「楽器・音響機器 > PA機器」の商品をご紹介します。

YAMAHA ヤマハ DZR10 ◆ 最大2000W 137dB 10インチ 2-Way パワードスピーカー ( アンプ搭載 )【SDZR10】【11月7日時点、在庫あり 】 [ DZRシリーズ ]

DZR10 for イベント・ライブ・学校行事・パーティー・学祭 等YAMAHA ヤマハ DZR10 ◆ 最大2000W 137dB 10インチ 2-Way パワードスピーカー ( アンプ搭載 )【SDZR10】【11月7日時点、在庫あり 】 [ DZRシリーズ ]

■ YAMAHA ( ヤマハ ) DZR10 ◆ 最大2000W 137dB 10インチ 2-Way パワードスピーカー ( アンプ搭載 )■ DZR10は2ウェイバイアンプ式10インチパワードSRラウドスピーカーです。 クラス最大級の137dB SPL(1m、Peak)を2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシーで実現し、高効率高出力を軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR10はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応える軽量コンパクトかつハイパワーSRラウドスピーカーです。 ・2ウェイパワードSRラウドスピーカー、2インチHF、10インチLF ・最大137dB SPL(1m、Peak)、44Hz-20kHzの幅広い周波数特性 ・ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ・内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ・FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性を実現 ・豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ・D-Contourと高い保護性能 ・ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平90°x垂直60°、ローテーション可能 ・フロアモニター置き対応 ・軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ・デュアルアングルポールソケット ・別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR10) ・多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR10H/UB-DZR10V)と豊富なリギングポイント ■ YAMAHA DZRシリーズ 説明 クラス最大級の最大音圧をハイパワークラスDパワーアンプと内部処理96kHzの高性能信号処理で実現。 軽量コンパクトながらプロの高い要求に応えるライブSR用パワードスピーカーの新世代フラッグシップシリーズ ■新開発の高効率クラスDアンプモジュールを搭載し、ダイナミックパワー2000Wのクラス最大級の出力 ■内部処理96kHzの高性能DSPを搭載し、各スピーカーユニットの性能を最大限に引き出すと同時に低レイテンシーを両立。 ■「Advanced FIR-X tuning」により振幅特性や位相特性を最適化し、分解能に優れた高音質を実現。 ■内蔵LCDからプリセット、EQ、フィルター、ディレイ、ルーティング、などのパラメーターをグラフィカルかつ詳細に操作可能。 設定の呼出しや保存・USBでの共有など、スピーディーな環境設定が可能。 ■「D-CONTOUR」と、DSPコントロールによるコンポーネントの高度な保護機能を搭載。 ■軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い対傷性能のポリウレアコーティング塗装。 ■運搬時や屋外使用時にスピーカーを保護する、専用の多機能スピーカーカバーも用意。 ■ホーンローテーション(DZR315は除く)と併せて様々な環境でのアイボルト※吊り下げが可能な、豊富なリギングを装備。 ※アイボルトは付属していません Model DZR315 DZR15 DZR12 DZR10 形式 3WAYバスレフ型パワードスピーカー 3WAYバスレフ型パワードスピーカー 再生周波数帯域(-10dB) 31Hz ~ 20kHz 34Hz ~ 20kHz 39Hz ~ 20kHz 44Hz ~ 20kHz 公称指向角度(水平×垂直) 75°×50° 90°×50° (90°回転可能) フロアモニターアングル ー 50° (ミラーリング可能) 50°(ミラーリング可能) 50° 最大出力音圧(実測値peak) IEC noise @ 1m 143dB SPL 139dB SPL 139dB SPL 137dB SPL クロスオーバー周波数 700Hz(FIR-X)、2.5kHz(Passive) 1.7kHz(FIR-X) 1.8kHz(FIR-X) 1.8kHz(FIR-X) パワーアンプ 定格出力 ダイナミック 2000W (LF:1000W、MF/HF:1000W) 連続 1300W (LF:920W、MF/HF:380W) 空冷方式 ファン コントロール LEVEL control, THRU/DSPスイッチ、ホーム(バック)キー、ロータリースイッチノブ 電源電圧 100-240V、 50/60Hz 消費電力 1/8出力 150W アンプ駆動形式 Class-D コンポーネント LF 15"コーン 3"ボイスコイル 15"コーン 3"ボイスコイル 12"コーン 3"ボイスコイル 10"コーン 3"ボイスコイル MF 8"コーン 1.5"ボイスコイル ー HF 2"ボイスコイル、コンプレッションドライバー 寸法・質量 550W×897H×520Dmm・41.6kg 450W×761H×460Dmm・25.2kg 410W×646H×394Dmm・21.4kg 315W×537H×345Dmm・17.9kg ハンドル 側面 x2 天面 x1、側面 x1 吊金具 M10 x 16 M10 x 12 M10 x 8、M8 x 2 ポールマウントソケット(35mm) ー 底面 x2(0度または7度) 0dBu=0.775Vrms、*=平衡型

184201 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ HS4 (ペア) ブラック ◆ 26W+26W LF 4.5インチ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

HS4 for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS4 (ペア) ブラック ◆ 26W+26W LF 4.5インチ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA ( ヤマハ ) HS4 (ペア) ブラック ◆ 26W+26W LF 4.5インチ モニタースピーカー ( パワード ) ◆ 妥協なきクリエイターのためのコンパクトスタジオモニター[ 商品説明 ] 主な仕様 ◆ LFに4.5インチウーファー、HFに1インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆ 再生周波数特性(-10dB)60Hz-22kHz ◆ 26W + 26Wのアンプ出力(Dyanmic, RL=6Ω) ◆ ROOM CONTROLおよびHIGH TRIM機能を搭載 ◆ 入力端子にXLR/TRS Phone(コンボジャック)、RCA、ステレオミニをそれぞれ搭載 ◆ 付属品: ステレオミニ-RCAケーブル、スピーカーケーブル、滑り止めパッド ◆ ペア梱包 HSシリーズは、世界のトップエンジニア、プロデューサー、アーティストに長年信頼され、スタジオモニターのデファクトスタンダードとなっています。 HS4は、限られたスペースで音量を抑えたいけれども、モニターとしてのクオリティは妥協したくない、というクリエイターの期待に応え、音楽制作から映像編集まで、幅広いコンテンツ制作をサポートする強力なツールです。 ◆原音に忠実なサウンド HS4は、これまでのヤマハスタジオモニターの設計理念とノウハウを継承。 高性能なクラスDアンプ、高反発MDFキャビネット、小型ながらソースに忠実なサウンドを実現するウーファーとソフトドームツイーターなど、厳選されたパーツで構成しています。また、バスレフ・ポート両端で発生する空気の乱流ノイズを低減し、クリアで精確な低音を実現するヤマハ独自の「ツイステッドフレアポート」を採用。HS4が、原音に色づけすることなく全帯域にわたって、フラットかつ高分解能なサウンドを実現する秘密はここにあります。 ◆環境に合わせた音質の調整 スピーカーから発せられる音は、時として周囲の環境に影響されます。 HS4のリアパネルには、ROOM CONTROLとHIGH TRIM機能を搭載しており、スピーカーを壁際に設置した際に発生しがちな不要な低域を抑え、あらゆる環境で理想的なサウンドを実現可能です。 ◆あらゆるユースケースに対応する入力とコントロール HS4のリアパネルには、XLR/TRSフォーン兼用のコンボ端子、RCA、ステレオ・ミニ端子を装備しており、コンピューター、オーディオ・インターフェース、ミキサー、電子楽器など、幅広い機器と接続可能です。 またボリューム・ノブ、ヘッドホン端子など、使用頻度の高い機能は、簡単にアクセスできるよう前面に配置しています。 ◆コンパクトかつポータブル HS4は高効率のクラスDアンプを採用しコンパクトなサイズを実現しました。さらに2台のスピーカーに対し、1台のアンプを使用することで、スピーカーの軽量化とケーブル配線を簡素化しています。 小スペースなプライベートスタジオでも場所を取らず、外出先への持ち運びも容易です。 主な仕様 モデル名 HS4 / HS4W HS3 / HS3W 形式 2WAY バスレフ型パワードスピーカー 2WAY バスレフ型パワードスピーカー 再生周波数帯域(-10dB) 60Hz - 22kHz 70Hz - 22kHz 再生周波数帯域(-3dB) 83Hz - 20kHz 85Hz - 20kHz クロスオーバー周波数 2.3kHz 3.2kHz 最大出力音圧レベル (1m) 102dB SPL 100dB SPL コンポーネント HF 1" ドームツイーター 0.75" ドームツイーター LF 4.5" コーン 3.5" コーン 定格インピーダンス Lo-Z 6Ω 6Ω 入出力コネクター [入力] L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ / R側: Speaker Input [出力] L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output [入力] L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ / R側: Speaker Input [出力] L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output 出力 26W + 26W 26W + 26W 入力感度 LINE1 コンボジャック: +4dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大) LINE1 コンボジャック: +4dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大) 最大入力レベル LINE1 コンボジャック: +20dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大) LINE1 コンボジャック: +20dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大) 入力インピーダンス LINE1 コンボジャック: 20kΩ / LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ LINE1 コンボジャック: 20kΩ / LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ その他 フロント: ボリュームつまみ, リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz) フロント: ボリュームつまみ, リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz) インジケーター Power ON (White LED) Power ON (White LED) 電源電圧 100V, 50/60Hz 100V, 50/60Hz 消費電力 15W 15W 材質 中質繊維板 中質繊維板 寸法 幅 L側: 150mm, R側: 150mm L側: 132mm, R側: 132mm 高さ L側: 240mm, R側: 240mm L側: 223mm, R側: 223mm 奥行き L側: 213mm, R側: 203mm L側: 189mm, R側: 177mm 質量 L側: 3.7kg, R側: 3.1kg L側: 2.8kg, R側: 2.1kg 同梱品 ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド 梱包数量 2台(ペア) 2台(ペア)

29800 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS4W (ペア) ホワイト ◆ 26W+26W LF 4.5インチ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

HS4W for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS4W (ペア) ホワイト ◆ 26W+26W LF 4.5インチ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA ( ヤマハ ) HS4W (ペア) ホワイト ◆ 26W+26W LF 4.5インチ モニタースピーカー ( パワード ) ◆ 妥協なきクリエイターのためのコンパクトスタジオモニター[ 商品説明 ] 主な仕様 ◆ LFに4.5インチウーファー、HFに1インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆ 再生周波数特性(-10dB)60Hz-22kHz ◆ 26W + 26Wのアンプ出力(Dyanmic, RL=6Ω) ◆ ROOM CONTROLおよびHIGH TRIM機能を搭載 ◆ 入力端子にXLR/TRS Phone(コンボジャック)、RCA、ステレオミニをそれぞれ搭載 ◆ 付属品: ステレオミニ-RCAケーブル、スピーカーケーブル、滑り止めパッド ◆ ペア梱包 HSシリーズは、世界のトップエンジニア、プロデューサー、アーティストに長年信頼され、スタジオモニターのデファクトスタンダードとなっています。 HS4Wは、限られたスペースで音量を抑えたいけれども、モニターとしてのクオリティは妥協したくない、というクリエイターの期待に応え、音楽制作から映像編集まで、幅広いコンテンツ制作をサポートする強力なツールです。 ◆原音に忠実なサウンド HS4Wは、これまでのヤマハスタジオモニターの設計理念とノウハウを継承。 高性能なクラスDアンプ、高反発MDFキャビネット、小型ながらソースに忠実なサウンドを実現するウーファーとソフトドームツイーターなど、厳選されたパーツで構成しています。また、バスレフ・ポート両端で発生する空気の乱流ノイズを低減し、クリアで精確な低音を実現するヤマハ独自の「ツイステッドフレアポート」を採用。HS4Wが、原音に色づけすることなく全帯域にわたって、フラットかつ高分解能なサウンドを実現する秘密はここにあります。 ◆環境に合わせた音質の調整 スピーカーから発せられる音は、時として周囲の環境に影響されます。 HS4Wのリアパネルには、ROOM CONTROLとHIGH TRIM機能を搭載しており、スピーカーを壁際に設置した際に発生しがちな不要な低域を抑え、あらゆる環境で理想的なサウンドを実現可能です。 ◆あらゆるユースケースに対応する入力とコントロール HS4Wのリアパネルには、XLR/TRSフォーン兼用のコンボ端子、RCA、ステレオ・ミニ端子を装備しており、コンピューター、オーディオ・インターフェース、ミキサー、電子楽器など、幅広い機器と接続可能です。 またボリューム・ノブ、ヘッドホン端子など、使用頻度の高い機能は、簡単にアクセスできるよう前面に配置しています。 ◆コンパクトかつポータブル HS4Wは高効率のクラスDアンプを採用しコンパクトなサイズを実現しました。さらに2台のスピーカーに対し、1台のアンプを使用することで、スピーカーの軽量化とケーブル配線を簡素化しています。 小スペースなプライベートスタジオでも場所を取らず、外出先への持ち運びも容易です。 主な仕様 モデル名 HS4 / HS4W HS3 / HS3W 形式 2WAY バスレフ型パワードスピーカー 2WAY バスレフ型パワードスピーカー 再生周波数帯域(-10dB) 60Hz - 22kHz 70Hz - 22kHz 再生周波数帯域(-3dB) 83Hz - 20kHz 85Hz - 20kHz クロスオーバー周波数 2.3kHz 3.2kHz 最大出力音圧レベル (1m) 102dB SPL 100dB SPL コンポーネント HF 1" ドームツイーター 0.75" ドームツイーター LF 4.5" コーン 3.5" コーン 定格インピーダンス Lo-Z 6Ω 6Ω 入出力コネクター [入力] L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ / R側: Speaker Input [出力] L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output [入力] L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ / R側: Speaker Input [出力] L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output 出力 26W + 26W 26W + 26W 入力感度 LINE1 コンボジャック: +4dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大) LINE1 コンボジャック: +4dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大) 最大入力レベル LINE1 コンボジャック: +20dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大) LINE1 コンボジャック: +20dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大) 入力インピーダンス LINE1 コンボジャック: 20kΩ / LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ LINE1 コンボジャック: 20kΩ / LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ その他 フロント: ボリュームつまみ, リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz) フロント: ボリュームつまみ, リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz) インジケーター Power ON (White LED) Power ON (White LED) 電源電圧 100V, 50/60Hz 100V, 50/60Hz 消費電力 15W 15W 材質 中質繊維板 中質繊維板 寸法 幅 L側: 150mm, R側: 150mm L側: 132mm, R側: 132mm 高さ L側: 240mm, R側: 240mm L側: 223mm, R側: 223mm 奥行き L側: 213mm, R側: 203mm L側: 189mm, R側: 177mm 質量 L側: 3.7kg, R側: 3.1kg L側: 2.8kg, R側: 2.1kg 同梱品 ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド 梱包数量 2台(ペア) 2台(ペア)

29800 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS7W (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )・ホワイト【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS7W (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )・ホワイト【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA HS7W (1本) このサウンドが、エンジニアたちの新たな目(モニター) となる。 ヤマハスタジオモニターのフィロソフィーを継承し、 原音忠実再生にさらに磨きをかけ生まれ変わった次世代HS シリーズ。 どこまでも原音に忠実であること、 ミックスにおける音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。 ヤマハがこだわり続けたスタジオモニターの設計理念です。 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、 全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 製品仕様 ■ 主要規格■ 品番 HS7 ■ 様式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター ■ クロスオーバー周波数 2kHz ■ 総合周波数特性 43Hz-30kHz ■ 寸法(W×H×D) 210x322x284mm ■ 重量 8.2kg ■ スピーカー部 コンポーネント LF 6.5" コーン HF 1" ドーム 材質 MDF ■ アンプユニット 出力 トータル 95W(ダイナミックパワー) LF 60W(4Ω) HF 35W(8Ω) 入力感度/抵抗 -10dBu/10kΩ 入力端子(パラレル) 1: XLR3-31(平衝) 2: PHONE(平衝) コントロールスイッチ LEVEL(+4dB/center click) EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) 消費電力 55W

