「アンプ > ヘッドホンアンプ」の商品をご紹介します。

☆ iBasso Audio アイバッソ オーディオ USB-DACアンプ DC-ELITE 送料無料 更に割引クーポン

発売日:2023年12月15日☆ iBasso Audio アイバッソ オーディオ USB-DACアンプ DC-ELITE 送料無料 更に割引クーポン

商品説明 商品説明 USB-DACアンプ 3.5mmシングルエンド/4.4mmバランス出力対応 広告文責 株式会社テムズ 05033901685 その他 ・全国送料無料(大型商品・離島は料金発生の場合有) ・複数購入クーポン不定期発行中 ・リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 ・画像はイメージです。お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 キーワード プレゼント ギフト お祝い 誕生日 誕生日祝い 御祝 御礼 謝礼 クリスマス 母の日 父の日 敬老の日 記念日 卒業 バレンタインデー ホワイトデー 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 御挨拶 粗品 贈答品 お土産 手土産 贈りもの 贈り物 お返し 引き出物 出産祝い 出産内祝い 快気祝い 快気内い プチギフト 七五三 入学式 開店祝い 開業祝い 新築祝い 入学祝い 就職祝い 退職祝い 差し入れ 年末年始 節分 御中元 お中元 お見舞い 暑中御見舞 残暑御見舞 卒園 ひな祭り お花見 ハロウィン お歳暮 御歳暮 広告文責 株式会社テムズ 05033901685 その他 ・全国送料無料(大型商品・離島は料金発生の場合有) ・複数購入クーポン不定期発行中 ・リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 ・画像はイメージです。お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 キーワード プレゼント ギフト お祝い 誕生日 誕生日祝い 御祝 御礼 謝礼 クリスマス 母の日 父の日 敬老の日 記念日 卒業 バレンタインデー ホワイトデー 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 御挨拶 粗品 贈答品 お土産 手土産 贈りもの 贈り物 お返し 引き出物 出産祝い 出産内祝い 快気祝い 快気内い プチギフト 七五三 入学式 開店祝い 開業祝い 新築祝い 入学祝い 就職祝い 退職祝い 差し入れ 年末年始 節分 御中元 お中元 お見舞い 暑中御見舞 残暑御見舞 卒園 ひな祭り お花見 ハロウィン お歳暮 御歳暮 類似商品はこちら☆ iBasso Audio アイバッソ オー77,603円☆ audio technica オーディオテ2,433円☆ audio-technica オーディオテ3,750円☆ アールワン DIY オーディオシステム 送7,500円☆ クリエイティブ メディア CREATIVE19,340円☆ BUTLER AUDIO ブックシェルフス20,743円☆ audio technica オーディオテ14,800円☆ audio technica オープンエア14,500円☆ audio technica オーディオテ14,168円☆ audio technica オーディオテ10,225円新着商品はこちら2025/7/23☆ アウトレット 箱傷みあり WAKOS ワコ7,020円2025/7/23☆ WAKOS ワコーズ ラストリムーバー 鉄24,000円2025/7/23☆ アウトレット 外箱剥がれあり BUFFAL14,175円2025/7/23☆ パナソニック Panasonic バッテリ4,980円2025/7/23☆ アウトレット 箱傷みあり ヤマハ YAMA22,581円再販商品はこちら2025/7/24フジ矢 偏心パワーペンチ 黒金 バリ処理機能付5,746円2025/7/24ユキワ EY ホルダ S25-EYC20-1111,930円2025/7/24日東工業 HCD形ホーム分電盤 ドア付 スタン23,620円2025/7/24日東工業 HCD形ホーム分電盤 ドア付 スタン18,825円2025/7/24DP-HDA8K1/BK DisplayPor5,435円2025/07/24 更新

71808 円 (税込 / 送料込)

☆ クリエイティブ メディア CREATIVE Sound BlasterX G6 SBX-G6 送料無料 更に割引クーポン

発売日:2018年08月☆ クリエイティブ メディア CREATIVE Sound BlasterX G6 SBX-G6 送料無料 更に割引クーポン

メーカー/商品名 ☆ クリエイティブ メディア CREATIVE Sound BlasterX G6 SBX-G6 送料無料 更に割引クーポン 商品説明 Sound BlasterX G6は、Sound BlasterXシリーズゲーミングヘッドセットのオーディオデバイスとして最適なポータブル ゲーミングUSBオーディオです。 マルチコアオーディオプロセッサー「SB-Axx1」搭載、ダイナミックレンジ130dBの高音質DACや左右チャンネル独立の高音質ヘッドホンアンプ「Xamp」でさらなる高音質を実現します。 簡単USB接続でPCやPS4®/Nintendo Switch™のゲームサウンドを高音質にアップグレード! 専用ソフトでオーディオ設定のカスタマイズも可能。 「足音」などの環境音をハイライトするスカウトモードも搭載、FPSやバトロワゲームもより楽しめます。 広告文責 株式会社テムズ 05033901685 その他 ・全国送料無料(大型商品・離島は料金発生の場合有) ・複数購入クーポン不定期発行中 ・リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 ・画像はイメージです。お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 キーワード プレゼント ギフト お祝い 誕生日 誕生日祝い 御祝 御礼 謝礼 クリスマス 母の日 父の日 敬老の日 記念日 卒業 バレンタインデー ホワイトデー 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 御挨拶 粗品 贈答品 お土産 手土産 贈りもの 贈り物 お返し 引き出物 出産祝い 出産内祝い 快気祝い 快気内い プチギフト 七五三 入学式 開店祝い 開業祝い 新築祝い 入学祝い 就職祝い 退職祝い 差し入れ 年末年始 節分 御中元 お中元 お見舞い 暑中御見舞 残暑御見舞 卒園 ひな祭り お花見 ハロウィン お歳暮 御歳暮 類似商品はこちら☆ iBasso Audio アイバッソ オー71,808円☆ リンメル RIMMELL プロボカリプス 1,760円☆ ロジクールG Logicool G ゲーミ28,800円☆ イプサ IPSA ルミナイジング クレイe3,390円☆ コーセー コスメデコルテ AQ ホワイトニ11,600円☆ 利尻 ヘアカラートリートメント ブラック 2,780円☆ Logicool ロジクール マウス ゲー13,800円☆ Logicool ロジクール キーボード 20,500円☆ Logicool ロジクール ゲーミングマ8,450円☆ ジュレリッチ リュール リンクルクリーム 5,950円新着商品はこちら2025/7/23☆ アウトレット 箱傷みあり WAKOS ワコ7,020円2025/7/23☆ WAKOS ワコーズ ラストリムーバー 鉄24,000円2025/7/23☆ アウトレット 外箱剥がれあり BUFFAL14,175円2025/7/23☆ パナソニック Panasonic バッテリ4,980円2025/7/23☆ アウトレット 箱傷みあり ヤマハ YAMA22,581円再販商品はこちら2025/7/24フジ矢 偏心パワーペンチ 黒金 バリ処理機能付5,746円2025/7/24ユキワ EY ホルダ S25-EYC20-1111,930円2025/7/24日東工業 HCD形ホーム分電盤 ドア付 スタン23,620円2025/7/24日東工業 HCD形ホーム分電盤 ドア付 スタン18,825円2025/7/24DP-HDA8K1/BK DisplayPor5,435円2025/07/24 更新

19340 円 (税込 / 送料込)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】SHANLING EH2 Silver ヘッドホンアンプ DAC 据え置き バランス接続 コンパクト ワイヤレス Bluetooth ハイレゾ対応 シャンリン

アルミニウム合金筐体 コンパクトでフラットなデザイン【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】SHANLING EH2 Silver ヘッドホンアンプ DAC 据え置き バランス接続 コンパクト ワイヤレス Bluetooth ハイレゾ対応 シャンリン

自社開発R2R DAC採用デスクトップDAC/AMPSHANLING EH2▼ アルミニウム合金筐体コンパクトでフラットなデザインEH2はEH1より採用された、フラットで洗練されたシンプルなデザインを採用しています。シルバーとブラックの2カラーをラインナップし、コンパクトで薄型なデザインでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルによる直感的な操作性を備えています。あらゆるデスクのセットアップにも適応する、省スペースでありながら、ハイパワーなDAC/AMPです。▼ 新たな”核”となる24bit R2R DACアーキテクチャを搭載EH2はSHANLINGが自社開発した、初のR2Rラダー型D/A回路を搭載した、新設計デスクトップDAC/AMPデバイスです。このR2R DAC回路は、一般的なΔΣ型のDACと比較しても極めてピュアなアナログタイプの変換を実現しており、サウンドはダイナミックで力強さをもたらしながらも、ナチュラルで余韻の響く、芳醇なサウンドを奏でることができます。▼ オーバーサンプリング対応OSモードとNOSモードを好みで選択EH2のR2R DACは、OS/NOSモードの切り替えに対応しており、NOSモードではサンプリング44.1kHzで動作し、OS(オーバーサンプリング)モードでは8倍となる352.8kHzにオーバーサンプリングされます。OSモードでは音像の鮮明さが向上し、ダイナミクスに優れ、トランジェント特性がより明瞭になることで、サウンドクオリティが向上しアップライトなサウンドになります。▼ ヘッドフォンアンプとプリアンプ個別にチューニング様々なシーンに最適なサウンドを提供EH2はヘッドフォンアンプ回路とプリアンプ/ラインアウトをそれぞれ異なる構成で設計しています。ヘッドフォンアンプ回路OPA1612+BD139+BD140OPA1612+トランジスタアンプBD139+BD140を採用することで、高い出力値と駆動力を有しならがも、低歪みで重厚で量感豊かなサウンドを実現しています。プリ/ラインアウト回路R2R DAC回路ダイレクトアウト+「OPA1612」を2基採用したローパスフィルタリング技術と、パナソニック製コンデンサーを4基採用した回路を構成し、自社開発R2RDACのオリジナルフレーバーを忠実に反映しています。▼ マルチコンデンサチューニングデジタル部とアナログ部をセパレート全ての回路は念入りにチューニングされ、複数のコンデンサによるサウンドチューニングを行い、EH2パワーセパレート設計を採用し、アナログ部とデジタル部の電源をセパレートすることで、良質な電力供給を実現しています。ヘッドフォンアンプ部Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2Panasonic製 225μF/25V コンデンサ×2Panasonic製 1000μF/25Vコンデンサ×2DAC部Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2 + Panasonic製225μF/25V コンデンサ×2 Panasonic製1000μF/25Vコンデンサ×2 SILMIC2 220μF/25Vコンデンサ×2▼ コンパクトボディに秘められたハイパワー最大4350mW@32Ωの圧倒的な出力EH2の歪みのない出力はシングルエンド時:1280mW@32Ω、バランス時:4350mW@32Ωとコンパクトなボディからは驚嘆に値する、高い出力性能を実現しています。高い出力性能に加え、High Gain / Low Gainの2段階によるGain調整機能を搭載し、幅広いイヤホンやヘッドフォンのマッチングに対応するだけでなく、単体での幅広いコネクションと、駆動性能の異なる様々な種類のドライバーへの適応性を実現しています。▼ 6.35mm+4.4mmバランス対応幅広い接続性を確保EH2は、シンプルなフロントデザインに、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトでありながら、ハイパワーなデスクトップDAC/AMPです。6.35mmと4.4mmに加え、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロール機能をで、音楽体験から映像コンテンツ、そしてゲームユースまで幅広いシーンを、一台で完結することが可能です。▼ RCA/4.4mmのプリ/ラインアウトを搭載マルチなコネクションと拡張性をEH2はRCA、4.4mmアナログアウトコネクタを搭載し、プリアウトとラインアウトモードに対応しています。プリアウトとラインアウトは、背面のスイッチでスムーズに切替を行うことが可能です。これにより、EH2のR2Rフレーバーサウンドを、オーディオシステムやスピーカーのソースとして利用することが可能になり、一台でマルチファンクションなデバイスとして運用することが可能になっています。▼ あらゆるシーンをカバーする複数のデジタル入力EH2はUSB-DACとしての一般的なUSBデジタル入力に加え、同軸デジタル/光デジタルのデジタル入力に対応し、様々なシーンでの利用を可能にしています。更に、Bluetoothレシーバー機能を搭載することで、スマートフォンやタブレットと接続した手軽なワイヤレスリスニングをサポートし、幅広いニーズに対応することが可能になっています。▼ 高域と低域の自由自在な調整に対応好みのサウンドへチューニングEH2は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりリアルタイムのチューニングを可能にしています。高い適応力とサウンドの自由度を確保することで、趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせた、お好みのサウンドを追及することが可能です。▼ フラッグシップUSBレシーバーチップ「XMOS XU316」を採用EH2は、XMOS社の第3世代USBレシーバーチップ「XU316」を搭載し、高い演算処理能力を備え、低消費電力・低レイテンシーと優れたスペックにより、高品位なUSBアシンクロナスデコードを実現し、PCM 768kHzとDSD512ハードウェアデコーディングをサポートしています。▼ QCC5125 Bluetoothチップセット搭載LDAC、aptX HDに対応EH2はQualcomm QCC5125 Bluetoothチップを搭載し、Bluetooth Ver5.2をサポートし、LDAC、aptX HDの高品質コーデックによるBluetooth伝送に対応しています。ファンクションを、Bluetoothへ切り替えることで、Bluetoothレシーバーとして動作し、ワイヤレスでも高品位かつ、ハイクオリティなサウンドをEH2で手軽に楽しむことが可能になっています。▼ DC12V電源入力搭載高品質電源アダプタを標準装備EH2はDC12V電源モードを採用し、高品質な電源アダプタを付属品に備えています。採用した電源アダプタは品質テストとサウンドチューニングテストを通過した、信頼性・安定性・耐久性に優れた、EH2のサウンドの高水準を引き出す電源アダプタです。▼ LEDリングインジケーターカラフルなランプでステータスを把握前面中央の、ボリュームダイヤルの周縁に搭載されたインジケーターランプは、楽曲再生中はサンプリングレート、Bluetoothレシーバーモード中は接続コーデックに連動したライトカラーで点灯し、EH2のステータスを一目で把握することが可能です。サンプリングレートインジケーターブルー:32 / 44.1 / 48 kHzグリーン:64 / 88.2 / 96 kHzイエロー:128 / 176.4 / 192 kHzパープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768 kHz ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512レッド:44.1 / 48 kHz(UAC 1.0)Bluetooth接続時コーデックインジケーターブルー:SBCグリーン:AACイエロー:LDACパープル:aptX HD、aptX Adaptive、aptX LL、aptX▼ ハイレゾオーディオ認証を取得EH2は、日本オーディオ協会より「Hi-Res Audio」認証を取得し、「ハイレゾ・ハイレゾワイヤレス」の2種の規定を満たしています。有線・ワイヤレスの何れでも、広帯域の再生と高品位なサウンドを楽しむことが可能になっています。▼ スペックサイズ156×150×36.5mm重量713gDAC自社開発R2R DAC対応サンプリングレート768kHz / 32bit、DSD512入出力系統USB DAC入力:Type-C(USB DAC)デジタル入力:同軸/光/Bluetoothヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mmアナログ出力:RCA / 4.4mm電源入力:12V低域/高域トーンコントロール幅低域±6dB / 高域±10dBオーディオ特性4.4mmバランス出力出力レベルLow Gain:2365mW@32ΩHigh Gain:4350mW@32Ω周波数特性:20Hz -40kHz(-0.5dB)THD+N:0.02%@32Ωダイナミックレンジ:118dB@32Ωチャンネルセパレーション:111dB@32ΩS/N比:118dB@32Ωインピーダンス:<2Ω6.35mmシングルエンド出力出力レベルLow Gain:632mW@32ΩHigh Gain:1280mW@32Ω周波数特性:20Hz-40kHz(-0.5dB)THD+N:0.02%@32Ωダイナミックレンジ:117dB@32Ωチャンネルセパレーション:74dB@32ΩS/N比:117dB@32Ω インピーダンス:<1Ω RCA出力(ラインアウト)出力電力:2.2V周波数特性:20Hz -40kHz(-0.5dB)THD+N:0.018%チャンネルセパレーション:118dBS/N比:119dB4.4 バランスラインアウト出力電力:4.5V周波数特性:20Hz -40kHz(-0.5dB)THD+N:0.02%チャンネルセパレーション:111dBS/N比:119dB付属品・USB-A to Cケーブル・USB-A to DCケーブル・3.5mm to 6.35mm変換アダプタ・クイックスタートガイド・製品保証書 関連キーワード 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン かっこいい 高音質

70400 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】SHANLING EH2 Black ヘッドホンアンプ DAC 据え置き バランス接続 コンパクト ワイヤレス Bluetooth ハイレゾ対応 シャンリン

アルミニウム合金筐体 コンパクトでフラットなデザイン【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】SHANLING EH2 Black ヘッドホンアンプ DAC 据え置き バランス接続 コンパクト ワイヤレス Bluetooth ハイレゾ対応 シャンリン

自社開発R2R DAC採用デスクトップDAC/AMPSHANLING EH2▼ アルミニウム合金筐体コンパクトでフラットなデザインEH2はEH1より採用された、フラットで洗練されたシンプルなデザインを採用しています。シルバーとブラックの2カラーをラインナップし、コンパクトで薄型なデザインでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルによる直感的な操作性を備えています。あらゆるデスクのセットアップにも適応する、省スペースでありながら、ハイパワーなDAC/AMPです。▼ 新たな”核”となる24bit R2R DACアーキテクチャを搭載EH2はSHANLINGが自社開発した、初のR2Rラダー型D/A回路を搭載した、新設計デスクトップDAC/AMPデバイスです。このR2R DAC回路は、一般的なΔΣ型のDACと比較しても極めてピュアなアナログタイプの変換を実現しており、サウンドはダイナミックで力強さをもたらしながらも、ナチュラルで余韻の響く、芳醇なサウンドを奏でることができます。▼ オーバーサンプリング対応OSモードとNOSモードを好みで選択EH2のR2R DACは、OS/NOSモードの切り替えに対応しており、NOSモードではサンプリング44.1kHzで動作し、OS(オーバーサンプリング)モードでは8倍となる352.8kHzにオーバーサンプリングされます。OSモードでは音像の鮮明さが向上し、ダイナミクスに優れ、トランジェント特性がより明瞭になることで、サウンドクオリティが向上しアップライトなサウンドになります。▼ ヘッドフォンアンプとプリアンプ個別にチューニング様々なシーンに最適なサウンドを提供EH2はヘッドフォンアンプ回路とプリアンプ/ラインアウトをそれぞれ異なる構成で設計しています。ヘッドフォンアンプ回路OPA1612+BD139+BD140OPA1612+トランジスタアンプBD139+BD140を採用することで、高い出力値と駆動力を有しならがも、低歪みで重厚で量感豊かなサウンドを実現しています。プリ/ラインアウト回路R2R DAC回路ダイレクトアウト+「OPA1612」を2基採用したローパスフィルタリング技術と、パナソニック製コンデンサーを4基採用した回路を構成し、自社開発R2RDACのオリジナルフレーバーを忠実に反映しています。▼ マルチコンデンサチューニングデジタル部とアナログ部をセパレート全ての回路は念入りにチューニングされ、複数のコンデンサによるサウンドチューニングを行い、EH2パワーセパレート設計を採用し、アナログ部とデジタル部の電源をセパレートすることで、良質な電力供給を実現しています。ヘッドフォンアンプ部Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2Panasonic製 225μF/25V コンデンサ×2Panasonic製 1000μF/25Vコンデンサ×2DAC部Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2 + Panasonic製225μF/25V コンデンサ×2 Panasonic製1000μF/25Vコンデンサ×2 SILMIC2 220μF/25Vコンデンサ×2▼ コンパクトボディに秘められたハイパワー最大4350mW@32Ωの圧倒的な出力EH2の歪みのない出力はシングルエンド時:1280mW@32Ω、バランス時:4350mW@32Ωとコンパクトなボディからは驚嘆に値する、高い出力性能を実現しています。高い出力性能に加え、High Gain / Low Gainの2段階によるGain調整機能を搭載し、幅広いイヤホンやヘッドフォンのマッチングに対応するだけでなく、単体での幅広いコネクションと、駆動性能の異なる様々な種類のドライバーへの適応性を実現しています。▼ 6.35mm+4.4mmバランス対応幅広い接続性を確保EH2は、シンプルなフロントデザインに、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトでありながら、ハイパワーなデスクトップDAC/AMPです。6.35mmと4.4mmに加え、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロール機能をで、音楽体験から映像コンテンツ、そしてゲームユースまで幅広いシーンを、一台で完結することが可能です。▼ RCA/4.4mmのプリ/ラインアウトを搭載マルチなコネクションと拡張性をEH2はRCA、4.4mmアナログアウトコネクタを搭載し、プリアウトとラインアウトモードに対応しています。プリアウトとラインアウトは、背面のスイッチでスムーズに切替を行うことが可能です。これにより、EH2のR2Rフレーバーサウンドを、オーディオシステムやスピーカーのソースとして利用することが可能になり、一台でマルチファンクションなデバイスとして運用することが可能になっています。▼ あらゆるシーンをカバーする複数のデジタル入力EH2はUSB-DACとしての一般的なUSBデジタル入力に加え、同軸デジタル/光デジタルのデジタル入力に対応し、様々なシーンでの利用を可能にしています。更に、Bluetoothレシーバー機能を搭載することで、スマートフォンやタブレットと接続した手軽なワイヤレスリスニングをサポートし、幅広いニーズに対応することが可能になっています。▼ 高域と低域の自由自在な調整に対応好みのサウンドへチューニングEH2は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりリアルタイムのチューニングを可能にしています。高い適応力とサウンドの自由度を確保することで、趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせた、お好みのサウンドを追及することが可能です。▼ フラッグシップUSBレシーバーチップ「XMOS XU316」を採用EH2は、XMOS社の第3世代USBレシーバーチップ「XU316」を搭載し、高い演算処理能力を備え、低消費電力・低レイテンシーと優れたスペックにより、高品位なUSBアシンクロナスデコードを実現し、PCM 768kHzとDSD512ハードウェアデコーディングをサポートしています。▼ QCC5125 Bluetoothチップセット搭載LDAC、aptX HDに対応EH2はQualcomm QCC5125 Bluetoothチップを搭載し、Bluetooth Ver5.2をサポートし、LDAC、aptX HDの高品質コーデックによるBluetooth伝送に対応しています。ファンクションを、Bluetoothへ切り替えることで、Bluetoothレシーバーとして動作し、ワイヤレスでも高品位かつ、ハイクオリティなサウンドをEH2で手軽に楽しむことが可能になっています。▼ DC12V電源入力搭載高品質電源アダプタを標準装備EH2はDC12V電源モードを採用し、高品質な電源アダプタを付属品に備えています。採用した電源アダプタは品質テストとサウンドチューニングテストを通過した、信頼性・安定性・耐久性に優れた、EH2のサウンドの高水準を引き出す電源アダプタです。▼ LEDリングインジケーターカラフルなランプでステータスを把握前面中央の、ボリュームダイヤルの周縁に搭載されたインジケーターランプは、楽曲再生中はサンプリングレート、Bluetoothレシーバーモード中は接続コーデックに連動したライトカラーで点灯し、EH2のステータスを一目で把握することが可能です。サンプリングレートインジケーターブルー:32 / 44.1 / 48 kHzグリーン:64 / 88.2 / 96 kHzイエロー:128 / 176.4 / 192 kHzパープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768 kHz ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512レッド:44.1 / 48 kHz(UAC 1.0)Bluetooth接続時コーデックインジケーターブルー:SBCグリーン:AACイエロー:LDACパープル:aptX HD、aptX Adaptive、aptX LL、aptX▼ ハイレゾオーディオ認証を取得EH2は、日本オーディオ協会より「Hi-Res Audio」認証を取得し、「ハイレゾ・ハイレゾワイヤレス」の2種の規定を満たしています。有線・ワイヤレスの何れでも、広帯域の再生と高品位なサウンドを楽しむことが可能になっています。▼ スペックサイズ156×150×36.5mm重量713gDAC自社開発R2R DAC対応サンプリングレート768kHz / 32bit、DSD512入出力系統USB DAC入力:Type-C(USB DAC)デジタル入力:同軸/光/Bluetoothヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mmアナログ出力:RCA / 4.4mm電源入力:12V低域/高域トーンコントロール幅低域±6dB / 高域±10dBオーディオ特性4.4mmバランス出力出力レベルLow Gain:2365mW@32ΩHigh Gain:4350mW@32Ω周波数特性:20Hz -40kHz(-0.5dB)THD+N:0.02%@32Ωダイナミックレンジ:118dB@32Ωチャンネルセパレーション:111dB@32ΩS/N比:118dB@32Ωインピーダンス:<2Ω6.35mmシングルエンド出力出力レベルLow Gain:632mW@32ΩHigh Gain:1280mW@32Ω周波数特性:20Hz-40kHz(-0.5dB)THD+N:0.02%@32Ωダイナミックレンジ:117dB@32Ωチャンネルセパレーション:74dB@32ΩS/N比:117dB@32Ω インピーダンス:<1Ω RCA出力(ラインアウト)出力電力:2.2V周波数特性:20Hz -40kHz(-0.5dB)THD+N:0.018%チャンネルセパレーション:118dBS/N比:119dB4.4 バランスラインアウト出力電力:4.5V周波数特性:20Hz -40kHz(-0.5dB)THD+N:0.02%チャンネルセパレーション:111dBS/N比:119dB付属品・USB-A to Cケーブル・USB-A to DCケーブル・3.5mm to 6.35mm変換アダプタ・クイックスタートガイド・製品保証書 関連キーワード 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン かっこいい 高音質

