「ワイン > ロゼワイン」の商品をご紹介します。
![プロヴィダンス ロゼ [インポーター取寄せ品] ロゼワインプロヴィダンス ロゼ [インポーター取寄せ品] ロゼワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shiawasewine-c/cabinet/chokuso/item02/slpr17.jpg?_ex=128x128)
プロヴィダンス ロゼ [インポーター取寄せ品] ロゼワインプロヴィダンス ロゼ [インポーター取寄せ品] ロゼワイン
よく一緒に購入されている商品アデュレーション シャルドネ カリフォルニア 2,057円シャトー・モンテレーナ シャルドネ ナパヴァレ15,840円リッジ・ヴィンヤード シャルドネ ”モンテベロ21,780円リース ”パーペチュアル・リザーブ” スパーク17,820円ワイン カリフォルニアワイン 白ワイン ジャン3,542円類似商品はこちらジャンツ プレミアム ロゼ ロゼワインジャン4,563円ロス ヴァスコス ロゼ ロゼワインロス ヴァ1,811円アンリオ ブリュット ロゼ ロゼワインアンリ9,900円ラポストール ラポストール ル ロゼ ロゼ2,475円リョパール リョパール ロゼ ブリュット レセ4,247円ムルゴ ブリュット ロゼ メトド クラシコ 3,861円トレ デル ガル カバ ブリュット ロゼ ロ1,980円ドメーヌ ミショー クレマン ド ロワール ロ3,168円ドメーヌ サン ミッシェル ミッシェル ブリュ2,722円ラ ジャラ ピノ グリージョ ロゼ スプマンテ2,217円新着商品はこちら2025/6/14第5弾 カリフォルニア樽白ワイン6本セット~樽16,500円2025/6/12ワイン ブルゴーニュ 赤ワイン ドメーヌ プリ51,000円2025/6/6サマー・ドリームス ゴールデン・アワー ピノノ26,400円2025/6/6サマー・ドリームス ウォーキング・オン・ヴェニ17,600円2025/6/6サマー・ドリームス スターゲイジング ピノノワ15,400円再販商品はこちら2025/6/14デントン・シェッド ピノノワール ヤラヴァレー3,278円2025/6/14 Zalto ワイングラス ザルト ユニバーサ11,000円2025/6/13グラン・リベンサ カヴァ ブリュット スペイン1,161円2025/6/13スパークリングワイン セット<簡易包装商品> 5,940円2025/6/13テタンジェ ブリュット ミレジメ11,000円2025/06/14 更新 プロヴィダンス ロゼ [インポーター取寄せ品] ※こちらの商品はインポーターからの取寄せ商品となります。商品は約2営業日で発送いたします。(土日祝除く)商品の発送について 【味わい】 フレッシュな香りを持ちながらベリー系の果実味やカシス、タンニンを感じさせる。 ワイン名 プロヴィダンス ロゼ タイプ ロゼワイン 飲み口 辛口 原産国 ニュ-ジ-ランド 造り手 プロヴィダンス ぶどう品種 カベルネ フラン 87%、メルロ 13% アルコール 12.5% 容量 750ML 飲み頃温度 8~10度 ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 偉大なワインに必要な要素ーエレガンス、バランス、そしてフィネス ワイナリーの歴史 ニュージーランド北島、オークランドから北へ60kmのマタカナの地にオーナー兼ワインメーカーであるジェイムズ ヴルティッチ氏が1990年に設立。「プロヴィダンスは、偉大なワインを構成するために必要だと私が信じる3つの要素を持つ。 - エレガンス、バランス、そしてフィネスだ。我々は欧州で何世代にも渡り培われてきた伝統的な栽培・醸造方法を、ニューワールド-ニュージーランドのマタカナに持ち込み、世界中のワイン愛好家の固定観念に挑戦した。偉大なボルドーのグランクリュへの愛から始まり、肩を並べるまでに至ったストーリーだ。」と語るジェイムズ氏。1996年、初ヴィンテージのプライベート リザーヴ1993が、世界の著名ワインが並ぶブラインドテイスティングにて「シュヴァル ブラン」「ペトリュス」90年に並んで供され、見事一位を獲得。ニュージーランドで最高の赤ワインの一つと評されています。 栽培・醸造 2haの自社畑があるマタカナは、降水量が少なく、日照時間の長い地域。昼夜の寒暖差が18度を超え、酸味とバランスの良い熟成を可能にします。恵まれた気候と火山性の鉄分を含む水はけの良い粘土質土壌により、ブドウは地中深くに根を貼り養分を豊富に吸い上げ、凝縮味を持ちます。 栽培は、除草剤、化学肥料を使わず、自然に還元することの出来る有機肥料のみを使用し、すべて手摘みで収穫。葉や未熟な実は除かれ、優しく除梗されます。自然に存在する天然酵母のみで発酵を行います。ニヴェルネ産の樹を使用したフレンチオークの新樽100%で24ヶ月熟成。最終ブレンドは18ヶ月後に決定され、その後更に熟成。ワインにストレスを掛けない為に、自然の重力によって瓶詰めされます。酸化防止剤や保存料も一切使用せず、ブドウ作りから醸造、熟成まで一貫して自然に任せながら造られます。 1993、2004、2010、2014、2017にしか造られていない希少な1本でカルト的存在。フレッシュな香りを持ちながらベリー系の果実味やカシス、タンニンも感じさせる。
12375 円 (税込 / 送料別)

