「楽器・音響機器 > PA機器」の商品をご紹介します。

オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT2035 コンデンサーマイク AT8175マイクロフォンポップフィルター付きセット

オーディオテクニカ 自宅録音 動画配信向け 単一指向性マイクオーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT2035 コンデンサーマイク AT8175マイクロフォンポップフィルター付きセット

AUDIO-TECHNICA AT2035 コンデンサーマイク AT8175マイクロフォンポップフィルター付きセットオーディオテクニカのコンデンサーマイクロホン「AT2035」に純正マイクロフォンポップフィルター「AT8175」をお付けしたセットです。【製品内容】・AUDIO-TECHNICA AT2035 コンデンサーマイク ×1・AUDIO-TECHNICA AT8175 マイクロフォンポップフィルター ×1【AUDIO-TECHNICA AT2035 製品詳細】バックエレクトレット・コンデンサー・マイクロホン「AT2035」。新開発「ダブルウェーブダイアフラム(PAT.)」を搭載した、ハイコストパフォーマンスモデル。【特長】・自宅録音/動画配信のために設計された20シリーズのスタンダードモデル。・低ノイズでスムーズかつナチュラルな音質を生み出すダブルウェーブダイアフラム(PAT.)を採用。・さまざまなニーズに応える高耐入力設計と広いダイナミックレンジを実現。・専用設計のショックマウントにより、優れたアイソレーションを提供。・エアコンの騒音などを低減する80Hzローカットフィルタースイッチや、不要な雑音をカットする-10dBパッドスイッチを搭載。・サイドとリアの収音を抑え、狙った音だけを捉える単一指向性を採用。・専用ショックマウント、マイクポーチを付属。【製品仕様】・型式:バックエレクトレットコンデンサー型・指向特性:単一指向性・周波数特性:20~20,000Hz・感度 (0dB=1V/1Pa、1kHz):-33dB・最大入力音圧レベル(1kHz、THD1%):148dB S.P.L.・ローカット:80Hz、12dB/oct・SN比(1kHz、1Pa):82dB以上・出力インピーダンス:120Ω平衡・電源:ファントム DC11~52V・消費電流:3.8mA・質量:403g【付属品】専用ショックマウント、マイクポーチ、変換ネジ(3/8-5/8)【AUDIO-TECHNICA AT8175 製品詳細】Web配信やレコーディング時のポップノイズを効果的に低減。・ポップノイズを効果的に低減Web配信、ボーカルやナレーションの録音などに最適。・AT20シリーズ専用設計で安定した取り付けが可能適応機種:AT2020USB-X、AT2020USB+、AT2020、AT2035、AT2050外形寸法:H88×W74×D63mm質量:約31.1g

22110 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM355VF 楽器収音用小型コンデンサーマイク

弦楽器や木管楽器の収音に最適な小型コンデンサーマイクAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM355VF 楽器収音用小型コンデンサーマイク

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM355VF 楽器収音用小型コンデンサーマイク『ATM355VF』は弦楽器や木管楽器の収音に最適な小型コンデンサーマイクロホンです。プロのライブ環境やスタジオ録音での使用を想定して設計されており、バイオリンやフルートなどの楽器に装着できます。付属のマウントシステムを使用することで、さまざまな楽器の音を正確に収音可能です。また軽量のグースネックパイプにより、ハードな演奏でもマイクロホンを正しいポジションにキープできます。●3種の専用マウントを付属:弦楽器や木管楽器に対し、正確なポジションで装着でき、衝撃への耐性とユニット保護を実現します。1. バイオリン専用マウント『AT8491V』2. フルート専用マウント『AT8491F』3. ジョイントアダプタ『AT8493』ジョイントアダプタと別売品のマウントを使用する事で、バイオリンとフルート以外の様々な楽器への取り付けが可能です。●弦楽器や木管楽器の収音に最適 バイオリン、ヴィオラ、フルートなどの楽器に装着可能な小型コンデンサーマイクロホン。バックエレクトレット型カーディオイドのコンデンサーマイクロホンでプロのライブサウンドやスタジオ機器で使用するように設計されています。付属のマウントシステムを使用することで、弦楽器や木管楽器など、さまざまな楽器の音を正確に収音可能です。●クリアでバランスの取れたレスポンスを実現する、最大音圧148.5dB SPL高感度モデル。●パワーモジュール『AT8543』に搭載した、切り替え可能な80Hzローカットフィルターにより不要な低周波音を低減。●cW-styleボディパックトランスミッターに接続可能。オーディオテクニカ社製cW-styleボディパックトランスミッターにも接続して使用できます。●フレキシブルな軽量のグースネックパイプを採用。あらゆる方向にマイクロホンを向けることができ、ケーブル(1.8m)のタッチノイズやダメージを軽減します。●黒のつや消し塗装を施した堅牢なハウジングで構成。●ユニットの交換によりハイパーカーディオイドと全指向性の切り替えが可能。別売りの『UE-O』を使用すれば全指向性に、『UE-H』を使用すればハイパーカーディオイド特性に切り替えることができます。収音する環境に応じて、使用する選択肢が広がります。【仕様】・型式:バックエレクトレットコンデンサー型・指向特性:カーディオイド・周波数特性:40~20,000Hz・ローカット[1]:80Hz、12dB/oct・感度:-39dB(12.6mV)(0dB=1V/Pa、1kHz)・出力インピーダンス:200Ω・最大入力音圧レベル:148.5dB SPL(1kHz THD1%)・ダイナミックレンジ:126.5dB(1kHz at Max SPL)・SN比:72dB(1kHz at 1Pa、A特性)・ファントム電源:DC11~52V、3.5mA・スイッチ[1]:フラット、ローカット・質量:マイクロホン部 29.5g、パワーモジュール 90g・動作温度範囲:-10°C~60°C・保存温度範囲:-20°C~60°C、10%~90%RH(結露なきこと)・寸法: マイクロホン部:21.6mm × 33mm × 200mm パワーモジュール:92mm 長、径18.9mm・出力コネクター:パワーモジュール 3ピンXLR-Mタイプ・コード:1.8m長(マイクロホン部に固定)、径2.0mm、 HIROSE HR10タイプコネクター使用の2芯シールド線・オプション交換ユニット:UE-O 全指向性、UE-H ハイパーカーディオイド・付属品: AT8543 パワーモジュール ベルトクリップ AT8491V バイオリンマウント AT8491Fフルートマウント AT8493ジョイントアダプタ ハードケース[1] パワーモジュールAT8543に接続して測定した特性値です。 1Pascal=10dynes/cm2=10microbars=94dB SPL

76230 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM355VFcH 楽器収音用小型コンデンサーマイク ワイヤレス専用モデル

弦楽器や木管楽器の収音に最適な小型コンデンサーマイクAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM355VFcH 楽器収音用小型コンデンサーマイク ワイヤレス専用モデル

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM355VFcH 楽器収音用小型コンデンサーマイク ワイヤレス専用モデル『ATM355VFcH』は『ATM355VF』のワイヤレス専用モデルです。オーディオテクニカのワイヤレスシステムだけでなく各社のシステムにも互換性があるため、お持ちのシステムに容易に追加することができます。『ATM355VFcH』は弦楽器や木管楽器の収音に最適な小型コンデンサーマイクロホンです。プロのライブ環境やスタジオ録音での使用を想定して設計されており、バイオリンやフルートなどの楽器に装着できます。付属のマウントシステムを使用することで、さまざまな楽器の音を正確に収音可能です。また軽量のグースネックパイプにより、ハードな演奏でもマイクロホンを正しいポジションにキープできます。●3種の専用マウントを付属:弦楽器や木管楽器に対し、正確なポジションで装着でき、衝撃への耐性とユニット保護を実現します。1. バイオリン専用マウント『AT8491V』2. フルート専用マウント『AT8491F』3. ジョイントアダプタ『AT8493』ジョイントアダプタと別売品のマウントを使用する事で、バイオリンとフルート以外の様々な楽器への取り付けが可能です。●弦楽器や木管楽器の収音に最適。バイオリン、ヴィオラ、フルートなどの楽器に装着可能な小型コンデンサーマイクロホン。バックエレクトレット型カーディオイドのコンデンサーマイクロホンでプロのライブサウンドやスタジオ機器で使用するように設計されています。付属のマウントシステムを使用することで、弦楽器や木管楽器など、さまざまな楽器の音を正確に収音可能です。●クリアでバランスの取れたレスポンスを実現する、最大音圧148.5dB SPL高感度モデル。●cH-styleボディパックトランスミッターに接続可能。スクリュー式の4ピンコネクターを端末とするケーブル(1.8m)で、オーディオテクニカ社製cH-styleボディパックトランスミッターに接続して使用します。*本製品は、パワーモジュールは付属していません。●各社のワイヤレスシステムに対応可能。800MHz帯のアナログ/デジタルや1.9GHz帯デジタルで活用可能。また、オディオテクニカのワイヤレスシステムだけでなく、他社とのシステムにも互換性がありますので、お持ちのシステムに追加することができます。●フレキシブルな軽量のグースネックパイプを採用。あらゆる方向にマイクロホンを向けることができ、ケーブル(1.8m)のタッチノイズやダメージを軽減します。●黒のつや消し塗装を施した堅牢なハウジングで構成。●ユニットの交換によりハイパーカーディオイドと全指向性の切り替えが可能。別売りの『UE-O』を使用すれば全指向性に、『UE-H』を使用すればハイパーカーディオイド特性に切り替えることができます。収音する環境に応じて、使用する選択肢が広がります。【仕様】・型式:バックエレクトレットコンデンサー型・指向特性:カーディオイド・周波数特性:40~20,000Hz・ローカット[1]:80Hz、12dB/oct・感度:-39dB(12.6mV)(0dB=1V/Pa、1kHz)・出力インピーダンス:200Ω・最大入力音圧レベル:148.5dB SPL(1kHz THD1%)・ダイナミックレンジ:126.5dB(1kHz at Max SPL)・SN比:72dB(1kHz at 1Pa、A特性)・ファントム電源:DC11~52V、3.5mA・質量:マイクロホン部 29.5g・動作温度範囲:-10°C~60°C・保存温度範囲:-20°C~60°C、10%~90%RH(結露なきこと)・寸法:マイクロホン部:21.6mm × 33mm × 200mm・出力コネクター:cHコネクター・ケーブル長:1.8m・オプション交換ユニット:UE-O 全指向性、UE-H ハイパーカーディオイド・付属品: AT8491V バイオリンマウント AT8491Fフルートマウント AT8493ジョイントアダプタ ハードケース[1] パワーモジュールAT8543に接続して測定した特性値です。 1Pascal=10dynes/cm2=10microbars=94dB SPL

