「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。
![【マグナムボトル】 ディアバーグ / ピノ ノワール サンタ マリア ヴァレー マグナム [2015] 赤ワイン フルボディ 1500ml / アメリカ カリフォルニア セントラルコースト サンタ バーバラ A.V.A. Dierberg Vineyard Pinot Noir Santa Maria Valley Magnum](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it2/1005000924v14.jpg?_ex=128x128)
紅茶の葉を想わせるデリケートなアロマとラズベリーなどの果実味、そして森の大地、時にはジビエなどのニュアンスも感じさせる独特のストラクチャーが特徴。【マグナムボトル】 ディアバーグ / ピノ ノワール サンタ マリア ヴァレー マグナム [2015] 赤ワイン フルボディ 1500ml / アメリカ カリフォルニア セントラルコースト サンタ バーバラ A.V.A. Dierberg Vineyard Pinot Noir Santa Maria Valley Magnum
Pinot Noir Santa Maria Valley Magnum ピノ・ノワール サンタ・マリア・ヴァレー マグナム 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ カリフォルニア セントラルコースト サンタ・バーバラ 原産地呼称サンタ・マリア・ヴァレーA.V.A. 土壌砂質ローム土壌 品種ピノ・ノワール100% ALC度数13.7%前後 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステーナブル農法 ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク天然酵母) 熟成:フレンチオーク樽 15カ月(新樽比率20%/400L) ◆商品説明 紅茶の葉を想わせるデリケートなアロマとラズベリーなどの果実味、そして森の大地、時にはジビエなどのニュアンスも感じさせる独特のストラクチャーが特徴。 Dierberg Vineyard ディアバーグ ヴィンヤード ◆世界に誇るブルゴーニュ品種の銘醸地サンタ・バーバラの名門 2005年ヴィンテージで一躍カリフォルニアトップカベルネの仲間入りを果たした、スターレーン ヴィンヤードのオーナー、ジム&マリー・ディアバーグ夫妻、が同じく最高品質のピノ・ノワール&シャルドネを造るべく銘醸地サンタ・マリア・ヴァレーで1996年にスタートさせたプロジェクトです。ブドウ畑を細かな区画に分け自然派の農法の一つサステーナブル農方法を用いて、他では類を見ない程多くの厳選クローンを使用しブドウを栽培しています。樹齢こそ若いものの様々なクローンの組み合わせによりテロワールが見事に表現されたディアバーグ独特の深みのある味わいを産み出し高い評価を得てきました。 2008年にはシラー&ピノ・ノワールが、また2009年はピノ・ノワールがスターレーンのカベルネ・ソーヴィニヨンと共にマスターズ・ゴルフ・トーナメント開催中「オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ」で提供されるなど国際舞台で華やかなデビューを果たしました。また、シラーは2012年5月にアメリカで開催されたG8先進主要8か国首脳会議とNATOサミット後の晩餐会で、アメリカ産唯一のシラーとしてメインコースのステーキ料理と共にサービスされるなど高い評価を集めています。 1996年設立。オーナーのディアバーグ氏は長年、最高品質のボルドー品種を産み出すためボルドーからナパ、サンタ・バーバラの大地を見て回っていました。そして、ついに現在ワイナリーがあるサンタ・バーバラAVA内の一番南東にあるサンタ・イネズ・ヴァレーの山岳地(標高200-500M)に辿り着きました。そしてこの地で念願であったボルドー品種の栽培を始めました。 時を同じくして、ディアバーグ夫妻はサンタバーバラの沿岸部(西側)が冷涼な土地として早くからピノ・ノワールやシャルドネの栽培地として脚光を浴びていたことに目をつけ、この地のならではの利点を生かしたブドウを栽培すべく、サンタ・マリア・ヴァレーとサンタ・リタヒルズにブドウ畑を購入し栽培を開始しました。 ◆才能溢れる醸造家 2013年にスターレーン&ディアバーグ ブランドに醸造家として参加したタイラー・トーマス氏。 以前勤めていたソノマのドネーラン・ワイナリーで醸造したワインがパーカーポイント100点を獲得するなど、軒並み高評価を獲得してきた注目の醸造家です。コロラド大学で 植物学を専攻した後、カリフォルニア大学UCデイヴィス校で醸造学と栽培学の博士号を取得しました。その後ナパのハイド・ド・ヴィレーヌ等で経験を積み、偉大な畑から偉大なワインを生み出し、高い評価を集めてきました。 トーマス氏は言います。「素晴らしい人々と資源、そしてユニークな土地が存在するほど恵まれた環境は無い。これらが素材となって、他には無い素晴らしいワインを生み出すことが出来る。」 世間の注目を集めるドネーランのプロジェクトから離れ、パイオニア精神を持つ家族ワイナリーへ移る事を決めたトーマス氏。「ディアバーグは偉大なワインを生み出すのに必要な精神を持っている」と話します。「品質第一主義で、そのクオリティの証明に邁進し、多種多様な畑を丹精込めて耕し、ワイナリーの設備を最高の環境に整え、更には長い時間をかけて畑に隠された偉大な力を見出そうとビジョンを持つワイナリーだ」と。 トーマス氏が掲げるゴールは、彼自身の力を引出し、喜びを与えてくれる、そんなワインだと言います。快楽的であり知的で、何度も何度も飲みたくなるようなワイン造りを目指します。 ◆美しい酸と果実味を最大限に表現すること 素晴らしい酸と果実味を産み出すディアバーグの畑。この特徴を最大限に引き出すために蔵ではできる限り人間の介入を最小限にしています。 新樽の使用も極力抑え、ワインと木の要素が程よくバランスを取れるように醸造・熟成しています。 ◆それぞれのテロワールが産み出す奇跡 サンフランシスコから南に約500kmの地点に位置するサンタ・バーバラ州。この地は南北アメリカ大陸で唯一山脈が東西に走る珍しい地形環境を持つ産地です。沿岸部に位置しながらもこの山脈の影響で、南から吹き付ける冷たい霧・風は全て遮断されることから霧や風は西側の沿岸部からのみ入ることができます。 これらの冷たい霧風は朝10時半頃まで沿岸部の畑に停滞し、午後2時過ぎ頃から東の内陸部へ移動していきます。そして朝早くに西の海へと戻っていきます。この為、西側の沿岸部(サンタ・マリア ヴァレー、サンタ・リタ・ヒルズ)は午前中、非常に冷涼で、霧が晴れてから日が沈みかけるまでの4時間程だけ十分な太陽の恵みを受けます。この結果、この地域は一日を通して冷涼な気候となりブルゴーニュ品種の栽培にとって最適な環境が揃います。 ディアバーグの畑はその中でも北向きに畑が植えられ、より涼しい環境の中でブドウを生育することができることから素晴らしい酸を形成してくれます。この地からはシャルドネとピノ・ノワールが産み出されます。 一方スターレーンシリーズとディアバーグシリーズのシラーが産み出されるのは、ずっと内陸部に入ったサンタ・イネズヴァレー(南東部)になり、海からの影響が少なく冷たい霧が到達する午後過ぎまで十分な日照量に恵まれ温暖な気候下での栽培が可能となっています。スターレーン(ボルドー品種)、ディアバーグ(シラー)は標高200-500M程の所で栽培され、標高の低い地帯(シラーやソーヴィニヨンが栽培される)は霧の影響や風の影響を比較的受けやすく冷涼ですが、ボルドー品種が栽培される地区は標高が高く一番標高の高い地帯には霧も届かないことから寒暖差はあるものの、ボルドー品種(カベルネ)の生育に必要な最適な気温帯が一日を通して存在します。 沿岸部のサンタ・マリア・ヴァレーから東のサンタ・イネズ・ヴァレーまでの距離はたった32キロほどしか離れていませんが、太平洋の影響で気温帯が大きく異なりその差は8度程になることからワイナリーではあえてブランドを2つに棲み分けしそれぞれのテロワールを伝えています。 ◆オーナーの名前をブランド名に ディアバーグとはオーナーの苗字。最高品質のワインを産み出すことを掲げオーナーの名前を取って産み出される造り手の思いがこもったワインです。 ◆重力を利用した4層構造の醸造所 伝統的な4層構造の重力を利用した醸造施設(完成2008年)で醸造は行われます。 まず、一番上の階層に収穫ブドウを持ち込み、重力を利用しながら下へ下へと落としながら醸造・熟成をおこないます。 ◆特別な選果台 通称モンスターの存在! ワインに使用するブドウは最高品質のものだけを厳選します。まずは、畑での選別からはじまり、収穫後は房を人間の手によって選別し、次に特別な選果機で粒を選りすぐります。 選果機はまだアメリカに数台しかないと言われるエアーカッターを搭載した”マストロ”を使用しています。 この機械を使用することで、ダメージの無い、完熟した、まん丸のブドウだけを高速で選りすぐる事ができ、ブドウは健康な状態で醸造にかけられます。 この選果機により最大で12%程のブドウが排除されます。 ◆サンタ・マリアヴァレーの土壌 サンタ・マリア・ヴァレーはもともと、海の底が隆起して生まれた土壌です。 ブドウが栽培される畑は緩やかな丘陵地帯にあり、深い層には粘土、その上に砂が覆いかぶさったシャルドネの栽培に適した土壌が存在します。 ◆理想的なタイミングでの収穫が可能 年間通して雨が少ないサンタ・バーラ地区。カリフォルニアの産地、例えばナパやブルゴーニュと比較するとその少なさは一目瞭然です。 ○ サンタ・バーバラ 360mm ○ ナパ 550mm ○(ブルゴーニュのディジョン地区で723mm) また、多くのブドウ栽培地域は収穫のタイミングを雨で左右されるリスクがありますが、収穫期に雨の心配がサンタ・バーバラではない為収穫は最高の状態(熟度・酸度共に)にブドウが成熟するまで待つことが可能です。冷涼な地域ですので、ブドウの生育は非常に長くなり他のカリフォルニア州の栽培地より2週間程長くなっています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
13200 円 (税込 / 送料別)
![シッカーニョ[2021]アリアンナ・オッキピンティSiccagno 2021 Arianna Occhipintiイタリア シチリア 赤ワイン ヴィナイオータ 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/porcellino/cabinet/01207545/01226292/imgrc0103853370.jpg?_ex=128x128)
『ネロ・ダーヴォラ100%。ジューシーでありながら、黒々とした力強さが美しいシチリアの赤』シッカーニョ[2021]アリアンナ・オッキピンティSiccagno 2021 Arianna Occhipintiイタリア シチリア 赤ワイン ヴィナイオータ 自然派
information 産地 イタリア シチリア タイプ 赤ワイン 品種 ネロ・ダーヴォラ100% 飲み頃温度 18℃ おすすめグラス ボルドー 内容量 750ml 輸入元 ヴィナイオータ ワイナリーについて シチリアを代表する生産者コスのオーナーの一人、ジュストの姪、アリアンナ・オッキピンティのワイナリー。畑では無施肥による有機栽培を実践し、醸造面でも、野生酵母で温度管理を行わずに醗酵を行い、二酸化硫黄はボトリング時に若干添加するのみ。自然なアプローチで、豊かな個性のあるワインを造っています。今最も大きな注目を集めるシチリアの造り手の一人です! このワインは… シッカーニョはネロ・ダーヴォラ100%で造られる赤ワイン。紫がかった色合い、粒の小さな黒と赤の果実の香り、豊かなハーブの香り。いきいきとした果実味を酸とタンニンが支え、要素がしっかり詰まっていながら、飲み心地も抜群。ジューシーでありながら、黒々とした力強さが美しいネロ・ダーヴォラです!
5940 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】カイアロッサ アーリア ディ カイアロッサ 2019 赤ワイン イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt031/10107774-n.jpg?_ex=128x128)
トップキュヴェ「カイアロッサ」への前奏曲!新しいスタイルの自然派スーパートスカン[クール便]【6本~送料無料】カイアロッサ アーリア ディ カイアロッサ 2019 赤ワイン イタリア 750ml
Aria Di Caiarossa Caiarossaカイアロッサ (詳細はこちら)凝縮した濃いルビー色。パワフルな厚みのある果実の香り。ブラックベリーやブルーベリー、スパイス等が広がります。ベルベットのような円やかな口当たりと果実の凝縮感に溢れる芳醇な余韻が残ります。750mlメルロー、カベルネ フラン、シラー、カベルネ ソーヴィニョン、グルナッシュイタリア・トスカーナトスカーナIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。パシフィック洋行株式会社トップキュヴェ「カイアロッサ」への前奏曲!新しいスタイルの自然派スーパートスカンアーリア ディ カイアロッサ カイアロッサAria Di Caiarossa Caiarossa商品情報トップキュヴェ「カイアロッサ」への前奏曲「アーリア」2016年11月にカイアロッサ栽培醸造責任者のドミニク ジェノー氏と試飲しました。「有名なオペラ「アリア」から名前を取ったこのワインは私たちが造る最上のオペラ「カイアロッサ」への前奏曲として楽しんで頂きたいと思っています。ファーストヴィンテージは2011年で、ボルゲリの北部に位置する恵まれた環境にあるリパルベッラのモンテスクダイオ地区の畑で栽培されたカベルネ フラン(44%)、メルロー(30%)、シラー(22%)、カベルネソーヴィニョン(4%)で2011年は構成されています。このエリアはブドウが確りと完熟する地で、酸もしっかりと残ります。ブドウ本来の豊かな味わいを楽しんで欲しいと思っています」と教えて下さいました。長期マセラシオンでブドウの個性をゆっくりと引き出す「アーリア ディ カイアロッサ」の畑は標高150~220メートルの急な斜面に位置します。2007年に植樹された畑で収穫量は1ヘクタールあたり50ヘクトリットルにとどめています。9月初旬に手摘みで収穫されたブドウは品種、区画毎に区別され15~25日の長期マセラシオンでブドウの個性をゆっくりと抽出していきます。50ヘクトリットルのセメントタンクで自然酵母のみを使い醗酵させます。SO2の添加を行わず、マロラクティック醗酵は主に大樽もしくはバリックで行われます。フランス産のバリックとトノーで14ヶ月間熟成しますが、この時新樽の比率は20%のみ。熟成を終えるとセメントタンクで6ヶ月間熟成しブレンドされボトリングされます。ブドウが本来持つ力強さ、深み、豊かさが確りと表現アーリア ディ カイアロッサはカンティーナの哲学とも言えるフレッシュさとバランスの良さが魅力のワインで、アプローチしやすいしなやかさと芳しい豊かなアロマがあります。タンニンは洗練されたスタイルで、メドックのワインを想起させるヴェルヴェットのような円やかさと果実の凝縮感溢れる豊潤な余韻があります。新樽を低めに使用する分ん重すぎず、ブドウが本来持つ力強さ、深み、豊かさが確りと表現され、滑らかでいて、かつ力強さも感じる非常に魅力的な味わいです。生産者情報カイアロッサ Caiarossaシャトージスクールが所有する自然派トスカーナトスカーナ州のティレニア海を見下ろすリパルベッラの丘陵地に位置する、鮮やかな赤色のワイナリー「カイアロッサ」はボルドーメドック地区マルゴー村の名高い格付けシャトー、シャトー ジスクールとシャトー デュ テルトルのオーナーであるエリック アルバイダ イエルヘルスマが2004年から所有しているカンティーナです。注目の若手醸造家ドミニク ジェノー氏醸造とワイナリーを管理するフランス人のドミニク ジェノー氏は、ボルドー大学在学中にシャトー ジスクールでの醸造実習と、ブルゴーニュの綺羅星の生産者「エマニエル ルジェ」で醸造学を学びました。大学卒業後、2006年、わずか26歳の若さでカイアロッサの醸造責任者に抜擢された注目の醸造家です。彼の誠実で緻密な技術がワインからは感じられます。様々な土壌に合わせた11種類のブドウで造る緻密なワイン造り ビオディナミ農法を取り入れ栽培、醸造を行っています。14haの畑にはトスカーナ、ボルドー、ローヌの地域の異なる11種類のぶどうが栽培され、かつては海であったミネラル豊富なさまざまなバリエーションを持つ地質に適したぶどうがモザイクのように植えられています。クローン毎に栽培、醸造、熟成を行い、緻密な実験が日々繰り返されています。自然でバランスのとれた土地の生態系を目指す、カイアロッサは厳しい規定で知られる自然派ワインの認証団体、「エコセール」や「デメテール」からも認証を得ています。イタリアにもフランスにもない新しいスタイルの自然派スーパートスカンイタリアでも注目され始めているカイアロッサは2002年が初ヴィンテージです。オルネライア、イゾレ エ オレーナなど、トスカーナのトップワイナリーを始め、数々のワイナリーでコンサルタントを行っているアンドレア パオレッティ氏を招き、さらなる質の向上が期待されています。自然に基づいた伝統的な思想と現代の思想が融合する、イタリアにもフランスにない全く新しいスタイルで造られるスーパータスカンの「カイアロッサ」は今後の成長がますます期待されます。●カイアロッサの突撃インタビュー(2023年10月13日) 美しい調和を奏でる多品種ブレンドの美学!スーパータスカンの新世代「カイアロッサ」突撃インタビューはこちら>>●カイアロッサの突撃インタビュー(2016年11月1日) 息をのむ精妙なブレンド技術と類まれなテロワールを余す事無く表現!感性豊かな若き醸造家が造る優美なトスカーナ「カイアロッサ」突撃インタビューはこちら>>
6413 円 (税込 / 送料別)
![イル・フラッパート [2022] アリアンナ・オッキピンティArianna Occhipinti Il Frappato](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maruyamaya/cabinet/image/italy/sauceitaly/imgrc0086977403.jpg?_ex=128x128)
イル・フラッパート [2022] アリアンナ・オッキピンティArianna Occhipinti Il Frappato
赤・750ml フラッパート100% ヴィットーリアの土着品種ではあるが、主に補助品種としてネーロダーヴォラにブレンドされることが多いフラッパート。ネーロ ダーヴォラほどの力強さはないが、「独創的で反抗的な私に最も似ているワイン」とアリアンナが評する通り、このブドウならではの華やかな香りと決して軽くはない奥行きを持ち合わせる。 約1か月セメントタンクでマセレーション後、2500Lのスラヴォニアンオーク樽に移し14ヶ月間熟成、ボトリング後、1ヶ月休ませてからリリース。(輸入元資料より) ※ 写真はイメージです。
6600 円 (税込 / 送料別)