【バラ色の人生(フランス語でラ・ヴィ・アン・ローズ)という名前のロゼワイン】ココ・ファーム バラ色の人生 ロゼ マスカットベーリーA 日本ワイン 赤ワイン
ココ・ファーム バラ色の人生[ロゼ][マスカットベーリーA] 【華やかで愛らしい】 いちごのような甘いフレーバーと丸い口当たりが特徴です。チェリー、野いちご、わずかにグレープフルーツのフレーバーが口中で優しく広がり、余韻に穏やかなうまみと渋みを感じます。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 日本各地 日本各地から厳選された葡萄を注意深く選果され丁寧に搾られます。 【合う料理】 生ハム、カプレーゼ、サーモンのカルパッチョ 店長から一言 愛らしいいちごキャンディのような香りとともに、アセロラ、チェリー、ローズヒップが華やかな印象です。お料理を合わせる事によりこのワインの魅力はさらに引き出されるでしょう。 葡萄畑のは平均斜度は38度。人々が首をかしげる山奥の葡萄畑は人にも葡萄にも適地だった 1950年代、当時の特殊学級の中学生たちとその担任教師によって開墾されたこころみ学園の葡萄畑。足利の北の山にあるこの葡萄畑は平均斜度38度の急斜面です。なぜこんな山の奥に葡萄畑を開墾したのかと思いますが、それは、一介の教師には、平らな土地に農地を得ることができず、山奥の急斜面を開墾するしかなかったからでした。 しかし、このこころみ学園の葡萄畑は、南西向きの急斜面であるため陽あたりがよく、水はけがよく、葡萄にとってなかなか良い条件です。また、この急斜面は葡萄の生育によいだけでなく、障害を持ってかわいそうと過保護にされ、あてにされることもなかった子どもたちにとっても、大切な役割を果たしてきました。 1950年代、少年たちによって開かれた山の葡萄畑は、開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。 1980年に誕生したこの山の麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタート。 2007年より100%日本の葡萄からワインをつくり、自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。 品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ ココ・ファームのワインの品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ です。 ニューヨーク生まれ育ちアメリカでもっとも権威のあるカリフォルニア大学デイヴィス校にて醸造を学び、カリフォルニア・ナパヴァレーの名だたるワイナリーにてコンサルタントを務めた醸造家。ココ・ファーム・ワイナリーから熱心な招致を受け、コンサルタントとして指導を行うため日本に移住。今では日本ワインのトップ生産者となった造り手の多くはブルースさんから何かしらワイン造りの示唆を受けています。また、日本ワインにおける、ピノノワールの可能性を切り拓いた人物であるドメーヌ・タカヒコの曽我貴彦さんは10年間ココファームで葡萄栽培を行い葡萄栽培責任者も務めました。 ブルースさんが醸造責任者に就任して以来、ココ・ファームのワインは飛躍的に進歩しました。それを決定づけるか出来事が起きました。2000年に行われた第26回主要国首脳会議九州・沖縄サミットの晩餐会にココ・ファームのワインが採用 されたのです。これは国際ソムリエ協会会長にも就任した日本を代表するソムリエ田崎真也さんが選んだものでした。今では国際線ファーストクラスに採用されるなど日本を代表するワイナリーへ成長しています。 華やかな薔薇色、ほどよい渋み、複雑さ、深い味わいのチャーミングなロゼワインです。 ココ・ファーム バラ色の人生[ロゼ][マスカットベーリーA] ヴィンテージ 2023年 タイプ ロゼワイン 飲み口 辛口 地方 日本各地 造り手 ココ・ファーム・ワイナリー ぶどう品種 タナ96%、ツヴァイゲルト4% 熟成 ステンレスタンクにて約3~5カ月熟成 アルコール 11.3% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃
3300 円 (税込 / 送料別)
![グレープリパブリック ロザート 山形[日本ワイン][ロゼワイン]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shiawasenihonwine/cabinet/06629642/11619593/graperepb_rosato.jpg?_ex=128x128)
【山形県南陽市のぶどう共和国】グレープリパブリック ロザート 山形[日本ワイン][ロゼワイン]
グレープリパブリック ロザート 山形[日本ワイン][ロゼワイン] 【赤い花の香りと甘酸っぱさ】 フレッシュな桃、また淡いゼラニウムやバラのような赤い花の香り。また、食用ブドウ由来のキャンディーのような甘い香りも感じられます。味わいも香り同様にフレッシュで、さくらんぼやプラムのような甘酸っぱさがあります。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】山形県 山形県は51の酒蔵、19のワイナリーがあり、さくらんぼや、米、牛肉などの特産の多い県です。日本海側式気候と呼ばれる気候区分にあたり、冬になると雪が多い土地です。夏などには乾いた南寄り・東寄りの風が山を越えて吹き込み、時に40℃近い過酷暑さに見舞われることもあります。 【合う料理】生ハムとフルーツのサラダ、タコとパプリカのバジル炒め、手羽元の照り焼き ワインの飲み心地の良さと塩味のコントラストを楽しんだり、甘酸っぱい味わいと同調するようフルーツなどと楽しむのもおすすめです。 店長から一言 複雑に感じる豊かな香り、チャーミングな甘酸っぱさもとても魅力的です。 南陽市の「ブドウ共和国」 グレープリパブリックは2017年に設立された「自然なワイン造り」を大切にしているワイナリーです。 南陽市は1日を通して寒暖差は大きく、湿度は低く、水はけもよいため、ぶどう栽培に適した土地です。 山形県のぶどうの生産量は山梨県に次いで全国で2位、なかでも南陽市はその中心地として知られています。ですが、その一方で近年は耕作放棄地も増え始めています。 【ここを拠点に質の高いブドウとナチュラルワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を再生させたい。そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ブドウ共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したい。】という想いでグレープリパブリックはワインを造り続けています。 “Made of 100% Grapes.”自然な造りのワイン 土地ごとの気候、地勢、土壌のみならず、そこに暮らす人や、人々が育んできた文化をも含めた「テロワール」という概念を第一に考え、ワイン造りをしています。 ワインの原料となるのは、南陽市や置賜地区の風土を生かして作られた健康で糖度の高いワイン用ぶどうです。ぶどうの栽培過程では農薬や、肥料を使用しないこと、ワインの醸造過程でも、補糖や、補酸を行わない、酵母は天然のもののみを使用する、など、グレープリパブリックが「余分」と考えるものを一切使用しない、とこだわり抜かれています。 ワインの醸造に使用しているのはステンレスタンクと、スペインから直輸入した陶器の「アンフォラ」です。陶器の醸造ツボで、地中に埋められていて、大きなものは1000Lの容量があります。 17基からなるアンフォラ醸造施設は国内最大級の施設です。 山形県産の葡萄を100%使用しています。スチューベンは2つに分け、1つは除梗後、6日間、皮と醸し、もう一つはスキンコンタクトという、圧搾後、しばらく果皮を果汁に浸漬させ、果皮からの成分抽出を行い、より果汁にブドウ品種の特性をより濃厚に与える作業を行います。ナイアガラとロザンビアンコは混醸でアンフォラで全房発酵。デラウェアは12時間スキンコンタクトさせました。様々な品種、醸造方法を用いて発酵終了後にブレンド、ステンレスタンクで熟成しています。 グレープリパブリック ロザート 山形 ヴィンテージ 2020年 タイプ ロゼワイン 飲み口 中口 地方 山形県 造り手 グレープリパブリック ぶどう品種 スチューベン 47%、デラウェア 25%、ナイアガラ 19%、ロザリオビアンコ 9% 熟成 ステンレスタンクにて熟成 アルコール 10.5% 容量 750ml 飲み頃温度 8~10℃
2970 円 (税込 / 送料別)
![ココ・ファーム ”さくらろぜ” ロゼワイン 日本各地 [お花見ワイン][日本ワイン][ロゼワイン]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shiawasenihonwine/cabinet/06629642/07145884/cocofm_sakurarose.jpg?_ex=128x128)
【さくらの季節のロゼワイン】ココ・ファーム ”さくらろぜ” ロゼワイン 日本各地 [お花見ワイン][日本ワイン][ロゼワイン]
ココ・ファーム ”さくらろぜ” ロゼワイン 日本各地 [お花見ワイン] 【さくらの季節のロゼワイン】 アセロラ、さくらんぼ、クランベリー、ストロベリージャムの香りに加えローズヒップや腐葉土、いちぢくのような香ばしい風味も感じます。心地よい軽やかな酸とよく溶け込んだ優しいタンニンが旨味とともにじっくりと広がっていきます。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 長野県、山形県、山梨県、岩手県、栃木県 日本各地から厳選された葡萄を注意深く選果され丁寧に搾られます。 【合う料理】クレソンサラダ、ほうれんそうの胡麻和え、わかさぎのエスカベッシュ ほのかな酸や、優しいほろ苦さなどをもつ、春の野菜や魚との相性は抜群です。 店長から一言 輝く色味から連想される花の香りの心地よさと酸やほのかなタンニンがよく調和しています。青空に映える見事な満開の桜や、足元も花の咲き誇る、春の情景が浮かぶような、こころの満たされるロゼワインです。 葡萄畑のは平均斜度は38度。人々が首をかしげる山奥の葡萄畑は人にも葡萄にも適地だった 1950年代、当時の特殊学級の中学生たちとその担任教師によって開墾されたこころみ学園の葡萄畑。足利の北の山にあるこの葡萄畑は平均斜度38度の急斜面です。なぜこんな山の奥に葡萄畑を開墾したのかと思いますが、それは、一介の教師には、平らな土地に農地を得ることができず、山奥の急斜面を開墾するしかなかったからでした。 しかし、このこころみ学園の葡萄畑は、南西向きの急斜面であるため陽あたりがよく、水はけがよく、葡萄にとってなかなか良い条件です。また、この急斜面は葡萄の生育によいだけでなく、障害を持ってかわいそうと過保護にされ、あてにされることもなかった子どもたちにとっても、大切な役割を果たしてきました。 1950年代、少年たちによって開かれた山の葡萄畑は、開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。 1980年に誕生したこの山の麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタート。 2007年より100%日本の葡萄からワインをつくり、自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。 品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ ココ・ファームのワインの品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ です。 ニューヨーク生まれ育ちアメリカでもっとも権威のあるカリフォルニア大学デイヴィス校にて醸造を学び、カリフォルニア・ナパヴァレーの名だたるワイナリーにてコンサルタントを務めた醸造家。ココ・ファーム・ワイナリーから熱心な招致を受け、コンサルタントとして指導を行うため日本に移住。今では日本ワインのトップ生産者となった造り手の多くはブルースさんから何かしらワイン造りの示唆を受けています。また、日本ワインにおける、ピノノワールの可能性を切り拓いた人物であるドメーヌ・タカヒコの曽我貴彦さんは10年間ココファームで葡萄栽培を行い葡萄栽培責任者も務めました。 ブルースさんが醸造責任者に就任して以来、ココ・ファームのワインは飛躍的に進歩しました。それを決定づけるか出来事が起きました。2000年に行われた第26回主要国首脳会議九州・沖縄サミットの晩餐会にココ・ファームのワインが採用 されたのです。これは国際ソムリエ協会会長にも就任した日本を代表するソムリエ田崎真也さんが選んだものでした。今では国際線ファーストクラスに採用されるなど日本を代表するワイナリーへ成長しています。 美しい桜色、桜の季節限定のチャーミングなロゼワインです。 ココ・ファーム ”さくらろぜ” ロゼワイン 日本各地 ヴィンテージ MV タイプ ロゼワイン 飲み口 やや辛口 地方 長野県、山形県、山梨県、岩手県、栃木県 造り手 ココ・ファーム・ワイナリー ぶどう品種 メルロー28%、ケルナー13%、シャルドネ12%、カベルネソーヴィニヨン11%、マスカットベーリーA10%、プティマンサン6%、小公子5%、その他ぶどう品種15% 熟成 ステンレスタンクにて約5ヶ月熟成 アルコール 12% 容量 750ml 飲み頃温度 8~10℃
2783 円 (税込 / 送料別)
![くらむぼん ロゼ マスカットベーリーA 勝沼 山梨 [日本ワイン][ロゼワイン]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shiawasenihonwine/cabinet/06629642/07459554/kuramubon_rose.jpg?_ex=128x128)
【社名を背負った葡萄品種別シリーズ】くらむぼん ロゼ マスカットベーリーA 勝沼 山梨 [日本ワイン][ロゼワイン]
くらむぼん ロゼ マスカットベーリーA 勝沼 山梨 [日本ワイン][ロゼワイン] 【綺麗なももいろのすっきり辛口】 ドライアプリコット、ミラベル、ラズベリー、フレッシュプラム、グリオット、ピンクペッパーやバラを思わせる香りが特徴的で、軽快な果実味と爽やかな酸味のバランスがとれ、味わいに複雑さをもたらすほのかなタンニンがアクセントになっています。口中で果実香が広がる、すっきりとした辛口で、余韻の香りも長く楽しめます。醸造には天然酵母を使用し、無濾過で仕上げられています。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 山梨県、甲州市、勝沼町 山梨県は古くからのぶどうの産地で、ぶどうの栽培面積、生産量は日本一を誇ります。ぶどう畑やワイナリーは甲府盆地の北東部に多く、山梨県勝沼はワイン造り発祥の地とされています。 【合う料理】 ラタトゥイユ、豚肉のパテやハーブを使ったお料理 ワインの軽快な果実感や爽やかな酸味のある味わいが、トマトの酸味やハーブの香りと寄り添います。 店長から一言 きれいに輝く桃色のワインです。味わいもベリーの可愛らしさ、軽やかさのある中で、ほんのり渋みが現れます。ベーリーAの柔らかに膨らんでいく香りが余韻に長く浸らせてくれます。 勝沼の地で自然環境と人間が調和したワイナリーを目指す、くらむぼん 『くらむぼん』という名前は、宮沢賢治の童話『やまなし』で蟹が話す言葉に由来 します。人間と自然の共存、科学の限界、他人への思いやり を童話で伝えた宮沢賢治に共感し、この社名が名づけられました。 勝沼のブドウ畑と自然が両立しつつ、地域住民とワイナリーが協力し合っていく。その中で地域の特産、甲州やマスカットベーリーAが日々の食卓に登るデイリーワインとして親しまれ、和食文化の一端を担っていくことを願いとしています。 勝沼は日本でブドウ栽培が最初に行われた地です。江戸時代に入ると甲州街道を伝って本葡萄(甲州ブドウ)が勝沼から江戸に運ばれ食されていました。勝沼は日川流域の扇状地にあり水はけが良く、甲府盆地に面するため昼夜の寒暖差が大きいのです。そして日本でも有数の日照時間があり降水量の少ない地域のひとつです。 勝沼には独自の気候風土があり、畑それぞれにもテロワール(土地の個性)があります。くらむぼんワインの自社畑では、土地が本来持っている個性をなるべく残そうと、2007年から基本的に畑に肥料を与えず、耕さず、雑草を生やしたまま栽培する自然に即した栽培を行っています。化学農薬や殺虫剤も使わないので、こまめに畑の手入れをし、風通しを良くし病虫害への対策をしています。 もちろん自然に即した栽培なので虫に食べられた葉が所々見られますが、虫を食べる鳥も多く飛来したり、土中には様々な微生物や虫も多く住んでいたり、雑草の枯草が土壌を作ったりしています。甲州ブドウの他にもマスカットベーリーA、カベルネソーヴィニョンやシャルドネも植えられています。 ブドウの風味を多く残した自然な味わいのワインを目指して 栽培兼醸造責任者はオーナーでもある野沢たかひこさん。大学中退後、フランスに渡り、ホームステイ先で出された郷土料理と地ワインの美味しさに感動し、家業のワイン造りを継ぐ決心をしました。 ブルゴーニュで1年半栽培・醸造を学んだのち帰国し、栽培醸造責任者として栽培から一貫したワイン造りに励んでいます。 フランス南西部の自然派ワインに感銘を受け、2007年から自社栽培を、自然農・有機栽培・ビオディナミに影響を受けた自然に即した栽培へと転換しました。 ワイナリーではブドウがワインに変わっていくのを助けてあげるのがワインメーカーの役目と考え、病果を丁寧に取り除き、ゆっくりと醗酵が行われたワインは、無濾過又は最小限の濾過をして瓶詰されま。酵母や樽の風味は、あくまでもワインに奥行きを与える存在として、果実の風味を補う形であるべきと考えています。また、自社栽培したブドウを使ったワイン造りでは、果皮につく土着酵母による醗酵をするなど、より土地やブドウの個性を残したワインとなるように心がけています。 手掛けるワインは2011年にはEU市場への輸出も開始しました。 イギリス、ロンドンで開催された「International Wine Challenge 2014」では辛口の白ワイン「ソルルケト甲州EUバージョン」が銅賞を受賞するなど、世界に通じるワイナリーとして注目されています。 社名である『くらむぼん』をブランド名にした、白、赤、ロゼと幅広いラインナップの葡萄品種別シリーズです。品種ごとの個性を反映しワイナリーの素晴らしい品種を体現しています。ラベルのイラストは、社名の由来でもある宮沢賢治の童話『やまなし』に登場する『蟹』『 やまなし』『 魚』『 かわせみ』『 樺の花』が モチーフになっています。 くらむぼん ロゼ マスカットベーリーA 勝沼 山梨 ヴィンテージ 2022/2024年 タイプ ロゼワイン 飲み口 辛口 地方 山梨県、甲州市、勝沼町 造り手 くらむぼん ぶどう品種 マスカットベーリーA100% 熟成 ステンレスタンクにて熟成 アルコール 12% 容量 720ml 飲み頃温度 8~10℃
2700 円 (税込 / 送料別)
![[2023] ブルゴーニュ ロゼ 750ml モンジャール ミュニュレ (ブルゴーニュ フランス)ロゼワインコク辛口 ワイン ^B0MMBS23^](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/veritas/cabinet/touroku_250705/b0mmbs23_1.jpg?_ex=128x128)
【ショップ・オブ・ザ・イヤー2022受賞店舗】[2023] ブルゴーニュ ロゼ 750ml モンジャール ミュニュレ (ブルゴーニュ フランス)ロゼワインコク辛口 ワイン ^B0MMBS23^
詳細と【送料無料にする方法】はこちらお得なセットに同梱で送料無料に!【英字】MONGEARD-MUGNERET BOURGOGNE ROSEお買い物マラソン!ポイント最大47倍!商品限定ポイント20倍!キリっと冷やして夏を飲もう!冷やして香る夏の贅沢世界一周ワインの旅 6ヶ国飲み比べ赤6本セット!世界一周ワインの旅 6ヶ国飲み比べ白6本セット!Instagramフォローでクーポンプレゼントギフトラッピングはこちらからエシェゾー、グランゼシェゾーはDRCに次ぐ規模。33ヘクタールの畑を所有する大ドメーヌ。 モンジャール ミュニュレ MONGEARD-MUGNERET ディジョンからボーヌへと向かう街道沿い、ヴォーヌ・ロマネの入り口に「ル・リシュブール」というホテルレストランがある。このホテルを経営しているのが、村でも有数の大ドメーヌ、モンジャール・ミュニュレである。 モンジャールの姓は17世紀の初め、1620年頃からブルゴーニュで見られ、代々ブドウ栽培を生業としてきた家系である。現当主ヴァンサン・モンジャールの父、ヴォーヌ・ロマネ村の村長も務めたジャンの時代にドメーヌは大きく成長。さらにヴァンサンが拡大し、現在、ブドウ畑の面積は33ha。北はマルサネから南はサヴィニー・レ・ボーヌまで35のアペラシオンに散らばっている。ちょっとしたネゴシアン並みの規模だ。 リシュブールも所有するとはいえ、このドメーヌの華はなんといってもエシェゾーとグランゼシェゾー。それぞれ2.6ha、1.44haという面積は、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティに次ぐ広さだ。前者はエシェゾー・デュ・デュス、ルージュ・デュ・バ、レ・トゥルーの3つの区画に分かれるが、1929年に植樹したルージュ・デュ・バのブドウはすべてエシェゾー・ヴィエイユ・ヴィーニュとして瓶詰めされる。レ・トゥルーはエシェゾーでも最下部にあるので肉付きがよく豊満な一方で複雑味に欠けると、ヴァンサンはいう。ちなみにこの区画のワインは全量アメリカ向け。日本向けのエシェゾーはもっとも優れたワインを生むとされるエシェゾー・デュ・デュスのものなので安心されたし。除梗率はクリマとヴィンテージによって異なり、相対的にエシェゾー・ヴィエイユ・ヴィーニュやグランゼシェゾーはエシェゾーよりも全房の比率が高い。それもあって、とくにグランゼシェゾーは構造のしっかりした筋肉質のワインとなる。 ブドウ栽培では2003年から一部の畑(ニュイ・サン・ジョルジュ1級ブード、ヴォーヌ・ロマネ1級シュショ、プティ・モン、それに全特級クリマ)でビオロジック農法を始めている。それ以外の畑はリュット・レゾネだが、これだけ広範囲にわたる畑を農薬に頼らず耕作するのは大変なことだろう。 父ジャンの時代、このドメーヌのワインは新樽の香りが顕著に感じられたものが、近年のワインは樽香が果実味の中にきれいに溶け込み、洗練さを増している。 価格的にリーズナブルで質の高い特級畑のワインを探している人に、安心して薦められるのがこのドメーヌのエシェゾーだ。 モンジャール・ミュニュレは1620年の創立で、その歴史は長く、 一時はロマネコンティの耕作に携わったこともあるそうです。 ヴォーヌ村の栽培者組合長を務め、人望の厚い先代のジャン氏の後を継ぎ、 現在は息子のヴァンサン・モンジャール氏が取り仕切っています。 彼の徹底した管理によって、年々、ワインの質が向上していると 多くの評論家から賛辞を受けている注目のワイナリーです。 彼らは、伝統的な製法を頑固に守り、丁寧に、時間をかけて納得できるものを作っています。 モンジャール・ミニュレさんとジョルジュ・ミニュレさん。 収穫は全て手摘み。 化学肥料は使わない。 天然酵母を使用して、発酵と熟成にはじっくり時間をかける。 そうして作り出されたワインはとても上品です。 しなやかさ。 柔らかみ。 そんなことばがぴったりで、素直な味わいが信じられないくらいの心地よさを与えてくれます。 手作業にこだわり、人間の手が持つ温かさによって いいワインを生み出していきたい。 そんな思いがラベルに誇らしげに描かれた「手」から、 そして、もちろんワインからも感じられます。 ぜひ、一度、ご賞味ください。 「アシェット・ガイド」2005年版で★★獲得しています!
4480 円 (税込 / 送料別)

