「DAW・DTM・レコーダー > ダイレクトボックス」の商品をご紹介します。

GRACE design m303s

GRACE design m303s

製品概要 m303sは全く新しくて革新的な「アクティブ/完全アイソレート」のステレオDIボックスです。すべてのライブステージやスタジオ用途において、次世代のオーディオパフォーマンスを実現します。 GRACE designらしい独自のハイエンド電源設計により、驚異的なヘッドルームとダイナミックレンジを提供。カスタム巻線のLundahl社製のトランスフォーマーにより、過去最高の明瞭な低域と繊細な高域を出力することができるようになります。 これらの性能は、美しく堅牢な 1/4インチ押出しアルミシャーシに収められています。 エレガントな外観に惑わされないでください、タフな現場使用にも完璧なほどに耐えられるタフ構造です! 高品位なライブ・ステージ用のステレオDIとして。 m303sはFOHエンジニアが選ぶことのできる最も高音質なステレオ仕様のDIボックスです。 限りない透明感とディテールの再現性が、大規模なライブ・プロダクションを素晴らしいサウンドに保ちます。 オープンで音楽的なサウンドは、ベースやアコースティックギター、キーボードなど、ステージ上のあらゆるソースに最適です。 また、定評あるグレースデザイン製品の信頼性は、会場やステージクルーを長期間にわたって満足させるでしょう。 高音質レコーディング用のスタジオDIとして。 m303sはスタジオレコーディング用のステレオDIとして、最も高品位なサウンドを提供します。 細部まで生き生きとしたサウンドとなり、低域の明瞭さをパーフェクトに保つことができます。 これにより、後段での処理(サチュレーション、コンプレッション、EQなど)がより効果的となり、より良いレコーディングとミックスを実現します。 ミュージシャンやエンジニアが探し求めていた、高音質ステレオDIの新たなスタンダードです。 カスタム巻のLundahlトランスを採用。 Lundahlはプロオーディオ向けのハイエンド・トランスにおける世界的メーカーであり、m303sが追求した高いサウンド基準を満たすことができるベストな選択でした。 ステレオ2セットのカスタム巻のLundahlトランスフォーマーにより、驚くべき低域の明瞭さと美しい高域のディテールを、圧倒的なローノイズ性能をもって出力可能です。 m303sの特徴と優位性。 製品の主な仕様 ・m303のステレオ(デュアルモノ)バージョン ・ファントム電源によって駆動するアクティブDI ・完全なガルバニック絶縁 ・Lundahl社製の特注トランス搭載、ハイニッケルコアと磁気シールド ・-100dB@1kHz, -80dB@50Hz以下の超低歪み特性の達成 ・超低ノイズ(-118dBu, A weighting) ・ウルトラワイドな周波数特性(20-80kHz)とダイナミックレンジ(124dB) ・優れた低周波ヘッドルーム:THD+N @50Hz ・1MΩの入力インピーダンス:ライン信号やピックアップ信号に対応 ・ピークインジケーター:クリッピングの3dB手前で点灯 ・効率的なファントム電源デザイン:消費電流はわずか4mA ・スルーアウト出力 ・入力PADスイッチ(13dB):高レベル信号に対応 ・完全なESD(静電気放電)およびRFI(高周波干渉)保護 ・高品質な金メッキトグルスイッチ ・耐久性に優れた1/4インチ厚の押し出しアルミニウムシャーシと埋め込み型のコネクタ m303sの優位性 ・ステレオDI仕様 ・Grace Designならではの透明感のある音質と音楽性 ・パーフェクトなガルバニック絶縁を備えたアクティブ設計 ・Lundahl社の世界的に評価の高いカスタムトランスを採用 ・極めて低い歪みとノイズ、広大なダイナミックレンジ ・深みがあり、安定した低域レスポンス ・1MΩの入力インピーダンス ・長期間にわたる耐久性を考慮した設計 ・Made in the USA これらの特徴により、m303は多くの他のDI製品に対して優位性を持ち、プロフェッショナルな音響環境において最も信頼性の高い選択肢となります。 製品仕様GainPad Off, 13.6k Ohm load:-6dB Pad On, 13.6k Ohm load:-19dBFrequency Response± 0.2dB (50Ω source, 13.6k load):82Hz-27kHz ± 3dB (50Ω source, 13.6k load):20Hz-80kHzBuilt-in High Pass Filter2nd Order,Bessel:-3dB 20HzTHD+N 20Hz-20kHz BW-10dBu out, 1kHz:-102.8dB (0.00072%) -10dBu out, 50Hz:-83dB (0.0073%) -10dBu out, 25Hz (10Hz-20kHz BW) :-72dB (0.023%)Intermodulation Distortion -10dBu OutSMPTE/DIN 1:1 (50Hz, 7kHz):-106dB (0.0005%) SMPTE/DIN 4:1 (50Hz, 7kHz):-99dB (0.0010%)Noise ー Output Level 20Hz-20kHzPad Off, 50Ω source:-116.2dBu Pad Off, Input disconnected (equivalent to 330pF source):-112.3dBu Pad On, 50Ω source:-113.1dBu Pad On, Input disconnected (equivalent to 330pF source):-113d.0BuNoise ー Output Level A-weightedPad Off, 50Ω source:-118.6dBu Pad Off, Input disconnected (equivalent to 330pF source):-114.9dBu Pad On, 50Ω source:-115.5dBu Pad On, Input disconnected (equivalent to 330pF source):-115.2dBuPhase DeviationMaximum Input Level (0.1% THD+N)1kHz, Pad Off:14dBu 1kHz, Pad On:27dBuMaximum Output Level (0.1% THD+N)Balanced, 1kHz, 13.6kΩ Load:8dBu Balanced, 1kHz, 3.65kΩ Load:7.3dBuImpedanceInput Pad Off:1MΩ Input Pad On:115kΩ Output:330ΩPower Supply48V Phantom Power, IEC 61938:4mA maxWEIGHT655gSIZE134mmL x 100mmW x 44mmH *48Vファントム電源専用です。次世代の音質性能を備えるステレオ・アクティブDI

94600 円 (税込 / 送料込)

ORB Clear Force Ultimate DI / Preamp

ORB Clear Force Ultimate DI / Preamp

製品概要 本製品は今もなお、レコーディングで多く使用され続けている古き良き時代の出力トランスと現代の音楽シーンにマッチした新しい技術と回路を駆使したプリアンプを搭載し、新旧の技術が絶妙に融合したモデルです。その新旧の技術により、音に密度がありながら、トランジェント特性、音の追従性が良い両立したDI / Preampです。 ライブ、スタジオなどの環境でストレスなく演奏できるよう、より正確な位相特性と解像度を実現したことにより、音に密度がありながらも、リズムやピッチのずれを解消し、リズムの安定性と低音~高音のバランスを整えることを可能にしました。 特長 電源 一般的なDIの多くは、電圧/電流の制限のあるファンタム電源から供給されています。しかし、私たちは、電源が非常に重要であることを知っています。 よって、高品質で高音質なスイッチング電源を選定し、更にORBオリジナルディスクリートレギュレーターを搭載しています。これにより、SW電源のスピード感のある音を生かしながら、低歪みにすることにより、粒立ちが良く、張り出し感のあるサウンドを実現しています。 高音質部品 最高のパフォーマンスを実現するために、各部品のスイートスポットを探すことは当然のことです。アンプのスイートスポットを見つけるには、妥協のない部品を使用し、適切な電圧と電流を見つけ出し、それらの長所が際立つポイントを探すことです。 個々のデバイスには、それぞれが最高のパフォーマンスをするスイートスポット(多くの場合、劇的に優れているポイント)があり、そのスイートスポットを見つけることは、パフォーマンスを最大化するための強力な手法です。 トランスは、現代の技術では、あまり使用されなくなりましたが、地球上で最高の音楽のいくつかは、トランスを使用した信号で録音されているということが真実です。 Clear Force Ultimate DI / Preampは、バランス信号を送るときに厳選されたオリジナルの出力トランスを使用しています。これにより、SN比とトランスによるサウンドのサチュレーション(飽和感)が向上することにより、オペアンプだけでは得られないサウンドを実現しています。 入力バッファ 特に出力インピーダンスの高い楽器(パッシブ)と直接接続する場合は、入力バッファの質が悪いと音質をスポイルしてしまいます。 このポイントに汎用的なアンプを使用すると、特性は良くてきれいな音がするが、音楽的ではなくなる場合があります。ORBオリジナルのディスクリートバッファを採用することにより、良質な歪みの影響で音に密度感が増し、音楽的な表現になります。 歪みは、主にデバイスの質とデバイスの両端の電圧、流れる電流、および温度の変化によって変化します。これらの数多くの条件のもと、様々な歪みが生じます。 Clear Force Ultimate DI / Preampは、オペアンプだけでなく、部品を組み合わせたディスクリートのバッファを独自に設計しています。この理由は、まさにデバイスの最高のスイートスポットを見つけるために、電圧、電流、温度条件を細かく調整しています。 プリアンプ(EQ) DIにプリアンプ機能を搭載した理由として、私たちは、マイクレベルからラインレベルに向かう時こそが最大のインパクトだと考えています。プリアンプをオーバーロードさせた際のふるまいは全く異なります。プリアンプのコンプレッションと歪み方や、トランスによるサウンドのサチュレーション(飽和感)等がそれぞれのユニークな特長を決定付けるのです。 レコーディングではオーディオインターフェイス、ライブではミキサーに対し、許される限りClear Force Ultimate DI / PreampのGAINを上げて出力することをおすすめします。きっと、抜けが良く、存在感のある音になります。 製品仕様品名Clear Force Ultimate DI / Preamp電源スイッチング電源レギュレーターORB ORIGINAL DISCRETE VOLTAGE REGULATORS入力端子入力インピーダンス INSTRUMENT、THROUGH (パラレル接続) 1/4インチ TSフォーンジャック・PADスイッチ:PUSH、入力インピーダンス スイッチ:PUSH:499kΩ・PADスイッチ:PUSH、入力インピーダンス スイッチ:PULL:10MΩ・PADスイッチ:PULL、入力インピーダンス スイッチ:PUSH:132kΩ・PADスイッチ:PULL、入力インピーダンス スイッチ:PULL:132kΩ出力端子XLR (Female)DI OUT (ランス出力:600Ω)入力電源AC85~265V50/60Hz外形寸法・寸法W:243 D:183 H:43 mm (ゴム足除く)・重量約1.7kg使用環境条件・使用温度範囲 常温 (但し結露なきこと)・使用湿度範囲 20%~90% (但し結露なきこと)製造国日本 (自社工場)音に密度がありながらトランジェント特性、音の追従性が良い両立したDI / Preamp

