「ワイン > ロゼワイン」の商品をご紹介します。
【ブドウ本来の生粋の味わいを表現!】コヨット [取寄せ]
類似商品はこちらロス ヴァスコス ロゼ ロゼワインロス ヴァ1,910円ジャンツ プレミアム ロゼ ロゼワインジャン4,563円シーグラス ロゼ セントラルコースト 2,772円アンリオ ブリュット ロゼ ロゼワインアンリ9,900円ラポストール ラポストール ル ロゼ ロゼ2,475円ヴーヴ デュ ヴェルネ ロゼ1,400円リョパール リョパール ロゼ ブリュット レセ4,247円ベレ エ コンパニ ザ ビュル ロゼワインベ4,158円ジェラール ベルトラン クロ デュ タンプル 33,660円新着商品はこちら2025/11/1シャンパーニュ アヤラ ブリュット・ナチュール7,260円2025/11/1シャンパーニュ アヤラ ブリュット マジュール6,765円2025/11/1シャンパーニュ アヤラ ル・ブラン・ド・ブラン10,890円再販商品はこちら2025/11/6第2弾カリフォルニア樽白ワイン6本セット~樽リ16,038円2025/11/6ピノノワールをもっと知る為の第二弾! ★☆当店17,765円2025/11/6やっぱり!シャルドネセット! ワインセット カ18,051円2025/11/06 更新 ブドウ本来の生粋の味わいを表現! コヨット [取寄せ] ※こちらの商品はインポーターからの取寄せ商品となります。商品は約2営業日で発送いたします。(土日祝除く)商品の発送について 【禁断の一本】赤ワインと白ワインをブレンドして造られたワイン。フレッシュなイチゴとポプリの華やかな香り。旨味も詰まったチャーミングなワイン。少し低い温度で楽しむのがおすすめ。 ワイン名 コヨット [取寄せ] 原語 COYOTE ヴィンテージ 2022年 タイプ ロゼワイン 飲み口 辛口 原産国・地域 フランス 造り手 メゾン・マリウス・ビエル<Maison Marius Bielle> ぶどう品種 メルローとソーヴィニヨン・ブランのブレンド アルコール 13.5% 容量 750ml 飲み頃温度 12℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 時代の潮流に屈しない信念とは ボルドーで3世代に亘る生産者。初代当主の、マリウス・ビエル氏が1943年に設立しました。学校教師を目指していましたが、大自然に憧れた結果、ラランド・ド・ポムロールに落ち着き、最初のワイン「ドメーヌ・ド・ヴィラール」を醸造。醸造家としての道を歩む事になりました。環境への敬愛は彼のワイン造りに現れています。それは、特に1960年代、大量生産型のワイン造りの流れが周囲のワイナリーに広まる中、彼は時代の潮流に屈することなく、畑での化学肥料や農薬使用を拒否し続けたことにあります。彼の固い信念は次の世代に受け継がれ、娘のルセットと、ルセットの息子で現オーナーのダミアン・ビエル氏に引き継がれています。 長年続けてきた「ナチュラル」なワイン造り ワインは全て有機栽培を実施。認証の取得は2021年と最近ですが、遥か昔から有機栽培を実施してきた歴史があります。現在はビオディナミの手法も取り入れています。ワイン造りはナチュラルなプロセスで行っており、例えばタンニンや色の抽出には力をかけないよう自然に行っていることが挙げられます。さらに「ブリュット」は醗酵時の酵母添加を行わず、また樽熟成による風味などが付かないようにコンクリートタンクで醗酵・熟成を行うなど、細かいケアが施されています。ヴァン・メトド・ナチュールの認証は2019年9月に設立され、ロワールの生産者Jacques CARROGET氏が会長を務めています。2021年の時点で264のキュヴェ(ワイン)が認証を受けています。認定を受けるためには、ビオロジック又はビオディナミ認証を取っていること。手摘みで収穫されていること。天然自生酵母を使用した自然な醗酵を行っていること。無添加であること(但し、醗酵後は瓶詰などのタイミングで総亜硫酸30mg/L迄添加が可能)等の様々な厳しい規定があります。ヴァン・メトド・ナチュール認証には亜硫酸の添加量に応じて2種類の認証マークがあり、無添加のワイン認証マークと総亜硫酸30mg/L未満の2つがあります。後者のラベルには、
4600 円 (税込 / 送料別)
★酸化防止剤微量、無清澄、無濾過のため、クール便推奨★ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット フラハイト・ロゼ・フィズ 2023【ロゼ】【ドイツ】【750ml】【辛口】【ラインヘッセン】【酸化防止剤微量】【クール便推奨】
※酸化防止剤微量のため、クール便推奨。ご自宅でも15度以下の低温での保管を推奨します。 ※キャップシールを使用しておりません。 ※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 BIANKA UND DANIEL SCHMITT FREIHEIT FREIHEIT ROSE FIZZ[2023] ■色・容量:ロゼ泡(微発泡)750ml ■ALC:11% ■ブドウ品種:ドルンフェルダー60%、ポルトギーザー40% ■産地:ドイツ-ラインヘッセン ■味わい:辛口 ■ラベル表示:炭酸、酸化防止剤(亜硫酸塩) ★SO2微量、無清澄、無濾過のため、クール便推奨★ ナチュラルワイン愛好家から大注目のドイツの新世代の生産者・ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット! 自由なアイデアや希望を持ち、境界のない創造的なワインを手掛けるフライハイト(自由)シリーズの微発泡ロゼ!!。 [ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット / フラハイト・ロゼ・フィズ] このワインを造るのは、才能ある若手生産者がひしめきあう、ラインヘッセン南部でナチュラルワイン生産者として世界中から注目されている、ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット!当主は、シュミット家4代目のダニエル氏と、ハンガリーで醸造を学んだビアンカ氏。異なる文化で育ち、ワイン造りを学んだ二人は結婚し、2012年に25歳と26歳という若さでワイナリーを継承しました。数々の評価誌において高評価を獲得したり、ノーマなどの星付きレストランでも採用されるなど、有名一流レストランでもひっぱりだこ。現在では、世界約40ヵ国以上で販売され、まさに、世界中のナチュラルワイン愛好家から注目される新星のように現れた生産者というべき存在です。 シュミットは現在、約29haの畑で約11品種のブドウを栽培。「ワインの起源に国境はない」という考え方のもと、地元ドイツの品種であるリースリングやシュペートブルグンダーをはじめ、ビアンカ氏の故郷であるハンガリーのブドウ品種、ブラウフレンキッシュ(ケークフランコシュ)やフルミントを、最良の場所に植樹しています。ドイツの中でも特にラインヘッセンは多様なブドウ品種を栽培している生産者が多いことでも知られています。 栽培において最小限の介入を伝統とするシュミットは、畑で農薬、化学肥料等を使用せず、また10年以上一貫してビオディナミ農法を行ってきました。醸造においても、人的介入を最小限に抑えた方法を採用。ブドウは野生酵母を使用して発酵し、清澄は行いません。亜硫酸塩を添加についても、瓶詰め前に極少量(通常15~30mg/L程度)のするのみに留めており、無濾過にて瓶詰めされた後、リリースされます。 こちらのロゼ微発泡は、自由なアイデアや希望を持ち、境界のない創造的なワインを手掛けるフライハイト(自由)シリーズ。 使用品種はポルトギーザーとドルンフェルダー。赤ワインにすると少しあか抜けない単調なワインになることがありますが、 さすが生産者のセンスの良さで、都会的にも楽しめる少し濃いめの色彩のロゼの微発泡に。 ブドウが栽培される畑は主に石灰岩で構成されており、ビオディナミ農法にて細心の注意を払い丁寧に栽培されます。その後手摘みにて収穫され、厳しい選果を実施。 醸造は、ブドウは全房圧搾され、野生酵母を用いて、グラスファイバータンク(ガラス繊維で強化されたプラスチックタンク)にて一次発酵。6カ月間澱と共に熟成後、圧力タンクにてさらに二次発酵を3カ月間実施し、無濾過にて瓶詰め。SO2の添加量を最小限に抑えながら酸化を防ぐために炭酸も添加しています。無濾過のため、横にしておいておくと、澱が発生することがありますが、飲む数時間前に冷蔵庫に立てて保管し、澱を瓶底に沈めて静かにサービスすることをお勧めします。 味わいは、「少し濃いめの外観で、アロマは、チェリーやザクロ、イチゴなどの赤系果実のチャーミングな印象。 ジューシーな赤系果実の風味と豊かでしなやかな酸味とのバランスがよく、ワインに溶け込んだ柔らかな泡立ちを備えた軽やかな飲み心地。あとからじわじわ旨味も広がりますが、抜けがよく、爽やかな余韻。」香りが華やかなので、スパイシーで、軽めのアジアン料理全般がおすすめです。アルコール度数低めの少し濃いめのロゼは、暑い時期は軽めの赤ワイン代わりに使えて、食事の場でもとっても重宝します! しっかりと冷やして、是非、お試しくださいませ。 ※酸化防止剤微量なので、配送はクール便を推奨。ご自宅でも低温での保管をお勧めします。 類似商品はこちらビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット フラハ3,278円ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット 二―ダ3,828円ハレタ ペット ナット ロゼ 2022 4,510円再販商品はこちら2025/11/6白ワイン セット ワインセット 白 ワイン ギ5,720円2025/11/6端数在庫一掃★フランスワイン9本セット!!9,878円2025/11/6スパークリングワイン セット 辛口 ワインセッ10,890円★酸化防止剤微量のため、クール便推奨★ドイツの新世代のナチュラルワイン・メーカー、ヴァイングート・シュミット! ナチュラルワイン好きの皆様にお勧め!才能あふれる若手の生産者がひしめき合うラインヘッセンの注目生産者! デキャンタの2019年6月の記事にて、アン・クレビエル氏がシュミットを「ラインヘッセンの知っておくべき10のワイナリー」に選出。デンマークの星付きレストラン「ノーマ」を始めとした星付きレストランでの採用実績を誇るなど、その高い実力が認められています! 「しっかり冷やして、うまみタップリの微発泡ロゼワイン!!果実のピュアさと旨味が溢れ出す!華やかなアロマ、凝縮感のある果実味と伸びやかな酸味がバランスよく調和して、素直で軽やかな余韻!」 酸化防止剤微量、無清澄、無濾過のため、クール便推奨! [ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット / フラハイト・ロゼ・フィズ]
3608 円 (税込 / 送料別)
フレッシュさと複雑さを兼ね備えた味わい!シャンパーニュの自然派ドラピエが、グラン サンドレ区画のピノを7年熟成!パワフルでエレガントなロゼ!【送料無料】グラン サンドレ ロゼ 2010 ドラピエ ロゼワイン フランス 750ml 自然派 ピノ ノワール シャンパーニュ エレガント
Grande Sendree Rose Drappierドラピエ (詳細はこちら)ウルヴィル村のピノ ノワールを中心にクラマンのシャルドネ、モンターニュ ド ランスのシャルドネを使用。ジュラシック期キンメリジャン土壌のピノ ノワールは熟度が高い上に、ミネラル分も多く含んでいます。「グラン サンドレ」の区画は樹齢が高く、真南を向いているので特に品質の高いピノ ノワールが収穫されます。35%は樽熟成。15 年間大樽で熟成させたリキュールを5.5g/L 添加。750mlピノ ノワール、シャルドネフランス・シャンパーニュシャンパーニュAOCロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社フレッシュさと複雑さを兼ね備えた味わい!シャンパーニュの自然派ドラピエが、グラン サンドレ区画のピノを7年熟成!パワフルでエレガントなロゼ!グラン サンドレ ロゼ ドラピエGrande Sendree Rose Drappier商品情報南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「グラン サンドレ ロゼ」です。樹齢の高い「グラン サンドレ」の区画のピノを主体に、ワインの35%を木樽で熟成させ、7年間の長期瓶内熟成を行って生まれる、フレッシュさと複雑さを兼ね備えた、パワフルでエレガントなシャンパーニュです。ピノ ノワール92%、シャルドネ8%のセパージュジュラシック紀キンメリジャン土壌のピノ ノワールは熟度が高い上に、ミネラル分も多く含んでいます。「グラン サンドレ」の区画は樹齢が高く、真南を向いているので特に品質の高いピノ ノワールが収穫されます。ウルヴィル村のピノ ノワールを中心にクラマンのシャルドネとモンターニュ ド ランスのシャルドネを使用。ブドウは有機栽培で育てたピノ ノワール92%、シャルドネ8%のセパージュです。発酵させたワインの35%を木樽で熟成収獲したブドウは垂直プレスではなく、空気圧で優しくプレス。このプレス機は空気と触れないのでフレッシュさも失いません。発酵させたワインの35%を木樽で熟成させることで複雑味を与えています。その後、7年間の長期瓶内熟成を行っています。澱を瓶口に集めるルミュアージュはピュピトルを使い、手作業で動瓶を行っています。15年間大樽で熟成させたリキュールを5.5g/L 添加。SO2の添加は必要最低限の量でノン フィルターです。パワフルでエレガントなシャンパーニュイチゴ、ラズベリー、スミレの複雑な香りにトーストのニュアンス、丸くしなやかで張りのあるバックボーンがあります。口当たりは、赤い果実を連想させるフレッシュさと複雑さを兼ね備えています。パワフルでエレガントなシャンパーニュです。18世紀のボトルを再現したグランド サンドレグランド サンドレは、1836年にウルヴィルを襲った火災の後、灰に覆われた土地の区画にちなんで名づけられました。土地登記簿を複写した際にスペルミスがあったため、現在は「S」でこのキュヴェを区別しています。珍しいボトルのデザインはウルヴィルのセラーで発見された18世紀のボトルを再現しています。また、最近は機械で作業されることの多い、澱集めのルミュアージュ(動瓶)をすべて手作業で行う、贅沢な造りになっています。ワインガイド評価『ファルスタッフ』96点(2010ヴィンテージ)クリーミーなリンゴの香りが、滑らかさと風味の強さを表現。口に含むと、レッドカラントの鮮やかな酸味と生き生きとした香りが広がり、塩味のショートブレッドとマジパンのヒントが組み合わさる。ボディは柔らかく、しなやかで生き生き。フレーバーは長く続き、新鮮さはさらに長く続く。とてもエレガントな味わい(2022年7月)【受賞歴】ファルスタッフで96点(2010)、ワインアドヴォケイトで93+点(2010)、ワインエンスージアストで94点(2008)、ジェームズサックリングで93点(2008)自然と芸術を愛する人々に愛されるシャンパーニュドラピエ Drappierフランスの自然派と呼ばれる造り手達との食事は必ずシャンパーニュ ドラピエで始まります。「マルセル ラピエール」「フィリップ パカレ」「Ch.ル ピュイ」そして「ジャック セロス」も愛飲しています。パリで人気のワインショップ、カーヴ オジェの薦めるシャンパーニュもドラピエ。世界三大テノールの一人ルチアーノ パヴァロッティは“喉に優しい”とドラピエのシャンパーニュを歌う前に飲んでいました。ドラピエは自然と芸術を愛する人々に愛され続けるシャンパーニュなのです。家族経営を続けるシャンパーニュメゾンシャンパーニュの生産地としては南端のオーヴ県ウルヴィル村に醸造所を構えています。12世紀にシルタシアン派の僧侶達によって築かれた地下セラーは現在も瓶熟庫として使われており、当時からこの地でワイン造りが行われていたことがわかります。1808年よりこの地でシャンパン造りを始めたドラピエファミリーは、現当主ミッシェルで8代目。他の大手メゾンとは異なり、常に家族経営を続けています。子供達の将来を考え、完全無農薬を追及所有する53haの畑では1989年から一切の農薬を使用しない有機栽培を実践。きっかけは長女シャルリーンの誕生。「子供達の将来を考えた時に自然と今の自然な畑作りとブドウ栽培をやるべきと決断した」と当主ミッシェルは語ります。しかし、ビオロジックへの移行は簡単ではありません。合成肥料から堆肥への切り替え。農薬の不使用によって病や、害虫被害が増え収量は30%減りました。土壌改善はゆっくりと進み、今では以前よりも個性をしっかり持ち、強いブドウが収穫されています。完熟した強い果実でノン ドザージュを追及味わいに大きな影響を及ぼすドサージュ。「ドラピエ」ではワインに蔗糖を足し25年間熟成させたリキュールを品種毎に手作りしています。そして各キュヴェのセパージュと同じものを少量添加。ブリュットは15g/lまで、カルト ドールは6g/l程としています。「ドサージュの少なさはビオロジックでブドウが強く自らの個性を表現できるようになったからできること。完熟した強い果実でないと6g程度の少ないドサージュでは骨格の無い寂しいワインになってしまう」とミッシェルは語ります。純粋さを実現する為に、SO2の添加を35mg/lまで減少収穫された葡萄は小分けにし、できる限り短時間でタンクに運びます。18度の完全な温度管理の下、野性酵母を使ってゆっくりと発酵を開始。酸素を遮断する為、圧搾機を発酵槽の真上に設置したグラヴィティシステムを採用。SO2無しでも果汁はバクテリアに侵されること無くワインへ変化します。2007年にはSO2完全無添加の「ブリュット ナチュール サン スフル」をリリース。仏国内で大きな話題となりました。15年の歳月を経て誕生したピノ ノワール100% ノン ドザージュ SO2無添加という一切を削ぎ落とした究極のシャンパーニュです。「亜硫酸は香味を消し、少量であれば問題ないにせよ刺激物。純粋さを実現する為に添加量を少しずつ減らしている」と語ります。メゾンでは、通常100mg/l程度使われるSO2を35mg/lまで減らしています。
