「鉄道模型 > 電車」の商品をご紹介します。

【中古-非常に良い】 Nゲージ 10-445 185系0番台踊り子色 (5両)

【中古-非常に良い】 Nゲージ 10-445 185系0番台踊り子色 (5両)

【メーカー名】カトー KATO 【メーカー型番】10-445【ブランド名】カトー KATO 掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2~7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2~4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。

49138 円 (税込 / 送料別)

【中古-非常に良い】 KATO カトー Nゲージ 183系 0番台 増結 2両セット 10-468 鉄道模型 電車

【中古-非常に良い】 KATO カトー Nゲージ 183系 0番台 増結 2両セット 10-468 鉄道模型 電車

【メーカー名】カトー KATO 【メーカー型番】10-468【ブランド名】カトー KATO 掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2~7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2~4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。

14038 円 (税込 / 送料別)

【中古-非常に良い】KATO Nゲージ 189系 あずさニューカラー 増結 4両セット 10-427 鉄道模型 電車

【中古-非常に良い】KATO Nゲージ 189系 あずさニューカラー 増結 4両セット 10-427 鉄道模型 電車

【中古-非常に良い】KATO Nゲージ 189系 あずさニューカラー 増結 4両セット 10-427 鉄道模型 電車当店取り扱いの中古品についてこちらの商品は中古品となっております。 付属品の有無については入荷の度異なり、商品タイトルに付属品についての記載がない場合もございますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。 買取時より付属していたものはお付けしておりますが、付属品や消耗品に保証はございません。中古品のため、使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございますのでご了承下さい。また、中古品の特性上ギフトには適しておりません。当店は専門店ではございませんので、製品に関する詳細や設定方法はメーカーへ直接お問い合わせいただきますようお願い致します。 画像はイメージ写真です。ビデオデッキ、各プレーヤーなど在庫品によってリモコンが付属してない場合がございます。限定版の付属品、ダウンロードコードなどの付属品は無しとお考え下さい。中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりませんので、ご了承の上お買求め下さい。当店での中古表記のトレーディングカードはプレイ用でございます。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。ご返品について当店販売の中古品につきまして、初期不良に限り商品到着から7日間はご返品を受付けておりますので 到着後、なるべく早く動作確認や商品確認をお願い致します。1週間を超えてのご連絡のあったものは、ご返品不可となりますのでご了承下さい。中古品につきましては商品の特性上、お客様都合のご返品は原則としてお受けしておりません。ご注文からお届けまでご注文は24時間受け付けております。当店販売の中古品のお届けは国内倉庫からの発送の場合は3営業日~10営業日前後とお考え下さい。 海外倉庫からの発送の場合は、一旦国内委託倉庫へ国際便にて配送の後にお客様へお送り致しますので、お届けまで3週間から1カ月ほどお時間を頂戴致します。※併売品の為、在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。※ご注文後、当店より確認のメールをする場合がございます。ご返信が無い場合キャンセルとなりますので予めご了承くださいませ。

14742 円 (税込 / 送料別)

【中古-非常に良い】KATO Nゲージ 189系 あずさニューカラー 基本 7両セット 10-426 鉄道模型 電車

【中古-非常に良い】KATO Nゲージ 189系 あずさニューカラー 基本 7両セット 10-426 鉄道模型 電車

【中古-非常に良い】KATO Nゲージ 189系 あずさニューカラー 基本 7両セット 10-426 鉄道模型 電車当店取り扱いの中古品についてこちらの商品は中古品となっております。 付属品の有無については入荷の度異なり、商品タイトルに付属品についての記載がない場合もございますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。 買取時より付属していたものはお付けしておりますが、付属品や消耗品に保証はございません。中古品のため、使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございますのでご了承下さい。また、中古品の特性上ギフトには適しておりません。当店は専門店ではございませんので、製品に関する詳細や設定方法はメーカーへ直接お問い合わせいただきますようお願い致します。 画像はイメージ写真です。ビデオデッキ、各プレーヤーなど在庫品によってリモコンが付属してない場合がございます。限定版の付属品、ダウンロードコードなどの付属品は無しとお考え下さい。中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりませんので、ご了承の上お買求め下さい。当店での中古表記のトレーディングカードはプレイ用でございます。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。ご返品について当店販売の中古品につきまして、初期不良に限り商品到着から7日間はご返品を受付けておりますので 到着後、なるべく早く動作確認や商品確認をお願い致します。1週間を超えてのご連絡のあったものは、ご返品不可となりますのでご了承下さい。中古品につきましては商品の特性上、お客様都合のご返品は原則としてお受けしておりません。ご注文からお届けまでご注文は24時間受け付けております。当店販売の中古品のお届けは国内倉庫からの発送の場合は3営業日~10営業日前後とお考え下さい。 海外倉庫からの発送の場合は、一旦国内委託倉庫へ国際便にて配送の後にお客様へお送り致しますので、お届けまで3週間から1カ月ほどお時間を頂戴致します。※併売品の為、在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。※ご注文後、当店より確認のメールをする場合がございます。ご返信が無い場合キャンセルとなりますので予めご了承くださいませ。

41652 円 (税込 / 送料別)

KATO Nゲージ E6系新幹線 こまち 基本セット 3両 鉄道模型 電車 10-1973

KATO Nゲージ E6系新幹線 こまち 基本セット 3両 鉄道模型 電車 10-1973

KATO Nゲージ E6系新幹線 こまち 基本セット 3両 鉄道模型 電車 10-1973E6系新幹線「こまち」が11号車を除く全車に窓閉塞工事が施された最新の仕様になって登場。別売の[10-1969~1971 E5系新幹線「はやぶさ」]や[10-1967/1968 H5系北海道新幹線「はやぶさ」]などとあわせて、実車同様に東京~仙台間で見られる併結運転シーンをお楽しみいただけます。複数店舗にて販売をしておりますため、在庫データの更新が間に合わず、欠品にも関わらず、注文ができる場合がございます。その際は、キャンセルにて対応を取らせていただきます。当店はお電話のお問い合わせはお受けしておりませんので、ご了承ください。お問い合わせは、問い合わ