160600 円 (税込 / 送料込)

United Studio Technologies Replay Box

United Studio Technologies Replay Box

製品概要 United Studio TechnologiesのReplay Boxは、リアンプの為の最高の性能とオプションを提供します。最も音色にこだわるミュージシャンをプロデュースする場合でも、様々なサウンドデザインを実験する場合でも、Replay Boxはその独自のレベルで最高の性能を発揮します。超静音設計と柔軟なサウンド設定を備え、2つの異なるカスタムトランスフォーマーによるユニークな音響フィンガープリントと、必要なすべてのゲインを提供します。Replay Boxはすべてのレコーディングエンジニアのための新しい基準を確立します。 Replay Boxはリアンプにおける最も一般的な2つの問題、すなわちノイズと低ゲインを解決するためにゼロから設計されました。 リアンプ時には望ましくないノイズもミュージカル・コンテンツと共にリアンプされます。残念ながら市場に出回っているほとんどのリアンプボックスは、信号にある程度のノイズやカラーレーションを加えてしまい満足のいく結果を得るのが難しくなります。さらに、ほとんどのリアンプボックスはアンプをうまく駆動するのに十分なゲインを提供できな為、エンジニアはブーストペダルやプリアンプペダルに頼る必要がありますがこれにより不要なノイズ、歪み、および望ましくないキャラクターが加わります。 Replay Boxはノイズを誘発するプリアンプやブーストペダルを追加することなく必要以上のクリーンなゲインを提供するように設計されています。また、真のグランドアイソレーションにより、リアンプ中にグランドループハムに悩まされることもありません。 製品仕様Input ImpedanceTransparent Mode: 300 ΩHarmonic Mode: 50 ΩOutput ImpedanceTransparent Mode: 1k ΩHarmonic Mode: 150 ΩFrequency ResponseTransparent Mode: 20hZ-20KhZ +/-0.5dBHarmonic Mode: 40hZ-20KhZ +/-0.5dBOutput Gain LevelTransparent Mode: +3dB above Input LevelHarmonic Mode: +5dB above Input LevelRecommended Input+4 Line Level Balanced InputAuxillary ControlsPhase Inverse, Ground LiftDimensionsHeight (w feet): 52mm / 2″Height (w/o feet): 46mm / 1.8Width: 148mm / 5.2″Depth: 155mm / 6.1″2つの異なるカスタムトランスを搭載したノイズレスかつ充分なゲインを提供するリアンプボックス

52800 円 (税込 / 送料込)

United Studio Technologies Vintage Direct Box

United Studio Technologies Vintage Direct Box

An old-school DI box done right. United Studio TechnologiesのVintage Directは、オールドスクールのテープオペレーターと現代のレコーディングエンジニアの橋渡しをします。 最も要求の厳しいレコーディングエンジニアが最高の品質を求めるとき、Vintage Directはその巨大なトランスフォーマーから驚異的なサウンドを提供します。その回路設計は、一般的なDIボックスに見られる信号経路上の音質を損なう可能性のある部品を排除することに基づいています。ブーストペダルやプリアンプなしで、望むだけのゲインを得ることができ、堅牢でツアーに耐えうるシャーシに収められています。 最高を求めるとき、Vintage Directがそれを実現します。 Featuring Custom Large-Core United Transformers. 典型的なDI回路はシンプルですが、最高のものは優れたトランスフォーマーに依存しています。そしてここにVintage Directの優位性があります。 Vintage Directの設計は、Triad、UTCなどが製造した初期の巨大なトランスフォーマーを使用したWolfboxやBruce SwedienのBass Boxといった初期のハンドワイヤードDIボックスに触発されました。 私たちのリサーチは1960年代初頭に初めて製造されたUTC A12トランスフォーマーから始まりました。いくつかのオリジナルトランスフォーマーを測定し、その巻線比、ボビンと磁線の種類、積層スタイルを正確に再現しました。 この設計の多くのバージョンを何年もかけて探求し、異なる巻線比や合金を試しました。最終的には、高ニッケルの積層とクラシックに近い巻線比に落ち着きました。その結果がUnited製の5078トランスフォーマーです。これはDIで見られる最大級のトランスフォーマーであり、低ノイズのクリーンな信号、広い周波数応答、優れたヘッドルーム、優れたノイズ除去を実現します。 Flexible options with audiophile-grade components. 私たちは、トランスフォーマーとソースの間に音質を損なったりノイズを増加させたりするものを一切入れないことを決めました。ほとんどのパッシブDIボックスは、信号がトランスフォーマーに到達する前に、レジスターパッド、ボリュームポット、RCネットワークフィルターを使用する小型でシールドされていないトランスフォーマーを使用します。Vintage Directにはそれがありません。 代わりに、Vintage Directのレベル調整は出力のトランスフォーマータップに組み込まれており、トーンに影響を与えずに調整が可能です。Vintage Directは、精密抵抗Tパッド出力アッテネータと組み合わせた3つの異なる二次巻線構成を使用して、均等に配置された6つの出力レベル設定を提供します。トラッキング中のグランドループハムを軽減するために真のグランドアイソレーションを実現しています。 私たちは、大型でよくシールドされたトランスフォーマーを構築し、どんなラインレベルまたは楽器レベルの信号でも過負荷のリスクなしに対応できるようにしました。これは安価ではありませんが、最高の性能と音質の保存を確保します。カスタムオーディオグレードの抵抗器は、NASAの部品プロバイダーであるPRPによって米国でUnitedのために製造されています。 It’s not just another DI box - it’s a United. 数十年ぶりに製造された最も優れたパッシブDIボックスであるVintage Directは、ツアーに耐えるアルミニウム製のシャーシを持ち、スタジオに戻ってもクライアントを感動させます。リセス加工されたフロントパネルデザインは、スタジオの事故やステージでの飛び蹴りからも保護します。取り外し可能な足は、創造的な取り付けオプションを追加します。 Unitedの50年以上の業界経験を持つ私たちは、このボックスの研究開発に多くの時間を費やしました。あなたがこの製品で何を作り出すか楽しみにしています。 製品仕様Input impedance80 kΩ (unbalanced)Output impedance50-250 Ω , depending on setting (balanced)Maximum recommended input levels+10 dB or lowerFrequency response20 hZ-20 KhZ, +/-0.5 dB高ニッケルの積層とクラシックに近い巻線比で設計されたUnited製5078トランスフォーマーを搭載し、クリーンで低ノイズの信号を提供するヴィンテージスタイルD.I.

71500 円 (税込 / 送料込)

Palmer PDI 03JB

Palmer PDI 03JB

製品概要 キャビネットのスピーカー信号をシミュレートして、ミキサーやサウンドカードにラインレベルの信号をダイレクト送信が可能です。高水準を念頭に置いて設計されたPDI 03 JBは独自のJBスイッチが搭載されており、名高いギターリストJOE BONAMASSAの恍惚となるようなオーバードライブ時の中域をブーストし、フィルタリングします。本機は最大200W入力対応しており、アンプやラインレベルの機器に接続可能です。一貫したギターサウンドを提供するPDI 03 JBは、プリアンプやダートボックスにリアルな出力ができ、ダイレクトレコーディング用にも使用できます。頑丈なスチール製ボディで、高品質なコネクタを装備しており、更にノイズ除去用のグランドリフト機能を搭載しています。 スピーカーを介さずにダイレクトボックスを使用する場合はインピーダンスに合わせたダミーロードに接続する必要があります。 DEEP-NORMAL-FLAT VOICING SWITCH 3つの低音域フィルターを選択するスイッチです。DEEPはクローズドバック・キャビネットのような力強い低音を再現します。NORMALはリニアなレスポンスを提供します。FLATはオープンバック・キャビネットのように低音がマイルドな音色になります。 BRIGHT-NORMAL-MELLOW VOICING SWITCH 3つの中高音域フィルターを選択するスイッチです。BRIGHTは高域を強調し、音が全体的に明るくなります。NORMALはリニアなレスポンスを提供します。MELLOWは高域を抑え、豊かで温かいトーンになります。 JB SWITCH PDI 03 JB専用のフィルターを選択するスイッチです。オーバードライブ時の中域をブーストし、フィルタリングします。MEDIUMは中域を程よく強調し、ワイドなトーンとなりますが、HEAVYを選択すると強調する帯域が更に狭まります。JBスイッチはギターの音を全面的に押し出す強い存在感を出します。 注意:フィルター同士とJBスイッチは非常にお互いに影響しやすい設計となっています。 製品仕様タイプパシップチャンネル数1入力タイプアンバランス入力数1入力端子6.3mmジャック出力タイプバランス出力数1出力端子6.3mmフォーンジャック/ XLR出力インピーダンス600ΩコントロールAttenuator、Voicing (Deep-Normal-Flat, Bright-Normal-Mellow)、JB Switchダミーロードなし最大負荷最大200Wフィルターあり出力アッテネーターなしトランス出力あり外装材スチールサイズ(H/W/D)50mm×140mm×95mm重量0.53kgスピーカーシミュレーター・DI BOX Joe Bonamassa Signature モデル

61490 円 (税込 / 送料込)

Palmer PDI 02

Palmer PDI 02

製品概要 PDI02はあらゆる楽器のライン出力に対応し、プロフェッショナルなオーディオクオリティーを提供するアクティブダイレクトボックスです。核となるFET超低ノイズのディスクリートオペアンプを採用し、ピエゾ ピックアップ等の入力も対応できます。DC/DCコンバーターが内蔵しており、ファンタム電源起動時はミキサーのアースを切断することができます。-20dB、-40dBのPAD機能も搭載し、出力レベルの調整が容易に行えます。9V乾電池又はファンタム電源が使用可能です。 PDIシリーズはプロユースを向けの製品です。耐久性の高いスチール製のボディはステージ用、スタジオ用にも適しています。アクティブ型ダイレクトボックスのため、9V電池またはファンタム電源で駆動します。ファンタム電源で作動しても高度な変換が行われ、グラウンドリフト機能はパシップ型ダイレクトボックスと同様に機能します。バッテリー状態はLEDインジケーターで表示されます。3段階のアッテネーターにより、接続する機器に応じて出力レベルを調整することが可能です。 製品仕様チャンネル数1タイプアクティブ入力数1入力端子6.3mmジャック最大入力レベル+46dB入力インピーダンス1MΩ(60Hz)入力PAD0 / -20 / -40(dB)出力数1THRU端子1出力端子6.3mmジャック / XLR最大出力レベル+6dBu出力インピーダンス200Ω周波数特性10Hz ー 40,000HzLEDインジケーターバッテリー表示コントロールPower, attenuator, ground lift外装材アルミダイキャストサイズ135mm(W) × 95mm(D) × 35mm(H)質量0.48Kgあらゆる楽器のライン出力に対応し、プロフェッショナルなオーディオクオリティーを提供するアクティブダイレクトボックス

