「PA機器 > PAシステム」の商品をご紹介します。
500シリーズに搭載可能な伝説的なEQAMS Neve 1073LBEQ Mono EQ Module
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明1073の大きくてパンチのあるサウンドは、ロックからポップス、ヒップホップからラップ、スラッシュからクラシックまで、あらゆるジャンルの音楽を補完します。そしてこの度、500シリーズ・ラックにも搭載可能となりました。1970年に発売された1073は、一流のプロデューサーやアーティストの最初の選択であり、過去40年間のレコーディングの歴史の中でユニークなNeve?サウンドを提供しています。英国で設計・製造された1073LBは、同じアーキテクチャ、適合するコンポーネント、オリジナルの手巻きトランスを使用することで、オリジナルの1073?クラシック・マイク・プリアンプのユニークなサウンド特性を保持しています。また、プロのプロデューサーやエンジニアが求めるモダンでポータブルなフォームファクタでそれを実現しています。1073LBは、微細なTRIMコントロール、切り替え可能なマイク入力インピーダンス、シグナル・プレゼンスLED、フロントのコンビXLR入力コネクタのインテリジェント・プロテクト・スイッチング、Neveの巧みなオーディオ・プロセッシング・インプット・デザインなどの新機能を搭載し、500シリーズ・ラックを次のレベルへと引き上げます。互換性のある500シリーズラックの空きスロットに設置し、マイクやラインレベルの信号を接続するだけで、伝説的なサウンドをオーディオ作品に注入することができます。<主な特徴>・クラシック・トランスフォーマー・マイク・プリアンプ・アンプ(A級デザイン)・入力および出力ステージに使用される専用のNeve Marinairトランス・マイクとライン入力はどちらもトランス・バランスでアースフリー・ゲインノブ(シグナルプレゼンスLED付き)・+5/20dBレベル トリム・コントロール、ファンタム電源オン/オフ・スイッチ内蔵・位相、インピーダンス、前面入力セレクタスイッチ・ファンタム電源のインテリジェントなスイッチングを備えたフロントコンビXLRコネクタ・オーディオ・プロセッシング・インサート設計により、同じ500シリーズ・ラック内の隣接する1073 LBEQおよび/または2264ALBモジュールのプロセッシングを1073LBのプリアウト・アウトプット・ステージに挿入可能・マイク入力 5dBステップで-80dbから-20dBのゲイン・ライン入力。入力インピーダンス4kΩブリッジング、ゲイン-20dB~+10dB、5dBステップ・出力は変圧器バランスでアースフリー・歪率 50Hz~10kHzで0.07%以下、+20dBu出力時・(80kHz帯域)・周波数特性。±0.5dB 20Hz~20kHz、-3dB at 40kHz・イギリスでNeveのエンジニアによって製作・電源とラインレベルの入出力コネクタが必要な500シリーズラック/エンクロージャに対応、付属していません。ご注文からお届けまでにお時間をいただきます。納期は別途お問い合わせください。輸入品のため、具体的な納期をお答えできない場合もございます。予めご容赦ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
187000 円 (税込 / 送料込)
500シリーズに搭載可能なClassic Neve Mic PreAMS Neve 1073LB Mono Mic Preamp Module
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明1073?の大きくてパンチのあるサウンドは、ロックからポップス、ヒップホップからラップ、スラッシュからクラシックまで、あらゆるジャンルの音楽を補完します。そしてこの度、500シリーズ・ラックにも搭載可能となりました。1970年に発売された1073は、一流のプロデューサーやアーティストの最初の選択であり、過去40年間のレコーディングの歴史の中でユニークなNeveサウンドを提供しています。英国で設計・製造された1073?LBは、同じアーキテクチャ、適合するコンポーネント、オリジナルの手巻きトランスを使用することで、オリジナルの1073?クラシック・マイク・プリアンプのユニークなサウンド特性を保持しています。また、プロのプロデューサーやエンジニアが求めるモダンでポータブルなフォームファクタでそれを実現しています。1073?LBは、微細なTRIMコントロール、切り替え可能なマイク入力インピーダンス、シグナル・プレゼンスLED、フロントのコンビXLR入力コネクタのインテリジェント・プロテクト・スイッチング、Neveの巧みなオーディオ・プロセッシング・インプット・デザインなどの新機能を搭載し、500シリーズ・ラックを次のレベルへと引き上げます。互換性のある500シリーズラックの空きスロットに設置し、マイクやラインレベルの信号を接続するだけで、伝説的なサウンドをオーディオ作品に注入することができます。<主な特徴>・クラシック・トランスフォーマー・マイク・プリアンプ・アンプ(A級デザイン)・入力および出力ステージに使用される専用のNeve? Marinair?トランス・マイクとライン入力はどちらもトランス・バランスでアースフリー・ゲインノブ(シグナルプレゼンスLED付き)・+5/20dBレベル トリム・コントロール、ファンタム電源オン/オフ・スイッチ内蔵・位相、インピーダンス、前面入力セレクタスイッチ・ファンタム電源のインテリジェントなスイッチングを備えたフロントコンビXLRコネクタ・オーディオ・プロセッシング・インサート設計により、同じ500シリーズ・ラック内の隣接する1073? LBEQおよび/または2264ALBモジュールのプロセッシングを1073LBのプリアウト・アウトプット・ステージに挿入可能・マイク入力 5dBステップで-80dbから-20dBのゲイン・ライン入力。入力インピーダンス4kΩブリッジング、ゲイン-20dB~+10dB、5dBステップ・出力は変圧器バランスでアースフリー・歪率 50Hz~10kHzで0.07%以下、+20dBu出力時・(80kHz帯域)・周波数特性。±0.5dB 20Hz~20kHz、-3dB at 40kHz・イギリスでNeve?のエンジニアによって製作・電源とラインレベルの入出力コネクタが必要な500シリーズラック/エンクロージャに対応、付属していません。ご注文からお届けまでにお時間をいただきます。納期は別途お問い合わせください。輸入品のため、具体的な納期をお答えできない場合もございます。予めご容赦ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
187000 円 (税込 / 送料込)
他の追随を許さない最も革新的なADコンバーターDangerous Music Convert-AD+
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■THE MOST ADVANCED STEREO A-D ON THE MARKETADコンバーターの進化は止まっていると考えているのなら、革新的な機能を搭載したDangerous Music Convert-AD+がその考えを覆すことでしょう。1Uラックマウント・サイズのシャーシに究極の音楽性と透明感と共に、次世代のAD変換機能を詰め込んだConvert-AD+は他の追随を許さない最も革新的なADコンバーターです。■5 INNOVATIVE FEATURES YOU DIDN’T KNOW YOU NEEDEDConvert-AD+には、これまでのADコンバーターにはなかった5 種類ものユニークな機能を搭載しています。Dangerous Music製品に搭載されるスマートで革新的なシステムはConvert-AD+にも引き継がれています。■INNOVATION #1 - SWITCHABLE DUAL INPUTSボタンを1回プッシュするだけで、2系統のステレオインプット(INPUT1及びINPUT2)をシームレスに切り替えることができます。音切れがなく瞬時に入力ソースが切り替わるので、マスタリング・チェーンの比較やリファレンス音源とのミックスの聴き比べ、あるいはレコーディング・シグナルとミックスダウンのスイッチングに非常に役立つ機能です。プロフェッショナル・レベルのミックス、マスタリング・スタジオからホーム・レコーディングまで、あらゆるシーンでの作業を簡易化し利便性を高めるインプット切替がConvert-AD+に搭載される一つ目の革新的なポイントです。■INNOVATION #2 - PROPRIETARY CLIP GUARD TECHNOLOGYAD変換時に0dBFSを超えて信号をクリッピングさせてしまった経験は、誰しも思い当たる節があるはずです。Convert-AD+に搭載される2つ目の革新的な機能である“CLIP GUARDテクノロジー”は、信号の最終到達地点、例えばDAWなどで赤色のクリップ警告が点灯するのを防いでくれます。一般的なレベルメーターではクリッピング発生時には赤色に表示されますが、Convert-AD+のLEDインジケーターではOVER領域の表示が緑色から黄色に色が変わります。もう“Mastered for iTunes”やCDプレス工場で弾かれる心配はありません。Convert-AD+のCLIP GUARDはリミッターではありませんので、クリッピングが発生した箇所も聴感上は原音通りに再生されます。単純にDAWなどのAD変換信号の受信先でクリッピングとして判別されるのを防ぐ機能です。■INNOVATION #3 - ZOOMABLE METERSミックス、あるいはマスタリングにおけるダイナミクスは、RMS(アベレージ)とPeak(トランジェント)の間に存在しています。ダイナミクスが集中する-10dB~0dBFSの領域をより精密に表示することを目的として、Convert-AD+ 第三の革新的機能 “ズームメーター”を搭載しました。一度このズーム機能に触れてしまえば、もうこれなしではいられなくなるでしょう。■INNOVATION #4 - SWITCHABLE TRANSFORMERSミックス、マスタリング・チェーンの最終段にトランスフォーマーをかませることで、トランス由来のキャラクターによる豊かな表現力や馴染みの良さが得られることは広く知られているテクニックでしょう。Convert-AD+にはHammond製トランスフォーマーがビルトインで搭載されており、“X-FORMER INSERT”をワンプッシュするだけでトランスが織りなす音色のマジックを実現します。100年を超える長い歴史に裏付けられたHammond社製トランスがイノベーティブな最新機能を有するConvert-AD+と融合し、芯のあるサウンドを生み出しています。■INNOVATION #5 - EMPHASIS CONTROLDangerous Music製品のアナログ回路のデザインを担当するChris Muthは、エンジニアが必要とし、エンジニアが求める機材とは何かという問いに的確に答える深く豊富な知識と経験を彼の中に持ち、そのノウハウはConvert-AD+の設計にも存分に活かされています。X-FORMER機能をオンにすると、Convert-AD+に搭載される第五の機能 “EMPHASISエフェクト”も同時にアクティブになります。Dangerous Musicが特許を持つこの機能はEQとコンプレッションが複合的にサウンドに影響を与えるもので、ミックスやマスタリング、トラックのA/Dコンバージョンに彩りを加え、また違ったイメージを与えるカラーリング機能です。力強いローエンドと滑らかなサチュレーションが乗った中・高域を実感できるでしょう。■SOUND YOU CAN TRUST AND LOVEかつては「透明性」と「音楽性」は相反する特性として捉えられていましたが、Dangerous Musicは惜しみなく最先端のテクノロジーを製品開発に取り入れることで、その両立を実現しています。不自然さから解き放たれた開放感あふれる音質、すなわち“透明性”と、芯が太くワイドレンジで奥行きのある音質、すなわち“音楽性”、この二つのエッセンスが共存するDangerous Music製品の音に、あなたはきっと心を奪われることでしょう。■SUPERIOR DIGITAL IMPLEMENTATION熱く討論されてきたデジタル・オーディオ・テクノロジー分野に造詣が深い人々にとって、デジタル技術の本質はただひたすら測定、実験、試行を繰り返し追求していくことにあります。想定した設計に従ってコンポーネントを選別し、調整し、組み込みを行なった上で、理想の値に向かってより良いパフォーマンスを示すチューニングへと追い込んでいくことがコンバーターを良い結果へと、あるいは悪い結果へと導いていきます。Dangerous Music Convert-AD+は、A/D、D/Aコンバーター技術の分野において深い知識と経験を持つエキスパート・チームによって開発が行われており、我々の絶え間ない努力と追求によってConvert-AD+はスペック上の数値を上回るクロック性能さえも示すほどに完成された機器として誕生しました。■JITTER ELIMINATION TECHNOLOGY - JET(ジッター除去技術)JETは、サウンドに影響を与えることのないレベルまでジッターを低減する、Dangerous Music社が特許を持つクロック・テクノロジーです。0と1のデジタル信号が途方もないスピードで飛び交うコンバーターにおいては、誤差のないクロックとバランスのとれたデータのストリーム管理システムが、明瞭に、音楽的に、また立体的に音像を描き出すために最も重要な要素となります。Convert-AD+をマスタークロックとして使用することをためらわないでください。■UNSURPASSED ANALOG EXCELLECEDangerous Musicが誇るアナログ・デザイナー Chris Muthがこれまでに手がけてきたハードウェアは、数えきれないほどのヒットレコードのミックスやマスタリングに使用されています。Chrisが手がけるパワフルで巧みなハイファイ・デザインは1980年代以降New Yorkの著名なスタジオに普及し、Dangerous Music製品で展開する彼のデザインは、今日のDAWベースで構成されるミキシング、マスタリング・スタジオの必須アイテムとなっています。Convert-AD+の開発を通じて、Chrisの哲学に基づく回路設計と世界中のスタジオで認められたそのサウンドは新たな次元へと進化を遂げたと言えるでしょう。Convertシリーズに共通するナチュラルなサウンド、パワフルかつクリアなローエンド、伸びやかにワイドに広がるハイエンドは、トッププロ・エンジニアたちが舌を巻くほどの驚異的なクオリティを実現しています。■特徴・44.1kHz - 192kHz 6つのサンプルレート・-14dbFS / -16dbFS / -18dbFS 3つのキャリブレーション・レベル・ステレオ2系統で切替可能なディスクリート・インプット回路・DAWに送る信号のクリッピングを防ぐCLIP GUARDテクノロジー・ピークホールド機能搭載のデジタルメーター・レベル管理の核となる-10~0dBを拡大、解像度を高めて表示するズームメーター搭載・3種類のワードクロックモード:Internal / External / Master・HAMMOND製カスタム・トランスフォーマーを回路に挿入するX-FORMER機能・倍音成分で温かみと煌びやかさを生み出すEMPHASISエフェクト機能・Mac/PC接続用USBポート・I/O仕様入出力・ステレオ入力×2系統・AES/EBU出力×2系統・ADATオプティカル出力×1系統・SPDIFオプティカル出力×1系統・SPDIFコアキシャル出力×1系統※製品の仕様や外観は予告無く変更になる場合がありますので予めご了承下さい。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
