「鉄道模型 > 電車」の商品をご紹介します。

トレーン Nゲージ ダイキャストスケールモデル No.77 オーシャンアロー【沖縄県へ発送不可です】

トレーン Nゲージ ダイキャストスケールモデル No.77 オーシャンアロー【沖縄県へ発送不可です】

メーカー名 (株)トレーン 商品説明 ~No.77 オーシャンアロー~京都駅~新宮駅間を最速で結ぶ列車として運行していました。【遊び方】・自分の手でNゲージを走らせて、電車ごっこをしよう! ! お子様が手にもって遊ぶのにちょうど良いサイズ感にもなっております。⇒別売りの『おあそびレール II』や『923型ドクターイエロー車両基地』などと組み合わせれば、楽しさ倍増! ! レールをつなげて楽しく電車ごっこ! ! ・鉄道模型・コレクション用としても十分に楽しんで頂けます! ! 程よい重みもあり、ディティールもしっかりした商品です。⇒別売りの『ディスプレイケース』をお使い頂ければ、部屋の中で綺麗に飾って頂く事ができます! ! 【商品概要】・スケール:1/150 Nゲージサイズ ・パッケージサイズ:178×39×35 (mm) ・ダイキャスト製 ・塗装済み完成品*注意事項*自動では走らないタイプの商品となります。その為、電流の流れているレール (鉄道模型用のレール等) には絶対に置かないでください。【製品仕様について】 ご購入の参考までに商品の紹介文を下記に記載させていただいておりますが、 製品仕様全てを記載するものではありませんので、製品仕様詳細等につきましては メーカーサイト等で事前にご確認ください。

2322 円 (税込 / 送料込)

カトー(KATO) Nゲージ 阪急6300系 小窓あり 4両基本セット 10-1825 鉄道模型 電車

カトー(KATO) Nゲージ 阪急6300系 小窓あり 4両基本セット 10-1825 鉄道模型 電車

・阪急6300系は梅田・河原町間を結ぶ阪急京都本線の特急運用をメインに活躍した2ドア転換クロスシートの車両で・動力装置は台車部分の構造を現行仕様に見直し、よりスムーズな走行を実現いたします・番は 10-1244 基本セット 10-022 Nスターターセット 阪急6300系 と同様の車番で登場いたします平成13年 (2001)~平成20年 (2008)頃の形態で製品化。 90年代に増設された運転室後方の小窓を再現。 阪急電鉄ならではの光沢のある質感の車体塗装を再現。 先頭車にはヘッドライト/テールライト標準装備。 中間連結部は、KATOカプラー密連形。 行先表示シール付属。京都本線運用末期の表示のほか、バリエーションとして嵐山線の表示も収録。 定評のある動力ユニット (フライホイール非搭載)採用で、安定した走行が可能 (今回生産分より、動力台車内のギア構造が変わります。 ※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。 ※本製品に電池は含まれません。 ※本製品に燃料は使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 ※本製品に塗料は含まれません。

11838 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 98837 JR 207-1000系通勤電車(転落防止幌付)セット(7両)

[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 98837 JR 207-1000系通勤電車(転落防止幌付)セット(7両)

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2024年03月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 207-1000系通勤電車(転落防止幌付)セット(7両)です。207-1000系のうち、中間に連結された先頭車の運転台側に転落防止幌が追加された姿を再現サハ207-1000形の床下機器を新規製作で再現前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属車番は選択式で転写シート付属編成両端の先頭車のヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯、常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付中間に連結された先頭車のヘッドライト・前面表示部は白色LEDによる点灯、常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付(テールライトは点灯しません)先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用M-13モーター採用【商品編成例】←野洲・京都・奈良・木津・同志社前[ クモハ207 ] + [ サハ207 ] + [ モハ207(M) ] + [ クハ206 ] + [ クモハ207 ] + [ サハ207 ] + [ クハ206 ]【実車紹介】207系は1991年に登場した通勤形電車で、JR東西線への乗り入れを想定した車両として開発されました。207系1000番代は1994年に登場したグループです。パンタグラフ付きの車両への第2パンタグラフ増設、台車へのヨーダンパの追加や先頭車のスカート下部の延長など改造が施されました。また後年には帯色の変更がされたほか、中間に連結された先頭車間への転落防止幌の増設などが実施され現在も活躍しています。【商品仕様】スケール:Nゲージ(9mm)商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:フライホイール付動力搭載ライト:ヘッド・テールライト、前面表示部が点灯(中間に連結された先頭車のテールライトは点灯しません)付属品:前面表示パーツ、転落防止幌、アンテナ、転写シートなど【別売オプション】室内灯:(0733)LC白色TNカプラー:(0337)密連形鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>新性能電車>通勤形電車

24660 円 (税込 / 送料別)

KATO Nゲージ 683系 サンダーバード リニューアル車 基本 6両セット 10-1391 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 683系 サンダーバード リニューアル車 基本 6両セット 10-1391 鉄道模型 電車