54890 円 (税込 / 送料込)

Palmer PAN 04 A

Palmer PAN 04 A

製品概要 PAN04Aは9~24VのDC電源アダプター、またはミキサーに接続しファンタム電源で駆動する2チャンネルのダイレクトボックスです。 デジタル楽器のハイインピーダンス(Hi-Z)のアンバラン信号をミキシングコンソール入力時に使用されるローインピーダンス(Lo-Z)のバランス信号に変換し伝送します。出力にバランス伝送を使用することによりグランドループが解消され、ハムノイズを除去します。アクティブ回路はオーディオ周波数を増幅させ、広いダイナミックレンジを保ちます。6.3mm出力ができ、加えてアッテネーター機能(-30dB)を搭載しています。モノラルモードは左右のチャンネルをミックスして出力する機能を兼ね備えています。強固な作りはステージ、スタジオ用にも最適です。 チャンネルごとに-30dBのPADによるレベルコントロールを装備しており、パッシブタイプのため電源が不要です。 製品仕様タイプアクティブチャンネル数2入力数2入力コネクタ6.3mmジャック最大入力レベル+45dBu入力インピーダンス1MΩ入力PAD0/-30dB出力数3THRU出力端子/チャンネル数1出力コネクタXLR/6.3mmジャック最大出力レベル+11dBu出力インピーダンス200Ω周波数特性10Hz ー 40,000Hzバランス変換あり比率3:1コントロールGround lift、attenuator外装材金属・スチール製塗装パウダーコーティングサイズ(H/W/D)45mm×116mm×110mm質量0.470kg9~24VのDC電源アダプター、またはミキサーに接続しファンタム電源で駆動する2チャンネルのダイレクトボックス

32890 円 (税込 / 送料込)

Palmer PAN 04

Palmer PAN 04

製品概要 PAN04はデュアルチャンネルのパシップダイレクトボックスです。ステレオ仕様により、キーボードや複数の出力を持つデバイスの使用に最適です。6.3mm入力に対応しており、パラレルのTHRU出力からトランスを経てXLRよりバランス出力をします。入力レベルの調整が行えるアッテネーターを装備し、ラインレベルとスピーカーレベルの信号の両方に対応しています。 ダイレクトボックスはエレキ楽器から出力される信号をミキサーや音響機器に合わせるレベルに変換し、出力する目的として使用されます。信号レベルの調整以外にも、信号のインピーダンスを下げ、バランス信号で出力することにより、信号が干渉されにくくなります。Palmerのダイレクトボックスはトランスが内蔵されており、入出力の間のグランドを隔離し、機器を保護できると同時にノイズが軽減されます。 製品仕様タイプパッシブチャンネル数2入力数2入力端子6.3mmジャック最大入力レベル+54dB入力インピーダンス60kΩ入力PAD0 / -30(dB)出力数2THRU端子1出力端子6.3mm ジャック / XLR最大出力レベル+4dBu出力インピーダンス600Ω周波数特性10hz ー 40,000Hzトランスあり変換率10 : 1コントロールattenuator、ground lift外装材金属スチール製塗装パウダーコーティングサイズ(H/W/D)45mm×110mm×110mm質量0.419kgデュアルチャンネルのパシップダイレクトボックス

20790 円 (税込 / 送料込)

Palmer PAN 02

Palmer PAN 02

製品概要 PAN02はスタンダードなアクティブタイプのダイレクトボックスです。本体は48Vファンタム電源、または9V型乾電池で駆動します。パッシブダイレクトボックスより高いハイインピーダンス入力と出力レベルに対応します。 アンバランスの接続でハイインピーダンス(Hi-Z)ケーブルを使用するとハムノイズが発生し、もしくは信号が干渉されやすくなります。ケーブルの静電容量による高周波ロールオフの発生を抑制するために、ノイズに強い短いケーブルを使用する必要があります。PAN02は高品質なアクティブ回路が搭載しており、高い入力インピーダンス(1kΩ)と高い入力感度(入出力差基準値-4dB)を実現します。ファンタム電源動作時の最大出力インピーダンスは+10 dBになり、変換後バランス出力します。特殊な「フローティンググランド」回路により、ファンタム電源動作時でもグランドリフトが可能です。 PAN02を使用することで、ハイインピーダンスのアンバランスラインレベルの信号をミキシングコンソール入力時に使用されるローインピーダンス(Lo-Z)のマイク信号に変換し伝送します。現場や、本格的なスタジオでは、主にバランスのローインピーダン信号を使用することが主流となっています。 製品仕様製品品番PAN02タイプアクティブチャンネル数1入力数1入力端子6.3mmジャック最大入力レベル+45dB入力PAD0 / -30(dB)出力数1THRU端子1出力端子6.3mmジャック / XLR最大出力レベル+10dBu出力インピーダンス600Ω周波数特性10Hz ー 20,000Hzバランス変換あり変換率1:1コントロールground lift、attenuator電源要件9V型乾電池、+48Vファンタム電源外装材金属・スチール製塗装パウダーコーティングサイズ(H/W/D)110mm×73mm×42mm重量0.358kg1ch ダイレクトボックス(アクティブ)

13090 円 (税込 / 送料込)

Palmer RIVER ilm

Palmer RIVER ilm

製品概要 信号の流れを川のように強く、自然に。Riverシリーズは細部に至るまでこだわりを持っています。熟練エンジニアによって設計された優れた電子回路は高品質な音をお届けします。Palmerは1980年から長年プロフェッショナル用のオーディオ製品を製造し、提供してきました。ドイツの果たした音声技術は世界中のミュージシャンと技術者に認められ、まる透き通ったクリスタルと振動する水のような音を、ドイツの川如くRiverとシリーズを名づけました。 ドイツの職人による技術の結晶をご堪能下さい。 Ilmは1ch スピーカーシュミレーター搭載パシップ ダイレクトボックス(ギター用)です。ギタリストのために作られ、エフェクター、ギタープリアンプ、アンプとミキサーの間を統合した機材です。プリアンプ(ライン信号)と接続、またはアンプとスピーカーの間に接続することで、ギター信号を入力します。スピーカーシミュレーターダイレクトボックスは、マイク不要でギター信号を直接ミキサーに入力することができます。内蔵のフィルター回路はスピーカーのサウンドをシミュレートし、再生します。音の特性は「Bypass」、「Normal」、「Bright」、「Mellow」 の4種類に切り替え可能です。 主な特徴 ・マイク不要、ギターの音を充実に再現するアナログ・スピーカーシミュレーター ・3種類の音色設定:「Normal」、「Bright」、「Mellow」 ・バイパスで、DIとしても使用可能 ・XLRバランス出力 ・ギターアンプの出力とスピーカーの間に接続、またはアンプのラインアウトに接続 ・入力レベルの調整が可能なアッテネータ ・ハムノイズ除去:ガルバニックアイソレーショントランス ・グラウンドリフトスイッチ ・シンプル頑固、電源不要 ・堅牢で耐久性のあるアルミニウムとスチール筐体 ・書き換え可能なツアーラベル付き ・ドイツデザイン 製品仕様製品品番PILMチャンネル数1タイプパシップトランスあり入力数1入力タイプアンバランス出力端子6.3mmジャック出力数1出力タイプバランス出力端子XLRTHRU端子1(各チャンネル)入力PAD0/15/30(dB)Ground Liftありその他の機能Tone: Bypass, Normal, Bright, Mellow外装材アルミニウムサイズ(H/W/D)140mm×50mm×68mm質量0.445kg周囲温度(動作時)-20~70°C使用環境条件湿度:80%未満(結露しないこと)付属品ツアー用ラベル / ラバー製フットEAN4049521659485AUDIO最大入力 ( 最大入力 ( 周波数特性(±2dB, relative 1kHz):10 Hz ー 60 kHz 入力インピーダンス (1 kHz, setting: bypass 0 dB PAD):8.8 kΩ 出力インピーダンス(1 kHz, setting: bypass 0 dB PAD):125 Ω THD (30 Hz, +4 dBu, unity, unweighted): THD (1 kHz, +4 dBu, unity, unweighted) : IMD (SMPTE) (60 Hz / 7 kHz, 4:1, +4 dBu): 変換率:1:5 テスト結果は出力インピーダンス600Ω、ロードバランス1kΩのジェネレーターによって測定されました。1ch スピーカーシュミレーター搭載ダイレクトボックス(ギター用)

26290 円 (税込 / 送料込)

Demeter Amplification VTTB-180(Musician's Tool Box)

Demeter Amplification VTTB-180(Musician's Tool Box)