583000 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVE33609 コンプ・リミッターをアップグレード復刻!Vintech Audio 609CA -NEVE 33609 Compressor-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ビンテージNEVE33609 コンプ・リミッターをアップグレード復刻!オリジナルのビンテージ・ニーヴ 33609は、2254を引き継ぐ形で登場、レコーディング、または放送局の定番コンプレッサーです。NEVE33609でしか表現できない独特なサウンドを持ち、音楽の輝きを増すことができます。VINTECH-AUDIOの609CAでは、NEVE33609のクラスA/B回路を、クラスA回路へとアップデート。各チャンネル3個×2ch のカスタム・トランスフォーマー(アイアン・コア)を贅沢に搭載しました。オリジナルよりリッチで、存在感のあるサウンドが実現されています。中低域の威 風堂々たる安定感、決して刺々しくならないトップエンド(それでいて鮮やかで繊細な表現力)は、正に伝統のブリティッシュ・サウンドそのものです。残響の 消え際まで一つ残らず美しいアナログ・サウンドは、近年の機材やプラグインなどでは到底達する事のできないクオリティーを持ちます。609CAはステレオ・リンク、またはデュアル・モノで使用が可能です。リミッターとコンプレッサー・セクションは完全独立構造となっています。オリジナルNeve 33609と比較したコンプレッション・カーブは、完全にオリジナルに一致しています。■製品の特徴アウトプット:XLRタイプ・バランス + フォーン・バランス(同時出力が可能)インプット:XLRタイプ・バランスリミッター・Recover:100/400/800/1500(msec)+Auto (速め、遅めの2ポジション)* 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。リミッター・Threshold:+4?+20dBATTACKバイパス・スイッチ(リミッター、コンプ、マスター)ステレオ・リンク・スイッチコンプ・Gain:0?20dB(リミッター段の前段)コンプ・Recover:100/400/800/1500(msec)+Auto (速め、遅めの2ポジション)コンプ・Ratio:1.5:1?6:1(以上)コンプ・Attack Time:可変 Fast ? Slowコンプ・リミッターの独立2セクション構成コンプ・Threshold:+20?+12dB■NEVE33609をアップグレードして再現リミッター・Attack Time:可変 Fast - Slow可変式アタック・コントロールの採用。609CA の最大の特徴は、可変式のアタック・コントロールです。オリジナルNeve 33609にはアタックのコントロールが無いため、スネア・ドラムなどのアタックが速い音源をしっかりと掴むことができません。速いアタック・タイムが実 現できる事で、ソリッドでダイナミックな音像コントロールを可能とします。驚くほどクリーンでナチュラル、そしてオープンなトップエンドの中にしっかりと 主張したサウンドキャラクターを持った33609以上のサウンドです。オリジナルより幅広く、どんなセッションにも最高のサウンドを提供できるハイエン ド・コンプレッサー&リミッターです。■フル・コンプレッサー・コントロール。コンプレッサー・セクションはThreshold、Attack(完全可変タイプ!)、Ratio、Recovery、Makeup Gainで構成されます。リミッター・セクションはThreshold、Attack(完全可変)、Recoveryで構成され、的確で信頼感のあるピー ク・リミッティングを実行することが可能です。Recoveryには優秀なAUTOポジションも装備され、音源に応じたスィート・スポットを的確に見つけ 出すことができます。両チャンネルのゲイン・リダクション量をリンクするStereo Link、信頼性の高いリダクション・メーターなど、細部にわたってプロフェッショナル仕様が貫かれています。Vintech Audio 609CAは、世界で一番NEVEを知る設計者アプトン氏により、1台1台丁寧なハンドメイド生産で出荷される逸品です。NEVE33609の素晴らしい サウンドを完全に継承しながらも、新たなコントロール性やNEVE2254にも通じる出力回路を融合するなど、単なるレプリカの枠に収まらないハイエン ド・コンプレッサーに仕上がりました。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
632500 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVE1081同等の4ch HA+EQを搭載。マイクプリアンプVintech Audio X81 Class A -Neve 1081 MicPre+EQ-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ビンテージNEVE1081同等の4ch HA+EQを搭載Vintech-AudioのX73よりも1つ多いEQバンドを搭載。2種類のミッドレンジ周波数を調整可能です。各10ポイントのロー/ミッド周 波数とハイ/ミッド周波数、各5ポイントのローとハイ周波数をセレクト可能であり、まさに自在の”マジックEQ”を可能としています。特に高域の表現性が 高く、サウンドのクリアネスを音楽のあるべき場所に導いてくれます。低域は決してブーミィになることなく明瞭なブーストが可能です。ほんの一瞬使うだけ で、このEQの持つ確実なマジックに驚かされる事は間違いありません。銘機NEVE 1081のビンテージサウンドを『新品』のユニットとして、更にステップアップした音質で復活させたトップクオリティがX81の魅力です。■製品の特徴Low-Cut Filter 50, 80, 160, 220Hzフェイズ・リバースEQバイパス・スイッチアウトプット・レベル・メーター( -6?+18dB)Low-EQ 33、56、100、180、300Hz(±16dB )インプット:Hi-Z(TRSフォーン) / LINE(XLR) / MICROPHONE(XLR)アウトプット:XLR / TRSフォーンインプットレベル:-20dB ?-80dB ( マイク)、+10dB ? -20dB (ライン)、5dBステップゲインHi-EQ 3.3、4.7、6.8、10、15kH(±16dB )Hi-Mid-EQ 8.2、6.8、5.6、4.7、3.9、3.3、2.7、2.2、1.8、1.5kHz(±16dB )Low-Mid-EQ 1.2、1.0、0.82、0.68、0.56、0.47、0.39、0.33、0.27、0.22kHz(±16dB )Hi-Q 2タイプのQ切替アウトプット・ボリューム480W×315D×43H、5.6kg* 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。■極上のトランスフォーマー/ ELMAローターリースイッチ / クラスA回路クラスA回路で復刻されたビンテージNEVE 1081。ビンテージNEVE 1081は常にアーティストやエンジニアの憧れであり、いまでも全く色あせることのない芸術的なマイクプリアンプ+EQです。圧倒的な存在感を持つ NEVEヘッドアンプは、音楽感たっぷりの余裕のある中低域、シルキーでベルのように響く高域を持ち合わせています。またルパート・ニーブ今世紀最大の発明ともいえる魔法のようなアナログEQが絶品であることは疑う余地がありません。オリジナルのビンテージNEVE 1081はクラスABアンプ回路で構成されており、多くの音楽エンジニアはクラスA回路で構成されているNEVE 1073との比較を行っています。VINTECH AUDIOのX81 Class Aは、ビンテージNEVE 1081を厳選された新品のパーツ構成で、 さらに要望の多かったクラスA回路で甦らせたプロダクトです。8036,8038,8048などのNEVEコンソールに採用されていた希少な NEVE1081のサウンドをより良く再現した最高峰モデルです。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
462000 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVE1073を再現した定番。マイクプリアンプVintech Audio X73 -Neve 1073 MicPre+EQ-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ビンテージNEVE1073を再現した定番。ビンテージNEVE1073モジュールの素晴らしい音質は、現代のミュージック・インダストリーにおいて【永遠の憧れ】であり、いまだそのサウンドを超え る機種はありません。ビンテージNEVE1073のオリジナル回路を巧に再現し、オリジナル同等のカスタム・トランスフォーマー、スチロール・コンデン サー、ELMA社製のゴールド・コンタクトのロータリー・スイッチなど、細部にわたり、全て最良の状態でレプリカされました。その音質はまさにオリジナル のNEVE1073サウンドそのものであり、アメリカMIXマガジン誌のブラインドテストでは『オリジナルNEVE1073との音質の差はどんな場合にも 見つけだす事が出来なかった!』との絶賛を受けました。■製品の特徴Low カットフィルター 50,80,160,300HzLow-EQ ( シェルビング) OFF、35、60、110、220Hz (±16dB)EQバイパス・スイッチフェイズ・リバース・スイッチ48Vファントム電源入力:LINE(フォン)、MIC(XLR)、INST(フォン)の3系統出力:バランスXLR、バランスフォンの2系統LEDアウトプットレベル・インジケーター(-6 - +18dB)* 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。アウトプット・ゲイン・コントロールHi-EQ( シェルビング) 10、12、14、16kHz (±16dB)Mid-EQ( ピーキング) OFF、10、7.2、4.8、3.2、1.6、0.7、0.36kHz (±16dB)インプットレベル: Line入力 -20dB - +10dB(30dBのゲイン増大)、MICROPHONE / INST入力 -80dB - -20dB (60dBのゲイン増大)■クラスA動作のビンテージ・プリアンプを見事再現!Vintech Audio X73X73 サウンドを決定付けているクラスA動作のアウトプット回路には、オリジナル同様の2N3055 NPNパワートランジスタを使用し、希少なビンテージNEVEサウンドの再現に貢献。20ポジション、ステップ・ゲイン採用のヘッドアンプは、中低域への リッチで重厚な倍音、滑らかでシルキーな高域を持つ至上のビンテージ・トーンを精密に再現。マイク入力以外にも、専用入力トランスを持つライン入力、 Hi-z楽器入力も装備しています。D.Iとしても、ラインドライバーとしても美しいビンテージNEVEサウンドを音楽に重ねあわすことができます。■信じられないほどの“魔法”を持った3バンドEQ。3バンドEQセクションは、オリジナルNEVE1073のもつ周波数セレクトに加え、ミッドとハイに新たな周波数ポイントを追加しています。オール ド・ニーブEQ最大特徴である、いくらブーストしても音楽を全く壊さない、究極の滑らかさを持ったアナログEQの魔法が余すことなく、オリジナル以上の可 変幅で再現されています。セレクタブル・ローカットのカーブと音質においても、オリジナルNEVE1073がもつ最高のサウンドが追及されています。・Hi-EQにはオリジナルの12kHz固定に加え、10、14、16kHzを選択可能・Mid-EQはオリジナルの7.2、4.8、3.2、1.6、0.7、0.36kHzに加え10kHzも選択可能・Low-EQはオリジナル同様の35、60、110、220Hzを選択可能・Low-Cutはオリジナル同様の50、80、160、300Hzを選択可能■ビンテージNEVE1073以上の価値を。Vintech Audio X73今や稀少価値である、ビンテージNEVEは近年モジュールの入手が困難を極めています。価格の急騰、メインテナンス費用などを考慮すると実際のリスクはさら に大きくなります。VINTECH AUDIOのX73は新品のユニットでありながら、NEVE1073の魅力的なサウンドを低価格、メインテナンスフリーで入手できる、価値の高いレコー ディング機材です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
407000 円 (税込 / 送料込)
API500規格2スロット・サイズのチャンネルストリップLindell Audio WL-3 Channel Strip
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Lindell Audio WL-3は、API500規格2スロット・サイズのチャンネルストリップです。プリアンプ、EQ、コンプレッサーの構成をコンパクトなサイズにまとめ、アウトプット・セクションには60mmフェーダーを搭載し、WL-3のボディにトラッキングに必須な全ての要素が詰め込まれています。入出力段にはトランスフォーマーを、コンプレッサー・セクションにはパラレル・コンプレッションをワンノブで実現するミックスノブを搭載し、EQセクションには汎用性の高い3バンドEQを採用しています。WL-3の名称は、プロダクト・デザインの指揮を取ったPaul Wolff氏と、Lindell Audio社CEO Tobias Lindell氏の名前に由来しています。Wolff氏は1985年から2004年にかけてAPI社のオーナー兼デザイナーとして550Bや512B/C、3124、2500バスコンプレッサーの開発に携わり、API社を離れた2004年にはTonelux Designs社を創設、API500モジュールからコンソールに至るまで様々なハードウェアを展開し、米国では多くのプロフェショナル・スタジオで採用される製品開発に携わる人物です。Wolff氏のデザインに基づきLindell Audioの名の下で誕生したWL-3は、高い技術と品質を持つヨーロッパで製造が行われるMade in Europe製品です。特徴・65dBゲインを超えるマイクロフォン・インプット・英国製Carnhillトランスフォーマー搭載・ワンノブでパラレル・コンプレッションを調整できるVCAコンプレッサー・3バンドEQ + 80Hz HPF構成のEQセクションHigh:10kHz +/-10dBMid:900 - 5kHz +/-10dBLow:100Hz +/-10dB・60mmアウトプット・フェーダー・6セグメントLED VUメーター・6セグメントLED GRメーター・ファンタムDC48Vスイッチ・位相反転スイッチ※製品の仕様や外観は予告無く変更になる場合がありますので予めご了承下さい。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
187000 円 (税込 / 送料込)
NeveとGerm Compを融合した傑作コンプレッサー。Chandler Limited Little Devil Compressor / API 500 EQ Module Compressor
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明NeveとGerm Compを融合した傑作コンプレッサー。伝統的なイギリスの1960年~1970年代のコンソールデザインを最も継承しながらも、常に革新的なサウンドを生み出す天才設計者(ウェイド・ ゴーク)が放つ更なる最高傑作。歴史的なビンテージNEVEサウンドとChandlerの銘機を融合したOLD & NEWデザインが最大の魅力です。LITTLE DEVILは API 500シリーズ互換(VPR ALLIANCE) フォーマットなので、様々なメーカーのモジュールを自由に組合わせて自分だけのサウンド・クリエイションツールを構築可能。無限の可能性をお試しいただけ ます。製品の特徴・オール・ディスクリート、トランスフォーマー・バランス設計。・メイド・イン・アメリカ、丁寧かつ完璧なハンドメイド生産・+/-1 - 6 までナンバリングされた Devil Spirit !・Zener と Germanium による 素子ベースのコンプカーブ。・サイドチェイン/フィルター(-30,60,90,150,300Hz)装備。・全てのAPI 500互換電源ラック(VPRアライアンス)で使用可能。・Dry音とWet音を自在に混ぜられるMix機能搭載。・* 使用には別途API500互換電源ラックが必要です。・傑作Germanium Compressor と NEVE 2264コンプのコンセプトを融合した FETコンプレッサー。* API500互換の電源ラックが別途必要です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
206800 円 (税込 / 送料込)
伝説のアビイ・ロード・スタジオ TGコンソールのマイクプリアンプを忠実に復刻。Chandler Limited TG2-500 / AbbeyRoad TG Pre Amp API500 Module
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明伝説のアビイ・ロード・スタジオ TGコンソールのマイクプリアンプを忠実に復刻。TG2-500はEMI/ABBEY ROAD STUDIOで1960年代後半?1970年代にかけて活躍したEMI TG12428コンソールのプリアンプモジュールを忠実に復刻したAPI500/VPRアライアンス対応のマイク/ラインアンプ・モジュールです。ザ・ビートルズ後期や各メンバーのソロ作品、ピンク・フロイドの名作「Dark Side Moon」などで聴かれるオーガニックで美しいロックサウンドが、あなたのスタジオに余すことなく再現されます。EMI / ABBEY ROAD STUDIOSのオフィシャル製品であり、開発はアビイロードスタジオとチャンドラー・リミテッドが共同で行っています。ますますプライベートな制作環境が充実しつつある現代において、コンパクトで持ち運びもしやすく、更に様々なメーカーの商品を自由自在に組み合わせられるAPI500モジュール(VPRアライアンス)の評価は高まるばかりです。TG2-500の登場でAPI500モジュールの選択肢にオフィシャルのAbbeyRoad=The Beatlesサウンドを加えることができるようになったのです。TG2-500はTG2マイクプリアンプと同じ回路構成、トランジスタ、トランスフォーマーを装備しています。5dBステップ(10?60 dB)のステップゲインと+/-10dBのゲイントリムはオリジナルのEMIコンソールを忠実に再現、また300/1200 Ohmの入力インピーダンス切替がサウンドのバリエーションをさらに拡大します。もちろん最も重要なオリジナルEMI TG12428プリアンプならではの力強く滑らかで音楽的なサウンドが隅々にまで再現されています。ご安心ください、TG2で多くのユーザーが評価している「ビンテージNEVEのような‘warmth & punch’、NEVEよりも音楽的で驚くほどオープンなトップエンド」を持ったサウンドの全てはTG2-500に含まれています。主な特徴・API500互換モジュール・伝説のEMI/Abbey Road studio TG12428モジュールを再現した「The Beatlesマイクプリ」・ディスクリート、トランスフォーマーバランスアンプ回路・インプットゲイン(COARSE Gain) = +20dB ? +50dB(5dBステップゲイン)・インプットトリム(Fine Gain) = +10?-10dBの無段階トリム・インピーダンス・スイッチ = 300 ohmsまたは1200 ohmsで切替・マイク/ライン切替スイッチ・位相反転スイッチ・48Vファントム電源スイッチ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
