「ギター・ベース > アクセサリー・パーツ」の商品をご紹介します。

Empress Effects / ParaEQ MKII Deluxe EQ w/Boost Pedal (Deluxe Version) パラメトリック イコライザー【YRK】
連続可変のQコントロールにフィルター&トーンを追加した最高音質のEQペダル。 Empress Effects ParaEQ MKII Deluxeは、最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。サウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。 エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされています。内部昇圧28Vの駆動回路は、レコーディング機器にも匹敵するヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。 また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。 デラックス・バージョンでは、正確なパラメトリック・コントロールを可能にする連続可変のQコントロール、さらに追加のフィルター&トーンセクション(ハイ&ローパスフィルター、ハイ&ロー・トーンコントロール)を備え、究極のトーン・シェイピングを可能にしています。 ■ParaEQ MKII Deluxeの主な特徴 1.The #1 EQ pedal returns - better than ever 最高の音質と機能性で定番だったEmpress EffectsのパラメトリックEQペダルが、画期的なアップグレードを遂げて帰ってきました。オリジナルParaEqの魅力はそのままに、さらに忠実なサウンドとコントロールが可能になりました。 2.More Sweetness デラックスバージョンでは追加のフィルターセクションを装備。高域と低域のシェルビングを調整するBaxandall トーンコントロール、そしてハイパス&ローパス・フィルターでトーンを豊かに彩ることができます。 3.More Power ParaEq MKIIペダルは内部28V昇圧で動作し、不要なクリッピングの一切ないクリーンなヘッドルームを提供します。 4.More Purity グラフィックEQとは異なり、最小限の回路トポロジーで、音質を全く劣化させることなく、究極のトーンシェイピングを実行できます。 ■機能詳細 Empress ParaEQ MKIIの各バンドの周波数帯域は、それぞれに周波数がクロスしているため、フレキシブルなイコライジングが可能になっています。 ●low freq 35Hz~500Hzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。 ●mid freq 250Hz~5kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。 ●high freq 1kHz~20kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。 ●boost 0db~30dBを無段階で増幅できるクリーンブースターです。音質ロスが全く無くハイレベルでのブーストが可能。ミッド周辺の周波数を強調したミッドブースターや、同じくトレブルブースター的な使用方法も可能です。 ●hp filter ハイパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数(10Hz~330Hz)以下の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。 ●lp filter ローパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数(1.5kHz~22kHz)以上の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。 ●tone control (shelving filter) シェルビング・フィルターは、サウンド・スペクトルの特定の帯域をブーストまたはアッテネートするために使用されます。フィルターの形状と適用されるゲイン/アッテネーターの量によって、フィルターの周波数特性が決まります。ParaEQ MKII Deluxeのシェルビングフィルターは、非常に穏やかで音楽的なサウンドを提供します。 ●tone control (low shelf filter) ノブの位置により200Hz以下の周波数を、緩やかなスロープで、-15dB~+15dBでブーストまたはカットします。 ●tone control (high shelf filter) ノブの位置により1kHz以上の周波数を、緩やかなスロープで、-15dB~+15dBでブーストまたはカットします。 ■アドバンス設定 アドバンス設定では、ParaEQ MKIIのバイパスとブーストのコントロールモードを切り替え可能です。 ●トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替え ●ブーストモードの切替 イコライザーとブーストのセクションを同時にオン・オフするか、個別にオン・オフするかを切り替えることができます。EQとブーストをそれぞれ独立したバイパス・スイッチで使用したい場合はモードを切り替えてください。 ■ノーマルバージョンとの違い オオリジナルParaEqは、10年以上にわたって様々な楽器のミュージシャンに愛され、信頼されてきました。ParaEq MKIIとParaEq MKII Deluxeはどちらもローノイズで透明なシグナルパスが特徴で、極めて多目的な用途に使用できます。 3つのフルパラメトリック・バンドにより、幅広いトーンのシェイプアップと正確な微調整を同時に実現し、あなた自信のパーフェクト・サウンドに貢献します。 上位機種であるParaEQ MKII Deluxeは、以下のようなプレーヤーに最適です。 ●ハイパス、ローパス・フィルターで周波数の極端な部分を精密に調整したい ●ハイエンドを輝かせ、ローエンドを重厚に彩るBandaxallフィルターのサウンドが欲しい ●あらゆるイコライジングにも対応できるようにしたい ■スペック ParaEQ MKII Specification 入力インピーダンス:1M? 出力インピーダンス:100? 周波数レスポンス(-3dB):22Hz - 25kHz THD:< 0.05% ノイズ:> 107dB ヘッドルーム:30dB @-10dBu reference 電源:9VDC(センターマイナス) , 2.1mm 消費電流:300mA サイズ (突起物含む):約H63mm × D127mm × W63mm Weight:約450g ※画像はサンプルです。
59400 円 (税込 / 送料別)
![[ ウォールギターフック タワー 石こうボード壁対応 ] 山崎実業 公式 tower 収納 1925 1926 ホワイト ブラック / ギターハンガー ギター スタンド ベース 吊り下げ 壁 壁面 壁面収納 浮かせる収納 おしゃれ アコースティックギター JGS 最強配送 dej cpj 送料無料](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bellevie-harima/cabinet/0000/ymj/ys1/1925_s01.jpg?_ex=128x128)
ギターやベースを壁面にディスプレイしながら収納できるシンプルでスタイリッシュな専用フック。壁穴の目立たない石膏ボードピンで簡単設置。木ネジでも取り付け可能。 yamazaki 最強配送[ ウォールギターフック タワー 石こうボード壁対応 ] 山崎実業 公式 tower 収納 1925 1926 ホワイト ブラック / ギターハンガー ギター スタンド ベース 吊り下げ 壁 壁面 壁面収納 浮かせる収納 おしゃれ アコースティックギター JGS 最強配送 dej cpj 送料無料
商品名称 ウォールギターフック タワー 石こうボード壁対応 商品スペック 商品サイズ W8×D11.5×H14cm 対応サイズ ネックの幅:5.2cm以内 ヘッドの幅:6.5cm以上の弦楽器 重量 約270g 耐荷重 6kg 品質表示 本体:スチール(粉体塗装) キャップ:シリコーン 取り付けベース×2:ABS樹脂 付属品 石こうボードピンセット×4(取り付けピース×4 クギ×12 キャップ×4) 木ネジ×4 原産国 中国 備考 ■取り付け可能な壁面 石こうボードピン使用時:壁紙・布壁紙・ビニール壁紙貼りなどの石こうボード・薄ベニヤ 木ネジ使用時:柱・板壁(厚さ1cm以上)・プリント合板(裏側に水平にサンがある場所)・裏に下地材(間柱)が入っている壁 ●JANコード: 4903208019255 4903208019262 機能説明 ■弦楽器を浮かせて見せる収納 アコースティックギターやエレキギター、ベースなどの大きくて収納場所に困る弦楽器を、壁面にディスプレイしながら収納できる専用フックです。付属の石こうボードピンか木ネジで、壁面に簡単に設置可能。引っ掛け部分はシリコーン素材で楽器が傷つくのを防ぎます。収納時は壁と楽器の間に隙間ができるため、壁と楽器が触れて双方が傷つくこともありません。フックは左右に回転するので様々な形状のヘッドに対応。フック部分にギターシールドやカポなどの小物を引っ掛けて収納することもできて便利です。 tower(タワー)について 創業60年を超える歴史あるインテリアの雑貨メーカー、山崎実業から生まれたインテリア雑貨ブランド。 “暮らしをもっとスタイリッシュに” ホワイトとブラックを中心とした飽きのこないモノトーンカラーと、どんなインテリアにもスッと馴染むスタイリッシュなデザイン。そして、とことんシンプルながら、より豊かな暮らしを提案するアイデアがたくさん詰まった、使いやすいアイテムが人気です。無駄を省いたコンパクトなデザインと、シンプルなフォルムが生活スペースを機能的に、美しく整えてくれます。towerのアイテムをライン使いすれば、すっきりとした統一感が生まれ、お洒落でシックな雰囲気を演出します。キッチンやリビング、洗面所から玄関まで揃えたくなるtowerシリーズで、毎日の暮らしを彩る心地よい空間を。 長く使えるモダンなインテリアは、ご自宅用だけでなく、新生活を始めるご家族・ご友人へのプレゼントとして、引っ越し祝い・結婚祝いのギフトにもおすすめです。 山崎実業 タワーシリーズ tower トスカ tosca リン RIN スマート smart リビング 寝室 子供部屋 収納グッズ 用品 リビング や 寝室 がスッキリ!小物をおしゃれに収納できるケース や 生活感を隠して ホテルライクなお部屋にぴったりなアイテムが豊富です マグネット マスク 神札 ランドセル モニタースタンド ペン おむつ メガネ サングラス リモコン タブレット 化粧品 メイクボックス コスメ アメニティ ツール おもちゃ 収納用品 etc ●収納アイテムをチェック >> ●山崎実業人気ランキングをチェック >> モノトーン インテリア 雑貨 整理整頓 片付け シンプル スタイリッシュ ナチュラル ミニマリスト 北欧テイスト おしゃれ お洒落 スリム 山崎実業 公式 オンラインショップ yamazaki↓↓ こちらのアイテムもオススメ ↓↓ towerのおすすめ商品
2200 円 (税込 / 送料込)
![(土・日発送可) [ ウォールギターフック タワー 石こうボード壁対応 ] 山崎実業 公式 tower 収納 1925 1926 ホワイト ブラック / ギターハンガー ギター ベース 壁面収納 浮かせる収納 アコースティックギター エレキギター JGS 最強配送 送料無料](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/patie/cabinet/0000/ymj/ys1/1925_s01.jpg?_ex=128x128)
ギターやベースを壁面にディスプレイしながら収納できるシンプルでスタイリッシュな専用フック。壁穴の目立たない石膏ボードピンで簡単設置。木ネジでも取り付け可能。yamazaki 最強配送(土・日発送可) [ ウォールギターフック タワー 石こうボード壁対応 ] 山崎実業 公式 tower 収納 1925 1926 ホワイト ブラック / ギターハンガー ギター ベース 壁面収納 浮かせる収納 アコースティックギター エレキギター JGS 最強配送 送料無料
