「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。

2023 ブルゴーニュ アリゴテ オー クロワ ピエール オリヴィエ ガルシア 正規品 白ワイン 750ml Pierre Olivier Garcia Bourgogne Aligote Au Couroy
Information 商 品 名name Pierre Olivier Garcia Bourgogne Aligote Au Couroy 2023 蔵 元wine maker ピエール・オリヴィエ・ガルシア / Pierre Olivier Garcia 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne 格 付 けclass A.O.C ブルゴーニュ・アリゴテ / Bourgogne Aligote ヴィンテージvintage 2023年 品 種cepage アリゴテ100% 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 フィラデスドメーヌ・ピエール・オリヴィエ・ガルシアは、2016年に現当主のピエール・オリヴィエ・ガルシアと友人であるマチュー・モロンが共同で設立した非常に新しいドメーヌです。マチューの父がニュイ・サン・ジョルジュの小さな区画を彼らに譲ったことがきっかけで、2016ヴィンテージの生産はわずか2700本のみという小さなスタートでした。2019ヴィンテージまではモロン=ガルシアとしてリリースをしていましたが、マチューが2020年に引退をした際にドメーヌ名を変更。 ドメーヌ設立前のピエール・オリヴィエはシャトー・ド・プレモーで従事しており、マチューはヴォーヌ・ロマネ村のドメーヌ・デュージェニーの栽培責任者を務めていた人物です。 当初僅か5区画1haの畑から始まったドメーヌは徐々に拡大していき、現在では5haを所有しています。栽培では生物多様性を重視し、オーガニック認証を取得。ブドウ畑では、ガルシアと彼のチームが土壌の質を向上させ、必要な水を減らすために、ブドウの木の列の間にマメ科の植物を蒔くなど生物多様性を高めるための方法を取り入れています。ブドウ畑の健全性はバランスの取れた生態系と同義であると考えており、耕作は馬で行い、畑に雌鶏を放ち、カバークロップを採用し、枝の先を切らずに背の高い仕立てを行っています。 「目標は繊細でフローラルな香りがするワイン」と語るピエール・オリヴィエの目指すスタイルは明確です。一切の妥協を許さない完璧主義ともいえる選果と醸造が、彼のワインを特徴づけています。非常に几帳面な性格で、すべての工程で一切の妥協を許さず、完璧な健康状態のブドウからワインを生産することを追及。必要であれば10日間で完了させることができる収穫作業を、3週間かけて行うこともあるほどです。ブドウの発酵を遅らせるため収穫後は涼しい部屋で一晩ブドウを保存し、翌日の午前中に選別を行うという徹底さ。 'Berry by Berry'(ベリー・バイ・ベリー)と呼ばれる彼らのワイン造りは、収穫から房を低温で扱い、手作業で一粒ずつハサミを使ってブドウの実を茎から取り除き、ブドウのアロマとストラクチャーを保つというものです。この厳密な手法は多くの人手と組織を必要としますが、発酵中の硫黄の使用を減らすことがでる利点があります。完成したワインのアロマと複雑性を高めるためにもこの技法にこだわり続けています。すべてのキュヴェは「Berry by Berry」で除梗した果実1/3と、機械で除梗した果実1/3と、全房1/3で造られており、ポンプは使わずすべてを重力に任せて作業しています。 介入を抑えたワイン造りを提唱している彼らは、新樽の特性はワインの原産地を表現する能力を阻害するいう考えのもと、新樽を一切使用しません。良心的な生産はワイナリーにも及んでおり、土着酵母による発酵、最小限の新樽、清澄や濾過は行わず、それぞれの畑で生産されたものを可能な限りそのまま瓶詰めしています。ワインはステンレス・タンクで発酵させた後、フレンチ・オーク樽でマロラクティック発酵させるため、冷涼なセラーで保管されます。 このエステートでは、主に赤ワインを中心に約20種類のワインを生産していますが、地球温暖化に適応した特徴を持つ白ワインのアリゴテに重点を置いています。国際的な需要が高いにもかかわらず、ドメーヌの規模が小さいことと、持続可能な実践に取り組んでいることから、生産本数は最大でも2万本と限られている状況です。 ※インポーター様資料より
11000 円 (税込 / 送料別)

2023 ブルゴーニュ アリゴテ グラン シャリオ ピエール オリヴィエ ガルシア 正規品 白ワイン 750ml Pierre Olivier Garcia Bourgogne Aligote Grand Chaliot
Information 商 品 名name Pierre Olivier Garcia Bourgogne Aligote Grand Chaliot 2023 蔵 元wine maker ピエール・オリヴィエ・ガルシア / Pierre Olivier Garcia 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne 格 付 けclass A.O.C ブルゴーニュ・アリゴテ / Bourgogne Aligote ヴィンテージvintage 2023年 品 種cepage アリゴテ100% 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 フィラデスドメーヌ・ピエール・オリヴィエ・ガルシアは、2016年に現当主のピエール・オリヴィエ・ガルシアと友人であるマチュー・モロンが共同で設立した非常に新しいドメーヌです。マチューの父がニュイ・サン・ジョルジュの小さな区画を彼らに譲ったことがきっかけで、2016ヴィンテージの生産はわずか2700本のみという小さなスタートでした。2019ヴィンテージまではモロン=ガルシアとしてリリースをしていましたが、マチューが2020年に引退をした際にドメーヌ名を変更。 ドメーヌ設立前のピエール・オリヴィエはシャトー・ド・プレモーで従事しており、マチューはヴォーヌ・ロマネ村のドメーヌ・デュージェニーの栽培責任者を務めていた人物です。 当初僅か5区画1haの畑から始まったドメーヌは徐々に拡大していき、現在では5haを所有しています。栽培では生物多様性を重視し、オーガニック認証を取得。ブドウ畑では、ガルシアと彼のチームが土壌の質を向上させ、必要な水を減らすために、ブドウの木の列の間にマメ科の植物を蒔くなど生物多様性を高めるための方法を取り入れています。ブドウ畑の健全性はバランスの取れた生態系と同義であると考えており、耕作は馬で行い、畑に雌鶏を放ち、カバークロップを採用し、枝の先を切らずに背の高い仕立てを行っています。 「目標は繊細でフローラルな香りがするワイン」と語るピエール・オリヴィエの目指すスタイルは明確です。一切の妥協を許さない完璧主義ともいえる選果と醸造が、彼のワインを特徴づけています。非常に几帳面な性格で、すべての工程で一切の妥協を許さず、完璧な健康状態のブドウからワインを生産することを追及。必要であれば10日間で完了させることができる収穫作業を、3週間かけて行うこともあるほどです。ブドウの発酵を遅らせるため収穫後は涼しい部屋で一晩ブドウを保存し、翌日の午前中に選別を行うという徹底さ。 'Berry by Berry'(ベリー・バイ・ベリー)と呼ばれる彼らのワイン造りは、収穫から房を低温で扱い、手作業で一粒ずつハサミを使ってブドウの実を茎から取り除き、ブドウのアロマとストラクチャーを保つというものです。この厳密な手法は多くの人手と組織を必要としますが、発酵中の硫黄の使用を減らすことがでる利点があります。完成したワインのアロマと複雑性を高めるためにもこの技法にこだわり続けています。すべてのキュヴェは「Berry by Berry」で除梗した果実1/3と、機械で除梗した果実1/3と、全房1/3で造られており、ポンプは使わずすべてを重力に任せて作業しています。 介入を抑えたワイン造りを提唱している彼らは、新樽の特性はワインの原産地を表現する能力を阻害するいう考えのもと、新樽を一切使用しません。良心的な生産はワイナリーにも及んでおり、土着酵母による発酵、最小限の新樽、清澄や濾過は行わず、それぞれの畑で生産されたものを可能な限りそのまま瓶詰めしています。ワインはステンレス・タンクで発酵させた後、フレンチ・オーク樽でマロラクティック発酵させるため、冷涼なセラーで保管されます。 このエステートでは、主に赤ワインを中心に約20種類のワインを生産していますが、地球温暖化に適応した特徴を持つ白ワインのアリゴテに重点を置いています。国際的な需要が高いにもかかわらず、ドメーヌの規模が小さいことと、持続可能な実践に取り組んでいることから、生産本数は最大でも2万本と限られている状況です。 ※インポーター様資料より
11000 円 (税込 / 送料別)

2023 ブルゴーニュ アリゴテ シャン ティオン ピエール オリヴィエ ガルシア 正規品 白ワイン 750ml Pierre Olivier Garcia Bourgogne Aligote Champs Tions
Information 商 品 名name Pierre Olivier Garcia Bourgogne Aligote 2023 蔵 元wine maker ピエール・オリヴィエ・ガルシア / Pierre Olivier Garcia 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne 格 付 けclass A.O.C ブルゴーニュ・アリゴテ / Bourgogne Aligote ヴィンテージvintage 2023年 品 種cepage アリゴテ100% 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 フィラデスドメーヌ・ピエール・オリヴィエ・ガルシアは、2016年に現当主のピエール・オリヴィエ・ガルシアと友人であるマチュー・モロンが共同で設立した非常に新しいドメーヌです。マチューの父がニュイ・サン・ジョルジュの小さな区画を彼らに譲ったことがきっかけで、2016ヴィンテージの生産はわずか2700本のみという小さなスタートでした。2019ヴィンテージまではモロン=ガルシアとしてリリースをしていましたが、マチューが2020年に引退をした際にドメーヌ名を変更。 ドメーヌ設立前のピエール・オリヴィエはシャトー・ド・プレモーで従事しており、マチューはヴォーヌ・ロマネ村のドメーヌ・デュージェニーの栽培責任者を務めていた人物です。 当初僅か5区画1haの畑から始まったドメーヌは徐々に拡大していき、現在では5haを所有しています。栽培では生物多様性を重視し、オーガニック認証を取得。ブドウ畑では、ガルシアと彼のチームが土壌の質を向上させ、必要な水を減らすために、ブドウの木の列の間にマメ科の植物を蒔くなど生物多様性を高めるための方法を取り入れています。ブドウ畑の健全性はバランスの取れた生態系と同義であると考えており、耕作は馬で行い、畑に雌鶏を放ち、カバークロップを採用し、枝の先を切らずに背の高い仕立てを行っています。 「目標は繊細でフローラルな香りがするワイン」と語るピエール・オリヴィエの目指すスタイルは明確です。一切の妥協を許さない完璧主義ともいえる選果と醸造が、彼のワインを特徴づけています。非常に几帳面な性格で、すべての工程で一切の妥協を許さず、完璧な健康状態のブドウからワインを生産することを追及。必要であれば10日間で完了させることができる収穫作業を、3週間かけて行うこともあるほどです。ブドウの発酵を遅らせるため収穫後は涼しい部屋で一晩ブドウを保存し、翌日の午前中に選別を行うという徹底さ。 'Berry by Berry'(ベリー・バイ・ベリー)と呼ばれる彼らのワイン造りは、収穫から房を低温で扱い、手作業で一粒ずつハサミを使ってブドウの実を茎から取り除き、ブドウのアロマとストラクチャーを保つというものです。この厳密な手法は多くの人手と組織を必要としますが、発酵中の硫黄の使用を減らすことがでる利点があります。完成したワインのアロマと複雑性を高めるためにもこの技法にこだわり続けています。すべてのキュヴェは「Berry by Berry」で除梗した果実1/3と、機械で除梗した果実1/3と、全房1/3で造られており、ポンプは使わずすべてを重力に任せて作業しています。 介入を抑えたワイン造りを提唱している彼らは、新樽の特性はワインの原産地を表現する能力を阻害するいう考えのもと、新樽を一切使用しません。良心的な生産はワイナリーにも及んでおり、土着酵母による発酵、最小限の新樽、清澄や濾過は行わず、それぞれの畑で生産されたものを可能な限りそのまま瓶詰めしています。ワインはステンレス・タンクで発酵させた後、フレンチ・オーク樽でマロラクティック発酵させるため、冷涼なセラーで保管されます。 このエステートでは、主に赤ワインを中心に約20種類のワインを生産していますが、地球温暖化に適応した特徴を持つ白ワインのアリゴテに重点を置いています。国際的な需要が高いにもかかわらず、ドメーヌの規模が小さいことと、持続可能な実践に取り組んでいることから、生産本数は最大でも2万本と限られている状況です。 ※インポーター様資料より
11000 円 (税込 / 送料別)

★魅惑的な風味、美しい酸の透明感溢れる作品★【クール配送】フィリップ・パカレ ピュリニィ・モンラッシェ 2022年 750ml 【白ワイン】【正規品】【フランス ブルゴーニュ 辛口 ギフト 贈り物 プレゼント】
※正規品 Philippe Pacalet / Puligny Montrachet 2022 / Bourgogne White Dry フィリップ パカレ ピュリニィ モンラッシェ 生産者 フィリップ・パカレ 生産地 ブルゴーニュ地方コート・ド・ボーヌ地区ピュリニィ・モンラッシェ村の斜面下部の村名格ノワイエ・ブレ AOC ピュリニィ・モンラッシェ 生産量 年間平均:1,800本 ブドウ品種 シャルドネ100% 樹 齢 平均:45年 収 量 40hl/ha タイプ 白の辛口 特 徴 ライムや白い花を思わせる魅惑的な風味、豊かな風味ながらものびやか、美しい硬質なミネラルの余韻が特徴的。 料 理 濃厚なソースやグラタン仕立ての白身肉(鶏や仔牛肉)や白身の魚料理によくあう。 ■ ご確認ください ■ 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。 様々な贈り物にご利用いただけます。 季節のご挨拶 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 御中元 お中元 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス プレゼント お歳暮 御歳暮 春 夏 秋 冬 日常の贈り物 内祝い 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 引っ越し 志 進物 寸志 粗品 のし 熨斗 挨拶ギフト お返しギフト 新築祝い 引っ越し祝い 退職祝い ギフト お祝い 御祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御祝い★魅惑的な風味、美しい酸の透明感溢れる作品★ フィリップ・パカレピュリニィ・モンラッシェ 2022年 750ml ■フィリップ・パカレ氏■ フィリップ・パカレ氏は、CH.レイ、ドメーヌ・ルロワで研修を積んだ後、ブルゴ-ニュファンならば知らぬ人のいない、「ドメーヌ・プリューレ・ロック」の醸造長を長年務め、2000年プリューレ・ロックを辞し独立し、2001年ドメーヌ創立し、その初ヴィンテージの2001年が大旋風を巻き起こしました。 また、彼はモルゴンのみならずボジョレーワインの評価を高めることに大変な貢献をしてきたマルセル・ラピエール氏の甥であり、更に、ラピエールを中心とする「自然派」(アペラシオンを越えたフランス全土における)を形成することとなった基=師でもあるジュール・ショヴェ氏の最後の弟子で、かつ6年間もの期間を師と寝食を共にした唯一の人物としも知られます。(・・・詳細) ※ジュール・ショヴェ氏手法 ・SO2を発酵の際には一切加えない。 ・100%天然酵母を使用する。 (つまり土中に添存在する酵母のこと) ・農薬、除草剤は天然酵母を殺してしまうため、一切使用しない。 ・化学肥料も使用しない。 ・健全な果実を使用する。 「これらの手法は1950年代くらいまでは通常に行われていたことでしたが、生産性が悪かったり安定しないこともあり、次第に科学的な営農と醸造に変わり、上記の項目を満たしたワイン造りには、相応の犠牲(例えば労働時間であり、あるいは腐敗果を捨て去る勇気でもあるが)を払うことを厭わなければ、テロワールを忠実に表現する素晴らしいワインができる可能性に満ちています。 ただの非科学的な理論のように思えるでしょうが、科学的なことを十分に理解した上でなくてはこのようなことには取り組むことができないのです。 この理論は、自然科学に基づくものなのです。 パカレは、このような考えの持ち主のすぐ側でこの理論を十分に理解し、余すところなく吸収して巣立って行きました。」(ジュール・ショヴェ氏)」 ■ピュリニィ・モンラッシェ■ ブルゴーニュの白ワインの名醸地の一つであるピュリニィ・モンラッシェは、北はムルソー、南はシャサーニュ・モンラッシェの間に挟まれるように位置し、ブラニーの集落のすぐ上の整った丘陵を背に広がるブドウ畑は、西の丘陵から吹き付ける風から遮られ、完璧と言っていいほどの南東向きの斜面にあります。 村名格ピュリニィモンラッシェとなる白ワインは、標高225Mから245Mほどの緩やかな斜面に連なるブドウ畑で栽培され、村名格といえども、ムラのない均一で、高い酒質を誇るワインが生まれています。 フィリップ・パカレの手がけるピュリニィモンラッシェは、豊かな粘土石灰土壌で冷涼な気候、シュヴァリエ、モンラッシェ、バタール、ビアンヴニュと特級畑がつらなる斜面の下部に位置する村名区画「レ ノワイエ ブレ」および「レ プティットノワゼロ」の区画に植わるシャルドネで平均樹齢45年ほど。ライムや白い花を思わせる魅惑的な風味、味わいはリッチかつのびやかで、余韻には美しい硬質なミネラルを感じます。 ■白ワイン■ 小粒でありながら濃厚な味わいの葡萄を収穫できました。その為、足で破砕(フラージュ)を行いました。足でフラージュを行うことで果皮、そして果梗からフェノール性化合物をより多く抽出でき、次の圧搾作業にも役立ちます。