製品概要 プロフェッショナル・ミュージシャンの為に、数多くの機器デザインを行ってきたアメリカの巨匠ジェームス・ディメター。Demeter Amplificationの製品は現在でも新旧のミュージシャンから絶大な信頼を得ています。 VTTB-180は、これまでに発表されたDemeter社の名機をコンパクトサイズに集約した「Musician’s Tool Box」。 リーランド・スカラーなど多くのベーシストが愛してやまないVTBP-201スタイルの真空管プリアンプ/EQ、VTDB-2B(Tube Direct)を継承したチューブDIに、180Wのデジタルパワーアンプを追加。ギグバックやペダルボードにも収まるコンパクトサイズで、ライブやセッション、レコーディング、自宅環境など、全てのシチュエーションで活躍できます。出力はフォーン端子×2(TSアンバランス、TRSバランス)、DI出力端子(XLR)、スピーカーキャビネット接続用のスピコン(コンボ端子)と充実。 主にベース/ギターアンプヘッドですが、ピックアップ搭載のアコースティック楽器など、クリーンサウンド用のアンプヘッドとしても活躍します。さらにはライン録音やPA送り用のDIボックスとして、あらゆるシチュエーションに柔軟に対応できます。 コンパクトなVTTB-180なら、驚くほどクリーンでミュージカルなDemeterサウンドを、どこにでも持ち運んでプレイする事が可能。正にミュージシャンの為の便利なツールボックスです! Leland Sklarの為に設計された伝説のチューブ・プリアンプを継承 1982年から25年以上に渡ってLeland Sklarのベースサウンドを支えたのはVTBP-201でした。この伝説のラックプリアンプは、ウォームで音楽的なトーンと、クリアーなサウンドの絶妙なバランスを保った名機で、現在でも多くのプレーヤーが使用しています。 VTTB-180(Musician’s Tool Box)は、クラシックなVTBP-201と同様のスーパークリーンな真空管プリアンプ回路をベースにしています。ハイエンドな部品、DCフィラメント、220Vの高圧電源を採用し、アメリカのカリフォルニア州でハンドワイヤリングで製造されています。 パッシブの3バンド・トーンコントローラーは、Treble、Middle、Bassの3バンドで同社のBass400/800ベースアンプに搭載のEQ同様にナチュラルな効きを特徴としています。 名機 VTDB-2Bを引き継ぐ、リッチで美しい真空管スタジオDI出力 1980年の発売以来、不動の人気を誇り続けるD.I(ダイレクトボックス)VTDB-2Bと同じJensen/Cinemag製トランスフォーマーを搭載。レコーディングやライブのPA送りで。Demeterならではの美しく音楽的なサウンドをアウトプット可能です。 DI出力は、プリアンプセクションのPre/Postをトグルスイッチで選択可能、EQやボリューム回路を介さずにXLRバランス端子から出力することも可能です。 DI出力はマイクレベル対応です。 180Wのデジタル・パワーアンプ搭載。アンプヘッドにもなる! VTTB-180はベースアンプ(またはクリーンなギター用アンプ、ピックアップ搭載のアコースティック楽器用アンプ)として利用できるよう、ハイエンドな180Wデジタル・パワーアンプを搭載しています。パワーアンプは8Ωで100W RMS、4Ωで180Wを出力可能。背面にはスピーカーを接続するためのSpeakon端子(スピコンとフォーン端子のコンボ仕様)があります。 上位機種であるBASS800(800W)、BASS400(400W)を引き継ぐ、スーパークリーンなDemeterサウンドは、ベースギターはもちろん、様々な楽器にベストマッチします。 自宅プラクティスやスタジオセッション、ライブ、レコーディングなど、シチュエーションに応じてベース/ギターアンプとして、またはプリアンプ、DI(ダイレクトボックス)として利用できるVTTB-180は、持ち運びに便利なコンパクトサイズで、どこでも最高のサウンドでプレイできます! ギターペダルの電源として便利な9Vパワー出力を搭載 側面にある9V(250mA)出力はギターペダルを接続するのに最適なパワー出力です。 製品仕様Operation/ControlsInputs:1/4” フォーン端子、楽器入力Treble EQ:4kHz (6dBブーストまたはカット)6dB per/oct、シェルビングMiddle EQ:500Hz (6dBブーストまたはカット)ワイドQ、ピーキングBass EQ:80Hz (9dBブーストまたはカット)6dB per/oct、シェルビングInternal Volume Trimmer:内部ボリュームトリム:工場出荷時に最適な設定になっていますが必要な場合には出力音量をInstrumentの感度に合わせて調整可能です。OutputsTRS Balanced Out(Line Level):ラインレベルのソリッドステート駆動バランス出力。スタジオでの使用や、パワー・アンプのバランス駆動に最適なTRSフォーン出力。Unbalanced Out(Line Level):アンバランスのパワーアンプへ接続できるTSフォーン出力。Transformer Studio Out(Mic Level):マイクレベルのJensenまたはCineMag出力トランスを搭載。バランスXLRのスタジオ/DI出力。Speaker Out (180W):スピコン&1/4″フォーン・コンボ端子PreampInput impedance >:1meg ohmOutput impedance (line):> 1 kohm, (unbalanced)600ohm 3 pin BalancedMinimum load impedance:10K unbalancedoutput:1K Balanced outputMaximum output:+ 20dBVEQ gain:+ or - 12 dBSignal to noise ratio:- 90dBTHD:0.5%Frequency response:10Hz to 40kHzTube:Hand Selected 1-12AX7a(ハンドセレクト)Outputs (preamp):1/4” unbalanced , TRS Line level,Jensen/ CineMag microphone level outputPower AmpOutputs (power amp):Speakon/1/4” Combo Speaker jacksOutput impedance (power amp):4 ohm, 8 ohm, 16 ohmOutput Power (power amp):180 watts RMS @ 4 ohms,100 watt RMS @ 8 ohms80 watts @ 16 OhmsPowerOperating voltage:115V*100Vでも使用可Power suppy out:DC9V 250mA (ギターペダル用)Size & WeightEnclosure Size:W256mm x D153mm x H53mm*Hはゴム足(6mm)含まずSize (突起物):*ノブなど突起物前面約20mm背面約21mmWeight :約1830gベース/ギターアンプ、真空管プリアンプ&DIをコンパクトサイズに集約。

275000 円 (税込 / 送料込)

Palmer RIVER iller

Palmer RIVER iller

製品概要 信号の流れを川のように強く、自然に。Riverシリーズは細部に至るまでこだわりを持っています。熟練エンジニアによって設計された優れた電子回路は高品質な音をお届けします。Palmerは1980年から長年プロフェッショナル用のオーディオ製品を製造し、提供してきました。ドイツの果たした音声技術は世界中のミュージシャンと技術者に認められ、まる透き通ったクリスタルと振動する水のような音を、ドイツの川如くRiverとシリーズを名づけました。 ドイツの職人による技術の結晶をご堪能下さい。 Illerはアイソレーショントランス搭載のライン・アイソレーターです。機材のセットアップが複雑になればなるほど、グラウンドループが発生する可能性は高まります。接続機器のアースを分離することで、電流の干渉を防ぎ、干渉のないクリーンな信号のみを伝送します。同一シリーズのWipperとの唯一の違いは、Illerの入力側に6.3mmとXLRの両方のコネクターに対応するコンボジャックを装備していることです。無駄なアダプターケーブルが省けます。Illerはギターやベース用に開発されたものの、その高品質なサウンド特性により、キーボードやHi-Fi機器にも適しています。入力(XLR/6.3mm)はバランスまたはアンバランスに対応し、XLR端子からバランス信号を出力します。Illerはアンバランス信号からバランス信号に変換にも使用でき、信号に影響を与えることなくケーブルを長くことするができます。パッシブ作動のため、電池、ファンタム電源を必要せず、故障に強い仕組みとなっています。Illerは、シンプルに機器の間に接続するだけで、ハムノイズなしで高品質な音楽を楽しむことができます。 製品仕様製品品番PILLERチャンネル数1タイプパシップトランスあり入力数1入力タイプバランス/アンバランス出力端子6.3mmジャック、XLR出力数1出力タイプバランス/アンバランス出力端子XLRGround Liftあり外装アルミニウムサイズ(H/W/D)110mm×50mm×50mm質量0.3 kg周囲温度(動作時)-20~70°C使用環境条件湿度:80%未満(結露なし)付属品ラバー製フット/ツアー用ラベルEAN4049521705328AUDIO最大入力 ( 最大入力 ( 周波数特性(±2dB, relative 1kHz):20 Hz ー 20 kHz 入力インピーダンス (1 kHz, setting: 0 dB PAD):17 kΩ 出力インピーダンス(1 kHz, setting: 0 dB PAD):500Ω THD (30 Hz, +4 dBu, unity, unweighted): THD (1 kHz, +4 dBu, unity, unweighted): IMD (SMPTE) (60 Hz / 7 kHz, 4:1, +4 dBu): 変換率:1:1 テスト結果は出力インピーダンス600Ω、ロードバランス1kΩのジェネレーターによって測定されました。1chラインアイソレーションボックス

21890 円 (税込 / 送料込)

Palmer RIVER naab

Palmer RIVER naab

製品概要 信号の流れを川のように強く、自然に。Riverシリーズは細部に至るまでこだわりを持っています。熟練エンジニアによって設計された優れた電子回路は高品質な音をお届けします。Palmerは1980年から長年プロフェッショナル用のオーディオ製品を製造し、提供してきました。ドイツの果たした音声技術は世界中のミュージシャンと技術者に認められ、まる透き通ったクリスタルと振動する水のような音を、ドイツの川如くRiverとシリーズを名づけました。 ドイツの職人による技術の結晶をご堪能下さい。 Naabは2chマルチメディア用ダイレクトボックスです。パソコンをオーディオインターフェースに接続する際に、音質の低減、ハムノイズやヒスノイズが発生する場合があり、使用する際は低域や高域の音質が損なわれる可能性があります。接続時のノイズを除去するために設計され、クリアな原音を再現します。 ステレオ/モノラルの切替が可能、かつモノラルモードを選択してもXLR両端子に同時に出力することができます。 6.3mm入力端子はバランス/アンバランス信号両方に対応しており、RCA端子が二か所、3.5mmステレオミニが一か所搭載しています。パッシブ動作のため、Naabは電源を必要としません。幅広い入力に接続でき、状況に応じて信頼性の高いソリューションを提供します。 製品仕様製品品番PNAABチャンネル数2タイプパシップトランスあり入力数2入力タイプアンバランス出力端子RCA、6.3mmジャック、3.5mmステレオミニ出力数2出力タイプバランス出力端子XLRGround Liftありその他の機能モノラルスイッチ外装材アルミニウムサイズ(H/W/D)140mm×50mm×98mm質量0.555 kg周囲温度(動作時)-20~70°C使用環境条件湿度:80%未満(結露なし)付属品ラバー製フット/ツアー用ラベルEAN4049521705298AUDIO最大入力 ( 最大入力 ( 周波数特性(±2dB, relative 1kHz):5 Hz ー 50 kHz 入力インピーダンス (1 kHz):10 kΩ 出力インピーダンス(1 kHz):80Ω THD (30 Hz, +4 dBu, unity, unweighted): THD (1 kHz, +4 dBu, unity, unweighted): IMD (SMPTE) (60 Hz / 7 kHz, 4:1, +4 dBu): 変換率:3,16:1 テスト結果は出力インピーダンス600Ω、ロードバランス1kΩのジェネレーターによって測定されました。2ch・マルチメディア・ダイレクトボックス(PCステレオ・アンバラ出力=>XLRバランス変換)

39490 円 (税込 / 送料込)

