「DIY・工具 > 接着・補修用品」の商品をご紹介します。

コンクリート補修材 クラック・水もれ シールスプレー 300ml 白(L002) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修にコンクリート補修材 クラック・水もれ シールスプレー 300ml 白(L002) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

800 円 (税込 / 送料別)

コンクリート補修材 クラック・水もれ シールスプレー 300ml クリヤ(L001) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修にコンクリート補修材 クラック・水もれ シールスプレー 300ml クリヤ(L001) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

750 円 (税込 / 送料別)

クラック・水もれシールスプレー 300ml 白 (L002) アサヒペン

クラック・水もれシールスプレー 300ml 白 (L002) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

800 円 (税込 / 送料別)

クラック・水もれシールスプレー300ml白(L002)アサヒペン

クラック・水もれシールスプレー300ml白(L002)アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

800 円 (税込 / 送料別)

クラック・水もれシールスプレー 300ml グレー (L003) アサヒペン

クラック・水もれシールスプレー 300ml グレー (L003) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

750 円 (税込 / 送料別)

コンクリート補修材 クラック・水もれ シールスプレー 300ml グレー(L003) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修にコンクリート補修材 クラック・水もれ シールスプレー 300ml グレー(L003) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

750 円 (税込 / 送料別)

クラック・水もれシールスプレー300mlグレー(L003)アサヒペン

クラック・水もれシールスプレー300mlグレー(L003)アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

750 円 (税込 / 送料別)

【スタンプラリー】トーヨーセーフティ NO1760 白いマスク2 (60枚入)

トーヨーセーフティ 保護具 一般作業用マスク【スタンプラリー】トーヨーセーフティ NO1760 白いマスク2 (60枚入)

【特長】 ●抗菌処理加工をしているので衛生的です。 ●鼻の部分にアルミ製ノーズピースとスポンジが付いてます。 ●NO1705よりやや小さめのマスクです。 【用途】 ●建設・土木・切削・花粉対策・掃除などに。 【仕様】 ●縦(mm):120 ●横(mm):135 ●構造:1層 ●簡易マスク ●個包装(30枚×2袋) 【材質/仕上】 ●ポリエステル 【入数】 ●1箱/60枚 他のサイズはこちら 在庫のない商品は検索に表示されない場合がございます

3218 円 (税込 / 送料別)

竹虎 076105 サージマスクTC ホワイト 50枚入

竹虎 衛生用品 サージカルマスク竹虎 076105 サージマスクTC ホワイト 50枚入

【特長】 ●全国の医療現場で採用されているスタンダードなマスクです。 ●不織布3層構造のフィルター部分(極細愚生繊維フィルター)が花粉やホコリ、ハウスダストを効果的に遮断します。 ●ノーズブリッジを鼻の形に沿わせることで使用時のフィット感を高めます。 ●樹脂ノーズブリッジのためMRI室等で使用できます。 【仕様】 ●サイズ:9cm×17cm ●縦(mm):90 ●横(mm):170 ●色:ホワイト ●JIS T9001適合(医療用クラス[[R3]]) ●PFE値99%フィルター ●ASTM F2100-19 Level 3 準拠 【材質/仕上】 ●マスク:ポリプロピレン ●ノーズブリッジ:ポリエチレン ●耳ゴムひも部:ポリウレタン・ポリエステル 【入数】 ●1箱/50枚 他のサイズはこちら 在庫のない商品は検索に表示されない場合がございます

770 円 (税込 / 送料別)

【スタンプラリー】積水化学工業 N730X08 積水 マスクライトテープ#730 100X25 ミドリ

積水 テープ 養生用クロステープ【スタンプラリー】積水化学工業 N730X08 積水 マスクライトテープ#730 100X25 ミドリ

【特長】 ●のり残りや汚染性が少なくきれいです。 ●ポリエチレンクロス基材の養生テープです。 ●アクリル系特殊粘着剤を使用しており、糊残りしにくい設計です。 ●コシのある基材で、手切れ性が良く作業性にすぐれています。 ●軽い力でテープをカットできます。 ●油性インクで文字書きできます。 【用途】 ●壁など垂直面や床養生。 ●養生資材、シートなどの仮止め。 【仕様】 ●色:グリーン ●幅(mm):100 ●長さ(m):25 ●厚さ(mm):0.15 ●粘着力(N/10mm):2.5 ●粘着力:2.5N/10mm ●引張強度:64.7N/10mm 【材質/仕上】 ●基材:ポリエチレンクロス 【入数】 ●1巻 他のサイズはこちら 在庫のない商品は検索に表示されない場合がございます

672 円 (税込 / 送料別)

アラクス 157361 ピッタ マスク スモール シック 3色3枚入

アラクス マスク 洗えるマスクアラクス 157361 ピッタ マスク スモール シック 3色3枚入

【特長】 ●ポーラスフィルター技術による立体網目構造で、花粉を99%カットします。 ●通気性が高いため息がしやすく、柔らかい伸縮性のある素材が顔に密着して隙間をつくらず、長時間着けても耳が痛くならないです。 ●抗菌加工でマスク表面の菌の増殖を抑制します。 ●洗って繰り返し使用できて、5回洗っても花粉99%カットを保ち経済的です。 【用途】 ●花粉・かぜ用に。 ●一般作業用に。 【仕様】 ●サイズ:スモール ●縦(mm):123 ●横(mm):106 ●色:ライトグレー・ホワイト・ソフトベージュ ●花粉、かぜ、ホコリ等(抗菌剤の種類)無機系抗菌剤 ●UVカット率/UPF(LIGHT GRAY):89%/20、UVカット率/UPF(WHITE):82%/15、UVカット率/UPF(OFT BEIGE):87%/20 ●立体網目構造 【材質/仕上】 ●ポリウレタン 【セット内容/付属品】 ●ライトグレー・ホワイト・ソフトベージュ 【入数】 ●1袋/3枚 他のサイズはこちら 在庫のない商品は検索に表示されない場合がございます