30800 円 (税込 / 送料別)
![ドメーヌ テヴノ ル ブラン / ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ ブラン [2023] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C. BOURGONE HAUTES COTES DE NUITS / DOMAINE THEVENOT LE BRUN BOURGOGNE HAUTES COTES DE NUITS BLANC](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it5/1007000469v23.jpg?_ex=128x128)
緑イエローな外観。瑞々しい青リンゴ、グレープフルーツや白い花の香り。なめらかな口当たりから、柑橘系や白桃の果実に、シャープな酸やミネラルがバランスよい。余韻にはバニラの..ドメーヌ テヴノ ル ブラン / ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ ブラン [2023] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C. BOURGONE HAUTES COTES DE NUITS / DOMAINE THEVENOT LE BRUN BOURGOGNE HAUTES COTES DE NUITS BLANC
BOURGOGNE HAUTES COTES DE NUITS BLANC ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. BOURGONE HAUTES COTES DE NUITS 品種ピノ・ブラン60% シャルドネ40% ALC度数13.0% 飲み頃温度8~11℃ キャップ仕様コルク ◆栽培・醸造 醸造:ステンレスタンク80%、旧オーク樽20%にて発酵。MLF後、同容器に熟成。 樹齢:ピノ・ブラン10年、シャルドネ20年 マレ・レ・フュセ村に面したの南向きの最も傾斜が急な部分に畑があります。2ヘクタールのこの区画は日当たりが良く、高品質な葡萄が造られます。 ◆商品説明 やや緑がかったイエローな外観。瑞々しい青リンゴ、グレープフルーツや白い花のフローラルな香り。なめらかな口当たりから、柑橘系や白桃の果実に、シャープな酸やミネラルがバランスよく感じ取れ、余韻にはややバニラのニュアンスが残ります。 DOMAINE THEVENOT LE BRUN ドメーヌ・テヴノ・ル・ブラン ドメーヌ・テヴノ・ル・ブランは、ニュイ・サン・ジョルジュから西に約7km先にあるマレ・レ・フュセ村に位置する生産者。この場所はオート・コート・ド・ニュイとオート・コート・ド・ボーヌの境界付近にある村で両地域にまたがって畑を所有しております。 ドメーヌの歴史は古く、オート・コート・ド・ニュイの原産地呼称が生まれた1961年に葡萄の植樹を行ったのきっかけに、現在は5代目のニコラ・テヴノがオーナーを務めております。 オーナーのニコラは元々水質の研究者をしておりましたが、2009年に父と叔父からワイナリーを引継ぎました。彼のワイン造りに取り組む真摯な姿勢は、他の生産者からの投票で着任が決まるオート・コート・ド・ニュイとオート・コート・ド・ボーヌの理事を務めるなど、周りの生産者からも一目置かれている様子が伺えます。 畑は、ドメーヌから半径2km圏内にあり、約30ha、海抜320~450mの粘土石灰岩の土壌の畑を所有しております。ワイナリーと畑が近いため、収穫後、葡萄が新鮮な状態を保ったままワイン造りに取り組むことができます。 栽培は、畝と畝の間を3mほど離して広く取り、背の高い葡萄の樹が1haあたり3000~4000株と低い密度で植えられています。こうすることで風の通りがよくなり、病気になりにくい環境を行っております。 ジャスパー・モリス著書「ブルゴーニュワイン大全」ではこの村の1番手の生産者として紹介しており、ロバート・パーカーJr著書の「ブルゴーニュ」でも優秀な生産者として紹介されるなど、オート・コートを代表する生産者の1つです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
4680 円 (税込 / 送料別)
![ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ・スペリオーレ / アンドレア・フェリーチ [2023] 白ワイン イタリア](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/brave-saketen/cabinet/img-item/img-item02/frd-ib220005.jpg?_ex=128x128)
現オーナーの下、5年連続でガンベロ・ロッソ誌のトレビッキエーリを獲得。ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ・スペリオーレ / アンドレア・フェリーチ [2023] 白ワイン イタリア
Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore 現オーナーの下、5年連続でガンベロ・ロッソ誌のトレビッキエーリを獲得。加えて同誌から2020年ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーの称号も与えられたヴェルディッキオの伝道師。イエージ地区の穏やかな丘に囲まれたアピーロにある8つの区画のブレンド。樹齢は若木から40年程まで。キウイやエキゾチックなフルーツにエルダーフラワー、レモンの花、野生のフェンネルやタイムのフレッシュなアロマ。口の中では生き生きとした果実味とクリアな酸が見事にバランスを取り合い、微かにミネラルを感じる長い余韻が楽しめる。 タイプ:白ワイン 産地:イタリア / マルケ / 主要ブドウ品種:ヴェルディッキオ アドリア海を臨む風光明媚なマルケ州。 イタリア半島を北西から南東に走るアペニン山脈を背にアドリア海を臨む風光明媚なマルケ州、その首都アンコーナから内陸に50kmほど進むと小さな自治体のアピーロ村が見えてくる。この地にワイナリーを構えているのがアンドレア・フェリーチだ。 現在は四代目レオパルド・フェリーチが指揮を執る小さな家族経営のワイナリーで、この地に10haの畑を所有しヴェルディッキオ品種のみを栽培している。 タイプ:白ワイン セパージュ:ヴェルディッキオ 100% ヴィンテージ:2023 容量:750ml 熟成方法:ステンレスタンクで発酵、澱と共に6ヶ月。現オーナーの下、5年連続でガンベロ・ロッソ誌のトレビッキエーリを獲得。加えて同誌から2020年ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーの称号も与えられたヴェルディッキオの伝道師。イエージ地区の穏やかな丘に囲まれたアピーロにある8つの区画のブレンド。樹齢は若木から40年程まで。キウイやエキゾチックなフルーツにエルダーフラワー、レモンの花、野生のフェンネルやタイムのフレッシュなアロマ。 口の中では生き生きとした果実味とクリアな酸が見事にバランスを取り合い、微かにミネラルを感じる長い余韻が楽しめる。 生産者の概要 エスプレッソ誌では「買うべき100のベストワイン」選出、さらにワイン・スペクテーター誌では「ヴェルディッキオのライジング・チャンピオンがエレガンスの高みに到達」と各誌で大絶賛。 ポイント こうして一躍注目を浴びる存在に昇りつめることとなったアンドレア・フェリーチ。恵まれたテロワール、父親の熱意とセンス、そして息子の経験とヴィジョンから作られるヴェルディッキオは、間違いなくこれからもマルケ州を代表するワインであり続けるだろう。
3410 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 セッラ&モスカ(セッラ モスカ) ヴェルメンティーノ ディ サルデーニャ 2024 750ml 白ワイン イタリア
1899年創業のセッラ&モスカ社。 2013年版ガンベロロッソでは、ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞するイタリア サルデーニャ島北部アルゲーロに位置するワイナリー。 総面積は650ヘクタール、そのうちブドウ畑は500ヘクタールの自社畑としてはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります。 サルデーニャ島の背の低い“株仕立て”による重すぎる風味のワインに見切りをつけ、いち早く“棚仕立て”に改植しました。 これにより繁った葉は過剰な日差しから房を守り、地面からの強すぎる輻射熱の影響も少なくなり、風通しも格段に向上。 今日のクリーンで爽やかなワインを生み出し『サルデーニャワインに新しい可能性を開いた醸造元』として世界的な人気を博しています。 ITEM INFORMATION サルデーニャ特有のブドウを使った 軽やかで心地よい芳香の爽やかな白 SELLA&MOSCA VERMENTINO DI SARDEGNA セッラ&モスカ ヴェルメンティーノ ディ サルデーニャ サルデーニャ島特有のブドウ品種、ヴェルメンティーノならではの白い花の香りと、軽やかでみずみずしく、爽やかな風味が特徴です。 セッラ&モスカが所有するサルデーニャ島北部の海岸沿いの花崗岩の畑のブドウを使用。 Tasting Note 緑を帯びた淡い黄色、凝縮感のあるフルーティなブーケ、心地よい芳香があり、フレッシュでやさしい味わい。 ■ジャパン・ワイン・チャレンジ2014 /銀賞受賞(VT2013) 商品仕様・スペック 生産者セッラ&モスカ 生産地イタリア/サルデーニャ 生産年2024年 品 種ヴェルメンティーノ100% テイストやや辛口 タイプ白 / ライトボディ 内容量750ml
1382 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 セッラ&モスカ(セッラ モスカ) テッレ ビアンケ トルバート アルゲーロ 2022 750ml 白ワイン イタリア
1899年創業のセッラ&モスカ社。 2013年版ガンベロロッソでは、ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞するイタリア サルデーニャ島北部アルゲーロに位置するワイナリー。 総面積は650ヘクタール、そのうちブドウ畑は500ヘクタールの自社畑としてはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります。 サルデーニャ島の背の低い“株仕立て”による重すぎる風味のワインに見切りをつけ、いち早く“棚仕立て”に改植しました。 これにより繁った葉は過剰な日差しから房を守り、地面からの強すぎる輻射熱の影響も少なくなり、風通しも格段に向上。 今日のクリーンで爽やかなワインを生み出し『サルデーニャワインに新しい可能性を開いた醸造元』として世界的な人気を博しています。 ITEM INFORMATION セッラ&モスカだけが栽培している 希少なトルバート種の 豊かな香りと個性溢れる味わい SELLA&MOSCA TERRE BIANCHE ALGHERO TORBATO セッラ&モスカ テッレビアンケトルバート アルゲーロ “テッレ・ビアンケ”とは「白い大地」という意味。 石灰質の多い白い畑からの命名です。 スペインから伝わったトルバートは、極めて栽培の難しいサルデーニャ島の伝統品種。 現在、セッラ&モスカ社のみが栽培するブドウとして知られている個性溢れる希少品種です。 輝く黄金色に豊かな香り、味わいは、まさにトルバートの特徴そのものといえます。 Tasting Note マセラシオンによる黄金色のトーンのある淡い麦わら色。 ゆっくりとした発酵によるフルーティーなアロマが強く感じられ、熟成とともに様々な香りが生まれる。 ■ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ) /2ビッキエーリ・ロッシ2015版 (VT2013) ■ビベンダ/4グラッポリ2014版 (VT2012) 商品仕様・スペック 生産者セッラ&モスカ 生産地イタリア/サルデーニャ 生産年2022年 品 種トルバート100% テイストやや辛口 タイプ白 / ライトボディ 内容量750ml
1946 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 セッラ&モスカ(セッラ モスカ) モンテオーロ ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ スペリオーレ 2023 750ml 白ワイン イタリア
1899年創業のセッラ&モスカ社。 2013年版ガンベロロッソでは、ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞するイタリア サルデーニャ島北部アルゲーロに位置するワイナリー。 総面積は650ヘクタール、そのうちブドウ畑は500ヘクタールの自社畑としてはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります。 サルデーニャ島の背の低い“株仕立て”による重すぎる風味のワインに見切りをつけ、いち早く“棚仕立て”に改植しました。 これにより繁った葉は過剰な日差しから房を守り、地面からの強すぎる輻射熱の影響も少なくなり、風通しも格段に向上。 今日のクリーンで爽やかなワインを生み出し『サルデーニャワインに新しい可能性を開いた醸造元』として世界的な人気を博しています。 ITEM INFORMATION スッキリとした酸としっかりしたボディが 料理によく合う、まろやかな口当たりの白 SELLA&MOSCA MONTEORO VERMENTINO DI GALLURA SUPERIORE セッラ&モスカ モンテオーロ ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ スペリオーレ 完熟したヴェルメンティーノから造られるサルデーニャ州唯一のD.O.C.G.ワイン。 ガッルーラのリンバラ山の南のエリアで採れたブドウを使用。 すっきりとした酸としっかりとしたボディが様々な料理によく合います。 Tasting Note 明るい澄んだ麦わら色。 繊細でフローラルかつ複雑なアロマを持ち、口当たりはまろやか。 ■ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ) /2ビッキエーリ・ロッシ2015版 (VT2013) ■ビベンダ/4グラッポリ2015版 (VT2013) 商品仕様・スペック 生産者セッラ&モスカ 生産地イタリア/サルデーニャ 生産年2023年 品 種ヴェルメンティーノ100% テイストやや辛口 タイプ白 / ライトボディ 内容量750ml
2059 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 クラレンドル ブラン 2023 750ml 白ワイン セミヨン フランス ボルドー