11423 円 (税込 / 送料別)

【沖縄・離島配送不可】Nゲージ 鉄道模型 JR北海道キハ141形/142形(旧JR北海道色)2両編成セット(動力付き) グリーンマックス 31832

送料無料(沖縄・離島除く) 宅配便出荷 1991(平成3)年?1995(平成7)年頃の姿を再現した旧JR北海道色のキハ141形【沖縄・離島配送不可】Nゲージ 鉄道模型 JR北海道キハ141形/142形(旧JR北海道色)2両編成セット(動力付き) グリーンマックス 31832

SEARCH WORD:鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス greenmax ジオラマ 模型 鉄道 電車 コレクション 趣味 玩具 おもちゃ 車両 電車 列車商品概要:JR北海道キハ141形/142形は、札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となっていた50系客車(オハフ51形)を気動車化改造した車両です。1990(平成2)年に札沼線(学園都市線)に投入されました。投入当初は車体上部のグリーン帯が特徴的な旧北海道色でしたが、1994(平成6)年頃から順次キハ143形と同様の帯色に変更されました。2012(平成24)年の札沼線(桑園?北海道医療大学間)電化に伴いキハ141形/142形は引退し、一部車両はミャンマー国鉄に譲渡されました。キハ143形は、駆動システムをキハ150形と同等にしたキハ141形/142形の性能強化車両で、1994(平成6)年に50系客車を改造して登場しました。同時期に改造されたキサハ144形を中間に組込こんだ3両編成で活躍し、1995(平成7)年頃より順次冷房化が行われました。キハ141形はトイレ付き・エンジン1基搭載、キハ142形はトイレ無し・エンジン2基搭載で、キハ143形は100番台がトイレ無し、150番台はトイレ付きとなっています。 ■1991(平成3)年?1995(平成7)年頃の姿を再現した旧JR北海道色のキハ141形 ■前面車両番号、側面車両番号、ATS表記、エンド表記、所属標記は印刷済み ■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナの色調はグレー(GMNo.9相当) ■屋根の色調はライトグレー(GMNo.14相当) ■前面方向幕、側面行先サボ(路線サボ)、架線注意、は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式 ■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯 ■台車の色調は黒、床下機器の色調はグレー ■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 【前回製品30221?30224との違い ■登場時の旧JR北海道色の姿を再現し、ステッカーを新規作成 ■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナ、クーラー、ダクトの色調を変更商品仕様:■メーカー:グリーンマックス■JANコード:4946950318320■商品名:Nゲージ 鉄道模型 JR北海道キハ141形/142形(旧JR北海道色)2両編成セット(動力付き)■型番:31832■スケール:Nゲージ■ご注意事項:※製品の仕様や価格は予告なく変更する場合があります。※掲載している画像は、実際の製品と一部異なる場合があります。※製品のパッケージ(外箱やスリーブ等)は本体を保護する目的となり、運搬におけるダメージについては不良交換の対象外となります。※画像は開発中のものです。実際の商品とは異なります。※商品概要、仕様、サービス内容及び企業情報などは商品発表時点のものです。※最新の情報に関しましては、メーカーサイトをご覧ください。※発売前予約商品についてはメーカーの商品製造数により納期が遅れる場合やご注文キャンセルをお願いする場合がございます。

12563 円 (税込 / 送料込)

KATO|カトー 【Nゲージ】10-2114 E26系「カシオペア」 6両増結セット

KATO|カトー 【Nゲージ】10-2114 E26系「カシオペア」 6両増結セット

「カシオペアクルーズ」として活躍を続けるE26系客車が登場。E26系は「北斗星」の最上級車両に位置づけされる新しい寝台客車として平成11年(1999)に登場しました。「カシオペア」の愛称のもと豪華寝台列車として長年活躍しましたが、北海道新幹線の新青森~新函館北斗間開業に伴い平成28年(2016)年3月を最後に定期的な運行を終了しました。以降は青函トンネル内新幹線用無線装置を搭載したうえで北海道や東北地方を周遊するツアー列車をメインに運行されていましたが、平成29年(2017)2月を最後に北海道乗り入れを終了し、現在はJR東日本管内で団体専用列車「カシオペアクルーズ」として運行されています。「カシオペアクルーズ」として活躍を続けるE26系客車が登場です。[3066-F EF81 95 レインボー塗装機]をはじめとした様々な機関車と組み合わせてお楽しみいただけます。[11-222 LED室内灯クリア E26系用 6両分入]を組み込むことでよりリアルでムードのある夜間走行シーンを再現可能です。■「カシオペア」の定期運行終了後、カハフE26の床下にLCXアンテナが搭載された平成28(2016)頃の形態で製品化。■シンボルマーク(スロネフE26/カハフE26)や5色のカラーストライプを美しく表現。■ステンレスの微妙な質感差(ドア枠、鋼製展望部など)を表現。■スロネE26連結部電話アンテナを別付パーツで再現。■中間連結部はジャンパ管付KATOカプラー密連形を標準装備。■側面表示シール付属。号車番号と「カシオペア」の愛称名のみを表示した「カシオペアクルーズ」専用の側面表示を再現可能。■6両分がワンセットになった「LED室内灯クリア E26系用」(別売)を組み込めば、夜間走行シーンをお楽しみいただけます。※JR東日本商品化許諾申請中

16940 円 (税込 / 送料別)