チリロゼワイン6本セット!【正規品・取り寄せ品】ラポストール ル ロゼ 750ml 6本セット ラポストール/チリワイン/セントラルヴァレー/ロゼワイン/辛口/ビオロジック/ 750ml × 6 /ファインズ/サントリー【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン 有機栽培 bio オーガニック】【まとめ買い】
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。 自社畑のブドウ100%。サンソー、シラーなどの南仏品種を使用。ステンレスタンクで発酵後、2ヶ月間熟成。 淡いサーモンピンク。フルーティーで杏やグレープフルーツ、バラなどの花の香り。いきいきとした酸と爽やかさを持ちつつしっかりした口当たり。アペリティフ、サラダやシーフードと好相性。 6本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらの商品は取り寄せ品となりますため、実物は現行販売中のものになります。ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。何とぞご了承下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 ラポストール ル ロゼLAPOSTOLLE LE ROSE ■ワイン種別 ロゼワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ラポストールLAPOSTOLLE ■産地 チリ・セントラルヴァレー ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ビオロジック ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ロゼS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【ファインズ】ラポストール Lapostolle フランスの伝統とチリのテロワールの融合 ワイナリーの歴史 1994年、グラン マルニエ創業者のひ孫である、アレクサンドラ マルニエ ラポストールと夫のシリル ド ブルネが設立したワイナリー。コルチャグア、カチャポアルとカサブランカに370haの自社畑を所有。 チリでも有数の赤ワイン産地コルチャグア ヴァレーのサンタ クルス近くに醸造施設があります。 グラン マルニエでの成功体験とフランスでの経験を活かし、チリのテロワールを重視したワイン造りを行っています。 栽培・醸造 チリのテロワールのありのまま表現するため、徹底したワイン造りを行っています。栽培では火山性の養分の少ないチリの土壌で、丁寧なキャノピーマネジメントと灌漑による生育コントロールを行っています。 密植と収量制限により凝縮味のあるブドウを実現し、赤外線写真で生育状況をモニターで管理するなど、妥協しないブドウ栽培を行っています。現在、オーガニック農法の認証「Ceres」、ビオディナミ農法の認証「Demeter」を取得しています。 醸造においては、手間隙かけて育てたブドウに負荷をかけず、自然な状態でワインに表現するため、光学式の選果台を導入し、徹底した選定を行い、自然酵母を使用しています。また、二酸化炭素排出を抑える枠組みの設定や搾りかすの堆肥利用など、自然環境に配慮し、サステイナブルな造りを実施しています。 輸入業者の資料より抜粋
13100 円 (税込 / 送料込)

チリロゼワイン3本セット!【正規品・取り寄せ品】ラポストール ル ロゼ 750ml 3本セット ラポストール/チリワイン/セントラルヴァレー/ロゼワイン/辛口/ビオロジック/ 750ml × 3 /ファインズ/サントリー【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン 有機栽培 bio オーガニック】【まとめ買い】
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。 自社畑のブドウ100%。サンソー、シラーなどの南仏品種を使用。ステンレスタンクで発酵後、2ヶ月間熟成。 淡いサーモンピンク。フルーティーで杏やグレープフルーツ、バラなどの花の香り。いきいきとした酸と爽やかさを持ちつつしっかりした口当たり。アペリティフ、サラダやシーフードと好相性。 3本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらの商品は取り寄せ品となりますため、実物は現行販売中のものになります。ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。何とぞご了承下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 ラポストール ル ロゼLAPOSTOLLE LE ROSE ■ワイン種別 ロゼワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ラポストールLAPOSTOLLE ■産地 チリ・セントラルヴァレー ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ビオロジック ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ロゼS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【3本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【ファインズ】ラポストール Lapostolle フランスの伝統とチリのテロワールの融合 ワイナリーの歴史 1994年、グラン マルニエ創業者のひ孫である、アレクサンドラ マルニエ ラポストールと夫のシリル ド ブルネが設立したワイナリー。コルチャグア、カチャポアルとカサブランカに370haの自社畑を所有。 チリでも有数の赤ワイン産地コルチャグア ヴァレーのサンタ クルス近くに醸造施設があります。 グラン マルニエでの成功体験とフランスでの経験を活かし、チリのテロワールを重視したワイン造りを行っています。 栽培・醸造 チリのテロワールのありのまま表現するため、徹底したワイン造りを行っています。栽培では火山性の養分の少ないチリの土壌で、丁寧なキャノピーマネジメントと灌漑による生育コントロールを行っています。 密植と収量制限により凝縮味のあるブドウを実現し、赤外線写真で生育状況をモニターで管理するなど、妥協しないブドウ栽培を行っています。現在、オーガニック農法の認証「Ceres」、ビオディナミ農法の認証「Demeter」を取得しています。 醸造においては、手間隙かけて育てたブドウに負荷をかけず、自然な状態でワインに表現するため、光学式の選果台を導入し、徹底した選定を行い、自然酵母を使用しています。また、二酸化炭素排出を抑える枠組みの設定や搾りかすの堆肥利用など、自然環境に配慮し、サステイナブルな造りを実施しています。 輸入業者の資料より抜粋
7100 円 (税込 / 送料込)

楽天最安値に挑戦中!【正規品】ラポストール ル ロゼ LAPOSTOLLE LE ROSE チリワイン/セントラルヴァレー/ラポストール/ロゼワイン/辛口/ 750ml /自然派/ビオロジック/ファインズ/サントリー【希少品・取り寄せ品】
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。 自社畑のブドウ100%。サンソー、シラーなどの南仏品種を使用。ステンレスタンクで発酵後、2ヶ月間熟成。 淡いサーモンピンク。フルーティーで杏やグレープフルーツ、バラなどの花の香り。いきいきとした酸と爽やかさを持ちつつしっかりした口当たり。アペリティフ、サラダやシーフードと好相性。 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらのワインは取り寄せ品となりますため、メーカー在庫によりましては表記とヴィンテージが変更となる場合がございます。何とぞご了承下さい。 ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします) ■ワイン名 ラポストール ル ロゼLAPOSTOLLE LE ROSE ■ワイン種別 ロゼワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ラポストールLAPOSTOLLE ■産地 チリ・セントラルヴァレー ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ビオロジック ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ラポストール ファインズ サントリー】ラポストール Lapostolle フランスの伝統とチリのテロワールの融合 ワイナリーの歴史 1994年、グラン マルニエ創業者のひ孫である、アレクサンドラ マルニエ ラポストールと夫のシリル ド ブルネが設立したワイナリー。コルチャグア、カチャポアルとカサブランカに370haの自社畑を所有。 チリでも有数の赤ワイン産地コルチャグア ヴァレーのサンタ クルス近くに醸造施設があります。 グラン マルニエでの成功体験とフランスでの経験を活かし、チリのテロワールを重視したワイン造りを行っています。 栽培・醸造 チリのテロワールのありのまま表現するため、徹底したワイン造りを行っています。栽培では火山性の養分の少ないチリの土壌で、丁寧なキャノピーマネジメントと灌漑による生育コントロールを行っています。 密植と収量制限により凝縮味のあるブドウを実現し、赤外線写真で生育状況をモニターで管理するなど、妥協しないブドウ栽培を行っています。現在、オーガニック農法の認証「Ceres」、ビオディナミ農法の認証「Demeter」を取得しています。 醸造においては、手間隙かけて育てたブドウに負荷をかけず、自然な状態でワインに表現するため、光学式の選果台を導入し、徹底した選定を行い、自然酵母を使用しています。また、二酸化炭素排出を抑える枠組みの設定や搾りかすの堆肥利用など、自然環境に配慮し、サステイナブルな造りを実施しています。 輸入業者の資料より抜粋
2153 円 (税込 / 送料別)

美しい色合いとチャーミングなアロマに癒されるすっきり辛口のロゼ【6本~送料無料】ルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ 2022 ロゼワイン ガメイ フランス 750ml スクリューキャップ
Coteaux Bourguignons Rose Louis Jadotルイ ジャド (詳細はこちら)淡いサーモンピンク色。香りは花やイチゴ、ラズベリーを思わせるアロマが印象的です。フレッシュでジューシーな味わいの辛口ロゼワインです。よく冷やしてアペリティフとして、またはサラダ、パスタ、オードブルなどの料理と合わせても楽しめます。750mlガメイフランス・ブルゴーニュコトー ブルギニョンAOCロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日本リカー株式会社美しい色合いとチャーミングなアロマに癒されるすっきり辛口のロゼコトー ブルギニョン ロゼ ルイ ジャドCoteaux Bourguignons Rose Louis Jadot商品情報ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年ほど前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。ブルゴーニュ産の厳選されたブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よい、フルーティーな辛口ロゼワインです。収穫は手摘みで行われ、ステンレスタンクにて発酵、ステンレスタンクにて約5ヵ月間熟成させています。2016年ヴィンテージより新発売。手軽で便利なスクリューキャップ仕様です。生産者情報ルイ ジャド Louis Jadotルイジャドは1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ アンリ ドゥニ ジャドによって創設されました。1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ モンラッシェ レ ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ ヴィーニュ フランシュのプルミエクリュで現在までモノポールであるクロ デ ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々と取得し、現在ボージョレ地方も含め約240ヘクタールの自社畑を有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン エルブールとしても高い評価を受けています。ルイジャドのラベルで販売されるワインは全てブルゴーニュ地方のAOC格付けワインであり、全てのワインに酒神バッカスを施した同じデザインのラベルが採用されています。これは、ルイジャドがグランクリュからシンプルなAOCブルゴーニュ、そしてプリムールワインに至るまで、全てのアペラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。
3168 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ルシャレル プティ アルナウ ロゼ オーガニック 2022 ロゼワイン スペイン 750ml ビオディナミ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Petit Arnau Rosat Organic Loxarelルシャレル (詳細はこちら)オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー『ルシャレル』。ワインの鮮烈なフレッシュさとユニークなラベルがアピールし、バルセロナのバルで若者に大人気となっています。ルシャレルはスペインにおけるビオディナミ団体の草分け、テッラディナミカ”Terradinamica"の発足当初からのメンバーで、タラゴナにあるドリスケル社(Dreiskel)認定のビオディ ナミ農法を実践しています。(ドリスケル社=スペイン国内でビオディナミを推進、国際認証機関デメテール(Demeter)の認証取得の補佐を請け負う会社。)パティ アルナウ ロゼ オーガニックは、輝くレッドチェリーの色合い。繊細優美な泡立ちがあり、野生のラズベリーを思わせる澄んだ香り、フレッシュでライトな口当たりのさわやかなスパークリングワインです。750mlグルナッシュ、メルロー、シラースペイン・カタルーニャ・タラゴナペネデスDOロゼビオディナミ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アグリ株式会社プティ アルナウ ロゼ オーガニック ルシャレルPetit Arnau Rosat Organic Loxarel生産者情報ルシャレル Loxarelスペインで初めてビオディナミ農法を導入したパイオニア。地元品種チャレッロ主体のスパークリングは特に秀逸!オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー。ワインの鮮烈なフレッシュさとユニークなラベルがアピールし、バルセロナのバルで若者に大人気!ルシャレルのワインはバルセロナのバルでも大人気DOペネデスにあるルシャレルは、もともとは他のワイナリーに販売するブドウを造っていました。しかし16歳からワイン造りの経験をみっちりと積んできた4代目のジョセップ ミチャンは低価格ブドウの大量生産をやめることを決断。1987年にルシャレル ブランドを立ち上げ、様々なスタイルのワイン造りを体得し、有機栽培やビオディナミ農法に本格的に取り組み始めました。目が覚めるようにフレッシュで若々しい個性あふれるルシャレルのワインは、バルセロナのバルでも大いに人気を博しています。ワイナリー名の由来ともなっているチャレッロペネデスは「チャレッロ トライアングル」と呼ばれる土地です。そしてワイナリー名の由来ともなっているチャレッロは地元を代表する品種です。ルシャレルとは、XAREL.LO ⇒ LOXAREL とチャレロの語順を倒置した造語なのです。チャレッロは、ルシャレルが生産する全てのスパークリングワインの主要品種となっています。世界一に輝いたレストランにもオン リスト現在、セールス担当の妻テレサと、輸出担当のクリスティーナ バケが抜群のチームワークでワイナリーを運営しています。一方ジョセップは、アンフォラを使用した古代のワイン造りを再現したり、絶滅寸前の地元ブドウをリバイバルさせるなど、ユニークなワイン造り取り組みを精力的に行っています。スタイリッシュなルシャレルのワインは、世界一のレストランに輝いた”El Celler de Can Roca”(バルセロナ近郊ジローナ)にもオン リストされています。ビオディナミ農法化学薬品や化学肥料に頼らず、生物の潜在的な力を引き出し、土壌に活力を与えて作物を育てる農法。星の動きに則した農作業を行い、自然物質から生成された調合剤プレパラシオン(主原料はヤギの角)を使用します。自社畑は面積50ヘクタール、全てビオディナミ農法が採用されています。天然酵母のみを使用。 また、生育期のブドウ畑にヤギ、ヒツジを放牧。未熟な青いブドウにはブドウ糖が含まれないため、ヤギやヒツジはブドウをよけて周辺に繁った余分な葉だけを食べてくれます。ブドウへの日照や風通しが良くなり、殺虫剤も使用する必要がないのです。ルシャレル ワインの特徴(1)果実の風味樽香は控え目。フレッシュさと、ブドウ品種特有の風味を重視。(2)国際的なブドウ品種の栽培標高500メートル以上のペネデスで最も涼しい畑で、ピノ ノワール、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー、といった高級品種を栽培。(3)長期熟成スパークリング最低15ヶ月は熟成。(4)地元のブドウ品種”チャレッロ”を使用地元を代表する白ブドウ品種チャレッロは全てのスパークリングワインの主要原料。ルシャレルという名の由来になるほど、このブドウに対する思い入れは深い。(5)よりナチュラルなワインを目指す試み減SO2、SO2無添加、ヴィーガン対応に取り組んでいる。(※アイテムによる)
2640 円 (税込 / 送料別)