特級格付第一級、5大シャトーのひとつ、シャトー・オー・ブリオン、その向かいにあり、兄弟にしてライバルと言われる、シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン。 この2つの名門シャトーを擁するのがクラレンス・ディロン・ワインズです。 1983年、ルクセンブルグ大公国ロベール殿下が最高経営責任者に就任。 超一流シャトーの新時代を担うため、ロベール殿下が新たに造り出した、プレミアムブランドワインが「クラレンドル」。 シャトー・オー・ブリオンとシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンが特別な日のワインだとすれば、クラレンドルは場面を選ばず、いつでも楽しめるワイン。たくさんの人にボルドーワインに出会ってもらいたいという想いから、最上級の技術を惜しみなくつぎ込みつつも、手軽に手にとれる価格を守っています。 味わいも熟成が必要な重厚なタイプではなく、スムースでエレガント伝統的なボルドーワインのスタイルを実現しています。 ロベール殿下のこだわりは、そのボトルデザインも表現されています。 肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれており、通常のものよりやや背が高い高級感溢れるボトルは、贈り物にも最適です。 ITEM INFORMATION オー・ブリオン・ブランの片鱗が感じられる 果実味のたっぷりとした滑らかな味わい Clarence Dillon Wines Clarendelle Blanc クラレンス ディロン ワインズ クラレンドル ブラン オー・ブリオンではごく少量オー・ブリオン・ブランという白ワインも生産しており入手困難を極めています。 そのスタイルが受け継がれたクラレンドル・ブランにもその片鱗が感じられます。 Tasting Note 辛口の仕上がり。 白桃、グレープフルーツなどのフルーツの綺麗な香り、果実味のたっぷりとしたなめらかな味わい。 飲みやすくクリーンなスタイル。 商品仕様・スペック 生産者クラレンス・ディロン・ワインズ 生産地フランス/ボルドー 生産年2023年 品 種セミヨン47%、ソーヴィニヨン・ブラン42%、ミュスカデル11% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml
2409 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 アルクーミ グレイジングコレクション シャルドネ 2023 750ml 白ワイン オーストラリア
アルクーミは、1971年、マーヴとジュディ・ラング夫妻によって設立されたワイナリーです。夫妻がカベルネ・ソーヴィニヨンを主体にわずかなシラーズとマルベックを植樹したことから始まりました。ワイナリー名である「アルクーミ」とは、アボリジニ言語で「我らが選びし地」を意味しています。 1976年に最初のワインが生産されて以来1980年代、1990年代と畑を拡大。その結果、現在アルクーミは、西オーストラリア地区で最も大きな家族経営のワイナリーの1つとなりました。1977年カベルネ・ソーヴィニヨンが、西オーストラリアで生産された最も優れた赤ワインの1つとして広く注目されたことにより名声は確立され、同時にこのワインが非常に若い樹から収穫されたブドウで作られたことも注目されました。2010年7月1日にラング夫妻の娘であるサンディと彼女の夫のロッドが、高品質なブドウの栽培とワインメイキングの伝統を守り続ける使命を受け、オーナーとして後を継ぎました。 ボルドーのように冷涼で、ブドウ栽培に適した多彩な環境がある地区“グレートサザン” アルクーミの畑のある西オーストラリア州グレートサザン地区は、広大なオーストラリアのなかでも非常に広く、オーストラリア南西部の海岸線200km、北の内陸部に100kmに及ぶ地域で、沿岸は海洋性、内陸は大陸性の気候。オーストラリア随一の冷涼で降水量の多い地帯です。 冷涼な気候や風土がボルドーと似ており、また多様な環境があることから、リースリングやシャルドネ、ピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨンなど、様々なブドウ品種が栽培されています。 何百年もの時を経て潮風からブドウの樹を守ってきたアルクーミのシンボル“グラスツリー” アルクーミのラベルに表記されているロゴマークは「グラスツリー」と呼ばれる樹木。良く茂った芽の格好が原住民が草のスカートを纏っているのに似ていたことから、初期の入植者からブラックボーイと呼ばれました。 この木は人間の背丈まで伸びるのに百数十年の年月を有します。ブドウ畑が背の高いグラスツリーに囲まれていることにより、潮風からブドウを守るのに重要な役割を果たしています。 オーストラリアの権威あるワイン専門誌にて、3年連続最高評価の5つ星ワイナリーに選出! オーストラリアの著名なワインライターであり、ヴィクトリア州のコールドストリーム・ヒルズの設立者でもあるジェームス・ハリデイ氏が主催するワイン専門誌「ジェームス・ハリデイ・ワイン・コンパニオン」は、オーストラリアの権威あるワイン専門誌です。アルクーミは2013年から2014年、2015年と3年連続でこの雑誌で最高レッド5つ星ワイナリーに選出されています。 ITEM INFORMATION 新鮮な果実の風味に バニラやナッツのニュアンス ミネラルを感じる酸味が心地よい白 ALKOOMI Grazing Collection Chardonnay アルクーミ グレイジングコレクション シャルドネ アルクーミ・グレイジングコレクション・シャルドネは、果実の新鮮さを追及して表現したフレッシュな白ワイン。 西オーストラリア州で収穫されたブドウを使用して造られます。 ブドウは気温の涼しい早朝に収穫して圧搾し、タンクで一晩静置。 果汁のみを取り出してステンレスタンクで発酵後、複雑味とテクスチャーを増すために澱と接触させたまま短期間熟成。新鮮さとアロマを保つために、早い段階でボトリングされます。 Tasting Note やや緑がかった輝きのある麦わら色。 ピーチ、ピンクグレープフルーツ、スパイスやバニラの香り。 新鮮な果実の風味にバニラやヘーゼルナッツのニュアンスが加わり、ソフトでミネラルを感じる酸味がクリーミーなテクスチャーを支えています。 商品仕様・スペック 生産者アルクーミ 生産地オーストラリア/西オーストラリア州 グレートサザン/フランクランドリヴァー 生産年2023年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造ステンレスタンクで発酵後、澱と共に短期間熟成 提供温度6-12℃ 合うお料理蟹のクリームコロッケ
1694 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 アルクーミ グレイジングコレクション ソーヴィニヨン ブラン 2024 750ml 白ワイン オーストラリア
アルクーミは、1971年、マーヴとジュディ・ラング夫妻によって設立されたワイナリーです。夫妻がカベルネ・ソーヴィニヨンを主体にわずかなシラーズとマルベックを植樹したことから始まりました。ワイナリー名である「アルクーミ」とは、アボリジニ言語で「我らが選びし地」を意味しています。 1976年に最初のワインが生産されて以来1980年代、1990年代と畑を拡大。その結果、現在アルクーミは、西オーストラリア地区で最も大きな家族経営のワイナリーの1つとなりました。1977年カベルネ・ソーヴィニヨンが、西オーストラリアで生産された最も優れた赤ワインの1つとして広く注目されたことにより名声は確立され、同時にこのワインが非常に若い樹から収穫されたブドウで作られたことも注目されました。2010年7月1日にラング夫妻の娘であるサンディと彼女の夫のロッドが、高品質なブドウの栽培とワインメイキングの伝統を守り続ける使命を受け、オーナーとして後を継ぎました。 ボルドーのように冷涼で、ブドウ栽培に適した多彩な環境がある地区“グレートサザン” アルクーミの畑のある西オーストラリア州グレートサザン地区は、広大なオーストラリアのなかでも非常に広く、オーストラリア南西部の海岸線200km、北の内陸部に100kmに及ぶ地域で、沿岸は海洋性、内陸は大陸性の気候。オーストラリア随一の冷涼で降水量の多い地帯です。 冷涼な気候や風土がボルドーと似ており、また多様な環境があることから、リースリングやシャルドネ、ピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨンなど、様々なブドウ品種が栽培されています。 何百年もの時を経て潮風からブドウの樹を守ってきたアルクーミのシンボル“グラスツリー” アルクーミのラベルに表記されているロゴマークは「グラスツリー」と呼ばれる樹木。良く茂った芽の格好が原住民が草のスカートを纏っているのに似ていたことから、初期の入植者からブラックボーイと呼ばれました。 この木は人間の背丈まで伸びるのに百数十年の年月を有します。ブドウ畑が背の高いグラスツリーに囲まれていることにより、潮風からブドウを守るのに重要な役割を果たしています。 オーストラリアの権威あるワイン専門誌にて、3年連続最高評価の5つ星ワイナリーに選出! オーストラリアの著名なワインライターであり、ヴィクトリア州のコールドストリーム・ヒルズの設立者でもあるジェームス・ハリデイ氏が主催するワイン専門誌「ジェームス・ハリデイ・ワイン・コンパニオン」は、オーストラリアの権威あるワイン専門誌です。アルクーミは2013年から2014年、2015年と3年連続でこの雑誌で最高レッド5つ星ワイナリーに選出されています。 ITEM INFORMATION いきいきとした果実味が 綺麗な酸に支えられた 爽やかで瑞々しい味わい ALKOOMI Grazing Collection Sauvignon Blanc アルクーミ グレイジングコレクション ソーヴィニヨン ブラン アルクーミ・グレイジングコレクション・ソーヴィニヨン・ブランは、果実の新鮮さを追及して表現したフレッシュな白ワイン。 西オーストラリア州南部のフランクランドリヴァー地区の自社畑で収穫されたブドウを使用して造られます。 ブドウは理想的に熟した時点で早朝に収穫して圧搾。 果汁は区画ごとに分け、低温で置いた後にタンクで発酵後、口当たりを良くし、複雑さを増すために澱と接触させたまま静置されます。 新鮮さを保つ為に早めに瓶詰しています。 Tasting Note 輝きのある淡い麦わら色。 パイナップルやパッションフルーツなどの、いきいきとした果実の風味が綺麗な酸に支えられ、みずみずしさが残る、さっぱりとした後味の繊細な味わい。 商品仕様・スペック 生産者アルクーミ 生産地オーストラリア/西オーストラリア州/グレートサザン/フランクランドリヴァー 生産年2024年 品 種ソーヴィニヨン・ブラン100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造ステンレスタンクで低温発酵後、澱と共に静置 提供温度6-12℃ 合うお料理スモークサーモンのパスタ
1694 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 アルクーミ グレイジングコレクション セミヨン ソーヴィニヨン ブラン 2024 750ml 白ワイン オーストラリア
アルクーミは、1971年、マーヴとジュディ・ラング夫妻によって設立されたワイナリーです。夫妻がカベルネ・ソーヴィニヨンを主体にわずかなシラーズとマルベックを植樹したことから始まりました。ワイナリー名である「アルクーミ」とは、アボリジニ言語で「我らが選びし地」を意味しています。 1976年に最初のワインが生産されて以来1980年代、1990年代と畑を拡大。その結果、現在アルクーミは、西オーストラリア地区で最も大きな家族経営のワイナリーの1つとなりました。1977年カベルネ・ソーヴィニヨンが、西オーストラリアで生産された最も優れた赤ワインの1つとして広く注目されたことにより名声は確立され、同時にこのワインが非常に若い樹から収穫されたブドウで作られたことも注目されました。2010年7月1日にラング夫妻の娘であるサンディと彼女の夫のロッドが、高品質なブドウの栽培とワインメイキングの伝統を守り続ける使命を受け、オーナーとして後を継ぎました。 ボルドーのように冷涼で、ブドウ栽培に適した多彩な環境がある地区“グレートサザン” アルクーミの畑のある西オーストラリア州グレートサザン地区は、広大なオーストラリアのなかでも非常に広く、オーストラリア南西部の海岸線200km、北の内陸部に100kmに及ぶ地域で、沿岸は海洋性、内陸は大陸性の気候。オーストラリア随一の冷涼で降水量の多い地帯です。 冷涼な気候や風土がボルドーと似ており、また多様な環境があることから、リースリングやシャルドネ、ピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨンなど、様々なブドウ品種が栽培されています。 何百年もの時を経て潮風からブドウの樹を守ってきたアルクーミのシンボル“グラスツリー” アルクーミのラベルに表記されているロゴマークは「グラスツリー」と呼ばれる樹木。良く茂った芽の格好が原住民が草のスカートを纏っているのに似ていたことから、初期の入植者からブラックボーイと呼ばれました。 この木は人間の背丈まで伸びるのに百数十年の年月を有します。ブドウ畑が背の高いグラスツリーに囲まれていることにより、潮風からブドウを守るのに重要な役割を果たしています。 オーストラリアの権威あるワイン専門誌にて、3年連続最高評価の5つ星ワイナリーに選出! オーストラリアの著名なワインライターであり、ヴィクトリア州のコールドストリーム・ヒルズの設立者でもあるジェームス・ハリデイ氏が主催するワイン専門誌「ジェームス・ハリデイ・ワイン・コンパニオン」は、オーストラリアの権威あるワイン専門誌です。アルクーミは2013年から2014年、2015年と3年連続でこの雑誌で最高レッド5つ星ワイナリーに選出されています。 ITEM INFORMATION 華やかなトロピカルフルーツの香り 凝縮した果実味と綺麗なミネラルが バランス良くまとまった白ワイン ALKOOMI Grazing Collection Semillon Sauvignon Blanc アルクーミ グレイジングコレクション セミヨン ソーヴィニヨン ブラン アルクーミ・グレイジングコレクション・セミヨン・ソーヴィニヨン・ブランは、果実の新鮮さを追及して表現したフレッシュな白ワイン。 西オーストラリア州南部のフランクランドリヴァー地区の自社畑で収穫されたブドウを使用して造られます。 ブドウは理想的に熟した時点で早朝に収穫して圧搾。 果汁は区画ごとに分け、低温で置いた後にタンクで発酵後、口当たりを良くし、複雑さを増すために澱と接触させたまま静置されます。 セミヨンとソーヴィニヨン・ブランは瓶詰前にブレンドされ、調和した味わいとなります。 Tasting Note フレッシュなシトラスにカットグラス、トロピカルフルーツのアロマ、レモンの皮やパッションフルーツの風味が広がります。 凝縮された果実味と綺麗なミネラルがバランス良くまとまり、長い余韻を与えています。 商品仕様・スペック 生産者アルクーミ 生産地オーストラリア/西オーストラリア州/グレートサザン/フランクランドリヴァー 生産年2024年 品 種セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造ステンレスタンクで低温発酵後、澱と共に静置 提供温度6-12℃ 合うお料理豚冷しゃぶとルッコラのサラダ
1694 円 (税込 / 送料別)

白 辛口 ドイツ モーゼル【品種】リースリング【1万円以上で送料無料】【通常商品】ユルツィガー ヴュルツガルテン クーベーアー トロッケン(白ワイン)
商品詳細 産 地 ドイツ/モーゼル 格 付 Q.B.A. 品 種 リースリング タイプ 白 味わい 辛口 内容量 750ml メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています 年間イベント一覧 1月 お年賀 御年賀 正月 成人の日 年始挨拶 2月 節分 旧正月 バレンタインデー 3月 ホワイトデー 春分の日 卒業 お花見 春休み ひな祭り 4月 イースター 入学 就職 入社 新生活 新年度 春の行楽 お花見 5月 ゴールデンウィーク 母の日 6月 父の日 ウエディング ジューンブライド 7月 七夕 お中元 御中元 暑中見舞 8月 夏休み 残暑見舞い お盆 帰省 夏祭り 花火 9月 敬老の日 シルバーウィーク 10月 孫の日 運動会 ハロウィン 11月 勤労感謝の日 12月 お歳暮 御歳暮 クリスマス 大晦日 冬休み 寒中見舞い 様々なギフトにお使い頂けます 御祝 お祝い 御祝 祝 ごあいさつ ご挨拶 御挨拶 快気祝い 全快祝い 誕生日 お誕生日祝い 初老祝い 還暦祝い 古稀祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 長寿祝い 慶祝 銀婚式 金婚式 内祝お返し 内祝い お祝い返し 内祝 内祝い 出産内祝 出産内祝い 結婚内祝い 卒業内祝い 就職内祝い 新築内祝い 引越し内祝い 快気内祝い 開店内祝い 出産内祝い お返し お礼 御礼 お見舞御礼 結婚式ウエディング ウェディングギフト ブライダルギフト 引き出物 引出物 結婚引き出物 結婚引出物 二次会 結婚式 結婚祝い 新築お引越し 新築祝い 上棟祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 引越しご挨拶 お仕事学業その他 成人式 就職祝い 昇進祝い 退職祝い お餞別 記念品 卒業記念 定年退職記念品 転勤 挨拶回り 贈答品 創業 創業御祝 開業祝い 周年記念 開店祝い ご成約記念 ギフト ギフトセット セット 詰め合わせ プレゼント 景品 賞品 粗品 ゴルフ ゴルフコンペ商品紹介 この畑の特徴であるトロピカルフルーツを思わせるアロマとフレイバーをしっかりとした酸が支え、非常にバランスのよい味わいです。 「ドイツワインは甘い!」と敬遠される方に、是非お試しいただきたいワインです。 生産者について ヴァイングート カール エルベスは、1967年にカールによって設立された小規模なヴァイングートです。エルベス家は代々ユルツィヒ村に住む家系で、現在、カールの息子で2代目のシュテファンによって運営されています。 偉大な父、カールの背を追うばかりか、ついに父を超えるほどの評価を得るようになったシュテファンは、スタンダードからトップクラスまで、見事なワインを生産し続けています。 商品詳細 産 地 ドイツ/モーゼル 格 付 Q.B.A. 品 種 リースリング タイプ 白 味わい 辛口 内容量 750ml
