「その他医薬品 > 指定第二類医薬品」の商品をご紹介します。

皮膚の柔軟部から体内に吸収される,エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)を配合【指定第2類医薬品】オーロラS (5g)
【商品の特徴】女性ホルモン(エストロゲン)減少あるいは,分泌不全による様々な症状は,女性ホルモンを補充することで,症状の緩和が期待できます。オーロラ-Sには,皮膚の柔軟部から体内に吸収される,エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)を配合しています。【使用上の注意】<してはいけないこと>1.次の人は使用しないこと (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)ご使用前に本剤をチューブから5mm程出し,内股などの皮膚のうすい所にすり込んで,翌日中に薬疹,発赤,かゆみ,かぶれ,はれなどの症状が現れた人。 (3)エストロゲン依存性悪性腫瘍(例えば,乳癌,子宮内膜癌,卵巣癌)及びその疑いのある患者,血栓性静脈炎,肺塞栓症又はその既往歴のある患者,未治療の子宮内膜増殖症のある患者。 (4)子宮筋腫,子宮内膜症及びその疑いのある患者。 (5)妊婦又は妊娠していると思われる女性。 (6)15歳未満の小児。2.次の部位には使用しないこと (1)目や目の周囲,口腔,鼻孔。 (2)湿疹,ただれ,亀裂や外傷のひどい患部。3.本剤を使用している間は,卵胞ホルモンを含んだいずれの医薬品も使用しないこと4.授乳中の人は本剤を使用しないか,本剤を使用する場合は授乳を避けること5.本剤が他の人に付かないようにすること。また,付いた場合は直ちに洗い流すこと<相談すること>1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤,かゆみ,かぶれ,はれ,水疱など)を起こしたことがある人。 (3)心疾患又はその既往歴がある患者,てんかん,糖尿病,腎機能障害,肝機能障害がある患者。2.使用後,次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること[関係部位:症状]皮膚(塗った所):発疹・発赤,かゆみ,かぶれ,はれ,刺激感乳房:痛み,張り3.1ヵ月程度使用しても症状の改善が見られない場合は使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること4.誤った使い方をしてしまった場合は,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること【効果・効能】卵胞ホルモン分泌不全による不感症,冷感症,婦人更年期障害及び神経衰弱【内容量】5g【成分】1g中成分 分量日局エチニルエストラジオール 0.5mg添加物として精製オットセイ油、オリブ油、エタノール、流動パラフィン、白色ワセリン、香料【用法・用量・使用方法】1回0.15~0.2g1日数回,特に浴後・就寝前,指頭にて患部に塗布する。(15歳未満の小児は使用しないでください。)用法関連注意 (1)定められた用法・用量を厳守すること。(2)目に入らないように注意すること。万一,目にはいった場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお,症状が重い場合には,眼科医の診療を受けること。(3)使用前後には,手指をよく洗うこと。(4)塗布部を清潔にしてから使用すること。(5)外用のみに使用すること。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。(2)小児の手の届かない所に保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。(5)本剤が出すぎた場合は,チューブに戻さないこと。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
4950 円 (税込 / 送料別)

かぜに効く 生薬と洋薬にW処方★【指定第2類医薬品】改源錠 (36錠)RD
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品説明】■W処方だから洋薬成分がかぜのひきはじめからののどの痛みや発熱、頭痛などのかぜの諸症状を効果的に改善するとともに、3種類の生薬成分(カンゾウ末、ケイヒ末、ショウキョウ末)が自己治癒力を引き出し、体の回復を助けます。 ■眠くなる成分(抗ヒスタミン剤)が入っていない非ピリン系のかぜ薬です。 ■5歳のお子様から服用できます。 ■飲みやすい小粒の錠剤です。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 高熱 (7)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【成分・分量】9錠中に次の成分を含んでいます。 成分・・・分量・・・作用 アセトアミノフェン・・・900mg・・・熱を下げ、頭痛、関節の痛みなどをやわらげます。 dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・45mg・・・せきをしずめ、のどを楽にします。 無水カフェイン・・・75mg・・・頭痛をやわらげます。 カンゾウ末・・・225mg・・・せきをしずめ、たんを出しやすくします。これらの生薬成分は、自己治癒力を引き出し、体の回復を助けます。 ケイヒ末・・・200mg・・・頭痛をやわらげ、熱を下げます。これらの生薬成分は、自己治癒力を引き出し、体の回復を助けます。 ショウキョウ末・・・150mg・・・せきをしずめます。これらの生薬成分は、自己治癒力を引き出し、体の回復を助けます。 ○添加物として、トウモロコシデンプン、セルロース、CMC-Ca、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、マクロゴール、タルク、酸化チタン、三二酸化鉄、カルナウバロウを含有します。【効能・効果】かぜの諸症状(のどの痛み、発熱、頭痛、せき、たん、悪寒、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和【用法・用量】 次の1回量を、1日3回食後なるべく30分以内に服用してください。 年齢・・・1回量 15才以上・・・3錠 11才以上15才未満・・・2錠 5才以上11才未満・・・1錠 5才未満・・・服用しない【用法・用量に関連する注意】(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)錠剤の取り出し方:右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。 (誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)外箱に表示の使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
1408 円 (税込 / 送料別)

かぜのひきはじめに★【指定第2類医薬品】改源 (60包) RD
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品説明】■かぜのひきはじめののどの痛みや発熱、頭痛などの症状に効くかぜ薬です。 ■かぜの諸症状に効く洋薬成分に加えて、3種類の生薬成分(カンゾウ末、ケイヒ末、ショウキョウ末)が自己治癒力を高め、体の回復を助けます。 ■眠くなったり、口が渇いたり、尿が出にくくなる成分(抗ヒスタミン剤)や便秘を起こしやすい成分(ジヒドロコデインリン酸塩)が入っていない非ピリン系のかぜ薬です。 ■お子様から大人まで家族みなさんで服用いただけます。 ■改源は粉末のお薬で、服用しやすいように味や香りを工夫しています。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 高熱 (7)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【成分・分量】3包(2.1g)中に次の成分を含んでいます。 成分・・・分量・・・作用 アセトアミノフェン・・・900mg・・・熱を下げ、頭痛、関節の痛みなどをやわらげます。 dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・30mg・・・せきをしずめ、のどを楽にします。 無水カフェイン・・・75mg・・・頭痛をやわらげます。 カンゾウ末・・・200mg・・・せきをしずめ、たんを出しやすくします。これらの生薬成分は、自己治癒力を高め、体の回復を助けます。 ケイヒ末・・・200mg・・・頭痛をやわらげ、熱を下げます。これらの生薬成分は、自己治癒力を高め、体の回復を助けます。 ショウキョウ末・・・100mg・・・せきをしずめます。これらの生薬成分は、自己治癒力を高め、体の回復を助けます。 ○添加物としてアマチャ末、l-メントール、d-ボルネオール、チョウジ油、バニリン、香料、無水リン酸水素カルシウムを含有します。【効能・効果】かぜの諸症状(のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和【用法・用量】<用法・用量> 次の1回量を1日3回、食後なるべく30分以内に茶湯又は湯水で服用してください。 年齢・・・1回量 15才以上・・・1包 11才以上~15才未満・・・2/3包 7才以上~11才未満・・・1/2包 3才以上~7才未満・・・1/3包 1才以上~3才未満・・・1/4包 1才未満・・・服用しない【用法・用量に関連する注意】(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)1包を分割し服用した残りは、包み紙をもとどおりに折り返して保管し、2日以内に服用してください。 (4)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 大人包装(60包)に添付している袋は携帯用としてお使いください。 (5)外箱に表示の使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
2618 円 (税込 / 送料別)