64000 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】FIIO K19 Black ヘッドホンアンプ 据置 デスクトップ DAC アンプ Bluetooth バランス接続 XLR 4.4mm フラッグシップモデル ブラック フィーオ (FIO-K19-B)

「ES9039SPRO」を2基搭載、「Kシリーズ」のフラグシップモデル【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】FIIO K19 Black ヘッドホンアンプ 据置 デスクトップ DAC アンプ Bluetooth バランス接続 XLR 4.4mm フラッグシップモデル ブラック フィーオ (FIO-K19-B)

FIIO K19 ブラック シルバー 最新DACチップ「ES9039SPRO」を2基搭載する、デスクトップオーディオシステム「Kシリーズ」のフラグシップモデルFIIO K19▼ ESS製フラッグシップDACチップ「ES9039SPRO」を2基搭載K19は、ESS Technology製の次世代フラッグシップDACチップ「ES9039SPRO」をデュアル構成で採用し、PCM768kHz/32bit、DSD512(Native)の再生に対応します。「ES9039SPRO」は、1基あたり8ch分のDAC回路を搭載し、最新のHyperstream IV アーキテクチャによって、さらなる高音質化を図った最高峰のDACチップです。K19では、「ES9039SPRO」の性能を最大限活かすため、左右のチャンネルに一基ずつ使用することで、最大8,000mW(バランス出力時)の超高出力と、THD+N 0.0002%以下の超低歪みを両立した、極めて情報量豊かで歪みのないオーディオ再生を実現します。▼ 最大8,000mWの高出力を発揮する、新開発のヘッドホンアンプ回路を搭載K19は、信号の増幅時に発生する歪みを補正する高品質なフィードフォワード技術を備え、あらゆる能率のヘッドフォン再生において、理想的なディテールとダイナミクスを提供するために、FIIOとTHXが共同で開発したアンプ回路技術「THX-AAA 788+」アーキテクチャを採用しています。片チャンネルに合計4基のアンプ回路を搭載し、チャンネルあたり最大8,000mW(32Ω負荷時)の超高出力を発揮します。▼ 高ダイナミックレンジと低クロストークを実現するフルバランス設計を採用K19のオーディオ回路は、DACからI/V変換、ローパスフィルタ、ヘッドフォンアンプに至るまで、左右のチャンネルで分けられた回路に差動信号の入力を徹底するフルバランス設計になっています。オーディオ回路上の主要なブロックには、「OPA2211」や「OPA1602」といった高精度のオーディオグレードオペアンプを採用することで、高ダイナミックレンジと低クロストークを実現し、信号忠実性に優れた高品位なオーディオ再生を可能とします。▼ 納得のイコライザー設定を実現する、31バンドの高精度ロスレスPEQ機能を搭載 ▼ ジッターを極限まで抑制するデュアル・フェムトクロック構成K19は、DAC内蔵ヘッドホンアンプ製品のフラッグシップモデルに相応しいジッター対策を施すため、ジッターをフェムト秒(1000兆分の1秒)クラスまで抑制可能な、Accusilicon製「AS318-B」超低位相雑音クロックジェネレーターを二基採用しています。45.1584MHzと49.1520MHz、2系統のクロックから、入力されたソースに応じて最適なクロックを用いることで、入力されたオーディオデータを正確に復元し、録音に極めて忠実なD/Aコンバートを行います。▼ クアッドコアFPGAを用いた高品質なデジタルデータ処理K19では、デジタルデータ処理の要として、FIIO製品で初めてクアッドコアのFPGAを採用し、USB、RCA同軸、TOS光、Bluetooth、ARC、そしてDSPチップから入力されたデジタルデータの高品質な処理を行います。入力されたデータは、FPGA内でデジタルオーディオ信号としてDACが最も真価を発揮しやすいよう緻密に処理され、2基の「ES9039SPRO」DACチップにI2S伝送されます。このFPGAを用いたデジタルデータ処理によって、K19はデータ処理の過程で発生してしまう歪みや損失を極限まで抑制します。▼ 相互干渉を排除するデジタル・アナログ回路分離の基盤設計K19では、デジタル回路とアナログ回路を完全に絶縁するため、各回路を二つの異なる基盤上に配置することで、音質に悪影響を及ぼす相互干渉を排除します。さらに、DSPモジュール部とデジタルデータ処理部をアルミニウム合金によって分離し、DAC部、DSPモジュール部、ヘッドホンアンプ部といった主要な回路ブロックにはシールドを施すことによって、クロストークや外部ノイズの干渉を極限まで抑制しています。▼ 理想的な電源回路やコンポーネントにより実現される充実のリスニング体験DC/ACデュアル電源構造K19には、低ノイズ、高効率、長寿命を誇る産業用レベルの新型40W電源が搭載されています。さらに、外部DC電源*からの給電が可能で、高性能DCパワーサプライとの組み合わせるによるアップグレードができます。※15V-3Aの外部DC電源に対応(Φ6.2mm DCポート)分離されたアナログ回路用電源とデジタル回路用電源デジタル回路とアナログ回路への電源を分離して供給する設計を採用することで、音質に悪影響を及ぼす相互干渉やクロストークを抑制します。細分化されたアナログオーディオ回路への電源供給設計アナログオーディオ回路への電源供給は、DAC部、ローパスフィルタ部、プリアンプ部、ヘッドホンアンプ部などの各回路ブロックごとに細かく、段階的に行う設計を採用しています。各回路ブロックへの電源供給には高精度LDOレギュレータを用いることで、クリーンで安定した電源供給を行います。▼ 高品位なオーディオグレードコンポーネント・8個のPanasonic製フィルムコンデンサ + 36個のMELF抵抗器温度特性や低ノイズ性に優れ、安定した高品位再生に貢献します・Neutrik製金メッキプラグ抗酸化性と耐摩耗性に優れ、信頼性の高い接続を実現・4個のWIMAコンデンサ + 4個のELNA SILMIC IIコンデンサ滑らかな質感と広大な音場表現を実現します・銀メッキ無酸素銅導体 接続ケーブル基盤間での信号のやり取りで発生する伝送損失を最小限に抑えます▼ 映像コンテンツの音質を拡張するHDMI IN/OUT/ARCモードを搭載K19は、HDMI入出力およびARC(Audio Return Channel)に対応しており、映像コンテンツの音声を高音質化することで、映像体験を向上し優れた没入感を提供します。HDMI 音声デコード:最大 192kHz/24bit 対応HDMI 出力:最大 192kHz/24bit 対応ARC:最大 44.1kHz / 48kHz 対応▼ 内部の熱を効果的に逃す放熱構造を採用K19の放熱構造は、回路上のICチップに直接触れる熱伝導材と、アルミニウム合金製の外部フレームにより成り立つっています。素子の発熱を外部フレームまで効果的に伝導し、独特なハニカムメッシュデザインが対流による放熱を促します。この放熱構造により、ユーザーは加熱によるパフォーマンスの低下を気にすることなく、音楽体験に集中することができます。▼ 豊富なデジタル入出力とアナログ出力を装備入力USB Type-C 入力 (USB DAC):XMOS製 「XU316」を搭載することで、PCM768kHz/32bit、DSD512(Native)、MQAフルデコード再生を可能にします。Bluetooth入力(Bluetooth受信):Qualcomm製「QCC5125」を搭載することで、LDAC / aptX Adaptive / aptX LL / aptX HD / aptX / AAC / SBCフォーマットの受信に対応します。同軸入力:RCA同軸入力端子から入力されたデジタル信号をデコードして再生します。光入力:TOS光入力端子から入力されたデジタル信号をデコードして再生します。HDMI IN:Blu-rayプレーヤーやゲーム機等の機器から入力されたオーディオ信号を再生します。ARC:AV OUT機能で接続したテレビやプロジェクター等から返ってきたオーディオ信号を再生します。アナログ出力PO + PRE OUT:前面と背面の音声出力が全て有効となります。音量調整は有効です。PO:前面のヘッドホン出力のみが有効となります。音量調整は有効です。PRE OUT:背面の音声出力のみが有効となります。音量調整は有効です。LO:背面の音声出力のみが有効となります。音量調整は無効(最大音量で固定)です。 e☆イヤホン スタッフレビュー 関連キーワード 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン かっこいい 高音質

243473 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】iFi-Audio ZEN CAN Signature HFM アンプ 据え置き 【送料無料】

iFi の最新のシグネチャー・エディション【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】iFi-Audio ZEN CAN Signature HFM アンプ 据え置き 【送料無料】

関連キーワード人気 オススメ おすすめ 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン プレゼント かっこいい ZEN DAC CAN One Air DAC Air CAN Signature V2 Set Phono Stream Blue iFi Audio■iFi-Audio ZEN CAN Signature HFM■特徴ZEN CAN Signature HFMは、ZEN CANをベースに更なるパフォーマンスの向上と新たな機能を盛り込みました。・Pro iCANに搭載したデュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス、ディスクリートAクラス回路を踏襲・PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmlic IIコンデンサーなど、ハイエンドグレードのパーツを採用・HiFiMAN社製ヘッドフォンの特性に合わせた専用EQ機能、ActiveEQを搭載・音場補正機能をアップグレードし、より自然なサウンドステージを実現するXSpaceを搭載・iPower II 5V付属iFiが提唱する純アナログで特定のヘッドフォンに合わせた補正を行うActiveEQ機能はSennheiser(Drop)社製ヘッドフォンを対象としてZEN CAN Signature 6XXに初めて搭載されました。ユーザーの期待に応える形でHiFiMAN社製ヘッドフォンに合わせたActiveEQ機能を搭載したZEN CAN Signature HFMをリリースします。ZEN CAN Signature 6XXとZEN CAN Signature HFMは基本的な性能、設計は同一であり、ActiveEQの特性のみが異なります。ZEN CAN Signature HFMは以下のような特性を持ち、HiFiMAN社製の主要なヘッドフォンに対応します。【推奨対応表】Excellent:Sundara、HE-4XX、HE-400S、Edition X、HE-5、HE-5 LE、HE-400i 2020、HE-400seVery good:Ananda、HE-400i、HE-500、HE-560、HE-1000 V1、Edition X V2、HE-6、Arya、HE-5XXGood:HE-300、Deva、HE-5 SE、HE-6se、HE-1000SE、HE-35XFair:HE-300 V2スペック入力電圧DC5V/2.5A(iPower II 5V付属[100-240V AC]入出力入力:4.4mmバランス、RCAシングルエンド、3.5mmシングルエンド出力:4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランスヘッドフォン出力、6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力最大出力バランス:>15.1V/385 mW (@ 600Ω)>11.0V/1890mW(@64Ω)>6.0V/1150 mW (@ 32Ω)シングルエンド:>7.6V/98 mW (@ 600Ω)>7.4V/870mW(@64Ω)>7.2V/1600 mW (@ 32Ω)THD & Nバランス:<0.006% (@ 360 mW/2.4V 16Ω)シングルエンド:<0.005% (@ 100 mW/1.27V 16Ω)SN比バランス:>120dBA (@ 15.2V)シングルエンド:>118dBA (@ 7.6V)最大入力バランス:7.4V RMSRCA:3.8V RMS3.5mm:1.92V RMSゲイン0dB、6dB、12dB、18dB周波数特性10Hz - 20kHz (-3dB)消費電力無信号 ~5W最大消費 ~12Wサイズ158mm×117mm×35 mm重量550g

53950 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】iFi-Audio アイファイオーディオ ZEN CAN Signature MZ99 アンプ ヘッドホンアンプ プリアンプ バランス接続 ハイレゾ対応 据え置き 【送料無料】

4.4 mmバランス入出力ヘッドフォン / プリアンプ【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】iFi-Audio アイファイオーディオ ZEN CAN Signature MZ99 アンプ ヘッドホンアンプ プリアンプ バランス接続 ハイレゾ対応 据え置き 【送料無料】

関連キーワード人気 オススメ おすすめ 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン プレゼント かっこいい ZEN DAC CAN One Air DAC Air CAN Signature V2 Set Phono Stream Blue iFi Audio■ZEN CAN Signature MZ99■主な特徴・Pro iCANに搭載したデュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス、ディスクリートAクラス回路を踏襲・PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmlic IIコンデンサーなど、ハイエンドグレードのパーツを採用・Meze 99 Classic/Neoの特性に合わせた専用EQ機能、ActiveEQを搭載・音場補正機能をアップグレードし、より自然なサウンドステージを実現するXSpaceを搭載・iPower II 5V付属iFiが提唱する純アナログで特定のヘッドフォンに合わせた補正を行うActiveEQ機能はSennheiser(Drop)社製ヘッドフォンを対象としてZEN CAN Signature 6XXに初めて搭載されました。その後、ユーザーの期待に応える形でHiFiMAN社製ヘッドフォンに合わせたZEN CAN Signature HFMを発売しました。iFiが次にターゲットとするヘッドフォンは、iFi創設者の一人であるトルステン・レッシュが愛用しリファレンスヘッドフォンの一つにしているMeze 99 Classic及び同様の特性を持つMeze 99 Neoです。ZEN CAN Signature MZ99はこれまでのZEN CAN Signatureシリーズと基本的な性能、設計は同一であり、ActiveEQの特性のみが異なります。ZEN CAN Signature MZ99は 、Meze 99 Classic, Meze 99 Neo, Meze 99 by Dropに対応します。スペック最大出力バランス:>15.1 V / 385 mW (@ 600Ω)>11.0 V / 1890 mW(@64Ω)>6.0 V / 1150 mW (@ 32Ω)シングルエンド:>7.6 V / 98 mW (@ 600Ω)>7.4 V / 870 mW (@64Ω)>7.2 V / 1600 mW (@ 32Ω)THD & Nバランス:<0.006% (@ 360 mW/2.4V 16Ω)シングルエンド:<0.005% (@ 100 mW/1.27V 16Ω)SN比バランス:>120dBA (@ 15.2V)シングルエンド:>118dBA (@ 7.6V)最大入力バランス:7.4 V RMSRCA:3.8 V RMS3.5 mm:1.92 V RMSゲイン0 dB、6 dB、12 dB、18 dB周波数特性10 Hz - 20 kHz (-3 dB)消費電力無信号 ~5 W最大消費 ~12 Wサイズ158 mm × 117 mm × 35 mm重量550 g付属品・RCAケーブル・3.5mm->6.3mm変換アダプタ・iPower II 5V※付属品は本国メーカーから代理店への連絡なく変更となる可能性があります。

49500 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】SHANLING EH1 Silver ヘッドホンアンプ DAC アンプ バランス接続 据え置き シャンリン

コンパクトサイズでありながら、豊富な出力系統【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】SHANLING EH1 Silver ヘッドホンアンプ DAC アンプ バランス接続 据え置き シャンリン

EH1 ブラック シルバー コンパクトデスクトップDAC/AMPSHANLING EH1▼ ファッショナブルなコンパクトデザインEH1は新たな筐体デザインを採用したモデルであり、洗練されたアルミニウムボディを採用し、シルバーとブラックの2カラーをラインナップ。コンパクトサイズでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルのシンプルな操作性を備えたEH1は、あらゆるデスクのセットアップに理想的なコンパクトDAC/AMPです。▼ ハイサウンドポテンシャル、Cirrus Logic CS43198を搭載EH1のDAC部には、ピュアで優れたオーディオ性能を実現する、Cirrus Logic社の高品位DAC「CS43198」を採用しました。SHANLINGのエンジニアの優れたチューニング技術と、優れたD/A性能の組み合わせにより、忠実性に優れた心地よいサウンドを実現しています。S/N比:122 dB THD+N:0.0004%サンプリングレート:32bit / 768 kHz、DSD512▼ フルバランスヘッドホンアンプ回路設計EH1は、SG micro社の「SGM8262-2」オペアンプを2基、ヘッドホンアンプ回路へ搭載し、SAMYOUNG47μF×4、Panasonic FC/47μF×8、ELNA Silmic II/47μF×5の厳選されたコンデンサを、回路へ分配配置しています。これによりEH1の駆動力を高めながら、ナチュラルで温かみのある柔らかなサウンドと、パワフルな出力を実現しています。コンデンサSAMYOUNG 47μFコンデンサ×4パナソニック 47μFコンデンサ×8ELNA シルミックII 47μFコンデンサ×5▼ 6.35mm+4.4mmコネクション2段階Gain、高/低トーンコントロール対応EH1は、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、駆動力の要求値の高い、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトデスクトップDAC/AMPです。4.4mmバランス出力時:1015mW@32Ω、シングルエンド:399mW@32Ωと高い出力性能と、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロール機能を搭載することで、音楽体験から映像・ゲーム体験まで幅広い用途をサポートすることが可能です。6.35mmシングルエンド:最大399mW@32Ω(DC電源)4.4mmバランス:最大1015mW@32Ω(DC電源)▼ 低域・高域のトーンコントロールに対応サウンドの自由度を確保EH1は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりダイレクトに調整することが可能です。趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせたお好みのサウンドを追及することが可能です。帯域調整幅低域コントロール:±6dB高域コントロール:±10dB▼ Hi-Res対応高性能USBチップセット採用高性能USBチップセットを採用したEH1は、PCM768kHz/32bit、DSD512のサンプリングレートに対応した、USB Type-C入力を備えています。スマートフォン、タブレット、PCなどの様々なデバイスとの接続性を確保しています。対応サンプリングレートPCM:32bit / 768kHz DSD512 Native(ハードウェアデコード)▼ USBバスパワー・DC外部給電デュアル電源システムEH1は2種の給電モードに対応しています。付属する、USB to DCケーブルによるDC 5V端子からの給電で、EH1の安定性とサウンドのポテンシャルをフルに引き出します。また、デジタル信号の入力に使用する、USBC端子はバスパワー接続にも対応し、外部給電を不要としたシンプルな接続にも対応しています。これにより、EH1はシーンやユーザーニーズに最適化した高い汎用性と、スマートフォン・タブレット・PCなどとシームレスな接続が可能となっています。▼ RCA出力搭載、ラインアウト/プリアウト対応背面のRCA端子よりラインアウト・プリアンプアウトに対応するEH1は、パワーアンプやアクティブスピーカーへ接続し、複合的なプリアンプとして使用することができ、ラインアウト機能で純粋なD/Aとして機能し、外部ヘッドホンアンプなどと組み合わせて使用することも可能です。▼ UAC1.0対応 Gaming DAC Mode没入感に優れたサウンド体験EH1は本体Gainボタンを長押しながら接続することでUAC1.0にて動作します。UAC1.0に対応することで、家庭用ゲームコンソール機などに接続して使用することが可能です。いつもプレイしているゲームや映像コンテンツを、さらに臨場感溢れるサウンドで楽しむことが可能です。▼ サンプリングインジケーターを搭載ボリュームコントロールダイヤルの周縁に配置された、カラフルにライトアップされるインジケーターは、再生中のサンプリングレートや、EH1のステータスに連動しライトアップするカラーが変化します。これにより、EH1の動作状況を速やかに把握することができます。ブルー:32 / 44.1 / 48kHzグリーン:64 / 88.2 / 96kHzイエロー:128 / 176.4 / 192kHzパープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768kHzホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512レッド:44.1 / 48kHz (UAC 1.0)▼ 同軸デジタル出力対応EH1はUSBデジタル入力からCOAXIAL(同軸デジタル)の出力が可能です。外部DACデバイスや、ホームオーディオシステム・Hi-Fiコンポーネントなどの、高品位デジタルソースとして利用することも可能です。▼ EH1各部名称フロントパネル電源ボタン/ ボリュームダイヤル/低/高トーンコントロールダイヤル/ Gain切替ボタン/ 4.4mmバランス出力端子 / 6.35mmシングルエンド出力端子リアパネルDC5V入力端子/ USB-C入力端子 / COAXIAL(同軸デジタル)出力/ RCA出力端子/ ラインアウト/プリアウト切替スイッチ▼ Hi-Res Audio認証取得EH1は、ハイレゾ音源の再生に対応した40kHzまでの広帯域再生に対応し、日本オーディオ協会の「Hi-Res Audio」認証を取得しています。▼ スペックサイズ156 x 90 x 36.5 mm重量392.5 gDACチップCS43198 DAC対応サンプリングレートPCM:32bit/768kHz、DSD512入出力系統USBデジタル入力:USB-Cヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mmアナログ出力:RCA(ラインアウト/プリアウト)デジタル出力:COAXIAL(同軸デジタル)電源入力:DC(5V) / USBバスパワー低域/高域トーンコントロール幅低域Gain調整:±6dB高域Gain調整:±10dB4.4mmバランス出力出力レベル:Low Gain:250mW@32Ω High Gain: 980mW@32Ω High Gain(DC給電時): 1015mW@32Ω周波数特性:20Hz -40000kHz (-0.5dB) THD+N:0.008%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω)ダイナミックレンジ:119dBチャンネルセパレーション:99dB S/N比:119dB(A特性・High Gain)ノイズフロア:104dB出力インピーダンス:0.8Ω6.35mmシングルエンド出力出力レベル:Low Gain:63mW@32Ω High Gain:250mW@32Ω High Gain(DC給電時): 399mW@32Ω周波数特性:20Hz -40000Hz (-1.5dB) THD+N:0.007%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω)ダイナミックレンジ:119dBチャンネルセパレーション:75dB S/N比:119dB(A特性・High Gain)ノイズフロア:110dB出力インピーダンス:0.4ΩRCA出力(ラインアウト)出力レベル:2.38V周波数特性:20Hz -40000Hz (-1.2dB) THD+N:0.0007%(A特性・High Gain)ダイナミックレンジ:123dBチャンネルセパレーション:114dB S/N比:122dB(A特性・High Gain)ノイズフロア:116dB付属品□USB-A to Cケーブル□USB-A to DCケーブル□3.5mm to 6.35mm変換アダプタ□クイックスタートガイド□製品保証書 関連キーワード 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン かっこいい 高音質

35000 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】SHANLING EH1 Black ヘッドホンアンプ DAC アンプ バランス接続 据え置き シャンリン

コンパクトサイズでありながら、豊富な出力系統【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】SHANLING EH1 Black ヘッドホンアンプ DAC アンプ バランス接続 据え置き シャンリン