1914 円 (税込 / 送料別)
![ドメーヌ テヴノ ル ブラン / ブルゴーニュ オート コート ド ボーヌ ブラン [2023] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C. BOURGONE HAUTES COTES DE BEAUNE / DOMAINE THEVENOT LE BRUN](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it5/1007000466v23.jpg?_ex=128x128)
パッションフルーツ トロピカルフルーツやライムなど柑橘系の華やかな香りに爽やかなハーブのニュアンス。さらさらとしたミネラル感とフレッシュな酸味が柑橘系の甘酸っぱい果実味…ドメーヌ テヴノ ル ブラン / ブルゴーニュ オート コート ド ボーヌ ブラン [2023] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C. BOURGONE HAUTES COTES DE BEAUNE / DOMAINE THEVENOT LE BRUN
BOURGOGNE HAUTES COTES DE BEAUNE BLANC ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. BOURGONE HAUTES COTES DE BEAUNE 品種シャルドネ100%(フュセ村) ALC度数13.0% 飲み頃温度8~11℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 ステンレスタンク発酵。同容器にてシュール・リー熟成。 ◆商品説明 パッションフルーツなどのトロピカルフルーツやライムなど柑橘系の華やかな香りに爽やかなハーブのニュアンス。さらさらとしたミネラル感とフレッシュな酸味が柑橘系の甘酸っぱい果実味とともに優しく広がります。 DOMAINE THEVENOT LE BRUN ドメーヌ・テヴノ・ル・ブラン ドメーヌ・テヴノ・ル・ブランは、ニュイ・サン・ジョルジュから西に約7km先にあるマレ・レ・フュセ村に位置する生産者。この場所はオート・コート・ド・ニュイとオート・コート・ド・ボーヌの境界付近にある村で両地域にまたがって畑を所有しております。 ドメーヌの歴史は古く、オート・コート・ド・ニュイの原産地呼称が生まれた1961年に葡萄の植樹を行ったのきっかけに、現在は5代目のニコラ・テヴノがオーナーを務めております。 オーナーのニコラは元々水質の研究者をしておりましたが、2009年に父と叔父からワイナリーを引継ぎました。彼のワイン造りに取り組む真摯な姿勢は、他の生産者からの投票で着任が決まるオート・コート・ド・ニュイとオート・コート・ド・ボーヌの理事を務めるなど、周りの生産者からも一目置かれている様子が伺えます。 畑は、ドメーヌから半径2km圏内にあり、約30ha、海抜320~450mの粘土石灰岩の土壌の畑を所有しております。ワイナリーと畑が近いため、収穫後、葡萄が新鮮な状態を保ったままワイン造りに取り組むことができます。 栽培は、畝と畝の間を3mほど離して広く取り、背の高い葡萄の樹が1haあたり3000~4000株と低い密度で植えられています。こうすることで風の通りがよくなり、病気になりにくい環境を行っております。 ジャスパー・モリス著書「ブルゴーニュワイン大全」ではこの村の1番手の生産者として紹介しており、ロバート・パーカーJr著書の「ブルゴーニュ」でも優秀な生産者として紹介されるなど、オート・コートを代表する生産者の1つです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
3979 円 (税込 / 送料別)

グランクリュ1級。1855年の公式格付けで、グランクリュ1級の第1位に認定された世界最高峰の赤ワイン。比類なきラフィットを最高級ワイングラスで味わいませんか?シャトー ラフィット ロートシルト 750ml + リーデル ソムリエ ブラック・タイ ボルドー・グラン・クリュ(1個入)セット【ワイン グラス セット フランス ボルドー グランクリュ1級 】
シャトー ラフィット ロートシルト グランクリュ1級。1855年の公式格付けで、グランクリュ1級の第1位に認定された世界最高峰の赤ワインです。力強さの中に、あくまでも繊細な気品を秘めたその風味には比類がありません。 そんな最高峰のワインを味わう為に作られたワイングラスで 味わいませんか? 【セット内容】 ・シャトー ラフィット ロートシルト 750ml:1本 ・リーデルソムリエブラック・タイ ボルドーグランクリュ 4100/00:1脚 2008年に発表された<ソムリエ ブラック・タイ>は、 リーデル最高級シリーズ<ソムリエ>の起源となった「ブルゴーニュ・グラン・クリュ」グラス 誕生50周年を記念して創られた新シリーズです。 オリジナルのボウル形状はそのままに、これまでの<ソムリエ>よりもさらに背が高く、 部分的に黒を配したクラシックでエレガントな佇まいが特徴的です。 その姿が正装した紳士の姿に似ていることから''ブラック・タイ''と名付けられました。 赤ワイン用のグラスには黒いステム(脚)、白ワイン用のグラスには、主役であるワインに色が映り込まないよう、 台座部分に黒を配しています。 <ソムリエ>の新デザイン<ソムリエ ブラック・タイ>は、 とっておきのワインを開ける至福の瞬間に、また、大切な方への記念日のプレゼントにも最適です。 ■素材:クリスタルガラス ■ハンドメイド ■このグラスで飲むのに適したものは・・・ボルドー(赤)、メルロ、ムーリス、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン、ドミーナ、フロンサック、グラーヴ・ルージュ、リストラック、マルゴー、メドック、ポイヤック、ポムロール、サン Eテミリオン、サン・テステフ、サン・ジュリアン、サンジョヴェーゼ、グロッソ
185000 円 (税込 / 送料込)

送料無料 フランス 贈りもの 御祝 御礼 御挨拶 快気内祝い 贈答 贈答用ソムリエ おすすめ 結婚祝い お祝い 内祝い ワイン ギフト ワインギフトセット ボルドー 白ワイン グラス付き 高級ワイン お返し 新築祝い プレゼント 還暦祝い 結婚記念日 誕生日 退職祝い お礼 開店祝い 開業祝い ワインギフト クラレンドル ブラン プラティーヌ
ワイン名【白ワイン】 クラレンス・ディロン クラレンドル・ブラン CLARENDELLE BLANC原産国 産地フランス ボルドー内容量750mL 品種ソーヴィニヨン・ブラン 43%、セミヨン 32% ミュスカデル 25%味わい辛口備考クラレンドルは場面を選ばず、いつでも楽しめる親しみやすいワイン。 1935年にシャトー・オー・ブリオンを買収したアメリカの銀行家、クラレンス・ディロンへのオマージュとして2005年よりリリースされた。 たくさんの人にボルドーワインに出会ってもらいたいという想いから、最上級の技術を惜しみなくつぎ込みつつも、手軽に手にとれる価格を守っている。 ロベール殿下のこだわりは、そのボトルデザインにも表現されている。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれている。通常のものよりやや背が高く高級感が溢れている。注意事項開封後は冷蔵の上、お早めにお召し上がりください。 ※満20歳未満の未成年者様への酒類の販売は固くお断りしています。グラス商品名 本体サイズプラティーヌ ホワイトワイン グラス 口径55(最大径81)x236容量、梱包形態容量 :386ml 純正BOX(2脚/箱)容量355ml原産国ドイツ ◆ノン・レッド・クリスタル ◆マシンメイド ◆ドイツ製 ◆種類:白ワイン 【各種お祝いごとなどにご利用頂いております♪】 誕生日 バレンタインデー 母の日 父の日 結婚祝い 結婚記念日 ホワイトデー 引越し祝い 内祝い 退職祝い 昇進祝い 引き出物 お祝い 内祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い プチギフト 結婚引出物 退職祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 半寿 米寿 卒寿 白寿 上寿 父の日 母の日 敬老の日 御中元 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 年賀 お正月 年末年始 バレンタイン ホワイトデー ハロウィン パーティー お菓子 お返し 御祝 御礼 御挨拶 引越し 粗品 お使い物 贈答品 ギフトセット プレゼント お土産 手土産 贈りもの 【様々なシーン、贈る相手で好評を頂いております】 夫、彼氏、同僚、父親、男性向け、妻、彼女、上司、同僚、母親、女友達、女性向け、ビジネスシーン 、GIFT 【法人様向けにも好評です】 御開店祝 開店御祝 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い ワイン名【白ワイン】 クラレンス・ディロン クラレンドル・ブラン CLARENDELLE BLANC原産国 産地フランス ボルドー内容量750mL品種ソーヴィニヨン・ブラン 43%、セミヨン 32% ミュスカデル 25%味わい辛口備考クラレンドルは場面を選ばず、いつでも楽しめる親しみやすいワイン。 1935年にシャトー・オー・ブリオンを買収したアメリカの銀行家、クラレンス・ディロンへのオマージュとして2005年よりリリースされた。 たくさんの人にボルドーワインに出会ってもらいたいという想いから、最上級の技術を惜しみなくつぎ込みつつも、手軽に手にとれる価格を守っている。 ロベール殿下のこだわりは、そのボトルデザインにも表現されている。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれている。通常のものよりやや背が高く高級感が溢れている。注意事項開封後は冷蔵の上、お早めにお召し上がりください。 ※満20歳未満の未成年者様への酒類の販売は固くお断りしています。グラス商品名 本体サイズプラティーヌ ホワイトワイン グラス 口径55(最大径81)x236容量、梱包形態容量 :386ml 純正BOX(2脚/箱)容量355ml原産国ドイツ ◆ノン・レッド・クリスタル ◆マシンメイド ◆ドイツ製 ◆種類:白ワイングラス付き お祝い 結婚祝い プレゼント 誕生日 ボルドー 白ワインクラレンドル ブランワインギフト、いつでも楽しめる親しみやすいワイン。 赤ワイン ギフト たくさんの人にボルドーワインに出会ってもらいたいという想いから、最上級の技術を惜しみなくつぎ込まれているワインです。 こだわりは、そのボトルデザインにも表現されている。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれている。通常のものよりやや背が高く高級感が溢れていますので、各種、贈り物に最適なラベルです。耐久性の高さ、安定した使用感、それでいて美しい輝きとシルエットを兼ね備えたシリーズ 『プラティーヌ』! 張りのある大きめのボウルから伸びる長い引き脚のステムが、グラスの形状をさらに印象的に美しく魅せています。 テーブルにも映えるデザイン。 贈り物にも最適です。 ドイツで500年の歴史を誇る有名メーカーで作られています。 お祝い 結婚 結婚記念日 結婚内祝い お返し 引越祝い 新築祝い 退職祝い 還暦祝いなどさまざまなシーンでギフトとしてご利用いただけます。高級 贈り物 お祝い 退職祝い 新築祝い 家飲み用 贈答品 誕生日 お礼 お返しクラレンドル ブランこんにちはソムリエの坂口です。 ワインアローズでは、オリジナルのギフトBOXやリボン、包装紙など取り揃えております。 世界に一つの贈り物として最適です。 ぜひ大切な方のお祝い、結婚祝い、お誕生日またご自分へのご褒美にも いかがでしょうか!! 【各種お祝いごとなどにご利用頂いております♪】 誕生日 バレンタインデー 母の日 父の日 結婚祝い 結婚記念日 ホワイトデー 引越し祝い 内祝い 退職祝い 昇進祝い 引き出物 お祝い 内祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い プチギフト 結婚引出物 退職祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 半寿 米寿 卒寿 白寿 上寿 父の日 母の日 敬老の日 御中元 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 年賀 お正月 年末年始 バレンタイン ホワイトデー ハロウィン パーティー お菓子 お返し 御祝 御礼 御挨拶 引越し 粗品 お使い物 贈答品 ギフトセット プレゼント お土産 手土産 贈りもの 【様々なシーン、贈る相手で好評を頂いております】 夫、彼氏、同僚、父親、男性向け、妻、彼女、上司、同僚、母親、女友達、女性向け、ビジネスシーン 、GIFT 【法人様向けにも好評です】 御開店祝 開店御祝 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い
10000 円 (税込 / 送料込)

送料無料 ボルドーワイン 贈りもの 御祝 御礼 御挨拶 快気内祝い お返し 贈答 贈答用内祝い ソムリエ おすすめ 人気 ボルドー 白ワイン ワイン ギフト ワインギフトセット ワインギフト お祝い 結婚 結婚祝い プレゼント 新築祝い 贈答品 贈答用 プレゼント 還暦祝い 結婚記念日 誕生日 退職祝い お礼 クラレンドル フランス 白 辛口 お酒 酒
ワイン名【白ワイン】 クラレンス・ディロン クラレンドル・ブラン CLARENDELLE BLANC原産国 産地フランス ボルドー内容量750mL 品種ソーヴィニヨン・ブラン 43%、セミヨン 32%、ミュスカデル 25%味わい辛口備考クラレンドルは場面を選ばず、いつでも楽しめる親しみやすいワイン。 1935年にシャトー・オー・ブリオンを買収したアメリカの銀行家、クラレンス・ディロンへのオマージュとして2005年よりリリースされた。 たくさんの人にボルドーワインに出会ってもらいたいという想いから、最上級の技術を惜しみなくつぎ込みつつも、手軽に手にとれる価格を守っている。 ロベール殿下のこだわりは、そのボトルデザインにも表現されている。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれている。通常のものよりやや背が高く高級感が溢れている。注意事項開封後は冷蔵の上、お早めにお召し上がりください。 ※満20歳未満の未成年者様への酒類の販売は固くお断りしています。 【各種お祝いごとなどにご利用頂いております♪】 誕生日 バレンタインデー 母の日 父の日 結婚祝い 結婚記念日 ホワイトデー 引越し祝い 内祝い 退職祝い 昇進祝い 引き出物 お祝い 内祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い プチギフト 結婚引出物 退職祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 半寿 米寿 卒寿 白寿 上寿 父の日 母の日 敬老の日 御中元 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 年賀 お正月 年末年始 バレンタイン ホワイトデー ハロウィン パーティー お菓子 お返し 御祝 御礼 御挨拶 引越し 粗品 お使い物 贈答品 ギフトセット プレゼント お土産 手土産 贈りもの 【様々なシーン、贈る相手で好評を頂いております】 夫、彼氏、同僚、父親、男性向け、妻、彼女、上司、同僚、母親、女友達、女性向け、ビジネスシーン 、GIFT 【法人様向けにも好評です】 御開店祝 開店御祝 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝いお祝い 結婚祝い プレゼント 誕生日 ボルドー 白ワイン ギフトクラレンドル ブランワインギフトいつでも楽しめる親しみやすいワイン。 白ワイン ギフト たくさんの人にボルドーワインに出会ってもらいたいという想いから、最上級の技術を惜しみなくつぎ込まれているワインです。 こだわりは、そのボトルデザインにも表現されている。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれている。通常のものよりやや背が高く高級感が溢れていますので、各種、贈り物に最適なラベルです。ラッピングがある場合は、内のしとなりますのでご了承ください。ワインアローズ オリジナルリボン高級 贈り物 お祝い 退職祝い 新築祝い 家飲み用 贈答品 誕生日 お礼 お返しクラレンドル ブランこんにちはソムリエの坂口です。 ワインアローズでは、オリジナルのギフトBOXやリボン、包装紙など取り揃えております。 世界に一つの贈り物として最適です。 ぜひ大切な方のお祝い、結婚祝い、お誕生日またご自分へのご褒美にも いかがでしょうか!! 【各種お祝いごとなどにご利用頂いております♪】 誕生日 バレンタインデー 母の日 父の日 結婚祝い 結婚記念日 ホワイトデー 引越し祝い 内祝い 退職祝い 昇進祝い 引き出物 お祝い 内祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い プチギフト 結婚引出物 退職祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 半寿 米寿 卒寿 白寿 上寿 父の日 母の日 敬老の日 御中元 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 年賀 お正月 年末年始 バレンタイン ホワイトデー ハロウィン パーティー お菓子 お返し 御祝 御礼 御挨拶 引越し 粗品 お使い物 贈答品 ギフトセット プレゼント お土産 手土産 贈りもの 【様々なシーン、贈る相手で好評を頂いております】 夫、彼氏、同僚、父親、男性向け、妻、彼女、上司、同僚、母親、女友達、女性向け、ビジネスシーン 、GIFT 【法人様向けにも好評です】 御開店祝 開店御祝 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い
