「楽器・音響機器 > ギター・ベース」の商品をご紹介します。

カポタストSHUBB / L1
アコースティックギター用 Lite(アルミニウム) 2008年秋、SHUBBカポは驚くべき軽さを手に入れました。ロケットやスペースシャトルにも使用される軽量で丈夫なアルミニウムを本体に使用したLiteカポです。カポをつけることによるヘッドの下がりや振動に与える影響が気になるプレイヤーの救世主となることでしょう。もはや世界のスタンダードとなったワンタッチアクション・カポダストの老舗。国内外を問わず、数多くのトップミュージシャン達に愛用されています。押さえる力のコントロールが可能な設計となっており、チューニングの狂いを解消しています。フォークギター用(Rの緩やかなエレキギターにも使用可能)
3212 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1959 Precision Bass Journeyman Relic Chocolate 3-Tone Sunburst
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定の2023年生産モデル「LTD 1959 PRECISION BASS JOURNEYMAN RELIC」のご紹介です。ギターとベースの仕様が大きく変わり飛躍した重要な年で、メイプル指板からローズウッド指板へと変更された年である1959年プレシジョンベース。ボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする2ピース・アルダー、34インチ・スケールのネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いクォーターソウン・メイプル、20フレット仕様の指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生む"AAA"グレードのスラブ貼り・フラット・ラミネイト・ローズウッドを採用。フラット・ラミネイト(スラブ貼り)の指板からは、1959年~1962年の特徴であるローズウッド指板とネックとの接着面が平面である『スラブ・ボード』によりローズウッドの使用量が大きくなりますので、マイルドかつ太めのサウンドを生み出します。ネック・シェイプはスリムなシェイプが特徴的な「60 P-Bass Oval "C"」、7.25Rのヴィンテージ指板、フレットにはジャンボ(6100)より高さをやや低くした「Medium Jumbo 6150」を採用するなど快適な演奏性を可能にいたします。 ピックアップ・システムにはハンドワウンド(手巻き)によって丁寧に製作された「57 P-Bass」を搭載し、非常に太いサウンドで『これぞフェンダープレシジョンベース』と感じさせる存在感あるミドルサウンドを演出、手巻きならではの迫力あるサウンドをお楽しみ頂けます。さらにアノダイズド処理が施されたアルミ板を切り出して製作されたゴールド・ピックガードが非常に印象的で、ルックスにアクセントをプラスし、ダイナミックでパワフルなトーンに影響を与えております。エイジング処理は2015年、新たに加わった「ジャーニーマン・レリック」を施し、『弾き込まれているが、粗末には扱われていない』といったコンディションの良いヴィンテージ・ギターを再現。ウェザーチェックと細かな打痕が入ったボディ、引き込むことによって生じる塗装剥がれを再現したネック・フィニッシュなどフェンダー・ファン待望の加工ではないでしょうか。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートも見逃せないポイントです。お薦めの限定プレシジョン・ベースとなっております。 Specification Body: 2-Piece Alder Body Body Finish: Journeyman Nitro Lacquer Control Knobs: Knurled Chrome Fingerboard: AAA Rosewood (Flat Lam) Hardware Finish: Nickel Relic Neck Finish: Relic Lacquer Pickguard: Anodized Gold Position Inlays: Vintage Clay Dots Neck Material: Quartersawn Maple Neck Shape: 60 P-Bass Oval "C" Scale Length: 34" Fingerboard Radius: 7.25" Number of Frets: 21 Fret Size: Medium Jumbo 6150 String Nut: Bone Nut Width: 1.750" Truss Rod: Vintage Style Bridge Pickup: Hand-wound 57 P-Bass Pickup Configuration: S Bridge: P/J-Bass Relic Tuning Machines: Vintage Style Case/Gig Bag: Fender Custom Shop Hardshell Case
723800 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1964 Telecaster Relic Aged Relic Sage Green Metallic
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定の2023年生産モデル「LTD 1964 TELECASTER RELIC」のご紹介です。プリCBS期の最終年である1964年仕様をベースに、1962年中期で終えたスラブ・ボードの次世代となるラウンド貼り指板、珍しいべっ甲柄のピックガードが印象的な本作。ボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする厳選されたアルダーをセレクトし、25.5インチ・スケールのネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いクォーターソウン・メイプル、21フレット仕様の指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生む、1962年中期で終えたスラブ・ボードの次世代となるラウンド貼りローズウッド指板を採用。ネック・シェイプはローポジションからハイポジションまで薄く仕上げられている「'60's Style Oval "C"」、あらゆるプレイスタイルに最適な9.5Rの指板、フレットには通常のヴィンテージ・サイズより大きい「Medium Vintage」を採用するなど快適な演奏性を可能にいたします。 ピックアップ・システムにはハンドワウンド(手巻き)によって丁寧に製作されたオープンタイプの「Loaded 51 Nocaster」を搭載し、ヴィンテージサウンドを基本としながらも、50年代に見られるパワフルかつ煌びやかなサウンドに、伸びやかでファットなトーンを実現したピックアップとなっております。また実用性の高さから3ウェイ・スイッチの配線にはモダン・ワイアリングを採用し、中音域にフォーカスした太くホットなトーンを提供。さらにトーン部は通常のトーン回路とは異なる『低域と高域を同時にカットする』サーキット「Greasebucket Tone Circuit」を搭載し、トーンを絞った時にクリアな音色を得ることができ、中音域を維持しながらも不必要な低音域を追加することなく、高音域をロールオフしながら幅広いトーン・コントロールを可能にいたします。エイジング処理は塗装が剥げて来た絶妙な風合いを演出する圧巻のレリック加工を施し、さすがはカスタムショップと言うに相応しい出来映えです。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートなどさり気ない限定感も見逃せません。お薦めの限定テレキャスターとなっております。 Specification Body Finish: Relic Body Material: Alder Bridge Pickup: Hand-wound OP-Loaded 51 Nocaster Neck Pickup: Hand-wound OP-Loaded 51 Nocaster Configuration: SS Fingerboard Radius: 9.5" Fret Size: Medium Vintage Hardware Finish: Nickel Bridge: 58-63 Tele Bridge with Brass Saddles Neck Finish: Flash Coat Lacquer Neck Material: 5/4 Maple Fingerboard Material: AAA Rosewood (Round Lam) Neck Shape: 60's Style Oval "C" (.825"-.945") Number of Frets: 21 Nut Material: Bone Nut Width: 1.650" (42 mm) Pickguard: 3-Ply Mint Pickguard Switching: 3-way Tuning Machines: Vintage-Style Tuning Machines Included Accessories: Deluxe Hardshell Case; Strap; Certificate of Authenticity.
759000 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1964 Telecaster Relic Aged Ice Blue Metallic
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定の2023年生産モデル「LTD 1964 TELECASTER RELIC」のご紹介です。プリCBS期の最終年である1964年仕様をベースに、1962年中期で終えたスラブ・ボードの次世代となるラウンド貼り指板、珍しいべっ甲柄のピックガードが印象的な本作。ボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする厳選されたアルダーをセレクトし、25.5インチ・スケールのネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いクォーターソウン・メイプル、21フレット仕様の指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生む、1962年中期で終えたスラブ・ボードの次世代となるラウンド貼りローズウッド指板を採用。ネック・シェイプはローポジションからハイポジションまで薄く仕上げられている「'60's Style Oval "C"」、あらゆるプレイスタイルに最適な9.5Rの指板、フレットには通常のヴィンテージ・サイズより大きい「Medium Vintage」を採用するなど快適な演奏性を可能にいたします。 ピックアップ・システムにはハンドワウンド(手巻き)によって丁寧に製作されたオープンタイプの「Loaded 51 Nocaster」を搭載し、ヴィンテージサウンドを基本としながらも、50年代に見られるパワフルかつ煌びやかなサウンドに、伸びやかでファットなトーンを実現したピックアップとなっております。また実用性の高さから3ウェイ・スイッチの配線にはモダン・ワイアリングを採用し、中音域にフォーカスした太くホットなトーンを提供。さらにトーン部は通常のトーン回路とは異なる『低域と高域を同時にカットする』サーキット「Greasebucket Tone Circuit」を搭載し、トーンを絞った時にクリアな音色を得ることができ、中音域を維持しながらも不必要な低音域を追加することなく、高音域をロールオフしながら幅広いトーン・コントロールを可能にいたします。エイジング処理は塗装が剥げて来た絶妙な風合いを演出する圧巻のレリック加工を施し、さすがはカスタムショップと言うに相応しい出来映えです。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートなどさり気ない限定感も見逃せません。お薦めの限定テレキャスターとなっております。 Specification Body Finish: Relic Body Material: Alder Bridge Pickup: Hand-wound OP-Loaded 51 Nocaster Neck Pickup: Hand-wound OP-Loaded 51 Nocaster Configuration: SS Fingerboard Radius: 9.5" Fret Size: Medium Vintage Hardware Finish: Nickel Bridge: 58-63 Tele Bridge with Brass Saddles Neck Finish: Flash Coat Lacquer Neck Material: 5/4 Maple Fingerboard Material: AAA Rosewood (Round Lam) Neck Shape: 60's Style Oval "C" (.825"-.945") Number of Frets: 21 Nut Material: Bone Nut Width: 1.650" (42 mm) Pickguard: 3-Ply Mint Pickguard Switching: 3-way Tuning Machines: Vintage-Style Tuning Machines Included Accessories: Deluxe Hardshell Case; Strap; Certificate of Authenticity.
