「手芸・クラフト・生地 > アクセサリークラフト材料」の商品をご紹介します。

【ツメ金具 飾りツメ 爪中(厚口)420個入】「ツメ」または「ツメ付カシメ」と呼ばれる紐などの先端を挟んで止める金具。 バッグのコーナーの縁飾りなどに使われる飾りツメ金具です。ツメ金具 飾りツメ 爪中(厚口)8.2【シルバー】420個1袋 幅8.2mm 長さ8.6mm 背幅3mm ニッケルメッキ 鉄製 カン類や紐の接続金具 飾り金具 雑貨 ツメ付カシメ コーナー縁飾り 送料無料
品 名:ツメ金具 飾りツメ 爪中(厚口)【シルバー】 サイズ:幅8.2mm 長さ8.6mm 背幅3mm 材 質:鉄製 メッキ:ニッケルメッキ 詳 細:420個1袋 *このツメ金具は、飾りツメと呼ばれる金具です。紐留めなどに使われるツメ金具とは形が違います。 バッグの補強などに使われることの多い金具です。 ◆ツメ金具の使い方 「ツメ」または「ツメ付カシメ」と呼ばれる紐などの先端を挟んで止める金具です。ペンチなど、お持ちの工具で取付けは可能です。数が多い場合はハンドプレスで取付けることをお勧めします。その際、ツメ専用打駒が必要です。 ●ツメ金具の大きさは下記です。 ・ツメ金具はコチラ ・先止め金具はコチラ ・ワニグチはコチラ ・ムシカンはコチラ ●ツメ金具お得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸の紐止金具 紐(ひも)を留めるための便利な金具を集めました! ・ツメ金具 複数の紐を束ねるのに便利な金具です。 ・先止め金具 テープ・平紐などの幅の広い紐の先端を保護する金具です。 ・ワニグチ 縫い代・マチ部分の補強や、幅の狭い紐の先端を補強する場合に使います。 ・ムシカン 筒状の紐を留める金具がムシカンです。少し環が開いており、これをペンチ等で挟んで納めることで紐を留めます。真鍮製で装飾性の高い金具です。
7060 円 (税込 / 送料別)

一部素材(ZAM素材)が変わりました!【2穴式帳票用リングファイル金具 1本入】取り付け穴の間隔120mm。B7縦対応。留め金具別売り。バインダー金具【F130-2-15R-15SR】1本入1袋【サイズ :長さ135mm ×背幅18mm 背なしタイプ 2穴】【材質:鉄 】
一部素材(ZAM素材)が変わりました! 品 名:バインダー金具【F130-2-15R-15SR】 背なしタイプ 2穴 対応目安:B7縦 サイズ:長さ 135mm :背幅 18mm :リング内径 15mm バインダー金具の厚さ(取り付け穴の厚さ):約0.4mm 取付穴の間隔(中心から中心までの長さ):約120mm 材 質:鉄・ZAM鋼板 表面処理:ニッケルメッキ 詳 細:1本入り1袋 :「平テコ」式タイプ・日本製 *ご注意*この金具を取り付けるためには、 別売りの金具が必要です。 この【F130-02-15R-15SR】は、取り付け穴の都合上、 取り付けは、鋲やカシメの方が良い金具です。 【F130-02-15R-15SR】の具体的な取り付け要領 カシメで取り付ける場合 1.バインダー金具の本体の中に、カシメ足の方を入れます。 2.背表紙にあたる方から、カシメの頭を被せます。 3.ペンチ式のカシメ工具があるなら、そのままペンチで潰します。(当店では、販売しておりません。) 手打ち工具で打つ場合は、バインダー金具の中の方に細い台座となるようなものを差し込み、背表紙側を上に向けてカシメ足を潰して下さい。 ただし、【F130-02-15R-15SR】の取り付け方法はこれと決まった方法が一つしかない訳ではありません。 特にこのバインダー金具【F130-02-15R-15SR】は、少々構造が変わっているため、試行錯誤が必要な金具です。 工夫してお使いくださいますようお願い致します。 【お選びいただくカシメ等の留め金具について】 手帳の仕様により、必要なカシメは異なりますので 以下の点を参考にお選びください。 両面カシメ…背表紙からカシメ足が見える仕様にしたいとき(例:アルバム) 片面カシメ…背表紙を袋状の構造にし、カシメ足を背表紙から見えないようにかくしてしまう時 【カシメ足長さ】背表紙の厚みにプラスして両面カシメを使うなら+3mm、片面カシメを使うなら+2mm以上のカシメ足の長さに対応する品をお選びください。 片ネジビスで止めていただくこともできますが、 表紙の厚さが一番短いビスを使っても4〜5mm以上 必要です。