「楽器・音響機器 > ギター・ベース」の商品をご紹介します。

EQDを代表するエフェクターのAfterneathがモデルチェンジEarthQuaker Devices Afterneath V3 アースクエイカーデバイセス ショートディレイリバーブ
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて得られる効果を利用したリバーブです。洞窟の中に居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショートディレイが散りばめられるリズミックで不思議なリバーブまで、今までのリバーブの概念を覆すエフェクターです!【コントロール】Length:リバーブの残響音の長さを設定します。Diffuse:リバーブの質感を設定します。左に回してショートディレイの跳ね返り感にシャープなアタック感を与えたり、右に回し柔らかいアンビエントなイメージにも変化させる事ができます。Dampen:リバーブのトーンコントロールで、明るくも柔らかくも細かにアンビエントな音色の設定ができます。通常のトーンコントロールとは逆で、左に回すと高音が出て、右に回すと高音が抑えられた暖かい音色になります。Reflect:リバーブエフェクトの深さ、フィードバックの設定を行い、最大にしてアナログディレイの様に発振させる事も可能です。Drag:ショートディレイの速度を設定する事によってリバーブの跳ね返り感を設定し、リズミックなピンポンディレイの様な物から滑らかなアンビエント感まで再現できます。左に回すごとにディレイの粒がシャープで明確に。右に回すとディレイ感が薄くなりリバーブの様な質感が生まれます。Afterneathのコントロールの中で一番の特徴の部分、Dragは本体右のEXPジャックを利用してエクスプレッションペダルとCVで外部からコントロールする事が可能です。Dragには以下の9個のモードを搭載し(Unquantized、Unquantized with slew、Unquantized volt/octave、Chromatic scale、Minor Scale、Major Scale (Lydian)、Pentatonic scale、Octaves & fifths そして Octaves)、Modeノブで選択します。各モードはDragノブの使い方次第でエフェクト音に様々な効果を与えます。外部クスプレッションペダルやCVで操作した際はさらに違うエフェクト効果を得る事ができます。Mix:原音とエフェクト音の混ざり具合を設定します。Mixを最大に上げても原音を全て取り除く事はできませんが、Mixノブを上げる度に原音の混ざり具合が少なくなってき、最大では100%エフェクト音に近いところまで原音を取り除く事が可能です。Afterneathの原音は完全アナログ回路を通り、エフェクト部はデジタル回路を通ります。電子リレー方式を使ったスイッチを採用して当社が開発したFlexi-Switchも搭載し、オフにした際に残響音を残せるバッファー付き回路でオフと共に残響音を切れるモードも搭載しております。【モード】Modeを選択し、Dragノブで変化させるエフェクト効果を設定します。 その際は各モードでLEDの色が代わります。1. Unquantized: 全域でクオンタイズされずスムースな変化をします。2. Unquantized with Slew: クオンタイズされずスムースに変化をします。ただしテープエコーのバリスピードノブを回した時の様に、ノブやCVの動きからは少し遅れ、すぐに追いつくように変化をします。3. Unquantized Volt/Octave: クオンタイズされずスムースに変化をします。1v/Octのカーブにそってスケーリングされており、メロディックなモジュレーションを加えられたり、VCOの様に自己発振音に音程をつける事ができます。4. Chromatic Scale: 1v/octaveでクロマチックスケールにクオンタイズされます。5. Minor Scale: Quantized 1v/octaveでマイナースケールにクオンタイズされます。6. Major Scale (Lydian): Quantized 1v/octaveでメジャースケールにクオンタイズされます(リディアン)。7. Pentatonic Scale: 1v/octaveでペンタトニックスケールにクオンタイズされます。8. Octaves & Fifths: 1v/octaveでオクターブと5度にオミットされます。9. Octaves: 1v/octaveオクターブにオミットされます。≪SPEC≫■寸法 : 121 x 64 x 57 (mm)■消費電流 : 74 mA■入力インピーダンス : 1 MOhm■出力インピーダンス : 500 Ohm■外部エクスプレッションペダル入力端子こちらはDragをコントロールする外部エクスフ?レッションヘ?タ?ルを接続するシ?ャックて?す。Afterneathは50kのコントロールホ?ットか?使用されているエクスフ?レッションヘ?タ?ルか?必要て?す。当社はMoog EP-3かそれ同等の商品を推奨しております。通常の10kのコントロールホ?ットか?使用されているエクスフ?レッションヘ?タ?ルて?も使用は可能て?すか?、各モート?の可変幅最大の動きを得る事か?て?きません。 ・必ずステレオ接続のエクスプレッションペダルをお使いください。 ・この端子からCVの使用も可能て?その際の電圧の幅は0から5vて?す。 ■フレキシ・スイッチングこの製品にはフレキシ・スイッチ (Flexi-Switch?) 機能が搭載されています。電子リレー方式のトゥルーバイパスで、踏み方の違いによって通常のラッチ式のスイッチとしても、モーメンタリースイッチ(アンラッチ式)としても使用可能です。・ラッチ方式のスイッチとしての使用の場合は、通常のエフェクターのスイッチの様にオンにしたい時に一回踏み、オフにしたい時にスイッチを再度一回踏み込んでください。