・JR西日本商品化許諾済北陸新幹線E7・W7系や223系等と合わせれば、アーバンネットワークから北陸エリアを結ぶ現在のJR西日本の世界をNゲージで再現することができます。 既存の681・683系や289系と揃えて同系列の車両コレクションの充実も楽しみのひとつです。 従来車のイメージを残しつつも強調された窓回りの黒帯や、前面にも追加の上、太さを増した青帯、精悍さを増したシンボルマーク等を的確に再現。 実車のシートモケット変更に合わせて内装のイスの色を変更。普通車を青、グリーン車を茶色で設定。 現行の吹田総合車両所京都支所所属のV35+W36編成がプロトタイプ。 ライトユニットのLEDは電球色を設定。クモハ683、クハ683はヘッド/テールライトの消灯スイッチ付 (クハ682はライトユニット非装備)。 KATOカプラー密連形PAT. (ボディマウント)標準装備、また中間先頭車運転台側には KATOカプラー伸縮密連形PAT.標準装備。 付属シールには「サンダーバード」の他に「ダイナスター」「能登かがり火」も収録。 避雷器やアンテナ類をはじめとする屋根上機器を別付パーツとして的確に再現。 [セット内容]クロ683-6、サハ682-12、モハ683-1006 -M-、サハ683-306、サハ682-11、クモハ683-1506、ベンチレーター、屋根上機器、行先表示シール、消灯スイッチ用ドライバー (.co.jpより)

27280 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 10-1528 叡山電鉄900系<青もみじきらら>(メープルグリーン)【特別企画品】

[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 10-1528 叡山電鉄900系<青もみじきらら>(メープルグリーン)【特別企画品】

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年09月~2025年10月頃 発売予定※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。【商品紹介】カトーのNゲージ車両 完成品、叡山電鉄900系<青もみじきらら>(メープルグリーン)【特別企画品】です。前面行先表示側の乗務員室扉上に見られる“KEIHAN”ロゴマークを再現更新された青色の車内座席を再現大きな窓から覗けるインテリアをはじめ、特徴あるカラーリングを的確に再現小さな車体に動力ユニットを装備した走行可能モデルで、急曲線R150も通過可能車体ナンバーなどの車体表記は印刷で再現デザインが更新された行先表示、ワンマン表示や「新緑きららロゴ」に加えて、鞍馬線90周年ロゴや比叡山きらら(ワンマン表示部)を含んだ行先表示シールを付属ヘッドライト/テールライト点灯(電球色LED採用)ジャンパ管付ドローバー装備【セット内容】←出町柳[ デオ901(M) ] + [ デオ902 ]八瀬比叡山口・鞍馬→【実車紹介】叡山電鉄は、京都市街の出町柳から、京都市北部の観光地である鞍馬山の麓の鞍馬までを結ぶ私鉄路線です。平成9年(1997)に登場した900系<きらら>は、車内からのパノラミックな四季の風景を楽しめるよう大きな展望窓に覆われているのが大きな特徴です。紅葉をイメージしたメープルレッドとメープルオレンジの配色の2編成が活躍しています。叡山電鉄鞍馬線が平成30年(2018)12月1日に開通90周年を迎えたことを記念し、「メープルレッド」1編成が、新緑の爽やかなもみじをイメージした「メープルグリーン」塗装に変更され、平成31年(2019)3月21日から令和6年(2024)12月上旬まで運行されていました。【商品仕様】スケール:Nゲージ(1/150スケール・9 ゲージ)商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:ヘッドライト/テールライト点灯付属品:行先表示シール【別売りオプション】11-211 LED室内灯クリア鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>私鉄(近畿地方)>叡山電鉄・叡電

7977 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-2071 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-2071 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年05月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】カトーのNゲージ車両 完成品、683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セットです。吹田総合車両所京都支所所属のW35編成を製品化オレンジ色の帯が追加され、2・3号車にまたがって配置されていた「サンダーバード」のイラストが消去された外観を再現貫通先頭車の前面安全帯掛けを再現ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)。クモハ683は消灯スイッチ付スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現行先表示シールを付属貫通先頭車先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用(電連付属)。クモハ683用に電連(2段)と連結器カバー付属。クロ683先頭部はダミーカプラー採用中間連結部には、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を標準装備DCCフレンドリー【商品セット構成】←敦賀[ クロ683-5 ] + [ サハ682-10 ] + [ モハ683-1005(M) ] + [ サハ683-305 ] + [ サハ682-9 ] + [ クモハ683-1505 ]米原・名古屋→【実車紹介】北陸方面へ向かう特急「サンダーバード」・「しらさぎ」は令和6年(2024)3月の北陸新幹線敦賀延伸開業により、運行区間が敦賀までに変更されました。それに伴い各列車の使用車両に変化が見られ、683系0番台の6両編成が「しらさぎ」色へと塗装を改め、同年12月より活躍しています。【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)。クモハ683は消灯スイッチ付付属品:消灯スイッチ用ドライバー、電連(2段)、連結器カバー、屋根上機器、ベンチレーター、行先表示シール【別売りオプション】11-213/214 LED室内灯クリア(電球色)/(6両分入)28-220 ヘッドライト専用化基板(中間先頭車用)鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>新性能電車>特急形電車

17110 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 14419-9 阪急電鉄2350形<PRiVACE>【特別企画品】

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 14419-9 阪急電鉄2350形<PRiVACE>【特別企画品】