厚みが無いと止まりません。 バインダーがあたる部分に厚紙・布・皮などで 厚みを持たせる工夫をしてみてください。 表紙の厚さが無いようでしたら、カシメで 止めてくださいますようお願いします。 バインダー金具の取り付け金具 *バインダー金具を取り付ける金具は、3種類あります。 ・大カシメ 工具が必要です。一度取り付けると外せません。 カシメを選ぶときの目安 取り付ける物の厚みの合計(表紙の厚み+バインダー金具の厚み)+3mm=厚み総合計 ・厚み総合計4mmまで・・・大カシメ両面短足 ・厚み総合計6mmまで・・・大カシメ両面並足 ・厚み総合計8mmまで・・・大カシメ両面長足 ・厚み総合計9.5mmまで・・・大カシメ両面中長足 ・厚み総合計11.5mmまで・・・大カシメ両面超長足 ・中空リベット 工具が必要です。一度取り付けると外せません。 中空リベットを選ぶときの目安 取り付ける物の厚みの合計(表紙の厚み+バインダー金具の厚み)+1.5mm=厚み総合計 ・厚み総合計3mm程度・・・中空リベット4x3.5mm ・厚み総合計3.5mm程度・・・中空リベット4x4mm ・厚み総合計4.5mm程度・・・中空リベット4x6mm ・厚み総合計9.5mm程度・・・中空リベット4x10mm ・厚み総合計12.5mm程度・・・中空リベット4x13mm ・片ネジビス 工具の必要がありません。何度でも取り外しが可能です。表紙とバインダー金具の厚みを考慮してお選びください。*取り付ける物の厚さの合計より短めの足をお選びください。 ■クラフト金具卸のバインダー金具 バインダー金具は大きく分けて背なしタイプ(留め金具必要)と背付タイプがあります。商品名記号が「F」で始まるバインダー金具は、本体に穴が開いており、鋲金具(別売り)で固定するタイプです。 カシメや中空リベット、または片ネジ式ビスを使用し留めてください。 商品名記号が「N」で始まるバインダー金具は、背板と呼ばれるパーツが付属されており、カシメや鋲(リベット)は必要ありません。 背についている爪を金具に食い込ませ取付けます。 この背付きタイプは成功すると大変綺麗に仕上りますが、一度失敗すると使えなくなってしまいますので注意が必要です。 ●バインダー金具の大きさは下記です。 ・手帳金具(背なしタイプ)はコチラ ・手帳金具(背つきタイプ)はコチラ ・B7金具(ミニリング)はコチラ ・手帳金具(多穴式リングノート)はコチラ ・A4(4穴・2穴)はコチラ ・B5(4穴・2穴)はコチラ ・A5(4穴・2穴)はコチラ ●バインダー金具お得セットは下記です。 ・お求め安い小袋 ・リーズナブルなお得袋 ■クラフト金具卸の装丁金具 ・バインダー金具・リフィル用紙を入れ替えて使うシステム手帳用の金具、多穴式ノート用、ルーズリーフ用紙が使える金具、帳票ファイル用の金具、穴をあけないレバーファイル用金具と豊富に取り揃えています。 ・用箋挟(クリップボード用金具)・回覧板やクリップボード用の金具です。 ・片ネジ式ビス・オス(足)の方がネジ式の金具です。何度でも取り外し使える鋲で、冊子の留め具として使われます。 ・中空リベット・中空鋲とも呼ばれている、市販バインダー金具を留めるために使われている軽いアルミ製鋲です。 ・隅金・手帳や、メニュー表、ボード、本の表紙の隅に噛ませて角を保護する金具です。コーナー金具とも呼ばれています。 【ご参考】バインダー金具の使い方・取り付け方
860 円 (税込 / 送料別)

【ツメ金具 飾りツメ大爪 25個入】「ツメ」または「ツメ付カシメ」と呼ばれる紐などの先端を挟んで止める金具。 バッグのコーナーの縁飾りなどに使われる飾りツメ金具です。ツメ金具 飾りツメ大爪 11.5【シルバー】25個1袋 幅11.5mm 長さ11.5mm 背幅7mm シルバー ニッケルメッキ 鉄製 カン類や紐の接続金具 飾り金具 雑貨 ツメ付カシメ コーナー縁飾り ネコポス対応