淡いピンクの色合い&白い花と柑橘系の繊細な香り!ラ ルピネッラが有機サンジョヴェーゼを一部アンフォラで発酵させたフレッシュなロゼ!【6本~送料無料】ラ ルピネッラ ルピネッラ ローザ 2021 ロゼワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml
Lupinella Rosa LaLupinellaラ ルピネッラ (詳細はこちら)キアンティの地で有機農法でブドウを育て、天然酵母とアンフォラなどでワイン醸造を行うラ ルピネッラの「ルピネッラ ローザ」です。有機農法のサンジョヴェーゼを使用。一部アンフォラにて約20日間ゆっくりと発酵させた後に、約5ヶ月熟成させています。淡いピンクの色調で、白い花と柑橘系の繊細な香り。酸味と果実の風味が豊かな、フレッシュな味わいのロゼワインです。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・キャンティ・ヴィンチI.G.Tロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。スリーボンド貿易淡いピンクの色合い&白い花と柑橘系の繊細な香り!ラ ルピネッラが有機サンジョヴェーゼを一部アンフォラで発酵させたフレッシュなロゼ!ルピネッラ ローザ ラ ルピネッラLupinella Rosa LaLupinella商品情報キアンティの地で有機農法でブドウを育て、天然酵母とアンフォラなどでワイン醸造を行うラ ルピネッラの「ルピネッラ ローザ」です。有機農法のサンジョヴェーゼを使用。一部アンフォラにて約20日間ゆっくりと発酵させた後に、約5ヶ月熟成させています。淡いピンクの色調で、白い花と柑橘系の繊細な香り。酸味と果実の風味が豊かな、フレッシュな味わいのロゼワインです。一部アンフォラにて約20日間ゆっくりと発酵モンテスペルトーリ地区にあるレ マンドリエの畑で育てられたサンジョヴェーゼを使用。畑で厳選されたブドウを手摘みで収穫。柔らかなピンク色でデリケートな好みの色になるまでソフトプレス。トスカーナの伝統的な手法に習い、マストの一部アンフォラにて約20日間ゆっくりと発酵。マロラクティック発酵は行っていません。ステンレスタンクにて約5ヶ月熟成しています。酸味と果実の風味が豊かな、フレッシュな味わいのロゼ淡いピンクの色調。白い花の力強くエレガントなアロマと柑橘系のノートが交互に現れる繊細な香り。酸味と果実の風味が豊かな、芳しくフレッシュな味わい。10-12ほどに冷やしてお楽しみ下さい。生産者情報ラ ルピネッラ LaLupinellaラ ルピネッラの創業家ビトッシファミリーの家系は遠く1536年まで遡ることができます。代々フィレンツェからほど近い村でさまざまなかたちで陶器造りに携わってきました。1921年にグイド ビトッシが陶器ブランド「BITOSSI」を立ち上げ、戦後家業を継いだヴィットリアーノはビジネスを発展させます。そんなヴィットリアーノが1970年代半ばにキアンティエリアの中心地、ヴィンチ村にルピネッラの土地を購入。近現代には休耕地となっていたこの土地の可能性を信じ、かつてのように高品質なワイン作りを再興したいと考えました。ワイン作りは当初家族用だけでしたが、1990年に彼の子供たちのマルコとチンツィアが土地に適したブドウを改植し、ワイナリーをリノベーションし本格的にワイン生産を始めます。現在はマルコの妻マニュエラ マルツィと次の世代によって更なる改革が進められています。畑はいずれもキアンティDOCG内の標高50m-270mの丘陵地、ヴィルジニオ川を見下ろす深い森に囲まれたモンテスペルトリに10ha(サンジョヴェーゼ他)と、サンタンサノのモンタルバーノの丘に2ha(トレッビアーノ)の合計12haを所有します。冷涼な気候と約530万年前から260万年前に形成されたブルーグレー色の小石の混ざった石灰粘土質土壌が、芳醇で力強く骨格のある長期熟成に適したワインを生み出します。生物多様性を守るため、有機農法を取り入れ有機肥料や緑肥の使用や、全ての作業を手作業で行うなど、伝統や技術を大切にしています。ワイナリー名の由来である「ルピネッラ」はこの地に自生するマメ科の植物で、土壌改良や緑肥としての働きや生態系を保つ役割を果たすなど、彼らにとって必要不可欠で象徴的な存在です。醸造においては、コンサルタントに天才醸造家ルカ ダットーマ氏を迎え、彼の真骨頂であるオーガニックメソッドを活かしたワイン作りが行われています。イタリア製アンフォラやセメントタンク、木樽などを目的に合わせて使い分け、また2022年からはすべての発酵を天然酵母で行うべく準備が進められています。「土」から恩恵を受け創作活動を続けてきたビストッシ家。遥か昔エトルリア人によってワイン作りの基礎が築かれ、ルネッサンス期にワイン文化が花開いた中心であるこの場所で、自然との調和を目指し「土」から「美」を創造し続けます。
3883 円 (税込 / 送料別)
![■お取寄せ プロヴィダンス ロゼ [2018] ≪ ロゼワイン ニュージーランドワイン 高級 ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/76/87682.jpg?_ex=128x128)
■お取寄せ プロヴィダンス ロゼ [2018] ≪ ロゼワイン ニュージーランドワイン 高級 ≫
ニュージーランド北島、オークランドの北60kmのマタカナの地にオーナー兼ワインメーカーであるジェームス ヴルティッチが1990年に設立。ボルドー右岸シャトーに通用するワインを目指したNZ屈指のカルトワイン。栽培は、除草剤、化学肥料を使わず、自然に還元することの出来る有機肥料のみを使用し、すべて手摘みで収穫。自然に存在する天然酵母のみで発酵、プレスジュースのみで造る熟成もできる偉大なロゼ。フレッシュな香りを持ちながらベリー系の果実味やカシス、タンニンを感じさせる。アルコール度数:12.0%原語表記:PROVIDENCE ROSE[2018]ワイン生産地: ニュージーランド/オークランド/マタカナ品種: カベルネフラン85%、メルロ15%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
14432 円 (税込 / 送料別)