商品名称 ウォールギターフック タワー 石こうボード壁対応 商品スペック 商品サイズ W8×D11.5×H14cm 対応サイズ ネックの幅:5.2cm以内 ヘッドの幅:6.5cm以上の弦楽器 重量 約270g 耐荷重 6kg 品質表示 本体:スチール(粉体塗装) キャップ:シリコーン 取り付けベース×2:ABS樹脂 付属品 石こうボードピンセット×4(取り付けピース×4 クギ×12 キャップ×4) 木ネジ×4 原産国 中国 備考 ■取り付け可能な壁面 石こうボードピン使用時:壁紙・布壁紙・ビニール壁紙貼りなどの石こうボード・薄ベニヤ 木ネジ使用時:柱・板壁(厚さ1cm以上)・プリント合板(裏側に水平にサンがある場所)・裏に下地材(間柱)が入っている壁 ●JANコード: 4903208019255 4903208019262 機能説明 ■弦楽器を浮かせて見せる収納 アコースティックギターやエレキギター、ベースなどの大きくて収納場所に困る弦楽器を、壁面にディスプレイしながら収納できる専用フックです。付属の石こうボードピンか木ネジで、壁面に簡単に設置可能。引っ掛け部分はシリコーン素材で楽器が傷つくのを防ぎます。収納時は壁と楽器の間に隙間ができるため、壁と楽器が触れて双方が傷つくこともありません。フックは左右に回転するので様々な形状のヘッドに対応。フック部分にギターシールドやカポなどの小物を引っ掛けて収納することもできて便利です。 tower(タワー)について 創業60年を超える歴史あるインテリアの雑貨メーカー、山崎実業から生まれたインテリア雑貨ブランド。 “暮らしをもっとスタイリッシュに” ホワイトとブラックを中心とした飽きのこないモノトーンカラーと、どんなインテリアにもスッと馴染むスタイリッシュなデザイン。そして、とことんシンプルながら、より豊かな暮らしを提案するアイデアがたくさん詰まった、使いやすいアイテムが人気です。無駄を省いたコンパクトなデザインと、シンプルなフォルムが生活スペースを機能的に、美しく整えてくれます。towerのアイテムをライン使いすれば、すっきりとした統一感が生まれ、お洒落でシックな雰囲気を演出します。キッチンやリビング、洗面所から玄関まで揃えたくなるtowerシリーズで、毎日の暮らしを彩る心地よい空間を。 長く使えるモダンなインテリアは、ご自宅用だけでなく、新生活を始めるご家族・ご友人へのプレゼントとして、引っ越し祝い・結婚祝いのギフトにもおすすめです。 山崎実業 タワーシリーズ tower トスカ tosca リン RIN スマート smart リビング 寝室 子供部屋 収納グッズ 用品 リビング や 寝室 がスッキリ!小物をおしゃれに収納できるケース や 生活感を隠して ホテルライクなお部屋にぴったりなアイテムが豊富です マグネット マスク 神札 ランドセル モニタースタンド ペン おむつ メガネ サングラス リモコン タブレット 化粧品 メイクボックス コスメ アメニティ ツール おもちゃ 収納用品 etc ●収納アイテムをチェック >> ●山崎実業人気ランキングをチェック >> モノトーン インテリア 雑貨 整理整頓 片付け シンプル スタイリッシュ ナチュラル ミニマリスト 北欧テイスト おしゃれ お洒落 スリム 山崎実業 公式 オンラインショップ yamazaki↓↓ こちらのアイテムもオススメ ↓↓ towerのおすすめ商品
2200 円 (税込 / 送料込)

《アンプ・エフェクターセール品》Empress Effects / ParaEQ MKII EQ w/Boost Pedal パラメトリック イコライザー エンプレス【新宿店】
最も高品位なパラメトリックEQペダル。独立したクリーンブーストも装備。 Empress Effects ParaEQ MKIIは、最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。楽器のサウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。 エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされました。内部昇圧28Vの駆動回路は、レコーディング機器にも匹敵するヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。 また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。 ■ParaEQ MKII 主な特徴 1.The #1 EQ pedal returns - better than ever 最高の音質と機能性で定番だったEmpress EffectsのパラメトリックEQペダルが、画期的なアップグレードを遂げて帰ってきました。オリジナルParaEqの魅力はそのままに、さらに忠実なサウンドとコントロールが可能になりました。 2.More Power ParaEq MKIIペダルは内部28V昇圧で動作し、不要なクリッピングの一切ないクリーンなヘッドルームを提供します。 3.More Purity グラフィックEQとは異なり、最小限の回路トポロジーで、音質を全く劣化させることなく、究極のトーンシェイピングを実行できます。 ■機能詳細 Empress ParaEQ MKIIの各バンドの周波数帯域は、それぞれに周波数がクロスしているため、フレキシブルなイコライジングが可能になっています。 ●low freq 35Hz~500Hzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能です ●mid freq 250Hz~5kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能です ●high freq 1kHz~20kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能です ●boost 0db~30dBを無段階で増幅できるクリーンブースターです。音質ロスが全く無くハイレベルでのブーストが可能。ミッド周辺の周波数を強調したミッドブースターや、同じくトレブルブースター的な使用方法も可能です。 ■アドバンス設定 アドバンス設定では、ParaEQ MKIIのバイパスとブーストのコントロールモードを切り替え可能です。 ●トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替え ●ブーストモードの切替 イコライザーとブーストのセクションを同時にオン・オフするか、個別にオン・オフするかを切り替えることができます。EQとブーストをそれぞれ独立したバイパス・スイッチで使用したい場合はモードを切り替えてください。 ■Deluxeバージョンとの違い オリジナルParaEqは、10年以上にわたって様々な楽器のミュージシャンに愛され、信頼されてきました。ParaEq MKIIとParaEq MKII Deluxeはどちらもローノイズで透明なシグナルパスが特徴で、極めて多目的な用途に使用できます。 3つのフルパラメトリック・バンドにより、幅広いトーンのシェイプアップと正確な微調整を同時に実現し、あなた自信のパーフェクト・サウンドに貢献します。 上位機種であるParaEQ MKII Deluxeは、以下のようなプレーヤーに最適です。 ●ハイパス、ローパス・フィルターで周波数の極端な部分を精密に調整したい ●ハイエンドを輝かせ、ローエンドを重厚に彩るBandaxallフィルターのサウンドが欲しい ●あらゆるイコライジングにも対応できるようにしたい ■スペック ParaEQ MKII Specification 入力インピーダンス:1M? 出力インピーダンス:100? 周波数レスポンス(-3dB):22Hz - 25kHz THD:< 0.05% ノイズ:> 107dB ヘッドルーム:30dB @-10dBu reference 電源:9VDC(センターマイナス) , 2.1mm 消費電流:300mA サイズ (突起物含む):約H63mm × D127mm × W63mm Weight:約450g ※画像はサンプルです。
44000 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》ZEMAITIS / ZMF2024OD Metal Front Overdrive Pedal オーバードライブ《豪華特典プレゼント!》【PNG】
ゼマイティス・ギターの彫金デザインを投入したエフェクター第二弾が遂に完成! より進化したハンドメイド・オーバードライヴ「ZMF2024OD」登場! ゼマイティスより、ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2024OD」が100台数量限定で登場しました。 ZMF2024ODは、ゼマイティスを代表するメタル・フロント・ギターのイメージを投入し、曲線を生かした形状の贅沢な彫金の入ったアルミ合金のプレートをトップに装飾したコンパクト・エフェクターです。マット・ブラック・カラーのケースは、堅牢なアルミ合金の筐体で、数々の有名エフェクターでも採用されているハモンド製を用いています。コントロール・ノブは、ゼマイティス・ギターでも使用しているメタル製のハット・ノブを採用することで、エフェクターでありながら、メタル・フロント・ギターをイメージしたデザインとなっています。 サウンド面では、2022年発売のZMF2022Dのサウンドをさらに進化させ、トーンには2023年発売のZMF2023BDから初採用となったSW-トーンシステムを搭載し、歪みも抜けの良い力強いオーバードライヴを目指しました。1990年代に高い評価を得たハンドメイド・エフェクター・ブランドの「D.N.A.ANA-LOGIC」の設計者の協力を得て開発しています。クリーン・トーンでのアンプ設定時にクランチな歪みとして、また現代的な使用方法として、ハイゲイン・アンプのブースターとしても使用でき、驚くほど太く抜けの良いサウンドが特徴です。ロックを中心に様々なジャンルで使い勝手の良いオーバードライヴです。内部パーツにもこだわり、歪みを構築する回路にはヴィンテージ・オーバードライヴに使用されているゲルマニウム・ダイオードを使用しています。 丁寧な手作業によるパーツの取付け、配線、ケース加工など日本国内で製作をしています。永年愛用していただけるように、耐久性を兼ね備えた製品作りを目指し、音質劣化が少なく、なおかつエフェクト効果を充分に発揮するように設計しています。 ●SW-TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)とは 一般的なトーン回路は、コントロール位置がフルの状態であってもトーン用可変抵抗器への信号を完全に遮断出来ず、僅かに高音域にマスクがかかるという問題があります。その問題をトーン用の可変抵抗器への信号をスイッチを用い完全に切断することで解決し、クリアーな音質確保を実現したシステムです。 ●アルミ・ダイキャスト・ボディー:多くのエフェクターに採用されているハモンド社製アルミ素材のケースを使用することで高い電気伝導性を実現し、音質にも優れています。また、ダイキャスト・ボディー(一体構造)を採用することによって落下などの衝撃にも強く、エフェクトの心臓部である基板へのダメージを最小限に抑えることができます。 ●基板:ノイズや音痩せを防止するために、入力から出力までの回路設計は限りなく無駄を省いて合理化し、ハンド・ワイヤリングで製造しています。それにより音質の向上はもちろん、複雑な回路設計が原因で起こる故障も防ぎます。音質劣化や回路のロスが限りなく少ないため、ノイズの少ないピュアなサウンドを提供します。また、本機にはオーディオ用の高級電解コンデンサーを使用し、さらに抵抗には金属皮膜抵抗を用いています。すべて精度の高いもの(±1%)としたことで、個体による音質の差が起きにくい設計になっています。 ●スイッチ/LED/ジャック:本製品は電子スイッチを使用せず、音質を重視した機械式スイッチを採用しています。電子スイッチにはないクリック感覚を靴底からでも感じ取ることができます。さらに、暗い場所でも視認性の高い緑色LEDを採用しています。インプットおよびアウトプット・ジャックは、信頼のスイッチクラフト製です。 ●バッテリー・スペース:裏蓋を開けるとバッテリー・スペースがあり、スナップに接続してバッテリーを格納する場所となっています。バッテリー専用蓋などを設けないことで、破損を最小限に抑えています。 ■Specifications 電源:006P(9V)バッテリー/ACアダプター コントロール・ノブ:LEVEL、TONE、DRIVE(3ポット) スイッチ:エフェクトON/OFF、機械式フットスイッチ×1 入出力端子:IN、OUT、DC入力端子(DC9V) 入力インピーダンス:約470kΩ 推奨出力負荷:100kΩ以上 消費電流:約10mA 外形寸法:94(W)×34(H)×119.5(D)mm ※突起物含まず。 最大外形寸法:100(W)×49.2(H)×121.2(D)mm ※付属の脚ゴム含まず。 重量:約343g ※電池含まず。 ※脚ゴム付属 ※乾電池は付属しません。 ※DC In適応プラグ・サイズ: 内径2.1mm / 外径5.5mm ※別売パワー・サプライの極性は必ずセンター・マイナスを使用して下さい。 ※推奨パワー・サプライはMusic WorksのDC0913Bとなります。 ※画像はサンプルです。