21549 円 (税込 / 送料別)
ほのかに野苺が香るフレッシュな味わい!アンダルシアの自然派バランコ オスクーロが7種の葡萄を混醸した、溌剌とした酸味のロゼ!【6本~送料無料】ヴィーノ コスタ 2021 バランコ オスクーロ ロゼワイン スペイン 750ml 自然派 グルナッシュ フレッシュ
Vino Costa Barranco Oscuroバランコ オスクーロ (詳細はこちら)アンダルシアの標高1200m-1368mにブドウ畑を所有している、自然派の造り手バランコ オスクーロの「ヴィーノ コスタ」です。ブドウは自然栽培で育てられた7種の黒&白品種を使用。自然酵母を使って醸し発酵させてから、ステンレスタンクで8ヶ月熟成。SO2は無添加です。ほのかな野イチゴの香り。溌剌とした酸が特徴的な、フレッシュな味わいのロゼワインです。※入荷数が少ない為、ご希望の方はお早めにご購入下さい750mlグルナッシュ、テンプラニーリョ、ピノ ノワール、メルロー、シラー、ブラスコ、ソーヴィニョン ブランスペイン・アンダルシアロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータほのかに野苺が香るフレッシュな味わい!アンダルシアの自然派バランコ オスクーロが7種の葡萄を混醸した、溌剌とした酸味のロゼ!ヴィーノ コスタ バランコ オスクーロVino Costa Barranco Oscuro商品情報アンダルシアの標高1200m-1368mにブドウ畑を所有している、自然派の造り手バランコ オスクーロの「ヴィーノ コスタ」です。ブドウは自然栽培で育てられた7種の黒&白品種を使用。自然酵母を使って醸し発酵させてから、ステンレスタンクで8ヶ月熟成。SO2は無添加です。ほのかな野イチゴの香り。溌剌とした酸が特徴的な、フレッシュな味わいのロゼワインです。※入荷数が少ない為、ご希望の方はお早めにご購入下さい。醸造のいかなる過程でもSO2は無添加シエラネバダ山脈と地中海の間に位置するバランコ オスクーロの畑は、標高1200m-1368mという高地に位置し、ヨーロッパで最も標高の高い自然栽培のブドウ畑です。自然栽培で、除草剤、殺虫剤、合成肥料は使用していません。白のスティルワインに関しては、全て醸し発酵を実施。醸造のいかなる過程でもSO2は無添加です。20種類近くのワインを造っているため、各ワインの生産量はごく僅かです。無濾過、無清澄、SO2無添加にてボトリング。海抜1,300メートル以上の高地で収穫されたグルナッシュ、テンプラニーリョ、ピノ ノワール、メルロー、シラー、ブラスコ、ソーヴィニヨン ブランを使用。品種別に収獲したブドウを除梗して直接圧搾。得られたモストをブレンド。ステンレスタンクにて自然酵母を使って醸し発酵。その後ステンレスタンクで8ヶ月熟成しています。無濾過、無清澄、SO2無添加にてボトリング。溌剌とした酸が特徴的な、フレッシュなロゼほのかな野イチゴの香り。黒ブドウはグレナッシュ、シラー、テンプラニーリョなどを使用していますが、標高の高い畑で栽培されたおかげでフレッシュな味わいに。適度な苦味のある、白品種由来の溌剌とした酸が特徴的なロゼワインです。いろいろな品種が使用した、白品種由来の溌剌とした酸が売りのワインまんま訳すと“海岸ワイン”。海沿いの地域では、当然のことながら海産物に恵まれるわけで、それらを使って作る料理に抽出の強い赤ではなく、ロゼくらいがちょうどいい…。白品種も赤品種も混醸していた伝統に則ったロゼワインがこのヴィーノ コスタです。ラベルも、レトロ調なテイストとなっています。赤はテンプラニーリョ、ガルナッチャ、白はモスカートを筆頭に本当にいろいろな品種が使用されているそう。白品種由来の溌剌とした酸が売りのワインです(インポーターのヴィナイオータ社コメントより)。アンダルシアの標高1200m-1368mにブドウ畑を所有する自然派の造り手バランコ オスクーロ Barranco Oscuro バランコ オスクーロは、スペイン南部アンダルシア州のアルプハラ地方の町、カディアールにある、父マヌエル、息子ロレンツォとロレンツォの奥さんルイーザで営むワイナリーです。12haのブドウ畑を所有、畑は標高1200m-1368mと非常に高い位置にあり、片岩質の痩せた土壌で、収量は標高の高いところで1haあたり10hl(!)、標高の低いところで40hl程度。畑から北に15kmほどの直線距離にシエラネバダ山脈の3000m級の山の頂上が、南に12kmほど行くと地中海、そして天気が良ければ約100km南にモロッコが見えるという場所にあります。冬には雪が降り、雪解け水が山にしっかりと涵養(保水)されるため、雨が滅多に降らない夏もブドウの樹が極端な水分ストレスに陥ることなく生育できる環境です。ブドウの生育期間中に雨が降らないので、農薬散布も基本的には行いません。栽培する品種は、スペインのさまざまな土着品種にとどまらず、フランス系の品種なども植えており、基本単一品種で醸造、醸造のいかなる過程でも酸化防止剤を使用していません。ワイナリーの総生産量で4-5万本ほどありますが、20種類近くのワインを造っているため、各ワインの生産量はごく僅か。そして、ワイナリー&畑が原産地呼称地域外にあるので、ヴィンテージも使用ブドウ品種も明記することができず、ラベル上では隠語的な表記となっています。ワイン名もブドウ品種名を彷彿とさせる皮肉のこもったものに。白のスティルワインに関しては、全て醸し発酵を行なっています。「空輸でサンプルワインを送ってもらったのですが、どれも素晴らしいいっ!!圧倒的な果実がありつつも、高い標高由来の酸の下支えがあって、高アルコール度数でも飲み心地は軽やか。軽さを実現するために完熟前に収穫するなどといった、本末転倒な造りとは明らかに一線を画すテンションの高いワインたちです」(インポーターのヴィナイオータ社コメントより)
4455 円 (税込 / 送料別)
★酸化防止剤微量、無清澄、無濾過のため、クール便推奨★ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット フラハイト・ロゼ・フィズ 2023【ロゼ】【ドイツ】【750ml】【辛口】【ラインヘッセン】【酸化防止剤微量】【クール便推奨】
※酸化防止剤微量のため、クール便推奨。ご自宅でも15度以下の低温での保管を推奨します。 ※キャップシールを使用しておりません。 ※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 BIANKA UND DANIEL SCHMITT FREIHEIT FREIHEIT ROSE FIZZ[2023] ■色・容量:ロゼ泡(微発泡)750ml ■ALC:11% ■ブドウ品種:ドルンフェルダー60%、ポルトギーザー40% ■産地:ドイツ-ラインヘッセン ■味わい:辛口 ■ラベル表示:炭酸、酸化防止剤(亜硫酸塩) ★SO2微量、無清澄、無濾過のため、クール便推奨★ ナチュラルワイン愛好家から大注目のドイツの新世代の生産者・ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット! 自由なアイデアや希望を持ち、境界のない創造的なワインを手掛けるフライハイト(自由)シリーズの微発泡ロゼ!!。 [ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット / フラハイト・ロゼ・フィズ] このワインを造るのは、才能ある若手生産者がひしめきあう、ラインヘッセン南部でナチュラルワイン生産者として世界中から注目されている、ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット!当主は、シュミット家4代目のダニエル氏と、ハンガリーで醸造を学んだビアンカ氏。異なる文化で育ち、ワイン造りを学んだ二人は結婚し、2012年に25歳と26歳という若さでワイナリーを継承しました。数々の評価誌において高評価を獲得したり、ノーマなどの星付きレストランでも採用されるなど、有名一流レストランでもひっぱりだこ。現在では、世界約40ヵ国以上で販売され、まさに、世界中のナチュラルワイン愛好家から注目される新星のように現れた生産者というべき存在です。 シュミットは現在、約29haの畑で約11品種のブドウを栽培。「ワインの起源に国境はない」という考え方のもと、地元ドイツの品種であるリースリングやシュペートブルグンダーをはじめ、ビアンカ氏の故郷であるハンガリーのブドウ品種、ブラウフレンキッシュ(ケークフランコシュ)やフルミントを、最良の場所に植樹しています。ドイツの中でも特にラインヘッセンは多様なブドウ品種を栽培している生産者が多いことでも知られています。 栽培において最小限の介入を伝統とするシュミットは、畑で農薬、化学肥料等を使用せず、また10年以上一貫してビオディナミ農法を行ってきました。醸造においても、人的介入を最小限に抑えた方法を採用。ブドウは野生酵母を使用して発酵し、清澄は行いません。亜硫酸塩を添加についても、瓶詰め前に極少量(通常15~30mg/L程度)のするのみに留めており、無濾過にて瓶詰めされた後、リリースされます。 こちらのロゼ微発泡は、自由なアイデアや希望を持ち、境界のない創造的なワインを手掛けるフライハイト(自由)シリーズ。 使用品種はポルトギーザーとドルンフェルダー。赤ワインにすると少しあか抜けない単調なワインになることがありますが、 さすが生産者のセンスの良さで、都会的にも楽しめる少し濃いめの色彩のロゼの微発泡に。 ブドウが栽培される畑は主に石灰岩で構成されており、ビオディナミ農法にて細心の注意を払い丁寧に栽培されます。その後手摘みにて収穫され、厳しい選果を実施。 醸造は、ブドウは全房圧搾され、野生酵母を用いて、グラスファイバータンク(ガラス繊維で強化されたプラスチックタンク)にて一次発酵。6カ月間澱と共に熟成後、圧力タンクにてさらに二次発酵を3カ月間実施し、無濾過にて瓶詰め。SO2の添加量を最小限に抑えながら酸化を防ぐために炭酸も添加しています。無濾過のため、横にしておいておくと、澱が発生することがありますが、飲む数時間前に冷蔵庫に立てて保管し、澱を瓶底に沈めて静かにサービスすることをお勧めします。 味わいは、「少し濃いめの外観で、アロマは、チェリーやザクロ、イチゴなどの赤系果実のチャーミングな印象。 ジューシーな赤系果実の風味と豊かでしなやかな酸味とのバランスがよく、ワインに溶け込んだ柔らかな泡立ちを備えた軽やかな飲み心地。あとからじわじわ旨味も広がりますが、抜けがよく、爽やかな余韻。」香りが華やかなので、スパイシーで、軽めのアジアン料理全般がおすすめです。アルコール度数低めの少し濃いめのロゼは、暑い時期は軽めの赤ワイン代わりに使えて、食事の場でもとっても重宝します! しっかりと冷やして、是非、お試しくださいませ。 ※酸化防止剤微量なので、配送はクール便を推奨。ご自宅でも低温での保管をお勧めします。 関連商品シャトー・ナインピークス ピンカー・ロゼ 2021【中国】【ロゼワイ...ベッカー・プティ・ロゼ 2022【ロゼ】【ドイツ】【750ml】【辛口...Dr.V.バッサーマン・ヨーダン ラ・ヴィ ロゼ・トロッケン 2024...3,608円3,388円3,388円ツェーリンガー ピノ・ノワール(シュペートブルグンダー)・ロゼ・トロッ...ルイ・ジャド・コトー・ブルギニョン・ロゼ...イングリット・グロイス リード・ハーゼンハイデ ロゼ 2024【オース...3,388円3,410円3,300円ラングマン シルヒャー・クラッシック 2023【オーストリア】【ロゼ】...ロイマー グリュックリッヒ・ロゼ NV【オーストリア】【ロゼワイン】【...クラレンドル・ルージュ 2018【フランス】【赤ワイン】【750ml】...3,938円3,190円3,300円★酸化防止剤微量のため、クール便推奨★ドイツの新世代のナチュラルワイン・メーカー、ヴァイングート・シュミット! ナチュラルワイン好きの皆様にお勧め!才能あふれる若手の生産者がひしめき合うラインヘッセンの注目生産者! デキャンタの2019年6月の記事にて、アン・クレビエル氏がシュミットを「ラインヘッセンの知っておくべき10のワイナリー」に選出。デンマークの星付きレストラン「ノーマ」を始めとした星付きレストランでの採用実績を誇るなど、その高い実力が認められています! 「しっかり冷やして、うまみタップリの微発泡ロゼワイン!!果実のピュアさと旨味が溢れ出す!華やかなアロマ、凝縮感のある果実味と伸びやかな酸味がバランスよく調和して、素直で軽やかな余韻!」 酸化防止剤微量、無清澄、無濾過のため、クール便推奨! [ビアンカ・ウント・ダニエル・シュミット / フラハイト・ロゼ・フィズ]
3608 円 (税込 / 送料別)
赤い果実や柑橘系フルーツの香りが軽く爽やかで心地よいワインドメーヌ・ド・モンカルム キュヴェ・オリガミ・グリ ( フラミンゴ ) グリワイン ロゼワイン オーガニックワイン フランス ラングドック カマルグ 750ml 辛口 【熨斗・のし対応 無料】 お祝い クリスマス 年末年始
タイプ:グリワイン(ロゼ) 味わい:辛口 産地:フランス ラングドック カマルグ ヴィンテージ:2024 内容量:750ml ALC:12.5% 品種:メルロ:50% シラー:50% クラス:AOP サーブル・ド・カマルグ サービス温度:10℃前後私たちはただワインを仕入れるのではなく、生産者と実際に会い、想いと人柄に触れた上で取引を決めています。 大きな知名度があるわけではありませんが、ブドウに真剣に向き合い、丁寧にワインを造るその姿勢に心を打たれました。 帰国後、サンプルを取り寄せ、スタッフ全員でじっくり試飲を重ね、「これは自信を持って紹介できる」と全員が納得したものだけを仕入れています。 ■造り手 ドメーヌ・ド・モンカルム 4世代に わたる家族経営のワイナリーであるドメーヌ・ ド・モンカルムは、中世城壁都市エーグ・モルト の東、プチ・カマルグの中心に位置し、現在IGPサーブル・ド・カマルグに40ha( 土壌の95%が砂で出来ている )、IGPペイ・ドックに25ha( 粒子の細かい粘土質のローム土壌 ) のワイン畑を所有しています。 暑く乾燥した夏と穏やかな冬を特徴とする地中海性気候の恩恵を受けて、ブドウは完璧に熟し、香りの可能性を最大限に表現しています。 カマルグのブドウ栽培はエーグ・モルト周辺で15世紀ごろから始まりました。 サーブル・ド・カマルグの呼称は砂質土壌に由来しています。 カマルグは地中海に向かって流れるローヌ川の2つの支流に挟まれた広大な平原であり、ヨーロッパ最大の河川三角州です。 ここにはユニークな野生の動植物が数多く生息し、国によって守られています。 ドメーヌ・ド・モンカルムは優れた品質のワインを生産するにはテロワールを尊重する必要があると信じています。 そのため自然環境を尊重し、維持すべく2008年から全区画で持続可能なオーガニック農耕を開始、2011年に認定されました。 タイプ グリワイン(ロゼ) 味わい 辛口 産地 フランス ラングドック カマルグ ヴィンテージ 2024 内容量 750ml ALC 12.5% 品種 メルロ:50% シラー:50% クラス AOP サーブル・ド・カマルグ サービス温度 10℃前後 ■栽培畑の情報 砂質土壌と川の沖積土が混合し、海洋堆積物によって豊かになったカマルグの典型的な土壌が、 ワインにフレッシュさと豊富なミネラル感を与えます。 海に近い砂丘でのブドウ栽培は灌漑(かんがい)や塩害に注意が必要で、 さらに風による浸食から畑を守るためカバークロップを植えるなどの対策を行っております。 オーガニック認証マーク EU EUの有機農業規則に従って生産された農産物であることを証明するマークです。欧州旗の象徴でもある12個の星、葉の形、緑色の「ユーロリーフ」は、欧州と自然の融合をイメージしています。 フランス政府認定 有機農産物認定証 AB、オーガニック認証は有機農業からの製品生産の認証モードです。有機農業のラベル(またはラベルAB)はフランス農林水産省が1985年に作成、定義された品質ラベルです。このラベルは有機農業の発展と促進のため、バイオ庁と呼ばれるフランス機関により承認されています。 demeter(デメター) 認証基準は極めて厳しく、ビオディナミ農法と呼ばれる方法で造られた有機食品のみがdemeterの認証を受けられます。 【ビオディナミ農法とは】自然物質を使った特別な調剤を用いて、土壌のエネルギーと自然界に存在する要素の力を引き出す農法。化学的に合成された肥料・農薬・除草剤を一切使わない栽培。 ■醸造方法 より品質の高いブドウを収穫するため、作業は機械で夜間に行います。 黒ブドウの色が出すぎないよう注意しながら、素早くソフトプレスすることでロゼより淡いグリとなります。 低温発酵で醸造。 ■香り・味わい 淡く美しいサーモンピンクのグリワイン。 イチゴやラズベリーなどのベリー系のフレッシュな香りとほんのりトーストの香りもあります。 口当たりはイキイキとしてフレッシュ。 赤い果実や柑橘系フルーツの香りが軽く爽やかで心地よいワイン。 ボトルにはカマルグのマスコット的存在のフラミンゴが折り紙のタッチで描かれています。
2860 円 (税込 / 送料別)