64130 円 (税込 / 送料込)

ART エーアールティー Phantom II Pro 2CH 48Vファントム パワーサプライ

屋外でのファンタム電源の確保にART エーアールティー Phantom II Pro 2CH 48Vファントム パワーサプライ

野外など電源がない環境でもコンデンサーマイク等に電源を供給可能なファントム電源ボックスです。これ1台で2本のマイクに電源を供給できます。外部ACアダプターを電源に使うことも可能です【特長】・電池寿命を永くする高効率CMOSサーキット・9Vアルカリ電池(付属)と外部ACアダプター(別売)にて駆動可能・耐久性が高いアルミ製ボディ・LEDライトつきオン/オフ・スイッチ・低ノイズ、低歪み回路【スペック】・Input Connections:Female XLR (2)・Output Connections:Male XLR (2)・Phantom Power Voltage:48 Volts DC typical・Current Limiting Resistors:6.98k Ohms (1%)・Power Source:9V battery (ANSI-1604A type Alkaline recommended) or external 7.5-12V AC/DC, < 150 mA supply・Current Drain:10 mA - no load / 45 mA - typical (full load - 2 microphones)・Battery Life:<10 hours with Alkaline battery - typical (full load)・Dimensions (mm):47 H x 117 W x 99 D・Weight:0.82 lbs / 0.37 kg

13154 円 (税込 / 送料込)

ART エーアールティー S8 8ch マイクスプリッター

1Uサイズ 8チャンネル マイクスプリッターART エーアールティー S8 8ch マイクスプリッター

ART エーアールティー S8 8ch マイクスプリッターS8はローインピーダンス・マイク信号を16(8ペア)に分岐する8chのマイク・スプリッターです。各チャンネルにはダイレクトアウトとトランスによってアイソレーションされた信号の2つのアウトがあります。FOH(観客席)とモニターやレコーダーに出力することが可能です。ダイレクトアウトはファントム電源をスルーするので、メインミキサーからコンデンサーマイク等にファントム電源を供給できます。各入力にはアッテネーターパッドを搭載し、楽器プリアンプ/ミキサー/キーボード等プリアンプによって増幅された信号にも対応します。グランドリフトスイッチも装備し、グランドループによるハムも解消します。【特性】・Frequency Response: 20Hz to 20 kHz, +/-0.25 dB @ -15 dBu, -3dB at approximately 165k Hz・THD:Less than 0.26% from 20Hz to 20 kHz at -15 dBu inputLess than 0.1% from 45Hz to 20kHz at -15dBu input 0.002% Typical at 1 kHz, -15 dBu input・Phase Response: Less than 10 degrees at 20 kHz (ref. 1 kHz)・Input Impedance: Greater than 1.1kΩ at 1 kHz (Typical driving source impedance is 150Ω)・Output Impedance: Less than 255 Ω at 1kHz (Typical driving source impedance is 1kΩ)・Common Mode Rejection Ratio: Greater than 105 dB @ 60 Hz, Greater than 80 dB @ 3kHz・Voltage Insertion Loss: Greater than 105dB @ 60 Hz, Greater than 80 dB @ 3 kHz・Maximum Input Level for 1% THD: -1.4 dBu at 20 Hz, +3.5 dBu at 30 Hz, +9.4 dBu at 50 Hz・Dimensions: 44×483×95mm・Weight: 1.7 kgRef: 0 dBu = 0.775 VRM

46200 円 (税込 / 送料込)

ART エーアールティー Pro Channel II チューブプリアンプ オプトコンプレッサー EQ チャンネルストリップ

2Uサイズ アナログVUメーター搭載ART エーアールティー Pro Channel II チューブプリアンプ オプトコンプレッサー EQ チャンネルストリップ

ART エーアールティー Pro Channel II チューブ・プリアンプ/オプト・コンプレッサー/EQ チャンネルストリップPro Channel II は、チューブ・マイク・プリアンプとオプト・コンプレッサーそしてEQ を搭載したチャンネル・ストリップです。マイク・プリはクラスA のディスクリート回路で、クリーンで透明感のあるサウンドです。コンプレッサーは、過渡応答やノイズを繊細にコントロールします。EQ はセミ・パラメトリックで幅広く効きます。インサーション端子を装備しているので、気に入りのアウト・ボードをマイク・プリアンプの後や、コンプとEQ の間に接続できます。見やすいアナログVU メーターとLED のメーターがあるので、オーディオ・レベルを細かく確認できます。・マイク・プリアンプラインレベル信号と同じくローインピーダンスで、マイクに最適化されています。ゲインは56dB あります。位相はPHASE スイッチで反転できます。リアパネルにあるXLR INPUT のインピーダンスは様々な種類のマイクに対応します。ファントム電源も送れます。ローカット・フィルターは、低音のノイズや風の音やポップノイズを取り除き、音をより鮮明にします。フロントパネルには楽器用に1/4" T/S 端子もあります。ロード・インピーダンスを調整してマイク・サウンドの微妙な設定もできます。真空管のプレート・ボルテージを選びサウンドを変化させられます。・コンプレッサー本機のコンプレッサー部はスロープを調整可能なオプチカル・コンプレッサー/リミッターです。アタックとリリース・コントロールを装備し、レンジが広く、歪が無く、素早い反応が特長です。・イコライザー本機はセミ・パラメトリック4 バンド・イコライザーを備え自由な音作りができます。それらを効果的に調整することで、今一なサウンドの音源でさえも、良いサウンドに変身させることができます。4つの各バンドは周波数が重複しており、繊細なEQ 処理を可能にしています。・メーター本機にはアナログVU メーターとLED レベルメーターがあります。VU メーターは、出力レベル/ EQ 出力/コンプレッサー出力/プリアンプ出力を切り替えて表示します。LED メーターは、真空管の動作状態とコンプレッサーのゲイン・リダクション量を表示します。・ループ・インサート外部機器を本機に接続したり、本機のマイク・プリアンプ部や、コンプレッサー部、EQ 部を独立して使用することができるように、エフェクト・ループが、プリアンプとコンプレッサーの間、コンプレッサーとEQ の間にあります。【スペック】入力インピーダンス・マイク:150 to 3K Ω , variable・楽器:2.5M Ω・インサート入力:7.5K Ω出力インピーダンス・平衡出力:600 Ω バランス・不平衡出力:300 Ω・インサート出力:300 Ω周波数特性・マイク入力 to 平衡出力:12 Hz to 100 kHz +0, -1 dBTHD・1 kHz:< .015% typical・20 to 20 kHz:< .033% typicalEIN・マイク/ライン:-128 dBu, Input shorted, Max gain, "A" weighted・楽器:-109 dBu, Input shorted, Max gain, "A" weighted最大入力レベル・マイク:+18 dBu バランス・楽器:+15 dBu最大ゲイン・マイク:70 dB(XLR to 平衡出力)・楽器:64 dB(1/4" to 平衡出力)最大出力レベル・平衡:+24 dBu・不平衡:+20 dBu・出力レベル@Meter 0 VU:+4 dBu/-10dBVプリアンプ・マイク・ゲイン:0 dB to +56 dB・楽器ゲイン:+3 dB to +50 dB・ローカット・フィルター: 10 - 250 Hz, 1-pole, 6 dB/OctaveEQ・ブースト/カット: ± 12 dB on each band・ロー周波数チューニング:40 / 120 Hz Selectable・ミッド1 周波数チューニング:20 Hz to 2 kHz continuously variable・ミッド2 周波数チューニング:200 Hz to 20 kHz continuously variable・ハイ周波数チューニング:6 kHz / 18 kHz Selectableコンプレッサー/リミッター・アタック・タイム:250 uSec. to 100 mSec.・リリース・タイム: 100 mSec to 3 Sec.・コンプレッション・レシオ 2:1 to 30:1 ・寸法:89H × 483W × 233Dmm・重量:5kg・電源:100VNote: 0 dBu = 0.775 VRMS, 0 dBV = 1 VRMS

73920 円 (税込 / 送料込)

