「DVD > TVドキュメンタリー」の商品をご紹介します。

3,980円以上送料無料「プロフェッショナル仕事の流儀」は、さまざま分野の第一線で活躍中の一流のプロの「仕事」を徹底的に、掘り下げる新しいドキュメンタリー番組です。エントリーで全品ポイント10倍500円クーポン発行中!プロフェッショナル 仕事の流儀 第1期 パティシエ 杉野英実の仕事
※ラッピングのご注意点 ・商品個々の包装は承っておりません。パティシエ 杉野英実の仕事東京・京橋の小さな店で1日12時間立ちっぱなしで菓子を作り続ける杉野英実(52歳)。パティシエの世界コンクールで日本人として初のグランプリを受賞。フランスの料理界にもその名がとどろく巨匠でありながらマスコミを避け、派手な宣伝やデパート出店もしない。「一生かけてやれることは一つ」という根っからの職人。この冬、こん身のクリスマスケーキ作りに挑む杉野のちゅう房にカメラを据え、職人としての生きざまに迫る。(2006年1月24日放送)特典映像:約38分特典:・未放送スタジオトーク・テーマ曲紹介・ラインナップ紹介*本編各約43分*日本語字幕付■第6期 DVD-BOX 全10枚セット├第6期 まぐろ仲買人 藤田浩毅の仕事 まぐろ一徹、意地を張れ├第6期 航空管制官 堀井不二夫の仕事 空を守る、不動の男├第6期 料理人 西 健一郎の仕事 人間、死ぬまで勉強├第6期 建築家 伊東豊雄の仕事 まだ見ぬ未来を、創造せよ├第6期 血管外科医 大木隆生の仕事 すべてを捧げて、命をつなぐ├第6期 公務員 木村俊昭の仕事 “ばかもの”が、うねりを起こす├第6期 農業経営者、農家 木内博一の仕事 誇りと夢は自らつかめ├第6期 水中写真家 中村征夫の仕事 沈黙の海で、生命を撮る├第6期 燃料電池車開発 藤本幸人の仕事 夢を語れ、不可能を超えろ└第6期 漫画家 井上雄彦の仕事 闘いの螺旋(らせん)、いまだ終わらず★茂木健一郎の脳活用法スペシャル■第6期 DVD-BOX 全10枚セットまぐろ仲買人 藤田浩毅の仕事/航空管制官 堀井不二夫の仕事/料理人 西 健一郎の仕事/建築家 伊東豊雄の仕事/血管外科医 大木隆生の仕事/公務員 木村俊昭の仕事/農業経営者、農家 木内博一の仕事/水中写真家 中村征夫の仕事/燃料電池車開発 藤本幸人の仕事/漫画家 井上雄彦の仕事★茂木健一郎の脳活用法スペシャル■第5期 DVD-BOX 全10枚セットウエブデザイナー 中村勇吾の仕事/ハイパーレスキュー部隊長 宮本和敏の仕事/洋上加工船 ファクトリーマネージャー 吉田憲一の仕事/茶師 前田文男の仕事/がん看護専門看護師 田村恵子の仕事/名人戦 森内俊之VS羽生善治/京菓子司 山口富藏の仕事/動物園飼育員 細田孝久の仕事/噺家 柳家小三治の仕事/バレエダンサー 岩田守弘の仕事★プロフェッショナル 仕事の流儀スペシャル 宮崎 駿の仕事■第4期 DVD-BOX 全10枚セット花火師 野村陽一の仕事/海獣医師 勝俣悦子の仕事/盲導犬訓練士 多和田悟の仕事/デザイナー 吉岡徳仁の仕事/ヘリコプターパイロット森公博の仕事/校長 荒瀬克己の仕事/文化財修理技術者 鈴木裕の仕事/絵本作家 荒井良二の仕事/鮨職人 小野二郎の仕事/歌舞伎役者 坂東玉三郎の仕事■第3期 DVD-BOX 全10枚セット海上保安官 寺門嘉之の仕事/ウイスキーブレンダー 輿水精一の仕事/農家 木村秋則の仕事/漫画家 浦沢直樹の仕事/指揮者 大野和士の仕事/専門看護師 北村愛子の仕事/ベンチャー企業経営者 南場智子の仕事/中学教師 