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2025年06月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】カトーのNゲージ車両 完成品、阪急電鉄2350形<PRiVACE>【特別企画品】です。2300系組込車とは異なり、京都河原町方の屋根上にアンテナが搭載されている形態を再現お手持ちの阪急電鉄9300系各製品に対応できるように車番の印刷は無し。従来製品に対応する車番(幕板部含む)レタリングシートを付属現行デザインの女性専用車表示や行先表示(8両編成分)を収録した行先表示シールを付属【商品セット内容】[ 2350<PRiVACE> ]【実車紹介】阪急電鉄2300系は令和6年(2024)に登場した阪急京都線の新形特急車両です。「安心と快適、そして環境に配慮した新しい阪急スタイル」をコンセプトに、これまでの阪急電車のイメージを踏襲しつつ、前面の窓ガラスに曲線を取り入れて「疾走感」を醸し出したデザインが特徴です。阪急電鉄初の座席指定サービスを導入し、「“自分時間”にこだわる、阪急らしい特別な一両」という考え方に基づいて設計された<PRiVACE(プライベース)>車両が連結されています。また、2300系増備のペースと<PRiVACE>導入の兼ね合いにより、従来の特急用車両である9300系に<PRiVACE>車両を組み込んだ編成も登場しています。【試作品プレビュー】【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:なしライト:なし付属品:車番用レタリングシート、行先表示シール【別売りオプション】11-213 LED室内灯クリア(電球) ※<PRiVACE>車両用鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>私鉄(近畿地方)>阪急電鉄

3360 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-2175 287系「くろしお」 60周年記念ラッピング 6両セット【特別企画品】

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-2175 287系「くろしお」 60周年記念ラッピング 6両セット【特別企画品】

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2025年12月~2026年01月頃 発売予定※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。【商品紹介】カトーのNゲージ車両 完成品、287系「くろしお」 60周年記念ラッピング 6両セット【特別企画品】です。60周年記念ラッピングが施された吹田総合車両所日根野支所のHC602編成を製品化両先頭車に施されたラッピングを美しく表現側面のグラデーションを交えた赤/黄色の帯やヘッド/テールライト周りの赤帯はもちろん、前面の特急マーク、ヘッドマーク、ダミーの貫通扉レール/タイフォン蓋まで忠実に再現丸みのある前面形状、特徴的なヘッド/テールライトを再現避雷器は近年見られる形状のものを採用ヘッド/テールライト点灯。クモハ287-15は消灯スイッチ付。また運転台上のヘッドライトは白色に点灯先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用。電連パーツ(1段)付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)採用スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現行先表示シール付属(「京都」「新大阪」「和歌山」「白浜」「新宮」「奈良」)。側面愛称表示は「くろしお」の他に「まほろば」を収録DCCフレンドリー【セット内容】←新宮・白浜・和歌山[ クモロハ286-9 ] + [ モハ286-11 ] + [ モハ287-202 ] + [ モハ286-202 ] + [ モハ286-10(M) ] + [ クモハ287-15 ]新大阪・京都→【実車紹介】287系は、JR西日本が683系4000番台をベースに開発した直流特急形電車で、「こうのとり」や「くろしお」として活躍しています。令和7年(2025)に、特急「くろしお」が運行開始から60周年を迎えたことを記念して同年7月より60周年記念ラッピング編成が運行を開始しました。このラッピングは平成元年(1989)から運行していた381系「スーパーくろしお」をイメージしたデザインで、令和8年(2026)2月まで運行する予定です。【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:ヘッド/テールライト点灯。クモハ287-15は消灯スイッチ付付属品:行先表示シール、電連(1段)×2、消灯スイッチ用ドライバー【別売りオプション】11-211/212 LED室内灯クリア/(6両分入)11-213 LED室内灯クリア(電球色) ※クモロハ286用鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>新性能電車>特急形電車

18152 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-2145 683系6000番台「まほろば」(安寧) 3両セット

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-2145 683系6000番台「まほろば」(安寧) 3両セット

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2025年10月~2025年11月頃 発売予定※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。【商品紹介】カトーのNゲージ車両 完成品、683系6000番台「まほろば」(安寧) 3両セットです。吹田総合車両所京都支所所属のN01編成を製品化「楽園の陽光感」を表現した金色と蘇芳(すおう)色の美しいカラーリングを的確に再現ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現行先表示シール付属避雷器は近年見られる形状のものを再現先頭車連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用。電連(2段)と連結器カバー付属中間連結部には、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を標準装備DCCフレンドリー6両ブックケースに収納【セット内容】←大阪[ クハ682-6701 ] + [ サハ683-6401(M) ] + [ クモハ683-7502 ]奈良→【実車紹介】特急「まほろば」は大阪と奈良を結ぶ特急列車で、かつては臨時列車として使用車両や運行ルート、停車駅を変えながら運行されていました。令和7年(2025)3月からは定期列車化され、4月からは683系2000番台の3両編成をリニューアルして6000番台に改めた専用車両が投入されました。4月に投入された第1編成「安寧」の車体塗色には「あふれる生命感や豊穣をあらわした金色」と、「奈良時代に大陸から伝わった染料に由来し、当時の宝物にも多く見られる蘇芳(すおう)色」が使用され、万物の安寧をあまねく照らす「楽園の陽光感」を表現したデザインが特徴となっています。【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)付属品:屋根上機器×1、連結器カバー・電連×各2、行先表示シール×1【別売りオプション】11-213 LED室内灯クリア(電球色)鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>新性能電車>特急形電車

13675 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 97635 JR 287系特急電車(くろしお)増結セット(3両)

[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 97635 JR 287系特急電車(くろしお)増結セット(3両)