ART エーアールティー Digital MPA II 2ch 真空管マイクプリアンプ/デジタル出力

2Uサイズ 12AX7搭載 デジタル出力可能なマイクプリART エーアールティー Digital MPA II 2ch 真空管マイクプリアンプ/デジタル出力

ART エーアールティー Digital MPA II 2ch 真空管マイクプリアンプ/デジタル出力活きたパフォーマンスを活きたトラックへとするためには、プロフェッショナル真空管プリアンプの温かさや存在感そしてクリアーさが必要不可欠です。Digital MPA IIはサウンドや機能等全てに於いてユーザーの求める高い要求を満たします。高品質で機能豊富なADコンバーターを搭載し、S/PDIF、AES/EBU、ADAT等多彩なフォーマットでまた、サンプリングレート最高192kHzでデジタル出力可能です。Digital MPA IIは芸術の領域にまで達したサウンドクオリティと自由なコントロールを現実のものとしたデジタル出力搭載真空管マイクプリアンプです。・可変可能なインプットインピーダンス(150Ω~3000Ω)マイクのインピーダンスに入力インピーダンスを合わせること、また敢えて、ミスマッチングさせることができ、自由にヴォイシングをコントロールできます。コンデンサーマイクであれ、リボンマイクであれ、ダイナミックマイクであれ、マイクの潜在能力が最大限まで引き出され、前より音が良くなったと感じるでしょう。・真空管12AX7を2本搭載12AX7を2本搭載している独自のサーキットはマイクの幅広いレンジを微細に至るまでクリアーに表現します。・プレートボルテージを選択可能真空管のプレートボルテージを選択可能です。ハイボルテージでは高電圧を供給しより幅広いレンジを得られます。ノーマルではウォームでスムースなこれまでのARTクラシック真空管サウンドを得られます。ローノイズ/低歪みは言うまでもなく真空管のオーバーロードキャラクターもコントロールできます。・ローゲインでも低ノイズ徹底的にノイズ対策を施すことでローゲイン時でも低ノイズを実現・バリアブル・ハイパスフィルター10Hz~200Hzまで可変可能なハイパスフィルターを搭載し不要な低域ノイズをカットできます。・M/Sマイキング対応(新機能)M/S(ミッド/サイド)マイキングに対応。内蔵デコーダーにてステレオ信号に変換します。・ステレオ/デュアル・オペレーション選択可能(新機能)通常のデュアルオペレーションに加えステレオ・オペレーションも可能。ステレオ・オペレーションでは、CH1のOutputコントロールでマスター出力を、CH2のOutputコントロールで両CHのバランスをコントロール可能です。・フロントパネルに楽器用インプット搭載フロントパネルに楽器よう1/4"インプットを搭載しており、このインプットに入力すると自動でフロントパネル入力に切り替わります。・視認性の高いラージVUメーター見やすいVUメーターにてアウトプットレベルをモニターできます。更に真空管ウオームスをモニター可能なLEDメーターも搭載しています。・フロントパネルにメータートリムを搭載メータートリムをフロントパネルに搭載しており、簡単に調整可能です。【特長】・バリアブルインプット・インピーダンス・真空管プレート電圧選択可能・大型VUメーター・真空管ウオームスLEDメーター・ディスクリートクラスAインプットアンプ・幅広い周波数特性と低いTHD・フロントパネルに楽器用入力搭載(ハイ・インピーダンス)・フェイズスイッチ搭載・ファントム電源搭載・出力レベル選択可能(+4dBm、-10dBv)・M/Sマイキング対応(新機能)・ステレオ/デュアル・オペレーション選択可能(新機能)・外部サンプリングレート 20~204kHZ対応・内部サンプリングレート:44.1k、48k、88.2k、96k、176.4k、192k選択可能・24/16 bitディザリング機能搭載・ダイナミックレンジが広いADコンバーター搭載・アナログ/デジタル用に独立した出力レベルコントロール搭載・ADATオプチカル入出力搭載・デジタルLEDメーターにアベレージとピークを両方表示・入力されるADATデータにシンク可能・オプチカルアウトを選択可能(S-PDIF、ADAT)・AES/EBU、S/PDIFアウト搭載・ワードクロック用BNCコネクター搭載【スペック】Analog Section:・Frequency Response:15Hz to 48 kHz (+0, -1dB) @ normal plate voltage15Hz to 120 kHz (+0, -1dB) @ high plate voltage・Dynamic range: >110dB ("A" weighted)・CMRR: >90dB・THD: <0.005% (typical)・Equivalent Input Noise: -129dBu (XLR, "A" weighted)・Maximum Input Level: +19dBu (cannon)・Maximum Instrument Input: +17dBu・Input Impedance:150-3000 Ohms adjustable (XLR)>800K Ohms (Instrument)・Maximum Output Level: +27dBu (XLR)・Output Impedance: < 47 Ohms (XLR)・Maximum Gain: 75dB・Meter Calibration: 0 VU = +4dBu output (+4dB mode)0 VU = -10dBV output (-10dB mode)・High Pass Filter: single pole, 10 - 200 Hz adjustableDigital Section:・A/D Frequency Response:@44.1KHz sample rate: 10Hz to 21.25KHz (+0, -1dB)@88.2KHz sample rate: 10Hz to 42.50KHz (+0, -1dB)@196KHz sample rate: 10Hz to 81KHz (+0, -1dB)・A/D Dynamic Range: >112dB "A" weighted (typical)・A/D THD: <0.001% @1K (typical)・A/D Input Sensitivity: +12dBu min・A/D Insert Input Impedance: >10K Ohms・Power Requirements: 100VAC 50/60Hz・Dimensions: (HxWxD mm) 88 x 482x 222・Weight: 4.7kg

132000 円 (税込 / 送料込)

ART エーアールティー Pro MPA II 2ch 真空管 マイクプリアンプ

2Uサイズ 12AX7搭載 マイクプリART エーアールティー Pro MPA II 2ch 真空管 マイクプリアンプ

ART エーアールティー Pro MPA II 2ch 真空管 マイクプリアンプ活きたパフォーマンスを活きたトラックへとするためには、プロフェッショナル真空管プリアンプの温かさや存在感そしてクリアーさが必要不可欠です。Pro MPA IIはサウンドや機能等全てに於いてユーザーの求める高い要求を満たします。・可変可能なインプットインピーダンス(150Ω~3000Ω)マイクのインピーダンスに入力インピーダンスを合わせること、また敢えて、ミスマッチングさせることができ、自由にヴォイシングをコントロールできます。コンデンサーマイクであれ、リボンマイクであれ、ダイナミックマイクであれ、マイクの潜在能力が最大限まで引き出され、前より音が良くなったと感じるでしょう。・真空管12AX7を2本搭載12AX7を2本搭載している独自のサーキットはマイクの幅広いレンジを微細に至るまでクリアーに表現します。・プレートボルテージを選択可能真空管のプレートボルテージを選択可能です。ハイボルテージでは高電圧を供給しより幅広いレンジを得られます。ノーマルではウォームでスムースなこれまでのARTクラシック真空管サウンドを得られます。ローノイズ/低歪みは言うまでもなく真空管のオーバーロードキャラクターもコントロールできます。・ローゲインでも低ノイズ徹底的にノイズ対策を施すことでローゲイン時でも低ノイズを実現・バリアブル・ハイパスフィルター10Hz~200Hzまで可変可能なハイパスフィルターを搭載し不要な低域ノイズをカットできます。・M/Sマイキング対応(新機能)M/S(ミッド/サイド)マイキングに対応。内蔵デコーダーにてステレオ信号に変換します。・ステレオ/デュアル・オペレーション選択可能(新機能)通常のデュアルオペレーションに加えステレオ・オペレーションも可能。ステレオ・オペレーションでは、CH1のOutputコントロールでマスター出力を、CH2のOutputコントロールで両CHのバランスをコントロール可能です。・フロントパネルに楽器用インプット搭載フロントパネルに楽器よう1/4"インプットを搭載しており、このインプットに入力すると自動でフロントパネル入力に切り替わります。・視認性の高いラージVUメーター見やすいVUメーターにてアウトプットレベルをモニターできます。更に真空管ウオームスをモニター可能なLEDメーターも搭載しています。・フロントパネルにメータートリムを搭載メータートリムをフロントパネルに搭載しており、簡単に調整可能です。【特徴】・バリアブルインプット・インピーダンス・真空管プレート電圧選択可能・大型VUメーター・真空管ウオームスLEDメーター・ディスクリートクラスAインプットアンプ・幅広い周波数特性と低いTHD・フロントパネルに楽器用入力搭載(ハイ・インピーダンス)・フェイズスイッチ搭載・ファントム電源搭載・出力レベル選択可能(+4dBm、-10dBv)・M/Sマイキング対応(新機能)・ステレオ/デュアル・オペレーション選択可能(新機能)【スペック】・Frequency Response15Hz to 48 kHz (+0, -1dB) @ normal plate voltage15Hz to 120 kHz (+0, -1dB) @ high plate voltage・Dynamic range: >110dB ("A" weighted)・CMRR: >90dB・THD: <0.005% (typical)・Equivalent Input Noise: -129dBu (XLR, "A" weighted)・Maximum Input Level: +19dBu (cannon)・Maximum Instrument Input: +17dBu・Input Impedance:150-3000 Ohms adjustable (XLR)>800K Ohms (Instrument)・Maximum Output Level: +27dBu (XLR)・Output Impedance:: < 47 Ohms (XLR)・Maximum Gain: 75dB・Meter Calibration:0 VU = +4dBu output (+4dB mode)0 VU = -10dBV output (-10dB mode)・High Pass Filter: single pole, 10-200 Hz adjustable・Power Requirements:100VAC 50/60Hz・Dimensions: (HxWxD mm) 88 x 482x 222・Weight: (kg) 4.7

77440 円 (税込 / 送料込)

ART エーアールティー BT-DI Bluetooth DIボックス

Bluetooth機器をPA機器につなぐダイレクトボックスART エーアールティー BT-DI Bluetooth DIボックス

ART エーアールティー BT-DI Bluetooth DIボックスBT-DIは、スマホやパソコンなどからの音声信号をBluetoothで受信し、ミキサーやパワード・スピーカー等のPA機器に送るDIボックスです。XLR出力端子に加え、ヘッドホン端子も装備。Bluetoothアンテナ|出力レベル・コントロール|グランドリフト・スイッチも搭載しています。電源はファントム電源(XLR端子左右2つ分)or USB電源です。頑丈なスチール製で長年に渡りご使用いただけます。【特長】■ Bluetooth 5.0レシーバー■ 長距離でも動作するアンテナ■ トランスでアイソレートされたXLR出力■ ヘッドフォン出力■ 出力レベル・コントロール■ USB電源(5V) or ファンタム電源で駆動■ ヘッドフォン出力はモノラル・サミング可能■ コンパクトで頑丈■ 米国で設計・開発【スペック】・メイン出力端子:XLR(2)メイン出力、トランス結合、グラウンド切り替え可能・メイン出力インピーダンス:300Ω・最大出力レベル:30 dBu(バランス・メイン出力)、0 dBu(ヘッドフォン出力)・S/N比:-90dB unweighted typical・THD:<0.05% typical・Bluetoothバージョン:5.0、最大50m、クラス2デバイス(BDR/EDR)・対応オーディオコーデック:SBC、AAC・電源:5V USB(80mA) or +48Vファンタム電源(両XLR接続時)・寸法:36H × 126W × 140D mm・重量:0.91 kg

26400 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM450 コンデンサーマイク

新開発φ16ウェーブダイアフラム搭載 スティックボディAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM450 コンデンサーマイク

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM450 コンデンサーマイク新開発φ16ウェーブダイアフラムをスティックボディに搭載した新設計のサイドアドレス型マイクロホン。サイドアドレスマイクロホン●新開発φ16ウェーブダイアフラムをスティックボディに搭載した新設計のサイドアドレス型マイクロホン。●広い周波数帯域にわたりナチュラルな指向特性は金物、ピアノ、アコースティックギター等を生々しく表現し、サスティーンの細かいニュアンスまで描写します。●暗騒音を効果的に低減する80Hz・12dB/oct.ハイパスフィルター、あらゆる現場で重宝する-10dBパッドスイッチを標準装備。●吹かれノイズに強いウインドスクリーンを標準装備。●携帯電話やワイヤレスインカム、電波に対するRF対策を強化。ノイズを軽減し環境の悪い現場でのトラブルを解消します。型式:バックエレクトレットコンデンサー型指向特性:単一指向性周波数特性:40~20,000Hz感度(0dB=1V/1Pa、1kHz):-41dB最大入力音圧レベル(1kHz、THD1%):152dB S.P.L.ローカット:80Hz、18dB/oct.入力ATT:10dBSN比(1kHz、1Pa):69dB以上出力インピーダンス:200Ω平衡電源:ファントムDC 11~52V消費電流:3.5mA質量:98g付属品:マイククランパー AT8471、ウインドスクリーン、変換ネジ(3/8-5/8)、マイクポーチ