・モーメンタリー方式のスイッチとしての使用の場合は、スイッチを踏み込んでいる間だけエフェクターがオンになり、一度スイッチを放すとオフになります。? 電子リレー方式のスイッチを使用しておりますので、電源が供給されなければ入力された信号は出力されません。Afterrneathに電源を繋げた後にスチッチをオンにする際、最初の一回だけスイッチングノイズが乗る場合があります。■トレイルモードの切り替えAfterneathの出荷時の設定は“tails mode”となっており、フットスイッチを押してオフにした後も、残響音が残る様になっています。残響音無のモードに切り替えるには・電源ケーブルをAfterneathから抜く。・フットスイッチを押し込んだ状態で再度Afterneathに電源ケーブルを差し込む。・LEDが三回点滅したらフットスイッチを戻す。元のモードにも戻したい場合は上記を再度繰り返す。■電源この製品は9V、ACアダプターで2.1mmのセンターマイナスのアダプターで使用できます。デイジーチェインやトランス方式でないパワーアダプター等の使用ではノイズが乗る事が有りますので当社では推奨しておりません。また故障の原因になりますので9Vを超える電源は使用しないでください!納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
48400 円 (税込 / 送料込)

EarthQuaker Devices Afterneath V3 リバーブ【送料無料】【ポイント10倍】
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日〜1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★商品の説明★2014年の発売以来、EQDを代表するエフェクターのAfterneathがモデルチェンジしました。Afterneathは洞窟の中でコダマが鳴り響くような独特のサウンドが特長で常に売上トップの人気エフェクターです。最大のポイントは“Drag”と言うツマミで、束になったショートディレイが壁を跳ね返るようなリバーブから洞窟の中で鳴り響く深いエコーのようなリバーブまで調整できます。スペックアップのポイント現行モデルは“Drag”のツマミを回すとリバーブのピッチが変化しましたが、V3はそのピッチの変化に音階が付くようになりました。その音階も9モードから選択でき、非常にリズミックで音楽的なリバーブにアップグレードしています。外部のエクスプレッションペダルを使用する事で足元で“Drag”をコントロールでき、高い実用性も備えています。更にトレイルモードのオン/オフ機能が搭載されています。トレイルモード時にはエフェクターをオフにした時でもリバーブの残響が自然に減衰します。Afterneath V3はEQDのフレキシスイッチを搭載しています。フレキシスイッチはラッチ式とアンラッチ式(モーメンタリー)の両方のスイッチングとして使用できます。電源:9Vセンターマイナスアダプター9Vバッテリー:使用不可本体サイズ:12.06x6.35x6.35cm
48400 円 (税込 / 送料込)

EarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Module ユーロラックモジュール リバーブ【送料無料】【ポイント10倍】
★商品の説明★アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて得られる効果を利用したリバーブで、洞窟の中に居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショートディレイが散りばめられるリズミックで不思議なリバーブまで、今までのリバーブの概念を覆す新感覚の空間系エフェクトです。主な特徴●高品位なリバーブアフターニースを使えば、高品位なリバーブをモジュールのシステムに組み込むことができます。沢山のショートディレイが折り重なった厚みのあるリバーブから、細やかな高域のアンビエント感まで、粒の細かさやトーン、そしてレングスを調整でき、様々なタイプのアンビエント音を生成できます。●モジュール化にあたり、入出力、コントロールノブ・ボタンを追加元々ギター用コンパクトペダルとして発売した物ですが、モジュラーシンセの一部として組み込める様に入出力端子、コントロールノブ・ボタンを追加しました。Input、Outputの他、Reflectのフィードバック用にアンビエント音を出力できるSendと戻しのReturnを追加、そして、コントロールノブ、ボタンはInput Trimからアンビエント音のみを出力するDry Killスイッチ、そしてDragを回した際のアンビエント音の音程変化をピッチクオンタイズする音階を設定するModeを追加しました。この内の4つはCV経由で外部からコントロール可能。各CVコントロールは入力されるCV電圧を調整できるアッテネーターノブが付いています。●DragをCVでコントロールすることで、アンビエント音を音階演奏可能アフターニースの肝というべき「Drag」ノブを回すことでアンビエント音の音程が変化します。上述のように、このDragはCVでコントロールでき、例えば音程をCV出力できるシンセサイザーに接続すれば、アフターニースで生成するアンビエント音の音程を、弾いた鍵盤の音程にトラッキングされることができます。これにより、どんなに長いアンビエント音であっても音程をコントロールできるため、アンビエント音が濁ることはありません。つまり、空間系エフェクトとして使うだけでなく、シンセサイザーの音作りの一環として使用できます。■仕様タイプ:ショートディレイリバーブ消費電流:95mA幅:16HP深さ:31.75mmSkiffケース:対応:コネクター含め裏側スペース31.75mm以下
37400 円 (税込 / 送料込)

【ポイント10倍】【送料込】EarthQuaker Devices Afterneath V3 リバーブ