557 円 (税込 / 送料別)

【スタンプラリー】トーヨーセーフティ NO1750 白マスク (50枚入)

トーヨーセーフティ 保護具 一般作業用マスク【スタンプラリー】トーヨーセーフティ NO1750 白マスク (50枚入)

【特長】 ●抗菌加工処理を施しています。 ●吸気抵抗が非常に低いため、呼吸が楽です。 【用途】 ●建設・土木・切削・花粉対策・掃除などに。 【仕様】 ●縦(mm):120 ●横(mm):130 ●構造:1層 ●簡易マスク ●耳掛けタイプ ●個包装(25枚×2袋) 【材質/仕上】 ●ポリプロピレン、ポリエステル 【入数】 ●1箱/50枚 他のサイズはこちら 在庫のない商品は検索に表示されない場合がございます

6346 円 (税込 / 送料別)

クラック・水もれシールスプレー 300ml クリヤ (L001) アサヒペン

クラック・水もれシールスプレー 300ml クリヤ (L001) アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

750 円 (税込 / 送料別)

クラック・水もれシールスプレー300mlクリヤ(L001)アサヒペン

クラック・水もれシールスプレー300mlクリヤ(L001)アサヒペン

水の侵入防止、ひび割れの進行抑制に 特長 ●水の侵入部に塗布し、水もれを防ぐ ●エアゾールタイプなので、取扱いが簡単で、必要な量だけを使用し、残りはそのまま保管が可能 ●乾燥後は水性塗料や油性塗料で上塗りが可能 用途 コンクリート、アスファルト、レンガなどのひび割れや隙間部の塗装及び補修 ※床面には使用しないで下さい。 ※絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。 【使用方法】 ●塗る面の砂やゴミ、油分等をとり、場合により水で洗浄し、その後充分乾燥させます。 ●塗料が広範囲に飛散することがあるので、塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ●0.5mm以上のひび割れは事前にパテ等補修材で埋めてから施工します。 ●使用するときは、容器を充分に振り (かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 ●塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとります。 ●目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。 ●一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。 ●使用後は、噴出口がつまらないよう容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。料 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。 ●下地が湿っていたり、濡れている状態で本品を使用しないで下さい。必ず下地がよく乾いていることを確認してから使用して下さい。 ●風が強く、埃が多い状況では塗装しないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取り扱い中は吸い込んだり目に入らないよう、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料を吹き付けるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●容器を逆さにした状態では吹き付けできません。 ●キャップの色は、実際の色と多少異なることがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●クリヤは濡れ色に仕上がります。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 使用量 【1回塗り】 0.5~0.7㎡ 色数/色名 3色 クリヤ、白、グレー 材質/成分 合成樹脂(アクリル)、顔料(クリヤを除く)、有機溶剤 乾燥時間 夏期/30~40分 冬期/1~2時間

750 円 (税込 / 送料別)