184800 円 (税込 / 送料込)
音楽最優先の設計。音楽そのものを動かせるコンプレッサーChandler Limited Germanium Compressor / Dynamics
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明音楽最優先の設計。音楽そのものを動かせるコンプレッサーCHANDLER Limited のデザイナー、 ウェイド・ゴークが 2年以上を開発に費やした絶対の自信作 。最大の特徴は 音楽的な質感 が最優先された回路設計にあります。全ての設計的判断は実際のレコーディングとリスニングのみで追い込まれています。測定機や数学的な計算、物理的な検証に束縛される事を徹底的に拒否しました。[実際にそれがどのように聴こえるか?]を最も重要視したのです。例えばATTACKやRELEASEの ○○secといった表記はこのGerm Compには存在しません、RATIOに○: ●の比率も存在しません。全てはリスニングテストから [音楽がどのように音楽的に響くか?]を基準に決定されました。従来の数値に呪われたプロオーディオ機器ではない、まるで上質な楽器を作り上げるようなアプローチによって誕生した音楽性の為のワン・アンド・オンリーなコンプレッサーです。製品の特徴・低域のコンプレッションをスムースに制御する SIDE CHAIN機能搭載(コンプ・キャラクター)・クラスA トランスフォーマー・バランス入出力回路・* 外部電源(PSU-1)は別売です(1台で2パワー出力)・コンプ・サウンドと原音をブレンド。 MIX /DRY コントロール(響き、パンチ感、アタック感、音抜け)・クリーン& ダーティー・モード(二次/三次倍音) (透明感、太さ、力強さ、ビンテージ感)・全て耳で合わせられ音楽性のみを追求した RATIO、ATTACK、RELEASE コントロール(ダイナミクス・コントロール)・ツェナー、シリコン、ゲルマニウム、異なる素子による質感とコンプカーブの違い(バイブ感、グルーブ感、コンプレッションカーブ、サウンドキャラクター)・ゲルマニウム・ドライブ と フィードバックの組合せで倍音質感をコントロール(色付け、太さ、ビンテージ質感、ゲインコントロール)* 外部電源(PSU-1)は別売です(1台で2パワー出力)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
308000 円 (税込 / 送料込)
アビイ・ロード・スタジオが復刻する歴史的銘機。真空管バリアブル・ミュー・コンプレッサーChandler Limited RS124 Abbey Road Tube Compressor
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明▼RS124の歴史についてアナログ・ハードウェアーによるシグナル・プロセッシングが世界的に見直されている中、イギリスのアビイ・ロード・スタジオは、CHANDLER LIMITEDと共同で、歴史的なコンプレッサーの名機”RS124”を、初めて正式に復刻しました。RS124の最初のデザインは、当時アビイ・ロードの技術チームの主任であったBill LiveyとLen Page、そしてEMIオーディオ開発のデザイナーだったMike Batchelorらによって設計されました。今までに設計されたどんなコンプレッサーよりも、重要な意味を持った1台でした。1950年代の終盤に、EMIはALTEC社の真空管コンプレッサーを導入していましたが、より高品位なレコーディングには不十分なサウンドしか得られないことにすぐに気がつきました。EMIオーディオ開発はALTECの真空管コンプをベースに、全く新しいコンプレッサーとしてEMI/Abbey Roadの名を冠した”RS124”を完成させたのです。RS124は導入されて間もなく、アビイ・ロード・スタジオのサウンド・エンジニアたちにとって特別な機材となりました。それはサウンドを均一にするといったコンプレッサーの役割以上の、素材をどう調理していくのかといった領域に踏み込んだ機材でした。RS124だけが持つ、サウンドを際立たせる個性的なキャラクターが、個々の楽器、リズムセクション、そしてミックス全体のサウンドを飛躍的に向上させたのです。RS124はアビイ・ロード・スタジオの録音やミキシングのプロセスに多大な影響を与えたChandler Limited,RS124,ALTEC 436,真空管コンプレッサー,ビートルズ コンプレッサー,BEATLES録音機材,機材であり、1960年代には同スタジオの全てのコントロール・ルームにインストールされていました。RS124はほぼ全てのザ・ビートルズのレコーディング・セッションで使用されました。元々はアメリカのモータウン・レーベルの作品のベースサウンドに魅せられたポール・マッカートニーのために、モータウン・サウンドの要であるALTEC436をアップグレードしたものがRS124です。ビートルズ作品の中期から後期にかけて、RS124を通した、太く瑞々しいポールのベースサウンドを聴くことができます。▼RS124の復刻について今まで多くの完璧でない情報や想像、仮定の中で、RS124のレプリカと銘打った製品が作られてきましたが、本物は一つとして作られていませんでした。今回、RS124の復刻にあたって、アビイ・ロード・スタジオとCHANDLER LIMITEDの共同開発チームは、回路図をアビイ・ロード・スタジオに存在している歴史的な実機から、そして当時の手書きのノートから正確に再現しまし た。さらに何台か存在するRS124のそれぞれの微妙な違いまでもを正確に再現しようと試みました。アビイ・ロード・スタジオのオフィシャル・イクイップメントを世界で唯一開発・製造・販売できるCHANDLER LIMITED社は、この世界で最も歴史のあるレコーディング・スタジオに実存する貴重な実機や、今まで誰も触れたこともないような貴重な資料にアクセス し、アビイ・ロード・スタジオのサウンド・エンジニア達との試聴テストを繰り返し、ついに RS124コンプレッサーを現代に甦らせました。このRS124は歴史的価値のあるRS124を正確に再現しただけでなく、現代のレコーディング環境でも使いやすいよう、さらに発展させたものです。「このプロジェクトが開始されて間もなく、私たちは現存するそれぞれのRS124に違ったキャラクターやニュアンスがある事に気がつきました。その時点で全てのRS124の個性的なサウンドは、1つの筐体に収められるべきだと考えたのです。新しいRS124ではアビイ・ロード・スタジオに実在する全ての個体のRS124のサウンドが再現できます。」とChandler LimitedのデザイナーであるWade Goeke(ウェイド・ゴーク)は述べています。結果Chandler Limited RS124ではフロントパネルからそのシリアル番号を切り替え、いくつかのRS124のキャラクターを切り替える事ができます。またオリジナル機からのアップグレード点もあり、可変のアタック・コントロール、200/600オームのインピーダンス切り替え、特別な” Super Fuse”の搭載などが新たに加えられています。この歴史的な機材の復刻について、アビイ・ロード・スタジオのMirek Stiles氏は、「1999年にRS124を改めて聴いた時は、確か技術担当のLester Smith氏がこの機種を聴く機会を与えてくれました。その時点でおおよそ20年間以上その機材は大事に保管されていたのです。しかし驚く事にRS124は完璧に動作していました。すぐに機材をセットアップして試してみたのですが、そのサウンドが今までに聴いてきたどんなコンプレッサーとも異なる素晴らしいサウンドであることに一瞬で気がつきました。そんな歴史的な機材が2015年にまた復活して、世界中のエンジニアやミュージシャン、プロデューサーがトラッキングやミックスに使用するなんて最高の出来事です!当時の手書きのノートや技術的な資料を細かく調べていくうちに、初めてこのRS124の本当の姿が見えてきたのです。私自身、この新しいCHANDLERのRS124とオリジナル・ユニットを比較試聴しましたが、設計チーフのウェイド・ゴーク氏は、そのキャラクターを見事に再現したと断言できます。アビイ・ロード・スタジオのエンジニア達は、彼らがRS124のプロトタイプを完成させた時点から、そのサウンドに惚れ込みミックスバスに早速使用していました。本物の価値のある機材です」。▼RS124の機能について・POWERChandler Limited RS124 はパワーサプライを内蔵しています(外部パワーサプライは不要です)。・INPUT/OUTPUTRS124のオーディオ入出力はXLR仕様(2番ホット、+4dB、トランスフォーマー・バランス)です。出力インピーダンスは600または200オームにスイッチで変更が可能で、トーンやゲインの変化が得られます。600オームのセッティングは近代的なスタジオ環境では標準的ですが、アビイ・ロード・スタジオでは200オーム・セッティングを標準としています。・STEREO LINKChandler Limited RS124は、1/4”のケーブルを使用して、2台をステレオ・リンクできます。ステレオ・リンクされても各コンプレッサーのコントロールは有効です。・BAL.BALどんなプッシュ/プル回路のアンプ設計でも、経年変化によりプッシュ/プル・バランスが変化し、予期せぬ音質への影響が免れません。全ての真空管式のコンプレッサーに同じことが言えます。プッシュ/プル回路がアンバランスになった場合、サウンド(特に低域)にごく僅かなブレやディストーション、またはモジュレーションが生じます。BAL.スイッチは回路上のプッシュ/プル・バランスを再調整できる優れた機能です。BAL.スイッチを押しているあいだに「クリック音」が出力されます。スイッチ上のトリムをマイナスドライバーで調整して、「クリック音」が最小になるよう調整を行います。その状態でリバランス調整が行なわれた状態です。モメンタリー・スイッチを押している間「クリック音」がプッシュ/プル両側のアンプに逆相で送られるので、トリム調整によってクリック音が一番小さくなるように調整するだけで良いのです。セッション中であっても極めて簡単な調整でリバランスをとれるため重宝された機能になりました。・INPUT CONTROL“INPUT CONTROL” は、可変式(*)の入力レベル調整です。0~10と記載されています。入力レベルとスレショッルドをコントロールします。*ステップ式のインプット・コントロールをご希望の場合は、ご購入時に特別オーダー(オプション別料金)も可能です。・OUTPUT ATTENUATOR (db)‘OUTPUT ATTENUATOR (db)’ は可変式(*)の出力レベル調整です。値0~-10で調整が可能です。*ステップ式のアウトプット・コントロールをご希望の場合は、ご購入時に特別オーダー(オプション別料金)も可能です。・ATTACKRS124にはオリジナル機には搭載されていない、アタック・コントロールが装備されています。アタック・コントロールは9ポジションが用意されています。左側のポジション1が最も速いアタックタイム、数字が大きくなるにつれ遅いアタックタイムになっていきます。またRS124にはアビイ・ロード・スタジオに実在する3台のRS124コンプレッサーが持つそれぞれのサウンドを、このスイッチのポジションに赤色の文字で記載された「シリアル番号(60070B, 60050A, 61010B)」で選択することができます。ザ・ビートルズをはじめとする様々なロック・レジェンド達が使用したRS124のサウンドを、そのシリアル番号別に再現することが可能です。・RECOVERY“RECOVERY”は11ポジション(ステップスイッチ式)のリリースタイム・コントロールです。“RECOVERY”スイッチは、6つのリカバリー、またはリリースタイム・オプション用意し、最も遅いリリースタイムがポジション6位置、速いタイムはポジション1位置です。また5つの赤色のドット位置は“HOLD”ポジションです。“RECOVERY”スイッチをどのHOLDポジションに合わせた場合でも、音源を最も直近にプロセスしたピークレベルで保持します。・SUPERFUSEフロントパネル上のFUSE(ヒューズキャップ)は実は隠しスイッチになっています(本当のヒューズはリアパネルにあります)。‘SuperFuse’モードはこのスイッチを左側にセットした場合にアクティブとなり、RS124のパワーライトがより明るく点灯します。‘SuperFuse’ モードは、RS124のパーソナリティを変化させるモードで、全体に速く、アグレッシブな動作になります。‘SuperFuse’ モードがオンの状態ではサウンドがより活き活きとして、モニターから飛び出してくるようなアグレッシブな音像になります。※本機は115~120V仕様です(電源内蔵、外部PSU-1は不要です)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
579700 円 (税込 / 送料込)
ビートルズ直系のコンプ/リミッターChandler Limited TG1 AbbeyRoad TG Compressor
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のロックの名盤にその音が刻まれた英国Abbey Road StudioのオリジナルTG12413リミッターのオフィシャル復刻版。温かく、オープンなサウンドは、Fairchild 660/670を更にオーガニックにしたような、まさに魔法のようなサウンドを持っています。通すだけでサウンドが息をしはじめ、その次には音楽を響かせはじめます。アビィ・ロード・スタジオでは貴重なTG12413を保管し、その後も様々なセッションでこれを利用してきたのです。特にD.A.W時代に なってからは、その出番がますます多くなりました。誰もがデジタルサウンドをもっと温かく、オーガニックなアナログ質感に仕上げたいと思ったからです。EMI / Abbey Road StudioはChandler Limitedの気鋭デザイナーであるウェイド・ゴークをパートナーに選び、伝説のスタジオならではの堂々とした傑作、最高のハイエンド・コンプレッサー TG1を「Abbey Road Special Edition」として現代に復活させたのです。≪Feature≫■HOLD/INPUTとRECOVERYコントロール。■クラシック・デザインの大型アナログ・ゲインリダクション・メーター。■ステレオ・リンク機能。■ダイオード・エレメントによるスムース&ナチュラル・リミッティング。■倍音だけをサウンドに与えられるTHDモード搭載。■軽いコンプレッションにも最適な新型インプット・コントロール。■* 外部電源(PSU-1)は別売です(1台で2パワー出力)■ステップ・ゲイン式アウトプット。■COMP/LIMIT 2モード。■オール・ディスクリート、トランスフォーマー・バランス入出力。■2ch コンプレッサー/リミッター▼あたらしい機能も満載したクリエイティブ・デザイン新しく搭載されたTHDコントロールは、コンプレッサーをバイパスにして原音にTG1の持つオーガニックなアナログ倍音のみをプラスすることが可能 となる特別なモードです。平面的なデジタル・サウンドやバーチャル・インストゥルメントのサウンドに贅沢なブリティッシュ大型コンソールのビンテージ質感 だけを色づけすることができます。そのサウンドはリッチな低域、シルキーな中高域が魅力的なアナログ感に満ち溢れています!▼高品位トランス、Elmaスイッチなど贅沢なアナログ設計あの時代のアナログ・サウンドがどれだけ贅沢であった事か。Chandler LimitedとAbbey Road StudioはこのTGシリーズの復刻にあたり一切の妥協を許しませんでした。ザ・ビートルズなどの伝説的ロックサウンドを形造ったあのTGコンソールの 復刻盤は本物のサウンドでなくてはなりません。1176のような速くナチュラルなトラッキング・コンプ~ Fairchild 660/670のような温かい倍音を含んだオープンなリミッター・サウンドまで、幅広いコントロールと、その贅沢でオーガニックなサウンドは圧巻の一言です。※外部電源(PSU-1)は別売です(1台で2パワー出力)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
792000 円 (税込 / 送料込)
伝説のビンテージ・コンプ LA-3Aを再現しながらもコストパフォーマンスを追求。Golden Age Project (GAP) COMP-3A Jr Vintage LA-3A Style Compressor/Limiter