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。2014 年の発売以来、EQD を代表するエフェクターのAfterneath がモデルチェンジしました。 Afterneath は洞窟の中でコダマが鳴り響くような独特のサウンドが特長で常に売上トップの人気エフェクターです。 最大のポイントは“Drag”と言うツマミで、束になったショートディレイが壁を跳ね返るようなリバーブから洞窟の中で鳴り響く深いエコーのようなリバーブまで調整できます。 スペックアップのポイント 旧モデルは“Drag”のツマミを回すとリバーブのピッチが変化しましたが、V3 はそのピッチの変化に音階が付くようになりました。 その音階も 9 モードから選択でき、非常にリズミックで音楽的なリバーブにアップグレードしています。 外部のエクスプレッションペダルを使用する事で足元で“Drag”をコントロールでき、高い実用性も備えています。 更にトレイルモードのオン/オフ機能が搭載されています。 トレイルモード時にはエフェクターをオフにした時でもリバーブの残響が自然に減衰します。 Afterneath V3はEQDのフレキシスイッチを搭載しています。 フレキシスイッチはラッチ式とアンラッチ式(モーメンタリー)の両方のスイッチングとして使用できます。 タイプ: ショートディレイリバーブ 消費電流: 100mA 電源: 9V センターマイナスアダプター 9V バッテリー: 使用不可 本体サイズ: 12.06 x 6.35 x 6.35cm
48400 円 (税込 / 送料込)

【ポイント10倍】【送料込】EarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Module ユーロラックモジュール リバーブ
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて 得られる効果を利用したリバーブで、洞窟の中に 居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショート ディレイが散りばめられるリズミックで不思議な リバーブまで、今までのリバーブの概念を覆す 新感覚の空間系エフェクトです。 主な特徴 ●高品位なリバーブ アフターニースを使えば、高品位なリバーブをモジュールのシステムに組み込むことができます。沢山のショートディレイが折り重なった厚みのあるリバーブから、細やかな高域のアンビエント感まで、粒の細かさやトーン、そしてレングスを調整でき、様々なタイプのアンビエント音を生成できます。 ●モジュール化にあたり、入出力、コントロールノブ・ボタンを追加 元々ギター用コンパクトペダルとして発売した物ですが、 モジュラーシンセの一部として組み込める様に 入出力端子、コントロールノブ・ボタンを追加しました。 Input、Output の他、Reflect のフィードバック用に アンビエント音を出力できる Send と戻しの Return を 追加、そして、コントロールノブ、ボタンは Input Trim から アンビエント音のみを出力する Dry Kill スイッチ、そして Drag を回した際のアンビエント音の音程変化を ピッチクオンタイズする音階を設定する Mode を追加 しました。この内の 4 つは CV 経由で外部から コントロール可能。各 CV コントロールは入力される CV 電圧を調整できるアッテネーターノブが付いています。 ●Drag を CV でコントロールすることで、アンビエント音を音階演奏可能 アフターニースの肝というべき「Drag」ノブを回すことでアンビエント音の音程が変化します。上述のように、この Drag は CV でコントロールでき、例えば音程を CV 出力できるシンセサイザーに接続すれば、アフターニースで生成するアンビエント音の音程を、弾いた鍵盤の音程にトラッキングされることができます。これにより、どんなに長いアンビエント音であっても音程をコントロールできるため、アンビエント音が濁ることはありません。つまり、空間系エフェクトとして使うだけでなく、シンセサイザーの音作りの一環として使用できます。 タイプ: ショートディレイリバーブ 消費電流: 95mA 幅: 16HP 深さ: 31.75mm Skiff ケース: 対応:コネクター含め裏側スペース 31.75mm 以下
37400 円 (税込 / 送料込)

【ポイント5倍】【送料込】【限定カラー】EarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Module Retrospective ユーロラックモジュール リバーブ
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて 得られる効果を利用したリバーブで、洞窟の中に 居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショート ディレイが散りばめられるリズミックで不思議な リバーブまで、今までのリバーブの概念を覆す 新感覚の空間系エフェクトです。 主な特徴 ●高品位なリバーブ アフターニースを使えば、高品位なリバーブをモジュールのシステムに組み込むことができます。沢山のショートディレイが折り重なった厚みのあるリバーブから、細やかな高域のアンビエント感まで、粒の細かさやトーン、そしてレングスを調整でき、様々なタイプのアンビエント音を生成できます。 ●モジュール化にあたり、入出力、コントロールノブ・ボタンを追加 元々ギター用コンパクトペダルとして発売した物ですが、 モジュラーシンセの一部として組み込める様に 入出力端子、コントロールノブ・ボタンを追加しました。 Input、Output の他、Reflect のフィードバック用に アンビエント音を出力できる Send と戻しの Return を 追加、そして、コントロールノブ、ボタンは Input Trim から アンビエント音のみを出力する Dry Kill スイッチ、そして Drag を回した際のアンビエント音の音程変化を ピッチクオンタイズする音階を設定する Mode を追加 しました。