7000 円 (税込 / 送料込)
![シャトー コス デストゥルネル ブラン [2017] 【750ml】Chateau Cos d'Estournel Blanc](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hiraoka/cabinet/shouhinn2020/ccdeb2017.jpg?_ex=128x128)
シャトー コス デストゥルネル ブラン [2017] 【750ml】Chateau Cos d'Estournel Blanc
商品情報 セカンドではなくファーストと同じ名前を付け、それに値するクオリティの白ワインを造る、これはまさに2つ目のコス・デストゥルネルです。 これがいかに困難かスーパーセカンドであるコス・デストゥルネルのクオリティを考えれば容易に想像できます。 この「コス・デストゥルネル・ブラン」は、2005年にデビュー。 グレ・ヴィンヤードのソーヴィニヨン・ブラン80%、セミヨン20%から造る、力強さと優雅さを兼ね備えたワインです。 グレープフルーツ、トロピカルフルーツの香るエキゾチックな味わいです。 パーカーポイント94点 産地 フランス ボルドー サン・テステフ 品種 ソーヴィニヨン・ブラン80%、セミヨン20% 容量 750ml タイプ 白シャトー・コス・デストゥルネル Chateau Cos d'Estournel 飛躍し続けるスーパーセカンドの筆頭 華々しくゴージャスな「飲む者を喜ばせるワイン」と言われています。 格付け二級シャトーの中でも特に素晴らしい品質を持つワイン、スーパーセカンド。 その中でも常に高い評価を受けているのがこのシャトー・コス・デストゥルネルです。 1982年からとりわけ素晴らしいワインを生産し、格付け1級に肉薄しました。 そして2001年以降は、さらにすばらしいワインを生産し続けています。 エチケットはシャトーの外観を写したもので、アジア風のパゴダのような美しいシャトーです。 ポイヤックとの村境のすぐ北隣はなんとあの格付け一級のシャトー・ラフィットを見下ろす丘の背に位置します。 コス・デストゥルネルの特徴として一般的に他のシャトーよりもブレンドに使用するメルロの比率が高い、 猛暑の年など困難なヴィンテージに強いと言われています。
25000 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】のドイツ・デザートワイン 3本セット!【送料無料】ショットヴュルツァー カビネット 3本セットFriedrich Edwin Schott Wurzer Kabinettドイツワイン/白ワイン/甘口/750ml ×3 【デザートワイン】【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】
何時も大人気の当店の定番ワイン。ジューシーでフレッシュという言葉がピッタリで、少し果実の甘味が勝ったバランス感は、ワインを飲み慣れない方でも美味しいと思える味わいです。 ご注意:写真はイメージです。ヴィンテージは最新のもののお届けとなります。(ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 ■ワイン名 ヴュルツァー カビネットWurzer Kabinett ■ワイン種別 白ワイン ■味わい 甘口 ■生産者 ショットFriedrich Edwin Schott ■産地 ドイツ・ナーエGerman Nahe ■容量 750ml / フルボトル ■等級 カビネット ■輸入元 ドイツ商事 ■備考欄 当店の定番ワイン。 3本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! こちらのセットは在庫の状況によりましては、出荷まで2~3営業日かかることございます。ご了承下さい。 グラスワイン・セレクション 同梱がお得! このセットをお求め頂くと同一ご注文分は何本でも全部送料無料です。 その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ショット】【Friedrich Edwin Schtt】【食後酒】【ディジェスティフ】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】【プレゼント ギフト】 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【3本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】
10600 円 (税込 / 送料込)
![【クール配送】ドメーヌ・ローラン ムルソー レ・フォルジュ ヴィエーユ・ヴィーニュ [2021]750ml (白ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/15/1818241024570215_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・ローラン ムルソー レ・フォルジュ ヴィエーユ・ヴィーニュ [2021]750ml (白ワイン)
【正規代理店商品】 凝縮感のあるリッチなムルソーで、直ぐにアーモンドやローストしたヘーゼルナッツの香りが感じられる1本! ブルゴーニュ屈指の醸造家として知られるドミニク・ローランが2006年に息子ジャンと始めたドメーヌ。息子ジャン・ローランはモンペリエの醸造学校で醸造学を専攻。6年前から父ドミニク・ローランの元で働き始め、現在はドメーヌのワイン造りを担当しつつ、家族だけに伝えられるドミニク・ローラン秘伝の醸造スタイルを継承しています。 栽培は全て有機農法。毎年少しずつ買い足される畑の選定基準は樹齢が古いこと。樹齢80年程の古樹が中心です。ぶどうは除梗せず全房発酵され、瓶詰めまでSO2は添加せず、補糖は一切行いません。ネゴシアンのワインは平均2年間樽熟成をしますが、ドメーヌの樽熟成期間は1年間という短期間の熟成。樽より瓶熟成の方がゆっくり熟成する、という理由からです。2009年からは待望のクレマンとクロ・ド・ヴージョ、エシェゾーといったグランクリュなどがラインナップに加わり、畑は現在約9haを所有。 「ムルソー 1er レ・フォルジュ」は、ドメーヌものとしてリリース以前からネゴシアンでも販売していました。1991年に購入した畑。以前の所有者の記録に拠れば、この区画の最も古いシャルドネはAOC以前の1924年に植樹されている村の上側にある南向けの斜面。畑は20年前に購入して以来、除草剤や化学肥料を使用していないそうです。 収穫後すぐに100年前の垂直型圧搾機で圧搾、人為的に低い温度にはせず自然な温度で発酵。ブルゴーニュの伝統的な228リットルの樽で熟成。通常よりも長めの熟成で、年によっては他の銘柄よりも半年ほど遅いリリースとなります。100%新樽熟成。 味わいは、最初のアタックから強く感じられます。酸味も特別で強さもありつつ、柔らかさもあります。凝縮感のあるリッチなムルソーで、直ぐにアーモンドやローストしたヘーゼルナッツの香りが感じられます。 ■ドミニク・ローラン氏のコメント■ 参考までにこの畑はドメーヌの始まりといえる畑で老いた樽職人であったダミー翁から1992年に取得しました。1923年、原産地呼称法(当時は今ほど厳格ではなかった)の前に村の上にある真南を向いた斜面に植樹されたシャルドネです。この畑の樹は背が低く、ごつごつしていて、まるで盆栽のようです。ずば抜けて黄金色をしており、糖が詰まっており、遅く収穫をしなければなりません。ずいぶん古くにひび割れた痕は幾度となく襲った旱魃の証です。僅かだけ実る糖と酸の詰まった黄金色の極小な果粒から作られたワインは他に類を見ない個性があり、絶対試飲すべきだと思います。通常1200本のところ300本のみ生産。好きなだけ熟成させてください。 ■2021年ヴィンテージ情報■ 低収量が逆にブルゴーニュを救い、個性のあるワインを作り上げました。もし、この壊滅的な収量が豊作だったらどうなっていたでしょうか?私たちは、94年、84年、77年のような小規模なヴィンテージを回顧し、多く腐敗したブドウがテロワールの表現を損なっていたでしょう。しかし、少ないブドウはすべてをチャンスに変えます!ワインは非常に純粋で、古典的なブルゴーニュの系譜にある良いものです。 理想的な収穫日の選択肢はあまりありませんでした。9月13日から20日の晴れた週が理想的で、ブドウは12/13度くらいの適正な度数でよく熟しています。その後、軽い雨が終わるのを待って最後のブドウを収穫しました。9月の最後の日々、涼しく雨の多い日が続き、発酵タンクは半分だけ満たされました。糖分の適度な豊富さが醸造を容易にし、ワインは明るく深い色でプレスから出てきます。極少量の収穫のおかげで豊かな素材があり、ワインは良い熟成を経て成長していくでしょう。 ■テクニカル情報■ 熟成過程で最も大事にしていることは「オリとの接触」です。オリと接触させることで非常に繊細なワインができあがる。最小限の酸化防止剤の使用(瓶詰め前に少量)、ノンフィルター、コラージュ無しを徹底しています。ドミニク・ローランの哲学は「ブドウからワインに生まれ変わる過程に、人間は合理的に最小限に関わるべき」というもの。 DOMAINE LAURENT Pere & Fils MEURSAULT LES FORGES ドメーヌ・ローラン ムルソー 1er レ・フォルジュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:14.0% 味わい:白ワイン 辛口Dominique LAURENT / ドミニク・ローラン1956年生まれ。洋菓子職人から転身し、ブルゴーニュ・ワインの黄金時代を手がけた偉大なる醸造家たちから伝統的なワインつくりを独自に習得し、1988年わずか32才にしてのネゴシアン業をスタートさせました。ローラン氏のこだわりは、ヴィエイユ・ヴィーニュの使用(50年以上が基準)、自作の樽(マジック・カスク)へのこだわり、最小限の亜硫酸の使用、ノンフィルターなど近代的な技術に頼らない自然で伝統的な醸造法にこだわり、今ではブルゴーニュでも5本の指に入る醸造家に昇り詰めました。ロバート・パーカーの最新「ワイン・バイヤーズ・ガイド第7版」にて★★★★★(最高)の評価。ブルゴーニュ赤ワインの生産者でネゴシアンとして5つ星を獲得しているのはドミニク・ローランを含めて僅か3軒です。DOMAINE LAURENT PERE ET FILs / ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィスブルゴーニュ屈指の醸造家として知られるドミニク・ローランが2006年に息子ジャンと始めたドメーヌ。息子ジャン・ローランはモンペリエの醸造学校で醸造学を専攻。6年前から父ドミニク・ローランの元で働き始め、現在はドメーヌのワイン造りを担当しつつ、家族だけに伝えられるドミニク・ローラン秘伝の醸造スタイルを継承しています。栽培は全て有機農法。毎年少しずつ買い足される畑の選定基準は樹齢が古いこと。樹齢80年程の古樹が中心です。ぶどうは除梗せず全房発酵され、瓶詰めまでSO2は添加せず、補糖は一切行いません。ネゴシアンのワインは平均2年間樽熟成をしますが、ドメーヌの樽熟成期間は1年間という短期間の熟成。樽より瓶熟成の方がゆっくり熟成する、という理由からです。2009年からは待望のクレマンとクロ・ド・ヴージョ、エシェゾーといったグランクリュなどがラインナップに加わり、畑は現在約9haを所有。「グランクリュシリーズのラベルについて」50年前にブルゴーニュで流行ったスタイルのラベルだそうです。何故そのラベルを採用したのかと言うと、ドミニク・ローランがその「ブルゴーニュの黄金時代」と言われるワイン造りのスタイルを目指しているから。特にこのラベルがお気に入りの様ですが、昔からの黒ラベルも捨てがたいとのこと。今でもラベルは、すべて手張りだそうです。「アンティークスタイルの重厚瓶(ヘビーボトル)へのこだわりについて」ドミニク自身が、20年以上保存出来ると判断した上質ワインには、重く厚みがあって底が深いボトル(通称:ヘビーボトル)に入れています。実は、ドミニクのこだわりは、ヘビーボトルではなく、”コルク”にあります。上質で長いコルクを使うためには、通常のボトルでは、コルクが長すぎでワインに触れてしまう為、ヘビーボトルを採用しているそうです。ボトルもコルクも通常のものよりコストも高いのです。 ◆2023/10/08 ドミニク・ローランを訪問しました!◆ ◆2025/05/14 ドミニク、息子のジャン、娘のマリーと名古屋でお食事をしました!◆
24200 円 (税込 / 送料別)

伝統的な仕事とビオディナミの実践ドメーヌ ド ラ ロズレー ブルゴーニュシャルドネ 2022Domaine de la Roseraie Bourgogne ChardonnayNo.114199
香りから感じられるエレガントさ。口にすると果実の熟度が極めて高い! なぜ?エレガントなのにこの果実感。実は南仏ガールのぶどうを50%絶妙なアッサンブラージュ。 新時代シャルドネ。(ブルゴーニュ・ニエールブのシャルドネ50%、ガール・シャルドネ50% 北と南、二つの畑のシャルドネ。) 青りんごや洋ナシなど溢れる果実とエレガントなブルゴーニュのミネラル、その両方が味わえて、かつ見事な一体感。 産地:フランス/(ブルゴーニュのシャルドネ50%、南仏ガールのシャルドネ50%) 品種:シャルドネ 容量:750mlドメーヌ ド ラ ロズレー Domaine de la Roseraie 伝統的な仕事とビオディナミの実践 ドメーヌ・ド・ラ・ロズレーは、2012 年にドメーヌをスタート。 コート・ド・ボーヌに3haの畑を持つ家族経営の蔵元。 時間をかけた仕事を尊重し、現代が失ってしまっている伝統的な仕事のあり方を追求することが大事だと考えている。 合成農薬や化学肥料を一切使用せずに、有機農業を実践。 技術的な介入を抑えた誠実な造りとビオディナミの実践によって、よりテロワールの表現を追求。 カーヴでは添加される亜硫酸塩の投与量はゼロか、厳密に最小限に抑えられている。 ドメーヌをスタートした2012年からずっと自然栽培。 ぶどうの生育サイクルを尊重することで、最終的にぶどうの葉や根は微生物によって分解され、土壌は豊かになる。 緑肥についての考え方も同じ。より生き生きとした風通しのいい土壌はぶどうに複雑な栄養を与え、ワインに素晴らしいアロマを与える。 「時間をかけて観察し、必要なことは何かを選択することが大事だ」 彼らの畑は様々な森林に囲まれた畑。 ブルゴーニュの夏の乾燥した風からぶどうを守ってくれる。 またその保水性によって土壌に適切な水分量を共有してくれる。 植物の生命を正しいものにするためには自然の動物相を健全にすることが大切。 まずは昆虫。彼らは畑のハーブや花を食べ、土壌を改善してくれる。 そして彼らの自然の捕食者である鳥は、生け垣や背の高い木々に巣を作る。 彼らの食べ物は保証されておりブドウを食べることはない。 こうして様々な動物が共生する畑が作られる。 キツネ、ウサギ、イノシシ、シカ、アナグマも私たち「ルームメイト」