27953 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS7 (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS7 (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA HS7 (1本) このサウンドが、エンジニアたちの新たな目(モニター) となる。 ヤマハスタジオモニターのフィロソフィーを継承し、 原音忠実再生にさらに磨きをかけ生まれ変わった次世代HS シリーズ。 どこまでも原音に忠実であること、 ミックスにおける音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。 ヤマハがこだわり続けたスタジオモニターの設計理念です。 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、 全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 製品仕様 ■ 主要規格■ 品番 HS7 ■ 様式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター ■ クロスオーバー周波数 2kHz ■ 総合周波数特性 43Hz-30kHz ■ 寸法(W×H×D) 210x322x284mm ■ 重量 8.2kg ■ スピーカー部 コンポーネント LF 6.5" コーン HF 1" ドーム 材質 MDF ■ アンプユニット 出力 トータル 95W(ダイナミックパワー) LF 60W(4Ω) HF 35W(8Ω) 入力感度/抵抗 -10dBu/10kΩ 入力端子(パラレル) 1: XLR3-31(平衝) 2: PHONE(平衝) コントロールスイッチ LEVEL(+4dB/center click) EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) 消費電力 55W

26205 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS7IW ホワイト(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS7IW ホワイト(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

■ 別売のスピーカーブラケットを取り付け、壁付けや天井吊りに対応する モニタースピーカー■ YAMAHA ( ヤマハ ) HS7IW(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード ) 「すべての音を、見るために」 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 優れた再生能力を誇り、プロフェッショナルユースにも対応する6.5インチハイコストパフォーマンスモデル ◆ LFに6.5インチウーファー、HFに1インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆ 再生周波数帯域43Hz - 30kHz (-10dB) / 55Hz - 24kHz (-3dB)とワイドな帯域をカバー ◆ LF60W+HF35Wのバイアンプ仕様。トータル95W出力の高品位パワーアンプ搭載 ◆対応ブラケット バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 ◆ 寸法 : 210W × 332H × 284D mm ◆ 質量 :8.7 kg HSシリーズ 主要規格 モデル HS5 / HS5W HS5I / HS5IW HS7 / HS7W HS7I / HS7IW HS8 / HS8W HS8I / HS8IW 形式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター 再生周波数帯域 (-10dB) 54Hz - 30kHz 43Hz - 30kHz 38Hz - 30kHz (-3dB) 74Hz - 24kHz 55Hz - 24kHz 47Hz - 24kHz クロスオーバー周波数 2kHz 2kHz 2kHz コンポーネント LF 5" コーン 6.5" コーン 8" コーン HF 1" ドーム 1" ドーム 1" ドーム アンプ定格出力* Total 70W 95W 120W LF 45W(4Ω) 60W(4Ω) 75W(4Ω) HF 25W(8Ω) 35W(8Ω) 45W(8Ω) 入力コネクター (XLR とPhone はパラレル接続) XLR3-31 type (balanced) x1 Phone (balanced) x1 出力コネクター - 入力インピーダンス 10kΩ 出力インピーダンス - 入力感度 レベル:最大 -10dBu レベル:センター +4dBu 最大入力レベル +24dBu. 最大出力レベル - コントロール LEVEL コントロール EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) インジケーター Power ON (White LED) 消費電力 45W 55W 60W 寸法 170W × 285H × 222D mm 210W × 332H × 284D mm 250W × 390H × 334D mm 質量 5.3 kg 5.5 kg 8.2 kg 8.7 kg 10.2 kg 10.7 kg 付属品 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 梱包数量 1本 リギングポイント - M5x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) 別売オプション - ウォール/シーリングブラケットBWS20、 シーリングブラケットBCS20 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 * ダイナミックパワー * スピーカーを横向きに設置しないでください。 * 転倒・落下防止の為、本機を不安定な場所に置かないようにしてください。また滑りやすい机や台に置く場合は、必要に応じて滑り止め処置を施してください。 * ブラケットで設置する場合、壁、天井、接続金具(ボルト、ナット類)などは、スピーカーの重量に十分耐えられる強度のものか確認してください。

30542 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ HS5IW ホワイト(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS5IW ホワイト(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

■ 別売のスピーカーブラケットを取り付け、壁付けや天井吊りに対応する モニタースピーカー■ YAMAHA ( ヤマハ ) HS5IW (1本)◆ ブラケット対応 モニタースピーカー ( パワード ) 「すべての音を、見るために」 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 DTMからスタジオ用途まであらゆる制作環境に対応するコンパクトな5インチモデル。リギングポイントを装備しており吊設置に対応 ◆LFに5インチウーファー、HFに1インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆再生周波数帯域54Hz - 30kHz (-10dB) / 74Hz - 24kHz (-3dB)とワイドな帯域をカバー ◆LF45W+HF25Wのバイアンプ仕様。トータル70W出力の高品位パワーアンプ搭載 ◆M5x8(2x4面)を天面、底面、両側面に装備。別売のスピーカーブラケットを用いて壁、天井、バトンへ取り付け可能 ◆対応ブラケット ウォール/シーリングブラケット BWS20、 シーリングブラケット BCS20 ◆ 寸法 : 170W × 285H × 222D mm ◆ 質量 :5.5 kg HSシリーズ 主要規格 モデル HS5 / HS5W HS5I / HS5IW HS7 / HS7W HS7I / HS7IW HS8 / HS8W HS8I / HS8IW 形式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター 再生周波数帯域 (-10dB) 54Hz - 30kHz 43Hz - 30kHz 38Hz - 30kHz (-3dB) 74Hz - 24kHz 55Hz - 24kHz 47Hz - 24kHz クロスオーバー周波数 2kHz 2kHz 2kHz コンポーネント LF 5" コーン 6.5" コーン 8" コーン HF 1" ドーム 1" ドーム 1" ドーム アンプ定格出力* Total 70W 95W 120W LF 45W(4Ω) 60W(4Ω) 75W(4Ω) HF 25W(8Ω) 35W(8Ω) 45W(8Ω) 入力コネクター (XLR とPhone はパラレル接続) XLR3-31 type (balanced) x1 Phone (balanced) x1 出力コネクター - 入力インピーダンス 10kΩ 出力インピーダンス - 入力感度 レベル:最大 -10dBu レベル:センター +4dBu 最大入力レベル +24dBu. 最大出力レベル - コントロール LEVEL コントロール EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) インジケーター Power ON (White LED) 消費電力 45W 55W 60W 寸法 170W × 285H × 222D mm 210W × 332H × 284D mm 250W × 390H × 334D mm 質量 5.3 kg 5.5 kg 8.2 kg 8.7 kg 10.2 kg 10.7 kg 付属品 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 梱包数量 1本 リギングポイント - M5x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) 別売オプション - ウォール/シーリングブラケットBWS20、 シーリングブラケットBCS20 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 * ダイナミックパワー * スピーカーを横向きに設置しないでください。 * 転倒・落下防止の為、本機を不安定な場所に置かないようにしてください。また滑りやすい机や台に置く場合は、必要に応じて滑り止め処置を施してください。 * ブラケットで設置する場合、壁、天井、接続金具(ボルト、ナット類)などは、スピーカーの重量に十分耐えられる強度のものか確認してください。

21223 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS8W (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )・ホワイト【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS8W (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )・ホワイト【11月7日時点、在庫あり 】

◆ご注文前に必ずご確認ください。こちらの商品は受注生産品です。その為、ご注文後のキャンセルは致しかねますので予めご了承の上ご検討を頂きますようお願い申し上げます。 YAMAHA HS8W (1本) このサウンドが、エンジニアたちの新たな目(モニター) となる。 ヤマハスタジオモニターのフィロソフィーを継承し、 原音忠実再生にさらに磨きをかけ生まれ変わった次世代HS シリーズ。 どこまでも原音に忠実であること、 ミックスにおける音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。 ヤマハがこだわり続けたスタジオモニターの設計理念です。 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、 全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 製品仕様 ■ 主要規格■ 品番 HS8 ■ 様式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター ■ クロスオーバー周波数 2kHz ■ 総合周波数特性 38Hz-30kHz ■ 寸法(W×H×D) 250x390x334mm ■ 重量 10.2kg ■ スピーカー部 コンポーネント LF 8" コーン HF 1" ドーム 材質 MDF ■ アンプユニット 出力 トータル 120W LF 75W(4Ω) HF 45W(8Ω) 入力感度/抵抗 -10dBu/10kΩ 入力端子(パラレル) 1: XLR3-31(平衝) 2: PHONE(平衝) コントロールスイッチ LEVEL(+4dB/center click) EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) 消費電力 60W

41412 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ DXS12 Mk2 パワードサブウーファー 12インチ Peak1020W アンプ搭載 DXS12MkII【11月7日時点、在庫あり 】 [ DXS series ]DXS12Mk2

DXS12Mk2 パワードサブウーファー for STAGEPAS400BT、DXR8、DXR10、DBR10YAMAHA ヤマハ DXS12 Mk2 パワードサブウーファー 12インチ Peak1020W アンプ搭載 DXS12MkII【11月7日時点、在庫あり 】 [ DXS series ]DXS12Mk2

《 パワードスピーカー 》12インチ パワードサブウーファー (^_^)v 8インチ、10インチスピーカーPAシステムの低音補強に! for STAGEPAS400BT、DXR8、DXR10、DBR10 etc...[ YAMAHA DXS Series について ( DXS12Mk2、DXS15Mk2、DXS18) ] DXSは、「余裕の大音圧、クラス最高の音質」をコンセプトに開発したパワードサブウー ファーです。歪みの少ないバンドパス方式のプライウッド製 エンクロージャーは、耐傷性に優れるDurable Polyurea Coating仕上げ。 高効率のClass-Dアンプが最大1,020W(ダイナミックパワー)を出力し、耐入力に優れたカスタム設計のユニットで、そのエネルギーを余すことなく表現することが可能です。さらにヤマハが誇るDSP技術により、周波数特性の最適化とユニットとアンプの限界性能を引き出す高度な保護機能を搭載しています。また、シリーズ最高の大音圧と超低域再生を実現する18インチの“DXS18”に加えて、バージョンアップによりDXS18と同等の機能やパワーを実現した15インチと12インチのモデル ”DXS15mkII” と ”DXS12mkII” を新たにラインナップ。余裕の大音圧、輪郭のある低域で、ライブパフォーマンスを更なる高みへと導きます。[ 商品説明 DXS12mkII ] 新開発の12インチパワードサブウーファーDXS12mkIIは、134dB SPLの最大出力音圧、42Hzまでの低周波数再生を実現。 最適化されたバンドパス方式のエンクロージャー、パワフルなClass-Dアンプ、ロングストロークの12ンチウーファーおよび強力なDSPの組み合わせにより、そのコンパクトなサイズからは想像できないような、パワフルかつクリアでパンチの効いた超低域を提供します。 ・1,020WのClass-Dアンプを搭載した12インチのパワードサブウーファー ・歪みを押えながら極めて高い音圧(最大134dB SPL)を実現するバンドパス方式のエンクロージャーを採用。 ・小~中規模のシステムに最適な42Hz – 150Hzの再生周波数帯域。 ・用途によって柔軟で効果的な低域バランスのコントロールが可能なDSPプリセット「D-XSUB」を搭載。 ・キャビネットには堅牢かつ音響的にも最適なプライウッドを採用。 ・ステージモニター環境を向上させながら観客側の音圧を増大させる「カーディオイドモード」を搭載。 ・X-OVERは3段階から選択可能(80/100/120 Hz)。 ・35mm径またはM20ネジの両方に対応したポールソケットを装備。 ・可搬性を向上させる別売のキャスター(SPW-1)や装着したまま音出し可能な多機能スピーカーカバー(SPCVR-DXS122 別売)を用意。 ■高効率1,020W Class-Dパワーアンプ DXSシリーズに搭載された高効率Class-Dアンプは1,020W(ダイナミックパワー)を出力し、クラス最高の最大136dB SPLの大音圧を実現。 特にバージョンアップしたDXS15mkIIならびにDXS12mkIIは、従来のモデルから3dB以上のレベルアップを果たしました。 ■カスタム設計のスピーカーユニット カスタム設計の耐入力に優れた2.5インチボイスコイルが、輪郭のある重低音を大音圧でも歪みなく再生します。 ■バンドパスタイプエンクロージャー バンドパス方式の耐久性にも優れたプライウッド製エンクロージャーを採用。従来のバスレフ方式よりも大幅に歪みや不要な振動を抑え、かつ極めて高い出力を可能にします。 ■堅牢なポリウレアコーティングのエンクロージャー 外装には、堅牢で対傷性に優れる特殊加工塗装のポリウレアコーティングを採用。移動や設置、撤去など使用時の衝撃からエンクロージャーをしっかりと守ります。 ■可搬性に優れたコンパクトなデザイン その比類なきパワーをコンパクトで可搬性に優れたキャビネットに凝縮。特にDXS15mkIIとDXS12mkIIはそれぞれ従来のモデルから2kgと3kg軽量化され、より運搬とセットアップの利便性が向上しました。 ■デュアル・ポールソケット 更なる利便性向上のため、DXSシリーズは市販品の35mm径またはM20ネジのスピーカーポールの両方に対応したポールソケットを装備しています。 ■D-XSUB プロセッシング 「D-XSUB」は、用途によって最適な効果を得られるDSPプリセットです。NORMALモードの提供する推奨 の低域バランスに対し、BOOSTモードはよりタイトで輪郭のある低域を提供。クラブやライブハウスにおいてより迫力のあるサウンドを実現します。 XTENDED LFモードは再生周波数をさらに低いローエンドまで伸ばし、クラシックやオーケストラの様なアコースティックなジャンルで量感のある低域を再現します。 ■選択可能なクロスオーバー(80/100/120Hz) クロスオーバースイッチで、他のヤマハのフルレンジスピーカーに合わせて最適なクロスオーバー値を設定することができます。さらにLPF/HPFの連動/ 非連動が選択でき、様々なアプリケーションに柔軟に対応できます。 ■オプションキャスター さらなる可搬性の向上のため、DXSシリーズは全モデルにオプションキャスターが装着可能です。ラジアルボールベアリングを内蔵し、パフォーマンス中にもビリつくことはありません。 ■多機能スピーカーカバー 運搬時や保管時の傷やほこり、また屋外使用時の急な天候の変化による不慮の事故からスピーカーを保護します。 * 本製品は防滴性能を保証するものではありません。 DXSシリーズ 主要規格 主要規格 DXS18 DXS15mkIIDXS12mkII 形式 バンドパス型パワードサブウーファー 再生周波数帯域(-10dB) 32Hz - 120Hz 40Hz - 150Hz 42Hz - 150Hz 最大出力音圧(Peak) Pink Noise@1m 136dB SPL 135dB SPL 134dB SPL スピーカーユニット LF 口径 18" コーン 15" コーン 12" コーン ボイスコイル径 4" 2.5" マグネット素材 Ferrite エンクロージャー 材質、塗装、カラー Plywood / Durable Polyurea Coating / Black 寸法(WxHxD、ゴム足含む) 563 × 683 × 721 mm 480 × 611 × 614 mm 400 × 567 × 570 mm 質量 49.7kg 36.0kg 30.0kg ハンドル スチール(側面x2) ポールマウントソケット 35mm(天面 x1, 深さ80mm), M20(天面 x1, ネジ深さ25mm) パワーアンプ&DSP 駆動方式 Class-D 定格出力 ダイナミック 1,020 W 連続 800 W 冷却方式 自然空冷 AD/DA 24bit 48kHz サンプリング シグナルプロセッシング 48bit(Accumulator: 76bit) LPF 80 / 100 / 120Hz(24dB/oct) DSPプリセット D-XSUB: BOOST, XTD LF, NORMAL プロテクション スピーカー Clip Limiting, Integral Power Protection, DC-fault, Power Switch ON/OFF パワーアンプ Thermal, Output Through Current 電源 Thermal, Over Voltage コネクタ 入力 XLR3-31 × 2 出力 XLR3-32 × 2(THROUGH or HPF POST) 電源 IEC AC インレット × 1(「Vロック」ラッチ付き) 消費電力 Idle 35W 1/8出力(ピンクノイズ) 100W 電源電圧 100 – 240V, 50/60 Hz