COBRA UV接着補修キット アサヒペン 補修材

瞬間硬化接着!その場で簡単補修!塗ってUVライトを照射するだけ!COBRA UV接着補修キット アサヒペン 補修材

瞬間硬化接着!その場で簡単補修! 塗ってUVライトを照射するだけ! 特長 ●付属のUVライトを照射すると約10秒で硬化します。 ●硬化後は研磨・穴あけ・塗装できます。 ●色々な基材に使用できます。 ●UVライトは電池交換できます。 用途 ●プラスチック・金属・木材・石・レンガ・ガラス・セラミックなどのキズの穴埋め、ひび割れ・欠けの補修、成形、基材同士の接着※ ※基材同士を接着する場合は、素材によっては充分接着しないことがあります。あらかじめ、QRコードを読み込んで一覧表をご確認下さい。 ●電源コード、充電ケーブルなど電気製品の修理 ●家具など家庭用品の修繕 ●プラモデル・模型・フィギュア製作、小型造形物、アクセサリー、ホビーなどのDIY用に ●プラスチックのスペア成形、アクセサリー修理、パイプのひび割れ補修など 【使用できないもの】 ポリエチレン(食品容器等)、ポリプロピレン(CDケース等)、フッ素樹脂(テフロン)、シリコーンゴム(パッキン等)、発泡スチロール、食器の補修、接着面積が小さいもの(物と物を接着するとき)等 【使用方法】 ●接着面の汚れ・油分を拭き取りきれいにします。接着力を高めるために、接着面をサンドペーパー(#280)で研磨し荒らして下さい。 ●チューブ容器のキャップを外し、キャップ先端の突起をチューブの口に突き刺して開け、付属のノズルキャップを装着して下さい。接合したい部分に接着剤を塗りつけて下さい。 ※UVライトを照射しないと硬化しないため、UVライトを照射する部分を確保して下さい。 ※接合面だけではなく、周りを覆うように塗りつけて下さい。 ●付属のUVライトを約10秒照射し硬化させます。※できるだけUVライトを近づけ色々な角度から照射して下さい。 ※補修・成形・接着箇所に強度を持たせたい場合には何層もうすく重ね塗りして下さい。一度の硬化は厚み1mm以下で行って下さい。 ※UVライトには、ライトを照射すると光るペンが付いています。接着位置の印付けなどに使用できます。 ●表面は加工(切断・穴あけ・研磨・塗装)することができます。 注意事項 ●屋内で使用して下さい。屋外で使用すると硬化する場合があります。 ●用途以外に使用しないで下さい。 ●できるだけ換気の良いところで使用して下さい。 ●マスク、メガネ、手袋の保護具を装着して使用して下さい。 ●UVライトを直接見たり、目に直射しないで下さい。目に重大な損傷を引き起こすおそれがあります。 ●UVライトはできるだけ目から離して目的箇所に照射して下さい。 ●硬化速度は、UVライトの光度、光源からの距離、塗布した厚み、素材の光透過率などにより変わります。 ●釘・ねじ・プラグの代替品にはなりません。 ●硬化時に発熱します。 ●本品はUVライトの照射により硬化する接着剤です。素材同士を接着する場合、UVライトが接着剤に照射できるように、素材の片方は透明な素材であることが必須です。ただし透明な素材の性質(例:UV吸収剤含有など)、材質によってはUVライトが透過せず、硬化しないことがあります。 ●熱膨張係数(温度の上昇によって体積が膨張する割合)が異なる素材同士を接着した場合、高温時にはがれることがあります。 ●10秒の照射で硬化しにくくなったり、表面がべたつく場合はUVライトの光度が落ちていることが考えられます。その場合は電池を交換して下さい。ボタン電池(LR1130)が3個必要です。表面のべたつきは、サンドペーパー(#280)の研磨で取り除くことができます。 ●当社が販売する「UV照射ライト」以外を使用した場合、硬化時間が記載と異なったり、上手く硬化しない場合があるのでご注意下さい。 ●廃棄する場合は直接下水道に流さず、必ずUVライトで硬化させた上で適切に処分して下さい。 規格 5g 材質/成分 アクリル系樹脂 硬化時間 約10秒 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

1087 円 (税込 / 送料別)

COBRA UV接着補修キット アサヒペン 補修材 5g

付属のUVライトを照射すると約10秒で硬化COBRA UV接着補修キット アサヒペン 補修材 5g

瞬間硬化接着!その場で簡単補修! 塗ってUVライトを照射するだけ! 特長 ●付属のUVライトを照射すると約10秒で硬化します。 ●硬化後は研磨・穴あけ・塗装できます。 ●色々な基材に使用できます。 ●UVライトは電池交換できます。 用途 ●プラスチック・金属・木材・石・レンガ・ガラス・セラミックなどのキズの穴埋め、ひび割れ・欠けの補修、成形、基材同士の接着※ ※基材同士を接着する場合は、素材によっては充分接着しないことがあります。あらかじめ、QRコードを読み込んで一覧表をご確認下さい。 ●電源コード、充電ケーブルなど電気製品の修理 ●家具など家庭用品の修繕 ●プラモデル・模型・フィギュア製作、小型造形物、アクセサリー、ホビーなどのDIY用に ●プラスチックのスペア成形、アクセサリー修理、パイプのひび割れ補修など 【使用できないもの】 ポリエチレン(食品容器等)、ポリプロピレン(CDケース等)、フッ素樹脂(テフロン)、シリコーンゴム(パッキン等)、発泡スチロール、食器の補修、接着面積が小さいもの(物と物を接着するとき)等 【使用方法】 ●接着面の汚れ・油分を拭き取りきれいにします。接着力を高めるために、接着面をサンドペーパー(#280)で研磨し荒らして下さい。 ●チューブ容器のキャップを外し、キャップ先端の突起をチューブの口に突き刺して開け、付属のノズルキャップを装着して下さい。接合したい部分に接着剤を塗りつけて下さい。 ※UVライトを照射しないと硬化しないため、UVライトを照射する部分を確保して下さい。 ※接合面だけではなく、周りを覆うように塗りつけて下さい。 ●付属のUVライトを約10秒照射し硬化させます。※できるだけUVライトを近づけ色々な角度から照射して下さい。 ※補修・成形・接着箇所に強度を持たせたい場合には何層もうすく重ね塗りして下さい。一度の硬化は厚み1mm以下で行って下さい。 ※UVライトには、ライトを照射すると光るペンが付いています。接着位置の印付けなどに使用できます。 ●表面は加工(切断・穴あけ・研磨・塗装)することができます。 注意事項 ●屋内で使用して下さい。屋外で使用すると硬化する場合があります。 ●用途以外に使用しないで下さい。 ●できるだけ換気の良いところで使用して下さい。 ●マスク、メガネ、手袋の保護具を装着して使用して下さい。 ●UVライトを直接見たり、目に直射しないで下さい。目に重大な損傷を引き起こすおそれがあります。 ●UVライトはできるだけ目から離して目的箇所に照射して下さい。 ●硬化速度は、UVライトの光度、光源からの距離、塗布した厚み、素材の光透過率などにより変わります。 ●釘・ねじ・プラグの代替品にはなりません。 ●硬化時に発熱します。 ●本品はUVライトの照射により硬化する接着剤です。素材同士を接着する場合、UVライトが接着剤に照射できるように、素材の片方は透明な素材であることが必須です。ただし透明な素材の性質(例:UV吸収剤含有など)、材質によってはUVライトが透過せず、硬化しないことがあります。 ●熱膨張係数(温度の上昇によって体積が膨張する割合)が異なる素材同士を接着した場合、高温時にはがれることがあります。 ●10秒の照射で硬化しにくくなったり、表面がべたつく場合はUVライトの光度が落ちていることが考えられます。その場合は電池を交換して下さい。ボタン電池(LR1130)が3個必要です。表面のべたつきは、サンドペーパー(#280)の研磨で取り除くことができます。 ●当社が販売する「UV照射ライト」以外を使用した場合、硬化時間が記載と異なったり、上手く硬化しない場合があるのでご注意下さい。 ●廃棄する場合は直接下水道に流さず、必ずUVライトで硬化させた上で適切に処分して下さい。 規格 5g 材質/成分 アクリル系樹脂 硬化時間 約10秒 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