子ども用せき・たん薬★【指定第2類医薬品】宇津こどもせきどめシロップA (120mL)RD
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品説明】宇津こどもせきどめシロップAはお子さまのせき・たんに効果のあるすぐれた成分を配合した、のみやすいイチゴ味のせきどめです。生薬のナンテンジツとキキョウのエキスも配合しました。小さなお子さまのせきは、長く続くと睡眠や食事などの妨げになり、体力の消耗にもつながりますので、早めのお手当てが大切です。 ○ノンシュガー お砂糖を使わずに、おいしい「イチゴ味」のシロップにしました。 ○ノンコデイン コデインを含んでいません。 ○ノンカフェイン カフェインを含んでいません。 ○容器 小さいお子さまが開けにくい安全キャップを使用したプラスチックボトルです。【使用上の注意】本剤は小児用ですが、鎮咳去痰薬に定められた注意事項として成人が服用される際のことも記載しております。 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (7)次の診断を受けた人。 心臓病、高血圧、糖尿病、緑内障、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい 呼吸器・・・息苦しさ、息切れ 泌尿器・・・排尿困難 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 関係部位・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【成分・分量】本品60mL中 成分・・・分量・・・作用 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・・・30mg・・・せきの中枢に働いてせきをしずめます。 dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・37.5mg・・・気管支に働いてせきをしずめ、たんの排泄を助けます。 グアイフェネシン・・・100mg・・・気道粘膜に働いて、たんを出しやすくします。 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・3mg・・・抗ヒスタミン作用により炎症をおさえ、せきをしずめます。 ナンテンジツエキス(原生薬換算量600mg)・・・109mg・・・せきをしずめる生薬成分です。 キキョウエキス(原生薬換算量400mg)・・・40mg・・・せきをしずめ、たんを出しやすくする生薬成分です。 添加物として、還元麦芽糖水アメ、D-ソルビトール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、グリセリン、パラベン、クエン酸Na水和物、クエン酸水和物、アセスルファムK、香料、バニリン、エチルバニリン、プロピレングリコール、エタノールを含有します。【効能・効果】せき、たん【用法・用量】<用法・用量> 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 8才以上11才未満・・・10mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 5才以上8才未満・・・6.5mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 3才以上5才未満・・・5mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 1才以上3才未満・・・4mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 3ヵ月以上1才未満・・・2mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 3ヵ月未満・・・服用しない【用法・用量に関連する注意】(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 (3)用法・用量を厳守してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。) (4)計量カップは使用のつど、よく水洗いして、本剤とともに清潔に保管してください。また、使用のつどボトルの口の周囲をよく拭いてからキャップをしっかり締めてください。 (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 (6)キャップが開けにくいときは、キャップの部分を50~60℃のお湯に2~3分つけると開けやすくなります。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
822 円 (税込 / 送料別)

内服保健薬【指定第2類医薬品】カワイ肝油ドロップS (300粒)
※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】カワイ肝油ドロップSは、肝油の主成分として知られるビタミンA・Dが配合されております。 水なしでかんで服用できるバナナ風味のゼリー状ドロップ剤ですので、どなたにでも服用しやすくなっております。【使用上の注意】<相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊娠3ヵ月以内の妊婦、妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人。(妊娠3ヵ月前から妊娠3ヵ月までの間にビタミンAを1日10000国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告があります。) 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 関係部位・・・症状 皮膚・・・かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 :下痢 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。【効果・効能】・次の症状の緩和:目の乾燥感。 ・夜盲症(とり目、暗所での見えにくさ)。 ・骨歯の発育不良。 ・くる病の予防。 ・次の場合のビタミンADの補給:妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、発育期、老年期。【内容量】300粒【成分】2粒中 成分・・・分量 ビタミンA・・・4000国際単位 ビタミンD2・・・400国際単位 添加物:カンテン、クエン酸、白糖、ブドウ糖、ペクチン、水アメ、グリセリン、クエン酸ナトリウム、香料、アラビアゴム【用法・用量・使用方法】<用法・用量> ●成人(15歳以上) 1日1回2粒 かんで服用してください ●1歳以上15歳未満 1日1回1粒 かんで服用してください<用法用量に関する注意>(1)定められた用法、用量をお守り下さい。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)乳幼児に服用させる場合には、薬剤がのどにつかえることのないよう、よく注意してください。 (4)必ずかんで服用してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変化するおそれがあるため。) (4)使用期限の過ぎたものは服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
2904 円 (税込 / 送料別)