鹿嶋真弓の仕事/競馬調教師 藤澤和雄の仕事/装丁家 鈴木成一の仕事■第2期 DVD-BOX 全10枚セット商品企画部長 佐藤章の仕事/樹木医 塚本こなみの仕事/高校教師 大瀧雅良の仕事/ゲーム開発部長 植村比呂志の仕事/棋士 羽生善治の仕事/ベンチャー企業経営者 飯塚哲哉の仕事/中学英語教師 田尻悟郎の仕事/編集者 石原正康の仕事/コンビニ経営者 新浪剛史の仕事/玩具企画開発者 横井昭裕の仕事■第1期 DVD-BOX 全10枚セットリゾート再生請負人 星野佳路の仕事/小児心臓外科医 佐野俊二の仕事/パティシエ 杉野英実の仕事/アートディレクター 佐藤可士和/弁護士 宇都宮健児/量子物理学者 古澤明の仕事/WHO医師 進藤奈邦子の仕事/左官 挾土秀平の仕事/英語講師 竹岡広信の仕事/スタジオジブリ 鈴木敏夫の仕事
3850 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】 プロフェッショナル 仕事の流儀 第1期 DVD-BOX 全10枚セット
「プロフェッショナル仕事の流儀」は、さまざま分野の第一線で活躍中の一流のプロの「仕事」を徹底的に、掘り下げる新しいドキュメンタリー番組です。【収録内容】全10作品を収録■リゾート再生請負人 星野佳路の仕事不況が続くリゾート業界で、これまでにない手法を用い、次々と破綻(たん)リゾートの再建に乗りだし注目を集めている経営者、星野リゾート社長・星野佳路。リストラをせず、残った社員を最大の財産と考え、やる気を出させるためにあらゆる手を尽くす。どうすれば人は動くのか。破綻した旅館の再生現場に密着し、新しい時代のリーダーの姿を描く。*特典映像:約47分 (2006年1月10日放送)■小児心臓外科医 佐野俊二の仕事子どもの心臓手術で世界トップレベルの成功率を誇る心臓外科医、岡山大学教授・佐野俊二(54歳)。ほかの病院では手術は不可能と断られた子どもたちが、最後の望みを託して全国から、海外から集まってくる。1パーセントでも可能性があれば、どんな難しい手術も決して断らない。ちょっとしたミスや迷いが死に直結する過酷な現場で、日々の手術に加え、若い医師を育てる佐野。野戦病院にもたとえられる壮絶な現場に密着する。*特典映像:約38分 (2006年1月17日)■パティシエ 杉野英実の仕事東京・京橋の小さな店で1日12時間立ちっぱなしで菓子を作り続ける杉野英実(52歳)。パティシエの世界コンクールで日本人として初のグランプリを受賞。フランスの料理界にもその名がとどろく巨匠でありながらマスコミを避け、派手な宣伝やデパート出店もしない。「一生かけてやれることは一つ」という根っからの職人。この冬、こん身のクリスマスケーキ作りに挑む杉野のちゅう房にカメラを据え、職人としての生きざまに迫る。*特典映像:約38分 (2006年1月24日放送)■アートディレクター 佐藤可士和SMAPのCDジャケット、ホンダのCM、キリン発泡酒の広告、楽天のロゴなどなど。「彼のデザインを見ない日はない」とまでいわれる、日本を代表する人気アートディレクター、佐藤可士和(40歳)。ヒット商品を生み出す秘密は、「デザイナーは医者、デザインは処方せん」という独特の手法。商品のパッケージデザインや、新製品の広告戦略の立案などの舞台裏を密着取材。デザイン界きってのヒットメーカーの発想の秘密に迫る。*特典映像:約38分 (2006年1月31日)■弁護士 宇都宮健児ミ金融と闘う弁護士、宇都宮健児(59歳)。生活苦からヤミ金融に手を出し、泥沼に陥った人々が、最後の救いを求めて駆け込んでくる。