1087 円 (税込 / 送料別)

COBRAUV接着補修キットアサヒペン補修材

COBRAUV接着補修キットアサヒペン補修材

瞬間硬化接着!その場で簡単補修! 塗ってUVライトを照射するだけ! 特長 ●付属のUVライトを照射すると約10秒で硬化します。 ●硬化後は研磨・穴あけ・塗装できます。 ●色々な基材に使用できます。 ●UVライトは電池交換できます。 用途 ●プラスチック・金属・木材・石・レンガ・ガラス・セラミックなどのキズの穴埋め、ひび割れ・欠けの補修、成形、基材同士の接着※ ※基材同士を接着する場合は、素材によっては充分接着しないことがあります。あらかじめ、QRコードを読み込んで一覧表をご確認下さい。 ●電源コード、充電ケーブルなど電気製品の修理 ●家具など家庭用品の修繕 ●プラモデル・模型・フィギュア製作、小型造形物、アクセサリー、ホビーなどのDIY用に ●プラスチックのスペア成形、アクセサリー修理、パイプのひび割れ補修など 【使用できないもの】 ポリエチレン(食品容器等)、ポリプロピレン(CDケース等)、フッ素樹脂(テフロン)、シリコーンゴム(パッキン等)、発泡スチロール、食器の補修、接着面積が小さいもの(物と物を接着するとき)等 【使用方法】 ●接着面の汚れ・油分を拭き取りきれいにします。接着力を高めるために、接着面をサンドペーパー(#280)で研磨し荒らして下さい。 ●チューブ容器のキャップを外し、キャップ先端の突起をチューブの口に突き刺して開け、付属のノズルキャップを装着して下さい。接合したい部分に接着剤を塗りつけて下さい。 ※UVライトを照射しないと硬化しないため、UVライトを照射する部分を確保して下さい。 ※接合面だけではなく、周りを覆うように塗りつけて下さい。 ●付属のUVライトを約10秒照射し硬化させます。※できるだけUVライトを近づけ色々な角度から照射して下さい。 ※補修・成形・接着箇所に強度を持たせたい場合には何層もうすく重ね塗りして下さい。一度の硬化は厚み1mm以下で行って下さい。 ※UVライトには、ライトを照射すると光るペンが付いています。接着位置の印付けなどに使用できます。 ●表面は加工(切断・穴あけ・研磨・塗装)することができます。 注意事項 ●屋内で使用して下さい。屋外で使用すると硬化する場合があります。 ●用途以外に使用しないで下さい。 ●できるだけ換気の良いところで使用して下さい。 ●マスク、メガネ、手袋の保護具を装着して使用して下さい。 ●UVライトを直接見たり、目に直射しないで下さい。目に重大な損傷を引き起こすおそれがあります。 ●UVライトはできるだけ目から離して目的箇所に照射して下さい。 ●硬化速度は、UVライトの光度、光源からの距離、塗布した厚み、素材の光透過率などにより変わります。 ●釘・ねじ・プラグの代替品にはなりません。 ●硬化時に発熱します。 ●本品はUVライトの照射により硬化する接着剤です。素材同士を接着する場合、UVライトが接着剤に照射できるように、素材の片方は透明な素材であることが必須です。ただし透明な素材の性質(例:UV吸収剤含有など)、材質によってはUVライトが透過せず、硬化しないことがあります。 ●熱膨張係数(温度の上昇によって体積が膨張する割合)が異なる素材同士を接着した場合、高温時にはがれることがあります。 ●10秒の照射で硬化しにくくなったり、表面がべたつく場合はUVライトの光度が落ちていることが考えられます。その場合は電池を交換して下さい。ボタン電池(LR1130)が3個必要です。表面のべたつきは、サンドペーパー(#280)の研磨で取り除くことができます。 ●当社が販売する「UV照射ライト」以外を使用した場合、硬化時間が記載と異なったり、上手く硬化しない場合があるのでご注意下さい。 ●廃棄する場合は直接下水道に流さず、必ずUVライトで硬化させた上で適切に処分して下さい。 規格 5g 材質/成分 アクリル系樹脂 硬化時間 約10秒 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

1087 円 (税込 / 送料別)

積水化学工業 マスクライトテープ730 半透明38mm N730N03

メーカーの最寄り倉庫より直送積水化学工業 マスクライトテープ730 半透明38mm N730N03

●テープ厚さ/0.15mm ●色/半透明 ●粘着力/6.25(N/25mm) ●サイズ/38mm×25m ●基材/PEクロス ●粘着剤/アクリル系 ●油性インク使用可能 ●巻芯は古紙配合 ●のり残りしにくい!●テープ厚さ/0.15mm ●色/半透明 ●粘着力/6.25(N/25mm) ●サイズ/38mm×25m ●基材/PEクロス ●粘着剤/アクリル系 ●油性インク使用可能 ●巻芯は古紙配合 ●のり残りしにくい!