KATO|カトー 1/150 タンチョウ

KATO|カトー 1/150 タンチョウ

北海道固有種や北の大自然を象徴する動物たちに焦点を当てた「北海道の動物シリーズ」第1弾、釧路湿原周辺などで越冬する鳥類、タンチョウ(タンチョウヅル)を縮尺1/150で製品化。■動物フィギュアシリーズの新展開、北海道固有種や北の大自然を象徴する動物たちに焦点を当てた「北海道の動物シリーズ」第1弾は、釧路湿原周辺などで越冬する鳥類、タンチョウ(タンチョウヅル)を縮尺1/150で製品化。タンチョウは翼を広げると2mを超える大形の野鳥で、赤い頭頂部が特徴です。アイヌ民族からは湿原の神と崇められるほどの神々しい美しさを備えていましたが、一時は絶滅寸前まで生息数が減少、現在は特別天然記念物の指定や環境省レッドリストに掲載されるなど、保護・飼育をされているものは北海道に留まらず西日本にまでおよびます。釧路地域の観光列車「SL冬の湿原号」から見られる自然のジオラマを彩るのに好適なアイテムです。広大な湿原で眺められるタンチョウたちの様々な姿を計8体構成で製品化。フルカラー3Dプリンターによる造形・彩色済。「SL冬の湿原号」と相性の良い縮尺1/150でユニークなポーズを見せるタンチョウたちを再現。歌う2羽、踊る2羽、食べる1羽、立つ2羽、飛ぶ1羽の計8体を製品化。カムイモシリ(神々が住まう場所)・アイヌモシリ(人間の世界)や、北海道・日本の自然をジオラマで表現する際の重要なキャラクターとしておすすめ。KATOジオラマ材料で作ったレイアウトやミニジオラマに相性ピッタリ。

3480 円 (税込 / 送料別)

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/5迄】 KATO|カトー 寝台急行「はまなす」 7両基本セット

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/5迄】 KATO|カトー 寝台急行「はまなす」 7両基本セット

最後まで活躍を続けた客車寝台列車の一つとして人気の高い寝台急行「はまなす」が登場。往年の名列車をNゲージでお楽しみいただけます。■寝台急行「はまなす」は青森から青函トンネルを経て札幌まで運転されたJR北海道の寝台急行列車です。昭和63年(1988)の青函トンネル開業を機に登場し、B寝台車・カーペット車・ドリームカー(リクライニングシート車)の指定席・自由席車と多彩な設備を持つ車両を連結した人気の高い車両でしたが、平成28年(2016)3月の北海道新幹線開業により引退となりました。14系座席車5両+寝台車2両を連結した7両編成が基本ですが、繁忙期には増結を行い最大12両編成で活躍する姿も見られました。昭和63年(1988)に登場し、客車寝台列車の終焉まで活躍した人気の定期寝台急行列車を製品化。スハネフ14は、オハネフ25から改造された550番台の北海道形と呼ばれる切妻(折妻)・白帯タイプを再現。窓配置が特徴的なオハ14 515(カーペットカー)を再現。独特な車両形態はもちろん、2段式のフロアになった室内も再現。14系500番台各車とも、寒冷地仕様の引戸となった客扉を再現。編成中間部はいずれもボディマウント式密自連形カプラーを装備。スハネフ14 552、スハフ14 502の機関車連結側はアーノルドカプラーを標準装備。交換用ナックルカプラー付属。またスハフ14 557用の交換用ナックルカプラー付属。スハネフ・スハフはテールライト・トレインマーク点灯。3号車のスハフ14 557は消灯スイッチ付。変換式トレインマークは「はまなす」「海峡」「急行」の3種を収録。変換式トレインマークは「はまなす」「海峡」「急行」の3種を収録。側面方向幕は白無地。行先表示、サボ類を収録したシールを付属。DD51、ED79用のヘッドマーク付属。モーター:なし。ライト:テールライト点灯。付属品:消灯スイッチ用ドライバー、ジャンパ栓、交換用ナックルカプラー、DD51用クイックヘッドマーク、ED79用クイックヘッドマーク、行先表示シール。

14800 円 (税込 / 送料別)

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/5迄】 KATO|カトー ED79 シングルアームパンタグラフ

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/5迄】 KATO|カトー ED79 シングルアームパンタグラフ

JR北海道函館運輸所青函派出所(旧五稜郭機関区)所属機を製品化。平成22年(2010)より、2エンド側(函館寄)の常用パンタグラフをシングルアームパンタグラフに換装したスタイルを再現。■ED79は昭和63年(1988)に開業した青函トンネル区間専用の機関車で、国鉄のED75 700番台を改造する形で誕生した客貨両用の交流電気機関車です。青函トンネル内の独特の環境に適した構造となり、旅客列車は単機、貨物列車は重連で牽引して活躍しました。寝台特急「北斗星」「トワイライトエクスプレス」「カシオペア」、寝台急行「はまなす」の牽引で活躍しました。常用パンタグラフを当初の下枠交差形からシングルアームパンタグラフに交換したED79晩年の姿をお楽しみいただけます。JR北海道函館運輸所青函派出所(旧五稜郭機関区)所属機を製品化。平成22年(2010)より、2エンド側(函館寄)の常用パンタグラフをシングルアームパンタグラフに換装したスタイルを再現。ED75の流れを引き継ぐ、コンパクトな外観を再現。交流電気機関車の特徴である屋根上機器を金属線+緑色碍子でリアルに再現。前面窓ガラス/側面明かり窓のHゴムは黒で再現。乗務員室側窓はアルミサッシ窓を再現。前面窓ガラスのワイパーを銀色で表現。アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。選択式メーカーズプレート:「東芝」「日立」「三菱」選択式。ナンバープレート:「4」「7」「13」「14」。スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。「カシオペア」「北斗星」「トワイライトエクスプレス」などの寝台特急フル編成(室内灯付)牽引可能。クイックヘッドマーク対応。「北斗星」「カシオペア」のヘッドマーク付属。モーター:スロットレモーター搭載。ライト:ヘッドライト・テールライト点灯。付属品:行先表示シール×2。