35200 円 (税込 / 送料込)

ART MX524 5チャンネル 4ゾーン マイク ラインミキサー

エーアールティー 3Uサイズ 5つのモノラル入力チャンネルART MX524 5チャンネル 4ゾーン マイク ラインミキサー

ART MX524 5チャンネル 4ゾーン マイク ラインミキサー本機は独立した5つのモノラル入力チャンネルを持ち、それらをミックスして4つのZONE出力に送る多様性のあるラック・マウント・ミキサーです。チャンネル1~4はコンボ端子で、バランス・ライン・レベル or マイク・レベルを入力できます。チャンネル5はRCA端子で、ライン・レベル信号を入力できます。【ファントム電源搭載】チャンネル1~4には、独立して選択できる+48Vのファントム電源を搭載しています。更にチャンネル1~4はアンバランス・ラインレベル信号にも対応しています。【コントロール】各チャンネルにはレベル・コントロールがあり、任意のZONEにルーティングできます。また、ゲイン|トレブル|ベース・コントロールも装備しています。【使用用途】本機はステージ|スタジオ、あるいは会議室|教会|レストラン|フィットネス・クラブなど、様々な場所で利用できるでしょう。取り扱いが簡単で、長時間の使用にも信頼できる内蔵電源を搭載する、3Uの19インチ・ラック・マウント仕様です。【特徴】5つの各入力チャンネルにそれぞれ、ゲイン|トレブル|ベース|レベル・コントロールを装備。CH1~4はコンボ端子、CH5はRCA端子です。チャンネル1~4は、バランスのマイク/ライン入力。チャンネル1~4のマイク入力は低ノイズの+48Vファントム電源を供給可能。フロント・パネルにヘッドフォン・モニター用の⅛ステレオ(TRS)ミニ・フォーン・ジャックを装備。ZONE出力用にユーロブロック端子を4組搭載。電話ページング機能。DC電源によるバックアップ。独立したモニター出力。すべての出力にLED VUメーターを搭載。リア・パネルにRCAライン入力端子(CH5)を装備。電源内蔵(100VAC 50/60Hz or 24VDC)。3Uラックマウントサイズ。丈夫なスチール製シャーシ。ステージ、スタジオ、常設用として最適。【スペック】周波数特性 : 20Hz~22kHz ± 2 dBTHD&N : <0.03% @1kHzインピーダンス : マイク入力:1.4kΩその他のすべての入力:10kΩ以上ゾーン出力:120Ωモニター・スピーカー出力:8Ωモニター・ライン出力:120Ωファントム電源 : 48VDCEQ : ロー:±10 dB @ 100 Hzハイ: ±10 dB @ 10 kHzゾーン出力 : +26dB(バランス)モニター・ライン出力 : +15dB(アンバランス)モニター・スピーカー出力 : 1W rms @ 8Ωヘッドフォン出力 : 0.5W rms @ 47Ωコネクター : 入力:コンボXLR / ¼端子、RCA同軸端子出力:ユーロブロック端子、バリアストリップ端子電源 : 100VAC 50/60Hz or 24VDC寸法 : 130H × 483W × 191D mm重量 : 3.0kg

57200 円 (税込 / 送料込)

ART MX821S 8ch マイク ラインミキサー with ステレオアウト

エーアールティー 1Uサイズ 8チャンネルミキサー ステレオ出力ART MX821S 8ch マイク ラインミキサー with ステレオアウト

ART MX821S 8ch マイク ラインミキサー with ステレオアウト本機は8チャンネルのマイク/ラインミキサーです。ステレオ出力で、8つの入力を1系統のラインレベルのステレオ信号として出力します。それぞれのチャンネルには、バランスXLRマイク信号 or アンバランス1/4" TSライン信号を入力でき、それぞれのチャンネル毎にレベルとパンを設定できます。更にそれぞれのマイク入力で+48Vファントム電源のオン/オフを設定できます。マスター・レベルは、ローインピーダンス・バランス1/4" TRS端子からの出力信号を調整します。マスター・レベル・コントロールの影響を受けないプリフェイド出力と、AUXバスRCA入力端子があるので、本機を複数台組み合わせれば、更に多くのチャンネルが必要な場合に便利です。本機は、ステージ上、スタジオ、集会所、会議室、教会、レストラン、小さなクラブ、ジムを始め、様々な場所でお使い頂けます。電源内蔵で19インチ1Uラックサイズなので、設置も簡単で、長きに亘りご使用頂けます。【特長】・CH入力で、それぞれのチャンネルにレベルとパンを設定可能・それぞれのチャンネルに、バランスXLRマイク信号 or アンバランス1/4" TSライン信号の入力端子を装備・それぞれのマイク入力で低ノイズな+48Vファントム電源のオン/オフを設定可能・左右のバランス1/4" TRSメインアウト端子はマスター・レベル・コントロールで設定可能・プリフェイドRCA出力とAUXバスRCA入力端子により、複数台組み合わせて入力チャンネルの増設が可能・それぞれのライン入力端子は、内部接続によりそれぞれダイレクトライン出力に変更可能・電源内蔵で19インチ1Uラックサイズ・ステージやスタジオでの設置が簡単【スペック】・入力端子:XLRメス・バランス(MIC、チャンネル1~8)1/4" TSアンバランス(ライン、チャンネル1~8)RCAアンバランス(AUX BUS IN、LEFT & RIGHT)・出力端子:1/4" TRSバランス(メイン出力、LEFT & RIGHT)RCAアンバランス(プリフェイド出力、LEFT & RIGHT)・入力インピーダンス:2k Ω (Mic)、20k Ω (Line)、51k Ω (AUX BUS IN)・出力インピーダンス:200 Ω(メイン出力、バランス)100 Ω(プリフェイド出力)・周波数特性:20 Hz~20 kHz(+0, -1 dB)(チャンネル1~8入力、メイン出力)・THD:<0.01% @ 1 kHz, typical・位相:全ての入出力は同相・S/N比:>99dB typical(Ref 0dBu)・CMRR:>43 dB typical 以下の特性は全てのPANコントロールがセンターの場合・最大入力レベル:-4 dBu (Mic)、+22 dBu (Line)・最大出力レベル:+24 dBu(バランス)、+18 dBu(アンバランス)・最大ゲイン:54 dB(Mic)、29 dB(Line) ・ファントム電源:スイッチで切替、+48V DC、最大電流値7 mA・電源:100 VAC, 50-60 Hz、<15W・寸法:44.5H×483W×152D mm・重量:2.9 kg・Note: 0 dBu = 0.775Vrms

33440 円 (税込 / 送料込)

ART MX624 6チャンネル 2ゾーン・ステレオ・ミキサー/ダッカー

1Uサイズ ダッカー搭載 館内放送などにART MX624 6チャンネル 2ゾーン・ステレオ・ミキサー/ダッカー

ART MX624 6チャンネル 2ゾーン・ステレオ・ミキサー/ダッカー【ダッカーを搭載した6CHステレオ・ミキサー】本機は、6ステレオ入力、2ゾーン出力のステレオ・ミキサーです。ステージやスタジオを始め、会議室|教会|レストラン|フィットネス・クラブなど、様々な場所で使えます。取り扱いが簡単で、内蔵電源を搭載し、1Uの19インチのラックサイズです。【6つの入力チャンネル】6つのチャンネル全てに、LEVELコントロールとゾーンを選ぶスイッチ(1|2)があります(1&2同時選択可)。更に、チャンネル1~3にはマイク用にXLR入力端子(2と3はリアパネル)があります。チャンネル6には、ポータブル・オーディオ用にミニ・フォーン入力端子も装備しています。6つのチャンネル全てにRCA入力端子(L/R)を搭載しています。1~3チャンネルのマイク用には、それぞれファントム電源と-20dB PADがあり、DIPスイッチで設定します。【2つのゾーン出力】出力は、2つのゾーン用に1/4インチ・フォーン端子(L/R)を備えています。両ゾーンそれぞれにコントロール(LEVEL|BASS|TREBLE)があります。2つのゾーン用にはBUS入力があるので、複数のMX624をリンクさせて入力チャンネルを増やすことも出来ます。【ダッキング機能】チャンネル1のマイク入力にはダッキング機能があります。この機能を使うと、チャンネル1に繋いだマイクで喋りはじめた途端、チャンネル2~6のボリュームが自動で下がります。例えば、レストランで誰かのテーブルの準備ができていることを知らせるために、その時だけBGMの音量を下げることができます。詳細(動作感度|復帰の速さ|ローカット)をDIPスイッチで設定できます。【DIPスイッチ】リアパネルのDIPスイッチでは以下の設定ができます。[マイク1~3のファントム電源]Mic 1 Phantom PowerMic 2 Phantom PowerMic 3 Phantom Power[ダッキング詳細設定(動作感度|復帰の速さ|ローカット)]Duck Sensitivity +6dBDuck Sensitivity -20dBDuck Short ReleaseMic 1 Low Cut Bypass[マイク1~3のパッド設定]Mic 1 Pad -20dBMic 2 Pad -20dBMic 3 Pad -20dB【特長】・6チャンネルのステレオ入力はそれぞれレベル・コントロールを搭載・チャンネル1~3にマイク用のモノラルXLR端子(1は表、2 & 3は裏)・各マイク入力に-20dBパッド・スイッチ(DIP)・各マイク入力にファントム電源スイッチ(DIP)・チャンネル1にダッカー機能・ダッカーはDIPスイッチでパラメーターをオン/オフ可能(+6dB|-20dB|Short Release)・チャンネル6に携帯音楽プレイヤー用のミニ・フォーン端子(フロント)・ゾーン1と2それぞれに、コントロール(LEVEL|BASS|TREBLE)、1/4インチTS出力端子(L/R)・1Uラックサイズで電源内蔵【スペック】・入力端子:XLRバランス(マイク入力、チャンネル1~3)RCAアンバランス(ライン入力1~6、L/R)1/4インチTRSアンバランス・ステレオ(バス入力、ゾーン1&2)・出力端子:1/4インチTSアンバランス(ゾーン1&2出力、L/R)・入力インピーダンス :4k Ω (Mic)10k Ω(Line)10k Ω (Bus)・出力インピーダンス:200 Ω(Zone 1 & 2)・周波数特性:20 Hz~20 kHz(+0, -1 dB)(チャンネル1~6入力→ゾーン出力)・THD:<0.01% @ 1 kHz, typical・位相:全ての接続は同相・SN比:>90 dB typical (Ref 0dBu)・CMRR:>43 dB typical・最大入力レベル :-4 dBu、+16 dBu with 20 dB pad(マイク)> +25 dBu(ライン)・最大出力レベル:+20 dBu (アンバランス)・最大ゲイン:57 dB (マイク)31 dB (ライン)・ダッキング・スレッショルド:-49.5 dBv(リアパネルのDIPスイッチで可変)・ダッキング・デプス:15 dB・トーン・コントロール:+/-12 dB @ 100 Hz & 10 kHz・ファントム電源:スイッチで切り替え、+48V DC (レギュレーテッド&フィルタード)、7 mA current limiting per leg・電源:100V AC, 50-60 Hz, <15W・寸法:44.5H x 483W x 152D mm・重量:2.2 kg