301 円 (税込 / 送料別)

積水化学工業 マスクライトテープ730 緑 38mm N730X03

メーカーの最寄り倉庫より直送積水化学工業 マスクライトテープ730 緑 38mm N730X03

●テープ厚さ/0.15mm ●色/緑 ●粘着力/6.25(N/25mm) ●サイズ/38mm×25m ●基材/PEクロス ●粘着剤/アクリル系 ●油性インク使用可能 ●巻芯は古紙配合 ●のり残りしにくい!●テープ厚さ/0.15mm ●色/緑 ●粘着力/6.25(N/25mm) ●サイズ/38mm×25m ●基材/PEクロス ●粘着剤/アクリル系 ●油性インク使用可能 ●巻芯は古紙配合 ●のり残りしにくい!

301 円 (税込 / 送料別)

積水化学工業 マスクライトテープ730 緑 25mm N730X01

メーカーの最寄り倉庫より直送積水化学工業 マスクライトテープ730 緑 25mm N730X01

●テープ厚さ/0.15mm ●色/緑 ●粘着力/6.25(N/25mm) ●サイズ/25mm×25m ●基材/PEクロス ●粘着剤/アクリル系 ●油性インク使用可能 ●巻芯は古紙配合 ●のり残りしにくい!●テープ厚さ/0.15mm ●色/緑 ●粘着力/6.25(N/25mm) ●サイズ/25mm×25m ●基材/PEクロス ●粘着剤/アクリル系 ●油性インク使用可能 ●巻芯は古紙配合 ●のり残りしにくい!

195 円 (税込 / 送料別)

積水化学工業|SEKISUI マスクライトテープ(幅25mm/長さ25m) No.730 グリーン N730X01《※画像はイメージです。実際の商品とは異なります》

積水化学工業|SEKISUI マスクライトテープ(幅25mm/長さ25m) No.730 グリーン N730X01《※画像はイメージです。実際の商品とは異なります》

■のり残りや汚染性が少なくきれいなタイプです。【用途】・養生用に。【仕様】・色: グリーン・幅(mm): 25・長さ(m): 25・厚さ(mm): 0.15・粘着力: 2.5N/10mm・引張強度: 64.7N/10mm・手で切断可能

170 円 (税込 / 送料別)

積水化学工業|SEKISUI マスクライトテープ(幅38mm/長さ25m) No.730 半透明 N730N03

積水化学工業|SEKISUI マスクライトテープ(幅38mm/長さ25m) No.730 半透明 N730N03

■のり残りや汚染性が少なくきれいなタイプです。【用途】・養生用に。【仕様】・色: 半透明・幅(mm): 38・長さ(m): 25・厚さ(mm): 0.15・粘着力: 2.5N/10mm・引張強度: 64.7N/10mm・手で切断可能

260 円 (税込 / 送料別)

積水化学工業|SEKISUI マスクライトテープ(幅38mm/長さ25m) No.730 グリーン N730X03《※画像はイメージです。実際の商品とは異なります》

積水化学工業|SEKISUI マスクライトテープ(幅38mm/長さ25m) No.730 グリーン N730X03《※画像はイメージです。実際の商品とは異なります》

■のり残りや汚染性が少なくきれいなタイプです。【用途】・養生用に。【仕様】・色: グリーン・幅(mm): 38・長さ(m): 25・厚さ(mm): 0.15・粘着力: 2.5N/10mm・引張強度: 64.7N/10mm・手で切断可能

265 円 (税込 / 送料別)

アスファルト・コンクリート洗浄アサヒペンアスファルト・コンクリート用クリーナー800ml S026

アスファルト・コンクリート洗浄アサヒペンアスファルト・コンクリート用クリーナー800ml S026

汚れたアスファルト・コンクリートの洗浄に 特長 ●アスファルト・コンクリート・タイルなど色々なところに使えます。 ●汚れの程度に応じて、薄めて使えます。 用途 屋外用 アスファルト・コンクリート・モルタル・タイル・敷石・レンガ・ブロック・ウッドデッキの油汚れなどの洗浄。 【使用方法】 ●汚れの程度に応じて水でうすめて、汚れた面にブラシなどで塗ります。 ●ブラシなどでこすって汚れを落とし、水洗します。 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないでください。 ●皮ふの弱い方、薬品のニオイなどに過敏な体質の方は使用しないでください。 ●容器を強く持ってキャップを開けると、液が飛び出す恐れがあるので注意してください。 ●あらかじめ目立たない所で試してから使用してください。 ●使用するときは換気をよくして、保護具(ゴム手袋・保護メガネ・保護マスク)を着用してください。 ●皮ふに付着したときは、直ちに水で洗い流してください。 ●芝生や植木などの植物にかからないように注意してください。 材質/成分 界面活性剤(1.5%、アルキルグルコシド)、洗浄補助剤 液性:弱アルカリ性 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

562 円 (税込 / 送料別)