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明伝説のビンテージ・コンプ LA-3Aを再現しながらもコストパフォーマンスを追求。Golden Age Project「COMP-3A Jr」は、伝説のビンテージ『LA-3A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。上位機種COMP-3Aのエッセンシャルを凝縮し、サウンドはそのままにコンパクトな「Jrサイズ」に収めています。COMP-3A Jrにはクラシックなオプトカプラを使用するゲインコントロール回路が採用され、オリジナル実機のもつ個性的なコンプサウンドを再現しています。当時と変わらないビンテージスタイルの信号パスが、多くのエンジニアやミュージシャンたちが愛して止まない、あのLA-3Aのサウンドを余すことなく再現します。Golden Age Project「COMP-3A Jr」は、伝説のビンテージ『LA-3A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。上位機種COMP-3Aのエッセンシャルを凝縮し、サウンドはそのままにコンパクトな「Jrサイズ」に収めています。1969年のデビュー以来、数え切れないほどのレコーディングで使用され、最も有名なコンプレッサーとして歴史に名を刻むLA-3A(ソリッド・ステート・バージョン)は、LA-2Aより高速なアタックとリリースを実現できるため、ドラムスやルームマイク、ピアノ、ボーカルなどに多く使用されます。特にエレクトリック・ギターやベースの録音において最もポピュラーな定番機種です。ミッドレンジをしっかりと捕えるそのパンチ感のあるコンプレッション・サウンドは、世界中のプロフェッショナルから支持されています。「COMP-3A Jr」の信号パスには抵抗、コンデンサ、ダイオード、トランジスタなどのディスクリートのコンポーネントのみが使用され、入出力はそれぞれに最適化されたトランスフォーマー・バランスのデザインが採用されてます。IC回路の一切使用されていないクラシックな回路設計は本機の音質を決定付けています。COMP-3A Jrの持つ音楽的なビンテージサウンドは、デジタルレコーディング全盛の今だからこそ評価される音質を提供できます。また、COMP-3A Jrにはクラシックなオプトカプラを使用するゲインコントロール回路が採用され、オリジナル実機のもつ個性的なコンプサウンドを再現しています。当時と変わらないビンテージスタイルの信号パスが、多くのエンジニアやミュージシャンたちが愛して止まない、あのLA-3Aのサウンドを余すことなく再現します。FEATURES・ビンテージ・スタイルを貫いた電子パーツや回路設計・トランスフォーマー・バランスド入力&出力・最大出力レベル25dBu・オプトカプラーを使用するゲインコントロール方式。最速のアタックタイム(1ms)・Gain MakeupとGain Reductionの2つのコントロールで最大の効果を達成・3ポジションのTIMEスイッチによるAttcakタイムとReleaseタイムの最適なコンビネーション3つを切り替え可能・内部ジャンパーの設定によりTIMEポジションBとCのタイムを長く設定可能・LEDメーターは、出力レベルまたは、ゲインリダクションを表示可能・ハードウェア・バイパス・スイッチ・XLRとTRSフォーンの入力端子/出力端子・リンク端子で2台のCOMP-3Aを接続することでステレオ・オペレーションが可能・全てのコントロールをフロントパネルに集約したことで、ビンテージより使い勝手が良い・外部パワーサプライによりオーディオ信号やトランスへの悪影響がない設計・1U-1/4ラックサイズのコンパクト設計。別売のUNITE MKIIに同サイズのGAP製品を4台までラックマウント可能。・頑強で品質が高く、長く使用できる完璧なビルド・クオリティCIRCUIT DESCRIPTION信号はバイパスリレーから入力トランスフォーマーに送られます。その後ゲインリダクション回路に入りR1/R2レジスタ・ネトワークを通過します。オプトカプラは光学的なデバイスで光量に応じた抵抗値を作り出します。レジスタ・ネットワークが信号レベルを低くした後には、ゲインメイクアップのためのポテンシオメータと、2520スタイルのゲイン・アンプ回路に信号が入力されます。このアンプ回路はもちろん完全なディスクリート設計で、出力トランスによってバランス出力されます。サイドチェーン回路はR1抵抗の後から信号を取り出します。 ゲイン・リダクションのポテンショメータはレベル調整され、いくつかのアンプセクションを経由して、オプトカプラのLEDをドライブさせるために最適化されます。このオプト回路により独特なコンプレッションが作られています。アタックタイムとリリースタイムは、オプトカプラの特性によって決まります。 COMP-3A Jrにはいくつかのタイミング・オプションを持つTIMEスイッチも用意されています。さらにセレクタブルなサイドチェーン・ハイパスフィルタ(-3dB @ 250Hz、6dB /oct)が、よりプロフェッショナルなコンプレッションを実現します。【仕様】・重量:1.4kg・サイズ(mm):W 215×H 88×D200(突起含まず)/ D216(突起含む)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
59400 円 (税込 / 送料込)
ビンテージ LA-2Aを再現したチューブ・オプティカル・コンプレッサーGolden Age Project (GAP) COMP-2A Vintage LA-2A Style Tube Compressor/Limiter
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ビンテージ LA-2Aを再現したチューブ・オプティカル・コンプレッサー。GAP(Golden Age Project)のCOMP-2Aは、真空管コンプレッサーの名機『LA-2A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。バキューム・チューブとサイドチェイン、入出力のバランス回路には、それぞれの目的にオプティマイズされた個別のトランスフォーマーが配されています。クラシック・デザインに忠実なリアル・ビンテージ回路にこだわったことで、当時のサウンドを完全に再現しており、プラグインなどとは比較にならない「本物の真空管コンプレッション・サウンド」を楽しむことができます。COMP-2Aのもつ、芳醇で活き活きとしたチューブ・サウンドは、プラグインなどのデジタル・シミュレートでは決して表現できない、とても有機的な「本物のアナログ質感」をトラックに与えることができます。デジタル録音が主流の現代において、このようなリアルなアナログ・サウンドが求められています。オリジナルでは背面に装備されていた、様々なスイッチやコントロールは全て前面に配置。より使いやすくアップグレードされています。入力信号はまず初めに入力トランスでバランス化され、レベルも増加されます。次にサイドチェーン回路とゲインリダクション回路の両方にルーティングされています。ゲインリダクション回路はエレクトロ・オプティカル・アッテネーターのT4Bモジュールを経て、GAINポテンショメータと、2つのダブルトライオード真空管からなる出力段に送られます。真空管の12AX7は電圧増幅器として動作し、真空管6N6はカソード・フォロワとして動作しています。最終的にはインピーダンス整合とバランス出力を提供する出力トランスから音声がアウトプットされます。サイドチェイン・セクションは12AX7真空管と6P1パワー管で構成され、T4 ELOP内のELパネルの発光に使用されています。高いボルテージとなるほど光量が増しフォトセルが反応します。またHFコントロールによって、中高域へのサイド・チェイン信号のレベルを増加させ、1kHz以上の周波数に対する感度を高めることができます。従来は放送局で高域の過変調のトリートメントに使用されていた機能ですが、現代のレコーディングでは高域の周波数のみをより強くリミッティングすることで、まるでアナログテープに録音したようなコンプレッション感をトラックにプラスするなど、より積極的な音作りの為に利用する事ができます。【FEATURES】オール・チューブのシグナルパス、ビンテージ回路設計トランスフォーマー・バランス入出力伝説のT4スタイルのエレクトロ・オプティカル・アッテネーター(完璧なマッチングを得た"Silonex NSL5910フォト・レジスタ")GainとPeakコントロールによるシンプルで効果的なコントロール入力信号に応じたオート・リリース&アタックオリジナル"HF COUNTOUR"コントロールの再現。高域信号のコンプレッション感度を調整可能大型のリダクション・メーター(GR量と+4/+10dB出力レベル切替)バイパス・スイッチ(リレーを使ったハードワイヤーバイパス)XLR/TRSフォン入出力ステレオ・リンク・スイッチとリンク端子オリジナルLA-2Aでは背面に装備されていたコントロールをフロントパネルに集約高品位なハイボルテージ・パワーサプライ内蔵コンパクトなハーフラック・サイズ(高さは2U相当)ソリッドで頑強なシャーシデザイン【SPECIFICATIONS】・接続端子:INPUT(XLR/TSフォン) OUTPUT(XLR/TSフォン) LINK(TSフォン)・重量 :3.3kg・サイズ:W 215×H 88×D250mm(突起含まず)/ D283mm(突起含む)・100v - 120vでご使用いただけます納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
96800 円 (税込 / 送料込)
クラシックNEVE 1073を細部まで再現した、1ch H.A + EQのプレミアモデルGolden Age Project (GAP) PREQ-73 PREMIER Vintage Neve Style Mic Pre Amp/EQ
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明「GOLDEN AGE PREMIER」は、高品質なビンテージ・スタイルの製品を、手頃な価格帯で提供するGolden Age Project(GAP)のハイエンド・ラインです。「PREQ-73 PREMIER」は、シングル・チャンネルのマイク/ライン/楽器用のプリアンプに、3バンドのエッセンシャルEQセクションを加えた、名機「NEVE1073」スタイルのモデルです。ビンテージNEVEが持つ普遍的なサウンド・キャラクターは、これまでに数えきれないほどのレコーディングで使用され、最も音楽を美しく彩ることのできるキャラクターを持っています。PREQ-73 PREMIERは、そのサウンドのエッセンスの全てを余すことなく再現した最上位機種です。英国CARNHILL社製のトランスフォーマーをはじめ、最高品位のコンポーネントを採用、すでに評価の高い丁寧な設計と、細やかなサウンドチューニングが施されています。本物のプリアンプと滑らかなEQのコンビネーションは、最も完成された「アナログ・サウンド」を提供します。▼NEVE1073スタイルのハーフラックレプリカ!NEVEオリジナルのクラスA ディスクリート構成の 3-stage ゲインプリアンプを完璧に再現。BC184トランジスタをはじめ、カップリングにタンタル電解コンデンサ、フィルタリングやスタビライザー的な用途にはスチロールフィルムコンデンサ、また高精度金属皮膜抵抗器を採用し、オリジナルのプリアンプトーンと同時に精密な電気特性や長期的な安定性を確保しています。▼CARNHILL社製 マイクインプット・トランス / ラインアウトプット・トランス を標準装備マイク入力にはCARNHILL VTB9045M シールドカバー付きの品種。インピーダンセレクトスイッチにより1.2kΩとLOW-Z = 300Ω を切り替え可能。増幅度と音質が変化します、欲しいキャラクターを選択可能です。ライン出力は同じくCARNHILL社製のVTB2514を採用、駆動回路は2N3055パワートランジスタを使ったクラスAディスクリート出力回路。デフォルトではビンテージトーンを意識し、ターミネーション抵抗が接続されており、豊かな倍音が加わるよう調整されています。内部ジャンパーを外すことでターミネーションを解除でき、倍音感を抑えたワイドレンジでなスピード感のある質感にも調整可能です。▼ビンテージ・デザインの3バンドEQ3バンド(LF / MF / HF)の3バンド構成。MFバンドはインダクターを使ったビンテージ・デザイン。周波数はLF / HFは2ポイント、MFは3ポイントと選択可能なポイントを絞りコンパクトに収めています。LF(55Hz/220Hz)、MF(350Hz(*内部ジャンパ設定で700Hzにも設定可能)/1.6kHz/3.2kHz)、HF(10kHz/16kHz)。▼パッシブタイプのDIインプット入力インピーダンス 100kΩのスタンダードなDI入力の構成で、マイクトランスを介しインジェクションされます。GAINスイッチはMICポジションでご使用いただけます。▼ACアダプター採用の最適な電源回路デザイン音質に有利なリニア電源方式でありながら、ノイズ源となる電源トランスをACアダプターという形で筐体の外側に置く事で、微小なマイクシグナルを扱うマイクプリアンプには最適な設計となっています。【FEATURES】■ビンテージ・スタイルに徹底的にこだわった回路設計とコンポーネント■マイクモードでの最大ゲインは80dB。静かな音源やパッシブリボンマイクを処理するに十分な性能■クラシックな23ポジションのゲイン/ラインスイッチ(5dBステップ)を採用■20~80dB(マイク)、-10~+ 20dB(ライン)のゲインレンジ■LF(+/- 15dB)およびHF(+/- 20dB)のシェルビング・イコライザー。各帯域共に2つの選択可能な周波数を備える■3つの選択可能な周波数を持つインダクタベースの+/- 15 dBミッドレンジ・イコライザセクション(内部ジャンパ設定での周波数変更も可能)■マイクモード、1200/300オームで切り替え可能なインピーダンス設定。ラインモードの入力インピーダンスは10kΩ■ファンタム48V電源と位相反転スイッチ■サウンドモジュールやエレクトリックギター&ベース用のハイインピーダンスの楽器(DI)入力■シンプルで視覚性の良い4ステップのLED出力レベルメーター■OUTPUTボリュームにより、細かなゲイン調整を行うことが可能。メインのゲイン段をオーバーロードさせ倍音豊かなサウンドメイクも可能■MICとLINE入力端子にコンボタイプのXLR/RSジャックを採用、出力端子はXLRとTRSジャック個別に用意■選択可能な600オームの出力ターミネーション■クラシックNEVEスタイルのノブとボタン■UNITE PREMIERラックキットに2台までのユニットをラックマウント可能■ピュアな信号と長期間の安定性を重視した内部配線■英国製のCarnhillマイク入力およびライン出力トランス■PCBはライン入力用のトランスをCarnhill 9046Mに変更することも可能なデザイン■増幅回路にはポリスチレンコンデンサを採用■信号経路にはタンタルコンデンサを採用■強化されたプレミアムな電源回路■金メッキ接点を備えた頑強なトグルスイッチ■オーディオ回路およびトランスとの相互作用を避けるための外部電源■長期間にわたってプロフェッショナルに使用できる堅牢なビルド品質■日本国内向け AC24V 電源アダプター付属納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
99990 円 (税込 / 送料込)
デジタル・リコールを備えた、ビンテージNEVE1073スタイルのマイク/ライン/楽器プリアンプ。WesAudio _PHOEBE
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明NEVE1073 Style MIc/Line/Inst Preamp with Digital Recallデジタル・リコールを備えた、ビンテージNEVE1073スタイルのマイク/ライン/楽器プリアンプ。WesAudio PHOEBE(フェーベ)は、デジタルリコールを備えたビンテージNEVE1073スタイルのマイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプです。本物の英国Carnhill社の入出力トランスを搭載し、伝説的なクラスA回路マイクプリアンプのサウンドを再現しています。API500モジュール互換「ng500」規格に対応し、本体のUSBまたは_TITANフレーム経由でアナログ回路をデジタルコントロール。DAW上のプラグインから_PHOEBEのオートメーションやデジタル・リコールを実行できますクラスAの信号経路は100%アナログでありながら、その全てをDAWからフルコントロールできる利便性は多くのエンジニアが望んでいたものです。また、フロントのコンボ端子はマイク/ライン/楽器入力に対応し、API500シャーシ側の入力端子と共にプラグインから切り替えて利用する事が可能です。75dBのマイクゲインにより、低出力のパッシブリボンマイクでも十分なクリーンヘッドルームを確保でき、入力インピーダンスも選択できるため、あらゆるマイクから最適なサウンドを得ることができます。また、ゲインステージのIron Padでは1dBステップで最大-15dBまでの出力をアッテネートすることも可能であり、本機から様々な質感を引き出すことが可能になります。デジタルシミュレーションではない本物のアナログ回路が生み出すビンテージNEVEの音質や質感を、プラグインからコントロール/リコールできる理想的なプリアンプです。・=+28dBu のヘッドルームを備えた 100% アナログ回路のマイク/ライン・プリアンプ・NEVE1073スタイルのクラスA回路設計・最大 75dB のマイクゲイン・英国Carnhill社製の最高品の入出力トランスフォーマー採用・クリップ検出機能を備えたフロントパネルの出力信号メーター・ファンタム電源とフェイズリバース・切り替え可能な入力インピーダンス (1200/300Ω)。・すべてのコントロール/アナログ設定は、WesAudio GCon DAW プラグインから完全に管理できます・IRON PAD ? 1 dB ステップのパッシブ出力減衰回路(出力トランスの後)・HiZ楽器入力(TS)、ライン入力(XLR)、マイク入力(XLR)をサポートするフロントパネルのXLR/TRS端子・シャーシリアのXLRソケット、またはフロントパネル(XLR/TRS)をリコール可能な信号ソース・500シリーズとng500(例:_TITAN)シリーズに対応・ほとんどの DAW と互換性のあるトータル リコールとプラグイン コントロール。