759000 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1959 Stratocaster Journeyman Relic Super Faded Aged Sage Green Metallic
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定による特別なリミテッド・エディション「LTD 1959 STRATOCASTER JOURNEYMAN RELIC」のご紹介です。ストラトキャスターが大きく飛躍した重要な年で、メイプル指板からローズウッド指板へと変更された年である1959年ストラトキャスター。ボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする厳選された2ピース・アルダー、25.5インチ・スケールのネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いクォーターソウン・メイプル、21フレット仕様の指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生む、スラブ貼り・フラット・ラミネイト・ローズウッドを採用。フラット・ラミネイト(スラブ貼り)の指板からは、1959年~1962年の特徴であるローズウッド指板とネックとの接着面が平面である『スラブ・ボード』によりローズウッドの使用量が大きくなりますので、マイルドかつ太めのサウンドを生み出します。ネックシェイプは細めで握りやすく手の大きさに自信がないという人でも優しいグリップ感が得られる「1959 "D"」、あらゆるプレイスタイルに最適な9.5Rの指板、フレットにはミディアム・ジャンボよりも少し幅が狭く高さのある「Narrow Tall」を採用するなどピッチの安定したスムーズなフィンガリングを可能にいたします。 ピックアップ・システムにはハンドワウンド(手巻き)によって丁寧に製作された「Fat 50s」を搭載し、50年代ヴィンテージ・ストラトトーンに更なる個性をプラスしたピックアップで、低音域のレスポンスが強調されたアタック感の強いワイルドなトーンが得られます。またミドル・ピックアップはコイルが逆巻逆磁極になっておりますので、ハーフ・トーン時にハムキャンセル効果も実現。さらに配線は「Vintage Modified Wiring #2」を採用し、コントロールはリアピックアップにもトーンを効かせる設計で、ボリュームを絞った際の最適なトーンバランスを可能にしております。エイジング処理は2015年、新たに加わった「ジャーニーマン・レリック」を施し、『弾き込まれているが、粗末には扱われていない』といったコンディションの良いヴィンテージ・ギターを再現。ウェザーチェックと細かな打痕が入ったボディ、引き込むことによって生じる塗装剥がれを再現したネック・フィニッシュなどフェンダー・ファン待望の加工ではないでしょうか。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートも見逃せないポイントです。ステージ映えは間違いなし、お薦めの限定ストラトキャスター・カスタムとなっております。 Specification Body Finish: Relic Lacquer Finish Body Material: 2-Piece Select Alder Body Bridge Pickup: Hand-Wound Fat 50s Strat Middle Pickup: Hand-Wound Fat 50s Strat (RWRP) Neck Pickup: Hand-Wound Fat 50s Strat Configuration: SSS Controls: Vintage Modified #2 Wiring with Tone-Saver Bleed Fingerboard Material: Flat-Lam Rosewood Fingerboard Radius: 9.5" Radius Fret Size: Narrow Tall / 6105 Hardware Finish: Nickel Bridge: Custom Shop Vintage Synchronized Tremolo Neck Finish: Relic Lacquer Neck Material: 5/4 Quartersawn Maple Neck Neck Shape: 1959 "D" (.800"-.980") Number of Frets: 21 Nut Material: Bone Nut Width: 1.65" (42 mm) Position Inlays: Black Dot Pickguard: 59 Strat Switching: 5-way Tuning Machines: Vintage-Style Tuning Machines Included Accessories: Tremolo Arm, Deluxe Hardshell Case; Strap; Certificate of Authenticity.
779900 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1964 Telecaster Relic Aged Lake Placid Blue
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定の2023年生産モデル「LTD 1964 TELECASTER RELIC」のご紹介です。プリCBS期の最終年である1964年仕様をベースに、1962年中期で終えたスラブ・ボードの次世代となるラウンド貼り指板、珍しいべっ甲柄のピックガードが印象的な本作。ボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする厳選されたアルダーをセレクトし、25.5インチ・スケールのネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いクォーターソウン・メイプル、21フレット仕様の指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生む、1962年中期で終えたスラブ・ボードの次世代となるラウンド貼りローズウッド指板を採用。ネック・シェイプはローポジションからハイポジションまで薄く仕上げられている「'60's Style Oval "C"」、あらゆるプレイスタイルに最適な9.5Rの指板、フレットには通常のヴィンテージ・サイズより大きい「Medium Vintage」を採用するなど快適な演奏性を可能にいたします。 ピックアップ・システムにはハンドワウンド(手巻き)によって丁寧に製作されたオープンタイプの「Loaded 51 Nocaster 」を搭載し、ヴィンテージサウンドを基本としながらも、50年代に見られるパワフルかつ煌びやかなサウンドに、伸びやかでファットなトーンを実現したピックアップとなっております。また実用性の高さから3ウェイ・スイッチの配線にはモダン・ワイアリングを採用し、中音域にフォーカスした太くホットなトーンを提供。さらにトーン部は通常のトーン回路とは異なる『低域と高域を同時にカットする』サーキット「Greasebucket Tone Circuit」を搭載し、トーンを絞った時にクリアな音色を得ることができ、中音域を維持しながらも不必要な低音域を追加することなく、高音域をロールオフしながら幅広いトーン・コントロールを可能にいたします。エイジング処理は塗装が剥げて来た絶妙な風合いを演出する圧巻のレリック加工を施し、さすがはカスタムショップと言うに相応しい出来映えです。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートなどさり気ない限定感も見逃せません。お薦めの限定テレキャスターとなっております。 Specification Body Finish: Relic Body Material: Alder Bridge Pickup: Hand-wound OP-Loaded 51 Nocaster Neck Pickup: Hand-wound OP-Loaded 51 Nocaster Configuration: SS Fingerboard Radius: 9.5" Fret Size: Medium Vintage Hardware Finish: Nickel Bridge: 58-63 Tele Bridge with Brass Saddles Neck Finish: Flash Coat Lacquer Neck Material: 5/4 Maple Fingerboard Material: AAA Rosewood (Round Lam) Neck Shape: 60's Style Oval "C" (.825"-.945") Number of Frets: 21 Nut Material: Bone Nut Width: 1.650" (42 mm) Pickguard: 3-Ply Mint Pickguard Switching: 3-way Tuning Machines: Vintage-Style Tuning Machines Included Accessories: Deluxe Hardshell Case; Strap; Certificate of Authenticity.