この内の 4 つは CV 経由で外部から コントロール可能。各 CV コントロールは入力される CV 電圧を調整できるアッテネーターノブが付いています。 ●Drag を CV でコントロールすることで、アンビエント音を音階演奏可能 アフターニースの肝というべき「Drag」ノブを回すことでアンビエント音の音程が変化します。上述のように、この Drag は CV でコントロールでき、例えば音程を CV 出力できるシンセサイザーに接続すれば、アフターニースで生成するアンビエント音の音程を、弾いた鍵盤の音程にトラッキングされることができます。これにより、どんなに長いアンビエント音であっても音程をコントロールできるため、アンビエント音が濁ることはありません。つまり、空間系エフェクトとして使うだけでなく、シンセサイザーの音作りの一環として使用できます。 タイプ: ショートディレイリバーブ 消費電流: 95mA 幅: 16HP 深さ: 31.75mm Skiff ケース: 対応:コネクター含め裏側スペース 31.75mm 以下
37400 円 (税込 / 送料込)

【ポイント10倍】【送料込】EarthQuaker Devices Afterneath V3 リバーブ
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。2014 年の発売以来、EQD を代表するエフェクターのAfterneath がモデルチェンジしました。 Afterneath は洞窟の中でコダマが鳴り響くような独特のサウンドが特長で常に売上トップの人気エフェクターです。 最大のポイントは“Drag”と言うツマミで、束になったショートディレイが壁を跳ね返るようなリバーブから洞窟の中で鳴り響く深いエコーのようなリバーブまで調整できます。 スペックアップのポイント 旧モデルは“Drag”のツマミを回すとリバーブのピッチが変化しましたが、V3 はそのピッチの変化に音階が付くようになりました。 その音階も 9 モードから選択でき、非常にリズミックで音楽的なリバーブにアップグレードしています。 外部のエクスプレッションペダルを使用する事で足元で“Drag”をコントロールでき、高い実用性も備えています。 更にトレイルモードのオン/オフ機能が搭載されています。 トレイルモード時にはエフェクターをオフにした時でもリバーブの残響が自然に減衰します。 Afterneath V3はEQDのフレキシスイッチを搭載しています。 フレキシスイッチはラッチ式とアンラッチ式(モーメンタリー)の両方のスイッチングとして使用できます。 タイプ: ショートディレイリバーブ 消費電流: 100mA 電源: 9V センターマイナスアダプター 9V バッテリー: 使用不可 本体サイズ: 12.06 x 6.35 x 6.35cm
48400 円 (税込 / 送料込)

【ポイント10倍】【送料込】EarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Module ユーロラックモジュール リバーブ
アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて 得られる効果を利用したリバーブで、洞窟の中に 居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショート ディレイが散りばめられるリズミックで不思議な リバーブまで、今までのリバーブの概念を覆す 新感覚の空間系エフェクトです。 主な特徴 ●高品位なリバーブ アフターニースを使えば、高品位なリバーブをモジュールのシステムに組み込むことができます。沢山のショートディレイが折り重なった厚みのあるリバーブから、細やかな高域のアンビエント感まで、粒の細かさやトーン、そしてレングスを調整でき、様々なタイプのアンビエント音を生成できます。 ●モジュール化にあたり、入出力、コントロールノブ・ボタンを追加 元々ギター用コンパクトペダルとして発売した物ですが、 モジュラーシンセの一部として組み込める様に 入出力端子、コントロールノブ・ボタンを追加しました。 Input、Output の他、Reflect のフィードバック用に アンビエント音を出力できる Send と戻しの Return を 追加、そして、コントロールノブ、ボタンは Input Trim から アンビエント音のみを出力する Dry Kill スイッチ、そして Drag を回した際のアンビエント音の音程変化を ピッチクオンタイズする音階を設定する Mode を追加 しました。この内の 4 つは CV 経由で外部から コントロール可能。各 CV コントロールは入力される CV 電圧を調整できるアッテネーターノブが付いています。 ●Drag を CV でコントロールすることで、アンビエント音を音階演奏可能 アフターニースの肝というべき「Drag」ノブを回すことでアンビエント音の音程が変化します。上述のように、この Drag は CV でコントロールでき、例えば音程を CV 出力できるシンセサイザーに接続すれば、アフターニースで生成するアンビエント音の音程を、弾いた鍵盤の音程にトラッキングされることができます。これにより、どんなに長いアンビエント音であっても音程をコントロールできるため、アンビエント音が濁ることはありません。つまり、空間系エフェクトとして使うだけでなく、シンセサイザーの音作りの一環として使用できます。 タイプ: ショートディレイリバーブ 消費電流: 95mA 幅: 16HP 深さ: 31.75mm Skiff ケース: 対応:コネクター含め裏側スペース 31.75mm 以下
37400 円 (税込 / 送料込)

【ポイント5倍】【送料込】【限定カラー】EarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Module Retrospective ユーロラックモジュール リバーブ