3861 円 (税込 / 送料別)
![【クール配送】ドメーヌ・ルフレーヴ ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・ピュセル [2021]750ml (白ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/09885675/imgrc0119690720.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・ルフレーヴ ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・ピュセル [2021]750ml (白ワイン)
バタールとビアンヴニュ・バタールに接し、ほとんどグラン・クリュに匹敵する1級畑レ・ピュセル! ブルゴーニュの白ワインにおいて最高の造り手と評されるピュリニー・モンラッシェの名門、ドメーヌ・ルフレーヴ。100年前から、既に優良生産者として認められており、ワイン評価誌『デキャンタ』(2006年7月号)の「世界の白ワイン生産者TOP10」で、1位を獲得するなど、今なお頂点に君臨するドメーヌです。所有するのはモンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェ、バタール・モンラッシェとビアンヴニュ・バタール・モンラッシェの4つのグラン・クリュ、プルミエ・クリュ、ヴィラージュの合計25ha程の畑です。 ルフレーブの特筆すべきことは、ビオディナミによるブドウ栽培です。80年代末、ブドウ畑の状態に疑問を抱いたアンヌ・クロードは、地質学の専門家であるクロード・ブルギニヨンの講義を聞いたのがきっかけで、ビオディナミに傾倒。故フランソワ・ブーシェの指導のもと、天体の運行に従って農作業を行い、自然界の物質から作られた特種な調合物で土壌の活性化を図る、ビオディナミ農法を実践しています。 「ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・ピュセル」は、バタールとビアンヴニュ・バタールに接するピュセルはほとんどグラン・クリュに匹敵する1級畑。6.76haのうちルフレーヴがほぼ半分の面積を占める。バタールに隣接しながらリッチネスやパワフルさとは無縁のエレガンスをもち、きれいなミネラル感を備えている。 ■テクニカル情報■ 品種:シャルド 土壌:粘土石灰質。Les Pucellesの3つの区画。 Le clos du meix:26ウーヴレ。1981年、1985年植樹。 La grande:36.5ウーヴレ。1954年、1957年、1958年、1961年、1963年植樹。 La petite:8.5ウーヴレ。1969年植樹。 ※ウーヴレ(ouvree)は主にフランス東部で使われる畑の広さの単位。ブルゴーニュでは1ウーヴレは4.28アールに相当する。 面積:3.06ヘクタール。 栽培:ビオディナミ 収穫:区画ごとに成熟度を見ながら最適な日取りを選ぶ。ブドウは手摘みで収穫、選果される。 圧搾:ポンプ式プレスを長くゆっくり行う。24時間かけて上澄み液を取り、不純物を沈殿させた後樽詰め。 発酵:オーク樽でアルコール発酵。そのうち22%が新樽(最大でVosges産を3分の1、最小でAllier産を3分の2使用)。 熟成:樽で12か月熟成の後、6か月タンクで熟成し、瓶詰めの準備が整う。 濾過・清澄:必要に応じてホメオパシー式の清澄と非常に軽い濾過を行う。 DOMAINE LEFLAIVE PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU LES PUCELLES ドメーヌ・ルフレーヴ ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・ピュセル 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニー・モンラッシェ 原産地呼称:AOC. PULIGNY MONTRACHET ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口 1830171123458664 ■2021年ヴィンテージ情報■ 「イレギュラーな2021年ヴィンテージ」 霜が降り湿気も高く、この年はブドウにとっては特に厳しい年となりました。全て、自然が決めたことです・・。遅い収穫だったため、2021ヴィンテージはここ数年続いてきた早熟の流れを止めました。このような例外もあります。4月の強力な霜は自然の力を痛感させるものでした。 ■2021年VTについて 生産者のコメント■ ここ数年のブルゴーニュの収穫は、質、量ともに安定していました。しかしどの法則においても、2021年ヴィンテージは例外的です。確かなものは何もなく、母なる大地は私たちに与えたものを素早く取り上げることができるのだということを、はっきりと強く思い知らされました。その僅かな収量は、この30年で2番目に少なく、平均的な年間の収量の半分以下にまで減少しました。 ドメーヌ・ルフレーヴでは、このヴィンテージが私たちのテロワールから発せられるエネルギー、情熱、エレガンスを表現することができるよう最善を尽くしています。全体としては、2021年はその強い個性を映し出しています。私たちはそれを皆さんと共有するのが楽しみです。 2022年9月22日 ピュリニー・モンラッシェ ブリス・ド・ラ・モランディエール ブルゴーニュ白の最高峰のひとつ、ドメーヌ・ルフレーヴ、その社長であるブリス・ド・ラ・モランディエール氏が岡崎にまで来てくださいました!。名古屋からハイヤーを使って現れたブリス氏は、もの凄いオーラを放っており、想像以上に背も高い。5年前に、蒲郡でワイン会を開催して以来の再会!アテンドで一緒にいらっしゃったソシエテ・サカグチの坂口功一さんも背が大きく、2人並んだときは、映画俳優かと間違えるほどのダンディーなお二方。お昼の限られた時間の中でも、2020年ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ、2021年ピュセル、2022年クラヴォワイヨン、そして力を入れているエスプリ・ルフレーヴと見事なラインナップをすべて一緒にティスティングさせていただきました。 個人的に、2020年ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェよりも、2021年一級レ・ピュセルの個性には驚きました!華やかなミネラルとピンと張りつめた酸、ピュアで生き生きとした若いワインでも、飲めば飲むほどに、味わい深さが増していく…。テロワールが語りかけてくるような、華やかさ・重厚感。さすがルフレーヴ最上のプルミエ・クリュ。 ブリス曰く、「2021年は本当に大変だったヴィンテージですが、生きようとする葡萄の生命力には驚かされたよ。君には子供がいるかい?子供と同じように、どのヴィンテージもそれぞれの個性があって僕は好きなんだ。今はシャイな子供も、大人になれば成長する。ワインも同じだよ。」 アンヌ・クロード時代から培ってきたビオディナミ農法にて、ブドウの生命力は私たち人間が想像する以上に高まっているのかもしれません。困難だとしても、テロワールを忠実に、その年の個性を表現するのもルフレーヴのワインの醍醐味かもしれません。近年、醸造施設を新設し、樽だけでなく、ステンレス、コンクリートタンク、アンフォラ、ガラス、セラミック容器など醸造容器の使い分けにもいろいろチャレンジしているそう。現在は、マコンと最も収穫量の多いクラヴォワイヨンで実験中だそうですが、更に近い将来、ブリスの改革のよりルフレーヴのワインが進化することは間違いないでしょう。 たった3時間という短い時間ではありましたが、まるで24時間一緒にいたかのような濃い時間となり、ブリスの言葉の重み、そして素晴らしいワインの余韻にいまだ浸っています…。試飲で飲ませていただいたこの2021年のレ・ピュセル、安いものではありませんが、リリースされてまだ1年でこの見事な液体。ぜひ皆様にもお試しいただきたいです。2025.1.22Domaine Leflaive / ドメーヌ・ルフレーヴ 純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所。 ピュリニー・モンラッシェ随一の造り手がドメーヌ・ルフレーヴ。全ブルゴーニュの白ワインにおいて最高の造り手といっても過言ではないはずだ。 ドメーヌは20世紀初頭、ジョゼフ・ルフレーヴが一族の畑を相続して設立し、その2人の息子ジョーとヴァンサンの時代に評価を確立。 ジョーの死後はその息子であるオリヴィエが代わりを務め、90年になってヴァンサンの娘アンヌ・クロードが参画。オリヴィエが自身のネゴシアン業で多忙となったため、94年以降はアンヌ・クロード・ルフレーヴが一人でドメーヌの経営にあたっていたが、残念ながら2015年に他界。 その偉大な功績の跡を継いだのはブリス・ド・ラ・モランディエール。彼はオリヴィエ・ルフレーヴの兄妹の子供で、つまり、オリヴィエや、亡くなったアンヌ ・クロードの甥という事になる。教師からヴィニュロンに転向したアンヌ・クロードのように、彼もまた別の-畑-から転向してきた。元はインダストリー分野で 起業し、世界各国に居を置きつつ事業を拡大してきた。3000人を超える従業員を持つ経営者からのドメーヌ参画は異色である。 ルフレーヴはピュリニー・モンラッシェにおよそ25haものブドウ畑を所有する大ドメーヌであり、その大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めている 。 プルミエ・クリュのクラヴォワヨンにおいては、クリマの総面積5.5ha中じつに4.7haを所有する半ば独占状態。グラン・クリュのシュヴァリエ・モンラッシェも 7.4haのうち2haを所有し、1ドメーヌの所有面積としては2番目に大きい。 このシュヴァリエ・モンラッシェの評価があまりに高いため、「ルフレーヴにモンラッシェは必要なし」と言われていたが、91年、ついにモンラッシェを入手。 面積は2ウーヴレ=約0.08haに過ぎず、毎年1樽造るのがやっとの希少さである。 またルフレーヴはピュリニー・モンラッシェとムルソーに挟まれたブラニー村にも畑を所有し、ドメーヌ唯一の赤ワインを醸造していたが、1995年に一部をシャ ルドネに植え替え、2000年にムルソー・プルミエ・クリュ・スー・ル・ド・ダーヌとしてリリース。04年に残りの区画もシャルドネに植え替えたため、現在、ド メーヌのラインナップに赤ワインはない。 さらに2004年、南のマコネ地区に9.33haの畑を取得。同じ年からマコン・ヴェルゼとして醸造を始めた。入手の難しいルフレーヴのラインナップの中でも比較的 生産量が多く、価格も手頃なため人気のアイテムとなっている。 ルフレーヴで特筆すべきことは、ビオディナミによるブドウ栽培である。 80年代末、ブドウ畑の状態に疑問を抱いたアンヌ・クロードは、地質学の専門家であるクロード・ブルギニヨンの講義を聞いたのがきっかけで、ビオディナミに 傾倒。故フランソワ・ブーシェの指導のもと、天体の運行に従って農作業を行い、自然界の物質から作られた特種な調合物で土壌の活性化を図る、ビオディナミ 農法を実践する。 ワインの醸造は、歴代のレジスール(醸造長)が指揮をとる。フランソワ・ヴィロ、その息子のジャン・ヴィロと続き、1989年にはムルソーの造り手として高い 評価を得るピエール・モレが後を継いだ。彼はおよそ20年間にわたり、ルフレーヴのワインの品質をさらなる高みまで向上させた後、2008年にそのバトンを若手 のエリック・レミーへ渡してドメーヌを去った。 2009年からは「ルフレーヴ・エ・アソシエ」の名前のもと、買いブドウに よるワインを少量生産しているが、ネゴスといってもブドウ栽培からルフレーヴのスタッフが携わり、栽培方法もビオディナミがとられている。なお、ルフレー ヴ・エ・アソシエのワインには赤ワインもラインナップされる。 さらにロワールの「クロー・ド・ネル」を買収。アンジューのほか、カベ ルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、グロローからなるヴァン・ド・ペイやヴァン・ド・フランスを手がけている。 ルフレーヴのワインはいずれのクリマもテロワールをありのまま表現したもので、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイルをとる。 ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌやピュリニー・モンラッシェでもクラヴォワヨンのように、比較的若いうちから楽しめるクリマもあるが、ピュセルやシュヴァ リエ・モンラッシェは鋼のように強靭なミネラルが落ち着くまでに長い年月を要す。しかしながら待てば待った分だけ、いざ開けた時の感動は大きく、世のルフ レーヴ・マニアを虜にして離さないのである。 2025年1月22日ドメーヌ・ルフレーヴの当主ブリス・ド・ラ・モランディエール氏がウメムラにご来店!■
110000 円 (税込 / 送料別)
![【クール配送】シャトー・コス・デストゥールネル・ブラン [2017]750ml (白ワイン) 【2017ボルドー】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/13/1812021222308313_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】シャトー・コス・デストゥールネル・ブラン [2017]750ml (白ワイン) 【2017ボルドー】
サン・テステフのトップに君臨するシャトー・コス・デストゥルネルが造る白ワイン!! スーパーセカンドの名をほしいままにする名シャトーですが、長年に渡る品種改良の成果が確実に現れてきており、日本での知名度も群を抜いています。 シャトー・コス・デストゥルネル。創始者は、ルイ・ガスパール・デストゥルネル。インドに興味があった彼のシャトーは他のボルドーシャトーと趣が違い、オリエンタルな雰囲気が漂います。19世紀半ば以降オーナーが転々としますが、1970年から1998年までブルーノ・プラッツ、その息子ジャン・ギヨーム・プラッツへと引き継がれて多大な投資が行われ、品質面でも成功を収めてきました。1998年に資産家ミッシェル・レビエ氏に売却されてからもその発展は目覚ましく、近年では2008年に大きく改築され、ボルドーでも圧倒的な存在感のシャトーです。 「シャトー・コス・デストゥールネル ブラン」は、シャトー・コス・デストゥルネルが造る白ワイン。メドック地方北側のジュ・ディグナック・エ・ロイラック地区に畑はあります。2005年がファーストヴィンテージで、この地理的な特徴がワインに独特の味わいを与えています。 ■2017年ヴィンテージ情報■ フローラルな香りと果実のピュアさが融合し、脂肪感があり、美しいリッチさがあります。長く、完全な、バランスのとれたワインで、素晴らしい密度を持つ白ワインです。2017年はソーヴィニヨンのブドウにとっては理想的な天候で、冷涼な気温を利用してすべての果実を保存することができました。 