759000 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1960 Telecaster Journeyman Relic Aged Magenta Sparkle
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定の2023年生産モデル「LTD 1960 TELECASTER JOURNEYMAN RELIC」のご紹介です。ギターとベースの仕様が50年代のメイプル指板から「スラブ」形状のローズウッド指板へと大幅に変更された1960年初頭。ボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットするアルダー、25.5インチ・スケールのネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いリフトソウン・メイプル、21フレット仕様の指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生むスラブ貼り・フラット・ラミネイト・ローズウッドを採用。フラット・ラミネイト(スラブ貼り)の指板からは、1959年~1962年の特徴であるローズウッド指板とネックとの接着面が平面である『スラブ・ボード』によりローズウッドの使用量が大きくなりますので、マイルドかつ太めのサウンドを生み出します。ネックシェイプはローポジションからハイポジションまで薄く仕上げられている「1960 Style Oval "C"」、あらゆるプレイスタイルに最適な9.5Rの指板、フレットにはミディアム・ジャンボよりも少し幅が狭く高さのある「Narrow Tall」を採用するなどピッチの安定したスムーズなフィンガリングを可能にいたします。 ピックアップ・システムにはカスタムショップにて丁寧にハンドワウンド(手巻き)された「Texas Special」を搭載し、高出力かつパワフルなサウンドが得られるPUで、力強く存在感のあるミドルレンジを生み出しながらも、非常にクリアで温かいカスタム・ショップ・サウンドを奏でてくれます。また配線の「Fat '50s」コントロール・アセンブリからは、より透明感のあるブルームで全体的に強いトーンを実現し、ボリュームとトーン・コントロールはよりスムーズで均一に反応することで、ボリュームを巻き戻した時に発生する典型的なトレブルロスを少なくしております。エイジング処理は2015年、新たに加わった「ジャーニーマン・レリック」を施し、『弾き込まれているが、粗末には扱われていない』といったコンディションの良いヴィンテージ・ギターを再現。ウェザーチェックと細かな打痕が入ったボディ、引き込むことによって生じる塗装剥がれを再現したネック・フィニッシュなどフェンダー・ファン待望の加工ではないでしょうか。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートなどさり気ない限定感も見逃せません。お薦めのテレキャスター・カスタムとなっております。 Specification Body: Select 2-piece Alder Neck: Rift sawn Maple,60s Oval C-Backshape Fingerboard: 9.5 Radius Frets: 21F,Narrow Tall #6105 Tuners: Vintage Bridge Pickup: Hand Wound Texas Special Single Coil Neck Pickup: Hand Wound Texas Special Single Coil Pickguard: 1-ply Parchment Switching: 3-Way Controls: Master Volume & Master Tone Bridge: TELE 58-63 String Thru Bridge with Spiral Steel Saddles Finish: Lacquer
797500 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1960 Telecaster Custom Heavy Relic Chocolate 3-Color Sunburst
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定の2023年生産モデル「LTD 1960 TELECASTER CUSTOM HEAVY RELIC」のご紹介です。ストラトキャスターの仕様が50年代のメイプル指板から「スラブ」形状のローズウッド指板へと大幅に変更された1960年初頭。優雅なダブルバウンドボディを採用したボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする厳選された2ピース・アルダー、25.5インチ・スケールのネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いクォーターソウン・メイプル、21フレット仕様の指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生む"AAA"グレードのスラブ貼り・フラット・ラミネイト・ローズウッドを採用。フラット・ラミネイト(スラブ貼り)の指板からは、1959年~1962年の特徴であるローズウッド指板とネックとの接着面が平面である『スラブ・ボード』によりローズウッドの使用量が大きくなりますので、マイルドかつ太めのサウンドを生み出します。ネックシェイプはガシッと握り応えのある「Large "C"」、あらゆるプレイスタイルに最適な9.5Rの指板、フレットにはミディアム・ジャンボよりも少し幅が狭く高さのある「Narrow Tall」を採用するなどピッチの安定したスムーズなフィンガリングを可能にいたします。 ピックアップ・システムにはハンドワウンド(手巻き)によって丁寧に製作された「58 Tele」を搭載し、ハリのあるミッドレンジと引き締まった低音域が得られ極上テレサウンドを奏でてくれます。また配線の「Fat '50s」コントロール・アセンブリからは、より透明感のあるブルームで全体的に強いトーンを実現し、ボリュームとトーン・コントロールはよりスムーズで均一に反応することで、ボリュームを巻き戻した時に発生する典型的なトレブルロスを少なくしております。エイジング処理は塗装が剥げて来た絶妙な風合いを演出する圧巻のヘヴィ・レリック加工を施し、さすがはカスタムショップと言うに相応しい出来映えです。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートなどさり気ない限定感も見逃せません。お薦めのテレキャスター・カスタムとなっております。 Specification Body: 2-Piece Select Alder Body Finish: Nitrocellulose Lacquer Body Material: 2-Piece Select Alder Body Shape: Telecaster Fingerboard Material: Flat-Laminated AAA Rosewood Fingerboard Radius: 9.5" (241 mm) Fret Size: Narrow Tall / 6105 Neck Butt Width: 2.200" Neck Finish: Nitrocellulose Lacquer Neck Material: Quartersawn Maple Neck Shape: Large "C" Neck Thickness: .875" Neck Thickness 12th Fret: .950" Number of Frets: 21 Nut Material: Bone Nut Width: 1.650" (42 mm) Position Inlays: Micarta White Dot Side Dots: White String Nut: Bone Truss Rod: Vintage-Style Heel Adjust Truss Rod Nut: Vintage-Style Slotted Bridge: 3-Saddle Vintage Style Tele with Threaded Steel Saddles Control Knobs: Knurled Chrome Hardware Finish: Nickel/Chrome Pickguard: 3-Ply Mint Green Switch Tip: Top Hat Style, White Tuning Machines: Vintage-Style Bridge Pickup: Custom Shop Hand-Wound 58 Single-Coil Controls: Volume, Tone Middle Pickup: N/A Neck Pickup: Custom Shop Hand-Wound 58 Single-Coil Pickup Configuration: SS Switching: 3-Position Blade: Position 1. Bridge Pickup, Position 2. Bridge and Neck Pickups, Position 3. Neck Pickup
877800 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1956 Stratocaster Journeyman Relic Super Faded Aged Candy Apple Red
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定による特別なリミテッド・エディション「LTD 1956 STRATOCASTER JOURNEYMAN RELIC」のご紹介です。丸型だったストリングガイドが羽型に変更され、アッシュだったボディ材が白系統のブロンド・カラー以外、アルダー材へと変更された年である1956年ストラトキャスター。ボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする厳選された2ピース・アルダー、25.5インチ・スケールのネックと21フレット仕様の指板には硬めでクリアかつ歯切れの良いリフトソウン・メイプルを採用。ネックシェイプは1956年10月当時に採用されていたモデルを採寸した「10/56 "V"」を採用し、ラインナップの中でも最も太めで握り応えのあるシェイプですので、コシのある極太サウンドに貢献し、あらゆるプレイスタイルに最適な9.5Rの指板、フレットにはミディアム・ジャンボよりも少し幅が狭く高さのある「Narrow Tall」を採用するなどピッチの安定したスムーズなフィンガリングを可能にいたします。 ピックアップ・システムにはハンドワウンド(手巻き)によって丁寧に製作された「Masterbuilder Designed Tone Bone」を搭載し、ジョン・クルーズ氏によってデザインされたピックアップで、60年代初期ピックアップのターン数を控えめにし、出力が低めながらもゲインを加えた時のサスティーンはタイトで芯の強さも兼ね備えた張りのあるサウンドです。また配線の「Fat '50s」コントロール・アセンブリからは、より透明感のあるブルームで全体的に強いトーンを実現し、ボリュームとトーン・コントロールはよりスムーズで均一に反応することで、ボリュームを巻き戻した時に発生する典型的なトレブルロスを少なくしており、「1/2 blender」配線からは、セレクター・ポジション(1)と(2)の時、フロントPUがブレンドされることで多彩なサウンドバリエーションを実現。エイジング処理は2015年、新たに加わった「ジャーニーマン・レリック」を施し、『弾き込まれているが、粗末には扱われていない』といったコンディションの良いヴィンテージ・ギターを再現。ウェザーチェックと細かな打痕が入ったボディ、引き込むことによって生じる塗装剥がれを再現したネック・フィニッシュなどフェンダー・ファン待望の加工ではないでしょうか。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートも見逃せないポイントです。ステージ映えは間違いなし、お薦めの限定ストラトキャスター・カスタムとなっております。 Specification Body Finish: Journeyman Lacquer Finish Body Material: 2-Piece Select Alder Body Bridge Pickup: Custom Shop Hand-wound Masterbuilder Designed Tone Bone Middle Pickup: Custom Shop Hand-wound Masterbuilder Designed Tone Bone Neck Pickup: Custom Shop Hand-wound Masterbuilder Designed Tone Bone Color: White Blonde Configuration: SSS Controls: 1 Volume, 1 Tone. 1/2 Blender Fingerboard Material: Maple Fingerboard Radius: 9.5" Radius Fret Size: Narrow Tall / 6105 Hardware Finish: Nickel Bridge: Custom Shop Vintage Synchronized Tremolo Neck Finish: Relic Lacquer Neck Material: Riff Sawn Maple Neck Shape: 10/56 "V" (.880-.980") Number of Frets: 21 Nut Material: Bone Nut Width: 1.65" (42 mm) Position Inlays: Dot Pickguard: 56 Strat Switching: 3-way Tuning Machines: Vintage-Style Tuning Machines Included Accessories: Tremolo Arm, Deluxe Hardshell Case; Certificate of Authenticity.
