。標高350~370mに位置に全部で9つのクリュ(畑)を所有。そのひとつ、このウゴライアは南西向き、広さ1.5haの畑で、「ブルネッロ全体の中で最も価値ある畑のひとつ」と評されており、数多い生産者の中でも「最も幸運なポジション」といわれている場所に畑を所有しています。この畑は、強いはっきりとした個性があり、時間の流れとともに素晴らしい成長を見せる、長期熟成型のワインが生まれる、と専門家たちが絶賛されています。●リジーニの突撃インタビュー(2018年7月31日) 本間チョースケ氏が語る!ブルネッロ協会創設メンバーの歴史的生産者「古典派ブルネッロの重鎮」リジーニ突撃インタビューはこちら>>

5522 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カンリーベロ エッレ 2018 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派

酸化防止剤無添加!無農薬栽培、無添加ワインの造り手「カンリーベロ」凝縮した香りとパワフルな熱量を感じるアリアニコ100%赤「エッレ」[クール便]【6本~送料無料】カンリーベロ エッレ 2018 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派

Erre Canliberoカンリーベロ (詳細はこちら)10月中旬に収穫したアリアニコを使用。自然発酵。ステンレスタンクで3ヶ月熟成後、栗のトノーで12ヶ月熟成、その後さらに2ヶ月ステンレスタンクで熟成。3回移し替え。1年間ボトル内熟成。ノンフィルター、So2無添加。ワイン名リゼルヴァの「R」のイタリア語読み。[犬ラベル]750mlアリアーニコイタリア・カンパーニャIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャー酸化防止剤無添加!無農薬栽培、無添加ワインの造り手「カンリーベロ」凝縮した香りとパワフルな熱量を感じるアリアニコ100%赤「エッレ」エッレ カンリーベロErre Canlibero商品情報凝縮した香りとパワフルな熱量を感じるアリアニコ100%赤「エッレ」カンパーニャで無農薬栽培を行い無添加ワインを造る「カンリーベロ」のアリアニコ100%赤「エッレ」2018年です。ドライフルーツ、煮詰めたクランベリー、シナモン、黒糖など様々な要素が溶け込んだ深く凝縮した香り。熟した豊潤な果実味、豊富なタンニンと酸が非常にパワフルで強い熱量を感じる味わいです。収穫は10月中旬。自然発酵後、ステンレスタンクで3ヶ月、栗のトノーで12ヶ月熟成を行います。その後、さらに2ヶ月ステンレスタンクで熟成、1年間瓶内熟成。ノンフィルター、SO2無添加。生産者情報カンリーベロ Canlibero鮮烈な個性を放つインパクト抜群な無添加ワインカンパーニャ州ベネヴェント県のブドウ農家出身のエンニオ ロマーノは、グラフィックデザインを仕事としていました。ワインとは違うビジネスをしていましたが、ナチュラルなワインに出会い、そのおいしさに引き込まれていき、2011年に奥さんのメナと共に自身の故郷の畑でワイン造りを行う事になります。「ブドウの特性をワインに最も反映させる方法を第一に優先」ベネヴェント県のトッレクーゾという標高430メートルにある小さな村に僅か2ヘクタールのブドウ畑とセラーを所有しています。村の中のトッルンピーゾと呼ばれる場所に樹齢50年の樹が植えられた畑があり、石灰質を多く含む粘土質土壌で構成されています。栽培品種はアリアニコ、ファランギーナ、フィアーノ、トレッビアーノがあり、それぞれ違った個性を持つワインを醸造しています。彼らのワイン造りの考えは、地域とそのブドウ畑の特性を発見し、その特性をワインに最も反映させる方法を第一に優先させる事です。畑での仕事は無農薬栽培で行われ、緑肥等を使用し、徐々にビオディナミに変換しています。醸造工程では野生酵母による自然な発酵を行い、その年の恵みとブドウ自身のポテンシャルにのみ頼ると言います。醸造中に一切のSo2の添加、フィルタリング、清澄作業、温度管理も行わずにまさにブドウのみでワインを造り上げています。最初にボトル詰めされたヴィンテージは2012ながら、彼の現在のワインからはすでに「自然にやりきった」ワイン特有の推進力と清々しい雰囲気をはっきりと感じます。ラベルの犬は初めての収穫の時に亡くなった愛犬がモデルトレッビアーノとフィアーノから造られるフォル ヴィットリオは、開放槽で8日間マセラシオンを行い、その後栗のトノーで熟成させた高密度で骨格のある白ワインです。アリアニコ100%で醸されるトッルンピーゾはブドウの旨味エキスをダイレクトに感じさせます。カンリ-ベロのすごいところは、まだワイナリーができて間もなく、エノロゴの介入もない中で一切の迷いもなくこのようなワイン造りをしている事です。毎年収穫や醸造中などに変化を感じており、これから年を追うごとにまだまだ良いワインが生まれるとエンニオは確信しているようです。これからがとても楽しみですし、その伸びしろは図りしれません。無名生産者とは思えない個性とインパクトのある味わいに必ず驚いて頂けると思います。ラベルの犬は初めての収穫の時に亡くなった愛犬をモデルにされています。大切にしていた犬を思う気持ちから大犬座と共にラベルを捧げたそうです。

7766 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ロンガリコ アッロンブラ ディ ピーニ 2021 赤ワイン ピノ ネロ イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】ロンガリコ アッロンブラ ディ ピーニ 2021 赤ワイン ピノ ネロ イタリア 750ml 自然派

All'Ombra dei Pini Longaricロンガリコ (詳細はこちら)甘いイチゴ、ザクロ、フルーツのタルトなどの香りが樽香と合わさり高く華やかに立ち上がります。抜栓後はダシ感も出てきます。熟成させたい雰囲気ビシビシと感じます。まさにピュアな果実味。甘みと酸味がキュッと口の中に溢れるようなイメージ。しかしタンニンはけっこうしっかりとあり骨格は緩くはありません。しなやかな中にあるたくましさからこのワインに対する熱量が伝わります。750mlピノ ネロイタリア・シチリアテッレ シチリアーネIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャーアッロンブラ ディ ピーニ ロンガリコAll'Ombra dei Pini Longaric商品情報甘いイチゴ、ザクロ、フルーツのタルトなどの香りが樽香と合わさり高く華やかに立ち上がります。抜栓後はダシ感も出てきます。熟成させたい雰囲気ビシビシと感じます。まさにピュアな果実味。甘みと酸味がキュッと口の中に溢れるようなイメージ。しかしタンニンはけっこうしっかりとあり骨格は緩くはありません。しなやかな中にあるたくましさからこのワインに対する熱量が伝わります。自然保護区域ファストゥケッラでエネルギー満ち溢れたワインを造るワイナリーロンガリコ Longaricロンガリコはシチリア州トラパーニ県アルカモの中の自然保護区域である「ファストゥケッラ」に畑を所有するワイナリーです。ルイジ スタルテリとトラーパニ地方で自らも自然派ワインを造る醸造家「アレッサンドロ ヴィオラ」との共同プロジェクトです。所有する畑は標高400mに位置。畑より上では農業が行われていない為、農薬などの化学物質に害されていない場所になります。付近には松の木が広がっておりそれがラベルのデザインとなっております。名前のロンガリコの意味は古代に「ロングロ」と呼ばれていたこの地の先住民が造った町の名前が由来です。現在ワイナリーの経営はルイージとセルジオの従兄弟同士で行われています。ワイン造りは、同じくアルカモのナチュラルな生産者アレッサンドに畑や醸造の指導を受けながら実施。ロンガリコのプロジェクトは2015年にはじまりました。まだ歴史の浅いワイナリーですが、出来上がったワインは本当に素晴らしい出来栄えです。自然酵母で発酵させ、So2は白ワインには極少量、赤ワインは完全に無添加で仕上げていますが、揮発酸や還元などのネガティブな印象は無く、アレッサンドロ自身のワインにも通じる独特な柔らかさと繊細さが感じられます。ワイナリーのラインナップの中でカタラット100%を3日間マセラシオンして栗樽熟成させた「カタルティコ」は注目のワインです。グリッロを用いたアレッサンドロのシンフォニアと近い造りですが、畑のエリアと品種の個性の違いがしっかりと感じられ、芯があり果実味全体の骨格とアフターに強めのタンニンを感じます。エトナとは、正反対のネレッロカプッチョを主体とした赤ワインです。シチリアというととても厚く、太陽の恵たっぷりな濃厚なワインを想像しますが、彼らのワインはまったく暑苦しくなくエレガントです。夏前の十分に暑い時期でも、ファストゥケッラはとても良い風が吹き、涼しい環境。夏本番には付近に唯一あるリストランテなどを利用したりバーベキューをして現地の人々からは避暑地のように親しまれています。●ロンガリコの突撃インタビュー(2024年11月29日) 標高650mを誇るシチリア西部アルカモで最も高い畑を所有する自然派「ロンガリコ」突撃インタビューはこちら>>