ブルゴーニュの風格を纏うフルーティーな辛口ロゼルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ 2022 750ml ロゼワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ2022 750ml ロゼワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について ローマ神話の酒神「バッカス」の顔をシンボルとする、160年以上の歴史を持つブルゴーニュ地方の名門、ルイ・ジャド。 広大な自社畑を持ち、高品質なワインを提供する生産者として高い評価を得ています。 ルイ・ジャドは、ブルゴーニュの土地の個性を最大限に引き出し、それを未来へと繋ぐことを大切にしています。 グラン・クリュなどの高級ワインから、日常を彩る親しみやすいワインまで、幅広い価格帯で、全てのワインに情熱を込めて造られています。 この機会に、ルイ・ジャドが誇る多彩なラインナップのワインを、ぜひお楽しみください。 ■ルイ・ジャドについて ルイ・ジャド社は1859年から続くブルゴーニュの名門ワイナリー。 有数の広大な自社畑を所有する大規模なドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても、高い評価を受けています。 20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化し2019年にはHVE(High Environmental Value環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得しています。 最高栽培醸造責任者「フレデリック・バルニエ氏」 1976年ブルターニュ生まれ。 モンペリエの国立大学農学部で学位を取得後、1999年エノロジストの国家資格を取得しました。 同年シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェに入社。 同社で経験を積み、2004年より栽培と醸造の責任者となりました。 2010年3月29日メゾン・ルイ・ジャドに、テクニカル・ディレクターとして入社。 2013年より最高栽培醸造責任者に就任しました。 ルイ・ジャドの主要ワイナリーであるボーヌのサブリエール醸造所を始め、関連するワイナリーも監督しています。 ■このワインについて 「コトー・ブルギニョン」は、ブルゴーニュの名門「ルイ・ジャド」により、選りすぐりのブドウと巧みなブレンド技術により造られた、グランド・ブルゴーニュの特長を見事に表現したユニークなブルゴーニュワイン。 こちらは、厳選されたブルゴーニュ産ブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よいフルーティーな辛口のロゼワインです。 栽培 ・土壌:花崗岩質土壌 ・収穫方法:手摘み 醸造 除梗し短時間のマセレーション後、ステンレスタンクにて発酵。 ・熟成:ステンレスタンクにて約5カ月間 テイスティング・コメント 淡いサーモンピンク色。 香りは花やイチゴ、ラズベリーを思わせるアロマが印象的。 フレッシュでジューシーな味わいの辛口ロゼワインです。 飲み頃温度 8~12℃ オススメ料理 よく冷やしてアペリティフとして、サラダ、パスタ、オードブルなどの料理と合わせても楽しめます。 また、和洋中問わず幅広い料理と合わせていただけます。 ■テクニカル情報 産地 フランス ブルゴーニュ地方 原産地呼称 AOC. COTEAUX BOURGUIGNONS(コトー・ブルギニョン) 格付 地域名(レジオナル) ヴィンテージ 2022 使用ブドウ品種 ガメイ(100%) アルコール度数 12.5% タイプ ロゼワイン / 辛口 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ルイ・ジャドの一覧はこちらから ブルゴーニュワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから
2800 円 (税込 / 送料別)
【ピュアで凝縮した果実味とミネラル スペインのオーガニックワイン】ボデガス・フォンタナ メスタ テンプラニーニョ ロゼ オーガニック 750ml ※お届けするワインのヴィンテージが画像と異なる場合があります※ヴィンテージについては、ご注文前にお問い合わせ下さい。お歳暮 ギフト 御祝 熨斗
【オーガニックワイン栽培方法と認証について】 栽培方法 認証 Wineries forClimate Protection メスタ テンプラニーリョ ロゼ オーガニック 淡いイチゴのような色合い。 フレッシュなベリー系のアロマに、花の香りのニュアンスが感じられます。 素晴らしい凝縮感にやや辛口の余韻で、軽快な酸味と爽やかな味わいのバランスが見事に取れています。 「ボデガス・フォンタナ」はスペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ最北部のウクレスに位置するワイナリーです。 昼夜の温度差が20℃近くあり、畑は海抜700-900mに位置しているため、豊かな果実味と凝縮感を持ちながらフレッシュでミネラルを感じるエレガントさを兼ね備えたブドウが栽培されます。 世界に400人といない、ワイン業界において最難関の資格の一つマスター・オブ・ワイン(MW)を2人擁し、地球環境や自然を守るため、エネルギーの最大効率化の考慮や化学肥料を使用しないサステナビリティ(持続可能)なワイン造りを実践し、スペイン国内で認証※1を受けています。 ※1 2016年スペインのワイナリーを対象にしたサステナビリティ認証システム「Wineries for Climate Protection」に認定 【選べる配送方法】 【商品詳細】 ■産地:スペイン ■内容量:750ml ■タイプ:ロゼ・やや辛口 ■品種:テンプラニーリョ 100% ■醸造・熟成:夜間および早朝の午前中に収穫したブドウに 6~8時間の短いマセレーション実施 ●保存方法:18度以下の冷暗所で振動がない所 -------------------------------------------------------------------お酒は20歳から!※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! ------------------------------------------------------------------- ※商品画像とパッケージ、及びヴィンテージなどが、お送りする商品と異なる場合がございます。 ※生酒・火入れ回数の少ない日本酒、及びワイン類はクール便での発送をおすすめします。 取扱い商品 飲み物 飲料 お酒 酒類 清涼飲料水 炭酸飲料 コーヒー 水 ミネラルウォーター 果実飲料 野菜ジュース ジュース お茶 日本茶 緑茶 紅茶 ミルクティー コカ・コーラ 製品 ケース買い ペットボトル 缶 ボトル 瓶 ビン ダース ウイスキー ウヰスキー スコッチ バーボン スピリッツ ブランデー リキュール ウォッカ テキーラ ラム 中国酒 ワイン オーガニックワイン スパークリングワイン 白ワイン 赤ワイン ロゼワイン 日本酒 産地 全国 スパークリング日本酒 にごり酒 純米吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒 甘酒 日本酒セット 焼酎 甲類焼酎 泡盛 韓国焼酎 スパークリング焼酎 ビール ノンアルコールビール カクテルベース 梅酒 ノンアルコール ノンアルコールテイスト飲料 ソフトドリンク 食品 雑貨 ジャム おすすめの用途 記念日 母の日 父の日 敬老の日 バレンタインデー ホワイトデー 結婚記念日 デート 成人の日 七夕 海の日 勤労感謝の日 クリスマス クリスマスイブ 大晦日 正月 元日 元旦 お祝い 祝事 誕生日 誕生日祝い お誕生日 バースデー ハッピーバースデー 出産内祝い 出産祝い 婚約祝い 結婚祝い 引き出物 婚礼内祝 木婚式 花婚式 金婚式 内祝 還暦 病気全快祝 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝 昇進祝い 入社 退職祝い 就職祝い 合格祝い 卒業 定年 退社 勤続祝い 創立祝い 開業祝い 開店祝い 閉店祝い 新築祝い 引越し祝い 転居祝い 転勤 独立祝い お家用 まとめ買い ケース買い 大容量 買いだめ ストック パントリー 防災 備蓄 弔事 お香典 法要 法事 お供え物 香典返し 仏事 祭場供養 お彼岸 初盆 初七日 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 三十三回忌 五十回忌 法要のお返し 盆返し 祭場の志 十日祭 二十日祭 三十日祭 四十日祭 五十日祭切り上げ ご挨拶 季節の贈り物 お年賀 お正月 挨拶 御年始 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い お歳暮 御歳暮 年末 年始 ご挨拶 催し物 パーティー イベント 宴会 集まり 家飲み ホームパーティー 誕生日会 発表会 祝賀会 成人式 受章式 授賞式 襲名披露宴 打ち上げ 新年会 忘年会 お花見 端午の節句 歓迎会 送迎会 来客 その他 お見舞い 贈答品 記念品 手土産 お土産 お返し 粗品 粗酒 差し入れ ギフト プレゼント 贈り物 感謝の品 景品 賞品 お礼 労い 贈りたい人 両親 お母さん お父さん 祖父 祖母 おじいちゃん おばあちゃん 家族 姉 妹 兄 弟 恋人 彼氏 彼女 先生 年上 年下 職場 先輩 後輩 同僚 社会人 大人 仲間 友達 お世話になった人
784 円 (税込 / 送料別)
【ポイントアップ】【3倍】P3倍【6本~送料無料】ラ ロゼ デ マニンコール 2023 マニンコール ロゼワイン イタリア 750ml ビオディナミ
La Rose de Manincor Manincorマニンコール (詳細はこちら)1608年創業でトレンティーノの由緒ある生産者マニンコールがトップキュヴェ赤の3つの区画をブレンドして造る「ラ ロゼ デ マニンコール」です。メルロを筆頭に8品種のブドウをアッサンブラージュしています。ブドウは9月中旬-10月下旬に収穫。6-12時間の果皮浸漬後、引かれた果汁を樽にて発酵するセニエ製法。澱と共に翌年4月まで熟成しています。一般的なロゼとは次元違いの凝縮力を持つミネラル豊かな味わい。パワーと上品さと余韻が長く続く続きます。750mlメルロー、カベルネ フラン、ピノ ネロ、テンプラニーリョ、カベルネ ソーヴィニョン、シラー、ラグレイン、プティ ヴェルドイタリア・トレンティーノ アルト アディジェヴィニェーティ デッレ ドロミーティIGTロゼビオディナミ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田トップキュヴェの赤に使われる最上のブドウから生まれる規格外のロゼ!アルト アディジェの由緒ある生産者「マニンコール」が8品種で造る凝縮力に満ちたミネラル豊かな味わい!「ラ ロゼ デ マニンコール」ラ ロゼ デ マニンコール マニンコールLa Rose de Manincor Manincor商品情報1608年創業でアルト アディジェの由緒ある生産者マニンコールが赤の3つのトップキュヴェの果汁をブレンドして造る「ラ ロゼ デ マニンコール」です。メルロを筆頭に8品種のブドウをアッサンブラージュしています。一般的なロゼとは次元違いの凝縮力を持つミネラル豊かな味わい。パワーと上品さと余韻が長く続く続きます。マニンコール最高のブドウが織り成す規格外のロゼを是非お楽しみ下さい!トップキュヴェをさらに高品質にする過程で生まれるセニエ製法によるロゼラ ロゼ デ マニンコールは、赤の3つのトップキュヴェ「マソン ディ マソン」「カステル カンパン」「カシアーノ」をより高品質なものにする過程で生まれる、いわゆるセニエ製法(イタリア語でサラッソ製法)によって造られます。ブドウは、メルロ、カベルネ ソーヴィニヨン、カベルネ フラン、ピノネーロ、プティ ヴェルド、ラグレイン、テンプラニーリョ、シラーの8品種。ブドウは9月中旬-10月下旬に収穫。6-12時間の果皮浸漬後、トップキュヴェをより凝縮させた高品質な赤ワインにするために果汁を引き抜きます(セニエ製法)。この引き抜かれた果汁を木樽にて発酵させ、澱と共に翌年4月まで熟成しています。つまり、トップキュヴェを造るにふさわしい、良年だけにしか造られないロゼなのです。凝縮力を持つミネラル豊かな味わい透明なサーモンピンク色。火打ち石の肯定的な還元香、イチゴ、チェリーとラズベリーの香り。そして樽からのスパイシーな香り。香りも強く上品で申し分ないですが、このワインの真骨頂はパレットから。一般的なロゼとは次元違いの凝縮力を持つミネラル豊かな味わい。そのパワーと上品さ、果てしなく長い余韻は今までのロゼのイメージを打ち破ります。生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500~3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>
5192 円 (税込 / 送料別)
【ポイントアップ】【3倍】P3倍【6本~送料無料】ラ ロゼ デ マニンコール 2022 マニンコール ロゼワイン イタリア 750ml ビオディナミ
La Rose de Manincor Manincorマニンコール (詳細はこちら)1608年創業でトレンティーノの由緒ある生産者マニンコールがトップキュヴェ赤の3つの区画をブレンドして造る「ラ ロゼ デ マニンコール」です。メルロを筆頭に8品種のブドウをアッサンブラージュしています。ブドウは9月中旬-10月下旬に収穫。6-12時間の果皮浸漬後、引かれた果汁を樽にて発酵するセニエ製法。澱と共に翌年4月まで熟成しています。一般的なロゼとは次元違いの凝縮力を持つミネラル豊かな味わい。パワーと上品さと余韻が長く続く続きます。750mlメルロー、カベルネ ソーヴィニョン、カベルネ フラン、ピノ ネロ、プティ ヴェルド、ラグレイン、テンプラニーリョ、シラーイタリア・トレンティーノ アルト アディジェヴィニェーティ デッレ ドロミティIGTロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田トップキュヴェの赤に使われる最上のブドウから生まれる規格外のロゼ!アルト アディジェの由緒ある生産者「マニンコール」が8品種で造る凝縮力に満ちたミネラル豊かな味わい!「ラ ロゼ デ マニンコール」ラ ロゼ デ マニンコール マニンコールLa Rose de Manincor Manincor商品情報1608年創業でアルト アディジェの由緒ある生産者マニンコールが赤の3つのトップキュヴェの果汁をブレンドして造る「ラ ロゼ デ マニンコール」です。メルロを筆頭に8品種のブドウをアッサンブラージュしています。一般的なロゼとは次元違いの凝縮力を持つミネラル豊かな味わい。パワーと上品さと余韻が長く続く続きます。マニンコール最高のブドウが織り成す規格外のロゼを是非お楽しみ下さい!トップキュヴェをさらに高品質にする過程で生まれるセニエ製法によるロゼラ ロゼ デ マニンコールは、赤の3つのトップキュヴェ「マソン ディ マソン」「カステル カンパン」「カシアーノ」をより高品質なものにする過程で生まれる、いわゆるセニエ製法(イタリア語でサラッソ製法)によって造られます。ブドウは、メルロ、カベルネ ソーヴィニヨン、カベルネ フラン、ピノネーロ、プティ ヴェルド、ラグレイン、テンプラニーリョ、シラーの8品種。ブドウは9月中旬-10月下旬に収穫。6-12時間の果皮浸漬後、トップキュヴェをより凝縮させた高品質な赤ワインにするために果汁を引き抜きます(セニエ製法)。この引き抜かれた果汁を木樽にて発酵させ、澱と共に翌年4月まで熟成しています。つまり、トップキュヴェを造るにふさわしい、良年だけにしか造られないロゼなのです。凝縮力を持つミネラル豊かな味わい透明なサーモンピンク色。火打ち石の肯定的な還元香、イチゴ、チェリーとラズベリーの香り。そして樽からのスパイシーな香り。香りも強く上品で申し分ないですが、このワインの真骨頂はパレットから。一般的なロゼとは次元違いの凝縮力を持つミネラル豊かな味わい。そのパワーと上品さ、果てしなく長い余韻は今までのロゼのイメージを打ち破ります。生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500~3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>
4719 円 (税込 / 送料別)
ベレ・ナチュレレ=「ナチュラル美女」の名の通り、ピュアなベリー感が表現された自然派ロゼワイン!ユルチッチ ソンホフ ベレナチュレレ ロゼ ロゼワイン オーストリア ニーダーエスターライヒ州 2021 750 Jurtschitsch Sonnhof Belle Naturelle rose
【商品名】ユルチッチ ソンホフ ベレナチュレレ ロゼ Jurtschitsch Sonnhof Belle Naturelle rose タイプロゼワイン生産地オーストリア / ニーダーエスターライヒ州生産者ユルチッチ・ソンホフ 【Jurtschitsch Sonnhof】生産年2021年容量750ml品種ツヴァイゲルト、ピノ・ノワール主体醸造600Lのニュートラルなオークバレルで6ヶ月間澱と共に発酵と熟成、無清澄、軽く濾過栽培方法オーガニック(ユーロリーフ)ベレ・ナチュレレ=「ナチュラル美女」!その名の通り、葡萄の持ち味がそのままに表現されたロゼワイン!オーストリアの銘醸地『カンプタール』に拠点を置く自然派生産者で、2009年よりオーガニック認証を取得しています。「ワインの品質は健全な土壌と健康な葡萄の樹のみがもたらしてくれる」というモットーの元、肥料にはコンポスト、茶葉の肥料やホエー(乳清)を、夏の水分調整にはグリーンカバーを利用し、自然の力を最大限に生かしています。葡萄はすべて手摘みで行い、ツヴァイゲルトとピノ・ノワールをプレス後、全房のカベルネ・ソーヴィニョンを加え一緒に発酵させます。数種類の品種を組み合わせることで、複雑なアロマと果実感を引き出しています。赤いベリーのキュートさと菫や野ばらなどのフローラルな香りが漂います。しっかりとした酸とミネラル感が全体を引き締まった印象にしてくれます。若々しいイチゴやチェリーの果実感がとてもジューシー。わずかに感じられるタンニン分が心地よく、食欲をそそります。ユルチッチ曰く、「エチケットに描かれているお花はワインのアロマを表現。鳥のさえずりが聞こえてきそうな...。フリージャズのようなワイン」。ピュアで美しい味わいをお楽しみください。※抜栓前に一度ゆっくりと瓶を上下逆様にして頂くと、澱が上手に舞いワイン本来の味わいをお楽しみいただけます。【ユルチッチ・ソンホフについて】オーストリア、カンプタールの中心地ランゲンロイスに拠点を置くワイナリー。1541年から存在する「修道院に隣接するブドウ収穫の中庭」とされていた畑は、1868年にユルチッチ家の所有となりました。1972年に父ヨーゼフから経営を引き継いだユルチッチ3兄弟は、長男エルヴィン氏がぶどう畑、次男パウル氏が醸造、三男カール氏がマーケティング及び販売を担当し、見事な連携をみせています。兄弟で経営を引き継いでからは無農薬栽培を始め、この地区で初めてステンレスタンクを導入するなど、常に新しい改革を試みています。合計55haの畑を所有。グリューナー・ヴェルトリーナーやリースリングなど白ブドウが70%を占めており、赤はツヴァイゲルトやブラウフレンキッシュなどオーストリア固有の品種を中心に栽培しています。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ユルチッチ・ソンホフJurtschitsch Sonnhof