CHATEAU COS D'ESTOURNEL BLANC シャトー・コス・デストゥールネル ブラン 生産地:フランス ボルドー サン・テステフ 原産地呼称:AOC. SAINT ESTEPHE 格付け:第2級 ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン 80%、セミヨン 20% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口 ジェームス・サックリング:96 ポイント CHATEAU COS D'ESTOURNEL BORDEAUX BLANC 2017 Sunday, December 20, 2020 CountryFrance RegionBordeaux Vintage2017 Score 96 This is a very rich white with sliced, dried mango and apple, as well as cooked apples, candle wax and light vanilla. Full-bodied, layered and intense. Big, rich wine, yet remaining fresh and vivid. Needs time to come together. A blend of 80% sauvignon blanc and 20% semillon. but the semillon really marks the wine. Searing acidity, too. Try after 2021. ワインアドヴォケイト:94 ポイント Rating 94 Release Price NA Drink Date 2020 - 2034 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 17th Mar 2020 Source March 2020 Week 3, The Wine Advocate A blend of 80% Sauvignon Blanc and 20% Semillon, the 2017 Blanc comes sailing out of the glass with bold notes of white peaches, fresh pineapple, lemon tart and lime cordial plus suggestions of honeysuckle, beeswax and musk perfume with a touch of wild sage. Medium-bodied and with a beautiful silky texture, the palate is packed with vibrant stone fruit and tropical fruit flavors, sporting a racy line of freshness, and it finishes long with an invigorating lift. Due to its proximity to the Gironde estuary, none of the vines were impacted by frost in 2017 at Cos d’Estournel. Flowering took place on May 22, which was exceedingly early. In June, there were early signs of water stress, and the vines were slowing down and sluggish, according to technical director Dominique Arango?ts. But the vines at this vineyard are now coming in at an average age of 55 years old, which suggests they are capable of managing a bit of water stress. Thankfully, by the end of June, there was enough rain to reinvigorate the vines. This hydric stress appears to have equated to the formation of relatively small, thick-skinned berries in 2017. Thanks to the early flowering, it was an early start to the harvest: September 12. Harvest continued through until the end of the month. 1808030924536615Chateau Cos d'Estournel / シャトー・コス・デストゥールネル 限りなく第一級に近いスーパーセカンドと言われる、サン・テステフのトップに君臨するシャトー! シャトー・コス・デストゥルネルの創始者は、ルイ・ガスパール・デストゥルネル。インドに興味があった彼のシャトーは他のボルドーシャトーと趣が違い、オリエンタルな雰囲気が漂います。実際彼自信が、インドにも販売に赴いていたと言われています。近年では2008年に大きく改築されました。 19世紀半ばに経営が難しくなり、そこからオーナーを転々とします。そして20世紀初頭にボルドーのワイン商、ジネステ社が購入。ジネステ家に数代受け継がれた後、1970年から1998年までブルーノ・プラッツ、その息子ジャン・ギョーム・プラッツへと引き継がれて多大な投資が行われ、品質面でも成功を収めてきました。 しかし、フランスの家族経営は相続が大変難しく、1998年に資産家ミッシェル・レィビエ氏に売却されました。契約ではジャン・ギョーム・プラッツ氏が経営を続けるというものでしたが、結局2000年にジャン・ギョーム・プラッツ氏はモエ・ヘネシー エステート&ワインのCEOとなったため、レィビエ氏がオーナーとなりました。レィビエ氏は数多くのホテルの経営、ヘルスケア事業を行っています。 ワイナリーはコス・デストゥルネルの他に、ハンガリー・トカイ地方のヘーツルーを所有し、2013年からは自身の名をつけたシャンパーニュも造りはじめました。レィビエ氏の御子息であるラファエル・レィビエ氏はトカイで修行の後、シャトーのチームに加わっています。 シャトー・コス・デストゥルネルは北部メドック、サン・テステフ村に入ってすぐの所にあるシャトーです。『Cos(コス)』という名前は古いガスコーニュ地方の表現で『小石の丘』を意味しているそうです。 100haに及ぶ畑の植樹比率は56%カベルネ・ソーヴィニヨン、40%メルロ、4%カベルネ・フラン(と少量のプティ・ヴェルド)。コスの特徴としては、ポイヤックとサン・テステフの境の、サン・テステフ側の丘にあります。反対側のポイヤックの丘はラフィットのもの。この丘は最大で海抜20mで緩やかなスロープを形成する、コスの最高の畑です。 もう一つの特徴としては、樹齢100年近い古いメルロがあること。全体の平均樹齢は40年ほどですが、彼らの最高のコスの丘に植っているメルロから、コス独特のオリエンタルスパイスと深みのある味わいが作られています。 またモザイク状のテロワールを持つと言われており、19種類もの土壌から様々なキャラクターのワインが造り出され、それらをブレンドすることによってコスのユニークな風味が生まれているのです。
24900 円 (税込 / 送料別)

ホッホハイマー・ケーニギン・ヴィクトリアベルク・リースリング・トロッケン・エアステ・ラーゲ (ヨアヒム・フリック) (Joachim Flick) ドイツ ラインガウ VDPエアステ・ラ-ゲ 白 辛口 750ml
かのヴィクトリア女王が自らの名前を与えた銘醸畑!!ホッホハイマーを擁するドイツ最高レベル、かつ入手困難な蔵!! ワイナリーは1973年に先代、ヨアヒム・フリック氏により設立されました。1992年にはカルタワインのメンバーに、1999年にはVDPのメンバーになり、テロワールと品質を追求したワイン造りを行っています。現在のエステイトは1994年にヨアヒム・フリックの所有となりました。エステイトがあるフランクフルト近郊ストラッセンミューレは、700年以上に亘りトップクラスのワインを輩出してきた伝統と改革が共存する素晴らしい地です。しかし第二次大戦後、飲料会社の手に渡り、彼らが購入したときは残念なことに貴重な畑の大部分がコンクリートで覆われてしまっていたといいます。彼らの所有となることで、永い眠りから覚めた畑は、現在素晴らしいワインを生み出しています。 ヴィクトリア女王の名を冠することを許された特別な畑から造られる、上品な酸とミネラル感が特徴の辛口リースリング。香り豊かで風格漂う味わいは、銘醸畑ならではの魅力です。 醗酵:スキンコンタクト6時間、ステンレスタンク 熟成:ステンレスタンク熟成4カ月 ラインヘッセン州ワイン・コンペティション 2017 金賞 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】Weingut Joachim Flick / ヴァイングート・ヨアヒム・フリック かのヴィクトリア女王が自らの名前を与えた銘醸畑!!ホッホハイマーを擁するドイツ最高レベル、かつ入手困難な蔵! “ラインガウのお手本”と囁かれる銘醸蔵。 ■ヴィクトリア女王が虜になった銘醸畑「ホッホハイマー」。上質のリースリングを得るために、 ワイナリーは1973年に先代、ヨアヒム・フリック氏により設立されました。 1992年にはカルタワインのメンバーに、1999年にはVDPのメンバーになり、テロワールと品質を追求したワイン造りを行っています。 現在のエステイトは1994年にヨアヒム・フリックの所有となりました。エステイトがあるフランクフルト近郊ストラッセンミューレは、700年以上に亘りトップクラスのワインを輩出してきた伝統と改革が共存する素晴らしい地です。しかし第二次大戦後、飲料会社の手に渡り、彼らが購入したときは残念なことに貴重な畑の大部分がコンクリートで覆われてしまっていたといいます。彼らの所有となることで、永い眠りから覚めた畑は、現在素晴らしいワインを生み出しています。 ワイナリーは、ホッホハイマー・ヘレ他いくつかのラインガウのモノポールを所有していますが、なかでも最も名高いのは【ケーニギン・ヴィクトリアベルク】でしょう。ラインガウの神秘といわれたこの地のリースリング。大のお気に入りだった女王がこの地を訪問した際、感激したのがこの畑のものだったことから、異例中の異例として女王陛下自らの名前を畑名とすることが直々に許されたのでした。 私たちのゴールは、幾通りもの手法を駆使して上質のリースリングを得ることにあります。自然、土壌、伝統、そして最新の知識。収穫から醸造までの全ての過程で、これらを総合して最高のワインを造りたいと思っています。ワインは信頼の産物。お客様は私たちを信頼してワインを買ってくれています。ですので、わたしたちは飲む人を決して失望させてはならない、その為に作業に手を抜いてはならないと信じています。 華やかな王室ラベル!ラベルに刻まれる大英帝国の紋章 ■ホッホハイマー ケーニギン・ヴィクトリアベルク 1845年、英国ヴィクトリア女王と夫、アルベルト公がホッホハイムを訪問しました。女王はラインで造られる美味しいリースリングの秘密を知りたかったようです。ホッホハイムの村長が所有する村で最良の地とされるゲオルク・ミヒャエル・パプトマン氏の畑へと案内したところ、女王は大変感動されました。1850年、パプトマン氏は、女王の名にちなんで畑を「ケーニギン(女王)・ヴィクトリアベルク」と名づける許可を得、大英帝国の紋章がラベルにデザインされたのです。 今でもイギリスには、「A good hock (ホック=ドイツワインを指す) keeps off the doc(ホックを飲めば医者も要らない)」ということわざあります。ドイツワイン、特にドイツのリースリングのことをイギリスでホックと呼ぶのは、この銘醸畑「ホッホハイマー」に由来します。王室の紋章がワインのラベルに使われることなど無いことですが、、このラベルはこうした特別な背意味が込められているのです。1850年以来、ヴィクトリアベルクのワインは王室の式典でも愛用されています。 オーク樽はなんと自作! ヨアヒム・フリックで使うオーク樽は、シュトック(1200L)とドッペルシュトック(2400L)。驚いたことに、彼らは畑近くの森からオークの木を伐採して自作でこれらの樽を作っています。実はワイナリーの畑は、オークの木が群生しているタウヌス高地の南斜面にあります。タウヌスはマイン地方の中心で、山やお城、温泉もあり、緑が豊富な自然の宝庫として有名です。毎年フォレスト・レンジャーとオーク樽の生産者とともに森に入り、気に入った木を伐採して自前のオーク樽を作るのです。凄いこだわりですね!
3608 円 (税込 / 送料別)
![ホッホハイマー・ケーニギン・ヴィクトリアベルク・リースリング・カビネット・エアステ・ラーゲ [2022] (ヨアヒム・フリック) Hochheimer Koniging Victoriaberg Riesling Kabinett Erste Lage (Joachim Flick) ドイツ/ラインガウ/白/やや甘口/750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03129944/03313039/imgrc0071088454.jpg?_ex=128x128)
ホッホハイマー・ケーニギン・ヴィクトリアベルク・リースリング・カビネット・エアステ・ラーゲ [2022] (ヨアヒム・フリック) Hochheimer Koniging Victoriaberg Riesling Kabinett Erste Lage (Joachim Flick) ドイツ/ラインガウ/白/やや甘口/750ml
かのヴィクトリア女王が自らの名前を与えた銘醸畑!!ホッホハイマーを擁するドイツ最高レベル、かつ入手困難な蔵!! ワイナリーは1973年に先代、ヨアヒム・フリック氏により設立されました。1992年にはカルタワインのメンバーに、1999年にはVDPのメンバーになり、テロワールと品質を追求したワイン造りを行っています。現在のエステイトは1994年にヨアヒム・フリックの所有となりました。エステイトがあるフランクフルト近郊ストラッセンミューレは、700年以上に亘りトップクラスのワインを輩出してきた伝統と改革が共存する素晴らしい地です。しかし第二次大戦後、飲料会社の手に渡り、彼らが購入したときは残念なことに貴重な畑の大部分がコンクリートで覆われてしまっていたといいます。彼らの所有となることで、永い眠りから覚めた畑は、現在素晴らしいワインを生み出しています。 トロピカル・フルーツの香りがたっぷり詰まった、銘醸畑のリスリング カビネット。ミネラル感のあるやさしい甘味が、心地よくグラスが進みます。 醗酵:スキンコンタクト6時間、ステンレスタンク、熟成:ステンレスタンク熟成 4カ月 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【コート・デュ・ローヌ 赤】【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】Weingut Joachim Flick / ヴァイングート・ヨアヒム・フリック かのヴィクトリア女王が自らの名前を与えた銘醸畑!!ホッホハイマーを擁するドイツ最高レベル、かつ入手困難な蔵! “ラインガウのお手本”と囁かれる銘醸蔵。 ■ヴィクトリア女王が虜になった銘醸畑「ホッホハイマー」。上質のリースリングを得るために、 ワイナリーは1973年に先代、ヨアヒム・フリック氏により設立されました。 1992年にはカルタワインのメンバーに、1999年にはVDPのメンバーになり、テロワールと品質を追求したワイン造りを行っています。 現在のエステイトは1994年にヨアヒム・フリックの所有となりました。エステイトがあるフランクフルト近郊ストラッセンミューレは、700年以上に亘りトップクラスのワインを輩出してきた伝統と改革が共存する素晴らしい地です。しかし第二次大戦後、飲料会社の手に渡り、彼らが購入したときは残念なことに貴重な畑の大部分がコンクリートで覆われてしまっていたといいます。彼らの所有となることで、永い眠りから覚めた畑は、現在素晴らしいワインを生み出しています。 ワイナリーは、ホッホハイマー・ヘレ他いくつかのラインガウのモノポールを所有していますが、なかでも最も名高いのは【ケーニギン・ヴィクトリアベルク】でしょう。ラインガウの神秘といわれたこの地のリースリング。大のお気に入りだった女王がこの地を訪問した際、感激したのがこの畑のものだったことから、異例中の異例として女王陛下自らの名前を畑名とすることが直々に許されたのでした。 私たちのゴールは、幾通りもの手法を駆使して上質のリースリングを得ることにあります。自然、土壌、伝統、そして最新の知識。収穫から醸造までの全ての過程で、これらを総合して最高のワインを造りたいと思っています。ワインは信頼の産物。お客様は私たちを信頼してワインを買ってくれています。ですので、わたしたちは飲む人を決して失望させてはならない、その為に作業に手を抜いてはならないと信じています。 華やかな王室ラベル!ラベルに刻まれる大英帝国の紋章 ■ホッホハイマー ケーニギン・ヴィクトリアベルク 1845年、英国ヴィクトリア女王と夫、アルベルト公がホッホハイムを訪問しました。女王はラインで造られる美味しいリースリングの秘密を知りたかったようです。ホッホハイムの村長が所有する村で最良の地とされるゲオルク・ミヒャエル・パプトマン氏の畑へと案内したところ、女王は大変感動されました。1850年、パプトマン氏は、女王の名にちなんで畑を「ケーニギン(女王)・ヴィクトリアベルク」と名づける許可を得、大英帝国の紋章がラベルにデザインされたのです。 今でもイギリスには、「A good hock (ホック=ドイツワインを指す) keeps off the doc(ホックを飲めば医者も要らない)」ということわざあります。ドイツワイン、特にドイツのリースリングのことをイギリスでホックと呼ぶのは、この銘醸畑「ホッホハイマー」に由来します。王室の紋章がワインのラベルに使われることなど無いことですが、、このラベルはこうした特別な背意味が込められているのです。1850年以来、ヴィクトリアベルクのワインは王室の式典でも愛用されています。 オーク樽はなんと自作! ヨアヒム・フリックで使うオーク樽は、シュトック(1200L)とドッペルシュトック(2400L)。驚いたことに、彼らは畑近くの森からオークの木を伐採して自作でこれらの樽を作っています。実はワイナリーの畑は、オークの木が群生しているタウヌス高地の南斜面にあります。タウヌスはマイン地方の中心で、山やお城、温泉もあり、緑が豊富な自然の宝庫として有名です。毎年フォレスト・レンジャーとオーク樽の生産者とともに森に入り、気に入った木を伐採して自前のオーク樽を作るのです。凄いこだわりですね!
