「木材・建築資材・設備 > 建具」の商品をご紹介します。
障子ふすまのりアサヒペン 障子ふすまのり 300G 710 1点
特徴 特長 ●塗りやすく、はがす時もきれいにはがせますカビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎますすぐれた接着効果を発揮しますホルマリンは使用していませんのりは水で薄めて使います建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。 ) 用途 屋内用 ●障子紙、ふすま紙の貼りつけに。 ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。 使用目安面積 障子戸約8枚分 ふすま紙約2枚分(ふすま紙全面に塗った場合) 材質/成分 でん粉、カビドメ剤 注意事項 ●使用後は、必ず密封して、直射日光の当たる場所や5℃以下の場所を避けて保存してください幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください開封後はできるだけ早目に使い切ってください。 仕様 容量 300G 入数 1点 710
143 円 (税込 / 送料別)
障子紙 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 接着剤 のり 簡単 補修【エントリーでP5倍◆】【薄めずそのまま使える】簡単障子のり 450g ネコ ペット 悪戯 いたずら キズ 破れ 穴 大掃除 貼り替え 張替 簡単 DIY 連休 楽 年末 料亭 日本料理 和室 アサヒペン 障子紙 簡単障子のり 障子 障子貼
【商品情報】 ・うすめずにそのまま使用できます。 ・カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。 ・すぐれた接着効果を発揮します。 ・ホルマリンは使用していません。 ・建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆ (建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。) 【用途】 障子紙の貼りつけに。 ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。 【商品仕様】 ・内容量:450g ・成分:でん粉、カビドメ剤 ・使用量(使用面積の目安):障子戸約10枚分(腰板なし障子戸4列8段の場合) 【注意事項】 ・他の容器にうつしたのりや水でうすめたのりは、早目に使い切り、元の容器に戻さないでください。 ・幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。 ・気温0℃以下では使用しないでください。 ・皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。 ・作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ・作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。
260 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン インテリア のり 補修材 障子用のり【エントリーでP5倍◆】アサヒペン ワンタッチ ヤニ・アク止め障子のり 150g ガイド付き ハケ不要 防カビ カビドメ入り 年末大掃除 貼り替え 和室 障子 ワンタッチ 障子のり 簡単 DIY
【商品情報】 ・ガイドつきで、ハケを使わずきれいに手早くのりづけができます。 ・ヤニ・アク止め剤入りで、枠や桟からしみ出るアクを止める効果があります。 ・カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。 ・ホルマリンは使用していません。 ・建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆ (建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。) ・用途:障子紙の貼りつけに。 ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。 【商品仕様】 ・内容量:150g ・重量:160g ・成分:でん粉、カビドメ剤、ヤニ・アク止め剤 ・使用量(使用面積の目安):障子戸約4枚分 【注意事項】 ・使用後は、必ず密封して、直射日光の当たる場所や5℃以下の場所を避けて保存してください。 ・幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。 ・皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。 ・作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ・作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。
205 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン EXアイロン貼ふすま紙2枚入 [NO.202 リュウカ]
【ご注文について】お客様のご都合による商品のキャンセル・交換・返品は一切承ることが出来ません。ご注文の際は慎重にお選びの上、ご注文願います。【納期について】商品によっては一時的なメーカー欠品・取り寄せ等の理由により、上記出荷予定より更にお時間がかかる(10日~2週間前後程度)場合がございます。商品手配後は納期がかかる場合でもキャンセルを承ることが出来ません。【送料について】こちらは『同梱区分A : 1梱包につき924円(※北海道本島は1180円、沖縄県・離島へのお届けの場合は別途送料お見積もり)』が適用されます。※沖縄県・離島への配送をご希望の場合、送料は自動計算されませんので、ご注文確認後、メールにてご連絡の上、送料の訂正を行わせて頂きます。※『異なる同梱区分の商品』を一緒にご注文頂いた場合は、同梱が出来ません。別配送となり追加送料がかかりますので、ご注文後に訂正の上、ご連絡させて頂きます。(送料は自動計算されません。出荷は保留扱いとなります)※商品のサイズ・数量により梱包数が増える場合、梱包箱数分(×924円)の追加送料がかかります。【ご注文・配送に関しての注意事項】お支払いに代金引換はご利用頂けません。メーカーより直送となる場合もあります。納品書には金額の記載を致しておりません。配送業者のご指定不可。当該商品は他店舗でも在庫を共有しておりますので、在庫更新のタイミングにより在庫切れの場合、やむを得ずキャンセルさせて頂く可能性があります。置き配は破損・汚損・紛失・盗難などの恐れがあるため、原則としてお断りしております。置き配による破損・汚損・紛失・盗難については保証ができかねますので、あらかじめご承知おきください。アサヒペン EXアイロン貼ふすま紙2枚入 [NO.202 リュウカ]──【JANコード】──4970925148728──【商品説明】──■商品コード:4970925148728■JANコード:4970925148728■ブランド名:アサヒペン■商品名:EXアイロン貼ふすま紙2枚入■規格:NO.202 リュウカ【商品サイズ】幅×高さ×奥行mm 重量gスチームアイロンだけでなく、ドライアイロンでも、コードレスアイロンでも貼れるようになりました。【用途】インテリア用ふすま紙。【機能・特徴】やさしい風合いの鳥の子タイプです。ふすまの枠をはずさずにそのまま貼れます。水やのりを使わないので、手や床を汚しません。ふすま紙をはがす時もアイロンではがせます。【仕様】●サイズ:幅95x長さ180cm。●入数:2枚入。●柄:流花(りゅうか)。●そのまま貼れる面:和紙ふすま紙・ベニヤ板・糸入りふすま紙。●表面をはがすと貼れる面:ビニルふすま紙・ビニルカベ紙・撥水加工のふすま紙。【材質】●紙・熱接着性樹脂(EVA)。【用途】インテリア用ふすま紙。【機能・特徴】やさしい風合いの鳥の子タイプです。水やのりを使わないので、手や床を汚しません。ふすま紙をはがす時もアイロンではがせます。ふすまの枠をはずさずにそのまま貼れます。【仕様】●サイズ:幅95x長さ180cm。●入数:2枚入。●柄:流花(りゅうか)。●そのまま貼れる面:和紙ふすま紙・ベニヤ板・糸入りふすま紙。●表面をはがすと貼れる面:ビニルふすま紙・ビニルカベ紙・撥水加工のふすま紙。【材質】●紙・熱接着性樹脂(EVA)。【注意事項ほか】製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼす事があります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調の優れない方は使用しないで下さい。貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行って下さい。アイロンを使いますので、やけどには充分注意して下さい。作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをして下さい。ふすま貼り用途以外には使用しないで下さい。(1)下地の準備をする。引き手を鋲ぬきやインテリアバールを使って葉寿司、貼る面のほこりや汚れを拭き取ります。敗れている箇所は茶チリや大穴補修紙で補修します。ふすまの枠にふすま紙がつかないようにマスキングテープを枠全体に貼ります。(2)アイロンの準備をする。(3)位置合わせをする。ふすま紙の貼る位置を決めます。(4)ふすま紙を貼る。ふすま紙の位置がずれないように注意しながらアイロンをあてます。(5)余分な部分をカットする。前面に貼った後、ふすま紙の四隅に斜めに切り込みを入れておきます。ふすまの周囲は、アイロンのヘリを使ってきめ込みます。次にカット定規などをあてながら余分な部分を切り取ります。(6)仕上げ。周囲にもう一度アイロンをあてます。次に引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れて、引き手をはめ込み、元通りに取り付けます。最後にマスキングテープをはがします。発泡スチロールが見えている状態の発泡スチロールふすま(アイロンの熱で発泡スチロールが溶けます)には貼れません。必要な道具はアイロン・延長コード(約2m)・ふすま紙用マスキングテープ・はさみ・カッターナイフ・カット定規・鋲ぬき・インテリアバール・木づち・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどです。●広告文責:株式会社プロヴィジョン(tel:092-985-3973)
1954 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン EXアイロン貼ふすま紙2枚入 [NO.208 ムジ]
【ご注文について】お客様のご都合による商品のキャンセル・交換・返品は一切承ることが出来ません。ご注文の際は慎重にお選びの上、ご注文願います。【納期について】商品によっては一時的なメーカー欠品・取り寄せ等の理由により、上記出荷予定より更にお時間がかかる(10日~2週間前後程度)場合がございます。商品手配後は納期がかかる場合でもキャンセルを承ることが出来ません。【送料について】こちらは『同梱区分A : 1梱包につき924円(※北海道本島は1180円、沖縄県・離島へのお届けの場合は別途送料お見積もり)』が適用されます。※沖縄県・離島への配送をご希望の場合、送料は自動計算されませんので、ご注文確認後、メールにてご連絡の上、送料の訂正を行わせて頂きます。※『異なる同梱区分の商品』を一緒にご注文頂いた場合は、同梱が出来ません。別配送となり追加送料がかかりますので、ご注文後に訂正の上、ご連絡させて頂きます。(送料は自動計算されません。出荷は保留扱いとなります)※商品のサイズ・数量により梱包数が増える場合、梱包箱数分(×924円)の追加送料がかかります。【ご注文・配送に関しての注意事項】お支払いに代金引換はご利用頂けません。メーカーより直送となる場合もあります。納品書には金額の記載を致しておりません。配送業者のご指定不可。当該商品は他店舗でも在庫を共有しておりますので、在庫更新のタイミングにより在庫切れの場合、やむを得ずキャンセルさせて頂く可能性があります。置き配は破損・汚損・紛失・盗難などの恐れがあるため、原則としてお断りしております。置き配による破損・汚損・紛失・盗難については保証ができかねますので、あらかじめご承知おきください。アサヒペン EXアイロン貼ふすま紙2枚入 [NO.208 ムジ]──【JANコード】──4970925148780──【商品説明】──■商品コード:4970925148780■JANコード:4970925148780■ブランド名:アサヒペン■商品名:EXアイロン貼ふすま紙2枚入■規格:NO.208 ムジ【商品サイズ】幅×高さ×奥行mm 重量gスチームアイロンだけでなく、ドライアイロンでも、コードレスアイロンでも貼れるようになりました。【用途】インテリア用ふすま紙。【機能・特徴】やさしい風合いの鳥の子タイプです。ふすまの枠をはずさずにそのまま貼れます。水やのりを使わないので、手や床を汚しません。ふすま紙をはがす時もアイロンではがせます。【仕様】●サイズ:幅95x長さ180cm。●入数:2枚入。●柄:無地(むじ)。●そのまま貼れる面:和紙ふすま紙・ベニヤ板・糸入りふすま紙。●表面をはがすと貼れる面:ビニルふすま紙・ビニルカベ紙・撥水加工のふすま紙。【材質】●紙・熱接着性樹脂(EVA)。【用途】インテリア用ふすま紙。【機能・特徴】やさしい風合いの鳥の子タイプです。水やのりを使わないので、手や床を汚しません。ふすま紙をはがす時もアイロンではがせます。ふすまの枠をはずさずにそのまま貼れます。【仕様】●サイズ:幅95x長さ180cm。●入数:2枚入。●柄:無地(むじ)。●そのまま貼れる面:和紙ふすま紙・ベニヤ板・糸入りふすま紙。●表面をはがすと貼れる面:ビニルふすま紙・ビニルカベ紙・撥水加工のふすま紙。【材質】●紙・熱接着性樹脂(EVA)。【注意事項ほか】製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼす事があります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調の優れない方は使用しないで下さい。貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行って下さい。アイロンを使いますので、やけどには充分注意して下さい。作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをして下さい。ふすま貼り用途以外には使用しないで下さい。(1)下地の準備をする(引き手を鋲ぬきやインテリアバールを使ってはずし、貼る面のほこりや汚れを拭き取り、敗れている箇所は茶チリや大穴補修紙で補修し、ふすまの枠にふすま紙がつかないようにマスキングテープを枠全体に貼ります)。(2)アイロンの準備をする。(3)ふすま紙の貼る位置を決め、位置合わせをします。(4)ふすま紙の位置がずれないように注意しながらアイロンをあて、ふすま紙を貼ります。(5)前面に貼った後、ふすま紙の四隅に斜めに切り込みを入れておき、ふすまの周囲は、アイロンのヘリを使ってきめ込み、カット定規などをあてながら余分な部分を切り取ります。(6)仕上げに周囲にもう一度アイロンをあて、引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れて、引き手をはめ込み、元通りに取り付け、最後にマスキングテープをはがします。発泡スチロールが見えている状態の発泡スチロールふすま(アイロンの熱で発泡スチロールが溶けます)には貼れません。必要な道具はアイロン・延長コード(約2m)・ふすま紙用マスキングテープ・はさみ・カッターナイフ・カット定規・鋲ぬき・インテリアバール・木づち・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどです。●広告文責:株式会社プロヴィジョン(tel:092-985-3973)