4213 円 (税込 / 送料別)
カベルネ・カントールとカベルネ・ジュラという新しい交配品種のロゼ。色濃く赤ワインと間違うほど!ワイルドなベリー感をお楽しみください!ダッセムス ワイルド ロゼ ロゼワイン オランダ オランダ南部(ブラバント州) 2022 750 Dassemus wild rose
【商品名】ダッセムス ワイルド ロゼ Dassemus wild rose タイプロゼワイン生産地オランダ / オランダ南部(ブラバント州)生産者ダッセムス 【Dassemus】生産年2022年容量750ml品種カベルネ・カントール、カベルネ・ジュラ醸造発酵:ステンレスタンク、野生酵母使用、ノンフィルター栽培方法ビオロジックオランダで初めてオレンジワインを造ったダッセムスが造るロゼワイン。色合いが非常に濃く、赤ワインと間違うほど!クランベリーや野イチゴなどの、その名の通りワイルドで甘い香りが漂います。やや青みがかった野菜やハーブなどを思わせる香りも・・・このワインに使用されている2品種は、ドイツで造られた新しい交配品種でベト病などのカビに対して耐性があるPIWI(菌耐性品種)品種です。タンニンが豊富で色合いが濃いのが特徴です。そのため、このワインもロゼとはいうものの非常に赤みの強い濃い色合いを持ち合わせています。野生酵母を使用し、果実そのものの味わいを生かした作りをしています。しっかりとした酸味も持ち合わせているので、オランダ特産のゴーダチーズとの相性は抜群です。【ダッセムスについて】2004年に創立されたWijngaard Dassemus(ヴァイングラルト・ダッセムス)の名はこの地域にある村落に由来。所有する畑は、自然環境保全地域のボーダーに位置するオランダのブランバント州の南、歴史的な村カームにあります。村の名前カームは500年前にさかのぼります。オーナーであるRon Langeveld (ロン・ランゲフェルト)氏は、由緒あるライデン大学を理論数学で卒業後、Telecomにてキャリアを積んだ後、プロのカヌー選手を目指すために退社。彼の目標はもちろんオリンピックでしたが、3年間全力でトレーニングに励んだのち、現実と折り合いをつけることを決意。しかしながら、彼の努力は無駄になったというわけではありませんでした。この経験を超えると、カヌーに代わるものが現れたのが、ワイン醸造家という仕事です。ワイン醸造とはプロスポーツに似ているとロン氏は語ります。最終的なワインという目的に向け、葡萄に最高のパフォーマンスをさせるというトレーニングが醸造です。 そしてワインの分野において、「エコロジカル」であるということはスポーツの世界の「フェアプレイ」であると言えるのです。実際に、数十年もの間、ロン氏はいかなる処置も必要のない完全にオランダの気候にマッチした品種を選別し続けていました。耐病性のある交配品種(PIWISピーウィーと呼ばれる)にのみフォーカスしてきたので、有機栽培というだけでなく、ボルドー液などを使用することもしません。有名な自然派ワイン専門家のSimon Woolf(サイモン・ウルフ)氏はロンの畑について、 「今まで見てきた葡萄の樹木の中で最も美しい。通常、バイオダイナミック農業でも時折使用されている硫黄を含んだスプレーによる白い粉のコーティングが全くないのです。」と熱く語っています。除草は機械で実施。そしてドメーヌで飼われているヤギとニワトリが基本的な肥料を供給してくれます。2017年からロン氏はワインインポーターのMarnix Rombaut(マルニクス・ロンボート)氏とAmber Revolutionの著者である賞受賞ワインジャーナリストのサイモン・ウルフ氏もSouvignier Gris(スヴィニエ・グリ)種から造られるオランダ初の純粋なオレンジワインを造るためにDassemusチームに加わりました。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ダッセムスDassemus
5148 円 (税込 / 送料別)
フレッシュなベリーの香りと爽やかな酸が心地よい!食前酒や華やかなパーティーシーンにも最適な一本。セレナ ワインズ セレナ プロセッコ ロゼ ロゼワイン イタリア ヴェネト 2021 750 Prosecco DOC Rose
【商品名】セレナ プロセッコ ロゼ Prosecco DOC Rose タイプロゼワイン生産地イタリア / ヴェネト生産者セレナ・ワインズ 【Serena Wines 1881 Srl】生産年2021年容量750ml品種グレーラ 88%/ピノ・ノワール 12%醸造発酵:シャルマ方式/ステンレスタンクJAN80107190129511. 基本情報プロセッコの主要品種であるグレーラ種に、ピノ・ネロを加えて造られる、華やかなロゼスタイルのスパークリングワインです。 フレッシュでフルーティーな味わいが特徴で、食事とともに楽しむのはもちろん、乾杯の一杯としても最適です。2. 生産者情報セレナワインズは、1881年に設立された歴史あるワイナリーで、プロセッコ地方の中心部であるコネリアーノ近郊に拠点を置く家族経営のワイナリーです。この地は、美しい丘陵地帯に広がるブドウ畑と歴史的な邸宅が点在している風景で知られています。現在、ワイナリーはジョルジョ・セレーナ氏とその息子ルカセナ氏が4代目と5代目として経営を担っています。100年以上続くワイン造りの伝統と情熱、そして挑戦を追求する不屈の意志が、日々の業務に活かされています。ヴェネト地方の豊かな伝統を大切に守り続ける姿勢が、セレーナワインの哲学の中心にあります。3. テロワールセレーナ ワインズ は、プロセッコ DOCG 地域に位置する歴史的な農園を所有し、地域との深い気づきを大切にしています。農園「ヴィレ・ダルファンタ」は、コネリアーノ ヴァルドッビアーデネの北東、アルファンタ ディ タルツォ村の斜面に広がる6ヘクタールのブドウ園です。農園内にはスタイリッシュに改装された農家があり、お客様を迎える場としても活用されています。さらに、コネリアーノから北に数キロに位置する「テヌータ・オッシ」は、セレーナ家が叔父エドアルド・オッシ氏から受け継いだ11ヘクタールの農園です。 古いブドウの木と新たな畑が広がるこの地には、歴史的な農家が建ち、地域のワイン造りの伝統を象徴しています。この豊かな土壌と自然環境が、セレーナのワインに独自のキャラクターをもたらしています。4. 栽培方法と醸造ブドウ園では、農学者が天然肥料を使用し、農薬の使用量を慎重に決め、環境に配慮した栽培を行っています。また、ワイナリーでは醸造学者が天然で非化学的な製品を使用し、二酸化硫黄の使用量も通常より大幅に抑えられており、環境と消費者の健康を大切にしたワイン造りが実践されています。5. テイスティングノート淡く明るいピンク色が印象的で、生き生きとした持続性のある泡を持ちます。香りは、ラズベリーやストロベリーなどの赤いベリー系に加え、リンゴ、洋ナシなどのフルーティーさが感じられ、白い花のフローラルなニュアンスも魅力的です。味わいは、フレッシュな酸と果実味が絶妙に調和し、軽やかで飲みやすい味わいです。 熟したチェリーやイチゴの甘やかさが溶け合い、心地よいバランスをとっています。6. おすすめの料理ペアリングスモークサーモンのカルパッチョやエビやホタテのセビーチェのような、新鮮な魚介類を使った料理との相性は抜群です。そして、トマトとモッツァレラのサラダや、ハーブを使ったグリル野菜などの野菜を使った料理など、シンプルな味付けの料理と合わせることで、ワインの華やかな香りとフルーティーな余韻がより引き立ちます。また、ワインの軽やかさを活かして、フレッシュなイチゴやラズベリーを使ったタルトなどのデザートと合わせるのもおすすめです。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■セレナ・ワインズSerena Wines 1881 Srl
2629 円 (税込 / 送料別)
チャーミングで華やかなヘルモンシリーズのロゼ!前菜からメインまでお付き合いしてくれる万能な1本!ゴラン ハイツ ワイナリー ヤルデン マウント ヘルモン ロゼ ロゼワイン イスラエル ゴラン高原 2023 750 YARDEN Mount Hermon Rose
【商品名】ヤルデン マウント ヘルモン ロゼ YARDEN Mount Hermon Rose タイプロゼワイン生産地イスラエル / ゴラン高原生産者ゴラン・ハイツ・ワイナリー 【Golan Heights Winery】生産年2023年容量750ml品種シラー、ティンタ・カオ、テンプラニーリョ醸造発酵:マロラクティック発酵有りマウント・ヘルモン・インディゴは、イスラエル・ゴラン高原の最も北部に位置するガラリアの畑で収穫された葡萄を使用しています。海抜400~1200メートルの火山性平原にある畑は、冬には雪が降るというイスラエルで最も涼しい地域で、最高のアペラシオンと称されています。フレッシュなイチゴやラズベリーのチャーミングな香り。スパイスのニュアンスも感じられます。香り通りの味わいで、バラの花や赤いリンゴなどの芳醇さが魅力です。シュリンプカクテル、鶏むね肉のサラダなどの前菜から、中華料理、アボカドを使ったメキシコ料理などとも相性抜群!良く冷やして、華やかな香りと味わいをお楽しみください。 ■ゴラン・ハイツ・ワイナリーについて1983年、イスラエルのゴラン高原にある小さな街カツリンで創業したゴラン・ハイツ・ワイナリーは、最新の科学技術と伝統的な醸造法を融合させ、高品質なワインを生み出しています。比較的新しいワイナリーでありながら、そのワインは多数の賞を受賞し国際的に高く評価されています。 イスラエル最北端に位置するガリラヤ地方は、同国で最も評価の高いワイン産地のひとつです。特にゴラン高原は豊かなテロワールを誇り、その地理的条件がワイン造りに理想的な環境を提供しています。 ゴラン高原は小規模な地域ながら、地形や気候の多様性が豊かで、最北端と最南端の畑の環境差は、あたかもフランスの北端と南端の違いに匹敵するほどです。このため地中海性気候でありながら様々な葡萄品種の栽培が可能となっています。 ■多様な自然条件×計画的な畑の整備=理想的なテロワールの形成ゴラン高原は、約100万年前の火山活動で形成された玄武岩質の地層から成る排水性に優れた土地です。この高地は年間を通して冷涼で、年間降水量のほとんどが冬の間に降るため、乾燥する夏には灌漑によって畑へ水を供給しています。 葡萄畑の各所には観測所が設置され、気温や湿度、降雨量などのデータを収集。これらの情報を一括管理し、区画ごとに最適な灌漑方法や収穫時期を算出しています。 ■栽培と醸造について◇栽培:ゴラン・ハイツの広大な畑は、自然との共生を追求した有機栽培の聖地です。風力発電によるクリーンなエネルギーで支えられ、それぞれの区画が持つ個性豊かなテロワールを最大限に引き出しています。土壌に関する膨大なデータを基に、まるでオーダーメイドのように葡萄の生育を最適化しています。 ◇灌漑:貴重な水資源を最大限に活用するため、最先端の点滴灌漑システムを導入。葡萄の根元に必要な水分をピンポイントで供給し、水と肥料の効率的な利用を実現しています。 ◇収穫:400を超える区画から、まるでパズルを組み立てるように最適なタイミングで葡萄を収穫します。各区画の葡萄はその個性を失わないようにステンレスタンクで別々に醸造され保管します。このように細かな区画単位で仕込むことにより、多彩なキュヴェに最適な葡萄を選択できるようにしています。 ■持続可能なワイナリーを目指して…サステナビリティ認証取得ゴラン・ハイツ・ワイナリーでは、持続可能なワイン栽培プログラム「ロダイ・ルール」による認証を取得しています。イスラエル国内のワイナリーとして初の認証であり、ゴラン・ハイツ・ワイナリーと子会社であるガリル・マウンテン・ワイナリーの葡萄畑のうち、172haがロダイ・ルールに登録されています。 「ロダイ・ルール」はカリフォルニアで初めて誕生したワイン業界におけるサステナビリティ認証機関で、土壌の健康維持から水資源の有効活用、労働者の安全確保に至るまで、120以上の厳格な基準を設けています。これらの基準は単に環境保護にとどまらず、地域社会の活性化や持続可能なワインビジネスの構築にも貢献しています。 ■ワインの品質を左右する唯一無二の醸造責任者ビクター・シェーンフェルド氏カリフォルニア大学デービス校で醸造学の学士号を取得。「セント・ジーン」や「モンダヴィ」といったカリフォルニアを代表するワイナリーで研鑽を積んだ後、シャンパーニュ・メゾン「ジャクソン&フィス」に勤務。1992年にゴラン・ハイツ・ワイナリーの醸造責任者に就任して以来、栽培から醸造までを一貫して管理しています。自社を世界クラスのワイナリーへと成長させた立役者であり、イスラエルワインの品質向上にも大きく貢献。革新的なワイン造りのパイオニアとして各方面から高い評価を受けています。 ■輝かしい受賞歴の数々2008年:年間TOP100に選出(ワイン・スペクテイター誌) 2011年:世界1000軒の中から最高生産者に選出(イタリア最大の展示会ヴィニタリー) 2012年:新世界のベスト・ワイナリーに選出(ワイン・エンスージアスト) 2015年:ワイナリー特別賞を受賞(イスラエル国際ワイン品評会テロヴィーノ) 2017年:ヤルデン・カベルネ・ソーヴィニヨンが「ベスト・オブ・ショー・イスラエル」受賞(ムンドゥス・ヴィニ) 2019年:ヤルデン・カベルネ・ソーヴィニヨンが3ヴィンテージ連続金賞(ムンドゥス・ヴィニ) 2019年:ヤルデン・メルロが2ヴィンテージ連続金賞(ムンドゥス・ヴィニ) 2019年:ヤルデン・ソーヴィニヨン・ブランが3年連続で金賞を受賞(ムンドゥス・ヴィニ)■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ゴラン・ハイツ・ワイナリーGolan Heights Winery
3817 円 (税込 / 送料別)
ブルゴーニュ産ブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よいフルーティーな辛口ロゼワイン。ルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ ロゼワイン フランス ブルゴーニュ 2022 750 Coteaux Bourguignons Rose 誕生日 プレゼント ギフト 結婚祝いにおすすめ
【商品名】ルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ Coteaux Bourguignons Rose タイプロゼワイン生産地フランス / ブルゴーニュ生産者ルイ・ジャド 【ルイ・ジャド】生産年2022年容量750ml品種ガメイ 100%JAN3535925290009ブルゴーニュ産ブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よいフルーティーな辛口ロゼワイン。A.O.C.Coteaux Bourguignons『ルイ・ジャドの歴史』は、1826年にボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ユルシュルを買収し、すべてはこの一区画の土地から始まりました。そのおよそ30年後の1859年、ジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって創設され、家族経営の価値観を確立。その後、数世代にわたって家業の経営を引き継いでいきました。■ブルゴーニュ銘醸畑の歴史を紡ぐ、由緒あるドメーヌ現在では約200haに及ぶ自社管理畑を擁するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとしての地位を確立しています。それに加え、厳選されたブドウで造る高品質なワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても、市場から厚い信頼を得ています。そして、20年以上前からオーガニック栽培を徹底し、HVEレベル3認証を取得。醸造においては天然酵母を使用し、時間をかけた丁寧なプロセスを採用しています。ブルゴーニュ各地に専門の醸造所を設け、テロワールの個性を最大限に引き出し、高品質なワイン造りに邁進しています。特筆すべき点は、ルイ・ジャド社がコート・ドール地区に所有する自社畑のほとんどがグラン・クリュとプルミエ・クリュで占められているという点です。それらはその所有形態に応じて、「エリティエ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ルイ・ジャド」、「ファミーユ・ガジェ」等に分かれ、それぞれワインのラベルに明記されています。さらに、1996年にボージョレの名門ワイナリー「シャトー・デ・ジャック」を獲得し、ブルゴーニュにおけるラインナップをさらに充実させました。ルイ・ジャドを知らずしてブルゴーニュを語ることができないと言っても過言ではないほど、ブルゴーニュを代表する存在と言えるでしょう。■テロワールを深く理解し、未来を育むブドウ栽培と醸造ルイ・ジャドは、ブルゴーニュの真髄を捉えたワイン造りへの情熱と、テロワールへの深い敬意を抱いています。その信念は、ブドウ栽培の根幹から醸造の最終段階に至るまで、揺るぎない姿勢として貫かれています。畑においては、健康で熟したブドウこそが偉大なワインの源泉であるという明確な哲学のもと、細やかな管理を徹底。アクセスが困難な場所では、トラクターに加え馬を用いることで、土壌への負担を軽減し、ブドウの木と大地の調和を重視します。