アジィエンダ アグラリア リジーニ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2018【750ml】Azienda Agraria Lisini Brunello di Montalcino
商品情報 16世紀に設立されたモンタルチーノでは最も古いワイナリーのひとつです。 チェリー、チョコ、杉などの複雑な香りが入り混じっています。滑らかな舌触りとシルキーなタンニンが特徴です。 産地 イタリア トスカーナ 品種 サンジョヴェーゼ 100% 容量 750ml タイプ 赤
12650 円 (税込 / 送料別)
![ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・サンタ・マリア[2019]サンタ・マリアBrunello Di Montalcino Santa Maria 2019 Santa Mariaイタリア トスカーナ 赤ワイン ヴィナイオータ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/porcellino/cabinet/01207545/02457296/imgrc0100290163.jpg?_ex=128x128)
『自然派ブルネッロの雄!躍動感あふれる果実味を持ち、葡萄の生命力と造り手の個性がしっかりと感じられるブルネッロ。』ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・サンタ・マリア[2019]サンタ・マリアBrunello Di Montalcino Santa Maria 2019 Santa Mariaイタリア トスカーナ 赤ワイン ヴィナイオータ
information 産地 イタリア トスカーナ タイプ 赤ワイン 原産地呼称 DOCG ブルネッロ ディ モンタルチーノ リゼルヴァ 品種 ブルネッロ(=サンジョヴェーゼ・グロッソ)100% 飲み頃温度 18℃ おすすめグラス ブルネッロボルドー 内容量 750ml 輸入元 ヴィナイオータ ワイナリーについて 自然な栽培と醸造に取り組むサンタ・マリアのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。ワインの生産は2000年からとまだ短いものの、丁寧に育てた葡萄の個性をしっかりと反映した味わいで、すでに日本でも人気を集めています。 このワインは… ソルデラを最も尊敬しているというマリーノが、ボルドー液以外の薬品を一切使用せずに育てた葡萄を用いて、野生酵母での発酵、大樽での熟成と、自然で伝統的な手法で生み出されます。2酸化硫黄の使用もごく少量のみ。2酸化硫黄無添加のブルネッロづくりを究極の目標としている、という、その志がしっかりと反映された、素朴な手触りのある、ピュアで美しいブルネッロを造っています。こちらはワイナリーのすぐ近く、モンタルチーノの町の北側にあるサンタ・マリア畑のブルネッロ。伝統的ブルネッロらしい、シリアスな個性です。 輸入元資料より モンタルチーノの町の北側に位置する、ワイナリーに隣接する畑サンタ マリーアで獲れたブドウで造るブルネッロ。2011年まではポッジョ サンタルナの畑のブドウと混醸して1種類のブルネッロを造っていたが、2012年からは分けて醸造&ボトリングすることに。ポッジョ サンタルナよりシリアスでクラシックな雰囲気。
13860 円 (税込 / 送料別)

ガッツリフルボディの赤ワイン 結婚記念 結婚記念日 祝い お祝い カルフォルニア 贈り物 パーティ 辛口 ワインプレゼント 高級 おしゃれワイン 飲みやすい 春 花見 お花見【旅サラダで取り上げられたワイン!】 Wilson Creek Variant Series Cabernet Zinfandel NV カリフォルニア ワイン カベルネソーヴィニヨン ウィルソンクリーク 赤ワイン ワインギフト ワインセット カリフォルニアワイン カルフォルニアワイン おしゃれ 高級ワイン
BBQで楽しみたいガッツリフルボディ、すぐ売切れる大人気シリーズ 毎ヴィンテージがすぐ売切れるのでノンヴィンテージで通年売れるようにした大人気シリーズ。南カリフォルニアの太陽でしっかり熟したジンファンデルの甘めの果実味に、カベルネの渋みで引き締める。やや冷やしめで提供し、テキサススタイルのBBQブリスケットと楽しみたいガッツリフルボディの赤。 カリフォルニアワインの特徴である熟した果実感とアロマにカベルネソーヴィニヨンの骨格が加わり、バランスが取れている。 アメリカンオークとステンレス樽で熟成されており、程よいチョコレート、バニラ、タバコのような香りを連想させます。 おすすめの飲み方: バーベキューでのワインとして 少し冷やしめで ブドウ品種/Varietal: 53% カベルネソーヴィニヨン Cabernet Sauvignon, 47% ジンファンデル Zinfandel 内容量 750ml アルコール度数 15% Our Variant Series is a blend of Cabernet Sauvignon and Zinfandel. This very popular blend integrates the concentrated jammy aromas and flavors of a Zinfandel, to the well structed frame work of a Cabernet Sauvignon. Cuisine pairing suggestions: Our Variant Cabernet Zinfandel blended wine makes for a great outdoor barbecue red wine. Serve it slightly chilled with a Texas style barbecue brisket. Volume 750ml Alc 15%
6980 円 (税込 / 送料別)
![アルタ マリア ピノ ノワール サンタ マリア ヴァレー [2021] (正規品) Alta Maria Pinot Noir [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][サンタバーバラ][750ml]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yanagiyawine/cabinet/wine/a/altamariapn.jpg?_ex=128x128)
≪このヴィンテージとは思えぬ熟成感≫ ●[WE91点]アルタ マリア ピノ ノワール サンタ マリア ヴァレー [2021] (正規品) Alta Maria Pinot Noir [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][サンタバーバラ][750ml]
[コラボ] 辣腕醸造家×スター栽培家 △大反響御礼!楽天登録「全世界」のピノ種(総計24,099本)の中から【第一位】に選ばれました!(※2019年5月18日(土)更新分) ◎サンタ・バーバラ産高品質ピノがこの価格!? ソノマやブルゴーニュほどではなにせよ、ピノ・ノワールの価格が上がり続けている人気エリアがサンタ・バーバラ。 3000円台ではなかなか高品質なピノ・ノワールが飲めなくなってきた現状において、奇跡のように現れたピノが『アルタ・マリア』。 当時、熟成した現地の不良在庫が特価で放出され、2020年代に’13年ヴィンテージがこの価格で飲める…とあって、日本中で大ヒットを飛ばしました。しかし残念ながらその不良在庫分が全量完売。 今回から現地現行ヴィンテージの輸入がスタートしました。 ◎摩訶不思議な熟成感。 そのため、ヴィンテージは前回の’13年から飛びまして、一挙’21年までジャンプ。 ただ、「あの熟成感が好きだったのになぁ…」と仰る皆様もどうかご安心下さい。 アルタ・マリアの熟成感は、てっきりヴィンテージから来るものだと思っていたのですが、どうやらそうではなく、造り手のスタイルから来ているようです。 この新ヴィンテージも、グラスには微かにオレンジが浮き立ち、飲めば6~7年くらい熟成したピノの風合い。 ボトルを取り違えて開けてしまったのかと思い、試飲後に慌ててラベルを見直したほどでした。ブラインドで飲めば、絶対に’21年産とは当たらない摩訶不思議な落ち着きがあります。 ◎おさらい…アルタ・マリアとは? 栽培家は、ジェームス・オンティヴェロス(James Ontiveros/左画像)。 全米2018年度ワイン販売本数第1位の『E&Jガロ』、全米No.1ヴィンヤードの『ビエン・ナシド』、そしてソノマの帝王、ご存知『ケンダル・ジャクソン』という国を代表するビッグ・ネームの三社全てが登用した…という驚くべき逸材です。 ケンダル・ジャクソンでは、フィールド・スーパーバイザーとしてセントラルコースト中を見て回り、ガロではソノマ沿岸部とRRVを中心にノース・コーストのヴィンヤード・マネージャーを担当。そしてビエン・ナシドを所有するミラー家のセールス&マーケティング・ディレクターを十年間勤め上げました。 栽培一家の9代目にして、コアなピノ・フェチの間では広く知られ、ローリングやA・Pヴァン、アンブルネオらに果実を供給する名園、『ランチョ・オンティヴェロス・ヴィンヤード』のオーナーでもあります。 一方、醸造家を務める共同経営者はポール・ウィルキンス(Paul Wilkins/右画像)。 こちらはかの第二代米国100点ローヌ・レンジャー、『アルバン』におよそ七年務め、ジョン・アルバンに師事し、彼の右腕としてアシスタント・ワインメーカーにまで上り詰めた辣腕です。 2011年、サン・フランシスコ・クロニクル誌にて、当時のチーフ・ライターであったジョン・ボネは、この年の「Winemakers to Watch」として、注目すべき人材を5人挙げました。そのうちの二人がポール・ウィルキンスとジェームス・オンティヴェロスでした。 単なるお値打ち品ではありません。100点醸造家の愛弟子と、カリスマ栽培家。この二人が手がける高品質ピノ・ノワールがこの価格なのです。 ▼アルタ・マリア(Alta Maria) 実はこの二人、大学時代からの付き合い。ともに同じワイン講座を受けていた仲でしたが、卒業後は別々の道を歩みました。 ポールはアルバン・ヴィンヤードの副醸造家となり、ジェームスは大手ワイナリを経て自らの畑を完成させました。 2005年に再会し、ポールがジェームスの畑を目にした瞬間、二人はお互いがワイン造りというものに対して同じ青写真を描いていることを痺れるように直感。直ぐに共同でアルタマリアを立ち上げました。 二人はサンタ・バーバラ、特にサンタ・マリア・ヴァレーの素晴らしいテロワールを、いかにワインに反映させるかを最大の目的としています。 ラベルに描かれた開拓時代の手作りの釘は、先祖が開拓した時代のフロンティア精神を思い起こさせ、まさに彼らのワインを表現しています。 ちなみにオンティヴェロスからの単一畑が 『ネイティヴ9』、ウィルキンズが単独所有するのが 『オートノム』 と、二人が手がけるアナザー・ボトルもまた注目作ばかりです。 というわけで、これまでは熟成バック・ヴィンテージの現地処分品をご案内して参りましたが、今回から現地現行同様の最新ヴィンテージのご案内となります。 ◎ヴィンテージが2021年になりました。【2023.1更新】 微かにオレンジが交じる、照りのあるやや薄めの明るいルビー色から、紅茶と煮いちごに近い上品で軽い甘みのある香り。 飲めば優しく柔らかな酸味と、レッドベリーの軽い甘味のある味わい。そこにオレンジピールといちじくの軽い苦味が、爽やかに調和しています。 色合いもそうですが、味わいにもこのヴィンテージとは思えぬ熟成感、しなやかさがあり、6~7年の熟成品…例えば’15年前後と言われても、何ら疑わない不思議な落ち着きがあります。 ジューシーな味わいの中にも軽快さと透明感があり、良い意味でこの価格帯のカリ・ピノらしからぬクリーンさが。ただオークの香味の表現は確かにカリフォルニアの漂い。 そのため相変わらずカリ・ピノとしては個性的であり、オークの甘みが心地よく、かつ完熟味を伴った、(上質で)エレガントなピノ・ノワールと言えましょう。 ●一挙8年もヴィンテージが進みましたが、従来の愛好家の皆様に全く変わらぬ楽しみが提供できる、なんとも不思議なピノ・ノワールです。うまし! ■1956本完売! 36本追加いたしました。 ■ワインエンシュージアスト誌91ポイント
3410 円 (税込 / 送料別)