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2026年02月~2026年03月頃 発売予定※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。【商品紹介】トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 287系特急電車(くろしお)増結セットです。287系「くろしお」をリニューアル製品化新集電システム、銀色車輪採用先頭車運転台側のTNカプラー(SP)を新規製作ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付JRマーク、グリーンカーマークは印刷済みドアステップは黄色帯を印刷済み車番は選択式で転写シート付属先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツが付属両先頭車は前・後進時共にヘッドライトが点灯する常点灯基板装備【セット内容/編成例】◆特急「くろしお」←新宮・白浜・紀伊田辺[〇クモロハ286]+[〇モハ286(M)]+[〇モハ287]+[〇モハ286]+[〇モハ286]+[●クモハ287]+[●クモハ286]+[●モハ286]+[〇クモハ287]※〇は基本セット(別売り)、●3両は増結セットの内容です。【実車紹介】287系「くろしお」は南紀方面で運用されている381系の置き換え用として登場した車両で、2012年3月より営業運転を開始しました。「くろしお」は主に白浜・新宮-新大阪・京都間を6・9両の編成で運転されています。【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:なし付属品:貫通幌パーツ/転写シート【別売オプション】室内灯:(0734)LC電球色TNカプラー:(0337)密連形鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>新性能電車>特急形電車

10419 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 97217 阪急電鉄 新2000系(宝塚線・第1編成)基本セット(4両)

[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 97217 阪急電鉄 新2000系(宝塚線・第1編成)基本セット(4両)

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2025年12月~2026年01月頃 発売予定※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。【商品紹介】トミックスのNゲージ車両 完成品、阪急電鉄 新2000系(宝塚線・第1編成)基本セット(4両)です。トミックス初の阪急電鉄車両新2000系を製品化<97217>と<97218(別売り)>を組み合わせることにより8両編成が再現可能社紋、宝塚線第1編成の車番は印刷済み前面表示は印刷済みパーツ「急行 大阪梅田」装着済み前面表示は交換用パーツ対応(増結セットに付属のものを使用)ヘッド・テールライト・列車種別識別灯は常点灯基板装備、白色LEDで点灯列車種別識別灯は切替式で2灯、1灯、無点灯を選択可能先頭車運転台側はダミーカプラー装備フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用M-13モーター採用吊り下げ形状の紙製パッケージを採用【商品セット構成】←大阪梅田[ 〇2000 ] + [ 〇2500(M・モーター車) ] + [ ●2600 ] + [ ●2050 ] + [ ●2150 ] + [ ●2550 ] + [ 〇2650 ] + [ 〇2100 ]宝塚→※●は増結セット(別売り)です。【実車紹介】阪急電鉄は、大阪梅田駅を中心に京都線、神戸線、宝塚線の3本線と7支線からなる総延長143kmの鉄道路線です。宝塚線は、大阪梅田駅から宝塚駅を結ぶ営業距離約24.5kmの路線で、能勢電鉄への直通列車「日生エクスプレス」も運用されています。新2000系車両は神戸線・宝塚線の新型車両として登場しました。2025年2月より宝塚線にて第1編成が運行を開始しています。【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:あり付属品:取扱説明書【別売りオプション】室内灯:<0733>LC(白色)TNカプラー:<0337>密連形鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>私鉄(近畿地方)>阪急電鉄

16117 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 97218 阪急電鉄 新2000系(宝塚線・第1編成)増結セット

[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 97218 阪急電鉄 新2000系(宝塚線・第1編成)増結セット

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2025年12月~2026年01月頃 発売予定※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。【商品紹介】トミックスのNゲージ車両 完成品、阪急電鉄 新2000系(宝塚線・第1編成)増結セットです。トミックス初の阪急電鉄車両新2000系を製品化<97217(別売り)>と<97218>を組み合わせることにより8両編成が再現可能社紋、宝塚線第1編成の車番は印刷済み基本セット用先頭車前面表示の交換用パーツ付属選択式で車番変更用転写シート付属ブック型プラケースは基本セットを含めた8両編成が収納可能【商品セット構成】←大阪梅田[ 〇2000 ] + [ 〇2500(M・モーター車) ] + [ ●2600 ] + [ ●2050 ] + [ ●2150 ] + [ ●2550 ] + [ 〇2650 ] + [ 〇2100 ]宝塚→※〇は基本セット(別売り)です。【実車紹介】阪急電鉄は、大阪梅田駅を中心に京都線、神戸線、宝塚線の3本線と7支線からなる総延長143kmの鉄道路線です。宝塚線は、大阪梅田駅から宝塚駅を結ぶ営業距離約24.5kmの路線で、能勢電鉄への直通列車「日生エクスプレス」も運用されています。新2000系車両は神戸線・宝塚線の新型車両として登場しました。2025年2月より宝塚線にて第1編成が運行を開始しています。【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:なし付属品:前面表示/HMパーツ/車番等【別売りオプション】室内灯:<0733>LC(白色)TNカプラー:<0337>密連形鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>私鉄(近畿地方)>阪急電鉄

12535 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]トミックス (HO) HO-9113 JR 223 2000系近郊電車基本セット(4両)

[鉄道模型]トミックス (HO) HO-9113 JR 223 2000系近郊電車基本セット(4両)