6798 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ ブォン コンシーリオ 2013 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

『WA』95+点!ヴァルテッリーナの伝統を守る「アールペペ」長期熟成に耐えうる年のみ生産する上級キュヴェ「グルメッロ ブォン コンシーリオ」[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ ブォン コンシーリオ 2013 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Grumello Buon Consiglio Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)20-25日間のアルコール醗酵、4年間の栗、ないしオーク製の大樽での熟成、4年の瓶内熟成。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ『ワインアドヴォケイト』95+点!ヴァルテッリーナの伝統を守る「アールペペ」長期熟成に耐えうる年のみ生産する上級キュヴェ「グルメッロ ブォン コンシーリオ」ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ ブォン コンシーリオ アールペペValtellina Superiore Grumello Buon Consiglio Ar.pe.pe.商品情報グルメッロ区画の上級キュヴェ!長期熟成に耐えうる年のみ生産する「グルメッロ ブォン コンシーリオ」失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願い設立された「アールペペ」。ワイナリー背後にある斜面の区画「グルメッロ」の上級キュヴェ「ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ ブォン コンシーリオ」です。『ワインアドヴォケイト』で95+点を獲得しています!(2013Vintage)超一流のバローロリゼルヴァにも全く引けを取らない極上のフィネスと深み「ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ ブォン コンシーリオ」は収穫したブドウを83日間のアルコール醗酵、マセレーションを行い、50hlの大樽で39ヶ月間熟成させます。彼らが造るブォン コンシーリオには超一流のバローロ リゼルヴァにも全く引けを取らない極上のフィネスと深みが感じられます。【受賞歴】ワインアドヴォケイトで95+点(2013)生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

9405 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ リゼルヴァ ヴィーニャ レジーナ 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ リゼルヴァ ヴィーニャ レジーナ 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Sassella Riserva Vigna Regina Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)20-25日間のアルコール醗酵、4年間の栗、ないしオーク製の大樽での熟成、4年の瓶内熟成。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ リゼルヴァ ヴィーニャ レジーナ アールペペValtellina Superiore Sassella Riserva Vigna Regina Ar.pe.pe.生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

10890 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ セスト カント 2013 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

インフェルノの上級キュヴェ!「アール ペペ」が5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリース[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ セスト カント 2013 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Inferno Sesto Canto Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)インフェルノの上級キュヴェ。徐々に畑を買い足し、ようやく大樽を満せるだけのブドウを生産できる面積を所有することなって以降、はじめて長期樽熟成を施すべきと彼らが判断したヴィンテージが2009年でした。グルメッロやサッセッラのクリュ物と同様に、5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースされたのが、このセスト カントになります。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータインフェルノの上級キュヴェ!「アール ペペ」が5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ セスト カント アールペペValtellina Superiore Inferno Sesto Canto Ar.pe.pe.商品情報ヴァルテッリーナの伝統を守り続ける「アール ペペ」が、5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースするインフェルノの上級キュヴェです。5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースインフェルノの上級キュヴェ。徐々に畑を買い足し、ようやく大樽を満せるだけのブドウを生産できる面積を所有することなって以降、はじめて長期樽熟成を施すべきと彼らが判断したヴィンテージが2009年でした。グルメッロやサッセッラのクリュ物と同様に、5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースされたのが、このセスト カントになります。「インフェルノ セスト カント」の名前の由来ダンテの第6カントは、ごみ遣いに課せられた罰について説明しています。風景は永遠の雨に襲われ、ケルベロスは恐ろしく吠え、歯をむき出しにしますが、ウェルギリウスは口を土で満たすことで彼を沈黙させます。荘厳なカントの力強い感触を持つ印象的なワイン歯ごたえのあるタンニンと栗の樽での長い熟成を伴う素晴らしいヴィンテージ。荘厳なカントの力強い感触を持つ印象的なワインです。現当主の父親アルトゥーロの夢が実現海抜450メートルのブドウ畑は「インフェルノ サーキット」として知られる道路の3番目のカーブにあります。ヴァルテッリーナ カップラリーで、現当主の父親アルトゥーロが何度もレースをしているのを見たサーキット。この力と轟音は彼のもう一つの大きな情熱「インフェルノ リセルバ」を夢見るように彼を奮い立たせました。 そして2009年、彼の夢が実現される時が来ました。それが「ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ セスト カント DOCG」です。生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

9405 円 (税込 / 送料別)

[クール便]リジーニ ブルネッロ ディ モンタルチーノ ウゴライア 2017 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml ブルネロ

複雑さと厚みを持つ柔らかな味わい!ブルネッロの優れた生産者「リジーニ」が「ブルネッロで最も価値ある畑の一つ」のわずか1.5haの畑「ウゴライア」で造るクリュ ブルネッロ[クール便]リジーニ ブルネッロ ディ モンタルチーノ ウゴライア 2017 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml ブルネロ