1960 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン EXアイロン貼ふすま紙1枚入 [NO.006 カユウ]
【ご注文について】お客様のご都合による商品のキャンセル・交換・返品は一切承ることが出来ません。ご注文の際は慎重にお選びの上、ご注文願います。【納期について】商品によっては一時的なメーカー欠品・取り寄せ等の理由により、上記出荷予定より更にお時間がかかる(10日~2週間前後程度)場合がございます。商品手配後は納期がかかる場合でもキャンセルを承ることが出来ません。【送料について】こちらは『同梱区分A : 1梱包につき924円(※北海道本島は1180円、沖縄県・離島へのお届けの場合は別途送料お見積もり)』が適用されます。※沖縄県・離島への配送をご希望の場合、送料は自動計算されませんので、ご注文確認後、メールにてご連絡の上、送料の訂正を行わせて頂きます。※『異なる同梱区分の商品』を一緒にご注文頂いた場合は、同梱が出来ません。別配送となり追加送料がかかりますので、ご注文後に訂正の上、ご連絡させて頂きます。(送料は自動計算されません。出荷は保留扱いとなります)※商品のサイズ・数量により梱包数が増える場合、梱包箱数分(×924円)の追加送料がかかります。【ご注文・配送に関しての注意事項】お支払いに代金引換はご利用頂けません。メーカーより直送となる場合もあります。納品書には金額の記載を致しておりません。配送業者のご指定不可。当該商品は他店舗でも在庫を共有しておりますので、在庫更新のタイミングにより在庫切れの場合、やむを得ずキャンセルさせて頂く可能性があります。置き配は破損・汚損・紛失・盗難などの恐れがあるため、原則としてお断りしております。置き配による破損・汚損・紛失・盗難については保証ができかねますので、あらかじめご承知おきください。アサヒペン EXアイロン貼ふすま紙1枚入 [NO.006 カユウ]──【JANコード】──4970925148568──【商品説明】──■商品コード:4970925148568■JANコード:4970925148568■ブランド名:アサヒペン■商品名:EXアイロン貼ふすま紙1枚入■規格:NO.006 カユウ【商品サイズ】幅×高さ×奥行mm 重量gスチームアイロンだけでなく、ドライアイロンでも、コードレスアイロンでも貼れるようになりました。【用途】インテリア用ふすま紙。【機能・特徴】やさしい風合いの鳥の子タイプです。ふすまの枠をはずさずにそのまま貼れます。水やのりを使わないので、手や床を汚しません。ふすま紙をはがす時もアイロンではがせます。【仕様】●サイズ:幅95x長さ180cm。●入数:1枚入。●柄:花優(かゆう)。●そのまま貼れる面:和紙ふすま紙・ベニヤ板・糸入りふすま紙。●表面をはがすと貼れる面:ビニルふすま紙・ビニルカベ紙・撥水加工のふすま紙。【材質】●紙・熱接着性樹脂(EVA)。【用途】インテリア用ふすま紙。【機能・特徴】やさしい風合いの鳥の子タイプです。水やのりを使わないので、手や床を汚しません。ふすま紙をはがす時もアイロンではがせます。ふすまの枠をはずさずにそのまま貼れます。【仕様】●サイズ:幅95x長さ180cm。●入数:1枚入。●柄:花優(かゆう)。●そのまま貼れる面:和紙ふすま紙・ベニヤ板・糸入りふすま紙。●表面をはがすと貼れる面:ビニルふすま紙・ビニルカベ紙・撥水加工のふすま紙。【材質】●紙・熱接着性樹脂(EVA)。【注意事項ほか】製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼす事があります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調の優れない方は使用しないで下さい。貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行って下さい。アイロンを使いますので、やけどには充分注意して下さい。作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをして下さい。ふすま貼り用途以外には使用しないで下さい。(1)下地の準備をする(引き手を鋲ぬきやインテリアバールを使ってはずし、貼る面のほこりや汚れを拭き取り、敗れている箇所は茶チリや大穴補修紙で補修し、ふすまの枠にふすま紙がつかないようにマスキングテープを枠全体に貼ります)。(2)アイロンの準備をする。(3)ふすま紙の貼る位置を決め、位置合わせをします。(4)ふすま紙の位置がずれないように注意しながらアイロンをあて、ふすま紙を貼ります。(5)前面に貼った後、ふすま紙の四隅に斜めに切り込みを入れておき、ふすまの周囲は、アイロンのヘリを使ってきめ込み、カット定規などをあてながら余分な部分を切り取ります。(6)仕上げに周囲にもう一度アイロンをあて、引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れて、引き手をはめ込み、元通りに取り付け、最後にマスキングテープをはがします。発泡スチロールが見えている状態の発泡スチロールふすま(アイロンの熱で発泡スチロールが溶けます)には貼れません。必要な道具はアイロン・延長コード(約2m)・ふすま紙用マスキングテープ・はさみ・カッターナイフ・カット定規・鋲ぬき・インテリアバール・木づち・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどです。●広告文責:株式会社プロヴィジョン(tel:092-985-3973)
1072 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン インテリア のり 補修材 障子用のり【エントリーでP5倍◆】アサヒペン 4970925103727 アサヒペン プロ用障子のり 障子紙 小箱 しょうじアサヒペン ワンタッチ ヤニ・アク止め障子のり 350g ガイド付き ハケ不要 防カビ カビドメ入り 年末大掃除 貼り替え 和室
【商品情報】 ・優れた接着効果を発揮します。 ・アク止め剤入りで、枠や桟からしみ出るアクを止める効果があります。 ・カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。 ・ホルマリンは使用していません。 ・のりは水で薄めて使います。 ・建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆ (建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。) ・用途:障子紙、ふすま紙の貼りつけに。 ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。 【商品仕様】 ・内容量:300g ・重量:310g・成分:でん粉、カビドメ剤、ヤニ ・アク止め剤・使用量(使用面積の目安):障子戸約8枚分 ふすま紙約2枚分(ふすま紙全面に塗った場合) 【注意事項】 ・気温0℃以下では使用しないでください。 ・使用後は、必ず密封して、直射日光の当たる場所や5℃以下の場所を避けて保存してください。 ・幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。 ・皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。 ・作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ・作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。
140 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン インテリア のり、補修材 障子用のり【エントリーでP5倍◆】アサヒペン ワンタッチ ヤニ・アク止め障子のり 350g ガイド付き ハケ不要 防カビ カビドメ入り 年末大掃除 貼り替え 和室 障子 ワンタッチ 障子のり 簡単 DIY
【商品情報】 ・ガイドつきで、ハケを使わずきれいに手早くのりづけができます。 ・ヤニ・アク止め剤入りで、枠や桟からしみ出るアクを止める効果があります。 ・カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。 ・ホルマリンは使用していません。 ・建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆ (建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます) ・用途:障子紙の貼りつけに。 ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。 【商品仕様】 ・内容量:350g ・重量:385g・成分:でん粉、カビドメ剤、ヤニ・アク止め剤・使用量(使用面積の目安):障子戸約10枚分 【注意事項】 ・使用後は、必ず密封して、直射日光の当たる場所や5℃以下の場所を避けて保存してください。 ・幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。 ・皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。 ・作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。・作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。
378 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン ASAHIPEN DIY[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙幅 95cm×長さ 1m80cm #503 モダンスタイルふすま紙 カベ兼用紙 NO.503 ネコ ペット 悪戯 いたずら キズ 破れ 穴 大掃除 貼り替え 張替 簡単 DIY 連休 楽 年末 料亭 日本料理 和室 アサヒ
【商品情報】●水をつけるだけで簡単に貼れる。●ドア・戸ぶすまに最適!●のり付きで裏面に水をつけるだけで簡単に貼れます。【商品仕様】●商品サイズ:幅 95cm×長さ 1m80cm●入数:1枚●パッケージサイズ:W48×H970×D48mm●パッケージ重量:260g●材質:基材/紙 再湿のり/ポリビニルアルコール【その他】●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。●貼りつけ作業中、及び貼りつけ後は、よく換気を行ってください。●のりが手や衣服に付いた場合は、すぐに水洗いするなどしてください。●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。●ベニヤ板などの下地によっては本品を貼ることでアクなどが出ることがあります。その場合は、アク止め効果のあるシーラーなどで処理してから貼ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●カベ紙・ふすま紙貼り用途以外には使用しないでください。●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。●【ふすまに貼る前の注意】:破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙で補修して下さい。 濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に本品を貼ってください。 本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。但し、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 今、貼ってあるふすま紙がビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙(表面にセロハンテープを貼り付けても付着しにくい)の場合は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 発泡スチロールふすまや段ボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体がそる場合がありますので、両面とも貼り替えてください。●【使用する道具】:水つけ・のりつけスポンジまたはのりバケ/押さえハケ/柄つきカット定規/ヘラ/カッターナイフ/洗面器/ハサミ/養生シートなど 〈ふすまに貼る場合は更に〉ふすま紙用マスキングテープ/鋲(びょう)抜き/簡単ふすまの引き手釘打ち、またはポンチ 〈壁に貼る場合は更に〉糸と5円玉などのおもり/押さえローラー●【ふすまに貼る場合】(枠をはずさないで貼る方法):1.貼る前の準備/引き手とふすま本体の間に〈鋲(びょう)抜き〉のヘラの部分をさし込んで、引き手を持ち上げ、出てきた釘を〈鋲(びょう)抜き〉で引き抜いて、引き手をはずします。枠にのりがつかないように、〈ふすま紙用マスキングテープ〉を貼ります。破れがある場合は、〈茶チリ〉などで補修してください。2.裁断/巻きぐせがついていますので、注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。3.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておき、紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。接着効果を高めるために、ふすまの周囲に〈障子・ふすまのり〉を塗ると接着性がさらに良くなり、よりきれいに仕上がります。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。4.貼り方-1/ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、紙の上にふすま本体を静かにのせます。紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。5.貼り方-2/〈押さえハケ〉などで中心より両側に軽く空気を押し出します。シワになったらその部分まではがして貼り直します。貼りつけた後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。6.仕上げ/紙が乾く前に枠ぎわを〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切り取ります。