EH1 ブラック シルバー コンパクトデスクトップDAC/AMPSHANLING EH1▼ ファッショナブルなコンパクトデザインEH1は新たな筐体デザインを採用したモデルであり、洗練されたアルミニウムボディを採用し、シルバーとブラックの2カラーをラインナップ。コンパクトサイズでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルのシンプルな操作性を備えたEH1は、あらゆるデスクのセットアップに理想的なコンパクトDAC/AMPです。▼ ハイサウンドポテンシャル、Cirrus Logic CS43198を搭載EH1のDAC部には、ピュアで優れたオーディオ性能を実現する、Cirrus Logic社の高品位DAC「CS43198」を採用しました。SHANLINGのエンジニアの優れたチューニング技術と、優れたD/A性能の組み合わせにより、忠実性に優れた心地よいサウンドを実現しています。S/N比:122 dB THD+N:0.0004%サンプリングレート:32bit / 768 kHz、DSD512▼ フルバランスヘッドホンアンプ回路設計EH1は、SG micro社の「SGM8262-2」オペアンプを2基、ヘッドホンアンプ回路へ搭載し、SAMYOUNG47μF×4、Panasonic FC/47μF×8、ELNA Silmic II/47μF×5の厳選されたコンデンサを、回路へ分配配置しています。これによりEH1の駆動力を高めながら、ナチュラルで温かみのある柔らかなサウンドと、パワフルな出力を実現しています。コンデンサSAMYOUNG 47μFコンデンサ×4パナソニック 47μFコンデンサ×8ELNA シルミックII 47μFコンデンサ×5▼ 6.35mm+4.4mmコネクション2段階Gain、高/低トーンコントロール対応EH1は、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、駆動力の要求値の高い、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトデスクトップDAC/AMPです。4.4mmバランス出力時:1015mW@32Ω、シングルエンド:399mW@32Ωと高い出力性能と、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロール機能を搭載することで、音楽体験から映像・ゲーム体験まで幅広い用途をサポートすることが可能です。6.35mmシングルエンド:最大399mW@32Ω(DC電源)4.4mmバランス:最大1015mW@32Ω(DC電源)▼ 低域・高域のトーンコントロールに対応サウンドの自由度を確保EH1は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりダイレクトに調整することが可能です。趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせたお好みのサウンドを追及することが可能です。帯域調整幅低域コントロール:±6dB高域コントロール:±10dB▼ Hi-Res対応高性能USBチップセット採用高性能USBチップセットを採用したEH1は、PCM768kHz/32bit、DSD512のサンプリングレートに対応した、USB Type-C入力を備えています。スマートフォン、タブレット、PCなどの様々なデバイスとの接続性を確保しています。対応サンプリングレートPCM:32bit / 768kHz DSD512 Native(ハードウェアデコード)▼ USBバスパワー・DC外部給電デュアル電源システムEH1は2種の給電モードに対応しています。付属する、USB to DCケーブルによるDC 5V端子からの給電で、EH1の安定性とサウンドのポテンシャルをフルに引き出します。また、デジタル信号の入力に使用する、USBC端子はバスパワー接続にも対応し、外部給電を不要としたシンプルな接続にも対応しています。これにより、EH1はシーンやユーザーニーズに最適化した高い汎用性と、スマートフォン・タブレット・PCなどとシームレスな接続が可能となっています。▼ RCA出力搭載、ラインアウト/プリアウト対応背面のRCA端子よりラインアウト・プリアンプアウトに対応するEH1は、パワーアンプやアクティブスピーカーへ接続し、複合的なプリアンプとして使用することができ、ラインアウト機能で純粋なD/Aとして機能し、外部ヘッドホンアンプなどと組み合わせて使用することも可能です。▼ UAC1.0対応 Gaming DAC Mode没入感に優れたサウンド体験EH1は本体Gainボタンを長押しながら接続することでUAC1.0にて動作します。UAC1.0に対応することで、家庭用ゲームコンソール機などに接続して使用することが可能です。いつもプレイしているゲームや映像コンテンツを、さらに臨場感溢れるサウンドで楽しむことが可能です。▼ サンプリングインジケーターを搭載ボリュームコントロールダイヤルの周縁に配置された、カラフルにライトアップされるインジケーターは、再生中のサンプリングレートや、EH1のステータスに連動しライトアップするカラーが変化します。これにより、EH1の動作状況を速やかに把握することができます。ブルー:32 / 44.1 / 48kHzグリーン:64 / 88.2 / 96kHzイエロー:128 / 176.4 / 192kHzパープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768kHzホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512レッド:44.1 / 48kHz (UAC 1.0)▼ 同軸デジタル出力対応EH1はUSBデジタル入力からCOAXIAL(同軸デジタル)の出力が可能です。外部DACデバイスや、ホームオーディオシステム・Hi-Fiコンポーネントなどの、高品位デジタルソースとして利用することも可能です。▼ EH1各部名称フロントパネル電源ボタン/ ボリュームダイヤル/低/高トーンコントロールダイヤル/ Gain切替ボタン/ 4.4mmバランス出力端子 / 6.35mmシングルエンド出力端子リアパネルDC5V入力端子/ USB-C入力端子 / COAXIAL(同軸デジタル)出力/ RCA出力端子/ ラインアウト/プリアウト切替スイッチ▼ Hi-Res Audio認証取得EH1は、ハイレゾ音源の再生に対応した40kHzまでの広帯域再生に対応し、日本オーディオ協会の「Hi-Res Audio」認証を取得しています。▼ スペックサイズ156 x 90 x 36.5 mm重量392.5 gDACチップCS43198 DAC対応サンプリングレートPCM:32bit/768kHz、DSD512入出力系統USBデジタル入力:USB-Cヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mmアナログ出力:RCA(ラインアウト/プリアウト)デジタル出力:COAXIAL(同軸デジタル)電源入力:DC(5V) / USBバスパワー低域/高域トーンコントロール幅低域Gain調整:±6dB高域Gain調整:±10dB4.4mmバランス出力出力レベル:Low Gain:250mW@32Ω High Gain: 980mW@32Ω High Gain(DC給電時): 1015mW@32Ω周波数特性:20Hz -40000kHz (-0.5dB) THD+N:0.008%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω)ダイナミックレンジ:119dBチャンネルセパレーション:99dB S/N比:119dB(A特性・High Gain)ノイズフロア:104dB出力インピーダンス:0.8Ω6.35mmシングルエンド出力出力レベル:Low Gain:63mW@32Ω High Gain:250mW@32Ω High Gain(DC給電時): 399mW@32Ω周波数特性:20Hz -40000Hz (-1.5dB) THD+N:0.007%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω)ダイナミックレンジ:119dBチャンネルセパレーション:75dB S/N比:119dB(A特性・High Gain)ノイズフロア:110dB出力インピーダンス:0.4ΩRCA出力(ラインアウト)出力レベル:2.38V周波数特性:20Hz -40000Hz (-1.2dB) THD+N:0.0007%(A特性・High Gain)ダイナミックレンジ:123dBチャンネルセパレーション:114dB S/N比:122dB(A特性・High Gain)ノイズフロア:116dB付属品□USB-A to Cケーブル□USB-A to DCケーブル□3.5mm to 6.35mm変換アダプタ□クイックスタートガイド□製品保証書 関連キーワード 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン かっこいい 高音質

35000 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】FIIO K19 Silver ヘッドホンアンプ 据置 デスクトップ DAC アンプ Bluetooth バランス接続 XLR 4.4mm フラッグシップモデル ブラック フィーオ (FIO-K19-S)

「ES9039SPRO」を2基搭載、「Kシリーズ」のフラグシップモデル【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】FIIO K19 Silver ヘッドホンアンプ 据置 デスクトップ DAC アンプ Bluetooth バランス接続 XLR 4.4mm フラッグシップモデル ブラック フィーオ (FIO-K19-S)

FIIO K19 ブラック シルバー 最新DACチップ「ES9039SPRO」を2基搭載する、デスクトップオーディオシステム「Kシリーズ」のフラグシップモデルFIIO K19▼ ESS製フラッグシップDACチップ「ES9039SPRO」を2基搭載K19は、ESS Technology製の次世代フラッグシップDACチップ「ES9039SPRO」をデュアル構成で採用し、PCM768kHz/32bit、DSD512(Native)の再生に対応します。「ES9039SPRO」は、1基あたり8ch分のDAC回路を搭載し、最新のHyperstream IV アーキテクチャによって、さらなる高音質化を図った最高峰のDACチップです。K19では、「ES9039SPRO」の性能を最大限活かすため、左右のチャンネルに一基ずつ使用することで、最大8,000mW(バランス出力時)の超高出力と、THD+N 0.0002%以下の超低歪みを両立した、極めて情報量豊かで歪みのないオーディオ再生を実現します。▼ 最大8,000mWの高出力を発揮する、新開発のヘッドホンアンプ回路を搭載K19は、信号の増幅時に発生する歪みを補正する高品質なフィードフォワード技術を備え、あらゆる能率のヘッドフォン再生において、理想的なディテールとダイナミクスを提供するために、FIIOとTHXが共同で開発したアンプ回路技術「THX-AAA 788+」アーキテクチャを採用しています。片チャンネルに合計4基のアンプ回路を搭載し、チャンネルあたり最大8,000mW(32Ω負荷時)の超高出力を発揮します。▼ 高ダイナミックレンジと低クロストークを実現するフルバランス設計を採用K19のオーディオ回路は、DACからI/V変換、ローパスフィルタ、ヘッドフォンアンプに至るまで、左右のチャンネルで分けられた回路に差動信号の入力を徹底するフルバランス設計になっています。オーディオ回路上の主要なブロックには、「OPA2211」や「OPA1602」といった高精度のオーディオグレードオペアンプを採用することで、高ダイナミックレンジと低クロストークを実現し、信号忠実性に優れた高品位なオーディオ再生を可能とします。▼ 納得のイコライザー設定を実現する、31バンドの高精度ロスレスPEQ機能を搭載 ▼ ジッターを極限まで抑制するデュアル・フェムトクロック構成K19は、DAC内蔵ヘッドホンアンプ製品のフラッグシップモデルに相応しいジッター対策を施すため、ジッターをフェムト秒(1000兆分の1秒)クラスまで抑制可能な、Accusilicon製「AS318-B」超低位相雑音クロックジェネレーターを二基採用しています。45.1584MHzと49.1520MHz、2系統のクロックから、入力されたソースに応じて最適なクロックを用いることで、入力されたオーディオデータを正確に復元し、録音に極めて忠実なD/Aコンバートを行います。▼ クアッドコアFPGAを用いた高品質なデジタルデータ処理K19では、デジタルデータ処理の要として、FIIO製品で初めてクアッドコアのFPGAを採用し、USB、RCA同軸、TOS光、Bluetooth、ARC、そしてDSPチップから入力されたデジタルデータの高品質な処理を行います。入力されたデータは、FPGA内でデジタルオーディオ信号としてDACが最も真価を発揮しやすいよう緻密に処理され、2基の「ES9039SPRO」DACチップにI2S伝送されます。このFPGAを用いたデジタルデータ処理によって、K19はデータ処理の過程で発生してしまう歪みや損失を極限まで抑制します。▼ 相互干渉を排除するデジタル・アナログ回路分離の基盤設計K19では、デジタル回路とアナログ回路を完全に絶縁するため、各回路を二つの異なる基盤上に配置することで、音質に悪影響を及ぼす相互干渉を排除します。さらに、DSPモジュール部とデジタルデータ処理部をアルミニウム合金によって分離し、DAC部、DSPモジュール部、ヘッドホンアンプ部といった主要な回路ブロックにはシールドを施すことによって、クロストークや外部ノイズの干渉を極限まで抑制しています。▼ 理想的な電源回路やコンポーネントにより実現される充実のリスニング体験DC/ACデュアル電源構造K19には、低ノイズ、高効率、長寿命を誇る産業用レベルの新型40W電源が搭載されています。さらに、外部DC電源*からの給電が可能で、高性能DCパワーサプライとの組み合わせるによるアップグレードができます。※15V-3Aの外部DC電源に対応(Φ6.2mm DCポート)分離されたアナログ回路用電源とデジタル回路用電源デジタル回路とアナログ回路への電源を分離して供給する設計を採用することで、音質に悪影響を及ぼす相互干渉やクロストークを抑制します。細分化されたアナログオーディオ回路への電源供給設計アナログオーディオ回路への電源供給は、DAC部、ローパスフィルタ部、プリアンプ部、ヘッドホンアンプ部などの各回路ブロックごとに細かく、段階的に行う設計を採用しています。各回路ブロックへの電源供給には高精度LDOレギュレータを用いることで、クリーンで安定した電源供給を行います。▼ 高品位なオーディオグレードコンポーネント・8個のPanasonic製フィルムコンデンサ + 36個のMELF抵抗器温度特性や低ノイズ性に優れ、安定した高品位再生に貢献します・Neutrik製金メッキプラグ抗酸化性と耐摩耗性に優れ、信頼性の高い接続を実現・4個のWIMAコンデンサ + 4個のELNA SILMIC IIコンデンサ滑らかな質感と広大な音場表現を実現します・銀メッキ無酸素銅導体 接続ケーブル基盤間での信号のやり取りで発生する伝送損失を最小限に抑えます▼ 映像コンテンツの音質を拡張するHDMI IN/OUT/ARCモードを搭載K19は、HDMI入出力およびARC(Audio Return Channel)に対応しており、映像コンテンツの音声を高音質化することで、映像体験を向上し優れた没入感を提供します。HDMI 音声デコード:最大 192kHz/24bit 対応HDMI 出力:最大 192kHz/24bit 対応ARC:最大 44.1kHz / 48kHz 対応▼ 内部の熱を効果的に逃す放熱構造を採用K19の放熱構造は、回路上のICチップに直接触れる熱伝導材と、アルミニウム合金製の外部フレームにより成り立つっています。素子の発熱を外部フレームまで効果的に伝導し、独特なハニカムメッシュデザインが対流による放熱を促します。この放熱構造により、ユーザーは加熱によるパフォーマンスの低下を気にすることなく、音楽体験に集中することができます。▼ 豊富なデジタル入出力とアナログ出力を装備入力USB Type-C 入力 (USB DAC):XMOS製 「XU316」を搭載することで、PCM768kHz/32bit、DSD512(Native)、MQAフルデコード再生を可能にします。Bluetooth入力(Bluetooth受信):Qualcomm製「QCC5125」を搭載することで、LDAC / aptX Adaptive / aptX LL / aptX HD / aptX / AAC / SBCフォーマットの受信に対応します。同軸入力:RCA同軸入力端子から入力されたデジタル信号をデコードして再生します。光入力:TOS光入力端子から入力されたデジタル信号をデコードして再生します。HDMI IN:Blu-rayプレーヤーやゲーム機等の機器から入力されたオーディオ信号を再生します。ARC:AV OUT機能で接続したテレビやプロジェクター等から返ってきたオーディオ信号を再生します。アナログ出力PO + PRE OUT:前面と背面の音声出力が全て有効となります。音量調整は有効です。PO:前面のヘッドホン出力のみが有効となります。音量調整は有効です。PRE OUT:背面の音声出力のみが有効となります。音量調整は有効です。LO:背面の音声出力のみが有効となります。音量調整は無効(最大音量で固定)です。 e☆イヤホン スタッフレビュー 関連キーワード 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン かっこいい 高音質

243473 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】iFi-Audio ZEN CAN Signature Standard ヘッドホンアンプ プリアンプ 4.4mm バランス入出力 アイファイオーディオ (送料無料)

4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプ【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】iFi-Audio ZEN CAN Signature Standard ヘッドホンアンプ プリアンプ 4.4mm バランス入出力 アイファイオーディオ (送料無料)

関連キーワード据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ iPhone Android スマホ PC パソコン プレゼント かっこいい 高音質4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプiFi-AudioZEN CAN Signature Standard▼ 製品情報・Pro iCANに搭載したデュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス、ディスクリートAクラス回路を踏襲・PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmlic IIコンデンサーなど、ハイエンドグレードのパーツを採用・低音の欠如というヘッドフォンの一般的な欠点を解決するXBassを搭載・音場補正機能をアップグレードし、より自然なサウンドステージを実現するXSpaceを搭載・iPower II 5V付属▼ フル装備ZEN CAN Signature Standardは現行のZEN CANと同様に印象的な機能を贅沢に備えています。フロント・パネルの中央にはなめらかに動くボリューム・コントロールがあり、そのまわりにいくつかのソケットとボタンが配置されています。左側の電源ボタンと入力スイッチのそばにはゲイン選択のコントロール・ボタンが置かれています。6dB刻みの4つのゲイン設定によって、接続されたヘッドフォンにアンプを精確に合わせることが可能になります。ユニティー・ゲイン(0dB)は、感度の高いIEMを低ノイズで駆動するのに有用です。ゲインの設定を高くすると、もっと負荷の大きなヘッドフォンから最大限の能力を引き出して、すばらしいダイナミックレンジを生み出します。右側には、ヘッドフォン出力端子が2つ配置されています。標準的なシングルエンド・コネクターを備えたヘッドフォン用の6.3mm出力端子(すべてのヘッドフォンに対応します)と、バランス接続が可能なヘッドフォン用の4.4mmペンタコン・バランス出力端子です。高品質なヘッドフォンとIEMが増えていますが、それらは4.4mmペンタコン・コネクターを備えているか、オプションで標準のケーブルを4.4.mmペンタコン・コネクターに取り替えることができるようになっています。このペンタコン端子は、そのようなヘッドフォンやIEMの性能を最大限に引き出すことができるのです(インピーダンスの高いヘッドフォンには特にお奨めします)。ヘッドフォン・ソケットの隣には、様々なヘッドフォンに合わせて低音のレスポンスを増強できるように、独自に設計されたXBassと、さらに音質を調整するXSpaceのボタンが置かれています。このXSpaceモードは、アナログ処理にてヘッドフォンで音楽を聞いている時に生じる「頭の中で音が鳴っている」効果を補正し、ヘッドフォンの音場を効果的に広げて、もっと空間感の豊かな、スピーカーを聞いているような体験を生み出します。背面には、ステレオRCA入力端子と3.5mmシングルエンド入力端子、そして4.4mmペンタコン・バランス入力端子が配置されています。4.4mmバランス出力端子も備えているので、バランス入力端子を備えたパワーアンプに接続することができます。▼ パワーのバランス現行のZEN CANと同じように、ZEN CAN Signature Standardはデュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス回路を備えています。通常はハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCAN Signatureのために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIコンデンサーなど)、Signatureの名にふわしく、パフォーマンスが向上しています。アンプの駆動能力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300Ω以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Signature Standardは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。▼ iPower IIで万全の動作をZEN CAN Signature Standardは外部ACアダプターにて動作します。ZEN CAN Signature Standardには、万全の音質を発揮すべく、iFi独自のノイズキャンセリング技術ANC IIが搭載されたiPower II 5Vが付属します。▼ スペック入力電圧DC5V/2.5A(iPower II 5V付属[100-240V AC])入出力入力:4.4mmバランスRCAシングルエンド3.5mmシングルエンド出力:4.4mmバランスライン出力4.4mmバランスヘッドフォン出力6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力最大出力バランス:15.1V/385mW(@600Ω)11.0V/1890mW(@64Ω)6.0V/1150mW(@32Ω)シングルエンド:7.6V/98 mW(@600Ω)7.4V/870mW(@64Ω)7.2V/1600 mW(@32Ω)THD & Nバランス:0.006%(@ 360 mW/2.4V 16Ω)シングルエンド:0.005% (@ 100 mW/1.27V 16Ω)SN比バランス:>121dBA (@ 15.2V)シングルエンド:>120dBA (@ 7.6V)最大入力バランス:7.4V RMSRCA:3.8V RMS3.5mm:1.92V RMSゲイン0dB、6dB、12dB、18dB周波数特性10Hz~200kHz (-3dB)消費電力無信号 ~5W最大消費 ~12Wサイズ158mm×117mm×35 mm重量550g

49500 円 (税込 / 送料別)

iFi Audio ZEN CAN Signature HFM / ヘッドフォンアンプ 【正規輸入品】

「アイファイオーディオ」iFi Audio ZEN CAN Signature HFM / ヘッドフォンアンプ 【正規輸入品】

ヘッドフォンアンプ iFi Audio ZEN CAN Signature HFM ◆ 適切なチューンアップ オールアナログヘッドホンアンプであるオリジナルのZEN CANは、バランス回路設計、超低歪み、卓越したサウンドで、重いヘッドホン負荷でも駆動する性能を備えていました。ZEN CAN Signature HFMはHiFiMANのヘッドフォンに合わせてEQ回路に修正を加えました。 このオールアナログなActiveEQは、周波数応答曲線全体にわたって巧妙に調整されており、すでに素晴らしいヘッドフォンから更に最高のものを引き出します。 ◆ 主な特徴 Active EQ ActiveEQ回路は、アクティブコンポーネントとパッシブコンポーネントを組み合わせて、特定のヘッドフォンペアに合わせて特定のEQカーブを作成します。これは、追加のノイズや歪みを追加することなく、アナログドメインで実行されます。 ZEn CAN Signature HFMは、HiFiMANのヘッドフォンに合わせて微調整されたActiveEQを備えています。 ZEN CAN Signature HFMのActiveEQは、深みのある低音の質感、中高音域の再現性をより高めます。 1つのEQで多くのモデル ZEN CAN Signature HFMのHFMボタンを押すと、信号が調整され、周波数全体域でヘッドフォンの特性が補完されます。 組み合わせを本の数例挙げると、Sundara、HE-4XX、HE-400S、Edition X、HE-5ヘッドフォンで優秀な結果が見られます。ページ下部の対応表画像をご覧ください。 この機能は、スイッチで有効にしたり無効にしたりすることができます。ActiveEQを使用しない場合は、ZEN CAN Signature HFMのパフォーマンスは、あらゆるタイプのヘッドフォンとIEMから最大の能力を引き出すように巧みにバランスがとられています。 苦労なくして、ゲインなし ZEN CAN Signature HFMにはこれはあてはまりません。6dB刻みの4つの設定が可能です。0dB、6dB、12dB、18dBです。 これによって、接続されたヘッドフォンにアンプを精確に合わせることが可能になります。ユニティー・ゲイン(0dB)は、感度の高いIEMを低ノイズで駆動するのに有用です。 ゲインの設定を高くすると、もっと負荷の大きなヘッドフォンから最大限の能力を引き出して、素晴らしいダイナミックレンジを生み出します。 XSpace 個のアナログ処理モードは、ヘッドフォンで音楽を聞いている時に生じる「頭の中で音が鳴っている」効果を補正します。 ヘッドフォンの音場を効果的に広げて、もっと空間感の豊かな、スピーカーを聞いているような体感を生み出すのです。 パワーのバランス ZEn CAN Signature HFMの回路は、バランス型シンメトリカル・デュアルもの設計です。 通常は、ハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCan のために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。 鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIキャパシターなど)、ZEN CAN Signature HFMの名にふさわしく、パフォーマンスが向上しています。 駆動力 アンプの駆動能力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300Ω以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。 超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Siganture HFMは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。 接続性 ZEN CAN SignatureはステレオRCA入力端子と3.5mmシングルエンド入力端子、そして4.4mmペンタコン・バランス入力端子を装備しています。 4.4mmバランス出力端子も備えているので、バランス入力端子を備えたパワーアンプに接続することができます。 標準的なシングルエンド・コネクターを備えたヘッドフォン用の6.3mm出力端子(すべてのヘッドフォンに対応します)と、バランス接続が可能なヘッドフォン用の4.4mmペンタコン・バランス出力端子も装備しています。 高音質なヘッドフォンとIEMが増えていますが、それらは4.4mmペンタコン・コネクターに取り替えることができるようになっています。 このペンタコン端子は、そのようなヘッドフォンやIEMの性能を最大限に引き出す事ができるのです(インピーダンスの高いヘッドフォンには特にお薦めします)。 iPwer IIで万全の動作を ZEN CAN Signature HFMは、外部ACアダプターにて動作します。ZEN CAN Siganture HFMには、万全の音質を発揮すべく、iFi 独自のノイズキャンセリング技術ANC IIが搭載されたiPower II 5Vが付属します。 ◆ 仕様 入力電源 DC 5V / 2.5A (iPower II付属[AC100-240V]) 入出力 入力: 4.4バランス、RCAシングルエンド、3.5mmシングルエンド 出力: 4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランスヘッドフォン出力、6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力 入力インピーンダンス MM:47kΩ MC: 1kΩ 最大出力 バランス >15.1V / 385mW (@600Ω) >11.0V / 1890mW(@64Ω) >6.0V / 1150mW(@32Ω) シングルエンド > 7.6V / 98mW (@600Ω) > 7.4V / 870mW (@64Ω) > 7.2V / 1600mW (@32Ω) THD & N バランス <0.006% (@360mW/2.4V 16Ω) シングルエンド <0.005% (@100mW / 1.27V 6Ω) SN比 バランス >120dBA(@15.2V) シングルエンド >118dBA(@7.6V) 最大入力 バランス 7.4V RMS RCA 3.8V RMS 3.5mm 1.92V RMS ゲイン 0dB、6dB、12dB、18dB 周波数特性 10 Hz - 200kHz (-3dB) 消費電力 無信号 ~5W、最大消費 ~12W サイズ 長さ 158mm × 幅 117mm × 高さ 35mm 重量 550g 保証 12ヶ月