ブルゴーニュ産ブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よいフルーティーな辛口ロゼワイン。ルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ ロゼワイン フランス ブルゴーニュ 2022 750 Coteaux Bourguignons Rose
【商品名】ルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ Coteaux Bourguignons Rose タイプロゼワイン生産地フランス/ブルゴーニュ生産者ルイ・ジャド生産年2022年容量750ml品種ガメイ 100%JAN3535925290009ブルゴーニュ産ブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よいフルーティーな辛口ロゼワイン。A.O.C.Coteaux Bourguignons『ルイ・ジャドの歴史』は、1826年にボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ユルシュルを買収し、すべてはこの一区画の土地から始まりました。そのおよそ30年後の1859年、ジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって創設され、家族経営の価値観を確立。その後、数世代にわたって家業の経営を引き継いでいきました。■ブルゴーニュ銘醸畑の歴史を紡ぐ、由緒あるドメーヌ現在では約200haに及ぶ自社管理畑を擁するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとしての地位を確立しています。それに加え、厳選されたブドウで造る高品質なワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても、市場から厚い信頼を得ています。そして、20年以上前からオーガニック栽培を徹底し、HVEレベル3認証を取得。醸造においては天然酵母を使用し、時間をかけた丁寧なプロセスを採用しています。ブルゴーニュ各地に専門の醸造所を設け、テロワールの個性を最大限に引き出し、高品質なワイン造りに邁進しています。特筆すべき点は、ルイ・ジャド社がコート・ドール地区に所有する自社畑のほとんどがグラン・クリュとプルミエ・クリュで占められているという点です。それらはその所有形態に応じて、「エリティエ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ルイ・ジャド」、「ファミーユ・ガジェ」等に分かれ、それぞれワインのラベルに明記されています。さらに、1996年にボージョレの名門ワイナリー「シャトー・デ・ジャック」を獲得し、ブルゴーニュにおけるラインナップをさらに充実させました。ルイ・ジャドを知らずしてブルゴーニュを語ることができないと言っても過言ではないほど、ブルゴーニュを代表する存在と言えるでしょう。■テロワールを深く理解し、未来を育むブドウ栽培と醸造ルイ・ジャドは、ブルゴーニュの真髄を捉えたワイン造りへの情熱と、テロワールへの深い敬意を抱いています。その信念は、ブドウ栽培の根幹から醸造の最終段階に至るまで、揺るぎない姿勢として貫かれています。畑においては、健康で熟したブドウこそが偉大なワインの源泉であるという明確な哲学のもと、細やかな管理を徹底。アクセスが困難な場所では、トラクターに加え馬を用いることで、土壌への負担を軽減し、ブドウの木と大地の調和を重視します。土壌を深く耕すのではなく、表層の作業に留めることで、ブドウの木の根が深く安定することを促し、テロワールの個性を最大限に引き出すための基盤を築いています。注目すべきは、ブドウの木が自らの力で環境に適応し、抵抗力を高めるための自然な栽培方法です。化学肥料や農薬の使用を排除し、「ミネラル」を直接吸収させることで、ブドウの木本来の生命力を引き出します。収穫量のコントロールも、自然のバランスを尊重した剪定と、必要に応じた土壌の草刈りによって、丁寧に行われます。また、1995年には独自の苗圃を設立し、貴重な古木のピノ・ノワールとシャルドネの遺伝子を受け継ぎ、多様性を保護するための選抜育種を行っています。この取り組みは、次世代へと続く高品質な植物素材の確保という、確固たる意志の表れです。収穫されたブドウは、最新の設備を備えた醸造所と、ブルゴーニュ各地に点在する専門の施設で、そのテロワールの個性を最大限に表現するために丁寧に醸造されます。天然酵母によるゆっくりとした発酵は、複雑で深みのある味わいを引き出すための重要な工程です。そして、ワインの熟成において重要な役割を担うオーク樽。その品質へのこだわりから、1996年には自社で樽工場「Cadus」を設立しました。ここで造られる高品質な樽の中で、赤ワインは15~18ヶ月、白ワインはそれぞれの特性に合わせて熟成の時を重ねます。こうして、畑での緻密な作業と醸造家の情熱が結実し、3月から6月にかけて行われる瓶詰めを経て、ルイ・ジャドの魂が宿るワインが世に送り出されるのです。ルイ・ジャドのワインは、単なる飲み物ではありません。それは、ブルゴーニュのテロワールへの深い愛情と、未来への真摯な眼差しが凝縮された、格調高い芸術作品なのです。■ルイ・ジャド社といえば、酒の神バッカスを描いたラベル!みなさん、このラベルを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?ルイ・ジャドのワインは全てブルゴーニュA.O.C.格付けであり、ワインのラベルには、一貫してローマ神話の酒神バッカスが描かれています。「格付けは異なっても、ブルゴーニュのテロワールから生まれたワインであることに変わりはなく、それぞれのワインが持つ個性を最大限に引き出すために、同じ情熱を注いでいる」という強いメッセージでもあるのです。縁取りのあるバッカスの顔と、特徴的な淡いイエローのラベルデザインは、消費者が店頭などでルイ・ジャド社のワインを一目で認識できる、視覚的な象徴となっています。お酒の神様に敬意を表しつつ、ブルゴーニュを旅する気分で、端から端まで飲んでみたくなりますね♪■各種贈り物に■バーベキュー、海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ルイ・ジャドルイ・ジャド
4015 円 (税込 / 送料別)
![メゾン ジョゼフ ドルーアン リュリー ブラン [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ地方 コート シャロネーズ地区 リュリー村 AOCリュリー Maison Joseph Drouhin Rully Blanc サクラアワード2021ダブルゴールド受賞](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/item/1008000457.jpg?_ex=128x128)
A wine full of charm! 「魅力でいっぱいのワイン!」 SAKURA Japan Womens Wine Awards 2019 ゴールド&ベストワイン賞(天ぷら)メゾン ジョゼフ ドルーアン リュリー ブラン [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ地方 コート シャロネーズ地区 リュリー村 AOCリュリー Maison Joseph Drouhin Rully Blanc サクラアワード2021ダブルゴールド受賞
Maison Joseph Drouhin Rully Blanc メゾン・ジョゼフ・ドルーアン リュリー ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ地方 コート・シャロネーズ地区 リュリー村 格付AC RULLY 品種シャルドネ 土壌石灰岩 ALC度数13.0% 飲み頃温度13℃ キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 熟成:フレンチオーク新樽20% 熟成期間:6~8ヵ月 ◆商品説明 A wine full of charm! 「魅力でいっぱいのワイン!」 魅力でいっぱいのワインです。 コート・ドールの延長上、サントネの南数キロのところに、リュリー村はあります。 色は魅惑的な純粋さと輝きがある美しいホワイトゴールド。 香は、アーモンド、柑橘類ニュアンスにあふれ、フレッシュで、フルーティー。 味わいは、フレッシュでエレガント。 繊細で魅力的な余韻が長く続きます。 自社畑1.2haは、1990年から有機栽培、その数年後からビオディナミ農法 ◆合う料理 魚貝料理、エスカルゴ、クリームソースの白身肉料理 ◆コンクール入賞歴 (2018)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2021 ダブルゴールド (2017)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2019 ゴールド&ベストワイン賞(天ぷら) (2016)ジェームス・サックリング 90ポイント (2015)ジェームス・サックリング 90ポイント (2015)ワインスペクテーター誌 89ポイント (2014)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2017 ゴールド (2014)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2016 ゴールド (2013)シンガポールエアライン採用 Maison Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアン ◆「3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り」 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、140年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の一流レストランをはじめ、世界中のワイン愛好家から絶賛されている、『ブルゴーニュの誇り』です。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと… そして、伝統を守りながら、味わいを追求すること… そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年には本格的な有機栽培へ転換。 シャブリ地区での有機栽培の実施は、大手ドメーヌで初となる改革です。 また、1997年より切り替えをはじめているビオディナミ農法は、10年の歳月をかけ、2007年、全自社畑への導入が実現されています。 畑は、伝統的な鋤すきを使って耕され、肥料も天然の堆肥を使用しています。 ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。 このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 ぶどう畑は、1ヘクタールあたり約12,500本におよぶ高密植栽培を行っています。 さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。 これにより、ぶどう樹は甘やかされず養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。発酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている天然酵母のみで行われます。 メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術が融合しています。遥かな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年にわたる経験が培った専門知識… メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りと称されています。 各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと…メゾン・ジョゼフ・ドルーアンの「エレガンスとバランス」の追求がとどまることはありません。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。1880年: ジョゼフ・ドルーアンは、1756年に建設されたワイントレーディングハウスを購入、「メゾン・ジョゼフ・ドルーアン」が誕生します。名門ジョゼフ ドルーアンは、ブルゴーニュの優れたワインのみを製造、販売することを目的として誕生しました。その後次々とグラン.クリュのぶどう畑を手中に収め、順調に発展して行きます。ジョゼフの息子であるモーリスは、1918年に経営を引き継ぎ、ボーヌ及び近隣の付々に新たなぶどう畑を開拓し、さらに事業を拡大させました。現在の社長、3代目のロベールは、1957年に事業を引継ぎました。創業時からの伝統を受け準ぎ、「ミュジニー」「グリオット・シャンベルタン」「シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ」「ボン・マール」「グラン・ゼシェゾー」など、コート・ド・ニュイ地区の名だたるぶどう畑を次々と拡張し、その地位と名声を世界的に高めました。1968年には、「レ・クロ」「ヴォーデジール」などのグラン・クリュを含む、幾つもの優れたぶどう畑が購入されます。ブルゴーニュを代表するドメーヌ、ネゴシアンとして世界的スケールで活躍するジョゼフ・ドルーアンの自社ぶどう畑は、現在、シャブリからコート・ドールにかけて65ヘクタールに及んでいます。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。 こだわりワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと...そして、頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること... そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用しています。ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 ぶどう造り 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。ぶどう畑は、1ヘクタールあたり10,000~12,500本のぶどう樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ぶどう樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 手摘みで収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている自然の酵母のみで行われます。 ブルゴーニュの誇り メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術の融合がおりなすものです。 はるかな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年に亘る経験が培った専門知識...メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りになっています。1880年の創業以来、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、それぞれの土地の地方色、そして各々のヴィンテージを忠実に反映されるワイン造りを続けてきており、世界中の愛好家から絶賛されています。各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと...伝統を頑なに守りながら、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのエレガンスの追求が留まることはありません。
5500 円 (税込 / 送料別)

ハンガリーとオーストリアの2か国の葡萄を使用した自然派のロゼワイン。2日目、3日目と変化する味わいにも注目!フランツ ヴェーニンガー ヴェーニンガー ロージャ ペチョヴィチ ロゼワイン オーストリア/ハンガリー ブルゲンラント州ホリチョン / ショプロン 2022 750 Weninger R?zsa Petsovits
【商品名】ヴェーニンガー ロージャ ペチョヴィチ Weninger R?zsa Petsovits タイプロゼワイン生産地オーストリア/ハンガリー/ブルゲンラント州ホリチョン / ショプロン生産者フランツ・ヴェーニンガー【Franz Weninger】生産年2022年容量750ml品種シラー、ピノ・ノワール、サンクトラウレント醸造天然酵母で自発的発酵後マロラクティック発酵。8ヶ月間澱と共に木の樽 で熟成。収穫の翌年の5月にボトリング。無濾過。栽培方法ビオロジック(Demeter)オーストリアが誇るビオディナミ農法で造る自然派ロゼワイン!バラの香りが印象的な一本。赤ワインに近い濃い色合い。開けたてはやや還元していますが、すぐにチェリーやフランボワーズなど赤い小さい実を思わせる香りが漂います。グラスを回すと、鉄分やなめし皮、紅茶などの香りも感じられます。アメリカンチェリーのような熟した赤い果実感としっかりとした酸が口いっぱいに広がります。やや硬めのミネラル感も感じられ、全体的に締まった印象です。2日目、3日目と味わいがこなれていき、果実の甘みを感じるようになっていきます。ぜひ、時間をかけてお楽しみください。このワインの名前『ロージャ ペチョヴィチ』は現当主の祖母の名前。ロージャはロゼの意味もあり、祖母をオマージュして造られました。また、ロージャが生まれたホリチョン村は、1921年ハンガリーからオーストリアに編入されました。その歴史から、2つの国に敬意をこめ、それぞれのテロワールを表した葡萄を使用しています。【ヴェーニンガーについて】最高峰の赤ワインの造り手が多く集まるミッテルブルゲンランド州ホリチョン村に、180年の歴史を持つワイナリーとして名を馳せています。彼の造り出す赤ワインは、オーストリアで5本の指に入るといっても過言ではないほど良質なクオリティを持っています。現醸造責任者のフランツ・ヴェーニンガー氏は1995年に“オーストリアワインメーカー・オブ・ザ・イヤー”に選ばれ、2000年には隣国ハンガリーのゲル社やフランツ・ヴェーニンガー氏の息子のワイナリーと共同で行うジョイントベンチャーで“革新的企業家アーキテクチャー賞”を受賞しました。また、彼のトップ・キュベ「デュラウ」は2003年の“ミッテルブルゲンラント・ジュエル”の官能検査でトップスコアを獲得(ジュエルとはミッテルブルゲンラントの代表品種であるブラウフレンキッシュのトップクオリティの証明 Juwel【宝石】を意味します)。ヴェーニンガーはDemeterに基づいたビオディナミ農法を採用。畑ではお茶(同じくビオディナミで栽培)やベーキングパウダーなどを散布。自家のコンポストを利用して肥料を作り出しています。殺虫剤、化学除草剤あるいはその他の噴霧剤は一切使っていません。正にオーストリア最高峰のワインメイカーと言えます。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■フランツ・ヴェーニンガーFranz Weninger
3500 円 (税込 / 送料別)

フレッシュなベリーの香りと爽やかな酸が心地よい!食前酒や華やかなパーティーシーンにも最適な一本。セレナ ワインズ セレナ プロセッコ ロゼ ロゼワイン イタリア ヴェネト 2021 750 Prosecco DOC Rose
【商品名】セレナ プロセッコ ロゼ Prosecco DOC Rose タイプロゼワイン生産地イタリア/ヴェネト生産者セレナ・ワインズ【Serena Wines 1881 Srl】生産年2021年容量750ml品種グレーラ 88%/ピノ・ノワール 12%醸造発酵:シャルマ方式/ステンレスタンクJAN80107190129511. 基本情報プロセッコの主要品種であるグレーラ種に、ピノ・ネロを加えて造られる、華やかなロゼスタイルのスパークリングワインです。 フレッシュでフルーティーな味わいが特徴で、食事とともに楽しむのはもちろん、乾杯の一杯としても最適です。2. 生産者情報セレナワインズは、1881年に設立された歴史あるワイナリーで、プロセッコ地方の中心部であるコネリアーノ近郊に拠点を置く家族経営のワイナリーです。この地は、美しい丘陵地帯に広がるブドウ畑と歴史的な邸宅が点在している風景で知られています。現在、ワイナリーはジョルジョ・セレーナ氏とその息子ルカセナ氏が4代目と5代目として経営を担っています。100年以上続くワイン造りの伝統と情熱、そして挑戦を追求する不屈の意志が、日々の業務に活かされています。ヴェネト地方の豊かな伝統を大切に守り続ける姿勢が、セレーナワインの哲学の中心にあります。3. テロワールセレーナ ワインズ は、プロセッコ DOCG 地域に位置する歴史的な農園を所有し、地域との深い気づきを大切にしています。農園「ヴィレ・ダルファンタ」は、コネリアーノ ヴァルドッビアーデネの北東、アルファンタ ディ タルツォ村の斜面に広がる6ヘクタールのブドウ園です。農園内にはスタイリッシュに改装された農家があり、お客様を迎える場としても活用されています。さらに、コネリアーノから北に数キロに位置する「テヌータ・オッシ」は、セレーナ家が叔父エドアルド・オッシ氏から受け継いだ11ヘクタールの農園です。 古いブドウの木と新たな畑が広がるこの地には、歴史的な農家が建ち、地域のワイン造りの伝統を象徴しています。この豊かな土壌と自然環境が、セレーナのワインに独自のキャラクターをもたらしています。4. 栽培方法と醸造ブドウ園では、農学者が天然肥料を使用し、農薬の使用量を慎重に決め、環境に配慮した栽培を行っています。また、ワイナリーでは醸造学者が天然で非化学的な製品を使用し、二酸化硫黄の使用量も通常より大幅に抑えられており、環境と消費者の健康を大切にしたワイン造りが実践されています。5. テイスティングノート淡く明るいピンク色が印象的で、生き生きとした持続性のある泡を持ちます。香りは、ラズベリーやストロベリーなどの赤いベリー系に加え、リンゴ、洋ナシなどのフルーティーさが感じられ、白い花のフローラルなニュアンスも魅力的です。味わいは、フレッシュな酸と果実味が絶妙に調和し、軽やかで飲みやすい味わいです。 熟したチェリーやイチゴの甘やかさが溶け合い、心地よいバランスをとっています。6. おすすめの料理ペアリングスモークサーモンのカルパッチョやエビやホタテのセビーチェのような、新鮮な魚介類を使った料理との相性は抜群です。そして、トマトとモッツァレラのサラダや、ハーブを使ったグリル野菜などの野菜を使った料理など、シンプルな味付けの料理と合わせることで、ワインの華やかな香りとフルーティーな余韻がより引き立ちます。また、ワインの軽やかさを活かして、フレッシュなイチゴやラズベリーを使ったタルトなどのデザートと合わせるのもおすすめです。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■セレナ・ワインズSerena Wines 1881 Srl
2629 円 (税込 / 送料別)