737000 円 (税込 / 送料別)

Fender Custom Shop 2022 Fall Event LTD(Limited Edition)1959 Stratocaster Journeyman Relic Super Faded Aged Sea Foam Green
Description 1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたフェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 2022年の秋に行われたフォール・イベント(商談会)限定による特別なリミテッド・エディション「LTD 1959 STRATOCASTER JOURNEYMAN RELIC」のご紹介です。ストラトキャスターが大きく飛躍した重要な年で、メイプル指板からローズウッド指板へと変更された年である1959年ストラトキャスター。ボディには低~高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする厳選された2ピース・アルダー、25.5インチ・スケールのネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いクォーターソウン・メイプル、21フレット仕様の指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生む、スラブ貼り・フラット・ラミネイト・ローズウッドを採用。フラット・ラミネイト(スラブ貼り)の指板からは、1959年~1962年の特徴であるローズウッド指板とネックとの接着面が平面である『スラブ・ボード』によりローズウッドの使用量が大きくなりますので、マイルドかつ太めのサウンドを生み出します。ネックシェイプは細めで握りやすく手の大きさに自信がないという人でも優しいグリップ感が得られる「1959 "D"」、あらゆるプレイスタイルに最適な9.5Rの指板、フレットにはミディアム・ジャンボよりも少し幅が狭く高さのある「Narrow Tall」を採用するなどピッチの安定したスムーズなフィンガリングを可能にいたします。 ピックアップ・システムにはハンドワウンド(手巻き)によって丁寧に製作された「Fat 50s」を搭載し、50年代ヴィンテージ・ストラトトーンに更なる個性をプラスしたピックアップで、低音域のレスポンスが強調されたアタック感の強いワイルドなトーンが得られます。またミドル・ピックアップはコイルが逆巻逆磁極になっておりますので、ハーフ・トーン時にハムキャンセル効果も実現。さらに配線は「Vintage Modified Wiring #2」を採用し、コントロールはリアピックアップにもトーンを効かせる設計で、ボリュームを絞った際の最適なトーンバランスを可能にしております。エイジング処理は2015年、新たに加わった「ジャーニーマン・レリック」を施し、『弾き込まれているが、粗末には扱われていない』といったコンディションの良いヴィンテージ・ギターを再現。ウェザーチェックと細かな打痕が入ったボディ、引き込むことによって生じる塗装剥がれを再現したネック・フィニッシュなどフェンダー・ファン待望の加工ではないでしょうか。そしてヘッド裏の『LIMITED EDITION』と入ったロゴ・デカール、『LIMITED EDITION』と刻印されたジョイント・プレートも見逃せないポイントです。ステージ映えは間違いなし、お薦めの限定ストラトキャスター・カスタムとなっております。 Specification Body Finish: Relic Lacquer Finish Body Material: 2-Piece Select Alder Body Bridge Pickup: Hand-Wound Fat 50s Strat Middle Pickup: Hand-Wound Fat 50s Strat (RWRP) Neck Pickup: Hand-Wound Fat 50s Strat Configuration: SSS Controls: Vintage Modified #2 Wiring with Tone-Saver Bleed Fingerboard Material: Flat-Lam Rosewood Fingerboard Radius: 9.5" Radius Fret Size: Narrow Tall / 6105 Hardware Finish: Nickel Bridge: Custom Shop Vintage Synchronized Tremolo Neck Finish: Relic Lacquer Neck Material: 5/4 Quartersawn Maple Neck Neck Shape: 1959 "D" (.800"-.980") Number of Frets: 21 Nut Material: Bone Nut Width: 1.65" (42 mm) Position Inlays: Black Dot Pickguard: 59 Strat Switching: 5-way Tuning Machines: Vintage-Style Tuning Machines Included Accessories: Tremolo Arm, Deluxe Hardshell Case; Strap; Certificate of Authenticity.
779900 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!現代ギター社 【楽譜】村治佳織ギターソロ・コレクションVol.2【日本総本店2F 在庫品】
コスト:秋の木の葉Op.41-3/ジュリアーニ:私の愛する花Op.46よりNo.4ジャスミン、No.5 ロスマリン、No.9 ばら/レニャーニ:36のカプリスOp.20よりNo.13、No.27、No.5、No.19、No.22、No.7/メルツ:愛の歌Op.13-10/テルソン~佐藤弘和、スターク:コーリング・ユー/ロジャース~佐藤弘和、スターク:マイ・フェイヴァリット・シングス/サグレラス:はちすずめ/ファリャ~リョベート:ドビュッシー讃歌/タレガ:ヴェニスの謝肉祭による変奏曲/リョベート:盗賊の歌/タレガ:アルハンブラの想い出/シューマン~タレガ:トロイメライ/ショパン~タレガ:夜想Op.9-2/谷川公子~渡辺香津美:一億の祈り/坂本龍一~佐藤弘和:エナジー・フロー、戦場のメリークリスマス/エリック・クラプトン~佐藤弘和:ティアーズ・イン・ヘヴン 『村治佳織ギターソロ・コレクションVol.2』多くのご要望に応え出版されました。デビュー盤『エスプレシーヴォ』から『ポートレイツ』までのCDより抜粋した幅広い楽曲を収載しています。特に要望の多かった〈マイ・フェイヴァリット・シングス〉、〈ティアーズ・イン・ヘヴン〉、〈戦場のメリークリスマス〉等々の佐藤弘和編曲作品を全て収載。他にも〈アルハンブラの想い出〉などの人気ギター曲はもちろん、村治佳織本人が出演し話題となったCMで使われた〈はちすずめ〉や〈カプリスOp.20-7〉、さらには〈トロイメライ〉や〈夜想曲Op.9-2〉などの有名クラシック曲も収載されています。また、ファリャ〈ドビュッシー讃歌〉は国内曲集としては本曲集が初収載です。ギター好き、ポピュラー好き、クラシック好き、どんな方にもオススメできる、贅沢な曲集です。 通信販売の手続き方法など ご不明な点などございましたら、お気軽に店舗までお問い合わせ下さい。 クロサワ楽器 日本総本店 2F クラシックギター専門フロア TEL 03-3363-7451 FAX 03-3371-9630 E-mail:htnc@kurosawagakki.com 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-8 【JR山手線 新大久保駅より 徒歩1分!】 【オンライン来店ご利用いただけます!】 遠方にお住いの方や、店舗に直接ご来店が出来ないお客様に向けて、 パソコンやスマホを使って、商品実物を画面越しに直接ご案内するサービスを開始します! 初心者で全く何も分からない!という方や、 商品実物を見ながら質問したい!という方、是非お気軽にご利用ください! <オンライン来店の予約方法> (1)インターネットにつながっているスマホかパソコンをご用意ください。 (2)無料のミーティングアプリ”ZOOM”を使います 下記URLからダウンロードして、Sign Up Freeから登録をお願いします。 (3)メールでオンライン来店のご予約を! ご予約メールアドレス:htnc@kurosawagakki.com 件名にオンライン来店予約と入力して、本文にお名前とお電話番号、 ご覧になりたい楽器(ブランド・モデル名)、 ご相談内容等をご記載頂けますとスムーズにご案内が出来ます! オンライン来店のご希望日時もお知らせください♪ (4)店からお送りするメールのURLをクリックして頂くだけでオンライン来店が可能です。 ご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡下さいませ♪
2750 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!現代ギター社 【楽譜】佐藤弘和:風の間奏曲~48のやさしい小品集~【日本総本店2F 在庫品】