45412 円 (税込 / 送料込)

iFi Audio ZEN CAN Signature MZ99 / ヘッドフォンアンプ 【正規輸入品】

「アイファイオーディオ」iFi Audio ZEN CAN Signature MZ99 / ヘッドフォンアンプ 【正規輸入品】

ヘッドフォンアンプ iFi Audio ZEN CAN Signature MZ99 ◆ 威風堂々たるMeze オリジナルZEN CANは、バランスのとれた回路設計と低歪み、卓越したサウンドで、タフなヘッドホン負荷をドライブする能力を備えています。その後、専用チューニングを施した「ZEN CAN Signature 6XX」「ZEN CAN Signature HFM」が発売され、現在に至っています。 しかし、もう一つActiveEQにふさわしいと思ったヘッドフォンがあります: Meze 99 Classicsです。 iFiはこのヘッドフォンが大好きで、iFi製品と相性が良いことも知っていますが、ヘッドフォンの性能をできる限り引き出したいと思っていたのです。 ◆ 主な特徴 iFi特製 Active EQ ActiveEQ回路は、アクティブコンポーネントとパッシブコンポーネントを組み合わせて特定のEQカーブを作成します。これは、追加のノイズや歪みを追加することなく、アナログドメインで実行されます。 Meze 99 Classicは、その卓越した音色とダイナミックな表現により、アーティストやオーディオ愛好家から世界中で愛されています。 ZEN CAN Signature MZ99は、ActiveEQモードを搭載し、高音域をより鮮やかに、中低音はMeze 99 Classicの良さを余すところなく引き出すことができます。 Meze 99 Classic & ZEN CAN Signature MZ99のパフォーマンスは、まさに壮大です。 99は魔法の数字 ZEN CAN Signature MZ99のMZ99ボタンを押すと、周波数帯域全体にわたってヘッドホンの特性を補完するように信号を処理します。つまり、Meze 99シリーズで性能を発揮できるようチューニングされます。 ZEN CAN Signature MZ99は、Meze99 Classicsだけでなく、Mez 99 Neo、Meze 99 by Dropにも対応しています。 これまでのZEN CAN Signatureと同様、この機能はオン/オフの切り替えが可能です。ActiveEQを作動させない場合、ZEN CAN Signature MZ99のパフォーマンスは、他のすべてのヘッドフォンやインイヤーモニターのベストを引き出します。 ゲイン、セット、マッチ ZEN CAN Signature MZ99は、6dBステップで4段階のゲイン設定ができます。0dB、6dB、12dB、18dBの4段階です。これをPowerMatchと呼んでいます。 これによって、接続されたヘッドフォンにアンプを精確に合わせることが可能になります。ユニティー・ゲイン(0dB)は、感度の高いIEMを低ノイズで駆動するのに有用です。ゲインの設定を高くすると、もっと負荷の大きなヘッドフォンから最大限の能力を引き出して、素晴らしいダイナミックレンジを生み出します。 XSpace このアナログ処理モードは、ヘッドフォンで音楽を聞いている時に生じる「頭の中で音が鳴っている」効果を補正します。 ヘッドフォンの音場を効果的に広げて、もっと空間感の豊かな、スピーカーを聞いているような体感を生み出すのです。 優れたバランス設計 ZEN CAN Signature MZ99の回路はバランス型シンメトリカル・デュアルモノ設計です。通常はハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCANのために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。 鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIキャパシターなど)、Signatureの名にふさわしく、パフォーマンスが向上しています。 A"Meze"ing アンプの駆動力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300Ω以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。 超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Sgnature HFMは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。 接続性 ZEN CAN Siganture MZ99はステレオRCA入力端子と3.5mmシングルエンド入力端子、そして4.4mmペンタコン・バランス入力端子を装備しています。4.4mmバランス入力端子を備えたパワーアンプに接続することができます。 標準的なシングルエンド・コネクターを備えたヘッドフォン用の6.3mm出力端子(全てのヘッドフォンに対応します)と、バランス接続が可能なヘッドフォン用の4.4mmペンタコン・バランス出力端子も装備しています。 高音質なヘッドフォンとIEMが増えていますが、それらは4.4mmペンタコン・コネクターを備えているか、オプションで標準のケーブルを4.4mmペンタコン・コネクターに取り替えることができるようになっています。このペンタコン端子は、そのようなヘッドフォンやIEMの性能を最大限に引き出すことができるのです(インピーダンスの高いヘッドフォンには特にお薦めします)。 iPwer IIで万全の動作を ZEN CAN Signature MZ99は、外部ACアダプターにて動作します。ZEN CAN Siganture MZ99には、万全の音質を発揮すべく、iFi 独自のノイズキャンセリング技術ANC IIが搭載されたiPower II 5Vが付属します。 ◆ 仕様 入力電源 DC 5V / 2.5A (iPower II付属[AC100-240V]) 入出力 入力: 4.4mmバランス、RCAシングルエンド、3.5mmシングルエンド 出力: 4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランスヘッドフォン出力、6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力 最大出力 バランス >15.1V / 385mW (@600Ω) >11.0V / 1890mW(@64Ω) >6.0V / 1150mW(@32Ω) シングルエンド > 7.6V / 98mW (@600Ω) > 7.4V / 870mW (@64Ω) > 7.2V / 1600mW (@32Ω) THD & N バランス <0.006% (@360mW/2.4V 16Ω) シングルエンド <0.005% (@100mW / 1.27V 6Ω) SN比 バランス >120dBA(@15.2V) シングルエンド >118dBA(@7.6V) 最大入力 バランス 7.4V RMS RCA 3.8V RMS 3.5mm 1.92V RMS ゲイン 0dB、6dB、12dB、18dB 周波数特性 10 Hz - 200kHz (-3dB) / 消費電力 無信号 ~5W、最大消費 ~12W サイズ 長さ 158mm × 幅 117mm × 高さ 35mm 重量 550g 保証 12ヶ月

45412 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH1 Silver(シルバー)

SHANLING EH1 Silver(シルバー)

製品概要 ファッショナブルなコンパクトデザイン EH1は新たな筐体デザインを採用したモデルであり、洗練されたアルミニウムボディを採用し、シルバーとブラックの2カラーをラインナップ。 コンパクトサイズでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルのシンプルな操作性を備えたEH1は、あらゆるデスクのセットアップに理想的なコンパクトDAC/AMPです。 ハイサウンドポテンシャル、Cirrus Logic CS43198を搭載 EH1のDAC部には、ピュアで優れたオーディオ性能を実現する、Cirrus Logic社の高品位DAC「CS43198」を採用しました。 SHANLINGのエンジニアの優れたチューニング技術と、優れたD/A性能の組み合わせにより、忠実性に優れた心地よいサウンドを実現しています。 フルバランスヘッドホンアンプ回路設計 EH1は、SG micro社の「SGM8262-2」オペアンプを2基、ヘッドホンアンプ回路へ搭載し、SAMYOUNG 47μF×4、Panasonic FC/47μF×8、ELNA Silmic II/47μF×5の厳選されたコンデンサを、回路へ分配配置しています。 これによりEH1の駆動力を高めながら、ナチュラルで温かみのある柔らかなサウンドと、パワフルな出力を実現しています。 6.35mm+4.4mmコネクション、2段階Gain、高/低トーンコントロール対応 EH1は、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、駆動力の要求値の高い、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトデスクトップDAC/AMPです。 4.4mmバランス出力時:1015mW@32Ω、シングルエンド:399mW@32Ωと高い出力性能と、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロール機能を搭載することで、音楽体験から映像・ゲーム体験まで幅広い用途をサポートすることが可能です。 低域・高域のトーンコントロールに対応、サウンドの自由度を確保 EH1は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりダイレクトに調整することが可能です。 趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせたお好みのサウンドを追及することが可能です。 Hi-Res対応高性能USBチップセット採用 高性能USBチップセットを採用したEH1は、PCM768kHz/32bit、DSD512のサンプリングレートに対応した、USB Type-C入力を備えています。 スマートフォン、タブレット、PCなどの様々なデバイスとの接続性を確保しています。 USBバスパワー・DC外部給電、デュアル電源システム EH1は2種の給電モードに対応しています。 付属する、USB to DCケーブルによるDC 5V端子からの給電で、EH1の安定性とサウンドのポテンシャルをフルに引き出します。 また、デジタル信号の入力に使用する、USB-C端子はバスパワー接続にも対応し、外部給電を不要としたシンプルな接続にも対応しています。 これにより、EH1はシーンやユーザーニーズに最適化した高い汎用性と、スマートフォン・タブレット・PCなどとシームレスな接続が可能となっています。 RCA出力搭載、ラインアウト/プリアウト対応 背面のRCA端子よりラインアウト・プリアンプアウトに対応するEH1は、パワーアンプやアクティブスピーカーへ接続し、複合的なプリアンプとして使用することができ、ラインアウト機能で純粋なD/Aとして機能し、外部ヘッドホンアンプなどと組み合わせて使用することも可能です。 UAC1.0対応 Gaming DAC Mode、没入感に優れたサウンド体験 EH1は本体Gainボタンを長押しながら接続することでUAC1.0にて動作します。 UAC1.0に対応することで、家庭用ゲームコンソール機などに接続して使用することが可能です。 いつもプレイしているゲームや映像コンテンツを、さらに臨場感溢れるサウンドで楽しむことが可能です。 サンプリングインジケーターを搭載 ボリュームコントロールダイヤルの周縁に配置された、カラフルにライトアップされるインジケーターは、再生中のサンプリングレートや、EH1のステータスに連動しライトアップするカラーが変化します。 これにより、EH1の動作状況を速やかに把握することができます。 ブルー:32 / 44.1 / 48kHz グリーン:64 / 88.2 / 96kHz イエロー:128 / 176.4 / 192kHz パープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768kHz ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512 レッド:44.1 / 48kHz (UAC 1.0) 同軸デジタル出力対応 EH1はUSBデジタル入力からCOAXIAL(同軸デジタル)の出力が可能です。 外部DACデバイスや、ホームオーディオシステム・Hi-Fiコンポーネントなどの、高品位デジタルソースとして利用することも可能です。 EH1各部名称 フロントパネル 電源ボタン / ボリュームダイヤル / 低/高トーンコントロールダイヤル / Gain切替ボタン / 4.4mmバランス出力端子 / 6.35mmシングルエンド出力端子 リアパネル DC5V入力端子 / USB-C入力端子 / COAXIAL(同軸デジタル)出力 / RCA出力端子 / ラインアウト/プリアウト切替スイッチ Hi-Res Audio認証取得 EH1は、ハイレゾ音源の再生に対応した40kHzまでの広帯域再生に対応し、日本オーディオ協会の「Hi-Res Audio」認証を取得しています。 付属品 USB A to Cケーブル USB A to DCケーブル(5V) 3.5mm to 6.35mm 変換アダプタ クイックスタートガイド 製品保証書 製品仕様サイズ156 x 90 x 36.5 mm重量392.5 g DACチップCS43198 DAC対応サンプリングレートPCM:32bit/768kHz、DSD512入出力系統 USBデジタル入力:USB-C ヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mm アナログ出力:RCA(ラインアウト/プリアウト) デジタル出力:COAXIAL(同軸デジタル) 電源入力:DC(5V) / USBバスパワー低域/高域トーンコントロール幅 低域 Gain調整:± 6dB 高域 Gain調整:±10dB4.4mmバランス出力: 出力レベル: Low Gain:250mW@32Ω High Gain: 980mW@32Ω High Gain(DC給電時): 1015mW@32Ω 周波数特性:20Hz - 40000kHz (-0.5dB) THD+N:0.008%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω) ダイナミックレンジ:119dB チャンネルセパレーション:99dB S/N比:119dB(A特性・High Gain) ノイズフロア:104dB 出力インピーダンス:0.8Ω6.35mmシングルエンド出力出力レベル: Low Gain:63mW@32Ω High Gain:250mW@32Ω High Gain(DC給電時): 399mW@32Ω 周波数特性:20Hz - 40000Hz (-1.5dB) THD+N:0.007%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω) ダイナミックレンジ:119dB チャンネルセパレーション:75dB S/N比:119dB(A特性・High Gain) ノイズフロア:110dB 出力インピーダンス:0.4Ω RCA出力(ラインアウト)出力レベル:2.38V 周波数特性:20Hz - 40000Hz (-1.2dB) THD+N:0.0007%(A特性・High Gain) ダイナミックレンジ:123dB チャンネルセパレーション:114dB S/N比:122dB(A特性・High Gain) ノイズフロア:116dBコンパクトデスクトップDAC/AMP

34650 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH1 Black(ブラック)

SHANLING EH1 Black(ブラック)

製品概要 ファッショナブルなコンパクトデザイン EH1は新たな筐体デザインを採用したモデルであり、洗練されたアルミニウムボディを採用し、シルバーとブラックの2カラーをラインナップ。 コンパクトサイズでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルのシンプルな操作性を備えたEH1は、あらゆるデスクのセットアップに理想的なコンパクトDAC/AMPです。 ハイサウンドポテンシャル、Cirrus Logic CS43198を搭載 EH1のDAC部には、ピュアで優れたオーディオ性能を実現する、Cirrus Logic社の高品位DAC「CS43198」を採用しました。 SHANLINGのエンジニアの優れたチューニング技術と、優れたD/A性能の組み合わせにより、忠実性に優れた心地よいサウンドを実現しています。 フルバランスヘッドホンアンプ回路設計 EH1は、SG micro社の「SGM8262-2」オペアンプを2基、ヘッドホンアンプ回路へ搭載し、SAMYOUNG 47μF×4、Panasonic FC/47μF×8、ELNA Silmic II/47μF×5の厳選されたコンデンサを、回路へ分配配置しています。 これによりEH1の駆動力を高めながら、ナチュラルで温かみのある柔らかなサウンドと、パワフルな出力を実現しています。 6.35mm+4.4mmコネクション、2段階Gain、高/低トーンコントロール対応 EH1は、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、駆動力の要求値の高い、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトデスクトップDAC/AMPです。 4.4mmバランス出力時:1015mW@32Ω、シングルエンド:399mW@32Ωと高い出力性能と、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロール機能を搭載することで、音楽体験から映像・ゲーム体験まで幅広い用途をサポートすることが可能です。 低域・高域のトーンコントロールに対応、サウンドの自由度を確保 EH1は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりダイレクトに調整することが可能です。 趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせたお好みのサウンドを追及することが可能です。 Hi-Res対応高性能USBチップセット採用 高性能USBチップセットを採用したEH1は、PCM768kHz/32bit、DSD512のサンプリングレートに対応した、USB Type-C入力を備えています。 スマートフォン、タブレット、PCなどの様々なデバイスとの接続性を確保しています。 USBバスパワー・DC外部給電、デュアル電源システム EH1は2種の給電モードに対応しています。 付属する、USB to DCケーブルによるDC 5V端子からの給電で、EH1の安定性とサウンドのポテンシャルをフルに引き出します。 また、デジタル信号の入力に使用する、USB-C端子はバスパワー接続にも対応し、外部給電を不要としたシンプルな接続にも対応しています。 これにより、EH1はシーンやユーザーニーズに最適化した高い汎用性と、スマートフォン・タブレット・PCなどとシームレスな接続が可能となっています。 RCA出力搭載、ラインアウト/プリアウト対応 背面のRCA端子よりラインアウト・プリアンプアウトに対応するEH1は、パワーアンプやアクティブスピーカーへ接続し、複合的なプリアンプとして使用することができ、ラインアウト機能で純粋なD/Aとして機能し、外部ヘッドホンアンプなどと組み合わせて使用することも可能です。 UAC1.0対応 Gaming DAC Mode、没入感に優れたサウンド体験 EH1は本体Gainボタンを長押しながら接続することでUAC1.0にて動作します。 UAC1.0に対応することで、家庭用ゲームコンソール機などに接続して使用することが可能です。 いつもプレイしているゲームや映像コンテンツを、さらに臨場感溢れるサウンドで楽しむことが可能です。 サンプリングインジケーターを搭載 ボリュームコントロールダイヤルの周縁に配置された、カラフルにライトアップされるインジケーターは、再生中のサンプリングレートや、EH1のステータスに連動しライトアップするカラーが変化します。 これにより、EH1の動作状況を速やかに把握することができます。 ブルー:32 / 44.1 / 48kHz グリーン:64 / 88.2 / 96kHz イエロー:128 / 176.4 / 192kHz パープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768kHz ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512 レッド:44.1 / 48kHz (UAC 1.0) 同軸デジタル出力対応 EH1はUSBデジタル入力からCOAXIAL(同軸デジタル)の出力が可能です。 外部DACデバイスや、ホームオーディオシステム・Hi-Fiコンポーネントなどの、高品位デジタルソースとして利用することも可能です。 EH1各部名称 フロントパネル 電源ボタン / ボリュームダイヤル / 低/高トーンコントロールダイヤル / Gain切替ボタン / 4.4mmバランス出力端子 / 6.35mmシングルエンド出力端子 リアパネル DC5V入力端子 / USB-C入力端子 / COAXIAL(同軸デジタル)出力 / RCA出力端子 / ラインアウト/プリアウト切替スイッチ Hi-Res Audio認証取得 EH1は、ハイレゾ音源の再生に対応した40kHzまでの広帯域再生に対応し、日本オーディオ協会の「Hi-Res Audio」認証を取得しています。 付属品 USB A to Cケーブル USB A to DCケーブル(5V) 3.5mm to 6.35mm 変換アダプタ クイックスタートガイド 製品保証書 製品仕様サイズ156 x 90 x 36.5 mm重量392.5 g DACチップCS43198 DAC対応サンプリングレートPCM:32bit/768kHz、DSD512入出力系統 USBデジタル入力:USB-C ヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mm アナログ出力:RCA(ラインアウト/プリアウト) デジタル出力:COAXIAL(同軸デジタル) 電源入力:DC(5V) / USBバスパワー低域/高域トーンコントロール幅 低域 Gain調整:± 6dB 高域 Gain調整:±10dB4.4mmバランス出力: 出力レベル: Low Gain:250mW@32Ω High Gain: 980mW@32Ω High Gain(DC給電時): 1015mW@32Ω 周波数特性:20Hz - 40000kHz (-0.5dB) THD+N:0.008%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω) ダイナミックレンジ:119dB チャンネルセパレーション:99dB S/N比:119dB(A特性・High Gain) ノイズフロア:104dB 出力インピーダンス:0.8Ω6.35mmシングルエンド出力出力レベル: Low Gain:63mW@32Ω High Gain:250mW@32Ω High Gain(DC給電時): 399mW@32Ω 周波数特性:20Hz - 40000Hz (-1.5dB) THD+N:0.007%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω) ダイナミックレンジ:119dB チャンネルセパレーション:75dB S/N比:119dB(A特性・High Gain) ノイズフロア:110dB 出力インピーダンス:0.4Ω RCA出力(ラインアウト)出力レベル:2.38V 周波数特性:20Hz - 40000Hz (-1.2dB) THD+N:0.0007%(A特性・High Gain) ダイナミックレンジ:123dB チャンネルセパレーション:114dB S/N比:122dB(A特性・High Gain) ノイズフロア:116dBコンパクトデスクトップDAC/AMP

34650 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH2 Silver(シルバー)

SHANLING EH2 Silver(シルバー)