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Brunello Di Montalcino Ugolaia Azienda Agraria Lisiniリジーニ (詳細はこちら)1990年がファーストヴィンテージの単一畑「ウゴライア」はブドウの出来が良かった年にのみ生産されるリゼルヴァで、生産本数は僅か8000本程。ブルネッロの生産量が3~4万本に対し、いかにリゼルヴァが貴重かが分かります。「ブルネッロ全体の中で最も価値ある畑のひとつ」と賞賛され、強くはっきりとした個性があり、時間の流れとともに素晴らしい成長を見せる、長期熟成型のワインと専門家からも絶賛されています。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・モンタルチーノブルネッロ ディ モンタルチーノDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス複雑さと厚みを持つ柔らかな味わい!ブルネッロの優れた生産者「リジーニ」が「ブルネッロで最も価値ある畑のひとつ」と称賛されるわずか1.5haの畑「ウゴライア」のブドウで造るクリュ ブルネッロブルネッロ ディ モンタルチーノ ウゴライア リジーニBrunello Di Montalcino Ugolaia Azienda Agraria Lisini商品情報1800年代からワイン造りを行っている、モンタルチーノの中でも最も古い歴史を誇る老舗の造り手「リジーニ」が、「ブルネッロで最も価値ある畑のひとつ」と称賛されるわずか1.5haの畑「ウゴライア」のブドウで良年のみ造る、柔らかな味わいが魅力のリゼルヴァです。『ファルスタッフ』で96点、『ワインアドヴォケイト』で93点、『ジェームズサックリング』で93点を獲得しています!(2017Vintage)良年のみ生産の貴重なワイン1990年がファーストヴィンテージの単一畑「ウゴライア」はブドウの出来が良かった年にのみ生産されるリゼルヴァで、生産本数は僅か8000本程。ブルネッロの生産量が3~4万本に対し、いかにリゼルヴァが貴重かが分かります。除草剤や殺虫剤などは使用しない自然な農法南西向きの1.5ヘクタール、標高300メートルに位置する畑は平均樹齢20年で除草剤や殺虫剤などは使用せず、出来る限り自然な農法を心がけています。3年半、スロヴェニア産の大樽での熟成後、昔から使われていた30ヘクトリットルの栗の大樽でさらに半年間熟成させます。ノンフィルターでボトリング後、8ヶ月以上の瓶内熟成を経てリリースされます。チェリーやプラムの香りになめし皮、甘草のアクセントが心地よく、派手さはありませんが複雑さと厚みを持つやわらかい味わいです。ブルネッロ ディ モンタルチーノ協会創設メンバーのひとりリジーニは、数百年前からモンタルチーノで最もワイン造りに適していると言われるサンタンジェロ イン コッレにワイナリーを構えるブルネッロの優れた生産者の一人です。ブルネッロ ディ モンタルチーノ協会創設メンバーの一人であり、この地を代表する古典派の重鎮でもあります。リジーニを知り尽くすフィリッポ パオレッティ氏バリックに頼らず、伝統的な大樽での製法でクラシカルなブルネッロ ディ モンタルチーノを造っています。伝統的なブルネッロのお手本とも言えるリジーニのこだわりが感じられます。当初はフランコ ベルナベイ氏をエノロゴに迎えていましたが、2009年以降は以前から事実上の醸造責任者でもある、リジーニを知り尽くす男、フィリッポ パオレッティ氏が後任のエノロゴとして腕をふるっています。家族と共にワイナリーに住み、四六時中仕事と共に生活しています。【受賞歴】ファルスタッフで96点(2017)モンタルチーノ最古参にして最も重要な生産者のひとつリジーニ Azienda Agraria Lisiniリジーニはモンタルチーノ市の南部、サンタンジェロ・イン・コッレ地区に構えるワイナリー。1800年代からワイン造りを行っている、モンタルチーノの中でも最も古い歴史を誇る老舗の造り手です。標高350~370mに位置に全部で9つのクリュ(畑)を所有。そのひとつ、このウゴライアは南西向き、広さ1.5haの畑で、「ブルネッロ全体の中で最も価値ある畑のひとつ」と評されており、数多い生産者の中でも「最も幸運なポジション」といわれている場所に畑を所有しています。この畑は、強いはっきりとした個性があり、時間の流れとともに素晴らしい成長を見せる、長期熟成型のワインが生まれる、と専門家たちが絶賛されています。●リジーニの突撃インタビュー(2018年7月31日) 本間チョースケ氏が語る!ブルネッロ協会創設メンバーの歴史的生産者「古典派ブルネッロの重鎮」リジーニ突撃インタビューはこちら>>

17446 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カンリーベロ エッレ 2015 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派

酸化防止剤無添加!無農薬栽培、無添加ワインの造り手「カンリーベロ」凝縮した香りとパワフルな熱量を感じるアリアニコ100%赤「エッレ」[クール便]【6本~送料無料】カンリーベロ エッレ 2015 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派

Erre Canliberoカンリーベロ (詳細はこちら)10月中旬に収穫したアリアニコを使用。自然発酵。ステンレスタンクで3ヶ月熟成後、栗のトノーで12ヶ月熟成、その後さらに2ヶ月ステンレスタンクで熟成。3回移し替え。1年間ボトル内熟成。ノンフィルター、So2無添加。ワイン名リゼルヴァの「R」のイタリア語読み。750mlアリアーニコイタリア・カンパーニャIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャー酸化防止剤無添加!無農薬栽培、無添加ワインの造り手「カンリーベロ」凝縮した香りとパワフルな熱量を感じるアリアニコ100%赤「エッレ」エッレ カンリーベロErre Canlibero商品情報凝縮した香りとパワフルな熱量を感じるアリアニコ100%赤「エッレ」カンパーニャで無農薬栽培を行い無添加ワインを造る「カンリーベロ」のアリアニコ100%赤「エッレ」です。ドライフルーツ、煮詰めたクランベリー、シナモン、黒糖など様々な要素が溶け込んだ深く凝縮した香り。熟した豊潤な果実味、豊富なタンニンと酸が非常にパワフルで強い熱量を感じる味わいです。収穫は10月中旬。自然発酵後、ステンレスタンクで3ヶ月、栗のトノーで12ヶ月熟成を行います。その後、さらに2ヶ月ステンレスタンクで熟成、1年間瓶内熟成。ノンフィルター、SO2無添加。生産者情報カンリーベロ Canlibero鮮烈な個性を放つインパクト抜群な無添加ワインカンパーニャ州ベネヴェント県のブドウ農家出身のエンニオ ロマーノは、グラフィックデザインを仕事としていました。ワインとは違うビジネスをしていましたが、ナチュラルなワインに出会い、そのおいしさに引き込まれていき、2011年に奥さんのメナと共に自身の故郷の畑でワイン造りを行う事になります。「ブドウの特性をワインに最も反映させる方法を第一に優先」ベネヴェント県のトッレクーゾという標高430メートルにある小さな村に僅か2ヘクタールのブドウ畑とセラーを所有しています。村の中のトッルンピーゾと呼ばれる場所に樹齢50年の樹が植えられた畑があり、石灰質を多く含む粘土質土壌で構成されています。栽培品種はアリアニコ、ファランギーナ、フィアーノ、トレッビアーノがあり、それぞれ違った個性を持つワインを醸造しています。彼らのワイン造りの考えは、地域とそのブドウ畑の特性を発見し、その特性をワインに最も反映させる方法を第一に優先させる事です。畑での仕事は無農薬栽培で行われ、緑肥等を使用し、徐々にビオディナミに変換しています。醸造工程では野生酵母による自然な発酵を行い、その年の恵みとブドウ自身のポテンシャルにのみ頼ると言います。醸造中に一切のSo2の添加、フィルタリング、清澄作業、温度管理も行わずにまさにブドウのみでワインを造り上げています。最初にボトル詰めされたヴィンテージは2012ながら、彼の現在のワインからはすでに「自然にやりきった」ワイン特有の推進力と清々しい雰囲気をはっきりと感じます。ラベルの犬は初めての収穫の時に亡くなった愛犬がモデルトレッビアーノとフィアーノから造られるフォル ヴィットリオは、開放槽で8日間マセラシオンを行い、その後栗のトノーで熟成させた高密度で骨格のある白ワインです。アリアニコ100%で醸されるトッルンピーゾはブドウの旨味エキスをダイレクトに感じさせます。カンリ-ベロのすごいところは、まだワイナリーができて間もなく、エノロゴの介入もない中で一切の迷いもなくこのようなワイン造りをしている事です。毎年収穫や醸造中などに変化を感じており、これから年を追うごとにまだまだ良いワインが生まれるとエンニオは確信しているようです。これからがとても楽しみですし、その伸びしろは図りしれません。無名生産者とは思えない個性とインパクトのある味わいに必ず驚いて頂けると思います。ラベルの犬は初めての収穫の時に亡くなった愛犬をモデルにされています。大切にしていた犬を思う気持ちから大犬座と共にラベルを捧げたそうです。