MUNDUS VINI BIO 2020 ワインコンクール 金賞 MUNDUS VINI 金賞、サクラアワード 2023 ゴールド 受賞【2本セット】【 赤ワイン 】 (1)ルナリア コステ ディ モーロ (2)ルナリア コステ ディ モーロ リゼルヴァ モンテプルチアーノ ダブルッツォ カンティーナ オルソーニャ イタリアワイン ナチュラルワイン ビオディナミ ヴィーガン vegan demeter ルナーリア LUNARIA
【2本セット】(1)ルナリア コステ ディ モーロ (2)ルナリア コステ ディ モーロ リゼルヴァ モンテプルチアーノサクラアワード2023ゴールド受賞ワインMUNDUS VINI 金賞、サクラアワード 2023 ゴールド 受賞 demeter認証、ヴィーガン認証、ビオディナミMUNDUS VINI BIO 2020 ワインコンクール 金賞Vinitaly で“ベスト ワイナリー インイタリー”に選出!厳しい認証デメテールを得たワイン「ルナリア」 イタリアでも特に人の手が加わっていない、アブルッツォ州北部に位置するマイエッラ国立公園と隣りあったカンティーナ・オルソーニャは、イタリアで一番大きなオーガニック・ビオディナミを実施する農園です。 そこでは、600 人のパートナーが1000 ヘクタール以上もある広大な地で上質な農業を営んでいます。 2012年、Vinitaly でベストワイナリー インイタリー”に選ばれた同ワイナリーが、“高品質”への努力の結品と呼ぶビオディナミワインのシリーズが「ルナリア」です。 「ルナリア」のワインは古くから伝わる方法で栓をしています。 近隣コミュニティーとの交流の一環として、ワイナリーの近くにある農園 ・ババル”で身体・精神障害を持った子供たちのグループ The Sun”が、このワインの栓を紐で結ぶ作業を手伝っています。お洒落な見た目の人気シリーズ【ルナリア(ルナーリア)】「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」 関連商品はこちら【 赤ワイン 】 ルナリア コステ ディ ...2,420円【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファー...2,420円【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファー...2,420円【白ワイン】 ルナリア チビタス カンテ...2,420円【白ワイン】 ルナリア ラ ベッレ カン...2,420円【白ワイン】 ルナリア カリスマ トレッ...2,420円【 ロゼワイン 】 ルナリア ペッティ ロ...2,420円【オレンジワイン】 ルナリア ブチェフ...2,860円【オレンジワイン】 ルナリア ラモーロ ...2,860円【オレンジワイン】 ルナリア ブチェフ...2,860円【泡・オレンジワイン】 ルナリア マル...2,420円【オレンジワイン】 ルナリア マルヴァ...2,420円
5720 円 (税込 / 送料別)

MUNDUS VINI 金賞【2本セット】【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファーロ ロッソ カンティーナ オルソーニャ イタリアワイン ナチュラルワイン ビオディナミ ヴィーガン vegan デメテル デメテール demeter ルナーリア LUNARIA CANTINA ORSOGNA
【2本セット】【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファーロ ロッソ カンティーナ オルソーニャdemeter認証、ヴィーガン認証、ビオディナミMUNDUS VINI 金賞Vinitaly で“ベスト ワイナリー インイタリー”に選出!厳しい認証デメテールを得たワイン「ルナリア」 イタリアでも特に人の手が加わっていない、アブルッツォ州北部に位置するマイエッラ国立公園と隣りあったカンティーナ・オルソーニャは、イタリアで一番大きなオーガニック・ビオディナミを実施する農園です。 そこでは、600 人のパートナーが1000 ヘクタール以上もある広大な地で上質な農業を営んでいます。 2012年、Vinitaly でベストワイナリー インイタリー”に選ばれた同ワイナリーが、“高品質”への努力の結品と呼ぶビオディナミワインのシリーズが「ルナリア」です。 「ルナリア」のワインは古くから伝わる方法で栓をしています。 近隣コミュニティーとの交流の一環として、ワイナリーの近くにある農園 ・ババル”で身体・精神障害を持った子供たちのグループ The Sun”が、このワインの栓を紐で結ぶ作業を手伝っています。お洒落な見た目の人気シリーズ【ルナリア(ルナーリア)】「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」 関連商品はこちら【 赤ワイン 】 ルナリア コステ ディ ...2,420円【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファー...2,420円【白ワイン】 ルナリア チビタス カンテ...2,420円【白ワイン】 ルナリア ラ ベッレ カン...2,420円【白ワイン】 ルナリア カリスマ トレッ...2,420円【 ロゼワイン 】 ルナリア ペッティ ロ...2,420円【オレンジワイン】 ルナリア ブチェフ...2,860円【オレンジワイン】 ルナリア ラモーロ ...2,860円【オレンジワイン】 ルナリア ブチェフ...2,860円【泡・オレンジワイン】 ルナリア マル...2,420円【オレンジワイン】 ルナリア マルヴァ...2,420円ルナーリア ピノグリージョ BIB BOXワイ...4,950円ルナーリア モンテプルチアーノ・ダブル...4,950円ルナーリア マルヴァジア BOXワイン 300...4,950円ルナーリア チェラスオーロ・ダブルッツ...4,950円
4840 円 (税込 / 送料別)

demeter認証、ヴィーガン認証、ビオディナミ【2本セット】【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファーロ プリミティーヴォ カンティーナ オルソーニャ イタリアワイン ナチュラルワイン ビオディナミ ヴィーガン vegan デメテル デメテール demeter ルナーリア LUNARIA CANTINA ORSOGNA
【2本セット】【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファーロ プリミティーヴォ カンティーナ オルソーニャdemeter認証、ヴィーガン認証、ビオディナミVinitaly で“ベスト ワイナリー インイタリー”に選出!厳しい認証デメテールを得たワイン「ルナリア」 イタリアでも特に人の手が加わっていない、アブルッツォ州北部に位置するマイエッラ国立公園と隣りあったカンティーナ・オルソーニャは、イタリアで一番大きなオーガニック・ビオディナミを実施する農園です。 そこでは、600 人のパートナーが1000 ヘクタール以上もある広大な地で上質な農業を営んでいます。 2012年、Vinitaly でベストワイナリー インイタリー”に選ばれた同ワイナリーが、“高品質”への努力の結品と呼ぶビオディナミワインのシリーズが「ルナリア」です。 「ルナリア」のワインは古くから伝わる方法で栓をしています。 近隣コミュニティーとの交流の一環として、ワイナリーの近くにある農園 ・ババル”で身体・精神障害を持った子供たちのグループ The Sun”が、このワインの栓を紐で結ぶ作業を手伝っています。お洒落な見た目の人気シリーズ【ルナリア(ルナーリア)】「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」 関連商品はこちら【 赤ワイン 】 ルナリア コステ ディ ...2,420円【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファー...2,420円【 赤ワイン 】 ルナリア ブチェ ファー...2,420円【白ワイン】 ルナリア チビタス カンテ...2,420円【白ワイン】 ルナリア ラ ベッレ カン...2,420円【白ワイン】 ルナリア カリスマ トレッ...2,420円【 ロゼワイン 】 ルナリア ペッティ ロ...2,420円【オレンジワイン】 ルナリア ブチェフ...2,860円【オレンジワイン】 ルナリア ラモーロ ...2,860円【オレンジワイン】 ルナリア ブチェフ...2,860円【泡・オレンジワイン】 ルナリア マル...2,420円【オレンジワイン】 ルナリア マルヴァ...2,420円ルナーリア ピノグリージョ BIB BOXワイ...4,950円ルナーリア モンテプルチアーノ・ダブル...4,950円ルナーリア マルヴァジア BOXワイン 300...4,950円ルナーリア チェラスオーロ・ダブルッツ...4,950円
4840 円 (税込 / 送料別)
![プロフェッツ・ロック オレアリア・ピノ・ノワール [2022] Prophet’s Rock Olearia Pinot Noir](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mariage-k/cabinet/02572044/newzealand/imgrc0144222403.jpg?_ex=128x128)
プロフェッツ・ロック オレアリア・ピノ・ノワール [2022] Prophet’s Rock Olearia Pinot Noir
プロフェッツ・ロック ピノ・ノワールの新天地セントラル・オタゴきっての逸材 プロフェッツ・ロックは、1999年のネクスト・ブルゴーニュとして注目される産地、ニュージーランドのセントラル・オタゴに創業されたワイナリー。2005年から醸造長を務めるポール・プジョル氏の功績により、確固たる地位を築き上げてきました。彼は、ニュージーランドにおけるワイン醸造分野の名門リンカーン大学で栽培学と醸造学を修めた人物。常にフランスのピノ・ノワールとアロマティックな白ワインに惹かれ、これらの品種を追い求め6年間世界中を旅してきました。世界各地の有名ワイナリーで醸造に携わり、身に付けた経験を活かし、セントラル・オタゴで秀逸なピノ・ノワールやリースリング、ピノ・グリなどを生産。英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソン氏が「いずれ世界のワイン界をリードするであろう逸材ワインメーカー5人の内の1人」と絶賛するなど、高い評価を獲得しています。 特筆すべきはシャンボール・ミュジニーの偉大な造り手コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエの元醸造長、フランソワ・ミエ氏との親交を深めている点です。ポール氏はヴォギュエの2009年ヴィンテージに携わり、その後も頻繁にブルゴーニュを訪れてフランソワ氏との情報交換を継続。2017年には、フランソワ氏がブルゴーニュ以外で初めてコンサルタントを務めたキュヴェ、キュヴェ・オー・アンティポード2015年を発表し、世界中のワインラヴァ―の注目の的となりました。その後2018年より新たにシャルドネにも取り組み、キュヴェ・オー・アンティポード・ブランをリリース。長年、ミュジニー・ブランを手掛けてきたフランソワ氏の情熱が込められており、ワイン愛好家垂涎の希少銘柄となっています。 ■ プロフェッツ・ロック オレアリア・ピノ・ノワール外観は淡いレッドの色合い。ラズベリーやイチゴ、ザクロ、チェリーなどの赤系果実のアロマと、ドライハーブ、スミレ、ハイビスカス、月桂樹の葉や白コショウ、糖蜜など、様々な要素が多層的に広がります。甘やかな果実味とバランスのとれた酸味、骨格を備え、シルキーなタンニンが纏めあげるスタイル。ベルベットの様なクリーミーで洗練された後味が感じられます。石のようなミネラル感や花の風味が余韻へと続く、素晴らしい落ち着きとエレガンスを備えたワインです。
8140 円 (税込 / 送料別)