製品概要 アルミニウム合金筐体コンパクトでフラットなデザイン EH2はEH1より採用された、フラットで洗練されたシンプルなデザインを採用しています。 シルバーとブラックの2カラーをラインナップし、コンパクトで薄型なデザインでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルによる直感的な操作性を備えています。 あらゆるデスクのセットアップにも適応する、省スペースでありながら、ハイパワーなDAC/AMPです。 新たな”核”となる24bit R2R DACアーキテクチャを搭載 EH2はSHANLINGが自社開発した、初のR2Rラダー型D/A回路を搭載した、新設計デスクトップDAC/AMPデバイスです。 このR2R DAC回路は、一般的なΔΣ型のDACと比較しても極めてピュアなアナログタイプの変換を実現しており、サウンドはダイナミックで力強さをもたらしながらも、ナチュラルで余韻の響く、芳醇なサウンドを奏でることができます。 オーバーサンプリング対応、OSモードとNOSモードを好みで選択 EH2のR2R DACは、OS/NOSモードの切り替えに対応しており、NOSモードではサンプリング44.1kHzで動作し、OS(オーバーサンプリング)モードでは8倍となる352.8kHzにオーバーサンプリングされます。 OSモードでは音像の鮮明さが向上し、ダイナミクスに優れ、トランジェント特性がより明瞭になることで、サウンドクオリティが向上しアップライトなサウンドになります。 ヘッドフォンアンプとプリアンプ個別にチューニング、様々なシーンに最適なサウンドを提供 EH2はヘッドフォンアンプ回路とプリアンプ/ラインアウトをそれぞれ異なる構成で設計しています。 ヘッドフォンアンプ回路 OPA1612+BD139+BD140 OPA1612+トランジスタアンプBD139+BD140を採用することで、高い出力値と駆動力を有しながらも、低歪みで重厚で量感豊かなサウンドを実現しています。 プリ/ラインアウト回路 R2R DAC回路ダイレクトアウト+「OPA1612」を2基採用したローパスフィルタリング技術と、パナソニック製コンデンサーを4基採用した回路を構成し、自社開発R2R DACのオリジナルフレーバーを忠実に反映しています。 マルチコンデンサチューニング、デジタル部とアナログ部をセパレート 全ての回路は念入りにチューニングされ、複数のコンデンサによるサウンドチューニングを行い、EH2パワーセパレート設計を採用し、アナログ部とデジタル部の電源をセパレートすることで、良質な電力供給を実現しています。 ヘッドフォンアンプ部 Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4 SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2 Panasonic製 225μF/25V コンデンサ×2 Panasonic製 1000μF/25Vコンデンサ×2 DAC部 Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4 SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2 + Panasonic製 225μF/25V コンデンサ×2 Panasonic製1000μF/25Vコンデンサ×2 SILMIC2 220μF/25Vコンデンサ×2 コンパクトボディに秘められたハイパワー、最大4350mW@32Ωの圧倒的な出力 EH2の歪みのない出力はシングルエンド時:1280mW@32Ω、バランス時:4350mW@32Ωとコンパクトなボディからは驚嘆に値する、高い出力性能を実現しています。 高い出力性能に加え、High Gain / Low Gainの2段階によるGain調整機能を搭載し、幅広いイヤホンやヘッドフォンのマッチングに対応するだけでなく、単体での幅広いコネクションと、駆動性能の異なる様々な種類のドライバーへの適応性を実現しています。 6.35mm+4.4mmバランス対応、幅広い接続性を確保 EH2は、シンプルなフロントデザインに、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトでありながら、ハイパワーなデスクトップDAC/AMPです。 6.35mmと4.4mmに加え、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロール機能で、音楽体験から映像コンテンツ、そしてゲームユースまで幅広いシーンを、一台で完結することが可能です。 RCA/4.4mmのプリ/ラインアウトを搭載、マルチなコネクションと拡張性を EH2はRCA、4.4mmアナログアウトコネクタを搭載し、プリアウトとラインアウトモードに対応しています。 プリアウトとラインアウトは、背面のスイッチでスムーズに切替を行うことが可能です。 これにより、EH2のR2Rフレーバーサウンドを、オーディオシステムやスピーカーのソースとして利用することが可能になり、一台でマルチファンクションなデバイスとして運用することが可能になっています。 あらゆるシーンをカバーする、複数のデジタル入力 EH2はUSB-DACとしての一般的なUSBデジタル入力に加え、同軸デジタル/光デジタルのデジタル入力に対応し、様々なシーンでの利用を可能にしています。 更に、Bluetoothレシーバー機能を搭載することで、スマートフォンやタブレットと接続した手軽なワイヤレスリスニングをサポートし、幅広いニーズに対応することが可能になっています。 高域と低域の自由自在な調整に対応、好みのサウンドへチューニング EH2は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりリアルタイムのチューニングを可能にしています。 高い適応力とサウンドの自由度を確保することで、趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせた、お好みのサウンドを追及することが可能です。 フラッグシップUSBレシーバーチップ「XMOS XU316」を採用 EH2は、XMOS社の第3世代USBレシーバーチップ「XU316」を搭載し、高い演算処理能力を備え、低消費電力・低レイテンシーと優れたスペックにより、高品位なUSBアシンクロナスデコードを実現し、PCM 768kHzとDSD512ハードウェアデコーディングをサポートしています。 QCC5125 Bluetoothチップセット搭載、LDAC、aptX HDに対応 EH2はQualcomm QCC5125 Bluetoothチップを搭載し、Bluetooth Ver5.2をサポートし、LDAC、aptX HDの高品質コーデックによるBluetooth伝送に対応しています。 ファンクションを、Bluetoothへ切り替えることで、Bluetoothレシーバーとして動作し、ワイヤレスでも高品位かつ、ハイクオリティなサウンドをEH2で手軽に楽しむことが可能になっています。 DC12V電源入力搭載、高品質電源アダプタを標準装備 EH2はDC12V電源モードを採用し、高品質な電源アダプタを付属品に備えています。 採用した電源アダプタは品質テストとサウンドチューニングテストを通過した、信頼性・安定性・耐久性に優れた、EH2のサウンドの高水準を引き出す電源アダプタです。 LEDリングインジケーター、カラフルなランプでステータスを把握 前面中央の、ボリュームダイヤルの周縁に搭載されたインジケーターランプは、楽曲再生中はサンプリングレート、Bluetoothレシーバーモード中は接続コーデックに連動したライトカラーで点灯し、EH2のステータスを一目で把握することが可能です。 サンプリングレートインジケーター ブルー:32 / 44.1 / 48 kHz グリーン:64 / 88.2 / 96 kHz イエロー:128 / 176.4 / 192 kHz パープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768 kHz ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512 レッド:44.1 / 48 kHz(UAC 1.0) Bluetooth接続時コーデックインジケーター ブルー:SBC グリーン:AAC イエロー:LDAC パープル:aptX HD、aptX Adaptive、aptX LL、aptX 付属品 12V電源アダプタ USB-C to Aケーブル 6.35mm変換アダプタ クイックスタートガイド 製品保証書 製品仕様仕様サイズ:156×150×36.5mm 重量:713g 対応サンプリング:768kHz / 32bit、DSD512 Gain機能:High / Low DAC:自社開発 R2R DAC 低/高域トーンコントロール幅:低域±6dB / 高域±10dB入出力系統USB DAC入力: Type-C(USB DAC) デジタル入力:同軸/光/Bluetooth ヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mm アナログ出力:RCA / 4.4mm 電源入力:12Vオーディオ特性4.4mmヘッドフォン出力 出力レベル Low Gain:2365mW@32Ω High Gain:4350mW@32Ω 周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) THD+N:0.02%@32Ω ダイナミックレンジ:118dB@32Ω チャンネルセパレーション:111dB@32Ω S/N比:118dB@32Ω インピーダンス:<2Ω 6.35mmヘッドフォン出力 出力レベル Low Gain:632mW@32Ω High Gain:1280mW@32Ω 周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) THD+N:0.02%@32Ω ダイナミックレンジ:117dB@32Ω チャンネルセパレーション:74dB@32Ω S/N比:117dB@32Ω インピーダンス:<1Ω RCAラインアウト 出力電力:2.2V 周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) THD+N:0.018% チャンネルセパレーション:118dB S/N比:119dB 4.4 バランスラインアウト 出力電力:4.5V 周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) THD+N:0.02% チャンネルセパレーション:111dB S/N比:119dB自社開発R2R DAC採用デスクトップDAC/AMP

63360 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH2 Black(ブラック)

SHANLING EH2 Black(ブラック)

製品概要 アルミニウム合金筐体コンパクトでフラットなデザイン EH2はEH1より採用された、フラットで洗練されたシンプルなデザインを採用しています。 シルバーとブラックの2カラーをラインナップし、コンパクトで薄型なデザインでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルによる直感的な操作性を備えています。 あらゆるデスクのセットアップにも適応する、省スペースでありながら、ハイパワーなDAC/AMPです。 新たな”核”となる24bit R2R DACアーキテクチャを搭載 EH2はSHANLINGが自社開発した、初のR2Rラダー型D/A回路を搭載した、新設計デスクトップDAC/AMPデバイスです。 このR2R DAC回路は、一般的なΔΣ型のDACと比較しても極めてピュアなアナログタイプの変換を実現しており、サウンドはダイナミックで力強さをもたらしながらも、ナチュラルで余韻の響く、芳醇なサウンドを奏でることができます。 オーバーサンプリング対応、OSモードとNOSモードを好みで選択 EH2のR2R DACは、OS/NOSモードの切り替えに対応しており、NOSモードではサンプリング44.1kHzで動作し、OS(オーバーサンプリング)モードでは8倍となる352.8kHzにオーバーサンプリングされます。 OSモードでは音像の鮮明さが向上し、ダイナミクスに優れ、トランジェント特性がより明瞭になることで、サウンドクオリティが向上しアップライトなサウンドになります。 ヘッドフォンアンプとプリアンプ個別にチューニング、様々なシーンに最適なサウンドを提供 EH2はヘッドフォンアンプ回路とプリアンプ/ラインアウトをそれぞれ異なる構成で設計しています。 ヘッドフォンアンプ回路 OPA1612+BD139+BD140 OPA1612+トランジスタアンプBD139+BD140を採用することで、高い出力値と駆動力を有しながらも、低歪みで重厚で量感豊かなサウンドを実現しています。 プリ/ラインアウト回路 R2R DAC回路ダイレクトアウト+「OPA1612」を2基採用したローパスフィルタリング技術と、パナソニック製コンデンサーを4基採用した回路を構成し、自社開発R2R DACのオリジナルフレーバーを忠実に反映しています。 マルチコンデンサチューニング、デジタル部とアナログ部をセパレート 全ての回路は念入りにチューニングされ、複数のコンデンサによるサウンドチューニングを行い、EH2パワーセパレート設計を採用し、アナログ部とデジタル部の電源をセパレートすることで、良質な電力供給を実現しています。 ヘッドフォンアンプ部 Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4 SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2 Panasonic製 225μF/25V コンデンサ×2 Panasonic製 1000μF/25Vコンデンサ×2 DAC部 Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4 SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2 + Panasonic製 225μF/25V コンデンサ×2 Panasonic製1000μF/25Vコンデンサ×2 SILMIC2 220μF/25Vコンデンサ×2 コンパクトボディに秘められたハイパワー、最大4350mW@32Ωの圧倒的な出力 EH2の歪みのない出力はシングルエンド時:1280mW@32Ω、バランス時:4350mW@32Ωとコンパクトなボディからは驚嘆に値する、高い出力性能を実現しています。 高い出力性能に加え、High Gain / Low Gainの2段階によるGain調整機能を搭載し、幅広いイヤホンやヘッドフォンのマッチングに対応するだけでなく、単体での幅広いコネクションと、駆動性能の異なる様々な種類のドライバーへの適応性を実現しています。 6.35mm+4.4mmバランス対応、幅広い接続性を確保 EH2は、シンプルなフロントデザインに、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトでありながら、ハイパワーなデスクトップDAC/AMPです。 6.35mmと4.4mmに加え、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロール機能で、音楽体験から映像コンテンツ、そしてゲームユースまで幅広いシーンを、一台で完結することが可能です。 RCA/4.4mmのプリ/ラインアウトを搭載、マルチなコネクションと拡張性を EH2はRCA、4.4mmアナログアウトコネクタを搭載し、プリアウトとラインアウトモードに対応しています。 プリアウトとラインアウトは、背面のスイッチでスムーズに切替を行うことが可能です。 これにより、EH2のR2Rフレーバーサウンドを、オーディオシステムやスピーカーのソースとして利用することが可能になり、一台でマルチファンクションなデバイスとして運用することが可能になっています。 あらゆるシーンをカバーする、複数のデジタル入力 EH2はUSB-DACとしての一般的なUSBデジタル入力に加え、同軸デジタル/光デジタルのデジタル入力に対応し、様々なシーンでの利用を可能にしています。 更に、Bluetoothレシーバー機能を搭載することで、スマートフォンやタブレットと接続した手軽なワイヤレスリスニングをサポートし、幅広いニーズに対応することが可能になっています。 高域と低域の自由自在な調整に対応、好みのサウンドへチューニング EH2は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりリアルタイムのチューニングを可能にしています。 高い適応力とサウンドの自由度を確保することで、趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせた、お好みのサウンドを追及することが可能です。 フラッグシップUSBレシーバーチップ「XMOS XU316」を採用 EH2は、XMOS社の第3世代USBレシーバーチップ「XU316」を搭載し、高い演算処理能力を備え、低消費電力・低レイテンシーと優れたスペックにより、高品位なUSBアシンクロナスデコードを実現し、PCM 768kHzとDSD512ハードウェアデコーディングをサポートしています。 QCC5125 Bluetoothチップセット搭載、LDAC、aptX HDに対応 EH2はQualcomm QCC5125 Bluetoothチップを搭載し、Bluetooth Ver5.2をサポートし、LDAC、aptX HDの高品質コーデックによるBluetooth伝送に対応しています。 ファンクションを、Bluetoothへ切り替えることで、Bluetoothレシーバーとして動作し、ワイヤレスでも高品位かつ、ハイクオリティなサウンドをEH2で手軽に楽しむことが可能になっています。 DC12V電源入力搭載、高品質電源アダプタを標準装備 EH2はDC12V電源モードを採用し、高品質な電源アダプタを付属品に備えています。 採用した電源アダプタは品質テストとサウンドチューニングテストを通過した、信頼性・安定性・耐久性に優れた、EH2のサウンドの高水準を引き出す電源アダプタです。 LEDリングインジケーター、カラフルなランプでステータスを把握 前面中央の、ボリュームダイヤルの周縁に搭載されたインジケーターランプは、楽曲再生中はサンプリングレート、Bluetoothレシーバーモード中は接続コーデックに連動したライトカラーで点灯し、EH2のステータスを一目で把握することが可能です。 サンプリングレートインジケーター ブルー:32 / 44.1 / 48 kHz グリーン:64 / 88.2 / 96 kHz イエロー:128 / 176.4 / 192 kHz パープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768 kHz ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512 レッド:44.1 / 48 kHz(UAC 1.0) Bluetooth接続時コーデックインジケーター ブルー:SBC グリーン:AAC イエロー:LDAC パープル:aptX HD、aptX Adaptive、aptX LL、aptX 付属品 12V電源アダプタ USB-C to Aケーブル 6.35mm変換アダプタ クイックスタートガイド 製品保証書 製品仕様仕様サイズ:156×150×36.5mm 重量:713g 対応サンプリング:768kHz / 32bit、DSD512 Gain機能:High / Low DAC:自社開発 R2R DAC 低/高域トーンコントロール幅:低域±6dB / 高域±10dB入出力系統USB DAC入力: Type-C(USB DAC) デジタル入力:同軸/光/Bluetooth ヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mm アナログ出力:RCA / 4.4mm 電源入力:12Vオーディオ特性4.4mmヘッドフォン出力 出力レベル Low Gain:2365mW@32Ω High Gain:4350mW@32Ω 周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) THD+N:0.02%@32Ω ダイナミックレンジ:118dB@32Ω チャンネルセパレーション:111dB@32Ω S/N比:118dB@32Ω インピーダンス:<2Ω 6.35mmヘッドフォン出力 出力レベル Low Gain:632mW@32Ω High Gain:1280mW@32Ω 周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) THD+N:0.02%@32Ω ダイナミックレンジ:117dB@32Ω チャンネルセパレーション:74dB@32Ω S/N比:117dB@32Ω インピーダンス:<1Ω RCAラインアウト 出力電力:2.2V 周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) THD+N:0.018% チャンネルセパレーション:118dB S/N比:119dB 4.4 バランスラインアウト 出力電力:4.5V 周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) THD+N:0.02% チャンネルセパレーション:111dB S/N比:119dB自社開発R2R DAC採用デスクトップDAC/AMP

63360 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH3 SV

SHANLING EH3 SV

Flagship ESS ES9039PRO DAC XMOS XU316 USBインターフェース OPA1612×4 + ローパスフィルター ローカルファイル再生機能搭載 APPリモートコントロール 5300mW@32Ω IngenicX2000プロセッサー Wi-Fi DLNA / Airplay 対応 マルチファンクション デスクトップ DAC/AMP EH3 はDLNA/Airplay・Bluetoothレシーブ機能などのワイヤレス機能から、USB-DACモードを含む幅広いデジタル入力系統に加え、豊富な出力系統を搭載するマルチファンクションデスクトップDAC/AMPです。 Hi-Fiセットアップに対応する、PRE-OUT / LINE-OUT機能に加え、RCAアナログ入力も搭載しているため、高品位なヘッドホンアンプやプリアンプとしての一面も持っています。 "EH3"この一台でデスクトップオーディオをより一層、充実した音楽体験へとあなたを誘います。 35年におよぶHi-Fi開発技術とフラッグシップESS ES9039PRO DAC EH3 はESSの最新世代DAC "ES9039PRO"を採用し、Hi-Fiオーディオ専任エンジニアによる、高い技術により洗練された特別な8ch DACソリューションが採用されています。 SHANLINGのエンジニアが目指す、業界屈指の高精度なサウンドディティールと、最高峰の聴き心地の良い、リアリティサウンドを踏襲化すべく EH3 は開発されました。 対応サンプリングレート PCM:32bit / 768kHz|DSD:DSD512 最新鋭のオーディオ・デザイン、4つの核となる基板構成 フルバランス・アンプ回路 OP+BUF オーディオ・アーキテクチャ 4Wayフルバランス設計で、数多くの開発実績のあるOP+BUF方式により動作します。 EH3はOPA1612 4基とディスクリート・トランジスタを組み合わせ、8基のBD139(NPN)とBD140(PNP)トランジスタを搭載することで、高出力と安定性の両立を実現しています。 CPAF ローパスフィルタリング CPAF(Constant Phase in All Frequencie)テクノロジーはSHANLINGエンジニアにより、ローパスフィルタ回路により発生する「群遅延」の問題を解消するために、 OPA1612を2基採用し開発した独自のローパスフィルタリング技術です。 この独自の開発を経て設計した回路により、リアリティ溢れる、芳醇で聴き心地の良いサウンドを実現しています。 SHANLING 独自開発 I/V変換回路 Texas Instruments製「OPA1611」を基として開発され、DACチップへの最適化を行った高精度なI/V変換回路は、ES9039PROのパフォーマンスを最大限に引き出し、 ES9039PROが有す魅力的なサウンドと、高い音響特性を損なうことなく製品化することを実現しています。 新開発第4世代FPGA + 新世代デュアルクリスタル技術 EH3にはフラッグシップモデルプレーヤーにも採用している、従来のFPGA技術と比較してもジッターの大幅な低減を実現した"SHANLING第4世代FPGA"を採用し、KDS(大真空)製フェムト・クロック水晶発振器"90.3168MHz"と"98.304MHz"へとアップデートしたデュアルクリスタル回路を採用しました。 このSHANLING独自のアルゴリズムと回路設計により、サウンドデータのデコーディングにより優れた精度と、パフォーマンス向上を実現しています。 総容量25760μF 総数38基の大容量コンデンサを搭載 メインフィルムコンデンサSamyoung製 2200μF×4 DAC回路部WE製 100μF×2 I / V+ローパスPanasonic社製 1000μF×4 NJW1195ボリュームPanasonic社製 220μF×6 Buffer回路WE製 1000μF×4 OPアンプWE製 100μF×4 ヘッドホンアンプ回路 Samyoung製 2200μF×2 + SilmicII220μF×2 プリアンプ回路 レギュレーター:ELNA社 SilmicII220μF×2 アウトプット:Panasonic FC製 220μF×8 幅広いシーンで輝く マルチファンクショナル設計 「EH3」は3段階のGain設定と低出力インピーダンスを備えたパワフルな出力を有し、幅広い機器へのマッチングを可能とします。 出力系統には4.4mm / XLRバランス + 3.5mm / 6.35mmシングルエンドを備え、「EH3」一台で高感度なインイヤーモニターから要求値の高いフルサイズヘッドフォンまで、快適で高品質なサウンド体験をサポートすることができます。 更に背面にはPRE-OUT&LINE-OUTに対応したRCA/XLR出力を備え、オーディオシステムの拡張ニーズにも応えることができます。 シングルエンド出力:1900mW @32Ω バランス出力:5300mW @32Ω RCA出力::2.15V | XLR出力:4.3V ローカルファイル再生機能対応 USBドライブポート搭載 外部ストレージドライブポートへストレージを接続するだけで、EH3 は最高品質のローカルファイルの再生に対応した独立型のオールインワンオーディオシステムとして機能します。 リモートコントロール用アプリケーション「EddictPlayer」をインストールしたスマートフォンと「SyncLink機能」にて、機器ペアリングを行なうことでEH3の機器設定へのアクセスや、ストレージに保管した音楽ライブラリへ、スマートフォンからのアクセスができます。 このリモートコントロール時には、EH3に触れずともお手元のスマートフォンから、ライブラリの楽曲選択や各種設定・ボリュームコントロールを行うことができます。 XMOS XU316 16Core USBマイクロコントローラ採用 ハイエンドUSB-DACのパフォーマンスを最大限に引き出すことができる、XMOS 第3世代USBコントローラ「XU316」を採用しました。 業界のスタンダードであり、高い処理性能を誇る「XU316」を採用することで、信頼性の高いアシンクロナス接続を実現しています。 更に次段の回路には、All to DSD、All to PCM機能を有したアップサンプリングチップ「CT7302CL」を採用し、SRC設定よりサンプリング設定を自由に変更することが可能です。 SRC設定 PCM 192kHz ~ DSD512 製品仕様製品仕様サイズ:23.8 ×18.8 ×5.9cm 重量:2.8kg スクリーン:1.6 IPSスクリーン USBドライブ対応フォーマット:DSD、DXD、Ape、FLAC、WAV Aiff/Aif、DTS、MP3、WMA AAC、OGG、ALAC、MP2、M4A AC3、OPUS、TAK、CUE 対応ビットレート:32bit/768kHz | DSD512 DACチップ :ESS社 ES9039PRO Bluetooth :Ver5.0(受信機能のみ) Bluetoothコーデック:LDAC / aptXHD / aptX/ AAC / SBC入出力形式ヘッドホン出力:3.5mm / 6.35mm / 4.4mm / XLR アナログ出力:XLR / RCA デジタル出力:USBオーディオ出力 デジタル入力:USB-DAC / USBドライブ COAXIAL(同軸デジタル) / OPTICAL(光デジタル) / I2S アナログ入力:AUX(RCA端子)シングルエンド出力出力レベル:Low Gain:2.0V @32Ω(126mW @32Ω)(THD+N Medium Gain:4.1V @32Ω(537mW @32Ω)(THD+N High Gain(32Ω):7.8V @32Ω(1900mW @32Ω)(THD+N High Gain(300Ω):7.8V @300Ω(205mW @300Ω)(THD+N 周波数特性:20Hz -40kHz (-0.5dB) THD+N:0.0005% @32Ω (A特性 @2V High Gain) ダイナミックレンジ:123dB @32Ω (A特性 @2V High Gain) チャンネルセパレーション:73dB S/N比:123dB @32Ω (A特性 High Gain) 出力インピーダンス:1Ωバランス出力出力レベル:Low Gain:4.0V@32Ω(500mW@32Ω)(THD+N 周波数特性:20Hz-40kHz (-0.5dB) THD+N:0.0006% @32Ω (A特性 @4V high gain) ダイナミックレンジ:125dB @32Ω (A特性 @4V High Gain) チャンネルセパレーション :110dB S/N比:124dB @32Ω (A特性 High Gain) 出力インピーダンス:2ΩRCA出力出力レベル:2.15V 周波数特性:20Hz-40kHz (-0.5dB) THD+N:0.0005% (A特性 0.5V) S/N比:118dB (A特性)XLR出力出力レベル:4.3V 周波数特性:20Hz -40kHz (-0.5dB) THD+N:0.0004% (A特性 @1V) S/N比:120dB (A特性)付属品クイックスタートガイド×1 製品保証書×1 電源ケーブル×1 USB-A to USB-B ケーブル×1 リモートコントローラー×1次世代オールインワンデスクトップDAC/AMP 『EH3』