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2025年10月~2025年11月頃 発売予定※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。【商品紹介】トミックスの完成品HOゲージ車両、JR 223 2000系近郊電車基本セット(4両)です。側面表示灯取付済み一部表記印刷済み半自動ボタンは彫刻と印刷にて再現車番は選択式で転写シート付属最小半径R490通過可能(S字型の線形は不可)本製品はV編成と呼ばれる4両編成が入った基本セットさらに(HO-9113)基本セットを足すことで4両+4両の8両編成の再現が可能パンタ準備台座が一体の2次車を再現両先頭車は転落防止ホロや補助ワイパーが付いた姿を新規で再現運行番号表示器は撤去された姿を再現モハ223形はCP箱の付いた2000番代仕様とし、その機器を外すことで2100番代の再現が可能車掌室室内灯は白色LEDによる点灯ヘッドライトは白色LEDによる点灯前面表示部は白色LEDによる点灯ヘッド・テールライト、前面表示部はON-OFFスイッチ付モーターはCN-16相当で互換のある、新開発モーターを採用【セット内容】●東海道本線・山陽本線・北陸本線・湖西線・草津線・赤穂線←敦賀・米原・近江今津・柘植[ ○クモハ223 ] + [ ○サハ223 ] + [ ○モハ223(M) ] + [ ○クハ222 ] + [ ○クモハ223 ] + [ ○サハ223 ] + [ ◎サハ223 ] + [ ◎モハ223(M) ] + [ ●サハ223 ] + [ ●サハ223 ] + [ ○モハ223(M) ] + [ ○クハ222 ]※敦賀~長浜・近江今津間は4両編成のみで運転。※草津線は8両、または4両単独での運転。※赤穂線内は8両、6両、4両、それぞれ単独での運転。※6両編成は湖西線、草津線での運転はありません。※上記の編成の他に、4両+4両や、6両+6両の運転もあります。※上記の編成では、基本セット(HO-9113)を2セット使用します。○は基本セット(HO-9113)、●は別売りの増結セットA(HO-9114)、◎は別売りの増結セットB(HO-9115)の内容です。【実車紹介】223-2000系は東海道・山陽本線に残っていた113系や117系電車の置き換えを目的に1999年から導入が開始されたグループです。同車は先に導入された223系列とは異なり車体構造をはじめインテリアやエクステリアデザインなどが大きく一新されました。2015年からは編成同士の連結の際に安全性の配慮から前面外側にも転落防止幌の設置が開始され、前面の印象が変化しました。運用範囲は東海道・山陽本線(米原~上郡間)を中心に北陸本線(敦賀~米原間)、湖西線(近江塩津~京都間)、草津線(草津~柘植間)、赤穂線(相生~播州赤穂間)にて活躍中です。【商品仕様】スケール:HOゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:車掌室室内灯、ヘッド・テールライト、前面表示部点灯(ON-OFFスイッチ付※車掌室室内灯はなし)付属品:手すり/列車無線アンテナ/信号炎管/前面表示パーツ/転落防止幌/側面表示器ガラス/ワイパー/補助ワイパー/床下ステップ/行先表示シール/転写シート【別売りオプション】室内灯:(0795)E白色鉄道模型>HOゲージ 国内型車両完成品>国鉄・JR電車>近郊形電車

69102 円 (税込 / 送料別)

KATO Nゲージ 阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品 鉄道模型 電車 10-2033

KATO Nゲージ 阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品 鉄道模型 電車 10-2033

・令和6年 (2024)に運行を開始した2300編成を製品化。・4号車の『PRiVACE』車両は、中央扉の両脇に小窓が並ぶ特有の窓配置、特徴的な形状の扉窓を再現。窓下、扉窓周囲に配された金帯、金色の車番・社章、『PRiVACE』ロゴを印刷で美しく表現。・阪急特有の光沢のあるマルーン塗色をはじめ、窓枠や客扉、手スリ、靴ズリなど随所にアクセントとなる銀色を配した車体を表現豊かに再現。令和6年 (2024)に運行を開始した2300編成を製品化。 前面行先表示は「京都河原町/特急」を取付済。交換用前面表示として「大阪梅田/準特急」「無地」を付属。 側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属。 切れ上がった形状の前面窓、標識灯、粒状のLEDヘッドライトを再現。 ヘッド/テールライト、標識灯 (両側)が点灯 (白色LED採用)。ハイビーム点灯の4灯全点灯状態を再現。 先頭車の昇降用ステップを表現 。 4号車の『PRiVACE』車両は、中央扉の両脇に小窓が並ぶ特有の窓配置、特徴的な形状の扉窓を再現7扉脇の側窓内に設置された行先表示、1+2列の特徴的な座席形状を再現。 窓下、扉窓周囲に配された金帯、金色の車番・社章、『PRiVACE』ロゴを印刷で美しく表現。 阪急特有の光沢のあるマルーン塗色をはじめ、窓枠や客扉、手スリ、靴ズリなど随所にアクセントとなる銀色を配した車体を表現豊かに再現。 中間連結部は、ボディマウント密連形カプラー (フックあり)を採用。先頭部はダミーカプラー。 スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。 前面に掲示される『PRiVACE』ヘッドマークは行先表示シールに収録。 DCCフレンドリー。 モーター:スロットレモーター搭載。 ライト:ヘッドライト・テールライト点灯。 付属品:交換用前面表示「大阪梅田/準特急」「無地」×2、行先表示シール×1。 ※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。 ※本製品に電池は含まれません。 ※本製品に燃料は使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 ※本製品に塗料は含まれません。

26990 円 (税込 / 送料別)

TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 30000系 ビスタカー セット 98559 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 30000系 ビスタカー セット 98559 鉄道模型 電車

・「ビスタカー3世」の愛称で親しまれた近畿日本鉄道の特急型車両!・先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツが付属。・近畿日本鉄道 (株)商品化許諾済3代目ビスタカーとして登場した近畿日本鉄道30000系を再現。 先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツが付属。 印刷済み前面表示パーツ「特急賢島」装着済み。 交換用印刷済み前面表示パーツ 「特急難波・特急名古屋・特急鳥羽・特急京都」付属。 靴摺りはシルバーで印刷済み。 窓ガラスはクリアブルーで再現。 車番は選択式で転写シート付属。 ヘッド・テールライト、通過標識灯、前面表示部は 常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付。 ヘッド・テールライト、通過標識灯、前面表示部は白色LEDによる点灯。 先頭車運転台側のみTNカプラー (SP)装備。 フライホイール付動力採用。 新集電システム、銀色車輪採用。 M-13モーター採用。 【特記事項】 モーターの特性上、M-13モーター搭載車両以外との併結は避けてください。 ※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。 ※本製品に電池は含まれません。 ※本製品に燃料は使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 ※本製品に塗料は含まれません。

