「寝具カバー・シーツ > フラットシーツ」の商品をご紹介します。

【ふるさと納税】「近江のHemp」 シーツ オールシーズン 植物繊維 ヘンプ シーツ 寝具 楽天 返礼品 寄付 お歳暮 ギフト プレゼント お祝い 贈り物 故郷納税 東近江 C01 麻絲商会

【ふるさと納税】「近江のHemp」 シーツ オールシーズン 植物繊維 ヘンプ シーツ 寝具 楽天 返礼品 寄付 お歳暮 ギフト プレゼント お祝い 贈り物 故郷納税 東近江 C01 麻絲商会

告示第5条3号当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。肌に触れた時に冷感と清涼感のある植物繊維ヘンプを 100%使用した生地で織り上げたシーツです。 ヘンプは自然抗菌に優れていると言われており、 汗をたくさんかく真夏の眠りを快適にサポートしてくれます。 リネンシーツよりひんやり感があるように個人的には思いますので、 ひんやり感を求められる方にはヘンプをおすすめしています。 ※写真の色や素材感が実際の商品と多少異なる場合がございます。 商品詳細 名称 「近江のHemp」 シーツ 素材 植物繊維(ヘンプ)100% サイズ 140×250cm 提供事業者 麻絲商会(滋賀県東近江市佐生町338) 【関連キーワード】 シーツ ヘンプ リネン 麻 ひんやり 涼しい 冷たい 清涼 快適 自然 抗菌 繊維 植物 生地 素材 布 天然 夏 眠り 睡眠 汗 寝室 ベッド 布団 部屋 健康 湿気 サラサラ 蒸れ 軽い 清潔 清々しい 優しい 上質 吸収 乾燥 空気 消臭 暑い 涼 ぐっすり 洗える ドライ サステナブル エコ 環境 近江 日本 通販 用品 肌 ふるさと 故郷 ふるさと納税 納税 お祝い 御祝 お中元 お歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 お正月 お盆 ブラックフライデー 大感謝祭 スーパーSALE スーパーセール お買い物マラソン 送料無料 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。●寄付金の用途について● (1)鈴鹿の山々から琵琶湖まで広がる自然や魅力ある歴史、文化及び伝統を生かしたまちづくりに関する事業 (2)誰もが暮らしやすいまちをつくるための担い手となる人材の育成に関する事業 (3) 安全で快適なまちをつくるための都市基盤の整備に関する事業 (4) 市長が必要と認める事業 用途のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 ●受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて● 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。発送の時期は、寄附確認後2ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

30000 円 (税込 / 送料込)

麻100%シーツ リネンシーツ フラットシーツ(リネン100%) サイズ100cm×205cm・四隅ゴム付き シングルサイズ フランスリネン 国産 近江の麻 天然繊維の中で最も涼しい繊維 麻のシャリ感のある肌触り。吸湿性、放湿性、熱伝導性は、天然繊維の中で最も優れています。

日本の夏に最適 麻100%リネン フラットシーツ サイズ100cm×205cm・四隅ゴム付き シングルサイズ フランスリネン 気持ちよい サラッ賭している 寝心地がよい 洗濯にも強く乾きも早い麻100%シーツ リネンシーツ フラットシーツ(リネン100%) サイズ100cm×205cm・四隅ゴム付き シングルサイズ フランスリネン 国産 近江の麻 天然繊維の中で最も涼しい繊維 麻のシャリ感のある肌触り。吸湿性、放湿性、熱伝導性は、天然繊維の中で最も優れています。