29920 円 (税込 / 送料込)

オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT875R ショットガンマイクロホン

オーディオテクニカ ショットガンマイクオーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT875R ショットガンマイクロホン

AUDIO-TECHNICA AT875R ショットガンマイクロホンあらゆる現場でコンパクトに高音質収音できる 軽量ショットガンマイクロホン■コンテンツ制作や放送などの収音に最適な音響デザイン■極めて短く軽量なボディでコンパクトな収音環境を実現■不要な音を効果的に抑え、目的音を捉える鋭い指向性■カメラ操作音やハンドリングノイズを最小限に抑制する周波数特性■パフォーマンスを高める頑丈な設計と構造型式:バックエレクトレット・コンデンサー型指向特性:超指向性周波数特性:90~20,000Hz感度:-30dB(31.6mV)(0dB=1V/Pa、1kHz)出力インピーダンス:100Ω最大入力音圧レベル:127dB SPL(1kHz THD1%)ダイナミックレンジ:107dB(1kHz at Max SPL)SN比:74dB(1kHz at 1Pa、A特性)ファントム電源:DC11~52V、2mA質量:80g寸法:長さ175.0mm、直径21.0mm出力コネクター:3ピンXLR-Mタイプアクセサリー対応コード:SG4付属品:マイクホルダー(AT8405a)、変換ねじ(5/8"-27 - 3/8"-16)、ウインドスクリーン(AT8133)、Oリング×2、ポーチ

22000 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2035 コンデンサーマイク オーテク

オーディオテクニカ 自宅録音/動画配信向け 単一指向性マイクAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2035 コンデンサーマイク オーテク

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2035 コンデンサーマイク オーテク。バックエレクトレット・コンデンサー・マイクロホン「AT2035」。新開発「ダブルウェーブダイアフラム(PAT.)」を搭載した、ハイコストパフォーマンスモデル。【特長】・自宅録音/動画配信のために設計された20シリーズのスタンダードモデル。・低ノイズでスムーズかつナチュラルな音質を生み出すダブルウェーブダイアフラム(PAT.)を採用。・さまざまなニーズに応える高耐入力設計と広いダイナミックレンジを実現。・専用設計のショックマウントにより、優れたアイソレーションを提供。・エアコンの騒音などを低減する80Hzローカットフィルタースイッチや、不要な雑音をカットする-10dBパッドスイッチを搭載。・サイドとリアの収音を抑え、狙った音だけを捉える単一指向性を採用。・専用ショックマウント、マイクポーチを付属。【製品仕様】・型式:バックエレクトレットコンデンサー型・指向特性:単一指向性・周波数特性:20~20,000Hz・感度 (0dB=1V/1Pa、1kHz):-33dB・最大入力音圧レベル(1kHz、THD1%):148dB S.P.L.・ローカット:80Hz、12dB/oct・SN比(1kHz、1Pa):82dB以上・出力インピーダンス:120Ω平衡・電源:ファントム DC11~52V・消費電流:3.8mA・質量:403g【付属品】専用ショックマウント、マイクポーチ、変換ネジ(3/8-5/8)

19800 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 12 レコーディングミキサー

タスカム 12トラック レコーディングミキサーTASCAM Model 12 レコーディングミキサー

TASCAM Model 12 レコーディングミキサー楽曲・マルチメディア制作に携わるすべてのクリエーター、ソングライター、パフォーマーのためのオールインワンプロダクションミキサー『Model 12』は小型サイズ多機能ミキサーです。定評のあるTASCAMマルチトラックレコーダー機能を内蔵し、USBオーディオ/MIDIインターフェース、DAWコントロール機能に加えて、ポッドキャスト番組制作に便利なミックスマイナス機能やスマートホン経由でトーク番組への参加を可能にするスマートホン入力など、ユニークな機能を搭載。『Model 12』はユーザーの創造意欲を掻き立て、制作からライブパフォーマンスまで、また、ポッドキャスト制作を含めすべてのワークフローを1台でカバーできます。<特長>■12マルチトラック録音 / 10トラック再生『Model 12』の内蔵マルチトラックレコーダー機能は、12トラックを最大48kHz/24bitのWAVファイルでSDカードへ録音(直接)することができます。また、パンチイン・パンチアウトやオーバーダブ録音にも対応し、録音されたWAVファイルはコンピューターにエクスポートしてDAWでさらなる編集を可能にします。■DAWに対応した12入力/10出力 USBオーディオインターフェース『Model 12』に装備されているUSB Type-Cコネクターでコンピューターとの接続が容易に。様々なDAWを使用したコンテンツ再生や録音が可能です。またDAWやSDカードに録音したソースに対して『Model 12』のコンプやEQを後からかけることで直感的なコントロールにも対応します。■統合されたDAWコントロール機能アナログライクな『Model 12』のフェーダーやノブをDAWコントロールとして活用すれば、作曲やミックスをスムーズに行うことができます。HUI/MCUプロトコルを採用し、ほとんどの主要なDAWに対応。フェーダーやミュート、パン、ソロなどのミキシング操作および再生、録音、早送り、早戻し、JOGなどのトランスポート操作が可能です。※DAWコントロール動作確認済 DAWソフトウェア:Pro Tools、Apple Logic、MOTU Digital Performer、Steinberg Cubase、Ableton Live、Cakewalk by BandLab■タップテンポ対応クリック出力ライブ演奏やレコーディング環境において便利なタップテンポ対応クリック出力を専用出力として搭載。レコーディングにおいてテンポをモニタリングするだけではなく、コンサートのオケ出しにも個別にクリックを出力することが可能です。またクリックに併せてMIDIクリックを出力することにより、リズムマシーンなどの外部MIDI機器との同期システムのマスターとしても活用可能です。■外部機器との連携を可能にするMIDI端子装備『Model 12』は、MIDI入出力端子を備えており、キーボードやドラムマシーン、コントローラーなどMIDI端子を有する様々な外部機器との同期や制御の用途で使用できます。またDAWを同期させるMIDIシンクマスターとしても機能します。■制作した楽曲の生演奏、トーク番組の配信やポッドキャスト制作に『Model 12』は多用途なライブプロダクションレコーダーや有能なUSBオーディオインターフェースとしてだけでなく、 ライブ配信ツール、ポッドキャスト収録用レコーダーとしても活躍します。電話インタビューのゲスト音声の回り込みを防ぐミックスマイナス機能やスマートホン入力、Bluetoothワイヤレス接続、デュアルヘッドホンモニタリング、内蔵MTRなど、ポッドキャスト収録に役立つ豊富な機能が搭載されています。※動作確認済配信・通話ソフトウェア:Skype、Discord OBSは、2020年5月20日にアップデートで対応予定。■レコーディングからステレオマスターをすべてこの1台で『Model 12』にはタッチ感の良い60mmフェーダーや1ノブコンプレッサー、3バンドEQ、TASCAMならではの高品位なリバーブエフェクトを装備しており、様々なミックスやトーンの微調整が可能です。また録音したトラック間の移動を行えるほか、音質の劣化がないデジタルMTRのバウンス(ピンポン)をアナログMTR感覚で操作可能です。一貫性のあるスムーズなワークフローにより、レコーディングからステレオマスターまで、すべて『Model 12』で完結することができます。■自然な音を思いのままにEIN(Equivalent Input Noise) -128dBを実現する低ノイズ・高音質TASCAM Ultra-HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプを搭載。また、ギターやベースをダイレクトに接続できるハイインピーダンスINST/ラインレベル入力端子を全チャンネルに装備しています。また、Model 24やModel 16の1ノブコンプがステレオチャンネルにも対応しました。■小型でありながら入力を十分に確保小規模レコーディングやライブ環境に適したコンパクトサイズな『Model 12』は、8系統の独立した+48Vファントム電源対応XLRマイク入力、10系統のライン入力、Bluetooth5.0入力を装備。また配信用オーディオインターフェースMiNiSTUDIOシリーズでご好評いただいてたスマートホン入力機能を進化させ、3.5mm TRRS端子の入力信号を入力チャンネルにアサイン可能です。これにより通話ゲストのトークをクリアーな音質で録音可能です。■使い勝手の良いチャンネルルーティングミックス全体のレベルや定位をそのままに、各チャンネルのミュート、ソロなどの個別モニタリングは、従来のアナログミキサー感覚でモニタリングが可能なPFL/AFLに加え、DAWソフト感覚で使えるインプレースソロモードを選択可能です。■デュアルヘッドホンモニター『Model 12』のトップパネルにはそれぞれパフォーマーとエンジニアに最適なモニターソースの選択および音量バランスを出力する2系統の独立したヘッドホン出力端子を装備。<機能一覧>■8XLRマイク入力(+48V対応)/10TRS ライン入力、Bluetooth5.0入力、3.5mm 4極TRRS入力(スマートホン入力に対応。スマートホン入力はミックスマイナス対応)■Bluetooth5.0入力は、AACおよびSBCコーデック対応■Ultra HDDA マイクプリアンプ (CH1~6)■全入力モジュールに1ノブコンプレッサー、3バンドEQ搭載■60mmフェーダーを装備■ソロモードはPFL、AFLおよびインプレースソロ(SPI)が可能■メインとサブのステレオ出力、AUX1とAUX2のモノセンド■独立ボリュームとソース選択可能なデュアルヘッドホン出力■TASCAM FX(エフェクト)搭載■SDカードに最大12トラックの録音および10トラックの再生が可能(パンチインアウト対応)■トラックバウンスなど、本体でのエディットを容易にするトラックスワップ機能■12入力/10出力のUSBオーディオインターフェース機能(USB-C端子)■DAWコントロール(HUI/MCUプロトコル エミュレーション)対応■トランスポート、エフェクターON/OFF制御など割り当て可能なデュアルフットスイッチ(TRS端子)機能■※TRS(3極) - TS(2極) x 2 変換アダプターを使用することでRC-1Fなどのフットスイッチを2台接続することが可能■メトロノーム機能を内蔵、タップテンポに対応したクリック出力■MIDI IN/OUT端子装備、USB-MIDIインターフェース機能、 MTC、MIDIクロック出力、SPP対応■別売オプションの専用キャリングバッグ『CS-Model 12』を用意