子ども用鼻炎薬★【指定第2類医薬品】宇津こども鼻炎シロップA (120mL)RD
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品説明】宇津こども鼻炎シロップAはお子さまの鼻かぜなどの急性鼻炎、ハウスダスト・花粉などによるアレルギー性鼻炎などの諸症状の緩和に効果のあるすぐれた成分を配合した、のみやすいブドウ味の鼻炎シロップです。 ○ノンシュガー お砂糖を使わずに、おいしい「ブドウ味」のシロップにしました。 ○ノンカフェイン カフェインを含んでいません。 ○容器 小さいお子さまが開けにくい安全キャップを使用したプラスチックボトルです。【使用上の注意】本剤は小児用ですが、鼻炎用内服薬に定められた注意事項として成人が服用される際のことも記載しております。 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鼻炎用内服薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。) 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 高熱、排尿困難、むくみ (7)次の診断を受けた人。 緑内障、糖尿病、甲状腺機能障害、心臓病、高血圧、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・頭痛 泌尿器・・・排尿困難 その他・・・顔のほてり、異常なまぶしさ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、眠気、便秘、目のかすみ 4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【成分・分量】本品60mL中 成分・・・分量・・・作用 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・3mg・・・くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどのアレルギー症状をやわらげます。 dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・50mg・・・鼻粘膜の充血、はれをおさえて、鼻づまりをやわらげます。 ベラドンナ総アルカロイド・・・0.15mg・・・鼻水、なみだ目をやわらげます。 グリチルリチン酸二カリウム・・・33mg・・・のどや鼻の炎症をやわらげます。 添加物として、還元麦芽糖水アメ、プロピレングリコール、パラベン、クエン酸Na水和物、クエン酸水和物、アセスルファムK、香料、エタノールを含有します。【効能・効果】急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和: くしゃみ、鼻水、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重【用法・用量】<用法・用量> 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 7才以上11才未満・・・10mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 3才以上7才未満・・・6.5mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 1才以上3才未満・・・5mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 6ヵ月以上1才未満・・・4mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 3ヵ月以上6ヵ月未満・・・3.3mL・・・1日3回食後、および、必要な場合には就寝前に服用してください。場合により1日6回まで服用しても差し支えありませんが、その場合には約4時間の間隔をおいて服用してください。 3ヵ月未満・・・服用しない【用法・用量に関連する注意】(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 (3)用法・用量を厳守してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。) (4)計量カップは使用のつど、よく水洗いして、本剤とともに清潔に保管してください。また、使用のつどボトルの口の周囲をよく拭いてからキャップをしっかり締めてください。 (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 (6)キャップが開けにくいときは、キャップの部分を50~60℃のお湯に2~3分つけると開けやすくなります。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
822 円 (税込 / 送料別)

かぜのひきはじめに★【指定第2類医薬品】改源 (26包) RD
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品説明】■かぜのひきはじめののどの痛みや発熱、頭痛などの症状に効くかぜ薬です。 ■かぜの諸症状に効く洋薬成分に加えて、3種類の生薬成分(カンゾウ末、ケイヒ末、ショウキョウ末)が自己治癒力を高め、体の回復を助けます。 ■眠くなったり、口が渇いたり、尿が出にくくなる成分(抗ヒスタミン剤)や便秘を起こしやすい成分(ジヒドロコデインリン酸塩)が入っていない非ピリン系のかぜ薬です。 ■お子様から大人まで家族みなさんで服用いただけます。 ■改源は粉末のお薬で、服用しやすいように味や香りを工夫しています。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 高熱 (7)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【成分・分量】3包(2.1g)中に次の成分を含んでいます。 成分・・・分量・・・作用 アセトアミノフェン・・・900mg・・・熱を下げ、頭痛、関節の痛みなどをやわらげます。 dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・30mg・・・せきをしずめ、のどを楽にします。 無水カフェイン・・・75mg・・・頭痛をやわらげます。 カンゾウ末・・・200mg・・・せきをしずめ、たんを出しやすくします。これらの生薬成分は、自己治癒力を高め、体の回復を助けます。 ケイヒ末・・・200mg・・・頭痛をやわらげ、熱を下げます。これらの生薬成分は、自己治癒力を高め、体の回復を助けます。 ショウキョウ末・・・100mg・・・せきをしずめます。これらの生薬成分は、自己治癒力を高め、体の回復を助けます。 ○添加物としてアマチャ末、l-メントール、d-ボルネオール、チョウジ油、バニリン、香料、無水リン酸水素カルシウムを含有します。【効能・効果】かぜの諸症状(のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和【用法・用量】<用法・用量> 次の1回量を1日3回、食後なるべく30分以内に茶湯又は湯水で服用してください。 年齢・・・1回量 15才以上・・・1包 11才以上~15才未満・・・2/3包 7才以上~11才未満・・・1/2包 3才以上~7才未満・・・1/3包 1才以上~3才未満・・・1/4包 1才未満・・・服用しない【用法・用量に関連する注意】(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)1包を分割し服用した残りは、包み紙をもとどおりに折り返して保管し、2日以内に服用してください。 (4)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 大人包装(60包)に添付している袋は携帯用としてお使いください。 (5)外箱に表示の使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
1408 円 (税込 / 送料別)

点鼻薬★【指定第2類医薬品】ST点鼻薬クールプラス〈季節性アレルギー専用〉 (10mL)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【製品の特徴】 ●抗炎症・抗アレルギー成分「ベクロメタゾンプロピオン酸エステル」が花粉によるつらい鼻づまりや鼻水、くしゃみをおさえます。 ●殺菌消毒成分「ベンゼトニウム塩化物」配合。 ●l-メントール+ハッカ油配合(添加物/清涼化剤)でスッキリクールな使い心地。 【使用上の注意】 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は使用しないでください (1)次の診断を受けた人。 全身の真菌症、結核性疾患、高血圧、糖尿病、反復性鼻出血、ぜんそく、緑内障、感染症 (2)鼻孔が化膿(毛根の感染によって、膿(うみ)がたまり、痛みやはれを伴う)している人。 (3)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)18才未満の人。 (5)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (6)ステロイド点鼻薬を過去1年間のうち3ヵ月以上使用した人。 2.本剤は、他のステロイド点鼻薬の使用期間も合わせて、1年間に3ヵ月を超えて使用しないでください(3ヵ月を超えた使用が必要な場合には、他の疾患の可能性がありますので耳鼻咽喉科専門医に相談してください) 3.本剤の使用後は、ステロイド点鼻薬を使用しないでください。ただし、医師から処方された場合は、その指示に従ってください <相談すること> 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)減感作療法等、アレルギーの治療を受けている人。 (3)頭、額や頬などに痛みがあり、黄色や緑色などの鼻汁のある人(感染性副鼻腔炎)。 (4)授乳中の人。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)季節性アレルギーによる症状か他の原因による症状かはっきりしない人。 (7)高齢者。 (8)肥厚性鼻炎※1や鼻たけ(鼻ポリープ)※2の人。 ※1:鼻のまわりが重苦しく、少量の粘液性又は黄色や緑色の鼻汁がでる。 ※2:鼻づまり、鼻声、鼻の奥の異物感などがある。 (9)長期又は大量の全身性ステロイド療法を受けている人。 2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 鼻・・・鼻出血、鼻の中のかさぶた、刺激感、かゆみ、乾燥感、不快感、くしゃみの発作、嗅覚異常、化膿症状(毛根の感染によって、膿(うみ)がたまり、痛みやはれを伴う) のど・・・刺激感、異物感、化膿症状(感染によって、のどの奥に白っぽい膿(うみ)がたまり、痛みやはれを伴う) 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、はれ 精神神経系・・・頭痛、めまい 消化器・・・吐き気・嘔吐、下痢、食欲不振 その他・・・ぜんそくの発現、目の痛み、目のかすみ、動悸、血圧上昇 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 3.使用後、頭、額や頬などに痛みがでたり、鼻汁が黄色や緑色などを呈し、通常と異なる症状があらわれた場合は直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(他の疾患が併発していることがあります) 4.1週間位(1日最大4回(8噴霧)まで)使用しても症状の改善がみられない場合は使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【効果・効能】 花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ 【内容量】 10mL 【成分】 100g中 成分・・・分量 ベクロメタゾンプロピオン酸エステル・・・100mg ベンゼトニウム塩化物・・・19mg 添加物:プロピレングリコール、結晶セルロース・カルメロースナトリウム、ポリソルベート80、pH調節剤、l-メントール、ハッカ油 【用法・用量】 通常、次の量を左右の鼻腔内に噴霧してください。 年齢・・・1回量・・・1日使用回数 成人(18才以上)・・・左右の鼻腔内にそれぞれ1度ずつ噴霧・・・2回(朝・夕) 18才未満・・・使用しない 1日最大4回(8噴霧)まで使用してもかまいませんが、使用間隔は3時間以上おいてください。 ・症状が改善すれば使用回数を減らしてください。症状が再び悪化した場合は、使用回数を増やしてもかまいません。 ・1年間に3ヵ月を超えて使用しないでください。 (使用方法) 1.鼻孔が化膿している人は使用できません。 2.使用前にやさしく鼻をかみ、鼻腔の通りをよくしてください。(あまりきつくかまないでください) 3.容器をよく振ってからキャップをはずし、図のように容器を持ってください。(使い初めは薬液が霧状に出るまで数回空押しをしてください) 4.ノズルの先を軽く鼻腔内に入れ、1回に1度ずつ薬液を噴霧してください。もう一方の鼻腔でも同じ操作を繰り返してください。 5.使用後は容器を清潔に保つため、ノズル付近を清潔なティッシュペーパーなどでふいてからキャップをしてください。 【用法・用量に関連する注意】 (1)本剤はベクロメタゾンプロピオン酸エステル(ステロイド)を配合していますので、過量に使用したり、間違った使用法で使用すると、副作用が起こりやすくなる場合がありますので、定められた用法・用量を厳守してください。 (2)点鼻用にのみ使用してください。 (3)使用時に味がした場合には口をゆすいでください。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない涼しい所にキャップをして保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わるのを防ぐため) (4)他の人と共用しないでください。 (5)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 また開封後は使用期限内であってもなるべく速やかに使用してください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
1628 円 (税込 / 送料別)