44800 円 (税込 / 送料別)

Jockomoスカルマスクギターに貼るインレイステッカー
既存のドットマーク(6mm以内)がキレイに隠れます 12フレットの離れドットも対応しています。 ギタリスト&ベーシスト達のステッカー。貼り方説明書付 本物の貝・インレイのようなステッカー。 貼った後はフィンガーイースやレモンオイルも使えます。
1756 円 (税込 / 送料別)

Jockomoスカルマスクギターに貼るインレイステッカー
既存のドットマーク(6mm以内)がキレイに隠れます 12フレットの離れドットも対応しています。 ギタリスト&ベーシスト達のステッカー。貼り方説明書付 本物の貝・インレイのようなステッカー。 貼った後はフィンガーイースやレモンオイルも使えます。
1756 円 (税込 / 送料別)

Zemaitis ( ゼマイティス ) ZMF2024OD
ゼマイティスより、ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2024OD」が100台数量限定で登場しました。 ZMF2024ODは、ゼマイティスを代表するメタル・フロント・ギターのイメージを投入し、曲線を生かした形状の贅沢な彫金の入ったアルミ合金のプレートをトップに装飾したコンパクト・エフェクターです。 マット・ブラック・カラーのケースは、堅牢なアルミ合金の筐体で、数々の有名エフェクターでも採用されているハモンド製を用いています。 コントロール・ノブは、ゼマイティス・ギターでも使用しているメタル製のハット・ノブを採用することで、エフェクターでありながら、メタル・フロント・ギターをイメージしたデザインとなっています。 サウンド面では、2022年発売のZMF2022Dのサウンドをさらに進化させ、トーンには2023年発売のZMF2023BDから初採用となったSW-トーンシステムを搭載し、歪みも抜けの良い力強いオーバードライヴを目指しました。 1990年代に高い評価を得たハンドメイド・エフェクター・ブランドの「D.N.A.ANALOGIC」の設計者の協力を得て開発しています。 クリーン・トーンでのアンプ設定時にクランチな歪みとして、また現代的な使用方法として、ハイゲイン・アンプのブースターとしても使用でき、驚くほど太く抜けの良いサウンドが特徴です。 ロックを中心に様々なジャンルで使い勝手の良いオーバードライヴです。 内部パーツにもこだわり、歪みを構築する回路にはヴィンテージ・オーバードライヴに使用されているゲルマニウム・ダイオードを使用しています。 丁寧な手作業によるパーツの取付け、配線、ケース加工など日本国内で製作をしています。 永年愛用していただけるように、耐久性を兼ね備えた製品作りを目指し、音質劣化が少なく、なおかつエフェクト効果を充分に発揮するように設計しています。 ●アルミ・ダイキャスト・ボディー: 多くのエフェクターに採用されているハモンド社製アルミ素材のケースを使用することで高い電気伝導性を実現し、音質にも優れています。 また、ダイキャスト・ボディー(一体構造)を採用することによって落下などの衝撃にも強く、エフェクトの心臓部である基板へのダメージを最小限に抑えることができます。 ●基板: ノイズや音痩せを防止するために、入力から出力までの回路設計は限りなく無駄を省いて合理化し、ハンド・ワイヤリングで製造しています。 それにより音質の向上はもちろん、複雑な回路設計が原因で起こる故障も防ぎます。 音質劣化や回路のロスが限りなく少ないため、ノイズの少ないピュアなサウンドを提供します。 また、本機にはオーディオ用の高級電解コンデンサーを使用し、さらに抵抗には金属皮膜抵抗を用いています。 すべて精度の高いもの(±1%)としたことで、個体による音質の差が起きにくい設計になっています。 ●スイッチ/LED/ジャック: 本製品は電子スイッチを使用せず、音質を重視した機械式スイッチを採用しています。 電子スイッチにはないクリック感覚を靴底からでも感じ取ることができます。 さらに、暗い場所でも視認性の高い緑色LEDを採用しています。 インプットおよびアウトプット・ジャックは、信頼のスイッチクラフト製です。 ●バッテリー・スペース: 裏蓋を開けるとバッテリー・スペースがあり、スナップに接続してバッテリーを格納する場所となっています。 バッテリー専用蓋などを設けないことで、破損を最小限に抑えています。 ●バック・パネルにはD.N.A.ANALOGICロゴもプリント ●メタル・フロント・ギターをイメージする彫金の入った厚みのあるアルミ合金製プレート ●ゼマイティス・ギターに使用されているアルミ合金製コントロール・ノブ ●背面に電源入力端子 ※脚ゴム付属 ※乾電池は付属しません。 ※DC In適応プラグ・サイズ: 内径2.1mm / 外径5.5mm ※別売パワー・サプライの極性は必ずセンター・マイナスを使用して下さい。 ※推奨パワー・サプライはMusic WorksのDC0913Bとなります。 ※SW-TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)とは一般的なトーン回路は、コントロール位置がフルの状態であってもトーン用可変抵抗器への信号を完全に遮断出来ず、僅かに高音域にマスクがかかるという問題があります。 その問題をトーン用の可変抵抗器への信号をスイッチを用い完全に切断することで解決し、クリアーな音質確保を実現したシステムです。 ■電源: 006P(9V)バッテリー/ACアダプター ■コントロール・ノブ: LEVEL、TONE、DRIVE(3ポット) ■スイッチ: エフェクトON/OFF、機械式フットスイッチ×1 ■入出力端子: IN、OUT、DC入力端子(DC9V) ■入力インピーダンス: 約470kΩ ■推奨出力負荷: 100kΩ以上 ■消費電流: 約10mA ■外形寸法: 94(W)×34(H)×119.5(D)mm ※突起物含まず。 ■最大外形寸法: 100(W)×49.2(H)×121.2(D)mm ※付属の脚ゴム含まず。 ■重量: 約343g ※電池含まず。
49500 円 (税込 / 送料込)

ZEMAITIS Metal Front Bass Overdrive Pedal ZMF2023BD
ゼマイティスのベース用ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2023BD」。 ZMF2023BDは、ゼマイティスを代表するメタル・フロント・ベースのイメージを投入し、曲線を生かした形状の贅沢な彫金の入ったアルミ合金のプレートをトップに装飾したコンパクト・エフェクターです。 マット・ブラック・カラーのケースは、堅牢なアルミ合金の筐体で、数々の有名エフェクターでも採用されているハモンド製を用いています。 コントロール・ノブは、ゼマイティスで使用しているメタル製のハット・ノブを採用することで、エフェクターでありながら、メタル・フロント・ベースをイメージしたデザインとなっています。 ZMF2023BDは、伝統的なロックで聴き慣れた1970年代の大型チューブ・アンプをナチュラル・ドライヴさせたサウンドをイメージし、ナチュラルな歪みから現代的な激しい歪みサウンドまで網羅した幅広く使い勝手の良いベース・オーバードライヴを目指しました。 どれだけ歪ませても、低音が失われず骨太なトーンを実現しています。 加えて、1990年代に高い評価を得たハンドメイド・エフェクター・ブランドの「D.N.A. ANALOGIC」の設計者の協力を得て開発しています。 トーン・コントロールはSW- TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)を採用し、コントロールを絞り切ることでトーンのバイパスが可 能です。 トーンをバイパスさせることで、エッヂのあるサウンドとなり、スラップ向けのサウンドや現代的で過激なベース・ドライヴとしても使用できます。 どのような使い方でも驚くほど太く抜けの良いサウンドが特長です。 また、丁寧な手作業によるパーツの取付け、配線、ケース加工など日本国内で製作をしています。 永年愛用していただけるように、耐久性を兼ね備えた製品作りを目指し、音質劣化が少なく、なおかつエフェクト効果を充分に発揮するように設計しています。 ~SW-TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)とは~ 一般的なトーン回路は、コントロール位置がフルの状態であってもトーン用可変抵抗器への信号を完全に遮断出来ず、僅かに高音域にマスクがかかるという問題があります。 その問題をトーン用の可変抵抗器への信号をスイッチを用い完全に切断し、クリアーな音質確保を実現したシステムです。 ※ZMF2023BDの主な特長 ●アルミ・ダイキャスト・ボディー: 世界中の多くのエフェクターのケースとして長年の実績を誇るハモンド社製アルミ素材のケースを採用することにより、高い電気伝導性を実現し、音質にも優れています。 また、アルミ自体の硬度の高さに加え、ダイキャスト・ボディー(一体構造)を採用することによって、万ーの落下などの衝撃に対してもエフェクトの心臓部である基板へのダメージを最小限に抑えることができます。 加えて、バッテリー交換専用の蓋や外部突起を最小限に取り払うことで不用意な破損を防ぎ、ボディーはより一層の強度を実現しています。 ●基板: ノイズやいわゆる音やせを防止するために入力から出力までの回路設計は限りなく無駄を省き合理化し、ハンド・ワイヤリングで製造しています。 複雑な回路と無駄なバーツを廃し、極限まで箇素化した回路設計によって音質の向上はもちろんのこと、複雑な回路設計が原因で起こる故障を減少させる結果を生んでいます。 音質劣化や回路のロスが限りなく少なく、ノイズの少ないピュアなサウンドを提供します。 また、本機に使用している電解コンデンサーは、全てオーディオ用の高級電解コンデンサーです。 さらに、抵抗には金属皮膜抵抗を使用し、すべて精度の高いもの(±1%)としたことで個体による音質の差が起きにくい設計です。 ●メタル・プレート: ゼマイティスZMF2023BDの外観を大きく特徴付けているトップのアルミ合金製の彫金プレートは、ゼマイティス・ギターの伝統を継承したアイコンで、単なるプリントやペイントとは違った高級感と存在感を演出します。 ●コントロール・ノブ: 経年変化の起こりやすく、また破損しやすいプラスティック製のものは使用せず、高級感のあるヘヴィー・デューティーなメタル製のものを採用しています。 足元に置き使用する機会の多いコンパクト・エフェクターであるため、誤ってコントロール・ノブを踏んでしまった際にもプラスティック製のノブに比べ、破損の確率が大幅に削減されています。 また、メタル製のノブはアースの役割も果たしています。 ●スイッチ/LED/ジャック: ゼマイティスZMF2023BDには電子スイッチを使用せず、音質を重視した機械式スイッチを採用しています。 電子スイッチにはないクリック感覚が足裏からでも感じ取ることができます。暗い場所でも視認性の良い青色LEDを採用しています。 インプットおよびアウトプット・ジャックは信頼性の高いスイッチクラフト製を採用しています。 ●バッテリー・スペース: ボディー裏面に4点ネジで留まっている裏蓋を開けるとバッテリー・スペースがあり、バッテリー・スナップに接続してバッテリーを格納する場所となっています。 バッテリー専用蓋などを設けないことで、破損を最小限に抑えています。 -Specification- ■電源: 006P(9V) バッテリー/AC アダプター ■コントロールノブ: LEVEL, TONE, DRIVE(3 ポット) ■スイッチ: エフェクトON/OFF、機械式フットスイッチ×1 ■入出力端子: IN, OUT, DC 入力端子(DC9V) ■入力インピーダンス: 約1MΩ ■推奨出力負荷: 10kΩ以上 ■消費電流: 約20mA ■外形寸法: 94(W)×34(H)×119.5(D)mm ※突起物含まず。 ■最大外形寸法: 100(W)×49.2(H)×121.2(D)mm ※付属の脚ゴム含まず。 ■重量: 約300g ※電池含まず。 ※DC In適応プラグ・サイズ: 内径2.1mm / 外径5.5mm ※別売パワー・サプライの極性は必ずセンター・マイナスを使用して下さい。 ※推奨パワー・サプライはMusic WorksのDC0913Bとなります。
49500 円 (税込 / 送料込)
![Empress Effects ParaEQ MKII新品 イコライザー[エンプレスエフェクト][パライコ][Equalizer][Effector,エフェクター]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/08893232/paraeqmk2a1.jpg?_ex=128x128)
Empress Effects ParaEQ MKII新品 イコライザー[エンプレスエフェクト][パライコ][Equalizer][Effector,エフェクター]