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて 得られる効果を利用したリバーブで、洞窟の中に 居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショート ディレイが散りばめられるリズミックで不思議な リバーブまで、今までのリバーブの概念を覆す 新感覚の空間系エフェクトです。 主な特徴 ●高品位なリバーブ アフターニースを使えば、高品位なリバーブをモジュールのシステムに組み込むことができます。沢山のショートディレイが折り重なった厚みのあるリバーブから、細やかな高域のアンビエント感まで、粒の細かさやトーン、そしてレングスを調整でき、様々なタイプのアンビエント音を生成できます。 ●モジュール化にあたり、入出力、コントロールノブ・ボタンを追加 元々ギター用コンパクトペダルとして発売した物ですが、 モジュラーシンセの一部として組み込める様に 入出力端子、コントロールノブ・ボタンを追加しました。 Input、Output の他、Reflect のフィードバック用に アンビエント音を出力できる Send と戻しの Return を 追加、そして、コントロールノブ、ボタンは Input Trim から アンビエント音のみを出力する Dry Kill スイッチ、そして Drag を回した際のアンビエント音の音程変化を ピッチクオンタイズする音階を設定する Mode を追加 しました。この内の 4 つは CV 経由で外部から コントロール可能。各 CV コントロールは入力される CV 電圧を調整できるアッテネーターノブが付いています。 ●Drag を CV でコントロールすることで、アンビエント音を音階演奏可能 アフターニースの肝というべき「Drag」ノブを回すことでアンビエント音の音程が変化します。上述のように、この Drag は CV でコントロールでき、例えば音程を CV 出力できるシンセサイザーに接続すれば、アフターニースで生成するアンビエント音の音程を、弾いた鍵盤の音程にトラッキングされることができます。これにより、どんなに長いアンビエント音であっても音程をコントロールできるため、アンビエント音が濁ることはありません。つまり、空間系エフェクトとして使うだけでなく、シンセサイザーの音作りの一環として使用できます。 タイプ: ショートディレイリバーブ 消費電流: 95mA 幅: 16HP 深さ: 31.75mm Skiff ケース: 対応:コネクター含め裏側スペース 31.75mm 以下
37400 円 (税込 / 送料込)
![Earthquaker Devices Afterneath V3 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03301103/imgrc0073534964.jpg?_ex=128x128)
Afterneath V3Earthquaker Devices Afterneath V3 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】
Afterneath がモデルチェンジ! 従来モデルは、Dragを回すとリバーブのピッチが変化しましたが、V3 はそのピッチの変化に音階が付くようになり、その音階も9モードから選択可能です。 外部のエクスプレッションペダルを使用する事で足元でDragをコントロール出来ます。 さらにトレイルモードのオン/オフ機能が搭載されています。 またEQDのフレキシスイッチを搭載していて、フレキシスイッチはラッチ式とアンラッチ式(モーメンタリー)の両方のスイッチングとして使用可能です。 消費電流:100mA 電源:9V センターマイナスアダプター(※バッテリー使用不可) サイズ:12.06 x 6.35 x 6.35cm
33980 円 (税込 / 送料別)

総額¥1,000(税抜)以上のお買い上げで送料無料!ESP×バンドリ! ピック Afterglow GBP キャラピック
BanG Dream! アフターグロウ Character Pick バンドリ!Afterglow 5人のピック! 形状:トライアングル 材質:硬質塩化ビニール 厚さ:1.00mm 販売単位:1枚 美竹蘭 GBP RAN JAN:4515303522464 青葉モカ GBP MOKA JAN:4515303522471 上原ひまり GBP HIMARI JAN:4515303522488 宇田川巴 GBP TOMOE JAN:4515303522495 羽沢つぐみ GBP TSUGUMI JAN:4515303522501
110 円 (税込 / 送料別)
![EMG AB Afterburner Push/Pull Booster Knob [並行輸入品][直輸入品]【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03301175/imgrc0072608678.jpg?_ex=128x128)
EMG AB Afterburner Push/Pull Booster Knob!EMG AB Afterburner Push/Pull Booster Knob [並行輸入品][直輸入品]【新品】
PA2をポット・タイプにしたプリアンプ・ブースターです。 ・プリアンプブースター ・プッシュ/プルタイプ ・アウトプットゲイン:20dB ※取付は自己責任で行ってください ※取付作業後の商品返品は一切お受け出来ません ※取付作業に関わるギターへのダメージ等、当店では責任を負いかねます
12980 円 (税込 / 送料別)
![EarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Reverb Module [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03301103/imgrc0073557674.jpg?_ex=128x128)