Palmer RIVER elde

Palmer RIVER elde

製品概要 信号の流れを川のように強く、自然に。Riverシリーズは細部に至るまでこだわりを持っています。熟練エンジニアによって設計された優れた電子回路は高品質な音をお届けします。Palmerは1980年から長年プロフェッショナル用のオーディオ製品を製造し、提供してきました。ドイツの果たした音声技術は世界中のミュージシャンと技術者に認められ、まる透き通ったクリスタルと振動する水のような音を、ドイツの川如くRiverとシリーズを名づけました。 ドイツの職人による技術の結晶をご堪能下さい。 Eldeは2chパシップダイレクトボックスは高品質なトランスを搭載しており、インピーダンス変換とバランス信号変換行い、同時にガルバニック・アイソレーションを提供します。各チャンネルにグラウンドリフトスイッチ(GND/LIFT)を備えており、それぞれの出入力機器同士のグランド・ループを防止します。 電源を必要せず、ギター、ベースなどのエレクトロ弦楽器とキーボード、ギターアンプなど出力端子を備えている楽器または機材に接続し、変換後のバランス信号をミキシングコンソール、或いはオーディオインターフェースに出力します。ハムノイズを除去しオーディオ信号を長距離でも安定に伝送します。堅牢なアルミニウム/スチール素材を採用しており、日常用、スタジオ使用に最適です。 製品仕様製品品番PELDEチャンネル数2タイプパシップトランスあり入力数2入力タイプアンバランス出力端子6.3mmジャック出力数2出力タイプバランス出力端子XLRTHRU端子1入力PAD0/30(dB)Ground Liftあり外装材アルミニウムサイズ(H/W/D)140mm×50mm×128mm質量0.66 kg周囲温度(動作時)-20~70°C使用環境条件湿度:80%未満(結露なし)付属品ラバー製フット/ツアー用ラベルEAN4049521705335AUDIO最大入力 ( 最大入力 ( 周波数特性(±2dB, relative 1kHz):5 Hz ー 80 kHz 入力インピーダンス (1 kHz, setting: 0 dB PAD):38.5 kΩ 出力インピーダンス(1 kHz, setting: 0 dB PAD):25 Ω THD (30 Hz, +4 dBu, unity, unweighted): THD (1 kHz, +4 dBu, unity, unweighted): IMD (SMPTE) (60 Hz / 7 kHz, 4:1, +4 dBu) : 変換率:10:1 テスト結果は出力インピーダンス600Ω、ロードバランス1kΩのジェネレーターによって測定されました。2ch ダイレクトボックス(アクティブ)

28490 円 (税込 / 送料込)

Palmer RIVER wipper

Palmer RIVER wipper

製品概要 信号の流れを川のように強く、自然に。Riverシリーズは細部に至るまでこだわりを持っています。熟練エンジニアによって設計された優れた電子回路は高品質な音をお届けします。Palmerは1980年から長年プロフェッショナル用のオーディオ製品を製造し、提供してきました。ドイツの果たした音声技術は世界中のミュージシャンと技術者に認められ、まる透き通ったクリスタルと振動する水のような音を、ドイツの川如くRiverとシリーズを名づけました。 ドイツの職人による技術の結晶をご堪能下さい。 Wipperは信頼性の高いプロユーザー向けの1chパシップ ダイレクトボックスです。高品質なトランスを搭載し、アンバランスのオーディオ信号を歪むことなくバランスのオーディオ信号に変換します。 10:1の変換率を用いて、ギター、ベースなどのエレクトロ弦楽器とキーボード、ギターアンプなど出力端子を備えている楽器または機材に接続し、適切なインピーダンスとレベルに調整し、変換後のバランス信号をミキシングコンソール、或いはオーディオインターフェースに出力します。同時にガルバニック・アイソレーションを提供し、機材の間のグランドループの発生を防止します。切替可能な30dBアッテネーション(attenuation)パッドを備えており、オーバーロードすることを防ぎます。 製品仕様チャンネル数1タイプパシップトランスあり入力数2入力タイプアンバランス出力端子6.3mmジャック出力数1出力タイプバランス出力端子XLRTHRU端子1入力PAD0/30(dB)Ground Liftあり外装材アルミニウムサイズ(H/W/D)140mm×50mm×68mm質量0.43kg周囲温度(動作時)-20~70°C使用環境条件湿度:80%未満(結露なし)付属品ラバー製フット/ツアー用ラベル最大入力 (+24 dBu最大入力 (+32 dBu周波数特性(±2dB, relative 1kHz)10 Hz ー 60 kHz入力インピーダンス (1 kHz, setting: 0 dB PAD)47 kΩ出力インピーダンス(1 kHz, setting: 0 dB PAD)33ΩTHD (30 Hz, +4 dBu, unity, unweighted)THD (1 kHz, +4 dBu, unity, unweighted)IMD (SMPTE) (60 Hz / 7 kHz, 4:1, +4 dBu)変換率10:11ch ダイレクトボックス(パッシブ)

21890 円 (税込 / 送料込)

OzDesign Ultimate DI

OzDesign Ultimate DI

製品概要 oz designではこれまでトランス式のパッシブDIのみを製品化してきました。 oz design流のアクティブDIを製品化したいとずっと考えていて、巷のDIのどこが自分的にイマイチと感じそれをどうしたいのかを、設計者として、また一人のギタリストとして考え一つ一つ実現し、完成に至りました。 気持ち良くてずっと弾いていたくなります。 フルディスクリートを選んだわけ 高精度なICがたくさんある中、ディスクリートを選んだのには二つ理由があります。 ・入力信号源のインピーダンスやレベルに特性が左右されない入力回路が欲しかった ・ドライブ段にトランスリニアを使用してファンタム電源などの電流がたくさん取れない状況でも効率よく良質な(低歪な)出力をしたかった これらを煮詰めて、何度かやり直しつつ組み上げました。 試奏した瞬間に拳を突き上げました。 雫をテーマにした静寂の中で凛とした落ち着きのあるデザイン ※天板の雫(白い光)はアダプタを接続したときのみ光ります。ファンタム電源は規格上電流をほとんど取り出せないので、ファンタム動作時にはLED電流さえも節約したいからです。 製品仕様Level入出力レベル差 0dB入力Pad-6dB入力インピーダンス10MΩ出力インピーダンス10Ω以下周波数特性5Hz-100kHz ±0.5dB歪み率(THD+N)0.005%以下 (1k@+4dBu)入力端子TSフォン(アンバランス)出力端子Thru output TSフォン(アンバランス) / XLR(バランス)電源電圧9V(センターマイナス)※アダプタは一般的なエフェクターのアダプタとなります。付属はしません。付属品本体/取説(保証書)重量約900g寸法140mm×50mm×140mmずっと弾いていたくなるアクティブDI、完成しました

54000 円 (税込 / 送料込)

Palmer RIVER havel

Palmer RIVER havel

製品概要 信号の流れを川のように強く、自然に。Riverシリーズは細部に至るまでこだわりを持っています。熟練エンジニアによって設計された優れた電子回路は高品質な音をお届けします。Palmerは1980年から長年プロフェッショナル用のオーディオ製品を製造し、提供してきました。ドイツの果たした音声技術は世界中のミュージシャンと技術者に認められ、まる透き通ったクリスタルと振動する水のような音を、ドイツの川如くRiverとシリーズを名づけました。 ドイツの職人による技術の結晶をご堪能下さい。 Havelはプロフェッショナル用の1chダイレクトボックスです。アンバランスのオーディオ信号を歪みなくバランス信号に変換するスタジオとステージのための適切なツールです。内蔵の変換機は広いダイナミックレンジを用いて、オーバーロードに安定性のある回路設計を提供します。 ダイレクトボックはエレクトリック・ギター、エレクトリック・アコースティックギター、エレクトリック・ベースなどのエレクトロ弦楽器とキーボード、ギターアンプなど出力端子を備えている楽器または機材に接続し、変換後のバランス信号をミキシングコンソール、或いはオーディオインターフェースに出力します。また、ダイレクトボックスは長いケーブルでも干渉のないオーディオ信号の伝送を可能にします。 製品仕様製品品番PHAVELチャンネル数1タイプアクティブトランスあり入力数1入力タイプアンバランス出力端子6.3mmジャック出力数1出力タイプバランス出力端子XLRTHRU端子1入力PAD0/30(dB)Ground Liftあり電源要件ファンタム電源48V、9V角形乾電池電力消費0.5W外装材アルミニウムサイズ(H/W/D)140mm×50mm×68mm質量0.41kg周囲温度(動作時)-20~70°C使用環境条件湿度:80%未満(結露なし)付属品ラバー製フット/ツアー用ラベルEAN4049521908033AUDIO最大入力 ( 最大入力 ( 最大出力 ( 周波数特性(±1dB, relative 1kHz):20 Hz ー 20 kHz 入力インピーダンス (1 kHz, setting: 0 dB PAD):500 kΩ 出力インピーダンス(1 kHz, setting: 0 dB PAD):100 Ω THD (30 Hz, +4 dBu, unity, unweighted): THD (1 kHz, +4 dBu, unity, unweighted) : IMD (SMPTE) (60 Hz / 7 kHz, 4:1, +4 dBu): SNR (+4 dBu, 22kHz BW, unity, unweighted):105 dB 変換率:1:3 テスト結果は出力インピーダンス600Ω、ロードバランス1kΩのジェネレーターによって測定されました。プロフェッショナル用1chダイレクトボックス

26290 円 (税込 / 送料込)

ART BT-DI

ART BT-DI

製品概要 BT-DI は、スマホやパソコンなどからの音声信号をBluetooth で受信し、ミキサーやパワード・スピーカー等のPA 機器に送るDI ボックスです。 XLR 出力端子に加え、ヘッドホン端子も装備。Bluetoothアンテナ|出力レベル・コントロール|グランドリフト・スイッチも搭載しています。電源はファントム電源(L/R XLR 接続)or USB 電源です。頑丈なスチール製で長年に渡りご使用いただけます。 特長 ・Bluetooth 5.0 レシーバー ・長距離でも動作するアンテナ ・トランスでアイソレートされたXLR 出力 ・ヘッドフォン出力 ・出力レベル・コントロール ・USB 電源(5V) or ファンタム電源で駆動 ・ヘッドフォン出力はモノラル・サミング可能 ・コンパクトで頑丈 ・米国で設計・開発 製品仕様メイン出力端子XLR(2)メイン出力、トランス結合、グラウンド切り替え可能メイン出力インピーダンス300 Ω最大出力レベル30 dBu(バランス・メイン出力)0 dBu(ヘッドフォン出力)S/N 比-90dB unweighted typicalTHDBluetooth バージョン5.0、最大50m、クラス2 デバイス(BDR/EDR)対応オーディオコーデックSBC、AAC電源5V USB(80mA) or +48V ファンタム電源(両XLR 接続時)寸法36H x 126W x 140D mm重量0.91 kgBluetooth DI ボックス

26400 円 (税込 / 送料込)

