「楽器・音響機器 > ギター・ベース」の商品をご紹介します。

HOTONE AMPERO(アンペロ)アンプ・モデラー/マルチ・エフェクター〈ホットトーン〉エクスプレッションペダルセット

HOTONE AMPERO(アンペロ)アンプ・モデラー/マルチ・エフェクター〈ホットトーン〉エクスプレッションペダルセット

コンパクトにて無敵。完全体超高速演算によりクラス最高のAmp + Effect + IRが同時にプレイできる完全体です。XTOMPの400%の演算力でHOTONEの誇るダイナミック・モデリングのサウンドがお届けできます。250を優に超えるAmp、Effector、IR CABで、Eギター、アコースティック、ベース&ラインに対応できます。完璧なI/Oを装備しており、場所も用途も選びません。ユーザーIFもモバイルデバイス並みの画面操作を採用し、非常に簡単です。Play & Listen.シリーズ共通の主な特徴■秀逸のアンプモデラー&エフェクターをコンパクトボディーにぎっしり収めました。■タッチ機能付き4-inch カラーディスプレイを採用。簡単なユーザー・インターフェース■新世代CDCM HD モデリング・テクノロジーとIR / F.I.R.E. テクノロジーを採用。■引き手に追従する豊かな表情とプレイ感覚を楽しんで頂けます。■パワフルなデュアルDSPプラット・フォーム■高いサウンド・クオリティー■24-bitシグナルプロセッシングによる120dB 高S/N比■18V DC電源採用による高ダイナミックレンジ設計■USB経由のファームウェアアップデート、ロード、エディット、編集が可能。■Mac/PCフリーソフトによるIRローディング■USBオーディオ・インターフェース機能■244 エフェクト・ライブラリー■CDCM HD & F.I.R.E. modeling effects including: ー64 アンプモデル ー60 キャブモデル ー100+ ペダルモデル ー新マイクポジション変更&マイクタイプのシミュレーション ー3rdパーティIR&ユーザーIRのロードが可能■50+ HOTONEオリジナルエフェクトを追加■198 x プリセット■100パターンを備えたドラムマシーンを内蔵■120秒ルーパー機能内蔵■機能のアサインが可能な4 x LED付きフットスイッチ■エクスプレッション・ペダルを本体に装備■ステレオ・プロセッシング■Line出力、XLR出力、ヘッドフォン出力■MIDI IN、EXP2(エクスプレッション)アコースティック・サウンドライブにアコースティック・ギターを持っていく必要がありません。IRとシミュレーション・アルゴリズムの両テクノロジーにより、Eギターから精度の高いアコースティック・サウンドを再生することに成功しました。スティール弦、ナイロン弦、ウクレレまで、マイク収音したサウンドを提供できます。ユーザー・インターフェースプレーヤーが「すぐに使える」シンプルな使用方法でデザインしました。スマートフォン並みの4インチのカラー・タッチスクリーンと、3つのクイック・アクセス・ノブで、パラーメーターの変更も簡単です。ワイドな入力レンジ異なる入力ソースに対応できるように、入力インピーダンスの異なる入力を用意しました。3段階の入力モード切り替えで、Eギター、アコースティック・ギター、キーボード(ライン)の入力が可能です。異なる楽器専用のプリセットも用意しました。充実のライブラリー9エフェクト・モジュールの同時使用が可能です。自在にマウントできるFX1&FX2とモジュレーション用のステレオFX3モジュールを備えています。■244 effects、HOTONE独自のモデリングメソードCDCM HD & F.I.R.E.による完成度が高い64 x Amp、60 x CAB、100 x ご存知のペダル。■3rdパーティーIRがロードできます。■50 x HOTONEオリジナルアルゴリズムのエフェクト異なる楽器やライン入力、ライブからレコーディングまでサポートする入出力を装備しました。モードスイッチ付き1/4インチ(6.35mm):ギター入力ジャック。エレクトリック、アコースティック、キーボード(ライン)に対応。■1/4インチ(6.35mm):TRS エクスプレッション・ペダル入力ジャック■ステレオXLR出力(グランドリフト付き)■1/8インチ(3.5mm)AUX入力ジャック■1/8インチ(3.5mm)ヘッドフォン出力ジャック■ステレオ1/4インチ(6.35mm)ライン出力ジャック■USBポート:プリセットのエディット、IRマネージメント、オーディオサポートVALETON EP-2 パッシブボリューム/エクスプレッションペダル 【バレトン】これまでのペダル式エフェクターはその踏み易さを第一に考慮されて足と同様のサイズであるのが通例でした。Surgeシリーズは小さな筐体でありながら、踏み易さを追求した新しいコンセプトデザインのペダル式エフェクターです。また、この大きさでありながら各種とも2つの機能を備えています。ペダルボードのスペースを占領すること無くボリューム、ワウ、エクスプレッションなどをコントロールする事ができます。■電源不要 ? ■ギター、ベースの他、様々な楽器に対応 ? ■スムーズなボリューム/エクスプレッションレスポンス Specifications 外形寸法 : 148.5 (D) x 65.5 (W) x 61 (H) mm 重量 : 280g インプットジャック : 1/4インチ標準フォーンジャックアウトプットジャック : 1/4インチ標準フォーンジャック *エクスプレッション・ペダルとしてご使用の場合は、本機のアウトプット端子と楽器をステレオケーブル(TRSプラグ)で接続し、本機のインプット端子には何も接続しないでください。

74800 円 (税込 / 送料別)

HOTONE Binary EKO(バイナリーエコー) ディレイ・エフェクター〈ホットトーン〉

HOTONE Binary EKO(バイナリーエコー) ディレイ・エフェクター〈ホットトーン〉

遅れ具合がたまらないEkoボックスBinary シリーズは、XTOMPと同様にHOTONE独自のモデリングテクノロジー「CDCM」を採用し、各機種がそれぞれのエフェクトカテゴリーをより深く使用できるように設計され、プリセットの保存やリコールをフルに活用することができます。Binary EKOは、アナログ、テープ、新旧のデジタルディレイを17種類搭載しました。最長4秒のディレイタイムで、アナログやテープディレイでは実現できなかったサウンド。リピート音にLofi、トレモロ、スィープフィルター、リングモジュレーター等の効果が得られるプリセットも搭載しました。また、ステレオイン→ステレオアウトが可能ですから、ピンポンディレイは当たり前の効果でしょう。■XTOMPのテクノロジーを採用したファミリーモデル■デュアルDSPプラットフォームが導く高いサウンドクォリティー■110dB S/N比を実現した24-bit A/D/A変換■1変更可能な最長ディレイタイム:1000ms~4000ms■タップテンポ機能■ステレオ入出力■エクスプレッション機能:E.LEVEL、A、B、DEPTH、RATE全てのコントロールがリアルタイムのコントロールが可能■ファームウェアのアップデート、アルゴリズムのロード&マネージメントが可能なFree PC/Mac ソフトウェア等が可能なUSBポートを装備しました。■10 プリセット(2 presets x 5 banks)スペック AD/DA:24-bit A/D/Aサンプリングレート:48kHz(Binary IR Cab/44.1kHz)周波数特性:20 Hz-20 kHzS/N:Up to 110 dB電源:DC 9Vセンターマイナス消費電流:200 mA以上サイズ:121mm(D)x72mm(W)x47mm(H)重量:340gBinary エディターAPP

19800 円 (税込 / 送料別)

HOTONE Binary CAB(バイナリーキャブ) キャビネット・シミュレーター〈ホットトーン〉

HOTONE Binary CAB(バイナリーキャブ) キャビネット・シミュレーター〈ホットトーン〉

「パワーアンプ→キャビネット→マイク&マイクテク」が詰め込んであります。Binary シリーズは、XTOMPと同様にHOTONE独自のモデリングテクノロジー「CDCM」を採用し、各機種がそれぞれのエフェクトカテゴリーをより深く使用できるように設計され、プリセットの保存やリコールをフルに活用することができます。IR(インパルス・レスポンス)は、幅の狭いインパルス信号に対する反応(特性)データと音の信号とのコンボリューション演算を行う事により、残響効果エフェクトであるリバーブを発生するコンボリューションリバーブに使用されました。同じテクノロジーをスピーカーキャビネットの再現に使用したのが、このIR CABです。Binary IR CABは、ロードされている新旧様々な100種(ギター用&ベース用)のIRモデルが選択できます。また、サードパーティのIRファイルをUSBからロードすることも可能です。それらファイルはモノWAVファイル、16-bit/44.1kHz~24-bit/48kHzです。分解能:1024 サンプル時間長:20msBinaryエディターAPPでIRファイルをロードする場合は、ファイルは自動的にコンバートされます。リアルなギターサウンドをラインで再生するには、キャビネット、マイク、パワーアンプのセットアップの再現が必要です。実際にキャビネットにマイクを立てて集音したサウンドを再現できるように、マイクロフォンとパワーアンプをCDCMでエミュレーションして追加しました。マイクロフォンのエミュレーションには、有名な10種のマイクロフォンに加えて録音ポジションの設定も3-Dで可能にしました。加えて、8種のパワーアンプとプレゼンスコントロール、ルームエミュレーションも備えています。■XTOMPのテクノロジーを採用したファミリーモデル■デュアルDSPプラットフォームが導く高いサウンドクォリティー■110dB S/N比を実現した24-bit A/D/A変換■100種類のIRキャビネットシミュレーション■10種のCDCMベースのマイクシミュレーション■3D(X,Y,Z)のマイクポジショニング設定&ルームシミュレーション■8種のCDCMベースのパワーアンプシミュレーションw/プレゼンスコントロール■Aux in & Headphone out装備■3rd パーティのIRファイル使用可能■ファームウェアのアップデート、アルゴリズムのロード&マネージメントが可能なFree PC/Mac ソフトウェア等が可能なUSBポートを装備しました。■100 プリセットスペック AD/DA:24-bit A/D/Aサンプリングレート:48kHz(Binary IR Cab/44.1kHz)周波数特性:20 Hz-20 kHzS/N:Up to 110 dB電源:DC 9Vセンターマイナス消費電流:200 mA以上サイズ:121mm(D)x72mm(W)x47mm(H)重量:340gBinary エディターAPP

19800 円 (税込 / 送料別)

HOTONE Binary AMP(バイナリーアンプ) アンプ・シミュレーター〈ホットトーン〉

HOTONE Binary AMP(バイナリーアンプ) アンプ・シミュレーター〈ホットトーン〉

チューブ具合が絶妙なアンプ類が整列してます。Binary シリーズは、XTOMPと同様にHOTONE独自のモデリングテクノロジー「CDCM」を採用し、各機種がそれぞれのエフェクトカテゴリーをより深く使用できるように設計され、プリセットの保存やリコールをフルに活用することができます。Binary AMPは、個性豊かなクラシック、モダン、ブティックの16機種に及ぶチューブアンプ(一機種のみソリッドステート)をCDCMモデリングテクノロジーで再現しました。プリアンプとしてアンプのリターンに接続するか、ドライビングプリアンプとしてアンプの入力に接続しても使用できます。また、各アンプのシミュレーションには、それぞれのオリジナルキャビネットのモデリング(CDCM)も含まれており、本機AMPからオーディオインターフェースやミキサーへ接続して、直接レコーディングやラインでのプレイも可能です。■XTOMPのテクノロジーを採用したファミリーモデル■デュアルDSPプラットフォームが導く高いサウンドクォリティー■110dB S/N比を実現した24-bit A/D/A変換■伝説のアンプを再現した16種のCDCMエミュレーション(on/off可能なキャビネットモデリング)■エフェクトループ■ファームウェアのアップデート、アルゴリズムのロード&マネージメントが可能なFree PC/Mac ソフトウェア等が可能なUSBポートを装備しました。■10 プリセット(2 presets x 5 banks)AD/DA:24-bit A/D/Aサンプリングレート:48kHz(Binary IR Cab/44.1kHz)周波数特性:20 Hz-20 kHzS/N:Up to 110 dB電源:DC 9Vセンターマイナス消費電流:200 mA以上サイズ:121mm(D)x72mm(W)x47mm(H)重量:340gBinary エディターAPP

19800 円 (税込 / 送料別)