【2000円台ピノとしてとっても優秀!】《1.4万円以上で送料無料》 アルタ マリア ピノ ノワール 2021 Alta Maria Pinot Noir 赤ワイン アメリカ カリフォルニア
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者アルタ・マリア・ヴィンヤード品種ピノ・ノワール 100%英字Alta Maria Pinot Noir飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元アイコニックワイン・ジャパン《生産者について》 アルタ・マリア・ヴィンヤードは、オーナーのジェームズ・オンティヴェロスの祖先が、開拓者としてこの地にやってきた日が聖マリアの日であったことから名付けられました。オー・ボン・クリマやシネ・クア・ノンにブドウを提供する銘醸畑、ビエン・ナシード・ヴィンヤードに隣接しています。 大学の友人で会ったポール・ウィルキンズをワインメーカーに迎え、ワイナリーを開設したのが2004年。サンタ・マリア・ヴァレーの素晴らしいテロワールを表現することを目指したワインづくりをしています。 《このワインについて》 2020年ごろ、このアルタ・マリア・ヴィンヤードのピノ・ノワール2011年が非常にヒットしました。もともとの定価が5500円ながら、本国からすると「売れ残りのワイン」扱いなため半額でリリースされたからです。2000円台の熟成ピノ・ノワールとして非常に人気を博しました。 それから3年、ヴィンテージが10年もスキップして2021年ヴィンテージが入荷しました。以前は完全に全房発酵だったものが、今回は15%のみの全房発酵。新樽比率も15%と、スペック的には似ている別物と考えた方がよさそうです。 とはいえ3年前から考えるとずいぶんワインの価格があがりました。改めて「3000円以下のピノ・ノワール」として評価しても、十分に優秀と言えます。 《テイスティングノート》 赤系ベリーの香りに、全房発酵由来の茎からくる爽やかな風味を感じます。口に含んだ時に果実味は舌の中心にしっかり留まる印象で、余韻には紅茶やクローヴのようなスパイス感。 安いピノ・ノワールにありがちな薄さやバランスの悪さはなく、純粋に価格以上の味わいです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :子4 西3 酉18 惰M≪関連カテゴリ≫
3025 円 (税込 / 送料別)
![ニールソン サンタ マリア ヴァレー ピノ ブラン [2017] 750ml 白 Santa Maria Valley Pinot Blanc](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mashimo/cabinet/image19/10033429_1.jpg?_ex=128x128)
ミネラルを思わせる味わいが余韻まで続く1本ニールソン サンタ マリア ヴァレー ピノ ブラン [2017] 750ml 白 Santa Maria Valley Pinot Blanc
商品説明カリフォルニアでも最も冷涼なAVAの一つであるサンタマリアヴァレーは長い生育期を誇るワイン産地。商品情報色・タイプ:白/辛口品種:ピノ・ブラン容量:750ml生産:アメリカ カリフォルニア州注意事項・商品リニューアル等により、パッケージデザイン、内容量、成分等が変更され、表示画像と異なる場合がございます。・大量注文等で一時在庫切れが発生する場合がございます。・他のサイトでも販売中で、在庫がない場合もあります。品切れの際は注文をキャンセルすることがありますので、ご了承ください。 白ワイン こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日~5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 様々なシーンでお使いいただけます。■さまざまなシーンでご利用いただいております。内祝 内祝い お祝い返し 結婚内祝い 出産内祝い 命名内祝い 入園内祝い 入学内祝い 卒園内祝い 卒業内祝い 就職内祝い 新築内祝い 引越し内祝い 快気内祝い 開店内祝い お祝い 御祝 結婚祝い 出産祝い 初節句 七五三 入園祝い 入学祝い 卒園祝い 卒業祝い 成人祝い 就職祝い 昇進祝い 新築祝い 上棟祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 開店祝い 退職祝い 退院祝い 快気祝い 全快祝い 初老祝い 還暦祝い 古稀祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 長寿祝い 金婚式 銀婚式 ダイヤモンド婚式 結婚記念日 贈答品 お返し お礼 御礼 謝礼 ご挨拶 お見舞い お見舞御礼 お餞別 引越し 引越しご挨拶 記念日 誕生日 父の日 母の日 敬老の日 記念品 卒業記念品 定年退職記念品 ゴルフコンペ コンペ景品 景品 賞品 粗品 香典返し 志 満中陰志 弔事 会葬御礼 法要 法要引き出物 法要引出物 法事 法事引き出物 法事引出物 忌明け 四十九日 七七日忌明け志 一周忌 三回忌 回忌法要 偲び草 粗供養 初盆 供物 お供え お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 残暑見舞い 年始挨拶 大量注文 贈り物 遅れてごめんね お正月 お彼岸 クリスマス 御挨拶 小学校 中学校 高校 大学 手土産 バレンタインデー ホワイトデー お花見 ひな祭り こどもの日 お父さん お母さん おばあちゃん おじいちゃん 同僚 上司 親戚
3480 円 (税込 / 送料別)
![ニールソン サンタ マリア ヴァレー ピノ ブラン [2017] 750ml 白 Santa Maria Valley Pinot Blanc](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/winenation/cabinet/image19/10033429_1.jpg?_ex=128x128)
ミネラルを思わせる味わいが余韻まで続く1本ニールソン サンタ マリア ヴァレー ピノ ブラン [2017] 750ml 白 Santa Maria Valley Pinot Blanc
白ワイン商品説明カリフォルニアでも最も冷涼なAVAの一つであるサンタマリアヴァレーは長い生育期を誇るワイン産地。商品情報色・タイプ:白/辛口品種:ピノ・ブラン容量:750ml生産:アメリカ カリフォルニア州注意事項・商品リニューアル等により、パッケージデザイン、内容量、成分等が変更され、表示画像と異なる場合がございます。・大量注文等で一時在庫切れが発生する場合がございます。・他のサイトでも販売中で、在庫がない場合もあります。品切れの際は注文をキャンセルすることがありますので、ご了承ください。
3625 円 (税込 / 送料別)
![【オー・ボン・クリマ】 ピノ・ノワール “ラームドグラップ” ビエンナシード・ヴィンヤード, サンタマリアヴァレー [2020] Au Bon Climat Pinot Noir LARMES de GRAPPE Bien Nacido Vineyard, Santa Maria Valley 750ml カリフォルニアワイン赤ワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/calwine/cabinet/photo-wine2/abc-ldgnv.jpg?_ex=128x128)
【DRC流ABC】定期品の最上位版にして原則全除梗のイザベル&ノックスアレキサンダーに対抗する全房発酵100%版(除梗0%)の希少ABC|送料無料に最大ポイント10倍も【オー・ボン・クリマ】 ピノ・ノワール “ラームドグラップ” ビエンナシード・ヴィンヤード, サンタマリアヴァレー [2020] Au Bon Climat Pinot Noir LARMES de GRAPPE Bien Nacido Vineyard, Santa Maria Valley 750ml カリフォルニアワイン赤ワイン
■ カリフォルニアワイン商品一覧はこちらよりご覧頂けます>> ▼新着・再入荷・限定品・特価情報 ウニ サバ タコ カニ カーボニスト4種セット 「最高の寿司ワイン」と紹介された高級シャンパンより人気の自然派ナチュラルスパークリングワイン。生魚介類と好相性マリアージュ 送料無料ジ・アトム お試し3種セット ブレッド&バターの醸造家が立ち上げた革新のワイナリー。オーク樽熟成カベルネ・ソーヴィニョン+リッチな樽熟シャルドネ+高品質コスパ ピノ・ノワール 【5大シャルドネ】DRCモンラッシェに対抗する完成度 コングスガード ロバート・パーカー氏に「これ以上はない。」と至高の賛辞を贈られるジョン・コングスガード氏の醸造。シャルドネフェチにとっては垂涎の一本 混植混醸の優越性を証明した異例の1本 多様な葡萄が響き合う奇跡のマリアージュ。収穫に醸造工程も分けずに行うフィールドブレンド。その優越性を証明したこの旨味、3千円台では突出しています。 RP100点 DC100点 99点 99点... VHR 2019 パーカーポイント100点, デキャンター100点, ジェブ・ダナック99点etc..比類なきテロワールが生み出すVHRの極上年。カベルネの聖地にあって最高品質の一つ ナパ筆頭グランクリュの3トップ(超レア) ワインアドヴォケイト評「とんでもなく旨い!(Crazygood !)」コングスガードとオーベールにとっても特別なナパ二大グランクリュ、ハドソンの中でもメーリングリスト限りとされたキュヴェ 身近な本格派「お手頃価格で非常に満足できる」(ワインエンスージアスト) カリフォルニア州公式ステイトフェアでトップクラスの評価を得た安定性抜群のJ.ロアーに新規3種が加わりました 世界のワインジャーナリストが讃えるヴァーナー兄弟のフォックスグローヴ 今再び、随所で絶賛のワインを手掛けるヴァーナー兄弟。10倍超価格のワインに並び称されたカベルネも。 150ドルを打ち負かせた造り手のコスパワイン新境地 ナパで行われた目隠し品評では150ドルの品も並ぶ中、最安値にして第1位に輝いたダリオ・デ・コンティ作 エレガンス系の極み。リキッドファーム(ピノも並外れた称号) 「シャルドネのスペシャリスト」と呼ばれるリキッドファームがピノ・ノワールでも真価を見せ付ける。WA95点シャルドネに2倍価格でも滅多にない高評価のピノ 既成概念にとらわれず実現された溢れる旨味 『次世代のカルトワイン』と脚光を浴びたものの長く輸入が途絶えたリヴァイアサンが入荷。10万円超カルトを手がけるアンディエリクソンのボルドー系で1万円切りは他に見当たりません。 【6,100円で96点&94点】スクリーミング・イーグルのブルゴーニュ部門 「カルトワインの王様」スクリーミング・イーグルのブルゴーニュ部門 ヒルトと3,960円~のペアリングが再び揃い踏み RP100点×21度 カベルネの王者で唯一の1万円台 シュレーダーのワインは概ね10万円級で原則的にカベルネ・ソーヴィニヨン100%である中、今回の1本は柔らかなメルロとフランの融合する従来には無い仕様の特別版 【送料込み定価の26%OFF】送料無料ブレッド&バター赤白6種お試しセット オーク樽熟成フルボディ。大人気のBBシャルドネ, ピノ, カベルネ, メルロ, ソーヴィニヨン, ロゼがこの1セットに。 【価格帯指折りのナパCAB】数々の銘醸を手掛けた実力者の隠れた銘品 2000年のシュヴァルブラン(ガローニ100点 パーカー99点)を担当したお方の醸造。一点豪華主義では醸し出すことの出来ない美しい調和 群を抜くターリー ジンファンデルの新着2021年 「過去10年で最も出来が良い」と評される2021年のジンファンデル。中でも「洗練と共に焦点がしっかりと定まっている」とも述べられ群を抜く高評価がターリー ファインワインの条件を満たす優秀な2千円台 世界最優秀ソムリエコンクール3大会連続日本代表ソムリエが「とても完成度が高い。」と述べブラインド試飲で第1位に推したワイン。それがこのワイナリーのこの品種。 ギフト対応 >> 御祝 御礼 内祝 祝儀 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 成人式祝い 快気祝い 引っ越し祝い 卒業式 入社祝い お誕生日プレゼント パーティー 季節の贈り物として 母の日 父の日 お中元ギフト 敬老の日 ハロウィン お歳暮 クリスマスプレゼント ゆく年くる年新年のご挨拶 お年賀 新春ごあいさつ 成人の日 本命バレンタインデーラッピング 義理チョコ ホワイトデー 冬ギフト 人気のセット 手土産 お心づかい 御祝 御礼 ご挨拶 粗品 ご贈答品 贈答用ギフト 進物 お返し 海外旅行土産 アメリカ土産 海外土産 おみやげ イベント用 ゴルフコンペ景品 参加賞 忘年会 新年会 記念品※不定期生産・幻のABC※ 師匠アンリ・ジャイエの流儀を踏襲するジム・クレンデネンがDRC流の全房発酵100%で手掛けた揺るぎ無きプレステージキュヴェ 《オー・ボン・クリマ》 ピノ・ノワール “ラーム・ド・グラップ” ビエンナシード・ヴィンヤード レギュラー品の最上位版にイザベルとノックスアレキサンダーがありますが、それらは原則として除梗率100%。アンリ・ジャイエの流儀を踏襲します。 相対してこちらのラーム・ド・グラップは、全房発酵100%(除梗率0%) DRC(ロマネ・コンティ社)の手技を取り入れた不定期生産品のプレステージ版です。 「影のトップキュヴェ」とも言うべく不定期品の最上位版であり、生産は過去に数回。 除梗率を高めた若くして近寄り易いワインに一線を画し、全房発酵100%版(除梗0)からあえて遅めの蔵出しが選ばれています。(2023年蔵出し)除梗無しに特有の奥行きある複雑性は熟成後に一層と美しく花開き、その魅力を知る方からすれば若いワインに替えが効かぬ筈です。DRCがそうであるように。 ■ 従来品に異なり、ジム・クレンデネンがDRC流の技法を採用した長命スタイルのラーム・ド・グラップ ■ 果実の源はカリピノにとって南のメッカ、サンタ・バーバラ三大グランクリュの一角、サンフォード&ベネディクト×100% まさに特別なピノノワール。愛好家にとっては所蔵に相応しい垂涎の1本です。 ※ 定期生産品の最上位版、イザベルはこちら>> ※ 長女(イザベル)に並び立つ一方の最上位版、長男“ノックスアレクサンダー”はこちら>> ■【DRC流ABC 不定期生産品】レギュラー品の最上位版イザベルとノックスアレキサンダーは原則除梗100%。それらに対抗する全房発酵100%版(除梗0)の希少ABC 《オー・ボン・クリマ》 ピノ・ノワール “ラームドグラップ” ビエンナシード・ヴィンヤード, サンタ・マリア・ヴァレー 【銘柄概要】 原則として全房発酵(除梗率0%)のDRC。対して除梗率100%の(全房0%)アンリ・ジャイエ。 ブルゴーニュの二大カリスマを区別化する際、象徴的に語られるこれら流儀の違いであるが、ジム・クレンデネンが踏襲するは勿論ジャイエのスタイル。翻って、生涯ライバルの関係にあるカレラのジョシュ・ジェンセンが実践するはDRC流(ロマネ・コンティ社)の全房発酵。 共に原則として、若き頃に仕えた師匠の手技に準ずると標榜する。 (但しカレラの全房発酵は単一畑に用いる手法であり、普及版のセントラルコーストは必ずしもその限りで無い。又、単一畑でも50%程を除梗するド・ヴィリエの様な例もある) あえて師匠の流儀に重ならぬABCにイザベルがある。 ブルゴーニュの価値観から「畑毎のテロワールを表すべき」と説くジャイエにとって理解し難い中で生まれた他産地融合キュヴェだが、こちらは尚一層と進歩的。恩師の手ほどきに背を向けるかの如く、ラームドグラップの醸造に際してはDRCに特色付けられる全房発酵を採用する。生産は葡萄の生育状況を見極め、「造る価値がある」と認めたヴィンテージに限定。 「長い一生の中でたまに」(=“Every once in a lifetime”)とジム・クレンデネンが述べる様、果梗が木質化(完全に乾燥し非常に固い状態)した特別な収穫年のみに除梗を経ず手掛けられる。また、仮に生産があってもその量はことの外少なく年産は数樽。新樽比率100%のフランソワ・フレール社製フレンチオーク100%×18ヶ月熟成。 “ラームドグラップ”の意は「葡萄の房の涙」。レギュラー品の最上位版であるイザベルとノックスにも、微妙なニュアンスを加えるべく数%をブレンドする時がある。 【味わい】2019年1月、約13年の瓶熟を経た2005ヴィンテージに対し、ジム・クレンデネンは次のように述べました。「2017年に開けた時は未だ若々しさが健在であった。今後更に長い熟成が期待できる。」 それから遡ること4年前、2015年にも同2015vtgが輸入されましたが、その際に飲んだボトルは抜栓から4時間超を経たマグナムでした。濃さを売りにするものでないABCのピノにあって密度が高く、力強いタンニンと堅めの酒肉は、好敵手のカレラに置き換えればジェンセン、ミルズ、ド・ヴィリエの持ち味に重なります。大型瓶であった為もありますが、当日は香りの開きがスローペースだったので、比較的に高めの温度に加え、早めの抜栓にデカンタージュも視野に入れたいところです。 【サンタ・バーバラの筆頭グランクリュ格】 「ブルゴーニュに対する加州南部の反撃拠点がサンタ・マリア・ヴァレー。この地の最高の葡萄は主としてピノノワールとシャルドネに若干のシラーであり、格別に著名な畑を輩出している。その代表的一つがビエン・ナシード。」(ヒュー・ジョンソン) ワイン法上、より広い産地名を冠するはOKであるも逆はNG。(シングルヴィンヤードワインとするか否かは造り手の裁量に委ねられる)こちらのワインもそれに沿う例であり、原産地呼称として「サンタ・マリア・ヴァレーAVA」が表記されますが、実のところ果実の源は一つの畑に限られます。その先こそがビエンナシード・ヴィンヤード。サンフォード&ベネディクトに並び、当地の象徴的二大銘醸畑の内一つですが、欧州の権威、ヒュー・ジョンソンからはより高いステイタスに置かれます。それを認知させた第一の立役者としても、挙げられる名はジム・クレンデネン。ビエンナシードのオーナーは、幾つかのワイン生産者と長期リース契約を交わすことで相手方に対象区画の管理を任せ、故に自らの所有でなくとも「エステイト・ヴィンヤード」を名乗ることが出来る次第です。 【品種構成】ピノノワール100%【ワイン造り】小型の上部開放槽で発酵/手動パンチングダウン/フレンチオーク熟成【原産地呼称】カリフォルニア州>セントラルコースト>サンタ・バーバラ群>サンタ・マリア・ヴァレーAVA|Santa Maria Valley, Santa Barbara County, Central Coast, California【タイプ】[赤] フルボディ Full【内容量】750ml 【生産者概要】オー・ボン・クリマ・ワイナリー -Au Bon Climat- 1979年、ザカ・メサ・ワイナリー(※)の果実収穫に携わり、後にアシスタント・ワインメーカーとして3年を務め多くを学ぶ。(※Zaca Mesa Winery:サンタ・バーバラ郡におけるワイン産業の魁) 1981年には僅か1年の間に北半球、南半球を飛び回り、オーストラリア、カリフォルニア、フランスで収穫をディレクションするという常人では考え難い仕事量をこなすが、この時の経験が今も生き、世界中を股にかける精力的なワインの啓蒙へと繋がってゆく。1982年、現オーハイ -Ojai-のオーナー醸造家であるアダム・トルマック氏をパートナーにワイナリー創立。(後に双方は袂を分けそれぞれの道に進む) 当時は全てが買い付け葡萄であり、醸造設備は他社より貸借した。Au Bon Climatの語源は、「日当たりのよい畑:ワイン葡萄の栽培に適した気候」。現在は、カリフォルニア産ブルゴーニュワインにとって南のメッカであるサンタ・バーバラ郡サンタ・マリア・ヴァレー地区の中にあっても、随一の銘醸畑として名高いビエン・ナシード・ヴィンヤード -Bien Nacido Vineyard-の畑内に自社ワイナリーを所有。(ビエンナシードは幾つかのワイン生産者と区画違いに長期リース契約を交わす。それによりワイン法に沿う「エステイト・ヴィンヤード:自社管理畑」の冠称も任意で可能。) 同醸造所内では、時に兄弟関係にも見られるローヌ系生産者、ボブ・リンドキスト氏率いるキュペ-Qupe-も協業関係としてワイン造りを進める。
17900 円 (税込 / 送料別)
![ギフト対応可 【オーボンクリマ】 ピノノワール “ミッションラベル” サンタマリアヴァレー [2022] (ビエンナシード/ルボンクリマヴィンヤード) Au Bon Climat ABC Pinot Noir MISSION LABEL, Santa Maria Valley, Santa Barbara 750ml カリフォルニア赤ワイン プレゼント](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/calwine/cabinet/photo-wine2/abc-pn-mission.jpg?_ex=128x128)
サンタバーバラ筆頭グランクリュ格ビエンナシード単一畑も謳える内容/カレラジェンセンと人気を二分するアンリジャイエ直伝ジムクレンデネンが醸す世界的に名高いブルゴーニュワインギフト対応可 【オーボンクリマ】 ピノノワール “ミッションラベル” サンタマリアヴァレー [2022] (ビエンナシード/ルボンクリマヴィンヤード) Au Bon Climat ABC Pinot Noir MISSION LABEL, Santa Maria Valley, Santa Barbara 750ml カリフォルニア赤ワイン プレゼント
■ カリフォルニアワイン商品一覧はこちらよりご覧頂けます>> ▼新着・再入荷・限定品・特価情報 ウニ サバ タコ カニ カーボニスト4種セット 「最高の寿司ワイン」と紹介された高級シャンパンより人気の自然派ナチュラルスパークリングワイン。生魚介類と好相性マリアージュ 送料無料ジ・アトム お試し3種セット ブレッド&バターの醸造家が立ち上げた革新のワイナリー。オーク樽熟成カベルネ・ソーヴィニョン+リッチな樽熟シャルドネ+高品質コスパ ピノ・ノワール 【5大シャルドネ】DRCモンラッシェに対抗する完成度 コングスガード ロバート・パーカー氏に「これ以上はない。」と至高の賛辞を贈られるジョン・コングスガード氏の醸造。シャルドネフェチにとっては垂涎の一本 混植混醸の優越性を証明した異例の1本 多様な葡萄が響き合う奇跡のマリアージュ。収穫に醸造工程も分けずに行うフィールドブレンド。その優越性を証明したこの旨味、3千円台では突出しています。 RP100点 DC100点 99点 99点... VHR 2019 パーカーポイント100点, デキャンター100点, ジェブ・ダナック99点etc..比類なきテロワールが生み出すVHRの極上年。カベルネの聖地にあって最高品質の一つ ナパ筆頭グランクリュの3トップ(超レア) ワインアドヴォケイト評「とんでもなく旨い!(Crazygood !)」コングスガードとオーベールにとっても特別なナパ二大グランクリュ、ハドソンの中でもメーリングリスト限りとされたキュヴェ 身近な本格派「お手頃価格で非常に満足できる」(ワインエンスージアスト) カリフォルニア州公式ステイトフェアでトップクラスの評価を得た安定性抜群のJ.ロアーに新規3種が加わりました 世界のワインジャーナリストが讃えるヴァーナー兄弟のフォックスグローヴ 今再び、随所で絶賛のワインを手掛けるヴァーナー兄弟。10倍超価格のワインに並び称されたカベルネも。 150ドルを打ち負かせた造り手のコスパワイン新境地 ナパで行われた目隠し品評では150ドルの品も並ぶ中、最安値にして第1位に輝いたダリオ・デ・コンティ作 エレガンス系の極み。リキッドファーム(ピノも並外れた称号) 「シャルドネのスペシャリスト」と呼ばれるリキッドファームがピノ・ノワールでも真価を見せ付ける。WA95点シャルドネに2倍価格でも滅多にない高評価のピノ 既成概念にとらわれず実現された溢れる旨味 『次世代のカルトワイン』と脚光を浴びたものの長く輸入が途絶えたリヴァイアサンが入荷。10万円超カルトを手がけるアンディエリクソンのボルドー系で1万円切りは他に見当たりません。 【6,100円で96点&94点】スクリーミング・イーグルのブルゴーニュ部門 「カルトワインの王様」スクリーミング・イーグルのブルゴーニュ部門 ヒルトと3,960円~のペアリングが再び揃い踏み RP100点×21度 カベルネの王者で唯一の1万円台 シュレーダーのワインは概ね10万円級で原則的にカベルネ・ソーヴィニヨン100%である中、今回の1本は柔らかなメルロとフランの融合する従来には無い仕様の特別版 【送料込み定価の26%OFF】送料無料ブレッド&バター赤白6種お試しセット オーク樽熟成フルボディ。大人気のBBシャルドネ, ピノ, カベルネ, メルロ, ソーヴィニヨン, ロゼがこの1セットに。 【価格帯指折りのナパCAB】数々の銘醸を手掛けた実力者の隠れた銘品 2000年のシュヴァルブラン(ガローニ100点 パーカー99点)を担当したお方の醸造。一点豪華主義では醸し出すことの出来ない美しい調和 群を抜くターリー ジンファンデルの新着2021年 「過去10年で最も出来が良い」と評される2021年のジンファンデル。中でも「洗練と共に焦点がしっかりと定まっている」とも述べられ群を抜く高評価がターリー ファインワインの条件を満たす優秀な2千円台 世界最優秀ソムリエコンクール3大会連続日本代表ソムリエが「とても完成度が高い。」と述べブラインド試飲で第1位に推したワイン。それがこのワイナリーのこの品種。 ギフト対応 >> 御祝 御礼 内祝 祝儀 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 成人式祝い 快気祝い 引っ越し祝い 卒業式 入社祝い お誕生日プレゼント パーティー 季節の贈り物として 母の日 父の日 お中元ギフト 敬老の日 ハロウィン お歳暮 クリスマスプレゼント ゆく年くる年新年のご挨拶 お年賀 新春ごあいさつ 成人の日 本命バレンタインデーラッピング 義理チョコ ホワイトデー 冬ギフト 人気のセット 手土産 お心づかい 御祝 御礼 ご挨拶 粗品 ご贈答品 贈答用ギフト 進物 お返し 海外旅行土産 アメリカ土産 海外土産 おみやげ イベント用 ゴルフコンペ景品 参加賞 忘年会 新年会 記念品■ 中身の充実度に品質満足度も高いABCならミッションラベル 《オー・ボン・クリマ》 ピノ・ノワール “ミッション・ラベル” サンタ・マリア・ヴァレー【サンタ・バーバラの筆頭グランクリュ格】 日本に輸入されるカリ・ピノが増し始めた1990年代半ば、北のソノマに対抗する「南のメッカ」、サンタバーバラを代表する絶対の主役がABCでした。その頃の主力品が、「サンタ・マリア・ヴァレー」であり、画像右のようなラベル。ABCと言えばこのデザインと懐かしむ方もおいででしょう。近頃、定期輸入に含まれぬ(当時に等しい)サンタマリア銘柄ですが哀愁無用です。なにせ、然程差の無い価格で格上のグレードが入手可能。(下記参照) 【味わい】時々飲みたくなるピノの代表格がABC。品種の生命線である芳しいアロマに、甘やかさと酸味の釣り合いが大切にされた仕立てであり、体に染み入るような心地よい飲み口は、いつの時代も癒されます。このあたりは、有力批評家の「舌」を意識する日和見生産者にありがちな、デフォルメ感を抱かせるものとは一線を画すところです。赤い花々にベリー類の馥郁たるアロマ、多彩な構成要素を持ちながらも口中においては落ち着きがあり、舌触りから喉越しにかけても鋭利な印象を残しません。 ■ 中身の充実度に品質満足度も高いABCならミッションラベル ※ エントリー版の「サンタ・バーバラ」と、その小地区「サンタ・マリア・ヴァレー」※ シングルヴィンヤード・ワインの「サンフォード&ベネディクト」※ タリー(RP98点生産者)所有の複数畑から成る「リンコン&ローズマリー」※ ブレンド版の「ラ・ボージュ・オー・ドゥシュ -La Bauge Au Dessus-」と「イザベル」これらは日本で脚光を増しつつあった1990年代半ば、国内に輸入のあった代表的なABCピノ。(ノックスは生誕前) 単一畑銘柄としてのビエンナシードもあるにはあったものの、競合を避けてのことかサンフォード&ベネディクトの比率が高かった記憶があります。普及版のサンタマリアを除けば、いずれも手にする機会が限られた中、特にイザベルに関しては争奪戦のような時もありました。(今では想像できないでしょうが) ラ・ボージュ・オー・ドゥシュの入手も容易でなかったものですが、それこそがミッションラベルの正体とも言うべき銘柄。少なくとも現行年は畑の構成が寸分違わず、ビエンナシードとル・ボン・クリマ(自社畑)に限られます。 【ビエンナシード・ヴィンヤード】 サンフォード&ベネディクトに並び、当地の象徴的二大銘醸畑の一つ。欧州の権威、ヒュー・ジョンソンはより高いステイタスに置く。「ブルゴーニュに対する加州南部の反撃拠点がサンタ・マリア・ヴァレー。この地の最高の葡萄は主としてピノノワールとシャルドネに若干のシラーであり、格別に著名な畑を輩出している。その代表的一つがビエン・ナシード。」(ヒュー・ジョンソン) それを認知させた第一の立役者としても、挙げられる名はジム・クレンデネン。ビエンナシードのオーナーは、幾つかのワイン生産者と長期リース契約を交わすことで相手方に対象区画の管理を任せ、故に自らの所有でなくとも「エステイト・ヴィンヤード」を名乗ることが出来る次第です。 ● ビエンナシード100%の年もあれば、そこに一方のエステイトヴィンヤード、ル・ボン・クリマが加わる時も。(ビエンナシード+ル・ボン・クリマの組合せはノックスアレキサンダーと同じ)いずれにしてもこの内容では異例の価格とも言えますが、他でもないABCの作だけに不安は無用です。 【品種構成】ピノノワール100% Pinot Noir【ワイン造り】小型の上部開放槽で発酵/手動パンチングダウン/フレンチオーク熟成×18~20か月【原産地呼称】サンタバーバラ郡>サンタ・マリア・ヴァレーAVA|Santa Maria Valley, Santa Barbara, California【タイプ】[赤] ミディアムボディ Medium【内容量】750ml alc.13.5% 【生産者概要】オー・ボン・クリマ・ワイナリー -Au Bon Climat- 1979年、ザカ・メサ・ワイナリー(※)の果実収穫に携わり、後にアシスタント・ワインメーカーとして3年を務め多くを学ぶ。(※Zaca Mesa Winery:サンタ・バーバラ郡におけるワイン産業の魁) 1981年には僅か1年の間に北半球、南半球を飛び回り、オーストラリア、カリフォルニア、フランスで収穫をディレクションするという常人では考え難い仕事量をこなすが、この時の経験が今も生き、世界中を股にかける精力的なワインの啓蒙へと繋がってゆく。1982年、現オーハイ -Ojai-のオーナー醸造家であるアダム・トルマック氏をパートナーにワイナリー創立。(後に双方は袂を分けそれぞれの道に進む) 当時は全てが買い付け葡萄であり、醸造設備は他社より貸借した。Au Bon Climatの語源は、「日当たりのよい畑:ワイン葡萄の栽培に適した気候」。現在は、カリフォルニア産ブルゴーニュワインにとって南のメッカであるサンタ・バーバラ郡サンタ・マリア・ヴァレー地区の中にあっても、随一の銘醸畑として名高いビエン・ナシード・ヴィンヤード -Bien Nacido Vineyard-の畑内に自社ワイナリーを所有。(ビエンナシードは幾つかのワイン生産者と区画違いに長期リース契約を交わす。それによりワイン法に沿う「エステイト・ヴィンヤード:自社管理畑」の冠称も任意で可能。) 同醸造所内では、時に兄弟関係にも見られるローヌ系生産者、ボブ・リンドキスト氏率いるキュペ-Qupe-も協業関係としてワイン造りを進める。 ※ ツバキ・ラベルとミッション・ラベルの違い 「全国のブレンド米>各地の農協ライス>新潟産>上沼産>南魚沼産>栽培農家名記載」のように、表記される産地が小さいほど品等と価格が上がるとは、一般的にお米も葡萄も同じ。ABCの中にあってはイザベルの様な例外もありますが、概ねが上記の例に一致します。(イザベルの原産地呼称は最も大きな「カリフォルニア」だがラインアップ中の最上位グレード) 商品選びに際し、「同生産者による同品種であっても、“ツバキ・ラベル”と“ミッション・ラベル”の価格差は何ゆえ?」というお問い合わせも戴きます。そんな疑問に対しては上の例を参考の一つとして下さい。但し、二種のラベルにはそれぞれの良さ・持ち味があるので、必ずしも優劣の差を図る尺度というわけではありません。※ABC各種の産地表記:カリフォルニア州>セントラル・コースト・リージョン(大地区)>サンタ・バーバラ・カウンティ(群)>サンタ・マリア・ヴァレーAVA(小地区)>シングル・ヴィンヤード(畑名)
4360 円 (税込 / 送料別)
![ギフト対応可 【クレンデネンファミリー】 ネッビオーロ “ブリッコ・ブォンナターレ” ビエンナシード・ヴィンヤード, サンタマリアヴァレー [2016] Clendenen Family Nebbiolo BRICCO BUON NATALE Bien Nacido Vineyard, Santa Maria 750ml 赤ワイン カリフォルニアワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/calwine/cabinet/photo-wine/clendenen-nb2.jpg?_ex=128x128)
加州版ブルーノジャコーザ バローロ.アンリジャイエに仕えたオーボンクリマ(ABC) ジムクレンデネンのドメーヌ部門 カルフォルニアワイン サンタバーバラネビオロギフト対応可 【クレンデネンファミリー】 ネッビオーロ “ブリッコ・ブォンナターレ” ビエンナシード・ヴィンヤード, サンタマリアヴァレー [2016] Clendenen Family Nebbiolo BRICCO BUON NATALE Bien Nacido Vineyard, Santa Maria 750ml 赤ワイン カリフォルニアワイン
■ カリフォルニアワイン商品一覧はこちらよりご覧頂けます>> ▼新着・再入荷・限定品・特価情報 ウニ サバ タコ カニ カーボニスト4種セット 「最高の寿司ワイン」と紹介された高級シャンパンより人気の自然派ナチュラルスパークリングワイン。生魚介類と好相性マリアージュ 送料無料ジ・アトム お試し3種セット ブレッド&バターの醸造家が立ち上げた革新のワイナリー。オーク樽熟成カベルネ・ソーヴィニョン+リッチな樽熟シャルドネ+高品質コスパ ピノ・ノワール 【5大シャルドネ】DRCモンラッシェに対抗する完成度 コングスガード ロバート・パーカー氏に「これ以上はない。」と至高の賛辞を贈られるジョン・コングスガード氏の醸造。シャルドネフェチにとっては垂涎の一本 混植混醸の優越性を証明した異例の1本 多様な葡萄が響き合う奇跡のマリアージュ。収穫に醸造工程も分けずに行うフィールドブレンド。その優越性を証明したこの旨味、3千円台では突出しています。 RP100点 DC100点 99点 99点... VHR 2019 パーカーポイント100点, デキャンター100点, ジェブ・ダナック99点etc..比類なきテロワールが生み出すVHRの極上年。カベルネの聖地にあって最高品質の一つ ナパ筆頭グランクリュの3トップ(超レア) ワインアドヴォケイト評「とんでもなく旨い!(Crazygood !)」コングスガードとオーベールにとっても特別なナパ二大グランクリュ、ハドソンの中でもメーリングリスト限りとされたキュヴェ 身近な本格派「お手頃価格で非常に満足できる」(ワインエンスージアスト) カリフォルニア州公式ステイトフェアでトップクラスの評価を得た安定性抜群のJ.ロアーに新規3種が加わりました 世界のワインジャーナリストが讃えるヴァーナー兄弟のフォックスグローヴ 今再び、随所で絶賛のワインを手掛けるヴァーナー兄弟。10倍超価格のワインに並び称されたカベルネも。 150ドルを打ち負かせた造り手のコスパワイン新境地 ナパで行われた目隠し品評では150ドルの品も並ぶ中、最安値にして第1位に輝いたダリオ・デ・コンティ作 エレガンス系の極み。リキッドファーム(ピノも並外れた称号) 「シャルドネのスペシャリスト」と呼ばれるリキッドファームがピノ・ノワールでも真価を見せ付ける。WA95点シャルドネに2倍価格でも滅多にない高評価のピノ 既成概念にとらわれず実現された溢れる旨味 『次世代のカルトワイン』と脚光を浴びたものの長く輸入が途絶えたリヴァイアサンが入荷。10万円超カルトを手がけるアンディエリクソンのボルドー系で1万円切りは他に見当たりません。 【6,100円で96点&94点】スクリーミング・イーグルのブルゴーニュ部門 「カルトワインの王様」スクリーミング・イーグルのブルゴーニュ部門 ヒルトと3,960円~のペアリングが再び揃い踏み RP100点×21度 カベルネの王者で唯一の1万円台 シュレーダーのワインは概ね10万円級で原則的にカベルネ・ソーヴィニヨン100%である中、今回の1本は柔らかなメルロとフランの融合する従来には無い仕様の特別版 【送料込み定価の26%OFF】送料無料ブレッド&バター赤白6種お試しセット オーク樽熟成フルボディ。大人気のBBシャルドネ, ピノ, カベルネ, メルロ, ソーヴィニヨン, ロゼがこの1セットに。 【価格帯指折りのナパCAB】数々の銘醸を手掛けた実力者の隠れた銘品 2000年のシュヴァルブラン(ガローニ100点 パーカー99点)を担当したお方の醸造。一点豪華主義では醸し出すことの出来ない美しい調和 群を抜くターリー ジンファンデルの新着2021年 「過去10年で最も出来が良い」と評される2021年のジンファンデル。中でも「洗練と共に焦点がしっかりと定まっている」とも述べられ群を抜く高評価がターリー ファインワインの条件を満たす優秀な2千円台 世界最優秀ソムリエコンクール3大会連続日本代表ソムリエが「とても完成度が高い。」と述べブラインド試飲で第1位に推したワイン。それがこのワイナリーのこの品種。 ギフト対応 >> 御祝 御礼 内祝 祝儀 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 成人式祝い 快気祝い 引っ越し祝い 卒業式 入社祝い お誕生日プレゼント パーティー 季節の贈り物として 母の日 父の日 お中元ギフト 敬老の日 ハロウィン お歳暮 クリスマスプレゼント ゆく年くる年新年のご挨拶 お年賀 新春ごあいさつ 成人の日 本命バレンタインデーラッピング 義理チョコ ホワイトデー 冬ギフト 人気のセット 手土産 お心づかい 御祝 御礼 ご挨拶 粗品 ご贈答品 贈答用ギフト 進物 お返し 海外旅行土産 アメリカ土産 海外土産 おみやげ イベント用 ゴルフコンペ景品 参加賞 忘年会 新年会 記念品《クレンデネン・ファミリー》 ネッビオーロ “ブリッコ・ブォンナターレ” ビエンナシード・ヴィンヤード, サンタ・マリア・ヴァレー 【味わい】ビエンナシードの例外的な果実がジム・クレンデネンの手にかかると「ここまで見事な作となるものか」と唸らせる逸品に仕上がります。酒肉は艶々スベスベ。これ程までにシルキーなワインは中々見出せません。色調は淡くも出汁の効いた旨みが染み込むかのような感服の内容です。ちなみに業界関係者が集まるワイン会では持ち寄り用として私が選んだ銘柄であり(2005vtg)、その際に最も話題とされた一品でもありました。ブルーノジャコーザのバローロにも負けません。 【銘柄概要】「自社畑“ル・ボン・クリマ・ヴィンヤード”の果実を主体とするドメーヌ・スタイル」と標榜されるクレンデネン・ファミリーにあって、こちらの為にはエステイト・ヴィンヤードでなく特別な畑の例外的な果実が用いられます。銘醸地サンタ・バーバラ群サンタ・マリア・ヴァレー地区のみならず、南カリフォルニアを代表する畑と言えば、いの一番にその名が挙げられるビエンナシード・ヴィンヤード。産地と各葡萄品種の適合性が証明される以前の古い開墾であるからして、ビエンナシードには界隈の先例に乏しい品種も栽培されており、公式発表にあるピノノワール、シャルドネ、ピノブランの他、意外や知られていない品種も含まれます。内一つがこちらのネッビオーロですが、誰しもが手にし得る葡萄ではなく、当該ワインの為にはジム・クレンデネン専用区画の果実が充てられていると報告されます。 【クレンデネン・ファミリー概要】通称“ABC”こと世界的な人気を誇るオー・ボン・クリマ(Au Bon Climat)のオーナー醸造家、ジム・クレンデネン氏のプライベート・ワイナリー。主として買い付けぶどうも併用するネゴシアン・スタイルのABCに対し、こちらはジム・クレンデネン自身が手塩にかけた自社畑「ル・ボン・クリマ・ヴィンヤード」の果実を主体とするドメーヌ・スタイル。その思い入れの深さは、「自らの理想が真に体現される」との言葉にも表わされています。 「大」が付く推奨品です。 (不定期蔵出し品) 【品種構成】ネッビオーロ100% Nebbiolo【原産地呼称】カリフォルニア州>サンタバーバラ郡>サンタ・マリア・ヴァレーAVA|Santa Maria Valley, Santa Barbara, California【タイプ】[赤] フルボディ Full【内容量】750ml 【ABC概要】オー・ボン・クリマ・ワイナリー -Au Bon Climat- 1979年、ザカ・メサ・ワイナリー(※)の果実収穫に携わり、後にアシスタント・ワインメーカーとして3年を務め多くを学ぶ。(※Zaca Mesa Winery:サンタ・バーバラ郡におけるワイン産業の魁) 1981年には僅か1年の間に北半球、南半球を飛び回り、オーストラリア、カリフォルニア、フランスで収穫をディレクションするという常人では考え難い仕事量をこなすが、この時の経験が今も生き、世界中を股にかける精力的なワインの啓蒙へと繋がってゆく。1982年、現オーハイ -Ojai-のオーナー醸造家であるアダム・トルマック氏をパートナーにワイナリー創立。(後に双方は袂を分けそれぞれの道に進む) 当時は全てが買い付け葡萄であり、醸造設備は他社より貸借した。Au Bon Climatの語源は、「日当たりのよい畑:ワイン葡萄の栽培に適した気候」。現在は、カリフォルニア産ブルゴーニュワインにとって南のメッカであるサンタ・バーバラ郡サンタ・マリア・ヴァレー地区の中にあっても、随一の銘醸畑として名高いビエン・ナシード・ヴィンヤード -Bien Nacido Vineyard-の畑内に自社ワイナリーを所有。(ビエンナシードは幾つかのワイン生産者と区画違いに長期リース契約を交わす。それによりワイン法に沿う「エステイト・ヴィンヤード:自社管理畑」の冠称も任意で可能。) 同醸造所内では、時に兄弟関係にも見られるローヌ系生産者、ボブ・リンドキスト氏率いるキュペ-Qupe-も協業関係としてワイン造りを進める。
7500 円 (税込 / 送料別)