GRACE design m303

GRACE design m303

製品概要 GRACE design m303は、次世代のオーディオパフォーマンス達成のために開発されたアクティブDI(ダイレクトボックス)です。 革新的なパワーサプライの設計により、比類ないヘッドルームとダイナミックレンジを達成。 さらに、カスタム巻きのLundahl社製のトランスフォーマーが、ハイグレードな低域の明瞭さと高域のディテール再現に貢献します。 美しいエレガントブルーの筐体は、1/4インチ厚のアルミニウム押出しシャーシを採用しており、長期間の使用に耐える堅牢性を兼ね備えています。 このサウンドは本物です。 高品位なライブ・ステージ用DIとして。 m303はFOHエンジニアが選ぶことのできる最も高音質なDIボックスです。 限りない透明感とディテールの再現性が、大規模なライブ・プロダクションを素晴らしいサウンドに保ちます。 オープンで音楽的なサウンドは、ベースやアコースティックギター、キーボードなど、ステージ上のあらゆるソースに最適です。 また、定評あるグレースデザイン製品の信頼性は、会場やステージクルーを長期間にわたって満足させるでしょう。 高音質レコーディング用のスタジオDIとして。 m303はスタジオレコーディング用のDIとして、最も高品位なサウンドを提供します。 細部まで生き生きとしたサウンドとなり、低域の明瞭さをパーフェクトに保つことができます。 これにより、後段での処理(サチュレーション、コンプレッション、EQなど)がより効果的となり、より良いレコーディングとミックスを実現します。 ミュージシャンやエンジニアが探し求めていた、高音質DIの新たなスタンダードです。 カスタム巻のLundahlトランスを採用。 m303はスタジオレコーディング用のDIとして、最も高品位なサウンドを提供します。 細部まで生き生きとしたサウンドとなり、低域の明瞭さをパーフェクトに保つことができます。 これにより、後段での処理(サチュレーション、コンプレッション、EQなど)がより効果的となり、より良いレコーディングとミックスを実現します。 ミュージシャンやエンジニアが探し求めていた、高音質DIの新たなスタンダードです。 カスタム巻のLundahlトランスを採用。 Lundahlはプロオーディオ向けのハイエンド・トランスにおける世界的メーカーであり、m303が追求した高いサウンド基準を満たすことができるベストな選択でした。 カスタム巻のLundahlトランスフォーマーにより、驚くべき低域の明瞭さと美しい高域のディテールを、圧倒的なローノイズ性能をもって出力可能です。 製品の主な仕様 ・ファントム電源によって駆動するアクティブDI ・完全なガルバニック絶縁 ・Lundahl社製の特注トランス搭載、ハイニッケルコアと磁気シールド ・-100dB@1kHz, -80dB@50Hz以下の超低歪み特性の達成 ・超低ノイズ(-118dBu, A weighting) ・ウルトラワイドな周波数特性(20-80kHz)とダイナミックレンジ(124dB) ・優れた低周波ヘッドルーム:THD+N @50Hz ・1MΩの入力インピーダンス:ライン信号やピックアップ信号に対応 ・ピークインジケーター:クリッピングの3dB手前で点灯 ・効率的なファントム電源デザイン:消費電流はわずか4mA ・スルーアウト出力 ・入力PADスイッチ(13dB):高レベル信号に対応 ・完全なESD(静電気放電)およびRFI(高周波干渉)保護 ・高品質な金メッキトグルスイッチ ・耐久性に優れた1/4インチ厚の押し出しアルミニウムシャーシと埋め込み型のコネクタ m303の優位性 ・Grace Designならではの透明感のある音質と音楽性 ・パーフェクトなガルバニック絶縁を備えたアクティブ設計 ・Lundahl社の世界的に評価の高いカスタムトランスを採用 ・極めて低い歪みとノイズ、広大なダイナミックレンジ ・深みがあり、安定した低域レスポンス ・1MΩの入力インピーダンス ・長期間にわたる耐久性を考慮した設計 ・Made in the USA これらの特徴により、m303は多くの他のDI製品に対して優位性を持ち、プロフェッショナルな音響環境において最も信頼性の高い選択肢となります。 製品仕様GainPad Off, 13.6k Ohm load:-6dB Pad On, 13.6k Ohm load:-19dBFrequency Response± 0.2dB (50Ω source, 13.6k load):82Hz-27kHz ± 3dB (50Ω source, 13.6k load):20Hz-80kHzTHD+N 20Hz-20kHz BW-10dBu out, 1kHz:-102.8dB (0.00072%) -10dBu out, 50Hz:-83dB (0.0073%) -10dBu out, 25Hz (10Hz-20kHz BW):-72dB (0.023%)Intermodulation Distortion -10dBu OutSMPTE/DIN 1:1 (50Hz, 7kHz):-106dB (0.0005%) SMPTE/DIN 4:1 (50Hz, 7kHz):-99dB (0.0010%)Noise – Output Level 20Hz-20kHzPad Off, 50Ω source:-116.2dBu Pad Off, Input disconnected (equivalent to 330pF source):-112.3dBu Pad On, 50Ω source:-113.1dBu Pad On, Input disconnected (equivalent to 330pF source):-113d.0BuNoise – Output Level A-weightedPad Off, 50Ω source:-118.6dBu Pad Off, Input disconnected (equivalent to 330pF source):-114.9dBu Pad On, 50Ω source:-115.5dBu Pad On, Input disconnected (equivalent to 330pF source):-115.2dBuPhase DeviationMaximum Input Level (0.1% THD+N)1kHz, Pad Off:14dBu 1kHz, Pad On:27dBuMaximum Output Level (0.1% THD+N)Balanced, 1kHz, 13.6kΩ Load:8dBu Balanced, 1kHz, 3.65kΩ Load:7.3dBuImpedanceInput Pad Off:1MΩ Input Pad On:115kΩ Output:330ΩPower Supply48V Phantom Power, IEC 61938:4mA maxWEIGHT480gSIZE134mmL x 81mmW x 44mmH *48Vファンタム電源専用です。プロフェッショナル ワイヤレス DJヘッドホン&トランスミッター

57200 円 (税込 / 送料込)

RADIAL Reamp Station【リアンプ】【レコーディング】

RADIAL Reamp Station【リアンプ】【レコーディング】

【製品概要】Reamp Stationは、Radialを代表するDIとリアンプを1つの筐体に収めた製品です。 DIとリアンプの回路は独立して動作するため、ひとつずつまたは同時に使用することができます。 優れたリアンプは、クリーンで高品質なダイレクトレコーディングから始まります。そのためにはDI選びが非常に重要となります。Radial J48譲りのアクティブDI部は、後のリアンプ作業において最良の結果を実現するために微調整されています。一例として、スルー出力にユニティゲインClass-A バッファー回路を使用するスイッチがあり、それをオンにすることでアンプに接続したときにパッシブピックアップの負荷がかかるのを防ぎ、楽器の自然なトーンを維持します。DI回路は、オーディオI/Fやミキサーからの48Vファンタム経由で電力供給されるため、別途電源を用意する必要はありません。 Reamp Stationのリアンプ部は、エンジニアのJohn Cuniberti氏が最初に設計したReamp JCRの回路を採用しています。カスタム巻きの「Made in the USA」トランスを備えたJCRは、オーディオI/Fからのラインレベル信号を変換し、ギターアンプやペダルボードへの供給に最適な信号を供給します。 またリアンプ用のXLRおよびバランス1/4インチTRS入力に加え、3.5mmミニ入力も備えており、スマートフォンやタブレットなどのモバイル デバイスの接続を簡単に行うことができます。 オプションのSAシリーズラックマウントアダプターを使用することで、ラックマウントすることができます。またLINK IN/OUTをディジーチェーン接続し、オーディオI/Fの出力を複数のReamp Stationに送ることができます。 【接続例】 製品仕様Direct BoxAudio Circuit Type:Proprietary Active CircuitFrequency Response:5Hz to 20kHz (+/-0.5dB)Total Harmonic Distortion:0.004% @ 1kHz, 0dBuTHD + Noise:0.004% @ 1kHz, 0dBuIntermodulation Distortion:0.005% @ -10dBVSignal to Noise Ratio:94dBDynamic Range:100dBInput Impedance:220k ΩOutput Impedance:185 ΩJCR ReamperAudio Circuit Type:Passive, transformer basedFrequency Response:0Hz to 20kHz (+/-0.5dB)Total Harmonic Distortion:0.002% @ 1kHz, +4dBuTHD + Noise:0.005% @ 1kHz, +4dBuIntermodulation Distortion:0.001% @ 0dBVSignal to Noise Ratio:88dBDynamic Range:100dBInput Impedance:1.4k ΩOutput Impedance:5.1k ΩFeaturesInput connections:1/4”, XLR, 3.5mmLED Indicators:48V phantom (Direct box only)Output Connectors:1/4”, XLRMounting Options:SA series rack mount kit availableGeneralPower:48V phantom power (Direct box features only)Construction:14-gauge Steel Chassis & Outer ShellFinish:Durable Powder CoatRadialを代表するDIとリアンプを1つの筐体に収めた製品

84370 円 (税込 / 送料込)

RADIAL Reamp HP【リアンプ】【レコーディング】

RADIAL Reamp HP【リアンプ】【レコーディング】

【製品概要】Reamp HPは、オーディオI/Fやモバイルデバイスにあるヘッドホン出力の信号をギターアンプやペダルボードに直接するためのリアンプ・デバイスです。 ホームスタジオでリアンプを行う際、オーディオI/Fの出力端子不足に悩まされることがあります。そのようなとき、オーディオI/Fのヘッドホン出力を利用することで出力端子不足や配線の煩わしさを解消します。 パッシブ設計のReamp HPは、動作のための電源を必要としません。 入力は一般的なオーディオI/Fを接続するための1/4インチTRSフォーン端子に加え、スマートフォン、タブレット用に3.5mmTRSも用意されています。これらの入力端子の間にあるMONOスイッチにより、Reamp HPはステレオ、モノラルのどちらの信号を受けるかを選択します。このスイッチをオンにするとステレオ入力をサミングして1/4インチ出力に送り、オフにするとRチャンネルの信号のみがリアンプ回路を通過します。 またReamp HPのLEVELコントロールにより、ノイズフロアを増加させずに最適な信号レベルをギターアンプ、ペダルボードに供給することが可能です。 【接続例】 製品仕様SpecificationsAudio circuit type:Passive, transformer isolatedFrequency response:20Hz ~ 20KHz (+/- 0.5dB)Dynamic range:>96dBTotal harmonic distortion:0.0015% @1kHzInput Impedance:11.8kΩOutput Impedance:1.5kΩEquivalent Input Noise:-105dBuNoise:-125dBuMaximum Input:>+20dBuFeaturesMono Sum, Ground lift, Level ControlInput Connectors: 1/4" TRS unbalanced stereo, 3.5mm TRS unbalanced stereoOutput Connectors: 1/4" TSGeneralConstruction:16 gauge steel chassis and outer shellSize (L x W x D):117mm x 48mm x 38mmWeight:256gPower:Passive, no power requiredパッシブ設計のコンパクト・リアンプ

17600 円 (税込 / 送料込)