23233 円 (税込 / 送料別)

TOMIX Nゲージ 485系特急電車 京都総合運転所・白鳥 増結セット 4両 98387 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ 485系特急電車 京都総合運転所・白鳥 増結セット 4両 98387 鉄道模型 電車

基本セットAのクハ481-100、基本セットBのクハ481-200300は全てダミーカプラー装備。基本セットABの先頭車には印刷済みトレインマーク「白鳥」を装着済み。 クハ481-100はスカートが切り欠かれた姿を再現。 JR西日本商品化許諾申請中

29350 円 (税込 / 送料別)

トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ JR 485系 京都総合運転所 雷鳥 クロ481-2000 基本セット 98548 鉄道模型 電車

トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ JR 485系 京都総合運転所 雷鳥 クロ481-2000 基本セット 98548 鉄道模型 電車

特急雷鳥で活躍した、小窓の並ぶパノラマグリーン車を再現! パノラマグリーン車の連結された雷鳥編成のうち、先頭化改造車のクハ481-800形を含むA02編成を再現。 JR西日本商品化許諾済

32500 円 (税込 / 送料別)

グリーンマックス Nゲージ JR113系7700番台 (40N体質改善車小浜線色+更新色) 8両編成セット (動力付き) 50733 鉄道模型 電車

グリーンマックス Nゲージ JR113系7700番台 (40N体質改善車小浜線色+更新色) 8両編成セット (動力付き) 50733 鉄道模型 電車

京都エリアで活躍した113系7700番台小浜線色更新色を製品化 前面種別表示は点灯式、付属のステッカーからの選択式 車両番号、ATS表記、エンド表記、所属表記は印刷

44810 円 (税込 / 送料別)

TOMIX Nゲージ 485系特急電車 京都総合運転所・白鳥 増結セット 4両 98387 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ 485系特急電車 京都総合運転所・白鳥 増結セット 4両 98387 鉄道模型 電車

・基本セットAのクハ481-100、基本セットBのクハ481-200・300は全てダミーカプラー装備。基本セットA・Bの先頭車には印刷済みトレインマーク「白鳥」を装着済み。・クハ481-100はスカートが切り欠かれた姿を再現。・JR西日本商品化許諾申請中説明 ハイグレード (HG)仕様。 非常口が撤去され、洗面所窓のない姿を再現。 Hゴムは黒色で再現。 JRマーク印刷済み (基本セットのみ)。 クハ481の先頭部はダミーカプラー装備 (基本セットのみ)。 印刷済みトレインマークは「白鳥」を装着済み、「雷鳥」を付属 (基本セットのみ)。 車番は選択式で転写シート付属 (基本セットのみ)。 新集電システム、黒色車輪採用。 TNカプラー (SP)標準装備。 モハ485はAU13形クーラーを搭載した車両を再現。 車番は選択式で転写シート対応 (転写シートは基本セットに付属)。 ※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。 ※本製品に電池は含まれません。 ※本製品に燃料は使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 ※本製品に塗料は含まれません。

26881 円 (税込 / 送料別)

カトー(KATO) Nゲージ 阪急6300系 小窓あり 4両基本セット 10-1825 鉄道模型 電車

カトー(KATO) Nゲージ 阪急6300系 小窓あり 4両基本セット 10-1825 鉄道模型 電車

阪急6300系は梅田~河原町間を結ぶ阪急京都本線の特急運用をメインに活躍した2ドア転換クロスシートの車両で 動力装置は台車部分の構造を現行仕様に見直し、よりスムーズな走行を実現いたします 番は 10-1244 基本セット 10-022 Nスターターセット 阪急6300系 と同様の車番で登場いたします

13375 円 (税込 / 送料別)

KATO Nゲージ 阪急電鉄2300系 京都線 基本セット 4両 鉄道模型 電車 10-2031

KATO Nゲージ 阪急電鉄2300系 京都線 基本セット 4両 鉄道模型 電車 10-2031

令和7年 (2025)増備の2301編成を製品化。 4号車の『PRiVACE』車両は、中央扉の両脇に小窓が並ぶ特有の窓配置、特徴的な形状の扉窓を再現。窓下、扉窓周囲に配された金帯、金色の車番社章、『PRiVACE』ロゴを印刷で美しく表現。 阪急特有の光沢のあるマルーン塗色をはじめ、窓枠や客扉、手スリ、靴ズリなど随所にアクセントとなる銀色を配した車体を表現豊かに再現。

17131 円 (税込 / 送料別)

KATO Nゲージ 阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品 鉄道模型 電車 10-2033

KATO Nゲージ 阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品 鉄道模型 電車 10-2033

令和6年 (2024)に運行を開始した2300編成を製品化。 4号車の『PRiVACE』車両は、中央扉の両脇に小窓が並ぶ特有の窓配置、特徴的な形状の扉窓を再現。窓下、扉窓周囲に配された金帯、金色の車番社章、『PRiVACE』ロゴを印刷で美しく表現。 阪急特有の光沢のあるマルーン塗色をはじめ、窓枠や客扉、手スリ、靴ズリなど随所にアクセントとなる銀色を配した車体を表現豊かに再現。