138600 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH3 BK

SHANLING EH3 BK

Flagship ESS ES9039PRO DAC XMOS XU316 USBインターフェース OPA1612×4 + ローパスフィルター ローカルファイル再生機能搭載 APPリモートコントロール 5300mW@32Ω IngenicX2000プロセッサー Wi-Fi DLNA / Airplay 対応 マルチファンクション デスクトップ DAC/AMP EH3 はDLNA/Airplay・Bluetoothレシーブ機能などのワイヤレス機能から、USB-DACモードを含む幅広いデジタル入力系統に加え、豊富な出力系統を搭載するマルチファンクションデスクトップDAC/AMPです。 Hi-Fiセットアップに対応する、PRE-OUT / LINE-OUT機能に加え、RCAアナログ入力も搭載しているため、高品位なヘッドホンアンプやプリアンプとしての一面も持っています。 "EH3"この一台でデスクトップオーディオをより一層、充実した音楽体験へとあなたを誘います。 35年におよぶHi-Fi開発技術とフラッグシップESS ES9039PRO DAC EH3 はESSの最新世代DAC "ES9039PRO"を採用し、Hi-Fiオーディオ専任エンジニアによる、高い技術により洗練された特別な8ch DACソリューションが採用されています。 SHANLINGのエンジニアが目指す、業界屈指の高精度なサウンドディティールと、最高峰の聴き心地の良い、リアリティサウンドを踏襲化すべく EH3 は開発されました。 対応サンプリングレート PCM:32bit / 768kHz|DSD:DSD512 最新鋭のオーディオ・デザイン、4つの核となる基板構成 フルバランス・アンプ回路 OP+BUF オーディオ・アーキテクチャ 4Wayフルバランス設計で、数多くの開発実績のあるOP+BUF方式により動作します。 EH3はOPA1612 4基とディスクリート・トランジスタを組み合わせ、8基のBD139(NPN)とBD140(PNP)トランジスタを搭載することで、高出力と安定性の両立を実現しています。 CPAF ローパスフィルタリング CPAF(Constant Phase in All Frequencie)テクノロジーはSHANLINGエンジニアにより、ローパスフィルタ回路により発生する「群遅延」の問題を解消するために、 OPA1612を2基採用し開発した独自のローパスフィルタリング技術です。 この独自の開発を経て設計した回路により、リアリティ溢れる、芳醇で聴き心地の良いサウンドを実現しています。 SHANLING 独自開発 I/V変換回路 Texas Instruments製「OPA1611」を基として開発され、DACチップへの最適化を行った高精度なI/V変換回路は、ES9039PROのパフォーマンスを最大限に引き出し、 ES9039PROが有す魅力的なサウンドと、高い音響特性を損なうことなく製品化することを実現しています。 新開発第4世代FPGA + 新世代デュアルクリスタル技術 EH3にはフラッグシップモデルプレーヤーにも採用している、従来のFPGA技術と比較してもジッターの大幅な低減を実現した"SHANLING第4世代FPGA"を採用し、KDS(大真空)製フェムト・クロック水晶発振器"90.3168MHz"と"98.304MHz"へとアップデートしたデュアルクリスタル回路を採用しました。 このSHANLING独自のアルゴリズムと回路設計により、サウンドデータのデコーディングにより優れた精度と、パフォーマンス向上を実現しています。 総容量25760μF 総数38基の大容量コンデンサを搭載 メインフィルムコンデンサSamyoung製 2200μF×4 DAC回路部WE製 100μF×2 I / V+ローパスPanasonic社製 1000μF×4 NJW1195ボリュームPanasonic社製 220μF×6 Buffer回路WE製 1000μF×4 OPアンプWE製 100μF×4 ヘッドホンアンプ回路 Samyoung製 2200μF×2 + SilmicII220μF×2 プリアンプ回路 レギュレーター:ELNA社 SilmicII220μF×2 アウトプット:Panasonic FC製 220μF×8 幅広いシーンで輝く マルチファンクショナル設計 「EH3」は3段階のGain設定と低出力インピーダンスを備えたパワフルな出力を有し、幅広い機器へのマッチングを可能とします。 出力系統には4.4mm / XLRバランス + 3.5mm / 6.35mmシングルエンドを備え、「EH3」一台で高感度なインイヤーモニターから要求値の高いフルサイズヘッドフォンまで、快適で高品質なサウンド体験をサポートすることができます。 更に背面にはPRE-OUT&LINE-OUTに対応したRCA/XLR出力を備え、オーディオシステムの拡張ニーズにも応えることができます。 シングルエンド出力:1900mW @32Ω バランス出力:5300mW @32Ω RCA出力::2.15V | XLR出力:4.3V ローカルファイル再生機能対応 USBドライブポート搭載 外部ストレージドライブポートへストレージを接続するだけで、EH3 は最高品質のローカルファイルの再生に対応した独立型のオールインワンオーディオシステムとして機能します。 リモートコントロール用アプリケーション「EddictPlayer」をインストールしたスマートフォンと「SyncLink機能」にて、機器ペアリングを行なうことでEH3の機器設定へのアクセスや、ストレージに保管した音楽ライブラリへ、スマートフォンからのアクセスができます。 このリモートコントロール時には、EH3に触れずともお手元のスマートフォンから、ライブラリの楽曲選択や各種設定・ボリュームコントロールを行うことができます。 XMOS XU316 16Core USBマイクロコントローラ採用 ハイエンドUSB-DACのパフォーマンスを最大限に引き出すことができる、XMOS 第3世代USBコントローラ「XU316」を採用しました。 業界のスタンダードであり、高い処理性能を誇る「XU316」を採用することで、信頼性の高いアシンクロナス接続を実現しています。 更に次段の回路には、All to DSD、All to PCM機能を有したアップサンプリングチップ「CT7302CL」を採用し、SRC設定よりサンプリング設定を自由に変更することが可能です。 SRC設定 PCM 192kHz ~ DSD512 製品仕様製品仕様サイズ:23.8 ×18.8 ×5.9cm 重量:2.8kg スクリーン:1.6 IPSスクリーン USBドライブ対応フォーマット:DSD、DXD、Ape、FLAC、WAV Aiff/Aif、DTS、MP3、WMA AAC、OGG、ALAC、MP2、M4A AC3、OPUS、TAK、CUE 対応ビットレート:32bit/768kHz | DSD512 DACチップ :ESS社 ES9039PRO Bluetooth :Ver5.0(受信機能のみ) Bluetoothコーデック:LDAC / aptXHD / aptX/ AAC / SBC入出力形式ヘッドホン出力:3.5mm / 6.35mm / 4.4mm / XLR アナログ出力:XLR / RCA デジタル出力:USBオーディオ出力 デジタル入力:USB-DAC / USBドライブ COAXIAL(同軸デジタル) / OPTICAL(光デジタル) / I2S アナログ入力:AUX(RCA端子)シングルエンド出力出力レベル:Low Gain:2.0V @32Ω(126mW @32Ω)(THD+N Medium Gain:4.1V @32Ω(537mW @32Ω)(THD+N High Gain(32Ω):7.8V @32Ω(1900mW @32Ω)(THD+N High Gain(300Ω):7.8V @300Ω(205mW @300Ω)(THD+N 周波数特性:20Hz -40kHz (-0.5dB) THD+N:0.0005% @32Ω (A特性 @2V High Gain) ダイナミックレンジ:123dB @32Ω (A特性 @2V High Gain) チャンネルセパレーション:73dB S/N比:123dB @32Ω (A特性 High Gain) 出力インピーダンス:1Ωバランス出力出力レベル:Low Gain:4.0V@32Ω(500mW@32Ω)(THD+N 周波数特性:20Hz-40kHz (-0.5dB) THD+N:0.0006% @32Ω (A特性 @4V high gain) ダイナミックレンジ:125dB @32Ω (A特性 @4V High Gain) チャンネルセパレーション :110dB S/N比:124dB @32Ω (A特性 High Gain) 出力インピーダンス:2ΩRCA出力出力レベル:2.15V 周波数特性:20Hz-40kHz (-0.5dB) THD+N:0.0005% (A特性 0.5V) S/N比:118dB (A特性)XLR出力出力レベル:4.3V 周波数特性:20Hz -40kHz (-0.5dB) THD+N:0.0004% (A特性 @1V) S/N比:120dB (A特性)付属品クイックスタートガイド×1 製品保証書×1 電源ケーブル×1 USB-A to USB-B ケーブル×1 リモートコントローラー×1次世代オールインワンデスクトップDAC/AMP 『EH3』

138600 円 (税込 / 送料込)

パナソニック Panasonic アルカリ乾電池 単3形 8+2本パック LR6XJSP/10S〈LR6XJSP10S〉

パナソニック Panasonic アルカリ乾電池 単3形 8+2本パック LR6XJSP/10S〈LR6XJSP10S〉

長期のストックも安心な10年保存可能

783 円 (税込 / 送料別)

【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】(お取り寄せ) 楽彼(LUXURY&PRECISION) EA4 ヘッドホンアンプ 据え置き バランス接続 真空管 ルービー

ブランド設立10周年記念 ハイパワーポータブル真空管アンプ【~7/26 01:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】(お取り寄せ) 楽彼(LUXURY&PRECISION) EA4 ヘッドホンアンプ 据え置き バランス接続 真空管 ルービー

LUXURY&PRECISION 楽彼ブランド設立10周年記念ハイパワーポータブル真空管アンプ楽彼(LUXURY&PRECISION) EA4▼ 製品概要・真空管アノード部に高電圧が供給されるよう精密に調整されたチューブプリアンプ回路・ILA/ILHのデュアルモードと、真空管の2段階ゲインを組み合わせた4種類のサウンドスタイルを提供・ディスクリート構成による精密で理想的な定電流源・真空管プリアンプのカップリングはPanasonic社製のフィルムコンデンサを12個使用・真空管共振周波数に最適化された特別なリニアレギュレータを採用・CNC加工による金属製デュアルシールドと保護カバーを真空管に装備・振動抑制設計: 両側に8つの高減衰シリコンバッファーを配置・独立した2系統の大出力正負電源により帯域特性の向上・ディスクリートヘッドホンアンプ回路の電源フィルタリングには、16個のNichicon製10x12.5mmオーディオグレードアルミ電解コンデンサを使用・ヘッドホンアンプの電源電圧は±13Vと±15Vが選択可能Panasonic社製18650低内部抵抗バッテリーセルを6個搭載・セル間の内部抵抗差は0.5ミリオーム未満に調整・ディスクリートヘッドホンアンプ回路には8個のTO252パッケージ電力トランジスタを使用・大型トランジスタのエミッタには低温度ドリフト合金を使用し250mW/0.5%精度の抵抗を24個採用・AB級からA級へと切り替えが可能で、 11段階の静的電流レベルを調整可能・純真空管プリアンプモードと真空管プリアンプ+ディスクリートモードの2種を、電源ボタンダブルクリックで即座に切り替え可能・ボリューム部分デザインと制御ポテンショメーターはLP6Ti7Anvを踏襲しつつ凌駕・各チャンネルのバランス出力は32Ωで6800mW、300Ωで1200mWI▼ 真空管サウンドの最大化パート1最適化された真空管アンプ回路:電圧増幅は全て真空管プリアンプで行い、アノード部には精密設計されたディスクリート回路から高電圧を供給。この回路デザインにより、真空管特有の豊かな音色が最大限に引き出され、濃厚で温かみのあるサウンドを提供。完全なディスクリート構成されたパワーアンプは、電流増幅に専念し、純粋なパワー出力に特化。▼ 真空管サウンドの最大化パート2ILAモードと高ゲインの組み合わせにより、豊かな真空管サウンドをさらに強化。ヘッドホンアンプの入力段ゲインを積極的に減衰させ、単なる抵抗分圧ではなく、より多くの音楽ディティールを保持するサウンドスタイルを提供。真空管プリアンプ段にはPanasonic社製のフィルムコンデンサを贅沢に12個を使用。▼ さらに多様な音色の組み合わせILAモードとILHモード、高低ゲイン設定を組み合わせた4種類の豊かで甘美なサウンドスタイルを提供し、さまざまなリスニング体験を最上級で堪能いただけます。▼ 真空管マイクロフォニックノイズの包括的な抑制精密なCNC加工による金属製デュアル遮蔽シールドを真空管部に設置。本体両側に8つの高減衰シリコンパッドを配置し、振動を効果的に抑制。▼ 真空管マイクロフォニックノイズの包括的な抑制 IIKORG Nutube 6P1フィラメントの特定共振周波数(5.8kHz)に合わせた超高PSRRリニアレギュレータを採用し、ノイズを低減。▼ 真空管マイクロフォニックノイズの包括的な抑制 IIIフィラメント定電圧モード:固定電圧を供給し、電流制限抵抗とフィラメント内部抵抗により電流を安定化。フィラメント定電流モード:ディスクリート回路による定電流源を使用し、フィラメント動的変動に左右されず一定の電流を供給▼ バッテリー性能と長く愛されるための工夫Panasonic製の低内部抵抗かつ高信頼性のセルを採用。電圧と内部抵抗が精密に調節されたセル。各セルの内部抵抗差は0.5ミリオーム未満。▼ 大容量の電源部分6つの18650セルを使用し、総容量は約20,000mAh。2系統の独立した大出力正負電源を装備し、安定化と帯域特性の向上。ディスクリートアンプ回路の電源フィルタリングには、16個のNichicon製10×12.5mmオーディオグレードアルミ電解コンデンサを使用。▼ 高出力パワーの秘密CIEMやイヤホンに多い32Ωで最大6800mW。大型ヘッドホンに多い300Ωで1200mWの堂々たる出力達成。ディスクリートヘッドホンアンプの出力には8個のTO252パワートランジスタを採用。コンポーネント間の間隔を広げ、熱放散と干渉を低減。各トランジスタのエミッタ抵抗には3つの並列抵抗を使用し、全体で24個の低温度ドリフト250mW0.5%制度合金抵抗を配置。ヘッドホンやスピーカーで大出力再生時にも持続的に安定した音質を提供。▼ 内部のヘッドホンアンプ部分はデュアルアナログ電源採用ヘッドホンアンプは±15Vで電源供給切り替えが可能。電圧設定によって異なる音質を提供し、さまざまなイヤホンやヘッドホンに対応。▼ ヘッドホンアンプの11段階調整可能な静的電流デザインAB級動作時の静的電流は最小約10mA、A級動作時は最大50mAまで調整可能。カスタムノブは滑らかで、段階的なクリック感を持ち、様々なリスニング体験に合わせて微調整が可能。▼ 興味深く便利なNutubeプリアンプ / ヘッドホンアンプ切り替え可能電源ボタンをダブルクリックするだけで、「ピュアNutubeプリアンプ」モードと、「Nutubeプリアンプ+ディスクリートヘッドホンアンプ」モードを簡単に切り替え可能。トグルスイッチや押しボタンで発生する誤操作や突然の大音量を防止。Nutubeプリアンプ回路とメカニカルデザインの利点を最大限に活用。▼ ボリューム調整における技術と芸術の融合LP6Ti7nvエディションを超える新設計のカスタム制御ポテンショメーターを採用。ノブにはメモリが追加され、視覚的なボリューム調整が可能。急激な音量変化を防ぎつつ、精密な調整が可能。▼ スペック入出力端子3.5mmシングルエンド入力、3.5mmシングルエンド出力4.4mmバランス入力、4.4mmバランス出力3.5mmシングルエンド入力感度H+ILH: 4V、H+ILA: 4V、L+ILH: 6.7V、L+ILA: 6.7V4.4mmバランス入力感度H+ILH: 4V、H+ILA: 6.7V、L+ILH: 6.7V、L+ILA: 10V3.5mmシングルエンド出力性能(計測条件:AES17 20KHz BW A Weighting)S/N比122dB(H+ILH)、118dB(L+ILH)ダイナミックレンジ122dB(H+ILH)、118dB(L+ILH)THD+N(1KHz)5Vrms時: 0.1% / 2.5Vrms時: 0.01%周波数応答20Hz-20KHz ± 0.2dB出力インピーダンス0.5Ωチャンネルセパレーション75dB4.4mm バランス出力性能(計測条件: AES17 20KHz BW A Weighting)S/N比123dB(H+ILH)、119dB(L+ILH)ダイナミックレンジ123dB(H+ILH)、119dB(L+ILH)THD+N(1KHz)10Vrms時: 0.1% / 5Vrms時: 0.01%周波数特性20Hz-20KHz ± 0.2dBチャンネルセパレーション3.5mm in 4.4mm out: 92dB / 4.4mm in 4.4mm out: 110dB出力インピーダンス1Ω対応ヘッドホンインピーダンス4-1000Ωゲイン設定H/L、ILA/ILHボタンALPSバッテリータイプリチウム電池バッテリー容量19,200mAh 3.6V充電器仕様DC電圧入力範囲5V-20V。45W以上の充電器使用で75%まで約1時間、完全充電には約2時間。バッテリー持続時間バランス接続: 約8~18時間、シングルエンド接続: 約12~24時間サイズ180mm x 100mm x 33mm重量770g同梱品・EA4本体 x1・3.5mm-3.5mm接続ケーブル・4.4mm-4.4mm接続ケーブル・USB Type-C充電ケーブル x1・説明書 x1・保証書 x1 関連キーワード 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 卓上アンプ USB-DAC iPhone Android USBDAC 有線イヤホン イヤホン スマホ PC パソコン かっこいい 高音質

491111 円 (税込 / 送料別)

iFI AUDIO|アイファイオーディオ ヘッドフォンアンプ ZEN CAN Signature Standard ZENCANSIGSTD

iFI AUDIO|アイファイオーディオ ヘッドフォンアンプ ZEN CAN Signature Standard ZENCANSIGSTD

■オーディオマニア・グレードのコンポーネントを搭載し、優れたサウンドを実現するIEMおよびヘッドフォンアンプ、『ZEN CAN Signature Standard』2020年に発売されたiFiのZEN CANは、ZENシリーズと共通のコンパクトなアルミニウム・ケースに入ったオール・アナログ・ヘッドフォンアンプとして、ZENシリーズのラインナップを広げました。廉価な値段でありながら、その何倍もの価格のハイエンド・ヘッドフォンアンプ用に使用される多くの機能を惜しげもなく投入しています。タフな負荷のヘッドフォンもドライブする能力、バランス回路設計、消え入るほどの低レベルの歪み、最適のパフォーマンスになるようにサウンドを好みに応じて調整できる多様な機能 - これらはどれもこの価格ではきわめて珍しいものです。オール・アナログ設計なので、ZEN CANにはデジタル入力がありません。アナログ出力を備えたオーディオ・ソースなら、どれにでも接続することができます。DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)、ノートパソコン、タブレット、スマートフォンのヘッドフォン出力端子、あるいはまた、DACやフォノステージのRCA出力端子などです(当然iFi製のものを含みます)。ヘッドフォンアンプとしてだけでなく、プリアンプとしての機能も兼ね備えているので、パワーアンプやアクティブ・スピーカーに接続することもできます。■パワーのバランス『ZEN CAN Signature Standard』はデュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス回路を備えています。通常はハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCAN Signatureのために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIコンデンサーなど)、Signatureの名にふわしく、パフォーマンスが向上しています。アンプの駆動能力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300Ω以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Signature Standardは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。■iPower IIで万全の動作を『ZEN CAN Signature Standard』は外部ACアダプターにて動作します。万全の音質を発揮すべく、iFi独自のノイズキャンセリング技術ANC IIが搭載されたiPower II 5Vが付属します。■主な仕様入力電圧:DC5V/2.5A(iPower II 5V付属[100-240V AC]入出力:入力:4.4mmバランス、RCAシングルエンド、3.5mmシングルエンド出力:4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランスヘッドフォン出力、6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力最大出力:バランス:>15.1V/385 mW (@ 600Ω)>11.0V/1890mW(@64Ω)>6.0V/1150 mW (@ 32Ω)シングルエンド:>7.6V/98 mW (@ 600Ω)>7.4V/870mW(@64Ω)>7.2V/1600 mW (@ 32Ω)THD & N:バランス:シングルエンド:SN比:バランス:>121dBA (@ 15.2V)シングルエンド:>120dBA (@ 7.6V)最大入力:バランス:7.4V RMSRCA:3.8V RMS3.5mm:1.92V RMSゲイン:0dB、6dB、12dB、18dB周波数特性:10Hz - 200kHz (-3dB)消費電力:無信号:~5W最大消費:~12Wサイズ:158mm×117mm×35 mm重量:550g

55000 円 (税込 / 送料別)

iFI Audio プリアンプ ZENCANSIGNATURE-STANDARD [ZENCANSIGNATURESTANDARD]【JYMP】

4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプ。iFI Audio プリアンプ ZENCANSIGNATURE-STANDARD [ZENCANSIGNATURESTANDARD]【JYMP】

[iFI Audio プリアンプ ZENCANSIGNATURE-STANDARD [ZENCANSIGNATURESTANDARD]] の商品説明【オーディオマニア・グレードのコンポーネントを搭載し、優れたサウンドを実現するIEMおよびヘッドフォンアンプ、ZEN CAN Signature Standard】●2020年に発売されたiFiのZEN CANは、ZENシリーズと共通のコンパクトなアルミニウム・ケースに入ったオール・アナログ・ヘッドフォンアンプとして、ZENシリーズのラインナップを広げました。廉価な値段でありながら、その何倍もの価格のハイエンド・ヘッドフォンアンプ用に使用される多くの機能を惜しげもなく投入しています。タフな負荷のヘッドフォンもドライブする能力、バランス回路設計、消え入るほどの低レベルの歪み、最適のパフォーマンスになるようにサウンドを好みに応じて調整できる多様な機能ーこれらはどれもこの価格ではきわめて珍しいものです。オール・アナログ設計なので、ZEN CANにはデジタル入力がありません。アナログ出力を備えたオーディオ・ソースなら、どれにでも接続することができます。DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)、ノートパソコン、タブレット、スマートフォンのヘッドフォン出力端子、あるいはまた、DACやフォノステージのRCA出力端子などです(当然iFi製のものを含みます)。ヘッドフォンアンプとしてだけでなく、プリアンプとしての機能も兼ね備えているので、パワーアンプやアクティブ・スピーカーに接続することもできます。【フル装備】●現行のZEN CANと同様に印象的な機能を贅沢に備えています。フロント・パネルの中央にはなめらかに動くボリューム・コントロールがあり、そのまわりにいくつかのソケットとボタンが配置されています。左側の電源ボタンと入力スイッチのそばにはゲイン選択のコントロール・ボタンが置かれています。6dB刻みの4つのゲイン設定によって、接続されたヘッドフォンにアンプを精確に合わせることが可能になります。ユニティー・ゲイン(0dB)は、感度の高いIEMを低ノイズで駆動するのに有用です。ゲインの設定を高くすると、もっと負荷の大きなヘッドフォンから最大限の能力を引き出して、すばらしいダイナミックレンジを生み出します。●右側には、ヘッドフォン出力端子が2つ配置されています。標準的なシングルエンド・コネクターを備えたヘッドフォン用の6.3mm出力端子(すべてのヘッドフォンに対応します)と、バランス接続が可能なヘッドフォン用の4.4mmペンタコン・バランス出力端子です。高品質なヘッドフォンとIEMが増えていますが、それらは4.4mmペンタコン・コネクターを備えているか、オプションで標準のケーブルを4.4.mmペンタコン・コネクターに取り替えることができるようになっています。●このペンタコン端子は、そのようなヘッドフォンやIEMの性能を最大限に引き出すことができるのです(インピーダンスの高いヘッドフォンには特にお奨めします)。ヘッドフォン・ソケットの隣には、様々なヘッドフォンに合わせて低音のレスポンスを増強できるように、独自に設計されたXBassと、さらに音質を調整するXSpaceのボタンが置かれています。このXSpaceモードは、アナログ処理にてヘッドフォンで音楽を聞いている時に生じる「頭の中で音が鳴っている」効果を補正し、ヘッドフォンの音場を効果的に広げて、もっと空間感の豊かな、スピーカーを聞いているような体験を生み出します。背面には、ステレオRCA入力端子と3.5mmシングルエンド入力端子、そして4.4mmペンタコン・バランス入力端子が配置されています。4.4mmバランス出力端子も備えているので、バランス入力端子を備えたパワーアンプに接続することができます。【パワーのバランス】●デュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス回路を備えています。通常はハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCAN Signatureのために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIコンデンサーなど)、Signatureの名にふわしく、パフォーマンスが向上しています。アンプの駆動能力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300Ω以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Signature Standardは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。[iFI Audio プリアンプ ZENCANSIGNATURE-STANDARD [ZENCANSIGNATURESTANDARD]]のスペック●入力電圧:DC5V/2.5A(iPower II 5V付属[100-240V AC]●ゲイン:0dB、6dB、12dB、18dB●周波数特性:10Hz - 200kHz (-3dB)●寸法:15.8×11.7×3.5cm●質量:550g【入出力】●入力:4.4mmバランス、RCAシングルエンド、3.5mmシングルエンド●出力:4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランスヘッドフォン出力、6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力【最大出力】●バランス:>15.1V/385 mW (@ 600Ω)、>11.0V/1890mW(@64Ω)、>6.0V/1150 mW (@ 32Ω)"●シングルエンド:>7.6V/98 mW (@ 600Ω)、>7.4V/870mW(@64Ω)、>7.2V/1600 mW (@ 32Ω)【THD & N】●バランス:●シングルエンド:【SN比】●バランス:>121dBA (@ 15.2V)●シングルエンド:>120dBA (@ 7.6V)【最大入力】●バラン:7.4V RMS●RCA:3.8V RMS●3.5mm:1.92V RMS【消費電力】●無信号:~5W●最大消費:~12W○初期不良のみ返品可