カットした後、枠ぎわをもう一度〈ヘラ〉などできめ込んで仕上げます。きれいに仕上げるために、カッターナイフは常に新しい刃先にします。7.引き手をつける/〈ふすま紙用マスキングテープ〉をはがします。次に引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れます。引き手をはめ込んで、〈簡単ふすまの引き手釘打ち〉またはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。●【壁に貼る場合】:貼れる面/ベニヤ板、ツヤ消し塗装面、古いカベ紙をはがした面、シックイ壁、セッコウボード 貼れない面/せんい壁、砂壁、凹凸の激しい面、浴室内などの水のかかる場所、化粧合板、屋外 ※今、貼ってある古いカベ紙の上には直接貼れません。表面の層をはがしてから貼ってください。 1.下地調整と断裁/貼る面の汚れを拭き取り、凹凸面は〈穴埋め下地パテ〉などで平らにします。紙は貼る面の長さより上下とも2~3cm程度長く切ります。2.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておきます。紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。3.貼り方/まっすぐに貼るために、あらかじめ目安となる垂直線を引いておきます。貼る位置を決めた後、〈押さえハケ〉などで中心より両側に空気を押し出すようにして貼ります。シワになったらその部分まではがして貼り直します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。4.余分な部分のカットとコーナー仕上げ/上下やコーナー部分は〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながらカッターナイフで切り取ります。きれいに仕上げるためにカッターナイフは常に新しい刃先にします。関連商品[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...900円900円900円[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【家庭用アイロンの熱で貼るふすま紙】ふすま 襖...900円900円900円[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 205...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま紙ウラばり用 2...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 180...920円870円960円
900 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン ASAHIPEN DIY[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙幅 95cm×長さ 1m80cm #506 モダンスタイルふすま紙 カベ兼用紙 NO.506 ネコ ペット 悪戯 いたずら キズ 破れ 穴 大掃除 貼り替え 張替 簡単 DIY 連休 楽 年末 料亭 日本料理 和室 アサヒ
【商品情報】●水をつけるだけで簡単に貼れる。●ドア・戸ぶすまに最適!●のり付きで裏面に水をつけるだけで簡単に貼れます。【商品仕様】●商品サイズ:幅 95cm×長さ 1m80cm●入数:1枚●パッケージサイズ:W48×H970×D48mm●パッケージ重量:260g●材質:基材/紙 再湿のり/ポリビニルアルコール【その他】●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。●貼りつけ作業中、及び貼りつけ後は、よく換気を行ってください。●のりが手や衣服に付いた場合は、すぐに水洗いするなどしてください。●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。●ベニヤ板などの下地によっては本品を貼ることでアクなどが出ることがあります。その場合は、アク止め効果のあるシーラーなどで処理してから貼ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●カベ紙・ふすま紙貼り用途以外には使用しないでください。●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。●【ふすまに貼る前の注意】:破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙で補修して下さい。 濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に本品を貼ってください。 本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。但し、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 今、貼ってあるふすま紙がビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙(表面にセロハンテープを貼り付けても付着しにくい)の場合は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 発泡スチロールふすまや段ボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体がそる場合がありますので、両面とも貼り替えてください。●【使用する道具】:水つけ・のりつけスポンジまたはのりバケ/押さえハケ/柄つきカット定規/ヘラ/カッターナイフ/洗面器/ハサミ/養生シートなど 〈ふすまに貼る場合は更に〉ふすま紙用マスキングテープ/鋲(びょう)抜き/簡単ふすまの引き手釘打ち、またはポンチ 〈壁に貼る場合は更に〉糸と5円玉などのおもり/押さえローラー●【ふすまに貼る場合】(枠をはずさないで貼る方法):1.貼る前の準備/引き手とふすま本体の間に〈鋲(びょう)抜き〉のヘラの部分をさし込んで、引き手を持ち上げ、出てきた釘を〈鋲(びょう)抜き〉で引き抜いて、引き手をはずします。枠にのりがつかないように、〈ふすま紙用マスキングテープ〉を貼ります。破れがある場合は、〈茶チリ〉などで補修してください。2.裁断/巻きぐせがついていますので、注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。3.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておき、紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。接着効果を高めるために、ふすまの周囲に〈障子・ふすまのり〉を塗ると接着性がさらに良くなり、よりきれいに仕上がります。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。4.貼り方-1/ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、紙の上にふすま本体を静かにのせます。紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。5.貼り方-2/〈押さえハケ〉などで中心より両側に軽く空気を押し出します。シワになったらその部分まではがして貼り直します。貼りつけた後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。6.仕上げ/紙が乾く前に枠ぎわを〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切り取ります。カットした後、枠ぎわをもう一度〈ヘラ〉などできめ込んで仕上げます。きれいに仕上げるために、カッターナイフは常に新しい刃先にします。7.引き手をつける/〈ふすま紙用マスキングテープ〉をはがします。次に引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れます。引き手をはめ込んで、〈簡単ふすまの引き手釘打ち〉またはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。●【壁に貼る場合】:貼れる面/ベニヤ板、ツヤ消し塗装面、古いカベ紙をはがした面、シックイ壁、セッコウボード 貼れない面/せんい壁、砂壁、凹凸の激しい面、浴室内などの水のかかる場所、化粧合板、屋外 ※今、貼ってある古いカベ紙の上には直接貼れません。表面の層をはがしてから貼ってください。 1.下地調整と断裁/貼る面の汚れを拭き取り、凹凸面は〈穴埋め下地パテ〉などで平らにします。紙は貼る面の長さより上下とも2~3cm程度長く切ります。2.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておきます。紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。3.貼り方/まっすぐに貼るために、あらかじめ目安となる垂直線を引いておきます。貼る位置を決めた後、〈押さえハケ〉などで中心より両側に空気を押し出すようにして貼ります。シワになったらその部分まではがして貼り直します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。4.余分な部分のカットとコーナー仕上げ/上下やコーナー部分は〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながらカッターナイフで切り取ります。きれいに仕上げるためにカッターナイフは常に新しい刃先にします。関連商品[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...900円900円900円[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【家庭用アイロンの熱で貼るふすま紙】ふすま 襖...900円900円900円[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 205...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま紙ウラばり用 2...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 180...920円870円960円
900 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン ASAHIPEN DIY[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙幅 95cm×長さ 1m80cm #505 モダンスタイルふすま紙 カベ兼用紙 NO.505 ネコ ペット 悪戯 いたずら キズ 破れ 穴 大掃除 貼り替え 張替 簡単 DIY 連休 楽 年末 料亭 日本料理 和室 アサヒ
【商品情報】●水をつけるだけで簡単に貼れる。●ドア・戸ぶすまに最適!●のり付きで裏面に水をつけるだけで簡単に貼れます。【商品仕様】●商品サイズ:幅 95cm×長さ 1m80cm●入数:1枚●パッケージサイズ:W48×H970×D48mm●パッケージ重量:260g●材質:基材/紙 再湿のり/ポリビニルアルコール【その他】●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。●貼りつけ作業中、及び貼りつけ後は、よく換気を行ってください。●のりが手や衣服に付いた場合は、すぐに水洗いするなどしてください。●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。●ベニヤ板などの下地によっては本品を貼ることでアクなどが出ることがあります。その場合は、アク止め効果のあるシーラーなどで処理してから貼ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●カベ紙・ふすま紙貼り用途以外には使用しないでください。●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。●【ふすまに貼る前の注意】:破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙で補修して下さい。 濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に本品を貼ってください。 本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。但し、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 今、貼ってあるふすま紙がビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙(表面にセロハンテープを貼り付けても付着しにくい)の場合は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 発泡スチロールふすまや段ボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体がそる場合がありますので、両面とも貼り替えてください。●【使用する道具】:水つけ・のりつけスポンジまたはのりバケ/押さえハケ/柄つきカット定規/ヘラ/カッターナイフ/洗面器/ハサミ/養生シートなど 〈ふすまに貼る場合は更に〉ふすま紙用マスキングテープ/鋲(びょう)抜き/簡単ふすまの引き手釘打ち、またはポンチ 〈壁に貼る場合は更に〉糸と5円玉などのおもり/押さえローラー●【ふすまに貼る場合】(枠をはずさないで貼る方法):1.貼る前の準備/引き手とふすま本体の間に〈鋲(びょう)抜き〉のヘラの部分をさし込んで、引き手を持ち上げ、出てきた釘を〈鋲(びょう)抜き〉で引き抜いて、引き手をはずします。枠にのりがつかないように、〈ふすま紙用マスキングテープ〉を貼ります。破れがある場合は、〈茶チリ〉などで補修してください。2.裁断/巻きぐせがついていますので、注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。3.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておき、紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。接着効果を高めるために、ふすまの周囲に〈障子・ふすまのり〉を塗ると接着性がさらに良くなり、よりきれいに仕上がります。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。4.貼り方-1/ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、紙の上にふすま本体を静かにのせます。紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。5.貼り方-2/〈押さえハケ〉などで中心より両側に軽く空気を押し出します。シワになったらその部分まではがして貼り直します。