最も高品位なパラメトリックEQペダル。独立したクリーンブーストも装備。 EQ w/ Boost Pedal Empress Effects ParaEQ MKIIは、 最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。 楽器のサウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。 エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされました。 内部昇圧28Vの駆動回路は、 レコーディング機器にも匹敵するヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。 トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、 どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。 また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、 独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。 【ParaEQ MKII 主な特徴】 1.The #1 EQ pedal returns - better than ever 最高の音質と機能性で定番だったEmpress EffectsのパラメトリックEQペダルが、 画期的なアップグレードを遂げて帰ってきました。 オリジナルParaEqの魅力はそのままに、 さらに忠実なサウンドとコントロールが可能になりました。 2.More Power ParaEq MKIIペダルは内部28V昇圧で動作し、 不要なクリッピングの一切ないクリーンなヘッドルームを提供します。 3.More Purity グラフィックEQとは異なり、最小限の回路トポロジーで、 音質を全く劣化させることなく、究極のトーンシェイピングを実行できます。 【機能詳細】 Empress ParaEQ MKIIの各バンドの周波数帯域は、 それぞれに周波数がクロスしているため、 フレキシブルなイコライジングが可能になっています。 low freq 35Hz~500Hzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能です mid freq 250Hz~5kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能です high freq 1kHz~20kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能です boost 0db~30dBを無段階で増幅できるクリーンブースターです。 音質ロスが全く無くハイレベルでのブーストが可能。 ミッド周辺の周波数を強調したミッドブースターや、 同じくトレブルブースター的な使用方法も可能です。 【アドバンス設定】 アドバンス設定では、ParaEQ MKIIのバイパスと ブーストのコントロールモードを切り替え可能です。 ・トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替え ・ブーストモードの切替 イコライザーとブーストのセクションを同時にオン・オフするか、 個別にオン・オフするかを切り替えることができます。 EQとブーストをそれぞれ独立したバイパス・スイッチで 使用したい場合はモードを切り替えてください。 【Deluxeバージョンとの違い】 オリジナルParaEqは、 10年以上にわたって様々な楽器のミュージシャンに愛され、信頼されてきました。 ParaEq MKIIとParaEq MKII Deluxeはどちらもローノイズで 透明なシグナルパスが特徴で、極めて多目的な用途に使用できます。 3つのフルパラメトリック・バンドにより、 幅広いトーンのシェイプアップと正確な微調整を同時に実現し、 あなた自信のパーフェクト・サウンドに貢献します。 上位機種であるParaEQ MKII Deluxeは、以下のようなプレーヤーに最適です。 ・ハイパス、ローパス・フィルターで周波数の極端な部分を精密に調整したい ・ハイエンドを輝かせ、ローエンドを重厚に彩るBandaxallフィルターのサウンドが欲しい ・あらゆるイコライジングにも対応できるようにしたい お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
44000 円 (税込 / 送料込)

メタル・フロント・ベースをイメージしたデザインZEMAITIS ZMF2023BD ベースエフェクター オーバードライブ メタルフロント ハンドメイド アルミ合金筐体 国産【 ハロウィン 】
メタル・フロント・ベースをイメージしたデザイン Zemaitis ZMF2023BD ゼマイティスによるベース用ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2023BD」が大特価! 丁寧な手作業によるパーツの取付け、配線、ケース加工など日本国内で製作をしています。 伝統的なロックで聴き慣れた1970年代の大型チューブ・アンプをナチュラル・ドライヴさせたサウンドをイメージし、 ナチュラルな歪みから現代的な激しい歪みサウンドまで網羅した幅広く使い勝手の良いベース・オーバードライヴを目指しました。 どれだけ歪ませても、低音が失われず骨太なトーンを実現しています。 加えて、1990年代に高い評価を得たハンドメイド・エフェクター・ブランドの「D.N.A. ANALOGIC」の設計者の協力を得て開発しています。 トーン・コントロールはSW- TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)を採用し、コントロールを絞り切ることでトーンのバイパスが可能です。 トーンをバイパスさせることで、エッヂのあるサウンドとなり、スラップ向けのサウンドや現代的で過激なベース・ドライヴとしても使用できます。 どのような使い方でも驚くほど太く抜けの良いサウンドが特長です。 ゼマイティスを代表するメタル・フロント・ベースのイメージを投入し、曲線を生かした形状の贅沢な彫金の入ったアルミ合金のプレートを トップに装飾したコンパクト・エフェクターです。 マット・ブラック・カラーのケースは、堅牢なアルミ合金の筐体で、数々の有名エフェクターでも採用されているハモンド製を用いています。 コントロール・ノブは、ゼマイティスで使用しているメタル製のハット・ノブを採用することで、エフェクターでありながら、 メタル・フロント・ベースをイメージしたデザインとなっています。 ●SW-TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)とは、一般的なトーン回路は、コントロール位置がフルの状態であってもトーン用可変抵抗器への信号を完全に遮断出来ず、僅かに高音域にマスクがかかるという問題があります。 その問題をトーン用の可変抵抗器への信号をスイッチを用い完全に切断し、クリアーな音質確保を実現したシステムです。 ●アルミ・ダイキャスト・ボディー: 世界中の多くのエフェクターのケースとして長年の実績を誇るハモンド社製アルミ素材のケースを採用することにより、高い電気伝導性を実現し、音質にも優れています。 また、アルミ自体の硬度の高さに加え、ダイキャスト・ボディー(一体構造)を採用することによって、万ーの落下などの衝撃に対してもエフェクトの心臓部である基板へのダメージを最小限に抑えることができます。 加えて、バッテリー交換専用の蓋や外部突起を最小限に取り払うことで不用意な破損を防ぎ、ボディーはより一層の強度を実現しています。 ●基板: ノイズやいわゆる音やせを防止するために入力から出力までの回路設計は限りなく無駄を省き合理化し、ハンド・ワイヤリングで製造しています。 複雑な回路と無駄なバーツを廃し、極限まで箇素化した回路設計によって音質の向上はもちろんのこと、複雑な回路設計が原因で起こる故障を減少させる結果を生んでいます。 音質劣化や回路のロスが限りなく少なく、ノイズの少ないピュアなサウンドを提供します。 また、本機に使用している電解コンデンサーは、全てオーディオ用の高級電解コンデンサーです。 さらに、抵抗には金属皮膜抵抗を使用し、すべて精度の高いもの(±1%)としたことで個体による音質の差が起きにくい設計です。 ●メタル・プレート: ゼマイティスZMF2023BDの外観を大きく特徴付けているトップのアルミ合金製の彫金プレートは、ゼマイティス・ギターの伝統を継承したアイコンで、単なるプリントやペイントとは違った高級感と存在感を演出します。 ●コントロール・ノブ: 経年変化の起こりやすく、また破損しやすいプラスティック製のものは使用せず、高級感のあるヘヴィー・デューティーなメタル製のものを採用しています。 足元に置き使用する機会の多いコンパクト・エフェクターであるため、誤ってコントロール・ノブを踏んでしまった際にもプラスティック製のノブに比べ、破損の確率が大幅に削減されています。 また、メタル製のノブはアースの役割も果たしています。 ●スイッチ/LED/ジャック: ゼマイティスZMF2023BDには電子スイッチを使用せず、音質を重視した機械式スイッチを採用しています。 電子スイッチにはないクリック感覚が足裏からでも感じ取ることができます。 暗い場所でも視認性の良い青色LEDを採用しています。 インプットおよびアウトプット・ジャックは信頼性の高いスイッチクラフト製を採用しています。 ●バッテリー・スペース: ボディー裏面に4点ネジで留まっている裏蓋を開けるとバッテリー・スペースがあり、バッテリー・スナップに接続してバッテリーを格納する場所となっています。 Made in Japan こちらアウトレットの商品となります。台数限定特価品となります。 大きなキズはございませんが使用上問題のない外観上のわずかなチョイキズ,汚れ等ははご容赦下さいませ。 プレイヤビリティに関する初期不具合の場合は修理、もしくはご返金にて対応させて頂きます。 特価商品につき新品交換は出来ません。 他のサイトでも販売しています。買い物かごに入れても売り切れの場合がございますのであらかじめご了承下さいませ。
29800 円 (税込 / 送料込)

ゼマイティスより、ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2024OD」が100台数量限定で登場しましたZEMAITIS ZMF2024ODゼマイティス エフェクター【 ハロウィン 】
ゼマイティスより、ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2024OD」が100台数量限定で登場しました Zemaitis ZMF2024OD ゼマイティスより、ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2024OD」が100台数量限定で登場しました。 ZMF2024ODは、ゼマイティスを代表するメタル・フロント・ギターのイメージを投入し、曲線を生かした形状の贅沢な彫金の入ったアルミ合金のプレートをトップに装飾したコンパクト・エフェクターです。 マット・ブラック・カラーのケースは、堅牢なアルミ合金の筐体で、数々の有名エフェクターでも採用されているハモンド製を用いています。 コントロール・ノブは、ゼマイティス・ギターでも使用しているメタル製のハット・ノブを採用することで、エフェクターでありながら、メタル・フロント・ギターをイメージしたデザインとなっています。 サウンド面では、2022年発売のZMF2022Dのサウンドをさらに進化させ、トーンには2023年発売のZMF2023BDから初採用となったSW-トーンシステムを搭載し、歪みも抜けの良い力強いオーバードライヴを目指しました。 1990年代に高い評価を得たハンドメイド・エフェクター・ブランドの「D.N.A.ANALOGIC」の設計者の協力を得て開発しています。 クリーン・トーンでのアンプ設定時にクランチな歪みとして、また現代的な使用方法として、ハイゲイン・アンプのブースターとしても使用でき、驚くほど太く抜けの良いサウンドが特徴です。 ロックを中心に様々なジャンルで使い勝手の良いオーバードライヴです。 内部パーツにもこだわり、歪みを構築する回路にはヴィンテージ・オーバードライヴに使用されているゲルマニウム・ダイオードを使用しています。 丁寧な手作業によるパーツの取付け、配線、ケース加工など日本国内で製作をしています。 永年愛用していただけるように、耐久性を兼ね備えた製品作りを目指し、音質劣化が少なく、なおかつエフェクト効果を充分に発揮するように設計しています。 ●SW-TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)とは 一般的なトーン回路は、コントロール位置がフルの状態であってもトーン用可変抵抗器への信号を完全に遮断出来ず、僅かに高音域にマスクがかかるという問題があります。