土壌を深く耕すのではなく、表層の作業に留めることで、ブドウの木の根が深く安定することを促し、テロワールの個性を最大限に引き出すための基盤を築いています。注目すべきは、ブドウの木が自らの力で環境に適応し、抵抗力を高めるための自然な栽培方法です。化学肥料や農薬の使用を排除し、「ミネラル」を直接吸収させることで、ブドウの木本来の生命力を引き出します。収穫量のコントロールも、自然のバランスを尊重した剪定と、必要に応じた土壌の草刈りによって、丁寧に行われます。また、1995年には独自の苗圃を設立し、貴重な古木のピノ・ノワールとシャルドネの遺伝子を受け継ぎ、多様性を保護するための選抜育種を行っています。この取り組みは、次世代へと続く高品質な植物素材の確保という、確固たる意志の表れです。収穫されたブドウは、最新の設備を備えた醸造所と、ブルゴーニュ各地に点在する専門の施設で、そのテロワールの個性を最大限に表現するために丁寧に醸造されます。天然酵母によるゆっくりとした発酵は、複雑で深みのある味わいを引き出すための重要な工程です。そして、ワインの熟成において重要な役割を担うオーク樽。その品質へのこだわりから、1996年には自社で樽工場「Cadus」を設立しました。ここで造られる高品質な樽の中で、赤ワインは15~18ヶ月、白ワインはそれぞれの特性に合わせて熟成の時を重ねます。こうして、畑での緻密な作業と醸造家の情熱が結実し、3月から6月にかけて行われる瓶詰めを経て、ルイ・ジャドの魂が宿るワインが世に送り出されるのです。ルイ・ジャドのワインは、単なる飲み物ではありません。それは、ブルゴーニュのテロワールへの深い愛情と、未来への真摯な眼差しが凝縮された、格調高い芸術作品なのです。■ルイ・ジャド社といえば、酒の神バッカスを描いたラベル!みなさん、このラベルを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?ルイ・ジャドのワインは全てブルゴーニュA.O.C.格付けであり、ワインのラベルには、一貫してローマ神話の酒神バッカスが描かれています。「格付けは異なっても、ブルゴーニュのテロワールから生まれたワインであることに変わりはなく、それぞれのワインが持つ個性を最大限に引き出すために、同じ情熱を注いでいる」という強いメッセージでもあるのです。縁取りのあるバッカスの顔と、特徴的な淡いイエローのラベルデザインは、消費者が店頭などでルイ・ジャド社のワインを一目で認識できる、視覚的な象徴となっています。お酒の神様に敬意を表しつつ、ブルゴーニュを旅する気分で、端から端まで飲んでみたくなりますね♪■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ルイ・ジャドルイ・ジャド
4015 円 (税込 / 送料別)
美しい色合いとチャーミングなアロマに癒されるすっきり辛口のロゼ【6本~送料無料】コトー ブルギニョン ロゼ 2022 ルイ ジャド ロゼワイン フランス 750ml スクリューキャップ ガメイ ブルゴーニュ フルーティ フレッシュ
Coteaux Bourguignons Rose Louis Jadotルイ ジャド (詳細はこちら)淡いサーモンピンク色。香りは花やイチゴ、ラズベリーを思わせるアロマが印象的です。フレッシュでジューシーな味わいの辛口ロゼワインです。よく冷やしてアペリティフとして、またはサラダ、パスタ、オードブルなどの料理と合わせても楽しめます。750mlガメイフランス・ブルゴーニュコトー ブルギニョンAOCロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日本リカー株式会社美しい色合いとチャーミングなアロマに癒されるすっきり辛口のロゼコトー ブルギニョン ロゼ ルイ ジャドCoteaux Bourguignons Rose Louis Jadot商品情報ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年ほど前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。ブルゴーニュ産の厳選されたブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よい、フルーティーな辛口ロゼワインです。収穫は手摘みで行われ、ステンレスタンクにて発酵、ステンレスタンクにて約5ヵ月間熟成させています。2016年ヴィンテージより新発売。手軽で便利なスクリューキャップ仕様です。生産者情報ルイ ジャド Louis Jadotルイジャドは1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ アンリ ドゥニ ジャドによって創設されました。1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ モンラッシェ レ ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ ヴィーニュ フランシュのプルミエクリュで現在までモノポールであるクロ デ ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々と取得し、現在ボージョレ地方も含め約240ヘクタールの自社畑を有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン エルブールとしても高い評価を受けています。ルイジャドのラベルで販売されるワインは全てブルゴーニュ地方のAOC格付けワインであり、全てのワインに酒神バッカスを施した同じデザインのラベルが採用されています。これは、ルイジャドがグランクリュからシンプルなAOCブルゴーニュ、そしてプリムールワインに至るまで、全てのアペラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。
3168 円 (税込 / 送料別)
フレッシュさと複雑さを兼ね備えた味わい!シャンパーニュの自然派ドラピエが、グラン サンドレ区画のピノを7年熟成!パワフルでエレガントなロゼ!【送料無料】グラン サンドレ ロゼ 2018 ドラピエ ロゼワイン フランス 750ml 自然派 ピノ ノワール シャンパーニュ エレガント フレッシュ
Grande Sendree Rose Drappierドラピエ (詳細はこちら)ウルヴィル村のピノ ノワールを中心にクラマンのシャルドネ、モンターニュ ド ランスのシャルドネを使用。ジュラシック期キンメリジャン土壌のピノ ノワールは熟度が高い上に、ミネラル分も多く含んでいます。「グラン サンドレ」の区画は樹齢が高く、真南を向いているので特に品質の高いピノ ノワールが収穫されます。35%は樽熟成。15 年間大樽で熟成させたリキュールを5.5g/L 添加。750mlピノ ノワール、シャルドネフランス・シャンパーニュシャンパーニュAOCロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社フレッシュさと複雑さを兼ね備えた味わい!シャンパーニュの自然派ドラピエが、グラン サンドレ区画のピノを7年熟成!パワフルでエレガントなロゼ!グラン サンドレ ロゼ ドラピエGrande Sendree Rose Drappier商品情報南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「グラン サンドレ ロゼ」です。樹齢の高い「グラン サンドレ」の区画のピノを主体に、ワインの90%を木樽で熟成させ、長期瓶内熟成を行って生まれる、フレッシュさと複雑さを兼ね備えた、パワフルでエレガントなシャンパーニュです。ピノ ノワール70%、シャルドネ30%のセパージュジュラシック紀キンメリジャン土壌のピノ ノワールは熟度が高い上に、ミネラル分も多く含んでいます。「グラン サンドレ」の区画は樹齢が高く、真南を向いているので特に品質の高いピノ ノワールが収穫されます。ウルヴィル村のピノ ノワールを中心にクラマンのシャルドネとモンターニュ ド ランスのシャルドネを使用します。発酵させたワインの90%を木樽で熟成収獲したブドウは垂直プレスではなく、空気圧で優しくプレス。このプレス機は空気と触れないのでフレッシュさも失いません。発酵させたワインの35%を木樽で熟成させることで複雑味を与えています。その後、7年間の長期瓶内熟成を行っています。澱を瓶口に集めるルミュアージュはピュピトルを使い、手作業で動瓶を行っています。15年間大樽で熟成させたリキュールを4g/L 添加。SO2の添加は必要最低限の量でノン フィルターです。パワフルでエレガントなシャンパーニュイチゴ、ラズベリー、スミレの複雑な香りにトーストのニュアンス、丸くしなやかで張りのあるバックボーンがあります。口当たりは、赤い果実を連想させるフレッシュさと複雑さを兼ね備えています。パワフルでエレガントなシャンパーニュです。18世紀のボトルを再現したグランド サンドレグランド サンドレは、1836年にウルヴィルを襲った火災の後、灰に覆われた土地の区画にちなんで名づけられました。土地登記簿を複写した際にスペルミスがあったため、現在は「S」でこのキュヴェを区別しています。珍しいボトルのデザインはウルヴィルのセラーで発見された18世紀のボトルを再現しています。また、最近は機械で作業されることの多い、澱集めのルミュアージュ(動瓶)をすべて手作業で行う、贅沢な造りになっています。自然と芸術を愛する人々に愛されるシャンパーニュドラピエ Drappierフランスの自然派と呼ばれる造り手達との食事は必ずシャンパーニュ ドラピエで始まります。「マルセル ラピエール」「フィリップ パカレ」「Ch.ル ピュイ」そして「ジャック セロス」も愛飲しています。パリで人気のワインショップ、カーヴ オジェの薦めるシャンパーニュもドラピエ。世界三大テノールの一人ルチアーノ パヴァロッティは“喉に優しい”とドラピエのシャンパーニュを歌う前に飲んでいました。ドラピエは自然と芸術を愛する人々に愛され続けるシャンパーニュなのです。家族経営を続けるシャンパーニュメゾンシャンパーニュの生産地としては南端のオーヴ県ウルヴィル村に醸造所を構えています。12世紀にシルタシアン派の僧侶達によって築かれた地下セラーは現在も瓶熟庫として使われており、当時からこの地でワイン造りが行われていたことがわかります。1808年よりこの地でシャンパン造りを始めたドラピエファミリーは、現当主ミッシェルで8代目。他の大手メゾンとは異なり、常に家族経営を続けています。子供達の将来を考え、完全無農薬を追及所有する53haの畑では1989年から一切の農薬を使用しない有機栽培を実践。きっかけは長女シャルリーンの誕生。「子供達の将来を考えた時に自然と今の自然な畑作りとブドウ栽培をやるべきと決断した」と当主ミッシェルは語ります。しかし、ビオロジックへの移行は簡単ではありません。合成肥料から堆肥への切り替え。農薬の不使用によって病や、害虫被害が増え収量は30%減りました。土壌改善はゆっくりと進み、今では以前よりも個性をしっかり持ち、強いブドウが収穫されています。完熟した強い果実でノン ドザージュを追及味わいに大きな影響を及ぼすドサージュ。「ドラピエ」ではワインに蔗糖を足し25年間熟成させたリキュールを品種毎に手作りしています。そして各キュヴェのセパージュと同じものを少量添加。ブリュットは15g/lまで、カルト ドールは6g/l程としています。「ドサージュの少なさはビオロジックでブドウが強く自らの個性を表現できるようになったからできること。完熟した強い果実でないと6g程度の少ないドサージュでは骨格の無い寂しいワインになってしまう」とミッシェルは語ります。純粋さを実現する為に、SO2の添加を35mg/lまで減少収穫された葡萄は小分けにし、できる限り短時間でタンクに運びます。18度の完全な温度管理の下、野性酵母を使ってゆっくりと発酵を開始。酸素を遮断する為、圧搾機を発酵槽の真上に設置したグラヴィティシステムを採用。SO2無しでも果汁はバクテリアに侵されること無くワインへ変化します。2007年にはSO2完全無添加の「ブリュット ナチュール サン スフル」をリリース。仏国内で大きな話題となりました。15年の歳月を経て誕生したピノ ノワール100% ノン ドザージュ SO2無添加という一切を削ぎ落とした究極のシャンパーニュです。「亜硫酸は香味を消し、少量であれば問題ないにせよ刺激物。純粋さを実現する為に添加量を少しずつ減らしている」と語ります。メゾンでは、通常100mg/l程度使われるSO2を35mg/lまで減らしています。
24497 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】マチャード 2020 グッチョーネ ロゼワイン イタリア 750ml
Machado Guccioneグッチョーネ (詳細はこちら)ステンレスタンクにて10-14日間発酵、同容器内にて2年熟成しました。その後瓶内1年熟成しました。濃いサーモンピンクの色合い。クランベリーなどのベリー系果実とシナモンのアロマが香ります。酸はきめ細かくチャーミングなイチゴの果実味をかんじます。ほんのり甘やかな味わいが余韻まで長く広がります。750mlトレッビアーノ、カタラット、ペッリコーネ、ネレッロ マスカレーゼイタリア・シチリアテッレ シチリアーネIGTロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズマチャード グッチョーネMachado Guccione生産者情報グッチョーネ Guccioneパレルモの南モンレアーレに位置するグッチョーネグッチョーネはパレルモの35km南、モンレアーレの南西に位置するサンチピレッロ村にあります。パレルモから車で1時間半程山道を登った場所にあり、標高は450~500メートルに位置します。ぶどう造りや農業は19世紀の初め頃から行っていましたが、ワイン造りを始めたのは現在のオーナーであるフランチェスコ グッチョーネ氏の父、レオルーカ氏の遺産として15haの畑を受け継いだ2000年から、と非常に新しいワイナリーです。徹底したビオディナミ農法と唯一無二のシチリア西部のテロワール設立当初、兄のマンフレディ グッチョーネ氏がオーナーとなり、共にワイナリーを経営し、徹底したビオディナミ農法での栽培、シチリア西部で標高500mという唯一無二なテロワールを表現し、グッチョーネのワインはヨーロッパを始め、注目を浴びました。評価本や雑誌でも、注目されるシチリアワインとして多々取り上げられました。しかしながら、2012年夏、兄のマンフレディ氏が不慮の事故により他界。ワイナリーの経営が難しくなり、畑の約半分を売却することとなりましたが、フランチェスコ氏は自分が受け継いだ6haの畑で、2012年から彼自身のワインを造ることを決心しました。兄マンフレディ氏の死を乗り越え、生まれ変わった「グッチョーネ」兄、マンフレディ氏の「グッチョーネ」は2014年春に閉めてしまいましたが、フランチェスコ氏の強い情熱により、「グッチョーネ」が生まれ変わったのです。フランチェスコ氏は、友人であるフランス、ロワール地方のニコラ ジョリー氏の哲学から影響を大きく受けています。また、故郷であるこのモンレアーレの土地とテロワールへの情熱と愛情が、極限までビオディナミ農法を用いる原動力となっています。「テロワールが健全で素晴らしいから、何もする必要はないし、しない方が良い」どんなに労働力がかかっても化学肥料は一切使いません。それでいて、フランチェスコ氏は肩肘はらない、とても自然体な人です。それはワイン造りによく表れており、畑も必要最低限、ぶどうが欲していること、ぶどうが健全でいるためにしなければならないことしかしません。醸造においても畑の管理と同じ手法や考え方を取り入れています。野性酵母のみを使用し、人工的や化学的なアプローチは一切せず、醸造は至ってシンプルです。人の手はできるだけ加えず、ノンフィルターでボトリング、SO2もできる限り少なくします。「テロワールが健全で素晴らしいから、何もする必要はないし、しない方が良い」というのが彼の考え方です。生産量は極僅か16000本にも満たない栽培されている品種はトレッビアーノ、カタラット、ペッリコーネ、ネレッロマスカレーゼの4種で、全て合わせても生産本数は16000本と極少ないものです。出来の悪い年には生産量は半分以下にもなるそうです。また、世界的自然派ワイン生産者の団体「ルネッサンス デ アペラシオン」にも参加していて、フランスの世界的生産者「ニコラ ジョリー」や「ルロワ」、イタリアの「マンフレディ」や「エミディオ ペペ」らと共にビオディナミ農法の哲学や手法を共有しています。旨味の凝縮した唯一無二の個性グッチョーネの知名度は日本ではまだそれほど高くはありませんが、世界的には確実に広まりつつある、今後ブレークすること間違いない自然派ワイナリーです。世界的有数の自然派ワイン生産者からも認められた実績を持ち、ここ2年ほどで日本のイタリアンレストランのソムリエや専門家に非常に注目を集めはじめました。白は辛口でありながら、濃厚で柔らかく旨味に満ちた濁りがある色調で見事な余韻です。赤は凝縮した風味と果実感がありながら、ウルトラスムーズな飲み口とふんわりとした余韻がとても魅力的です。●グッチョーネの突撃インタビュー(2016年1月21日) シチリア注目の自然派グッチョーネ突撃インタビューはこちら>>
3905 円 (税込 / 送料別)
チェリーを思わせるフルーティーな香り!フリウリの自然派ペコラーリがレフォスコとピノ ネロで造る、ジューシーで程よい酸味が広がるロゼ!【6本~送料無料】ロザルバ 2023 ピエールパオロ ペコラーリ ロゼワイン イタリア 750ml 自然派
