「食器 > ご飯茶碗」の商品をご紹介します。

ご飯茶碗/茶碗/おしゃれ/女性/小サイズ/名前入り/母の日/お誕生日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/百寿/白寿/お祝い/敬老の日/陶器/和食器/石川県九谷焼 ご飯茶碗「色十草」赤【楽ギフ_名入れ】ギフト/プレゼント/ご飯茶碗/おしゃれ/世界に一つ/両親/名前入り/母の日/お誕生日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/百寿/白寿/お祝い/敬老の日/陶器/和食器/石川県
楽天ランキング・ご飯茶碗部門1位受賞! 2018年06月28日(木)07:36 産地:石川県 ブランド:伝統工芸九谷焼(くたにやき) 窯元:晶窯(あきがま) 材質:陶器(土もの) サイズ:径11.5×高さ5.0cm※ お取り扱い:電子レンジOK・食洗機OK※ ※サイズ・容量につきましては、手作り品のため、若干異なることがございます。 ※容量はふちまで液体を入れた状態で測ったものです。 ※食洗機をご利用の際は他の食器と触れ合わないよう十分注意してご使用ください。 ギフト対応・楽ギフ 色十草シリーズを見る 九谷晶窯の詳細を見る 晶窯の作品一覧九谷焼晶窯 ご飯茶碗『色十草』赤 *こちらの器はお名入れができます* 店主コメント:石川県の伝統工芸 『九谷焼・くたにやき』 。水と緑の寺井町にある工房で成型から絵付けまでを一貫して丁寧な手しごとで行っております。「十草(トクサ)模様」とは縦縞の模様のことで、和の伝統文様の一つです。「十草」は日本庭園などで見かける植物ですが、葉も花もなく緑の茎だけがスイスイと生える不思議な植物です。この草を乾燥させて家具や漆を研(と)いだことから「研ぐ草」 →「とくさ」と呼ぶようになったということです。また金を磨くと良く光ることから、金運を呼ぶ縁起の良い文様ともされています。 当作品は作家の山下晶子さんが、九谷焼の伝統色「五彩」を巧みに組み合わせてデザインした、和服の柄を思わせるようなお洒落な十草柄となっております。 ご結婚祝いに、ご結婚記念日に、還暦などの大切な節目の贈り物に。猫間家では無料でラッピング・メッセージカードをご用意いたします。+500円で器へのお名入れも承ります。 ※サイズ等詳細な情報は、お買い物かごボタンの上部に記載しております。 ・色十草シリーズを見る ・ご飯茶碗の一覧へ *こちらのお品物は+500円でお名入れができます* ご注文方法・詳細を見る
4400 円 (税込 / 送料別)

結婚祝い/ペア/セット/妻/結婚記念日/両親/世界に一つ/ギフト/プレゼント/夫婦湯呑/母の日/父の日/敬老の日/金婚式/銀婚式/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/お祝い九谷焼 ご飯茶碗「色十草」大【楽ギフ_名入れ】 湯呑み/結婚祝い/ペア/セット/妻/結婚記念日/世界に一つ/ギフト/プレゼント/夫婦湯呑/母の日/父の日/敬老の日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/お祝い
九谷焼晶窯 ご飯茶碗『色十草』青 *こちらの器はお名入れができます* 産地:石川県 ブランド:伝工芸九谷焼 窯元:晶窯(あきがま) 材質:陶器(つちもの) お茶碗サイズ:径12.0×高さ5.5cm お取り扱い:電子レンジOK・食洗機OK ※サイズ・容量につきましては、手作り品のため、若干異なることがございます。 ※容量はふちまで液体を入れた状態で測ったものです。 店主コメント:石川県の伝統工芸 『九谷焼・くたにやき』 。水と緑の寺井町にある工房で成型から絵付けまでを一貫して丁寧な手しごとで行っております。「十草(トクサ)模様」とは縦縞の模様のことで、和の伝統文様の一つです。「十草」は日本庭園などで見かける植物ですが、葉も花もなく緑の茎だけがスイスイと生える不思議な植物です。この草を乾燥させて家具や漆を研(と)いだことから「研ぐ草」 →「とくさ」と呼ぶようになったということです。また金を磨くと良く光ることから、金運を呼ぶ縁起の良い文様ともされています。 当作品は作家の山下晶子さんが、九谷焼の伝統色「五彩」を巧みに組み合わせてデザインした、和服の柄を思わせるようなお洒落な十草柄となっております。 ご結婚祝いに、ご結婚記念日に、還暦などの大切な節目の贈り物に。猫間家では無料でラッピング・メッセージカードをご用意いたします。+1000円で器へのお名入れも承ります。 ・色十草シリーズを見る ・ご飯茶碗の一覧へ *こちらのお品物は+1000円でお名入れができます* お名入れサンプル ご注文方法詳細はコチラ→
4400 円 (税込 / 送料別)