LINE6 HX Stomp マルチエフェクター〈ラインシックス〉

【3,980円以上は送料無料!(一部地域を除く)】LINE6 HX Stomp マルチエフェクター〈ラインシックス〉

HX Stompは非常にコンパクトながらHelixと同じアンプ/キャビネット/エフェクトのサウンドを得ることができる、プロフェッショナルグレードのギター・プロセッサーです。Line 6 HX Effectsが各エフェクトやアンプのスイッチング、MIDI対応ペダルなどのコントロールを司るペダルボードのセンターピースとしてデザインされているのに対し、HX Stompはプログラム可能なアンプ/キャビネット/エフェクト/IRを統合したペダルで、さまざまな環境や目的にシームレスに取り入れることが可能です。”スーパー・ストンプボックス”として、あるいはサブシステムや「オン・ザ・フライ」でリハーサルやライブで手軽に持ち込んだり、他のモデラーと組み合わせてトーンを追加したり、オーディオインターフェース、オールインワンのギター/ベース用リグなどとしても使うことができます。フラッグシップであるHelixギター・プロセッサーと同じHXモデリング・テクノロジーを採用したHX Stompは、6個のプロセッシング・ブロックを同時に使用でき、ピュアなサウンド・クオリティにより、現存する中で最もパワフルかつフレキシブルに使用できるギター・プロセッサーと言えます。300種類以上のアンプ/キャビネット/エフェクト、そしてルーパーに加え、HX StompにはLine 6 Mシリーズ・ペダルおよびDL4/MM4/FM4/DM4に含まれる人気の高いエフェクトも追加されています。 ベース専用のアンプ/キャビネットも搭載しており、ベーシストに向けて作成されたプリセットも含まれています。さらには、トゥルー・バイパスとトレイル機能に対応したDSPバイパスの選択、シグナルチェーンへの外部エフェクトの追加や4ケーブル・メソッドのセットアップを可能にするステレオ・エフェクトループ、2基の外部フットスイッチまたはエクスプレッション・ペダルを接続可能な端子、MIDIコントロール、IR(インパルスレスポンス)ロード、そして24ビット/96kHzのUSBオーディオインターフェースといった追加機能も備えており、無償で入手できるHX Editソフトウェアにも対応しています。直感的なコントロールとエディットHX Stompは、320 x 240ピクセル・カラーLCD、3基のキャパシティブ・センシティブ・フットスイッチ、カラーコード対応LEDリングを搭載し、コンパクトなサイズにも関わらず操作もプログラムも 簡単に行うことができます。MIDIおよびオプションのエクスプレッション・ペダルやフットスイッチによる外部コントロールでさらなるフレキシビリティを追加でき、アンプとPAミキサーへのシグナルの同時送信やアンプを使った4ケーブル・メソッドなどの先進的ルーティングを可能にするI/Oも搭載され、レコーディング時には簡単にリアンプ環境を構築できます。ピュアなサウンド・クオリティ驚異的な深みと超ローノイズを実現する業界最高水準の123dBのダイナミック・レンジ、さらにアンプやPAミキサー、レコーディング機器等へルーティングされる全ての入出力にはハイ・クオリティなコンポーネントを搭載。ライブにおいてもレコーディングにおいてもピュアなサウンドを約束します。オールインワン・ペダルHelixや他の機器のバックアップやサブシステム、あるいはギグバックに入れて手軽にリハーサルに持ち運んだり、ギター・レコーディングのシンプルなシステムとしてセットアップしたりなど、HX Stompは1台で完璧なソリューションを提供します。Helix Backpackのポケットにも収まります。■Helixと同じDSPチップとHXモデリング技術を採用■コンパクトながら非常にパワフルな設計■高品位なサウンド・クオリティ、およびトゥルー・バイパスとトレイル機能に対応したDSPバイパス■HelixおよびMシリーズやレガシー製品から移植された300種類以上のアンプ/キャビネット/エフェクト・モデル■幅広いトーンの作成を可能にする最大6種類同時使用できるアンプ/キャビネット/エフェクト・ブロック(ルーパー、IRを含む)■ギター/ベース用のオールインワン・ペダル■簡単な操作と素早いエディットを可能にする3基のキャパシティブタッチ・フットスイッチ、カラーコード対応LEDリング■スプリット/パラレル・シグナルパスにより、シグナルチェーンをシンプルにも複雑にも構築可能■クリエイティブなコントロールを可能にするTRSエクスプレッション・ペダル/フットスイッチ・デュアル入力■外部ペダルを統合可能にするステレオ・エフェクトループ(モノ/ステレオ TRSセンド+ステレオ・リターン)■主な仕様■「Helix」と同じDSP チップとHX モデリングエンジン■「Helix」「M シリーズ」およびLine 6 のレガシー製品に含まれる300 種類以上のエフェクトとアンプ・モデルを搭載■最大6 種類のアンプ、キャビネット、エフェクト(ルーパーやIR を含む)を同時使用可能■カラーLED リングを備えた3 基のキャパシティブタッチ・フットスイッチ■1/4 インチ ステレオ入出力■TRS「エクスプレッション・ペダル/フットスイッチ」デュアル入力■ステレオ・エフェクトループ(モノ/ステレオTRS センド、ステレオリターン)■USB オーディイオインターフェース(マルチイン・アウト)■ヘッドフォン出力■MIDI(イン、アウト/スルー)寸法 : 64mm (H) x 122mm (D) x 170mm (W)重量 : 820g

129800 円 (税込 / 送料込)

Fender Acoustic 100 アコースティック・ギターアンプ〈フェンダー〉

【3,980円(税込)以上は送料無料です!(一部地域を除く)】Fender Acoustic 100 アコースティック・ギターアンプ〈フェンダー〉

正規輸入品 Model Number: 2314007000 Acoustic 100 は、エレクトリック・アコースティックギター/マイクロフォ ンの両入力に対応した、スタジオ品質エフェクト搭載型100 W アンプです。 1/4 インチTRS、及びXLR マイク入力対応のコンボ端子を2 系統装備し、チャ ンネル毎に3 バンドEQ、エフェクト切り替え、エフェクト・レベル調整、フェ イズスイッチなどのコントロールが可能です。インテリアとしてのデザイン性 が高い特別設計の木製シェルは、ギターのボイスとフォルムをさらに高め、ス タイリッシュな空間を演出します。 バッキングなどを流すのに最適な、ブルートゥースのワイヤレス・オーディオ・ ストリーミング機能、外部の音源に合わせてプレイすることができるAUX 入力、 アンプの持ち運びに便利なインテグレーテッド・ハンドル、ユニバーサル電源 など、幅広いシチュエーションで使えるパフォーマンス性を提供します。 主な特徴: ■100 W 出力パワー ■Whizzer コーン付の8 インチ・フルレンジスピーカー ■ブルートゥースのワイヤレス・オーディオ・ストリーミング ■スタイリッシュなプライウッド・シェル ■インテグレーテッド・ハンドル ■XLR ライン出力 ■ヘッドホン出力 ■外部オーディオ・デバイスとの接続が可能なAUX 入力 ■ワールドワイドで使用可能なユニバーサル電源搭載 ■オーディオ・ストリーミング/レコーディング対応USB ジャック ■タップテンポ、チューナーなどの機能拡張を実現する、4ボタン・エフェクト ■On/Off フットスイッチ(P/N 008-0996-000、別売)接続用 ペダル端子 SPECIFICATIONS Series: Acoustic Series Solid State Height: 14” (35.5 cm) Width: 18.5” (47.0 cm) Depth: 9.25” (23.5 cm) Weight: 17.6 lbs. (8 kg) Speaker: One - 8” Full-Range Whizzer Cone Inputs: Two - (XLR / 1/4” combined) Channels: Two Channel 1: Volume, Low, Mid, High, FX Level, FX Select, Phase Switch. Channel 2: Volume, Low, Mid, High, FX Level, FX Select, Phase Switch Effects: Room Reverb, Hall Reverb, Tape Echo, Delay with Repeats, Chorus, Vibratone, Delay + Chorus, Delay + Hall Reverb Wattage: 100 Watts Grille Cloth/Covering: Finished Plywood with Brown Covering Handle: Integrated Top-Mount Handle Knobs: Black Plastic

81400 円 (税込 / 送料込)

BOSS Modulation MD-500 モジュレーション・ペダル〈ボス〉

BOSS Modulation MD-500 モジュレーション・ペダル〈ボス〉

創造力を刺激して音作りの幅を無限に広げるモジュレーション・ペダル BOSSの最先端テクノロジーを凝縮したMD-500は、ギタリストやベーシストが多用するモジュレーション・エフェクトを合計28種類内蔵。各エフェクトには、それぞれの特長を最大限に引き出し、ユーザーの創造力を刺激して音作りの幅を無限に広げるパラメーターを多数搭載しています。また入力から出力まで一貫して32bit浮動小数点演算/96kHz処理の超高音質を実現した、最高峰のモジュレーション・ペダルです。最先端のBOSS独自技術で開発されたPRIMEタイプに加え、CE-1 Chorus Ensemble、Roland Dimension D、70年代のビンテージ・フェイザー、80年代に一世を風靡した三相コーラスなどの歴史的な名機も多数搭載しています。また、A/B Simulモードでは、同時に2つのパッチを使用することができるので、MD-500のみで圧倒的なサウンド・バリエーションを実現できます。さらに、インサート・ループ機能を使用すれば、外部のエフェクト・ペダルを用途に合わせてMD-500のモジュレーション・エフェクトの前後や間に接続してパッチごとにプリセット、高度に作り込まれたサウンドを演奏中に簡単に呼び出すことができます。 ●入力から出力まで32Bit浮動小数点演算/96kHzの超高音質で処理されたハイエンド・モジュレーション・ペダル ●緻密なエディットが可能な、12モード・28タイプのエフェクトを搭載 ●CHORUS、FLANGER、PHASER、VIBRATO、TREMOLO等のクラシックなエフェクトが、BOSSの最新技術によって進化したPRIMEタイプを搭載 ●2つのパッチを同時に使用、直列/並列接続の選択が可能なA/B Simulモードを搭載 ●外部エフェクターと組み合わせた音作りが可能なインサート・ループ機能により、さらに自由度の高い音作りを実現 ●MIDI機器や外部コントローラーのための豊富な接続端子を搭載し、自由度の高いリアルタイム・コントロールが可能 ●大型LCDや直感的に操作できる専用つまみ、機能をカスタマイズできるCTL/TAPスイッチなど、ステージ仕様の操作性 ●専用エディター・ソフトウエアを無料ダウンロードして、詳細な設定をグラフィカルにエディットすることが可能(2017年7月上旬公開予定) 12モード、28タイプの豊富なエフェクト・アルゴリズム MD-500はモジュレーションのアルゴリズムを12モード、28タイプ搭載。すべてがこのモンスターペダルのために新規開発されました。CHORUSやVIBRATO、FLANGER、PHASER、TREMOLO、ROTARY、RING MOD、AUTO WAH、TOUCH WAHなどのスタンダードなエフェクトに加え、SLICERやOVERTONEなどBOSSオリジナルのユニークなエフェクトまで幅広く網羅しています。また、今もなお多くのアーティストから愛される名機Roland Dimension D SDE-320も搭載。幅広い選択肢から、プレイヤーはいつもベストなエフェクトを選択することができます。 Prime Tone MD-500には、CHORUS、FLANGER、PHASERなどの一般的なエフェクトをBOSS独自技術で生まれ変わらせたPRIMEアルゴリズムが搭載されています。スタンダードなエフェクトに比べ、レンジが広く透明感があり、より高い表現力を備えた新しいエフェクト・タイプが、超高速/高性能のDSPと最先端の技術により実現しました。またPRIME CHORUSをはじめとするいくつかのエフェクトには、BELLやSWEETNESSなど今までにないパラメーターが搭載されており、その他の詳細パラメーターと組み合わせて今までにない音作りが実現できます。 超高音質処理による最高峰のサウンド・クオリティ MD-500はAD/DA変換だけでなく、内部処理も含めて入力から出力まで一貫して32bit浮動小数点演算/96kHzの超高音質を保持。トップ・プロ・スタジオで使用される最高レベルのデジタル・プロセッサを凌ぐ、美しいサウンドを提供します。また、トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスを選択できるため、ペダルボードのシステムによって最適な接続方法を設定することができます。 視認性が高く直感的な操作を実現するユーザー・インターフェイス ミスの許されないステージでは、視認性や操作性の高さは必要不可欠な要素です。MD-500は、大型グラフィックLCDを搭載しており、パッチ名や使用エフェクト、その他のステータス情報をひと目で把握できます。また、詳細な音色パラメーターやコントロール・セッティングをエディットする際にも、大型のLCDが役立ちます。トップパネルには4つのつまみがレイアウトされており、エフェクトの深さやエフェクト・レベルなどの基本的なパラメーターへ即座にアクセス可能。さらにUSB経由で専用エディタを使用すれば、PC上で全体のパラメーターを把握しながらスムーズなセットアップを行うことができます。 インサート・ループ機能とA/B Simulモード MD-500は、2つのパッチを同時に使用することができるA/B Simulモードを搭載しています。2つのパッチの接続方法は直列/並列が選択できるため、1台で幅広い音色作りが可能です。また、外部エフェクト・ペダルをMD-500のモジュレーション・エフェクトの前後に接続できるインサート・ループ機能を搭載しています。例えば、あるパッチではドライブ・ペダルの前にPHASERやCLASSIC VIBEを、別のパッチではドライブ・ペダルの後にCHORUSやFLANGERを配置することができます。さらにA/B Simulモードと組み合わせると、外部ペダルを2つのパッチの間に挟み込むこともできるため、音作りの幅は無限に広がります。 充実したリアルタイム・コントロール機能 MD-500は充実したアサイン機能や外部コントロール端子を搭載しており、演奏の表現力をさらに高めるリアルタイムなパラメーター・コントロールが可能です。リア・パネルのCTL1,2/EXP端子へは、外部フットスイッチを最大2系統接続、もしくはエクスプレッション・ペダルを接続して、よりダイレクトな操作やWAH、その他エフェクトのリアルタイム・コントロールが可能です。 初期設定では3つのフットスイッチはパッチA、B、TAP/CTLに割り当てられており、各パッチのオン/オフやパッチ/バンクのセレクト、タップテンポ等のリアルタイム・コントロールが直感的に操作できます。設定によってA/B SimulモードやパッチA、B、に加え3つ目のパッチCを選択できるモードなど、使用方法によってカスタマイズが可能です。また、MIDI入出力端子の装備により、パッチの切り替えやパラメーターの値を外部MIDI機器からコントロールできます。 主な仕様 サンプリング周波数 96kHz AD、DA変換 32ビット 内部演算 32ビット浮動小数点 モード 12種類 CHORUS FLANGER PHASER CLASSIC VIBE VIBRATO TREMOLO DIMENSION RING MOD ROTARY FILTER SLICER OVERTONE メモリー 198(99バンク×2[A][B])、297(99バンク×3[A][B][C]) 規定入力レベル INPUT A/MONO、B:-10dBu 最大入力レベル INPUT A/MONO、B:+8dBu 入力インピーダンス INPUT A/MONO、B:1MΩ 規定出力レベル OUTPUT A/MONO、B:-10dBu 最大出力レベル OUTPUT A/MONO、B:+8dBu 出力インピーダンス OUTPUT A/MONO、B:2kΩ 推奨負荷インピーダンス OUTPUT A/MONO、B:20kΩ以上 バイパス バッファード/TRUE(リレー)・バイパス切り替え コントロール Aスイッチ、Bスイッチ、TAP/CTLスイッチ ▼ボタン、▲ボタン、EXITボタン、EDITボタン MODEつまみ、RATE/VALUEつまみ、DEPTHつまみ、E.LEVELつまみ、PARAM 1つまみ、PARAM 2つまみ ディスプレイ グラフィックLCD(128×64ドット、バックライト付き) 接続端子 INPUT(A/MONO、B)、OUTPUT(A/MONO、B)端子:標準タイプ CTL 1,2/EXP端子:TSR標準タイプ USB COMPUTER端子:USBタイプB MIDI(IN、OUT)端子 DC IN端子 電源 アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター(別売) 消費電流 225mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約4.5時間 ※使用状態によって異なります。 付属品 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ アルカリ電池(単3形)×4 保証書 ローランド ユーザー登録カード 外形寸法 / 質量 幅 (W) 170 mm 奥行き (D) 138 mm 高さ (H) 62 mm 質量(電池含む) 1.0 kg