7280 円 (税込 / 送料別)

【2025年10月】 KATO|カトー EH800【発売日以降のお届け】

【2025年10月】 KATO|カトー EH800【発売日以降のお届け】

青函トンネルを中心に活躍する交流電気機関車、EH800をJRFマークの撤去が行われる前の姿で再現。■JR貨物のEH800は、北海道新幹線の新青森~新函館北斗間開業により津軽海峡線で運用できなくなるED79、EH500に代わって登場したJR移行後初の交流電気機関車です。新幹線と同様の列車無線システムのLCXアンテナが設置され、2エンド側車体にはLCXアンテナを装備しているため、独特の膨らみが見られるのが特徴です。東青森~五稜郭間で貨物列車の牽引を担っているほか、平成28年(2016)6月~平成29年(2017)年2月までは団体専用列車である「カシオペアクルーズ」の牽引も務めました。令和4年(2022)以降に全般検査を行った車両から順次側面のJRFマークの撤去や走行機器類の塗装変更が行われ、下回りが濃い灰色に塗り替えられました。EH500譲りの堂々たる2車体構造に、交流電機特有のメカニカルな屋根上機器を再現。両車体側面に設置されたLCXアンテナの膨らみ、運転室屋根上に設置された新幹線と同様の静電アンテナを再現。赤い車体に新幹線を意識したスピード感を表すシルバーと、本州と北海道を結ぶイメージの白のラインの塗色を美しく再現。手スリ、解放テコ、信号炎管、静電アンテナ、列車無線アンテナ、ホイッスルカバーを取付済。フライホイール搭載動力ユニット採用で安定した走行が可能。ヘッドライト点灯(電球色LED採用)。選択式ナンバープレート「5、8、14、20」。製造銘板は「東芝」を印刷済。保安装置表記は「PF」「SF」「Ps」「C」。アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。

12100 円 (税込 / 送料別)

【2025年10月】 KATO|カトー EH800(JRFマークなし)【発売日以降のお届け】

【2025年10月】 KATO|カトー EH800(JRFマークなし)【発売日以降のお届け】

青函トンネルを中心に活躍する交流電気機関車、EH800をJRFマークの撤去などが行われた現在の仕様で再現。■JR貨物のEH800は、北海道新幹線の新青森~新函館北斗間開業により津軽海峡線で運用できなくなるED79、EH500に代わって登場したJR移行後初の交流電気機関車です。新幹線と同様の列車無線システムのLCXアンテナが設置され、2エンド側車体にはLCXアンテナを装備しているため、独特の膨らみが見られるのが特徴です。東青森~五稜郭間で貨物列車の牽引を担っているほか、平成28年(2016)6月~平成29年(2017)年2月までは団体専用列車である「カシオペアクルーズ」の牽引も務めました。令和4年(2022)以降に全般検査を行った車両から順次側面のJRFマークの撤去や走行機器類の塗装変更が行われ、下回りが濃い灰色に塗り替えられました。令和4年(2022)以降に全般検査を受けたJRFマークが撤去された外観を再現。登場時とは異なる濃い灰色になったスカートや台車、床下機器を再現。EH500譲りの堂々たる2車体構造に、交流電機特有のメカニカルな屋根上機器を再現。両車体側面に設置されたLCXアンテナの膨らみ、運転室屋根上に設置された新幹線と同様の静電アンテナを再現。赤い車体に新幹線を意識したスピード感を表すシルバーと、本州と北海道を結ぶイメージの白のラインの塗色を美しく再現。手スリ、解放テコ、信号炎管、静電アンテナ、列車無線アンテナ、ホイッスルカバーを取付済。フライホイール搭載動力ユニット採用で安定した走行が可能。ヘッドライト点灯(電球色LED採用)。選択式ナンバープレート「5、8、14、19」。製造銘板は「東芝」を印刷済。保安装置表記は「PF」「SF」「Ps」「C」。アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。

12100 円 (税込 / 送料別)

KATO|カトー 50系51形客車 JR仕様 2両増結セット

KATO|カトー 50系51形客車 JR仕様 2両増結セット

50系 51形客車が、オハフ51の側面にJRマークが描かれた晩年の仕様になって登場。■50系51形客車は、昭和54年(1979)に北海道向け一般形客車として登場しました。本州用の50系客車をベースに側面の二重窓化、台車に車軸発電機取付などの耐寒・耐雪装備が施され北海道の主要幹線の運用で活躍を続けましたが、平成6年(1994)に暖地向けの50系より先に引退しました。北海道の客車列車を語る上では欠かすことのできない車両です。50系 51形客車が、オハフ51の側面にJRマークが描かれた晩年の仕様になって登場。別売のやの牽引相手として好適です。1990年代前半頃の岩見沢運転所所属の50系51形を製品化。オハフ51の側面に描かれたJRマークを印刷で再現。寒冷地対応の51形の特徴である隙間風対策の小形二重窓、歯車式車軸発電機付のTR230A台車を再現。オハフ51はテールライト点灯(消灯スイツチ付)。オハフ51は両妻面の検査表記類を印刷で再現。自重:30.2t、検査表記:「2-1 苗穂工」。海水浴臨時列車「らんしま」ヘッドマーク付属(DD51用)。側面行先表示、サボ類を収録したシールを付属。

4780 円 (税込 / 送料別)