品 名:ツメ金具 飾りツメ大爪【シルバー】 サイズ:幅11.5mm 長さ11.5mm 背幅7mm 材 質:鉄製 メッキ:ニッケルメッキ 詳 細:25個1袋 *このツメ金具は、飾りツメと呼ばれる金具です。紐留めなどに使われるツメ金具とは形が違います。 バッグの補強などに使われることの多い金具です。 ◆ツメ金具の使い方 「ツメ」または「ツメ付カシメ」と呼ばれる紐などの先端を挟んで止める金具です。ペンチなど、お持ちの工具で取付けは可能です。数が多い場合はハンドプレスで取付けることをお勧めします。その際、ツメ専用打駒が必要です。 ●ツメ金具の大きさは下記です。 ・ツメ金具はコチラ ・先止め金具はコチラ ・ワニグチはコチラ ・ムシカンはコチラ ●ツメ金具お得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸の紐止金具 紐(ひも)を留めるための便利な金具を集めました! ・ツメ金具 複数の紐を束ねるのに便利な金具です。 ・先止め金具 テープ・平紐などの幅の広い紐の先端を保護する金具です。 ・ワニグチ 縫い代・マチ部分の補強や、幅の狭い紐の先端を補強する場合に使います。 ・ムシカン 筒状の紐を留める金具がムシカンです。少し環が開いており、これをペンチ等で挟んで納めることで紐を留めます。真鍮製で装飾性の高い金具です。
560 円 (税込 / 送料別)

一部素材(ZAM素材)が変わりました!【2穴式帳票用リングファイル金具 15本入】穴の間隔約120mm。B7縦対応。留め金具別売り。バインダー金具【F130-2-15R-15SR】15本入1袋【サイズ: 長さ135mm ×背幅18mm 背なしタイプ 2穴】【材質:鉄 】
一部素材(ZAM素材)が変わりました! 品 名:バインダー金具【F130-2-15R-15SR】 背なしタイプ 2穴 対応目安:B7縦 サイズ:長さ 135mm :背幅 18mm :リング内径 15mm バインダー金具の厚さ(取り付け穴の厚さ):約 0.4mm 取付穴の間隔(中心から中心までの長さ):約120mm 材 質:鉄・ZAM素材 表面処理:ニッケルメッキ 詳 細:15本入り1袋 :「平テコ」式タイプ・日本製 *ご注意*この金具を取り付けるためには、 別売りの金具が必要です。 この【F130-02-15R-15SR】は、取り付け穴の都合上、 取り付けは、鋲やカシメの方が良い金具です。 【F130-02-15R-15SR】の具体的な取り付け要領 カシメで取り付ける場合 1.バインダー金具の本体の中に、カシメ足の方を入れます。 2.背表紙にあたる方から、カシメの頭を被せます。 3.ペンチ式のカシメ工具があるなら、そのままペンチで潰します。(当店では、販売しておりません。) 手打ち工具で打つ場合は、バインダー金具の中の方に細い台座となるようなものを差し込み、背表紙側を上に向けてカシメ足を潰して下さい。 ただし、【F130-02-15R-15SR】の取り付け方法はこれと決まった方法が一つしかない訳ではありません。 特にこのバインダー金具【F130-02-15R-15SR】は、少々構造が変わっているため、試行錯誤が必要な金具です。 工夫してお使いくださいますようお願い致します。 【お選びいただくカシメ等の留め金具について】 手帳の仕様により、必要なカシメは異なりますので 以下の点を参考にお選びください。 両面カシメ…背表紙からカシメ足が見える仕様にしたいとき(例:アルバム) 片面カシメ…背表紙を袋状の構造にし、カシメ足を背表紙から見えないようにかくしてしまう時 【カシメ足長さ】背表紙の厚みにプラスして両面カシメを使うなら+3mm、片面カシメを使うなら+2mm以上のカシメ足の長さに対応する品をお選びください。 片ネジビスで止めていただくこともできますが、 表紙の厚さが一番短いビスを使っても4〜5mm以上 必要です。厚みが無いと止まりません。 バインダーがあたる部分に厚紙・布・皮などで 厚みを持たせる工夫をしてみてください。 表紙の厚さが無いようでしたら、カシメで 止めてくださいますようお願いします。 バインダー金具の取り付け金具 *バインダー金具を取り付ける金具は、3種類あります。 ・大カシメ 工具が必要です。一度取り付けると外せません。 カシメを選ぶときの目安 取り付ける物の厚みの合計(表紙の厚み+バインダー金具の厚み)+3mm=厚み総合計 ・厚み総合計4mmまで・・・大カシメ両面短足 ・厚み総合計6mmまで・・・大カシメ両面並足 ・厚み総合計8mmまで・・・大カシメ両面長足 ・厚み総合計9.5mmまで・・・大カシメ両面中長足 ・厚み総合計11.5mmまで・・・大カシメ両面超長足 ・中空リベット 工具が必要です。一度取り付けると外せません。 