102400 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS8 (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS8 (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA HS8 (1本) このサウンドが、エンジニアたちの新たな目(モニター) となる。 ヤマハスタジオモニターのフィロソフィーを継承し、 原音忠実再生にさらに磨きをかけ生まれ変わった次世代HS シリーズ。 どこまでも原音に忠実であること、 ミックスにおける音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。 ヤマハがこだわり続けたスタジオモニターの設計理念です。 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、 全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 製品仕様 ■ 主要規格■ 品番 HS8 ■ 様式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター ■ クロスオーバー周波数 2kHz ■ 総合周波数特性 38Hz-30kHz ■ 寸法(W×H×D) 250x390x334mm ■ 重量 10.2kg ■ スピーカー部 コンポーネント LF 8" コーン HF 1" ドーム 材質 MDF ■ アンプユニット 出力 トータル 120W LF 75W(4Ω) HF 45W(8Ω) 入力感度/抵抗 -10dBu/10kΩ 入力端子(パラレル) 1: XLR3-31(平衝) 2: PHONE(平衝) コントロールスイッチ LEVEL(+4dB/center click) EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) 消費電力 60W

39181 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ DCP4S-US ◆ コントロールパネル【11月7日時点、少数在庫あり △ 】 DCP Series

デジタルコントロールパネル DCPシリーズYAMAHA ヤマハ DCP4S-US ◆ コントロールパネル【11月7日時点、少数在庫あり △ 】 DCP Series

YAMAHA ( ヤマハ ) DCP4S-US ◆ コントロールパネル[ 商品説明 ] スイッチx4のプログラマブル型コントロールパネル。MTX Series:MTX3、MTX5-D MA/PA Series:MA2120、PA2120

16500 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS5 (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS5 (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA HS5 (1本) このサウンドが、エンジニアたちの新たな目(モニター) となる。 ヤマハスタジオモニターのフィロソフィーを継承し、 原音忠実再生にさらに磨きをかけ生まれ変わった次世代HS シリーズ。 どこまでも原音に忠実であること、 ミックスにおける音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。 ヤマハがこだわり続けたスタジオモニターの設計理念です。 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、 全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 製品仕様 ■ 主要規格■ 品番 HS5 ■ 様式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター ■ クロスオーバー周波数 2kHz ■ 総合周波数特性 54Hz-30kHz ■ 寸法(W×H×D) 170x285x222mm ■ 重量 5.3kg ■ スピーカー部 コンポーネント LF 5" コーン HF 1" ドーム 材質 MDF ■ アンプユニット 出力 トータル 70W(ダイナミックパワー) LF 45W(4Ω) HF 25W(8Ω) 入力感度/抵抗 -10dBu/10kΩ 入力端子(パラレル) 1: XLR3-31(平衝) 2: PHONE(平衝) コントロールスイッチ LEVEL(+4dB/center click) EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) 消費電力 45W

17400 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS3 (ペア) ブラック ◆ 26W+26W LF 3.5インチ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

HS3 for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS3 (ペア) ブラック ◆ 26W+26W LF 3.5インチ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA ( ヤマハ ) HS3 (ペア) ブラック ◆ 26W+26W LF 3.5インチ モニタースピーカー ( パワード ) ◆ 妥協なきクリエイターのためのコンパクトスタジオモニター[ 商品説明 ] 主な仕様 ◆ LFに3.5インチウーファー、HFに0.75インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆ 再生周波数特性(-10dB)70Hz-22kHz ◆ 26W + 26Wのアンプ出力(Dyanmic, RL=6Ω) ◆ ROOM CONTROLおよびHIGH TRIM機能を搭載 ◆ 入力端子にXLR/TRS Phone(コンボジャック)、RCA、ステレオミニをそれぞれ搭載 ◆ 付属品: ステレオミニ-RCAケーブル(1.5m)、スピーカーケーブル(2.5m)、滑り止めパッド ◆ ペア梱包 HSシリーズは、世界のトップエンジニア、プロデューサー、アーティストに長年信頼され、スタジオモニターのデファクトスタンダードとなっています。 HS3は、限られたスペースで音量を抑えたいけれども、モニターとしてのクオリティは妥協したくない、というクリエイターの期待に応え、音楽制作から映像編集まで、幅広いコンテンツ制作をサポートする強力なツールです。 ◆原音に忠実なサウンド HS3は、これまでのヤマハスタジオモニターの設計理念とノウハウを継承。 高性能なクラスDアンプ、高反発MDFキャビネット、小型ながらソースに忠実なサウンドを実現するウーファーとソフトドームツイーターなど、厳選されたパーツで構成しています。また、バスレフ・ポート両端で発生する空気の乱流ノイズを低減し、クリアで精確な低音を実現するヤマハ独自の「ツイステッドフレアポート」を採用。HS3が、原音に色づけすることなく全帯域にわたって、フラットかつ高分解能なサウンドを実現する秘密はここにあります。 ◆環境に合わせた音質の調整 スピーカーから発せられる音は、時として周囲の環境に影響されます。 HS3のリアパネルには、ROOM CONTROLとHIGH TRIM機能を搭載しており、スピーカーを壁際に設置した際に発生しがちな不要な低域を抑え、あらゆる環境で理想的なサウンドを実現可能です。 ◆あらゆるユースケースに対応する入力とコントロール HS3のリアパネルには、XLR/TRSフォーン兼用のコンボ端子、RCA、ステレオ・ミニ端子を装備しており、コンピューター、オーディオ・インターフェース、ミキサー、電子楽器など、幅広い機器と接続可能です。 またボリューム・ノブ、ヘッドホン端子など、使用頻度の高い機能は、簡単にアクセスできるよう前面に配置しています。 ◆コンパクトかつポータブル HS3は高効率のクラスDアンプを採用しコンパクトなサイズを実現しました。さらに2台のスピーカーに対し、1台のアンプを使用することで、スピーカーの軽量化とケーブル配線を簡素化しています。 小スペースなプライベートスタジオでも場所を取らず、外出先への持ち運びも容易です。 主な仕様 モデル名 HS4 / HS4W HS3 / HS3W 形式 2WAY バスレフ型パワードスピーカー 2WAY バスレフ型パワードスピーカー 再生周波数帯域(-10dB) 60Hz - 22kHz 70Hz - 22kHz 再生周波数帯域(-3dB) 83Hz - 20kHz 85Hz - 20kHz クロスオーバー周波数 2.3kHz 3.2kHz 最大出力音圧レベル (1m) 102dB SPL 100dB SPL コンポーネント HF 1" ドームツイーター 0.75" ドームツイーター LF 4.5" コーン 3.5" コーン 定格インピーダンス Lo-Z 6Ω 6Ω 入出力コネクター [入力] L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ / R側: Speaker Input [出力] L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output [入力] L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ / R側: Speaker Input [出力] L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output 出力 26W + 26W 26W + 26W 入力感度 LINE1 コンボジャック: +4dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大) LINE1 コンボジャック: +4dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大) 最大入力レベル LINE1 コンボジャック: +20dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大) LINE1 コンボジャック: +20dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大) 入力インピーダンス LINE1 コンボジャック: 20kΩ / LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ LINE1 コンボジャック: 20kΩ / LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ その他 フロント: ボリュームつまみ, リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz) フロント: ボリュームつまみ, リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz) インジケーター Power ON (White LED) Power ON (White LED) 電源電圧 100V, 50/60Hz 100V, 50/60Hz 消費電力 15W 15W 材質 中質繊維板 中質繊維板 寸法 幅 L側: 150mm, R側: 150mm L側: 132mm, R側: 132mm 高さ L側: 240mm, R側: 240mm L側: 223mm, R側: 223mm 奥行き L側: 213mm, R側: 203mm L側: 189mm, R側: 177mm 質量 L側: 3.7kg, R側: 3.1kg L側: 2.8kg, R側: 2.1kg 同梱品 ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド 梱包数量 2台(ペア) 2台(ペア)

24800 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS8IW ホワイト(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー パワード【11月7日時点、少数在庫あり △ 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS8IW ホワイト(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー パワード【11月7日時点、少数在庫あり △ 】

■ 別売のスピーカーブラケットを取り付け、壁付けや天井吊りに対応する モニタースピーカー■ YAMAHA ( ヤマハ ) HS8IW(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード ) 「すべての音を、見るために」 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 余裕の低域再生能力を誇り、プロフェッショナルスタジオモニターに必要な性能を凝縮した8インチモデル。リギングポイントを装備しており吊設置に対応 ◆ LFに8インチウーファー、HFに1インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆ 再生周波数帯域38Hz - 30kHz (-10dB) / 47Hz - 24kHz (-3dB)とワイドな帯域をカバー ◆ LF75W+HF45Wのバイアンプ仕様。トータル120W出力の高品位パワーアンプ搭載 ◆ M8x8(2x4面)を天面、底面、両側面に装備。別売のスピーカーブラケットを用いて壁、天井、バトンへ取り付け可能 ◆ 寸法 : 250W × 390H × 334D mm ◆ 質量 :10.7 kg HSシリーズ 主要規格 モデル HS5 / HS5W HS5I / HS5IW HS7 / HS7W HS7I / HS7IW HS8 / HS8W HS8I / HS8IW 形式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター 再生周波数帯域 (-10dB) 54Hz - 30kHz 43Hz - 30kHz 38Hz - 30kHz (-3dB) 74Hz - 24kHz 55Hz - 24kHz 47Hz - 24kHz クロスオーバー周波数 2kHz 2kHz 2kHz コンポーネント LF 5" コーン 6.5" コーン 8" コーン HF 1" ドーム 1" ドーム 1" ドーム アンプ定格出力* Total 70W 95W 120W LF 45W(4Ω) 60W(4Ω) 75W(4Ω) HF 25W(8Ω) 35W(8Ω) 45W(8Ω) 入力コネクター (XLR とPhone はパラレル接続) XLR3-31 type (balanced) x1 Phone (balanced) x1 出力コネクター - 入力インピーダンス 10kΩ 出力インピーダンス - 入力感度 レベル:最大 -10dBu レベル:センター +4dBu 最大入力レベル +24dBu. 最大出力レベル - コントロール LEVEL コントロール EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) インジケーター Power ON (White LED) 消費電力 45W 55W 60W 寸法 170W × 285H × 222D mm 210W × 332H × 284D mm 250W × 390H × 334D mm 質量 5.3 kg 5.5 kg 8.2 kg 8.7 kg 10.2 kg 10.7 kg 付属品 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 梱包数量 1本 リギングポイント - M5x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) 別売オプション - ウォール/シーリングブラケットBWS20、 シーリングブラケットBCS20 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 * ダイナミックパワー * スピーカーを横向きに設置しないでください。 * 転倒・落下防止の為、本機を不安定な場所に置かないようにしてください。また滑りやすい机や台に置く場合は、必要に応じて滑り止め処置を施してください。 * ブラケットで設置する場合、壁、天井、接続金具(ボルト、ナット類)などは、スピーカーの重量に十分耐えられる強度のものか確認してください。

44517 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ HS3W (ペア) ホワイト ◆ 26W+26W LF 3.5インチ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

HS3W for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS3W (ペア) ホワイト ◆ 26W+26W LF 3.5インチ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA ( ヤマハ ) HS3W (ペア) ホワイト◆ 26W+26W LF 3.5インチ モニタースピーカー ( パワード ) ◆ 妥協なきクリエイターのためのコンパクトスタジオモニター[ 商品説明 ] 主な仕様 ◆ LFに3.5インチウーファー、HFに0.75インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆ 再生周波数特性(-10dB)70Hz-22kHz ◆ 26W + 26Wのアンプ出力(Dyanmic, RL=6Ω) ◆ ROOM CONTROLおよびHIGH TRIM機能を搭載 ◆ 入力端子にXLR/TRS Phone(コンボジャック)、RCA、ステレオミニをそれぞれ搭載 ◆ 付属品: ステレオミニ-RCAケーブル(1.5m)、スピーカーケーブル(2.5m)、滑り止めパッド ◆ ペア梱包 HSシリーズは、世界のトップエンジニア、プロデューサー、アーティストに長年信頼され、スタジオモニターのデファクトスタンダードとなっています。 HS3Wは、限られたスペースで音量を抑えたいけれども、モニターとしてのクオリティは妥協したくない、というクリエイターの期待に応え、音楽制作から映像編集まで、幅広いコンテンツ制作をサポートする強力なツールです。 ◆原音に忠実なサウンド HS3Wは、これまでのヤマハスタジオモニターの設計理念とノウハウを継承。 高性能なクラスDアンプ、高反発MDFキャビネット、小型ながらソースに忠実なサウンドを実現するウーファーとソフトドームツイーターなど、厳選されたパーツで構成しています。また、バスレフ・ポート両端で発生する空気の乱流ノイズを低減し、クリアで精確な低音を実現するヤマハ独自の「ツイステッドフレアポート」を採用。HS3Wが、原音に色づけすることなく全帯域にわたって、フラットかつ高分解能なサウンドを実現する秘密はここにあります。 ◆環境に合わせた音質の調整 スピーカーから発せられる音は、時として周囲の環境に影響されます。 HS3Wのリアパネルには、ROOM CONTROLとHIGH TRIM機能を搭載しており、スピーカーを壁際に設置した際に発生しがちな不要な低域を抑え、あらゆる環境で理想的なサウンドを実現可能です。 ◆あらゆるユースケースに対応する入力とコントロール HS3Wのリアパネルには、XLR/TRSフォーン兼用のコンボ端子、RCA、ステレオ・ミニ端子を装備しており、コンピューター、オーディオ・インターフェース、ミキサー、電子楽器など、幅広い機器と接続可能です。 またボリューム・ノブ、ヘッドホン端子など、使用頻度の高い機能は、簡単にアクセスできるよう前面に配置しています。 ◆コンパクトかつポータブル HS3Wは高効率のクラスDアンプを採用しコンパクトなサイズを実現しました。さらに2台のスピーカーに対し、1台のアンプを使用することで、スピーカーの軽量化とケーブル配線を簡素化しています。 小スペースなプライベートスタジオでも場所を取らず、外出先への持ち運びも容易です。 主な仕様 モデル名 HS4 / HS4W HS3 / HS3W 形式 2WAY バスレフ型パワードスピーカー 2WAY バスレフ型パワードスピーカー 再生周波数帯域(-10dB) 60Hz - 22kHz 70Hz - 22kHz 再生周波数帯域(-3dB) 83Hz - 20kHz 85Hz - 20kHz クロスオーバー周波数 2.3kHz 3.2kHz 最大出力音圧レベル (1m) 102dB SPL 100dB SPL コンポーネント HF 1" ドームツイーター 0.75" ドームツイーター LF 4.5" コーン 3.5" コーン 定格インピーダンス Lo-Z 6Ω 6Ω 入出力コネクター [入力] L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ / R側: Speaker Input [出力] L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output [入力] L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ / R側: Speaker Input [出力] L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output 出力 26W + 26W 26W + 26W 入力感度 LINE1 コンボジャック: +4dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大) LINE1 コンボジャック: +4dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大) 最大入力レベル LINE1 コンボジャック: +20dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大) LINE1 コンボジャック: +20dBu / LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大) 入力インピーダンス LINE1 コンボジャック: 20kΩ / LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ LINE1 コンボジャック: 20kΩ / LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ その他 フロント: ボリュームつまみ, リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz) フロント: ボリュームつまみ, リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz) インジケーター Power ON (White LED) Power ON (White LED) 電源電圧 100V, 50/60Hz 100V, 50/60Hz 消費電力 15W 15W 材質 中質繊維板 中質繊維板 寸法 幅 L側: 150mm, R側: 150mm L側: 132mm, R側: 132mm 高さ L側: 240mm, R側: 240mm L側: 223mm, R側: 223mm 奥行き L側: 213mm, R側: 203mm L側: 189mm, R側: 177mm 質量 L側: 3.7kg, R側: 3.1kg L側: 2.8kg, R側: 2.1kg 同梱品 ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド 梱包数量 2台(ペア) 2台(ペア)

