「食器 > そば用食器」の商品をご紹介します。

AKOMEYA TOKYO/ 渓山窯 染付そば猪口 すずめ/稲穂

そば猪口 渓山窯 染付そば猪口 稲穂 蕎麦 そばAKOMEYA TOKYO/ 渓山窯 染付そば猪口 すずめ/稲穂

有田焼の窯元である渓山窯に作成いただいた、アコメヤ限定デザインの蕎麦猪口 そばのつけダレ用としてはもちろん、小鉢や茶碗蒸し、デザートにも。ソースを入れたり納豆鉢にしたり、お茶、コーヒー、お酒とそば猪口は使い回しが豊富です。 スタッキングもできるので収納もしやすく重宝します。サイズ:直径7.8、高さ6.2cm手描きのため絵柄や濃淡など個体差がありますので、ご了承ください。 2つの柄をご用意 ◎すずめ ◎稲穂 2

3850 円 (税込 / 送料別)

AKOMEYA TOKYO/ 渓山窯 染付そば猪口 鳥獣戯画 俵/稲穂

そば猪口 渓山窯 染付そば猪口 染付鳥獣戯画 鳥獣戯画 俵 稲穂 カエル ウサギ 兎 蕎麦 そばAKOMEYA TOKYO/ 渓山窯 染付そば猪口 鳥獣戯画 俵/稲穂

有田焼の窯元である渓山窯に作成いただいた、アコメヤ限定の鳥獣戯画デザインの蕎麦猪口 そばのつけダレ用としてはもちろん、小鉢や茶碗蒸し、デザートにも。ソースを入れたり納豆鉢にしたり、お茶、コーヒー、お酒とそば猪口は使い回しが豊富です。 スタッキングもできるので収納もしやすく重宝します。サイズ:直径7.8、高さ6.2cm手描きのため絵柄や濃淡など個体差がありますので、ご了承ください。 2つの柄をご用意 ◎俵 ◎稲穂 2

3850 円 (税込 / 送料別)

公長齋小菅 そばすだれ 19.5cm

ざる すだれ せいろ そば 蕎麦 ざる蕎麦 そうめん ソーメン 素麺 うどん そばすだれ 竹すだれ 麺すだれ 調理道具 竹製公長齋小菅 そばすだれ 19.5cm

公長齋小菅の白竹を使った丸型のそばすだれ 1898年創業の老舗創作竹芸品メーカー、公長齋小菅の白竹を使った丸型のそばすだれ。丈夫な糸を使って丁寧に綴じ、皿やうつわに合わせて使いやすいよう丸型に仕上げました。艶のある白竹の表皮を活かした、美しい仕上がりです。 2

990 円 (税込 / 送料別)

AKOMEYA TOKYO/ そば猪口 金泥釉/渕錆白マット/呉須十草/緑釉流し

あこめや アコメヤ 長十郎窯 そば猪口 お猪口 おちょこ お蕎麦 酒 コーヒー コップ カップ グラス 磁器 日本製AKOMEYA TOKYO/ そば猪口 金泥釉/渕錆白マット/呉須十草/緑釉流し

陶磁器の産地として有名な長崎県波佐見町にある、長十郎窯作のそば猪口 長十郎窯は磁器、陶器ともに得意とする窯で、加飾はしすぎず素朴に釉薬のみや、シンプルな手描きの表現を好む窯元です。こちらのそば猪口はシンプルながら素朴な温かみがあり、お蕎麦は勿論、お酒を飲んだり、コーヒーを飲んだり、様々な用途でお使いいただけます。江戸時代から今日でいうフリーカップのような役割も果たしてきたそば猪口は、飽きの来ない、主張しすぎない、和・洋どちらの暮らしにも馴染むデザインです。同じシリーズの薬味小皿はそば猪口の上に重ねられるので、一緒に使えば、お蕎麦やそうめんなどを召し上がる際に統一感のあるテーブルコーディネートが完成します。※サイズ:直径7.7、高さ6cm 4種類をご用意 ◎金泥釉 ◎渕錆白マット ◎呉須十草 ◎緑釉流し 合わせて使える薬味小皿もご用意しています 薬味小皿はこちら 2

1650 円 (税込 / 送料別)