貼りつけた後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。6.仕上げ/紙が乾く前に枠ぎわを〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切り取ります。カットした後、枠ぎわをもう一度〈ヘラ〉などできめ込んで仕上げます。きれいに仕上げるために、カッターナイフは常に新しい刃先にします。7.引き手をつける/〈ふすま紙用マスキングテープ〉をはがします。次に引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れます。引き手をはめ込んで、〈簡単ふすまの引き手釘打ち〉またはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。●【壁に貼る場合】:貼れる面/ベニヤ板、ツヤ消し塗装面、古いカベ紙をはがした面、シックイ壁、セッコウボード 貼れない面/せんい壁、砂壁、凹凸の激しい面、浴室内などの水のかかる場所、化粧合板、屋外 ※今、貼ってある古いカベ紙の上には直接貼れません。表面の層をはがしてから貼ってください。 1.下地調整と断裁/貼る面の汚れを拭き取り、凹凸面は〈穴埋め下地パテ〉などで平らにします。紙は貼る面の長さより上下とも2~3cm程度長く切ります。2.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておきます。紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。3.貼り方/まっすぐに貼るために、あらかじめ目安となる垂直線を引いておきます。貼る位置を決めた後、〈押さえハケ〉などで中心より両側に空気を押し出すようにして貼ります。シワになったらその部分まではがして貼り直します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。4.余分な部分のカットとコーナー仕上げ/上下やコーナー部分は〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながらカッターナイフで切り取ります。きれいに仕上げるためにカッターナイフは常に新しい刃先にします。関連商品[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...900円900円900円[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【家庭用アイロンの熱で貼るふすま紙】ふすま 襖...900円900円900円[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 205...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま紙ウラばり用 2...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 180...920円870円960円
900 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン ASAHIPEN DIY[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙幅 95cm×長さ 1m80cm #504 モダンスタイルふすま紙 カベ兼用紙 NO.504 ネコ ペット 悪戯 いたずら キズ 破れ 穴 大掃除 貼り替え 張替 簡単 DIY 連休 楽 年末 料亭 日本料理 和室 アサヒ
【商品情報】●水をつけるだけで簡単に貼れる。●ドア・戸ぶすまに最適!●のり付きで裏面に水をつけるだけで簡単に貼れます。【商品仕様】●商品サイズ:幅 95cm×長さ 1m80cm●入数:1枚●パッケージサイズ:W48×H970×D48mm●パッケージ重量:260g●材質:基材/紙 再湿のり/ポリビニルアルコール【その他】●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。●貼りつけ作業中、及び貼りつけ後は、よく換気を行ってください。●のりが手や衣服に付いた場合は、すぐに水洗いするなどしてください。●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。●ベニヤ板などの下地によっては本品を貼ることでアクなどが出ることがあります。その場合は、アク止め効果のあるシーラーなどで処理してから貼ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●カベ紙・ふすま紙貼り用途以外には使用しないでください。●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。●【ふすまに貼る前の注意】:破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙で補修して下さい。 濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に本品を貼ってください。 本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。但し、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 今、貼ってあるふすま紙がビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙(表面にセロハンテープを貼り付けても付着しにくい)の場合は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 発泡スチロールふすまや段ボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体がそる場合がありますので、両面とも貼り替えてください。●【使用する道具】:水つけ・のりつけスポンジまたはのりバケ/押さえハケ/柄つきカット定規/ヘラ/カッターナイフ/洗面器/ハサミ/養生シートなど 〈ふすまに貼る場合は更に〉ふすま紙用マスキングテープ/鋲(びょう)抜き/簡単ふすまの引き手釘打ち、またはポンチ 〈壁に貼る場合は更に〉糸と5円玉などのおもり/押さえローラー●【ふすまに貼る場合】(枠をはずさないで貼る方法):1.貼る前の準備/引き手とふすま本体の間に〈鋲(びょう)抜き〉のヘラの部分をさし込んで、引き手を持ち上げ、出てきた釘を〈鋲(びょう)抜き〉で引き抜いて、引き手をはずします。枠にのりがつかないように、〈ふすま紙用マスキングテープ〉を貼ります。破れがある場合は、〈茶チリ〉などで補修してください。2.裁断/巻きぐせがついていますので、注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。3.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておき、紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。接着効果を高めるために、ふすまの周囲に〈障子・ふすまのり〉を塗ると接着性がさらに良くなり、よりきれいに仕上がります。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。4.貼り方-1/ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、紙の上にふすま本体を静かにのせます。紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。5.貼り方-2/〈押さえハケ〉などで中心より両側に軽く空気を押し出します。シワになったらその部分まではがして貼り直します。貼りつけた後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。6.仕上げ/紙が乾く前に枠ぎわを〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切り取ります。カットした後、枠ぎわをもう一度〈ヘラ〉などできめ込んで仕上げます。きれいに仕上げるために、カッターナイフは常に新しい刃先にします。7.引き手をつける/〈ふすま紙用マスキングテープ〉をはがします。次に引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れます。引き手をはめ込んで、〈簡単ふすまの引き手釘打ち〉またはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。●【壁に貼る場合】:貼れる面/ベニヤ板、ツヤ消し塗装面、古いカベ紙をはがした面、シックイ壁、セッコウボード 貼れない面/せんい壁、砂壁、凹凸の激しい面、浴室内などの水のかかる場所、化粧合板、屋外 ※今、貼ってある古いカベ紙の上には直接貼れません。表面の層をはがしてから貼ってください。 1.下地調整と断裁/貼る面の汚れを拭き取り、凹凸面は〈穴埋め下地パテ〉などで平らにします。紙は貼る面の長さより上下とも2~3cm程度長く切ります。2.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておきます。紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。3.貼り方/まっすぐに貼るために、あらかじめ目安となる垂直線を引いておきます。貼る位置を決めた後、〈押さえハケ〉などで中心より両側に空気を押し出すようにして貼ります。シワになったらその部分まではがして貼り直します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。4.余分な部分のカットとコーナー仕上げ/上下やコーナー部分は〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながらカッターナイフで切り取ります。きれいに仕上げるためにカッターナイフは常に新しい刃先にします。関連商品[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...900円900円900円[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【家庭用アイロンの熱で貼るふすま紙】ふすま 襖...900円900円900円[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 205...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま紙ウラばり用 2...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 180...920円870円960円
900 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン ASAHIPEN DIY[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙幅 95cm×長さ 1m80cm #501 モダンスタイルふすま紙 カベ兼用紙 NO.501 ネコ ペット 悪戯 いたずら キズ 破れ 穴 大掃除 貼り替え 張替 簡単 DIY 連休 楽 年末 料亭 日本料理 和室 アサヒ
【商品情報】●水をつけるだけで簡単に貼れる。●ドア・戸ぶすまに最適!●のり付きで裏面に水をつけるだけで簡単に貼れます。【商品仕様】●商品サイズ:幅 95cm×長さ 1m80cm●入数:1枚●パッケージサイズ:W48×H970×D48mm●パッケージ重量:260g●材質:基材/紙 再湿のり/ポリビニルアルコール【その他】●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。●貼りつけ作業中、及び貼りつけ後は、よく換気を行ってください。●のりが手や衣服に付いた場合は、すぐに水洗いするなどしてください。●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。●ベニヤ板などの下地によっては本品を貼ることでアクなどが出ることがあります。その場合は、アク止め効果のあるシーラーなどで処理してから貼ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●カベ紙・ふすま紙貼り用途以外には使用しないでください。●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。●【ふすまに貼る前の注意】:破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙で補修して下さい。 濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に本品を貼ってください。 本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。但し、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 今、貼ってあるふすま紙がビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙(表面にセロハンテープを貼り付けても付着しにくい)の場合は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 発泡スチロールふすまや段ボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体がそる場合がありますので、両面とも貼り替えてください。●【使用する道具】:水つけ・のりつけスポンジまたはのりバケ/押さえハケ/柄つきカット定規/ヘラ/カッターナイフ/洗面器/ハサミ/養生シートなど 〈ふすまに貼る場合は更に〉ふすま紙用マスキングテープ/鋲(びょう)抜き/簡単ふすまの引き手釘打ち、またはポンチ 〈壁に貼る場合は更に〉糸と5円玉などのおもり/押さえローラー●【ふすまに貼る場合】(枠をはずさないで貼る方法):1.貼る前の準備/引き手とふすま本体の間に〈鋲(びょう)抜き〉のヘラの部分をさし込んで、引き手を持ち上げ、出てきた釘を〈鋲(びょう)抜き〉で引き抜いて、引き手をはずします。枠にのりがつかないように、〈ふすま紙用マスキングテープ〉を貼ります。破れがある場合は、〈茶チリ〉などで補修してください。2.裁断/巻きぐせがついていますので、注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。3.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておき、紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。接着効果を高めるために、ふすまの周囲に〈障子・ふすまのり〉を塗ると接着性がさらに良くなり、よりきれいに仕上がります。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。4.