Rosalba Pierpaolo Pecorariピエールパオロ ペコラーリ (詳細はこちら)サンロレンツォ イゾンティーノの地で1970年創業した自然派ワイナリー"ピエールパオロ ペコラーリ"の「ロザルバ」です。有機農法で育てたレフォスコとピノ ネロを使用。ブドウを早摘みで収穫。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香りと、ジューシーで程よい酸味が広がるスタンダードラインのロゼワインです。750mlレフォスコ、ピノ ネロイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGTロゼ自然派※ラベルに多少キズや汚れがございます。ラベル不良による返品、交換には対応できませんのであらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータチェリーを思わせるフルーティーな香り!フリウリの自然派ペコラーリがレフォスコとピノ ネロで造る、ジューシーで程よい酸味が広がるロゼ!ロザルバ ピエールパオロ ペコラーリRosalba Pierpaolo Pecorari商品情報サンロレンツォ イゾンティーノの地で1970年創業した自然派ワイナリー"ピエールパオロ ペコラーリ"の「ロザルバ」です。有機農法で育てたレフォスコとピノ ネロを使用。ブドウを早摘みで収穫。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香りと、ジューシーで程よい酸味が広がるスタンダードラインのロゼワインです。生態バランスを崩さぬように有機農法を実践するピエールパオロ ペコラーリ現在ワイナリーの敷地は50ヘクタールでそのうちの6ヘクタールが標高300mほどのブドウ畑で土着品種を栽培、大地と自然、天候との絆を最優先に考え除草剤や一切の化学肥料を使用せず有機農法を実践。高植樹密度の砂利質の畑、厳しく収量制限したブドウから高品質のワインを造ります。SO2もごくわずかしか使わず、ノーマルクラスのワインはビン詰め直前まで澱引きをしません。澱とともに発酵の続きと熟成を7ヶ月実施平均樹齢15年の有機農法で育てられたレフォスコとピノ ネロを使用。畑はカプリーヴァ デル フリウリとモッサのエリアにある、標高60mで砂利石灰岩の土壌。栽植密度はヘクタールあたり5600本でギュイヨ仕立てで育てられています。ブドウを早摘みで収穫。温度が上がり過ぎない18度でステンレスタンクにて発酵。澱とともに毎週バトナージュを行って発酵の続きと熟成を7ヶ月行っています。ボトリング後の瓶内熟成を経て出荷しています。ジューシーで程よい酸味、クリーミーでデリケートな味わいワイン名のロザルバ(Rosalba)は、(ローザ) Rosaはイタリア語でピンクを表し(アルバ)Albaはアレッサンドロのお母さんの名前から命名されています。鮮やかで淡いオールドピンクの色調。赤い果実やイチゴ、チェリーを思わせるフルーティーな香り。ジューシーで程よい酸味、クリーミーでデリケートな味わいを併せ持つロゼワイン。8-10度ほどに冷やしてお楽しみ下さい。甲殻類やシーフードの料理、リゾットやピザと良く合います。自分がすべて監修して造った、すごく思い入れがあるワイン「今なんとなく自分の中である程度形になったかなと思っているのがロザルバというロゼワインです。レフォスコとピノ ネーロで造るロゼワインなのですが、その両方のもつ特性をしっかり反映しつつ、自分が考える理想のロゼを造るにはある程度時間がかかってしまったのですが、自分がすべて監修して造ったワインになるので、すごく思い入れがあります(ピエールパオロ ペコラーリ、当主アレッサンドロ氏と娘イリスさん出席の【ヴィナイオッティマーナ2022 造り手セミナー】より)」生産者情報ピエールパオロ ペコラーリ Pierpaolo Pecorariゴリツィア東部のサンロレンツォ イソンティーノにある年間生産量10万本の、親子3人によって営まれているワイナリー。生態バランスを崩さぬようにと、有機農法を実践。高植樹密度の砂利質の畑、厳しく収量制限したブドウから高品質のワインを造る。使用する二酸化硫黄もごくわずか。ノーマルクラスのワインはビン詰め直前まで澱引きをしない。畑名の入ったリゼルヴァクラスのワインは、アルコール醗酵の段階から500リットルの樽に入れられ11ヶ月間を過ごし、続く7ヶ月のビン内熟成の後に出荷される。ロザルバは、レフォスコが果肉まで赤いブドウ品種であることを利用して、一般的なロゼワインに用いられる、ブドウの皮を果汁に浸す作業をせずに造られています。
2574 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス コート・デュ・ローヌ ロゼ [2023]750ml (ロゼワイン)
常に高評価を獲得する、シャトーヌフ・デュ・パプの実力派「ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス」が手掛ける、ほどよい酸味とシャープな後味が特徴のロゼ! 代々、ブドウ農家であったエメ・サボン氏が、1973年より元詰めを始め、「ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス」を設立しました。1991年以降、ブドウ栽培と醸造学の学士を持つ息子のクリストフ氏とその妻がドメーヌの管理を引き継ぎ、膨大なエネルギーと情熱を注ぎ込むことによって、品質は目覚ましく向上。今日ではシャトーヌフ・デュ・パプのトップ生産者として名を馳せています。 「コート・デュ・ローヌ ロゼ」は、ルビー色で、新鮮なフルーツ(チェリーとストロベリー)の豊かな香りに、ほのかなスパイスの香りが加わっています。ほどよい酸味とシャープな後味が特徴です。 栽培1.3ha、収量46hl/ha。グルナッシュ50%、シラー30%、サンソー10%、クノワーズ10%の凝縮感の富んだゴージャスなロゼです。100% ロゼ・ド・セニエ式で造られたルビー色のこのロゼはフレッシュフルーツ(チェリー・イチゴ)の豊かな香りとスパイスのヒントに支えられ、素晴らしい酸とシャープな後味が引き立ちます。大桶3-4ヵ月熟成。 ■テクニカル情報■ 品種構成:50% Grenache, 30% Cinsault, 10% Syrah, 10% Counoise 平均収量 46hl/ha、栽培面積 1.3ha 栽培:農薬や殺虫剤を使わずに栽培され、肥料も自然のものを使用。土壌の通気性と柔軟性を保つために、除草剤を使わずに土地を耕しています。 醸造:手作業で収穫し、畑で選別。100% ≪ Rose de Saignee ≫ ロゼ・ド・セニエ」製法。 熟成:大桶で3-4ヶ月間熟成。 ■ロゼ・ド・セニエ製法とは■ 黒ブドウをプレスし果皮と果汁・種子を一緒にタンクに入れ、浸漬(マセラシオン)するところまでは赤ワインと同じ製法。浸漬して果汁が色付いてきたら、醸造の途中で果汁のみを抜き取り、別のタンクで発酵。他のロゼワインの製法と比べてブドウの果汁が皮と接している時間が長くなるため、色合いが濃く、タンニンが多く含まれているロゼワインになります。 DOMAINE DE LA JANASSE COTES DU RHONE ROSE ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス コート・デュ・ローヌ ロゼ 生産地:フランス ローヌ 原産地呼称:AOC. COTES DU RHONE ぶどう品種:グルナッシュ50%、サンソー30%、シラー10%、クーノワーズ10% アルコール度数:14.0% 味わい:ロゼワイン 辛口 コート・デュ・ローヌ ロゼは100%セニエで造られる為、濃縮感のあるロゼに仕上がる。別キュヴェのIGP Principaute d’Orange RoseはSyrah, Grenache, Mourvedreをおおよそ均等にブレンド。2/3は、そのままプレスした果汁で、1/3はセニエしたものを使用して造っており、コート・デュ・ローヌ・ロゼより軽めに仕上げてある。 フランスでは5,6年ぐらい前からロゼワインブームがあり、タイプの異なる味わいのロゼをリリースする事はとても重要なのだそうだ。フランスのみならずアメリカ、ドイツ、デンマークなど様々なマーケットで受け入れられていて、リリース直後には完売してしまうほどの人気キュヴェだ。IGPロゼはアペリティフやカジュアルなシーンなどで、とても好まれているそうだ。対してこのコート・デュ・ローヌ ロゼはアペリティフのみならず、しっかりとした食事と合わせられるように、濃さを持たせた造りをしている。その日の気分に合わせて、チョイスするのも面白い。DOMAINE DE LA JANASSE / ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス - 歴史 - まず、ドメーヌ・ド・ラ・ジャナスは家族による日々のたゆまぬ努力の末に結実した成果であることを表したい。 父、エメ・サボンは1973年にセラーを建設、地元では“ジャナス”と呼ばれていたCourthezonの自営農場から“ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス”を設立した。 彼は新たな区画を入手してドメーヌを拡大することに熱意を燃やし、ドメーヌは当初の15haから今日90haにまで所有区画を増やしている。 息子のクリストフはワインの栽培と流通を学んだあと、1991年に父からドメーヌを受け継いだ。彼は様々なキュヴェを生みだし、このドメーヌの業績を発展させている。2001年にはクリストフの妹イサベルもボルドー大学醸造科を卒業し、ドメーヌに加わった。ドメーヌは現在、様々なタイプの土壌(粘土質砂、丸く削られた礫石、赤土など)からなる60以上の区画を所有・運営している。細部まで行き届いた情熱的な作業 の結果、凝縮した、しかし洗練されたエレガントなワインがもたらされる。特に、シャトーヌフ・デュ・パプ キュヴェ・ショーパン、シャトーヌフ・デュ・パプ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ、コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ テッレ・ダルジール はシャトーヌフ・デュ・パプ のテロワールを素晴らしく表現している。 - ドメーヌの哲学 - ドメーヌの哲学は4つの基本的な考えに基づいている。 ●土壌と環境を尊重すること ●ブドウ畑に対する理にかなった丁寧なケア ●土壌の特性を真に表現するための醸造と熟成 ●合理的なマーケティング 地域に散在する60以上の区画を持つこのドメーヌでは、土地/土壌/微気候の最良の組み合わせを色々と試すことができる。例えば、白ブドウとシラーは若々しさや酸味、なめらかな口当たりを与えるために、砂状の石灰土壌の北東向き斜面に植える方が望ましい。 反対に、ムールヴェドルは最高の果実の熟度をえるため、粘土状石灰岩の礫質土壌に植えられる。 このような多様性はワインのブレンド(アッサンブラージュ)において、多くの複雑性を可能にしており、とりわけそれはChaupin, Les Garrigues, Terre d’Argile, Terre de Bussieresに特に現れている。ジャナスではChaupinとLes Garriguesという熟すのが遅い土壌で育てられたグルナッシュ100%のワインを生産している が、グルナッシュはこれらの冷たい土壌に植えられてこそ、その完璧なバランスに到達しうると考えているためである。 暖かい土壌では、その豊満さゆえにシラーやムールヴェドルといった他のブドウをブレンドする必要がある。 結局のところ、グルナッシュはなめらかな口当たりと力強さが同居しており、ワインに複雑さを与えるので、まさしくシャトーヌフデュパプで最も興味深いブドウ品種であるとジャナスでは考えている。シラーと特にムールヴェドルはあくまでもグルナッシュの良き脇役として使われる。またシラーの、花のような、またフルーティーな側面は、若いうちに飲まれるコート・デュ・ローヌやヴァン・ド・ペイに使用するのに興味深い。 ブドウ畑の手入れは、ぶどう果実に最適な熟度と濃度を確保し、そして土壌の特質を最大限に引き出すために体系的に考えられている。 ジャナスではブドウがより深くその根を伸ばすように、草を鋤きこむいくつかの異なる耕し方を採用している。またよりブドウを成熟させるために、除葉やグリーンハーベストなど、畑仕事に数時間を費やしている。 これらのプロセスはすべて基本的にはケース・バイ・ケースで決められ、区画によって、またヴィンテージによって異なる。完全に固定的に決まっているものはなく、すべてはブドウ畑を注意深く観察して決定される事項である。また、ジャナスでは合成製品、除草剤および他の化学製品の使用をできるだけ制限する合理的な栽培を行っている。 - 醸造 - 収穫されたブドウはすべて2度の選果にかけられる。まず収穫した人が最初に。そして、2度目はプレートの上に乗せられ、サボン家の人間(イサベル、クリストフ、エメ)からその資格があると認められ訓練された従業員が選果する。 2度目の選果は幾つかの良い点がある。 ●訓練された従業員が選果に真剣に取り組む ●そのため、ぶどうの質について、特に健全さ、種の熟度、果皮、果梗、などの状態を綿密に確認し、醸造方法 (除梗率、低温浸漬、マセラシオンの期間、ピジュアージュの頻度)に最適なものを選ぶことができる。2つの異なった醸造方法のために、同じ区画からでも2つの異なる品質のぶどうを準備することができる。 結局のところ、収穫作業を手作業で行うことで、1年を通して行われた作業を評価し、畑の生命力についてよりいっそう理解を深めることができる。 醸造においては何事も前もって決められた事項はなく、収穫から日々のテイスティングを通してそれぞれの区画、それぞれのタンクについてケース・バイ・ケースで最適な醸造手法が採用される。 しかしながら、だいたいのところは固定的・規則的に段取りを踏んでいる。 ●除梗率は、果梗の熟度に合わせて50-80%としている ●一部の区画(多くは砂状土壌)のグルナッシュの低温浸漬は2-4日実施。 ●基本的に1日1度の手作業によるピジュアージュ(品の良い抽出のため) ●発酵温度管理(28度-32度) フェノール化合物、タンニンおよび果皮にあるすべての要素を抽出するために最適な非常に長期のマセラシオン(3-4週間)。 ●フリーランとプレスワインを分けておく。テイスティングによって、アッサンブラージュするかどうか決める。ヴァン・ド・ペイのためのメルローには、マイクロ・オキシジェネ-ションも行う。それらの作業はすべてテイスティング、およびワイン醸造中の観察での感性によって調整される。それは果実味やスパイスの風味を通じて、凝縮した味わいや土壌の特性をきちんと表現しつつ、過剰抽出(必ずしも容易だとは限らない )を回避しながら行われる。 - 熟成 - ひとつの特徴として、タンクから樽への移し替えが早い点が挙げられる(タンクから出して24時間~72時間後)が、これはよりよい育成を目論んでのことである。 初期のワインはCo2の含有量が高く、木樽を通して微量の酸素とワインがふれあうことはとても非常に興味深い。まして、マロラクティック発酵中、微量な酸素が還元からワインを守り、細かなオリが、ワインを酸化から守り味わいを滋味深くすることはとても興味深い。新樽を使う場合、ワインと木とは、より溶け合ったものになる。グルナッシュは通常オーク製の大樽(酸素供給が少ない)で、シラーとムールヴェドルは小樽(微量な酸素はより重要で、この2つのタンニンの強い品種にスムースな口当たりを与える)で熟成される。一部で新樽を使用する(異なるタイプの、異なる林の木の樽を使用し、より複雑さを与える)が、構造を失ったり、新樽の風味が表に出すぎことがないように、その割合は小さい。ワインは12-14ヶ月間、空調の効いた貯蔵蔵で熟成され、この間の1-2度、澱引きされる。ジャナスでは、バランスを尊重しながら、ワインに新しい古いにかかわらず木の風味をつけることなく、果物とスパイスの風味によりその土壌の特性をはっきりと引き出すようにしている。木の風味はそれらの自然の風味を損なうと考えている。12-14ヶ月後(翌年の10-11月)大樽もしくは小樽のワインはブレンドされ、卵白を使用して軽く清澄される。冬の間の寒さはタンクでの沈殿を促し、春の初めごろ(3-4月)にボトル詰めされる。
2959 円 (税込 / 送料別)
厳選されたガメイを100%使用して造られます。収穫したブドウは除梗し淡いピンク色になるように短時間のマセレーションを実施。ステンレスタンクにて発酵・熟成を行ってリリースされる。ルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ 2017年 正規品 辛口 ロゼワイン 750ml【ルイ・ジャド】◆ギフト対応可◆ルイ・ジャド・コトー・ブルギニョン・ロゼ 2017 ★希少なバックヴィンテージ ▲スクリューキャップ使用
Louis Jadot Coteaux Bourguignons Rose 2017 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚ブルゴーニュ産の厳選されたブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よい、フルーティーな辛口ロゼワインです。2016年ヴィンテージより新発売。手軽で便利なスクリューキャップ仕様です。 ルイジャド フランス・ブルゴーニュ ロゼ ガメイ 100% 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル A.O.C.コトーブルギニョン ▲スクリューキャップ使用 ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼
2816 円 (税込 / 送料別)
ラルジョル ロゼ ×12本(1ケース)【1本あたり¥2000+税】