RUPERT NEVE DESIGNS RNDI-8【ダイレクトボックス】【レコーディング】

RUPERT NEVE DESIGNS RNDI-8【ダイレクトボックス】【レコーディング】

製品概要 2015年の発売以来、実に 25,000 チャンネル以上の出荷実績を誇る RNDI は、世界中の耳の肥えた多くのミュージシャンやエンジニアに選ばれる DI として、確たる地位を築いています。そのカスタムトランスとディスクリート FET アンプは、あらゆるソースの倍音の深みを余すことなく捉える活力と明瞭さを提供し、揺るぎない信頼性によって、数多のツアーアーティストに採用されています。 この愛すべき回路を1Uラックサイズに8チャンネル分搭載する RNDI-8 は、ステージリグ、スタジオ、あるいはシンセファンにとって、理想的なソリューションとなります。RNDI-8 によって、圧倒的なダイレクトサウンドを瞬時に手にしましょう。 RNDI-8 は、エレキギター&ベース、シンセサイザー、キーボード、ピエゾピックアップなど、楽器レベルのソースをダイレクトに受け止めることができます。 Rupert Neve 氏のカスタムトランスを中心に構成されたクラスAディスクリート回路は、5 Hz から 90 kHz 超の領域まで、極めて自然なサウンドを実現します。各チャンネルは最大 +21 dBu(パッド使用時は +31 dBu)の入力レベルに対応し、低インピーダンスのトランスカップリング出力によって、長いケーブルを使用した場合でも機器間の信号損失を最小限に留めます。 トランス + ディスクリートFET : 両者のいいとこ取り RNDI-8 の特徴的なサウンドは、カスタムのトランスとクラスAディスクリート FET 入力アンプから生まれます。これらを慎重に組み合わせた設計が、RNDI-8 のユニークな精度、トーン、レスポンスの鍵となります。 ・8つのカスタムトランス RNDI-8 に備わるカスタムワウンドの出力トランスは、サウンドに音楽的な倍音と立体感を加えながらアイソレーションを実現します。低インピーダンスのトランスバランス出力は、長距離経路であっても、一貫したパフォーマンスを発揮することができます。これは、アンプに接続する前段の信号が100フィート以上に渡るライブ/スタジオ環境に関わらず、非常に重要なポイントとなるでしょう。 ・クラスAディスクリート FET 入力アンプ RNDI-8 のクラスAディスクリート FET 入力アンプは、48Vファンタム電源によって 2 MΩ 以上のハイインピーダンス入力を実現し、幅広い楽器で安定した性能を発揮します。また、クラスA設計が、信号に付加されるクロスオーバーディストーションを排除します。RNDI-8 では、基本波に対して2次倍音(オクターブ上)と3次倍音(オクターブ上の5度)の高調波が含まれます。この音楽的な倍音が微妙に存在することで、原音の豊かさが強調され、素晴らしい特性を得られます。加えて、ディスクリート設計である RNDI-8 は、ICやデジタルパーツの類を採用せず、トーンに悪影響を与える要素を完璧に排除しています。 絶大なヘッドルームと広帯域幅 RNDI-8 の周波数特性は、5 Hz から 90 kHz に渡る、他に類を見ない広帯域を実現しています。この広帯域と出力トランスによる倍音強化が相まり、轟くようなローエンドと、圧倒的な奥行き感を得ることができます。もちろん、中域の豊かさやトップエンドの輝きなど、楽器が本体持つ特徴を損なうこともありません。 最大入力レベルは +21 dBu(標準)であるため、楽器だけでなく、オーディオインターフェイスやドラムマシンなど、プロフェッショナルなラインレベルのソースにも対応します。-10 dB のパッドを有効にすれば +31 dBu となり、高出力のDJミキサーにも十分対応できます。RNDI-8 は、接続する楽器やソースを選ばない汎用性の高いモデルです。 2つのグランドリフトオプション RNDI-8 は、リアパネルに8つの “PIN 1 ISOLATE” スイッチを備え、一般的に知られる DI の 「リフト」オプションを提供します。このボタンを押すと、通常、信号経路にある主だったハムノイズの発生源を取り除くことができます。 加えて、RNDI-8 はフロントパネルにも8つのグランドリフトボタンを備えており、各チャンネルの回路グランドをシャーシグランドから分離し、不要なグランドハムを除去するのに有用なオプションを提供します。 製品仕様入力インピーダンスインストゥルメント入力 : 2.2MΩ-10 dB パッド使用時 : 200 kΩ出力インピーダンス40Ω 以下最大入力レベル @ 1 kHzインストゥルメント入力 : +21 dBu-10 dB パッド使用時 : +31 dBu最大出力レベル @ 1 kHz+11 dBu周波数特性(30フィートの出力ケーブルに、10kΩ 相当の負荷接続)28 Hz ~ 50 kHz(±0.25 dB)14 Hz ~ 90 kHz(±1 dB)5 Hz(-3 dB)ノイズ(アウトプットで計測、Un-weighted BW 22 Hz ~ 22 kHz、150 Ω)- 110 dBV 以下THD+N(全高調波歪み率)0.35% Typical @ 1 kHz、+20 dBu 入力(第2および第3高調波)0.009% Typical @ 1 kHz、-20 dBu 入力(第2および第3高調波)0.9% Typical @ 20 Hz、-20 dBu 入力(第2および第3高調波)電源各チャンネルごとに、4.5mA @ +48V DC ファンタム電源外形寸法483 × 206 x 45mm(W × D x H)重量3.2 kg1Uサイズの8チャンネル・アクティブ・トランス・DI

319000 円 (税込 / 送料込)

RADIAL Twin-Iso【アイソレーター】

RADIAL Twin-Iso【アイソレーター】

Radial Twin-Isoは、プロフェッショナルなツアー、ブロードキャスト、スタジオ等での使用を前提にした2chバランスラインレベル・アイソレーターです。ミキシングコンソール、アンプラック、レコーダー等の機器間の接続において、グランドループを起因とするハムおよびバズノイズを除去します。極めてリニアで歪みの無い信号を保持するために、高品質Eclipseトランスを採用しています。入出力はAES規格に準拠した2番ホットでワイヤリングされていますが、あらゆる使用環境に対応できるよう、各チャンネルに極性反転スイッチを搭載しています。 ◆クロストークのない独立したシグナルパス Twin-Isoは、クロストークのない動作を実現するために、2つの独立したシグナルパスを備えています。また+4dBラインレベルの信号に対して、20dBのヘッドルームを持っています。 完全なトランス・アイソレーションにより、フェスで行われる複数台のサブミキシングや離れた場所へのアンプラックの接続等の厳しい環境にも対応します。 ◆14ゲージ・スチール製I-ビーム・インナーおよびブックエンド型アウターシェル Twin-Isoは他のRadial製品と同様に、過酷なライブツアー等にも耐えられるように、14ゲージのスチール製I-ビーム・インナーフレームと独特なブックエンド形状のアウターシェルを使用しています。この設計により、PCBへのストレスが除去され、はんだ接合部の状態を安定させ、アウターシェルがスイッチ部や端子部への保護を行います。スチールケースは、ノイズの原因になる電磁気的汚染に耐え、内部にあるトランスはMuMETAL缶が被され磁界から保護されています。これにより、ハムから解放された静かな信号伝送を実現しています。 ◆主な特長 歪みなく最大21dBのライン信号に耐えるステレオ・アイソレーター グランドループを起因とするハム・バズノイズを除去 バランスおよびアンバランス信号に対応 20Hzから20kHzにおいて非常に優れた周波数特性2ch アイソレーター

57970 円 (税込 / 送料込)

RADIAL Reamp JCR【リアンプ】【レコーディング】

RADIAL Reamp JCR【リアンプ】【レコーディング】

オリジナルのリアンプを生み出したジョン・クニバーティ氏によるリアンプがラジアルから登場しました。リアンプを使えば、録音済のトラックを再びギターやベース・アンプに送り再録音できます。 ◆リアンプの利点 録音中はサウンドの心配をしないで、演奏にのみ集中できます。一度でも素晴らしい演奏で録音できれば、プレイヤーがいなくても、後で、様々なマイキングを試したり、色々なアンプやエフェクターを使ってリアンプできます。リアンピングは現在、レコーディングに命を吹き込む重要な手法となっています。 ◆本機の特長 このReamp JCRは、100%パッシブ回路でオリジナルと同じ回路、Made in the USAのカスタム・トランスを搭載しています。XLRと1/4" TRS入力端子、出力レベルを装備。ハイパス/ローパス・フィルターとバイパスを切り替えられるフィルターも搭載しています。 ミュート機能はスタジオでマイクやアンプを調整したい時、すぐに音を消すことができます。スチールケースになりシールド性能がアップ。ミュート、フィルター、位相反転、グランドリフト等機能も豊富です。 もはやリアンピングはギタリストだけのものではなく、ベース、キーボード、ドラム、バイオリン・・・もうどんな楽器で使えます。パッシブ リアンプ

44000 円 (税込 / 送料込)

RADIAL ProRMP【リアンプ】【レコーディング】

RADIAL ProRMP【リアンプ】【レコーディング】

◆主な特長 録音済みのトラックをアンプ、エフェクトペダルにリアンピング 新たな創造力を刺激するリアンピング ゲインをファインチューニング可能なレベルコントロール搭載 バズ、ハムノイズを除去するアイソレーショントランス搭載 ◆製品紹介 録音済みのトラックをギターアンプやエフェクトペダルに送る。そういった積極的なサウンド・メイキングはレス・ポール、フィル・スペクター、スティーリー・ダンの時代からモダンロックバンドまで、トラックのサウンドを更に一歩、進めるために密かに行われていました。リアンピングによる音色の調整はギターのみならず、ベース、キーボード、ドラムからヴォイスにまで有効で一歩進んだトラックメイキングができます。 ProRMPの操作は簡単です。レコーダーとアンプの間にProAMPを接続するだけで、インピーダンスがマッチするので、レベルを最適なサウンドに調整するだけです。内蔵する特製トランスは、ローインピーダンス信号をハイインピーダンス信号に変換すると同時にアイソレーターの役割も果たします。そのため、グランドループやハムノイズなどのないクリーンなサウンドが得られます。 14ゲージ・スティールによる高い耐久性のボディを採用。加えて、不意にスイッチが押されたり、破損しないように、上級機種と同様のブックエンドデザインを採用。移動中の振動、衝撃による内部半田割れなどを最小限に抑え、安心して使えます。パッシブ リアンプ

22800 円 (税込 / 送料込)