50074 円 (税込 / 送料別)

ZEN CAN Signature Standard iFi-Audio [アイファイオーディオ] 4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプ

A&V、ホームシアター専門店アバックWEB- SHOPです。送料無料!ZEN CAN Signature Standard iFi-Audio [アイファイオーディオ] 4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプ

■ 概要 プレミアム・デスクトップHi-Fiヘッドフォンアンプ オーディオマニア・グレードのコンポーネントを搭載し、優れたサウンドを実現するIEMおよびヘッドフォンアンプ ■ 主な特長 オーディオマニア・グレードのコンポーネントを搭載し、優れたサウンドを実現するIEMおよびヘッドフォンアンプ、ZEN CAN Signature Standard 2020年に発売されたiFiのZEN CANは、ZENシリーズと共通のコンパクトなアルミニウム・ケースに入ったオール・アナログ・ヘッドフォンアンプとして、ZENシリーズのラインナップを広げました。廉価な値段でありながら、その何倍もの価格のハイエンド・ヘッドフォンアンプ用に使用される多くの機能を惜しげもなく投入しています。タフな負荷のヘッドフォンもドライブする能力、バランス回路設計、消え入るほどの低レベルの歪み、最適のパフォーマンスになるようにサウンドを好みに応じて調整できる多様な機能 ? これらはどれもこの価格ではきわめて珍しいものです。 オール・アナログ設計なので、ZEN CANにはデジタル入力がありません。アナログ出力を備えたオーディオ・ソースなら、どれにでも接続することができます。DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)、ノートパソコン、タブレット、スマートフォンのヘッドフォン出力端子、あるいはまた、DACやフォノステージのRCA出力端子などです(当然iFi製のものを含みます)。ヘッドフォンアンプとしてだけでなく、プリアンプとしての機能も兼ね備えているので、パワーアンプやアクティブ・スピーカーに接続することもできます。 フル装備 ZEN CAN Signature Standardは現行のZEN CANと同様に印象的な機能を贅沢に備えています。フロント・パネルの中央にはなめらかに動くボリューム・コントロールがあり、そのまわりにいくつかのソケットとボタンが配置されています。左側の電源ボタンと入力スイッチのそばにはゲイン選択のコントロール・ボタンが置かれています。6dB刻みの4つのゲイン設定によって、接続されたヘッドフォンにアンプを精確に合わせることが可能になります。ユニティー・ゲイン(0dB)は、感度の高いIEMを低ノイズで駆動するのに有用です。ゲインの設定を高くすると、もっと負荷の大きなヘッドフォンから最大限の能力を引き出して、すばらしいダイナミックレンジを生み出します。 右側には、ヘッドフォン出力端子が2つ配置されています。標準的なシングルエンド・コネクターを備えたヘッドフォン用の6.3mm出力端子(すべてのヘッドフォンに対応します)と、バランス接続が可能なヘッドフォン用の4.4mmペンタコン・バランス出力端子です。高品質なヘッドフォンとIEMが増えていますが、それらは4.4mmペンタコン・コネクターを備えているか、オプションで標準のケーブルを4.4.mmペンタコン・コネクターに取り替えることができるようになっています。このペンタコン端子は、そのようなヘッドフォンやIEMの性能を最大限に引き出すことができるのです(インピーダンスの高いヘッドフォンには特にお奨めします)。 ヘッドフォン・ソケットの隣には、様々なヘッドフォンに合わせて低音のレスポンスを増強できるように、独自に設計されたXBassと、さらに音質を調整するXSpaceのボタンが置かれています。このXSpaceモードは、アナログ処理にてヘッドフォンで音楽を聞いている時に生じる「頭の中で音が鳴っている」効果を補正し、ヘッドフォンの音場を効果的に広げて、もっと空間感の豊かな、スピーカーを聞いているような体験を生み出します。 背面には、ステレオRCA入力端子と3.5mmシングルエンド入力端子、そして4.4mmペンタコン・バランス入力端子が配置されています。4.4mmバランス出力端子も備えているので、バランス入力端子を備えたパワーアンプに接続することができます。 パワーのバランス 現行のZEN CANと同じように、ZEN CAN Signature Standardはデュアルモノ・トゥルー・ディファレンシャル・バランス回路を備えています。通常はハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCAN Signatureのために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIコンデンサーなど)、Signatureの名にふわしく、パフォーマンスが向上しています。 アンプの駆動能力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300Ω以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Signature Standardは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。 iPower IIで万全の動作を ZEN CAN Signature Standardは外部ACアダプターにて動作します。ZEN CAN Signature Standardには、万全の音質を発揮すべく、iFi独自のノイズキャンセリング技術ANC IIが搭載されたiPower II 5Vが付属します。 ■ 主な仕様 〇 入力電圧:DC5V/2.5A(iPower II 5V付属[100-240V AC] 〇 入出力 ・ 入力:4.4mmバランス、RCAシングルエンド、3.5mmシングルエンド ・ 出力:4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランスヘッドフォン出力、6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力 最大出力 〇 バランス ・ >15.1V/385 mW (@ 600Ω) ・ >11.0V/1890mW(@64Ω) ・ >6.0V/1150 mW (@ 32Ω) 〇 シングルエンド ・>7.6V/98 mW (@ 600Ω) ・>7.4V/870mW(@64Ω) ・>7.2V/1600 mW (@ 32Ω) THD & N 〇 バランス:<0.006% (@ 360 mW/2.4V 16Ω) 〇 シングルエンド:<0.005% (@ 100 mW/1.27V 16Ω) SN比 〇 バランス:>121dBA (@ 15.2V) 〇 シングルエンド:>120dBA (@ 7.6V) 最大入力 〇 バランス:7.4V RMS 〇 RCA:3.8V RMS 〇 3.5mm:1.92V RMS 〇 ゲイン:0dB、6dB、12dB、18dB 〇 ・ 周波数特性:10Hz - 200kHz (-3dB) 消費電力 〇 無信号 ~5W 〇 最大消費 ~12W 〇 サイズ:158mm×117mm×35 mm 〇 重量:550g 〇 保証期間:12ヶ月オーディオマニア・グレードのコンポーネントを搭載し、優れたサウンドを実現するIEMおよびヘッドフォンアンプ

45412 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH2 Black【ブラック】シャンリン ヘッドフォンアンプ プリアンプ 6.35mmシングルエンド 4.4mmバランス 最大4350mW@32ΩLDAC、aptX HDに対応 RCA出力 Bluetooth受信 DC電源入力搭 UAC1.0対応 switch ゲームモード USB-DACモード ハイレゾ

【国内正規品】コンパクトデスクトップDAC/AMP 自社開発R2R DAC採用SHANLING EH2 Black【ブラック】シャンリン ヘッドフォンアンプ プリアンプ 6.35mmシングルエンド 4.4mmバランス 最大4350mW@32ΩLDAC、aptX HDに対応 RCA出力 Bluetooth受信 DC電源入力搭 UAC1.0対応 switch ゲームモード USB-DACモード ハイレゾ

SHANLING EH2 自社開発R2R DAC採用デスクトップDAC/AMP アルミニウム合金筐体 コンパクトでフラットなデザイン EH2はEH1より採用された、フラットで洗練されたシ ンプルなデザインを採用しています。 シルバーとブラックの2カラーをラインナップし、コンパクトで薄型なデザインでありながら、豊富な出力 系統と、ボタンとダイヤルによる直感的な操作性を 備えています。 あらゆるデスクのセットアップにも適応する、省ス ペースでありながら、ハイパワーなDAC/AMPです。 新たな”核”となる 24bit R2R DACアーキテクチャを搭載 EH2はSHANLINGが自社開発した、初のR2Rラダー 型D/A回路を搭載した、新設計デスクトップ DAC/AMPデバイスです。 このR2R DAC回路は、一般的なΔΣ型のDACと比 較しても極めてピュアなアナログタイプの変換を実現しており、サウンドはダイナミックで力強さをもたらしながらも、ナチュラルで余韻の響く、芳醇なサウ ンドを奏でることができます。 オーバーサンプリング対応 OSモードとNOSモードを好みで選択 EH2のR2R DACは、OS/NOSモードの切り替 えに対応しており、NOSモードではサンプリン グ44.1kHzで動作し、OS(オーバーサンプリン グ)モードでは8倍となる352.8kHzにオーバーサンプリングされます。 OSモードでは音像の鮮明さが向上し、ダイナミクスに優れ、トランジェント特性がより明瞭になることで、サウンドクオリティが向上しアップライトなサウンドになります。 ヘッドフォンアンプとプリアンプ個別にチューニング 様々なシーンに最適なサウンドを提供 EH2はヘッドフォンアンプ回路とプリアンプ/ラインアウトをそれぞれ異なる構成で設計しています。 ヘッドフォンアンプ回路 OPA1612+BD139+BD140 OPA1612+トランジスタアンプBD139+BD140を採用することで、 高い出力値と駆動力を有しながらも低歪みで重厚で量感豊かな サウンドを実現しています。 プリ/ラインアウト回路 R2R DAC回路ダイレクトアウト+「OPA1612」を2基採用したローパスフィルタリング技術と、パナソニック製コンデンサーを4基採用した回路を構成し、自社開発R2R DACのオリジナルフレーバーを忠実に反映しています。 マルチコンデンサチューニング デジタル部とアナログ部をセパレート 全ての回路は念入りにチューニングされ、複数のコンデンサによる サウンドチューニングを行い、EH2パワーセパレート設計を採用し、 アナログ部とデジタル部の電源をセパレートすることで、良質な電 力供給を実現しています。 ◎ヘッドフォンアンプ部 ・Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4 ・SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2 ・Panasonic製 225μF/25V コンデンサ×2 ・Panasonic製 1000μF/25Vコンデンサ×2 ◎DAC部 ・Panasonic製 100μF/25Vコンデンサー×4 ・SILMIC2 220μF/25Vコンデンサー×2 + Panasonic製 225μF/25V コンデンサ×2 ・Panasonic製1000μF/25Vコンデンサ×2 ・SILMIC2 220μF/25Vコンデンサ×2 コンパクトボディに秘められたハイパワー 最大4350mW@32Ωの圧倒的な出力 EH2の歪みのない出力はシングルエンド時: 1280mW@32Ω、バランス時:4350mW@32Ωとコン パクトなボディからは驚嘆に値する、高い出力性 能を実現しています。 高い出力性能に加え、High Gain / Low Gainの2段階によるGain調整機能を搭載し、幅広いイヤホン やヘッドフォンのマッチングに対応するだけでなく、単体での幅広いコネクションと、駆動性能の異なる様々な種類のドライバーへの適応性を実現しています。 6.35mm+4.4mmバランス対応 幅広い接続性を確保 EH2は、シンプルなフロントデザインに、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、フ ルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトでありながら、 ハイパワーなデスクトップDAC/AMPです。 6.35mmと4.4mmに加え、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域 / 高域]のトーンコントロー ル機能で、音楽体験から映像コンテンツ、そしてゲームユースまで幅広いシーンを、一台で完結することが可能です。 RCA/4.4mmのプリ/ラインアウトを搭載 マルチなコネクションと拡張性を EH2はRCA、4.4mmアナログアウトコネクタを搭載し、プリアウトとラインアウトモードに対応しています。 プリアウトとラインアウトは、背面のスイッチでスムーズに切替を行うことが可能です。 これにより、EH2のR2Rフレーバーサウンドを、オーディオシステムやスピーカーのソースとして利用することが可能になり、一台でマルチファンクションなデバイスとして運用することが可能になっています。 あらゆるシーンをカバーする 複数のデジタル入力 EH2はUSB-DACとしての一般的なUSBデジタル入 力に加え、同軸デジタル/光デジタルのデジタル入 力に対応し、様々なシーンでの利用を可能にしています。 更に、Bluetoothレシーバー機能を搭載することで、スマートフォンやタブレットと接続した手軽なワイヤレスリスニングをサポートし、幅広いニーズに対応することが可能になっています。 高域と低域の自由自在な調整に対応 好みのサウンドへチューニング EH2は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりリアルタイムのチューニングを可能にしています。 高い適応力とサウンドの自由度を確保することで、趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせた、お好みのサウンドを追及することが可能です。 フラッグシップUSBレシーバーチップ 「XMOS XU316」を採用 EH2は、XMOS社の第3世代USBレシーバーチップ「XU316」を搭載し、高い演算処理能力を備え、低消費電力・低レイテンシーと優れたスペックにより、高品位なUSBアシンクロナスデコードを実現し、PCM 768kHzとDSD512ハードウェアデコーディングをサポートしています。 QCC5125 Bluetoothチップセット搭載 LDAC、aptX HDに対応 EH2はQualcomm QCC5125 Bluetoothチップを搭載し、Bluetooth Ver5.2をサポートし、LDAC、aptX HDの高品質コーデックによるBluetooth伝送に対応しています。 ファンクションを、Bluetoothへ切り替えることで、Bluetoothレシーバーとして動作し、ワイヤレスでも高品位かつ、ハイクオリティなサウンドをEH2で手軽に楽しむことが可能になっています。 DC12V電源入力搭載 高品質電源アダプタを標準装備 EH2はDC12V電源モードを採用し、高品質な電源アダプタを付属品に備えています。 採用した電源アダプタは品質テストとサウンドチューニングテストを通過した、信頼性・安定性・耐久性に優れた、EH2のサウンドの高水準を引き出す電源アダプタです。 LEDリングインジケーター カラフルなランプでステータスを把握 前面中央の、ボリュームダイヤルの周縁に搭載されたインジケーターランプは、楽曲再生中はサンプリングレート、Bluetoothレシーバーモード中は接続コーデックに連動したライトカラーで点灯し、EH2のステータスを一目で把握することが可能です。 ◎サンプリングレートインジケーター ・ブルー:32 / 44.1 / 48 kHz ・グリーン:64 / 88.2 / 96 kHz ・イエロー:128 / 176.4 / 192 kHz ・パープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768 kHz ・ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512 ・レッド:44.1 / 48 kHz(UAC 1.0) ◎Bluetooth接続時コーデックインジケーター ・ブルー:SBC ・グリーン:AAC ・イエロー:LDAC ・パープル:aptX HD、aptX Adaptive、aptX LL、aptX UAC1.0機能 Gaming DAC Mode 白熱したバトルを没入感溢れるサウンドでサポート EH2はUSB-DACモード時に、前面のGainボタンを長押しすることでUAC1.0にて動作します。 UAC1.0に設定することで、家庭用ゲームコンソール機などに接続して使用することが可能です。 いつもプレイしているゲームや映像コンテンツを、さらに臨場感溢れるサウンドで楽しむことができ、 白熱したゲーミングシーンではサウンドによる優位性で、プレーヤーをサポートします。 付属品 ・12V電源アダプタ ・USB-C to Aケーブル ・6.35mm変換アダプタ ・クイックスタートガイド ・製品保証書 製品仕様 ・サイズ:156×150×36.5mm ・重量:713g ・対応サンプリング:768kHz / 32bit、DSD512 ・Gain機能:High / Low ・DAC:自社開発 R2R DAC ・低/高域トーンコントロール幅:低域±6dB / 高域±10dB ◎入出力系統 ・USB DAC入力: Type-C(USB DAC) ・デジタル入力:同軸/光/Bluetooth ・ヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mm ・アナログ出力:RCA / 4.4mm ・電源入力:12V ◎オーディオ特性◎ 4.4mmバランス出力 出力レベル: ・Low Gain:2365mW@32Ω ・High Gain:4350mW@32Ω ・周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) ・THD+N:0.02%@32Ω ・ダイナミックレンジ:118dB@32Ω ・チャンネルセパレーション:111dB@32Ω ・S/N比:118dB@32Ω ・インピーダンス:<2Ω 6.35mmヘッドフォン出力 出力レベル: ・Low Gain:632mW@32Ω ・High Gain:1280mW@32Ω ・周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) ・THD+N:0.02%@32Ω ・ダイナミックレンジ:117dB@32Ω ・チャンネルセパレーション:74dB@32Ω S/N比:117dB@32Ω インピーダンス:<1Ω RCAラインアウト ・出力電力:2.2V ・周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) ・THD+N:0.018% ・チャンネルセパレーション:118dB ・S/N比:119dB 4.4 バランスラインアウト ・出力電力:4.5V ・周波数特性:20Hz - 40kHz(-0.5dB) ・THD+N:0.02% ・チャンネルセパレーション:111dB ・S/N比:119dB

64000 円 (税込 / 送料込)

ZEN CAN Signature MZ99 iFi-Audio [アイファイオーディオ] 4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプ

A&V、ホームシアター専門店アバックWEB- SHOPです。送料無料!ZEN CAN Signature MZ99 iFi-Audio [アイファイオーディオ] 4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプ

■ 概要 ZEN CAN Signature MZ99は、ActivEQを搭載し、Meze 99シリーズの音の良さを最後の一滴まで引き出すために精密なチューニングが施されています。 iFiはこのヘッドホンが大好きで、iFi製品と相性が良いことも知っていますが、ヘッドフォンの性能をできる限り引き出したいと思っていたのです。 ■ 主な特長 iFi特製ActivEQ ActiveEQ回路は、アクティブコンポーネントとパッシブコンポーネントを組み合わせて、特定のヘッドフォンペアに合わせて特定のEQカーブを作成します。 これは、追加のノイズや歪みを追加することなく、アナログドメインで実行されます。 Meze 99 Classicsは、その卓越した音色とダイナミックな表現力により、アーティストやオーディオ愛好家から世界中で愛されています。ZEN CAN Signature MZ99は、ActivEQモードを搭載し、高音域をより鮮やかに、中低音はMeze 99 Classicsの良さを余すところなく引き出すことができます。 Meze 99 Classics & ZEN CAN Signature MZ99のパフォーマンスは、まさに壮大です。 99は魔法の数字 ZEN CAN Signature MZ99のMZ99ボタンを押すと、周波数帯域全体にわたってヘッドホンの特性を補完するように信号を処理します。つまり、Meze 99シリーズで性能を発揮できるようチューニングされます。 ZEN CAN Signature MZ99は、Meze 99 Classicsだけでなく、Meze 99 Neo、Meze 99 by Dropにも対応しています。 これまでのZEN CAN Signatureと同様、この機能はオン/オフの切り替えが可能です。ActivEQを作動させない場合、ZEN CAN Signature MZ99のパフォーマンスは、他のすべてのヘッドホンやインイヤーモニターのベストを引き出します。 ゲイン、セット、マッチ ZEN CAN Signature MZ99は、6dBステップで4段階のゲイン設定が可能です。0dB、6dB、12dB、18dBの4段階です。これをPowerMatchと呼んでいます。 これによって、接続されたヘッドフォンにアンプを精確に合わせることが可能になります。ユニティー・ゲイン(0dB)は、感度の高いIEMを低ノイズで駆動するのに有用です。ゲインの設定を高くすると、もっと負荷の大きなヘッドフォンから最大限の能力を引き出して、すばらしいダイナミックレンジを生み出します。 XSpace このアナログ処理モードは、ヘッドフォンで音楽を聞いている時に生じる「頭の中で音が鳴っている」効果を補正します。 ヘッドフォンの音場を効果的に広げて、もっと空間感の豊かな、スピーカーを聞いているような体験を生み出すのです。 優れたバランス設計 ZEN CAN Signature MZ99の回路はバランス型シンメトリカル・デュアルモノ設計です。通常はハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCANのために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。 鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIキャパシターなど)、Signatureの名にふさわしく、パフォーマンスが向上しています。 A"meze"ing アンプの駆動能力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300オーム以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。 超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Signature HFMは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。 接続性 ZEN CAN Signature MZ99はステレオRCA入力端子と3.5mmシングルエンド入力端子、そして4.4mmペンタコン・バランス入力端子を装備しています。4.4mmバランス出力端子も備えているので、バランス入力端子を備えたパワーアンプに接続することができます。 標準的なシングルエンド・コネクターを備えたヘッドフォン用の6.3mm出力端子(すべてのヘッドフォンに対応します)と、バランス接続が可能なヘッドフォン用の4.4mmペンタコン・バランス出力端子も装備しています。 高品質なヘッドフォンとIEMが増えていますが、それらは4.4mmペンタコン・コネクターを備えているか、オプションで標準のケーブルを4.4.mmペンタコン・コネクターに取り替えることができるようになっています。このペンタコン端子は、そのようなヘッドフォンやIEMの性能を最大限に引き出すことができるのです(インピーダンスの高いヘッドフォンには特にお奨めします)。 iPower IIで万全の動作を ZEN CAN Signature MZ99は外部ACアダプターにて動作します。ZEN CAN Signature MZ99には、万全の音質を発揮すべく、iFi独自のノイズキャンセリング技術ANC IIが搭載されたiPower II 5Vが付属します。 ダイナミックなデュオ ZEN CAN Signature MZ99は、ZEN DAC Signature V2と組み合わせるとすばらしいパフォーマンスを発揮します。「ZEN Signature Set MZ99」として購入することもできます。ZEN DAC Signature V2とZEN CAN Signature MZ99、そしてそれらを接続するためのハイパフォーマンスの4.4 to 4.4 cableをセットにしたものです。 ZEN CAN Signature MZ99とZEN DAC Signature V2を組み合わせて使うと、デジタルでもアナログでも、すばらしいデスクトップ・ヘッドフォン・システムができあがります。並外れたパフォーマンスと柔軟な対応性を驚異的な価格で実現するiFiのZENシリーズの名声がさらに高まることでしょう。 ■ 主な仕様 〇 入力電圧 DC5V/2.5A(iPower II付属[AC100-240V]) 〇 入出力 ・ 入力:4.4mmバランス、RCAシングルエンド、3.5mmシングルエンド ・ 出力:4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランスヘッドフォン出力、6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力 最大出力 〇 バランス ・ >15.1V/385 mW (@ 600Ω) ・>11.0V/1890mW(@64Ω) ・ >6.0V/1150 mW (@ 32Ω) 〇 シングルエンド ・ >7.6V/98 mW (@ 600Ω) ・ >7.4V/870mW(@64Ω) ・ >7.2V/1600 mW (@ 32Ω) >THD & N 〇 バランス <0.006% (@ 360 mW/2.4V 16Ω) 〇 シングルエンド <0.005% (@ 100 mW/1.27V 16Ω) SN比 〇 バランス >120dBA (@ 15.2V) 〇 シングルエンド >118dBA (@ 7.6V) 最大入力 〇 バランス 7.4V RMS 〇 RCA 3.8V RMS 〇 3.5mm 1.92V RMS 〇 ゲイン 0dB、6dB、12dB、18dB 〇 周波数特性 10 Hz - 200 kHz(-3dB) 〇 消費電力 ・ 無信号 ~5W ・ 最大消費 ~12W 〇 サイズ 158mm×117mm×35 mm 〇 重量 550g 〇 保証期間 12ヶ月ZEN CAN Signature MZ99は、ActivEQを搭載し、Meze 99シリーズの音の良さを最後の一滴まで引き出すために精密なチューニングが施されています。

45412 円 (税込 / 送料込)

ZEN CAN Signature HFM iFi-Audio [アイファイオーディオ] 4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプ

A&V、ホームシアター専門店アバックWEB- SHOPです。送料無料!ZEN CAN Signature HFM iFi-Audio [アイファイオーディオ] 4.4mmバランス入出力ヘッドフォン/プリアンプ