シングルサイズ : 100×205cm 組成 : 麻100% フランスリネン 取扱い : 30℃までの弱い洗濯(洗濯機可) アイロン不可、自然乾燥(吊り干し) 製造 : 日本製 国産 近江 周囲4ヶ所に固定用のゴムベルトあり 敷き布団にもベッドマットにもお使い頂けます日本の夏に涼しい眠り 麻 湿度の高い日本の風土の環境を快適に過ごすため、 古より受け継いだ究極の天然素材 麻の特徴は涼しく、シャリ感のある肌触り。 吸湿性、放湿性、熱伝導性は、天然繊維の中で最も優れています。 肌に密着しないので、汗でべとついたり、蒸れる事もありません。 湿度の高い日本の夏に、最適な繊維といえます。 水分を吸収しやすいのと同時に発散も早く、乾燥性に優れています。 麻の繊維は、クリンプやよじれのないストレートである為、通気性の良いサラッとした肌触りです。 ひんやり素材 麻は、天然素材で最も熱伝導率が大きい素材です。つまり、触れた時のひんやり感が最も感じられるという事です。体熱を外へ逃がす働きに優れ、ヒンヤリとした清涼感が心地よい夏素材です。 麻特有の爽やかさと心地よさで 常に涼しい眠りをお届けします 麻は昔から、高温多湿の蒸し暑い夏をしのぐ、涼感豊かな素材だとされています。 熱を吸収・発散する「熱伝導率」が繊維の中で最も高いので、触れたときの清涼感は抜群です。 「張りのある堅さ」と「優れた水分の吸収・発散性」は シャリ感と汗ばんでも肌にベタつかない特徴を生み出しています。心地良い肌触りを持つ麻は、夏の寝具として最高の素材です。 ●冷ややかな心地よさが抜群!! 優れた熱伝導性と吸収性・発散性は、さらりとした涼感を醸し出します。背中にこもった熱を、麻が吸収し、外へ逃がす働きをします。 ●通気性が高く、清潔で衛生的 麻は汚れや汗に強く、洗濯しても特性は変わりません。又細菌が繁殖しにくい素材なので、衛生的です。 ●適度な弾力と耐久性があります。 麻の繊維は水に濡れると強度が約60%アップします。(羊毛の約4倍、綿の約2倍の強度) フランスリネン現在リネンは、主にフランス北部からベルギーにかけてのヨーロッパで栽培されますが、 この商品は、フランス産のリネンを使用しています。 使い初めはフルフルとしたリネン独特の弾力のある風合いを持ちます。使い込むうちに柔らかく馴染んでいきますので、長く使用下さい。 リネンとは亜麻科に属する一年生の草木で、草丈は80~120cm、花は、色は紫または白が普通ですが、青やバラ色のものも見られます。 繊維の太さは、約23ミクロン、長さは20~30mmで、10~45個連結して、網目状の緩やかな繊維束を形成しています。加工前をフラックスと呼び、糸及び製品はリネンと呼ばれます。 麻にはリネンの他、ラミーやヘンプ、ジュート等、複数の種類がありますが、ヨーロッパ等比較的涼しい地域で栽培されます。ヨーロッパ地域で伝統的に使用されてきたのは、主にこの「リネン」です。 リネンの特徴涼感があり、ソフトでさわやか。水分の吸収・発汗性に優れます。 洗濯機で洗っても、丈夫で痛まず、汚れが落ちやすい。 また、洗えば洗うほどきれいになり、肌触りも良くなります。 ラミーと比較して毛羽立ちが少なく、いつまでも表面が滑らかで感触がよいのが特徴です。 近江は琵琶湖を中心とした豊富な水資源をはじめ、 麻の織り・仕上げに必要な条件に恵まれ、 古くから麻織物の産地として発展してきました。 滋賀県の湖東地域では、室町時代より麻織物が作られ、 江戸時代には、上質な麻織物としての地位を築きます。 彦根藩では、これを保護し、将軍家への献上品としたほどです。 近江の麻の魅力は、微細で丈夫、肌触が良く、 上質の麻ならではの艶・光沢には品格さえ感じられます。 暑さの厳しい京都の寺社仏閣では、高僧の着物や長襦袢に多用されました。長い伝統に裏打ちされた、近江ならではの高い技術が活かされています。 リネンらしいグレーがかったベージュ。汚れも目立ちにくく、どんな色とも相性の良いニュートラルカラーです。 当店で扱っているリネン生地は2種類ありますが、番手の小さい方の生地を使用しています。番手が大きい程、糸が細くて高密度な織り物となります。つまり比較すると厚手でがっしりしているという事。敷きシーツは他のカバー類に比べると強度がある方が望ましいという点と、番手が大きい方が麻独特のひんやり感も感じやすい為、がっしりタイプで作りました。生地の丈夫さという点でも、こちらの生地がおすすめです。 透け感はありませんが、光にかざすとかすかに透ける位の生地感です。 フランスのリネンを、近江で仕立てています。 使いやすいシンプルな形 このシーツの特徴は、このゴムベルト。敷きパッドのように四隅裏面に付いています。 フラットシーツのように裏へ折り込む必要がなく、すぐに取り付けられます。 ボックスシーツのように裏から引っ張ってしわを延ばさなくても良いので、取り付けの手間を少なくできます。 こまめにお洗濯をしたい方には、特におすすめです。 立体的な構造のボックスシーツは、ゴムの部分や折り返しの部分がきちんと折りたためないので、アイロンがけや畳む時に意外に面倒くさいものがありますが、このシーツは、シンプルに四角い形なので、簡単です! 上の枕カバーはこちらのリネン枕カバー(ブルー)

11000 円 (税込 / 送料込)