RADIAL X-Amp【リアンプ】【レコーディング】

RADIAL X-Amp【リアンプ】【レコーディング】

◆製品紹介 録音済みのトラックをギターアンプやエフェクトペダルに送る。そういった積極的なサウンド・メイキングはレス・ポール、フィル・スペクター、スティーリー・ダンの時代からモダンロックバンドまで、トラックのサウンドを更に一歩、進めるために密かに行われていました。 パッシブ式のリアンプが抱える、レベルによる音色変化などの問題や制限なく、レコーダー/オーディオインターフェイスからのバランス/ライン信号(XLR)を受け、2台のギターアンプ、エフェクトペダルにグランドループ等のトラブルを防止しながら最適なレベルが出力されるようレベルマッチングします。 X-Ampは録音したトラックのピュアなサウンドを損なうことないよう独自の100%ディスクリート・クラスA回路にて構成されています。アクティブ リアンプ

44000 円 (税込 / 送料込)

Phoenix Audio Nimbus DI【ダイレクトボックス】

Phoenix Audio Nimbus DI【ダイレクトボックス】

Today's Music Demands More and Better DIs Phoenix AudioのピュアクラスA D.I.は、Ascentシリーズを始めとする同社のマイクプリアンプでも非常に人気のあるダイレクトインプット部分を単独のD.I.として抜き出したものです。 複数のD.I.から優れたトーンを得ることがより重要となってきた昨今において、独自のゲインアーキテクチャを採用したPhoenix AudioのNimbus DIはより直感的な操作により最適なトーンが得られるよう設計されています。 Pure Class-A Tone at Input Nimbus DIはディスクリートクラスAサーキットデザインです。全てのコンポーネントはミリタリーグレードの配線がされ、頑丈かつポータブルなスチール製のボックスに収納されています。 トランスレスの超ハイインピーダンス(10MΩ)のインプットステージによって、トレブルが落ちたりローが遅れたりすることなく入力されたシグナルを回路全体に確実に届けることができ、現代のミュージックシーンに必要とされるパワフルで迫力のあるパンチィなサウンドを実現します。 ギターやベースはよりミュージカルに、シンセサイザーはより鮮やかに、ドラムマシンはより激しく、それぞれのサウンドはフル・フリーケンシーで細部までレンダリングされます。 Versatile Transformer-Balanced Output Nimbus DIのアウトプットステージには、Phoenix AudioヘッドデザイナーのDave ReesがビンテージNeveモジュール用に開発したTF1アンプに基づいたDSOP-2が採用されています。DSOP-2はカスタムワウンドDB694トランスと巨大なヘッドルームによって好みに合わせて絶妙な味付けをコントロールすることができます。美しくカラーリングされたサウンドにしたり、よりクリーンでハイファイなサウンドにしたり、その中間のフレーバーを選択したり。 また、Nimbus DIはラインレベルの入力も受けることができるので、ライブ環境やコンソールなどラインアンプが必要となる様々な場面で使用することが可能です。 Features ・トランスレスの超ハイインピーダンス入力段 ・カスタムワウンドDB694トランスを備えたDSOP-2ディスクリート出力段 ・30dbのゲインレンジを持つ出力ポット ・入力 - 1/4(TS)&1/4(TS)スルー ・出力 - 1/4(TS)/ XLRアウトプット ・LEDメータリング スペック ゲインレンジ:30dB 周波数応答:20Hz to 20Khz +/- 0.5dB 最大出力:+26dBu @ 1Khz ノイズ:–90dB @ 22Hz to 22KHz 電源アダプター付属トランスレスの超ハイインピーダンス入力段を構えたDI

93500 円 (税込 / 送料込)

RADIAL JDI Duplex【ダイレクトボックス】【レコーディング】

RADIAL JDI Duplex【ダイレクトボックス】【レコーディング】

本機は機能満載なステレオ・パッシブDIボックスです。XLRや1/4インチ・フォーンに加え、RCAやミニ・フォーン端子を装備しています。スルー端子を入力としても使用できるので、色々な機器を様々な方法で接続できます。 楽器|放送機材|AV機器等を高品質でノイズの少ない信号で扱えます。繋ぐだけですぐに使え、過酷な使用に耐える頑丈さがあります。 ◆高品質なJensenトランスを搭載 本機はJensenオーディオ・トランスを2基搭載し、音源本来の高品質なオーディオ信号のままで取り扱えます。 信号は位相ズレや歪みがほぼ無く、フラットな周波数特性です。極度にドライブさせても、トランスにより自然なサチュレーションのウォームなサウンドにできるので、電子ピアノや電子ドラムのような高出力楽器での使用にも最適です。 オーディオ・システムやビデオ・モニターに、グランドループが原因で発生するハムやバズは、アイソレートされたトランスにより除去できます。 ◆様々な端子を装備 本機は様々な端子を装備しています。1/4インチフォーンは楽器用、RCA & 3.5mm TRSはアンバランス-10dBの民生機用、XLRは+4dBのプロ・オーディオ機器用です。 ◆プロ仕様のタフ設計 プロの現場での過酷な使用にも耐える非常にタフな作りです。スイッチの周りが張り出した独特なブックエンド・スタイルにより、フロント・パネルの端子を保護しスイッチが不意に押されることを防ぎます。 ケースは14ゲージ・スチール製と頑丈で、内部フレームは衝撃やねじれに強く、ハンダ剥がれの起こりにくい基板を使用しています。トランスはミューメタル缶で保護され、ファラデー・シールドを形成し、ステージアンプから発生する磁気等からトランスを守ります。底面にはパッドがあり、絶縁効果に加え、滑り止めとしても機能します。 ◆主な特長 ステレオDIボックス、高出力音源対応 様々な端子を装備(1/4インチ・フォーン|RCA|3.5mm TRS|XLR) グランドループが原因となっているハムやバズを除去ステレオパッシブDI

80850 円 (税込 / 送料込)

RADIAL USB Pro【ダイレクトボックス】【レコーディング】【USB】

RADIAL USB Pro【ダイレクトボックス】【レコーディング】【USB】

◆製品紹介 本機は、パソコン用にUSB端子を搭載した高品質なステレオDIボックスです。パソコンのサウンド・ファイルを、PAやレコーディング、放送用にステレオのバランス信号に変換し、ミキサーに信号を送ることが出来ます。 Mac OSX、Windows XP/Vista/7であれば、ドライバーのインストールの必要はなく、繋ぐだけで直ぐに使えます。24 bit/96kHzまで対応しているので、よりヘッドルームが広く、ディテールも詳細になります。ファイルの転送に、追加のサウンドカードや外付けコンバーターはいりません。忙しい制作環境もスッキリさせます。 パソコンとの接続はUSB端子を使います。ヘッドホン・アンプを搭載しているので、D/A変換したサウンドのモニターもできます。ステレオ信号をモノラルにするMONO-SUMスイッチは、位相のチェックをしたり、2ヶ所への同時出力に便利です。ボリュームは1つなのでとてもシンプル。グランド・ループが原因によるハムやバズの対策として、本体の横に2つのスイッチがあります。このスイッチはアイソレーション・トランスを信号の経路に挿入するもので、漏れたDCオフセット成分もブロックします。一度設定したらあまり変えないものなので、あえて横にあります。更にノイズを減らす為に、グランドリフト・スイッチで、2つあるXLR出力のpin-1を切断します。 他のラジアル製品同様、本機もプロの激しいツアーでの使用に耐える頑丈さがあります。ケースのカバー部がせり出しているので、スイッチや端子類をガッチリと守ります。内部の基板もねじれに強い構造です。底面はすべり止めのパッドがあり、電気的にもケースを絶縁できます。ステレオUSB接続DI

49280 円 (税込 / 送料込)

RADIAL JDI【ダイレクトボックス】【レコーディング】

RADIAL JDI【ダイレクトボックス】【レコーディング】

完全パッシブ設計のRadial JDIは、自然でノイズの無いピュアなサウンドを得られる理想的なダイレクトボックスです。10Hzから40kHzまでの幅広い周波数帯を全く色付けせず、位相歪みのほとんどない信号を出力します。 この高いクオリティを実現するために、極めて品質が高く、グランドループ・アイソレーションに秀でたJensenオーディオトランスを採用しています。Jensenトランスは原音に対する忠実性が極めて高く、ノイズや歪みが発生しません。そのためバッファアンプのレール電圧によって制限されるアクティブDIとは異なり、楽器本来のサウンドを自然に再生することができ、プレイヤーの発するニュアンスを余すこと無く表現することができます。 またRadial JDIは、位相反転スイッチ、15dBパッド・スイッチ、グランドリフト・スイッチに加えて、独自のユニークなステレオ to モノ・マージ・スイッチ、パラレルスピーカー・スイッチを備えています。 ◆パラレルスピーカー機能 PAやレコーディングでエレクトリックギターの収音を行う場合、通常ギターアンプのスピーカーキャビネットの前にマイクを立てます。それと同時に、カブりのないクリーンな信号をライン信号でミキサーに送りたいというケースがあります。そのような時に、JDIのパラレルスピーカー機能が大いに活躍します。 JDIにある15dBパッドとSPEAKERパッド両方のスイッチを押すことで、パワーアンプレベルの信号を入力することが可能となります。アンプのスピーカー出力をスピーカーキャビネットに接続しながら、別途アンプのパラレル・スピーカー出力(エクスターナル・スピーカー出力等)をJDIの入力へ接続します。 注)JDIにはロードボックスの機能はありません。必ず、スピーカーキャビネットかロード機能を持つアッテネーターを接続してください。 ◆ステレオ to モノ・マージ機能 JDIにあるMERGEスイッチを押すと、INPUTとTHRUに挿した信号を内部でミックスし、その信号をメインXLRから出力するようになります。ライブでミキサーのチャンネルが不足している場合等に、この機能によりチャンネル数の節約が可能です。 ◆14ゲージ・スチール製I-ビーム・インナーおよびブックエンド型アウターシェル DIは過酷なライブツアー等にも耐えられるように、14ゲージのスチール製I-ビーム・インナーフレームと独特なブックエンド形状のアウターシェルを使用しています。この設計により、PCBへのストレスが除去され、はんだ接合部の状態を安定させ、アウターシェルがスイッチ部や端子部への保護を行います。スチールケースは、ノイズの原因になる電磁気的汚染に耐え、内部にあるトランスはMuMETAL缶が被され磁界から保護されています。これにより、ハムから解放された静かな信号伝送を実現しています。 ◆主な特長 Jensenトランスを使用した完全なパッシブ設計 グランドループを起因とするハムおよびバズノイズを除去 10Hzから40kHzにおいて極めてリニアな特性 歪みのない優れたレベルハンドリング ツアーに耐える頑強な造りJensenトランス搭載パッシブDI

44000 円 (税込 / 送料込)