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/5迄】 KATO|カトー C11 171

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/5迄】 KATO|カトー C11 171

北海道で現役のSL列車がNゲージで登場です。■「SL冬の湿原号」は根室本線の釧路~標茶(しべちゃ)間を結ぶ冬期限定の観光列車です。現在北海道で運行されている唯一のSL列車で、釧路湿原の大自然を間近で感じられるよう座席が窓側に向かって配置された「たんちょうカー」や車内にだるまストーブが設置された「ストーブカー」などの客車を連ねて運行されています。牽引機のC11 171はかつて標茶(しべちゃ)の公園で保存されていましたが平成10年(1998)に動態保存機として復活した機関車です。北海道の様々なイベント列車の牽引を務め、現在は同列車専任の機関車として活躍しています。復路ではバックで運転を行うのも特徴です。北海道で現役のSL列車がNゲージで登場です。C11 171単品と客車5両セットに加えて、特別企画品として特別なデザインのスリーブに収められた機関車+客車のセットも同時に発売。JR北海道で活躍する車両や、他のJR線で運転されているSL列車と合わせてお楽しみいただけます。令和4年(2022)1月の全検出場後の形態で製品化。煙突の回転式火の粉止め、キャブ下の保護柵、デッキの北海道形の誘導員手スリなど、特徴的な外観を再現。車体表記(製造銘板:昭和十五年/川崎車輛/製造No.2333他)を印刷でリアルに再現。区名板は「釧」を印刷済。前位側・後位側ともにスノープロウ装備。前位側はダミーカプラー、後位側はアーノルドカプラー標準装備。交換用にナックルカプラーとバック運転用アーノルドカプラー、ナックルカプラーなどを付属。前照灯は前位側・後位側とも点灯(電球色LED採用)。コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、安定した走行が可能。「SL冬の湿原号」「SLすずらん号」のヘッドマークを付属

12800 円 (税込 / 送料別)

KATO|カトー DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム)

KATO|カトー DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム)

14系や24系で構成された北海道の夜行列車に欠かせないDD51が登場です。お好みの客車とともに運転をお楽しみいただけます。■[10-1953 14系500番台 寝台急行「まりも/大雪/利尻」]の牽引機としてもオススメです。JR北海道のブルートレイン牽引機(A寒地仕様)を製品化。スノープロウ・旋回窓・ホイッスルカバー装備、縦雨ドイナシの形態を再現。タブレットキャッチャーおよび同保護板を撤去後の姿を再現。前面・側面窓のHゴム、ボンネットつなぎ部がグレーの外観を再現。特徴的な形状のヘッドマークステーを別パーツで再現。フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行が可能。ヘッドマークは「北斗星」「北斗星トマムスキー」付属。ヘッドライト点灯。電球色LEDを採用。アーノルドカプラー標準搭載。交換用ナックルカプラー付属。北斗星色選択式ナンバープレート:「1083」「1095」「1102」「1143」、メーカーズプレート:「日立」。ホビーセンターカトー扱い製品の「28-260-1 DD51動力台車 (タイヤ無)」を用いることで、重連運転時によりスムースな運転をお楽しみいただけます。また「28-267 DD51 重連用ライトユニット2枚セット」を使用すると、重連運転時に2両目の機関車のヘッドライトが消灯された状態を再現可能です。

7480 円 (税込 / 送料別)

KATO|カトー マニ36(スロネ30改造)

KATO|カトー マニ36(スロネ30改造)

東北本線で見られた荷物列車は、首都圏の荷物専用の隅田川貨物駅から北へ向かう郵便・荷物列車が発着し、東北各地とを結んでいました。また、青森からその先の北海道へと、青函連絡船で津軽海峡を渡ってゆく「航送」と呼ばれる運用もあり、道内では「ニセコ」「大雪」などの急行列車や普通列車に連結された郵便・荷物車が活躍していました。別売の3070-2 EF56 1次形や3075-4 ED75 1000 前期形が牽引機にオススメです。また、単品の荷物車を組み合わせて、様々な荷物列車をお楽しみいただけます。単品マニ36(スロネ30改造):改造元のスロネ30に準じた、妻面が平面となった形態を再現。各製品ともアーノルドカプラー標準装備。6両セットは編成両端用として交換用ナックルカプラー付属。6両セットのマニ60 2636、マニ36 2129および単品各種はテールライト点灯(消灯スイッチ付)。

1980 円 (税込 / 送料別)

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/5迄】 KATO|カトー 郵便・荷物列車「東北」6両セット

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/5迄】 KATO|カトー 郵便・荷物列車「東北」6両セット

東北本線で見られた荷物列車は、首都圏の荷物専用の隅田川貨物駅から北へ向かう郵便・荷物列車が発着し、東北各地とを結んでいました。また、青森からその先の北海道へと、青函連絡船で津軽海峡を渡ってゆく「航送」と呼ばれる運用もあり、道内では「ニセコ」「大雪」などの急行列車や普通列車に連結された郵便・荷物車が活躍していました。別売の3070-2 EF56 1次形や3075-4 ED75 1000 前期形が牽引機にオススメです。また、単品の荷物車を組み合わせて、様々な荷物列車をお楽しみいただけます。マニ60 2636はオハニ61からの改造車、マニ60 2238はマニ60としての新造車、同じ形式ながら異なる形態を作り分け。車体色は茶。・オユ10は、オリジナルの非冷房車の形態。クーラーの無い丸屋根の形態を再現。車体色は青。スユ13は、オユ12の電気暖房装備タイプの形態を再現。車体色は青。マニ36は、2両ともスハ32からの改造車。丸屋根の形態を再現。車体色は茶。各製品ともアーノルドカプラー標準装備。6両セットは編成両端用として交換用ナックルカプラー付属。6両セットのマニ60 2636、マニ36 2129および単品各種はテールライト点灯(消灯スイッチ付)。6両セットのブックケースには機関車1両を収納可能。【商品構成と編成例】マニ60 2636マニ60 2238マニ36 2118オユ10 2019スユ13 2032マニ36 2129