82280 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2020 コンデンサーマイク オーテク

オーディオテクニカ サイドアドレスコンデンサーマイクAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2020 コンデンサーマイク オーテク

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2020 コンデンサーマイク オーテク・エントリークラスながら確かなスタジオクオリティを実現サイドとリアの収音を抑え、狙った音だけを捉える単一指向性のサイドアドレスコンデンサーマイク。・自宅録音や動画配信に最適なコストパフォーマンスモデルスタジオ品質のアーティキュレーションと明瞭度を備えミュージシャン、ストリーマー、ポッドキャスターなどのクリエーターに最適なマイク。・堅牢な構造で信頼の高いパフォーマンスを提供・幅広い周波数特性と優れた過渡応答専用設計ダイアフラムを採用し、さまざまなシーンに対応する高耐入力設計と広いダイナミックレンジを実現。・専用スタンドマウントとポーチを付属マイクロホンを簡単かつ正確に配置できる専用スタンドマウントを付属。型式:バックエレクトレットコンデンサー型指向特性:単一指向性周波数特性:20~20,000Hz感度 (0dB=1V/1Pa、1kHz):-37dB最大入力音圧レベル (1kHz THD1%):144dB S.P.L.SN比(1kHz、1Pa):71dB以上出力インピーダンス:100Ω平衡電源:ファントムDC48V消費電流:2mA質量:345g付属品:専用スタンドマウント、マイクポーチ、変換ネジ

13200 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2050 コンデンサーマイク オーテク

オーディオテクニカ コンデンサーマイク サイドアドレスマイクAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2050 コンデンサーマイク オーテク

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2050 コンデンサーマイク オーテク。・新開発「ダブル・ウェーブ・ダイアフラム」を搭載した、20シリーズ最高峰モデル。・ダイアフラムにハニカム形状の凹凸を付ける事で、高感度、高S/Nを実現。あらゆるシーンのハイレベルなニーズに対応します。・DCバイアス・コンデンサー型ツインダイアフラム搭載で、無指向性と単一指向性、双指向性をスイッチで簡単に選択できます。・ナチュラルで低域特性に優れた音質は、ボーカルや楽器を選びません。■AT2050規格 (改良などのため予告なく変更することがあります。)型式:DCバイアスコンデンサー型指向特性:可変(無指向性/単一指向性/双指向性)周波数特性:20~20,000Hz感度 (0dB=1V/1Pa、1kHz):-42dB最大入力音圧レベル (1kHz、THD1%):149dB S.P.L.ローカット:80Hz、12dB/octSN比(1kHz、1Pa):77dB以上出力インピーダンス:120Ω平衡電源:ファントム DC11~52V消費電流:4.7mA質量:412g付属品:専用ショックマウント、マイクポーチ、変換ネジ(3/8-5/8)

28600 円 (税込 / 送料込)

オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA ATM350GL 楽器用コンデンサーマイク

楽器収音用小型コンデンサーマイクロホンオーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA ATM350GL 楽器用コンデンサーマイク

AUDIO-TECHNICA ATM350GL 楽器用コンデンサーマイク楽器収音用小型コンデンサーマイクロホン。ギターなどに最適なパッド付きのクランプ式ロンググースネックマウントを付属。【マウント】■取り付け跡が残りにくいシリコンパッド付き■ネジを手で回してクランプの長さを調整可能 (推奨範囲:90mm~135mm)【マイクロホン】●最大入力音圧レベル159dBの高耐入力設計:・高い音圧でも歯切れよく、鮮明でバランスの取れたレスポンスを実現。●暗騒音を低減するローカットスイッチを搭載。●単一指向特性により、背面や側面からの不要な音をアイソレート:・求める音源を的確に収音し、高いハウリングマージンを獲得。●別売り交換ユニットによりハイパーカーディオイド、全指向性への変換が可能。【仕様】型式:バックエレクトレットコンデンサー型指向特性:カーディオイド周波数特性:40~20,000Hzローカット:80Hz、12dB/oct感度:-49dB(3.5mV)(0dB=1V/Pa, 1kHz)出力インピーダンス:200Ω最大入力音圧レベル:159dB SPL、1kHz at 1% T.H.D.ダイナミックレンジ(typical):130dB、1kHz at Max SPLSN比:65dB(1kHz at 1Pa、A 特性)ファントム電源:11Vスイッチ:フラット、ローカット質量:マイクロホン部:14.5g、パワーモジュール:90g寸法:マイクロホン部:37.8mm長、径12.2mm / パワーモジュール:92mm長、径18.9mm出力コネクター:パワーモジュール:3ピンXLRM型式コード:4.0m長(マイクロホン部に固定)、径3.2mm、HIROSE HR10タイプコネクター使用オプション交換ユニット:UE-Hハイパーカーディオイド、UE-O全指向性1Pascal=10dynes/cm2=10microbars=94dB SPL【付属品】・AT8490L (グースネック/ロング)・AT8491G(ギターマウント)・AT8543(パワーモジュール)・AT8468(バイオリンマウント)・ハードケース

48400 円 (税込 / 送料込)

ART USB MIX 4 4チャンネルミキサー/USBオーディオインターフェイス

インターネット配信に便利なUSBミキサーART USB MIX 4 4チャンネルミキサー/USBオーディオインターフェイス

ART USB MIX 4 4チャンネルミキサー/USBオーディオインターフェイスインターネット配信に便利なループバック機能を備えた、4チャンネル・ミキサー/USBオーディオ・インターフェイスです。他にも、ホームスタジオ用の入門機として、またモバイルできるレコーディング機材として最適です。ポッドキャストの収録/曲のアイデアを録音/ホームビデオのアフレコ/ジャムセッションのレコーディング他、様々な場面でお使いいただけます。MacとWindowsどちらでも使えます。【ループバック機能】ループバックは、インターネット配信を行う際に便利な機能です。本機に入力したオーディオ信号と、コンピュータからのプレイバック・オーディオ信号をステレオ・ミックスして、再度コンピュータに送ることができます。RECORD SOURCE (TO PC) スイッチをLOOPBACKにするとこの機能を使えます。【ヘッドセット端子】インターネット配信に便利なヘッドセット・マイク用の端子があります。この端子を使うとマイクはCH1に送られます。【AUX入力】ステレオ・ミニ・フォーンのAUX入力端子があります。スマートフォン・携帯音楽プレイヤー・その他の機器を繋ぎ、音楽や効果音を鳴らすことができます。【USB電源】電源はUSB端子からとります。パソコン|USB電源アダプター|USBモバイル・バッテリーなどが使えるので、モバイルにも便利です。左のUSB TO PC端子はコンピュータに繋ぎます。コンピュータから電源を取り、オーディオ・データのやり取りをします。右の5V DC端子(micro USB)にはUSB電源アダプター or USBモバイル・バッテリーを繋ぎます。この端子では電源供給のみを行います。【4チャンネル・ミキサー】CH1はマイク or ライン機器、CH2はマイク or 楽器、CH3&4はライン信号を入力できます。CH1&2には〈入力ゲイン/2バンドEQ/2パン/2出力レベル〉を装備しています。・CH1マイク用にはXLR端子、ライン出力機器用には1/4インチ端子、どちらにも対応しています。XLR端子に繋いだコンデンサー・マイクや機器に+48Vファントム電源を供給できます。・CH2マイク用のXLR(バランス)と楽器用の1/4インチ(アンバランス)、どちらにも対応しています。・CH3&CH41/4インチ・バランス・ステレオ入力端子で、ライン・レベル信号を扱えます。モノラル信号を入力する場合は、Lだけを使います。・LEVEL(COMPUTER)USBで繋いだコンピュータからのプレイバック信号のレベルを設定できます。・2バンドEQCH1とCH2には、HIGHとLOW、2バンドのEQを装備しています。【主な特徴】・電源はUSB端子(5V: Type-Bまたはmicro USB Type-B)から取ります。・CH1はバランス信号に対応したコンボ端子です。マイク用にはXLR端子、ライン出力機器用には1/4インチ端子、どちらにも対応しています。・CH1のマイク用にはノイズが少ない48Vファントム電源を供給できます。ON/OFF可能。・CH2はXLR(バランス)と1/4インチ(アンバランス)、どちらにも対応しています。マイク用にはXLR端子、楽器用には1/4インチ端子を使えます。・CH3-CH4はバランス1/4インチTRS端子で、ステレオ or モノラルのラインレベル信号を入力できます。・1/4インチTS出力端子はアンバランスのライン・レベル出力。・音楽プレイヤー等を繋ぐためのステレオ・ミニフォーン端子。・ステレオ出力はPCインターフェイス設定から独立しています。・ステレオ1/4インチ・ヘッドホン端子はレベル設定できます。・各入力|メインアウト|ヘッドホン・モニターはそれぞれ設定が可能・CH1&2用にはクリップを表示する赤いLEDがあります・USB2.0に対応しています。・最近のWindows|Mac OSであれば、別途ドライバーのインストールは不要です。・USBケーブルとAudacity(レコーディング・ソフト)が付属。【スペック】入力端子・CH1 INPUT:コンボ端子(XLRバランス|1/4インチ・バランス)・CH2 INPUT:コンボ端子(XLRバランス|1/4インチ・アンバランス)・CH3-CH4 INPUT:1/4インチ・バランス or アンバランス・AUX-MP3 IN:ステレオ・ミニ・フォーン出力端子・MAIN MIX OUTPUT:1/4インチTSアンバランス・STEREO OUTPUT:1/4インチTRSステレオ・PHONES:1/4インチTRSステレオ・HEADSET:ステレオ・ミニ・フォーン入力インピーダンス・240k Ω(INST-HI-Z)・20k Ω (Line)(CH1、CH2、CH3-CH4 INPUT)・>4k Ω (CH1-CH2 XLR INPUT)出力インピーダンス・MAIN MIX: 220 Ω(アンバランス1/4インチ)・PHONES:100 Ω・STEREO OUT:2k Ω周波数特性:20 Hz~20 kHz(+0, -1 dB)THD:く0.02% @ 1 kHzCMRR:>52dB typical位相:全ての接続は同相SN比:>90dB typical (Ref 0dBu)EIN・-120dBu typical (XLRバランス、最大ゲイン),・-95dBu typical (1/4インチ)最大入力レベル・+8dBu (XLR入力端子)・+16dBu (1/4インチ入力端子)最大出力レベル・+15dBu (MAIN MIX OUTPUT)・+15dBu(PHONES)・+12dB(STEREO OUT)最大ゲイン In to Main Out・CH1 INPUT:+60dB (XLR)、+47dB(1/4インチ)・CH2 INPUT:+55dB (XLR)、+37dB(1/4インチ:INST-HI-Z)・CH3-CH4 INPUT:+5dB(1/4インチ)In to USB・+46dB CH1(XLRバランス)・+40dB CH2(XLRバランス)・+32dB CH1(1/4インチ・バランス)・+33dB CH1(1/4インチ・アンバランス)・+23dB CH2(1/4インチ・アンバランス)・+46dB MIC to CH1(ミニ・フォーン)・-8dB CH3-CH4(1/4インチ)・-8dB AUX IN(ミニ・フォーン)USB to Out・+18dB(Main Mix出力)・+18dB(PHONES出力)ファントム電源:スイッチでON/OFF、+48V DC、フィルター、電流制限 (CH1のみ)A/D-D/A:16 Bit、44.1 kHz or 48 kHz、USB接続したコンピュータで選択 0.4 ms A/Dレイテンシー @ 44.1 kHzコンピュータ・インターフェイス:USB端子シャーシ:スチール製、ブラック塗装電源:USB電源(5V/500mA)、コンピュータやUSB電源アダプターから電源をとります寸法 :45mmH × 130mmW × 191mmD重量:710gNote: 0 dBu = 0.775Vrms>