・DAW のアナログオートメーション・完全にデジタル制御され、アイソレートされたアナログ回路・パネルミニ USB ソケット、または _TITAN シャーシ内での使用でデジタルリコールを実現・プラグイン自体に実装された正確なアナログ出力信号メーターとその正確なシミュレーション・無料のソフトウェアとファームウェアのアップグレード。■ビンテージNEVE1073のプリアンプサウンド_Phoebeのアナログ回路はビンテージNEVE1073のサウンドが再現されています。その雄大でシルキーなサウンドは現代でも多くのレコーディングで利用されている歴史的名機であると言えるでしょう。WesAudio社は本物の英国製Carnhillトランスフォーマーを使ってこのクラスA回路をAPI500フォーマットに再現しました。+28dBuのヘッドルーム、75dBものゲインを持ち、出力段に設けられたIRON PADにより前段でドライブさせた倍音豊かなサウンドをアッテネートする事も可能です。さらにWesAudioは、この伝説的なアナログサウンドを、その音質はそのままに自在にDAWのプラグインからコンロロール/リコールできる機能をプラスしました!■リコール可能な信号ソース_PHOEBE のデジタルコントロールにより、パネル上のコンボ入力(マイク/ライン/楽器)、API500シャーシのXLR入力(ライン/マイク)に接続されている入力を、DAWプラグインやフロントパネル上のボタン(FRONT、REAR、HiZ)で切り替えることが可能です。録音したいアプリケーションに対してフレキシブルな操作が可能になるため、素早くレコーディングセッションを行う事が可能になります!■トータルリコールとプラグインコントロール_PHOEBEの魅力はクラシックなNEVE1073スタイルのサウンドだけではありません!本機はアナログ回路を完璧にデジタルから制御できるため、プロオーディオ業界で最も要求される機能であるセッティングの「トータルリコール」を可能にします。VST2 / VST3 / AU / AAX / AAX DSPフォーマットに対応するプラグインソフトからの完全な制御。 _PHOEBEは、ほぼ全ての主要なDAWとの互換性があります。あなたの使用するDAWとの完全な統合により、作業のワークフローが各段に改善されるでしょう!■API500規格とng500規格の両方に対応_PHOEBEはAPI500シリーズ規格と互換性のあるモジュールです。 デジタル機能はフロントパネルのミニUSBソケットを介して有効にできます。ng500 ?次世代のng500シリーズはAPI500シリーズの物理的な拡張です。_RHEAは拡張された_TITANフレームと完全な互換性があります。_TITANを利用すれば1本のUSB /イーサネットケーブルだけでシャーシ内のすべてのデバイスを制御できます。・ng500モジュールの汎用電源ラックへのマウントの注意事項は以下をご確認ください。■アナログオートメーションDAWにオートメーションラインを描くだけで、アナログデバイスがそれに追従することを夢見たことがありますか?WesAudioのngシリーズがそれを可能にしました。もちろん本体の4つのタッチセンシティブエンコーダーを使用することでも、DAWにオートメーションを記録できることも忘れないでください!スペック■Frequency response+/- 0.5dB 20Hz-20kHz; -3dB at 50kHz■Distortion0.005% at 1kHz at +20dBu output■Line Input impedance5.5k ohm bridging■Microphone input impedance300/1200 ohm■Noiseunity gain (better than -100dbU) Max gain +75dB (better than -70dbU)■EINbetter than -120dB■Max power consumption170mA(+16V); 100mA(-16V)■Size & Weight38x133x145mm1065g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
149600 円 (税込 / 送料込)
24dBuのヘッドルームを持つ100%アナログ・FETモノコンプレッサー。工場出荷時に正確にマッチングされたステレオペア。WesAudio ng76 Stereo Matched Pair
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明1176 type Limiting Amplifier with Digital Recallデジタルリコール/プラグインコントロールを備えた理想的な「1176」。WesAudio “ng76”は、レコーディング機器のレジェンド「Urei 1176LN」に多くのアップデート加え、さらにデジタルリコール/プラグインコントロールを追加した理想的な「1176」です。音声信号は完全にアナログ回路しか通過しませんが、その全パラメーターはDAWのプラグインからデジタル制御が可能です!1176の伝統的なアナログサウンドはそのままに、リコールやオートメーションといったプラグインの利便性を活用できるようになります。・24dBuのヘッドルームを持つ100%アナログ・FETモノコンプレッサー・WesAudio Beta76に基づいた、名機さながらな反応の早いコンプレッション・ほとんどのDAWに対応したフル・トータルリコールとプラグインとしてのコントロール・FETスタイルのクラシックなコントロール ? INPUT / OUTPUT / ATTACK / RELEASE・パラレル・コンプレッションのために追加されたMIXコントロール・カーンヒル製トランス搭載(入力、出力)・サチュレーション・モード ? コンプレッションを行わずにFET回路でのサチュレーションのみを加える特別なモードで、INPUTとOUTPUTをそれぞれ反対方向に動かすワンノブでのコントロールが可能。これによってng76をサチュレーションボックスもしくはクリッパーとして使用することができます。・選べる四つのレシオ 4:1 / 8:1 / 12:1 / 20:1 ? 「全押し」を含むすべての組み合わせが可能・ModernモードとVintageモードによって、1176の二つのリビジョン(FとG)を再現:-Vintage ? トランスバランス-Modern ? 電子バランス・二つの独立したセクションで構成される、洗練されたサイドチェインEQ:-HPF 60Hz/90Hz/150Hz ? コンプレッション時にローエンドの情報量を維持-High Shelf 2kHz/5kHz/10kHz ? ハイ/ハイミッドを強調し高域をコントロール・ヴィンテージ・ゲインリダクションメーター・精密な入出力レベルの測定・独立した二つの設定を比較できるハードウェアA/Bボタン・THD ? HIGHとLOWの設定から選べる、FET回路ならではのトータル・ハーモニック・ディストーション・完全なデジタルコントロールと、アイソレートされたアナログ回路・DAW上でのアナログ・オートメーション・デジタルプラグインでの操作を可能にするUSBおよびイーサーネット接続・EIA2Uサイズ<ng76 Stereo>・工場出荷時にコンポーネントレベルでの特性マッチングを行ったステレオマッチドペア・専用ソフトウェアでのリンクが可能な2つのセパレートされたモノチャンネル・同梱の専用ケーブルでコントロール信号をリンクさせ、完全なステレオコンプレッシングが可能・EIA2Uサイズ × 2台■100%アナログのFETコンプレッサーng76は24dBuのヘッドルームを備えたアナログコンプレッサーです。デジタルコントロールでありながら、数多の名盤で使われた高速なコンプサウンドを手に入れることができるだけでなく、パラレル・コンプレッションを実現するMIXノブや、洗練されたサイドチェインEQなど、新たな機能も搭載しています。また、選択可能なインプットステージ(Modern/Vintageモード)によって、1176の二つのリビジョン(FとG)を再現することができます。■極上のサチュレーションを自在にコントロールオーディオ機器においてトランスフォーマーは重要な要素の一つです。極上のウォームなサチュレーションを生み出すカーンヒル製のトランスは、ng76にヴィンテージなフレーバーを加えます。Ng76ではTHDボタンによって煌めくような歪みを加えることができ、HighとLowの設定から選択することができます。FET回路ならではのこの機能によって、コンプレッション時のサチュレーションを調節することができます。また、特別なサチュレーション・モードでは、コンプレッションを行わずにFET回路でのサチュレーションのみを加えることも可能です。ノブを回すだけで美しいサチュレーションを加えられます。■トータルリコールとプラグイン・コントロールng76の最大の特徴であるアナログ回路の完璧なデジタルコントロールは、レコーディングやミックスにおいて革命的な利便性をもたらします。USBやイーサーネットで接続されたDAWのプラグインから全てのパラメータを追従させることができるため、トータルリコールやオートメーションを自在に行う事ができるようになります。また本体のみでも、ハードウェアA/Bボタンを使って2つの異なる設定をボタン一つで簡単に切り替えることができます。■g76Stereo -ステレオマッチド・ペア工場出荷時に正確にマッチングされたステレオペアのユニットが用意されています。専用ソフトウェアにより1つのデュアルチャンネルユニットとして使用することができます。・ディテクターリンク用の追加ケーブル(2本)が付属しています・ステレオプラグインを使用してステレオで動作するようにキャリブレーションされたユニットです・全パラメータは専用ソフトウェアで完全にリンクされ、片側のチャンネルを変更するとリンクされたユニットも更新されます・フロントパネルのSCリンクボタンにより、トゥルー・ステレオ・コンプレッション/デュアル・モノ・コンプレッションを選択可能ですFETコンプレッサーのステレオマッチングには、コンポーネントレベルでの作業が必要となるため、ランダムな2台のng76で正確なマッチングレベルを得ることは難しく、ステレオで使用されたい場合には ”ng76Stereo”をお買い求めください。スペック■Attack time:20 us ? 800 us■Release time:50 ms ? 1100 ms■Compression ratio:4:1; 8:1; 12:1; 20:1; all button mode and all combinations True Bypass■SC High Pass filter:60,90,150Hz■SC High Shelf filter:2KHz, 5KHz, 10kHz■Output impedance:50 ohm■Frequency response:20Hz to 20kHz (+/- 1dB)■Signal to noise ratio SNR:SNR >83dB■Max signal level:=+24dBu■THD+N MIN:0.2%■Noise floor:-95dBu■Power consumption:8W■Dimensions:88x483x235mm■Weight:6 kg■Balanced output and input■Case Rack:2U納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
506000 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVE1073プリアンプを高いレベルで再現した1ch マイクプリアンプ+DI。英国Carnhillトランス搭載モデル。Golden Age Project PRE-73 PREMIER
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Vintage Neve Style Mic Pre AmpビンテージNEVE1073プリアンプを高いレベルで再現したマイクプリアンプ+DI。英国Carnhillトランス搭載モデル。「GOLDEN AGE PREMIER」は、高品質なビンテージ・スタイルの製品を、手頃な価格帯で提供するGolden Age Project(GAP)のハイエンド・ラインです。「PRE-73 PREMIER」は、ロック/ポピュラーミュージックのレコーディングの歴史において最も重要な機材の一つであるNEVEコンソールのマイクプリアンプを忠実に再現しています。入出力トランスフォーマーにオリジナル機同様の英国製Carnhill社のトランスフォーマーを搭載し、オリジナルのNEVEサウンドを完璧に再現しているのが大きな特徴です。デジタル録音において、クリアーなレコーディングが可能になればなるほど、ウォームでスィート、音楽的なパンチ感、有機的な倍音質感が好まれる傾向が強くなっています。高価なビンテージNEVEモジュールを入手できる機会が少ない現在において、スモールスタジオや自宅録音環境でリアルなビンテージレプリカを利用できることは素晴らしいことです。シンプルで最高レベルのマイク/ライン/インストゥルメント用のプリアンプに、ハイパスフィルター、AIR EQ、出力PADを追加。さらに別売のEQ-73 PREMIERをインサートすることで、NEVE1073同様のチャンネルストリップをEIA1Uで再現できます( 73 PREMIER BUNDLE)。■FEATURES・ビンテージスタイルの信号経路に集積回路を使用しない回路設計・最大ゲイン(マイクモード)=80dB(リボンマイクにも十分に対応)・ゲインレンジ:20?80dB(ラインモードではゲインを30dB下げます)・2 ポジションのAIR EQブーストモード(30 kHzを3dBまたは6dBでブースト)・6 dB/オクターブのハイパスフィルター(約80 Hz(HP1)または200 Hz(HP2)切替)・出力段とトランスをオーバードライブさせることができる14 dBの出力パッド・ラインモードの入力インピーダンスは10kΩ・ファンタム電源・エレキギター、ベースなどの楽器に対応するハイインピーダンス・インストゥルメント入力(フロント)・シンプルで効果的な4段階LED出力レベルメーター・出力レベルコントロールによる細かいゲイン調整。・XLR/TRSコンボ入力端子とXLR/TRSセパレート出力端子・EQや他のユニットをインサートできるインサート・ジャック・出力端子は600オーム駆動も可能・クラシックなスタイルのノブとボタン・UNITE PREMIERラックキットに1台または2台をマウント可能・内部配線は、ゲインスイッチを除くすべての接続をコネクタレスで実現・信号の純度を高め、長期的に安定した信号経路を確保・英国Carnhill社製の入力トランスとライン出力トランス採用・アンプ回路にポリスチレンコンデンサーを採用・信号経路にタンタル・コンデンサーを採用・パワーサプライを強化・金メッキ接点の頑丈なトグルスイッチ・オーディオ回路やトランスとの相互作用を避けるため外部電源を採用・長年の使用に耐える堅牢な作り納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
83160 円 (税込 / 送料込)
PRE-73 PREMIER + EQ-73 PREMIER + UNITE PREMIER(1Uラックマウントキット)の3製品をバンドル。Golden Age Project 73 PREMIER BUNDLE
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Vintage Neve 1073 Style Mic Pre Amp+EQビンテージNEVE1073 チャンネルストリップをハイレベルに再現するバンドルパッケージ。「GOLDEN AGE PREMIER」は、高品質なビンテージ・スタイルの製品を、手頃な価格帯で提供するGolden Age Project(GAP)のハイエンド・ラインです。「73 PREMIER BUNDLE」は、PRE-73 PREMIER(マイク/ライン/楽器プリアンプ)と、EQ-73 PREMIER(3バンドEQ)、UNITE PREMIER(1Uラックマウントキット)のお得なバンドルパッケージです。GAPならではの信頼感のある設計とプレミアムなアナログ音質で、永遠のビンテージNEVEサウンドを再現できます。雄大な中低域とシルキーな高域、滑らかなイコライジングなど、NEVE1073だけで体験できる本物のアナログサウンドを、高いレベルで再現しています。ロック/ポピュラーミュージックのレコーディングの歴史において最も重要な機材の一つであるNEVE入出力トランスフォーマーには、オリジナル機同様の英国製Carnhill社のトランスフォーマーを搭載しています。■FEATURES<PRE-73 PREMIER>・ビンテージスタイルの信号経路に集積回路を使用しない回路設計・最大ゲイン(マイクモード)=80dB(リボンマイクにも十分に対応)・ゲインレンジ:20?80dB(ラインモードではゲインを30dB下げます)・2 ポジションのAIR EQブーストモード(30 kHzを3dBまたは6dBでブースト)・6 dB/オクターブのハイパスフィルター(約80 Hz(HP1)または200 Hz(HP2)切替)・出力段とトランスをオーバードライブさせることができる14 dBの出力パッド・ラインモードの入力インピーダンスは10kΩ・ファンタム電源・エレキギター、ベースなどの楽器に対応するハイインピーダンス・インストゥルメント入力(フロント)・シンプルで効果的な4段階LED出力レベルメーター・出力レベルコントロールによる細かいゲイン調整。・XLR/TRSコンボ入力端子とXLR/TRSセパレート出力端子・EQや他のユニットをインサートできるインサート・ジャック・出力端子は600オーム駆動も可能・クラシックなスタイルのノブとボタン・UNITE PREMIERラックキットに1台または2台をマウント可能・内部配線は、ゲインスイッチを除くすべての接続をコネクタレスで実現・信号の純度を高め、長期的に安定した信号経路を確保・英国Carnhill社製の入力トランスとライン出力トランス採用・アンプ回路にポリスチレンコンデンサーを採用・信号経路にタンタル・コンデンサーを採用・パワーサプライを強化・金メッキ接点の頑丈なトグルスイッチ・オーディオ回路やトランスとの相互作用を避けるため外部電源を採用・長年の使用に耐える堅牢な作り・日本国内向け AC24V 電源アダプター付属<EQ-73 PREMIER>・ビンテージスタイルのエレクトロニクス。主信号経路に集積回路は使用していません・デュアルインダクターを用いたミッド周波数帯域とステップ状の周波数選択による3バンド構成・20Hz?24kHzの幅広い周波数帯域と最大±18dBのコントロールレンジを実現・各バンドに独立したバイパススイッチを搭載・中域に英国製のCarnhill社製インダクター2基を搭載・メイン信号経路にタンタル・コンデンサー、ゲイン段にポリスチレン・コンデンサーを採用・インサート端子付きのGAP製プリアンプとの完璧なコンビネーション(または単体で使用も可能)・INSERTモード入出力接続用TRSジャック(動作レベル約-18 dBu)・ICを用いたLINE INモードの入出力段(バランスTRSおよびXLRコネクター)・PRE-73 PREMIERにインサート接続した場合には本機の入出力回路はバイパスされます・グランドリフトジャンパーを選択可能・オーディオ回路との相互作用を避けるため外部電源を採用・日本国内向け AC24V 電源アダプター付属納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