24800 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ MSP3A (1本) ◆ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

MSP3A for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ MSP3A (1本) ◆ モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

■ YAMAHA ( ヤマハ ) MSP3A (1本) ◆ モニタースピーカー ( パワード )■ 原音を忠実に再現するコンパクトなリファレンスモニター 汎用性の高いリファレンスモニター「MSP3」をリニューアルした「MSP3A」。 よりシンプルで美しいデザインからよりクリアな低域を再生可能にした「ツイステッドフレアポート」 MSP3Aは22Wのパワーアンプ内蔵し、さまざまな使用シーンに応える入力端子と操作子を搭載。 小規模なプライベートスタジオやポストプロダクションだけでなく、電子楽器のモニターやサラウンドシステム用としても適しています。 忠実な再現性はホームレコーディング等パーソナルユースから本格的プロユースまで幅広くお使いいただけます ■ 主な特徴 22Wのパワーアンプとツイステッドフレアポートによるクリアな低域を実現した原音に忠実なリファレンスモニター。多様な入力端子と操作子を備え、小規模なプライベートスタジオやポストプロダクション、電子楽器のモニタリングなどさまざまなシーンに対応。 ・軽量コンパクトな筐体 ・独自の「ツイステッドフレアポート」によるクリアで忠実な低域再生 ・さまざまな使用シーンに応える入力端子&操作子 ・別売りのブラケットとマイクスタンドアダプター 形式 :2 WAY バスレフ型パワードスピーカー(ツイステッドフレアポート) 再生周波数帯域(-10dB):67Hz - 22kHz アンプ定格出力 :22 W コンポーネント : LF 4" (10 cm) コーン HF 0.8" (2.2 cm) ドーム 出力 : 22W 寸法 幅 :144mm 高さ :236mm 奥行き :166mm 質量 :3.6kg [ 主要規格 ] 形式 2 WAY バスレフ型パワードスピーカー(ツイステッドフレアポート) クロスオーバー周波数 4kHz 再生周波数帯域 67Hz - 22kHz 最大出力音圧レベル (1m) 99dB SPL 寸法 144Wx236Hx166Dmm 質量 3.6kg その他 防磁設計[ スピーカー部 ] スピーカーユニット LF:10cmコーン+HF:2.2cmドーム エンクロージャー バスレフ型(ツイステッドフレアポート)[ アンプ部 ] 定格最大出力 22W at 1kHz, THD=0.1%, RL=4Ω 入力感度・インピーダンス Line1:-10dB/10kΩ Line2:+4dB/10kΩ S/N 95dB (A weighting) コントロール レベルコントロール:Line1 & Line2 トーンコントロール Low:Center, REF = 100Hz: MIN -3.0 ± 2.0 dB, MAX +3.0 ± 2.0 dB HIGH = Center, REF = 10kHz: MIN -3.0 ± 2.0 dB, MAX +3.0 ± 2.0 dB コネクター Line1:RCAピン(アンバランス) Line2:コンボ(XLR & TRSフォーン) パワーインジケーター 緑LED 電源 AC100V・50/60Hz 消費電力 30W Q. 【MSP3A】MSP3Aとウォールブラケットを組み合わせて設置する際に気をつけることはありますか。 A. MSP3AにBWS20-120を取り付け、壁に設置した際、チルト角が十分に取れない場合があります。 チルト角が十分に取れない場合は、BWS20-190をご使用いただくか、BWS20-120を天井吊りにてご使用ください。

18040 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS8I ブラック(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS8I ブラック(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

■ 別売のスピーカーブラケットを取り付け、壁付けや天井吊りに対応する モニタースピーカー■ YAMAHA ( ヤマハ ) HS8I(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード ) 「すべての音を、見るために」 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 余裕の低域再生能力を誇り、プロフェッショナルスタジオモニターに必要な性能を凝縮した8インチモデル。リギングポイントを装備しており吊設置に対応 ◆ LFに8インチウーファー、HFに1インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆ 再生周波数帯域38Hz - 30kHz (-10dB) / 47Hz - 24kHz (-3dB)とワイドな帯域をカバー ◆ LF75W+HF45Wのバイアンプ仕様。トータル120W出力の高品位パワーアンプ搭載 ◆ M8x8(2x4面)を天面、底面、両側面に装備。別売のスピーカーブラケットを用いて壁、天井、バトンへ取り付け可能 ◆ 寸法 : 250W × 390H × 334D mm ◆ 質量 :10.7 kg HSシリーズ 主要規格 モデル HS5 / HS5W HS5I / HS5IW HS7 / HS7W HS7I / HS7IW HS8 / HS8W HS8I / HS8IW 形式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター 再生周波数帯域 (-10dB) 54Hz - 30kHz 43Hz - 30kHz 38Hz - 30kHz (-3dB) 74Hz - 24kHz 55Hz - 24kHz 47Hz - 24kHz クロスオーバー周波数 2kHz 2kHz 2kHz コンポーネント LF 5" コーン 6.5" コーン 8" コーン HF 1" ドーム 1" ドーム 1" ドーム アンプ定格出力* Total 70W 95W 120W LF 45W(4Ω) 60W(4Ω) 75W(4Ω) HF 25W(8Ω) 35W(8Ω) 45W(8Ω) 入力コネクター (XLR とPhone はパラレル接続) XLR3-31 type (balanced) x1 Phone (balanced) x1 出力コネクター - 入力インピーダンス 10kΩ 出力インピーダンス - 入力感度 レベル:最大 -10dBu レベル:センター +4dBu 最大入力レベル +24dBu. 最大出力レベル - コントロール LEVEL コントロール EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) インジケーター Power ON (White LED) 消費電力 45W 55W 60W 寸法 170W × 285H × 222D mm 210W × 332H × 284D mm 250W × 390H × 334D mm 質量 5.3 kg 5.5 kg 8.2 kg 8.7 kg 10.2 kg 10.7 kg 付属品 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 梱包数量 1本 リギングポイント - M5x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) 別売オプション - ウォール/シーリングブラケットBWS20、 シーリングブラケットBCS20 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 * ダイナミックパワー * スピーカーを横向きに設置しないでください。 * 転倒・落下防止の為、本機を不安定な場所に置かないようにしてください。また滑りやすい机や台に置く場合は、必要に応じて滑り止め処置を施してください。 * ブラケットで設置する場合、壁、天井、接続金具(ボルト、ナット類)などは、スピーカーの重量に十分耐えられる強度のものか確認してください。

44517 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ MA2120 ◆ 2ch パワーアンプ ( ハイ・ローインピーダンス兼用 ) 小型店舗 BGM中規模設備に最適 パワーアンプ【11月7日時点、在庫あり 】 [MA/PA Series ]

小売店舗、飲食店におけるBGMおよびアナウンス用途、また学校、宴会場といった設備にオススメYAMAHA ヤマハ MA2120 ◆ 2ch パワーアンプ ( ハイ・ローインピーダンス兼用 ) 小型店舗 BGM中規模設備に最適 パワーアンプ【11月7日時点、在庫あり 】 [MA/PA Series ]

MA2120 ◆ 2ch パワーアンプ ( ハイ・ローインピーダンス兼用 ) ◆ POWER AMPLIFIER[ 商品説明 ] ローインピーダンス接続およびハイインピーダンス接続に1台で対応し、小型店舗のBGM、中規模設備に最適な Class D パワーアンプリファイアー。ミキシング機能を搭載。 ■主な仕様 ・セットアップと操作が容易なシンプルなインターフェース ・ローインピーダンス接続(120W x2ch @4Ω or 100W x2ch @3Ω/8Ω)およびハイインピーダンス接続(120W x2ch or 200W x1ch, 70系/100系)のどちらにも対応 ・多目的に対応する6系統のマイク/ライン入力と2系統のステレオ入力を備え、コンデンサーマイクも接続可能 ・音楽再生やマイク使用時に役立つDSP機能を搭載 (フィードバックサプレッサ-、プライオリティダッカー、レベラー、コンプレッサー、リバーブ&エコー) ・エンハンサー機能を搭載したステレオソースEQを装備 ・各出力チャンネルの音質をまとめて最適化する出力EQを搭載 ・ヤマハ商業空間向けスピーカー VXS/VXCシリーズおよびVXS10Sサブウーファーモデルを最適にドライブする専用スピーカーEQを搭載、HPFおよびLPFも搭載 ・2つのエリアへ異なる音源を異なる音量で届けることが可能(ゾーニング) ・オプションのデジタルリモートコントローラー DCP4V4S-US, DCP1V4S-US, DCP4S-USを最大2台接続することで、ボリュームやマイクON/OFFなどのリモートコントロールが可能 ・音響サービスエリア拡張可能 ・安心、安全な使用のためにSR用アンプと同等の優れたプロテクション機能を搭載 ・米国省エネ規格 「ENERGY STAR」 対応 (*1) ・ヤマハエコプロダクツ認定 (*2) ・設置スペースを取らない 1Uラックサイズ (*3) [ MA/PA Series 主要規格 ] MA2120 PA2120 MA2030 PA2030 アンプ回路 Class D 出力 (1kHz, 20m秒バースト,THD+N=1%) ローインピーダンス 120W x 2 @4Ω 100W x 2 @3Ω/8Ω 30W x 2 @3Ω/4Ω ハイインピーダンス 120W x 2 @70系/100系 200W x 1 @70系/100系 60W x 1 @70系/100系 入力感度・最大入力レベル マイク入力(バランス) 感度 -56.0dBu - -76dBu - 最大ノンクリップレベル -8.0dBu - -22dBu - ライン入力(アンバランス) 感度 -30.0dBV -10.0dBV -10.0dBV 最大ノンクリップレベル +10.0dBV +10.0dBV +10.0dBV ライン入力(バランス) 感度 -24.0dBu +4.0dBu - +4.0dBu 最大ノンクリップレベル +24.0dBu +24.0dBu - +24.0dBu 全高調波歪率 ローインピーダンス ≤0.2% ライン入力からスピーカー出力、Half power @1kHz,3Ω/4Ω/8Ω ≤0.1% ステレオ入力からスピーカー出力、Half power@1kHz, 3Ω/4Ω ハイインピーダンス ≤0.2% ライン入力からスピーカー出力, Half power @1kHz, 70V/100V, 120W/200W ≤0.2% ステレオ入力からスピーカー出力、Half power@1kHz, 3Ω/4Ω 周波数特性 20Hz - 20kHz 0dB, -2.5dB, +1.0dB 20Hz - 20kHz 0dB, -2.5dB, +1.0dB - 50Hz to 20kHz @1W, 3Ω/4Ω/8Ω 0dB, -3.0dB, +1.0dB 50Hz to 20kHz @1W, 3Ω/4Ω 0dB, -3.0dB, +1.0dB 90Hz to 20kHz @1W, 70V/100V, 120W/200W 0dB, -3.0dB, +1.0dB 90Hz to 20kHz @1W, 70V/100V 0dB, -3.0dB, +1.0dB コネクター マイク入力 - - MIC IN 1: XLRコンボジャック (バランス) MIC IN2: 3.5mm ユーロブロック端子 (3-pin、バランス) - マイク/ライン入力 Input 1-6: 3.5mm ユーロブロック端子 (6-pin x 3、バラン - - - ライン入力 Input 7-8: ステレオRCA端子 (アンバランス) x 2 Input A-B: RCA端子 (アンバランス) x 2 or 3.5mmユーロブロック端子 (6-pin、バランス) ST IN 1: ステレオミニフォンジャック (3.5mm、アンバランス) LINE IN: ステレオRCA端子 (アンバランス) or 3.5mm ユーロブロック端子 (3-pin、バランス) x 2 Input 8: 3.5mmステレオミニフォンジャック (アンバランス) - ST IN 2 / ST IN 3:ステレオRCA端子 (アンバランス) - Input 5-6: RCA端子 (モノサム、アンバランス) x 4 - ライン出力/スルー出力 ライン出力: RCA端子 (アンバランス) x2 スルー出力: RCA端子 (アンバランス) x2 ライン出力: ステレオRCA端子 (アンバランス) - 外部制御(DCPシリーズ) RJ45, DCP1V4S-US / DCP4S-US / DCP4V4S-US RJ-45, DCP1V4S-US - 外部制御 (リモート端子) 3.5mmユーロブロック端子 (3-pin) x 1 - - 寸法(WxHxD, 突起部含む) 480 x 45 x 379mm (ノブ、ゴム足、ラックマウント金具を含む) 215 x 54 x 288mm (ノブ、ゴム足を含む) 重量 4.9kg 4.8kg 1.8kg オプション品 - RKH1 (ラックマウント金具) DCP1V4S-US, DCP4S-US, DCP4V4S-US (デジタルコントロールパネル) DCP1V4S-US(デジタルコントロールパネル) -

97000 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ HS7I ブラック(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS7I ブラック(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード )【11月7日時点、在庫あり 】

■ 別売のスピーカーブラケットを取り付け、壁付けや天井吊りに対応する モニタースピーカー■ YAMAHA ( ヤマハ ) HS7I(1本)◆ 壁や天井への取り付け対応モデル モニタースピーカー ( パワード ) 「すべての音を、見るために」 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 優れた再生能力を誇り、プロフェッショナルユースにも対応する6.5インチハイコストパフォーマンスモデル ◆ LFに6.5インチウーファー、HFに1インチドームツイーターを採用した2ウェイバスレフタイプ ◆ 再生周波数帯域43Hz - 30kHz (-10dB) / 55Hz - 24kHz (-3dB)とワイドな帯域をカバー ◆ LF60W+HF35Wのバイアンプ仕様。トータル95W出力の高品位パワーアンプ搭載 ◆対応ブラケット バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 ◆ 寸法 : 210W × 332H × 284D mm ◆ 質量 :8.7 kg HSシリーズ 主要規格 モデル HS5 / HS5W HS5I / HS5IW HS7 / HS7W HS7I / HS7IW HS8 / HS8W HS8I / HS8IW 形式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター 再生周波数帯域 (-10dB) 54Hz - 30kHz 43Hz - 30kHz 38Hz - 30kHz (-3dB) 74Hz - 24kHz 55Hz - 24kHz 47Hz - 24kHz クロスオーバー周波数 2kHz 2kHz 2kHz コンポーネント LF 5" コーン 6.5" コーン 8" コーン HF 1" ドーム 1" ドーム 1" ドーム アンプ定格出力* Total 70W 95W 120W LF 45W(4Ω) 60W(4Ω) 75W(4Ω) HF 25W(8Ω) 35W(8Ω) 45W(8Ω) 入力コネクター (XLR とPhone はパラレル接続) XLR3-31 type (balanced) x1 Phone (balanced) x1 出力コネクター - 入力インピーダンス 10kΩ 出力インピーダンス - 入力感度 レベル:最大 -10dBu レベル:センター +4dBu 最大入力レベル +24dBu. 最大出力レベル - コントロール LEVEL コントロール EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) インジケーター Power ON (White LED) 消費電力 45W 55W 60W 寸法 170W × 285H × 222D mm 210W × 332H × 284D mm 250W × 390H × 334D mm 質量 5.3 kg 5.5 kg 8.2 kg 8.7 kg 10.2 kg 10.7 kg 付属品 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 取扱説明書、電源コード 取扱説明書、電源コード、ブラケット取付用ネジ(2本) 梱包数量 1本 リギングポイント - M5x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) - M8x8(2x4面:天面、底面、両側面) 別売オプション - ウォール/シーリングブラケットBWS20、 シーリングブラケットBCS20 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 - バトンブラケットBBS251、シーリングブラケットBCS251、ウォールブラケットBWS251、ウォール/シーリングブラケットBWS50 * ダイナミックパワー * スピーカーを横向きに設置しないでください。 * 転倒・落下防止の為、本機を不安定な場所に置かないようにしてください。また滑りやすい机や台に置く場合は、必要に応じて滑り止め処置を施してください。 * ブラケットで設置する場合、壁、天井、接続金具(ボルト、ナット類)などは、スピーカーの重量に十分耐えられる強度のものか確認してください。