1.シエスタ/2.カリヨン/3.スケルツォ/4.トレモロの練習曲/5.やさしさ/6.昔の歌/7.メヌエット・イ短調/8.ひとりごと/9.焦燥/10.思い出/11.ラウンド・ダンス/12.聖ヴァレンタイン・ワルツ/13.ポーランド風/14.小さなバレエ/15.ギャロップ/16.白い雲の歌/17.風の間奏曲/18.雨だれ/19.メランコリー/20.家路/21.パストラーレ/22.ぶらんこ/23.友情/24.子守歌/25.夏の朝/26.前奏曲・ロ短調/27.悲しいワルツ/28.おもちゃの兵隊の行進曲/29.夕べの祈り/30.楽しい休日/31.日暮れ/32.噴水/33.海/34.瞑想曲/35.アルボラーダ/36.メロディア/37.かざぐるま/38.葬送行進曲/39.北の歌/5つのフランスの歌(40.夜警の騎士/41.森へもういかない/42.月の光/43.アヴィニョンの橋の上で/44.フレール・ジャック/小組曲「四季」(45.春、46.夏、47.秋、48.冬) 当代屈指のメロディーメイカー ギタリスト&作曲家 佐藤弘和が贈る 珠玉の小品48曲です!「やさしく弾ける」「わかりやすく、親しみやすい」をコンセプトとし、技術的には初級~中級向けの易しいレベ ルでありながら、音楽的には極めて優れた作品ばかりです。48曲すべてが楽譜1頁で書かれており、気軽に次々と曲を楽しむことが出来ます。収載の48曲は調性ごとに漸進的に並べられており、各曲の冒頭に練習目的のポイントが示されていて、巻末には佐藤による作品解説もあり、それぞれの作品を技術的、音楽的に表現する手助けとなることでしょう。日々の練習用に、演奏会用のレパートリーにお薦めです。 通信販売の手続き方法など ご不明な点などございましたら、お気軽に店舗までお問い合わせ下さい。 クロサワ楽器 日本総本店 2F クラシックギター専門フロア TEL 03-3363-7451 FAX 03-3371-9630 E-mail:htnc@kurosawagakki.com 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-8 【JR山手線 新大久保駅より 徒歩1分!】 【オンライン来店ご利用いただけます!】 遠方にお住いの方や、店舗に直接ご来店が出来ないお客様に向けて、 パソコンやスマホを使って、商品実物を画面越しに直接ご案内するサービスを開始します! 初心者で全く何も分からない!という方や、 商品実物を見ながら質問したい!という方、是非お気軽にご利用ください! <オンライン来店の予約方法> (1)インターネットにつながっているスマホかパソコンをご用意ください。 (2)無料のミーティングアプリ”ZOOM”を使います 下記URLからダウンロードして、Sign Up Freeから登録をお願いします。 (3)メールでオンライン来店のご予約を! ご予約メールアドレス:htnc@kurosawagakki.com 件名にオンライン来店予約と入力して、本文にお名前とお電話番号、 ご覧になりたい楽器(ブランド・モデル名)、 ご相談内容等をご記載頂けますとスムーズにご案内が出来ます! オンライン来店のご希望日時もお知らせください♪ (4)店からお送りするメールのURLをクリックして頂くだけでオンライン来店が可能です。 ご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡下さいませ♪
2200 円 (税込 / 送料別)

Taylor(テイラー)526ce
Description 1974年の創立より厳選された木材選びに加え最新技術を導入し、熟達したクラフトマンの手によって生み出されるテイラー・ギターズ。世界中の様々なジャンルのアーティスト、ミュージシャンから高い評価を得ております。現在、アメリカ国内ではトップクラスのシェアを誇っており、創立以来プレイヤーを魅了し続けるトップブランドです。 テイラーの中でも1番の柔らかさを持つ500シリーズ。2016年、マスタービルダーのアンディ・パワーズによって新たなブレイシングを搭載した「526ce」のご紹介です。トップ&バック&サイド、25.5インチ・スケールのネックにはトロピカル・マホガニーをセレクトし、20フレット仕様の指板には非常に硬い木材で響きの良い高音域を奏でてくれるエボニーを採用。ボディ・シェイプにはグランド・オーディトリアムよりやや大き目シェイプを持つグランド・シンフォニー、ネックジョイントには革命的とも言える”NTネック・ジョイント”、カッタウェイは2017年秋よりベネチアン・カッタウェイからフローレンタイン・カッタウェイへとリニューアルされ、ハイポジションでもストレスを感じることなくスムーズなフィンガリングを可能にいたします。 マホガニー材により暖かみのあるサウンドと輪郭を兼ね備えたマイルドで味のあるサウンドが特徴で、太く・甘い・レスポンスが早いサウンド、いつまでも弾いていたくなるような心地良い極上の響きを奏でてくれます。さらにグランド・シンフォニー・シェイプにより豊かな音量感・低音域、大胆さが加えられたサウンドが特徴的でパワフルなサウンドをアウトプット。ピックアップ・システムには新たに開発された「Expression System 2」を搭載し、ブリッジ部のサドルの後ろ辺りに設置されており、よりクリアなサウンドが得られ、ヌケが良く非常に輪郭の優れたアコースティック・サウンドを実現しております。リニューアルされた500シリーズを是非ご体感下さい。 Specification Top: Tropical Mahogany Back & Side: Tropical Mahogany Neck: Tropical Mahogany Bracing: Performance with Relief Rout Binding: Tortoise Fretboard: Ebony Headstock Overlay: Ebony Body Finish: Gloss Nut/Saddle: Tusq/Micarta Tuners: Taylor Nickel Fretboard Inlay: Grainned Ivoroid"Century" Rosette: Single Ring Ivoroid/Tortoise/Ivoroid Electronics: Expression System 2 (ES2) Scale: 25 1/2" Overrall Length: 41" Body Length: 20" Body Width: 16 1/4" Body Depth: 4 5/8" Color: Medium Brown w/Shaded Edge Burst Top Case: Taylor DLX Hardshell※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。
488400 円 (税込 / 送料込)

Taylor(テイラー)516ce
Description 1974年の創立より厳選された木材選びに加え最新技術を導入し、熟達したクラフトマンの手によって生み出されるテイラー・ギターズ。世界中の様々なジャンルのアーティスト、ミュージシャンから高い評価を得ております。現在、アメリカ国内ではトップクラスのシェアを誇っており、創立以来プレイヤーを魅了し続けるトップブランドです。 テイラーの中でも1番の柔らかさを持つ500シリーズ。2016年、マスタービルダーのアンディ・パワーズによって新たなブレイシングを搭載した「516ce」のご紹介です。トップにはシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの自然交配によって生まれたルッツ・スプルースをセレクトし、サイド&バック、25.5インチ・スケールのネックにはトロピカル・マホガニーをセレクトし、20フレット仕様の指板には非常に硬い木材で響きの良い高音域を奏でてくれるエボニーを採用。ボディ・シェイプにはグランド・オーディトリアムよりやや大き目シェイプを持つグランド・シンフォニー、ネックジョイントには革命的とも言える”NTネック・ジョイント”、カッタウェイは2017年秋よりベネチアン・カッタウェイからフローレンタイン・カッタウェイへとリニューアルされ、ハイポジションでもストレスを感じることなくスムーズなフィンガリングを可能にいたします。 マホガニー材により暖かみのあるサウンドと輪郭を兼ね備えたマイルドで味のあるサウンドが特徴で、太く・甘い・レスポンスが早いサウンド、いつまでも弾いていたくなるような心地良い極上の響きを奏でてくれます。さらにグランド・シンフォニー・シェイプにより豊かな音量感・低音域、大胆さが加えられたサウンドが特徴的でパワフルなサウンドをアウトプット。ピックアップ・システムには新たに開発された「Expression System 2」を搭載し、ブリッジ部のサドルの後ろ辺りに設置されており、よりクリアなサウンドが得られ、ヌケが良く非常に輪郭の優れたアコースティック・サウンドを実現しております。リニューアルされた500シリーズを是非ご体感下さい。 Specification Top: Lutz Spruce Back & Side: Tropical Mahogany Neck: Tropical Mahogany Bracing: Performance with Relief Rout Binding: Tortoise Fretboard: Ebony Headstock Overlay: Ebony Body Finish: Gloss Nut/Saddle: Tusq/Micarta Tuners: Taylor Nickel Fretboard Inlay: Grainned Ivoroid"Century" Rosette: Single Ring Ivoroid/Tortoise/Ivoroid Electronics: Expression System 2 (ES2) Scale: 25 1/2" Overrall Length: 41" Body Length: 20" Body Width: 16 1/4" Body Depth: 4 5/8" Case: Taylor DLX Hardshell※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。
488400 円 (税込 / 送料込)

Taylor(テイラー)714ce-N