その問題をトーン用の可変抵抗器への信号をスイッチを用い完全に切断することで解決し、クリアーな音質確保を実現したシステムです。 ●アルミ・ダイキャスト・ボディー: 多くのエフェクターに採用されているハモンド社製アルミ素材のケースを使用することで高い電気伝導性を実現し、音質にも優れています。また、ダイキャスト・ボディー(一体構造)を採用することによって落下などの衝撃にも強く、エフェクトの心臓部である基板へのダメージを最小限に抑えることができます。 ●基板: ノイズや音痩せを防止するために、入力から出力までの回路設計は限りなく無駄を省いて合理化し、ハンド・ワイヤリングで製造しています。それにより音質の向上はもちろん、複雑な回路設計が原因で起こる故障も防ぎます。音質劣化や回路のロスが限りなく少ないため、ノイズの少ないピュアなサウンドを提供します。また、本機にはオーディオ用の高級電解コンデンサーを使用し、さらに抵抗には金属皮膜抵抗を用いています。すべて精度の高いもの(±1%)としたことで、個体による音質の差が起きにくい設計になっています。 ●スイッチ/LED/ジャック: 本製品は電子スイッチを使用せず、音質を重視した機械式スイッチを採用しています。電子スイッチにはないクリック感覚を靴底からでも感じ取ることができます。さらに、暗い場所でも視認性の高い緑色LEDを採用しています。インプットおよびアウトプット・ジャックは、信頼のスイッチクラフト製です。 ●バッテリー・スペース: 裏蓋を開けるとバッテリー・スペースがあり、スナップに接続してバッテリーを格納する場所となっています。バッテリー専用蓋などを設けないことで、破損を最小限に抑えています。 電源 006P(9V)バッテリー/ACアダプター コントロール・ノブ LEVEL、TONE、DRIVE(3ポット) スイッチ エフェクトON/OFF、機械式フットスイッチ×1 入出力端子 IN、OUT、DC入力端子(DC9V) 入力インピーダンス 約470kΩ 推奨出力負荷 100kΩ以上 消費電流 約10mA 外形寸法 94(W)×34(H)×119.5(D)mm ※突起物含まず。 最大外形寸法 100(W)×49.2(H)×121.2(D)mm ※付属の脚ゴム含まず。 重量 約343g ※電池含まず。 ※脚ゴム付属 ※乾電池は付属しません。 ※DC In適応プラグ・サイズ: 内径2.1mm / 外径5.5mm ※別売パワー・サプライの極性は必ずセンター・マイナスを使用して下さい。 ※推奨パワー・サプライはMusic WorksのDC0913Bとなります。 他のサイトでも販売しています。買い物かごに入れても売り切れの場合がございますのであらかじめご了承下さいませ
44000 円 (税込 / 送料込)
イコライザー Empress Effects (新品)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/214/745214-01.jpg?_ex=128x128)
ギター用エフェクター その他エフェクター (エフェクター)ParaEQ MKII Deluxe [EQ w/ Boost Pedal (Deluxe Version)](エンプレスエフェクツ)イコライザー Empress Effects (新品)
■商品紹介連続可変のQコントロールにフィルター&トーンを追加した最高音質のEQペダル。Empress Effects ParaEQ MKII Deluxeは、最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。サウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされています。内部昇圧28Vの駆動回路は、レコーディング機器にも匹敵するヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。デラックス・バージョンでは、正確なパラメトリック・コントロールを可能にする連続可変のQコントロール、さらに追加のフィルター&トーンセクション(ハイ&ローパスフィルター、ハイ&ロー・トーンコントロール)を備え、究極のトーン・シェイピングを可能にしています。■ParaEQ MKII Deluxeの主な特徴The #1 EQ pedal returns - better than ever最高の音質と機能性で定番だったEmpress EffectsのパラメトリックEQペダルが、画期的なアップグレードを遂げて帰ってきました。オリジナルParaEqの魅力はそのままに、さらに忠実なサウンドとコントロールが可能になりました。More Sweetnessデラックスバージョンでは追加のフィルターセクションを装備。高域と低域のシェルビングを調整するBaxandall トーンコントロール、そしてハイパス&ローパス・フィルターでトーンを豊かに彩ることができます。More PowerParaEq MKIIペダルは内部28V昇圧で動作し、不要なクリッピングの一切ないクリーンなヘッドルームを提供します。More PurityグラフィックEQとは異なり、最小限の回路トポロジーで、音質を全く劣化させることなく、究極のトーンシェイピングを実行できます。■機能詳細Empress ParaEQ MKIIの各バンドの周波数帯域は、それぞれに周波数がクロスしているため、フレキシブルなイコライジングが可能になっています。low freq35Hz~500Hzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。mid freq250Hz~5kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。high freq1kHz~20kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。boost0db~30dBを無段階で増幅できるクリーンブースターです。音質ロスが全く無くハイレベルでのブーストが可能。ミッド周辺の周波数を強調したミッドブースターや、同じくトレブルブースター的な使用方法も可能です。hp filterハイパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数(10Hz~330Hz)以下の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。lp filterローパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数(1.5kHz~22kHz)以上の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。tone control (shelving filter)シェルビング・フィルターは、サウンド・スペクトルの特定の帯域をブーストまたはアッテネートするために使用されます。フィルターの形状と適用されるゲイン/アッテネーターの量によって、フィルターの周波数特性が決まります。ParaEQ MKII Deluxeのシェルビングフィルターは、非常に穏やかで音楽的なサウンドを提供します。・tone control (low shelf filter)ノブの位置により200Hz以下の周波数を、緩やかなスロープで、-15dB~+15dBでブーストまたはカットします。・tone control (high shelf filter)ノブの位置により1kHz以上の周波数を、緩やかなスロープで、-15dB~+15dBでブーストまたはカットします。■アドバンス設定アドバンス設定では、ParaEQ MKIIのバイパスとブーストのコントロールモードを切り替え可能です。・トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替え・ブーストモードの切替イコライザーとブーストのセクションを同時にオン・オフするか、個別にオン・オフするかを切り替えることができます。EQとブーストをそれぞれ独立したバイパス・スイッチで使用したい場合はモードを切り替えてください。■ノーマルバージョンとの違いオリジナルParaEqは、10年以上にわたって様々な楽器のミュージシャンに愛され、信頼されてきました。ParaEq MKIIとParaEq MKII Deluxeはどちらもローノイズで透明なシグナルパスが特徴で、極めて多目的な用途に使用できます。3つのフルパラメトリック・バンドにより、幅広いトーンのシェイプアップと正確な微調整を同時に実現し、あなた自信のパーフェクト・サウンドに貢献します。上位機種であるParaEQ MKII Deluxeは、以下のようなプレーヤーに最適です。・ハイパス、ローパス・フィルターで周波数の極端な部分を精密に調整したい・ハイエンドを輝かせ、ローエンドを重厚に彩るBandaxallフィルターのサウンドが欲しい・あらゆるイコライジングにも対応できるようにしたい■仕様詳細■スペック入力インピーダンス:1M?出力インピーダンス:100?周波数レスポンス(-3dB):22Hz - 25kHzTHD:0.05%ノイズ:107dBヘッドルーム:30dB @-10dBu reference電源:9VDC(センターマイナス) , 2.1mm消費電流:300mAサイズ (突起物含む):約H63mm × D127mm × W63mmWeight:約450g※消費電流は300mAですが、電源ON時には大きな電流が流れます。過電流保護機能があるパワーサプライの場合は正常に起動しない可能性がございます。500mA以上の余裕のある電源でご使用いただく事をお薦めいたします。検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_その他エフェクター_Empress Effects_新品 SW_Empress Effects_新品 JAN:4560482829682 登録日:2022/11/15 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
59400 円 (税込 / 送料別)
イコライザー](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikeshibu/cabinet/214/745214-01.jpg?_ex=128x128)
ギター用エフェクター その他エフェクター (エフェクター)Empress Effects ParaEQ MKII Deluxe [EQ w/ Boost Pedal (Deluxe Version)](エンプレスエフェクツ)イコライザー
楽器種別:新品Empress Effects/新品 商品一覧>>エフェクター【35,000円~75,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/その他エフェクター/Empress Effects 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Empress Effects ParaEQ MKII Deluxe [EQ w/ Boost Pedal (Deluxe Version)](エンプレスエフェクツ)イコライザー商品説明連続可変のQコントロールにフィルター&トーンを追加した最高音質のEQペダル。Empress Effects ParaEQ MKII Deluxeは、最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。サウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされています。内部昇圧28Vの駆動回路は、レコーディング機器にも匹敵するヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。デラックス・バージョンでは、正確なパラメトリック・コントロールを可能にする連続可変のQコントロール、さらに追加のフィルター&トーンセクション(ハイ&ローパスフィルター、ハイ&ロー・トーンコントロール)を備え、究極のトーン・シェイピングを可能にしています。■ParaEQ MKII Deluxeの主な特徴The #1 EQ pedal returns - better than ever最高の音質と機能性で定番だったEmpress EffectsのパラメトリックEQペダルが、画期的なアップグレードを遂げて帰ってきました。オリジナルParaEqの魅力はそのままに、さらに忠実なサウンドとコントロールが可能になりました。More Sweetnessデラックスバージョンでは追加のフィルターセクションを装備。高域と低域のシェルビングを調整するBaxandall トーンコントロール、そしてハイパス&ローパス・フィルターでトーンを豊かに彩ることができます。