29663 円 (税込 / 送料別)

KATO Nゲージ 683系 サンダーバード リニューアル車 3両増結セット 10-1960 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 683系 サンダーバード リニューアル車 3両増結セット 10-1960 鉄道模型 電車

KATOのNゲージ車両、683系「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セットです。吹田総合車両所京都支所所属のW36編成 (基本セット)、V35編成 (増結セット)を製品化。窓周りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現。リニューアルの際に変更された内装のイスの色を再現。普通車を青、グリーン車を茶色で設定。吹田総合車両所京都支所所属のW36編成 (基本セット)、V35編成 (増結セット)を製品化。 窓周りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現。 リニューアルの際に変更された内装のイスの色を再現。普通車を青、グリーン車を茶色で設定。 ヘッド/テールライト点灯 (電球色LED採用)。クモハ683、クハ683は消灯スイッチ付。 クハ682、クハ683、クモハ683用に電連 (2段)と連結器カバー付属。 付属シールは実車の動向に合わせた令和6年 (2024)3月以降の運用も収録予定。 増結セットには前面扉 (開)パーツを2個付属。 増結セットのパッケージを紙箱に改め、基本セットのブック形車両ケース内に増結セットの内容を収納可能に変更。 ※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。 ※本製品に電池は含まれません。 ※本製品に燃料は使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 ※本製品に塗料は含まれません。

17654 円 (税込 / 送料込)

\全商品2~5倍!/タカラトミー プラレール S-14 E6系 新幹線 こまち 連結仕様 電車 でんしゃ 乗り物 車両 おもちゃ 男の子 ギフト プレゼント

人気のE6系新幹線こまち!\全商品2~5倍!/タカラトミー プラレール S-14 E6系 新幹線 こまち 連結仕様 電車 でんしゃ 乗り物 車両 おもちゃ 男の子 ギフト プレゼント

【S-14 E6系新幹線こまち(連結仕様)】 E6系新幹線の連結仕様。 ・2スピード、3両は切り離し可能。 ・3両目にマグネットによる連結機能をもち、屋根にあるレバーを動かすことで、連結器が現れます。 ・他の連結車両と連結してはしらせることが可能です。 ・連結時一部の情景、レールが使用できなくなります。 ・連結時の後尾車両は電池を抜く必要があります。 ■セット内容 E6系新幹線こまち(連結仕様)(1),電車カード(1),部品注文書(1),WEBペラ(1) ■対象年齢 3歳~ ■サイズ 本体:40×51×410mm パッケージ:70×410×40mm ■使用電池 単3形乾電池×1(別売) ※誤飲防止のため、電池ケース蓋に「ネジ止め式」を採用しています。 ■著作権 Ⓒ TOMY JR東日本商品化許諾済 商品に関するお問い合わせ先 タカラトミーグループ お客様相談室 ナビダイヤル:0570-041031 電話受付時間:10時~17時 月曜日~金曜日(土日・祝日除く) てつどう 鉄道 トレイン TRAIN ドクターイエロー 500系 700系 800系 はやぶさ こまち スピードジェット 駅 踏切 ふみきり 山手線 つばさ 阪急 京阪 かがやき くろしお しんかりおん シンカリオン 新幹線 蒸気機関車 在来線 E2 E3 E4 E5 E6 南海 在来線 東京駅 下灘駅 金沢駅 嵐山駅 京都駅 博多駅 奥大井湖上駅 箱根湯本駅 札幌駅 こぐま ぷられーる れーる れーん レール 連結 クリスマス 誕生日 子供の日 端午の節句 ギフト ラッピング ラッピング無料 送料無料 即納 のし 熨斗 のし対応 のし記名可 ラッピング選択可 フリーメッセージ メッセージカード対象年齢3歳~ 在庫があります!残りあと 6 個です。ご注文はお早めに。(在庫数の更新は約60分間隔で行っています。) タカラトミー プラレール S-14 E6系 新幹線 こまち (連結仕様) 電車 でんしゃ 乗り物 車両 おもちゃ 男の子 ギフト プレゼント .

2970 円 (税込 / 送料別)

[鉄道模型]グリーンマックス 【再生産】(Nゲージ) 1260S 近鉄1252系(VVVFロゴ選択式)2両編成基本セット(塗装済キット)

[鉄道模型]グリーンマックス 【再生産】(Nゲージ) 1260S 近鉄1252系(VVVFロゴ選択式)2両編成基本セット(塗装済キット)