アスファルト・コンクリート洗浄アサヒペンアスファルト・コンクリート用クリーナー800ml S026

アスファルト・コンクリート洗浄アサヒペンアスファルト・コンクリート用クリーナー800ml S026

汚れたアスファルト・コンクリートの洗浄に 特長 ●アスファルト・コンクリート・タイルなど色々なところに使えます。 ●汚れの程度に応じて、薄めて使えます。 用途 アスファルト・コンクリート・モルタル・タイル・敷石・レンガ・ブロック・ウッドデッキの油汚れなどの洗浄。 【使用方法】 ●汚れの程度に応じて水でうすめて、汚れた面にブラシなどで塗ります。 ●ブラシなどでこすって汚れを落とし、水洗します。 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないでください。 ●皮ふの弱い方、薬品のニオイなどに過敏な体質の方は使用しないでください。 ●容器を強く持ってキャップを開けると、液が飛び出す恐れがあるので注意してください。 ●あらかじめ目立たない所で試してから使用してください。 ●使用するときは換気をよくして、保護具(ゴム手袋・保護メガネ・保護マスク)を着用してください。 ●皮ふに付着したときは、直ちに水で洗い流してください。 ●芝生や植木などの植物にかからないように注意してください。 材質/成分 界面活性剤(1.5%、アルキルグルコシド)、洗浄補助剤 液性:弱アルカリ性 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

562 円 (税込 / 送料別)

アスファルト・コンクリート洗浄 アサヒペン アスファルト・コンクリート用クリーナー 800ml S026

汚れたアスファルト・コンクリートの洗浄にアスファルト・コンクリート洗浄 アサヒペン アスファルト・コンクリート用クリーナー 800ml S026

汚れたアスファルト・コンクリートの洗浄に 特長 ●アスファルト・コンクリート・タイルなど色々なところに使えます。 ●汚れの程度に応じて、薄めて使えます。 用途 屋外用 アスファルト・コンクリート・モルタル・タイル・敷石・レンガ・ブロック・ウッドデッキの油汚れなどの洗浄。 【使用方法】 ●汚れの程度に応じて水でうすめて、汚れた面にブラシなどで塗ります。 ●ブラシなどでこすって汚れを落とし、水洗します。 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないでください。 ●皮ふの弱い方、薬品のニオイなどに過敏な体質の方は使用しないでください。 ●容器を強く持ってキャップを開けると、液が飛び出す恐れがあるので注意してください。 ●あらかじめ目立たない所で試してから使用してください。 ●使用するときは換気をよくして、保護具(ゴム手袋・保護メガネ・保護マスク)を着用してください。 ●皮ふに付着したときは、直ちに水で洗い流してください。 ●芝生や植木などの植物にかからないように注意してください。 材質/成分 界面活性剤(1.5%、アルキルグルコシド)、洗浄補助剤 液性:弱アルカリ性 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

562 円 (税込 / 送料別)

外カベ・ブロック塀用セメント750g壁・ブロック・塀補修アサヒペン

外カベ・ブロック塀用セメント750g壁・ブロック・塀補修アサヒペン

硬化時間約3時間!密着性に優れ垂れ落ちにくい 特長 ●コンクリート面の補修全般に使用できるカベ面用のセメント補修材です。 ●密着性に優れ、垂れ落ちにくく、きれいに仕上がります。 用途 屋内外用 屋内外のコンクリート、モルタル、ブロック、レンガなどのカベ面補修、穴うめや角欠け補修に。 【混合方法】 配合比率(重量比) 粉体:水 = 1:0.24~0.26 ●ゴム手袋、保護メガネ、防塵マスクを着用します。 ●必要量の粉体及び水を準備します。粉体1kgに対して、カベ面補修のときは水250~260ml、穴うめ・角欠け補修のときは水240~250mlが適量です。 ●混合用の容器に水を入れます。次にまぜ棒などでかき混ぜながら粉体を加えていきます。容器の底から手早く、充分に練り混ぜて下さい。 ●夏期や直射日光で粉体及び水が30℃以上になっていると可使時間が短くなります。必ず30℃以下の状態でご使用下さい。 【施工手順】 ●補修箇所はワイヤーブラシなどで劣化したコンクリートを除去し、汚れやゴミなどをきれいに取り除きます。 油分などは洗剤やペイントうすめ液などできれいにします。 ●補修前に、補修したい箇所を霧吹きやスポンジなどを使用して充分に水で湿らせます。 ●混合方法に従って混合した本品を、補修箇所に擦り込むように左官ゴテなどで均一に塗り付けながら表面を平滑にならします。 ●本品表面の水が引き始め、光沢が鈍くなり始めたときにもう一度コテでならすと、さらにきれいに仕上がります。 ●平滑な垂直面に施工する場合は、1回の施工厚さは10mm以下にして下さい。これを超えるとタレやすくなります。 10mm以上施工する場合は、一度硬化してから施工して下さい。 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●本品はアルカリ性が強いので、取り扱い時はゴム手袋を着用し、皮膚に付かないようにして下さい。また、粉体が目に入ったり吸い込まないよう保護メガネ、防塵マスクを着用して下さい。 ●汚れても支障のない服装で作業をして下さい。 ●作業開始より硬化が完了するまで5℃以下になることが予想されるときには使用しないで下さい。 ●硬化不良・強度低下を引き起こしますので、固まり始めた本品に水を加えて練り直さないで下さい。 ●補修後、夏期・標準期で12時間以内、冬期で24時間以内に降雨が予想されるときは使用しないで下さい。また、同時間内に散水しないで下さい。 ●補修後、直射日光や風による急激な乾燥は避けて下さい。 ●塗装面や石膏面には使えません。 ●使用後の用具は、固まらないうちに水か石鹸水で洗って下さい。 ●作業後は手洗い、洗顔及びうがいを行って下さい。 ●使い残した製品を処分する時は、各自治体の指示に従って下さい。 ●硬化時間、可使時間、施工面積は施工条件・素材・気象条件などにより多少異なります。 ●補修後、塗装する場合は、1ヵ月以上経ってから塗装して下さい。 ●池などを補修した場合は、生き物を入れる前にリトマス試験紙などで水が生き物に適した状態になっているか確認して下さい。アクが出ている場合は、アク抜きを行って下さい。 規格 750g、3kg 使用量 【施工面積 】 5mm厚仕上げ時 750g:0.052㎡ 3kg:0.21㎡ 色数/色名 1色 グレー系 材質/成分 ポルトランドセメント、骨材、添加剤 液性:アルカリ性 硬化時間 標準期(20℃)/約3時間 夏期(30℃)/約2時間 冬期(5℃)/約5時間 その他 【可使時間】標準期/30分 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