44000 円 (税込 / 送料込)

ZOOM/AC-2 Acoustic Creator アコースティックギター用プリアンプ〈ズーム〉

ZOOM/AC-2 Acoustic Creator アコースティックギター用プリアンプ〈ズーム〉

ピックアップで失われたボディ鳴りを再現する、アコースティックギター用プリアンプ 『AC-2』 !!『AC-2』は、ピックアップを通すことで失われてしまうアコースティックギターの自然なボディ鳴りを再現する「アコース ティック・リモデリング」機能を搭載した高品位プリアンプです。ドレッドノート、ラウンドショルダー、オーケストラ、12弦ギ ター、ナイロンギター、アップライトベースなどのボディ鳴りをシミュレートした16種類のソースギター・プリセットを搭載 し、ボディの材質、形状、構造によって異なるアコースティック楽器の美しく豊かな響きを、ライブステージのPAスピー カーから鳴らすことが可能。XLRバランスアウトを装備し、DIボックスを使わずにミキシングコンソールに直接接続するこ とができます。 【AC-2の主な特長】 ■ボディ鳴りを再現するアコースティック・リモデリング機能 ■ピエゾ/マグネティック両対応のピックアップ切替スイッチ ■ライブユースに適したアナログ感覚のシンプルな操作性 ■環境に応じたトーン調整が行える3バンド・イコライザ ■S/N比120dB /ノイズフロア -100dBuの超低ノイズ設計 ■ハウリングを効果的に除去するアンチフィードバック機能 ■指弾きとストロークなど奏法の違いによる音量差を補正できるクリーンブースト機能 ■高輝度LEDを採用したクロマチックチューナー ■DIとして機能するXLRバランス出力 ■ステレオアウト&ヘッドフォン端子 ■単3アルカリ電池2本で、連続約3時間のバッテリー動作 ■将来のファームウェアアップデートが可能なUSBポート ■DC9V出力のACアダプタ(AD-16)付属

25000 円 (税込 / 送料込)

Penguin PST-30C 充電式電動ストリングワインダー

【まとめ買いでお得!3,980円以上は送料無料!(一部地域を除く)】Penguin PST-30C 充電式電動ストリングワインダー

弦交換をより簡単にする充電式電動ストリングワインダー「ペンギン」。 弦交換に有ると便利な、ストリングワインダー、ストリングカッター、ブリッジピン抜きの3 つの機能 を備えたマルチツールです。 製品の特徴 ■持ち運びに便利なコンパクトサイズ。片手での使用に フィットする人間工学に基づいたデザイン。 ■マルチレイヤーソケットにより、多くのエレキギター、 アコースティックギター、ベースのペグに対応。 ■専用にカスタマイズされた弦を巻き上げるのに最適な 回転力。 ■充電式リチウム電池を内蔵。付属のUSB ケーブルを 使用し、パソコンなどのUSB ポートへ接続し充電。 一度の充電( 約1 時間20 分) で15 ~ 20 回の弦交換が 可能。 付属品: 充電用USB ケーブル

5940 円 (税込 / 送料込)

Marshall CODE25 ギターコンボ 〈マーシャル〉

Marshall CODE25 ギターコンボ 〈マーシャル〉

Marshall としての新たなチャレンジとなる新シリーズのフルモデリングアンプ『CODE』をレギュラー商品として発売。このシリーズは、マーシャル社による歴代のマーシャルアンプのモデリングを特徴としております。 GATEWAY というアプリを使用して直感的な操作やUSBでPCと接続できる仕様となっております。 プリセット数 100 プリアンプモデル数 14 パワーアンプモデル数 4 スピーカーキャビネットモデル数 8 エフェクター数 24 (5 種類同時使用可) フットスイッチ PEDL-91009 別売り (LMARPEDL91009 / N13804527) インプット 1 コントロール BASS, MIDDLE, TREBLE, GAIN, VOLUME, PRE FX, AMP, MOD, DEL, REV, POWER, CAB 付属品 電源ケーブル 出力 25W スピーカーサイズ 10" 重量(kg) 6.1 寸法 (mm)(W x H x D) 350 x 340 x 215

39600 円 (税込 / 送料込)

Roland BC-TOUR ヘッド・アンプ Blues Cube Tour 〈ローランド〉

Roland BC-TOUR ヘッド・アンプ Blues Cube Tour 〈ローランド〉

Blues Cubeシリーズのフラッグ・シップ・モデル。2チャンネル独立EQを搭載した100Wのヘッド・アンプ。 チューブ・アンプのトーンと弾き心地を徹底的に追求して生まれたBlues Cube シリーズ。音作りの幅が広がる2チャンネル独立EQを搭載した100W出力のヘッド・アンプ・タイプ。 ●チューブ・アンプのトーンとタッチ・レスポンスを備えた100Wのヘッド・アンプ・タイプ。 ●新しいTube Logic により実現した、ビンテージ・チューブ・アンプの音に影響する回路動作を徹底再現。 ●クリーン、クランチ・チャンネルそれぞれの音づくりに加え、デュアル・トーン機能では2チャンネル独立EQを活かし、さらに緻密な音づくりも可能。 ●マスター・ボリューム、トーンスタック・タイプの3 バンドEQに加え、パワー・コントロール機能によりあらゆる音量でクランクアップ・サウンドを実現。 ●オープンバック・タイプの専用キャビネットBC-CAB410 (別売) は、10 インチ・カスタム・スピーカーを4 基搭載。 ギタリストが求める理想のライブ用ギター・アンプ 90 年代のオリジナルBlues Cubeでチューブ・アンプの動作を再現するのに使われていたTube Logic Technologyの研究をさらに重ねました。音の暖かみや抜けの良さ、ピッキングに対するレスポンスや自然なコンプレッション感、ボリュームを上げたときの独特の艶と音圧感など、チューブ・アンプならではの特長はたくさんあります。それらをひとつひとつのパーツの精密な動作、さらにそれぞれが相互に作用し合って起こる複雑な振る舞いを徹底的に分析し、アンプ全体をトータルに設計するのが新しいTube Logic です。 ギター・インプットからスピーカーに至るまで、複雑に影響し合う膨大な要素を丹念に解析し組み合わせることにより、単純に各パーツを組み合わせただけのアンプでは なく、生々しい楽器としての存在感をTubeLogicが生み出しています。ピッキング時のバイト感、タッチやボリュームによる歪みのコントロール、クランクアップ時の独特の艶、電源の“サグ”など、ギタリストが愛してやまないチューンナップされたビンテージ・チューブ・アンプの個性がBlues Cube Tourの至るところに宿っています。 デュアル・トーンで音づくりの可能性が無限に広がる Blues Cube Tour は、クリーンとクランチの2つの独立したチャンネルを搭載しています。それぞれのチャンネルはブーストとトーン・スイッチでサウンド・キャラクターを変えることができます。クリーン・チャンネルはボリュームを上げたときのチューブ・アンプ特有のサウンドとフィーリング、レスポンスを生み出し、クランチ・チャンネルでは専用ゲインつまみとボリュームつまみとの組み合わせでプリアンプ・セクション、パワーアンプ・セクションそれぞれの歪みをコントロールすることが可能です。 さらに、本体のデュアル・スイッチを押すと、クリーンとクランチ・チャンネルのサウンドがブレンドされ、各チャンネルに独立したEQにより緻密な音づくりを楽しむことができます。また、愛用のペダルをつなげてパワーアンプの歪みを表現力豊かにブーストするなど、エフェクターとの相性も抜群です。 煩わしいメンテナンスは不要、持ち運びしやすい軽量ボディ チューブ・アンプのデメリットといえるユニットの大きさや重さ、振動に対する弱さ、真空管の劣化による音質の変化、真空管の寿命による交換とメンテナンスにかかるコストからユーザーを解放します。Blues Cube Tourはメンテナンス・フリーで、いつでもベスト・コンディションでチューブ・アンプのサウンドを楽しめます。音に影響を与えない部分のパーツ、設計を徹底的に見直すことにより大幅な軽量化を実現。音質は維持したままで高いポータビリティを両立しています。これからは運搬の苦労や真空管の維持管理に悩まされることなく、ライブ・ステージでチューブ・サウンドを存分に堪能できます。 専用設計のカスタム・スピーカー質にもこだわった専用キャビネット Blues Cube Tour の出力に最適化した別売のキャビネットCB-CAB410は、10インチ・スピーカーを4基装備しています。ビンテージ・コンボ・アンプで定番の高域の伸びとリッチな低域を備えたワイドレンジでクリアなサウンドが、コンパクトで軽量な単体のキャビネットで実現します。クラシックなオープンバック・キャビネットの鳴りを最大限活かすために、抜けの良い音響特性を持つポプラ材を採用するなどエンジニアの楽器づくりに対するこだわりが随所に溢れています。 小音量でもチューブ・アンプのクランクアップ・サウンドが手に入る チューブ・アンプはボリュームを上げることで真空管ならではの太い音を生み出しますが、音量はコントロールできないというデメリットがありました。Blues Cube Tourのパワーアンプ・セクションには、ハイ・インピーダンス・ドライブ回路を採用することで生々しいスピーカー駆動を実現しています。 パワーアンプ・セクションの中でもNFB、フェイズ・インバーター、アウトプット・トランス・ネットワーク、電源部を含めたバイアス回路などはそれぞれ独立した回路構成を採用し、独立したチューニングを行いました。音量が上がるとともによりリッチに、そしてダイナミックにレスポンスが増すという、極上のクランクアップ・サウンドはこれら回路の複雑な相互作用により創り出されています。 そしてパワー・コントロール機能により、レコーディングやリハーサル、ライブなど状況に合わせて音量を調整した場合でも、チューブ・アンプ特有のクランクアップした音色を手に入れることができます。 音づくりに役立つエフェクトを内蔵、USBからのダイレクト・レコーディングにも対応 Blues Cube Tour は、自然な残響を生み出すリバーブを内蔵しています。外部エフェクトを接続できるエフェクト・ループ端子も2系統装備。GA-FCなど別売フット・スイッチの接続にも対応。チャンネルの切り替えやデュアル・トーン、外部エフェクトのON/OFFを足元でコントロールすることが可能です。また、USB 端子を搭載しスピーカーから出るものと同じリッチなサウンドをパソコンに直接録音することが可能です。 定格出力 100W 規定入力レベル INPUT HIGH:-10dBu(1MΩ) INPUT LOW:0dBu EFX LOOP A RETURN:-10dBu EFX LOOP B RETURN:-10dBu コントロール POWERスイッチ DUAL TONEスイッチ CH SELECTスイッチ <CLEANチャンネル> BOOSTボタン TONEボタン VOLUMEつまみ <CLEANチャンネルEQUALIZER> BASSつまみ MIDDLEつまみ TREBLEつまみ <CRUNCHチャンネル> BOOSTボタン TONEボタン GAINつまみ VOLUMEつまみ <CRUNCHチャンネルEQUALIZER> BASSつまみ MIDDLEつまみ TREBLEつまみ <EFFECT> EFX LOOP Aボタン EFX LOOP Bボタン REVERBつまみ <マスター> PRESENCEつまみ MASTERつまみ POWER CONTROLスイッチ、0.5W、15W、45W、MAX <ラインアウト> GND LIFTスイッチ <スピーカーアウト> IMP.SELECTスイッチ、4Ω/8Ω、16Ω インジケーター CLEAN CHANNEL BOOST TONE CRUNCH CHANNEL BOOST TONE EFX LOOP A EFX LOOP B POWER 接続端子 INPUT HIGH/LOW端子:標準タイプ LINE OUT端子:標準タイプ LINE OUT端子:XLRタイプ PHONES端子:ステレオ標準タイプ FOOT SW(TIP:EFX LOOP A、RING:EFX LOOP B)端子:TRS標準タイプ FOOT SW(TIP:CH SELECT、RING:DUAL TONE)端子:TRS標準タイプ FOOT SW(GA-FC)端子:TRS標準タイプ、EFX LOOP A SEND端子:標準タイプ EFX LOOP A RETURN端子:標準タイプ EFX LOOP B SEND端子:標準タイプ EFX LOOP B RETURN端子:標準タイプ REC OUT端子:USBタイプB MIDI IN端子 SPEAKER OUT端子:標準タイプ AC IN端子 電源 AC100V(50/60Hz) 消費電力 108W 付属品 取扱説明書 電源コード 2P-3P変換器 保証書 ローランド ユーザー登録カード スピーカー接続ケーブル GA-FCシール