6798 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】カステッリーナ ダイノ ビアンコ トスカーナ ロッソ 2020 赤ワイン メルロー イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】カステッリーナ ダイノ ビアンコ トスカーナ ロッソ 2020 赤ワイン メルロー イタリア 750ml 自然派

Daino Rosso Fattoria Castellinaカステッリーナ (詳細はこちら)類まれなる絶妙な熟成感に包まれ、さらに美しい酸がそれを支えている。そのまま含めば、トリュフ、ドライフルーツ、湿った寝かせた土、、といった雄大な風格が口中一杯に押し寄せる。熟成牛のグリルといった奥行きある肉と合わせれば、かつてない太い旨味のハーモニーが現れるだろう。40日間の醸し発酵の後、マロラクティック発酵と熟成は中古バリックで14ヶ月間。750mlメルローイタリア・トスカーナトスカーナIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。BMO株式会社ダイノ ビアンコ トスカーナ ロッソ カステッリーナDaino Rosso Fattoria Castellina常に進化する自然派キャンティの巨人カステッリーナ Fattoria Castellina カステッリーナのファビオ モントモーリ氏は1999年から徐々に自然農法を取り入れ、2004年から完全にビオディナミコに移行しました。その目的はこの土地から生まれる作物を次世代へ伝え残すためでした。ぶどう、栗林、麦、オリーブ、地中海性のいろいろな植物、全ての自然と人間が、手を取り合って永遠に生きていくにはどうしたら良いだろうと考え抜いた結果、ビオディナミコにたどり着きました。現在は娘のエレオノーラ、息子のフランチェスコと共に農園を経営しています。 農園の総面積は110ha。栗の林、オリーブ、ぶどう、地中海特有の植物など様々な植物がミックスされています。畑は全て森に囲まれていて、ケミカルな要素が入り込めない自然な環境。そのため、ビオディナミコを行うことは比較的容易でした。畑は全て南向きで土壌は砂浜のように柔らかい砂質です。ディボルナという港町まで約50km、数百年前はカステッリーナの畑もすべて海でした。丘の頂上にはピエトラマリーナ、『海の石』という名前が付いて、実際畑には岩が多く、近くからは鯨の化石などが発見されます。

6512 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ サン アントニオ 2013 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

『ワインエンスージアスト』94点!アール ペペ当主の両親が結婚した教会の名を冠した女性的でふくよかな印象のワイン!聖アントニオ教会近く標高450mの区画のネッビオーロを使用[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ サン アントニオ 2013 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Grumello Sant Antonio Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)彼らがグルメッロに所有する畑の大半は、ワイナリーの背後の斜面にあるのですが、そこからやや東へ行った、イサベッラ&エマヌエーレの両親が結婚式を挙げた聖アントニオ教会からやや下ったところにある区画(標高450m)を購入、2009年ヴィンテージからブオン コンシーリオ(標高370m)とは別のクリュのグルメッロとしてリリースすることに。グルメッロというソットゾーナの中でも、穏やかなミクロクリマがあるところとの事。サッセッラがやや男性的な味わいなら、グルメッロは女性的と言っても間違いではないと思うのですが、サンタントニオはブオン コンシーリオよりもふくよかな印象があるかもしれません。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ『ワインエンスージアスト』94点!アール ペペ当主の両親が結婚した教会の名を冠した女性的でふくよかな印象のワイン!聖アントニオ教会近く標高450mの区画のネッビオーロを使用ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ サン アントニオ アールペペValtellina Superiore Grumello Sant Antonio Ar.pe.pe.商品情報ヴァルテッリーナの伝統を守り続ける「アール ペペ」が、新たにグルメッロに購入した聖アントニオ教会近く標高450mの区画のネッビオーロを使用して造る、女性的でふくよかな印象の赤ワインです。ワインエンスージアストで94点を獲得しています!(2013Vintage)当主の両親が結婚した教会の名を冠したワイン彼らがグルメッロに所有する畑の大半は、ワイナリーの背後の斜面にあるのですが、そこからやや東へ行った、イサベッラ&エマヌエーレの両親が結婚式を挙げた聖アントニオ教会からやや下ったところにある区画(標高450m)を購入、2009年ヴィンテージからブオン コンシーリオ(標高370m)とは別のクリュのグルメッロとしてリリースすることに。グルメッロというソットゾーナの中でも、穏やかなミクロクリマがあるところとの事。サッセッラがやや男性的な味わいなら、グルメッロは女性的と言っても間違いではないと思うのですが、サン アントニオはブオン コンシーリオよりもふくよかな印象があるかもしれません。栗の木の大きな樽で熟成ヴァルテッリーナ スペリオーレ グルメッロ サン アントニオ DOCGは、長いスキンコンタクトとマロラクティック発酵により、非常に生き生きとしたワインです。栗の木の大きな樽で熟成します。毎朝夜明けと共に畑の管理をチェック当主の母親であるジョバンナは、毎朝夜明けをテラスから眺め、ワイン生産者がこの素晴らしい畑を適切に管理、手入れしていることを確認するのが日課です。彼女は1969年9月4日に聖アントニオ教会でアルトゥーロと結婚し、40年後の2009年に、記念すべきこの新しいワイン「グルメッロ サン アントニオ」が誕生しました。【受賞歴】ワインエンスージアストで94点(2013)生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

9405 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ウルティミ ラッジ(ラベルにシワあり) 2013 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

ブドウの品質のみならず完熟後の気象条件にも恵まれた年のみ造られるワイン!標高600mの樹上で追熟させ遅摘みしたブドウを使用[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ウルティミ ラッジ(ラベルにシワあり) 2013 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Sassella Ultimi Raggi Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)11月中旬ごろに遅摘みされたブドウを使用。内側を焦がしていないトノーで1年熟成させた後にボトリング。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータブドウの品質のみならず完熟後の気象条件にも恵まれた年のみ造られるワイン!標高600mの樹上で追熟させ遅摘みしたブドウを使用ヴァルテッリーナ スペリオーレ サッセッラ ウルティミ ラッジ(ラベルにシワあり) アールペペValtellina Superiore Sassella Ultimi Raggi Ar.pe.pe.商品情報アールペペを代表するワイン「ヴィーニャ レジーナ」よりもさらに上の区画(標高600m)で、ブドウの品質のみならず完熟後の気象条件にも恵まれた年に、樹上で追熟させ遅摘みしたブドウで造られるワインです。輸入元ヴィナイオータさん資料より去年の秋に彼らを訪ねた時、麓の集落からサッセッラの畑まで約300mを一気に上がれる階段を上ったのですが、※ロッチェ ロッセの畑に着いた時点で僕もイザベッラ(当主)も息も絶え絶え、今年定年を迎えるチームアールペーペの最年長おじさんが資材を運ぶために1日でその階段を30往復したという話を聞いた時には気絶しそうになりました。(2016年2月)※ロッチェ ロッセ彼らがサッセッラに所有する畑の中でも比較的標高の低い区画のものから造られるワイン。遅摘みされたブドウを使用11月中旬ごろに遅摘みされたブドウを使用。内側を焦がしていないトノーで1年熟成させた後にボトリングします。生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

