「デスク > 文机」の商品をご紹介します。

使い込むほどアジが出る無垢材の美しい木目職人がひとつづつ手作りの一生物大型ノートPCや家事の作業台としても余裕の広さリビングでも邪魔にならない省スペース設計無垢材ミニテーブルサイズで700タイプと800タイプを3樹種(ウォールナット・ブラックチェリー・オーク)から選択高さ720mm(400~750mmオーダー対応)脚と天板は簡単工具で組み立て式塗装は木目がなじむオイルフィニッシュPC 文机 収納 レトロ 座卓
無垢材ミニテーブル 引き出し付き 【700タイプ:1名様用】700×700mm 【800タイプ:2名様用】800×800mm 高さ720mm(400~750mmオーダー対応) 【一生物のお値打ち品です。】 無垢材の木目がレトロでアジのある逸品 意外とモダンなインテリアにもマッチ。 熟練の職人がひとつづつ丁寧に手創りし お手入れ次第で使うほど愛着が出ます。 オーダー対応/高さ40~75cm 角型ちゃぶ台や 座卓としても使用できます。 体格や座卓として使用したい方のために mm単位での、オーダーに対応致します。 机下のサイズは、高さより-100mmです。 カゴ下の覧に御希望をご記入ください。 収納に便利な引き出し付き 【700タイプ:1名様用】 引き出し内寸(レール付き) 幅304mm×奥行330mm×高50mm 【800タイプ:2名様用】 引き出し内寸(レール付き) 幅343mm×奥行330mm×高50mm 小物類の収納に便利な、引き出しですが 引き出し自体が張りを増やすことになり 天板のそりを防ぎ強度もアップします。 脚部は組み立て式 脚部は頑丈な金具での組み立て式です。 簡単工具でお客様自身での最終仕上げ。 プラスのドライバーをご用意ください。 取り外すとコンパクトに収納できます。 【無垢材と突き板の違い】 家具の材質は大別して無垢と突板の2種 見た目は同じでも、特徴が異なります。 横から見ると見分けることができます。 【無垢材とは】 丸太から切り出した木材が「無垢材」 ■無垢材のメリット 1.接着剤を未使用のため安全性が高い。 2.美しい木目や経年変化が楽しめます。 3.汚れても削ってリメイクできる。 4.家具としてのステイタスがある。 ■無垢材のデメリット 1.湿度で伸縮しひび割れ反りを起こす。 2.重量が重たい。 3.一般的に突き板に比べ高価である。 【突板(つきいた)とは】 0.2mm程にスライスした木材のシートを 芯材に接着剤で張り付けた合板の一種。 ■突板のメリット 1.新品の見た目は無垢材と変わらない。 2.価格が安い。(無垢材の1/2程度) 3.軽くて、ひび割れ反りが置きにくい。 4.加工の容易でデザイン優先ができる。 ■突板のデメリット 1.シートが剥がれやすく耐久性がない。 2.リメイクが難しい。 3.家具としてのステイタスがない。 【材質によって家具を選ぶポイント】 良く触り長期使用で味が出るちゃぶ台や テーブル等は、無垢材家具がおすすめ。 数年ごとに買い換える前提で軽さ価格で 選ぶなら、突板家具がおすすめです。 【4つの樹種から選択下さい】 Walnut/ウォールナット くるみの木のことで、チョコレート色の 真っ直ぐな縦縞の木目で耐衝撃性に強く 反りや曲がりが少なく、加工がし易い為 楽器用の木材としてもよく使われます。 世界三大銘木のひとつで、高級感があり 人が触れることで風合いが増すと言われ ヴィンテージやレトロなお部屋マッチ。 西洋では富の象徴でもあった高級木材。 Black Cherry/ブラックチェリー やや柔軟な木質で、きめ細かく美しい。 乾燥は速くが、湿度収縮率はやや高い。 端部は淡い黄白(こはく)色から乳白色に 芯材は赤濁色の濃淡で、ガムポケットと 呼ばれる黒い斑点や筋状の模様が特徴。 使い込むほど飴色に変化し高級感が出る 他の樹種に比べて変化の速度が早いので 使い込んだ風合いを早期に楽しめます。 Ork/オーク ブナ科広葉樹で目がつまり、固くて丈夫 耐久性・耐水性に優れ、害虫に強いなど 家具材に向いた特長を合わせ持ちます。 柾目には、原木の栄養が富む場合に出る 虎斑(とらふ)と呼ばれる木目がみられて とても、価値あるものとされています。 