154000 円 (税込 / 送料込)

LINE6 Helix Rack プロスペック・ギタープロセッサー(ヒリックス)

【3,980円以上は送料無料!(一部地域を除く)】LINE6 Helix Rack プロスペック・ギタープロセッサー(ヒリックス)

『Helix』は、音の質感まで再現したリアルなサウンドを提供するだけでなく、ギターシステム全体の包括的なコ ントロールを可能にする、プロスペックに対応したギタープロセッサーのフラッグシップモデルです。1. リアルなトーン パワフルなデュアルDSPエンジンにより、チューブアンプのサウンドの特徴だけでなく、ダイナミックなフィーリングまでも 正確に再現し、リアルなサウンド、プレイ感覚を実現。また、カスタムのキャビネット・インパルスレスポンスもロードでき、 セットアップも自由自在です。 2. .直感的な操作性 800x400ピクセル 6.2インチLCDディスプレイを搭載し、外部エディターに匹敵するシンプルな操作性を実現。メニュー階 層に入り込む煩雑さとは無縁です。求めるサウンドを作るのも、直感的な操作で瞬時に可能に。 3. システム全体をコントロール お気に入りのペダルやその他ハードウェアを簡単にシステムに統合、シームレスでハイブリッドな環境を作ることが可能。 また、外部MIDI機器の接続も簡単です。AES/EBUデジタルI/O、ワードクロック・シンク、最大3台のエクスプレッションペ ダル対応、CV/Expressionアウト、外部アンプ・スイッチング・アウトにより、どんな規模のシステムにも対応可能です。 主な仕様 ■デュアルDSPパワーによるHXモデリングエンジン ■4系統のディスクリート・ステレオシグナルパス ■48種類のアンプ、30種類のキャビネット、16種類のマイク、91種類のエフェクト (ファームウエア v1.06.0時) ■サードパーティー製1024/2048キャビネット IR(インパルスレスポンス)のインポート ■6.2インチ 800x480 ピクセル大型カラー LCDディスプレイ ■拡張端子として最大3台のエクスプレッションペダル、CV/Expressionアウト、外部アンプ・スイッチング・アウト、MIDIコン トロールに接続可能 ■システムへのシームレスな統合を可能にする充実したI/O : 10インプット、12アウトプット(4xFXループ含む) ■8イン/8アウト USBオーディオインターフェース ■ワードクロック入力、AEB/EBU、S/PDIF、VDIインターフェース ■驚異的な深みと超ローノイズを実現する、業界最高水準の123dBダイナミックレンジのギターインプット ■ツアーグレード 3Uラックマウントサイズ、専用フットコントローラー Helix Control (オプション)

266200 円 (税込 / 送料込)

VOX VT20X モデリング ギター コンボアンプ〈ボックス〉

【まとめ買いでお得!3,980円以上送料無料!(一部地域を除く)】VOX VT20X モデリング ギター コンボアンプ〈ボックス〉

2001年の登場以来、 チューブ・パワー・アンプ動作を再現するValve Reactor回路と高度なモデリング・テクノロジーを融合させ、独自の進化を続けてきたValvetronixシリーズ。最新のVTXシリーズでは、モデリング・エンジンを一新。パーツやアンプ回路そのものを解析するVET(Virtual Element Technology)方式を採用し、より緻密なモデリング・サウン ドを可能にしました。また、新たにValvetronixプリアンプを搭載。真空管ならではの微妙な音色調整はアナログ回路で行い、オリジナル・アンプのニュアンスを獲得しています。さらに、ギター・アンプとしては類を見ない高い密閉性の筐体設計と独自のバスレフ機構により驚異の鳴りを実現。自身でアンプ/エフェクトのカスタマイズや追加が可能なエディ ター・ソフト「TornRoom」等、従来のモデリング・アンプの域をはるかに越えた数々の革新的機能を盛り込みました。演奏するだけでなく、自身でアンプ/エフェクトを創りだすこと ができるVTXシリーズこれがモデリング・アンプの最先端です。仕様■出力:最大約20W RMS(5Ω))■アンプ・モデル数:11(エディター/ライブラリアン・ソフトウェア使用時は20)■エフェクト数:PEDAL1タイプ4、PEDAL 2タイプ4、リバーブ・タイプ4、ノイズ・リダクション 1■プログラム:33(エディター/ライブラリアン・ソフトウェア使用時は60)■ユーザー:8(2バンク × 4チャンネル)■スピーカー:1×8インチ(5Ω)■入出力端子: INPUT端子、AUX IN端子、ヘッドホン端子、FOOT SW端子、USBミニB端子■信号処理:A/D変換24bit、D/A変換24bit■電源: ACアダプター(DC12V)■消費電流:2.50A■外形寸法: 410(W)×225(D)×347(H)mm、■質量:7.3kg■付属品: ACアダプター、VT100X=ACコード ■オプション:VFS5フットスイッチ

29700 円 (税込 / 送料込)

LINE6 Helix プロスペック ギタープロセッサー アンプシュミレーター(ヒリックス)〈ラインシックス〉

【まとめ買いでお得!3,980円以上送料無料!(一部地域を除く)】LINE6 Helix プロスペック ギタープロセッサー アンプシュミレーター(ヒリックス)〈ラインシックス〉

『Helix』は、音の質感まで再現したリアルなサウンドを提供するだけでなく、ギターシステム全体の包括的なコ ントロールを可能にする、プロスペックに対応したギタープロセッサーのフラッグシップモデルです。強力なデュアル DSPパワーを駆使した「HXモデリングエンジン」を搭載し、さまざまなアンプやキャビネット、マイク、エフェクトのサ ウンドを忠実に再現しています。さらに、直感的な操作によって簡単にコントロールできることに加え、高い拡 張性によりギターシステム全体を統合することが可能です。スタジオ内とステージ上のどちらのシーンにおいても プレイヤーの要求に応える高いサウンドクオリティと機能性を実現しています。主な特徴1.新たなモデリングエンジンによるリアルなサウンド強力なデュアルDSPパワーを駆使した新開発の「HXモデリングエンジン」を搭載。これにより、細かく計測 したアンプ回路の各出力や、本物のアンプやスピーカーキャビネットと同じような挙動を再現。チューブ アンプの音の特徴だけでなく、ダイナミックなフィーリングまでも体感できます。 また、カスタムのキャビネット・インパルスレスポンスもロードして使用できるため、より好みに合ったセットアッ プ環境を作ることが可能です。2.直感的に操作できるわかりやすいインターフェース6.2インチの大型LCDディスプレイとタッチセンシティブ・フットスイッチを採用し、高い操作性を実現。フッ トスイッチのカラーLEDリングとカスタマイズ可能なスクリブル・ストリップによって、各フットスイッチの割り当て が一目でわかるインターフェースとなっています。またペダル・エディットモードでは、編集したいブロックを選 択するだけで、そのパラメーターがフットスイッチに反映され、エクスプレッションペダルでの調整が可能となり ます。 さらに、各プリセットに4つのステレオパスが備わっており、複雑なルーティングにも対応。簡単な操作で、 求めるサウンドを作り出すことが可能に。3.ギターシステム全体をコントロール可能ギターシステム全体の中枢として、システム全体をコントロールできます。お気に入りのペダルやその 他のハードウェアを簡単にシステムに統合し、シームレスでハイブリッドな環境を構築することが可能。 また、従来のマルチエフェクトにはない高い柔軟性により、外部MIDI機器の接続も簡単にষなえま す。最大3台のエクスプレッションペダルに対応できるなど高い接続性・拡張性を備え、どんな規模の システムにも対応可能です。Helix 主な仕様• デュアルDSPパワーによるHXモデリングエンジン• 4系統のディスクリート・ステレオシグナルパス• 45種類のアンプ、30種類のキャビネット、16種類のマイク、70種類のエフェクト• サードパーティー製1024/2048キャビネット・インパルスレスポンスのインポート• 12基のタッチセンシティブ・フットスイッチ• カスタマイズ可能なスクリブル・ストリップ• ハンズフリーのペダルエディット・モードでエフェクトのパラメーターを調整可能• 最大3台のエクスプレッションペダル、CV/Expressionアウト、外部スイッチング・アウト、MIDI コントロール• 10インプット、12アウトプット(4×FXループ含む)• 8イン/8アウトUSBオーディオインターフェース• AES/EBU、S/PDIF、VDIインターフェース• 脅威的な深みと超ローノイズを実現する、業界最高水準の123dBダイナミックレンジのギター インプット• ツアーグレード仕様• サイズ:56.0×30.0×9.1cm• 約6.7kg

217800 円 (税込 / 送料込)

VOX VT40X モデリングギターコンボアンプ〈ボックス〉

【まとめ買いでお得!3,980円以上送料無料!(一部地域を除く)】VOX VT40X モデリングギターコンボアンプ〈ボックス〉

2001年の登場以来、 チューブ・パワー・アンプ動作を再現するValve Reactor回路と高度なモデリング・テクノロジーを融合させ、独自の進化を続けてきたValvetronixシリーズ。 最新のVTXシリーズでは、モデリング・エンジンを一新。パーツやアンプ回路そのものを解析するVET(Virtual Element Technology)方式を採用し、より緻密なモデリング・サウン ドを可能にしました。また、新たにValvetronixプリアンプを搭載。真空管ならではの微妙な音色調整はアナログ回路で行い、オリジナル・アンプのニュアンスを獲得しています。 さらに、ギター・アンプとしては類を見ない高い密閉性の筐体設計と独自のバスレフ機構により驚異の鳴りを実現。自身でアンプ/エフェクトのカスタマイズや追加が可能なエディ ター・ソフト「TornRoom」等、従来のモデリング・アンプの域をはるかに越えた数々の革新的機能を盛り込みました。演奏するだけでなく、自身でアンプ/エフェクトを創りだすこと ができるVTXシリーズこれがモデリング・アンプの最先端です。 仕様 ■出力:最大約40W RMS(5Ω) ■アンプ・モデル数:11(エディター/ライブラリアン・ソフトウェア使用時は20) ■エフェクト数:PEDAL1タイプ4、PEDAL 2タイプ4、リバーブ・タイプ4、ノイズ・リダクション 1 ■プログラム:33(エディター/ライブラリアン・ソフトウェア使用時は60) ■ユーザー:8(2バンク × 4チャンネル) ■スピーカー:1×10インチ(5Ω) ■入出力端子: INPUT端子、AUX IN端子、ヘッドホン端子、FOOT SW端子、USBミニB端子 ■信号処理:A/D変換24bit、D/A変換24bit ■電源:ACアダプター(DC19V) ■消費電流:3.42A ■外形寸法:462(W)×225(D)×404(H)mm ■質量:9.5kg ■付属品: ACアダプター、 ■オプション(別売):VFS5フットスイッチ

34980 円 (税込 / 送料込)

strymon DIG V2(デュアル・デジタル・ディレイ)〈ストライモン〉

strymon DIG V2(デュアル・デジタル・ディレイ)〈ストライモン〉

DIGはデュアルデジタルディレイの真髄をお届けします。ディレイ2台の同時使用とその接続方法、それに1980年代に開発されたディレイボイシングを加え、これら全てがその真髄を実現してくれます。複雑にシンクロする独特なエコーが、ディレイとリバーブのはざまとも言えるドリーミーで幻想的なエフェクトを提供してくれます。サウンドを音楽的に美しく仕上げる5つのリズミカルなサブディビジョンと、3つのデュアル・ディレイのルーティングオプションが、音の可能性を広げます。シンコペーションするパルスのようなディレイパターンから、大胆に間隔を空けたエコートレイルまで多彩に楽しむことができます。ハイ・インピーダンス超低ノイズClassA JFETプリアンプ入力ロー・インピーダンス・ステレオ出力TRSエクスプレッションペダル、Strymon MiniSwitch、MultiSwitch Plus、TRS MIDIが接続可能なエクスプレッション入力コンピューターとのMIDIコネクション、ファームウエアのアップデートが可能なUSB-Cジャック搭載独立のTAPテンポスイッチとOn/Offスイッチ300のプリセット保存とMIDIフル対応超低ノイズ、ハイパフォーマンスの24-bit 96kHz、A/D&D/Aコンバータがもたらす妥協のないオーディオ・クオリティハイパフォーマンス520MHz ARM スーパー・スカラー・プロセッサー32-bit浮遊演算プロセッシング20Hzから20kHzのフリーケンシー・レスポンス9VDC(センターマイナス)300mADesigned and built in the USA製品仕様インプット、アウトプット、スイッチ入力インピーダンス:1 Meg Ohm出力インピーダンス:100 Ohm最大入力レベル:+10 dBuDSP、オーディオ24bit/96kHz A/D & D/AS/N:115 dB typicalARM スーパー・スカラー・プロセッサー採用32bit 浮遊演算方式その他バイパス:トゥルーバイパス(リレースイッチング)、超ローノイズ・バッファードスイッチング入力電圧:9VDC センターマイナス、300mAサイズ:102mm(幅)×114mm(縦)×67mm(高)※突起部含む軽量、堅牢なアルマイト処理アルミシャーシを採用Designed and built in the USA