More PowerParaEq MKIIペダルは内部28V昇圧で動作し、不要なクリッピングの一切ないクリーンなヘッドルームを提供します。More PurityグラフィックEQとは異なり、最小限の回路トポロジーで、音質を全く劣化させることなく、究極のトーンシェイピングを実行できます。■機能詳細Empress ParaEQ MKIIの各バンドの周波数帯域は、それぞれに周波数がクロスしているため、フレキシブルなイコライジングが可能になっています。low freq35Hz~500Hzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。mid freq250Hz~5kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。high freq1kHz~20kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。boost0db~30dBを無段階で増幅できるクリーンブースターです。音質ロスが全く無くハイレベルでのブーストが可能。ミッド周辺の周波数を強調したミッドブースターや、同じくトレブルブースター的な使用方法も可能です。hp filterハイパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数(10Hz~330Hz)以下の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。lp filterローパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数(1.5kHz~22kHz)以上の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。tone control (shelving filter)シェルビング・フィルターは、サウンド・スペクトルの特定の帯域をブーストまたはアッテネートするために使用されます。フィルターの形状と適用されるゲイン/アッテネーターの量によって、フィルターの周波数特性が決まります。ParaEQ MKII Deluxeのシェルビングフィルターは、非常に穏やかで音楽的なサウンドを提供します。・tone control (low shelf filter)ノブの位置により200Hz以下の周波数を、緩やかなスロープで、-15dB~+15dBでブーストまたはカットします。・tone control (high shelf filter)ノブの位置により1kHz以上の周波数を、緩やかなスロープで、-15dB~+15dBでブーストまたはカットします。■アドバンス設定アドバンス設定では、ParaEQ MKIIのバイパスとブーストのコントロールモードを切り替え可能です。・トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替え・ブーストモードの切替イコライザーとブーストのセクションを同時にオン・オフするか、個別にオン・オフするかを切り替えることができます。EQとブーストをそれぞれ独立したバイパス・スイッチで使用したい場合はモードを切り替えてください。■ノーマルバージョンとの違いオリジナルParaEqは、10年以上にわたって様々な楽器のミュージシャンに愛され、信頼されてきました。ParaEq MKIIとParaEq MKII Deluxeはどちらもローノイズで透明なシグナルパスが特徴で、極めて多目的な用途に使用できます。3つのフルパラメトリック・バンドにより、幅広いトーンのシェイプアップと正確な微調整を同時に実現し、あなた自信のパーフェクト・サウンドに貢献します。上位機種であるParaEQ MKII Deluxeは、以下のようなプレーヤーに最適です。・ハイパス、ローパス・フィルターで周波数の極端な部分を精密に調整したい・ハイエンドを輝かせ、ローエンドを重厚に彩るBandaxallフィルターのサウンドが欲しい・あらゆるイコライジングにも対応できるようにしたい商品詳細■スペック入力インピーダンス:1M?出力インピーダンス:100?周波数レスポンス(-3dB):22Hz - 25kHzTHD:0.05%ノイズ:107dBヘッドルーム:30dB @-10dBu reference電源:9VDC(センターマイナス) , 2.1mm消費電流:300mAサイズ (突起物含む):約H63mm × D127mm × W63mmWeight:約450g※消費電流は300mAですが、電源ON時には大きな電流が流れます。過電流保護機能があるパワーサプライの場合は正常に起動しない可能性がございます。500mA以上の余裕のある電源でご使用いただく事をお薦めいたします。イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_その他エフェクター_Empress Effects_新品 SW_Empress Effects_新品 JAN:4560482829682 登録日:2022/11/15 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
59400 円 (税込 / 送料別)
![ParaEQ MKII [EQ w/ Boost Pedal] Empress Effects (新品)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/739/772739-01.jpg?_ex=128x128)
ギター用エフェクター その他エフェクター (エフェクター)ParaEQ MKII [EQ w/ Boost Pedal] Empress Effects (新品)
■商品紹介~ハートマンギターズ担当者おススメ!!~「アコギにオススメのペダルエフェクターってどれ??」店頭でよくお伺いするこのご質問... アコースティック楽器に合うペダルエフェクターの情報って中々少ないですよね...ハートマンギターズではアコースティック楽器のラインサウンドに精通するスタッフが、ズバッとお悩みを解決いたします!!こちら「Empress Effects ParaEQ MKII」は、非常に高品位な3バンドパラメトリックイコライザーを搭載したコンパクトペダルとなります。レコーディングスタジオで使用される本格的なラック機器レベルの音質をペダルで作り出すことがコンセプトとなっており、コンパクトペダルとは思えないような操作感と的確なEQ操作が可能となります。大胆なEQ設定にしてもナチュラルで違和感のないサウンドをつくれますので、アコースティックギターのレンジ感を損なわずに思う存分サウンドメイクしていただける素晴らしいペダルだと思います。また、こちらも非常に高品位なクリーンブースター機能も搭載しており、音質を損なうことなく+30dbまでの音量アップが可能です。お持ちのプリアンプシステムにプラスアルファの便利な機能を加えてくれる素晴らしいイコライザーペダルですので、是非一度お試しください!!----------------------------------------------------------------------------------最も高品位なパラメトリックEQペダル。独立したクリーンブーストも装備。Empress Effects ParaEQ MKIIは、最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。楽器のサウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされました。内部昇圧28Vの駆動回路は、レコーディング機器にも匹敵するヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。■ParaEQ MKII 主な特徴The #1 EQ pedal returns - better than ever最高の音質と機能性で定番だったEmpress EffectsのパラメトリックEQペダルが、画期的なアップグレードを遂げて帰ってきました。オリジナルParaEqの魅力はそのままに、さらに忠実なサウンドとコントロールが可能になりました。More PowerParaEq MKIIペダルは内部28V昇圧で動作し、不要なクリッピングの一切ないクリーンなヘッドルームを提供します。More PurityグラフィックEQとは異なり、最小限の回路トポロジーで、音質を全く劣化させることなく、究極のトーンシェイピングを実行できます。■機能詳細Empress ParaEQ MKIIの各バンドの周波数帯域は、それぞれに周波数がクロスしているため、フレキシブルなイコライジングが可能になっています。low freq35Hz~500Hzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能ですmid freq250Hz~5kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能ですhigh freq1kHz~20kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能ですboost0db~30dBを無段階で増幅できるクリーンブースターです。音質ロスが全く無くハイレベルでのブーストが可能。ミッド周辺の周波数を強調したミッドブースターや、同じくトレブルブースター的な使用方法も可能です。■アドバンス設定アドバンス設定では、ParaEQ MKIIのバイパスとブーストのコントロールモードを切り替え可能です。・トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替え・ブーストモードの切替イコライザーとブーストのセクションを同時にオン・オフするか、個別にオン・オフするかを切り替えることができます。EQとブーストをそれぞれ独立したバイパス・スイッチで使用したい場合はモードを切り替えてください。■Deluxeバージョンとの違いオリジナルParaEqは、10年以上にわたって様々な楽器のミュージシャンに愛され、信頼されてきました。ParaEq MKIIとParaEq MKII Deluxeはどちらもローノイズで透明なシグナルパスが特徴で、極めて多目的な用途に使用できます。3つのフルパラメトリック・バンドにより、幅広いトーンのシェイプアップと正確な微調整を同時に実現し、あなた自信のパーフェクト・サウンドに貢献します。上位機種であるParaEQ MKII Deluxeは、以下のようなプレーヤーに最適です。・ハイパス、ローパス・フィルターで周波数の極端な部分を精密に調整したい・ハイエンドを輝かせ、ローエンドを重厚に彩るBandaxallフィルターのサウンドが欲しい・あらゆるイコライジングにも対応できるようにしたい■仕様詳細■スペック入力インピーダンス:1M出力インピーダンス:100周波数レスポンス(-3dB):22Hz - 25kHzTHD:0.05%ノイズ:107dBヘッドルーム:30dB @-10dBu reference電源:9VDC(センターマイナス) , 2.1mm消費電流:300mAサイズ (突起物含む):約H63mm × D127mm × W63mmWeight:約450g※消費電流は300mAですが、電源ON時には大きな電流が流れます。過電流保護機能があるパワーサプライの場合は正常に起動しない可能性がございます。500mA以上の余裕のある電源でご使用いただく事をお薦めいたします。検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_その他エフェクター_Empress Effects_新品 SW_Empress Effects_新品 JAN:4560482829675 登録日:2023/12/30 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
46750 円 (税込 / 送料別)
![Empress Effects ParaEQ MKII [EQ w/ Boost Pedal]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikeshibu/cabinet/739/772739-01.jpg?_ex=128x128)
ギター用エフェクター その他エフェクター (エフェクター)Empress Effects ParaEQ MKII [EQ w/ Boost Pedal]