162800 円 (税込 / 送料込)
伝説のビンテージ・コンプ LA-3Aを再現したハイエンド・コンプレッサー。 Vintage LA-3A Style Compressor/LimiterGolden Age Project COMP-3A
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明伝説のビンテージ・コンプ LA-3Aを再現したハイエンド・コンプレッサー。COMP-3Aは伝説のビンテージ機器『LA-3A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。『T4エレクトロ・オプティカル・アッテネーター』による滑らかなコンプレッション動作、アナログ感あふれるパンチ感のあるサウンドが大きな特徴です。サウンドを重視したトランスフォーマーや、アナログ・コンポーネントを贅沢に搭載したことで、ゴージャスなアナログ・サウンドを再現しました。またオリジナルでは背面に装備されていた、様々なスイッチやコントロールは全て前面に配置。より使いやすくアップグレードされています。Golden Age Project(GAP) COMP-3Aは伝説のビンテージ『LA-3A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。ディスクリート・コンポーネントや、独立トランスフォーマー・バランスの入出力など、アナログ・コンポーネントのみで構成された本物のサウンドを実現しています。1969年のデビュー以来、数え切れないほどのレコーディングで使用され、最も有名なコンプレッサーとして歴史に名を刻むLA-2A(真空管バージョン)と、LA-3A(ソリッド・ステート・バージョン)、その両モデルの個性的なサウンドとコンプレッション・キャラクターの核となっているのが『T4エレクトロ・オプティカル・アッテネーター』です。Golden Age ProjectのCOMP-3AはこのT4 ELOPを精巧に再現、極めて滑らかにナチュラルに入力信号に追従するコンプレッション動作を達成しています。LA-2Aより高速なアタックとリリースを実現できるLA-3Aのサウンドは、ドラムスやルームマイク、ピアノ、ボーカルなどに多く使用されますが、特にエレクトリック・ギターやベースの録音において最もポピュラーです。ミッドレンジをしっかりと捕えるそのパンチ感のあるコンプレッション・サウンドは、世界中のプロフェッショナルから支持されてきました。オリジナル・ビンテージ機器は高価なだけでなく、正しいサウンドを得るためのメンテナンスにかかる費用も大きくなります。Golden Age ProjectのCOMP-3Aは、LA-3Aの『デリシャス』なコンプレッション・サウンドを、お求めやすい価格で体感できる唯一のツールです。FEATURES・ディスクリート・コンポーネントで構成されるビンテージ回路設計・トランスフォーマー・バランス入出力・内部ジャンパにより出力トランスのロードを変更可能。高域のサウンド・キャラクターを選択可能・伝説のT4スタイルのエレクトロ・オプティカル・アッテネーターを精巧に再現・GainとPeakコントロールによるシンプルで効果的なコントロール・入力信号に応じたオート・リリース&アタック・オリジナル"HF COUNTOUR"コントロールの再現。高域信号のコンプレッション感度を調整可能・大型のリダクション・メーター(GR量と+4/+10dB出力レベル切替)・バイパス・スイッチ(リレーを使ったハードワイヤーバイパス)・XLR/TRSフォン入出力・ステレオ・リンク・スイッチとリンク端子・オリジナルLA-3Aでは背面に装備されていたコントロールをフロントパネルに集約・24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様)・コンパクトなハーフラック・サイズ(高さは2U相当)・ソリッドで頑強なシャーシデザインCIRCUIT DESCRIPTION入力ゲイン・スイッチを30dBポジションに設定した場合、入力信号は-20dBのPAD回路を通ります。入力ゲイン・スイッチを50dBポジションに設定することで、-20dBのPAD回路が切り離されるため、『T4エレクトロ・オプティカル・アッテネーター』への入力レベルを大きくすることができ、よりアグレッシブなコンプレッション・サウンドを楽しむことができます。信号はT4 ELOPからGAINノブ→PEAK REDUCTION→サイドチェイン・セクションへと送られていきます。また、出力ゲイン・スイッチをMODポジションに設定する事で、出力段で-20dBの減衰を適応できます。サイドチェイン・セクションは複数のトランジスタで構成され、オート・トランスフォーマーはT4 ELOP 内のELパネルの発光に使用されています。高いボルテージとなるほど光量が増しフォトセルが反応します。またHFコントロールによって、中高域へのサイド・チェイン信号のレベルを増加させることができるため、1kHz以上の周波数に対するコンプレッションを大きくすることができます。従来は放送局で高域の過変調のトリートメントに使用されていた機能ですが、現代のレコーディングでは高域の周波数のみをより強くリミッティングすることで、マイルドなアナログ感をプラスするなど、より積極的な音作りの為に利用する事ができます。たいへん丁寧に組みあげられた基板は、隅々までプロフェッショナルな配慮が施され、GAP製品のクオリティの高さを証明しています。SPECIFICATIONS・接続端子:NPUT(XLR/TSフォン) OUTPUT(XLR/TSフォン) LINK(TSフォン)・重量 :2.2kg・サイズ(mm):W 215×H 88×D200(突起含まず)/ D216(突起含む)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
83380 円 (税込 / 送料込)
必要なチャンネル数で構成できる、ビンテージNEVEタイプのマイクプリアンプ。 Vintage Neve Style Mic Pre AmpGolden Age Project PRE-73 Jr mk2
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明必要なチャンネル数で構成できる、ビンテージNEVEタイプのマイクプリアンプ。Golden Age Project「PRE-73 Jr mk2」は上位機種と同じく、信号パスはオールディスクリート構成、入出力にトランスフォーマーを採用したバランス回路、「ビンテージNEVE1073モジュール」の音楽的なサウンド・キャラクターを再現しています。シンプルなマイクプリアンプの機能に絞り込み、1/4ラックマウントサイズへと小型化、すでに高い評価を得ている上位機種の音質はそのままに低価格を実現しています。MK2ではAIR EQとハイパスフィルターが追加されました。制作スタイルに応じたチャンネル数を揃えることで、手軽にマルチ・チャンネルのマイクプリ環境を構築することができます。専用のラックマウント・トレイ(UNITE mk2、別売)には、最大4チャンネルのPRE-73 Jr mk2を、1Uラックマウントサイズにインストールすることが可能です。4chのクラシックNEVEサウンドを「1Uサイズ」で実現できることは大きな魅力です。GAP(Golden Age Project)では、高いレベルのビンテージNEVEサウンドを、驚くべき価格で全ての人に提供します。自宅制作環境に最適なハイエンド・サウンドのマイクプリ。クリーンすぎるデジタル・レコーディングにおいて多くのクリエイター達は、古き良きアナログ時代のリッチ&シルキー、そして雄大なビンテージ・サウンドを求めてやみません。また自宅録音ではオーディオ・インターフェースのプリアンプの音質に満足できずにハードウェアー機材を導入する事が多いと思いますが、業務スタジオで使用するような20万円を超えるマイクプリはなかなか購入しづらいというのも事実でしょう。“PRE-73 Jr”は業務スタジオレベルのマイクプリアンプの品質をしっかりと実現しながらも、自宅の制作環境に導入しやすい価格帯となっており、さらに制作環境に必要なチャンネル数を1チャンネル単位で揃えられます。ボーカルや生楽器の録音にシングル・チャンネル、アコギやドラム/パーカッションのステレオマイク録音の為の2チャンネル構成、4chや8chなどのマルチ・チャンネル構成には、別売の「UNITE mk2」専用ラックマウント・トレイを利用すれば、1Uサイズに4ch分の”Pre-73 Jr” mk2を組み込むことも可能です。4台の”PRE-73 Jr”と、1式のラックマウント・トレイUNITE mk2”をセットアップすれば、4ch構成のビンテージNEVEマイクプリアンプのコンビネーションが実現できます。 FEATURES■ ビンテージNEVEスタイルの回路設計■ オール・ディスクリート構成■ ゲインレンジ 20dB - 70dB■ 48Vファントムパワー■ 位相反転スイッチ■ ハイ・インピーダンス楽器入力装備(フロントパネル)■ シンプルなLEDシグナル・インジケーター■ ハイパスフィルター(2ポジション、HP1=40Hz、HP2=170Hz)■ AIR EQ(2ポジション、30kHzを3dBまたは6dBブースト)■ アウトプット・レベルコントロール(入力ゲインとのコンビネーションでサウンドカラーを自在に操ります)■ XLR/TRSコンボ入力ジャック■ 別売のEQ-73などをインサートできるインサートジャック搭載■ 24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様)■ ソリッドで頑強なシャーシデザイン■ サイズ:幅110mm 奥行 280mm(突起物含む)高さ45mm■ 本体重量:1420g (1.42kg)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
43890 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVEの質感を再現するPRE-73 Mk3の"デラックスバージョン Vintage Neve Style Mic Pre Amp (Deluxe Version)Golden Age Project PRE-73 DLX mk2
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ビンテージNEVEの質感を再現するPRE-73 Mk3の"デラックスバージョンPRE-73DLX mk2は1chビンテージスタイルのマイク/ライン/楽器用のプリアンプです。PRE-73mk3の優れたサウンドをさらに発展させたハイクオリティ・バージョンです。可変式のハイパスフィルターと出力PADなどのプロフェッショナルな機能を追加搭載。さらにマイク入力とライン入力ごとに独立したトランスフォーマー(PRE-73mk3はマイク/ライン共有のトランスフォーマー)により、オリジナルNEVEのゲインストラクチャーが再現されています。旧モデルであるPRE-73DLXからは、回路設計面でも内部コネクターを減らし、改善されたパワーサプライや48Vファンタムパワー設計を採用するなどのアップグレードが追加されています。さらに今回より「AIRバンドEQ」が追加されたため高域に美しいエアー感を追加できるようになりました。可変式の出力PADによって入力トランスで倍音を引き出したサウンドを適正なレベルでライン出力できるだけでなく、AirEQやハイパスフィルターを駆使したサウンドメイク、さらにリアパネルにあるインサート端子に別売のEQユニット(EQ-73など)を接続することで、NEVE1073同様のマイクプリ+EQのコンビネーションが再現できます。信号経路は、抵抗、コンデンサ、トランジスタなどのディスクリートコンポーネントのみを使用します。ラインおよびマイク入力とライン出力は、それぞれ最適化された3つの異なるトランスが採用されています。古典的なビンテージNEVE1073モジュールのプリアンプセクションの音色は、温かくパンチがあり、音楽的な響きを加えられるマジックを持っており、その魔法のような音色を低価格に提供する事がGolden Age Projectのミッションでした。PRE-73DLX mk2はクラシックNEVEの普遍的なアナログサウンドを、自宅スタジオや小規模なスタジオでも高いレベルで再現できる最良のツールです。FEATURES■ ビンテージスタイル回路設計。オールディスクリート回路構成■ NEVE1073スタイルのハイパス(ローカット)フィルターを装備(50Hz, 80Hz, 160Hz, 300Hz選択可能)、18dB/オクターブのロールオフ■ 30 kHzで3dBまたは6dBのブーストを持つ2ポジションのAIR EQ搭載■ 出力PAD機能。-7, -14, -21, -28 dB を選択可能。アウトプットトランスの後にこの機能を設けたため、より前段でのゲインを出力トランスに突っ込み、トランス特有の倍音を強く引き出すことが可能。歪みを演出しつつも適正なレベルで出力することが可能。■ カスタムメイドの3つの高品位トランスフォーマー(マイク入力、ライン入力、ライン出力)■ Carnhill Mic/ Lineトランスフォーマーとハイパスインダクターを搭載可能なサーキットボード■ 伝統的な1073スタイルのゲインスイッチ(マイク/ライン入力セレクト式)■ XLR/TRSフォンコンボのマイク/ライン入力端子■ 2系統のライン出力端子(XLR&TRSフォン)■ EQ-73用インサートジャック(別売のEQ-73などのユニットをインサートしてNEVE1073同様のマイクプリ+EQのコンビネーションを再現可能)■ 最大ゲイン80dBのマイク入力(リボンマイクにも最適)■ 1200 or 300オームで切り替え可能なマイク入力インピーダンス(最適なマイクの音色を切り替えできます)■ ライン入力のゲインレンジ:-20 to + 10 dB.■ アクティブDI入力:ギターやベースの信号をマイク入力トランスを通してDI出力可能。入力インピーダンスは内部ジャンパでHi-Zまたは100kオームで切り替え可能。■ ビンテージスタイルのプッシュスイッチ(48v,INS,DI,LOW-Z)■ 再設計された優れたファンタム電源回路■ オーディオ回路とリレーおよびLED回路用に個別のレギュレーターを備えたハイスペックな電源設計■ オーディオ回路とリレー、LED回路を独立させた再設計されたパワーサプライ回路■ シンプル、効果的な4ステップLED出力レベルメーター。■ 信号経路にタンタルコンデンサを採用■ 600オームの出力ターミネーションとグランドリフトスイッチ(リアパネル)■ 24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様)■ ソリッドで頑強なシャーシデザイン納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