中空リベットを選ぶときの目安 取り付ける物の厚みの合計(表紙の厚み+バインダー金具の厚み)+1.5mm=厚み総合計 ・厚み総合計3mm程度・・・中空リベット4x3.5mm ・厚み総合計3.5mm程度・・・中空リベット4x4mm ・厚み総合計4.5mm程度・・・中空リベット4x6mm ・厚み総合計9.5mm程度・・・中空リベット4x10mm ・厚み総合計12.5mm程度・・・中空リベット4x13mm ・片ネジビス 工具の必要がありません。何度でも取り外しが可能です。表紙とバインダー金具の厚みを考慮してお選びください。*取り付ける物の厚さの合計より短めの足をお選びください。 ■クラフト金具卸のバインダー金具 バインダー金具は大きく分けて背なしタイプ(留め金具必要)と背付タイプがあります。商品名記号が「F」で始まるバインダー金具は、本体に穴が開いており、鋲金具(別売り)で固定するタイプです。 カシメや中空リベット、または片ネジ式ビスを使用し留めてください。 商品名記号が「N」で始まるバインダー金具は、背板と呼ばれるパーツが付属されており、カシメや鋲(リベット)は必要ありません。 背についている爪を金具に食い込ませ取付けます。 この背付きタイプは成功すると大変綺麗に仕上りますが、一度失敗すると使えなくなってしまいますので注意が必要です。 ●バインダー金具の大きさは下記です。 ・手帳金具(背なしタイプ)はコチラ ・手帳金具(背つきタイプ)はコチラ ・B7金具(ミニリング)はコチラ ・手帳金具(多穴式リングノート)はコチラ ・A4(4穴・2穴)はコチラ ・B5(4穴・2穴)はコチラ ・A5(4穴・2穴)はコチラ ●バインダー金具お得セットは下記です。 ・お求め安い小袋 ・リーズナブルなお得袋 ■クラフト金具卸の装丁金具 ・バインダー金具・リフィル用紙を入れ替えて使うシステム手帳用の金具、多穴式ノート用、ルーズリーフ用紙が使える金具、帳票ファイル用の金具、穴をあけないレバーファイル用金具と豊富に取り揃えています。 ・用箋挟(クリップボード用金具)・回覧板やクリップボード用の金具です。 ・片ネジ式ビス・オス(足)の方がネジ式の金具です。何度でも取り外し使える鋲で、冊子の留め具として使われます。 ・中空リベット・中空鋲とも呼ばれている、市販バインダー金具を留めるために使われている軽いアルミ製鋲です。 ・隅金・手帳や、メニュー表、ボード、本の表紙の隅に噛ませて角を保護する金具です。コーナー金具とも呼ばれています。
10900 円 (税込 / 送料別)

アクセパーツB13210アクセサリーパーツ5個(背あきタイプ)ネックレストップベース台座フレーム(アンティークブロンズカラー)オリジナルデコセッティング枠クラフト手作りハンドメイド作品に 外径63mm×44mm
Check Point ◆アクセサリーパーツ/5個入 ◆合金製/新品 ◆MADE IN CHINA ◆実物と画像では多少色合いが異なります ◆ゆうパケット対応可能 サイズ(約):外径63mm×44mm 厚み3mm セッティング内径30mm ●単品→→→「1個販売」はこちら ●「取寄せ」価格→→→「50個セット」はこちら ・その他のイベントはこちら ・新着商品はこちら
794 円 (税込 / 送料別)

撮影用フレーム アクセサリー撮影小道具 アクセサリー背景 アンティーク撮影フレーム撮影用フレーム アクセサリー撮影小道具 アクセサリー背景 アンティーク撮影フレーム ゴールド(1ヶ)
仕 様 サイズ約10×13cm材 質樹脂製重さ約78.6g/パック 入 数 1ヶ 注意事項 ●海外生産のため、輸入、生産時期に、擦り傷・バリ・歪み・メッキムラなどある場合がありますが。 ●生産メーカーの都合により、再入荷時にサイズや色味、裏側などメインではない箇所のデザインが多少変更となる場合がございます。 ●商品の色はブラウザや、PCモニターの環境・設定などにより実際と若干異なる場合がございます。 ●当店取り扱い商品は手芸パーツです。 ●用途外のご使用はおやめください。 卸売価格のため、バリや欠け、色ムラ、サビなどがある状態の商品が含まれる場合がございます。 返品交換は出来かねますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。 ※入荷時(パッキング済み)の商品をそのまま発送いたします。下記内容をご理解・ご了承いただいた上でご注文ください。 ◆商品詰め工程において埃や小さなごみが混じることがございます。 ◆手作り、海外生産の為、多少の柄ずれ、キズ、汚れがある場合がございます。 ◆欠けたものや変形したものが混じっている場合がございます。
550 円 (税込 / 送料別)