30542 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ HS5W (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード ) ・ホワイト【11月7日時点、在庫あり 】

for DTM・DAW・レコーディング・スタジオモニター・PCオーディオ 等YAMAHA ヤマハ HS5W (1本)◆ モニタースピーカー ( パワード ) ・ホワイト【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA HS5W (1本) このサウンドが、エンジニアたちの新たな目(モニター) となる。 ヤマハスタジオモニターのフィロソフィーを継承し、 原音忠実再生にさらに磨きをかけ生まれ変わった次世代HS シリーズ。 どこまでも原音に忠実であること、 ミックスにおける音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。 ヤマハがこだわり続けたスタジオモニターの設計理念です。 新しいHS シリーズはヤマハが培ってきたノウハウと最先端の解析・制御技術を融合し、 全ての要素を丹念に見直すことで、その精確性をさらに昇華させました。 製品仕様 ■ 主要規格■ 品番 HS5 ■ 様式 バイアンプ2WAY バスレフ型パワードスタジオモニター ■ クロスオーバー周波数 2kHz ■ 総合周波数特性 54Hz-30kHz ■ 寸法(W×H×D) 170x285x222mm ■ 重量 5.3kg ■ スピーカー部 コンポーネント LF 5" コーン HF 1" ドーム 材質 MDF ■ アンプユニット 出力 トータル 70W(ダイナミックパワー) LF 45W(4Ω) HF 25W(8Ω) 入力感度/抵抗 -10dBu/10kΩ 入力端子(パラレル) 1: XLR3-31(平衝) 2: PHONE(平衝) コントロールスイッチ LEVEL(+4dB/center click) EQ: HIGH TRIM スイッチ(+/- 2dB at HF) : ROOM CONTROL スイッチ(0/-2/-4 dB under 500Hz) 消費電力 45W

17400 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ PA2030a ◆ パワーアンプ ( ハイ・ローインピーダンス接続兼用 ) MA2030aの拡張用パワーアンプとしても対応【11月7日時点、在庫あり 】

PA2030a ヤマハ パワーアンプ for 設備・ショールーム・店舗・商業施設 等YAMAHA ヤマハ PA2030a ◆ パワーアンプ ( ハイ・ローインピーダンス接続兼用 ) MA2030aの拡張用パワーアンプとしても対応【11月7日時点、在庫あり 】

《 パワーアンプ 》Lo-Z Hi-Z 切替可能 (^_^)v ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) PA2030a[ 商品説明 ] ローインピーダンス接続およびハイインピーダンス接続に1台で対応し、小中規模設備に最適なClass-Dパワーアンプリファイアー。 MA2030aの拡張用アンプとして使用可能。 ■PA2030aの特徴 ◆ セットアップと操作が容易なシンプルなインターフェース ◆ ローインピーダンス接続 (30W x2ch @3Ω/4Ω/8Ω)およびハイインピーダンス接続(60W x1ch, 70系/100系)の切替可能 ◆ ヤマハ商業空間用スピーカーVXC/VXSシリーズ・サブウーファーVXSシリーズSモデルを最適にドライブする専用スピーカーEQおよびHPF(150Hz)、LPF(150Hz, 200Hz)を搭載 ◆ 音響サービスゾーン拡張可能 ◆ 安心、安全な使用のためにSR用アンプと同等の優れたプロテクション機能を搭載 ◆ 設置スペースを取らない1Uハーフラックサイズ * *設置の際は、機器の上下に、放熱と換気のためのスペースを必ず空けてください。 スピーカー出力に関してはYAMAHA MA-2030aと一緒の機能を備えています。 その他の機能面では主に以下の内容が違います。 使い方によってはPA2030で事足りるケースも十分有ります。 価格も安く、機能もシンプルになって日常的な操作は電源のオンオフとボリューム操作のみで煩雑な操作はありません。 ◆MA-2030aとの主な違い ・マイク入力がない ・入力の音源が1系統しかない ・パワーアンプ増設の為のライン出力が無い ・DSP機能が非搭載。 (フィードバックサプレッサ-、プライオリティダッカー、レベラー) ・ステレオソースEQ(イコライザー)が非搭載。 ・外部コントロールパネル(別売の壁付けコントローラー)に非対応。 マイクは使わず、接続する音源は1種類だけで、接続するスピーカーの台数やワット数はPA2030a 1台で事足りて、音色の調整は行わず、外部のコントロールパネルは取り付けないのであれば、、PA2030a、オススメです!! [ PA2030a 仕様 ] ◆ 出力 ◆ Lo-Z ( 3Ω/4Ω/8Ω ) : 1kHz, 20m秒バースト, THD+N=1% 3Ω/4Ω/8Ω : 30W x 2 ◆ Hi-Z ( 70V/100V ) : 60W x 1 ◆ アンプ回路 Class D ◆ コネクター ( ステレオ入力 ) LINE IN ステレオRCA端子 (アンバランス), 3.5mm ユーロブロック端子3-pin x 2 (バランス) ◆ スピーカー出力 バリアストリップ端子 x 2ペア ◆ 冷却方式 自然空冷 ◆ 電源電圧 AC 100V; 50Hz/60Hz ◆ 寸法(WxHxD, 突起部含む) 215 x 54 x 288 mm (ノブ、ゴム足を含む) ◆ 重量 1.8kg ◆ 付属品 電源ケーブル、3.5mm ユーロブロックプラグ3-pin x 2、取扱説明書、スペックシート(英語) ◆ 備考

31111 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ TF-RACK ◆ ラックマウントタイプデジタルミキサー Digital Mixer TFシリーズ【TFRACK】【11月7日時点、在庫あり 】

TF-RACK ◆「TFシリーズ」(TF5/TF3/TF1)に追加となるコンパクトなラックマウント型モデル Digital Mixer TFシリーズYAMAHA ヤマハ TF-RACK ◆ ラックマウントタイプデジタルミキサー Digital Mixer TFシリーズ【TFRACK】【11月7日時点、在庫あり 】

TFシリーズの直感的なユーザーインターフェースを継承したオールインワン、ラックマウントタイプデジタルミキサー TFRACK ◆ YAMAHA TF-RACK ◆ 革新的な操作性で熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで幅広いユーザー層から好評を得ている「TFシリーズ」の特長を継承しながらも、コンパクトな3Uサイズを実現しました。 『TF-RACK』は、タッチパネルによる直感的なユーザーインターフェース「TouchFlow Operation」などにより、スペースに制限がある会場や演目においても、直感的かつスムーズな操作性を提供し、可搬性にも優れるため素早いセッ ティングと快適なオペレーションを実現します。 直感的なユーザーインターフェース、セットアップ/オペレーションをスムーズにする新機能群、実用的なシーン/プリセットメモリー、操作性を追求したハードウェアデザイン、そしてコンソールとのシームレスな連携を実現するアプリケーション群からなる操作体系「TouchFlow Operation」により熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで、あらゆるユーザーに快適なオペレーション環境を提供するTF シリーズはデジタルコンソールの操作をこれまでになく快適なものにし、様々なレベルのユーザーや多彩な用途に対応しました。TF-RACKはそのTFシリーズの特長を継承しながらもコンパクトな3Uサイズを実現しました。■主な特長◆「TFシリーズ」の優れた操作性を継承したラックマウント型デジタルミキサー 『TF-RACK』は「TF シリーズ」と同様に、1つのノブを操作するだけで最適なコンプレッション効果を得られる「1-knob COMP」や、1ノブの簡便さをイコライザーに拡張した「1-knob EQ」、各入力信号のゲインを最適化できる「GainFinderTM」など、シンプルな操作で音作りを可能にする機能を多数搭載しています。また、数々のマイクメーカーやサウンドエンジニアとの協業により生まれた実用的なプリセット「QuickPro Presets」も搭載。楽器やマイク入力に加え、新たにULTIMATE EARS社のインイヤーモニター商品群にも対応し、それぞれの楽器や出力先に最適化されたプリセットから選択するだけで、ミキシングを学び始めたオペレーターにも扱いやすく、熟練エンジニアにとっても作業時間の短縮に役立ちます。さらに、これらやプリアンプを含む全てのミキシングの設定を保存したシーンメモリーを読み込むだけで、ライブやイベントの演目に合わせて瞬時に設定を切り替えることもできます。『TF-RACK』の設定ファイルは、コンソール型の「TF シリーズ」(TF5/TF3/TF1)と互換性があるため、リハーサルスタジオではコンソールを用いてデータを作成し、実際の現場ではラックマウント型の『TF-RACK』を持ちこんで使用することも可能です。ラック収納時・運搬時にもスペースを取らず、イベントPAから設備用途まで幅広い用途で活躍します。◆ヤマハならではのナチュラルなサウンドと豊富なエフェクト 音質にとって重要なプリアンプには、ヤマハのハイエンドレコーディング機器で定評のある D-Pre マイクプリアンプを搭載。入力ソースの持つニュアンスを損なうことなく、忠実に原音を再現します。また、ライブやレコーディング現場で定番のSPXエフェクトを搭載。リバーブやディレイはもちろん、フランジャーやコーラスといったモジュレーション系エフェクトや3バンドのマルチバンドコンプレッサーなど、19プログラムを用意しています。◆『TF-RACK』とシームレスに連携する各種アプリケーション 『TF-RACK』は、「TF シリーズ」と同様にミキサー本体とシームレスに連携し、どのデバイスを使用しても同じ感覚で操作できる3つのアプリケーション、「TF Editor」「TF StageMix」「MonitorMix」に対応しています。PC/Mac 用アプリケーションの「TF Editor」は、各種パラメーターの編集やシーン/プリセットデータの管理、キーボードによるチャンネルネーム入力などの機能を備え、時間や場所を問わずオフラインでの事前準備を効率よく行うことができます。また、「TF シリーズ」のワイヤレスコントロールを可能にするiPad用アプリケーション「TF StageMix」を使用することで、客席やモニタースピーカー前などのリスニングポジションで音を聴きながらのリモートミックスを行うことができます。コンソールの近くに置いて本体ユーザーインターフェースを拡張することも可能です。さらに、「TF シリーズ」のAUXミックスをワイヤレスでコントロールできる「MonitorMix」は、iPhone/iPod Touchに加え、Android端末にも対応します。最大10台まで同時使用が可能で、各演奏者が手元で自分のモニターミックスを作ることができます。◆「TF シリーズ」と同一のタッチパネルを搭載し、本体のみでもフルコントロール可能。 タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェース「TouchFlow Operation」により、音を直接触るように素早く流れるようなミキシングを行うことが可能です。デジタルミキサーを使用したことのある方だけでなく、現在アナログミキサーを使用している方、今までミキサーを触ったことがない方でも短時間で操作方法を習得することができます。フェーダー画面やを追加し、タッチパネル周辺に配置されたTOUCH AND TURN ノブ、USER DEFINEDノブ等の操作子と組み合わせて、スムーズで緻密な調整を行うことも可能です。◆豊富な入出力拡張性 『TF-RACK』の背面にはコンパクトながら多くの入出力端子を装備。3Uサイズの本体だけでも幅広いアプリケーションに対応可能です。また、オプションのDante 入出力カード「NY64-D」とI/Oラック「Tio1608-D」を用いることで、幅広い用途に柔軟に対応することができます。シンプルな設定で高音質なステージボックスシステムの構築が可能です。 TF-RACK ミキシングキャパシティ インプットチャンネル 40 (32モノラル + 2 ステレオ + 2 リターン) メインバス 3 (Stereo + SUB) AUXバス 20 (8モノラル + 6 ステレオ) GROUP 8 DCA グループ I/O端子 入力端子 16マイク/ライン (XLR/TRSコンボ) + 1 ステレオライン (RCAピン) 出力端子 16 (8XLR + 8TRS フォーン) 拡張スロット 1(NY64-D専用) シグナルプロセッサー 8 エフェクト + 10 GEQ 録音/再生機能 PC/Mac (USB2.0) 録音34トラック 再生34トラック USBストレージデバイス 録音2トラック(USBハードディスク/SSD) 再生2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ) サンプリング周波数*1 内部クロック 48kHz、Dante Clock:48kHz, 44.1kHz (NY64-D 使用時) シグナルディレイ Less than 2.6 ms, INPUT to OMNI OUT, Fs=48 kHz フェーダー 100 mm motorized, Resolution = 10-bit, +10 dB to 138 dB, ∞ dB all faders 周波数特性 +0.5, 1.5 20Hz-20kHz, refer to +4dBu output @1kHz, INPUT to OMNI OUT 全高調波歪率 *2 Less than 0.05% 20 Hz-20 kHz @+4 dBu into 600 Ω, INPUT to OMNI OUT, Input Gain=Min. ハム&ノイズ *3 128 dBu typ., Equivalent Input Noise, Input Gain=Max., 85 dBu, Residual output noise, ST master off ダイナミックレンジ 110 dB typ., DA Converter, 108 dB typ., INPUT to OMNI OUT, Input Gain=Min. クロストーク@1kHz*4 100 dB, adjacent INPUT/OMNI OUT channels, Input Gain=Min. 寸法 (W×H×D) 480mm × 132mm × 409mm 質量 9.2 kg 消費電力 85W 電源条件 AC100V 50/60Hz 温度範囲 動作温度範囲:0-40°C 保管温度範囲:-20-60°C 付属品 クイックガイド、 電源コード、ゴム脚 、Nuendo Live(DAW ソフトウェア) 別売オプション Dante入出力カードNY64-D、 フットスイッチ (FC5) *1 Pull up/down はサポートしていません。 *2 全高調波歪率の測定は80kHz, 18dB/Octのフィルターを用いています。 *3 ハム&ノイズレベルの測定にはA-Weightフィルターを用いています。 *4 クロストークの測定には22kHz, -30dB/Octのフィルターを用いています。 ※上記製品仕様は2016年12月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーサイトでもご確認下さい。

291500 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ PX5 ◆ パワーアンプ ・500W+500W 8Ω【11月7日時点、在庫あり 】 [PXシリーズ ]

for SR ( PA音響 )・イベント・ライブ・設備音響 等YAMAHA ヤマハ PX5 ◆ パワーアンプ ・500W+500W 8Ω【11月7日時点、在庫あり 】 [PXシリーズ ]