17600 円 (税込 / 送料込)

オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA ATM350UcH コンデンサーマイクロホン

管楽器や弦楽器などに最適なワイヤレス専用モデルオーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA ATM350UcH コンデンサーマイクロホン

AUDIO-TECHNICA ATM350UcH コンデンサーマイクロホン※本商品のご使用には、2ピーストランスミッターワイヤレスシステム「ATW-3211HH1」が別途必要となります。楽器収音用小型コンデンサーマイクロホン。管楽器や弦楽器などに最適なワイヤレス専用モデル。【マウント】・楽器の響きの減衰を最小限に留める点接触クリップ・締め付けネジを搭載し、強固な取りつけが可能。・トランペットやサックス、バイオリンなどに最適なスタンダードグースネック。【マイクロホン】・ケーブル長1.4mのワイヤレス専用マイクロホン。・高い音圧でも歯切れよく、鮮明でバランスのとれたレスポンスを実現。・暗騒音を低減するローカットスイッチを搭載。・単一指向特性により、背面や側面からの不要な音をアイソレート。・求める音源を的確に収音し、高いハウリングマージンを獲得。・別売の交換ユニットによりハイパーカーディオイド、全指向性への変換が可能。【仕様】型式:バックエレクトレットコンデンサー型指向特性:カーディオイド周波数特性:40~20,000Hzローカット:80Hz、12dB/oct感度:-49dB(3.5mV)re 1V at 1 Pa出力インピーダンス:200Ω最大入力音圧レベル:159dB SPL、1kHz at 1% T.H.D.ダイナミックレンジ(typical):130dB、1kHz at Max SPLSN比:65dB、1kHz at 1Paファントム電源:11V~52V DC、3.5 mA typicalスイッチ:フラット、ローカット質量:マイクロホン部:14.5g寸法:マイクロホン部:37.8mm長、径12.2mmコード:1.4m長(マイクロホン部に固定)、径3.2mm、小型4ピンコネクター(AUDIO-TECHNICA社ワイヤレス準拠)オプション交換ユニット:UE-O全指向性、UE-Hハイパーカーディオイド●付属品:グースネック/スタンダード AT8490ユニバーサルマウント AT8491Uバイオリンマウント AT8468ハードケース

23980 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM350D インストルメントコンデンサーマイクロホン

楽器収音用小型コンデンサーマイクロホンAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM350D インストルメントコンデンサーマイクロホン

AUDIO-TECHNICA ATM350D インストルメントコンデンサーマイクロホン。楽器収音用小型コンデンサーマイクロホン。スネアやタムなどに確実にグリップするスタンダードグースネックマウントを付属。【マウント】スネアやタムなどに確実にグリップする独自設計のドラムマウント。マウントを装着した状態でも、自由にドラムのチューニングが可能。着脱式グースネックは、垂直または水平に装着可能。【マイクロホン】最大入力音圧レベル159dBの高耐入力設計。高い音圧でも歯切れよく、鮮明でバランスの取れたレスポンスを実現。暗騒音を低減するローカットスイッチを搭載。単一指向特性により、背面や側面からの不要な音をアイソレート。求める音源を的確に収音し、高いハウリングマージンを獲得。別売り交換ユニットによりハイパーカーディオイド、全指向性への変換が可能。【テクニカルデータ】型式:バックエレクトレットコンデンサー型指向特性:カーディオイド周波数特性:40~20,000Hzローカット:80Hz、12dB/oct感度:-49dB(3.5mV)re 1V at 1Pa出力インピーダンス:200Ω最大入力音圧レベル:159dB SPL、1kHz at 1% T.H.D.ダイナミックレンジ(typical):130dB、1kHz at Max SPLSN比:65dB、1kHz at 1Pa※オーディオプレシジョンSystem Two使用時のA特性代表値です。ファントム電源:11V~52V DC、3.5 mA typicalスイッチ:フラット、ローカット質量:マイクロホン部:14.5g、パワーモジュール:90g寸法:マイクロホン部:37.8mm長、径12.2mm / パワーモジュール:92mm長、径18.9mm / 出力コネクター:パワーモジュール:3ピンXLRM型式コード:4.0m長(マイクロホン部に固定)、径3.2mm、HIROSE HR10タイプコネクター使用オプション交換ユニット:UE-Hハイパーカーディオイド、UE-O全指向性付属品:AT8490(グースネック/スタンダード)、AT8491D(ドラムマウント)、AT8543(パワーモジュール)、AT8468(バイオリンマウント)、ハードケース

48400 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM350UL インストルメントコンデンサーマイクロホン

楽器収音用小型コンデンサーマイクロホンAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ ATM350UL インストルメントコンデンサーマイクロホン

AUDIO-TECHNICA ATM350UL インストルメントコンデンサーマイクロホン。楽器収音用小型コンデンサーマイクロホン。大型の管楽器や弦楽器、パーカッションなどに最適なクリップ式ロンググースネックマウントを付属。【マウント】楽器の振動を妨げない点接触クリップ・締め付けネジを搭載し、強固な取りつけが可能。大型の管楽器や弦楽器、パーカッションなどに最適なロンググースネック。【マイクロホン】最大入力音圧レベル159dBの高耐入力設計。高い音圧でも歯切れよく、鮮明でバランスのとれたレスポンスを実現。暗騒音を低減するローカットスイッチを搭載。単一指向特性により、背面や側面からの不要な音をアイソレート。求める音源を的確に収音し、高いハウリングマージンを獲得。別売り交換ユニットによりハイパーカーディオイド、全指向性への変換が可能。【テクニカルデータ】型式:バックエレクトレットコンデンサー型指向特性:カーディオイド周波数特性:40~20,000Hzローカット:80Hz、12dB/oct感度:-49dB(3.5mV)re 1V at 1Pa出力インピーダンス:200Ω最大入力音圧レベル:159dB SPL、1kHz at 1% T.H.D.ダイナミックレンジ(typical):130dB、1kHz at Max SPLSN比:65dB、1kHz at 1Pa※オーディオプレシジョンSystem Two使用時のA特性代表値です。ファントム電源:11V~52V DC、3.5 mA typicalスイッチ:フラット、ローカット質量:マイクロホン部:14.5g、パワーモジュール:90g寸法:マイクロホン部:37.8mm長、径12.2mm / パワーモジュール:92mm長、径18.9mm / 出力コネクター:パワーモジュール:3ピンXLRM型式コード:4.0m長(マイクロホン部に固定)、径3.2mm、HIROSE HR10タイプコネクター使用オプション交換ユニット:UE-Hハイパーカーディオイド、UE-O全指向性付属品:AT8490L(グースネック/ロング)、AT8491U(ユニバーサルマウント)、AT8543(パワーモジュール)、AT8468(バイオリンマウント)、ハードケース

41800 円 (税込 / 送料込)

ART Phantom I 48Vファンタム電源供給機

48Vファントム電源供給機 クリーンな電源が送れますART Phantom I 48Vファンタム電源供給機

ART Phantom I 48Vファンタム電源供給機Phantom Iは48Vが必要なコンデンサーマイクに最適です。クリーンな電源を送れますのでクリアーな音色を得ることができます。電源:18VACアダプター(付属)※以前、Phantom IIIという名前で販売されていた商品と同じ仕様の物です。Power: 18V AC (Adapter included)Output Phantom Power : 48V DC +/- 2VInput Connector: XLR femaleOutput connector: XLR maleOutput Noise: -71 dBVFrequency Response: 10Hz - 25kHzCurrent Drain :14 m ASize: 130mm x 74mm x 45mmWeight: 450g

11268 円 (税込 / 送料込)

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2010 ハンドヘルド型コンデンサーマイク オーテク

使いやすいハンド型コンデンサーマイクAUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2010 ハンドヘルド型コンデンサーマイク オーテク