62800 円 (税込 / 送料込)

BOSS Digital Delay DD-500 デジタル・ディレイ〈ボス〉

【ギタリストがディレイに求めるすべてを究めた】BOSS Digital Delay DD-500 デジタル・ディレイ〈ボス〉

音質、バリエーション、使いやすさ。 すべてを究めたディレイ・ペダルです。 シャープで精悍なボディに、先進のスペックと数々のアグレッシブな機能を凝縮。BOSS が考える次世代ディレイ・ペダルの新しいカタチ、それがDD-500 です。最大の特長と言えるのが、入力から出力まで最高水準32 ビット処理による高音質の実現。その艶やかなサウンド、また12 ディレイ・モードによる音作りの深さと自由度、大型LCD や専用つまみによる使い勝手の良さも、次世代ディレイ・ペダルと呼ぶに相応しい仕上がり。ギタリストがディレイに求めるすべてを究めたDD-500。あとは、あなたの創造力を解放するだけです。 ●艶やかなサウンド。32 ビット処理の圧倒的な高音質。 ●12 種類のディレイ・モードでバリエーション豊かな音作り。 ●視認性の高い大型LCD、専用つまみによる直感的な操作性。 ●MIDI コントロール対応。USB 端子、フレーズ・ループ機能も搭載。 32 ビット処理の艶やかなサウンド その艶やかなサウンド、あふれる透明感には、ディレイに対するBOSS の強いこだわりが息づいています。ディレイ・ペダルとしては初めて、高品位32 ビット化を徹底したDD-500。このスペックは、ギタリスト向けエフェクターの常識を大きく変える、まさに最高峰レベルのもの。他を寄せ付けない、桁違いのサウンド・クオリティを誇ります。 12 種類のディレイ・モードを搭載 使い勝手のよい「STANDARD」から、アナログ・ディレイの銘機をモデリングした「ANALOG」のほか、「SHIMMER」などエフェクティブなサウンドも搭載。完成度の高いサウンドばかりを収録する一方、深さ、自由度ともに制約を感じさせない音作りで、サウンド・バリエーションの可能性は無限。インスピレーションをダイレクトに反映することができます。 暗いステージでも見やすい大型LCD 見やすさと、使いやすさ。ミスの許されないステージでは、ツールに必要不可欠な要素です。DD-500 は、大型グラフィックLCDを搭載。驚くほど視認性が高く、ディレイタイムもパラメーター数値もひと目で把握できます。 さまざまな操作が可能な 3 フット・スイッチ サウンドのみならず、操作性までカスタマイズできるDD-500。バンク/パッチを切り替えられるA/B スイッチに加え、好みの機能が自由に割り当てられるTAP/CTL スイッチを搭載。例えば、楽曲のテンポを設定したり、踏んでいる間のみディレイ音を出力したり、2 系統のディレイを同時に使用するなど、自分仕様へ自由にカスタマイズ可能。高機能でありながら、操作ストレスとは無縁のディレイ・ペダルです。 パーフェクトな連携をかなえる MIDI コントロール MIDI 入出力端子の装備により、パッチの切り替えやパラメーターの値を外部MIDI 機器からコントロールできます。特にエフェクツ・スイッチング・システムBOSS ES-8(別売)との組み合わせでは、パーフェクトな連携が実現します。またDD-500 はUSB 端子を備え、USB MIDI でのPC 接続にも対応。さらには「フレーズ・ループ」機能も搭載しています。 ディレイ・モード ・STANDARD:クリアなデジタル・ディレイ ・ANALOG:BOSS DM シリーズを再現したクラシックなディレイ ・TAPE:Maestro Echoplex やRoland RE-201 などをもとに、テープ・エコー特有の温もりのあるサウンドを再現 ・VINTAGE DIGITAL:80 年代テイストが味わえる初期のデジタル・ディレイサウンド。Roland SDE-2000、SDE-3000 やBOSS DD-2 を収録 ・DUAL:2 つのディレイを直列または並列に接続したサウンド ・PATTERN:16 種のディレイを独立設定して生み出せるリズミカルなサウンド ・REVERSE:サイケデリックな逆再生ディレイ・サウンド ・SFX:特殊効果をもたらすユニークなディレイ・サウンド ・SHIMMER:音程を変えたディレイ音が生み出す幻想的なサウンド ・FILTER:揺らぎ効果のあるフィルターを加えたディレイ ・SLOW ATTACK:アタックを抑えたボリューム奏法のようなディレイ ・TERA ECHO:BOSS TE-2 のような広がりと動きのある独創的なエコー・サウンド。オリジナルよりもエディットの幅が広く、より細やかな音作りが可能 ※文中記載の会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。本ページではシミュレートされたサウンドを適切に表現するために、これらの名称を使用しています。 アサイナブルなコントロール機能 ・TAP:楽曲のテンポに合わせてディレイ・タイムを設定します ・HOLD:スイッチを踏んでいる間、フィードバックはホールド状態に ・WARP:フィードバックとレベルを増加させ、力強く表現力豊かなサウンドに ・TWIST:複数のパラメーターを変化させ、大胆な音色の変化を作り出します ・MOMENT:スイッチを踏んでいる間はディレイ音のみ出力します ・ROLL 1/2:スイッチを踏んでいる間、ディレイ・タイムは設定値の半分に減少 ・ROLL 1/4:スイッチを踏んでいる間、ディレイ・タイムは設定値の1/4 に減少 ・ROLL 1/8:スイッチを踏んでいる間、ディレイ・タイムは設定値の1/8 に減少 ・FADE IN:ディレイ音をフェード・インさせます ・FADE OUT:ディレイ音をフェード・アウトさせます ・ASSIGN 1-8:最大8 種類の異なるパラメーターをアサインしてコントロール

44000 円 (税込 / 送料込)

Shadow ギター用ピックアップ PanaMAG Wireless SH-PMG-W〈シャドウ〉

【まとめ買いでお得!3,980円以上送料無料!(一部地域を除く)】Shadow ギター用ピックアップ PanaMAG Wireless SH-PMG-W〈シャドウ〉

”パナマグワイヤレス” はサウンドホールへ取り付ける、トランスミッター、プリアンプ、マグネットピックアップ、チューナー 一体型のプリアンプシステムです。 サウンドホールにトランスミッターを取り付け、アンプにレシーバーを接続すればギターに何の加工をする必要も無く、 エレアコとして使用が可能です。 ・ 約30mまで対応可能なワイヤレスシステム。2つの周波数帯(2.4GHz、5.2GHz)を選択可能です。 ・ トランスミッターはバッテリー内蔵。フル充電で最高6時間の使用が可能です。 ・ 広がりの有るサウンドを実現するパナマグ(ステレオNanoMAG)テクノロジーを採用。自然なアコースティッ クサウンドを再現します。モノラル、ステレオ出力に加え、S/PDIF出力にも対応しています。 ・ トランスミッター、プリアンプ 、ピックアップさらにチューナーまで一体なので楽器内での配線や楽器の改造 も必要有りません。 Stereo PanaMag Preamp/Transmitter with 3.7V Li-ION battery (トランスミッター) Stereo PanaMag Receiver (PRC-W) (レシーバー) 5V USB Charger (ACコンセント用USBチャージャー) USB cable (TypeA to Micro TypeB) x 2 トランスミッター取付け調整用フォームストライプ 2種 (各1本)

42193 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA THR5A エレアコアンプ〈ヤマハ〉

エレクトリックアコースティックギターならではの楽しみが広がるアンプです。YAMAHA THR5A エレアコアンプ〈ヤマハ〉

ヤマハ YAMAHA THR5A エレアコ用 小型ギターアンプ コンボエレクトリックアコースティックギターならではの楽しみが広がるアンプです。THR5Aは、アコースティックギターサウンドに特化した、エレクトリックアコースティックギター用アンプです。高品位なエフェクトを搭載しており、自宅では生音で弾いているギタリストも、エレクトリックアコースティックギターならではの楽しみが広がります。また、サイレントギターのアンプとしても最適です。チューブアンプの持つレスポンス、優れたエフェクト、ハイファイなステレオサウンドをコンパクトなボディに搭載。5種類の新開発VCMアンプタイプとヤマハ ハイエンドミキサー譲りのエフェクトによるリアルなギターサウンドと、ヤマハの誇るハイファイオーディオサウンドをこの一台で再生します。USBインターフェイス機能、バッテリー駆動、チューナーなどオフステージでギタリストに必要な機能が詰まっています。【特徴】・ヤマハ独自の「VCMテクノロジー」を駆使した、新開発のアンプモデリングを搭載。・4種類のアコースティックマイクとエレクトリック・クリーンアンプが選択可能。・高品質なディレイ・リバーブとヴィンテージサウンドを再現したコーラス・フランジャー・フェイザー・トレモロの2系統を装備。・VCM (Virtual Circuitry Modeling) テクノロジー。・高いオーディオサウンドクオリティを実現する ヤマハ"Hi-Fi"オーディオテクノロジー。・ステレオ出力に圧倒的な広がり感を生み出すエクステンデッドステレオ。・場所を選ばないバッテリー駆動対応。・Steinberg社製DAWソフトウェア「Cubase AI(ダウンロード版)」をバンドル。・THR EditorでTHRの音作りをPC上で。・パソコンとの接続を可能にするUSBインターフェイス機能を搭載。・タップテンポ機能/クロマチックオートチューナー内蔵。・真空管アンプを思わせるオレンジのバーチャル・チューブ・イルミネーション。【主な仕様】搭載アンプシミュレーション:CONDENSER、DYNAMIC、TUBE、NYLON、EG CLN搭載エフェクト:COMP、CMP/CHO、CHORUS、 DELAY、DLY/REV、HALL (THRエディター* でのみ設定可能:FLANGER、PHASER、TREMOLO、NOISE GATE)クロマチックチューナー:内蔵接続端子:INPUT(標準フォーンモノジャック)、PHONES(ステレオ標準フォーンジャック)、 AUX IN(ステレオミニフォーンジャック)、USB、DC INコントロール:MIC TYPE、BLEND/GAIN、 MASTER、TONE、 EFFECT、DLY/REV、VOLUME、 TAP/TUNER スイッチA/Dコンバーター:24 ビット+3 ビットフローティングD/Aコンバーター:24 ビットサンプリング周波数:44.1kHz定格出力:10W(5W+5W)スピーカー:8cmフルレンジ x 2電源:電源アダプターまたは電池(単三形アルカリ電池またはニッケル水素電池 [eneloop]×8本)で駆動 電池寿命:アルカリ電池 約6時間、ニッケル水素電池 約7時間(使用条件によって異なります) 寸法(W×H×D):271mm×167mm×120mm重量:2.0kg付属品:電源アダプター、USBケーブル、ステレオミニケーブル、 取扱説明書、CUBASE AI Download Information

28600 円 (税込 / 送料込)

tc electronic BH250 ベース用ヘッドアンプ〈ティーシーエレクトロニック〉

tc electronic BH250 ベース用ヘッドアンプ〈ティーシーエレクトロニック〉

BH250 - パワフル。多機能。超軽量。そしてベーシストのインスピレーションをかき立てるためのテクノロジーが詰まったベース用アンプヘッド。 ギグバッグのポケットに収納できるコンパクトサイズ、重量わずか1.8 kg、そして250Wのパワー。TC Electronic独自のトーン着せ替え機能「TonePrint」テクノロジーを搭載したBH250ベース用アンプヘッドは、スピーカー・キャビネットに接続するだけで完結するシンプルなセットアップで、今までになく幅広い場面に対応する柔軟性を誇ります。 高度なテクノロジーが凝縮された中身と裏腹に、操作性はシンプルそのもの。一見何の変哲もないベース/ミドル/トレブル・コントロールも、ブーストとカットで周波数レンジの反応が異なるなど、ディテールの隅々までベーシストのフィーリングを優先しています。 実用性を高める数々の機能も充実。4~6弦ベースに対応したチューナー、プリ/ポストEQセレクター付きのバランス・アウト、ヘッドホン・アウト、iPod等のステレオ・ソースを接続するためのリハーサル・インプットを搭載しています。 さらに、BH250はTonePrintを搭載。新品の状態では、TonePrintノブでコーラスの量を調整できます。TC ElectronicのTonePrintテクノロジーは、いわばエフェクトの着せ替え。フランジャー/ビブラート/ドライブ/コンプレッサー等、ベース用にチュー二 ングされたエフェクトをTC Electronic社のウェブサイトから無償でダウンロードでき、USB接続のPC、もしくはスマートフォン用のTonePrintアプリを使用し、手軽にカスタム・トーンをBH250本体にアップロード可能です。Nathan East(Eric Clapton、Fourplay、Toto)、Charles Cave(White Lies)、Michael Shuman(Queens of the Stoneage)、Gail Ann Dorsey(Lenny Kravitz、David Bowie、Seal)、Mark King(Level 42)、Roscoe Beck(Leonard Cohen、Robben Ford)など、世界中のトップ・ベーシストたちの手によって作成されたTonePrintエフェクトが多数用意されています。 インプット・セクション 入力コネクター: 1/4インチ・ジャック 入力インピーダンス: 500 kOhms/100 pF ゲイン・レンジ: -96~32 dB トーン・コントロール ベース: 80 Hz(ゲイン:-24~0 dB) 100 Hz(ゲイン:0~+15 dB) ミッド: 500 Hz(ゲイン:-24~0 dB) 800 Hz(ゲイン:0~+15 dB & 0~-12 dB) トレブル/TweeterTone: 中心周波数:1800 Hz(ゲイン: -24 dB~0 dB) 5000 Hz(ゲイン:0~+15 dB) TonePrint: 0~10、TonePrint指定パラメーター チューナー ベース・チューナー、常時On チューニング・レンジ:B0(30.87 Hz)~G4(392.00 Hz) ミュート スピーカー、ヘッドフォン、バランス・アウト ヘッドフォン・アウト・ インピーダンス40~600 Ohms 電源 100~240 V、50/60 Hz(70 W@最大出力の1/8時) 定格パワー 250W(500W瞬時ピーク@最低負荷) スピーカー・アウトNeutrik Speakonコネクター バランス・アウトバランスXLR、プリ/ポスト・プリアンプ切り替え 最大出力+2 dBu 最適負荷インピーダンス600 Ohms リハーサル・イン1/8インチ・ジャック、iPod接続対応 湿度 最大90%(結露なきこと) 寸法 220 x 63 x 231 mm 重量 1.8 kg 仕上げブラッシュならびにアノダイズ・アルミニウム・フロントプレート/メタル・シャーシ