Afterneath Eurorack Reverb ModuleEarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Reverb Module [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】
Afterneath は多くのショートディレイを重ねて得られる効果を利用したリバーブです。 モジュール化にあたり、入出力、コントロールノブ・ボタンが追加されました。 また「Drag」ノブを回すことでアンビエント音の音程が変化します。 音程をCV出力出来るシンセサイザーに接続すれば、アフターニースで生成するアンビエント音の音程を、弾いた鍵盤の音程にトラッキングすることが可能です。 消費電流:95mA 幅:16HP 深さ:31.75mm スタンダード 10pin ユーロラックコネクター Skiff ケース対応(コネクター含めて裏側のスペースは 31.75mm 以下) Input ノブで入力ゲインをコントロール可能
36980 円 (税込 / 送料別)

Sunday Afternoon Is Infini......Animals Pedal ( アニマルズペダル ) / Sunday Afternoon Is Infinity Benderハロウィーンセール/ハロウィングッズ
Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderの事ならフレンズにご相談ください。 Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderの特長!Sunday Afternoon Is Infini...... Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderのココが凄い! Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderのメーカー説明 Sunday Afternoon Is Infinity Benderは、数多くのファズペダルに大きな影響を与えた1960年代中期ごろのファズサウンドを甦らせます。新しくなったSunday Afternoon Is Infinity Benderは従来よりも電池交換を容易にしながら、より手前にフットスイッチを配置して演奏性を高めました。 Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderの仕様 ■ギター用エフェクター■ファズ■コントロールVOLUME:全体の音量を調整します。FUZZ:歪みの強さを調整します。SMOOTH:音色のバランス、暖かさ、エッジを調整します。SundayAfternoonIsInfinityBenderはトゥルーバイパスフットスイッチを採用し、9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。■スペック消費電流:1mAインプットインピーダンス:4.7K~100Kアウトプットインピーダンス:<3.3KAnimals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderの事ならフレンズにご相談ください。 Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderの特長!Sunday Afternoon Is Infini...... Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderのココが凄い! Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderのメーカー説明 Sunday Afternoon Is Infinity Benderは、数多くのファズペダルに大きな影響を与えた1960年代中期ごろのファズサウンドを甦らせます。新しくなったSunday Afternoon Is Infinity Benderは従来よりも電池交換を容易にしながら、より手前にフットスイッチを配置して演奏性を高めました。 Animals Pedal / Sunday Afternoon Is Infinity Benderの仕様 ■ギター用エフェクター■ファズ■コントロールVOLUME:全体の音量を調整します。FUZZ:歪みの強さを調整します。SMOOTH:音色のバランス、暖かさ、エッジを調整します。SundayAfternoonIsInfinityBenderはトゥルーバイパスフットスイッチを採用し、9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。■スペック消費電流:1mAインプットインピーダンス:4.7K~100Kアウトプットインピーダンス:<3.3K
21978 円 (税込 / 送料込)

限定カラー【並行輸入品】Earth Quaker Devices Limited edition Afterneath V3 Blue and Magenta
人気の「Afterneath」の限定カラーバージョンです。 アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて得られる効果を利用したリバーブです。 洞窟の中に居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショートディレイが散りばめられるリズミックで不思議なリバーブまで、今までのリバーブの概念を覆すエフェクターです! ●Length:リバーブの残響音の長さを設定します。 ●Diffuse:リバーブの質感を設定し、ショートディレイの跳ね返り感にシャープなアタック感を与えたり、柔らかいアンビエントなイメージにも変化させる事ができます。 ●Dampen:リバーブのトーンコントロールで、明るくも柔らかくも細かにアンビエントな音色の設定ができます。 ●Reflect:リバーブエフェクトの深さ、フィードバックの設定を行い、最大にしてアナログディレイの様に発振させる事も可能です。 ●Drag:ショートディレイの速度を設定する事によってリバーブの跳ね返り感を設定し、リズミックなピンポンディレイの様な物から滑らかなアンビエント感まで再現できます。 ●Afterneathのコントロールの中で一番の特徴の部分、Dragは本体右のEXPジャックを利用してエクスプレッションペダルとCVで外部からコントロールする事が可能です。Dragには以下の9個のモードを搭載し(Unquantized、Unquantized with slew、Unquantized volt/octave、Chromatic scale、Minor Scale、Major Scale (Lydian)、Pentatonic scale、Octaves & fifths そして Octaves)、Modeノブで選択します。各モードはDragノブの使い方次第でエフェクト音に様々な効果を与えます。外部クスプレッションペダルやCVで操作した際はさらに違うエフェクト効果を得る事ができます。 ●Mix:原音とエフェクト音の混ざり具合を設定します。Mixを最大に上げても原音を全て取り除く事はできませんが、Mixノブを上げる度に原音の混ざり具合が少なくなってき、最大では100%エフェクト音に近いところまで原音を取り除く事が可能です。 ●Afterneathの原音は完全アナログ回路を通り、エフェクト部はデジタル回路を通ります。電子リレー方式を使ったスイッチを採用して当社が開発したFlexi-Switchも搭載し、オフにした際に残響音を残せるバッファー付き回路でオフと共に残響音を切れるモードも搭載しております。 Mode 1. Unquantized: 全域でクオンタイズされずスムースな変化をします。 2. Unquantized with Slew: クオンタイズされずスムースに変化をします。ただしテープエコーのバリスピードノブを回した時の様に、ノブやCVの動きからは少し遅れ、すぐに追いつくように変化をします。 3. Unquantized Volt/Octave: クオンタイズされずスムースに変化をします。1v/Octのカーブにそってスケーリングされており、メロディックなモジュレーションを加えられたり、VCOの様に自己発振音に音程をつける事ができます。 4. Chromatic Scale: 1v/octaveでクロマチックスケールにクオンタイズされます。 5. Minor Scale: Quantized 1v/octaveでマイナースケールにクオンタイズされます。 6. Major Scale (Lydian): Quantized 1v/octaveでメジャースケールにクオンタイズされます(リディアン)。 7. Pentatonic Scale: 1v/octaveでペンタトニックスケールにクオンタイズされます。 8. Octaves & Fifths: 1v/octaveでオクターブと5度にオミットされます。 9. Octaves: 1v/octaveオクターブにオミットされます。 ■9V電池、9VDCセンターマイナス・アダプター対応 ■サイズ:121 x 64 x57mm
34980 円 (税込 / 送料別)

ユーロラックモジュール【並行輸入品】Earth Quaker Devices Afterneath Eurorack Module
アフターニースは沢山のショートディレイを重ねて得られる効果を利用したリバーブです。 洞窟の中に居る様な錯覚をさせるリバーブや、ショートディレイが散りばめられるリズミックで不思議なリバーブまで、今までのリバーブの概念を覆すエフェクトです! 元々はコンパクトペダルとして当社から発売されている物ですが、モジュラーシンセの一部として組み込める様に新たな機能を追加しました。 アフターニースモジュールは入出力系統の、Input、Output、Reflectのフィードバック用のSendとReturn、そして9個のコントロールを搭載しています。 その内の4つはCV経由で外部からコントロール可能。各CVコントロールは入力されるCV電圧を調整できるノブが付いています。 アフターニースはアナログ回路ですが、エフェクト音はデジタルです。 ●Input:入力された信号のゲイン設定です。楽器レベルの信号(右側に回してください)からモジュラーレベルの信号(左側に回してください)まで対応しています。 ●Dampen:エフェクト信号のトーンの設定。右に回すと暗い音色になり、左に回すと明るい音色になります。 ●Reflect:リバーブのフィードバックの量の設定。右に回す毎に波の押し寄せる様なエコー感が増し、左に回すと通常のリバーブの様な響になります。なお設定を高くするとリバーブが発振します。Reflect Returnのパッチが使われ信号が入力されている場合は、アッテネーターの役割を果します。 ●Mix:エフェクト音の混ざり度合いを設定します。右に回す事により原音の比率が低くなります。完全に原音を切る事はできませんが、Dry Killを使う事によってエフェクト音だけ出力する事が可能になります。 ●Dry Kill:出力信号から完全に原音を取り除き、エフェクト音だけ出力されます。 ●Drag:アフターニースを特徴付ける最大のポイントはこのDragです。アフターニースはショートディレイを沢山重ねたリバーブで、ディレイ部分を独立してコントロールできます。Dragでリバーブの跳ね返り具合を調節でき、左に回すとディレイの質量が増えリズミックなリバーブに、右に回すとリバーブの跳ね返り感が少なくなりますが独特なリバーブ感を得られます。単音、コード等を一回弾いてDragをゆっくり回してみてください。リバーブの発振も含め、エフェクト音のピッチが変わり残響音がワープしている様なリバーブ効果が得られます。 ●Mode:Dragのエフェクト効果のモードの設定。そしてCVにどの様に反応するかも決定します。モードの種類は9個です(各モードの詳細はModeの説明を参照)。 ●Diffuse:リバーブの広がり方の設定。左に回すとシャープでアタック感の有る質感に、右に回すと静かに波が押し寄せる様なアンビエントな質感になります。 ●Length:リバーブの長さの設定。 ●Mode LED:Dragでどのモードを選んでいるか、色の違いで確認できます。 ●Drag CV Inverting Attenuator:DragをコントロールするCVインプットに入力された電圧の強さを設定します。信号を反転させることもできます。右側に完全に回しきった状態で入力された信号通りの+方向、左に回し切った状態では-方向に反転。12時の方向に設定するとCVは0となります。 ●Mode CV Inverting Attenuator:ModeをコントロールするCVインプットに入力された電圧の強さを設定します。信号を反転させることもできます。右側に完全に回しきった状態で入力された信号通りの+方向、左に回し切った状態では-方向に反転。12時の方向に設定するとCVは0となります。 ●Diffuse CV Inverting Attenuator:DiffuseをコントロールするCVインプットに入力された電圧の強さを設定します。信号を反転させることもできます。右側に完全に回しきった状態で入力された信号通りの+方向、左に回し切った状態では-方向に反転。12時の方向に設定するとCVは0となります。 ●Length CV Inverting Attenuator:LengthをコントロールするCVインプットに入力された電圧の強さを設定します。信号を反転させることもできます。右側に完全に回しきった状態で入力された信号通りの+方向、左に回し切った状態では-方向に反転。12時の方向に設定するとCVは0となります。 ●Drag CV Input:外部のCVをを利用してDragをコントロールできます。 ●Mode CV Input:外部のCVをを利用してModeをコントロールできます。 ●Diffuse CV Input:外部のCVをを利用してDiffuseをコントロールできます。 ●Length CV Input: 外部のCVをを利用してLengthをコントロールできます。 ●Audio Input: 楽器レベルからモジュールレベルの入力信号に対応しており、Inputノブを使用して入力信号のゲインを設定します。 ●Reflect Send: Reflectのフィードバック経路に外部の機器を加える事を可能にします。ここからの出力をパッチしても内部のフィードバック信号経路には影響を与えません。 ●Reflect Return: ReflectのSendを介して接続された外部機器からの出力をここに接続します。又、Reflectのフィードバックが必要無い場合はこちらを信号の入力端子としても扱えます。その際はReflectノブはパッチされた入力信号のアッテネーターとしての役割を果たします。 *注意:ディストーションやレゾナントフィルターでReflectを扱う時は、入力された信号が簡単にフィードバックしてしまう事があるので注意してください。Reflectノブでこのフィードバックは調整でき、こちらにパッチケーブルを差し込むと内部のフィードバック信号の経路は遮断されますが、Reflect Sendは引き続き有効になります。 ●Audio Output Mode 1. Unquantized: 全域でクオンタイズされずスムースな変化をします。 2. Unquantized with Slew: クオンタイズされずスムースな変化をします。ただし、テープエコーのバリスピードノブを回した時のように、ノブやCVの動きからは少し遅れ、すぐに追いつくように変化をします。 3. Unquantized Volt/Octave: クオンタイズされずスムースな変化をします。1V/Octのカーブにそってスケーリングされており、メロディックなモジュレーションを加えられたり、VCOのように自己発信音に音程をつけることができます 4. Chromatic Scale: 1V/Oct でクロマチックスケールにクオンタイズされます。 5. Major Scale: 1V/Octでメジャースケールにクオンタイズされます。 6. Minor Scale: 1V/Octでマイナースケールにクオンタイズされます。 7. Pentatonic Scale: 1V/Octでペンタトニックスケールにクオンタイズされます。 8. Octaves & Fifths: 1V/Octでオクターブと5度にオミットされます。 9. Octaves: 1V/Octでオクターブにオミットされます。 ■幅:16HP ■深さ:31.75mm
35980 円 (税込 / 送料別)
![EarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Reverb Module - Retrospective [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03301103/imgrc0080795908.jpg?_ex=128x128)
Afterneath Eurorack Reverb ModuleEarthQuaker Devices Afterneath Eurorack Reverb Module - Retrospective [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】
Afterneath は多くのショートディレイを重ねて得られる効果を利用したリバーブです。 モジュール化にあたり、入出力、コントロールノブ・ボタンが追加されました。 また「Drag」ノブを回すことでアンビエント音の音程が変化します。 音程をCV出力出来るシンセサイザーに接続すれば、アフターニースで生成するアンビエント音の音程を、弾いた鍵盤の音程にトラッキングすることが可能です。 消費電流:95mA 幅:16HP 深さ:31.75mm スタンダード 10pin ユーロラックコネクター Skiff ケース対応(コネクター含めて裏側のスペースは 31.75mm 以下) Input ノブで入力ゲインをコントロール可能
36980 円 (税込 / 送料別)