Description 1974年の創立より厳選された木材選びに加え最新技術を導入し、熟達したクラフトマンの手によって生み出されるテイラー・ギターズ。世界中の様々なジャンルのアーティスト、ミュージシャンから高い評価を得ております。現在、アメリカ国内ではトップクラスのシェアを誇っており、創立以来プレイヤーを魅了し続けるトップブランドです。 マスタービルダーとして新製品の開発を行なっているアンディ・パワーズ氏によってリニューアルされた800シリーズ。そこで確立された技術に改良を加え2016年秋、新たな700シリーズが登場いたしました。トップにはシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの自然交配によって生まれたルッツ・スプルースをセレクトし、サイド&バックにはインディアン・ローズウッド、25.5インチ・スケールからなるネックにはトロピカル・マホガニー、20フレット仕様の指板にはエボニーを採用しております。またルッツ・スプルースからはアディロンダック・スプルースに似た繊細さと力強さを兼ね備えた特徴を持っており、様々な天候に適応しながら今後50年~100年使用可能なようで、森林保護活動に積極的なテイラーらしい木材選定と言えます。 その他に豊かな生鳴りを奏でるよう新たなブレイシングを搭載し、塗装もより薄く仕上げられ、コア材によるバインディング、Douglas Fir(米松)によるロゼッタ、Weathered Brownという渋い模様のピックガード、アバロンによる”Reflections”インレイを採用した指板など雰囲気を損なわない高級感溢れるルックスに仕上がっております。また「714ce-N」のボディ・シェイプには優れた演奏性を誇り一番人気のグランド・オーディトリアム、ネックジョイントには革命的とも言える”NTネック・ジョイント”、カッタウェイにはハイポジションでもストレスを感じることなくスムーズなフィンガリングを可能にした"ヴェネチアン・カッタウェイ"を採用しております。 ルッツ・スプルースからは芯があり粘り強いシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの繊細なトーンを併せ持った上質なトーンをアウトプットし、煌びやかで優れたサスティーンを生むインディアン・ローズウッド・サイド&バック、新たに設計されたブレイシングと相まってよりパワフルで力強いトラディショナルなサウンドを響かせます。さらにはグランド・オーディトリアム・シェイプよりテイラーらしい安定したサウンドが特徴的でピッキング・プレイからフィンガー・ピッキングまでも対応。ピックアップ・システムにはナイロン弦仕様に開発された「ES-N」を搭載し、非常にクリアでヌケの良いアコースティック・サウンドを実現しております。サウンド・ヴィジュアル共にリニューアルされた700シリーズを是非ご体感下さい。 Specification Shape: Grand Auditorium Top: Lutz Spruce Back & Side: Indian Rosewood Neck: Tropical Mahogany Fretboard: Ebony Fretboard Inlay: Green Abalone "Reflections" Rosette: 3-Ring Herringbone w/Douglas Fir/Maple/Black Binding: Non-Figured Koa Electronics: ES-N Scale: 25 ?"※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。
577800 円 (税込 / 送料込)

Taylor(テイラー)712ce
Description 1974年の創立より厳選された木材選びに加え最新技術を導入し、熟達したクラフトマンの手によって生み出されるテイラー・ギターズ。世界中の様々なジャンルのアーティスト、ミュージシャンから高い評価を得ております。現在、アメリカ国内ではトップクラスのシェアを誇っており、創立以来プレイヤーを魅了し続けるトップブランドです。 マスタービルダーとして新製品の開発を行なっているアンディ・パワーズ氏によってリニューアルされた800シリーズ。そこで確立された技術に改良を加え2016年秋、新たな700シリーズが登場いたしました。トップにはシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの自然交配によって生まれたルッツ・スプルースをセレクトし、サイド&バックにはインディアン・ローズウッド、24 7/8インチ・スケールからなるネックにはトロピカル・マホガニー、20フレット仕様の指板にはエボニーを採用しております。またルッツ・スプルースからはアディロンダック・スプルースに似た繊細さと力強さを兼ね備えた特徴を持っており、様々な天候に適応しながら今後50年~100年使用可能なようで、森林保護活動に積極的なテイラーらしい木材選定と言えます。 その他に豊かな生鳴りを奏でるよう新たなブレイシングを搭載し、塗装もより薄く仕上げられ、コア材によるバインディング、Douglas Fir(米松)によるロゼッタ、Weathered Brownという渋い模様のピックガード、アバロンによる”Reflections”インレイを採用した指板など雰囲気を損なわない高級感溢れるルックスに仕上がっております。また「712ce」のボディ・シェイプには取り回しの良さと扱いやすさが得られる小振りなグランド・コンサート、ネックジョイントには革命的とも言える”NTネック・ジョイント”、カッタウェイにはハイポジションでもストレスを感じることなくスムーズなフィンガリングを可能する"ヴェネチアン・カッタウェイ"を採用しております。 ルッツ・スプルースからは芯があり粘り強いシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの繊細なトーンを併せ持った上質なトーンをアウトプットし、煌びやかで優れたサスティーンを生むインディアン・ローズウッド・サイド&バック、新たに設計されたブレイシングと相まってよりパワフルで力強いトラディショナルなサウンドを響かせます。さらにはグランド・コンサート・シェイプにより、その小振りなボディから想像もできないほどパワフルなサウンドが得られ、ピッキング・プレイからフィンガー・ピッキングまでも対応。ピックアップ・システムには新たに開発された「Expression System 2」を搭載し、ブリッジ部のサドルの後ろ辺りに設置されており、よりクリアなサウンドが得られ、ヌケが良く非常に輪郭の優れたアコースティック・サウンドを実現しております。サウンド・ヴィジュアル共にリニューアルされた700シリーズを是非ご体感下さい。 Specification Shape: Grand Concert Top: Lutz Spruce Back & Side: Indian Rosewood Neck/ Nut Width: Tropical Mahogany Bracing: Perfomance Bracing w/Protein Glue Fretboard: Ebony Fretboard Inlay: Green Abalone "Reflections" Rosette: 3-Ring Herringbone w/Douglas Fir/Maple/Black Binding: Non-Figured Koa Electronics: Expression System 2 (ES2) Scale: 24 7/8"※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。
577800 円 (税込 / 送料込)

Taylor(テイラー)712e 12-Fret
Description 1974年の創立より厳選された木材選びに加え最新技術を導入し、熟達したクラフトマンの手によって生み出されるテイラー・ギターズ。世界中の様々なジャンルのアーティスト、ミュージシャンから高い評価を得ております。現在、アメリカ国内ではトップクラスのシェアを誇っており、創立以来プレイヤーを魅了し続けるトップブランドです。 マスタービルダーとして新製品の開発を行なっているアンディ・パワーズ氏によってリニューアルされた800シリーズ。そこで確立された技術に改良を加え2016年秋、新たな700シリーズが登場いたしました。トップにはシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの自然交配によって生まれたルッツ・スプルースをセレクトし、サイド&バックにはインディアン・ローズウッド、24 7/8インチ・スケールからなるネックにはトロピカル・マホガニー、18フレット仕様の指板にはエボニーを採用しております。またルッツ・スプルースからはアディロンダック・スプルースに似た繊細さと力強さを兼ね備えた特徴を持っており、様々な天候に適応しながら今後50年~100年使用可能なようで、森林保護活動に積極的なテイラーらしい木材選定と言えます。 その他に豊かな生鳴りを奏でるよう新たなブレイシングを搭載し、塗装もより薄く仕上げられ、コア材によるバインディング、Douglas Fir(米松)によるロゼッタ、Weathered Brownという渋い模様のピックガード、アバロンによる”Reflections”インレイを採用した指板など雰囲気を損なわない高級感溢れるルックスに仕上がっております。また「712e 12-Fret」のボディ・シェイプには取り回しの良さと扱いやすさが得られる小振りなグランド・コンサート、ネックジョイントには革命的とも言える”NTネック・ジョイント”を採用しております。 ルッツ・スプルースからは芯があり粘り強いシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの繊細なトーンを併せ持った上質なトーンをアウトプットし、煌びやかで優れたサスティーンを生むインディアン・ローズウッド・サイド&バック、新たに設計されたブレイシングと相まってよりパワフルで力強いトラディショナルなサウンドを響かせます。さらにはグランド・コンサート・シェイプにより、その小振りなボディから想像もできないほどパワフルなサウンドが得られ、ピッキング・プレイからフィンガー・ピッキングまでも対応。ピックアップ・システムには新たに開発された「Expression System 2」を搭載し、ブリッジ部のサドルの後ろ辺りに設置されており、よりクリアなサウンドが得られ、ヌケが良く非常に輪郭の優れたアコースティック・サウンドを実現しております。サウンド・ヴィジュアル共にリニューアルされた700シリーズを是非ご体感下さい。 Specification Shape: 12 Fret Grand Concert Top: Lutz Spruce Back & Side: Indian Rosewood Neck/ Nut Width: Tropical Mahogany Bracing: Perfomance Bracing w/Protein Glue Fretboard: Ebony Fretboard Inlay: Green Abalone "Reflections" Rosette: 3-Ring Herringbone w/Douglas Fir/Maple/Black Binding: Non-Figured Koa Electronics: Expression System 2 (ES2) Scale: 24 7/8"※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。
577800 円 (税込 / 送料込)

Taylor(テイラー)712ce 12-Fret