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ AT2010 ハンドヘルド型コンデンサーマイクコンデンサー型ハンドヘルドマイクロフォンのエントリーモデル。抑えられたハンドリングノイズとクリアな高域特性はスタジオはもちろんライブユースにも最適です。ご使用には48Vファンタム電源の供給が必要です。AT2010はライブ、レコーディングユースにはもちろん、ニコ生やUSTREAMなどのネット配信用にも最適なハンドマイクスタイルのコンデンサーマイクです。プロのレコーディングや放送においては、歌やナレーション、周囲の収音など、ほとんどの用途にコンデンサーマイクが使用されています。これは一般的にコンデンサーマイクの方がダイナミックレンジ、レスポンス、入力レベル等において有利だからです。反面、コンデンサーマイクはセッティングが煩雑であったり、ウィンドノイズやボーカルの「吹かれ」によるポップノイズを拾いやすいといった使いやすさの面で不利な事もあります。AT2010は手軽に使えるハンドヘルド型を採用する事でセッティングも簡単、ウィンドスクリーンもあるためポップノイズにも強くなっています。また、マイク前面への単一指向性ですので集中的な収音に強く、自宅や、出先からのネット配信にも便利に使えます。声のニュアンスを大事にする、歌ものや、ナレーション、朗読等の配信で是非お試しください。もちろん、アコースティックギターなどの楽器録音にもレンジの広いリッチなサウンドが手軽に収音出来て便利です。型式 バックエレクトレットコンデンサー型指向特性 単一指向性周波数特性 40~20,000Hz感度(1V/Pa、1kHz) -48dB最大入力音圧レベル (1kHz at 1% T.H.D.) 136dB S.P.L.SN比(1kHz、1Pa) 71dB以上出力インピーダンス 100Ω平衡電源 ファントムDC48V消費電力 2mA質量 233g付属品 マイククランパー:AT8470、マイクポーチ、変換ネジ(3/8-5/8)

14300 円 (税込 / 送料込)

ART My Monitor II パーソナルモニター/ミキサー

電池でもアダプターでも使えるコンパクトなミキサーART My Monitor II パーソナルモニター/ミキサー

ART My Monitor II パーソナルモニター/ミキサー本機は、マイクを繋いで他のステレオ音源をミックスできる、パーソナル・モニター/ミキサーです。ボーカリストがステレオ音源に合わせて歌ったり、ギタリストがオケに合わせて弾いたりでき、演奏や録音時に役立つ機器です。ミックス用のレベル・ノブは、マイク、楽器、ステレオ音源(L / R)がそれぞれ別なので、好みに合わせて設定できます。ヘッドホンはフォーンとミニ・フォーンを両方装備しています。マイク用のON / OFF スイッチはポップノイズが無いのでミュートとしても使えます。電源は付属のアダプターの他、9V 電池(別売)も使えるので、電源が取りにくい場所でも使えます。ミキサーからのファントム電源は、本機を通してそのままコンデンサー・マイクに送ることができます。【特長】・ノイズが少なく高品質な回路・ポップノイズの無いON / OFFミュート・スイッチ・インスト/ライン入力&スルー端子・ステレオ・モニター入力はL / Rそれぞれにレベル設定が可能・ヘッドホン端子は1/8&1/4インチを両方搭載・9V 乾電池と12V DC電源アダプターの二通り・頑丈でコンパクト、長年に渡り使用可能・プロの使用に耐える高品質【スペック】・電源:電源アダプター(付属:12VDC @ 150mA)or 乾電池(別売:9VDC)・寸法:47×117×109 mm・重量:391g

16720 円 (税込 / 送料込)

オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT4021 コンデンサーマイク

バックエレクトレット・コンデンサー型マイクロフォンオーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT4021 コンデンサーマイク

AUDIO-TECHNICA AT4021 コンデンサーマイク新開発直径19.2大口径ダイアフラムを搭載した40シリーズの新しいスティックタイプインストルメント用マイクロホン。新開発「ダブル・ウェーブ・ダイアフラム(PAT.P.)」を採用。クラスを超越した感度特性、超ローノイズレベルを実現。ブラッシュアップされた中低域特性が金物、ピアノ、アコースティックギター等を立ち上がりよくナチュラルに表現します。暗騒音を効果的にカットする80Hz・12dB/oct.ハイパスフィルター、あらゆる現場で重宝する-10dBパッドスイッチを標準装備。携帯電話やワイヤレスインカム、電波に対するRF対策を強化。ノイズを大幅に軽減し環境の悪い現場でのトラブルを解消します。型式:バックエレクトレット・コンデンサー型指向特性:単一指向性周波数特性:20~20,000Hz感度(0dB=1V/1Pa、1kHz):-34dB最大入力音圧レベル(1kHz、THD1%):148dB S.P.L.ローカット:80Hz、12dB/oct.入力ATT:10dBSN比(1kHz、1Pa):78dB以上出力インピーダンス:250Ω電源:ファントムDC 11~52V消費電力:3mA質量:119g付属品:AT8405a マイクホルダー、ウインドスクリーン

38280 円 (税込 / 送料込)

オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT4033a コンデンサーマイク

カーディオイドコンデンサーサイドアドレスマイクロホンオーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT4033a コンデンサーマイク

AUDIO-TECHNICA AT4033a コンデンサーマイク金蒸着膜ダイアフラムを搭載したトランスレス・コンデンサーマイクロホン。【特長】・プロフェッショナルレコーディング、放送局、及びステージ等での音への厳しい要求に応えるため、高度な技術を結集。・トランスレス回路が低域の歪みをなくし、ハイスピードな音の立ち上りに的確に対応。・2ミクロン金蒸着膜を採用したダイアフラムに、5段階のエージングプロセスを通すことにより、長年使用しても最適化された状態を維持。・マイクロホンユニットをフローティングすることにより、外来ノイズや振動による影響を低減。・精密加工したニッケルめっきの真鍮製バッフルが高い安定度と最適な感度を実現。・音響的に開放された筐体により、不要な内部反響音を低減。・専用ショックマウントによる優れた防振性。・80Hzローカットフィルタースイッチ、10dBパッドスイッチを標準装備。・最先端の設計・製造技術による一貫性と信頼あるオーディオテクニカ基準。【仕様】・型式:バックエレクトレット・コンデンサー型・指向特性:単一指向性・周波数特性:30~20,000Hz・ローカット:80Hz、12dB/octave・パッド:-10dB・感度:-32dB(25.1mV)(0dB=1V/Pa,1kHz)・出力インピーダンス:100Ω・最大入力音圧レベル:145dB SPL(1kHz THD1%):155dB SPL(パッドON時)・ノイズ:17dB SPL(A特性)・ダイナミックレンジ:128dB(1kHz at Max SPL)・SN比:77dB(1kHz at 1Pa、A特性)・ファントム電源:48VDC、3.2mA・スイッチ:ローカットON/OFF、パッドON/OFF・質量:380g・寸法:長さ:170.0mm、本体最大径:53.4mm・出力コネクター:3ピンXLR-Mタイプ【付属品】・ショックマウント AT8449a・変換ネジアダプター(3/8"-5/8")・ダストカバー・ケース

49500 円 (税込 / 送料込)

オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA PRO70 バックエレクトレット・コンデンサー型ラベリアマイクロホン

小型で軽量なラベリアタイプのコンデンサーマイクロフォンオーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA PRO70 バックエレクトレット・コンデンサー型ラベリアマイクロホン

AUDIO-TECHNICA PRO70 バックエレクトレット・コンデンサー型ラベリアマイクロホンクリアで優れた収音力を発揮する小型で軽量なラベリアタイプのコンデンサーマイクロホン会議・講演などに最適なラベリアタイプ。付属のギターマウントでアコースティックギターにも装着可能。暗騒音を低減するローカットスイッチを搭載。錆びに強い金メッキタイプのXLR-Mコネクターを使用。単一指向特性により、背面や側面からの不要な音をアイソレート。求める音源を的確に収音し、高いハウリングマージンを獲得。ファントム電源/単3形乾電池両用。型式 バックエレクトレット・コンデンサー型指向特性 単一指向性周波数特性 100~14,000Hz(ローカット付)ローカット 80Hz、12dB/oct感度(0dB=1V/Pa,1kHz) -45dB出力インピーダンス 200Ω 平衡最大入力音圧レベル 123dB S.P.L.SN比 67dB電源 単3形アルカリ乾電池×1、ファントムDC 11~52V消費電流 0.4mA(電池時)、2mA(ファントム時)電池寿命 約1200時間ケーブル 1.8m質量 約8g(マイク本体)、約134g(パワーモジュール)出力コネクター XLR-M付属品:ウインドスクリーン、タイピンクリップ、ギターアダプター、ポーチ

15400 円 (税込 / 送料込)

オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA ATM75 ハンズフリーヘッドセットマイク

オーディオテクニカ バックエレクトレットコンデンサー型マイクオーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA ATM75 ハンズフリーヘッドセットマイク

AUDIO-TECHNICA ATM75 ハンズフリーヘッドセットマイク・軽くて超スリムなアクションフリー・マイク。エアロビクスなどの激しい動きも可能なバックホールドタイプ。回転機構で、収納にも便利です。・大口径ユニットの使用により広帯域化を実現。・左右どちらでも使え、ケーブル出しの位置決めも自由で使いやすい親切設計。・用途にあわせ、大小2種類のウインドスクリーンが選べます。■ATM75規格 (改良などのため予告なく変更することがあります。)型式:バックエレクトレット・コンデンサー型指向特性:単一指向性周波数特性:100~13,000Hz(ローカットスイッチ付)感度(0dB=1V/1Pa、1kHz)-51dB(ファントム時):-53dB(電池時)最大入力音圧レベル(1kHz、THD1%):132dB(ファントム時) 121dB(電池時)ローカット:80Hz、18dB/oct.SN比(1kHz、1Pa):58dB出力インピーダンス:200Ω(ファントム時) 270Ω(電池時)電源:単3形乾電池×1、またはファントムDC11~52V電池寿命:約1,200時間消費電流:0.4mA(電池時) 2mA(ファントム時)仕上げ:黒つや消し焼付塗装ケーブル長:1.4m質量:36g(ヘッドセット)17g(ケーブル):140g(パワーモジュール 電池除く)付属品:パワーモジュール;AT8531、クリップ、ウインドスクリーン(大・小各1個)、電池

22000 円 (税込 / 送料込)