経年と共に色が抜ける特徴がありますが ナチュラルなルームに相性の良い樹種。 匠の技が光る樹種。 オークは、材料の部位により ソリなどの特性が異なるため あえて、表・裏や芯・端材をブレンド。 木目や色が均一にならないのが 強く長持ちするための匠の技です。 オイル塗装(オイルフィニッシュ) 無垢材の木の質感と手触りや自然なツヤ しっかりと木の風合いを残すため塗装は ナチュラルなオイルを木材になじませる オイルフィニッシュを採用しています。 コーティングがないので、傷がついたり 汚れを長く放置するとシミになりますが 多少の水気は、撥水効果で防止します。 【お手入れの方法】 汚れ等は直ぐに処置するのが基本です。 オイル塗装は時間と共に抜けていくので 定期的なオイルのお手入れが必要です。 ■オイルメンテナンス まずは、表面の汚れをしっかり拭き取り 布にオイルを付け表面になじませます。 使う布は目が細かく柔らかい素材が最適 古Tシャツ等は布地がほぐれて理想的。 オイルが固まるので風が当たらない所で 木目の方向に沿って全体にまんべんなく 行き渡るように短時間で塗り上げます。 塗り過ぎた部分は最後に拭き取ります。 10~15分放置後に乾拭きでデキアガリ。 ■小傷や汚れが目立って来たら 木の目に沿って粗目の紙やすりでざっと 徐々に細い目の紙やすりで仕上げます。 傷の凸凹やシミや汚れを取り除きます。 丁寧に水拭きして、完全に木粉を除去。 乾燥後、オイルメンテナンスでOKです。 ■へこみには 打ち傷などでへこんだしまった部分には タップリ水を含ませた濡れタオルを当て アイロンをかけるとへこみが戻ります。 凹みが戻るまで作業を数回繰り返した後 ザラザラしている面を綺麗に整えます。 ■ヒビが入った場合 ヒビの補修には蜜蝋(みつろう)がお薦め 蜜蝋は蜜蜂が作る分泌物で巣の元になり 高い保湿性と光沢がある自然素材です。 蜜蝋を温めて溶かし、ヒビに流し込んで 冷え固まったら余分な部分をこさぎ取る 固くなる素材で埋めると歪みが生まれて 別の場所にヒビが入ることがありますが 蜜蝋なら無垢材が吸湿して膨らんでも 押し出されて、ヒビが閉じたままです。 ■自然発火にご注意下さい。 オイルが着いた布は太陽光で自然発火を 起こす恐れがあるため水に浸し捨てる等 取り扱いに充分に注意して処理下さい。 ●ご注意● ■ヒビ割れの原因となるのでエアコンの 風が直撃する場所や高温多湿の場所 日光の当たる場所は避けて下さい。 ■受注生産のため18営業日以内に発送。 PC・スマホなどお客様の画面環境で 実際と異なって見える事があります。 ■無垢材は自然素材ですので、 1つ1つ木目や色が異なります。 ■濡れた物を放置したり、熱い物を直に 置くと変色しますのでご注意下さい。 ■誤って汚した時は、できるだけ早めに 固く絞った濡布で拭き取って下さい。 名称 無垢材ミニテーブル 引き出し付き サイズ ●天板:幅800×奥行800mm 高さ720mm(400~750mmオーダー対応) ○引き出し内寸(レール付き) 幅343mm×奥行330mm×高50mm ●天板:幅700×奥行700mm 高さ720mm(400~750mmオーダー対応) ○引き出し内寸(レール付き) 幅304mm×奥行330mm×高50mm 樹種 ウォールナット・ブラックチェリー・オークから選択 製造 自社工場(日本) 販売者 t-factory TEL.0883-35-6450〒7711704 徳島県阿波市阿波町北五味知235
52000 円 (税込 / 送料込)

使い込むほどアジが出る無垢材の美しい木目職人がひとつづつ手作りの一生物リモートで大型ノートPCを置いても余裕の広さリビングでも邪魔にならない省スペース設計無垢材ミニデスク幅900mmx奥行450mm引き出し付き高さ720mm(400~750mmオーダー対応)ウォールナット・ブラックチェリー・オーク3樹種から選択脚と天板は簡単工具で組み立て式塗装は木目がなじむオイルフィニッシュPC 書斎 文机 収納 レトロ 座卓