宇都宮は20代のころ、人づきあいが苦手で顧客を開拓できずに事務所をクビになった。専門学校の講師の仕事をしながら食いつないだ。そんなとき、誰も面倒で手がけなかったサラ金問題の仕事に関わる。「人生はやり直せる」。社会の敵に敢然と立ち向かう人情派弁護士の仕事に迫る。*特典映像:約38分 (2006年2月7日)■量子物理学者 古澤明の仕事「将来のノーベル賞候補」と呼ばれる科学者・古澤明。アインシュタイン以来の夢「量子の瞬間移動(テレポーテーション)」を世界で初めて実験で実証し、スーパーコンピューターで1000年かかる計算を数秒で解く夢の「量子コンピューター」の基礎研究で世界のトップを走る。持論は「科学はスポーツ」。若い学生を相手に「失敗を楽しめ」「バントはだめ、ホームランをねらえ」と激励する。世界と闘う科学者の仕事術に迫る。*特典映像:約38分 (2006年2月14日放送)■WHO医師 進藤奈邦子の仕事世界が注目する鳥インフルエンザ。その感染拡大を食い止める最前線に一人の日本人がいる。世界保健機関(WHO)の医師、進藤奈邦子(41歳)。進藤たちの最大の課題は、感染爆発を防ぐこと。そのために感染ルートの確認から隔離病棟の設置など、感染を最小限に封じ込めることに取り組む。そんな進藤は、家に帰れば2人の子どもの母親。仕事と家庭の両立をしながら、鳥インフルエンザ発生の知らせを聞くと、世界中に駆けつける。*特典映像:約34分 (2006年2月28日放送)■左官 挾土秀平の仕事日本全国からオファーが舞い込む、若きカリスマ左官・挾土秀平、43歳。飛騨高山を拠点に置き、土や天然素材を武器に勝負する数少ない職人だ。その仕事は海外でも紹介されるほどだが、現場に立つ挟土の姿は「臆病者」そのもの。何度も材料を作り直し、「大丈夫か」と自らに問い続ける。現場でのプレッシャーを力に変え、新しい壁を生み出す現代の職人の仕事術に迫る。*特典映像:約44分 (2006年3月7日放送)■英語講師 竹岡広信の仕事人気漫画「ドラゴン桜」の英語講師のモデルで、書いた参考書は異例の売れ行きを記録する、塾講師・竹岡広信(44歳)。京都府亀岡市に私塾を開きながら、名古屋・京都・福岡の予備校や高校を飛び回り、英語を教える。どうしたら、人を伸ばすことができるのか。「与えすぎてはいけない。人はきっかけさえ与えれば自分で伸びていく」という信念を持ち、真剣勝負で生徒と対じする。試練の受験シーズン、熱い教育現場に密着取材する。*特典映像:約40分 (2006年3月14日放送)■スタジオジブリ 鈴木敏夫の仕事「千と千尋の神隠し」など記録的大ヒットを連発する宮崎アニメの仕掛け人、プロデューサーの鈴木敏夫。その快進撃の陰には、1000人にものぼるスタッフたちをその気にさせ、力を引き出す「鈴木マジック」がある。 「自分は信じない、人を信じる」「人は仕事を仕事と思わなくなったときに、力を発揮する」そう語る鈴木が指揮を執る新作映画制作の現場に密着。どうすれば、人は動くのか。鈴木独自の人心掌握術に迫る。*特典映像:約39分 (2006年4月6日放送)【特 典】未放送スタジオトーク(「WHO医師 進藤奈邦子の仕事」は未放送インタビュー)テーマ曲紹介ラインナップ紹介【商品仕様】【ディスク枚数】10枚組【収録時間】約430分【映像】カラー【音声】1:日本語【字幕】1:日本語字幕【販売元】NHKエンタープライズ「今」は「過去」より、もっと熱い。脳トレ生活では、送料無料でご紹介!
34362 円 (税込 / 送料込)