50380 円 (税込 / 送料込)

(P)YAMAHA THR5 (V.2) ギターアンプ〈ヤマハ〉

(P)YAMAHA THR5 (V.2) ギターアンプ〈ヤマハ〉

ご自宅はもちろんステージ控室、旅行先等、どこにも手軽に持ち運べるコンパクトなサイズに、リアルなギターサウンド、優れたエフェクト、ハイファイなステレオサウンドを搭載したTHR5。「小さなアンプから出る音は質が良くない」、という常識を覆す革新的なアンプです。そして、THR5はVersion2へとアップグレード。スピーカーシミュレーションの改良により、さらに立体的で迫力のあるチューブサウンドを実現しました。また、クリーンチャンネルではアンプ設定を改良し、より明快なトーンとなりました。チューブアンプの持つレスポンス、優れたエフェクト、ハイファイなステレオサウンドをコンパクトなボディに搭載。5種類の新開発VCMアンプタイプとヤマハハイエンドミキサー譲りのエフェクトによるリアルなギターサウンドと、ヤマハの誇るハイファイオーディオサウンドをこの一台で再生します。USBインターフェイス機能、バッテリー駆動、チューナーなどオフステージでの演奏に必要なすべてが詰まった全く新しいアンプです。搭載アンプシミュレーションCLEAN, CRUNCH, LEAD, BRIT HI, MODERN搭載エフェクトCHORUS, FLANGER, PHASER, TREMOLO, DELAY, DELAY/REVERB, SPRING REVERB, HALL REVERB, *COMPRESSOR, *NOISE GATE (*の印がついているエフェクトはTHR Editor上でのみ使用可能です)クロマチックチューナー内蔵接続端子INPUT(標準フォーンモノジャック)、PHONES(ステレオ標準フォーンジャック)、 AUX IN(ステレオミニフォーンジャック)、USB、DC INコントロールAMP, GAIN, MASTER, TONE, EFFECT, DLY/REV, VOLUME, TAP/TUNERスイッチA/Dコンバーター24 ビット+3 ビットフローティングD/Aコンバーター24 ビットサンプリング周波数44.1kHz定格出力10W(5W+5W)スピーカー8cmフルレンジ x 2電源電源アダプターまたは電池(単三形アルカリ電池またはニッケル水素電池 [eneloop]×8本)で駆動 電池寿命:アルカリ電池 約6時間、ニッケル水素電池 約7時間(使用条件によって異なります)寸法(W×H×D)271mm×167mm×120mm重量2.0kg付属品電源アダプター、USBケーブル、ステレオミニケーブル、DVD-ROM(Cubase AI)、 取扱説明書

28600 円 (税込 / 送料込)

strymon Lex V2(レックス/ロータリースピーカー・シミュレーター)〈ストライモン〉

strymon Lex V2(レックス/ロータリースピーカー・シミュレーター)〈ストライモン〉

Lexは、ビンテージロータリースピーカーの独特で力強いサウンドを忠実に再現します。ドラム型のベース・ローター、トレブル・ホーンが加速し始める時に生まれるオーガニックなコーラスや、内部のチューブプリアンプの唸るようなハーモニクスが、サウンドに独特の奥行きを与えます。Lexにプラグインして目を閉じれば、あの時代のリアルなロータリーサウンドが、あなたのペダルボードに甦ります。ハイ・インピーダンス超低ノイズClassA JFETプリアンプ入力ロー・インピーダンス・ステレオ出力TRSエクスプレッションペダル、Strymon MiniSwitch、MultiSwitch Plus、TRS MIDIが接続可能なエクスプレッション入力コンピューターとのMIDIコネクション、ファームウエアのアップデートが可能なUSB-Cジャック搭載独立のSlow/FastスイッチとOn/Offスイッチ300のプリセット保存とMIDIフル対応超低ノイズ、ハイパフォーマンスの24-bit 96kHz、A/D&D/Aコンバータがもたらす妥協のないオーディオ・クオリティハイパフォーマンス 480MHz ARM スーパー・スカラー・プロセッサー32-bit浮遊演算プロセッシング20Hzから20kHzのフリーケンシー・レスポンス9VDC(センターマイナス)300mADesigned and built in the USA製品仕様インプット、アウトプット、スイッチ入力インピーダンス:1 Meg Ohm出力インピーダンス:100 Ohm最大入力レベル:+10 dBuDSP、オーディオ24bit/96kHz A/D & D/AS/N:109 dB typicalARM スーパー・スカラー・プロセッサー採用32bit 浮遊演算方式その他バイパス:トゥルーバイパス(リレースイッチング)、超ローノイズ・バッファードスイッチング入力電圧:9VDC センターマイナス、300mAサイズ:102mm(幅)×114mm(縦)×67mm(高)※突起部含む軽量、堅牢なアルマイト処理アルミシャーシを採用Designed and built in the USA

58000 円 (税込 / 送料込)

strymon El Capistan Echo V2(エル・キャピスタン/テープエコー)〈ストライモン〉

strymon El Capistan Echo V2(エル・キャピスタン/テープエコー)〈ストライモン〉

El Capistanは、3つの異なるテープマシンのタイプを切り替えることができ、それぞれにユニークなモードを備えています。テープの質、マシンの劣化具合、トーンなど細かな音の作り込みまで思い描く通りのサウンドメイクを究めることが可能です。新品のエコーマシンが持つフルレンジの安定したサウンドから、メンテナンスが必要なほどくたびれて不安定なユニットのニュアンスまで再現します。この1台で新品のテープ特有のフルボディのサウンドも、使い古されたテープのノイジ-でくもったサウンドも手に入ります。こだわり抜かれたdTape™テクノロジーとパワフルなARM DSPにより、これまでのテープマシンでは再現し得なかったようなテープマシンエフェクトから、テープスタイルのルーパーエフェクトまで幅広く提供します。本物のテープマシンのようなメンテナンスの心配なく、最新の技術で最高のビンテージ体験をお楽しみいただけます。ハイ・インピーダンス超低ノイズClassA JFETプリアンプ入力ロー・インピーダンス・ステレオ出力TRSエクスプレッションペダル、Strymon MiniSwitch、MultiSwitch Plus、TRS MIDIが接続可能なエクスプレッション入力コンピューターとのMIDIコネクション、ファームウエアのアップデートが可能なUSB-Cジャック搭載独立のTAPテンポスイッチとOn/Offスイッチ300のプリセット保存とMIDIフル対応超低ノイズ、ハイパフォーマンスの24-bit 96kHz、A/D&D/Aコンバータがもたらす妥協のないオーディオ・クオリティハイパフォーマンス 520MHz ARM スーパー・スカラー・プロセッサー32-bit浮遊演算プロセッシング20Hzから20kHzのフリーケンシー・レスポンス9VDC(センターマイナス)300mADesigned and built in the USA製品仕様インプット、アウトプット、スイッチ入力インピーダンス:1 Meg Ohm出力インピーダンス:100 Ohm最大入力レベル:+10 dBuDSP、オーディオ24bit/96kHz A/D & D/AS/N:115 dB typicalARM スーパー・スカラー・プロセッサー採用32bit 浮遊演算方式その他バイパス:トゥルーバイパス(リレースイッチング)、超ローノイズ・バッファードスイッチング入力電圧:9VDC センターマイナス、300mAサイズ:102mm(幅)×114mm(縦)×67mm(高)※突起部含む軽量、堅牢なアルマイト処理アルミシャーシを採用Designed and built in the USA

62800 円 (税込 / 送料込)

VOX/VT100X モデリング ギター コンボアンプ〈ボックス〉

【まとめ買いでお得!3,980円以上送料無料!(一部地域を除く)】VOX/VT100X モデリング ギター コンボアンプ〈ボックス〉

2001年の登場以来、 チューブ・パワー・アンプ動作を再現するValve Reactor回路と高度なモデリング・テクノロジーを融合させ、独自の進化を続けてきたValvetronixシリーズ。 最新のVTXシリーズでは、モデリング・エンジンを一新。パーツやアンプ回路そのものを解析するVET(Virtual Element Technology)方式を採用し、より緻密なモデリング・サウン ドを可能にしました。また、新たにValvetronixプリアンプを搭載。真空管ならではの微妙な音色調整はアナログ回路で行い、オリジナル・アンプのニュアンスを獲得しています。 さらに、ギター・アンプとしては類を見ない高い密閉性の筐体設計と独自のバスレフ機構により驚異の鳴りを実現。自身でアンプ/エフェクトのカスタマイズや追加が可能なエディ ター・ソフト「TornRoom」等、従来のモデリング・アンプの域をはるかに越えた数々の革新的機能を盛り込みました。演奏するだけでなく、自身でアンプ/エフェクトを創りだすこと ができるVTXシリーズこれがモデリング・アンプの最先端です。 仕様 ■出力:最大約100W RMS(3Ω) ■アンプ・モデル数:11(エディター/ライブラリアン・ソフトウェア使用時は20) ■エフェクト数:PEDAL1タイプ4、PEDAL 2タイプ4、リバーブ・タイプ4、ノイズ・リダクション 1 ■プログラム:33(エディター/ライブラリアン・ソフトウェア使用時は60) ■ユーザー:8(2バンク × 4チャンネル) ■スピーカー:1×12インチ(3Ω) ■入出力端子: INPUT端子、AUX IN端子、ヘッドホン端子、FOOT SW端子、USBミニB端子 ■信号処理:A/D変換24bit、D/A変換24bit ■電源:AC100V、50/ 60Hz ■消費電力:68W ■外形寸法:580(W)×267(D)×489(H)mm ■質量:18.9kg ■付属品: ACコード、 ■オプション(別売):VFS5フットスイッチ

61600 円 (税込 / 送料込)

FISHMAN Aura Spectrum DI ダイレクトボックス〈フィッシュマン〉

【3,980円以上は送料無料!(一部地域を除く)】FISHMAN Aura Spectrum DI ダイレクトボックス〈フィッシュマン〉

アコースティック・ミュージシャンへの最適解。受賞歴のある AURA アコースティック・イメージング・テクノロジーは、アンダーサドルまたはサウンドホール・ピックアップからの信号に、スタジオで録音したようなサウンドをミックスします。堅牢性に優れたメタル・シャーシを採用し、基本性能である高品位な XLR 出力や3バンド EQ 、クロマチック・チューナー、3点の周波数を設定可能なアンチ・フィードバック機能、フィードバックの抑制に有効なフェイズ・スイッチ、エフェクト・ループ、コンプレッサーなど様々な機能を搭載。AURA スペクトラム DI は驚くほど多機能であるだけではなく、ステージやスタジオで最もリアルなアコースティック・サウンドをお届けします。さらに付属ソフトウェアのフィッシュマン AURA イメージ・ギャラリーで、ユーザーは何百ものメーカー ⁄ モデルのギターに合ったイメージに無料でアクセスすることができます。そしてUSBケーブルを経由し、このプリアンプへ AURA イメージをダウンロードすることができます。■受賞歴のある AURA アコースティック・イメージング・テクノロジー■アコースティック楽器で使用できる人気の高い128のイメージがあらかじめ登録済■バランス XLR DI 出力■ボリューム ⁄ ブレンド ⁄ イメージ・セレクト・コントロールを搭載■3バンド EQ■コンプレッサー搭載■自動でフィードバック抑制(最大3ノッチ)■バイパス ⁄ ミュート可能な内蔵クロマティック・チューナーを統合■ユーザー設定が可能な 16 のイメージ・ロケーション■USB 接続によって AURA イメージ・ギャラリー(付属ソフトウェア)からイメージをダウンロード可能■フィードバック抑制に有効なフェイズ・スイッチ搭載■DI 出力は自動でグランド・リフトを切替SPECSPROCESSOR:32ビット・プロセッシングMATERIAL:堅牢性に優れたメタル・シャーシDIMENSIONS:142mm L x 133mm W x 53mm HWEIGHT:約770gPOWER:9V(006P)バッテリー(別売)電源アダプタ(別売)BATTERY LIFE:約20時間AUDIO I/O1/4" モノラル入力、モノラル出力、入力トリム・コントロール付バランス XLR DI 出力1/4" エフェクトループ24ビットA/D/A 変換