72600 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVE33609 コンプ・リミッターをアップグレード復刻!Vintech Audio 609CA -NEVE 33609 Compressor-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ビンテージNEVE33609 コンプ・リミッターをアップグレード復刻!オリジナルのビンテージ・ニーヴ 33609は、2254を引き継ぐ形で登場、レコーディング、または放送局の定番コンプレッサーです。NEVE33609でしか表現できない独特なサウンドを持ち、音楽の輝きを増すことができます。VINTECH-AUDIOの609CAでは、NEVE33609のクラスA/B回路を、クラスA回路へとアップデート。各チャンネル3個×2ch のカスタム・トランスフォーマー(アイアン・コア)を贅沢に搭載しました。オリジナルよりリッチで、存在感のあるサウンドが実現されています。中低域の威 風堂々たる安定感、決して刺々しくならないトップエンド(それでいて鮮やかで繊細な表現力)は、正に伝統のブリティッシュ・サウンドそのものです。残響の 消え際まで一つ残らず美しいアナログ・サウンドは、近年の機材やプラグインなどでは到底達する事のできないクオリティーを持ちます。609CAはステレオ・リンク、またはデュアル・モノで使用が可能です。リミッターとコンプレッサー・セクションは完全独立構造となっています。オリジナルNeve 33609と比較したコンプレッション・カーブは、完全にオリジナルに一致しています。製品の特徴アウトプット:XLRタイプ・バランス + フォーン・バランス(同時出力が可能)インプット:XLRタイプ・バランスリミッター・Recover:100/400/800/1500(msec)+Auto (速め、遅めの2ポジション)* 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。リミッター・Threshold:+4?+20dBATTACKバイパス・スイッチ(リミッター、コンプ、マスター)ステレオ・リンク・スイッチコンプ・Gain:0?20dB(リミッター段の前段)コンプ・Recover:100/400/800/1500(msec)+Auto (速め、遅めの2ポジション)コンプ・Ratio:1.5:1?6:1(以上)コンプ・Attack Time:可変 Fast ? Slowコンプ・リミッターの独立2セクション構成コンプ・Threshold:+20?+12dBNEVE33609をアップグレードして再現リミッター・Attack Time:可変 Fast ? Slow可変式アタック・コントロールの採用。609CA の最大の特徴は、可変式のアタック・コントロールです。オリジナルNeve 33609にはアタックのコントロールが無いため、スネア・ドラムなどのアタックが速い音源をしっかりと掴むことができません。速いアタック・タイムが実 現できる事で、ソリッドでダイナミックな音像コントロールを可能とします。驚くほどクリーンでナチュラル、そしてオープンなトップエンドの中にしっかりと 主張したサウンドキャラクターを持った33609以上のサウンドです。オリジナルより幅広く、どんなセッションにも最高のサウンドを提供できるハイエン ド・コンプレッサー&リミッターです。フル・コンプレッサー・コントロール。コンプレッサー・セクションはThreshold、Attack(完全可変タイプ!)、Ratio、Recovery、Makeup Gainで構成されます。リミッター・セクションはThreshold、Attack(完全可変)、Recoveryで構成され、的確で信頼感のあるピー ク・リミッティングを実行することが可能です。Recoveryには優秀なAUTOポジションも装備され、音源に応じたスィート・スポットを的確に見つけ 出すことができます。両チャンネルのゲイン・リダクション量をリンクするStereo Link、信頼性の高いリダクション・メーターなど、細部にわたってプロフェッショナル仕様が貫かれています。Vintech Audio 609CAは、世界で一番NEVEを知る設計者アプトン氏により、1台1台丁寧なハンドメイド生産で出荷される逸品です。NEVE33609の素晴らしい サウンドを完全に継承しながらも、新たなコントロール性やNEVE2254にも通じる出力回路を融合するなど、単なるレプリカの枠に収まらないハイエン ド・コンプレッサーに仕上がりました。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
654500 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVE1081同等の4ch HA+EQを搭載。マイクプリアンプVintech Audio X81 Class A -Neve 1081 MicPre+EQ-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ビンテージNEVE1081同等の4ch HA+EQを搭載Vintech-AudioのX73よりも1つ多いEQバンドを搭載。2種類のミッドレンジ周波数を調整可能です。各10ポイントのロー/ミッド周 波数とハイ/ミッド周波数、各5ポイントのローとハイ周波数をセレクト可能であり、まさに自在の”マジックEQ”を可能としています。特に高域の表現性が 高く、サウンドのクリアネスを音楽のあるべき場所に導いてくれます。低域は決してブーミィになることなく明瞭なブーストが可能です。ほんの一瞬使うだけ で、このEQの持つ確実なマジックに驚かされる事は間違いありません。銘機NEVE 1081のビンテージサウンドを『新品』のユニットとして、更にステップアップした音質で復活させたトップクオリティがX81の魅力です。製品の特徴Low-Cut Filter 50, 80, 160, 220Hzフェイズ・リバースEQバイパス・スイッチアウトプット・レベル・メーター( -6?+18dB)Low-EQ 33、56、100、180、300Hz(±16dB )インプット:Hi-Z(TRSフォーン) / LINE(XLR) / MICROPHONE(XLR)アウトプット:XLR / TRSフォーンインプットレベル:-20dB ?-80dB ( マイク)、+10dB ? -20dB (ライン)、5dBステップゲインHi-EQ 3.3、4.7、6.8、10、15kH(±16dB )Hi-Mid-EQ 8.2、6.8、5.6、4.7、3.9、3.3、2.7、2.2、1.8、1.5kHz(±16dB )Low-Mid-EQ 1.2、1.0、0.82、0.68、0.56、0.47、0.39、0.33、0.27、0.22kHz(±16dB )Hi-Q 2タイプのQ切替アウトプット・ボリューム480W×315D×43H、5.6kg* 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。極上のトランスフォーマー/ ELMAローターリースイッチ / クラスA回路クラスA回路で復刻されたビンテージNEVE 1081。ビンテージNEVE 1081は常にアーティストやエンジニアの憧れであり、いまでも全く色あせることのない芸術的なマイクプリアンプ+EQです。圧倒的な存在感を持つ NEVEヘッドアンプは、音楽感たっぷりの余裕のある中低域、シルキーでベルのように響く高域を持ち合わせています。またルパート・ニーブ今世紀最大の発明ともいえる魔法のようなアナログEQが絶品であることは疑う余地がありません。オリジナルのビンテージNEVE 1081はクラスABアンプ回路で構成されており、多くの音楽エンジニアはクラスA回路で構成されているNEVE 1073との比較を行っています。VINTECH AUDIOのX81 Class Aは、ビンテージNEVE 1081を厳選された新品のパーツ構成で、 さらに要望の多かったクラスA回路で甦らせたプロダクトです。8036,8038,8048などのNEVEコンソールに採用されていた希少な NEVE1081のサウンドをより良く再現した最高峰モデルです。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
479600 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVE1073を再現した定番。マイクプリアンプVintech Audio X73 -Neve 1073 MicPre+EQ-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ビンテージNEVE1073を再現した定番。ビンテージNEVE1073モジュールの素晴らしい音質は、現代のミュージック・インダストリーにおいて【永遠の憧れ】であり、いまだそのサウンドを超え る機種はありません。ビンテージNEVE1073のオリジナル回路を巧に再現し、オリジナル同等のカスタム・トランスフォーマー、スチロール・コンデン サー、ELMA社製のゴールド・コンタクトのロータリー・スイッチなど、細部にわたり、全て最良の状態でレプリカされました。その音質はまさにオリジナル のNEVE1073サウンドそのものであり、アメリカMIXマガジン誌のブラインドテストでは『オリジナルNEVE1073との音質の差はどんな場合にも 見つけだす事が出来なかった!』との絶賛を受けました。製品の特徴Low カットフィルター 50,80,160,300HzLow-EQ ( シェルビング) OFF、35、60、110、220Hz (±16dB)EQバイパス・スイッチフェイズ・リバース・スイッチ48Vファントム電源入力:LINE(フォン)、MIC(XLR)、INST(フォン)の3系統出力:バランスXLR、バランスフォンの2系統LEDアウトプットレベル・インジケーター(-6 ? +18dB)* 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。アウトプット・ゲイン・コントロールHi-EQ( シェルビング) 10、12、14、16kHz (±16dB)Mid-EQ( ピーキング) OFF、10、7.2、4.8、3.2、1.6、0.7、0.36kHz (±16dB)インプットレベル: Line入力 -20dB ? +10dB(30dBのゲイン増大)、MICROPHONE / INST入力 -80dB ? -20dB (60dBのゲイン増大)クラスA動作のビンテージ・プリアンプを見事再現!Vintech Audio X73X73 サウンドを決定付けているクラスA動作のアウトプット回路には、オリジナル同様の2N3055 NPNパワートランジスタを使用し、希少なビンテージNEVEサウンドの再現に貢献。20ポジション、ステップ・ゲイン採用のヘッドアンプは、中低域への リッチで重厚な倍音、滑らかでシルキーな高域を持つ至上のビンテージ・トーンを精密に再現。マイク入力以外にも、専用入力トランスを持つライン入力、 Hi-z楽器入力も装備しています。D.Iとしても、ラインドライバーとしても美しいビンテージNEVEサウンドを音楽に重ねあわすことができます。信じられないほどの“魔法”を持った3バンドEQ。3バンドEQセクションは、オリジナルNEVE1073のもつ周波数セレクトに加え、ミッドとハイに新たな周波数ポイントを追加しています。オール ド・ニーブEQ最大特徴である、いくらブーストしても音楽を全く壊さない、究極の滑らかさを持ったアナログEQの魔法が余すことなく、オリジナル以上の可 変幅で再現されています。セレクタブル・ローカットのカーブと音質においても、オリジナルNEVE1073がもつ最高のサウンドが追及されています。・Hi-EQにはオリジナルの12kHz固定に加え、10、14、16kHzを選択可能・Mid-EQはオリジナルの7.2、4.8、3.2、1.6、0.7、0.36kHzに加え10kHzも選択可能・Low-EQはオリジナル同様の35、60、110、220Hzを選択可能・Low-Cutはオリジナル同様の50、80、160、300Hzを選択可能ビンテージNEVE1073以上の価値を。Vintech Audio X73今や稀少価値である、ビンテージNEVEは近年モジュールの入手が困難を極めています。価格の急騰、メインテナンス費用などを考慮すると実際のリスクはさら に大きくなります。VINTECH AUDIOのX73は新品のユニットでありながら、NEVE1073の魅力的なサウンドを低価格、メインテナンスフリーで入手できる、価値の高いレコー ディング機材です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
423500 円 (税込 / 送料込)
ビンテージNEVE1073ポピュラー・バージョン。マイクプリアンプVintech Audio X73i -Neve 1073 MicPre+EQ( i version)-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ビンテージNEVE1073ポピュラー・バージョンX73i は数あるNEVE 1073のレプリカの中でも、常にナンバー1の座を譲ることのない銘機X73のポピュラー・バージョン。ビンテージNEVEサウンドを長年に渡り、細部ま で研究し尽くした設計者 ダラス・アプトン が上位機種X73の音質を可能な限り継承しながらも低価格化に挑んだ意欲作です。上位バージョンのX73は「最高品位の高級パーツ」と、「贅沢な設計と構成」を「丁寧なハンドメイド」で1台1台組み上げられています。ゲイン・コ ントローラーに使用されているスイッチや、ライン/マイク入力に1個ずつ用意された特注の入力トランスなど、価格も性能もプレミアムな部品だけで構成され ています。また設計者ダラス・アプトンが生産の最初から最後までを監修します。したがって生産量は極めて少なく、どうしても希少なものとなってしまいま す。一切妥協の無い徹底したハイエンド品質の追及は、至高のビンテージ・サウンドを生み出しています。X73iはX73同等のマイク・プリアンプとEQサーキット構造ながらもコストダウンを達成。憧れのNEVE1073のビンテージ・サウンドを自宅 スタジオなどでもご利用いただけます。高価な特注のインプット・トランスをマイク/ライン共有とし、ロータリー・スイッチの最高級品ブランドである ELMA社製のゴールド・コンタクト・スイッチはGRAY HILL社のものに換装されています(このGRAY HILL社のスイッチは、MANLEY Labsを始めとする多くのプロオーディオ製品に採用されている信頼性の高いものです)。またロータリー・スイッチを基板上に直接マウントする事で手作業 による作業時間を大幅にカットするなど、音質を失うことなく効率的な生産工程を実現しています世界で一番有名なヘッドアンプ、そして伝説のアナログEQ。クラスA、オール・ディスクリート、トランスフォーマー・バランス回路のプリアンプとイコライザーは、あの往年のビンテージNEVE1073のサウ ンドを巧妙に再現しています。X73iで再現された、その素晴しく、滑らかで、雄大なニーブ・サウンドはオリジナルをも超越した性能をも持ち合わせていま す。EQの周波数はオリジナルNEVE1073と同じ周波数に加えて、更に7ポイントの周波数をセレクト可能となっています。またX73iには新しくイン プット・インピーダンスの切替スイッチが追加され、マイク/ライン/楽器用DI 各入力ソースの能力を最大限に引き出します。ニューヨークのAESコンベンションではリスニングテストが行われ、オリジナルNEVE1073との比較試聴 が行われました。その結果多くの参加者が、そのサウンドが驚くほどビンテージNEVEと同じであることを発見しました。厳選された トランスフォーマーと優れた回路設計によるこの上ない極上のアナログサウンド。新品のオールドNEVEサウンドをお楽しみください。X73i と X73 の相違点の詳細Mid EQの周波数セレクト・ポイント・オールドNEVE - 6ポイント・VINTECH X73 - 7ポイント・VINTECH X73i -11ポイント(270Hz,360Hz,560Hz,70 0Hz,1.2kHz,1.6kHz,2.2kHz,3.2kHz,5.6kHz,7.2kHz)入力インピーダンス切替スイッチ・オールドNEVE - なし・VINTECH X73 - なし・VINTECH X73i - あり(1.2kオーム/300オーム)HI EQ - 12kHz固定MID EQ - 70Hz,360Hz,560Hz,700Hz,1.2kHz,1.6kHz,2.2kHz,3.2kHz,5.6kHz,7.2kHzLOW EQ - 35Hz,60Hz,110Hz,220Hz,300HzLOW CUT -50Hz,80Hz,160Hz,200Hz,300Hz* 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
308000 円 (税込 / 送料込)