ラルジョル・ロゼ” L'Arjolle Rose (750nl) ■産地: Vin de Pays des Cotes de Thongues/ラングドック地方 ■アルコール度数:12% 前後 / ロゼワイン・辛口 ■飲み頃温度:8℃~12℃ 品種 ・シラー80% グルナッシュ20% 味わい ・煌びやかに輝く美しい色合いで、香りもとってもフルーティー。イチゴや木イチゴの風味がたっぷり。完熟した果実の肉厚なニュアンスと爽やかな酸味のバランスが最高!! 料理 ・パスタ類、ピザ、ソーセージなど、気軽なお料理とお気軽にどうぞ! width=26Domaine de L'Arjolle ドメーヌ・ド・ラルジョル 醸造元名 Domaine de L'Arjolle (ドメーヌ・ド・ラルジョル) 原産地呼称 Vin de Pays des Cotes de Thongues (VDPデ・コート・ド・トング) 所有者 Louis-Marie TEISSERENC (ルイ=マリ・テスラン) 総畑面積 96ha 歴史 テスラン家がこのドメーヌを手に入れたのは1850年。現在の所有者、ルイ=マリ・テスラン氏の代になってから、急速に品種改良が進んだ。 地理 ラングドック地方の中心都市モンペリエから、西へ約40kmの「モン・セヴノル」という標高250mの小高い山の裾野に葡萄畑を所有している。 気候 夏は乾燥して暑く、冬の寒さの穏やかな地中海性気候。 土壌 主に石混じりの粘土石灰質土壌。 栽培 「良いワインは良い葡萄から」をモットーとし、高度な技術と手間暇をかけて、葡萄の樹1本1本を大事に育てている。「リュット・レゾネ」と呼ばれる栽培方法を基本方針とし、病気に対しては専門家のアドバイスをもとに自然環境に配慮した方法で必要最小限の処置を行う。害虫に対しては、その天敵動物を投入して被害の拡大を防ぐ方法を取ることもある。 また5年に一度畑の土壌の状態を分析し、必要ならば施肥を行う。このとき用いるのは自家製の有機肥料で、ワイン醸造の過程で生じたマールや澱などに家畜の糞を15%ほど混ぜて作ったものである。手入れの行き届いた畑では、畝と畝の間にわざと雑草を残し、余分な養分を吸収させるという独自のノウハウも駆使している。 収穫 収穫前には「青刈り」と呼ばれる、収穫量を減らして品質を上げるための作業を実施。収穫方法は機械摘みだが、収穫後の選別作業を徹底している。 品種構成 赤Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニョン) Cabernet Franc (カベルネ・フラン) Merlot (メルロ) Syrah (シラー) Grenache (グルナッシュ) Zinfandel (ジンファンデル) 白 Sauvignon Blanc (ソーヴィニョン・ブラン) Chardonnay (シャルドネ) Muscat a petit grain (ミュスカ・ア・プティ・グレン) Viognier (ヴィオニエ) 平均樹齢 17 年 総合ワイン生産量 600,000本 (赤:55%、白35%、ロゼ10%) 評価・プレス ★「コンクール・ジェネラル・パリ」にて多数のメダル獲得。 ★「ル・クラスマン・デ・ヴァン・ド・ラングドック・ルーション」(2000年刊行)に掲載される。 ★「メリディエンヌ2003」がオランダのロゼワインコンクールで最優秀賞に選ばれる。 ★ガイドブック「ゴー・ミヨー2004」にてドメーヌが3.5ツ星の評価。 ★ロバート・パーカー著「フランスワインガイドブック」にて「エキノックス1998」の88点を初め、たくさんのワインが高い評価を得る。 ★フランスで最も信頼されるガイドブックの一つ、「ル・ギィド・アシェット」にて高い評価を得る。 ★「世界のメルロコンクール2008」にて、“キュヴェ・サンテーズ・フュ・メルロ '07”が金賞受賞。 オーナーのテスラン氏 >>ドメーヌ・ドゥ・ラルジョルのワイン一覧へ td width=
26400 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗コヨット 2022 年 メゾン マリウス ビエル 亜硫酸無添加(SO2無添加) ヴァン ド フランス(ポムロール) ロゼ 辛口Coyote 2022 Maison Marius Bielle
タイプロゼ・辛口 生産年2022 生産者メゾン・マリウス・ビエル 生産地フランス/ボルドー/ヴァン・ド・フランス(ポムロール) 品種/セパージュ アッサンブラージュメルロー、ソーヴィニヨン・ブラン 内容量750 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いコヨット[2022]年・メゾン・マリウス・ビエル・年産わずか1800本のみ・亜硫酸無添加(SO2無添加)・ヴァン・ド・フランス(ポムロール)・ロゼ・辛口Coyote [2022] Maison Marius Bielleこれは「ブラン」でもなく「ルージュ」でもない・・・「ブルージュだ!!」ロゼワイン愛好家大注目!SO2無添加(亜硫酸無添加)ワイン愛好家大注目!年産わずか1800本のみの希少アイテム!ブドウ本来の生枠の味わいを表現!亜硫酸無添加、酵母無添加、フィルター無し、清澄無し!赤ワインと白ワインをブレンドして造られた禁断の一本!衝撃の“生”ワイン(亜硫酸無添加ワイン)が待望入荷!造り手のメゾン・マリウス・ビエルはボルドーで3世代に亘る生産者!初代当主のマリウス・ビエル氏が1943年に設立!学校教師を目指していましたが、大自然に憧れた結果、ラランド・ド・ポムロールに落ち着き、最初のワイン「ドメーヌ・ド・ヴィラール」を醸造!醸造家としての道を歩む事になりました!環境への敬愛が彼のワイン造りに現れており、1960年代のワインの大量生産の時代の流れに屈することなく、彼は、畑で化学肥料や農薬を一切使用したことはありません!彼の固い信念は次の世代に受け継がれ、娘のルセットと、ルセットの息子で現オーナーのダミアン・ビエル氏に引き継がれています!ワイン造りはナチュラルなプロセスで行っており、タンニンや色の抽出は力をかけないよう自然に行っています!醗酵時の酵母は添加なし、また樽熟成による風味などはつけないよう、コンクリートタンクで醗酵・熟成を行っている!コヨット[2022]年・メゾン・マリウス・ビエルは、ポムロール地区の畑からの粘土石灰土壌のビオロジック樹齢30年のメルローとソーヴィニヨン・ブランのブレンド!亜硫酸無添加、酵母無添加、フィルター無し!フランスの原産地呼称上ではブレンドは出来ないので、ヴァン・ド・フランスの表記!「美味しいワインを造るのにルールって必要?」との思いが溢れんばかり!フレッシュなイチゴとポプリの華やかな香り!旨味も詰まったチャーミングなロゼワイン(輸入元さんの分類上ロゼワインとしています)!少し冷やしめの温度でお楽しみ下さい! ボルドーで3世代にわたる生産者。初代当主の、マリウス・ビエル氏が1943年に設立しました。学校教師を目指していましたが、大自然に憧れた結果、ラランド・ド・ポムロールに落ち着き、最初のワイン「ドメーヌ・ド・ヴィラール」を醸造。醸造家としての道を歩む事になりました。環境への敬愛は彼のワイン造りに現れています。それは、特に1960年代、大量生産型のワイン造りの流れが周囲のワイナリーに広まる中、彼は時代の潮流に屈することなく、畑での化学肥料や農薬使用を拒否し続けたことにあります。彼の固い信念は次の世代に受け継がれ、娘のルセットと、ルセットの息子で現オーナーのダミアン・ビエル氏に引き継がれています。ワインは全て有機栽培を実施。認証の取得は2021年と最近ですが、遥か昔から有機栽培を実施してきた歴史があります。現在はビオディナミの手法も取り入れています。ワイン造りはナチュラルなプロセスで行っており、例えばタンニンや色の抽出には力をかけないよう自然に行っていることが挙げられます。さらに「ブリュット」は醗酵時の酵母添加を行わず、また樽熟成による風味などが付かないようにコンクリートタンクで醗酵・熟成を行うなど、細かいケアが施されています。■ぶどう品種:メルロー、ソーヴィニヨン・ブラン■発酵・熟成:コンクリートタンクで発酵・熟成■樹齢:30年■土壌:粘土石灰土壌■栽培:ビオロジックSO2無添加(亜硫酸無添加)ワイン愛好家大注目、年産わずか1800本のみの希少アイテム!ブドウ本来の生枠の味わいを表現した、亜硫酸無添加、酵母無添加、フィルター無し、清澄無し。赤ワインと白ワインをブレンドして造られた禁断の一本!衝撃の“生”ワイン(亜硫酸無添加ワイン)が待望入荷。このワインは、ポムロール地区の粘土石灰土壌で育った樹齢30年のメルローとソーヴィニヨン・ブランをブレンドして造られた、亜硫酸無添加の"生"ワインです。フレッシュなイチゴとポプリの華やかな香りと旨味が詰まったチャーミングな味わいで、ルールにとらわれずに美味しさを追求した一本だ。少し冷やして楽しむのがおすすめ。
4048 円 (税込 / 送料別)
コヨット 2022 年 メゾン マリウス ビエル 亜硫酸無添加(SO2無添加) ヴァン ド フランス(ポムロール) ロゼ 辛口
■商品名コヨット[2022]年・メゾン・マリウス・ビエル・年産わずか1800本のみ・亜硫酸無添加(SO2無添加)・ヴァン・ド・フランス(ポムロール)・ロゼ・辛口 ■英名Coyote [2022] Maison Marius Bielle ■商品説明これは「ブラン」でもなく「ルージュ」でもない・・・「ブルージュだ!!」ロゼワイン愛好家大注目!SO2無添加(亜硫酸無添加)ワイン愛好家大注目!年産わずか1800本のみの希少アイテム!ブドウ本来の生枠の味わいを表現!亜硫酸無添加、酵母無添加、フィルター無し、清澄無し!赤ワインと白ワインをブレンドして造られた禁断の一本!衝撃の“生”ワイン(亜硫酸無添加ワイン)が待望入荷!造り手のメゾン・マリウス・ビエルはボルドーで3世代に亘る生産者!初代当主のマリウス・ビエル氏が1943年に設立!学校教師を目指していましたが、大自然に憧れた結果、ラランド・ド・ポムロールに落ち着き、最初のワイン「ドメーヌ・ド・ヴィラール」を醸造!醸造家としての道を歩む事になりました!環境への敬愛が彼のワイン造りに現れており、1960年代のワインの大量生産の時代の流れに屈することなく、彼は、畑で化学肥料や農薬を一切使用したことはありません!彼の固い信念は次の世代に受け継がれ、娘のルセットと、ルセットの息子で現オーナーのダミアン・ビエル氏に引き継がれています!ワイン造りはナチュラルなプロセスで行っており、タンニンや色の抽出は力をかけないよう自然に行っています!醗酵時の酵母は添加なし、また樽熟成による風味などはつけないよう、コンクリートタンクで醗酵・熟成を行っている!コヨット[2022]年・メゾン・マリウス・ビエルは、ポムロール地区の畑からの粘土石灰土壌のビオロジック樹齢30年のメルローとソーヴィニヨン・ブランのブレンド!亜硫酸無添加、酵母無添加、フィルター無し!フランスの原産地呼称上ではブレンドは出来ないので、ヴァン・ド・フランスの表記!「美味しいワインを造るのにルールって必要?」との思いが溢れんばかり!フレッシュなイチゴとポプリの華やかな香り!旨味も詰まったチャーミングなロゼワイン(輸入元さんの分類上ロゼワインとしています)!少し冷やしめの温度でお楽しみ下さい! ■商品番号0101181005645 ■生産年[2022]年 ■タイプロゼ・辛口 ■品種/セパージュ アッサンブラージュメルロー、ソーヴィニヨン・ブラン ■生産者メゾン・マリウス・ビエル ■生産地フランス/ボルドー/ヴァン・ド・フランス(ポムロール) ■内容量750【ボルドーで3世代にわたる生産者。初代当主の、マリウス・ビエル氏が1943年に設立しました。学校教師を目指していましたが、大自然に憧れた結果、ラランド・ド・ポムロールに落ち着き、最初のワイン「ドメーヌ・ド・ヴィラール」を醸造。醸造家としての道を歩む事になりました。 【環境への敬愛は彼のワイン造りに現れています。それは、特に1960年代、大量生産型のワイン造りの流れが周囲のワイナリーに広まる中、彼は時代の潮流に屈することなく、畑での化学肥料や農薬使用を拒否し続けたことにあります。彼の固い信念は次の世代に受け継がれ、娘のルセットと、ルセットの息子で現オーナーのダミアン・ビエル氏に引き継がれています。 【ワインは全て有機栽培を実施。認証の取得は2021年と最近ですが、遥か昔から有機栽培を実施してきた歴史があります。現在はビオディナミの手法も取り入れています。ワイン造りはナチュラルなプロセスで行っており、例えばタンニンや色の抽出には力をかけないよう自然に行っていることが挙げられます。さらに「ブリュット」は醗酵時の酵母添加を行わず、また樽熟成による風味などが付かないようにコンクリートタンクで醗酵・熟成を行うなど、細かいケアが施されています。 ■ぶどう品種:メルロー、ソーヴィニヨン・ブラン ■発酵・熟成:コンクリートタンクで発酵・熟成 ■樹齢:30年 ■土壌:粘土石灰土壌 ■栽培:ビオロジック SO2無添加(亜硫酸無添加)ワイン愛好家大注目、年産わずか1800本のみの希少アイテム! ブドウ本来の生枠の味わいを表現した、亜硫酸無添加、酵母無添加、フィルター無し、清澄無し。赤ワインと白ワインをブレンドして造られた禁断の一本!衝撃の“生”ワイン(亜硫酸無添加ワイン)が待望入荷。 このワインは、ポムロール地区の粘土石灰土壌で育った樹齢30年のメルローとソーヴィニヨン・ブランをブレンドして造られた、亜硫酸無添加の"生"ワインです。 フレッシュなイチゴとポプリの華やかな香りと旨味が詰まったチャーミングな味わいで、ルールにとらわれずに美味しさを追求した一本だ。少し冷やして楽しむのがおすすめ。
4048 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり3本以上送料無料】 ドメーヌ ド サン セール キュヴェ トラディション ロゼ 2020 750ml ロゼワイン フランス
フランス最大のロゼワイン産地プロヴァンスにて1965年に設立したドメーヌ・ド・サンセール。 2006年に薬剤師から転身したジャクリン・ギショ女史がドメーヌを購入し、ワイン造りに努めています。 ドメーヌ・ド・サンセールでは、サント・ヴィクトワールのテロワールの本質を表現したワイン造りに日々邁進し、個性あふれるブドウから上質なワインを生み出しています。 凝縮感のあるブドウから作られる 熟成のポテンシャルを秘めたロゼワイン ジャクリン・ギショ女史が所有するブドウ畑はエクス・アン・プロヴァンスから25km程、サント・ヴィクトワール山の麓にある南向きの丘の斜面にあります。 山側の白い岩によって反射光が当たるなど日光の恩恵を受け、光合成が促進され凝縮感のあるブドウが育ちます。 醸造では力強く育ったブドウをセメントタンク熟成することで、ブドウの香りを強く引き出し、ロゼワインには珍しく2~3年の熟成ポテンシャルを秘めたヴィンテージワインに仕上げています。 世界で最も基準が厳しいオーガニック認定の1つ 「Demeter/デメター」認証を取得 ジャクリン・ギショ女史はサント・ヴィクトワールの土地から素晴らしい香り、寛大で力強い高品質のワインが産まれると信じ、景観と土壌の生命、生物多様性を保護したいという想いからバイオダイナミック農法の「Demeter/デメター」認証を取得しました。 デメターは1924年、ドイツで一番古い民間認証団体で、その基準は大変厳しく、有機無農薬栽培だけではなく「バイオダイナミック有機栽培農法」を行っていることが認定条件となります。 バイオダイナミック農法とは、作物本来がもつ「生命力」を重視した有機農法であり、畑の土壌に関して一切の化学肥料や化学薬品(除草剤など)の使用を禁止し、 最低3年間の有機農法を続けていること、太陽や月、惑星や星座の運行のリズムに調和して、種まきや施肥、収穫という農作業を行うこと などが求められます。 また、生産現場だけでなく加工や包装、流通にいたるまで細かい審査があり、世界で最も基準が厳しいオーガニック認定の1つとも言われています。 ITEM INFORMATION イチゴやラズベリーのアロマ 果実味と酸味が調和する上品な印象 食卓を鮮やかに彩るロゼワイン Domaine de Saint Ser Cuvee Tradition Rose ドメーヌ ド サン セール キュヴェ トラディション ロゼ 地中海沿岸のマルセイユからニース一帯に広がるプロヴァンス地方は、生産量の約90%がロゼワインという、フランス最大のロゼワイン産地です。 サン・セール・キュヴェ・トラディション・ロゼは、コート・ド・プロヴァンスのピュイルビエ村の粘土石灰質土壌の畑、樹齢平均35年のブドウを使用。 酵母を使用せず低温発酵させ、発酵・熟成の期間はステンレスタンクを使用して1~3ヶ月間行われます。 Tasting Note 柑橘系のアロマにフレッシュなイチゴやラズベリーを思わせる風味が広がります。 果実味と酸味のバランスに優れた上品な印象で、食卓を鮮やかに彩ってくれるロゼワイン。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ド・サン・セール 生産地フランス/プロヴァンス 生産年2020年 品 種サンソー、シラー、グルナッシュ テイストやや辛口 タイプロゼ / ミディアムライトボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質土壌 醸 造ステンレスタンクを使用して1~3ヶ月発酵・熟成 提供温度12℃ 合うお料理サラダ、グリル肉
2816 円 (税込 / 送料別)
11,000円以上ご購入で送料無料!厳選されたブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よい、フルーティな辛口ロゼルイ・ジャド[2021]コトー・ブルギニョン ロゼ 750ml Louis Jadot[Coteaux Bourguignons Rose] フランス ロゼワイン ブルゴーニュ