YAMAHA ( ヤマハ ) PX5 ◆ パワーアンプ ・500W+500W 8Ω[ 商品説明 ] 『PXシリーズ』は最新の技術とノウハウを盛り込んだ、高い出力性能と優れた信号処理能力を備えたライブSRから設備音響まで、幅広いアプリケーションに対応する高音質パワーアンプです。 主な特長 1.強力な出力性能 心臓部には、新設計のクラスDエンジンを採用しました。PLL技術を応用し、伝達特性をリアルタイムにコントロールすることで音質・性能と効率駆動を実現、1チップの自社設計カスタムLSIに必要な機能を凝縮したシンプルな構成にすることで軽量化と信頼性を向上しました。従来のアンプ回路と部品構成を徹底的に見直すとともに先進の技術を取り入れ、低消費電力、低ノイズ、高音質、高次元な保護機能と相反する要素を高いレベルで実現しています。 2.「D-CONTOUR」を始めとするさまざまなDSP機能 『PXシリーズ』は、スピーカーのプロセッシングに必要なPEQ、クロスオーバー、フィルター、ディレイ、リミッターなどの強力なプロセッサを内蔵し、外部アウトボードを用意する必要がなく大型LCD画面から操作可能です。また、接続するスピーカーの用途に最適な周波数特性に設定する「D-CONTOUR」を搭載。FOH、フロアモニターなどに適した設定を行うことができ、効果のかかり具合も簡単に調整できます。 3.用途に合わせたモード設定 『PXシリーズ』は、用途に合わせてベーシックモードとアドバンストモードを用意しています。ベーシックモードは最低限の設定だけで簡単に使用したいときに便利で、アドバンストモードは詳細にわたり設定したいときに使用します。アンプの設定は、「アンププリセット」として本体に8個まで保存でき瞬時に呼び出すことができるため、セットアップを素早く簡単に完了できます。 また、これらのプリセットデータは、USBポートより抽出して他の『PXシリーズ』に設定をコピーすることができるため、仕込みの時間を大幅に短縮できるだけでなく、さまざまなシーンに合わせたカスタマイズが可能になります。 4.各種スピーカーへの最適な設定を可能にするコンフィグウィザードとプリセット コンフィグウィザードを使用することで、各種スピーカーへの最適な設定を瞬時に行うことができます。接続するスピーカーの組み合わせを設定し、フィルター、クロスオーバーを選ぶだけで設定完了。当社のスピーカーと組み合わせて使用する場合、モデル毎に緻密にチューニングされた設定が既に組み込まれているため、接続するスピーカーの組み合わせの設定を行うだけで最適な設定が施されます。アドバンストモードではさらに詳細にわたる設定が可能で、入力信号のルーティング、入力感度/アンプゲイン、スピーカーインピーダンスを選ぶことができます。 5.豊富な入出力端子と堅牢なハードウェア 入力端子はXLRとTRSフォーンを併装。出力端子はバインディングポストに加え、スピコン、フォーンを備え、さまざまな用途に対応します。持ちやすさと堅牢さを兼ね備えたハンドルなど、ハードウェアの細部にわたりプロフェッショナルの要求に応える設計を施しました。 6.さまざまな設定、監視が可能なユーティリティ 『PXシリーズ』ではさまざまなパネル設定、状態監視、データのやり取りが可能。パネルロックを設定すれば設置後に誤って操作をされるのを防ぐことができます。また、アンプ内部の状態が確認できるデバイスインフォメーション、動作ログの表示、USBメモリーへの保存機能を使えば迅速なトラブルシューティングが可能となります。[ 仕様 ] モデル PX10 PX8 PX5 PX3 出力 8Ω 1000W×2 800W×2 500W×2 300W×2 4Ω 1200W×2 1050W×2 800W×2 500W×2 2Ω 700W×2 600W×2 500W×2 300W×2 8Ω/Power Boost Mode - - 800W×1 600W×1 4Ω/Power Boost Mode - - 1200W×1 1000W×1 増幅方式(出力回路) Class D、バランス出力回路(BTL) 全高調波歪率 1 kHz, 10 W 0.1% 1 kHz, half power 0.3% 周波数特性 1 W, 8Ω 20Hz~20kHz, ±1.0dB クロストーク Half power、8Ω、1 kHz、 vol. max.、input 150Ω shunt ≦ -60 dB S/N比 A-weighted, 8Ω, gain setting = +14dBu 101 dB 101 dB 100 dB 100 dB 最大入力レベル +24 dBu 入力インピーダンス 20 kΩ(バランス)、10 kΩ(アンバランス) 電源条件 100 V 50 Hz/60 Hz 消費電力 1/8 MAX power、4Ω、 pink noise at all channels 310 W 280 W 230 W 160 W Idle、4Ω 60 W 60 W 55 W 55 W 動作温度 0℃ ~ +40℃ 保管温度 -20℃ ~ +60℃ 外形寸法(W×H×D) 480×88×388 mm 質量 7.4 kg 7.2 kg 6.9 kg 6.9 kg 付属品 ACコード誤脱防止クランプ、USBキャップ、取扱説明書、スペックシート、ACコード(2.5m, 3P, 3P-2P変換アダプタ)×1 * 0dBu=0.775Vrms

84800 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ DZR12 ◆ 最大2000W 139dB 12インチ 2-Way パワードスピーカー ( アンプ搭載 )【SDZR12】【11月7日時点、在庫あり 】 [ DZRシリーズ ]

DZR12 for イベント・ライブ・学校行事・パーティー・学祭 等YAMAHA ヤマハ DZR12 ◆ 最大2000W 139dB 12インチ 2-Way パワードスピーカー ( アンプ搭載 )【SDZR12】【11月7日時点、在庫あり 】 [ DZRシリーズ ]

■ YAMAHA ( ヤマハ ) DZR12 ◆ 最大2000W 139dB 12インチ 2-Way パワードスピーカー ( アンプ搭載 )■ DZR12は2ウェイバイアンプ式12インチパワードSRラウドスピーカーです。 クラス最大級の139dB SPL(1m、Peak)を2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシーで実現し、高効率高出力を軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR12はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応える軽量コンパクトかつハイパワーSRラウドスピーカーです。 ・2ウェイパワードSRラウドスピーカー、12インチLF、2インチHF ・最大139dB SPL(1m、Peak)、39Hz-20kHzの幅広い周波数特性 ・ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ・内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ・FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性を実現 ・豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ・D-Contourと高い保護性能 ・ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平90°x垂直60°、ローテーション可能 ・フロアモニター置き対応、ミラーリングも可能 ・軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ・デュアルアングルポールソケット ・別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR12) ・多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR12H/UB-DZR12V)と豊富なリギングポイント ■ YAMAHA DZRシリーズ 説明 クラス最大級の最大音圧をハイパワークラスDパワーアンプと内部処理96kHzの高性能信号処理で実現。 軽量コンパクトながらプロの高い要求に応えるライブSR用パワードスピーカーの新世代フラッグシップシリーズ ■新開発の高効率クラスDアンプモジュールを搭載し、ダイナミックパワー2000Wのクラス最大級の出力 ■内部処理96kHzの高性能DSPを搭載し、各スピーカーユニットの性能を最大限に引き出すと同時に低レイテンシーを両立。 ■「Advanced FIR-X tuning」により振幅特性や位相特性を最適化し、分解能に優れた高音質を実現。 ■内蔵LCDからプリセット、EQ、フィルター、ディレイ、ルーティング、などのパラメーターをグラフィカルかつ詳細に操作可能。 設定の呼出しや保存・USBでの共有など、スピーディーな環境設定が可能。 ■「D-CONTOUR」と、DSPコントロールによるコンポーネントの高度な保護機能を搭載。 ■軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い対傷性能のポリウレアコーティング塗装。 ■運搬時や屋外使用時にスピーカーを保護する、専用の多機能スピーカーカバーも用意。 ■ホーンローテーション(DZR315は除く)と併せて様々な環境でのアイボルト※吊り下げが可能な、豊富なリギングを装備。 ※アイボルトは付属していません Model DZR315 DZR15 DZR12 DZR10 形式 3WAYバスレフ型パワードスピーカー 3WAYバスレフ型パワードスピーカー 再生周波数帯域(-10dB) 31Hz ~ 20kHz 34Hz ~ 20kHz 39Hz ~ 20kHz 44Hz ~ 20kHz 公称指向角度(水平×垂直) 75°×50° 90°×50° (90°回転可能) フロアモニターアングル ー 50° (ミラーリング可能) 50°(ミラーリング可能) 50° 最大出力音圧(実測値peak) IEC noise @ 1m 143dB SPL 139dB SPL 139dB SPL 137dB SPL クロスオーバー周波数 700Hz(FIR-X)、2.5kHz(Passive) 1.7kHz(FIR-X) 1.8kHz(FIR-X) 1.8kHz(FIR-X) パワーアンプ 定格出力 ダイナミック 2000W (LF:1000W、MF/HF:1000W) 連続 1300W (LF:920W、MF/HF:380W) 空冷方式 ファン コントロール LEVEL control, THRU/DSPスイッチ、ホーム(バック)キー、ロータリースイッチノブ 電源電圧 100-240V、 50/60Hz 消費電力 1/8出力 150W アンプ駆動形式 Class-D コンポーネント LF 15"コーン 3"ボイスコイル 15"コーン 3"ボイスコイル 12"コーン 3"ボイスコイル 10"コーン 3"ボイスコイル MF 8"コーン 1.5"ボイスコイル ー HF 2"ボイスコイル、コンプレッションドライバー 寸法・質量 550W×897H×520Dmm・41.6kg 450W×761H×460Dmm・25.2kg 410W×646H×394Dmm・21.4kg 315W×537H×345Dmm・17.9kg ハンドル 側面 x2 天面 x1、側面 x1 吊金具 M10 x 16 M10 x 12 M10 x 8、M8 x 2 ポールマウントソケット(35mm) ー 底面 x2(0度または7度) 0dBu=0.775Vrms、*=平衡型

193500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ EMX7 ◆ パワードミキサー ・600W+600W /4Ω 【EMX-7】【11月7日時点、在庫あり 】

EMX7 for イベント・ライブ・学校行事・パーティー・学祭 等YAMAHA ヤマハ EMX7 ◆ パワードミキサー ・600W+600W /4Ω 【EMX-7】【11月7日時点、在庫あり 】

YAMAHA ( ヤマハ ) EMX7 ◆ パワードミキサー ・600W(4Ω)+600W(4Ω)、 400W(8Ω)+400W(8Ω) ◆ POWERED MIXER[ 商品説明 ] ボックス型パワーミキサーの定番「EMX312SC」、「EMX512SC」の後継モデル! 710W+710W(4Ω)の高出力パワーアンプを内蔵し、様々な用途に対応できるボックス型パワードミキサー ・高性能な12チャンネルミキサーに710W+710W(4Ω)のパワーアンプとコンプレッサー、GEQ、デジタルマルチエフェクターSPXをパッケージ。 ・STEREO OUTおよびAUXで使用可能な「Flex9 GEQ」を搭載。使用するスピーカーや会場に合わせた細かい音質補正を行うことが可能。 ・最大8本のマイクが使用可能。 ・不快なハウリングをワンボタンで除去するスマートなフィードバックサプレッサーを搭載。簡単に豊かな音量を得ることが可能。 ・接続するスピーカーの特性を最大限に発揮するスピーカープロセッサーを搭載。CBRシリーズをはじめとしたヤマハ製パッシブスピーカーを接続することで、高音質で使い勝手のよい音響システムの構築が可能。 ■高効率のクラスDパワーアンプ搭載 高効率のクラスDパワーアンプを採用し、低消費電力ながら高出力を可能にしています。1チップの自社設計カスタムLSIに必要な機能を凝縮したシンプルな構成にすることで軽量化を実現。保護機能を搭載しており、信頼性も向上させています。■コンパクトで頑強な設計 耐衝撃性に優れたメタルシャーシを採用し、高い耐久性を確保しています。前面と背面にある大きなハンドルは運搬時に便利なだけでなく、ノブや金属端子が外部のケースやラックに接触して傷つくことを防ぎ、本体にかかる圧力から保護する役割も果たします。■楽器演奏やイベント、スピーチなどさまざまな場面に対応 最大8本のマイクが接続できるのに加え、電子キーボードやCDプレーヤー、ポータブルオーディオ機器などのライン入力にも対応。エレキギターなどを直接接続できるハイインピーダンス入力や、電源が必要なコンデンサーマイクを使用できるファンタム電源も装備しています。 さらに、さまざまな出力端子を装備しており、メインのスピーカー以外にパワードモニタースピーカーやパワードサブウーファーを接続することができ、演奏者用のモニターシステムを構築することや、楽器演奏・DJイベントなどのより低音が必要となる演目への対応するなど、さまざまなシーンで活用できます。■スピーカープロセッサー (EMX7) 接続するスピーカーの性能を最大限に発揮するスピーカープロセッサーを搭載しており、CBRシリーズをはじめとするヤマハ製パッシブスピーカーを接続することで、高音質で使い勝手のよい音響システムを構築することができます。さらに迫力ある低音を実現するベースブースト(BASS BOOST)モードも搭載しており、より幅広い演目に対応することが可能です。 耳障りなハウリングを抑えるフィードバックサプレッサー スピーカーの音をマイクが拾ってしまうことによっておこる不快なハウリングをワンボタンで自動的に除去するスマートなフィードバックサプレッサーを搭載しています。音響機器を扱ったことがない方でも安心して豊かな音量を得ることができます。■9バンドグラフィックイコライザー (EMX7) STEREO OUTおよびAUXで使用可能な「Flex9 GEQ」を装備。31バンド中、任意の9バンドの調整が可能で、使用するスピーカーや会場に合わせた細かい音質補正を行うことができます。また、接続するスピーカーの性能を最大限に発揮するスピーカープロセッサーを搭載しており、「CBRシリーズ」をはじめとしたヤマハ製パッシブスピーカーを接続することで、高音質で使い勝手の良い音響システムを構築することができます。さらに迫力のある低音を実現するベースブースト(BASS BOOST)モードも搭載しており、より幅広い演目に対応することが可能です。■簡易コンプレッサー「1-knob COMP」4ch搭載 つまみ一つで容易にコンプレッサーを操作できる「1-knob comp」を搭載しています。難しい動作原理を覚える必要はなく、1つのノブを操作するだけで最適なコンプレッション効果を得ることができます。■マルチエフェクターとして定評の「SPX」を搭載 『EMX5』『EMX7』には、世界中のエンジニアに親しまれてきた「SPX」デジタルマルチエフェクトプロセッサーを搭載しています。定評のリバーブやエコーはもちろん、ラジオボイスやピッチチェンジなどのユニークなものも含め、24 タイプものエフェクトを選択することができます。■スピコンとフォーン端子の両対応 スピーカーに接続するための出力用コネクターとしてNeutrik社製 speakON Comboを採用。speakON端子およびPhone jackを使用したスピーカーケーブルのいずれも使用することができます。■ラックマウント 別売りラックマウントキット「RK-EMX7」を使用すると19インチラックに設置が可能です。 [ EMX-5 / EMX-7 仕様 ] モデル EMX5 EMX7 最大出力(1kHz) THD+N <10% 630W+630W(4Ω)、460W+460W(8Ω) THD+N <1% 500W+500W(4Ω)、370W+370W(8Ω) THD+N <10% 710W+710W(4Ω)、500w+500W(8Ω) THD+N <1% 600W+600W(4Ω)、400w+400W(8Ω) 入力チャンネル 12チャンネル (最大8MIC/12LINE、4モノラル 4ステレオ) CH4:Hi-Z 入力対応 出力チャンネル SPEAKERS(A、B):1、AUX SEND1:1、AUX SEND 2:1 STEREO OUT(L、R):1、REC OUT(L、R):1 バス ステレオ:1、AUX:2(FX含む) 入力チャンネル COMP 1つのコントロールでパラメーター (ゲイン、スレッショルド、レシオ)を同時に調節 スレッショルド: +22 dBu~-8 dBu、レシオ: 1:1~4:1、出力レベル: 0 dB~+7 dB アタックタイム: 約25 ms、リリースタイム: 約300 ms 入力チャンネル イコライザー特性 HIGH: 10 kHz ±15 dB MID :2.5 kHz ±15 dB LOW : 100 Hz ±15 dB レベルメーター 2×7ポイント (-20、-10、-6、0、+6、+10、PEAK) 2×12ポイント (-30、-25、-20、-15、-10、-6、-3 、0、+3、+6、+10、PEAK) ファンタム電源 +48 V 内蔵エフェクト SPXアルゴリズム 24プログラム フットスイッチ端子 エフェクトミュート オン/オフ DSPプロセシング フィードバックサプレッサー マスターEQ フィードバックサプレッサー グラフィックイコライザー スピーカープロセッサー 保護機能 スピーカー保護:DC-fault アンプ保護:Over heat protection、Over current protection、Integral power protection 電源ユニット保護:Over heat protection、Over current protection 電源電圧 AC 100-240 V, 50 Hz/60 Hz 消費電力 210W 250W 寸法(幅×高さ×奥行き) 465 mm × 308 mm × 325 mm 質量 9.5kg 別売オプション フットスイッチ:FC5、ラックマウントキット:RK-EMX7、 動作環境温度 0 ~+40℃

101200 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ TF1 ◆ デジタルミキサー Digital Mixer TF-1 シリーズ【TF-1】【11月7日時点、在庫あり 】 TF Series

TF1 ◆ デジタルミキサー ◆17フェーダー(16チャンネル + 1マスター) ◆40ミキシングチャンネル ◆20 AUXバスYAMAHA ヤマハ TF1 ◆ デジタルミキサー Digital Mixer TF-1 シリーズ【TF-1】【11月7日時点、在庫あり 】 TF Series