Description 1974年の創立より厳選された木材選びに加え最新技術を導入し、熟達したクラフトマンの手によって生み出されるテイラー・ギターズ。世界中の様々なジャンルのアーティスト、ミュージシャンから高い評価を得ております。現在、アメリカ国内ではトップクラスのシェアを誇っており、創立以来プレイヤーを魅了し続けるトップブランドです。 マスタービルダーとして新製品の開発を行なっているアンディ・パワーズ氏によってリニューアルされた800シリーズ。そこで確立された技術に改良を加え2016年秋、新たな700シリーズが登場いたしました。トップにはシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの自然交配によって生まれたルッツ・スプルースをセレクトし、サイド&バックにはインディアン・ローズウッド、24 7/8インチ・スケールからなるネックにはトロピカル・マホガニー、18フレット仕様の指板にはエボニーを採用しております。またルッツ・スプルースからはアディロンダック・スプルースに似た繊細さと力強さを兼ね備えた特徴を持っており、様々な天候に適応しながら今後50年~100年使用可能なようで、森林保護活動に積極的なテイラーらしい木材選定と言えます。 その他に豊かな生鳴りを奏でるよう新たなブレイシングを搭載し、塗装もより薄く仕上げられ、コア材によるバインディング、Douglas Fir(米松)によるロゼッタ、Weathered Brownという渋い模様のピックガード、アバロンによる”Reflections”インレイを採用した指板など雰囲気を損なわない高級感溢れるルックスに仕上がっております。また「712ce 12-Fret」のボディ・シェイプには取り回しの良さと扱いやすさが得られる小振りなグランド・コンサート、ネックジョイントには革命的とも言える”NTネック・ジョイント”、カッタウェイにはハイポジションでもストレスを感じることなくスムーズなフィンガリングを可能にした"ヴェネチアン・カッタウェイ"を採用しております。 ルッツ・スプルースからは芯があり粘り強いシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの繊細なトーンを併せ持った上質なトーンをアウトプットし、煌びやかで優れたサスティーンを生むインディアン・ローズウッド・サイド&バック、新たに設計されたブレイシングと相まってよりパワフルで力強いトラディショナルなサウンドを響かせます。さらにはグランド・コンサート・シェイプにより、その小振りなボディから想像もできないほどパワフルなサウンドが得られ、ピッキング・プレイからフィンガー・ピッキングまでも対応。ピックアップ・システムには新たに開発された「Expression System 2」を搭載し、ブリッジ部のサドルの後ろ辺りに設置されており、よりクリアなサウンドが得られ、ヌケが良く非常に輪郭の優れたアコースティック・サウンドを実現しております。サウンド・ヴィジュアル共にリニューアルされた700シリーズを是非ご体感下さい。 Specification Shape: 12 Fret Grand Concert Top: Lutz Spruce Back & Side: Indian Rosewood Neck/ Nut Width: Tropical Mahogany Bracing: Perfomance Bracing w/Protein Glue Fretboard: Ebony Fretboard Inlay: Green Abalone "Reflections" Rosette: 3-Ring Herringbone w/Douglas Fir/Maple/Black Binding: Non-Figured Koa Electronics: Expression System 2 (ES2) Scale: 24 7/8"※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。
577800 円 (税込 / 送料込)

Taylor(テイラー)714ce V-Class
Description 1974年の創立より厳選された木材選びに加え最新技術を導入し、熟達したクラフトマンの手によって生み出されるテイラー・ギターズ。世界中の様々なジャンルのアーティスト、ミュージシャンから高い評価を得ております。現在、アメリカ国内ではトップクラスのシェアを誇っており、創立以来プレイヤーを魅了し続けるトップブランドです。 マスタービルダーとして新製品の開発を行なっているアンディ・パワーズ氏によって2016年秋にリニューアルされた700シリーズ。そんなアンディ・パワーズ氏から2018年”NAMM SHOW”にて新たなブレーシング・パターン『V-Class』が発表となりました。この”V-Class”ブレーシングは今後、アコースティック業界の常識をひっくり返すかも知れない最新技術で、大半のアコースティックギターはXブレーシングというX字型のパターンが一般的でしたが、本作はボディエンドからサウンドホールに向けてV字型になったスタイルが特徴的で、より豊かな響きと高音域~低音域まで力強さのあるサウンド、伸びるサスティーンも実現した最新のブレーシング技術でございます。またV-Classギターは見分けるのが非常に簡単で、黒のグラファイト・ナットが目印となっております。 そんな最新”V-Class”ブレーシングを搭載した700シリーズ「714ce」のご紹介です。トップにはシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの自然交配によって生まれたルッツ・スプルースをセレクトし、サイド&バックにはインディアン・ローズウッド、25.5インチ・スケールのネックにはトロピカル・マホガニー、20フレット仕様の指板には非常に硬い木材で響きの良い高音域を奏でてくれるエボニーを採用。ルッツ・スプルースからはアディロンダック・スプルースに似た繊細さと力強さを兼ね備えた特徴を持っており、様々な天候に適応しながら今後50年~100年使用可能なようで、森林保護活動に積極的なテイラーらしい木材選定と言えます。 2016年秋にリニューアルされた点として、より薄く仕上げられた塗装、コア材によるバインディング、Douglas Fir(米松)によるロゼッタ、Weathered Brownという渋い模様のピックガード、アバロンによる”Reflections”インレイを採用した指板など雰囲気を損なわない高級感溢れるルックスに仕上がっております。なお「714ce」のボディ・シェイプには優れた演奏性を誇り一番人気のグランド・オーディトリアム、ネックジョイントには革命的とも言える”NTネック・ジョイント”、カッタウェイにはハイポジションでもストレスを感じることなくスムーズなフィンガリングを可能にした"ヴェネチアン・カッタウェイ"を採用しております。 ルッツ・スプルースからは芯があり粘り強いシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの繊細なトーンを併せ持った上質なトーンをアウトプットし、煌びやかで優れたサスティーンを生むインディアン・ローズウッド・サイド&バックと相まってよりパワフルで力強いトラディショナルなサウンドを響かせます。さらにグランド・オーディトリアム・シェイプよりテイラーらしい安定したサウンドが特徴的でピッキング・プレイからフィンガー・ピッキングまでも対応。ピックアップ・システムには新たに開発された「Expression System 2」を搭載し、ブリッジ部のサドルの後ろ辺りに設置されており、よりクリアなサウンドが得られ、ヌケが良く非常に輪郭の優れたアコースティック・サウンドを実現しております。これからも進化をし続ける700シリーズを是非ご体感下さい。 Specification Shape: Grand Auditorium Top Wood: Lutz Spruce Body Wood: Indian Rosewood Cutaway: Venetian Bracing: V-Class with Relief Rout Body Length: 20" Body Width: 16" Body Depth: 4 5/8" Binding/Edge Treatment: Non Figured Koa Top Finish: Gloss Back Config: 2-piece No Wedge Rosette Size 2016 3-Ring Back/Side: Finish Gloss Rosette Mat.: Douglas Fir Herringbone Scale Length: 25-1/2" Nut & Saddle: Black Graphite, Micarta saddle Truss Rod Cover: Black Plastic Number of Frets: 20 Neck Width: 1-3/4" Fretboard Inlay: Reflections Fretboard Binding/Edge Treatment: West African Ebony Heel Cap Binding: West African Ebony Type of Neck Joint: Scarf Neck/Heel: Tropical Mahogany Fretboard Wood: West African Ebony Neck Finish: Satin Heel Length: 3-1/2" Peghead Finish: Gloss Peghead Type: Standard Headstock Overlay: West African Ebony Peghead Inlay: Reflections Peghead Logo: Taylor Mother of Pearl Pickguard: Weathered Brown Bridge Pins: West African Ebony Buttons: Nickel Edge Trim: Douglas Fir Herringbone Electronics: Expression System 2 Tuners: Taylor Nickel Brand of Strings: Elixir Phosphor Bronze Light Case: Taylor Deluxe Hardshell Brown※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。
577800 円 (税込 / 送料込)

