「スポーツ器具 > トレーニングベルト」の商品をご紹介します。

加圧ベルト BFRトレーニング マイベルト(血流制限トレーニング・指導用には使えません)インターバル加圧・インターバルBFR・インターミッテントBFRがスムーズにできます。

個人向けのBFRトレーニングベルト マイベルト ストッパーが付いているので安心して使うことができます。中学・高校野球選手、バスケットボール、サッカー、バスケット、陸上に最適。加圧ベルト BFRトレーニング マイベルト(血流制限トレーニング・指導用には使えません)インターバル加圧・インターバルBFR・インターミッテントBFRがスムーズにできます。

※BFRトレーナーの資格の無い方は、第三者にBFRトレーニングの指導をすることはできません。指導を目的とする方は、BFRトレーナーズ協会の資格を取得してください。 ※学校関連の方は、特別な資格がございます。BFRトレーナーズ協会へお問い合わせください。 ※6セット以上のご購入の方には、特別価格がございますので、お問合せ下さい。 効果とリスク BFRトレーニングは、米国の大リーグ選手をはじめ、様々なアスリートから、健康維持、ダイエット、アンチエイジング、寝たきり防止の方など多くの方が、行っています。またケガ、手術の回復時のリハビリ時にも最適なトレーニングとして取り入れる方も多くいます。 効果 BFR(Blood Flow Restriction:血流制限)トレーニングは、非常に軽い重量で効果を出すことができます。通常は1RM(レペティション・マキシマム:ギリギリ1回できる重さ)の60%以上の重さでないと効果が出ないと言われていますが、BFRトレーニングの場合は1RM(最大重量)の20%程度の重さでも効果を得ることができます。 軽い重量でできるため、関節に負担がかからない。自分の体重やペットボトル、チューブなどでも十分な負荷をかけられるため、ジムに行かなくても自分の望む効果を得ることができます。 しかもトレーニングが週に2~3回、1回に5~10分程度でOKと、想像以上の短時間で効果を得ることができます。 またBFRトレーニングによって分泌する成長ホルモンは、コラーゲンを合成し、肌を綺麗にしたり骨を強くしたり、ケガを早く治したりする作用もあります。誰もが気になるアンチエイジングにも最適です。 リスク BFRトレーニングは、専用のベルトで血流を制限しながらトレーニングしますが、きつく締めたり、長時間血流を制限すると、思わぬ事故にあうことがあります。BFRトレーナーズ協会では、エビデンスに基づき様々なリスクを考えトレーニング法を最適化しています。 可能性のある事故 ●めまい・貧血 ●点状出血 ●虚血再灌流障害 ●血栓による障害 BFRトレーニングの原則として 同じ日に、脚と腕の両方をトレーニングすることはできません。ただし、BFRトレーナーが、1週間に1回程度のトレーニングしかできない人に対してのみ、同じ日に脚と腕のトレーニングを行うことができます。脚と腕のトレーニングの間は、休憩を5分取り、水分をとるようにしてください。 脚:5分以内/回 腕:10分以内/回 1日の合計が20分以内 としています。 脚が5分、腕が10分という時間は、最新のエビデンスを元に、医療(心臓の手術)、血液の凝固時間、活性化酸素の影響などを考慮し、最大限の安全性を求めた結果です。その時間内に、最大限の効果を得るためのトレーニングメニューを開発しています。 下記のような方は医師と相談の上ご使用ください ●血栓のできやすい ●心臓に障害のある人 ●悪性腫瘍(癌)のある人 ●生理中の人(BFRトレーニングは、可能ですが期待する効果が得られない可能性があります) ●妊娠中の人(血栓予防) ●産後3か月の間(血栓予防) ●急性疾患・化膿性疾患のある人 ●熱の高い人 ●皮膚疾患のある人 ●骨折・脱臼・肉離れ・骨粗鬆症の人 ●安静を要する人 ●高血圧の人など トレーニング前の注意 風邪気味、睡眠不足、過度の疲労、薬を服用している、飲酒している、お腹が減りすぎている。 ※このような人は、気分が悪くなりやすいのでトレーニングを控えてください。 トレーニング中の注意 動悸がする、めまいがする、息切れがする、手足がしびれる、目がチカチカする、声や音がだんだん遠く聞こえてきた、耳鳴りがする。 血栓を防ぐために、水分補給をこまめに行う。 ※このような症状があらわれた場合、即座にトレーニングを中止してください 。 トレーニングに際して守ること ●食事は1~2時間前には済ませてください! ●衣服は厚手のものを使用しない!(適正圧に誤差がでます) ●素肌に巻かない!(皮膚を引っぱてしまい痛みが出ます) ●BFRトレーニングを行う前に、かるくストレッチを行ってください。 ●こまめに水分を補給します!(血栓予防) ●腕10分、脚5分を目安に除圧(ベルトを外す)します! ●腕と脚、同時にベルトを巻かない! ●設定した圧より強く巻かない! ●週に2~3回のトレーニングを守ってください! ●他人にベルトを貸さないでください! サイズ S ─ 腕用:28cm~33cm / 脚用:43cm~51cm M ─ 腕用:32cm~37cm / 脚用:49cm~58cm L ─ 腕用:36cm~41cm / 脚用:56cm~65cm カラー 間違いのないように色を脚と腕で変えています。 脚:ホワイト 腕:ブルー加圧BFRトレーニングマイベルト 個人や団体でも安心して低圧で使えるように開発されました。長年、日本の加圧BFRトレーニング(血流制限トレーニング)を支えてきた「こんの縫製」のが自信をもって開発したマイベルトが誕生 BFRトレーニングってなに? トレーニング中に、腕と脚の付け根にマイベルトを装着し圧をかけ血流制限することのより、軽い運動でも様々なメリットが生まれます。 ・軽いおもりで、筋力UPができます ・スポーツパフォーマンスの向上 ・運動不足解消 ・アンチエイジング ・腱や関節に負担をかけません ・末梢血管の活性による肩こり、腰痛等の改善 ・冷え性の改善 ・ダイエット効果 なぜ?スゴイの? 普通のトレーニングは、物理的ストレスを与えるのですが、BFRトレーニングは、化学的ストレスをカラダに与えることができ、効率的にカラダを鍛えることができます。 ・成長ホルモンの分泌を促す ・ミオスタチンの働きをおさえる ・mTorの働きを活発にする これにより、筋力UP・筋肥大/関節・腱の強化/脂肪燃焼/疲労回復/アンチエイジング など様々な効果を得ることが出来ます。 安全ストッパー 安全ストッパーが付いているので、80mmHG~100mmHGまでの圧にはならないように設計されています。 安心・安全により多くの人にBFRトレーニングを多くの方に広めるためのベルトです。 野球選手 中日ドラゴンズ、米国メジャーリーグの野球選手も使用しているBFRトレーニング。ピッチャーであれば、短時間のウォームアップで可動域を広げることができ1投目から力づいよいピッチングができます。筋力UP、クールダウンなどに活用!高校生であれば、野球の練習だけで疲れてしまい、練習の後に筋力トレーニングができずに、パワーを付けることができない問題を解決することができます。BFRトレーニングでで翌日疲れを残さずに、効率よく筋力UPできます。 バスケット・バレーボール 膝・足首に負担が大きいバスケットやバレーボール。筋力・ジャンプ力をつけるだけでなく、腱、関節も強することができます。メンテナンスにも! 生涯現役ゴルファー 飛ばしたい、いつまでもゴルフを楽しみたい。自宅でコツコツトレーニングをして、生涯現役ゴルファーを目指そう!レディースティからスタートせず、いくつになっても飛ばし屋で痛い。18ホール元気よく自分の足で回りたい。そんな、ゴルフプレイヤーには、是非使ってもらいたいBFRトレーニングマイベルトです。 自転車・競輪 激しいスポーツにも関わらず、オフシーズンのない競輪。休みの無い中で、疲労によるケガをしないようにしながら、筋力アップさせるのは、大変です。最大重量の40%程度の重量で十分なので、筋肉痛や疲れを残すことが無く、筋力アップすることができます。 自転車・競輪 激しいスポーツにも関わらず、オフシーズンのない競輪。休みの無い中で、疲労によるケガをしないようにしながら、筋力アップさせるのは、大変です。最大重量の40%程度の重量で十分なので、筋肉痛や疲れを残すことが無く、筋力アップすることができます。 ダイエット・運動不足解消 軽い重量でのトレーニングでも、脂肪燃焼効果を高めることができます。運動不足・肩こり、腰痛にも最適です。さらに、脂肪燃焼時間もトレーニング後から24~72時間持続します。辛い運動はしたくないが、本物でなければ効果は得られません。

14850 円 (税込 / 送料込)