【大阪の某ワインバーで大人気!】《1.4万円以上で送料無料》 ドンナ マリア シラー 2019 ビーニャ ファレルニア Donna Maria Syrah Appassimento Vina Falernia 赤ワイン チリ
産地チリ生産者ビーニャ・ファレルニア品種シラー 100%英字Donna Maria Syrah Appassimento Vina Falernia醸造一部にフレンチオーク樽を使い、6ヶ月熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4935919080668輸入元稲葉《生産者について》 チリのワイン産地は、首都サンティアゴよりも南に多く分布しています。一方、このヴィーニャ・ファレルニアがあるのはエルキ・ヴァレー。チリの北端にある産地です。緯度が低くもちろん温暖、暑くなりがちなのですが、海風の影響を受ける土地や標高の高いところに畑をつくることで、ワインづくりに最適な環境を見出しています。 ファレルニアの所有するブドウ畑は320ha。そこに100haの契約畑を加えてワインをつくります。雨がほとんど降らない環境のため、土地よりも水の方が高いといいます。 《このワインについて》 オーナーのオリヴィエ・グラモラの母、ドンナ・マリアに捧げる形でつくられるワインです。 グラモラ家は元イタリア人。それもあってか、イタリアでよくとられる「アパッシメント」という手法でつくられます。エルキ・ヴァレーの乾燥した気候を活かし、収穫を遅らせることでブドウを乾燥させ、軽く干しブドウ状になり甘味や風味を凝縮させてワインにします。これを通常のブドウを用いるものと適切にブレンドします。 品種はシラーですが、強いタンニンは感じません。口いっぱいを包み込むように広がる甘濃い果実味が、この「アパッシメント」の効果です。 《テイスティングノート》 スミレなどの濃い色の花や、黒コショウ、レーズンなどの濃厚な香り。凝縮したボディ感があり、しっとりなめらかです。 一口目からパッと美味しさを訴えてくる味わいが受けるのでしょう。大阪の中心地に数店舗を構える某ワインバーで大人気だそうです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲45丁N戊N己N フルボディ やや辛口 味種類 :子1 酉12≪関連カテゴリ≫
1749 円 (税込 / 送料別)