タッチパネルオペレーションに最適化した小型デジタルコンソール ◆ YAMAHA TF1 ◆ 2012年発売の『CLシリーズ』、2014年発売の『QLシリーズ』、そして2014年秋に発表したフラッグシップモデルの『RIVAGE PM10』-ヤマハは数々の製品を通して優れた音質と操作体系を提案し、世界中のエンジニアとともにデジタルミキシングコンソールの歴史を歩んできました。 その歴史に新たな1ページを加える『TFシリーズ』は、タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェースを核とする新開発の操作体系「TouchFlowOperation」により、熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで、あらゆるユーザーに快適なオペレーション環境を提供します。音質面では、ヤマハが誇るD-PREマイクプリアンプをリコーラブル化して搭載し、プロフェッショナルな要求に応えるクオリティを実現。さらに、ライブレコーディングへの対応やI/Oラックとの連携といった多彩な機能と拡張性を備え、小型デジタルコンソールの活躍するシーンをこれまで以上に大きく広げます。■ デジタルコンソールの操作性をより快適にするTouchFlow Operation 『TFシリーズ』では今まで培ったノウハウと多くのエンジニアの声を生かし、タッチパネルに最適化したユーザーインターフェースを新たに開発。 その直感的なユーザーインターフェース、セットアップ/オペレーションをスムーズにする新機能群、実用的なシーン/プリセットメモリー、操作性を追求したハードウェアデザイン、 そしてコンソールとのシームレスな連携を実現するアプリケーション群の5つの要素からなる操作体系「TouchFlow Operation」はデジタルコンソールの操作をこれまでになく快適なものにし、様々なレベルのユーザーや多彩な用途に対応します。 ■ ノブ1つで最適なサウンドを実現する1-knob COMP、1-knob EQ MGPシリーズ、MGシリーズで好評を得ているこの1-knob COMPを、『TFシリーズ』ではデジタル化を行い、新たに搭載しました。 難しい動作原理を覚える必要は無く、1つのノブを操作するだけで最適なコンプレッション効果を得ることができます。 また、1ノブの簡便さをEQに拡張した1-knob EQも新たに搭載。 インプットチャンネルにはボーカルに最適で明瞭な声を簡単に実現する「Vocalモード」と、ユーザーが作り上げた特性、もしくは選んだプリセットの特性の深度をコントロールできる 「Intensityモード」を用意。 アウトプットチャンネルには「Vocalモード」に代わり、最適な音質を保ちながらスピーカー、インイヤーモニターの音圧レベルを稼ぐ事ができる「Loudnessモード」と、インプットチャンネルと同様の「Intensityモード」を搭載しています。 1-knob COMPも1-knob EQも、通常のコンプレッサーおよびEQ画面に切り替えることができ、いつでも従来通りの詳細な調整を行うことができます。■ ゲイン調整をサポートするGainFinder 新機能のGainFinderを使用することで、各入力信号のゲインを適正にしてシステムのゲインレベルを最適化することができます。 ユーザーは、レベルメーター中央の緑のインジケーターができるだけ長い時間点灯するように調整するだけです。 もちろん通常のレベルメーターも併せて表示されますので、従来通りの方法でのゲイン調整も可能です。 ■ プロのサウンドを瞬時に実現するQuickPro Presets ヤマハの開発・R&DチームはShure、Sennheiser、Audio-Technicaといったマイクメーカーや数々のエンジニアと協業し、様々なマイクと実際の楽器、スピーカーシステム、インイヤーモニターを使用して即戦力として使えるプリセットを作成。 これらのプリセットを使うことで、ミキシングを学び始めたオペレーターは簡単に良いサウンドを実現することができ、 経験豊富なミキシングエンジニアもセットアップのスタートポイントとして利用することで設定時間を短縮する事ができます。 TF1 特徴 ・17フェーダー(16チャンネル + 1マスター) ・40ミキシングチャンネル(32モノラル + 2ステレオ + 2リターン) ・20 AUXバス(8モノラル + 6ステレオ)+ STEREO + SUB ・8 DCAグループ(DCA Roll-out機能搭載) ・16アナログ XLR/TRS コンボ入力端子(マイク/ライン)+ 2アナログ RCA ピンステレオ入力端子(ライン) ・16アナログ XLR 出力端子 ・34トラック録音/再生(USB2.0)+ 2トラック録音/再生(USBストレージデバイス) ・NY64-D用拡張スロット ◆ TF1 主な仕様 ◆ サイズ(W×H×D) ● 510 mm × 225 mm × 599 mm ◆ 重量 ● 13.5 kg ◆ フェーダー構成 ● 16チャンネル + 1マスター ◆ ミキシングキャパシティ ■ インプットチャンネル ● 40 (32モノラル + 2ステレオ + 2リターン) ■ メインバス● STEREO + SUB ■ AUXバス ● 20 (8モノラル + 6ステレオ) ■ GROUP ● 8 DCA グループ ◆ I/O端子 ■ 入力端子 ● 16 マイク/ライン (XLR/TRSコンボ) + 2 ステレオライン (RCAピン) ■ 出力端子 ● 16 (XLR) ■ 拡張スロット ● 1(NY64-D専用) ◆ シグナルプロセッサー ● 8 エフェクト + 10 GEQ ◆ 録音/再生機能 ■ PC/Mac(USB2.0) ● 録音34トラック ● 再生34トラック ■ USBストレージデバイス ● 録音2トラック(USBハードディスク/SSD) ● 再生2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ) ■ PC/Mac(USB2.0) ● 録音34トラック ● 再生34トラック ■ サンプリング周波数 ● 内部クロック 48kHz ※上記製品仕様は2015年04月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

302500 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ STAGEPAS200BTR バッテリー搭載モデル ポータブルPAシステム【11月7日時点、在庫あり 】

STAGEPAS200BTR 専用バッテリー付属 最大出力180W 同軸2way LF:8インチ 最大出力音圧@1m:125dB SPL 入力チャンネル 5ch(Mono 3ch、Stereo 1ch)YAMAHA ヤマハ STAGEPAS200BTR バッテリー搭載モデル ポータブルPAシステム【11月7日時点、在庫あり 】

《 ヤマハ ポータブルPAシステム 》 いつでも、どこでも、ステージに ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) STAGEPAS200BTR バッテリー搭載モデル ポータブルPAシステム[ 商品説明 ] いつでも、どこでも、ステージに STAGEPAS 200は、30センチ・ワンボックス型のコンパクトな筐体に高い音質・クラス最大級の音圧を実現したスピーカーとアンプ、本格的なミキシング機能を持つミキサーに加え、シンプルな操作性を実現した、小規模なライブや各種イベントでの音楽やスピーチの拡声に最適なポータブルPAシステムです。シリーズで初めてバッテリー駆動による最大10時間の連続稼働に対応し、電源のない場所でも使用できます。ミキサー部には3chのマイクプリアンプを備えた最大5chのミックスが可能な入出力と、柔軟な音質調整が可能なプロセッシング機能を搭載しました。また、Bluetoothによるスマートフォンやタブレットのワイヤレス接続での音声再生や、専用アプリによる快適なリモート操作も可能です。さらに、付属のラバースタンドを使ったフロア設置や、キャビネット側面のポールマウントソケットを使ったスタンド設置にも対応しています。 コンパクトな筐体ながら高品位なサウンドクオリティと豊富なミキシングキャパシティ、直観的な操作性、高い機能性、可搬性を備えたオールインワンソリューションです。 Bluetoothによるオーディオストリーミングやリモートコントロールにも対応し、ストリートライブからイベント、パーティー、スピーチまで、幅広いシーンに対応します。 180Wパワーアンプ、1.4インチボイスコイルHFと8インチコーンLFによる同軸コンプレッションドライバー、5チャンネルデジタルミキサーを搭載し、大容量リチウムイオンバッテリーとセットのポータブルPAシステム。 ・180W(HF: 30W + LF: 150W)の大出力 ・1.4” HF + 8” LFの同軸コンプレッションドライバー ・5チャンネルデジタルミキサー(3モノラルマイク/ライン + 1ステレオライン) ・マスター出力用マルチバンドコンプ「MODE」を搭載 ・チャンネルごとの「1-Knob EQ/Preset」を搭載 ・高品位SPXデジタルリバーブ(4タイプ)を搭載 ・Hi-Z入力対応 ・リンクアウトとモニターアウトを装備 ・付属のゴム製スタンドで30度または60度の角度調整が可能 ・Bluetoothワイヤレス接続対応 ・専用アプリケーションSTAGEPAS ControllerでiOS/Android端末から遠隔操作可能 ・オプションのバッテリー BTR-STP200搭載 ・持ち運びに便利な専用キャリーケース(*CASE-STP200は別売り) ■主な特長 ◆ 同軸コンプレッションドライバーを搭載 トランスデューサーにはハイクオリティな同軸コンプレッションドライバーを採用。 クラス最高レベルの音圧と精確な位相特性、自然な高域分散を実現し、ミュージシャンのパフォーマンスを細部まで余すことなくオーディエンスに伝えることが可能です。 ◆ 5チャンネルのデジタルミキサー ミキサーセクションには、オールインワンPAシステムとしては他の類を見ない3chのマイクプリアンプを備えた最大5chのミックスが可能なデジタルミキサーを搭載。 ◆ 専用リチウムイオンバッテリー付属 シリーズで初となる大容量リチウムイオンバッテリーに対応した『STAGEPAS200』が新たにラインナップに加わり、商品コンセプトである“いつでも、どこでも、ステージに”がさらに強化されました。 駆動時間 : 最大10時間、8時間(連続1/16出力時) 充電時間 : 約4時間 ※『STAGEPAS200BTR』には1つ同梱、BTRがつかない『STAGEPAS200』は別売です。 ◆ 直感的な“1-Knob”コントロール インプットチャンネルにはそれぞれに“1-knob EQ/Preset”や“1-knob EFEECT”を装備し、メインアウトプットの“MODE”と併せて直感的かつシンプルな操作で思い通りのサウンドメイキングが行えます。また、インプット1~3チャンネルの“1-knob EQ/Preset”にはマイクシミュレーターとCompも内蔵し、アコースティックギターに最適なサウンドをツマミ一つで設定できます。 ◆ プロセッシング機能 マイク入力時にそれ以外(BGMなど)の入力信号の音量を自動的に下げることでマイクの 音声を明瞭に届けることができる“Priority ducker”、スピーカーの音をマイクで拾ってしまう ことによって起こる不快なハウリングを自動的に除去するスマートな“Feedback suppressor”も 実装し、プレイヤーがパフォーマンスに集中できる環境を簡単操作で実現。ポータブルPA システムに求められるあらゆる機能を300mmキューブのコンパクトなキャビネットに凝縮しました。 ◆ 専用操作アプリ STAGEPAS Controller iOS/Android対応のアプリケーションも用意。本体のボリュームやEQ、Effectorをリモートコントロールできるだけでなく、“Priority ducker”や“Feedback suppressor”をより詳細に調整することも可能です。また、設定を保存し呼び出すこともできるため、セッティング時間の大幅な短縮にも寄与します。 別売オプション品 ◆ 専用キャリングケース 大容量の収納ポケットを装備した専用のキャスター付きキャリングケース『CASE-STP200』もラインナップ。 『STAGEPAS200』を安全・手軽にどこへでも持ち運びが可能で、あらゆるシーンで卓越したパフォーマンスを発揮します。 ■ 主要規格 システムタイプ : 2ウェイ バイアンプパワードスピーカー +ミキサー 再生周波数帯域(-10dB) : 60 Hz ~ 20 kHz 公称指向角度(水平×垂直) : 90° × 90° クロスオーバー周波数 : 2.0 kHz、24 dB/Oct slope 最大出力音圧(実測値ピーク、IECノイズ@1 m) : 125 dB SPL 電源電圧 : 100 V ~ 240 V、 50/60 Hz 消費電力 : 10 W (Idle)、20 W (1/8出力) 寸法(W × H × D) : 300 × 307.5 × 301 mm 質量 : 12.0 kg (製品本体のみ) スピーカータイプ : Coaxcial speaker + compression driver LF : 8"コーン、 2.0"ボイスコイル HF : 1" throat compression driver、 1.4"ボイスコイル スピーカー磁石 : フェライト(LF、HF) 筐体材質、色 : ABS (黒色) フロアモニター角度 : 30° or 60° グリル : スチール金網(艶なし黒色塗装付き) ハンドル : 上面 × 1 ミキシングチャンネル数 : 5 アナログ入力 : Mono Mic/Line × 3、Stereo Line × 1 Bluetoothオーディオ : A2DP SBC、AAC)、Ver 5.0、Class 1 パワーアンプ : Class-D 定格出力 : Dynamic 180 W (LF: 150 W、HF: 30 W) Continuous 100 W (LF: 90 W、HF: 10 W) 冷却方法 : 自然対流(冷却ファンなし) AD/DA : 24 bit 48 kHz Sampling ■ バッテリー規格(STAGEPAS 200BTRのみ) 型号 : BTR-STP200 電池タイプ : 充電式リチウムイオンバッテリーパック 質量 : 530 g 寸法(W × H × D) : 186 × 96 × 39 mm 容量 : 79.92 Wh (2700 mAh、29.6 V) 駆動時間 : 最大10時間、8時間(連続1/16出力時) 充電時間 : 約4時間 使用温度 : 0 ~ 40°C 充電温度 : 5 ~ 40°C

93500 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ STAGEPAS200 バッテリー非搭載モデル ポータブルPAシステム【11月7日時点、在庫あり 】

STAGEPAS200 専用バッテリー別売 ※コンセントからの電源受給で動作可能 最大出力180W 同軸2way LF:8インチ 入力チャンネル 5ch(Mono 3ch、Stereo 1ch)YAMAHA ヤマハ STAGEPAS200 バッテリー非搭載モデル ポータブルPAシステム【11月7日時点、在庫あり 】