88000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA TAG3 C NT ナチュラル トランスアコースティックギター(第2世代)〈ヤマハ〉

YAMAHA TAG3 C NT ナチュラル トランスアコースティックギター(第2世代)〈ヤマハ〉

新たな創造の可能性を広げるヤマハのトランスアコースティック™ギターは、リバーブ、ディレイ、コーラス、ルーパー、さらにはBluetooth®機能を手元で操作可能。TAG3 Cは、作曲、リハーサル、演奏、レコーディングなど、あらゆるシーンで活躍する理想的な楽器です。スプルース単板とマホガニーを使用し,プロフェッショナル仕様の優れたエフェクトを搭載して最高の音質を実現します。・ドレッドノートタイプ・表板はスプルース、裏・側板はマホガニーですべて単板・タップセンサー付きのルーパーを内蔵・シンプルなコントロール構成のリバーブ、コーラス、ディレイエフェクトを内蔵・Bluetooth® オーディオ機能・充電式電池とマグネット式充電用接続部TAG Remote専用エディターアプリ『TAG Remote』を使用することにより、Bluetooth®経由でトランスアコースティック™ギターのエフェクトパラメータやルーパー設定の微調整が可能です。1. ギター本体だけで3 種類のエフェクトをかけられる新しい演奏体験弦の振動を電気信号に変換してエフェクト処理し、ボディの内部に設置した「アクチュエーター(加振器)」に伝え、アクチュエーターがギター全体を振動させる構造を採用しています。これにより、アンプやスピーカーを接続せずに、ギター本体の振動でエフェクトサウンドを発することができます。『TAG3 C』では、従来の「コーラス」「リバーブ」に加え、トランスアコースティックギターとしては初となる「ディレイ」の3 種類のエフェクトを搭載しました。専用アプリ「TAG Remote」を使用すれば、それぞれのエフェクトタイプの切り替えや、細かなパラメータを調整可能です。2. ギター本体で録音・再生が可能なルーパー機能ギター本体で自身の演奏を録音し、ループ再生することができる「ルーパー」機能を初搭載しました。操作は本体側部にあるボタンや表板のタップセンサーで直感的に⾏え、プレイヤーは頭に浮かんだフレーズを素早く形にでき、自由に創作活動を⾏えます。また専用アプリ「TAG Remote」には、最大10 個のループフレーズを保存可能です。3. Bluetooth 接続で本体からオーディオ再生。新たな楽しみ方を提供トランスアコースティックギターとして初めてBluetooth 機能を搭載しました。お手持ちのオーディオデバイスをつなげば、ギター本体をスピーカー代わりにしてオーディオ再生もお楽しみ頂けます。さらに、お好きな楽曲を流しながら、同じギターでセッションすることも可能です。4. アコースティックギターとしての高い品質と洗練されたデザイン表板にシトカスプルース(単板)、側裏板にマホガニー(単板)を採用。カッタウェイの入ったドレッドノートスタイルのボディは、パワフルなストロークに応えつつ高い演奏性も実現しています。さらに、シャンパンゴールドで統一されたハードウェアやサウンドホールの外周に施された美しいインレイなどのスタイリッシュなデザインも特⻑です。また、より大音量で⻑時間演奏(最大5 時間半)できるようにトランスアコースティックギターとして初めてリチウムイオンバッテリーを内蔵しました。アンプとつなぐことでエレクトリックアコースティックギターとしても演奏でき、ライブステージでもご使用いただけます。製品仕様胴型 : ドレッドノートカッタウェイスタイル弦⻑ : 650mm胴⻑ : 505mm全⻑ : 1,039mm胴幅(最大幅) : 412mm胴厚 : 100~125mm指板幅(上駒部) : 44mm弦間ピッチ : 11.0mm表板 : シトカスプルース単板裏板・側板 : マホガニー単板棹 : マホガニー指板 : エボニー指板半径 : R400mm下駒枕 : エボニー上駒・下駒 : ユリア樹脂塗装 : グロス仕上げ棹塗装 : マット仕上げピックアップシステム : トランスアコースティック (SYSTEM76)コントローラー : リバーブ/コーラス/ディレイ/ルーパー/ラインアウトボリューム/タップセンサー接続 : ラインアウト/Bluetooth オーディオ弦 : Elixir NANOWEB 80/20 Bronze Light付属品 : 六角レンチ/USB 電源アダプター/充電ケーブルケース : ライトケース

239800 円 (税込 / 送料込)

BOSS XS-100 Poly Shifter ピッチシフター〈ボス〉

ピッチ・パフォーマンスに対応する高性能なピッチシフターBOSS XS-100 Poly Shifter ピッチシフター〈ボス〉

比類なきダイナミック・ピッチ・コントロール究極のピッチ・シフターを目指し、長年にわたる研究を経てXS-100は誕生しました。新開発した高度なアルゴリズムが、弾き心地はそのまま自然なピッチ・シフトを実現。±4オクターブの範囲をダイナミックにコントロール可能なエクスプレッション・ペダルや、ワン・アクションでピッチを急変させるフットスイッチがソロ演奏を印象的に彩ります。もちろん、自然な弾き心地のまま、ダウン・チューニングやカポタストの代わりに用いることも可能です。さらに、充実したカスタマイズ性とメモリー機能により、活躍の場を選びません。XS-100は、思い描くあらゆるピッチ・パフォーマンスに対応する高性能なピッチ・シフターです。Standard Featuresかつてないダイナミックなピッチ・パフォーマンスを実現するピッチ・シフターギターやベースのピッチを一瞬で変更新開発のピッチ・シフト・アルゴリズムが、サウンド・キャラクターや自然なレスポンスを維持±4オクターブでピッチをコントロール可能なエクスプレッション・ペダルとEXPスイッチ半音単位で±4オクターブのピッチ・シフトも可能±50セントの範囲でピッチ変化を加えるDETUNE機能ペダル・カーブの調節が可能ピッチの変化範囲やトグル/モーメンタリなど、自由に設定が可能な高いカスタマイズ性作成した設定を保存可能な30のメモリーINPUT端子に入力された信号をそのまま出力するTHRU端子別売りのエクスプレッション・ペダル、または2つのフットスイッチでコントロールの拡張が可能XS-100を制御、またはXS-100からペダルやフットスイッチでMIDI信号を送信可能なTRS MIDI IN/OUT端子妥協のないサウンドを追求「XS」シリーズの開発にあたり、BOSSのエンジニアはこれまでのピッチ・シフターを越える演奏体験を実現すべく、新たな手法を開発しました。考え抜かれた演算処理による高度なアルゴリズムが、楽器の音色やニュアンスはそのまま、ピッチを変化させます。演奏スタイルやピックアップ・ポジション、組み合わせる機材に左右されることもありません。ピッチ・シフターにとって難易度の高いとされる、複雑なコードや豊かなサスティンを駆使したリード・パートにおいても、鮮明に響かせることが可能です。究極のピッチ・コントロールXS-100さえあれば、ピッチ・シフトを駆使したあらゆる演奏表現が可能になります。搭載したエクスプレッション・ペダルは、±4オクターブのコントロールが可能。ピッチの上昇/下降それぞれの変化スピードを設定することができるため、エンジンを吹かしているような躍動感ある演奏も簡単に行うことができます。つま先側に強く踏み込むことで作動するEXPスイッチでは、音程をさらにオクターブ・ジャンプさせることが可能です。2つのフットスイッチでは、半音単位でチューニングを一瞬で切り替えたり、エフェクトをバイパスしたりすることができます。自分だけの設定をいつでもXS-100のピッチ・コントロールは、好みに合わせて自在にカスタマイズ可能です。ピッチ・シフトの範囲はもちろん、演奏スタイルに合わせてレスポンス・カーブも選択できます。また、EXPスイッチやフットスイッチにも好きな機能をアサイン可能。DETUNE機能を用いれば、豊かなダブリング効果やユニークな響きを作り出すことも可能です。すべての設定が整ったら、最大30個まで、メモリーとして保存できます。ライブやスタジオで瞬時に呼び出すことが可能です。優れた拡張性別売りのエクスプレッション・ペダル、または2つまでのフットスイッチを追加することで、コントロール性をさらに拡張できます。また、MIDIの入出力を用いれば、外部MIDIデバイスからXS-100をコントロールしたり、XS-100のペダルやフットスイッチをコントローラーとして使用したりすることが可能です。INPUT端子に入力された信号をそのまま出力するTHRU端子も携え、組み合わせる機材に合わせて並列のセットアップも行えます。主な仕様AD変換:24ビット+AF方式※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。DA変換:32ビットサンプリング周波数:48kHzメモリー:30規定入力レベル:-INPUT:-10dBu最大入力レベル:INPUT:+7dBu入力インピーダンス:INPUT:2.2MΩ規定出力レベル:-OUTPUT:-10dBu最大出力レベル:OUTPUT:+7dBu出力インピーダンス:OUTPUT:1kΩ推奨負荷インピーダンス:OUTPUT:10kΩ以上バイパス:バッファードコントロール:EFFECTスイッチ、TUNE DOWNスイッチ、SELECTつまみ、EFFECTボタン、MEMORYボタン、EXP1ペダルディスプレイグラフィック:LCD(64×32ドット、バックライト付き)接続端子:INPUT端子:標準タイプ、THRU端子:標準タイプ、OUTPUT端子:標準タイプ、CTL1, 2/EXP2端子:TRS標準タイプ、USB端子:USB Type-C(R)、MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ、DC IN端子電源:ACアダプター消費電流:160mAオフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力:0.1W付属品:ACアダプター、チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口)、保証書、ゴム足×4別売品:フットスイッチ:FS-5U、デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7、エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5、TRS/MIDIコネクティング・ケーブル:BMIDI-5-35、BMIDI-1-35、BMIDI-2-35、BCC-1-3535、BCC-2-3535外形寸法 / 質量幅 :(W)147 mm奥行き :(D)230 mm高さ :(H)72 mmペダル傾き最大時(高さ)96 mm質量:1.7kg※0 dBu = 0.775 Vrms※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

49500 円 (税込 / 送料込)

Blackstar BEAM-SOLO ヘッドフォンアンプ〈ブラックスター〉

Blackstar BEAM-SOLO ヘッドフォンアンプ〈ブラックスター〉

アプリで操る、究極のギターサウンドをポケットに20年に渡ってギターアンプを手がけてきたBlackstarが自信をもって世に放つコンパクトでダイナミックなヘッドフォンアンプの新常識■BEAM: SOLO — あなたの世界を変えるヘッドフォンアン プまるで世界的なレコーディングスタジオにいるかのような 体験を、いつでも、どこでも。 BEAM: SOLOは、ヘッドフォンアンプの常識を覆す新しい サウンド体験を提供します。Blackstar のシグネチャートー ンを、直感的でコンパクトな筐体に凝縮。エレキギター、 アコースティックギター、ベースすべてに対応し、音質、 操作性、アプリ連携のすべてで新たなベンチマークを打ち 立てます。■臨場感あふれるサウンド体験をアプリで完全コントロール高機能なスマホアプリがあらゆるアンプヘッド、キャビネット、マイ ク、エフェクターの性能を忠実に再現。 さらに、パッチをダウンロード・シェア・公開できるオンラインコ ミュニティにも対応。SNSでの共有を通じて、仲間との音づくりを楽 しめます。■個人練習を支える機能の数々チューナーを内蔵し、いつでも正確なチューニングをキープ。練習か ら本番まで、すべてのセッションで最高の成果を引き出します。■見える音作り、感じる操作性BEAM: SOLO の『ダイナミックライトビーム』はリア ルタイムでサウンドの状態を視覚化。アプリがなくて も、音の変化が一目瞭然です。 SpeedDial コントロールホイールで直感的にトーン調 整ができ、XpressFX コントロールはエフェクト操作を よりスムーズに。■ギターもボーカルも、これひとつでBEAM: SOLO は、市場で唯一ボーカル録音に対応したヘッドフォンアンプ。ギターと一緒にボー カルも同時にキャプチャできるから、ソングライターやマルチプレイヤーにも理想的です。主な仕様:BEAM: SOLO・ iOS / Android 対応アプリで直感的にトーン調整 ・エレキ、アコースティック、ベース対応の高音質サウンド・持ち運びやすいコンパクト設計・SpeedDialで素早くトーン設定・本体でパッチ・ゲイン・EQ・FX・音量を調整可能・XpressFXでエフェクトのトーンを簡単にコントロール・Bluetooth接続でアプリ操作&音楽再生・ISF(Infinite Shape Feature)EQでアメリカン~ブリティッシュまでアンプトーンを調整・USB-Cポート搭載(充電・オーディオインターフェース対応)・可動式1/4インチジャックで全ギターに対応・3.5mm TRRSヘッドフォンジャックでクリアなモニタリング・約5時間の連続使用が可能なバッテリー・ボーカル録音にも対応した唯一のヘッドフォンアンプBlackstar BEAM アプリ・8種類以上の個性豊かなアンプタイプ(クリーン~ハイゲインまで) ・CabRig™ DSP によるキャビネット + マイクで24通り以上のサウンドバリエーション・35種類以上のエフェクトを搭載 - カスタムプリセットの保存・呼び出しが可能・アンプ/キャビネット/エフェクトのビジュアルをリアルに表示・Bluetooth経由でリアルタイム操作(本体/アプリ両方で)・アイデアをすぐに録音できるダイレクトレコーディング機能・わかりやすく使いやすいインターフェース・定期的なファームウェアアップデートで機能拡張・チューナーをアプリ内に搭載