13382 円 (税込 / 送料別)

KATO|カトー スニ41 2000

KATO|カトー スニ41 2000

東北本線で見られた荷物列車は、首都圏の荷物専用の隅田川貨物駅から北へ向かう郵便・荷物列車が発着し、東北各地とを結んでいました。また、青森からその先の北海道へと、青函連絡船で津軽海峡を渡ってゆく「航送」と呼ばれる運用もあり、道内では「ニセコ」「大雪」などの急行列車や普通列車に連結された郵便・荷物車が活躍していました。別売の3070-2 EF56 1次形や3075-4 ED75 1000 前期形が牽引機にオススメです。また、単品の荷物車を組み合わせて、様々な荷物列車をお楽しみいただけます。単品スニ41 2000:2000番台の電気暖房装備車、車掌室妻面に小形扉のある形態を再現。各製品ともアーノルドカプラー標準装備。6両セットは編成両端用として交換用ナックルカプラー付属。6両セットのマニ60 2636、マニ36 2129および単品各種はテールライト点灯(消灯スイッチ付)。

1980 円 (税込 / 送料別)

KATO|カトー DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色

KATO|カトー DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色

DD51は昭和37年(1962)から649両が製造された、国鉄を代表する本線用ディーゼル機関車です。北海道を含む降雪地帯向けには旋回窓が特徴のA寒地仕様が配備されました。JR貨物に継承された北海道地区の車両のうち、老朽化した部品のみを更新した車両は青い車体に前面がクリーム色のA更新色と呼ばれ、平成16年(2004)以降に登場しました。北海道地区のJR貨物所属機は、晩年は鷲別機関区に集結し、平成26年(2014)に後継のDF200に任を譲り、全車引退しました。JR貨物の北海道地区で活躍した、国鉄色とA更新色のDD51を製品化。重連運転でお好みの貨車を牽引してお楽しみください。 JR貨物A更新色平成15年(2003)に登場した1165号機をプロトタイプに製品化。青い車体に前面がクリーム色の塗色を美しく再現。フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行が可能。ヘッドライト点灯(電球色LED採用)。選択式ナンバープレート…JR仕様:「1156」「1161」「1164」「1167」/JR貨物A更新色:「856」「1147」「1165」「1166」。メーカーズプレートはいずれも「三菱」印刷済。

6952 円 (税込 / 送料別)

グリーンマックス|GREEN MAX JR103系(関西形・分散冷房車・阪和線・K610編成)6両編成セット(動力付き)

グリーンマックス|GREEN MAX JR103系(関西形・分散冷房車・阪和線・K610編成)6両編成セット(動力付き)

WAU102形分散クーラーを搭載した103系を製品化。■103系は、国鉄初の新性能通勤車101系を手本とし、より経済性を重視して設計された汎用通勤型電車です。1963年から3400両あまりが製造され、東京首都圏や大阪近畿圏を中心に通勤輸送の花形として活躍してきました。国鉄の分割民営化後はJR北海道とJR四国を除くJR各社に引き継がれ、それぞれ半世紀にわたって活躍してきましたが、いよいよ終焉を迎えています。JR西日本では現在、一部の路線にわずかに残るのみとなっています。1988年から改造コスト削減と改造期間の短縮を目的に、WAU102形分散式クーラーを搭載した車両が登場しました。また、WAU102形は製造会社によって形状に違いがあります。車両番号、JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属標記は印刷済み。ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、運行番号、優先座席、弱冷房車、女性専用車を収録。列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器はユーザー取付け。ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯。フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載。車端部付きロングシートパーツを実装。

28800 円 (税込 / 送料別)

グリーンマックス|GREEN MAX 団体専用臨時列車 6両編成セット

グリーンマックス|GREEN MAX 団体専用臨時列車 6両編成セット

1970年代に全国各地で運用されていた団体専用臨時列車をイメージしたアソートセット。行先表示板、愛称板などを収録した新規製作の専用ステッカーが付属。■スロ62形は、鋼体化客車の一員オロ61形を1967(昭和42)年に冷房化して誕生しました。スロ54形、ナロ10形の場合と同じく、低屋根化して分散クーラーを搭載したため、特徴的なスタイルとなりました。スロフ62形は、スロ62形に車掌弁と手用ブレーキを取り付けた緩急車です。42両がお座敷客車(和式客車)スロ81形・スロフ81形の種車となりました。北海道向けに改造された一部は、500番台を名乗りました。1970年代にはスロ62形・スロフ62形・ほかグリーン車を連結した、団体専用の臨時列車が全国各地で運行されました。ボディ・屋根グレー成形、床下機器は黒成形。行先表示、号車札などを収録したステッカー(新規製作)が付属。※本製品は組み立て塗装が必要なキットです。別途、接着剤、工具、塗料、パーツの追加購入、及び、塗装、組み立てが必要です。

6280 円 (税込 / 送料別)