9405 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ セスト カント 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

『ワインエンスージアスト』93点!「アール ペペ」が5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースするインフェルノの上級キュヴェ[クール便]【6本~送料無料】アールペペ ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ セスト カント 2009 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派

Valtellina Superiore Inferno Sesto Canto Ar.pe.pe.アールペペ (詳細はこちら)インフェルノの上級キュヴェ。徐々に畑を買い足し、ようやく大樽を満せるだけのブドウを生産できる面積を所有することなって以降、はじめて長期樽熟成を施すべきと彼らが判断したヴィンテージが2009年でした。グルメッロやサッセッラのクリュ物と同様に、5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースされたのが、このセスト カントになります。750mlネッビオーロイタリア・ロンバルディアヴァルテッリーナ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ『ワインエンスージアスト』93点!「アール ペペ」が5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースするインフェルノの上級キュヴェヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ セスト カント アールペペValtellina Superiore Inferno Sesto Canto Ar.pe.pe.商品情報ヴァルテッリーナの伝統を守り続ける「アール ペペ」が、5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースするインフェルノの上級キュヴェです。2009年はワインエンスージアストで93点を獲得しています!5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースインフェルノの上級キュヴェ。徐々に畑を買い足し、ようやく大樽を満せるだけのブドウを生産できる面積を所有することなって以降、はじめて長期樽熟成を施すべきと彼らが判断したヴィンテージが2009年でした。グルメッロやサッセッラのクリュ物と同様に、5年の樽熟成、ステンレスタンク&ボトルで更に3年寝かせた後にリリースされたのが、このセスト カントになります。「インフェルノ セスト カント」の名前の由来ダンテの第6カントは、ごみ遣いに課せられた罰について説明しています。風景は永遠の雨に襲われ、ケルベロスは恐ろしく吠え、歯をむき出しにしますが、ウェルギリウスは口を土で満たすことで彼を沈黙させます。荘厳なカントの力強い感触を持つ印象的なワイン歯ごたえのあるタンニンと栗の樽での長い熟成を伴う素晴らしいヴィンテージ。荘厳なカントの力強い感触を持つ印象的なワインです。現当主の父親アルトゥーロの夢が実現海抜450メートルのブドウ畑は「インフェルノ サーキット」として知られる道路の3番目のカーブにあります。ヴァルテッリーナ カップラリーで、現当主の父親アルトゥーロが何度もレースをしているのを見たサーキット。この力と轟音は彼のもう一つの大きな情熱「インフェルノ リセルバ」を夢見るように彼を奮い立たせました。 そして2009年、彼の夢が実現される時が来ました。それが「ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ セスト カント DOCG」です。【受賞歴】ワインエンスージアストで93点(2009)生産者情報アールペペ Ar.pe.pe.1860年以前からブドウ栽培とワイン生産してきたペリッツァーティ家はかつて、50haのブドウ畑を所有していましたが、1970年代に相続等の問題でワイナリーを売却してしまいました。失われゆくヴァルテッリーナの伝統と名声の復権を願いワイナリーを設立現当主の父であるアルトゥーロは、売却後も変わらずペリッツァーティの名前でリリースされる、質より量や効率を重視したワインを目の当たりにし、失われゆくヴァルテッリーナのワインの伝統を憂い、そしてそのかつての名声の復権を願い、1984年にAR.PE.PE.(自身の名前であるArturoに、父方と母方の名字、Pelizzati、Peregoの略)を創立、現在はアルトゥーロの子であるイザベッラとエマヌエーレによって、11haの畑から4-5万本を生産しています。畑はサッセッラ地区とグルメッロ地区の南向きの急斜面にあり、山の形に沿った小さな段々畑となっていて、ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)のみを栽培しています。飲み頃を待ち長期熟成の後にリリースされる良心的なワイナリーかつてのヴァルテッリーナがそうであったように、温度管理をせずに20-25日間にも及ぶ長いアルコール醗酵を行い、オーク、栗やアカシア製の大樽での長期熟成、そして瓶内でも数年寝かせ、飲み頃を待ちリリースされる彼らのワインは、「ヴァルテッリーナの良心」と言っても過言ではありません。ワイナリーはグルメッロにある彼らの畑、ロッカ デ ピーロの麓の岩盤を掘って作っています。

10890 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】コルテ サンタルダ ヴァルポリチェッラ スーペリオーレ ミータス 2018 赤ワイン イタリア 750ml

濃厚ながら調和のとれた飲み心地の良い味わい!自然派アマローネの造り手コルテ サンタルダが遅摘みブドウを使用して良年のみ生産するクリュ ヴァルポリチェッラ[クール便]【6本~送料無料】コルテ サンタルダ ヴァルポリチェッラ スーペリオーレ ミータス 2018 赤ワイン イタリア 750ml