17600 円 (税込 / 送料込)

strymon EC-1(ステレオ テープ エコー)〈ストライモン〉

strymon EC-1(ステレオ テープ エコー)〈ストライモン〉

時を超え、クラシック・テープエコーがここに生まれ変わるチューブプリの豊かな倍音を備えた、夢の中で浮遊するようなクラシックな60年代のテープエコーサウンドを体感してください。繊細なメカニカルな欠陥によって生まれる有機的で幻想的なモジュレーションをぜひお楽しみください。ウォームなスラップバックから驚くほどゴージャスなステレオイメージを備えた広大なエコーフィードバックベッドまで、あらゆるエコーサウンドを簡単に表現できます。完璧に調整された低周波レスポンス、豊かなテープサチュレーション、崇高なエコーディケイを備えたEC-1 は、チューブプリ仕様のテープエコーが届けてくれる最高のサウンドをすべて提供してくれます。プレミアムなハードウェア超低ノイズのディスクリートアナログJFET入力回路が、演奏に優れたレスポンスを提供し、モノからモノ、モノからステレオ、またはステレオからステレオI/Oへ、リアパネルのスイッチで切り替えられます。さらに、ARM DSPチップ搭載により、より少ない消費電力で、繊細なサウンドニュアンスまで正確に再現する高い処理能力を可能にしました。・外部機器との接続によるコントロールが可能なTRS MIDI/Expジャック・フルMIDI対応。300のプリセット保存、リアルタイムのパラメータ制御が可能・TRSジャックを介したフルステレオ入出力・シームレスなTAPテンポ機能・DAW MIDI制御およびファームウェア更新のためのUSB-Cを装備・超低ノイズ、高性能 24 ビット 96kHz AD/DA コンバーター・32bit 浮動小数点プロセッシング・標準的S/N:116dB・9V DC 電源 センターマイナス、最小電流 250mA・Designed and built in the USAプリアンプ入力信号エンハンサー細心の注意を払った真空管モデリング技術を採用したEC-1プリアンプは、入力信号に絶妙なビンテージ感を与える2つのプリアンプ回路(モデリング)から選択できます。1つはクラシックな EP-2チューブプリアンプをベースにしており、ダークなハムバッカーサウンドを明るくするのに最適な強化されたハイエンド シェルフを備えています。もう1つのプリアンプ オプション(デフォルト設定)は、EC-1の開発中に研究した EP-2 ユニットの改造プリアンプ回路に基づいており、温かみあるバランスの取れたレスポンスを生成します。このオプションは、特にシングルコイルに心地よい重量感を追加します。どちらのプリアンプを選択しても、最大 +6dB のブーストが可能です。また、必要に応じてプリアンプをバイパスして未処理のドライ信号を出力することもできます。Strymon dTape Systemテープの物語当社の独自の dTapeテクノロジーは、最初はEl Capistan用に開発されました。そして、最近入手した、一般的には考えられないほど素晴らしい状態にあったチューブEchoplex の研究中に遭遇した、すべての感動的なニュアンスを再現するために、そのテクノロジーをさらに向上させました。私たちの dTape システムは、研究してきたすべてのテープ エコーのあらゆる側面を正確に複製することを可能にします。EC-1では、移動ヘッドの効果、テープの状態、バイアス設定、モーターの機械的効果、キャプスタンの滑りなど、ビンテージ テープ エコーの紛れもない感動的なサウンドを生み出すために積み重なるすべての不規則性が含まれます。Record Level満足なサチュレーション最もクリーンなリピート、微妙な太さ、またはまったくダーティなエコーが必要な場合でも、スイッチを切り替えるだけでテープサチュレーションを瞬時に調整できます。3段階の録音レベル トグルスイッチは、薄い音から太い音への心地よい音色変化を、仮想録音ヘッドへの信号ゲインで生み出します。ユニティゲインのlowポジションを選択すると、バイアスが最適化されて最もクリーンなリピートが得られ、mediumポジションではバイアスが増加し入力信号が6dBブーストされて、わずかにサチュレートしたリピート音が得られます。Highポジションでは、さらに入力信号が12dBブーストされ、バイアスが増加して深くサチュレートしたリピート音が得られます。また、このコントロールを使用すると、EC-1 への入力信号レベルに素早く簡単に合わせることができ、あらゆるピックアップタイプやペダルボード構成から目的のサウンドを得ることができます。Mechanics不完全さの美しさEC-1では、モーターや機構部品の変動を徹底的に研究し、その欠陥を正確に捉えました。Mechanics コントロールレンジの下限では、モーター関連の遅いワウフラッターのみが反映されますが、1 時付近では、これらの変動は減少し、しわ、継ぎ目、キャプスタンの滑りによる速い乱れが優先され、我々(所有)のEP-2 ユニットのサウンドを正確に再現します。この設定では、ステレオ スペクトル全体に広がる、独特の残響がある3次元のエコーが生み出されます。メカニクス設定を最大値に近づけると、より遅い変動がより顕著にミックスされ、複数の不完全性のユニークな組み合わせにより、これまでに聞いたことのない、本当にゴージャスで有機的なステレオモジュレーションエフェクトが再生されます。Tape Age成熟したメディアエコーリピートの周波数特性は、テープ個々の帯域幅によって部分的に決まるため、古いテープの場合は帯域幅が狭く、高域が甘く温かいサウンドになります。EC-1では、テープのTape Ageコントロールを上げて温かいリピートにしたり、最小設定にして新品のテープのフル帯域幅のサウンドにしたりすることで、これらの特性を忠実に再現します。Repeats全て完璧にコントロールできます。EC-1 は、非常に豊かで高レベルのリピートを再生できるように設計されていますが、制御不能なフィードバック起こすことはありません。発信フィードバックを起こす境目にある広いスイートスポットは、リードやリズムプレイで魅力的なバックグランドを作成できます。もちろん、リピートコントロールを最大にして、スライド式録音ヘッドテープエコーだけが生み出せるユニークなピッチ効果を鳴らしながら演奏したい場合でも、それらのエフェクトはサウンド・レスポンス共に、正確に再現されます。[スペシフィケーション]・ハイインピーダンス、超低ノイズ、ディスクリート クラスA JFET TRS ステレオ入力・ローインピーダンス TRSステレオ出力・エクスプレッション ペダル入力により、TRS エクスプレッション ペダル、MiniSwitch、MultiSwitch Plus、または TRS MIDI 接続が可能です・コンピューターから MIDI経由での制御、ファームウェアの更新を実行するUSBジャック・プレミアム JFET アナログ フロントエンド・超低ノイズ、高性能 24ビット/96kHz A/D & D/A コンバーターにより、妥協のないオーディオ品位を実現・520MHz ARM スーパースカラープロセッサー・32ビット浮動小数点処理・20Hz ~ 20kHz の周波数レスポンス・オーディオ入力インピーダンス: 1MΩ・オーディオ出力インピーダンス: 100Ω・S/N比: 116dB・丈夫で軽量なアルマイト加工アルミ製シャーシ・電源:最大 9VDC センターマイナス、min. 250mA (電源アダプターは付属していません)・サイズ:奥行き 11.7 cm x 幅 6.9 cm x 高さ 6.4 cm・US設計および製造

47000 円 (税込 / 送料込)

HOTONE AP-5WH PULZE MINI Bluetooth モデリングアンプ〈ホットトーン〉

【まとめ買いでお得!3,980円以上送料無料!(一部地域を除く)】HOTONE AP-5WH PULZE MINI Bluetooth モデリングアンプ〈ホットトーン〉

Big Sound. Zero Clutter.どこでも練習&録音を可能にする、超小型モデリングアンプPulze Mini は、手のひらサイズのパワフルなアンプです。ギタリスト、ベーシスト、アコースティック・プレイヤーが、本格的な機材を持ち運ぶことなくプロレベルのトーンを求めるために設計されました。この超ポータブルなモデリング・アンプは、内蔵充電式バッテリー、ワイヤレス・コントロール、そしてHOTONEのフラッグシップモデルPULZEから引き継がれたスタジオグレードのモデリング技術を搭載しています。自宅でのジャムセッション、バックステージでの練習、屋上でのサンセット・セットなど、どんなシーンでもPulze Miniはサイズを超えた迫力のトーンを提供します。超コンパクトなBluetooth®モデリングアンプ・2 インチ・フルレンジ・スピーカー採用の5W出力・忠実なサウンド再生を実現する、最適チューニング小型キャビネットデザイン・Celestion® Digitalによる5種類のクラシックCelestion® スピーカーIR・強力なDSPと24bitデジタル信号処理による優れた音質・オーディオ再生とリモコン用にBluetooth® 5.0 デュアルモード・モジュールを採用・CDCM HD & F.I.R.E.モデリング・エフェクト:- 52 種のアンプモデル- 48 種のキャビネット- 伝説のペダルmodels・エフェクトチェーンが編集可能な、最大7つの同時エフェクトモジュールを搭載・最大200音色(プリセット)保存可能・アコースティック・ギター用のシミュレーション・エフェクトとトーン・Hotoneコミュニティ経由でお気に入りのトーンをダウンロード/アップロード/共有・100パターンのドラムマシン/メトロノームを内蔵・高精度チューナーを内蔵・サイレント練習のためのヘッドフォン・ジャック・USBオーディオ・インターフェイスとしても利用可能・持ち運びに便利な着脱式レザーストラッププロレベルのモデリングをポケットにそのサイズに惑わされないでください。Pulze MiniはHotoneのフラッグシップモデルCDCM HD & F.I.R.E.モデリングエンジンを搭載し、驚くほどリアルなサウンドをコンパクトで持ち運びやすい筐体に凝縮しています。カスタムチューニングされた2インチ・フルレンジスピーカーと最適化されたキャビネットデザインにより、この小さな巨人は重厚なトーン、豊かなダイナミクス、そして本物のアンプのフィーリングをすべて実現します。クラシックなトーン、モダンなコントロール、そしてコンパクトなフットプリント。フラッグシップを小さなボディに継承エレキギターの速弾きからベースのグルーヴ、アコースティックギターのストラミングまで、Pulze Miniはあらゆる音に対応します。まるでプロ仕様のマルチエフェクトプロセッサー、オーディオインターフェース、Bluetoothスピーカーをバックパックに詰め込んだような感覚です。CELESTION® DigitalCelestion® Digitalによる5つのクラシックCelestion® スピーカーIRを搭載。小さい本体ながら迫力のギターサウンドを実現しました。Pulze Miniには以下の機能が満載です・52種類のアンプモデル・48種類のCABモデル(with official Celestion® IR)・191種類のレジェンダリーエフェクト・最大20のユーザーIRを使用可能ワイヤレスコントロール、クラウドトーン、インスタントジャムPulze Editorアプリを使えば、スマートフォンからすべてをコントロールできます。このアプリは、フルサイズのPULZEと同じものです。プリセットの切り替え、トーンの調整、クラウドからユーザーが作成した数千ものパッチのダウンロード、Bluetooth経由でのバッキングトラックのストリーミングなどが可能です。ケーブルもメニューも不要。タップして演奏するだけで、すぐに使えます。(iOS / Android対応)ワイヤレスで、どこでもプレイ3900mAhバッテリーを内蔵したPulze Miniは、ヘッドホン使用時で最大11.5時間、中音量で最大5.5時間の連続再生が可能。屋外でのジャムセッション、ホテルの部屋、深夜のセッションなど、インスピレーションが湧くあらゆる場所に最適です。静かに練習したい? そんな時でも大丈夫。3.5mmステレオ出力にヘッドホンを接続すれば、昼夜を問わず、スタジオのような臨場感あふれる練習を楽しめます。USBオーディオインターフェース:プロのようにレコーディングPulze Miniは、24ビット/48kHzの解像度、リアンプ、ループバック機能を備えた2入力2出力のUSBオーディオインターフェースを搭載しています。DAWに接続するだけで、レコーディング、ストリーミング、制作を始めることができます。追加の機材は必要ありません。製品仕様周波数レンジ:20Hz - 20kHz搭載スピーカー:2 x 2" カスタム・フルレンジ・スピーカーパワーアンプ:Class D パワーアンプ 5W出力デジタル・オーディオ・プロセッシング:24-bit、48kHzエフェクトモジュール数:7エフェクト数:191 (Global EQを含む)トーン(プリセット):最大200 トーンドラムマシーン:100リズムパターン&メトロノームBluetooth®:5.0デュアルモード(BLE & audio)& Bluetooth® MIDITELEC 認証:R220-JP9345入力:1/4" Tip Sleeve (TS) インストルメント入力出力:1/8" ステレオ・ヘッドフォン・ジャックスクリーン:1.45インチ TFT LCDカラースクリーンUSBポート:USB 2.0 Type-C ポート、USB Audio 2.0 対応USBオーディオ:ループバックおよびリアンプ対応の2 入出力USB オーディオインターフェースIR プロセッシング:24 ビット/48kHz モノラルWAV ファイル対応1024 ポイント、最大20 個のユーザーIR をサポートバッテリー:内蔵3.8V 3900mAh リチウムバッテリー連続再生:中音量以下で約5.5 時間最大再生時間:ヘッドホン使用時約11.5 時間サイズ:125mm(W)x 57mm(D)x 79mm(H)重量:368g

20000 円 (税込 / 送料込)