楽器種別:新品Empress Effects/新品 商品一覧>>エフェクター【25,000円~60,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/その他エフェクター/Empress Effects 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Empress Effects ParaEQ MKII [EQ w/ Boost Pedal]商品説明~ハートマンギターズ担当者おススメ!!~「アコギにオススメのペダルエフェクターってどれ??」店頭でよくお伺いするこのご質問... アコースティック楽器に合うペダルエフェクターの情報って中々少ないですよね...ハートマンギターズではアコースティック楽器のラインサウンドに精通するスタッフが、ズバッとお悩みを解決いたします!!こちら「Empress Effects ParaEQ MKII」は、非常に高品位な3バンドパラメトリックイコライザーを搭載したコンパクトペダルとなります。レコーディングスタジオで使用される本格的なラック機器レベルの音質をペダルで作り出すことがコンセプトとなっており、コンパクトペダルとは思えないような操作感と的確なEQ操作が可能となります。大胆なEQ設定にしてもナチュラルで違和感のないサウンドをつくれますので、アコースティックギターのレンジ感を損なわずに思う存分サウンドメイクしていただける素晴らしいペダルだと思います。また、こちらも非常に高品位なクリーンブースター機能も搭載しており、音質を損なうことなく+30dbまでの音量アップが可能です。お持ちのプリアンプシステムにプラスアルファの便利な機能を加えてくれる素晴らしいイコライザーペダルですので、是非一度お試しください!!----------------------------------------------------------------------------------最も高品位なパラメトリックEQペダル。独立したクリーンブーストも装備。Empress Effects ParaEQ MKIIは、最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。楽器のサウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされました。内部昇圧28Vの駆動回路は、レコーディング機器にも匹敵するヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。■ParaEQ MKII 主な特徴The #1 EQ pedal returns - better than ever最高の音質と機能性で定番だったEmpress EffectsのパラメトリックEQペダルが、画期的なアップグレードを遂げて帰ってきました。オリジナルParaEqの魅力はそのままに、さらに忠実なサウンドとコントロールが可能になりました。More PowerParaEq MKIIペダルは内部28V昇圧で動作し、不要なクリッピングの一切ないクリーンなヘッドルームを提供します。More PurityグラフィックEQとは異なり、最小限の回路トポロジーで、音質を全く劣化させることなく、究極のトーンシェイピングを実行できます。■機能詳細Empress ParaEQ MKIIの各バンドの周波数帯域は、それぞれに周波数がクロスしているため、フレキシブルなイコライジングが可能になっています。low freq35Hz~500Hzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能ですmid freq250Hz~5kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能ですhigh freq1kHz~20kHzまでを15dBカット/ブーストできます。Qは3タイプから選択可能ですboost0db~30dBを無段階で増幅できるクリーンブースターです。音質ロスが全く無くハイレベルでのブーストが可能。ミッド周辺の周波数を強調したミッドブースターや、同じくトレブルブースター的な使用方法も可能です。■アドバンス設定アドバンス設定では、ParaEQ MKIIのバイパスとブーストのコントロールモードを切り替え可能です。・トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替え・ブーストモードの切替イコライザーとブーストのセクションを同時にオン・オフするか、個別にオン・オフするかを切り替えることができます。EQとブーストをそれぞれ独立したバイパス・スイッチで使用したい場合はモードを切り替えてください。■Deluxeバージョンとの違いオリジナルParaEqは、10年以上にわたって様々な楽器のミュージシャンに愛され、信頼されてきました。ParaEq MKIIとParaEq MKII Deluxeはどちらもローノイズで透明なシグナルパスが特徴で、極めて多目的な用途に使用できます。3つのフルパラメトリック・バンドにより、幅広いトーンのシェイプアップと正確な微調整を同時に実現し、あなた自信のパーフェクト・サウンドに貢献します。上位機種であるParaEQ MKII Deluxeは、以下のようなプレーヤーに最適です。・ハイパス、ローパス・フィルターで周波数の極端な部分を精密に調整したい・ハイエンドを輝かせ、ローエンドを重厚に彩るBandaxallフィルターのサウンドが欲しい・あらゆるイコライジングにも対応できるようにしたい商品詳細■スペック入力インピーダンス:1M出力インピーダンス:100周波数レスポンス(-3dB):22Hz - 25kHzTHD:0.05%ノイズ:107dBヘッドルーム:30dB @-10dBu reference電源:9VDC(センターマイナス) , 2.1mm消費電流:300mAサイズ (突起物含む):約H63mm × D127mm × W63mmWeight:約450g※消費電流は300mAですが、電源ON時には大きな電流が流れます。過電流保護機能があるパワーサプライの場合は正常に起動しない可能性がございます。500mA以上の余裕のある電源でご使用いただく事をお薦めいたします。イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_その他エフェクター_Empress Effects_新品 SW_Empress Effects_新品 JAN:4560482829675 登録日:2023/12/30 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
46750 円 (税込 / 送料別)

100台数量限定 ハンドメイドオーバードライブZEMAITIS ゼマイティス ZMF2024OD オーバードライブ ギターエフェクター
ZEMAITIS ゼマイティス ZMF2024OD オーバードライブ ギターエフェクターゼマイティスより、ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2024OD」が100台数量限定で登場しました。ZMF2024ODは、ゼマイティスを代表するメタル・フロント・ギターのイメージを投入し、曲線を生かした形状の贅沢な彫金の入ったアルミ合金のプレートをトップに装飾したコンパクト・エフェクターです。マット・ブラック・カラーのケースは、堅牢なアルミ合金の筐体で、数々の有名エフェクターでも採用されているハモンド製を用いています。コントロール・ノブは、ゼマイティス・ギターでも使用しているメタル製のハット・ノブを採用することで、エフェクターでありながら、メタル・フロント・ギターをイメージしたデザインとなっています。サウンド面では、2022年発売のZMF2022Dのサウンドをさらに進化させ、トーンには2023年発売のZMF2023BDから初採用となったSW-トーンシステムを搭載し、歪みも抜けの良い力強いオーバードライヴを目指しました。1990年代に高い評価を得たハンドメイド・エフェクター・ブランドの「D.N.A.ANALOGIC」の設計者の協力を得て開発しています。クリーン・トーンでのアンプ設定時にクランチな歪みとして、また現代的な使用方法として、ハイゲイン・アンプのブースターとしても使用でき、驚くほど太く抜けの良いサウンドが特徴です。ロックを中心に様々なジャンルで使い勝手の良いオーバードライヴです。内部パーツにもこだわり、歪みを構築する回路にはヴィンテージ・オーバードライヴに使用されているゲルマニウム・ダイオードを使用しています。丁寧な手作業によるパーツの取付け、配線、ケース加工など日本国内で製作をしています。永年愛用していただけるように、耐久性を兼ね備えた製品作りを目指し、音質劣化が少なく、なおかつエフェクト効果を充分に発揮するように設計しています。●SW-TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)とは:一般的なトーン回路は、コントロール位置がフルの状態であってもトーン用可変抵抗器への信号を完全に遮断出来ず、僅かに高音域にマスクがかかるという問題があります。その問題をトーン用の可変抵抗器への信号をスイッチを用い完全に切断することで解決し、クリアーな音質確保を実現したシステムです。●アルミ・ダイキャスト・ボディー:多くのエフェクターに採用されているハモンド社製アルミ素材のケースを使用することで高い電気伝導性を実現し、音質にも優れています。また、ダイキャスト・ボディー(一体構造)を採用することによって落下などの衝撃にも強く、エフェクトの心臓部である基板へのダメージを最小限に抑えることができます。●基板:ノイズや音痩せを防止するために、入力から出力までの回路設計は限りなく無駄を省いて合理化し、ハンド・ワイヤリングで製造しています。それにより音質の向上はもちろん、複雑な回路設計が原因で起こる故障も防ぎます。音質劣化や回路のロスが限りなく少ないため、ノイズの少ないピュアなサウンドを提供します。また、本機にはオーディオ用の高級電解コンデンサーを使用し、さらに抵抗には金属皮膜抵抗を用いています。すべて精度の高いもの(±1%)としたことで、個体による音質の差が起きにくい設計になっています。●スイッチ/LED/ジャック:本製品は電子スイッチを使用せず、音質を重視した機械式スイッチを採用しています。電子スイッチにはないクリック感覚を靴底からでも感じ取ることができます。さらに、暗い場所でも視認性の高い緑色LEDを採用しています。インプットおよびアウトプット・ジャックは、信頼のスイッチクラフト製です。●バッテリー・スペース:裏蓋を開けるとバッテリー・スペースがあり、スナップに接続してバッテリーを格納する場所となっています。バッテリー専用蓋などを設けないことで、破損を最小限に抑えています。Made in Japan【仕様】・電源:006P(9V)バッテリー/ACアダプター・コントロール・ノブ:LEVEL、TONE、DRIVE(3ポット)・スイッチ:エフェクトON/OFF、機械式フットスイッチ×1・入出力端子:IN、OUT、DC入力端子(DC9V)・入力インピーダンス:約470kΩ・推奨出力負荷:100kΩ以上・消費電流:約10mA・外形寸法:94(W)×34(H)×119.5(D)mm ※突起物含まず。・最大外形寸法:100(W)×49.2(H)×121.2(D)mm ※付属の脚ゴム含まず。・重量:約343g ※電池含まず。※脚ゴム付属※乾電池は付属しません。※DC In適応プラグ・サイズ: 内径2.1mm / 外径5.5mm※別売パワー・サプライの極性は必ずセンター・マイナスを使用して下さい。※推奨パワー・サプライはMusic WorksのDC0913Bとなります。
42075 円 (税込 / 送料込)
![Empress Effects Bass Compressor 新品 コンプレッサー/リミッター[エンプレスエフェクト][Limitter][ベース][Effector,エフェクター]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/effects3/fx-b-comp-1.jpg?_ex=128x128)
Empress Effects Bass Compressor 新品 コンプレッサー/リミッター[エンプレスエフェクト][Limitter][ベース][Effector,エフェクター]