1850年創業のポルトガル最古のブランドのスペシャル・ヴァージョン。主にカステラン種を使用。最良区画で栽培され醸造責任者ドミンゴス・ソアレス率いるチームが造り上げた。ジョゼ・マリア・ダ・フォンセカ ペリキータ スペリオール 2017 Jose Maria da Fonseca Periquita Superyor ポルトガルワイン/ペニンシュラ・デ・セトゥーバル/赤ワイン/辛口/750ml
この商品は ジョゼ・マリア・ダ・フォンセカ ペリキータ スペリオール 2017 Jose Maria da Fonseca Periquita Superyor ポルトガルワイン/ペニンシュラ・デ・セトゥーバル/赤ワイン/辛口/750ml ポイント ペリキータは1850年から続くポルトガルで最古のブランドワイン。最高のカステラン種ワインを産み出すペニンシュラ・デ・セトゥーバル地域、中でもこのスペリオールは最良の区画で栽培されたカステラン種を主体にしたペリキータのプレミアムバージョン。 単一畑の樹齢の高い(平均樹齢38年)カステランより造られる。収量は非常に少なく、そのため凝縮したブドウが造られ、ワインに素晴らしいアロマをもたらす。黒い果実と甘やかなリコリスの香りが絶妙に調和し、口に含めば、黒い果実の凝縮感と、上質な木樽のニュアンスが重なり、タンニンは非常に滑らかで気品があり、長い余韻が続く。 ショップからのメッセージ 納期について 4
14850 円 (税込 / 送料別)

DOCボルゲリ スペリオーレ/ミケーレ サッタ ボルゲリ スペリオーレ マリアノーヴァ2017年 赤 750ml.eMICHELE SATTA BOLGHERI SUPERIORE MARIANOVA 2499
生産地 イタリア 地域 トスカーナ州 クラス DOCボルゲリ スペリオーレ 葡萄品種 サンジョヴェーゼ50%・シラー50% 色 赤 甘辛 辛口 アルコール度数 13.5 ボディー感 ライト☆☆☆☆★フル コメント ワイナリーを代表するサンジョヴェーゼ種とシラー種をブレンドした新たなフラグシップ。ベリーやナッツ、チョコレートのスパイシーなアロマに、凝縮されバランスの取れたイキイキした果実感。ボリゲリならでは余韻の深さや複雑さも印象的。 畑に関する情報 ワイナリー近くのヴィーニャノーヴァ畑の最高品質のブドウのみ使用。標高100m。南西向き。砂利と石灰質土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 樹齢25年。ギュイヨ仕立て。植密度6,600本/ha。収量35hl/ha。有機農法。9月下旬に収穫。 醸造・熟成に関する情報 28℃で20日間の発酵。天然酵母使用。樽にてマロラクティック発酵。750Lのアンフォラにて18カ月の熟成。ボルドーの品種を使用しない革新的なボルゲリ・スペリオーレ。 受賞履歴 2016 ビベンダ 2020 5房 2017 ワインアドヴォケイト 92pt Week 3 ( 2020/12 ) 2017 ファルスタッフ 95pt ( 2020/08 ) 2017 ワインスペクテーター 2021 90pt Web only 2017 ジェームス サックリング 95pt ( 2020/07 ) ワイナリー情報 ミケーレ サッタ ボルゲリDOCの最南端の村カスタニェート・カルドゥッチに居を構える人気の生産者。創業者のミケーレは大学卒業後ボルゲリに移住し、“我が天職はワイン造りである”と目覚め、1983年に自身のワイナリーを興しました。1987年に近代的な設備を備えたワイナリーが完成。ボルゲリの歴史を作り上げた1人として、誰よりもボルゲリのことを熟知する人物です。現在は2015年からワイナリーに加わった息子のジャコモが2代目当主として、より優美なスタイルを目指してワイン造りに邁進しています。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。MICHELE SATTA BOLGHERI SUPERIORE MARIANOVAミケーレ サッタ ボルゲリ スペリオーレ マリアノーヴァ 赤 750ml
25245 円 (税込 / 送料別)

時は流れても、その確固たる品質は変わらない。古よりモンタルチーノに君臨する、上品なブルネッロ。リジーニ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2017Azienda Agraria Lisini Brunello di Montalcino No.108020
16世紀に設立されたモンタルチーノでは最も古いワイナリーのひとつ。 1967年にブルネッロ・ディ・モンタルチーノ協会が設立されますが協会を設立したのはリジーニを含めた12の生産者と言われています。 今ではモンタルチーノの地区はブランド化され、250以上の生産者がいますが100年以上に亘り、この地でワインを造り続けるリジー二。ブルネッロ・ディ・モンタルチーノとしてトップワイナリーの一つに君臨しています。 チェリー、チョコ、杉などの複雑な香りが入り混じる。滑らかな舌触りとシルキーなタンニンが特徴。 産地:イタリア/トスカーナ 品種:サンジョヴェーゼ 100% 容量:750mlリジーニ Lisini 時は流れても、その確固たる品質は変わらない。古よりモンタルチーノに君臨する、上品なブルネッロ。 古より代々モンタルチーノの地で暮らしてきたリジーニ家。 その歴史は古く、長い年月の中で脈々と受け継がれてきたワイナリーは、今では「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」のトップ・ワイナリーの一つとして君臨しています。長い歴史の中で「知識」と「経験」を積み重ねてきた、日進月歩のワイナリーであり、決して派手な取組はないですが、小さくとも大変な作業を積み重ねて、今の名声があります。 時は流れても、その確固たる品質は変わらない その経営方針をもつワイナリーの品質は、名エノロゴのフランコ・ベルナベイの知識・技術を受け継いだ醸造責任者のフィリッポ・パオレッティという優秀なスタッフが支えており、最新の近代的な技術・施設を使用しつつも、伝統を重んじ流行にとらわれることなくワイン造りは行われています。過去の栄光に驕らず、時流に身を任せることもなく、伝統と品格に誇りを持ち、自分のスタイルを貫く。そのワインには凛とした風格が存在しています。
10098 円 (税込 / 送料別)