《 ヤマハ ポータブルPAシステム 》 いつでも、どこでも、ステージに ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) STAGEPAS200 バッテリー非搭載モデル ポータブルPAシステム[ 商品説明 ] いつでも、どこでも、ステージに STAGEPAS 200は、30センチ・ワンボックス型のコンパクトな筐体に高い音質・クラス最大級の音圧を実現したスピーカーとアンプ、本格的なミキシング機能を持つミキサーに加え、シンプルな操作性を実現した、小規模なライブや各種イベントでの音楽やスピーチの拡声に最適なポータブルPAシステムです。シリーズで初めてバッテリー駆動による最大10時間の連続稼働に対応し、電源のない場所でも使用できます。ミキサー部には3chのマイクプリアンプを備えた最大5chのミックスが可能な入出力と、柔軟な音質調整が可能なプロセッシング機能を搭載しました。また、Bluetoothによるスマートフォンやタブレットのワイヤレス接続での音声再生や、専用アプリによる快適なリモート操作も可能です。さらに、付属のラバースタンドを使ったフロア設置や、キャビネット側面のポールマウントソケットを使ったスタンド設置にも対応しています。 コンパクトな筐体ながら高品位なサウンドクオリティと豊富なミキシングキャパシティ、直観的な操作性、高い機能性、可搬性を備えたオールインワンソリューションです。 Bluetoothによるオーディオストリーミングやリモートコントロールにも対応し、ストリートライブからイベント、パーティー、スピーチまで、幅広いシーンに対応します。 ご覧の商品は専用バッテリー非搭載モデルです。 専用バッテリー搭載モデルは「STAGEPAS200BTR」となります。 180Wパワーアンプ、1.4インチボイスコイルHFと8インチコーンLFによる同軸コンプレッションドライバー、5チャンネルデジタルミキサーを搭載したポータブルPAシステム。 ・180W(HF: 30W + LF: 150W)の大出力 ・1.4” HF + 8” LFの同軸コンプレッションドライバー ・5チャンネルデジタルミキサー(3モノラルマイク/ライン + 1ステレオライン) ・マスター出力用マルチバンドコンプ「MODE」を搭載 ・チャンネルごとの「1-Knob EQ/Preset」を搭載 ・高品位SPXデジタルリバーブ(4タイプ)を搭載 ・Hi-Z入力対応 ・リンクアウトとモニターアウトを装備 ・付属のゴム製スタンドで30度または60度の角度調整が可能 ・Bluetoothワイヤレス接続対応 ・専用アプリケーションSTAGEPAS ControllerでiOS/Android端末から遠隔操作可能 ・オプションのバッテリー(*BTR-STP200は別売り) ・持ち運びに便利な専用キャリーケース(*CASE-STP200は別売り) ■主な特長 ◆ 同軸コンプレッションドライバーを搭載 トランスデューサーにはハイクオリティな同軸コンプレッションドライバーを採用。 クラス最高レベルの音圧と精確な位相特性、自然な高域分散を実現し、ミュージシャンのパフォーマンスを細部まで余すことなくオーディエンスに伝えることが可能です。 ◆ 5チャンネルのデジタルミキサー ミキサーセクションには、オールインワンPAシステムとしては他の類を見ない3chのマイクプリアンプを備えた最大5chのミックスが可能なデジタルミキサーを搭載。 ◆ 直感的な“1-Knob”コントロール インプットチャンネルにはそれぞれに“1-knob EQ/Preset”や“1-knob EFEECT”を装備し、メインアウトプットの“MODE”と併せて直感的かつシンプルな操作で思い通りのサウンドメイキングが行えます。また、インプット1~3チャンネルの“1-knob EQ/Preset”にはマイクシミュレーターとCompも内蔵し、アコースティックギターに最適なサウンドをツマミ一つで設定できます。 ◆ プロセッシング機能 マイク入力時にそれ以外(BGMなど)の入力信号の音量を自動的に下げることでマイクの 音声を明瞭に届けることができる“Priority ducker”、スピーカーの音をマイクで拾ってしまう ことによって起こる不快なハウリングを自動的に除去するスマートな“Feedback suppressor”も 実装し、プレイヤーがパフォーマンスに集中できる環境を簡単操作で実現。ポータブルPA システムに求められるあらゆる機能を300mmキューブのコンパクトなキャビネットに凝縮しました。 ◆ 専用操作アプリ STAGEPAS Controller iOS/Android対応のアプリケーションも用意。本体のボリュームやEQ、Effectorをリモートコントロールできるだけでなく、“Priority ducker”や“Feedback suppressor”をより詳細に調整することも可能です。また、設定を保存し呼び出すこともできるため、セッティング時間の大幅な短縮にも寄与します。 別売オプション品 ◆ 専用リチウムイオンバッテリー ※別売 シリーズで初となる大容量リチウムイオンバッテリーに対応した『STAGEPAS200』が新たにラインナップに加わり、商品コンセプトである“いつでも、どこでも、ステージに”がさらに強化されました。 駆動時間 : 最大10時間、8時間(連続1/16出力時) 充電時間 : 約4時間 別売オプション品 ◆ 専用キャリングケース ※別売 大容量の収納ポケットを装備した専用のキャスター付きキャリングケース『CASE-STP200』もラインナップ。 『STAGEPAS200』を安全・手軽にどこへでも持ち運びが可能で、あらゆるシーンで卓越したパフォーマンスを発揮します。 ■ 主要規格 システムタイプ : 2ウェイ バイアンプパワードスピーカー +ミキサー 再生周波数帯域(-10dB) : 60 Hz ~ 20 kHz 公称指向角度(水平×垂直) : 90° × 90° クロスオーバー周波数 : 2.0 kHz、24 dB/Oct slope 最大出力音圧(実測値ピーク、IECノイズ@1 m) : 125 dB SPL 電源電圧 : 100 V ~ 240 V、 50/60 Hz 消費電力 : 10 W (Idle)、20 W (1/8出力) 寸法(W × H × D) : 300 × 307.5 × 301 mm 質量 : 12.0 kg (製品本体のみ) スピーカータイプ : Coaxcial speaker + compression driver LF : 8"コーン、 2.0"ボイスコイル HF : 1" throat compression driver、 1.4"ボイスコイル スピーカー磁石 : フェライト(LF、HF) 筐体材質、色 : ABS (黒色) フロアモニター角度 : 30° or 60° グリル : スチール金網(艶なし黒色塗装付き) ハンドル : 上面 × 1 ミキシングチャンネル数 : 5 アナログ入力 : Mono Mic/Line × 3、Stereo Line × 1 Bluetoothオーディオ : A2DP SBC、AAC)、Ver 5.0、Class 1 パワーアンプ : Class-D 定格出力 : Dynamic 180 W (LF: 150 W、HF: 30 W) Continuous 100 W (LF: 90 W、HF: 10 W) 冷却方法 : 自然対流(冷却ファンなし) AD/DA : 24 bit 48 kHz Sampling

75900 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ STAGEPAS600BT ◆ PAシステム ( PAセット ) ・340W+340W 計680W【STAGEPAS 600BT】【11月7日時点、少数在庫あり △ 】 ステージパス600BT

STAGEPAS 600BT for イベント・ライブ・会議室・学校行事・パーティー・学祭 等YAMAHA ヤマハ STAGEPAS600BT ◆ PAシステム ( PAセット ) ・340W+340W 計680W【STAGEPAS 600BT】【11月7日時点、少数在庫あり △ 】 ステージパス600BT

《 ヤマハ ポータブルPAシステム 》気軽に使えるオールインワン (^_^)v 音楽ライブやバンド演奏にオススメ! ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) ステージパス600BT 10チャンネルパワードミキサー、10インチスピーカー2本からなるオールインワン型ポータブルPAシステム[ 商品説明 ] 「いつでも、どこでも、ステージに」気軽に使えるオールインワンの簡易PAシステムです。 コンパクトながらハイパワー・高音質なポータブルPAシステム、STAGEPASシリーズが進化しました。 STAGEPAS600BTは前モデルのSTAGEPAS600iの基本性能はそのままにライブやイベントで便利なブルートゥース機能を搭載し、ストリートライブから各種イベントでの拡声や音楽再生、本格的なバンドセッションまで、さまざまなシーンをサポート。 『 STAGEPAS 600BT 』は、着脱式のパワードミキサーと2本のスピーカー、スピーカーケーブルのセットから成るポータブルなオールインワンシステムで、このシステムだけで音声の拡 声・再生を必要とするさまざまなシーンに対応することができます。片側のスピーカーにはミキサー、もう一方のスピーカーにはスピーカーケーブルやマイク、 小物などをそれぞれコンパクトにまとめて収納することができ、持ち運びも簡単です。また、細部にわたり設置性を向上する設計を施しており、セットアップも より簡単に行えます。 大出力を誇る『STAGEPAS600BT』は本格的なバンドセッション・ライブ用PAシステムとして、さまざまなシーンでより簡単に、より幅広く使うことができます。 コントロール部分のパワードミキサーミキサーとスピーカーを接続する6メートルのスピーカーケーブルが2本付属。 ■主な特徴 ・680W (340W + 340W) の大出力 ・着脱式10チャンネルパワードミキサー(4 モノ マイク/ライン + 6 モノ / 3ステレオ ライン) ・高品質2ウェイスピーカー (LF:10" ウーファー/ HF:1.4" ボイスコイル コンプレッションドライバー) ・Bluetoothワイヤレス接続対応 ・「1-Knob Master EQ」を搭載 ・高品位SPXデジタルリバーブ(4タイプ)を搭載 ・ハウリングを自動的に除去する「フィードバックサプレッサー」を搭載 ・3バンドチャンネルEQを搭載 ・ST/MONO切り替え機能を装備 ・Hi-Z 対応 ・ファンタム電源を搭載 ・モニターアウト / サブウーファーアウトを装備 ・別売フットスイッチ FC5 でリバーブのオン / オフをコントロール[ 使用用途例 ] ショップ・地域コミュニティ・学校等での小規模イベント・ライブや講演会・ミニステージでの仮設PA、バンド練習用のPAセットとして等[ STAGEPAS600BT 仕様 ] ◆ システムタイプ パワードミキサー+パッシブスピーカー ×2 ◆ 最大出力音圧/スピーカー (実測値ピーク) IECノイズ @1m 129 dB SPL ◆ 再生周波数帯域(-10 dB) 55 Hz - 20 kHz ◆ 消費電力 35 W(Idle)、100 W (1/8出力) ◆ 電源電圧 100 V、50 Hz/60 Hz ◆ 寸法 (W×H×D) スピーカー 335×545×319 mm ミキサー 348×197×135 mm ◆ 質量 25.6 kg (スピーカー 10.9 kg x2 + ミキサー 3.8 kg)[ パワードミキサー部 ] ◆ ミキシングチャンネル数 10 ◆ アナログ入力 4モノ マイク/ライン + 6モノ/3ステレオ ライン ◆ Bluetooth Bluetooth Ver.4.1, A2DP v1.2, 対応コーデック: SBC/AAC, 最大通信距離: 約10 m ◆ CHイコライザー 3バンド (最大±15dB) HIGH シェルビング: 8 kHz MID ピーキング: 2.5 kHz LOW シェルビング: 100 Hz ◆ CH機能 Hi-Zスイッチ: CH4、 ST/MONOスイッチ: CH5/6-9/10 ◆ 内蔵デジタルエフェクター SPXデジタルリバーブ (4プログラム、パラメーターコントロール) ◆ 内蔵プロセッサー フィードバックサプレッサー, 1-Knob Master EQ ◆ ファンタム電源 +30V (CH1, 2) ◆ 出力 SPEAKERS OUT(L, R)、MONITOR OUT(L/MONO, R)、 SUBWOOFER OUT(MONO) オートHPF機能付き ◆ 外部コントロール リバーブフットスイッチ ◆ 最大出力 340W+340W(ダイナミック) 280W+280W(連続)[ スピーカー部 ] ◆ 形式 2ウェイ バスレフ型 ◆ コンポーネント LF: 10”(25cm) コーン HF: 1.4”(3.56cm) ボイスコイルコンプレッションドライバー ◆ 公称指向角度(horizontal×vertical) 90°×60° ◆ モニター角度 50° ◆ ハンドル 天面×1 ◆ ポールマウントソケット 34.8-35.2 mm(スピーカースタンドロック機構StageLok装備)[ アクセサリー部 ] ◆ 付属品 スピーカーケーブル(フォーン-フォーン、6m) x2, 電源コード(2m) x1, 滑り止めパッド x12, フェライトコア x2, 結束バンド x2 ,取扱説明書 ◆ 別売アクセサリー BMS10A(マイクスタンドアダプタ、ミキサー取り付け用)、 FC5(フットスイッチ、リバーブON/OFF用)

108000 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ STAGEPAS400BT ◆ PAシステム ( PAセット ) ・200W+200W 計 400W【STAGEPAS 400BT】【11月7日時点、在庫あり 】 ステージパス400BT

STAGEPAS400BT for イベント・ライブ・会議室・学校行事・パーティー・学祭 等 400W 400BTYAMAHA ヤマハ STAGEPAS400BT ◆ PAシステム ( PAセット ) ・200W+200W 計 400W【STAGEPAS 400BT】【11月7日時点、在庫あり 】 ステージパス400BT

《 ヤマハ ポータブルPAシステム 》Bluetooth接続でBGMの再生がワイヤレスで! 気軽に使えるオールインワン (^_^)v ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) ステージパス400BT 8チャンネルパワードミキサー、8インチスピーカー2本からなるオールインワン型ポータブルPAシステム[ 商品説明 ] 「いつでも、どこでも、ステージに」気軽に使えるオールインワンの簡易PAシステムです。 コンパクトながらハイパワー・高音質なポータブルPAシステム、STAGEPASシリーズが進化しました。 STAGEPAS400BTは前モデルSTAGEPAS400iのUSB端子を取り除き、スマートフォンなどのブルートゥース接続に対応した音楽プレイヤーからワイヤレスでストリーミング再生に対応しました。 ストリートライブから各種イベントでの拡声や音楽再生、本格的なバンドセッションまで、さまざまなシーンをサポート。 『 STAGEPAS 400BT 』は、着脱式のパワードミキサーと2本のスピーカー、スピーカーケーブルのセットから成るポータブルなオールインワンシステムで、このシステムだけで音声の拡 声・再生を必要とするさまざまなシーンに対応することができます。片側のスピーカーにはミキサー、もう一方のスピーカーにはスピーカーケーブルやマイク、 小物などをそれぞれコンパクトにまとめて収納することができ、持ち運びも簡単です。また、細部にわたり設置性を向上する設計を施しており、セットアップもより簡単に行えます。 STAGEPAS 400BT ・400W (200W + 200W) の大出力 ・着脱式8チャンネルパワードミキサー(4 モノ マイク/ライン + 4 モノ / 2 ステレオライン) ・高品質2ウェイスピーカー (LF:8” ウーファー / HF:1" ボイスコイル コンプレッションドライバー) ・Bluetoothワイヤレス接続対応 ・「1-Knob Master EQ」を搭載 ・高品位SPXデジタルリバーブ(4タイプ)を搭載 ・ハウリングを自動的に除去する「フィードバックサプレッサー」を搭載 ・2バンドチャンネルEQを搭載 ・ST/MONO切り替え機能を装備 ・Hi-Z対応 ・ファンタム電源を搭載 ・モニターアウト / サブウーファーアウトを装備 ・別売フットスイッチ FC5 でリバーブのオン / オフをコントロール コントロール部分のパワードミキサーミキサーとスピーカーを接続する6メートルのスピーカーケーブルが2本付属。[ 使用用途例 ] ショップ・地域コミュニティ・学校等での小規模イベント・ライブや講演会・ミニステージでの仮設PA、バンド練習用のPAセットとして等[ 仕様 ] ◆ システムタイプ パワードミキサー+パッシブスピーカー ×2 ◆ 最大出力音圧/スピーカー (実測値ピーク) IECノイズ@1m 125 dB SPL ◆ 再生周波数帯域(-10 dB) 55 Hz - 20 kHz ◆ 消費電力 30W(Idle)、70W(1/8出力) ◆ 電源電圧 100 V、50 Hz/60 Hz ◆ 寸法 (W×H×D) スピーカー 289×472×275 mm ミキサー 308×180×116 mm ◆ 質量 18.3 kg (スピーカー 7.7 kg x2 + ミキサー 2.9 kg)[ パワードミキサー部 ] ◆ ミキシングチャンネル数 8 ◆ アナログ入力 4モノ マイク/ライン + 4モノ/2ステレオ ライン ◆ Bluetooth Bluetooth Ver.4.1, A2DP v1.2, 対応コーデック: SBC/AAC, 最大通信距離: 約10 m ◆ CHイコライザー 2バンド (最大±15dB) HIGH シェルビング: 8 kHz LOW シェルビング: 100 Hz ◆ CH機能 Hi-Zスイッチ: CH4、 ST/MONOスイッチ: CH5/6-7/8 ◆ 内蔵デジタルエフェクター SPXデジタルリバーブ (4プログラム、パラメーターコントロール) ◆ 内蔵プロセッサー フィードバックサプレッサー, 1-Knob Master EQ ◆ ファンタム電源 +30V (CH1, 2) ◆ 出力 SPEAKERS OUT(L, R)、MONITOR OUT(L/MONO, R)、 SUBWOOFER OUT(MONO) オートHPF機能付き ◆ 外部コントロール リバーブフットスイッチ ◆ 最大出力 200W+200W(ダイナミック) 180W+180W(連続)[ スピーカー部 ] ◆ 形式 2ウェイ バスレフ型 ◆ コンポーネント LF: 8”(20cm) コーン HF: 1”(2.54cm) ボイスコイルコンプレッションドライバー ◆ 公称指向角度(horizontal×vertical) 90°×60° ◆ モニター角度 50° ◆ ハンドル 天面×1 ◆ ポールマウントソケット 34.8-35.2 mm(スピーカースタンドロック機構StageLok装備)[ アクセサリー部 ] ◆ 付属品 スピーカーケーブル(フォーン-フォーン、6m) x2, 電源コード(2m) x1, 滑り止めパッド x12, フェライトコア x2, 結束バンド x2 ,取扱説明書 ◆ 別売アクセサリー BMS10A(マイクスタンドアダプタ、ミキサー取り付け用)、 FC5(フットスイッチ、リバーブON/OFF用) ※本製品と同一周波数帯 (2.4GHz) の電波を使用する機器 (ワイヤレスマイク送信機など) と同時に使用する際はSTAGEPASのミキサーから1m以上離してください。電波の干渉でBluetoothの再生に音切れが発生する可能性があります。

76200 円 (税込 / 送料別)