Valpolicella Superiore Mithas Corte Sant'aldaコルテ サンタルダ (詳細はこちら)濃厚な黒色果実香に、スミレや甘草、バニラ、革、鉛など非常に複雑な香り。口中でも膨よかな果実香が繰り返し、まろやかな酸や澄んだミネラル感とともにバランスよく広がります。ストラクチャーが非常に滑らかで、濃厚なだけでなく調和のとれた飲み心地の良い味わいです。750mlコルヴィーナ、コルヴィーナグロッサ合わせてロンディネッライタリア・ヴェネトヴァルポリチェッラ スペリオーレDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ濃厚ながら調和のとれた飲み心地の良い味わい!自然派アマローネの造り手コルテ サンタルダが遅摘みブドウを使用して良年のみ生産するクリュ ヴァルポリチェッラヴァルポリチェッラ スーペリオーレ ミータス コルテ サンタルダValpolicella Superiore Mithas Corte Sant'alda商品情報『ガンベロロッソ2009』で最優秀栽培家に輝いた自然派アマローネ「コルテ サンタルダ」「コルテ サンタルダ」が造る限定キュヴェ、「ヴァルポリチェッラ ミータス」です。保有する畑の中でも高いポテンシャルを持つ「Macie」の区画から、遅摘みで収穫されたブドウで、良年のみ生産される特別キュヴェです。11月まで収穫を待ち、糖度の高いブドウを収穫コルヴィーナ、コルヴィノーネ合わせて80% ロンディネッラ20%を使用。11月まで収穫を待ち、糖度の高いブドウを収穫。40hlの木製発酵槽にて野生酵母のみを使い発酵、15日間マセラシオン。バリックやトノー、10HL樽を併用し48ヶ月熟成させます。陰干しよりもバランスが良く複雑味のある味わい一般的なヴァルポリチェッラ スーペリオーレは陰干ししたブドウを使用しますが、コルテ サンタルダではヴェンデミア タルディーヴァ(遅摘み)したブドウを使用します。遅摘みは雨による希釈等のリスクがありますが、樹に付いている間は常に成長し続け、糖度の上昇と共に酸等の成分も変化する為、水分量の減少により糖度だけが上がる陰干しよりもバランスが良く複雑味のある味わいとなります。調和のとれた飲み心地の良い味わい濃厚な黒色果実香に、スミレや甘草、バニラ、革、鉛など非常に複雑な香り。口中でも膨よかな果実香が繰り返し、まろやかな酸や澄んだミネラル感とともにバランスよく広がります。ストラクチャーが非常に滑らかで、濃厚なだけでなく調和のとれた飲み心地の良い味わいです。ビオディナミ農法によるヴァルポリチェッラ スーペリオーレ「丁寧な畑仕事から生まれた健康なブドウのみを使い、醸造では余計な手を入れず自然の流れに任せ、ブドウが自己表現する手伝いをするだけ」というマリネッラ カメラーニ女史のポリシーが貫かれたビオディナミ農法によるヴァルポリチェッラ スーペリオーレです。生産者情報コルテ サンタルダ Corte Sant'alda1986年設立。マリネッラ カメラーニ女史が運営する家族経営ワイナリーコルテ サンタルダはヴェネト州の家族経営の生産者で、1986年に、オーナーのマリネッラ カメラーニ女史が家族が所有していた畑を引き継ぎワイナリーを設立しました。ワイナリーのあるヴァッレ ディ メッツァーネ周辺は、6000万年前は海底にあった地域の為、土壌は豊富な石灰質を含み、またアルプスから吹く乾いた北風が畑を健康に保つ為、葡萄栽培に非常に適しております。ビオディナミ栽培を導入。2010年からはデメテールの認証取得マリネッラは非常に強い向上心をもつ女性であり、ヴァッレ ディ メッツァーネのテロワールを最大限表現した葡萄を作る為、創立当初より様々な試行錯誤を重ねます。まず、広大な土地を持つ大規模生産者しか行わないような精密な土壌の調査をし、15haの畑を13のクリュに分け土壌にあった品種に植え替えを行い、仕立ても徐々にペルゴラからギュヨとコルドンに変更、栽培でもビオディナミを導入、2010年からはデメテールの認証を取得しております。「この土地を託された私は、心を込めて自然を育み、時が来たら完全な形で地球に返したいと思います」「この土地を託された私は、心を込めて自然を育み、時が来たら完全な形で地球に返したいと思います。畑での全ての作業は自然のバランスを支えるためであり、人間がアンバランスの原因になりたくはありません。決して簡単ではなく、結果の見えない困難な道ですが、私が選んだこの道を迷わず進んでいきたいと思います。」「私達の畑は草が高くなるまで生やしています。短く刈り揃えられた草は美を求める人間の単なる好みであり、本当は必要ないと思います。畑に生える草もまた自然の一部であり、色鮮やかでミントやルッコラ、カモミールなど様々な香りが感じられ、これが葡萄に対して悪影響だとは思えません。」と、マリネッラは語ります。『ガンベロロッソ』最優秀栽培家に選出マリネッラの長年の献身的な栽培が認められ、『ガンベロロッソ』2009年度版では「Il Viticoltore dell’anno 」(最優秀栽培家)の栄誉を受賞しております。また、醸造でもマリネッラは様々な試行錯誤を行ってきました。グラスファイバーのタンクや、様々なサイズのステンレスタンク、桜や栗などの木材を使った樽、さらには卵型やピラミッド型のセメントタンクやアンフォラなど、ありとあらゆる器具を導入し、自分の目指す方向性にあった醸造方法を模索し続けております。唯一、創立当初から一貫していることは「丁寧な畑仕事から生まれた健康な葡萄のみを使い、醸造では余計な手を入れず自然の流れに任せ、葡萄が自己表現する手伝いをするだけ」という彼女のポリシーです。コンサルタントにはヴェネトを中心に多数のワイナリーで活躍するビオディナミ専門の醸造コンサルタント、フェデリコジョット氏を採用。「土地に対する深い愛情を感じる、正直な味わいのワイン」「私にとってワインとは自己表現です」とマリネッラは語ります。確かにそのとおりで、土地に対する深い愛情を感じる、正直な味わいのワインを造っています。マリネッラは1986年にワイン造りを始めてから、長い間試行錯誤を続け、2003年にビオロジック、2010年にはビオディナミの認証を取得しました。ワインにも彼女の性格が現れ、エレガントで分かりやすく、個性的です(『スローワイン』より)。

10692 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】レ ピアーネ ボーカ 2016 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】レ ピアーネ ボーカ 2016 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Boca Le Pianeレ ピアーネ (詳細はこちら)以前はピエモンテを代表する優良産地でしたが、1950年台の雹害で大きな被害を受け、一時は絶滅の危機にあった最北のネッビオーロ産地「ボーカ」。随一の造り手だったアントニオ チェッリ氏から畑と醸造所を引き継ぎ、このボーカを復興させたのがレ ピアーネです。南風の影響と盆地状に切りだされた特殊な地形により、オリーブも育つ温暖な気候。昼夜の温度差が際立って激しく、これがワインに深みと複雑さを与えます。畑では有機栽培が徹底され醸造は天然酵母のみで醗酵、数年前までは栗材による大樽を使うなど伝統的醸造法に固執しています。世界的にも珍しい火山岩土壌から造られるネッビオーロはガッティナーラとボーカだけで、ヴェスポリーナやボナルダなどとブレンドされるのはボーカのみ。唯一といってよい個性を発揮しているワインです。750mlネッビオーロ、ヴェスポリーナ、ボナルダでイタリア・ピエモンテボーカDOC赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社ボーカ レ ピアーネBoca Le Piane生産者情報レ ピアーネ Le Piane薄れていくピエモンテワインの個性バローロやバルバレスコに代表されるネッビオーロは間違いなくイタリアを代表する葡萄であり、ワインとしての味わいも誇るべきものである。しかし近年、昔ながらの個性を味わう機会は激減している。レ・ピアーネのオーナー、クリストフ・キュンズリ氏は元々ワインの輸入業者であったが、薄れていく『ピエモンテワインの個性』に危機感を感じ、絶滅寸前であったDOCボーカの再建に乗り出した。(一時期は造り手が7人まで減少)きっかけはイゾレ・エ・オレーナ当主パオロ氏に紹介され、何度も訪問を重ねていたアントニオ・チェッリ(ボーカ随一の造り手)が病気でワイン造りを断念したことであった。1950年、51年の雹害で全滅アントニオ氏の畑、醸造所を引き継ぎアントニオ氏の造り、畑仕事を忠実に再現していく。特殊なマジョリーナ仕立もそのまま残した。(2~3本の樹を棚 作りにし、人が輪になって手をつないでいるような様子に枝を仕立てる)セラーも掃除しただけで何も変えていない。ボーカはピエモンテの最北部に位置し、標高は500mを越える。北限に位置しながら、南風の影響と、山に囲まれ盆地状に切り出されたような格好の特殊な地形により、オリーヴの木や椰子の木が育つような温暖な気候になっている。また、アルプスからの乾いた風が湿気を払いのけ病害も少ないのだそうだ。昼夜の温度差が際立って激しく、これがワインにストラクチャーを与える。しかし、その激しい寒暖差のため、雹害が深刻なのも事実。(50年、51年にワインを全く生産できないほどの雹害があり、すでに衰退し始めていたボーカのワインは終わったと言われている)レ ピアーネの畑は現在では国立自然公園に囲まれ有機栽培が実践され続けている。火山岩のネッビオーロ土壌は火山岩が主で、石灰岩と砂質が混ざる極度に痩せた土壌。ランゲが世界に適応した味わいに目を向ける中、本来のピエモンテの素朴ながら深い味わいを感じさせてくれる貴重なワイン。キュンズリ氏は言う。『無名なDOCボーカを販売することは困難の連続だ。だが、火山岩土壌から造られるネッビオーロはガッティナーラとボーカだけ。ボナルダなどとブレンドされるのはボーカしか存在しない。この個性は後世に残すべきものだ』1995年に受け継いで以来、ネッビオーロを中心にヴェスポリーナ、ウヴァラーラを栽培。(最高樹齢は100年を越す)現在ではLe Piane,Montalbano, Mottosergo, Traversagna, Valvecchi の5つの畑を所有。畑では有機栽培が徹底され醸造は天然酵母のみで醗酵、数年前までは栗材による大樽を使うなど伝統的醸造法に固執している。(現在は栗材が入手困難とのことで一時休止、オーク大樽を使用)