ブルゴーニュのテロワールとともに生きる すべてのワインがブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けワイン 銘醸畑に彩られたルイ・ジャドの歴史 ルイ・ジャド社は1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって創設されました。 1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ・モンラッシェ・レ・ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ・ヴィーニュ・フランシュのプルミエ・クリュで、現在までモノポールであるクロ・デ・ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々に取得し、現在約210haの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 テロワールを反映した個性豊かなワイン造り ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年程前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。1997年にはボーヌ郊外に最先端の設備を備えたラ・サブリエール醸造所が、また、2008年にはコート・シャロネーズのジヴリにブルゴーニュ・ジェネリック専用の醸造施設が完成し、ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。 自社畑の殆どがグラン・クリュとプルミエ・クリュ ルイ・ジャド社がコート・ドール地区に所有する自社畑のほとんどがグラン・クリュとプルミエ・クリュで占められていることは特筆すべき点です。それらはその所有形態に応じて、「ドメーヌ・デ・エリティエ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ガジェ」、「ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ」等に分かれ、それぞれワインのラベルに明記されています。さらに、1996年にはムーラン・ア・ヴァンなどに畑を持つボージョレの名門ワイナリー「シャトー・デ・ジャック」を、2008年にはプイィ・フュイッセの中心に15haの畑を持つトップ・ドメーヌとして名高いドメーヌ・フェレを獲得し、ブルゴーニュにおけるポートフォリオを拡大させました。 酒神バッカスを施したルイ・ジャド社のラベル ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、すべてブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けのワインで、すべてのワインに、同じデザインのラベルが用いられています。これは、ルイ・ジャド社が創設当初から、グラン・クリュからシンプルなA.O.C.ブルゴーニュに至るまで、すべてのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。 縁取りが施されたバッカスの顔と、淡いイエローのラベルは、常に変わらず、一目でルイ・ジャド社のワインであることが分かります。 Information 早いうちから飲める、ガメイ主体の辛口ロゼです。コトー・ブルギニョンのロゼは2016年がファーストヴィンテージとなります。ブルゴーニュ産の厳選されたブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よい、フルーティな辛口ロゼワインです。スクリューキャップ仕様。淡いサーモンピンク色。香りは花やイチゴ、ラズベリーを思わせるアロマが印象的です。フレッシュでジューシーな味わいの辛口ロゼワインです。よく冷やしてアペリティフとして、またはサラダ、パスタ、オードブルなどの料理と合わせても楽しめます。 生産地 フランス ブルゴーニュ地方 商品名 コトー・ブルギニョン ロゼ 作り手 ルイ・ジャド 格付・認証 A.C. コトー・ブルギニョン 生産年 2021年 色 ロゼ 内容量 750ml 本数 1本 味わい ミディアムボディ ブドウ品種 ガメイ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 16℃~18℃ 推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
3520 円 (税込 / 送料別)
11,000円以上ご購入で送料無料!厳選されたブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よい、フルーティな辛口ロゼルイ・ジャド[2022]コトー・ブルギニョン ロゼ 750ml Louis Jadot[Coteaux Bourguignons Rose] フランス ロゼワイン ブルゴーニュ
ブルゴーニュのテロワールとともに生きる すべてのワインがブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けワイン 銘醸畑に彩られたルイ・ジャドの歴史 ルイ・ジャド社は1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって創設されました。 1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ・モンラッシェ・レ・ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ・ヴィーニュ・フランシュのプルミエ・クリュで、現在までモノポールであるクロ・デ・ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々に取得し、現在約210haの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 テロワールを反映した個性豊かなワイン造り ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年程前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。1997年にはボーヌ郊外に最先端の設備を備えたラ・サブリエール醸造所が、また、2008年にはコート・シャロネーズのジヴリにブルゴーニュ・ジェネリック専用の醸造施設が完成し、ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。 自社畑の殆どがグラン・クリュとプルミエ・クリュ ルイ・ジャド社がコート・ドール地区に所有する自社畑のほとんどがグラン・クリュとプルミエ・クリュで占められていることは特筆すべき点です。それらはその所有形態に応じて、「ドメーヌ・デ・エリティエ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ガジェ」、「ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ」等に分かれ、それぞれワインのラベルに明記されています。さらに、1996年にはムーラン・ア・ヴァンなどに畑を持つボージョレの名門ワイナリー「シャトー・デ・ジャック」を、2008年にはプイィ・フュイッセの中心に15haの畑を持つトップ・ドメーヌとして名高いドメーヌ・フェレを獲得し、ブルゴーニュにおけるポートフォリオを拡大させました。 酒神バッカスを施したルイ・ジャド社のラベル ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、すべてブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けのワインで、すべてのワインに、同じデザインのラベルが用いられています。これは、ルイ・ジャド社が創設当初から、グラン・クリュからシンプルなA.O.C.ブルゴーニュに至るまで、すべてのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。 縁取りが施されたバッカスの顔と、淡いイエローのラベルは、常に変わらず、一目でルイ・ジャド社のワインであることが分かります。 Information 早いうちから飲める、ガメイ主体の辛口ロゼです。コトー・ブルギニョンのロゼは2016年がファーストヴィンテージとなります。ブルゴーニュ産の厳選されたブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よい、フルーティな辛口ロゼワインです。スクリューキャップ仕様。淡いサーモンピンク色。香りは花やイチゴ、ラズベリーを思わせるアロマが印象的です。フレッシュでジューシーな味わいの辛口ロゼワインです。よく冷やしてアペリティフとして、またはサラダ、パスタ、オードブルなどの料理と合わせても楽しめます。 生産地 フランス ブルゴーニュ地方 商品名 コトー・ブルギニョン ロゼ 作り手 ルイ・ジャド 格付・認証 A.C. コトー・ブルギニョン 生産年 2022年 色 ロゼ 内容量 750ml 本数 1本 味わい ミディアムボディ ブドウ品種 ガメイ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 16℃~18℃ 推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
3300 円 (税込 / 送料別)
夏にキリリと冷やして飲むと最高においしい1本アタ ランギ ロゼ [2023] 750ml・ロゼ Ata Rangi Rose
イチゴ、赤スグリ、リンゴの果実にほのかなスパイスの風味が重なり、ドライで溌剌としている。ふくよかなテクスチュアのもと、ミネラリーに引き締まったフィニッシュ。 色 タイプ ロゼ/辛口 品種 シラー35%、メルロ30%、ピノ・ノワール15%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、シャルドネ10% 容量 750ml 産地 ニュージーランド !こちらの商品はお取り寄せ商品となります 平日9時までのご注文分は翌営業日、それ以降および土日祝日のご注文分は翌々営業日の出荷となります。ご注文の際はあらかじめご了承くださいませ。マーティンボローのパイオニア的生産者のひとり マオリ語で“夜明けの空”、“新たな始まり”を意味するアタ・ランギは、1980年にクライヴ・ペイトンと妻のフィル、クライヴの妹アリソンと夫のオリバー・マスターズの4人のパートナーシップによって設立されました。 1980年、クライヴ・ペイトンはマーティンボローの町の外れに、5ヘクタールの痩せた牧草地を購入し、ピノ・ノワールのほか、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラーを植えました。そこは“マーティンボロー・テラス”と呼ばれる砂利に覆われたシルト粘土土壌で、約20メートルの深さまで水はけのよい地層がつづき、凝縮したブドウが実ります。“テラス”の評判はすぐさま広まり、マーティンボローは一躍、ニュージーランドを代表するピノ・ノワールのプレミアム産地として認知されました。 畑とその特徴 現在、アタ・ランギの収穫は計55ヘクタールの畑からなり、その半分は自社畑と一部リース契約により自社で栽培管理をしています。多くの契約畑は自社畑と同様にシルト粘土質に覆われた水はけのよい土壌で、年間降雨量が平均700mmと少なく、収量は1ヘクタール当たり4トンと低収量に抑えられています。平均樹齢は24年で、これらの畑の条件がアタ・ランギのクオリティの要となっています。 マーティンボローとその周辺一帯は、湾から内陸に向かって吹きつける強い風により、春先の開花時期の結実が難しく、他の地域よりも樹1本あたりの房数が非常に少なく、またブドウの実が風から自己防御するように、果皮を厚くし、風味を凝縮させるといわれています。 アタ・ランギでは殺虫剤、化学肥料、除草剤などは使用せず、調合剤やワイルドフラワー、地下の自然の土を掘り起こし散布するなど、サステイナブルと一部バイオダイナミック農法を取り入れています。ワイナリーは国際標準化機構 (ISO) が発行する、環境マネジメントシステムISO14001に認定されています。 次世代へ受け継がれるファミリー経営 現在、チーフワインメーカーであるヘレン・マスターズは、クライヴ・ペイトンの妹アリソンの娘で、高校時代からアタ・ランギの収穫や畑仕事を手伝ってきました。ヘレンはニュージーランドのマッセー大学でフードテクノロジーを修学した後、1994年にアタ・ランギのチームに加わり、2005年ヴィンテージからクライヴと一緒に醸造に携わっています。ヘレンは現在、畑仕事から始まり、すべての工程におけるマネージメントを指揮しています。
2640 円 (税込 / 送料別)
綺麗なルビーピンク、ザクロやイチゴ、ローズヒップの甘い香りが中心にありますドメーヌ・フランツ・ソーモン[2021]ヴァン ド フランツ ロゼ 750ml Vin De Frantz Rose[Domaine Frantz Saumon]フランス ロワール地方 自然派 ロゼワイン スパークリング 微発泡 ビオワイン
ドメーヌ・フランツ・ソーモンDomaine Frantz Saumon 2002年から始めた醸造家、2009年からはネゴシアンの会社も設立 ロワール地方トゥールから東側にロワール河とシェール河の間に広がる‘モンルイ’というアぺラシオンは1938年に認定され、シュナンブランで辛口から甘口までの白ワインを生産しております。日本ではあまり見かけないAOCですが、M.Jacky BLOTの出現から始まり、今は亡きStephane Cossaisをはじめ色んな生産者がこのAOCの認知度を高めてきました。そのモンルイの我々のセレクション‘フランツ・ソーモン’、2002年から始めた醸造家で、今ではDomaineだけの生産量では足りなく2009年からはネゴシアンの会社Un Saumon dans la Loire(アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール)を設立し、意欲的に活躍しております。 ステファン・コセの再来と言われる男のストイックすぎる手仕事 無農薬の農法に興味が有り、やはりシュナンブランに挑戦したいと同じAOCを結果的に選びました。畑で無農薬の仕事はきりがありません。彼の畑は4haですが、オーナーが無農薬とは全く反対の農法を行っていたので、1年目は仕事がエンドレスな状態です。予算の関係もあり、最初から畑は購入できません。1haを購入し、残り3haは借りました。この3haも将来的に購入予定です。4haをたった1人で化学肥料から無農薬へ切り替える作業が大変なのがご想像頂けますでしょうか?本当に朝から晩まで畑とにらめっこです。このように沢山のエネルギーを頂いた畑から取れた葡萄は格別です。彼の畑は毎年毎年質の向上、間違い無しです。 久しぶりに彼のモンルイを飲んだら、2002年当時のワインより、グッとグッと洗礼された素晴らしいワインになっております。私の中ではいつまでも若きフランツが印象的ですが、今ではもう大御所の仲間入り、Gregory Leclear氏もフランツの所で見習いとして働いてたことがあり、そういう若手醸造家を育てどんどん指導する立場に回っているのです。丁度脂の乗っている充分な経験を積んだ中堅醸造家。やはりこういうワインは是非リストに載せて頂きたいラインです。(新井順子) Information 8月まで雨の多かった21年、Le Gersで育ったタナを友人より購入しました。9月に収穫後プレスし数種類のセメントタンクで7 ヶ月発酵・熟成し瓶詰めしました。綺麗なルビーピンク、ザクロやイチゴ、ローズヒップの甘い香りが中心にあります。ドライなアタックに果実味と香りの甘さ、まろやかな味わいでアフターには丸みがプラスされています。9月収穫直接圧搾(空気圧式圧搾)数種類のセメントタンクで7 ヶ月間発酵・熟成、濾過あり・無清澄/瓶詰め:2022年4月 生産地 フランス ロワール地方 商品名 ヴァン ド フランツ ロゼ 作り手 ドメーヌ・フランツ・ソーモン 格付・認証 VdF ヴァン・ド・フランス ビオロジック/エコセール 生産年 2021年 色 ロゼ・微発泡 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 タナ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今 飲み頃温度 10℃~14℃ 推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
2750 円 (税込 / 送料別)
宮崎 都農ワイン キャンベル アーリー 750ml.e W900
生産地 日本 地域 宮崎県 クラス - 葡萄品種 キャンベル 色 ロゼ 甘辛 辛口 アルコール度数 9 ボディー感 ライト★☆☆☆☆フル コメント 薔薇色と優美な甘みが魅力的、都農ワインで人気No.1のワイン。イチゴの香りがするフレッシュでフルー ティーなワイン,食前酒、デザートワインとしてお楽しみください。 畑に関する情報 下草を生やし(土の乾燥防止、都度切って肥料代わりにも) 樹間は広く取る。自社畑は棚仕立ての短梢剪定(シャルド ネは一文字、キャンベルはH字)。堆肥は適宜、必要なら化 学肥料も与える、基本的に減農薬栽培である。台風が通る ため、収穫は早め。キャンベル7/下~、シャルドネ8/下 ~。キャンベルは生食用50%、ワイン用50%、盆時期に生 食用としての需要が高い。鳥害対策にネットは必須。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 都農の土壌は「黒ぼく」という火山灰土でミネラル分がフラ ンスの20分の1。そこで都農の伝統農法を受け継ぐ三輪晋 氏の助言に基づき、土中の「微生物」に栄養を与える為に 鶏糞を撒き、それによってフカフカの団粒構造になった土 を、保水力を高める為に、今度はローラーでガチガチに固 める、という独自の栽培方法を採用。「肥料を撒く」という、 かつてはワイナリーでタブー視されてきた革新的なこの方 法は多方面に大きな影響を与えた。 醸造・熟成に関する情報 キャンベル・アーリーは元来ワインには不向きな品種と言われる。醸造過程で酸化が進み、フォクシー・フレーヴァー(狐 臭)が発生する為である。そこでクリーンでフレッシュな香りを表現するために不活性ガスを利用、酸化を防ぎながらも酸化 防止剤の使用を抑え、亜硫酸の使用も軽減。また独自の理論に基づいた静置法で、あの鮮やかな色も手にすることが出 来た。 受賞履歴 - ワイナリー情報 ■ワイナリー名 都農ワイン 都農ワインは平成6年、都農町、尾鈴農協、地元企業が出 資・設立した第3セクター方式のワイナリー。平成8年より果 実酒醸造免許を取得、ワイン製造販売を開始、製造本数 は約22万本。原料ぶどうはすべて地元産で、殆どがキャン ベル・アーリーとマスカットベリーA。シャルドネなどワイン専 用種は農業生産法人である牧内生産組合より調達してい る(都農町と川南町産のみ)。 ※掲載画像と実物はデザインが異なる場合がございます。
1760 円 (税込 / 送料別)