お弁当を持って一緒にお出かけしたい!イチゴやさくらんぼの甘い香りと共に『春』を満喫できるチャーミングなロゼ。ココ ファーム ワイナリー さくらろぜ NV ロゼワイン 日本 750 Coco Farm & Winery SAKURA Rose
【商品名】ココ ファーム ワイナリー さくらろぜ NV Coco Farm & Winery SAKURA Rose タイプロゼワイン生産地日本生産者ココ・ファーム・ワイナリー【Coco Farm & Winery】容量750ml品種メルロ28%、ケルナー13%、シャルドネ12%、カベルネ・ソーヴィニヨン11%、マスカット・ベーリーA10%、プティ・マンサン6%、小公子5%、その他15%北は北海道から山梨県まで、日本国内の栽培農家さん達の力を借りて出来上がった日本の春『さくら』色のロゼワイン。使用している品種も実に様々。国際品種のメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、日本の固有種マスカット・ベリーA、小公子や山葡萄などなど。それぞれのチャーミングさを掛け合わせ、日本の春に寄り添ったチャーミングな味わいを目指しました。美しい桜のエチケットはお弁当を持ってお出かけするのにぴったり!ほんのり甘みのあるベリー感はお稲荷さんなど、甘辛い味付けにも良く合います。イチゴやさくらんぼの甘い香りと共に『春』を満喫してください♪【ココ・ファーム・ワイナリーについて】1958年、栃木県の足利市に葡萄畑を開墾し、1969年に畑の麓にワイン造りのベースとなった『こころみ学園』を設立。1980年に『ココ・ファーム・ワイナリー』として正式に始動し始めます。現在は北海道や長野、山梨など、全国の葡萄栽培農家と契約している他に、5つの自社畑6haを栃木県の足利市と佐野市に所有しています。マスカット・ベーリーAや甲州などの日本の固有品種と、カベルネ・ソーヴィニョン、プティ・マンサン、ノートン、タナなどの国際品種を栽培。いずれも北関東の気候風土にあった葡萄が選ばれています。山奥南西の急斜面を開墾した土壌は、礫混じりの表層の下に、根が伸びやすい砕屑岩、チャート、玄武岩、メランジなどから構成された頁岩が堆積。これらはジュラ紀に海溝の底に溜まった岩石が地殻変動により押し上げられて形成されたもので、葡萄は岩と岩の間にしっかり根を張る事ができるのが特徴です。このような特殊な母岩を持つ畑の葡萄は、他のエリアでは感じることができない奥行きをワインにもたらします。葡萄は自然な生育によりゆっくりと完熟するまで収穫を待ち、手摘み後は一粒一粒丁寧に選果。化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場では天然の野生酵母や野生乳酸菌による発酵が行われます。「こんなワインになりたい」という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にする。その土地ならではのテロワールを最大限に反映したワインを生み出す素晴らしい生産者です。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ココ・ファーム・ワイナリーCoco Farm & Winery
3300 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】カンティーナ ジャルディーノ ヴォルペ ローザ 2021 ロゼワイン コーダ ディ ヴォルペ ロッサ イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt021/10022316-20.jpg?_ex=128x128)
自然派の人気者ジャルディーノが稀少土着品種コーダディヴォルペロッサで造る「ヴォルペローザ」[クール便]【6本~送料無料】カンティーナ ジャルディーノ ヴォルペ ローザ 2021 ロゼワイン コーダ ディ ヴォルペ ロッサ イタリア 750ml 自然派
Volpe Rosa Cantina Giardinoカンティーナ ジャルディーノ (詳細はこちら)エノーロゴであるアントニオ デ グルットラを中心として、6人の仲間が共同出資して始めたワイナリーです。それまでも仲間内の自家消費用にブドウを購入し、2000本程度のワインを醸造していたのだが、タウラージ生産地域のブドウ栽培農家が、新しく畑を仕立て直す農家対象の助成金を得るために高樹齢のブドウを抜いていく現状に危機感を感じた彼らは、2003年からワイナリーとしてのワイン生産を始めます。2日間のマセレーションの後、古バリックで12ヶ月間の醗酵・熟成され、無清澄、ノンフィルターでボトリング。750mlコーダ ディ ヴォルペ ロッサイタリア・カンパーニャカンパーニャIGTロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ自然派の人気者ジャルディーノが稀少土着品種コーダディヴォルペロッサで造る「ヴォルペローザ」ヴォルペ ローザ カンティーナ ジャルディーノVolpe Rosa Cantina Giardino商品情報稀少な土着品種コーダ ディ ヴォルペ ロッサで造る「ヴォルペローザ」カンティーナジャルディーノがカンパーニャの稀少な土着品種のコーダ ディ ヴォルペ ロッサで造るロゼです。天然酵母による自然発酵、2日間のマセラシオンの後、栗の木の樽で1年間熟成。無ろ過、無清澄でボトリング。やわらかな果実味と綺麗な酸味が造る飲み心地の良さややにごりのある淡くやや銅色がかった色合い。ドライフラワーや甘みを感じるしっかりとした香り。骨格のあるやわらかな味わいとともに綺麗な酸がはっきりと感じられ、スムーズで心地よい飲み心地を造っています。生産者情報カンティーナ ジャルディーノ Cantina Giardinoエノロゴであるアントニオ デ グルットラを中心として、6人の仲間が共同出資して始めたワイナリー。それまでも仲間内の自家消費用にブドウを購入し、2000本程度のワインを醸造していましたが、タウラージ生産地域のブドウ栽培農家が、新しく畑を仕立て直す農家対象の助成金を得るために高樹齢のブドウを抜いていく現状に危機感を感じた彼らは、2003年からワイナリーとしてのワイン生産を始めました。タウラージ生産地域は地価が高く、若い彼らは畑を買うことを断念、信頼の置けるブドウ栽培農家から購入したブドウで生産することに。樹齢の古いブドウ樹は、若い樹に比べると収量が少なくなるため、ブドウを売って生計を立てている農家としては生産性の高い畑に仕立て直すことは魅力的に思えますが、アントニオは伝統的なブドウ樹の仕立て(ラッジエラ アヴェリッネーゼ)、高樹齢の樹などの持つ文化的価値を農家に認識さしてもらおうとしており、あえて歩留まりの悪い高樹齢の樹を守る対価として、市場価格よりも高額でブドウを購入するようにしています。もともと畑で除草剤などの化学的な薬剤を使用していなかった農家に、草生栽培や無肥料での栽培など、さらに踏み込んだ農法を依頼しより高品質のブドウを生産してもらっており、それまでは生産したブドウを売っていただけのそれら農家は、アントニオの醸造面、マーケティング面での援助により、自らワインを生産し、ボトリングするまでになっていて、双方にとって有効かつ建設的な関係が築かれています。すべてのワインは、無清澄、ノンフィルターでボトリングされています。
5346 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ドメーヌ テッタ アキ クイーン 2022 ロゼワイン 日本 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt036/10199926-n.jpg?_ex=128x128)
淡いオレンジの色合いと甘く爽やかな香り!岡山の自然派ドメーヌ テッタが安芸クイーン主体で造るアロマティックでジューシーなロゼワイン![クール便]【6本~送料無料】ドメーヌ テッタ アキ クイーン 2022 ロゼワイン 日本 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Aki Queen Domaine Tettaドメーヌ テッタ (詳細はこちら)岡山の地で、常識やカテゴリーにとらわれない自由な感性によって表現されるドメーヌ テッタが造るロゼ。ピンクがかった淡いオレンジ色、パッションフルーツやアセロラ、シークワーサーやカボスなどの甘く爽やかな香り、味わいに甘さが少しあり強めの酸が特徴で、アフターには果実味と旨味が酸と共にゆっくりと続きます。アロマティックでジューシーな味わい。750ml安芸クイーン95% クイーンニーナ他5%日本・岡山・新見市哲多町ロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社淡いオレンジの色合いと甘く爽やかな香り!岡山の自然派ドメーヌ テッタが安芸クイーン主体で造るアロマティックでジューシーなロゼワイン!アキ クイーン ドメーヌ テッタAki Queen Domaine Tetta商品情報岡山の新見市哲多町にて2008年創業したワイナリー ドメーヌ テッタ。常識やカテゴリーにとらわれない自由な感性によってワインを表現しています。そのドメーヌ テッタのロゼ「アキ クイーン」です。どちらも赤い果皮の生食用ブドウ品種、安芸クイーン95%にクイーンニーナ他5%を使用。20hlのステンレスタンクで10ヶ月発酵と熟成を行っています。無濾過、無清澄、SO2は最小限の量を添加。パッションフルーツやアセロラ、シークワーサーやカボスなどの甘く爽やかな香り。甘さが少しあり強めの酸が特徴。アロマティックでジューシーな味わいのロゼワインです。補糖、補酸はせずSO2は最小限の量を添加ワイン醸造は自社原料100%でワインを醸しています。栽培したぶどうのポテンシャルを最大限引き出すため、醸造は人間の手を極力介さないアプローチで行います。畑では除草剤や化学肥料などは使わず、ボルドー液などの薬剤も最小限の使用にとどめています。ブドウは野生酵母でゆっくりと発酵。強制的なポンプは使用せず、グラヴィティフロー(重力移動)でワインを移動させています。補糖、補酸はせず、SO2は最小限の量を添加(瓶詰め時の判断により無添加でリリースされるワインもあります)。ワインの個性を維持するため、濾過は粗目のフィルターで行い、コルクは天然コルクを使用しています。野生酵母を使って20hlのステンレスタンクで10ヶ月間発酵ブドウは樹齢6-24年の安芸クイーン95%、クイーンニーナ他5%を使用。9月30日-12月22日に手摘みで収穫したブドウを全房で醸し。20hlのステンレスタンクで、野生酵母を使った10ヶ月間の発酵と熟成を実施。期間中はピジャージュを行っています。無濾過、無清澄、SO2は最小限(瓶詰め前に:15mg/Lのみ)を添加。2023年7月10-13日に瓶詰めしています。アロマティックでジューシーな味わいのロゼワインピンクがかった淡いオレンジの色調。パッションフルーツやアセロラ、シークワーサーやカボスなどの甘く爽やかな香り。味わいに甘さが少しあり強めの酸が特徴で、アフターには果実味と旨味が酸と共にゆっくりと続きます。アロマティックでジューシーな味わいのロゼワインです。ワインの温度はドメーヌでは10度前後でお勧めしています。「自由な醸造から個性を放ったワインが出来ました」「このワインを飲んだ時に『生食ブドウだから良いワインは造れない』という概念が変わってきました。毎年向き合い続けていく中で新たなアイデアが生まれ、自由な醸造から個性を放ったワインが出来ました。輸出を通じて海外でもアキクイーンが認知されるようになり、特に欧米での評価はとても高くtettaの新たな顔になれると大きな期待を寄せています(ドメーヌ テッタ社ワインコメントより)」生産者情報ドメーヌ テッタ Domaine Tetta ドメーヌ テッタは岡山の新見市哲多町に位置する2008年創業のワイナリーです。広大な農園には、生食用ぶどうとワイン原材料用ぶどうの木が約18,000本あります。土質は、フランスの銘醸地に似た石灰岩土壌(石灰岩と赤土)で水はけ良好。標高も高く(約400m)、寒暖差もありぶどう栽培には非常に適した環境で栽培をしています。雨の影響を受けやすい日本の中では、比較的晴れの日が多い岡山。気候と土質の条件がこれだけ揃う地の利に感謝の気持ちをこめて、高品質なぶどうから上質なワインづくりを続けています。 被覆ビニールによるブドウ栽培日本におけるぶどう栽培は、欧州や新大陸の産地に比べて雨(特に梅雨)や気温(夏の猛暑)の影響がその年の収穫量を左右する状況にあります。そのため、ドメーヌ テッタではそれらの気候的な影響を軽減して生育環境を改善するために、雨に対しては被覆ビニールによる栽培を行っております。補糖、補酸はせず、酸化防止剤は最小限の量を添加ワイン醸造は自社原料100%でワインを醸しています。栽培したぶどうのポテンシャルを最大限引き出すため、醸造はぶどうのチカラを信じ人間の手を極力介さないアプローチで醸造しています。ブドウは野生酵母でゆっくり発酵させます。強制的なポンプは使用せず、グラヴィティフロー(重力移動)でワインを移動させています。補糖、補酸はせず、酸化防止剤(亜硫酸塩)は、最小限の量を添加します(※全く添加なしのワインもあり)。ワインの個性を維持するため、ろ過は粗目のフィルターで行い、コルクは天然コルクを使用しています。天然の坑道ワインカーブ新見の主産業は石灰業。この地域特有の資源でもある石灰岩採掘トンネルを活用し、 無振動・超静音の『天然のワインカーブ』の環境を活用。坑道内は通年平均12-15℃の温度で 湿度は80%前後で安定。日本では珍しい天然のワインカーブで長期熟成用のワインを最高の状態で熟成、貯蔵しています。
4741 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ボデガ カウゾン カウゾン ロザード 2023 ロゼワイン ガルナッチャ スペイン 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt032/10198364-n.jpg?_ex=128x128)
繊細な花とフルーティーなニュアンス!自然派カウゾンがSO2無添加で造る、フレッシュで豊かな風味のロゼワイン![クール便]【6本~送料無料】ボデガ カウゾン カウゾン ロザード 2023 ロゼワイン ガルナッチャ スペイン 750ml 自然派