ギフト/プレゼント/ペア/湯のみ/結婚祝い/妻/結婚記念日/世界に一つ/両親/名前入り/母の日/金婚式/銀婚式/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/お祝い/敬老の日/陶器/和食器九谷焼 ご飯茶碗&マグカップセット「色十草」青【楽ギフ_名入れ】ギフト/プレゼント/ペア/湯のみ/結婚祝い/妻/結婚記念日/世界に一つ/両親/名前入り/母の日/金婚式/銀婚式/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/お祝い/敬老の日/陶器/和食器
楽天ランキング・ご飯茶碗部門1位受賞! 2019年08月23日 12:24 2023年08月22日 10:22九谷焼晶窯 マグカップ&ご飯茶碗セット『色十草』青 *お色違いもございます* 産地:石川県 ブランド:伝工芸九谷焼 窯元:晶窯(あきがま) 材質:陶器(つちもの) お茶碗サイズ:径12.0×高さ5.5cm マグカップサイズ:径9.0×高さ8.5cm※ マグカップ容量:270ml※ お取り扱い:電子レンジOK・食洗機OK ※サイズ・容量につきましては、手作り品のため、若干異なることがございます。 ※容量はふちまで液体を入れた状態で測ったものです。 店主コメント:石川県の伝統工芸 『九谷焼・くたにやき』 。水と緑の寺井町にある工房で成型から絵付けまでを一貫して丁寧な手しごとで行っております。「十草(トクサ)模様」とは縦縞の模様のことで、和の伝統文様の一つです。「十草」は日本庭園などで見かける植物ですが、葉も花もなく緑の茎だけがスイスイと生える不思議な植物です。この草を乾燥させて家具や漆を研(と)いだことから「研ぐ草」 →「とくさ」と呼ぶようになったということです。また金を磨くと良く光ることから、金運を呼ぶ縁起の良い文様ともされています。 当作品は作家の山下晶子さんが、九谷焼の伝統色「五彩」を巧みに組み合わせてデザインした、和服の柄を思わせるようなお洒落な十草柄となっております。 ご結婚祝いに、ご結婚記念日に、還暦などの大切な節目の贈り物に。猫間家では無料でラッピング・メッセージカードをご用意いたします。+1000円で器へのお名入れも承ります。 ・色十草シリーズを見る ・お茶碗&マグカップセットを全部見る *こちらのお品物は+1000円でお名入れができます* お名入れサンプル ご注文方法詳細はコチラ→
9350 円 (税込 / 送料別)

湯のみ/妻/お誕生日/記念日/おしゃれ/母の日/敬老の日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/百寿/お祝い/陶器/和食器/石川県九谷焼 ご飯茶碗&湯のみセット「色十草」赤 【楽ギフ_名入れ】ギフト/プレゼント/湯のみ/妻/お誕生日/記念日/おしゃれ/母の日/敬老の日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/百寿/お祝い
楽天ランキング・ご飯茶碗部門1位受賞 2022年02月22日 23:35 2024年10月14日 19:06 2025年01月23日 23:04 産地:石川県 ブランド:伝工芸九谷焼 窯元:晶窯(あきがま) 材質:陶器(つちもの) お茶碗サイズ:径11.5×高さ5.0cm お湯のみサイズ:径7.0×高さ8.0cm・容量200ml※ お取り扱い:電子レンジOK・食洗機OK ※サイズ・容量につきましては、手作り品のため、若干異なることがございます。 ※容量はふちまで液体を入れた状態で測ったものです ※食洗機をご利用の際は他の食器と触れ合わないよう十分注意してご使用ください。九谷焼晶窯 お茶碗&お湯のみセット『色十草』赤 お色違いもございます ・色十草シリーズを見る ・おひとりセットを全部見る ■店主コメント: 石川県の伝統工芸 『九谷焼・くたにやき』 。水と緑の寺井町にある工房で成型から絵付けまでを一貫して丁寧な手しごとで行っております。「十草(トクサ)模様」とは縦縞の模様のことで、和の伝統文様の一つです。「十草」は日本庭園などで見かける植物ですが、葉も花もなく緑の茎だけがスイスイと生える不思議な植物です。この草を乾燥させて家具や漆を研(と)いだことから「研ぐ草」 →「とくさ」と呼ぶようになったということです。また金を磨くと良く光ることから、金運を呼ぶ縁起の良い文様ともされています。 当作品は作家の山下晶子さんが、九谷焼の伝統色「五彩」を巧みに組み合わせてデザインした、和服の柄を思わせるようなお洒落な十草柄となっております。 ご結婚祝いに、ご結婚記念日に、還暦などの大切な節目の贈り物に。 猫間家では無料でラッピング・メッセージカードをご用意いたします。+1000円で器へのお名入れも承ります。 ※サイズ等詳細は、お買い物かごボタンの上部に記載しております。 ギフト対応・楽ギフ 白いご飯が美味しく映えるお蕎麦のような色の素地です。 基本的な配色のデザインは決まっておりますが、全て手描きで絵付けをしておりますため作家さんのその時々の感性で色の濃さや縞の太さなどに違いがあり、どの器も唯一無二の個性を持っています。 高台の中には「九谷晶」と作者の山下晶子さんのサインが手書きされています こちらのお品物は+1000円でお名入れできます お名入れの詳細はこちら
8800 円 (税込 / 送料別)