3350 円 (税込 / 送料別)
![カール エルベス / ユルツィガー ヴュルツガルテン リースリング クヴァリテーツヴァイン [2023] 白ワイン やや甘口 750ml / ドイツ モーゼル Kabinett / Urziger Wurzgarten Riesling Qualitatswein KARL ERBES](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1027000214.jpg?_ex=128x128)
ユルツィヒのヴュルツガルテン「スパイスの庭」。日本市場のためだけに分けていただいている特別なワインです。シュペートレーゼに相当する品質の葡萄を使っています。カール エルベス / ユルツィガー ヴュルツガルテン リースリング クヴァリテーツヴァイン [2023] 白ワイン やや甘口 750ml / ドイツ モーゼル Kabinett / Urziger Wurzgarten Riesling Qualitatswein KARL ERBES
Urziger Wurzgarten Riesling Qualitatswein ユルツィガー ヴュルツガルテン リースリング クヴァリテーツヴァイン 色白ワイン 味わいやや甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地ドイツ モーゼル 格付Qualitatswein 品種リースリング ALC度数10.0% 飲み頃温度_℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 ユルツィヒのヴュルツガルテン「スパイスの庭」。日本市場のためだけに分けていただいている特別なワインです。シュペートレーゼに相当する品質の葡萄を使っています。 5,000Lのタンクを使い、9~10度で発酵させています。香り優しく、調和がとれ、まさにエルベスのワインに対するしっかりとした姿勢を感じさせるワインで、クヴァリテーツヴァインの品質としてはずば抜けています。 KARL ERBES カール・エルベス ◆父と息子で築いたヴァイングートの発展 ヴァイングート カール エルベスは、1967年にカールによって設立された小規模なヴァイングートです。エルベス家は代々ユルツィヒ村に住む家系で、現在、カールの息子で2代目のシュテファンによって運営されています。弊社が初めてカール エルベスを訪問したのは1985年です。当時カールとアリス夫妻でワイン造りを行っており、息子のシュテファンが加わったばかりの頃でした。そして、品質の高さと魅力的な価格に驚き、1984VTから取り扱いをスタートしました。当時から彼らのワインは素晴らしい品質で、すぐに日本市場でも受け入れられ、約40年という長い年月が経った現在でも、弊社のドイツワインを語る上で欠かせない存在であり続けています。 ワイナリーを創設したカールは、凄腕のワインメーカーとして名を馳せた人物で、1960年代から1970年代の間に、同時に7つのVDP生産者のワインメーカーをしていました。また、他のベルンカステラーリングのメンバーを含む生産者も担当しており、有名なクリストフェル ベレスでも、1997年までの30年間ほどをワインメーカーとして務めるなど、その手腕は高く評価されました。カールは、2002年に息子のシュテファンにヴァイングートの運営を任せ、一線を退きます。このように、ワイナリーの礎を築き、ワインメーカーとしても活躍したカールですが、2022年5月31日に惜しまれながらこの世を去りました。カールはシュテファンに引き継いだ後も、弊社が現地訪問するたびに必ず顔をだし、私たちを歓迎してくれました。時にはテーブルを囲み一緒に食事や談笑をすることもあり、久々に家族の元へ帰ってきたような気持にさせてくれる存在でした。 カールが引退して20年が経ちますが、ワイナリーを引き継いだシュテファンは、偉大なる父の造り上げたワインの品質をさらに向上させ続けており、その見事なワインの出来栄えは、まさに「リースリングの芸術品」だと確信させられるほどです。近年、ワインガイドでの評価も軒並み高く、『ヴィヌム2024』で4星、『アイヒェルマン2024』で4星を獲得。『ワイン アドヴォケイト』では、「ユルツィガー ヴュルツガルテン リースリング ベーレンアウスレーゼ 2019」が99点(飲み頃評価はなんと2025~2120年!)、「ユルツィガー ヴュルツガルテン アウスレーゼ★★★ ゴールドカプセル 2019」が98点(こちらは2030~2100年!)の評価です。2012年のラインラントファルツ州品評会で「特別栄誉賞」を受賞し、2年に1度開催される「プロリースリング」で、2011、2013年と2年連続して「醸造者賞」を受賞するなど、ユルツィガー ヴュルツガルテンを代表する生産者として広く知られています。偉大な父、カールの背を追うばかりか、ついに父を超えるほどの評価を得るようになったシュテファンは、スタンダードからトップクラスまで、見事なワインを生産し続けています。 ◆エルベス家の献身的なまでのワイン造りへの情熱 この断崖絶壁のような畑は、勾配は約70%(傾斜角約35度)と非常に急で、機械が入ることも出来ません。畑仕事が非常に困難なため、引退してしまう人もいるそうです。スレート土壌で足場が悪いため、支柱に掴まり、ビュッテと呼ばれる収穫用の桶を背負いながら、横に移動し葡萄を摘み取る作業は大変な重労働だと想像できます。カール エルベスのワインを輸入し始めて約40年が経ちますが、ヴュルツガルテンの畑を訪れる度に、「労働に対して世界一安いワインだ」と思わずにはいられません。その献身的なまでのワイン造りへの情熱は、等級にかかわらずどのワインにも平等に感じることが出来ます。こうした、取引開始から約40年経っても、日本の皆様に受け入れられている理由のひとつです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
2138 円 (税込 / 送料別)

ハーフ 白ワイン クラレンドル ブラン 375ml フランス ボルドー ギフト プレゼント(3760136182748)
オー・ブリオンの血統を引く、高貴なボルドーワイン「クラレンドル」。 爽やかで気品に溢れた味わいが、食事を引き立てる白ワイン。 5大シャトーの一角として君臨するシャトー・オー・ブリオンを所有する、クラレンス・ディロン・ワインズが造るクラレンドル・シリーズ。 ボルドー・ブランの頂点に立つシャトーで培われた、ワイン造りの哲学と最高の技術が惜しみなくつぎ込まれている、贅沢な白ワイン。 ソーヴィニヨン・ブランの爽快さとセミヨンのオイリーな質感を見事に融合させた、クラシカルなボルドー・ブランの味わいをお愉しみいただけます。 ■品種:ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル ■おすすめ料理:お刺身、天ぷら、和食 特級格付第一級=シャトー・オー・ブリオン、同じくシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンを擁するドメーヌ・クラレンス・ディロン。このグループを率いるルクセンブルグ大公国ロベール殿下が造り出した新たなワインが「クラレンドル」です。 「クラレンドル」のアイディアソースは意外なことにシャンパーニュにあります。グラン・メゾンのノン・ヴィンテージ・シャンパーニュは、様々なエリアから上質な葡萄を選び、それらをアッサンブラージュすることで独自の味わいと安定したスタイルを造り出す。ロベール殿下はボルドーでも同じことが可能だと考えました。 そしてオー・ブリオンの葡萄を含む、ボルドー全域からクオリティの高い葡萄を選抜し、“クラレンドル・スタイル”を造りあげました。クラレンドルのスタイルは上品でクラシック。ボルドーらしい骨格と複雑さを併せ持ち、料理を引き立たせるバランスの良さが魅力です。 ロベール殿下のこだわりは、そのボトルデザインも表現されています。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれており、通常のものよりやや背が高い高級感溢れるボトルは、贈り物にも最適。 カンヌ映画祭、テニスのフレンチオープンの他、フランスのオペラ劇場、アラン・デュカスのレストラン、スイス航空でも提供されている実力派の“クラレンドル”をどうぞご堪能ください。
1760 円 (税込 / 送料別)

オー・ブリオンの血統を受継ぐワイン白ワイン クラレンドル ブラン 750ml ボルドー フランス ギフト プレゼント(3760136203610)
特級格付第一級=シャトー・オー・ブリオン、同じくシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンを擁するドメーヌ・クラレンス・ディロン。 このグループを率いるルクセンブルグ大公国ロベール皇太子殿下が造り出した新たなワインが「クラレンドル」です。 白桃、グレープフルーツなどのフルーツの綺麗な香り、果実味のたっぷりとしたなめらかな味わいがあり、飲みやすくクリーンなスタイルになっています。オー・ブリオンではごく少量オー・ブリオン・ブランという白ワインも生産しており入手困難を極めていますが、そのスタイルが受け継がれたクラレンドル・ブランにもその片鱗が感じられます。 ◆産地 :フランス、ボルドー ◆生産者: シャトー・オー・ブリオン ◆ブドウ品種 :セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン ◆タイプ : 白・辛口 特級格付第一級=シャトー・オー・ブリオン、同じくシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンを擁するドメーヌ・クラレンス・ディロン。このグループを率いるルクセンブルグ大公国ロベール殿下が造り出した新たなワインが「クラレンドル」です。 「クラレンドル」のアイディアソースは意外なことにシャンパーニュにあります。グラン・メゾンのノン・ヴィンテージ・シャンパーニュは、様々なエリアから上質な葡萄を選び、それらをアッサンブラージュすることで独自の味わいと安定したスタイルを造り出す。ロベール殿下はボルドーでも同じことが可能だと考えました。 そしてオー・ブリオンの葡萄を含む、ボルドー全域からクオリティの高い葡萄を選抜し、“クラレンドル・スタイル”を造りあげました。クラレンドルのスタイルは上品でクラシック。ボルドーらしい骨格と複雑さを併せ持ち、料理を引き立たせるバランスの良さが魅力です。 ロベール殿下のこだわりは、そのボトルデザインも表現されています。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれており、通常のものよりやや背が高い高級感溢れるボトルは、贈り物にも最適。 カンヌ映画祭、テニスのフレンチオープンの他、フランスのオペラ劇場、アラン・デュカスのレストラン、スイス航空でも提供されている実力派の“クラレンドル”をどうぞご堪能ください。
2860 円 (税込 / 送料別)
![シャルドネ [2022]ドメーヌ・ド・ラ・ロズレーDOMAINE DE LA ROSERAIE CHARDONNAY](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maruyamaya/cabinet/image/france/bourgogne/_mg_9573_1.jpg?_ex=128x128)
シャルドネ [2022]ドメーヌ・ド・ラ・ロズレーDOMAINE DE LA ROSERAIE CHARDONNAY
白・750ml シャルドネ 100% 桃や洋ナシなどのアロマにトロピカルフルーツのニュアンス。フレッシュな口当たり。フィニッシュにほのかなエレガントな苦味が感じられる。ゆっくりプレス(3時間)した後、24時間ステンレスタンクにてコールド・マセラシオン。古樽で6ケ月シュール・リー熟成。(輸入元資料より) ドメーヌ・ド・ラ・ロズレー/DOMAINE DE LA ROSERAIE ドメーヌ・ド・ラ・ロズレーは、2012 年にドメーヌをスタート。コート・ド・ボーヌに3haの畑を持つ家族経営の蔵元。時間をかけた仕事を尊重し、現代が失ってしまっている伝統的な仕事のあり方を追求することが大事だと考えている。 合成農薬や化学肥料を一切使用せずに、有機農業を実践。技術的な介入を抑えた誠実な造りとビオディナミの実践によって、よりテロワールの表現を追求。カーヴでは添加される亜硫酸塩の投与量はゼロか、厳密に最小限に抑えられている。 ドメーヌをスタートした2012年からずっと自然栽培。ぶどうの生育サイクルを尊重することで、最終的にぶどうの葉や根は微生物によって分解され、土壌は豊かになる。緑肥についての考え方も同じ。より生き生きとした風通しのいい土壌はぶどうに複雑な栄養を与え、ワインに素晴らしいアロマを与える。 「時間をかけて観察し、必要なことは何かを選択することが大事だ」 彼らの畑は様々な森林に囲まれた畑。ブルゴーニュの夏の乾燥した風からぶどうを守ってくれる。またその保水性によって土壌に適切な水分量を共有してくれる。 植物の生命を正しいものにするためには自然の動物相を健全にすることが大切。まずは昆虫。彼らは畑のハーブや花を食べ、土壌を改善してくれる。そして彼らの自然の捕食者である鳥は、生け垣や背の高い木々に巣を作る。彼らの食べ物は保証されておりブドウを食べることはない。こうして様々な動物が共生する畑が作られる。 キツネ、ウサギ、イノシシ、シカ、アナグマも私たち「ルームメイト」だよ!(輸入元資料より)
4290 円 (税込 / 送料別)