貼り方-1/ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、紙の上にふすま本体を静かにのせます。紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。5.貼り方-2/〈押さえハケ〉などで中心より両側に軽く空気を押し出します。シワになったらその部分まではがして貼り直します。貼りつけた後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。6.仕上げ/紙が乾く前に枠ぎわを〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切り取ります。カットした後、枠ぎわをもう一度〈ヘラ〉などできめ込んで仕上げます。きれいに仕上げるために、カッターナイフは常に新しい刃先にします。7.引き手をつける/〈ふすま紙用マスキングテープ〉をはがします。次に引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れます。引き手をはめ込んで、〈簡単ふすまの引き手釘打ち〉またはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。●【壁に貼る場合】:貼れる面/ベニヤ板、ツヤ消し塗装面、古いカベ紙をはがした面、シックイ壁、セッコウボード 貼れない面/せんい壁、砂壁、凹凸の激しい面、浴室内などの水のかかる場所、化粧合板、屋外 ※今、貼ってある古いカベ紙の上には直接貼れません。表面の層をはがしてから貼ってください。 1.下地調整と断裁/貼る面の汚れを拭き取り、凹凸面は〈穴埋め下地パテ〉などで平らにします。紙は貼る面の長さより上下とも2~3cm程度長く切ります。2.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておきます。紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。3.貼り方/まっすぐに貼るために、あらかじめ目安となる垂直線を引いておきます。貼る位置を決めた後、〈押さえハケ〉などで中心より両側に空気を押し出すようにして貼ります。シワになったらその部分まではがして貼り直します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。4.余分な部分のカットとコーナー仕上げ/上下やコーナー部分は〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながらカッターナイフで切り取ります。きれいに仕上げるためにカッターナイフは常に新しい刃先にします。関連商品[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...900円900円900円[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【家庭用アイロンの熱で貼るふすま紙】ふすま 襖...900円900円900円[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 205...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま紙ウラばり用 2...[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 180...920円870円960円
900 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン ASAHIPEN DIY[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙幅 95cm×長さ 1m80cm #502 モダンスタイルふすま紙 カベ兼用紙 NO.502 ネコ ペット 悪戯 いたずら キズ 破れ 穴 大掃除 貼り替え 張替 簡単 DIY 連休 楽 年末 料亭 日本料理 和室 アサヒ
【商品情報】●水をつけるだけで簡単に貼れる。●ドア・戸ぶすまに最適!●のり付きで裏面に水をつけるだけで簡単に貼れます。【商品仕様】●商品サイズ:幅 95cm×長さ 1m80cm●入数:1枚●パッケージサイズ:W48×H970×D48mm●パッケージ重量:260g●材質:基材/紙 再湿のり/ポリビニルアルコール【その他】●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。●貼りつけ作業中、及び貼りつけ後は、よく換気を行ってください。●のりが手や衣服に付いた場合は、すぐに水洗いするなどしてください。●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。●ベニヤ板などの下地によっては本品を貼ることでアクなどが出ることがあります。その場合は、アク止め効果のあるシーラーなどで処理してから貼ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●カベ紙・ふすま紙貼り用途以外には使用しないでください。●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。●【ふすまに貼る前の注意】:破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙で補修して下さい。 濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に本品を貼ってください。 本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。但し、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 今、貼ってあるふすま紙がビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙(表面にセロハンテープを貼り付けても付着しにくい)の場合は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 発泡スチロールふすまや段ボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体がそる場合がありますので、両面とも貼り替えてください。●【使用する道具】:水つけ・のりつけスポンジまたはのりバケ/押さえハケ/柄つきカット定規/ヘラ/カッターナイフ/洗面器/ハサミ/養生シートなど 〈ふすまに貼る場合は更に〉ふすま紙用マスキングテープ/鋲(びょう)抜き/簡単ふすまの引き手釘打ち、またはポンチ 〈壁に貼る場合は更に〉糸と5円玉などのおもり/押さえローラー●【ふすまに貼る場合】(枠をはずさないで貼る方法):1.貼る前の準備/引き手とふすま本体の間に〈鋲(びょう)抜き〉のヘラの部分をさし込んで、引き手を持ち上げ、出てきた釘を〈鋲(びょう)抜き〉で引き抜いて、引き手をはずします。枠にのりがつかないように、〈ふすま紙用マスキングテープ〉を貼ります。破れがある場合は、〈茶チリ〉などで補修してください。2.裁断/巻きぐせがついていますので、注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。3.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておき、紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。接着効果を高めるために、ふすまの周囲に〈障子・ふすまのり〉を塗ると接着性がさらに良くなり、よりきれいに仕上がります。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。4.貼り方-1/ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、紙の上にふすま本体を静かにのせます。紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。5.貼り方-2/〈押さえハケ〉などで中心より両側に軽く空気を押し出します。シワになったらその部分まではがして貼り直します。貼りつけた後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。6.仕上げ/紙が乾く前に枠ぎわを〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切り取ります。カットした後、枠ぎわをもう一度〈ヘラ〉などできめ込んで仕上げます。きれいに仕上げるために、カッターナイフは常に新しい刃先にします。7.引き手をつける/〈ふすま紙用マスキングテープ〉をはがします。次に引き手部分にカッターナイフで切り込みを入れます。引き手をはめ込んで、〈簡単ふすまの引き手釘打ち〉またはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。●【壁に貼る場合】:貼れる面/ベニヤ板、ツヤ消し塗装面、古いカベ紙をはがした面、シックイ壁、セッコウボード 貼れない面/せんい壁、砂壁、凹凸の激しい面、浴室内などの水のかかる場所、化粧合板、屋外 ※今、貼ってある古いカベ紙の上には直接貼れません。表面の層をはがしてから貼ってください。 1.下地調整と断裁/貼る面の汚れを拭き取り、凹凸面は〈穴埋め下地パテ〉などで平らにします。紙は貼る面の長さより上下とも2~3cm程度長く切ります。2.水をつける/あらかじめ周囲が濡れないように養生シートなどを敷いておきます。紙の裏面に〈水つけ・のりつけスポンジ〉や〈のりバケ〉などで水をたっぷりとつけます(1枚当たり約300cc程度)。紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。この間に水が乾いた場合は、さらに水をつけ足します。※紙の表面に水が付着しないように注意してください。3.貼り方/まっすぐに貼るために、あらかじめ目安となる垂直線を引いておきます。貼る位置を決めた後、〈押さえハケ〉などで中心より両側に空気を押し出すようにして貼ります。シワになったらその部分まではがして貼り直します。※濡れた状態の製品を強く押さえつけると跡が残ることがありますので、取り扱いに注意してください。4.余分な部分のカットとコーナー仕上げ/上下やコーナー部分は〈ヘラ〉などできめ込み、〈柄つきカット定規〉をあてながらカッターナイフで切り取ります。きれいに仕上げるためにカッターナイフは常に新しい刃先にします。関連商品[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...900円900円900円[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【水を付けるだけで簡単に貼れる】壁紙 ふすま紙...[ポイント最大15倍] 【家庭用アイロンの熱で貼るふすま紙】ふすま 襖...900円900円900円[ポイント最大15倍] ふすま 襖 張替 補修 ふすま用道具類 205...[ポイント最大15倍] 【糊不要 水を付けるだけで貼れる ふすま紙】襖...[ポイント最大15倍] 【糊不要 水を付けるだけで貼れる ふすま紙】襖...920円1,070円1,070円
900 円 (税込 / 送料別)
アサヒペン / アサヒペン EXアイロン貼りふすま紙 NO.208ムジアサヒペン EXアイロン貼りふすま紙 NO.208ムジ(2枚入)【アサヒペン】
お店TOP>DIY・ガーデン>補修用品>補修 用途別>ふすま・障子の補修>アサヒペン EXアイロン貼りふすま紙 NO.208ムジ (2枚入)【アサヒペン EXアイロン貼りふすま紙 NO.208ムジの商品詳細】スチームアイロン、ドライアイロン、コードレスアイロンで貼れるふすま紙です。【使用方法】貼れない面:発泡スチロールが見えている状態の発泡スチロールふすま(アイロンの熱で発泡スチロールが溶けます)。必要な道具:アイロン・延長コード(約2m)・ふすま紙用マスキングテープ・はさみ・カッターナイフ・カット定規・鋲ぬき・インテリアバール・木づち・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど。【規格概要】<用途>インテリア用ふすま紙。<機能>やさしい風合いの鳥の子タイプです。ふすまの枠をはずさずにそのまま貼れます。水やのりを使わないので、手や床を汚しません。ふすま紙をはがす時もアイロンではがせます。<仕様>・サイズ:幅95×長さ180cm。・内容量:2枚入。・柄:無地(むじ)。・そのまま貼れる面:和紙ふすま紙・ベニヤ板・糸入りふすま紙。・表面をはがすと貼れる面:ビニルふすま紙・ビニルカベ紙・撥水加工のふすま紙。【注意事項】製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼす事があります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調の優れない方は使用しないでください。貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。アイロンを使いますので、やけどには充分注意してください。作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。ふすま貼り用途以外には使用しないでください。【ブランド】アサヒペン【発売元、製造元、輸入元又は販売元】アサヒペンリニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。アサヒペン538-8666 大阪府大阪市鶴見区鶴見4-1-1206-6934-0300広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043[DIY/ブランド:アサヒペン/]
3719 円 (税込 / 送料別)
障子紙 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 接着剤 のり 簡単 補修障子紙 簡単障子のり 450g ×40本 アサヒペン 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 カビ止め 接着剤 のり貼り 簡単 補修 障子紙用 しょうじ 和室
特長●うすめずにそのまま使用できます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙の貼りつけに ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●他の容器にうつしたのりや水でうすめたのりは、早目に使い切り、元の容器に戻さないでください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●気温0℃以下では使用しないでください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。規格450g使用量【使用面積の目安】障子戸約10枚分(腰板なし障子戸4列8段の場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。検索ワード:ハケ 張り替え 和室 簡単 刷毛ぬり かび カビ 防カビ
7240 円 (税込 / 送料別)