Taylor(テイラー)714ce V-Class Western Sunburst
Description 1974年の創立より厳選された木材選びに加え最新技術を導入し、熟達したクラフトマンの手によって生み出されるテイラー・ギターズ。世界中の様々なジャンルのアーティスト、ミュージシャンから高い評価を得ております。現在、アメリカ国内ではトップクラスのシェアを誇っており、創立以来プレイヤーを魅了し続けるトップブランドです。 マスタービルダーとして新製品の開発を行なっているアンディ・パワーズ氏によって2016年秋にリニューアルされた700シリーズ。そんなアンディ・パワーズ氏から2018年”NAMM SHOW”にて新たなブレーシング・パターン『V-Class』が発表となりました。この”V-Class”ブレーシングは今後、アコースティック業界の常識をひっくり返すかも知れない最新技術で、大半のアコースティックギターはXブレーシングというX字型のパターンが一般的でしたが、本作はボディエンドからサウンドホールに向けてV字型になったスタイルが特徴的で、より豊かな響きと高音域~低音域まで力強さのあるサウンド、伸びるサスティーンも実現した最新のブレーシング技術でございます。またV-Classギターは見分けるのが非常に簡単で、黒のグラファイト・ナットが目印となっております。 そんな最新”V-Class”ブレーシングを搭載した700シリーズ「714ce」のご紹介です。トップにはシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの自然交配によって生まれたルッツ・スプルースをセレクトし、サイド&バックにはインディアン・ローズウッド、25.5インチ・スケールのネックにはトロピカル・マホガニー、20フレット仕様の指板には非常に硬い木材で響きの良い高音域を奏でてくれるエボニーを採用。ルッツ・スプルースからはアディロンダック・スプルースに似た繊細さと力強さを兼ね備えた特徴を持っており、様々な天候に適応しながら今後50年~100年使用可能なようで、森林保護活動に積極的なテイラーらしい木材選定と言えます。 2016年秋にリニューアルされた点として、より薄く仕上げられた塗装、コア材によるバインディング、Douglas Fir(米松)によるロゼッタ、Weathered Brownという渋い模様のピックガード、アバロンによる”Reflections”インレイを採用した指板など雰囲気を損なわない高級感溢れるルックスに仕上がっております。なお「714ce」のボディ・シェイプには優れた演奏性を誇り一番人気のグランド・オーディトリアム、ネックジョイントには革命的とも言える”NTネック・ジョイント”、カッタウェイにはハイポジションでもストレスを感じることなくスムーズなフィンガリングを可能にした"ヴェネチアン・カッタウェイ"を採用しております。 ルッツ・スプルースからは芯があり粘り強いシトカ・スプルースとイングルマン・スプルースの繊細なトーンを併せ持った上質なトーンをアウトプットし、煌びやかで優れたサスティーンを生むインディアン・ローズウッド・サイド&バックと相まってよりパワフルで力強いトラディショナルなサウンドを響かせます。さらにグランド・オーディトリアム・シェイプよりテイラーらしい安定したサウンドが特徴的でピッキング・プレイからフィンガー・ピッキングまでも対応。ピックアップ・システムには新たに開発された「Expression System 2」を搭載し、ブリッジ部のサドルの後ろ辺りに設置されており、よりクリアなサウンドが得られ、ヌケが良く非常に輪郭の優れたアコースティック・サウンドを実現しております。これからも進化をし続ける700シリーズを是非ご体感下さい。 Specification Shape: Grand Auditorium Top Wood: Lutz Spruce Body Wood: Indian Rosewood Cutaway: Venetian Bracing: V-Class with Relief Rout Body Length: 20" Body Width: 16" Body Depth: 4 5/8" Binding/Edge Treatment: Non Figured Koa Top Finish: Gloss Back Config: 2-piece No Wedge Rosette Size 2016 3-Ring Back/Side: Finish Gloss Rosette Mat.: Douglas Fir Herringbone Scale Length: 25-1/2" Nut & Saddle: Black Graphite, Micarta saddle Truss Rod Cover: Black Plastic Number of Frets: 20 Neck Width: 1-3/4" Fretboard Inlay: Reflections Fretboard Binding/Edge Treatment: West African Ebony Heel Cap Binding: West African Ebony Type of Neck Joint: Scarf Neck/Heel: Tropical Mahogany Fretboard Wood: West African Ebony Neck Finish: Satin Heel Length: 3-1/2" Peghead Finish: Gloss Peghead Type: Standard Headstock Overlay: West African Ebony Peghead Inlay: Reflections Peghead Logo: Taylor Mother of Pearl Pickguard: Weathered Brown Bridge Pins: West African Ebony Buttons: Nickel Edge Trim: Douglas Fir Herringbone Electronics: Expression System 2 Tuners: Taylor Nickel Brand of Strings: Elixir Phosphor Bronze Light Case: Taylor Deluxe Hardshell Brown※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。
577800 円 (税込 / 送料込)

お気軽にお問い合わせ下さい!現代ギター社 【楽譜】佐藤弘和:素朴な歌/3つのソナチネ~佐藤弘和初期ギター作品集(改訂新版)【日本総本店2F】
素朴な歌 ピエロ マーチ 子守歌 小シシリエンヌ 2つのワルツ ガヴォット第1番 ガヴォット第2番 ラ・コケット ロンディーノ スケルツィーノ マリオネット 回転木馬の悲しみ こましゃくれ王子の行進 ソナチネ第1番 ソナチネ第2番(秋のソナチネ) ソナチネ第3番 2つのギターのための12の前奏曲 世界中のギター愛好家に愛奏されている名曲〈素朴な歌〉を始め、ギタリスト・コンポーザー佐藤弘和が『現代ギター』誌上で発表した初期作品を集めた傑作選。これまで曲集未収載であった幻の傑作〈ソナチネ第1番〉も収載です。ここに収められた作品群をつま弾けば、佐藤弘和という作曲家がキャリアの初期から稀有な才能を遺憾なく発揮していたことが実感できるでしょう。 通信販売の手続き方法など ご不明な点などございましたら、お気軽に店舗までお問い合わせ下さい。 クロサワ楽器 日本総本店 2F クラシックギター専門フロア TEL 03-3363-7451 FAX 03-3371-9630 E-mail:htnc@kurosawagakki.com 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-8 【JR山手線 新大久保駅より 徒歩1分!】 【ショッピングクレジットキャンペーン開催中!】 今なら、ジャックスショッピングクレジットの金利手数料が最大48回無料! 高額品には超低金利プランもございます。 ※一部対象外となる商品がございます。詳しくはお問い合わせくださいませ 詳細はこちら↓ 【オンライン来店いただけます!】 ご来店頂かなくても商品実物をパソコンやスマホの画面越しに直接ご案内致します! <オンライン来店の予約方法> (1)インターネットにつながっているスマホかパソコンをご用意ください。 (2)無料のミーティングアプリ”ZOOM”を使いますので 下記URLからダウンロードして、Sign Up Freeから登録をお願いします。 ZOOM公式サイト (3)オンライン来店はメールでご予約をお願いします。 メールアドレス:htnc@kurosawagakki.com 件名にオンライン来店予約と入力して、 本文にお名前とお電話番号、ご覧になりたい楽器、オンライン来店のご希望日時 をご記載ください。 (4)店舗からの返信メール記載のURLをクリックして頂くだけでオンライン来店可能です。 ご不明な点がありましたらお気軽にご連絡下さいませ♪
2420 円 (税込 / 送料別)
![SHUBB Lite CAPO for Nylon String Guitar シャブ ライトカポ ナイロン弦ギター用 [L2] 【日本総本店在庫品】 【ネコポス】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kurosawa-shop/cabinet/acc2/shubb_l2_1.jpg?_ex=128x128)
SHUBB Lite CAPO for Nylon String Guitar シャブ ライトカポ ナイロン弦ギター用 [L2] 【日本総本店在庫品】 【ネコポス】
SHUBB Lite CAPO for Nylon String Guitar シャブ ライトカポ ナイロン弦ギター用 [L2] 2008年秋、SHUBBカポは驚くべき軽さを手に入れました。 ロケットやスペースシャトルにも使用される軽量で丈夫なアルミニウムを本体に使用したLiteカポです。カポをつけることによるヘッドの下がりや振動に与える影響が気になるプレイヤーの救世主となることでしょう。 MADE IN U.S.A 超高品質アルミニウムの採用により約50%の重量削減に成功、その驚異的な軽さは装着していることを忘れてしまうほど自然です。 ヘッド落ちを防ぎ、ナチュラルなサウンドを約束するSHUBB Lite CAPO、まさにこれからのスタンダードです。
3740 円 (税込 / 送料別)