その他鎮痛鎮静薬【指定第2類医薬品】奥田脳神経薬 (150錠) RD
【商品説明】和漢洋薬配合 鎮静薬 耳鳴りとは、周囲の音とは無関係に、耳の中や頭の中でさまざまな音が聞こえるように感じる状態をいいます。また、めまいは耳鳴りや難聴に悩む方にも多くみられる症状です。奥田脳神経薬は高ぶった神経を落ち着かせることで、耳鳴り、めまい、首肩のこり、頭痛・頭重等に効果のあるお薬です。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の催眠鎮静薬、鎮静薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気があらわれることがあります) 4.服用前後は飲酒しないでください 5.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者又は虚弱者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の診断を受けた人。 腎臓病、肝臓病、心臓病、胃潰瘍、緑内障、呼吸機能低下 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、じんましん 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振、下痢 精神神経系・・・めまい、不眠 その他・・・どうき、のぼせ、倦怠感 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【成分・分量】10錠(1日服用量)中 成分・・・分量 チョウトウ末(釣藤末)・・・30mg ニンジン末(人参末)・・・475mg サンソウニン(酸棗仁)・・・30mg テンナンショウ末(天南星末)・・・30mg シンイ末(辛夷末)・・・30mg インヨウカク末(淫羊カク末)・・・30mg サイシン末(細辛末)・・・30mg ルチン・・・50mg カフェイン水和物・・・300mg ブロモバレリル尿素・・・600mg グリセロリン酸カルシウム・・・300mg 添加物としてバレイショデンプン、乳糖、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウムを含有します。【効能・効果】耳鳴り、めまい、首肩のこり、いらいら、頭痛、頭重、のぼせ、不安感【用法・用量】<用法・用量> 次の量を、さゆ又は水で服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15才以上)・・・5錠・・・2回 15才未満・・・服用しない【用法・用量に関連する注意】1.朝夕なるべく食後に服用してください。 2.人により、就寝前に服用すると眠りにくくなることがありますので、このような方は就寝直前に服用しないで、4~5時間前に服用してください。 3.定められた用法・用量を守ってください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり、品質が変わるのを防ぐため) (4)ビン入り品は、服用のつどビンのふたをよくしめてください。 (5)ビンの中の詰め物は、錠剤の破損を防止するために入れてありますので、開栓後は捨ててください。 (6)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。なお、使用期限内であっても、開封後はなるべく早く服用してください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
5038 円 (税込 / 送料別)

ビサコジル配合便秘薬【指定第2類医薬品】カイベールC (48錠)
※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】便秘治療藥 2つの有効成分を最大量配合※ カイベールCは、ビサコジルとセンノサイドという2つの有効成分を承認基準内最大量配合※した便秘薬です。これらの作用により、なんとかしたい、つらい便秘と便秘に伴ういろいろな不快症状に対してすぐれた効果をあらわします。症状に合わせて1回1~3錠、服用量を調節できます。はじめての方はまず1錠から効き目をお試しください。 ※承認基準内最大量を配合(3錠中)。承認基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください 他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください 3.大量に服用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。 はげしい腹痛、吐き気・嘔吐 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・はげしい腹痛、吐き気・嘔吐 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢 4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】○便秘 ○便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、頭重、のぼせ、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常ハッ酵、痔【内容量】48錠【成分】1錠中成分・・・分量・・・作用ビサコジル・・・5mg・・・大腸粘膜を直接刺激して、便通を促します。センノサイド・・・20mg・・・腸内細菌による活性化をうけ、大腸の運動を改善します。添加物として乳糖水和物、バレイショデンプン、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ヒプロメロース、ヒプロメロースフタル酸エステル、クエン酸トリエチル、ゼラチン、タルク、炭酸Ca、白糖、酸化チタン、カルナウバロウ、赤色3号、黄色5号を含有する。<成分・分量に関する注意>本剤の服用により、尿が黄褐色又は赤褐色になることがありますが、これは主成分のセンノサイドによるものです。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量を1日1回就寝前(又は空腹時)に服用してください。 ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・2~3日便通がない時1~2錠、4日以上便通がない時2~3錠・・・1回 15才未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)本剤は腸溶錠ですので、かんだり、つぶしたりせずにそのまま服用してください。また、制酸剤又は牛乳と同時に服用しないでください。 (3)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのままのみ込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
767 円 (税込 / 送料別)

アセトアミノフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシン錠 (32錠)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】解熱鎮痛薬 ノーシン錠は、ACE処方の3つの有効成分(アセトアミノフェン、エテンザミド、カフェイン水和物)が協力的に作用して、頭痛などの痛みや熱によく効きます。小粒でのみやすい錠剤で、胃にやさしいのに速く効き、眠くなる成分や習慣性のある成分は含まれていません。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・歯痛・月経痛(生理痛)・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】32錠【成分】2錠(1回量)中 成分・・・分量 アセトアミノフェン・・・300mg カフェイン水和物・・・70mg エテンザミド・・・160mg 添加物としてヒドロキシプロピルセルロース、ケイ酸Ca、アルファー化デンプン、ステアリン酸Mgを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15歳以上)・・・2錠・・・3回を限度とする 15歳未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのままのみ込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
877 円 (税込 / 送料別)

イブプロフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシンアイ頭痛薬 (24錠)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】●相乗効果を生むアセトアミノフェンとイブプロフェンを配合。 ●2つの鎮痛成分が痛みを伝達する中枢と痛みの原因となる末梢に作用し、頭痛に速くよく効く。 ●眠くなる成分およびカフェインを無配合。 ●直径7mmの小粒なフィルムコーティング錠でのみやすい。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15歳未満の小児。 (4)出産予定日12週以内の妊婦。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 (7)次の病気にかかったことのある人。 胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、胃痛、口内炎、胸やけ、胃もたれ、胃腸出血、腹痛、下痢、血便 精神神経系・・・めまい、頭痛 循環器・・・動悸 呼吸器・・・息切れ その他・・・目のかすみ、耳なり、むくみ、まぶたのむくみ、鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、からだがだるい まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 無菌性髄膜炎・・・首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛、発熱、吐き気・嘔吐等があらわれる。(このような症状は、特に全身性エリテマトーデス又は混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている。) 心筋梗塞・・・しめ付けられるような胸の痛み、息苦しい、冷や汗が出る。 脳血管障害・・・意識の低下・消失、片側の手足が動かしにくくなる、頭痛、嘔吐、めまい、しゃべりにくくなる、言葉が出にくくなる等が急にあらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】24錠【成分】2錠中 成分・・・分量・・・作用 イブプロフェン・・・150mg・・・痛み・熱のもとができるのを抑えます。 アセトアミノフェン・・・65mg・・・中枢に作用して痛みや熱をすばやく抑えます。 添加物としてヒドロキシプロピルセルロース、CMC-Ca、無水ケイ酸、ヒプロメロース、ステアリン酸Mg、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体、酸化チタン、タルク、カルナウバロウを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。 服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15歳以上)・・・2錠・・・3回を限度とする 15歳未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのままのみ込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。 (5)車の中など、高温になる所に置かないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
548 円 (税込 / 送料別)

アセトアミノフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシン (20包)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】解熱鎮痛薬 ノーシンは、ACE処方の3つの有効成分(アセトアミノフェン、エテンザミド、カフェイン水和物)が協力的に作用して、頭痛などの痛みや熱によく効きます。胃にやさしいのに速く効き、眠くなる成分や習慣性のある成分は含まれていません。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・歯痛・月経痛(生理痛)・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】20包【成分】1包(690mg)中 成分・・・分量 アセトアミノフェン・・・300mg カフェイン水和物・・・70mg エテンザミド・・・120mg 添加物としてグリセロリン酸Ca、ノイレチンカルシウム、バレイショデンプン、ステアリン酸Mgを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15才以上)・・・1包・・・3回を限度とする 15才未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>定められた用法・用量を厳守してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)服用のつど、ポリ袋の口を正しく閉じてください。 また一度開封した後は品質保持の点からなるべく早くご使用ください。 (5)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。 (6)ノーシンの外装フィルムに使われているセロハンは、紙製容器包装には該当しません。 可燃ゴミとしてお住まいの地域の廃棄方法に従って廃棄してください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
968 円 (税込 / 送料別)

子ども用鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】小中学生用ノーシンピュア (24錠)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品の特徴】小中学生用ノーシンピュアは、痛みをおさえる安全性の高い鎮痛成分のアセトアミノフェンに、その効果を高めるアリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインを配合した、小中学生用(7才以上15才未満)の痛み止めです。 ○小中学生(7才以上15才未満)の生理痛・頭痛によく効きます。 ○アセトアミノフェンが痛みをおさえ、アリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインがそのはたらきを高め、すぐれた鎮痛効果をあらわします。 ○胃にやさしいのに速く効きます。 ○小粒でのみやすいフィルムコーティング錠で、服用時のにがみがありません。【使用上の注意】本剤は小児用ですが、解熱鎮痛薬として定められた一般的な注意事項を記載しています。 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬、乗物酔い薬 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気等があらわれることがあります。) 4.服用前後は飲酒しないでください 5.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)月経痛(生理痛)・頭痛・腰痛・歯痛・咽喉痛・関節痛・筋肉痛・神経痛・肩こり痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・耳痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】24錠【成分】2錠中 成分・・・分量 アセトアミノフェン・・・200mg アリルイソプロピルアセチル尿素・・・30mg 無水カフェイン・・・40mg 添加物としてセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、無水ケイ酸、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、カルナウバロウ、ヒプロメロース、酸化チタンを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。 服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 11才以上 15才未満・・・2錠・・・3回を限度とする 7才以上 11才未満・・・1錠・・・3回を限度とする 7才未満の幼児・・・服用しない【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
658 円 (税込 / 送料別)

アセトアミノフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシン (100包)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】解熱鎮痛薬 ノーシンは、ACE処方の3つの有効成分(アセトアミノフェン、エテンザミド、カフェイン水和物)が協力的に作用して、頭痛などの痛みや熱によく効きます。胃にやさしいのに速く効き、眠くなる成分や習慣性のある成分は含まれていません。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・歯痛・月経痛(生理痛)・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】100包【成分】1包(690mg)中 成分・・・分量 アセトアミノフェン・・・300mg カフェイン水和物・・・70mg エテンザミド・・・120mg 添加物としてグリセロリン酸Ca、ノイレチンカルシウム、バレイショデンプン、ステアリン酸Mgを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15才以上)・・・1包・・・3回を限度とする 15才未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>定められた用法・用量を厳守してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)服用のつど、ポリ袋の口を正しく閉じてください。 また一度開封した後は品質保持の点からなるべく早くご使用ください。 (5)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。 (6)ノーシンの外装フィルムに使われているセロハンは、紙製容器包装には該当しません。 可燃ゴミとしてお住まいの地域の廃棄方法に従って廃棄してください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
2883 円 (税込 / 送料別)

アセトアミノフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシン (40包)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】解熱鎮痛薬 ノーシンは、ACE処方の3つの有効成分(アセトアミノフェン、エテンザミド、カフェイン水和物)が協力的に作用して、頭痛などの痛みや熱によく効きます。胃にやさしいのに速く効き、眠くなる成分や習慣性のある成分は含まれていません。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・歯痛・月経痛(生理痛)・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】40包【成分】1包(690mg)中 成分・・・分量 アセトアミノフェン・・・300mg カフェイン水和物・・・70mg エテンザミド・・・120mg 添加物としてグリセロリン酸Ca、ノイレチンカルシウム、バレイショデンプン、ステアリン酸Mgを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15才以上)・・・1包・・・3回を限度とする 15才未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>定められた用法・用量を厳守してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)服用のつど、ポリ袋の口を正しく閉じてください。 また一度開封した後は品質保持の点からなるべく早くご使用ください。 (5)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。 (6)ノーシンの外装フィルムに使われているセロハンは、紙製容器包装には該当しません。 可燃ゴミとしてお住まいの地域の廃棄方法に従って廃棄してください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
1518 円 (税込 / 送料別)

イブプロフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】バファリンプレミアム (40錠)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】頭痛・生理痛に 速効・すぐれた効き目 解熱鎮痛薬 BUFFERIN プレミアム処方 4つの特長 ・頭痛・生理痛によく効く鎮痛成分 ・クイックアタック錠※ ・胃を守る成分 ・飲みやすい 小粒の錠剤 ※錠剤の「速崩壊」とイブプロフェンの「速溶解」を両立したバファリンの独自技術【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15才未満の小児。 (4)出産予定日12週以内の妊婦。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬、乗物酔い薬 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気等があらわれることがあります。) 4.服用前後は飲酒しないでください 5.長期連続して服用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の診断を受けた人。心臓病、腎臓病、肝臓病、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 (7)次の病気にかかったことのある人。胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、胃痛、口内炎、胸やけ、胃もたれ、胃腸出血、腹痛、下痢、血便 精神神経系・・・めまい 循環器・・・動悸 呼吸器・・・息切れ その他・・・目のかすみ、耳なり、むくみ、鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、からだがだるい まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 無菌性髄膜炎・・・首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛、発熱、吐き気・嘔吐等があらわれる(このような症状は、特に全身性エリテマトーデス又は混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている。)。 心筋梗塞・・・しめ付けられるような胸の痛み、息苦しい、冷や汗が出る。 脳血管障害・・・意識の低下・消失、片側の手足が動かしにくくなる、頭痛、嘔吐、めまい、しゃべりにくくなる、言葉が出にくくなる等が急にあらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘、眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】(1)頭痛・月経痛(生理痛)・肩こり痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・咽喉痛・歯痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛・耳痛の鎮痛 (2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】40錠【成分】2錠中 有効成分・・・分量・・・作用 イブプロフェン・・・130mg・・・痛みをおさえるとともに、熱を下げます。 アセトアミノフェン・・・130mg・・・痛みをおさえるとともに、熱を下げます。 無水カフェイン・・・80mg・・・痛みをおさえる働きを助け、頭痛をやわらげます。 アリルイソプロピルアセチル尿素・・・60mg・・・痛みをおさえる働きを助け、頭痛をやわらげます。 乾燥水酸化アルミニウムゲル・・・70mg・・・胃粘膜を保護し、胃が荒れるのを防ぎます。 添加物として、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、乳酸、D-マンニトール、リン酸二水素K、二酸化ケイ素、ステアリン酸Mg、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、タルク、酸化チタン、グリセリン脂肪酸エステル、ラウリル硫酸Naを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> なるべく空腹時をさけて、服用間隔は4時間以上おいてください。 次の量を水又はぬるま湯にて服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・2錠・・・3回を限度とする 15才未満・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 (5)変質の原因となりますので、服用なさらない錠剤の裏のアルミ箔に傷をつけないようにしてください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
1298 円 (税込 / 送料別)

イブプロフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】バファリンプレミアム (20錠)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】頭痛・生理痛に 速効・すぐれた効き目 解熱鎮痛薬 BUFFERIN プレミアム処方 4つの特長 ・頭痛・生理痛によく効く鎮痛成分 ・クイックアタック錠※ ・胃を守る成分 ・飲みやすい 小粒の錠剤 ※錠剤の「速崩壊」とイブプロフェンの「速溶解」を両立したバファリンの独自技術【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15才未満の小児。 (4)出産予定日12週以内の妊婦。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬、乗物酔い薬 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気等があらわれることがあります。) 4.服用前後は飲酒しないでください 5.長期連続して服用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の診断を受けた人。心臓病、腎臓病、肝臓病、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 (7)次の病気にかかったことのある人。胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、胃痛、口内炎、胸やけ、胃もたれ、胃腸出血、腹痛、下痢、血便 精神神経系・・・めまい 循環器・・・動悸 呼吸器・・・息切れ その他・・・目のかすみ、耳なり、むくみ、鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、からだがだるい まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 無菌性髄膜炎・・・首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛、発熱、吐き気・嘔吐等があらわれる(このような症状は、特に全身性エリテマトーデス又は混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている。)。 心筋梗塞・・・しめ付けられるような胸の痛み、息苦しい、冷や汗が出る。 脳血管障害・・・意識の低下・消失、片側の手足が動かしにくくなる、頭痛、嘔吐、めまい、しゃべりにくくなる、言葉が出にくくなる等が急にあらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘、眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】(1)頭痛・月経痛(生理痛)・肩こり痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・咽喉痛・歯痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛・耳痛の鎮痛 (2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】20錠【成分】2錠中 有効成分・・・分量・・・作用 イブプロフェン・・・130mg・・・痛みをおさえるとともに、熱を下げます。 アセトアミノフェン・・・130mg・・・痛みをおさえるとともに、熱を下げます。 無水カフェイン・・・80mg・・・痛みをおさえる働きを助け、頭痛をやわらげます。 アリルイソプロピルアセチル尿素・・・60mg・・・痛みをおさえる働きを助け、頭痛をやわらげます。 乾燥水酸化アルミニウムゲル・・・70mg・・・胃粘膜を保護し、胃が荒れるのを防ぎます。 添加物として、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、乳酸、D-マンニトール、リン酸二水素K、二酸化ケイ素、ステアリン酸Mg、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、タルク、酸化チタン、グリセリン脂肪酸エステル、ラウリル硫酸Naを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> なるべく空腹時をさけて、服用間隔は4時間以上おいてください。 次の量を水又はぬるま湯にて服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・2錠・・・3回を限度とする 15才未満・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 (5)変質の原因となりますので、服用なさらない錠剤の裏のアルミ箔に傷をつけないようにしてください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
935 円 (税込 / 送料別)