Cauzon Rosado Bodega Cauzonボデガ カウゾン (詳細はこちら)スペインのアンダルシア、シエラネバダ山脈の北側にある町コルテス イ グラエナにある自然派の造り手"ボデガ カウゾン"の「カウゾン ロザード」です。彼のワイン造りは化学肥料、除草剤、殺虫剤を一切使わず、すべてのワインにSO2を添加していません。このワインはガルナッチャ、ピノ ノワールを使用。繊細なフローラルとフルーティーなニュアンスの、フレッシュで豊かな風味のロゼワインです。750mlガルナッチャスペイン・アンダルシアロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ繊細な花とフルーティーなニュアンス!自然派カウゾンがSO2無添加で造る、フレッシュで豊かな風味のロゼワイン!カウゾン ロザード ボデガ カウゾンCauzon Rosado Bodega Cauzon商品情報スペインのアンダルシア、シエラネバダ山脈の北側にある町コルテス イ グラエナにある自然派の造り手"ボデガ カウゾン"の「カウゾン ロザード」です。彼のワイン造りは化学肥料、除草剤、殺虫剤を一切使わず、すべてのワインにSO2を添加していません。このワインはガルナッチャを使用しています。繊細なフローラルとフルーティーなニュアンスの、フレッシュで豊かな風味のロゼワインです。畑は標高1000-1200mの北向きの斜面にあります。日中はものすごく暑く、夜にはしっかりと気温が下がるため、糖分だけでなく酸もしっかり乗った素晴らしいブドウが出来ます。手摘みで収獲したガルナッチャ、ピノ ノワールを天然酵母で発酵して、数時間浸漬。ステンレスタンクで熟成。濾過、清澄は行わずにボトリングしています。アンダルシアの標高1000-1200mにブドウ畑を所有する自然派の造り手ボデガ カウゾン Bodega Cauzonボデガ カウゾンは、シエラネバダ山脈の北側にある町コルテス イ グラエナにあるワイナリーです。15年間料理人として働いていた当主ラモンは、街での生活に疲れ1999年に帰郷、自家消費用ワインを造るために代々受け継いできた畑と自ら植樹した畑で獲れたブドウでワインを醸すことになりました。この土地で生まれた彼はこの土地に対する誇りと感覚が、ワインに表れていると感じています。彼のワイン造りは化学肥料、除草剤、殺虫剤を一切使わず、すべてのワインにSO2を添加していません。畑は標高1000-1200mの北向きの斜面にあります。日中はものすごく暑くなる時もありますが、夜にはしっかりと気温が下がるため(昼夜の温度差が25℃にもなる時も)、糖分だけでなく酸もしっかり乗った素晴らしいブドウが獲れます。温度差の変化があるため、成熟が穏やかになり、よりバランスのとれたフレッシュなワインを生み出すことができます。
3960 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ブレッサン ローザンティコ 2017 ロゼワイン モスカートローザ イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt026/10026477-n.jpg?_ex=128x128)
甘く妖艶なアロマに奥深く豊かなボディ!フリウリの自然派ブレッサンがモスカート ローザで造る芳醇なロゼ「ローザンティコ」[クール便]【6本~送料無料】ブレッサン ローザンティコ 2017 ロゼワイン モスカートローザ イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Rosantico Bressanブレッサン (詳細はこちら)有機栽培で育てたモスカート ローザを手摘みで収穫して天然酵母で発酵。ステンレスタンクで2年以上のシュール リー熟成していています。モスカートローザ種特有の赤い果実の華やかさと薔薇を思わせる美しい香り。コンポートのようなフルーツやスパイスのニュアンスも。奥深く芳醇な味わいですが口当たりは実に上品。一度飲んだらクセになる味わいです。750mlモスカートローザイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGTロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ甘く妖艶なアロマに奥深く豊かなボディ!フリウリの自然派ブレッサンがモスカート ローザで造る芳醇なロゼ「ローザンティコ」ローザンティコ ブレッサンRosantico Bressan商品情報フリウリの自然派「ブレッサン」が造る赤に近い芳醇なロゼワイン。有機栽培で育てたモスカート ローザを手摘みで収穫して天然酵母で発酵。ステンレスタンクで2年以上のシュール リー熟成していています。モスカートローザ種特有の赤い果実の華やかさと薔薇を思わせる美しい香り。コンポートのようなフルーツやスパイスのニュアンスも。奥深く芳醇な味わいですが口当たりは実に上品。一度飲んだらクセになる味わいです。(輸入元資料抜粋)ヴィナイオータが初めて扱ったローザンティーコは2011ヴィンテージだったのですが、そのコケティッシュなまでに甘く妖艶な香りに戸惑ったのは、オータだけではないはず。それ以降のヴィンテージは、媚びた感のないキリッとした香り&味わいのヴィンテージが続いたのですが、2017は久しぶりに2011を彷彿とさせる雰囲気が…。コケティッシュな世界に耽溺したい方は抜栓直後のものを、ちょっとここまであからさまにムンムン迫られるのは苦手だなぁという方は開けてから1か月くらいかけて経過観察してみてください。きゃぴきゃぴしていた子が立派なオトナになっていく様を目の当たりにできる事でしょう!生産者情報ブレッサン Bressanブレッサン家により9世代に渡って営まれるワイナリー。現当主フルヴィオはその歯に衣を着せぬ発言で周囲に誤解を与えやすいが、実際の本人は知的で心優しく信念を曲げない強い覚悟の持ち主です。家業を継ぐ前は小児癌の末期の子供たちのセラピストをしていました。ブドウの樹は“最高レベルのワインの生産のみを常に目指す”という哲学に基づき、生産量は極めて低く抑えられ、特別に品質の高いブドウのみを収穫できるよう栽培されています。ブドウの生育には除草剤、乾燥剤、殺虫剤の完全不使用で、肥料も自然なもので育てています。白ワインのラインナップは、単一品種で造られる ものが3種類、リボッラ&フリウラーノ&マルヴァジーアの伝統的なブレンドで造 られる白の1種類で計4種、栽培が非常に難しいモスカートローザ(果皮が赤みがかっているマスカットで、完熟してないと独特の苦みがあり、完熟するとブド ウの粒が房から外れ落ちてしまうそう)でロゼワイン、赤ワイン用の品種は、伝統品種スキオペッティーノ(リボッラ ネーラ)とピニョーロ、そして国際的品種としては、メルロー、カベルネ フラン&カベルネ ソーヴィニョン、ピノ ネーロを栽培し、単一品種で出す時もあれば、いろいろブレンドして醸造することもあります。
9405 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】プロヴィダンス ロゼ 2018 ロゼワイン ニュージーランド 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt033/10091476-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】プロヴィダンス ロゼ 2018 ロゼワイン ニュージーランド 750ml
Rose Providanceプロヴィダンス (詳細はこちら)ニュージーランド北島、オークランドの北60kmのマタカナの地にオーナー兼ワインメーカーであるジェームス ヴルティッチが1990年に設立。ボルドー右岸シャトーに通用するワインを目指したNZ屈指のカルトワイン。栽培は、除草剤、化学肥料を使わず、自然に還元することの出来る有機肥料のみを使用し、すべて手摘みで収穫。自然に存在する天然酵母のみで発酵、プレスジュースのみで造る熟成もできる偉大なロゼ。フレッシュな香りを持ちながらベリー系の果実味やカシス、タンニンを感じさせる。750mlカベルネ フラン、メルローニュージーランド・オークランドマタカナGIロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズロゼ プロヴィダンスRose Providance生産者情報プロヴィダンス Providanceニュージーランド北島、オークランドから北へ60kmのマタカナの地にオーナー兼ワインメーカーであるジェイムズ ヴルティッチが1990年に設立。初ヴィンテージの「プライベート リザーヴ1993」は、1996年に行われたジャンシス ロビンソンも参加したブラインドテイスティングにて「シュヴァル ブラン」「ぺトリュス」90年に並んで供され、見事一位を獲得しました。ニュージーランドで最高の赤ワインの一つとして評されています。酸化防止剤、保存料は一切使用せずブドウ造りから醸造、熟成まで一貫して自然に任せながら、世界の偉大なワインに肩を並べるワインを造っています。
14784 円 (税込 / 送料別)
![【クール配送】ドメーヌ・デ・ザコル ル・ロゼ デ・ザコリット [2021]750ml (ロゼワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/13/1812004042335613_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・デ・ザコル ル・ロゼ デ・ザコリット [2021]750ml (ロゼワイン)
※ラベルやキャップシールに傷や破れ等あるものがございます。希少アイテムのため代替品等はありません。ご承知おきの上お買い求めください。 ロゼとは思えない重厚さがあり滑らかなグルナッシュと爽やかなカベルネの競演! ローヌ川やアルデシュ渓谷から数キロ、IGP Protected Geographical Indication:地理的表示保護区のアルデシュの中心部に位置するサン・マルセル・ダルデシュのコミューンに、21ヘクタール以上のブドウ畑を持つドメーヌの名前は、「アコール(オック語で段々畑)」から生まれました。 樹齢50年以上のものが半数を占め、森に囲まれた中新世の粘土石灰質の段丘に植えられています。ブドウの木は生物多様性に配慮して栽培されています。農薬や化学合成肥料は使用せず、天然の芝生のカバーを管理しています。2011年春には有機農業への転換を開始し、2011年秋から2012年春にかけて最初のビオディナミへの移行を始めました。2014年からAB認証、2015年の収穫からDe meter認証を取得し、この道を歩み続けています。 「ル・ロゼ・デ・ザコリット」は、ブドウをプレス後すぐに取り除いて造られた直接圧搾によるロゼ。ジュースは醸造され、一部はオーク樽で一緒に熟成されます。オリヴィエは水で薄めたようなロゼではなく、重みのある赤ワインのようなロゼを求めていますがその狙い通りのワインです。軽くチャーミングなロゼとは異なる大人のロゼです。ガーネット色。赤い果実とグレナデンの香り。滑らかな口当たりが特長です。 ■特徴■ まろやかでフルーティー。グルナッシュの甘さ(50%)、 カベルネの爽やかさ(50%)。グレナデンと赤い果実の香り。 ■相性料理■ 食前酒というよりも食事と楽しむワインです。グリルやデリカテッセンとの相性も抜群です。チェリートマトのタルト、ヤギのフレッシュチーズ添え、肉のグリル、シャルキュトリー。 ■テクニカル情報■ ファーストリリース:2011年産 但し当時はNV、年産数:2,200本、リューディ名:Saint Julien、栽培面積:1ha、畑向き:北東~南東向き、土壌:粘土石灰岩、畑標高:100~140m、平均樹齢(2020年時):25年、剪定法:ゴブレ&ドゥーブル・コルドン、密植度:4,300本/ha、 平均収量:17hl/ha、収穫:手摘収穫、BIO認証/農法:Demeter,AB,EUROLEAF、発酵タンク:エナメル鋼、低温浸漬:低温浸漬無、マロ発酵:マロ発酵有、発酵期間:1ヵ月、発酵温度:最大22℃、酵母:天然酵母、新樽比:新樽無、熟成期間:熟成約8ヵ月フィルター:フィルター有、コラージュ(清澄):コラージュ(清澄)無、熟成可能年数:3年 Domaine Des Accoles Le Rose des Acolytes ドメーヌ・デ・ザコル ル・ロゼ・デ・ザコリット 生産地:フランス ローヌ アルデッシュ 原産地呼称:Vin de France 品種:グルナッシュ 50%、カベルネソーヴィニョン 30%、カリニャン 20% アルコール度数:12.5% 味わい:ロゼワイン 辛口DOMAINE DES ACCOLES / ドメーヌ・デ・ザコル ドメーヌ・デ・ザコルは、ラルロでブルゴーニュの歴史にしっかりと名を刻んだオリヴィエ・ルリッシュと妻フローレンス・ルリッシュとの2人が始めたファミリーベンチャーです。 オリヴィエ・ルリッシュはボルドーで1998年にワイン醸造学科を卒業した後、ワインの道に飛び込みましたが、長年、自分のドメーヌを持ちたいという壮大な夢を抱き続けてきました。そしてその夢を叶え、ワインをリリースすることになった事を心から喜んでいます。 ラルロではJean-Pierre De SmetとLise Judetらを筆頭に、ワインへのパッションを分かち合い、ビオディナミを徹底した栽培法で葡萄を育て、収穫、醸造してきました。それが今日のスタイルの兆しとなったのです。 2007年、ドゥスメ氏の離任後、Arlotの責任者として、妻フローレンスと共に素晴らしいワインを世に出し、天才の名を欲しいままにしていたのは記憶に新しいことと思います。 2013年は収量的には、かなり厳しい年となりました。30~35hl/haが理想的だとオリヴィエは言っていますが、並みのワインなど造る気がさらさらないオリヴィエは、最高の葡萄だけを得るために、選別をとことん厳しくしました。その結果、収量はさらに大きく下がりましたが、品質重視なのだから、それも仕方ないと考えています。 前年2012年産は不良果が少なかったおかげで、理想的な29hl/ha採れましたが、2013年は花ぶるいがあったせいで、花から実にならない樹が数多く発生し、僅か13hl/haとなりました。実がなっても一房に僅か15粒程度しか身にならない房も多くあり、そこから不良果も取り除いたら、驚くほどの低収量となったのです。グルナッシュは花ぶるいの影響を最も受けた品種で、グルナッシュの2013年産の収量は僅か7hl/haでした。採算度外視の徹底した厳しい選別で、ワインとしてのクオリティはかなり高いです。 ドメーヌ設立後、3年目ですが、年々メキメキと品質を上げているのが、はっきりと感じられます。フランスやNYの三ツ星レストランでもオンリストされるなど、今や世界的にも引く手数多の造り手となっています。 ブルゴーニュやボルドーのように長い時間熟成させてから飲むグランヴァンよりも、若い内から楽しめ、熟成の変化にも対応できるのはとても魅力です。そして何より幅広い層が、気軽に楽しむ事が出来るリーズナブルさ、コストパフォーマンスの高さは、他を圧倒します。ただひたすらにおいしいワインを造りたいという情熱がはっきりと感じられる、そんなワインなのです。 リアルワインガイドで大絶賛!! ザコルの試飲も早3年目。年々、オリヴィエ・ルリッシュが目指すワインスタイルが明確になって来ており、この2013年のワイン達にも確実にエレガントさが増していた。 とはいえ、ローヌらしい濃いめの液体にはまだタンニンも多い。しかし、明らかにキメが細かくなり液体に馴染みつつあるし、なによりどのワインにもうま味が増えていることがかなり嬉しい。 そんな中、完成形に近いと思われるワインがトップ・キュヴェのミオセヌ。各要素がギュッと詰まっていながらひたすらエレガントで、今からでも美味しく飲めるという優れもの。 南のワインなのにどこか冷涼感もあって、待ってました!という仕上がりになっている。そして、それはシャペルにもやんわり感じられ、来年がまたまた楽しみになってきた。2013年はローヌもかなり厳しい年となり、ザコルの生産量もかなり減ってしまったようだが、それでもブルゴーニュに比べれば値上がり率も良心的。たまには「濃いけどエレガント」なワインもどうでしょう。(斉藤真理 氏評)リアルワインガイドより抜粋 ■2023年4月12日 オリヴィエ氏・フローレンス氏がウメムラにご来店!■
3498 円 (税込 / 送料別)