■ 概要 オールアナログヘッドホンアンプであるオリジナルのZENCANは、バランス回路設計、超低歪み、卓越したサウンドで、重いヘッドホン負荷でも駆動する性能を備えていました。ZEN CAN Signature HFMはHiFiMANのヘッドフォンにあわせてEQ回路に修正を加えました。 このオールアナログなActiveEQは、周波数応答曲線全体にわたって巧妙に調整されており、すでに素晴らしいヘッドフォンから更に最高のものを引き出します。 ■ 主な特長 ActiveEQ ActiveEQ回路は、アクティブコンポーネントとパッシブコンポーネントを組み合わせて、特定のヘッドフォンペアに合わせて特定のEQカーブを作成します。 これは、追加のノイズや歪みを追加することなく、アナログドメインで実行されます。 ZEN CAN Signature HFMは、HiFiMANのヘッドホンに合わせて微調整されたActiveEQを備えています。 ZEN CAN Signature HFMのActiveEQは、深みのある低音の質感、中高音域の再現性をより高めます。 苦労なくしてゲインなし ZEN CAN Signature HFMにはこれはあてはまりません。6dB刻みの4つの設定が可能です。0dB、6dB、12dB 、18dBです。 これによって、接続されたヘッドフォンにアンプを精確に合わせることが可能になります。ユニティー・ゲイン(0dB)は、感度の高いIEMを低ノイズで駆動するのに有用です。ゲインの設定を高くすると、もっと負荷の大きなヘッドフォンから最大限の能力を引き出して、すばらしいダイナミックレンジを生み出します。 XSpace このアナログ処理モードは、ヘッドフォンで音楽を聞いている時に生じる「頭の中で音が鳴っている」効果を補正します。 ヘッドフォンの音場を効果的に広げて、もっと空間感の豊かな、スピーカーを聞いているような体験を生み出すのです。 パワーのバランス ZEN CAN Signature HFMの回路はバランス型シンメトリカル・デュアルモノ設計です。通常はハイエンドのヘッドフォンアンプ用に使用されるトポロジーです。また、iFiのフラッグシップ・ヘッドフォンアンプPro iCANのために開発されたディスクリートAクラス回路から取り入れた数々の要素も備えています。 鍵となる部品もアップグレードされているので(PanasonicのOS-CONやエルナー社のSilmic IIキャパシターなど)、ZEN CAN Signature HFMの名にふさわしく、パフォーマンスが向上しています。 駆動力 アンプの駆動能力も巨大で、シングルエンド出力の32Ωで1600mW(7.2V)を、バランス出力の300オーム以上で15Vを生み出すので、多量の電流を必要とするプレーナー型ヘッドフォンも難なく駆動します。 超低歪みで、音は細部まで豊かで、ダイナミックスは魅力的で、あらゆるタイプのヘッドフォンを易々と駆動するZEN CAN Signature HFMは、真に超絶的なヘッドフォンアンプを現実的な価格で実現しているのです。 接続性 ZEN CAN Signature HFMはステレオRCA入力端子と3.5mmシングルエンド入力端子、そして4.4mmペンタコン・バランス入力端子を装備しています。4.4mmバランス出力端子も備えているので、バランス入力端子を備えたパワーアンプに接続することができます。 標準的なシングルエンド・コネクターを備えたヘッドフォン用の6.3mm出力端子(すべてのヘッドフォンに対応します)と、バランス接続が可能なヘッドフォン用の4.4mmペンタコン・バランス出力端子も装備しています。 高品質なヘッドフォンとIEMが増えていますが、それらは4.4mmペンタコン・コネクターを備えているか、オプションで標準のケーブルを4.4.mmペンタコン・コネクターに取り替えることができるようになっています。このペンタコン端子は、そのようなヘッドフォンやIEMの性能を最大限に引き出すことができるのです(インピーダンスの高いヘッドフォンには特にお奨めします)。 iPower IIで万全の動作を ZEN CAN Signature HFMは外部ACアダプターにて動作します。ZEN CAN Signature HFMには、万全の音質を発揮すべく、iFi独自のノイズキャンセリング技術ANC IIが搭載されたiPower II 5Vが付属します。 ダイナミックなデュオ ZEN CAN Signature HFMは、ZEN DAC Signature V2と組み合わせるとすばらしいパフォーマンスを発揮します。「ZEN Signature Set HFM」として購入することもできます。ZEN DAC Signature V2とZEN CAN Signature HFM、そしてそれらを接続するためのハイパフォーマンスの4.4 to 4.4 cableをセットにしたものです。 ZEN CAN Signature HFMとZEN DAC Signature V2を組み合わせて使うと、デジタルでもアナログでも、すばらしいデスクトップ・ヘッドフォン・システムができあがります。並外れたパフォーマンスと柔軟な対応性を驚異的な価格で実現するiFiのZENシリーズの名声がさらに高まることでしょう。 ■ 主な仕様 〇 入力電圧 DC5V/2.5A(iPower II付属[AC100-240V]) 〇 入出力 入力:4.4mmバランス、RCAシングルエンド、3.5mmシングルエンド 出力:4.4mmバランスライン出力、4.4mmバランスヘッドフォン出力、6.3mmシングルエンドヘッドフォン出力 最大出力 〇 バランス ・ >15.1V/385 mW (@ 600Ω) ・ >11.0V/1890mW(@64Ω) ・ >6.0V/1150 mW (@ 32Ω) 〇 シングルエンド ・ >7.6V/98 mW (@ 600Ω) ・ >7.4V/870mW(@64Ω) ・ >7.2V/1600 mW (@ 32Ω) THD & N 〇 バランス <0.006% (@ 360 mW/2.4V 16Ω) 〇 シングルエンド <0.005% (@ 100 mW/1.27V 16Ω) SN比 〇 バランス >120dBA (@ 15.2V) 〇 シングルエンド >118dBA (@ 7.6V) 最大入力 〇 バランス 7.4V RMS 〇 RCA 3.8V RMS 〇 3.5mm 1.92V RMS 〇 ゲイン 0dB、6dB、12dB、18dB 〇 周波数特性 10 Hz - 200 kHz(-3dB) 〇 消費電力 ・ 無信号 ~5W ・ 最大消費 ~12W 〇 サイズ 158mm×117mm×35 mm 〇 重量 550g 〇 保証期間 12ヶ月オールアナログヘッドホンアンプであるオリジナルのZENCANは、バランス回路設計、超低歪み、卓越したサウンドで、重いヘッドホン負荷でも駆動する性能を備えていました。ZEN CAN Signature HFMはHiFiMANのヘッドフォンにあわせてEQ回路に修正を加えました。

45412 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH1 Silver【シルバー】シャンリン コンパクトデスクトップDAC/AMP ヘッドフォンアンプ CS43198 オペアンプ2基 6.35mmシングルエンド 4.4mmバランス PCM768kHz/32bit、DSD512 UAC1.0対応 switch ゲームモード インジケーター ハイレゾ

【国内正規品】SHANLING EH1 Silver【シルバー】シャンリン コンパクトデスクトップDAC/AMP ヘッドフォンアンプ CS43198 オペアンプ2基 6.35mmシングルエンド 4.4mmバランス PCM768kHz/32bit、DSD512 UAC1.0対応 switch ゲームモード インジケーター ハイレゾ

Shanling EH1 コンパクトデスクトップDAC/AMP ファッショナブルなコンパクトデザイン DAC/AMP EH1は新たな筐体デザインを採用したモデルであり、洗練されたアルミニウムボディを採用し、シルバーとブラックの2カラーをラインナップ。 コンパクトサイズでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルのシンプルな操作性を備えたEH1は、あらゆるデスクのセットアップに理想的なコンパクトDAC/AMPです。 ハイサウンドポテンシャル、Cirrus Logic CS43198を搭載 EH1のDAC部には、ピュアで優れたオーディオ性能を実現する、Cirrus Logic社の高品位DAC「CS43198」を採用しました。 SHANLINGのエンジニアの優れたチューニング技術と、優れたD/A性能の組み合わせにより、忠実性に優れた心地よいサウンドを実現しています。 ・S/N比:122 dB ・THD+N:0.0004% ・サンプリングレート:32bit / 768 kHz、DSD512 フルバランスヘッドホンアンプ回路設計 EH1は、SG micro社の「SGM8262-2」オペアンプを2基、ヘッドホンアンプ回路へ搭載し、SAMYOUNG47μF×4、Panasonic FC/47μF×8、ELNA SilmicII/47μF×5の厳選されたコンデンサを、回路へ分配配置しています。 これによりEH1の駆動力を高めながら、ナチュラルで温かみのある柔らかなサウンドと、パワフルな出力を実現しています。 ◎コンデンサ◎ ・SAMYOUNG47μFコンデンサ×4 ・パナソニック47μFコンデンサ×8 ・ELNA シルミックII47μFコンデンサ×5 6.35mm+4.4mmコネクション2段階Gain 高/低トーンコントロール対応 EH1は、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、駆動力の要求値の高い、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトデスクトップDAC/AMPです。 4.4mmバランス出力時:1015mW@32Ω、シングルエンド:399mW@32Ωと高い出力性能と、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域/ 高域]のトーンコントロール機能を搭載することで、音楽体験から映像・ゲーム体験まで幅広い用途をサポートすることが可能です。 ・6.35mmシングルエンド:最大399mW@32Ω(DC電源) ・4.4mmバランス:最大1015mW@32Ω(DC電源) 低域・高域のトーンコントロールに対応 サウンドの自由度を確保 EH1は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりダイレクトに調整することが可能です。 趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせたお好みのサウンドを追及することが可能です。 ◎帯域調整幅◎ ・低域コントロール:±6dB ・高域コントロール:±10dB Hi-Res対応高性能USBチップセット採用 高性能USBチップセットを採用したEH1は、PCM768kHz/32bit、DSD512のサンプリングレートに対応した、USB Type-C入力を備えています。 スマートフォン、タブレット、PCなどの様々なデバイスとの接続性を確保しています。 ◎対応サンプリングレート◎ ・PCM:32bit / 768kHz ・DSD512 Native(ハードウェアデコード) USBバスパワー・DC外部給電 デュアル電源システム EH1は2種の給電モードに対応しています。 付属する、USB to DCケーブルによるDC 5V端子からの給電で、EH1の安定性とサウンドのポテンシャルをフルに引き出します。 また、デジタル信号の入力に使用する、USB-C端子はバスパワー接続にも対応し、外部給電を不要としたシンプルな接続にも対応しています。 これにより、EH1はシーンやユーザーニーズに最適化した高い汎用性と、スマートフォン・タブレット・PCなどとシームレスな接続が可能となっています。 RCA出力搭載、ラインアウト/プリアウト対応 背面のRCA端子よりラインアウト・プリアンプアウトに対応するEH1は、パワーアンプやアクティブスピーカーへ接続し、複合的なプリアンプとして使用することができ、ラインアウト機能で純粋なD/Aとして機能し、外部ヘッドホンアンプなどと組み合わせて使用することも可能です。 UAC1.0対応Gaming DAC Mode 没入感に優れたサウンド体験 EH1は本体Gainボタンを長押しながら接続することでUAC1.0にて動作します。 UAC1.0に対応することで、家庭用ゲームコンソール機などに接続して使用することが可能です。 いつもプレイしているゲームや映像コンテンツを、さらに臨場感溢れるサウンドで楽しむことが可能です。 サンプリングインジケーターを搭載 ボリュームコントロールダイヤルの周縁に配置された、カラフルにライトアップされるインジケーターは、再生中のサンプリングレートや、EH1のステータスに連動しライトアップするカラーが変化します。 これにより、EH1の動作状況を速やかに把握することができます。 ・ブルー:32 / 44.1 / 48kHz ・グリーン:64 / 88.2 / 96kHz ・イエロー:128 / 176.4 / 192kHz ・パープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768kHz ・ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512 ・レッド:44.1 / 48kHz (UAC 1.0) 同軸デジタル出力対応 EH1はUSBデジタル入力からCOAXIAL(同軸デジタル)の出力が可能です。 外部DACデバイスや、ホームオーディオシステム・Hi-Fiコンポーネントなどの、高品位デジタルソースとして利用することも可能です。 Hi-Res Audio認証取得 EH1は、ハイレゾ音源の再生に対応した40kHzまでの広帯域再生に対応し、日本オーディオ協会の「Hi-Res Audio」認証を取得しています。 付属品 ・USB A to Cケーブル ・USB A to DCケーブル(5V) ・3.5mm to 6.35mm 変換アダプタ ・クイックスタートガイド ・製品保証書 製品仕様 ・サイズ:156 x 90 x 36.5 mm ・重量:392.5 g ・DACチップ:CS43198 DAC ・対応サンプリングレート:PCM:32bit/768kHz、DSD512 ◎入出力系統◎ ・USBデジタル入力:USB-C ・ヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mm ・アナログ出力:RCA(ラインアウト/プリアウト) ・デジタル出力:COAXIAL(同軸デジタル) ・電源入力:DC(5V) / USBバスパワー ◎低域/高域トーンコントロール幅◎ ・低域Gain調整:±6dB ・高域Gain調整:±10dB ◎オーディオ特性◎ 4.4mmバランス出力 出力レベル: ・Low Gain:250mW@32Ω ・High Gain:980mW@32Ω ・High Gain(DC給電時):1015mW@32Ω ・周波数特性:20Hz -40000kHz (-0.5dB) ・THD+N:0.008%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω) ・ダイナミックレンジ:119dB ・チャンネルセパレーション:99dB ・S/N比:119dB(A特性・High Gain) ・ノイズフロア:104dB ・出力インピーダンス:0.8Ω 6.35mmシングルエンド出力 出力レベル: ・Low Gain:63mW@32Ω ・High Gain:250mW@32Ω ・High Gain(DC給電時):399mW@32Ω ・周波数特性:20Hz -40000Hz (-1.5dB) ・THD+N:0.007%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω) ・ダイナミックレンジ:119dB ・チャンネルセパレーション:75dB ・S/N比:119dB(A特性・High Gain) ・ノイズフロア:110dB ・出力インピーダンス:0.4Ω RCA出力(ラインアウト) ・出力レベル:2.38V ・周波数特性:20Hz -40000Hz (-1.2dB) ・THD+N:0.0007%(A特性・High Gain) ・ダイナミックレンジ:123dB ・チャンネルセパレーション:114dB ・S/N比:122dB(A特性・High Gain) ・ノイズフロア:116dB

35000 円 (税込 / 送料込)

SHANLING EH1 Black【ブラック】シャンリン コンパクトデスクトップDAC/AMP ヘッドフォンアンプ CS43198 オペアンプ2基 6.35mmシングルエンド 4.4mmバランス PCM768kHz/32bit、DSD512 UAC1.0対応 switch ゲームモード インジケーター ハイレゾ

【国内正規品】SHANLING EH1 Black【ブラック】シャンリン コンパクトデスクトップDAC/AMP ヘッドフォンアンプ CS43198 オペアンプ2基 6.35mmシングルエンド 4.4mmバランス PCM768kHz/32bit、DSD512 UAC1.0対応 switch ゲームモード インジケーター ハイレゾ

Shanling EH1 コンパクトデスクトップDAC/AMP ファッショナブルなコンパクトデザイン DAC/AMP EH1は新たな筐体デザインを採用したモデルであり、洗練されたアルミニウムボディを採用し、シルバーとブラックの2カラーをラインナップ。 コンパクトサイズでありながら、豊富な出力系統と、ボタンとダイヤルのシンプルな操作性を備えたEH1は、あらゆるデスクのセットアップに理想的なコンパクトDAC/AMPです。 ハイサウンドポテンシャル、Cirrus Logic CS43198を搭載 EH1のDAC部には、ピュアで優れたオーディオ性能を実現する、Cirrus Logic社の高品位DAC「CS43198」を採用しました。 SHANLINGのエンジニアの優れたチューニング技術と、優れたD/A性能の組み合わせにより、忠実性に優れた心地よいサウンドを実現しています。 ・S/N比:122 dB ・THD+N:0.0004% ・サンプリングレート:32bit / 768 kHz、DSD512 フルバランスヘッドホンアンプ回路設計 EH1は、SG micro社の「SGM8262-2」オペアンプを2基、ヘッドホンアンプ回路へ搭載し、SAMYOUNG47μF×4、Panasonic FC/47μF×8、ELNA SilmicII/47μF×5の厳選されたコンデンサを、回路へ分配配置しています。 これによりEH1の駆動力を高めながら、ナチュラルで温かみのある柔らかなサウンドと、パワフルな出力を実現しています。 ◎コンデンサ◎ ・SAMYOUNG47μFコンデンサ×4 ・パナソニック47μFコンデンサ×8 ・ELNA シルミックII47μFコンデンサ×5 6.35mm+4.4mmコネクション2段階Gain 高/低トーンコントロール対応 EH1は、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランス出力を備え、駆動力の要求値の高い、フルサイズヘッドホンからイヤホンまで、幅広いマッチングに対応するコンパクトデスクトップDAC/AMPです。 4.4mmバランス出力時:1015mW@32Ω、シングルエンド:399mW@32Ωと高い出力性能と、[High / Low]の2段階のGain機能と、[低域/ 高域]のトーンコントロール機能を搭載することで、音楽体験から映像・ゲーム体験まで幅広い用途をサポートすることが可能です。 ・6.35mmシングルエンド:最大399mW@32Ω(DC電源) ・4.4mmバランス:最大1015mW@32Ω(DC電源) 低域・高域のトーンコントロールに対応 サウンドの自由度を確保 EH1は、物理的な高域と低域のGain調整に対応するトーン・コントロール・チップを搭載しており、正面のノブよりダイレクトに調整することが可能です。 趣向に合わせたサウンドへの調整や、映像・ゲームなどのコンテンツに合わせたお好みのサウンドを追及することが可能です。 ◎帯域調整幅◎ ・低域コントロール:±6dB ・高域コントロール:±10dB Hi-Res対応高性能USBチップセット採用 高性能USBチップセットを採用したEH1は、PCM768kHz/32bit、DSD512のサンプリングレートに対応した、USB Type-C入力を備えています。 スマートフォン、タブレット、PCなどの様々なデバイスとの接続性を確保しています。 ◎対応サンプリングレート◎ ・PCM:32bit / 768kHz ・DSD512 Native(ハードウェアデコード) USBバスパワー・DC外部給電 デュアル電源システム EH1は2種の給電モードに対応しています。 付属する、USB to DCケーブルによるDC 5V端子からの給電で、EH1の安定性とサウンドのポテンシャルをフルに引き出します。 また、デジタル信号の入力に使用する、USB-C端子はバスパワー接続にも対応し、外部給電を不要としたシンプルな接続にも対応しています。 これにより、EH1はシーンやユーザーニーズに最適化した高い汎用性と、スマートフォン・タブレット・PCなどとシームレスな接続が可能となっています。 RCA出力搭載、ラインアウト/プリアウト対応 背面のRCA端子よりラインアウト・プリアンプアウトに対応するEH1は、パワーアンプやアクティブスピーカーへ接続し、複合的なプリアンプとして使用することができ、ラインアウト機能で純粋なD/Aとして機能し、外部ヘッドホンアンプなどと組み合わせて使用することも可能です。 UAC1.0対応Gaming DAC Mode 没入感に優れたサウンド体験 EH1は本体Gainボタンを長押しながら接続することでUAC1.0にて動作します。 UAC1.0に対応することで、家庭用ゲームコンソール機などに接続して使用することが可能です。 いつもプレイしているゲームや映像コンテンツを、さらに臨場感溢れるサウンドで楽しむことが可能です。 サンプリングインジケーターを搭載 ボリュームコントロールダイヤルの周縁に配置された、カラフルにライトアップされるインジケーターは、再生中のサンプリングレートや、EH1のステータスに連動しライトアップするカラーが変化します。 これにより、EH1の動作状況を速やかに把握することができます。 ・ブルー:32 / 44.1 / 48kHz ・グリーン:64 / 88.2 / 96kHz ・イエロー:128 / 176.4 / 192kHz ・パープル:352.8 / 384 / 705.6 / 768kHz ・ホワイト:DSD64 / DSD128 / DSD256 / DSD512 ・レッド:44.1 / 48kHz (UAC 1.0) 同軸デジタル出力対応 EH1はUSBデジタル入力からCOAXIAL(同軸デジタル)の出力が可能です。 外部DACデバイスや、ホームオーディオシステム・Hi-Fiコンポーネントなどの、高品位デジタルソースとして利用することも可能です。 Hi-Res Audio認証取得 EH1は、ハイレゾ音源の再生に対応した40kHzまでの広帯域再生に対応し、日本オーディオ協会の「Hi-Res Audio」認証を取得しています。 付属品 ・USB A to Cケーブル ・USB A to DCケーブル(5V) ・3.5mm to 6.35mm 変換アダプタ ・クイックスタートガイド ・製品保証書 製品仕様 ・サイズ:156 x 90 x 36.5 mm ・重量:392.5 g ・DACチップ:CS43198 DAC ・対応サンプリングレート:PCM:32bit/768kHz、DSD512 ◎入出力系統◎ ・USBデジタル入力:USB-C ・ヘッドフォン出力:4.4mm / 6.35mm ・アナログ出力:RCA(ラインアウト/プリアウト) ・デジタル出力:COAXIAL(同軸デジタル) ・電源入力:DC(5V) / USBバスパワー ◎低域/高域トーンコントロール幅◎ ・低域Gain調整:±6dB ・高域Gain調整:±10dB ◎オーディオ特性◎ 4.4mmバランス出力 出力レベル: ・Low Gain:250mW@32Ω ・High Gain:980mW@32Ω ・High Gain(DC給電時):1015mW@32Ω ・周波数特性:20Hz -40000kHz (-0.5dB) ・THD+N:0.008%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω) ・ダイナミックレンジ:119dB ・チャンネルセパレーション:99dB ・S/N比:119dB(A特性・High Gain) ・ノイズフロア:104dB ・出力インピーダンス:0.8Ω 6.35mmシングルエンド出力 出力レベル: ・Low Gain:63mW@32Ω ・High Gain:250mW@32Ω ・High Gain(DC給電時):399mW@32Ω ・周波数特性:20Hz -40000Hz (-1.5dB) ・THD+N:0.007%(A特性@1Vrms High Gain@32Ω) ・ダイナミックレンジ:119dB ・チャンネルセパレーション:75dB ・S/N比:119dB(A特性・High Gain) ・ノイズフロア:110dB ・出力インピーダンス:0.4Ω RCA出力(ラインアウト) ・出力レベル:2.38V ・周波数特性:20Hz -40000Hz (-1.2dB) ・THD+N:0.0007%(A特性・High Gain) ・ダイナミックレンジ:123dB ・チャンネルセパレーション:114dB ・S/N比:122dB(A特性・High Gain) ・ノイズフロア:116dB

35000 円 (税込 / 送料込)

Panasonic デジタルコードレスサラウンドヘッドホン RP-WH5000【中古】

Panasonic デジタルコードレスサラウンドヘッドホン RP-WH5000【中古】

●メーカー: パナソニック●商品名: デジタルコードレスサラウンドヘッドホン RP-WH5000●カラー: シルバー●付属品:単3電池×2 ACアダプター 光デジタルケーブル※付属品について:表記または、写真に掲載のないものは付属しておりません。 ●商品状態:中古・未開封品 パッケージ状態:状態良好 本体状態:未使用※買取品の為、未開封・未使用品であっても【中古】と表示しております。※外箱にのみダメージがある場合でも、『使用感のあるお品』と表現する場合がございます。●発売日: -●サイズ:147mm×197mm×147mm ●備考:目立った傷、汚れ等は見受けられません。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::■3万円以上クレジット決済ご利用のお客様へ■ご注文いただいた段階で、『お電話にてご本人様確認』の連絡をさせていただく場合がございます。※7日以上 確認が取れない場合、ご注文がキャンセルとなってしまいますことご了承下さい。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::◆◆ご購入頂く際の注意とお願い◆◆※中古品であることをご理解頂き、状態など画像にてご確認下さい。※リユース品の為、経年劣化や傷、ホコリの付着や若干の生活臭などが見られる場合がございます。※パーツや付属品は画像に載っているもので全てです。※お客様のモニター環境等により、実際の色とは異なる可能性がございます。※他のお客様の注文直後など、データ反映のタイムラグにより、商品をご用意できない場合がございます。ご不明な点は、取り扱い店舗までお問い合わせ下さい。

20394 円 (税込 / 送料別)