8382 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】サンタ マリーア セルヴァレッラ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml 自然派

自然派ブルネッロサンタマリーアが造る究極の無添加ワイン優しく余韻の長い豊かな味わい[クール便]【6本~送料無料】サンタ マリーア セルヴァレッラ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml 自然派

Selvarella Santa Mariaサンタ マリーア (詳細はこちら)モンタルチーノから25kmほど離れた、カスティリオーレ ドルチャ村に購入した1.5ヘクタールの畑に、2002年に植えたサンジョヴェーゼから造られるワイン。銘醸地モンタルチーノからほど近いにもかかわらず、知名度も得られずに時代に取り残された感のあるカスティリオーレ ドルチャ村は、開発(開墾)され尽くした感のあるモンタルチーノに比べて豊かな自然が残り、彼の畑も周りを森に囲まれた理想的な環境。そこには自然界の絶妙なバランスがいまだ存在すると考えたマリーノはボルドー液さえも使わないブドウ栽培に挑戦。セラーでも酸化防止剤を一切使うことなく、醸造&ボトリングを行います。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナトスカーナIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ自然派ブルネッロサンタマリーアが造る究極の無添加ワイン優しく余韻の長い豊かな味わいセルヴァレッラ サンタ マリーアSelvarella Santa Maria商品情報豊かな自然が残るカスティリオーレ ドルチャで造られる究極の無添加ワイン自然派ブルネッロの生産者サンタマリーアのマリーノ コッレオーニが造るサンジョヴェーゼ100%のセルヴァレッラです。モンタルチーノから25km離れたカスティリオーレ ドルチャ村にある、2002年に植えた僅か1.5ヘクタールの畑のブドウから造られる無添加ワイン。開発(開墾)され尽くした感のあるモンタルチーノに比べると、自然豊かなこの村の畑には自然界の絶妙なバランスがいまだ存在するとマリーノは考え、当初から自然環境に負荷のかからない農法を志向します。ボルドー液さえも使わずブドウ栽培をし、醸造、ボトリングいかなる過程でも一切の2酸化硫黄を使用せずボトリングを行います。、セラーでも温度管理等も行わず、野生酵母による醗酵、長期にわたるマセレーション、清澄もフィルタリングも行いません。「農民としても醸造家としても、自分は全くの素人だし、年もそこそこにとっているから、毎年毎年いろいろな事に挑戦してみたい」というマリーノの謙虚さと旺盛な好奇心、限られた時間を無駄にしたくないという一期一会的感覚が、畑でもセラーでも様々なチャレンジへと駆り立てています。生産効率よりも大好きな自然を尊重することを優先させ、自然な味わいでストレスなく飲むことができる上品なワインを生み出そうとした彼らの情熱がまさにワインに映し出されています。またワイナリーにはオルチャ渓谷を見渡せるアグリツーリズモ宿泊施設もあり様々な角度から自然との共生を目指しています。奇跡的な畑を発見したコッレオーニベルガモ出身の元プログラマーのマリーノ コッレオーニとルイーザ夫妻は、定年後の1989年に長年住むことを夢見てきたモンタルチーノに土地を購入、1993年に家も完成し住み始めたのだが、当時DOCG認定の権利の付いたモンタルチーノの土地は1haあたり8000万円以上と非常に高額で当初はワイン造りをする予定もなく葡萄畑のついていない普通の農園を購入したのですが、1994年の9月終わり頃、敷地内の“森だと思っていた”所を散歩していたところ、栗の木のてっぺんにブドウが生っているのを見つけます。翌年その区画を綺麗にしてみると、900本程度が植わっていたであろう、小さな畑だったことが明らかになり、地元の農業関係の検査機関に調査を依頼すると、ブルネッロ用の古い畑だと判明、知らずして高額かつ手付かずのブルネッロの畑を手に入れたマリーノはその奇跡的な巡り合わせもあり、ついにはその場所に1.5haの新しい畑と3haオリーブ畑を仕立てる許可をもらいます。1997年にブドウを植え、ついに2000年からワイン生産をスタートさせます。優しく余韻の長い深みある味わい赤系果実や花、スパイスが混じりあう華やかな香りです。ピュアで滑らかな果実味と酸とメリハリのあるタンニンの主張があり、複雑で深い味わいです。長く続く余韻と豊かな風味があります。生産者情報サンタ マリーア Santa Mariaベルガモ出身のコッレオーニ夫妻がリタイア後に長年の夢だったモンタルチーノに住むために購入した土地がブルネッロ用の古い畑だとわかったのがきっかけとなって2000年からワイン生産を始めたサンタマリーア。モンタルチーノの北斜面にある畑で独自の自然な方法でブルネッロを造っています。ワイン造りは全くの素人で、あのカーゼバッセに弟子入りし彼から学びながら独自のワイン造りを確立。「テロワールを表現するワインを造るためには人為的に添加する農薬や肥料、亜硫酸を極力排除したい」という考えから畑ではボルドー液のみを使用、醸造は野生酵母で発酵、清澄もフィルタリングも行わず、ボトリング時に若干量の二酸化硫黄を添加するのみ。将来は二酸化硫黄無添加のブルネッロを造るためにカスティリオーレドルチャに土地を購入、ボルドー液さえ使わない完全無農薬、二酸化硫黄完全無添加のワイン「オルチアロッソ」を造っている。「ライオンキング」のラベルはオーナーの名字コッレオーニ(COLLEONI=ライオンの頭)にちなんでいる。

6336 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】アンペレイア(フォラドーリ) アンペレイア 2019 赤ワイン カベルネ フラン イタリア 750ml 自然派

ビオディナミのカリスマ「フォラドリ」が惚れ込んだカベルネフランの理想郷!標高450~600mの森に囲まれた畑から生まれる繊細かつ緻密なカベルネフラン100%「アンペレイア」[クール便]【6本~送料無料】アンペレイア(フォラドーリ) アンペレイア 2019 赤ワイン カベルネ フラン イタリア 750ml 自然派