厳選されたガメイを100%使用して造られます。収穫したブドウは除梗し淡いピンク色になるように短時間のマセレーションを実施。ステンレスタンクにて発酵・熟成を行ってリリースされる。ルイ ジャド コトー ブルギニョン ロゼ 2017年 正規品 辛口 ロゼワイン 750ml【ルイ・ジャド】◆ギフト対応可◆ルイ・ジャド・コトー・ブルギニョン・ロゼ 2017 ★希少なバックヴィンテージ ▲スクリューキャップ使用
Louis Jadot Coteaux Bourguignons Rose 2017 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚ブルゴーニュ産の厳選されたブドウから造られた、イチゴやラズベリーの香りが心地よい、フルーティーな辛口ロゼワインです。2016年ヴィンテージより新発売。手軽で便利なスクリューキャップ仕様です。 ルイジャド フランス・ブルゴーニュ ロゼ ガメイ 100% 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル A.O.C.コトーブルギニョン ▲スクリューキャップ使用 ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼
2816 円 (税込 / 送料別)

ニュージーランド屈指のカルトワイン。プロヴィダンス ロゼ 2018PROVIDENCE Rose 【ロゼ/辛口】
ニュージーランド北島、オークランドから北へ60kmのマタカナの地にオーナー兼ワインメーカーであるジェイムズ ヴルティッチが1990年に設立。初ヴィンテージの「プライベート リザーヴ1993」は、1996年に行われたジャンシス ロビンソンも参加したブラインドテイスティングにて「シュヴァル ブラン」「ぺトリュス」90年に並んで供され、見事一位を獲得しました。ニュージーランドで最高の赤ワインの一つとして評されています。酸化防止剤、保存料は一切使用せずブドウ造りから醸造、熟成まで一貫して自然に任せながら、世界の偉大なワインに肩を並べるワインを造っています。1993、2004、2010、2014、2017にしか造られていない希少な1本でカルト的存在。栽培は、除草剤、化学肥料を使わず、自然に還元することの出来る有機肥料のみを使用し、すべて手摘みで収穫。自然に存在する天然酵母のみで発酵、プレスジュースのみで造る熟成もできる偉大なロゼ。フレッシュな香りを持ちながらベリー系の果実味やカシス、タンニンを感じさせる。 内容量 750ml ブドウ品種 カベルネ・フラン85%、メルロ15% 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 ニュージーランド オークランド 輸入者 ファインズ [ct_w_28],[ct_w_36]
12320 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!【正規品】ヴォル ド ニュイ ロゼ VOL DE NUIT ROSE フランスワイン/プロヴァンス/ドメーヌ ル ルー ブルー/ロゼワイン/辛口/750ml/自然派/AB/ユーロリーフ/ビオロジック/ファインズ/サントリー【希少品・取り寄せ品】
フランスのワイン産地の中でも最古のブドウ栽培地プロヴァンス地方。デュボワ夫妻が2011年から始めたドメーヌ。「ル ルー ブルー」(=青狼)は、ドメーヌがあるピュイルビエ村を象徴する「狼の丘」に由来。 直接圧搾後法で、2週間冷やし澱などを沈殿させてから発酵させることで、淡いローズピンクの美しい色合いになっています。 フランボワーズ、桃、赤スグリのような果実のいきいきとした香り、僅かに柑橘系のアロマも感じられます。口当たりはすっきりしていますが、心地良い飲み応えがあり、果実味と爽やかな酸味のバランスが楽しめます。 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらのワインは取り寄せ品となりますため、メーカー在庫によりましては表記とヴィンテージが変更となる場合がございます。何とぞご了承下さい。 ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします) ■ワイン名 ヴォル ド ニュイ ロゼVOL DE NUIT ROSE ■ワイン種別 ロゼワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ドメーヌ ル ルー ブルーDomaine Le Loup Bleu ■産地 フランス・プロヴァンス ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 AB・ユーロリーフ / ビオロジック ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ドメーヌ ル ルー ブルー ファインズ サントリー】ドメーヌ ル ルー ブルー Domaine Le Loup Bleu ワイン造りに真摯に向き合う職人気質の生産者 フランスのワイン産地の中でも最古のブドウ栽培地であるプロヴァンスは、協同組合など大きな生産者が多い中、所有面積9haと小規模ながらも高品質なワインを生み出しているワイナリー。 オーナーであるマルク氏とシルヴィー女史のデュボワ夫妻が、それぞれのキャリアを終え、自然に回帰したいという考えのもと、2011年、サント・ヴィクトワール山の麓にワイナリーを取得しました。ビオロジック農法を実施し、2015年にエコセール取得しています。 所有畑は全てドメーヌの周辺にあり、標高400m。地中海から30km程の場所ですが、北はサント・ヴィクトワール山(1,011m)、南はオレリアン山(872m)に囲まれているため、大陸性気候の要素もあります。日当たりがよく土壌は粘土石灰質。プロヴァンス特有の乾燥した強い北風がブドウを病気から守りサント・ヴィクトワール山に近いことから突風の被害を受けることが少ない恵まれた環境でブドウを栽培しています。 輸入業者の資料より抜粋
2215 円 (税込 / 送料別)

フランスロゼワイン6本セット!【正規品・取り寄せ品】シジエム サンス ロゼ (スクリュー) 750ml 6本セット ジェラール ベルトラン/フランスワイン/ラングドック・ルーション/ロゼワイン/辛口 すっきり/AB/ビオロジック/750ml×6/ファインズ/サントリー【自然派ワイン ビオワイン 有機栽培】
ラングドック・ルーションエリアへの明確なビジョンのもと、30年に渡りパイオニアとして活躍しています。ブランド、卓越性、そしてイノベーションの価値を具現化し、世界160カ国に輸出して名声を得ています。 ブドウは手摘みで収穫。全房のまま醸しを行うことで、シラーとグルナッシュの香りを引き出し、調和させています。温度管理を行いながら発酵後、ワインの20%はフレンチオークで熟成されます。 心地よいピンク色で花のような香りと果実の味わいに溢れたワインです。 6本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらの商品は取り寄せ品となりますため、実物は現行販売中のものになります。ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。何とぞご了承下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 シジエム サンス ロゼ (スクリュー) 6EME SENS ROSE (SCREW) ■ワイン種別 ロゼワイン ■味わい 辛口 すっきり ■生産者 ジェラール ベルトランGerard Bertrand ■産地 フランス・ラングドック・ルーション ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 AB / ビオロジックスクリューキャップ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ロゼS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【ファインズ】ジェラール ベルトラン Gerard Bertrand 南仏、自然派ワインの巨人 父から畑を受け継ぐブドウ栽培家でありながら、元ラグビー仏代表という異例のバックグラウンドを持つジェラール ベルトラン氏がラグビー引退後、本格的に家族経営のワイナリーを設立。ラングドック・ルーションエリアへの明確なビジョンを持ち、30年にわたりパイオニアかつベンチマークとして活躍しています。ブランド、卓越性、陽気さ、そしてイノベーションの価値を具現化し、現在では14のドメーヌを所有。多岐に渡るブランド展開を行い、世界160カ国に輸出して名声を得ています。 ラングドック・ルーションに所有する6つのドメーヌ(600ha)をビオディナミに変換をしており、残りの8ドメーヌも今後、ビオディナミに変換を予定しています。 買いブドウでも異例の長期契約で変換推奨&サポートをしており、今後もオーガニック、ビオディナミ認証取得を行う予定です。
10614 円 (税込 / 送料込)

フランスロゼワイン3本セット!【正規品・取り寄せ品】グリ ブラン オーガニック (スクリュー) 750ml 3本セット ジェラール ベルトラン/フランスワイン/ラングドック・ルーション/ロゼワイン/辛口 すっきり/AB/ビオロジック/750ml×3/ファインズ/サントリー【自然派ワイン ビオワイン 有機 】
ラングドック・ルーションエリアへの明確なビジョンのもと、30年に渡りパイオニアとして活躍しています。ブランド、卓越性、そしてイノベーションの価値を具現化し、世界160カ国に輸出して名声を得ています。 手摘み収穫&ダイレクトプレスのロゼで色調は非常に淡いタイプです。 辛口で味わい的には爽やかさを重視した白に近いタイプ。10度から12度くらいにしっかり冷やしての提供がおすすめです。魚介は勿論、アジア系のエスニックフードにも。 3本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらの商品は取り寄せ品となりますため、実物は現行販売中のものになります。ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。何とぞご了承下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 グリ ブラン オーガニック (スクリュー) GRIS BLANC BIO(SCREW) ■ワイン種別 ロゼワイン ■味わい 辛口 すっきり ■生産者 ジェラール ベルトランGerard Bertrand ■産地 フランス・ラングドック・ルーション ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 AB / ビオロジックスクリューキャップ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ロゼS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【3本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【ファインズ】ジェラール ベルトラン Gerard Bertrand 南仏、自然派ワインの巨人 父から畑を受け継ぐブドウ栽培家でありながら、元ラグビー仏代表という異例のバックグラウンドを持つジェラール ベルトラン氏がラグビー引退後、本格的に家族経営のワイナリーを設立。ラングドック・ルーションエリアへの明確なビジョンを持ち、30年にわたりパイオニアかつベンチマークとして活躍しています。ブランド、卓越性、陽気さ、そしてイノベーションの価値を具現化し、現在では14のドメーヌを所有。多岐に渡るブランド展開を行い、世界160カ国に輸出して名声を得ています。 ラングドック・ルーションに所有する6つのドメーヌ(600ha)をビオディナミに変換をしており、残りの8ドメーヌも今後、ビオディナミに変換を予定しています。 買いブドウでも異例の長期契約で変換推奨&サポートをしており、今後もオーガニック、ビオディナミ認証取得を行う予定です。
7186 円 (税込 / 送料込)

フランスロゼワイン6本セット!【正規品・取り寄せ品】グリ ブラン オーガニック (スクリュー) 750ml 6本セット ジェラール ベルトラン/フランスワイン/ラングドック・ルーション/ロゼワイン/辛口 すっきり/AB/ビオロジック/750ml×6/ファインズ/サントリー【自然派ワイン ビオワイン 有機 】
ラングドック・ルーションエリアへの明確なビジョンのもと、30年に渡りパイオニアとして活躍しています。ブランド、卓越性、そしてイノベーションの価値を具現化し、世界160カ国に輸出して名声を得ています。 手摘み収穫&ダイレクトプレスのロゼで色調は非常に淡いタイプです。 辛口で味わい的には爽やかさを重視した白に近いタイプ。10度から12度くらいにしっかり冷やしての提供がおすすめです。魚介は勿論、アジア系のエスニックフードにも。 6本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらの商品は取り寄せ品となりますため、実物は現行販売中のものになります。ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。何とぞご了承下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 グリ ブラン オーガニック (スクリュー) GRIS BLANC BIO(SCREW) ■ワイン種別 ロゼワイン ■味わい 辛口 すっきり ■生産者 ジェラール ベルトランGerard Bertrand ■産地 フランス・ラングドック・ルーション ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 AB / ビオロジックスクリューキャップ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ロゼS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【ファインズ】ジェラール ベルトラン Gerard Bertrand 南仏、自然派ワインの巨人 父から畑を受け継ぐブドウ栽培家でありながら、元ラグビー仏代表という異例のバックグラウンドを持つジェラール ベルトラン氏がラグビー引退後、本格的に家族経営のワイナリーを設立。ラングドック・ルーションエリアへの明確なビジョンを持ち、30年にわたりパイオニアかつベンチマークとして活躍しています。ブランド、卓越性、陽気さ、そしてイノベーションの価値を具現化し、現在では14のドメーヌを所有。多岐に渡るブランド展開を行い、世界160カ国に輸出して名声を得ています。 ラングドック・ルーションに所有する6つのドメーヌ(600ha)をビオディナミに変換をしており、残りの8ドメーヌも今後、ビオディナミに変換を予定しています。 買いブドウでも異例の長期契約で変換推奨&サポートをしており、今後もオーガニック、ビオディナミ認証取得を行う予定です。
13271 円 (税込 / 送料込)