障子紙 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 接着剤 のり 簡単 補修障子紙 簡単障子のり 450g アサヒペン 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 カビ止め 接着剤 のり貼り 簡単 補修 障子紙用 しょうじ 和室
特長●うすめずにそのまま使用できます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙の貼りつけに ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●他の容器にうつしたのりや水でうすめたのりは、早目に使い切り、元の容器に戻さないでください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●気温0℃以下では使用しないでください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。規格450g使用量【使用面積の目安】障子戸約10枚分(腰板なし障子戸4列8段の場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。検索ワード:ハケ 張り替え 和室 簡単 刷毛ぬり かび カビ 防カビ
1188 円 (税込 / 送料別)
襖紙 障子紙 ふすま 障子 刷毛 襖張り替え 障子貼り替え 襖 補修障子紙 障子・ふすまのり 710 アサヒペン ふすま紙 襖紙 ふすま 障子 しょうじ 襖張り替え しょうじ貼り替え 襖 障子戸約8枚分 ふすま紙約2枚分 補修 M3
特長●塗りやすく、はがす時もきれいにはがせます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●のりは水で薄めて使います。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙、ふすま紙の貼りつけに。 ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●使用後は、必ず密封して、直射日光の当たる場所や5℃以下の場所を避けて保存してください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。●開封後はできるだけ早目に使い切ってください。規格300g使用量【使用面積の目安】障子戸約8枚分 ふすま紙約2枚分(ふすま紙全面に塗った場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
471 円 (税込 / 送料込)
障子紙 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 接着剤 のり 簡単 補修障子紙 簡単障子のり 450g 40本 アサヒペン 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 カビ止め 接着剤 のり貼り 簡単 補修 障子紙用 しょうじ 和室
特長●うすめずにそのまま使用できます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙の貼りつけに ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●他の容器にうつしたのりや水でうすめたのりは、早目に使い切り、元の容器に戻さないでください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●気温0℃以下では使用しないでください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。規格450g使用量【使用面積の目安】障子戸約10枚分(腰板なし障子戸4列8段の場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。検索ワード:ハケ 張り替え 和室 簡単 刷毛ぬり かび カビ 防カビ
7240 円 (税込 / 送料別)
障子紙 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 接着剤 のり 簡単 補修障子紙 簡単障子のり 450g アサヒペン 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 カビ止め 接着剤 のり貼り 簡単 補修 障子紙用 しょうじ 和室
特長●うすめずにそのまま使用できます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙の貼りつけに ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●他の容器にうつしたのりや水でうすめたのりは、早目に使い切り、元の容器に戻さないでください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●気温0℃以下では使用しないでください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。規格450g使用量【使用面積の目安】障子戸約10枚分(腰板なし障子戸4列8段の場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。検索ワード:ハケ 張り替え 和室 簡単 刷毛ぬり かび カビ 防カビ
208 円 (税込 / 送料別)
襖紙 障子紙 ふすま 障子 刷毛 襖張り替え 障子貼り替え 襖 補修障子紙 障子・ふすまのり 710 アサヒペン ふすま紙 襖紙 ふすま 障子 しょうじ 襖張り替え しょうじ貼り替え 襖 障子戸約8枚分 ふすま紙約2枚分 補修 M3
特長●塗りやすく、はがす時もきれいにはがせます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●のりは水で薄めて使います。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙、ふすま紙の貼りつけに。 ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●使用後は、必ず密封して、直射日光の当たる場所や5℃以下の場所を避けて保存してください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。●開封後はできるだけ早目に使い切ってください。規格300g使用量【使用面積の目安】障子戸約8枚分 ふすま紙約2枚分(ふすま紙全面に塗った場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
121 円 (税込 / 送料別)
障子紙 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 接着剤 のり 簡単 補修障子紙 簡単障子のり 450g アサヒペン 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 カビ止め 接着剤 のり貼り 簡単 補修 障子紙用 しょうじ 和室
特長●うすめずにそのまま使用できます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙の貼りつけに ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●他の容器にうつしたのりや水でうすめたのりは、早目に使い切り、元の容器に戻さないでください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●気温0℃以下では使用しないでください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。規格450g使用量【使用面積の目安】障子戸約10枚分(腰板なし障子戸4列8段の場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。検索ワード:ハケ 張り替え 和室 簡単 刷毛ぬり かび カビ 防カビ
208 円 (税込 / 送料別)
障子紙 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 接着剤 のり 簡単 補修障子紙 簡単障子のり 450g 40本 アサヒペン 障子 障子貼り替え しょうじ 刷毛 カビ止め 接着剤 のり貼り 簡単 補修 障子紙用 しょうじ 和室
特長●うすめずにそのまま使用できます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙の貼りつけに ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●他の容器にうつしたのりや水でうすめたのりは、早目に使い切り、元の容器に戻さないでください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●気温0℃以下では使用しないでください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。規格450g使用量【使用面積の目安】障子戸約10枚分(腰板なし障子戸4列8段の場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。検索ワード:ハケ 張り替え 和室 簡単 刷毛ぬり かび カビ 防カビ
7240 円 (税込 / 送料別)
襖紙 障子紙 ふすま 障子 刷毛 襖張り替え 障子貼り替え 襖 補修障子紙 障子・ふすまのり 710 アサヒペン ふすま紙 襖紙 ふすま 障子 しょうじ 襖張り替え しょうじ貼り替え 襖 障子戸約8枚分 ふすま紙約2枚分 補修 M3
特長●塗りやすく、はがす時もきれいにはがせます。●カビドメ剤入りですので、カビの発生を防ぎます。●すぐれた接着効果を発揮します。●ホルマリンは使用していません。●のりは水で薄めて使います。●建築基準法対応建具用でん粉系接着剤F☆☆☆☆(建築基準法で定めたホルムアルデヒドの発散量が最も少ない区分で、居室内に無制限に使用できます。)用途●障子紙、ふすま紙の貼りつけに。 ※両面テープで貼るプラスチック製障子紙、アイロン貼りふすま紙、粘着タイプのふすま紙には使えません。 ※一部のプラスチック製枠、アルミ製枠には使用できない場合があります。注意事項●使用後は、必ず密封して、直射日光の当たる場所や5℃以下の場所を避けて保存してください。●幼児の手の届かないところに保管し、子供がいたずらしないように注意してください。●皮膚に付着しないよう、目にはいらないよう、誤飲しないように取り扱ってください。●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。●作業中、及び作業後は、よく換気を行ってください。●開封後はできるだけ早目に使い切ってください。規格300g使用量【使用面積の目安】障子戸約8枚分 ふすま紙約2枚分(ふすま紙全面に塗った場合)材質/成分でん粉、カビドメ剤※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
121 円 (税込 / 送料別)
プーさんと仲間たちがふすまにくまのプーさん ディズニーキャラクター ふすま紙 ボタニカル NTLD-032F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
【特長】 ●水で貼れるふすま紙。 ●くまのプーさんのふすま紙です。 【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。 【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。 ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。 ●本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。 【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。 2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。(逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。 3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。 出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。 4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。 5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。 6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。 紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。 ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。 7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。 8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。 次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。 シワになったら、その部分まではがして貼り直します。 貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。 9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。 余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。 次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。 次に上下の枠を打ちつけます。 裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。 【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。 1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。 4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。 次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。 6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。 次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。 カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。 次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。 化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。 ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。 ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。 ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。 ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。 ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。 ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。 ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。 ※納期が多少かかる場合がございます。 ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。 ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。 ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。