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様・車番選択式)(M付)【発売日以降のお届け】

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様・車番選択式)(M付)【発売日以降のお届け】

ヘッドライトがLED化されたキハ54形500番代の旭川運転所所属の車両をプロトタイプに製品化。■JR北海道で活躍するキハ54形500番代は、酷寒地向けとして登場した21m級の両運転台式一般形気動車です。2003(平成15)年から2005(平成17)年にかけて機器の更新工事が施工され、外観上では、台車が従来のDT22からボルスタレス台車N-DT54に交換されているのが大きな特徴です。機器更新工事の他に、鹿笛の設置で、前面のタイフォンが撤去されています。2021年頃に試験的に一部車両のヘッドライトがLED化され、2023年からは順次全車両がLED化されました。前面ワンマン表記・方向幕、行先方向板(サボ)、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの選択式。車両番号、ATS表記、所属・定員表記、検査表記、エンド表記は付属車両マーク(新規製作)転写式。前面車両番号(白)は付属ステッカー選択式、519・523・524番の前面車両番号(黒)は付属車両マーク転写式。JRマークは印刷済み。マフラー、信号炎管は一体彫刻表現。列車無線アンテナ、ホイッスル、ベンチレーターは取付け済。ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯。フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載。

14520 円 (税込 / 送料別)

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様・車番選択式)(T)【発売日以降のお届け】

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様・車番選択式)(T)【発売日以降のお届け】

ヘッドライトがLED化されたキハ54形500番代の旭川運転所所属の車両をプロトタイプに製品化。■JR北海道で活躍するキハ54形500番代は、酷寒地向けとして登場した21m級の両運転台式一般形気動車です。2003(平成15)年から2005(平成17)年にかけて機器の更新工事が施工され、外観上では、台車が従来のDT22からボルスタレス台車N-DT54に交換されているのが大きな特徴です。機器更新工事の他に、鹿笛の設置で、前面のタイフォンが撤去されています。2021年頃に試験的に一部車両のヘッドライトがLED化され、2023年からは順次全車両がLED化されました。前面ワンマン表記・方向幕、行先方向板(サボ)、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの選択式。車両番号、ATS表記、所属・定員表記、検査表記、エンド表記は付属車両マーク(新規製作)転写式。前面車両番号(白)は付属ステッカー選択式、519・523・524番の前面車両番号(黒)は付属車両マーク転写式。JRマークは印刷済み。マフラー、信号炎管は一体彫刻表現。列車無線アンテナ、ホイッスル、ベンチレーターは取付け済。ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯。

11770 円 (税込 / 送料別)

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式)(T)【発売日以降のお届け】

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式)(T)【発売日以降のお届け】

ヘッドライトがLED化されたキハ54形500番代の旭川運転所所属の車両をプロトタイプに製品化。■JR北海道で活躍するキハ54形500番代は、酷寒地向けとして登場した21m級の両運転台式一般形気動車です。2003(平成15)年から2005(平成17)年にかけて機器の更新工事が施工され、外観上では、台車が従来のDT22からボルスタレス台車N-DT54に交換されているのが大きな特徴です。機器更新工事の他に、鹿笛の設置で、前面のタイフォンが撤去されています。2021年頃に試験的に一部車両のヘッドライトがLED化され、2023年からは順次全車両がLED化されました。前面ワンマン表記・方向幕、行先方向板(サボ)、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの選択式。車両番号、ATS表記、所属・定員表記、検査表記、エンド表記は付属車両マーク(新規製作)転写式。前面車両番号(白)は付属ステッカー選択式、519・523・524番の前面車両番号(黒)は付属車両マーク転写式。JRマークは印刷済み。マフラー、信号炎管は一体彫刻表現。列車無線アンテナ、ホイッスル、ベンチレーターは取付け済。ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯。

11770 円 (税込 / 送料別)

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式)(M付)【発売日以降のお届け】

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式)(M付)【発売日以降のお届け】

ヘッドライトがLED化されたキハ54形500番代の旭川運転所所属の車両をプロトタイプに製品化。■JR北海道で活躍するキハ54形500番代は、酷寒地向けとして登場した21m級の両運転台式一般形気動車です。2003(平成15)年から2005(平成17)年にかけて機器の更新工事が施工され、外観上では、台車が従来のDT22からボルスタレス台車N-DT54に交換されているのが大きな特徴です。機器更新工事の他に、鹿笛の設置で、前面のタイフォンが撤去されています。2021年頃に試験的に一部車両のヘッドライトがLED化され、2023年からは順次全車両がLED化されました。前面ワンマン表記・方向幕、行先方向板(サボ)、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの選択式。車両番号、ATS表記、所属・定員表記、検査表記、エンド表記は付属車両マーク(新規製作)転写式。前面車両番号(白)は付属ステッカー選択式、519・523・524番の前面車両番号(黒)は付属車両マーク転写式。JRマークは印刷済み。マフラー、信号炎管は一体彫刻表現。列車無線アンテナ、ホイッスル、ベンチレーターは取付け済。ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯。フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載。

14520 円 (税込 / 送料別)

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX 着色済みスロ62系(青色・淡緑帯付き)6両セット【発売日以降のお届け】

【2025年10月】 グリーンマックス|GREEN MAX 着色済みスロ62系(青色・淡緑帯付き)6両セット【発売日以降のお届け】

1970年代に全国各地で団体専用臨時列車として運用されていたスロ62、スロフ62を着色済みキットにて製品化。■スロ62形は、鋼体化客車の一員オロ61形を1967(昭和42)年に冷房化して誕生しました。スロ54形、ナロ10形の場合と同じく、低屋根化して分散クーラーを搭載したため、特徴的なスタイルとなりました。スロフ62形は、スロ62形に車掌弁と手用ブレーキを取り付けた緩急車です。42両がお座敷客車(和式客車)スロ81形・スロフ81形の種車となりました。北海道向けに改造された一部は、500番台を名乗りました。1970年代にはスロ62形・スロフ62形・ほかグリーン車を連結した、団体専用の臨時列車が全国各地で運行されました。ボディは青色(GMカラーNo.7 青色15号近似色)成型色に塗装、淡緑帯印刷済み。屋根はダークグレー(GMカラーNo.35 ダークグレー近似色)成型色。行先表示、愛称札、号車番号札、ドア上表記、グリーン車マークを収録したステッカーが付属。スロフ62を2両、スロ62を4両組むことが可能。車両番号は別売の No.6392 客車 団体専用臨時列車A(白色)が対応。※本製品に台車、車両マークは付属しません。※本製品は組み立て塗装が必要なキットです。別途、接着剤、工具、塗料、パーツの追加購入、及び、塗装、組み立てが必要です。