「鬼才」アンドレア・フランケッティが造るエトナのワイナリーパッソピシャーロ コントラーダ・ポルカリア 2018Passopisciaro Contrada Porcaria No.108907
パッソピシャーロ コントラーダ・ポルカリア 標高:650mに位置する畑。 面積は1.5haで80年以上の樹齢。 日照量が多く、古くから伝わる区画。 日が落ちる最後まで長く太陽の光を浴びる畑のためじっくりとブドウが熟すためふくよかなボディのワインが生まれます。 軽いスパイスや砂糖を焦がしたニュアンス、厚みあるボディと細かいが豊かなタンニンが感じられます。 産地 イタリア/シチリア 品種 ネレッロ・マスカレーゼ 容量:750mlパッソピシャーロ Passopisciaro 「鬼才」アンドレア・フランケッティが造るエトナのワイナリー イタリア・シチーリア島の北西部に位置するエトナ火山。いまだ火山活動を続けるこの山の斜面で葡萄栽培をしていた人々がいたという事に驚きです。 もともとこのエリアで栽培された葡萄はピエモンテやフランスのワインのブレンド用としての需要があったのですがワイン法が整い他エリアのワインをブレンドできなくなった事や、時代の流れで低所得者の小作人が生活の為にこの地を捨てた事、エトナ火山の噴火による生活不安などが原因となりすっかり錆びれた状態となっていたのです。 そんな状態の畑に目をつけたのがイタリア・トスカーナの鬼才、アンドレア・フランケッティ氏です。テヌータ・ディ・トリノーロで名を馳せていたフランケッティが、このネレッロ・マスカレーゼのポテンシャルを見出してワイン醸造を始めてから、一気に世界の目がエトナに集まり始めました。 現在では40社近くまで、自社瓶詰めを始めたワイナリーが存在するまでになっています。 しかしパッソピシャーロのように標高の高いエリアでワイン生産を行っているのはフランク・コーネリッセン氏(奥様は日本人の御園あきさん)とアルベルト グラーチ氏とアンドレ・フランケッティ氏の三人だそうです。 伝統的なアルベレッロ・クラシコで仕立てられた高樹齢な葡萄がゴロゴロとしたこのエリア。一日の寒暖の差、海底火山の噴火によって隆起した複雑な地層に着眼したアンドレ・フランケッティ氏はさすがですね。 日差しは暑いですが、8月でさえ午後は肌寒く感じるのほど特殊な気候を有するこの地で、豊かなアロマとアントシアニン、酸が育まれます。収穫ができるのはなんと11月。ブドウの樹がじっくりと時間をかけて育てた果実には、まさにエトナのテロワールが凝縮しているのです。 「エレガンス」=「ネレッロ・マスカレーゼ」=シチリアのピノ・ノワール この方程式が成り立つのは、標高600m以上で作られたネレッロ・マスカレーゼ種のみといます。畑標高が高ければ高いほど繊細さ、上品さ、また洗練を表現することが可能になると言えます。 また畑に存在する溶岩がどこから流れてきたかによっても土質が変わり、地質がネレッロ・マスカレーゼ種に与える影響は大きいことを考えクリュごとのワインを作っています。 このブルゴーニュと同じクリュの概念を取り入れたワインは「シチーリアのピノ・ノワール」と言われています。 標高500m以下では、粗くヘビーなワインにしかなりません。 「シチーリアのピノ・ノワール」と呼ばれて良いのは標高の高い畑のネレッロ・マスカレーゼだけなのです!! 2010年訪問ワイナリー
9900 円 (税込 / 送料別)

ギリシャのワイン業界をリードするワイナリーザシャリアス ヴィンヤーズ アギオルギティコ ザシャリアス オーガニックZacharias Winery Agiorgitiko Zacharias OrganicNo.110337
ネメアは、ギリシャにおける赤ワイン重要産地の一つ。ギリシャワインを語る上で外せないアギオルギティコ種は、赤系果実の香りに柔らかな酸味とタンニンを持ち合わせているのが特色です。ザシャリアスはネメアヴァレーの山岳地帯に畑を8ha所有していて、樹齢15-20年の葡萄をオーガニック栽培しています。9月中旬に手摘みで収穫、3日間の低温浸漬した後に野生酵母で発酵。15日前後の醸し期間の後、ステンレスタンクで熟成させて仕上げます。 明るいルビー色で、チェリーや赤いベリー系の果実味と、丸みのあるタンニンを感じる。バランスの良いエレガントな味わいです。 生産地:ギリシャ 品種:アギオルギティコ100% 容量:750mlザシャリアス ヴィンヤーズ Zacharias Winery ギリシャのワイン業界をリードするワイナリー ペロポネソス半島のネメアにおける3大ワイナリーのひとつであるザシャリアス。オーナーはElias Zacharias氏で、アテネ農業大学を卒業後、葡萄畑やオリーブ畑のコンサルタントの職歴があります。現在は息子のOthonas氏もワイナリーの運営に参加しています。オーナーのElias Zacharias氏が前職で得たブドウ栽培の知識をさらに活かす場として、現在のワイナリーを購入したのが1990年。 自社で瓶詰めまでを開始したのが2002年でしたが、それ以来高い評価が続いています。国際的なコンクールで多くの賞を受賞し、ネメアだけでなくギリシャのワイン業界をリードするワイナリーになりました。 畑は40haを所有。「健全な畑と葡萄こそが上質のワインを生む」という信念のもと、化学肥料や除草剤を使用しないことにこだわっています。 土地の歴史や自然環境へのリスペクトを忘れず、地場品種のアギオルギティコやモスホフィレロ、絶滅が危惧されているペロポネソス半島のスクラバ種やキドニッツァ種を保存していくため苗木を増やす取り組みなど、伝統品種を大切にしています。 ワイナリーには最新技術を備えた設備を揃え、ワインの生まれ持った香りや味わいを重視したクリーンなワイン造りを進めています。これからも注目すべきワイナリーと言えます。
2178 円 (税込 / 送料別)

ニュージーランド プレミアムワインを世界に伝え続けるワイナリーヴィラ マリア プライベートビン ピノノワール 2021Villa Maria Private Bin Marlborough Pinot NoirNo.116340
マールボロ地区の特徴である熟したチェリーとベリー系フルーツの香り。口当たりはみずみずしいフルーツの複雑味があり、ほのかにハーブとスパイスが感じられる。ソフトでシルクのようなタンニンは味わいに骨格をもたらしているが、同時にピノらしいピュアな果実味にあふれ、今すぐにでも楽しめるワイン。 生産地:ニュージーランド/マールボロ 品種:ピノ・ノワール100% 容量:750mlヴィラ マリア Villa Maria ニュージーランド プレミアムワインを世界に伝え続けるワイナリー ヴィラ・マリアは1961年、ジョージ・フィストニッチによってオークランドに設立され、その歴史が始まりました。マールボロに畑を購入し、高品質ワインの生産を拡大させ、1988年には輸出をスタート。サステイナビリティへの取組み強化や、コルクからスクリューキャップへの転換など様々な改革を経て、2015年には「ドリンクス・インターナショナ ル」の「世界で最も称賛されるワインブランド」に初めてランクイン。以来、10年連続選出という栄誉を成し遂げています。現在では、60 ヵ国以上に輸出され、ニュージーランドワインの品質の高さを世界に伝えています。 ワイナリーは南島のマールボロ、北島のホークス・ベイとオークランドに、計3ヵ所あり、各地で栽培に適したぶどうを使ったワイン造りを行っています。 最も大規模なマールボロのワイナリーは、ワイラウ・ヴァレーの中心部に位置し、ヴィラ・マリアのアイコン的なソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワールを生産しています。ホークス・ベイのワイナリーは、ギムレット・グラヴェルズの端に位置、主な品種はシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー等です。ヴィラ・マリア創業の地であるオークランドのワイナリーでは、全てのワインのボトリングを行っています。この土地は、オークランド国際空港の近く、20,000年前には火山噴火口域であったエリアで、ニュージーランドが誇る雄大な自然が広がります。 ヴィラ・マリアの品質の高さは、これまでの数々の受賞歴が証明しています。 「ドリンクス・インターナショナル」の「世界で最も称賛されるワインブランド」で、2015年以来9年連続選出はもちろん、インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)では、過去に4度も、「ニュージーランド・ワイン・プロデューサー・オブザイヤー」を受賞!さらに「ワイン・エンスージアスト」では、2007年に「ニューワールド・ワイナリー・オブザイヤー」を獲得。ニュージーランドのみならず、ニューワールド全体でもトップという名誉に輝きました。
3476 円 (税込 / 送料別)

時は流れても、その確固たる品質は変わらない。古よりモンタルチーノに君臨する、上品なブルネッロ。リジーニ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2018Azienda Agraria Lisini Brunello di MontalcinoNo.116344
16世紀に設立されたモンタルチーノでは最も古いワイナリーのひとつ。 1967年にブルネッロ・ディ・モンタルチーノ協会が設立されますが協会を設立したのはリジーニを含めた12の生産者と言われています。今ではモンタルチーノの地区はブランド化され、250以上の生産者がいますが100年以上に亘り、この地でワインを造り続けるリジー二。ブルネッロ・ディ・モンタルチーノとしてトップワイナリーの一つに君臨しています。 チェリー、チョコ、杉などの複雑な香りが入り混じる。滑らかな舌触りとシルキーなタンニンが特徴。 生産地:イタリア/トスカーナ 品種:サンジョヴェーゼ 100% 容量:750mlリジーニ Lisini 時は流れても、その確固たる品質は変わらない。古よりモンタルチーノに君臨する、上品なブルネッロ。 古より代々モンタルチーノの地で暮らしてきたリジーニ家。 その歴史は古く、長い年月の中で脈々と受け継がれてきたワイナリーは、今では「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」のトップ・ワイナリーの一つとして君臨しています。長い歴史の中で「知識」と「経験」を積み重ねてきた、日進月歩のワイナリーであり、決して派手な取組はないですが、小さくとも大変な作業を積み重ねて、今の名声があります。 時は流れても、その確固たる品質は変わらない その経営方針をもつワイナリーの品質は、名エノロゴのフランコ・ベルナベイの知識・技術を受け継いだ醸造責任者のフィリッポ・パオレッティという優秀なスタッフが支えており、最新の近代的な技術・施設を使用しつつも、伝統を重んじ流行にとらわれることなくワイン造りは行われています。過去の栄光に驕らず、時流に身を任せることもなく、伝統と品格に誇りを持ち、自分のスタイルを貫く。そのワインには凛とした風格が存在しています。
11385 円 (税込 / 送料別)

果実味とスパイスがバランスよく混ざり合っています。ビーニャ ファレルニア ドンナ マリア シラー 2019FALERNIA Donna Maria Syrah Appassimento 【赤/フルボディ】
ビーニャ・ファレルニアは、イタリアのトレンティーノから12歳の時にチリに移住し、ブランデー会社を経営するアルド・オリビエ・グラモラと、エノロジストのジョルジオ・フレッサティとの出会いから、1998年に設立されました。フレッサティは、1995年に観光で初めてエルキヴァレーを訪れ、その時、『どうしてこの素晴らしい渓谷でワインを造らないのか!』と思い、翌日にはワイン造りを決意していたそうです。それからというもの、風や湿度、気温などの気候条件を数時間おきに、毎日計測し、徹底的な調査を2年間続け、1997年にベストだと判断した場所に葡萄を植えました。オーナーのオリヴィエ グラモラの母 ドンナ マリアに捧げたワインです。彼女は1951年に夫と7人の子供を連れてチリに移住しました。それから今日まで強き母として一家を支えています。このワインは、「アパッシメント」で造っています。ただし、収穫した葡萄を湿度や温度をコントロールした部屋の中で乾燥させるというヴァルポリチェッラで行われているアパッシメントの方法と異なり、葡萄を樹にぶら下げたまま乾燥させています。エルキ ヴァレーは、乾燥していて風が吹くという、葡萄を畑で自然に乾燥させるために最適な環境が整っているため、このようなユニークな方法を用いることが出来ます。使用する葡萄の40%を乾燥させることで、複雑味が出て、タンニンは非常にソフトになり、凝縮感が生まれます。残りの60%は通常の時期に収穫した葡萄を使用します。発酵は自動でピジャージュ出来る特別なステンレスタンクで行います。葡萄を除梗、破砕し、低温でマセラシオンします。22ー23度で発酵させます。熟成は一部フレンチオーク樽を使用、約6ヶ月寝かせます。香り高い花のアロマ、ブラックペッパーのスパイシーな要素が感じられます。たっぷりとフルボディ、調和のとれたやわらかなタンニンが心地よく感じられます。豊かな果実味とスパイスがバランスよく混ざり合っています。 内容量 750ml 原材料 ブドウ品種:シラー 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 チリ エルキヴァレー 輸入者 (株)稲葉 [ct_w_28],[ct_w_31]
1672 円 (税込 / 送料別)

【パーカーポイント98点!】コルギン カリアド ナパ ヴァレー 2021 Colgin Cariad Napa Valley 赤ワイン アメリカ カリフォルニア 《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》
産地アメリカ > カリフォルニア > ナパ生産者コルギン・セラーズ品種カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、メルロー、プティ・ヴェルド英字Colgin Cariad Napa Valley飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750ml輸入元中川ワイン《生産者について》オーナーのアン・コルギン氏は1992年に「コルギン・シュレイダー・セラーズ」を設立。前夫フレッド・シュレイダー氏と離婚後は「コルギン・セラーズ」と改めました。 コルギン・セラーズの中心は、プリチャード・ヒルにある自社畑「IX ナンバー・ナイン・エステート」からつくるレッドワインとシラー。ロバートパーカーに「ブドウ栽培の桃源郷」と言わしめたほどの恵まれた土地です。 スプリング・マウンテン・ディストリクトの自社畑からつくる「ティクソン・ヒル」や、セント・ヘレナにあるデイビッド・エイヴリュー所有の畑からつくる「カリアド」も同列のワインとして扱われており、評価では負けていません。2017年からはルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシーグループの傘下に入りながらも多くの株式を所有し続け、ブランドを保っています。2023年からはニール・ベルナルディ・マスター・オブ・ワインが最高執行責任者として監督を行い、ボルドーやファー・ニエンテで修業したアリソン・トージア氏が2005年からワインメーカーを勤めます。【パーカーポイント98点】[ワインアドヴォケイト誌 2024年3月のレビュー]2018年産と同様、コルギンの2021年産カリアッドは素晴らしく力強くフレッシュで、紫色のラズベリーとカシスにドライセージのニュアンスがアクセントを添えている。 フルボディでベルベットのようなテクスチャーでありながら、張りがありエネルギッシュ。 ドライでシルキーなタンニンの繭に包まれた、長くエレガントなフィニッシュには、筆舌に尽くしがたいスパイスとアーシーな複雑味が折り重なる。[Joe Czerwinskiによる試飲 飲み頃予想2025-2045年]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲33丁N戊N己N フルボディ 辛口 カベソ カベルネソーヴィニヨン カルベネソーヴィニヨン味種類 :子1 東5 酉19≪関連カテゴリ≫
121000 円 (税込 / 送料別)