無垢材ミニデスク 引き出し付き 幅900mmx奥行き450mm 高さ720mm(400~750mmオーダー対応) 【一生物のお値打ち品です。】 無垢材の木目がレトロでアジのある逸品 意外とモダンなインテリアにもマッチ。 熟練の職人がひとつづつ丁寧に手創りし お手入れ次第で使うほど愛着が出ます。 使い勝手の良い/90×45cm ノートパソコンを置いても余裕の広さ。 収納付きで散らからずリモートにも最適 引き出しの上にキーボードを設置すれば デスクトップも利用が可能になります。 ※17.3型ノートパソコン 幅383mm×横215mm(平均) オーダー対応/高さ40~75cm 座卓としても使用可 体格や座卓として使用したい方のために mm単位での、オーダーに対応致します。 机下のサイズは、高さより-100mmです。 カゴ下の覧に御希望をご記入ください。 収納に便利な引き出し付き 幅334mm×奥行き330mm 高さ50mm(レール付き) 小物類の収納に便利な、引き出しですが 引き出し自体が張りを増やすことになり 天板のそりを防ぎ強度もアップします。 脚部は組み立て式 脚部は頑丈な金具での組み立て式です。 簡単工具でお客様自身での最終仕上げ。 プラスのドライバーをご用意ください。 取り外すとコンパクトに収納できます。 【無垢材と突き板の違い】 家具の材質は大別して無垢と突板の2種 見た目は同じでも、特徴が異なります。 横から見ると見分けることができます。 【無垢材とは】 丸太から切り出した木材が「無垢材」 ■無垢材のメリット 1.接着剤を未使用のため安全性が高い。 2.美しい木目や経年変化が楽しめます。 3.汚れても削ってリメイクできる。 4.家具としてのステイタスがある。 ■無垢材のデメリット 1.湿度で伸縮しひび割れ反りを起こす。 2.重量が重たい。 3.一般的に突き板に比べ高価である。 【突板(つきいた)とは】 0.2mm程にスライスした木材のシートを 芯材に接着剤で張り付けた合板の一種。 ■突板のメリット 1.新品の見た目は無垢材と変わらない。 2.価格が安い。(無垢材の1/2程度) 3.軽くて、ひび割れ反りが置きにくい。 4.加工の容易でデザイン優先ができる。 ■突板のデメリット 1.シートが剥がれやすく耐久性がない。 2.リメイクが難しい。 3.家具としてのステイタスがない。 【材質によって家具を選ぶポイント】 良く触り長期使用で味が出るちゃぶ台や テーブル等は、無垢材家具がおすすめ。 数年ごとに買い換える前提で軽さ価格で 選ぶなら、突板家具がおすすめです。 【3つの樹種から選択下さい】 Walnut/ウォールナット くるみの木のことで、チョコレート色の 真っ直ぐな縦縞の木目で耐衝撃性に強く 反りや曲がりが少なく、加工がし易い為 楽器用の木材としてもよく使われます。 世界三大銘木のひとつで、高級感があり 人が触れることで風合いが増すと言われ ヴィンテージやレトロなお部屋マッチ。 西洋では富の象徴でもあった高級木材。 Black Cherry/ブラックチェリー やや柔軟な木質で、きめ細かく美しい。 乾燥は速くが、湿度収縮率はやや高い。 端部は淡い黄白(こはく)色から乳白色に 芯材は赤濁色の濃淡で、ガムポケットと 呼ばれる黒い斑点や筋状の模様が特徴。 使い込むほど飴色に変化し高級感が出る 他の樹種に比べて変化の速度が早いので 使い込んだ風合いを早期に楽しめます。 Ork/オーク ブナ科広葉樹で目がつまり、固くて丈夫 耐久性・耐水性に優れ、害虫に強いなど 家具材に向いた特長を合わせ持ちます。 柾目には、原木の栄養が富む場合に出る 虎斑(とらふ)と呼ばれる木目がみられて とても、価値あるものとされています。 経年と共に色が抜ける特徴がありますが ナチュラルなルームに相性の良い樹種。 匠の技が光る樹種。 オークは、材料の部位により ソリなどの特性が異なるため あえて、表・裏や芯・端材をブレンド。 木目や色が均一にならないのが 強く長持ちするための匠の技です。 オイル塗装(オイルフィニッシュ) 無垢材の木の質感と手触りや自然なツヤ しっかりと木の風合いを残すため塗装は ナチュラルなオイルを木材になじませる オイルフィニッシュを採用しています。 コーティングがないので、傷がついたり 汚れを長く放置するとシミになりますが 多少の水気は、撥水効果で防止します。 【お手入れの方法】 汚れ等は直ぐに処置するのが基本です。 オイル塗装は時間と共に抜けていくので 定期的なオイルのお手入れが必要です。 ■オイルメンテナンス まずは、表面の汚れをしっかり拭き取り 布にオイルを付け表面になじませます。 使う布は目が細かく柔らかい素材が最適 古Tシャツ等は布地がほぐれて理想的。 オイルが固まるので風が当たらない所で 木目の方向に沿って全体にまんべんなく 行き渡るように短時間で塗り上げます。 塗り過ぎた部分は最後に拭き取ります。 10~15分放置後に乾拭きでデキアガリ。 ■小傷や汚れが目立って来たら 木の目に沿って粗目の紙やすりでざっと 徐々に細い目の紙やすりで仕上げます。 傷の凸凹やシミや汚れを取り除きます。 丁寧に水拭きして、完全に木粉を除去。 乾燥後、オイルメンテナンスでOKです。 ■へこみには 打ち傷などでへこんだしまった部分には タップリ水を含ませた濡れタオルを当て アイロンをかけるとへこみが戻ります。 凹みが戻るまで作業を数回繰り返した後 ザラザラしている面を綺麗に整えます。 ■ヒビが入った場合 ヒビの補修には蜜蝋(みつろう)がお薦め 蜜蝋は蜜蜂が作る分泌物で巣の元になり 高い保湿性と光沢がある自然素材です。 蜜蝋を温めて溶かし、ヒビに流し込んで 冷え固まったら余分な部分をこさぎ取る 固くなる素材で埋めると歪みが生まれて 別の場所にヒビが入ることがありますが 蜜蝋なら無垢材が吸湿して膨らんでも 押し出されて、ヒビが閉じたままです。 ■自然発火にご注意下さい。 オイルが着いた布は太陽光で自然発火を 起こす恐れがあるため水に浸し捨てる等 取り扱いに充分に注意して処理下さい。 ●ご注意● ■ヒビ割れの原因となるのでエアコンの 風が直撃する場所や高温多湿の場所 日光の当たる場所は避けて下さい。 ■受注生産のため18営業日以内に発送。 PC・スマホなどお客様の画面環境で 実際と異なって見える事があります。 ■無垢材は自然素材ですので、 1つ1つ木目や色が異なります。 ■濡れた物を放置したり、熱い物を直に 置くと変色しますのでご注意下さい。 ■誤って汚した時は、できるだけ早めに 固く絞った濡布で拭き取って下さい。 名称 無垢材ミニデスク 引き出し付き サイズ 天板:幅900mm×奥行き450mm 高さ720mm(400~750mmオーダー対応) 幅334mm×奥行き330mm高さ50mm(レール付き) 樹種 ウォールナット・ブラックチェリー・オークから選択 製造 自社工場(日本) 販売者 t-factory TEL.0883-35-6450〒7711704 徳島県阿波市阿波町北五味知2
52000 円 (税込 / 送料込)

こたつ・こたつ椅子天然木 折脚 コタツテーブル Elfie エルフィ 幅90cm
【メーカー直送品のためお届けまでに1週間ほどかかる場合があります】お急ぎの方は納期をご確認ください 使わない時は脚を折りたたんで収納できるこたつテーブル 一人暮らしでも使いやすい 幅90cmサイズ。 色は、お部屋に合わせやすい2カラーご用意しました。 オフシーズンはセンターテーブルとして使用できます。 オールシーズン使用可能なのも嬉しいポイントです。 ■天然木 ・ナチュラル 耐久性・耐水性にも優れているオーク材。 重厚で硬いので反りが生じにくく傷もつきにくい。 木目には虎の毛並みに似た虎斑(とらふ)模様があります。 ・ウォールナット 濃いブラウンから黒に近いブラウンまで、チョコレートのような色が印象的なウォールナット材。 反りや曲がりが少なく狂いが生じにくい。 高級感があり、ヴィンテージやレトロなお部屋との相性がよいです。 ※天然木商品ですので個体差がございます。 ■脚 シンプルな脚のデザイン。 丈夫なラバーウッドを使用しています。 サイズ: 【本体サイズ】 (約)幅90×奥行50×高さ36cm 【梱包サイズ】 (1個口)約97×56×15cm 素材: ・ナチュラル オーク天然木化粧繊維板 ラバーウッド 石英管ヒーター300W(MS-300H) 中間スイッチ ウレタン塗装 ・ウォールナット ウォールナット天然木化粧繊維板 ラバーウッド 石英管ヒーター300W(MS-300H) 中間スイッチ ウレタン塗装使わない時は脚を折りたたんで収納できるこたつテーブル使わない時は脚を折りたたんで収納できるこたつテーブル
27410 円 (税込 / 送料込)