8910 円 (税込 / 送料別)

【2025年11月】 グリーンマックス|GREEN MAX 国鉄キハ22形0番代 首都圏色 2両基本セット【発売日以降のお届け】

【2025年11月】 グリーンマックス|GREEN MAX 国鉄キハ22形0番代 首都圏色 2両基本セット【発売日以降のお届け】

北海道・東北各線にて活躍した懐かしの首都圏色キハ22を塗装済みキットにて製品化。■キハ22形はキハ20形の派生形式として1958(昭和33)年に酷寒地向けとして誕生した一般型気動車です。北海道のみならず東北地方北部の盛岡や秋田にも配備されました。キハ20形と比較してやや高い位置に設置された前面窓、小型の客室2重窓、車端部に移動した客室扉とデッキ付であることがキハ22形の特徴です。導入地域の各線の普通列車として主に活躍し、北海道内ではローカル線の急行列車でも運行されていました。晩年には一部車両がワンマン対応改造や地方私鉄に譲渡されました。車体は首都圏色で塗装済み。窓枠、窓サッシは印刷済み。JRマークは付属車両マークより転写式。車両番号は別売の車両マーク(No.6368)が対応。※本製品はキットのため、組み立てが必要です。ライトの点灯には対応しておりません。※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

11000 円 (税込 / 送料別)

【2025年11月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ22形700番代タイプ 2両基本セット【発売日以降のお届け】

【2025年11月】 グリーンマックス|GREEN MAX JR北海道キハ22形700番代タイプ 2両基本セット【発売日以降のお届け】

函館本線などで活躍したワンマン対応車700番代のキハ22を塗装済みキットにて製品化。■キハ22形はキハ20形の派生形式として1958(昭和33)年に酷寒地向けとして誕生した一般型気動車です。北海道のみならず東北地方北部の盛岡や秋田にも配備されました。キハ20形と比較してやや高い位置に設置された前面窓、小型の客室2重窓、車端部に移動した客室扉とデッキ付であることがキハ22形の特徴です。導入地域の各線の普通列車として主に活躍し、北海道内ではローカル線の急行列車でも運行されていました。晩年には一部車両がワンマン対応改造や地方私鉄に譲渡されました。行先方向板、架線注意、ワンマン表記、車外スピーカー、UZURAロゴなどを収録した新規ステッカーが付属。車体は塗装、印刷済み。窓枠、窓サッシは印刷済み。上部の緑帯は付属ステッカーより選択式。※本製品はキットのため、組み立てが必要です。ライトの点灯には対応しておりません。※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

12650 円 (税込 / 送料別)

【2025年12月】 TOMIX|トミックス ED79-50形 TOMIX【発売日以降のお届け】

【2025年12月】 TOMIX|トミックス ED79-50形 TOMIX【発売日以降のお届け】

青函トンネルの貨物けん引で活躍したED79形50番代を再現!■ED79形50番代は津軽海峡線 青森信号場~五稜郭間の貨物増発用として1989年より10両が製造されたJR貨物の電気機関車です。従来のED75形より改造されたED79形とは異なる塗装となったほか、前面窓は上方に向かって傾斜が付けられ、前面窓上部につらら切り(ひさし)が付いたことにより異なる外観となりました。原則的に2両を繋いだ重連で貨物列車をけん引し、進行方向に関わらず常に車両の函館側パンタグラフのみが使用されるという特徴がありました。2000年に青函トンネルを直通可能なEH500形が登場したあとも共に活躍していましたが、北海道新幹線の開業を前に登場した複電圧車のEH800形へ置き換えられたため2015年に引退しました。青函トンネルの貨物列車けん引に活躍したED79形50番代を再現。側面点検蓋の埋められた後年の姿を再現。ナンバープレートの幅を縮め、外観を見直し。ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属。ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付。ヘッドライトは電球色LEDによる点灯。JR Freightマークは印刷済み。ナンバープレートは別パーツ付属「ED79-51・53・54・60」。信号炎管、ホイッスル、GPSアンテナは別パーツ付属。列車無線アンテナ装着済み。前面手すり(縦)は別パーツ付属。解放テコは別パーツを装着済み。フライホイール付動力、グレー台車枠、銀色車輪採用。プレート輪心付車輪採用。M-13モーター採用。ミニカーブレール走行可能。

9790 円 (税込 / 送料別)

TOMIX|トミックス 733-1000系近郊電車(はこだてライナー)セット(3両) TOMIX

TOMIX|トミックス 733-1000系近郊電車(はこだてライナー)セット(3両) TOMIX

はるばるやってきた人々を乗せて…新幹線アクセスはこだてライナーを再現!■733系は731系をベースに新技術の導入やバリアフリーに対応した仕様で2012年に登場しました。733系「はこだてライナー」は2016年3月に開業した北海道新幹線のアクセス列車として新函館北斗~函館間で運行されています。「はこだてライナー」ロゴは印刷済み。車番は転写シート対応。転写シートにATS標記、車椅子対応マーク、ベビーカーマーク編成番号を収録。前面表示は「快速」を印刷済み。ヘッド・テールライトは白色LEDで点灯。ヘッド・テールON・OFFスイッチ付。先頭車運転台のみTNカプラー(SP)装備。フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪採用。M13モーター採用。

14800 円 (税込 / 送料別)