ギフト/プレゼント/湯のみ/結婚祝い/妻/結婚記念日/世界に一つ/両親/名前入り/母の日/金婚式/銀婚式/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/お祝い九谷焼 ご飯茶碗&マグカップセット「色十草」赤【楽ギフ_名入れ】ギフト/プレゼント/湯のみ/結婚祝い/妻/結婚記念日/世界に一つ/両親/名前入り/母の日/金婚式/銀婚式/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/お祝い
楽天ランキング・ご飯茶碗部門1位受賞! 2021年02月06日 10:06 2021年10月17日 10:53 2022年10月27日 09:35 ■商品詳細: ・産地:石川県 ・ブランド:伝統工芸「九谷焼(くたにやき)」 ・窯元:晶窯(あきがま) ・材質:陶器 ・電子レンジOK ・食洗機OK ・飯碗サイズ:11.5×高さ5.0cm※ ・マグカップサイズ:径9.0×高さ8.5cm※ ・マグカップ容量:270ml※ ・化粧箱サイズ:長辺26.8×短辺14.3×高さ10.3cm ※サイズ・容量につきましては、手作り品のため、若干異なることがございます。 ※容量はふちまで液体を入れた状態で測ったものです。九谷焼晶窯 マグカップ&ご飯茶碗セット『色十草』赤 *お色違いもございます* 産地:石川県 ブランド:伝工芸九谷焼 窯元:晶窯(あきがま) 材質:陶器(つちもの) お茶碗サイズ:径11.5×高さ5.0cm マグカップサイズ:径9.0×高さ8.5cm※ マグカップ容量:270ml※ お取り扱い:電子レンジOK・食洗機OK ※サイズ・容量につきましては、手作り品のため、若干異なることがございます。 ※容量はふちまで液体を入れた状態で測ったものです。 店主コメント:石川県の伝統工芸 『九谷焼・くたにやき』 。水と緑の寺井町にある工房で成型から絵付けまでを一貫して丁寧な手しごとで行っております。「十草(トクサ)模様」とは縦縞の模様のことで、和の伝統文様の一つです。「十草」は日本庭園などで見かける植物ですが、葉も花もなく緑の茎だけがスイスイと生える不思議な植物です。この草を乾燥させて家具や漆を研(と)いだことから「研ぐ草」 →「とくさ」と呼ぶようになったということです。また金を磨くと良く光ることから、金運を呼ぶ縁起の良い文様ともされています。 当作品は作家の山下晶子さんが、九谷焼の伝統色「五彩」を巧みに組み合わせてデザインした、和服の柄を思わせるようなお洒落な十草柄となっております。 ご結婚祝いに、ご結婚記念日に、還暦などの大切な節目の贈り物に。猫間家では無料でラッピング・メッセージカードをご用意いたします。+1000円で器へのお名入れも承ります。 ・色十草シリーズを見る ・お茶碗&マグカップセットを全部見る *こちらのお品物は+1000円でお名入れができます* お名入れサンプル ご注文方法詳細はコチラ→
9350 円 (税込 / 送料別)