濃厚フルボディ完熟ピノ ケイマスのシングルヴィンヤード Santa Maria Valley Santa Barbara, Russian River Valley Sonoma, Santa Lucia Highlands Monterey County 常温送料590円ギフト対応可 ※全3種【ベルグロス by ケイマス】ピノノワール 1)デイリーマン 2)ラスアルツラス 3)クラーク&テレフォン Belle Glos Caymus Pinot Noir DAIRYMAN ロシアンリヴァーヴァレー LASALTURAS サンタルシアハイランズ CLARK&TELEPHONE サンタマリアヴァレー カリフ
■ カリフォルニアワイン商品一覧はこちらよりご覧頂けます>> ▼新着・再入荷・限定品・特価情報 ウニ サバ タコ カニ カーボニスト4種セット 「最高の寿司ワイン」と紹介された高級シャンパンより人気の自然派ナチュラルスパークリングワイン。生魚介類と好相性マリアージュ 送料無料ジ・アトム お試し3種セット ブレッド&バターの醸造家が立ち上げた革新のワイナリー。オーク樽熟成カベルネ・ソーヴィニョン+リッチな樽熟シャルドネ+高品質コスパ ピノ・ノワール 【5大シャルドネ】DRCモンラッシェに対抗する完成度 コングスガード ロバート・パーカー氏に「これ以上はない。」と至高の賛辞を贈られるジョン・コングスガード氏の醸造。シャルドネフェチにとっては垂涎の一本 混植混醸の優越性を証明した異例の1本 多様な葡萄が響き合う奇跡のマリアージュ。収穫に醸造工程も分けずに行うフィールドブレンド。その優越性を証明したこの旨味、3千円台では突出しています。 RP100点 DC100点 99点 99点... VHR 2019 パーカーポイント100点, デキャンター100点, ジェブ・ダナック99点etc..比類なきテロワールが生み出すVHRの極上年。カベルネの聖地にあって最高品質の一つ ナパ筆頭グランクリュの3トップ(超レア) ワインアドヴォケイト評「とんでもなく旨い!(Crazygood !)」コングスガードとオーベールにとっても特別なナパ二大グランクリュ、ハドソンの中でもメーリングリスト限りとされたキュヴェ 身近な本格派「お手頃価格で非常に満足できる」(ワインエンスージアスト) カリフォルニア州公式ステイトフェアでトップクラスの評価を得た安定性抜群のJ.ロアーに新規3種が加わりました 世界のワインジャーナリストが讃えるヴァーナー兄弟のフォックスグローヴ 今再び、随所で絶賛のワインを手掛けるヴァーナー兄弟。10倍超価格のワインに並び称されたカベルネも。 150ドルを打ち負かせた造り手のコスパワイン新境地 ナパで行われた目隠し品評では150ドルの品も並ぶ中、最安値にして第1位に輝いたダリオ・デ・コンティ作 エレガンス系の極み。リキッドファーム(ピノも並外れた称号) 「シャルドネのスペシャリスト」と呼ばれるリキッドファームがピノ・ノワールでも真価を見せ付ける。WA95点シャルドネに2倍価格でも滅多にない高評価のピノ 既成概念にとらわれず実現された溢れる旨味 『次世代のカルトワイン』と脚光を浴びたものの長く輸入が途絶えたリヴァイアサンが入荷。10万円超カルトを手がけるアンディエリクソンのボルドー系で1万円切りは他に見当たりません。 【6,100円で96点&94点】スクリーミング・イーグルのブルゴーニュ部門 「カルトワインの王様」スクリーミング・イーグルのブルゴーニュ部門 ヒルトと3,960円~のペアリングが再び揃い踏み RP100点×21度 カベルネの王者で唯一の1万円台 シュレーダーのワインは概ね10万円級で原則的にカベルネ・ソーヴィニヨン100%である中、今回の1本は柔らかなメルロとフランの融合する従来には無い仕様の特別版 【送料込み定価の26%OFF】送料無料ブレッド&バター赤白6種お試しセット オーク樽熟成フルボディ。大人気のBBシャルドネ, ピノ, カベルネ, メルロ, ソーヴィニヨン, ロゼがこの1セットに。 【価格帯指折りのナパCAB】数々の銘醸を手掛けた実力者の隠れた銘品 2000年のシュヴァルブラン(ガローニ100点 パーカー99点)を担当したお方の醸造。一点豪華主義では醸し出すことの出来ない美しい調和 群を抜くターリー ジンファンデルの新着2021年 「過去10年で最も出来が良い」と評される2021年のジンファンデル。中でも「洗練と共に焦点がしっかりと定まっている」とも述べられ群を抜く高評価がターリー ファインワインの条件を満たす優秀な2千円台 世界最優秀ソムリエコンクール3大会連続日本代表ソムリエが「とても完成度が高い。」と述べブラインド試飲で第1位に推したワイン。それがこのワイナリーのこの品種。 ギフト対応 >> 御祝 御礼 内祝 祝儀 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 成人式祝い 快気祝い 引っ越し祝い 卒業式 入社祝い お誕生日プレゼント パーティー 季節の贈り物として 母の日 父の日 お中元ギフト 敬老の日 ハロウィン お歳暮 クリスマスプレゼント ゆく年くる年新年のご挨拶 お年賀 新春ごあいさつ 成人の日 本命バレンタインデーラッピング 義理チョコ ホワイトデー 冬ギフト 人気のセット 手土産 お心づかい 御祝 御礼 ご挨拶 粗品 ご贈答品 贈答用ギフト 進物 お返し 海外旅行土産 アメリカ土産 海外土産 おみやげ イベント用 ゴルフコンペ景品 参加賞 忘年会 新年会 記念品「キング・オブ・ナパ」と言えばケイマス。その真骨頂といえばもちろん「黒葡萄の王」カベルネ・ソーヴィニヨンであり、カリフォルニアワインを語る際には欠かせぬ代表格として、多方面よりあまたの礼賛を受け続けます。 そんなケイマスのピノ・ノワール部門が《ベル・グロス》 創業の母を偲び手掛けられた“特別なCAYMUS”であり、まさにゴージャスと言うべくたっぷりの味わい。濃厚フルボディ・エネルギッシュ完熟ピノです。 ▼ 今度は三種そろい踏み!(正規輸入初) 《ベルグロス》 ピノノワール 単一畑×3種 1) デイリーマン -DAIRYMAN- 2) ラス・アルツラス -LAS ALTURAS- 3) クラーク&テレフォン -CLARK & TELEPHONE- 【生産者概要】ケイマスのピノ・ノワール専科。ケイマス創始者チャーリー・ワグナーの奥様にして、現当主チャック・ワグナーの母、ローナ=ベル・グロス=ワグナーが命名由来。ワイン生産者である前に栽培家であり続けた血族らしく、「房や実が均一に成長しそうにない時は、集中的に剪定や摘房を行う。」と述べられる。結果として未熟な果実は省かれ、凝縮した果実からは、濃潤で深みのあるワインの実現を可能とさせる。故ベル・グロスの孫、ジョー・ワグナーが直々に醸造。一族の始祖を偲ぶ想いに併せ、1880年代からナパに続く伝統一家の名を汚さぬ姿勢が伝わる。 “Distinctive Pinot Noir from some California's top vineyards”(州内上級畑からの特徴的なピノノワール)・・・・・・その様なテーマに沿い、ベルグロスがフォーカスするは「カリ・ピノ四大産地の代表的三地区」限り。ソノマ|モントレー|サンタ・バーバラの各カウンティ(群)を更に三つのエリアに絞り、その数に応じた銘柄が手掛けられる。(以下各畑名) 1) デイリーマン:ソノマ群>ロシアン・リヴァー・ヴァレー地区(AVA) 【味わい】色調は深い赤。桑の実や赤黒いベリーを彷彿とさせるアロマに、口中ではベーキングスパイス、香辛料、コーラ、ナツメグ、バニラの風味。実態感のある味わいであり、大胆に熟れたクランベリー、プラム、アメリカンチェリー、苺にココアやイチジクの含みも伴う優雅な一品。 【産地概要】ソノマの中でも、ピノを始めとするブルゴーニュ品種の州内最高産地に属す畑。そこから生まれるピノに特徴的な一つが、アラスカから南下する寒流の作用を得た明るい酸と、午後の豊かな陽射しがもたらす暖かな果実感のバランス。とりわけデイリーマンが位置するRRV地区の南部には果実に成熟味を表す沖積土壌が広がり、また、RRVの産地特性を象徴する水捌けに長ける土壌組成、“ゴールドリッジ”もあいまって、より一層と濃潤なピノを実らせる。DAIRYMANとは「酪農家」の意。かつてこの地が酪農場であったことに由来。 ・━・━・━・━・ ※) テイラーレーン:ソノマ群>ソノマ・コーストAVA>フリーストーン・オクシデンタル地区 【産地概要】ロシアン・リヴァー・ヴァレー(RRV)に対抗するピノの上級産地、ソノマ・コーストにあっても三大有望小地区の一つ、フリーストーン・オクシデンタルに位置する畑。太平洋沿岸から10km弱の至近にある為、大半のRRVよりも一層と冷涼。辺りは縦横無尽に伸びる丘陵地帯。粘土質を避けたいトレンド最前線の造り手達が集まる。ウィリアムズ・セリエムが用い加州初の100ドル超ピノを生んだ“スーマ・ヴィンヤード”と、リトライやリヴァーズマリー御用達の“ティエリオット”は隣の畑。その向こうはレッドカーの自社畑。※現行輸入無し ・━・━・━・━・ 2) ラス・アルツラス:モントレー群>サンタ・ルシア・ハイランズAVA 【味わい】深遠なガーネットの色調。野性的とも言える黒系のベリーやチェリー類、熟したプラム、アニス、キャラメル、カカオの香。口中ではダークな色調の果実感に、ラベンダー様な花の香に針葉樹や下栄えの趣きも加わる。総じて味わい豊かな一連にあって、赤と黒のコントラストが際立つ1本。 【産地概要】「カリフォルニア版ラターシュ」の象徴産地、モントレー郡サンタルシアハイランズ(SLH)。当地で最も有名な畑と言えばピゾーニ -Pisoni-だが、その等高稜線上で最も近くにある一つがラスアルツラス。その向こうにシエラマー(※)と続く。(※ゲイリーズ・ヴィンヤードの共有者としてピゾーニと盟友関係にあるゲイリー・フランシオーニ所有のSierra Mar) SLHの中ではモントレー湾口から最も遠いところに位置する為やや温暖気味だが、山並み高所のロケーションがそれを相殺する。斜面下の温泉が地熱を保つとも言われるが、それが示すユニークな土壌も特色。 ・━・━・━・━・ 3) クラーク&テレフォン:サンタ・バーバラ群>サンタ・マリア・ヴァレーAVA 【味わい】鮮やかなルビーレッド。黒系のベリーやチェリー、シナモン、ナツメグ、キャラメルの香りから、口に含めば花々に完熟したラズベリー、苺ジャム、ジンジャーブレッド、キャラメルがかかるクリームを思わせる風味。肌理細やかに熟れたタンニンと豊かな果実味が長く余韻に響き渡る深みのある味わい。 【産地概要】「ブルゴーニュに対する加州南部の反撃拠点」とヒュー・ジョンソンが述べるサンタ・マリア・ヴァレーに所在。命名由来でもある二つの通り、クラーク・アベニューとテレホン・ロードが交差する辺りに位置しており、サンタマリア川が侵食した谷に沿い、太平洋からの冷気が流れ込む。その様な微気候に抱かれる当該畑の周囲には、ソロモンヒルズ、ディアバーグ、シエラマドレといったサンタ・マリア・ヴァレーでも屈指の有名畑が集まる。「カリ・ピノの宝」とも言えるマルティニ・クローンは1972年からの自根栽培。歴史的見地からも重要な要素を備える。 ● カリフォルニア屈指の濃厚フルボディ・ゴージャス・ピノ 【品種構成】ピノ・ノワール【原産地呼称】上記参照【タイプ】[赤] フルボディ Full【内容量】750ml 世界に広く認められる高い品質をもって、ケイマスのカベルネが不動のステイタスを確立するとは広く知られるところでしょう。ロバート・パーカー氏(最高評価5つ星)にヒュー・ジョンソン氏(最高評価4つ星)も、卓越のポジションに推し続けます。また、特筆すべき一点が、毎年末恒例、“The TOP 100”(年間百傑)における獲得タイトルの数々。ワインスペクテイター誌による批評対象数万点の中から、一年間に唯の一本のみが戴冠を許される「ワイン・オブ・ザ・イヤー」の称号を、複数回に及び授けられたワインは、世界広しと言えどケイマスをおき他に存在しません。 ■ 進化するナパのトップ・エステイト 現在のケイマスはナパ以外でもワイン造りを進めます。ベルグロス(ピノ)、メールソレイユ(シャルドネ)、コナンドラム(世界でここだけのワイン)等々。更には、それぞれの「魔味」に病み付きとされた方のなんと多いことか...いずれも、独自色豊かなケイマス系ならではのリッチな味わいが特有的です。 栽培家として歩んだ歴史から、原則としてケイマスの各種はエステイトワイン。(自社畑元詰め) 然るにテロワールを尊ぶ姿勢の表れでもあるでしょう。高まる人気と各種の大成には、一例として「輪作」と呼ばれる農業一家ならではの栽培手法を導入するなど、独創的な着眼点と確かな根拠が備わります。また、各レーベルの間には、それぞれの産地特性に応じた葡萄品種の区分けが図られ、ルーツ(ナパ)の性格に重なるばかりではありません。 ▼ 「ケイマス系ならではの“魔味”」は以下よりどうぞ。 濃厚フルボディ・ゴージャス・ピノ (輸入元税込価格8,580円)
7990 円 (税込 / 送料別)

【パーカーポイント94+点】《1.4万円以上で送料無料》 プロフェッツ ロック オレリア ピノ ノワール 2022 Prophet's Rock Olearia Pinot Noir 赤ワイン ニュージーランド セントラル オタゴ
産地ニュージーランド > セントラル・オタゴ生産者プロフェッツ・ロック品種ピノ・ノワール 100%英字Prophet's Rock Olearia Pinot Noir醸造新樽率35%の樽にて17カ月間熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750mlJANコード4582679873261輸入元エノテカ《生産者について》 プロフェッツ・ロックはニュージーランド南島の南端、セントラルオタゴの生産者。世界各国のワイン評論家や愛好家から高い評価を獲得しており、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソン女史はポール・プジョル氏を「いずれ世界のワイン界をリードするだろうという逸材ワインメーカー5人の内の1人である」と絶賛しています。 《このワインについて》 ベンディゴ地区の南端に位置する自社畑「ロッキー・ポイント・ヴィンヤード」。そこはセントラル・オタゴでももっとも急斜面にある畑の一つに挙げられ、その名の通りゴロゴロとした石の多い土壌です。その中でも最も標高の高い区画からつくられるのがこの「オレアリア」です。 石の多い土壌ゆえ、気温の下がる夜間には石が熱を放出します。これがブドウの成熟を助けているといいます。 【パーカーポイント94+点】 [ワインアドヴォケイト誌 2023年12月のレビュー] オレアリアのグラスに注ぐと、ワインは色が薄く、ノーズはよりミネラルが強く、黒鉛、乾燥した月桂樹の葉、かすかなリコリス、割った白コショウの実、ザクロの糖蜜のニュアンスがある。口に含むと、ワインはシルキーで控えめ。タンニンが長いフィニッシュまで味わいを引きずっている。非常に印象的なワインだ。ワインメーカーのポール・プジョルが 「土壌 」の写真を見せてくれた。アルコール度数13%、ディアムの下で密閉。 [Erin Larkinによる試飲 飲み頃予想2023-2038年]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲42丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :子4 西3 酉18≪関連カテゴリ≫
9251 円 (税込 / 送料別)