597 円 (税込 / 送料別)

外カベ・ブロック塀用セメント 750g 壁・ブロック・塀 補修 アサヒペン

硬化時間約3時間! 密着性に優れ垂れ落ちにくい 屋内外のコンクリート、モルタル、ブロック、 レンガなどのカベ面補修、穴うめや角欠け補修に外カベ・ブロック塀用セメント 750g 壁・ブロック・塀 補修 アサヒペン

硬化時間約3時間!密着性に優れ垂れ落ちにくい 特長 ●コンクリート面の補修全般に使用できるカベ面用のセメント補修材です。 ●密着性に優れ、垂れ落ちにくく、きれいに仕上がります。 用途 屋内外用 屋内外のコンクリート、モルタル、ブロック、レンガなどのカベ面補修、穴うめや角欠け補修に。 【混合方法】 配合比率(重量比) 粉体:水 = 1:0.24~0.26 ●ゴム手袋、保護メガネ、防塵マスクを着用します。 ●必要量の粉体及び水を準備します。粉体1kgに対して、カベ面補修のときは水250~260ml、穴うめ・角欠け補修のときは水240~250mlが適量です。 ●混合用の容器に水を入れます。次にまぜ棒などでかき混ぜながら粉体を加えていきます。容器の底から手早く、充分に練り混ぜて下さい。 ●夏期や直射日光で粉体及び水が30℃以上になっていると可使時間が短くなります。必ず30℃以下の状態でご使用下さい。 【施工手順】 ●補修箇所はワイヤーブラシなどで劣化したコンクリートを除去し、汚れやゴミなどをきれいに取り除きます。 油分などは洗剤やペイントうすめ液などできれいにします。 ●補修前に、補修したい箇所を霧吹きやスポンジなどを使用して充分に水で湿らせます。 ●混合方法に従って混合した本品を、補修箇所に擦り込むように左官ゴテなどで均一に塗り付けながら表面を平滑にならします。 ●本品表面の水が引き始め、光沢が鈍くなり始めたときにもう一度コテでならすと、さらにきれいに仕上がります。 ●平滑な垂直面に施工する場合は、1回の施工厚さは10mm以下にして下さい。これを超えるとタレやすくなります。 10mm以上施工する場合は、一度硬化してから施工して下さい。 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●本品はアルカリ性が強いので、取り扱い時はゴム手袋を着用し、皮膚に付かないようにして下さい。また、粉体が目に入ったり吸い込まないよう保護メガネ、防塵マスクを着用して下さい。 ●汚れても支障のない服装で作業をして下さい。 ●作業開始より硬化が完了するまで5℃以下になることが予想されるときには使用しないで下さい。 ●硬化不良・強度低下を引き起こしますので、固まり始めた本品に水を加えて練り直さないで下さい。 ●補修後、夏期・標準期で12時間以内、冬期で24時間以内に降雨が予想されるときは使用しないで下さい。また、同時間内に散水しないで下さい。 ●補修後、直射日光や風による急激な乾燥は避けて下さい。 ●塗装面や石膏面には使えません。 ●使用後の用具は、固まらないうちに水か石鹸水で洗って下さい。 ●作業後は手洗い、洗顔及びうがいを行って下さい。 ●使い残した製品を処分する時は、各自治体の指示に従って下さい。 ●硬化時間、可使時間、施工面積は施工条件・素材・気象条件などにより多少異なります。 ●補修後、塗装する場合は、1ヵ月以上経ってから塗装して下さい。 ●池などを補修した場合は、生き物を入れる前にリトマス試験紙などで水が生き物に適した状態になっているか確認して下さい。アクが出ている場合は、アク抜きを行って下さい。 規格 750g、3kg 使用量 【施工面積 】 5mm厚仕上げ時 750g:0.052㎡ 3kg:0.21㎡ 色数/色名 1色 グレー系 材質/成分 ポルトランドセメント、骨材、添加剤 液性:アルカリ性 硬化時間 標準期(20℃)/約3時間 夏期(30℃)/約2時間 冬期(5℃)/約5時間 その他 【可使時間】標準期/30分 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

597 円 (税込 / 送料別)