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年04月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】グリーンマックスのNゲージ車両 塗装済みキット、近鉄1252系(VVVFロゴ選択式)2両編成基本セットです。近鉄京都・奈良線で活躍するVVVFインバータ制御の通勤車1252系の塗装済みキット付属車両マークでお好みの車両番号、VVVFロゴの有無を選択可能車両番号、VVVFロゴは付属車両マーク転写式前面・側面種別行先表示、相直対応マーク、優先席(新・旧)、車椅子・ベビーカーマーク、弱冷房車、携帯電話マナーは付属ステッカーからの選択式ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯するライトユニットが付属車端部付きロングシートパーツが付属※本製品はキットのため、組み立てが必要です。※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。【セット内容】ボディ(塗装済み)屋根(グレー塗装済み)クーラー(成型色:グレー)前面・側面ガラス(印刷済み)パンタグラフ PT48床板/座席台車(KD301、KD306)スカートダミーカプラー小物パーツライトユニット床下機器(成形色:ダークグレー)車両マークステッカー組立説明書【商品セット構成】←大阪難波・京都・神戸三宮[ 1252 ] + [ 1352 ]近鉄奈良・橿原神宮前→【実車紹介】近鉄1252系は、アルミ車体にVVVFインバーター制御で製造された2両編成の1230系のマイナーチェンジ版で、ボルスタレス台車が採用されているのが特徴です。主に他形式と併結して運用されており、現在は6両編成の1026系と共に阪神線乗り入れ運用や京都・奈良・橿原・天理線などで活躍しています。近年になり転落防止幌追加、VVVFロゴ撤去、車内更新、LCD設置など車内外ともに変化が見られます。【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済みキットモーター:なしライト:ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯するライトユニットが付属【別売りオプション】TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)GM 近鉄通勤車(京都・奈良線)対応 行先表示ステッカー(No.6815)鉄道模型>Nゲージ(車両キット)>私鉄 愛知・岐阜・富山以西

10428 円 (税込 / 送料別)

東京都電 7000形 「更新車」 “7022 青おび”(M車) [NT171](JAN:4967834282711)

MODEMO東京都電 7000形 「更新車」 “7022 青おび”(M車) [NT171](JAN:4967834282711)

都電7000形「更新車」“7022 青おび”は 1956年に都電7000形7076号車として誕生しました。 都電の路線縮小の中、1977年度にワンマン化に向け 車体を新造車体へと更新し、 1978年1月に都電7000形「更新車」7022号車として生まれ変わりました。 2005年に昭和50年代の黄色に青帯の塗装が施され 人気車両として活躍しましたが、 2017年6月11日にありがとう7000形イベントが行われ現役を引退しました。 仕様:モーター付動力車・ライト点灯

6996 円 (税込 / 送料別)

東京都電 7000形 「更新車」“7010 花電車”(M車) [NT173](JAN:4967834282735)

MODEMO東京都電 7000形 「更新車」“7010 花電車”(M車) [NT173](JAN:4967834282735)

都電7000形「更新車」7010号車は 1955年に都電7000形7064号車として誕生しました。 都電の路線縮小の中、1977年度にワンマン化に向け 車体を新造車体へと更新し、1978年2月に都電7000形「更新車」 7010号車として生まれ変わりました。 2007年5月26日から6月10日には 都電9000形デビュー記念の花電車装飾が施され好評を博しました。 その後、7000形「更新車」を8900形に置き換える代わりに 都電7000形「更新車」7010号車は都電7700形7708号車として 再度生まれ変わり、2017年3月7日より運用を開始しました。 仕様:モーター付動力車・ライト点灯

6996 円 (税込 / 送料別)

287系「くろしお」3両増結セット [10-1180](JAN:4949727694306)

KATO287系「くろしお」3両増結セット [10-1180](JAN:4949727694306)

・287系「こうのとり」と共通するデザインながら、車体側面窓下のオーシャングリーンの帯が「くろしお」のイメージを強調 ・丸みのある前面形状、特徴的なヘッド/テールライトを再現 ・ヘッド/テールライト点灯(増結セットのクモハ286はヘッド/テールライト非装備)。また運転台上のヘッドライトを電気色で再現し、「こうのとり」用車両との違いを表現 ・先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用。電連パーツ付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)採用 ・行先表示シールの内容を現行仕様にアップデート(「京都」「新大阪」「和歌山」「白浜」「新宮」「奈良」)。側面愛称表示は「くろしお」の他に「まほろば」を新規収録 ・付属品…電連、行先表示シール、消灯スイッチ用ドライバー

7793 円 (税込 / 送料別)

阪急電鉄2350形<PRiVACE> 特別企画品 [14419-9](JAN:4949727697956)

KATO阪急電鉄2350形<PRiVACE> 特別企画品 [14419-9](JAN:4949727697956)

・2300系組込車とは異なり、京都河原町方の屋根上にアンテナが搭載されている形態を再現 ・お手持ちの阪急電鉄9300系各製品に対応できるように車番の印刷は無し。従来製品に対応する車番(幕板部含む)レタリングシートを付属

3365 円 (税込 / 送料別)

阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品 [10-2033](JAN:4949727697932)

KATO阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品 [10-2033](JAN:4949727697932)

・令和6年(2024)に運行を開始した2300編成を製品化 ・前面行先表示は「京都河原町/特急」を取付済。交換用前面表示:「大阪梅田/準特急」「無地」付属。側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属 ・切れ上がった形状の前面窓、標識灯、粒状のLEDヘッドライトを再現 ・ヘッド/テールライト、標識灯(両側)が点灯(白色LED採用)。ハイビーム点灯の4灯全点灯状態を再現 ・先頭車の昇降用ステップを表現 ・4号車の車両は、中央扉の両脇に小窓が並ぶ特有の窓配置、特徴的な形状の扉窓を再現 ・扉脇の側窓内に設置された行先表示、1+2列の特徴的な座席形状を再現 ・窓下、扉窓周囲に配された金帯、金色の車番・社章、ロゴを印刷で美しく表現 ・阪急特有の光沢のあるマルーン塗色をはじめ、窓枠や客扉、手スリ、靴ズリなど随所にアクセントとなる銀色を配した車体を表現豊かに再現 ・中間連結部は、ボディマウント密連形カプラー(フックあり)を採用。先頭部はダミーカプラー ・スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現 ・前面に掲示されるヘッドマークは行先表示シールに収録 ・DCCフレンドリー

26123 円 (税込 / 送料別)