本物のアナログ倍音を制御、様々なビンテージコンプのサウンドまで再現。Empirical Labs Distressor EL-8X -Digitally Controlled Analog Knee Compression-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明本物のアナログ倍音を制御、様々なビンテージコンプのサウンドまで再現。DISTRESSOR(EL-8/EL-8X)はアナログの質感を自在に操ることが可能です。 完璧にデジタルコントロールされた、本物のアナログ回路はプリセットされ、様々な組合せによってあらゆるアナログサウンドを作り出します。トランス/真空 管/テープコンプなどの2次/3次倍音成分は0.025%の微量から20%まで適量をアドオンする事が出きます(Distortion Indicatorで視覚的に判断できます)。またビルトインされたサイドチェインEQによるHPF&エンファシス、8つのユニークなRATIO カーブの組合わせは384パターンもの音色をセット可能です。更にATACK、RELEASE、IN&OUTゲインの4つのノブによってクリーン サウンドから過激なクラシックサウンドまで、まさに無限大のサウンドを生み出します。EL-8はオプション無しのノーマルバージョン、EL-8Xはイメージリンクとブリティッシュモードの2つのオプションを標準搭載したお勧めモデルです。Classic Knee Sound!DISTRESSOR(EL-8X)はオートマティック・ゲイン・コントロール・デバイス、すなわちコンプレッサー/リミッターと呼ばれるタイプのプロオーディオ機器ですが、その カテゴリーを超越した素晴らしい機能を満載しています。Distressorは完璧でクリーンなダイナミクス・コントロールを実行するだけでなく、その音質に3種類のアナログ・ハーモニック・ディストーション(倍音歪み感)をはじめとする様々な”色”をプラスできます。現代のデジタルレコーディングにおい てアナログライクな倍音成分を加味して温かみを得る事は不可欠な要素とも言えます。NEVEなどのトランスフォーマーによるサブハーモニクス、真空管による飽和と倍音成分、アナログテープだけが持つあのテープコンプの心地よさ・・・。あらゆる手段でエンジニア達は音に音楽的な響きを持たせようと努力しています。Classic EmulationLA2/3/4や1176、dBX160、Fairchild(IGFET or 670)、MEEK、DeMaria、SSLなどのビンテージサウンドの全てをリアルに再現可能です。設定によりオプトカプラ-(光)、FET、3極また は5極真空管、MUタイプなど高価なビンテージ機器をリアルに再現可能です。数々のアナログ回路の組み合せをデジタルで制御しているDistressorにしかできない、本物のアナログ回路が織り成す、本物のアナログ・ヴィンテージ・サウンドです。これはプラグインには到底到達できない領域です。サウンドをシミュレートできるビンテージ機器LA2,LA3,LA4 ---- オプト(光)コントロールタイプのモデルをシミュレートLN1176 ---- 1176の速いアタックをシミュレートDBX160---- 遅めのアタック、速いリリースFairchild IGFET---- ビンテージ・ハード・ピークリミッティングFairchild 670 ---- スムースなカーブと多めの2ndハーモニクスを付加Options !日本国内標準モデルであるDISTRESSOR(EL-8X)はアメリカ国内での有償サービスでしか受付けていない2つの素晴らしいオプションを標準搭載しています!!Distressor の音色を更なるステージへと導く必須の機能が2つも追加されています!British ModeスイッチはUrei 1176LNの4つのRATIOボタンを全押しにしたアグレッシブな定番サウンドをシミュレートしています。DISTRESSOR(EL-8X)の場合は この古典的な“4つ押しモード”を更に異なるRATIOカーブに適応させたり、本物の1176よりも大幅に長いアタックタイムに設定したりと未体験ゾーン の1176サウンドを探求することができます。British Modeはマスタリング時にピークを滑らかにコンプレッションするのに最適です。またそれとは正反対にアタックタイムを長めにセットして攻撃的な、サー チュレーションがかかったような歪んだサウンドを作り出すことも可能です。この過激なブリックウォール・リミッティングはヘヴィーな70年代ロックドラムサウンドにベストです。Image Linkは標準搭載のフェイズ検出方式のステレオリンク(この場合はマスタリング品質の左右の位相を実現できません)に加えてイメージリンクとフェイ ズ&イメージの計3モードを選択できるスイッチです。2つのユニットはTRSケーブルで接続され、その2台のタイミング回路は究極にロックされる 為、どんなコンプでも無し得なかった非常に高い精度でのステレオコンプレッションが可能になります。2ミックスの最終段に使用したい場合に不可欠な機能です。Others・厳選されハンドセレクトされたコンポーネンツ・マスタリング時などでセッティングが細かく記録できる細かな目盛の大型ノブを採用・トゥルーバイパス回路・ダイレクト・カップリング・アウトプット・ステレオリンク納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
383900 円 (税込 / 送料込)
ディストレッサーとマイクプリの競演。Empirical Labs Mike-E EL-9 -Mic pre amp + Distressor-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ディストレッサーとマイクプリの競演。Mike-Eはアナログ回路を精密なデジタルコントロールで制御する優れたマイクプリアンプと、素晴らしい「アナログ質感のカラー」をサウンドに付加できるコンプレッサー/リミッターを搭載しています。トランスフォーマー入力の素晴らしいマイクアンプに、あのDistressorコンプレッサーを統合、最高のトラッキングツールに仕上がっています。Feautures■ Emipirical Labsスタイルの個性的なマイクプリアンプを搭載。トランスフォーマー入力の深みのあるサウンド、130dBを超えるS/N比を達成■ 高音質5dBステップゲイン、機械式リレーなど高音質設計■ ウォームなアナログ音質でコンプレッションが可能な 銘機Distressor譲りの「CompSat」セクションを搭載■ 「CompSat」セクションにはゲルマニウム回路による新たなサウンドキャラクターも追加■ まるでアナログテープに録音したかのような音質を実現できるHF Emphasis機能■ ビンテージEQのような色付けが特徴的な80Hz / 18dB per octのハイパスフィルター内蔵■ 楽器用プリアンプ/ D.I入力としても機能、ギターやベースをダイレクトに接続■ 「CompSat」セクションには WARM または TOASTY LEDが装備。サーチュレーション回路の状態を表示■ コンプレッサーセクションのGR量のステレオリンクが可能■ フェイズスイッチ■ ドライ信号とコンプレッション/サーチュレーション信号をミックスできる Mic Control 搭載納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
372900 円 (税込 / 送料込)
本物のアナログ倍音を制御、様々なビンテージコンプのサウンドまで再現。Empirical Labs FATSO EL7x
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明本物のアナログ倍音を制御、様々なビンテージコンプのサウンドまで再現。FATSOは本物のアナログ回路を複雑なルーティングでデジタル制御することで、様々なアナログデバイスの温かみをサウンドにプラスできるオプティマイザー&コンプレッサー。プラグインのようなエミュレートではなく、本物のアナログ回路から導きだされるサウンドが音楽的な響きと質感をアドオンしてくれます。FATSOでは複雑なプロセッシングを組合わせ、トランス回路、真空管、テープコンプ、良質なテープサーチュレーション、アナログレコードなど考えうる全てのアナログデバイスの音色を再現します。さらにNEVEやAPI、UREI、Fairchildなどのビンテージ機器の滑らかな音色をも再現する事ができます。またDISTRESSORタイプのプログラム・ニー・コンプレッサー回路を搭載、素早く理想的なコンプレッションを加えることも可能です。アップグレードされたEL7x・新しいコンプレッサーのプリセットポジション “Eleven” を搭載・新しい2色刷りのフロントパネル・デザイン・新しいロジック・サーキット、冷却オペレート・セパレートになったトラッキングLED・ノイズフロアーの更なる改善以前のFATSO Jrでは「GP」というコンプレッサー・プリセットでしたが、このポジションが “Eleven”プリセットになりました。“Eleven”ポジションは UREI 1176LNの20:1レシオ、遅いアタックタイム、速いリリースタイムを完全にエミュレートしたプリセットです。数え切れないほどのヒットレコードで聴かれる定番のセッティングです。ダイナミクスをキープしながらもアナログ感にあふれた強いリミッティングを実行でき、ミックスの中で存在感のあるトラックを作り出す事ができます。ボーカルはもちろん、ベース、アコギ、ドラムのルームマイク、ピアノなどに素晴らしい結果をもたらす事のできるサウンドです。UREI 1176の個性的なキャラクターは現代を代表する機器デザイナーであるDave Derrによって何カ月にもわたって細かなパーツの調整とリスニングが繰り返されました。最終的には最先端ののデジタルオシロスコープとDerr氏の耳によってUREI 1176コンプレッサーの最高のサウンドが再現されました。もちろんFATSOに搭載されたコンプレッサーのプリセットは “Eleven”だけではなく、その組みわせであらゆるコンプレッサーのサウンドを再現し、名機と呼ばれるセッティングをも再現できます。4つのクリエイティブなプロセッシング1、様々なアナログ・サウンドの質感を自由自在にアドオン!ハーモニクス(倍音)ジェネレーターはトランスや真空管などを使用したサウンドの要素である 2次/3次の倍音成分(ハーモニクス/歪み)をセッティングにより0.06%?20%の間でソースにアドオンする事が可能です。この倍音成分は少量を加えることで素晴らしく音楽的な響きに、過剰に加える事でフリークアウトした過激な歪みを加えることも出来ます。0VU LED(1%)とPinned(5%)LEDでハーモニクスのアドオン量を視覚的に確認できます。どの位のアマウントでサウンドに温かみをプラスしているかが即判断可能です。2、コントロール可能なアナログテープ・サーチュレーションFATSOはアナログテープに代表される、あのテープサーチュレーションの質感をWarmthコントロールノブで自在に調整できます。本物のアナログテープの独特な質感をヒスノイズに悩ませられることなく自在にサウンドにアドオンします。このコントロールによりアナログ磁気テープの飽和により発生する、高周波帯域が柔らかみを持つ独特な現象をシミュレートできます。一般にテープコンプと呼ばれるサウンドでもあります。Warmthの量感は本体上部のWarmthメーターで視覚的に確認できます。3、スイッチング可能なトランスフォーマー回路ビンテージNEVEなどのインプット/アウトプット・トランスフォーマーによる中域へのエッジ感や低域へのリッチなハーモニクス成分をシミュレートできます。深みのある独特なトランスサウンドはピークレベルを変更する事なく、ソースを1段階ラウドでディープにしたような質感をアドオンできます。4、トータル 7タイプのコンプレッサー/リミッターモード4スタイルのコンプ/リミッターを組合わせて銘器Distressorスタイルの幅広い”Soft Knee Compression”サウンドを得られます。レベルのばらつき感を抑え、太く締まった音質が簡単に得られます。もちろんヴィンテージ銘器のシミュレーションも完璧な質感で再現することが可能です。基本4スタイル、組合わせによって7種類のスタイルが用意されています。1,BUSS--- 2:1RATIOのソフトニー・タイプ。遅めのアタックと速いリリース設定。DBX160タイプ。2,G.P.--- 中くらいのアタックに遅めのリリース。LA2AやMEEK、ADLなどのオプトカプラー(光)タイプ の自然なコンプレッションが特徴。3,Tracking Comp--- 1+2のBUSS+G.P.を両方選択するとUrei 1176タイプの往年のサウンドとなる。ボーカルや楽器のかけ録り?4つ押しっぽいアグレッシブサウンドまで広く利用できる。4,Spank --- 70年代のSSLのトークバック・リミッターのハイレシオ感をシミュレートしている。このSPANKボタンは他の3つのスタイルと組合わせが可能であり、組合わせると特にアグレッシブなリミッティング・サウンドを叩き出します。リリースカーブは最初は速く、次に遅くなる独特なカーブとなりFATSOのコンプレッサーサウンドの代名詞ともなっています。このリミッターモードはダイナミックレンジをスマッシュします。素晴らしくラディカルな音質を持ち、またデジタルレコーダーへのクリッピング防止などにも最適です。マスタリングからミックス、トラッキングなどあらゆるシチュエーションにおいてFATSOのリッチでスイートなアナログの質感をご利用いただけます。また色付けの少ないトランスレスのヘッドアンプなどでデジタル録音した音をミックス時に、真空管風に変化させてみたり、TrannyコントロールでNEVE風にしてみたり、まるで良質な2インチアナログテープに録音したかのように聞かせたり、思いっきりローファイな歪みサウンドを演出したり…と使い方は無限大です。本物のアナログサウンドをコンビニエンスに簡単に自由自在にコントロールできる逸品です。Others・EQなどをインサートして更に音作りの幅を拡大可能なSide Chain 端子を各chに装備・厳選されハンドセレクトされたコンポーネンツ・マスタリング時などでセッティングが細かく記録できる細かな目盛の大型ノブを採用・トゥルーバイパス回路・ダイレクト・カップリング・アウトプット納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
537900 円 (税込 / 送料込)
伝説のビンテージ・コンプ LA-3Aを再現しながらもコストパフォーマンスを追求。 Vintage LA-3A Style Compressor/LimiterGolden Age Project COMP-3A Jr
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明伝説のビンテージ・コンプ LA-3Aを再現しながらもコストパフォーマンスを追求。Golden Age Project「COMP-3A Jr」は、伝説のビンテージ『LA-3A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。上位機種COMP-3Aのエッセンシャルを凝縮し、サウンドはそのままにコンパクトな「Jrサイズ」に収めています。COMP-3A Jrにはクラシックなオプトカプラを使用するゲインコントロール回路が採用され、オリジナル実機のもつ個性的なコンプサウンドを再現しています。当時と変わらないビンテージスタイルの信号パスが、多くのエンジニアやミュージシャンたちが愛して止まない、あのLA-3Aのサウンドを余すことなく再現します。Golden Age Project「COMP-3A Jr」は、伝説のビンテージ『LA-3A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。上位機種COMP-3Aのエッセンシャルを凝縮し、サウンドはそのままにコンパクトな「Jrサイズ」に収めています。1969年のデビュー以来、数え切れないほどのレコーディングで使用され、最も有名なコンプレッサーとして歴史に名を刻むLA-3A(ソリッド・ステート・バージョン)は、LA-2Aより高速なアタックとリリースを実現できるため、ドラムスやルームマイク、ピアノ、ボーカルなどに多く使用されます。特にエレクトリック・ギターやベースの録音において最もポピュラーな定番機種です。ミッドレンジをしっかりと捕えるそのパンチ感のあるコンプレッション・サウンドは、世界中のプロフェッショナルから支持されています。「COMP-3A Jr」の信号パスには抵抗、コンデンサ、ダイオード、トランジスタなどのディスクリートのコンポーネントのみが使用され、入出力はそれぞれに最適化されたトランスフォーマー・バランスのデザインが採用されてます。IC回路の一切使用されていないクラシックな回路設計は本機の音質を決定付けています。COMP-3A Jrの持つ音楽的なビンテージサウンドは、デジタルレコーディング全盛の今だからこそ評価される音質を提供できます。また、COMP-3A Jrにはクラシックなオプトカプラを使用するゲインコントロール回路が採用され、オリジナル実機のもつ個性的なコンプサウンドを再現しています。当時と変わらないビンテージスタイルの信号パスが、多くのエンジニアやミュージシャンたちが愛して止まない、あのLA-3Aのサウンドを余すことなく再現します。FEATURES・ビンテージ・スタイルを貫いた電子パーツや回路設計・トランスフォーマー・バランスド入力&出力・最大出力レベル25dBu・オプトカプラーを使用するゲインコントロール方式。最速のアタックタイム(1ms)・Gain MakeupとGain Reductionの2つのコントロールで最大の効果を達成・3ポジションのTIMEスイッチによるAttcakタイムとReleaseタイムの最適なコンビネーション3つを切り替え可能・内部ジャンパーの設定によりTIMEポジションBとCのタイムを長く設定可能・LEDメーターは、出力レベルまたは、ゲインリダクションを表示可能・ハードウェア・バイパス・スイッチ・XLRとTRSフォーンの入力端子/出力端子・リンク端子で2台のCOMP-3Aを接続することでステレオ・オペレーションが可能・全てのコントロールをフロントパネルに集約したことで、ビンテージより使い勝手が良い・外部パワーサプライによりオーディオ信号やトランスへの悪影響がない設計・1U-1/4ラックサイズのコンパクト設計。別売のUNITE MKIIに同サイズのGAP製品を4台までラックマウント可能。・頑強で品質が高く、長く使用できる完璧なビルド・クオリティCIRCUIT DESCRIPTION信号はバイパスリレーから入力トランスフォーマーに送られます。その後ゲインリダクション回路に入りR1/R2レジスタ・ネトワークを通過します。オプトカプラは光学的なデバイスで光量に応じた抵抗値を作り出します。レジスタ・ネットワークが信号レベルを低くした後には、ゲインメイクアップのためのポテンシオメータと、2520スタイルのゲイン・アンプ回路に信号が入力されます。このアンプ回路はもちろん完全なディスクリート設計で、出力トランスによってバランス出力されます。サイドチェーン回路はR1抵抗の後から信号を取り出します。 ゲイン・リダクションのポテンショメータはレベル調整され、いくつかのアンプセクションを経由して、オプトカプラのLEDをドライブさせるために最適化されます。このオプト回路により独特なコンプレッションが作られています。アタックタイムとリリースタイムは、オプトカプラの特性によって決まります。 COMP-3A Jrにはいくつかのタイミング・オプションを持つTIMEスイッチも用意されています。さらにセレクタブルなサイドチェーン・ハイパスフィルタ(-3dB @ 250Hz、6dB /oct)が、よりプロフェッショナルなコンプレッションを実現します。【仕様】・重量:1.4kg・サイズ(mm):W 215×H 88×D200(突起含まず)/ D216(突起含む)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
59400 円 (税込 / 送料込)