補修材 外カベ・ブロック塀用セメント 750g 壁・ブロック・塀補修 アサヒペン

補修材 外カベ・ブロック塀用セメント 750g 壁・ブロック・塀補修 アサヒペン

硬化時間約3時間!密着性に優れ垂れ落ちにくい 特長 ●コンクリート面の補修全般に使用できるカベ面用のセメント補修材です。 ●密着性に優れ、垂れ落ちにくく、きれいに仕上がります。 用途 屋内外用 屋内外のコンクリート、モルタル、ブロック、レンガなどのカベ面補修、穴うめや角欠け補修に。 【混合方法】 配合比率(重量比) 粉体:水 = 1:0.24~0.26 ●ゴム手袋、保護メガネ、防塵マスクを着用します。 ●必要量の粉体及び水を準備します。粉体1kgに対して、カベ面補修のときは水250~260ml、穴うめ・角欠け補修のときは水240~250mlが適量です。 ●混合用の容器に水を入れます。次にまぜ棒などでかき混ぜながら粉体を加えていきます。容器の底から手早く、充分に練り混ぜて下さい。 ●夏期や直射日光で粉体及び水が30℃以上になっていると可使時間が短くなります。必ず30℃以下の状態でご使用下さい。 【施工手順】 ●補修箇所はワイヤーブラシなどで劣化したコンクリートを除去し、汚れやゴミなどをきれいに取り除きます。 油分などは洗剤やペイントうすめ液などできれいにします。 ●補修前に、補修したい箇所を霧吹きやスポンジなどを使用して充分に水で湿らせます。 ●混合方法に従って混合した本品を、補修箇所に擦り込むように左官ゴテなどで均一に塗り付けながら表面を平滑にならします。 ●本品表面の水が引き始め、光沢が鈍くなり始めたときにもう一度コテでならすと、さらにきれいに仕上がります。 ●平滑な垂直面に施工する場合は、1回の施工厚さは10mm以下にして下さい。これを超えるとタレやすくなります。 10mm以上施工する場合は、一度硬化してから施工して下さい。 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●本品はアルカリ性が強いので、取り扱い時はゴム手袋を着用し、皮膚に付かないようにして下さい。また、粉体が目に入ったり吸い込まないよう保護メガネ、防塵マスクを着用して下さい。 ●汚れても支障のない服装で作業をして下さい。 ●作業開始より硬化が完了するまで5℃以下になることが予想されるときには使用しないで下さい。 ●硬化不良・強度低下を引き起こしますので、固まり始めた本品に水を加えて練り直さないで下さい。 ●補修後、夏期・標準期で12時間以内、冬期で24時間以内に降雨が予想されるときは使用しないで下さい。また、同時間内に散水しないで下さい。 ●補修後、直射日光や風による急激な乾燥は避けて下さい。 ●塗装面や石膏面には使えません。 ●使用後の用具は、固まらないうちに水か石鹸水で洗って下さい。 ●作業後は手洗い、洗顔及びうがいを行って下さい。 ●使い残した製品を処分する時は、各自治体の指示に従って下さい。 ●硬化時間、可使時間、施工面積は施工条件・素材・気象条件などにより多少異なります。 ●補修後、塗装する場合は、1ヵ月以上経ってから塗装して下さい。 ●池などを補修した場合は、生き物を入れる前にリトマス試験紙などで水が生き物に適した状態になっているか確認して下さい。アクが出ている場合は、アク抜きを行って下さい。 規格 750g、3kg 使用量 【施工面積 】 5mm厚仕上げ時 750g:0.052㎡ 3kg:0.21㎡ 色数/色名 1色 グレー系 材質/成分 ポルトランドセメント、骨材、添加剤 液性:アルカリ性 硬化時間 標準期(20℃)/約3時間 夏期(30℃)/約2時間 冬期(5℃)/約5時間 その他 【可使時間】標準期/30分 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

597 円 (税込 / 送料別)

ゴム・コーティング剤 プラスティ・ディップ 液状ゴムスプレー 白 311g

産経創業ゴム・コーティング剤 プラスティ・ディップ 液状ゴムスプレー 白 311g

●剥がすこともできるゴム・コーティング剤!●弾力性のある合成ゴム皮膜は、空気や水を遮断し、NASAの人工衛星のアンテナや色々な素材の保護に、幅広く使われています。●防錆、防腐、防水、耐薬品性(酸、アルカリ、塩害など)、耐光性、電気絶縁性に優れており、強靱で弾力性のあるフイルムはひび割れたり、欠けたりすせず、緩衝性は、-34度から+93度の範囲で保たれます。●便利で簡単、手の届きにくい隙間なども塗れる。●機械器具のサビ止めに、水周り関連の防サビ、防水に●籘細工やテラス、椅子、テーブルなどの家具の足元の滑り止めに●絶縁や、バッテリーターミナルの腐食防止に●金属や木製品、コンクリートのコーティングに●火気厳禁。●取扱中は、換気に注意して、必要に応じて保護マスクや手袋を着用して、吸込んだり、皮膚に触れないようにして下さい。●取扱い時、タレ・ハネに注意して下さい。●色:白●内容量:311g●塗り面積:約0.6m2 3回塗り ●乾燥時間:約4時間(20度 湿度65%) ●塗り重ね時間:20~30分 材質:成分:合成樹脂、顔料、有機溶剤●事業者向け商品です。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。広告文責:楽天グループ株式会社050-5212-8316

2560 円 (税込 / 送料別)