早く効いて胃にやさしい★【指定第2類医薬品】バファリンA (20錠)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品説明】早く効いて胃にやさしい 解熱鎮痛薬 ●痛み、熱を抑える成分〈アスピリン(アセチルサリチル酸)〉 ●胃を守る成分〈ダイバッファーHT(合成ヒドロタルサイト)〉 ●眠くなる成分を含まない【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15才未満の小児。 (4)出産予定日12週以内の妊婦。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連続して服用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ、胃もたれ、胃腸出血、腹痛、下痢、血便 精神神経系・・・めまい その他・・・鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、発熱、のどの痛み、背中の痛み、過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化する。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【成分・分量】2錠中 有効成分・・・分量・・・作用 アスピリン(アセチルサリチル酸)・・・660mg・・・熱を下げ痛みをおさえます。 合成ヒドロタルサイト(ダイバッファーHT)・・・200mg・・・胃への負担を緩和します。 添加物として、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール、青色1号を含有する。ピリン系の成分は、含まれておりません。【効能・効果】(1)頭痛・月経痛(生理痛)・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・咽喉痛・歯痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛・耳痛の鎮痛 (2)悪寒・発熱時の解熱【用法・用量】<用法・用量> なるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は6時間以上おいてください。 次の量を水又はぬるま湯にて服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・2錠・・・2回を限度とする 15才未満・・・服用しない【用法・用量に関連する注意】(1)用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 (5)変質の原因となりますので、服用なさらない錠剤の裏のアルミ箔に傷をつけないようにしてください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。 医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
602 円 (税込 / 送料別)

3,980円以上お買い上げで送料無料メール便送料330円【第(2)類医薬品】大木製薬 パパーゼリー5 30粒×2個
こちらの商品は指定第2類医薬品です。【第(2)類医薬品】禁忌(してはいけないこと)を確認し、正しく理解したうえでお求めください。不明な点は医師、薬剤師にご相談ください。
1317 円 (税込 / 送料別)

3,980円以上お買い上げで送料無料メール便送料330円【第(2)類医薬品】大木製薬 パパーゼリー5 30粒
こちらの商品は指定第2類医薬品です。【第(2)類医薬品】禁忌(してはいけないこと)を確認し、正しく理解したうえでお求めください。不明な点は医師、薬剤師にご相談ください。
658 円 (税込 / 送料別)

3,980円以上お買い上げで送料無料メール便送料330円【第(2)類医薬品】大木製薬 パパーゼリー5 30粒×3個
こちらの商品は指定第2類医薬品です。【第(2)類医薬品】禁忌(してはいけないこと)を確認し、正しく理解したうえでお求めください。不明な点は医師、薬剤師にご相談ください。
2176 円 (税込 / 送料別)

アセトアミノフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ハッキリエースa (90包)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】●生薬鎮痛成分(シャクヤクエキス)を配合した頭痛薬です ●胃粘膜保護成分を配合した胃にやさしい頭痛薬です ●早く溶けるさわやかな緑の顆粒です ●非アスピリン製剤です ●眠くなる成分は配合していません【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないこと 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないこと 4.長期連用しないこと <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)水痘(水ぼうそう)もしくはインフルエンザにかかっている又はその疑いのある乳・幼・小児(15才未満) (4)高齢者 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (6)次の診断を受けた人:心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、右記の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位・・・症状 皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる 皮ふ粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、 中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮ふの広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮ふ上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する 薬剤性過敏症症候群・・・皮ふが広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄だん(皮ふや白目が黄色くなる) 、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること【効果・効能】●頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛 ●悪寒・発熱時の解熱【内容量】90包【成分】1日量(3包:2352mg中) 有効成分・・・分量・・・作用 アセトアミノフェン・・・690mg・・・鎮痛、解熱作用 エテンザミド・・・690mg・・・鎮痛、解熱作用 カフェイン水和物・・・225mg・・・鎮痛補助作用 シャクヤクエキス(原生薬換算量600mg)・・・150mg・・・鎮痛作用 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム・・・450mg・・・胃粘膜保護作用 添加物として、カンゾウエキス末、l-メントール、乳糖、銅クロロフィリンNa、CMC-Ca、ヒドロキシプロピルセルロースを含有する【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の量を1日3回を限度とし、なるべく空腹時をさけて水又はお湯で服用し、服用間隔は4時間以上おいてください 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15才以上)・・・1包・・・3回まで 11才以上15才未満・・・2/3包・・・3回まで 11才未満・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守すること (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること (3)11才未満の小児には服用させないこと【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること (2)小児の手の届かない所に保管すること (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる) (4)1包を分割して服用する場合、残った薬剤は袋の口を折り返して保管すること。また、保管した残りの薬剤は、その日のうちに服用するか捨てること医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
2068 円 (税込 / 送料別)

ビサコジル配合便秘薬【指定第2類医薬品】カイベールC (48錠)
※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】便秘治療藥 2つの有効成分を最大量配合※ カイベールCは、ビサコジルとセンノサイドという2つの有効成分を承認基準内最大量配合※した便秘薬です。これらの作用により、なんとかしたい、つらい便秘と便秘に伴ういろいろな不快症状に対してすぐれた効果をあらわします。症状に合わせて1回1~3錠、服用量を調節できます。はじめての方はまず1錠から効き目をお試しください。 ※承認基準内最大量を配合(3錠中)。承認基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください 他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください 3.大量に服用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。 はげしい腹痛、吐き気・嘔吐 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・はげしい腹痛、吐き気・嘔吐 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢 4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】○便秘 ○便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、頭重、のぼせ、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常ハッ酵、痔【内容量】48錠【成分】1錠中成分・・・分量・・・作用ビサコジル・・・5mg・・・大腸粘膜を直接刺激して、便通を促します。センノサイド・・・20mg・・・腸内細菌による活性化をうけ、大腸の運動を改善します。添加物として乳糖水和物、バレイショデンプン、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ヒプロメロース、ヒプロメロースフタル酸エステル、クエン酸トリエチル、ゼラチン、タルク、炭酸Ca、白糖、酸化チタン、カルナウバロウ、赤色3号、黄色5号を含有する。<成分・分量に関する注意>本剤の服用により、尿が黄褐色又は赤褐色になることがありますが、これは主成分のセンノサイドによるものです。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量を1日1回就寝前(又は空腹時)に服用してください。 ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・2~3日便通がない時1~2錠、4日以上便通がない時2~3錠・・・1回 15才未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)本剤は腸溶錠ですので、かんだり、つぶしたりせずにそのまま服用してください。また、制酸剤又は牛乳と同時に服用しないでください。 (3)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのままのみ込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
767 円 (税込 / 送料別)

アセトアミノフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシン錠 (32錠)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】解熱鎮痛薬 ノーシン錠は、ACE処方の3つの有効成分(アセトアミノフェン、エテンザミド、カフェイン水和物)が協力的に作用して、頭痛などの痛みや熱によく効きます。小粒でのみやすい錠剤で、胃にやさしいのに速く効き、眠くなる成分や習慣性のある成分は含まれていません。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・歯痛・月経痛(生理痛)・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】32錠【成分】2錠(1回量)中 成分・・・分量 アセトアミノフェン・・・300mg カフェイン水和物・・・70mg エテンザミド・・・160mg 添加物としてヒドロキシプロピルセルロース、ケイ酸Ca、アルファー化デンプン、ステアリン酸Mgを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15歳以上)・・・2錠・・・3回を限度とする 15歳未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのままのみ込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
877 円 (税込 / 送料別)

イブプロフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシンアイ頭痛薬 (24錠)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】●相乗効果を生むアセトアミノフェンとイブプロフェンを配合。 ●2つの鎮痛成分が痛みを伝達する中枢と痛みの原因となる末梢に作用し、頭痛に速くよく効く。 ●眠くなる成分およびカフェインを無配合。 ●直径7mmの小粒なフィルムコーティング錠でのみやすい。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15歳未満の小児。 (4)出産予定日12週以内の妊婦。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 (7)次の病気にかかったことのある人。 胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、胃痛、口内炎、胸やけ、胃もたれ、胃腸出血、腹痛、下痢、血便 精神神経系・・・めまい、頭痛 循環器・・・動悸 呼吸器・・・息切れ その他・・・目のかすみ、耳なり、むくみ、まぶたのむくみ、鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、からだがだるい まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 無菌性髄膜炎・・・首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛、発熱、吐き気・嘔吐等があらわれる。(このような症状は、特に全身性エリテマトーデス又は混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている。) 心筋梗塞・・・しめ付けられるような胸の痛み、息苦しい、冷や汗が出る。 脳血管障害・・・意識の低下・消失、片側の手足が動かしにくくなる、頭痛、嘔吐、めまい、しゃべりにくくなる、言葉が出にくくなる等が急にあらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】24錠【成分】2錠中 成分・・・分量・・・作用 イブプロフェン・・・150mg・・・痛み・熱のもとができるのを抑えます。 アセトアミノフェン・・・65mg・・・中枢に作用して痛みや熱をすばやく抑えます。 添加物としてヒドロキシプロピルセルロース、CMC-Ca、無水ケイ酸、ヒプロメロース、ステアリン酸Mg、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体、酸化チタン、タルク、カルナウバロウを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。 服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15歳以上)・・・2錠・・・3回を限度とする 15歳未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのままのみ込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。 (5)車の中など、高温になる所に置かないでください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
548 円 (税込 / 送料別)

3,980円以上お買い上げで送料無料【第(2)類医薬品】 JNTLコンシューマーヘルス株式会社 アネトンせき止め液 100ml ※要メール返信 ★セルフメディケーション税制対象商品
こちらの商品は指定第2類医薬品です。【第(2)類医薬品】禁忌(してはいけないこと)を確認し、正しく理解したうえでお求めください。不明な点は医師、薬剤師にご相談ください。
1537 円 (税込 / 送料別)

3,980円以上お買い上げで送料無料【第(2)類医薬品】ライオン キッズバファリンせきどめシロップS 120mL×1個 1注文1個まで ※要メール返信 ★セルフメディケーション税制対象商品 鎮咳 去痰剤
こちらの商品は指定第2類医薬品です。【第(2)類医薬品】禁忌(してはいけないこと)を確認し、正しく理解したうえでお求めください。不明な点は医師、薬剤師にご相談ください。
877 円 (税込 / 送料別)

アセトアミノフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシン (100包)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】解熱鎮痛薬 ノーシンは、ACE処方の3つの有効成分(アセトアミノフェン、エテンザミド、カフェイン水和物)が協力的に作用して、頭痛などの痛みや熱によく効きます。胃にやさしいのに速く効き、眠くなる成分や習慣性のある成分は含まれていません。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・歯痛・月経痛(生理痛)・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】100包【成分】1包(690mg)中 成分・・・分量 アセトアミノフェン・・・300mg カフェイン水和物・・・70mg エテンザミド・・・120mg 添加物としてグリセロリン酸Ca、ノイレチンカルシウム、バレイショデンプン、ステアリン酸Mgを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15才以上)・・・1包・・・3回を限度とする 15才未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>定められた用法・用量を厳守してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)服用のつど、ポリ袋の口を正しく閉じてください。 また一度開封した後は品質保持の点からなるべく早くご使用ください。 (5)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。 (6)ノーシンの外装フィルムに使われているセロハンは、紙製容器包装には該当しません。 可燃ゴミとしてお住まいの地域の廃棄方法に従って廃棄してください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
2883 円 (税込 / 送料別)

アセトアミノフェン系鎮痛鎮静薬★【指定第2類医薬品】ノーシン (40包)
この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】解熱鎮痛薬 ノーシンは、ACE処方の3つの有効成分(アセトアミノフェン、エテンザミド、カフェイン水和物)が協力的に作用して、頭痛などの痛みや熱によく効きます。胃にやさしいのに速く効き、眠くなる成分や習慣性のある成分は含まれていません。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】1)頭痛・歯痛・月経痛(生理痛)・神経痛・関節痛・腰痛・肩こり痛・咽喉痛・耳痛・抜歯後の疼痛・筋肉痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛の鎮痛 2)悪寒・発熱時の解熱【内容量】40包【成分】1包(690mg)中 成分・・・分量 アセトアミノフェン・・・300mg カフェイン水和物・・・70mg エテンザミド・・・120mg 添加物としてグリセロリン酸Ca、ノイレチンカルシウム、バレイショデンプン、ステアリン酸Mgを含有する。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の用量をなるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15才以上)・・・1包・・・3回を限度とする 15才未満の小児・・・服用しない<用法用量に関する注意>定められた用法・用量を厳守してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)服用のつど、ポリ袋の口を正しく閉じてください。 また一度開封した後は品質保持の点からなるべく早くご使用ください。 (5)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。 (6)ノーシンの外装フィルムに使われているセロハンは、紙製容器包装には該当しません。 可燃ゴミとしてお住まいの地域の廃棄方法に従って廃棄してください。医薬品をご購入のお客様へ必ずご確認ください こちらの商品は 【指定第2類医薬品】 です。 ご購入時には必ずこの商品ページの 【してはいけないこと】 をご確認ください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。
1518 円 (税込 / 送料別)