Ampeleia Ampeleia(Foradori)アンペレイア(フォラドーリ) (詳細はこちら)標高600mの畑で最も樹齢の高いカベルネ・フラン100%。標高の高い畑なので葡萄の成熟はゆっくりで色々な要素を持っている。収穫は9月後半から10月前半で区画毎に成熟度を見ながら行われる。セメントタンクで発酵後、大樽とセメントタンクの併用で12ヶ月。ボトリングしてから2年間瓶内熟成してから出荷する。750mlカベルネ フランイタリア・トスカーナコスタ トスカーナIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社ビオディナミのカリスマ「フォラドリ」が惚れ込んだカベルネフランの理想郷!標高450~600mの森に囲まれた畑から生まれる繊細かつ緻密なカベルネフラン100%「アンペレイア」アンペレイア アンペレイア(フォラドーリ)Ampeleia Ampeleia(Foradori)商品情報ロッカテデリギのカベルネフランは唯一無二「ロッカテデリギ産カベルネ フランが特別なワイン」であるという事を世界に発信したいと考え、カベルネフラン100%で造られています。スミレの花や赤い果実のチャーミングで清らかな香り。飲むと、滑らかでしなやかな果実感があり、酸とミネラルが綺麗に重なる心地よい飲み口があります。スマートで清らかなスタイルですが、芯に感じる味わいの複雑性があります。力みのない美しいバランスを保持しています。余韻は繊細かつ伸びやかで、全体的に軽やかなタッチながら緻密で完成度の高い印象です。「ブドウの庭」を意味するアンペレイア 「アンペレイア」とは “ブドウの庭” を表し、古代ギリシャ語で、ブドウを意味するアンペロスからつけられました。独特のロゴは、紀元前8~4世紀頃、今のトスカーナを中心とする地域で独特な文化や言語を持っていた、エトルリア人のコインです。昔のワインは単独ではなく様々な品種で造られていた事に因んで、3ヶ所の畑ではテロワールに合致した複数のブドウ品種を栽培しています。 汚染されていないロッカテデ リギの豊かな環境に惚れ込む2019年9月にアンペレイア社の輸出担当のフランチェスコ パスクッチ氏にお話を聞きました。「シエナから50キロ南、マレンマの外れの町「ロッカテデ リギ」にワイナリーがあります。1950年代まで5000人が住み鉱山で栄えていましたが、鉱山は閉山。過疎化が進み人口は僅か600人。町のまわりは全て森に囲まれています。この地は鉱山で銀や銅が採掘されていたのでミネラルが豊富。そして歴史的に1度も開墾されていないので自然環境が守られていました。エリザベッタフォラドリもこの汚染されていないロッカテデ リギの豊かな環境に惚れ込み2002年にワイナリーを立ち上げる事を決めました」と話してくれました」標高の異なる3ヶ所の畑1.Ampeleia di Sopra アンペレイア ディ ソプラ は海抜450~600mの15ヘクタールの畑で内陸と海洋の両方の影響を受けます。主にカベルネ フランを栽培しています。 2.Ampeleia di Mezzo アンペレイア ディ メッツォは海抜250~350mの15ヘクタールの畑で粘土質で小石の多い肥沃な土壌です。カリニャン、グルナッシュ、アリカンテ ブーシェを栽培しています。 3.Ampeleia di Sottoアンペレイア ディ ソットは海抜200m前後の10ヘクタールの畑で海に一番近く温暖な気候。グルナッシュを中心に地中海品種を栽培しています。混植混醸で造られるアンペレイア。収穫は例年9月中旬~10月初旬にかけて行われます。1ヘクタールあたり35~40ヘクトリットルの収量に抑えています。16ヶ月間大樽とセメントタンクで熟成。12ヶ月瓶内熟成を経てリリースされます。【受賞歴】2019ヴィンテージ:ワインアドヴォケイトで94点、ジェームズサックリングで93点生産者情報アンペレイア(フォラドーリ) Ampeleia(Foradori)トレンティーノの自然派フォラドリがトスカーナの理想の土地で造るワイン「フォラドリ」のエリザベッタ女史が辿り着いた理想郷がトスカーナ、マレンマの外れ「ロッカ テデリギ」。ここには1軒しかカンティーナは無く、まわりは全て森。生物多様性が維持された理想郷で理想のワインを造っています。シエナから50km南、マレンマの外れの町「ロッカテデリギ」。50年代まで5,000人が住み鉱山で栄えていましたが、鉱山は閉山。過疎化が進み人口は僅か600人。町のまわりは全て森林。 『鉱山で銀や銅が採掘されていたのでミネラルが豊富。そして歴史的に1度も開墾されていないので自然環境が守られていた。理想の土地だった』標高450~600メートルの最高の環境2002年、フォラドリは友人と共にスイス人夫婦が所有していた「メレータ」荘園を購入しワイン造りを開始しました。 60年代から続く荘園でここでは羊と鳩の飼育、古代小麦の栽培と少しだけワイン造りが行われていました。 「70年代からカベルネ・フランが栽培されていた。樹齢が高く、テロワールとの相性が良いことに驚き、この品種を残すことにした」と話します。元々の畑は標高450~600mの高地で土壌は粘土主体の「ガレストロ」。ここは「カベルネフラン」にとって最高の環境でした。 2002年から標高300mの中部と標高200mの下部を開墾し畑を造っていきました。土壌は上部と違い、砂質が多く気候は地中海性気候で、土壌と気候に合わせて中部にはサンジョヴェーゼ、カリニャン、アリカンテを、下部にはグルナッシュを植えました。畑上部は冷涼で栗の樹や高原植物も自生し、中部と下部はコルクガシやオリーヴ等地中海性植物が自生しています。当然適応する品種も違います。フォラドリで栽培担当を務めたマルコ氏が醸造 『まわりは全て森。畑はない。完全に自然の中に葡萄が共存している。しかもDOCではないのでワイン造りに制限もない』 エリザベッタが理想とする生物多様性が完全に守られている理想の環境です。醸造責任者は「マルコ・タイ氏」。父親が「フォラドリ」の栽培担当として長く働いていたので「マルコ」も醸造学校卒業後に「フォラドリ」に就職。 その後、フリウリのカンティーナで勉強し、2002年から「アンペレイア」の醸造責任者に抜擢されました。 『エリザベッタとは子供の頃からの付き合い。家族みたいなもの。彼女の理想は僕の理想』 35ヘクタールの畑はビオディナミが導入されていて53haは森林を残し、32haは牛の放牧と古代小麦の栽培を行っています。1度も畑になっていなかった土地なので土壌中のバクテリアは多様で活性化しています。葡萄は自然と共存しないと生き抜けない。 その点ではカベルネ フランは病気が少ないのと乾燥にも耐性があるので最適で「カベルネ フランはゆっくり成熟することで青さがなくなる。その為に高い標高と豊富な日照量が必要。ここは理想的」と話します。 収穫は10月中旬で仕立はグイヨ。2メートルの高さに仕立て、できる限り多くの葉を残し自然な成熟を促す。土壌は痩せているので自然と収量は減りヴェジタルな要素が消え 、「標高が高いが、日照量が多いので、ゆっくり成熟できる。お陰で未熟さ、青さはないのにフレッシュさを持つカベルネ フランができる」と言います。「染み込むように楽に飲めるけど味わいの要素は複雑なワイン」「未熟果や過熟な葡萄。色々な状態の葡萄がお互いに影響し合うことでバランスする。突出した1つの要素ではなく、丸くまとまった味わいになる」と話します。 力強さよりも馴染んだ優しい味わいがアンぺレイアの理想です。偉大なワインではなく、シルクのようなワインで、「色々なワインを経験した人が最後に飲みたくなるのは凄いワインではない。染み込むように楽に飲めるけど、味わいの要素は複雑なワインなんだ」と語ります。●アンペレイア(フォラドーリ)の突撃インタビュー(2019年9月20日) ビオディナミのカリスマ「フォラドリ」が惚れ込んだ手つかずの自然が残るマレンマ!「アンペレイア」突撃インタビューはこちら>>

6028 円 (税込 / 送料別)