5280 円 (税込 / 送料別)
プーさんと仲間たちがふすまにくまのプーさん ディズニーキャラクター ふすま紙 バルーンとプー NTLD-033F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
【特長】 ●水で貼れるふすま紙。 ●くまのプーさんのふすま紙です。 【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。 【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。 ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。 ●本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。 【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。 2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。(逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。 3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。 出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。 4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。 5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。 6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。 紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。 ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。 7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。 8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。 次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。 シワになったら、その部分まではがして貼り直します。 貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。 9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。 余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。 次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。 次に上下の枠を打ちつけます。 裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。 【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。 1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。 4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。 次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。 6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。 次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。 カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。 次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。 化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。 ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。 ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。 ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。 ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。 ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。 ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。 ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。 ※納期が多少かかる場合がございます。 ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。 ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。 ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。
5280 円 (税込 / 送料別)
ライオンキングのデザインふすま紙が登場!ディズニーキャラクター ふすま紙 ライオンキング NTLD-031F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
【特長】 ●水で貼れるふすま紙。 ●ディズニーのふすま紙です。 【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。 【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。 ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。 ●本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。 【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。 2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。(逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。 3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。 出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。 4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。 5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。 6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。 紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。 ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。 7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。 8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。 次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。 シワになったら、その部分まではがして貼り直します。 貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。 9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。 余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。 次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。 次に上下の枠を打ちつけます。 裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。 【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。 1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。 4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。 次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。 6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。 次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。 カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。 次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。 化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。 ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。 ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。 ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。 ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。 ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。 ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。 ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。 ※納期が多少かかる場合がございます。 ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。 ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。 ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。
5280 円 (税込 / 送料別)
ファインディング・ニモのデザインふすま紙が登場!ディズニーキャラクター ピクサー ふすま紙 ファインディング・ニモ ニモ&フレンズ NTLD-030F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
【特長】 ●水で貼れるふすま紙。 ●ピクサーのふすま紙です。 【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。 【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。 ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。 ●本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。 【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。 2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。(逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。 3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。 出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。 4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。 5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。 6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。 紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。 ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。 7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。 8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。 次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。 シワになったら、その部分まではがして貼り直します。 貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。 9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。 余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。 次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。 次に上下の枠を打ちつけます。 裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。 【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。 1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。 4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。 次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。 6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。 次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。 カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。 次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。 化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。 ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。 ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。 ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。 ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。 ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。 ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。 ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。 ※納期が多少かかる場合がございます。 ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。 ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。 ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。
5280 円 (税込 / 送料別)
トイ・ストーリーのデザインふすま紙が登場!ディズニーキャラクター ピクサー ふすま紙 トイ・ストーリー3 ウッディ&フレンズ NTLD-029F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
【特長】 ●水で貼れるふすま紙。 ●ピクサーのふすま紙です。 【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。 【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。 ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。 ●本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。 【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。 2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。(逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。 3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。 出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。 4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。 5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。 6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。 紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。 ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。 7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。 8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。 次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。 シワになったら、その部分まではがして貼り直します。 貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。 9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。 余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。 次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。 次に上下の枠を打ちつけます。 裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。 【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。 1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。 4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。 次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。 6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。 次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。 カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。 次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。 化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。 ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。 ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。 ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。 ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。 ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。 ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。 ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。 ※納期が多少かかる場合がございます。 ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。 ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。 ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。
5280 円 (税込 / 送料別)
人気のディズニーキャラクターがデザインされたふすま紙ディズニーキャラクター ふすま紙 ふしぎの国のアリス アリス NTLD-028F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
【特長】 ●水で貼れるふすま紙。 ●ディズニーのふすま紙です。 【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。 【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。 ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。 ●本品は2~3枚程度までは、貼り重ねることができます。ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。 ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。 【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。 2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。(逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。 3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。 出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。 4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。 5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2~3cm程度大きく切ります。 6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。 紙が伸びきるまで3~5分程度おいてください。 ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。 7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。 8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。 次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。 シワになったら、その部分まではがして貼り直します。 貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。 9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。 余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。 次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。 次に上下の枠を打ちつけます。 裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。 【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。 1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。 4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。 次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。 6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。 次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。 カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。 カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。 8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。 次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。 【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。 化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。 ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。 ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。 ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。 ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。 ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。 ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。 ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。 ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。 ※納期が多少かかる場合がございます。 ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。 ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。 ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。
5280 円 (税込 / 送料別)