Empress Effectsの定番コンプレッサー・ペダルが更に進化!「Compressor MKII」とベース専用の「Bass Compressor」が登場! NAMM2020で発表されたEmpress Effectsの新しいコンプレッサーペダル "Compressor MKII" が遂に出荷開始となります! 従来モデルのプロフェッショナルな音質と機能性はそのままに、 MKIIでは "Tilt" トーンEQコントロール、 そして調整可能なサイドチェインハイパスフィルターが内蔵されました。 さらに大幅なサイズダウンも実現、最強のコンプレッサーペダルに仕上がっています。 更に!NAMM2020ではシークレットだった "Bass Compressor" も同時アナウンスされました! こちらはフルコントロールのサイドチェインハイパスフィルターと、 2ポジションの”Tone + Colour”スイッチを備え、低域の周波数帯へのレスポンスを拡大するなど、 特別なチューニングを施したベース専用モデルです。 Compressor MKII、Bass Compressor共に、 美しいブルー&グレーカラーの2色からお選びいただけます。 国内出荷開始は12月頭頃を予定しております。 Empress Effects Bass Compressor High-End Comp/Limitter for BASS レコーディング・スタジオ品質のコンプレッサーを足下に。 様々な機能が追加されたベース用チューンバージョン! 2011年にリリースされた前モデルのCompressorは、 圧倒的な称賛を持って迎えられました。 多くのシンプル過ぎるコンプレッサーペダルからから一歩踏み出し、 スタジオグレード機器同等のコントロールを搭載し、 プロフェッショナルなサウンドメイクを達成するCompressorは ギターだけでなくベースでも最高のサウンドをアウトプットしましたが、 Empressはさらなる高みを目指します。 ベース・ギター用にチューニングされたBass Compressorの登場です。 前モデル同様の通常ハイエンドなスタジオ機器でしか見られないコントロールは 微細な設定を可能にし、プロフェッショナルなサウンドメイクを手助けします。 更に完全にコントロール可能なサイドチェインハイパスフィルターと、 2つのポジションの”Tone + Colour”スイッチで豊かなキャラクターを与えます。 従来のペダルコンプレッサーでは、ダイナミクスの制御と引き換えに どうしてもサウンドの精彩を欠いてしまう事が多かったのが事実です。 Bass Compressorでは音楽表現や繊細なタッチを見事に制御しサウンドを見事に整えます。 間違いなくすべてのベーシストにとって手放せない一台となるでしょう。 Compressor MKIIとBass Compressorの違い ・MKIIのサイドチェインハイパスフィルターは2つの周波数オプションから選択するのに対し、 Bassは20Hz – 400Hzの間をノブで自在に設定が可能です。 サイドチェインのハイパスフィルターは飛び出るハイエンドを整えつつ、 同時にローエンドを完全に潰しすぎないよう、特 にベースのような低域の情報量が多い楽器に対して非常に効果的です。 ノブでフルに設定可能にすることで、より正確にフィルターをコントロールできます。 ハイパスフィルターはそれほどギターでは重要でありませんが、 MKIIにもフィルターオプションを搭載することで幅広いサウンドメイクを可能にしています。 ・MKIIのToneノブに対して、Bassでは”Tone + Colour”スイッチが搭載し、 ベースのキャラクターに最適化された2つのプリセットEQカーブが用意されています。 1つは300Hzを中心としたミッドスクープで低域を僅かにブーストし、 もう1つは2kHzを中心としたミッドブーストです。 ブーストは弦の響きとピックアタックを際立たせよりアグレッシブに、 スクープは濁りを取り除きウォームさが心地よいトーンへ変化させます。 Colour回路はEQカーブのいずれかをオンにすると有効になります。 この回路はマイルドなクリッピングから構成されており、 僅かなハーモニックディストーションを加えます。 また僅かにボリュームもブーストされ、 ベースに最適な相性となるようにフィルタリングも追加されています。 実際ギターとの組み合わせもグッドなのですが、 ベース用にスペシャルなものを作りたかったのです! 内部のDIPスイッチで、EQシェイプから独立してColour回路をオフに設定も出来ます。 ・Bass Compressorは低域の周波数帯へのレスポンスが拡大されています。 特にInputノブを低く設定した軽いコンプレッション時に、 豊かな低域を感じられるでしょう。 Bass Compressorの特徴 ・オールアナログシグナルパス: デジタル処理は一切ナシ。完全なるアナログサウンドが保たれます。 ・究極のトランスペアレント・サウンド: 楽器本来のサウンドをマスクすることなく、自在なダイナミクスコントロールを可能に。 ・Ratio: 2:1, 4:1, 10:1から選択し、幅広いサウンドに対応。 ・Attack / Release: スタジオグレード機器同等の、独立したアタック/リリースコントロール。あらゆる状況に最適なコンプレッションを微細に達成できます。 ・Mix: Dry/Wet(コンプレッション)の比率を自在に設定し”パラレル・コンプレッション”を可能に。ダイナミクスやサスティンを的確に整理しながら、一切の原音ニュアンスを失いません。 ・メーターリング: インプットゲイン/ゲインリダクションレベルを視覚的に表示するLEDメーター搭載。 ・Tone + Colour: ミッドレンジのカット/ブーストと、マイルドなハーモニックディストーションを加えてリッチなキャラクターを増強します。 ・Sidechain Send/Return: TRS3.5mmインサートで、サイドチェイン(特定の帯域へのコンプレッションを個別にコントロール)が可能になります。スタジオ録音のテクニックを達成できます。 ・Sidechain High Pass Filter: サイドチェインにハイパスフィルターを装備。これで別にフィルターを接続する必要はありません!フィルターは20Hz-400Hzを自在に設定可能で、選択した帯域へのコンプレッションを微細に調整。プロフェッショナルなサウンドメイクを実現します。 ・Improved Low End Frequency: 低域へのレスポンスを拡大し、更にベースへ最適なチューニングへ。 ・True Display LEDs: ブライトなマルチカラーLEDで、コンプレッションの情報を正確に伝えます。 ・True Bypass: ペダルをバイパス時にはシグナルに一切影響を与えません。 ・Small Size, Beautiful Case: 前モデルCompressorの全ての機能を網羅しながら、ほぼ半分へサイズダウン。スパークルが美しいブルーとグレーカラーからお選びいただけます。 付属品:正規保証書 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
46750 円 (税込 / 送料込)
![Empress Effects ParaEQ MKII Deluxe新品 イコライザー[エンプレスエフェクト][パライコ][Equalizer][Effector,エフェクター]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/08893232/paraeqmk2-1.jpg?_ex=128x128)
Empress Effects ParaEQ MKII Deluxe新品 イコライザー[エンプレスエフェクト][パライコ][Equalizer][Effector,エフェクター]
連続可変のQコントロールにフィルター&トーンを追加した最高音質のEQペダル。 EQ w/ Boost Pedal (Deluxe Version) Empress Effects ParaEQ MKII Deluxeは、最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。 サウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。 エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされています。 内部昇圧28Vの駆動回路は、レコーディング機器にも匹敵する ヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。 トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、 どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。 また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、 独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。 デラックス・バージョンでは、 正確なパラメトリック・コントロールを可能にする連続可変のQコントロール、 さらに追加のフィルター&トーンセクション (ハイ&ローパスフィルター、ハイ&ロー・トーンコントロール)を備え、 究極のトーン・シェイピングを可能にしています。 【ParaEQ MKII Deluxeの主な特徴】 1.The #1 EQ pedal returns - better than ever 最高の音質と機能性で定番だったEmpress EffectsのパラメトリックEQペダルが、 画期的なアップグレードを遂げて帰ってきました。 オリジナルParaEqの魅力はそのままに、 さらに忠実なサウンドとコントロールが可能になりました。 2.More Sweetness デラックスバージョンでは追加のフィルターセクションを装備。 高域と低域のシェルビングを調整するBaxandall トーンコントロール、 そしてハイパス&ローパス・フィルターでトーンを豊かに彩ることができます。 3.More Power ParaEq MKIIペダルは内部28V昇圧で動作し、 不要なクリッピングの一切ないクリーンなヘッドルームを提供します。 4.More Purity グラフィックEQとは異なり、最小限の回路トポロジーで、 音質を全く劣化させることなく、究極のトーンシェイピングを実行できます。 【機能詳細】 Empress ParaEQ MKIIの各バンドの周波数帯域は、 それぞれに周波数がクロスしているため、 フレキシブルなイコライジングが可能になっています。 ・low freq 35Hz~500Hzまでを15dBカット/ブーストできます。 Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。 ・mid freq 250Hz~5kHzまでを15dBカット/ブーストできます。 Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。 ・high freq 1kHz~20kHzまでを15dBカット/ブーストできます。 Qは連続可変が可能で、より細かいイコライジングが可能です。 ・boost 0db~30dBを無段階で増幅できるクリーンブースターです。 音質ロスが全く無くハイレベルでのブーストが可能。 ミッド周辺の周波数を強調したミッドブースターや、 同じくトレブルブースター的な使用方法も可能です。 ・hp filter ハイパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数 (10Hz~330Hz)以下の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。 ・lp filter ローパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数 (1.5kHz~22kHz)以上の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。 ・tone control (shelving filter) シェルビング・フィルターは、 サウンド・スペクトルの特定の帯域をブーストまたはアッテネートするために使用されます。 フィルターの形状と適用されるゲイン/アッテネーターの量によって、 フィルターの周波数特性が決まります。 ParaEQ MKII Deluxeのシェルビングフィルターは、 非常に穏やかで音楽的なサウンドを提供します。 ・tone control (low shelf filter) ノブの位置により200Hz以下の周波数を、 緩やかなスロープで、-15dB~+15dBでブーストまたはカットします。 ・tone control (high shelf filter) ノブの位置により1kHz以上の周波数を、緩やかなスロープで、 -15dB~+15dBでブーストまたはカットします。 【アドバンス設定】 アドバンス設定では、ParaEQ MKIIの バイパスとブーストのコントロールモードを切り替え可能です。 ・トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替え ・ブーストモードの切替 イコライザーとブーストのセクションを同時にオン・オフするか、 個別にオン・オフするかを切り替えることができます。 EQとブーストをそれぞれ独立したバイパス・スイッチで 使用したい場合はモードを切り替えてください。 【ノーマルバージョンとの違い】 オリジナルParaEqは、 10年以上にわたって様々な楽器のミュージシャンに愛され、信頼されてきました。 ParaEq MKIIとParaEq MKII Deluxeはどちらも ローノイズで透明なシグナルパスが特徴で、極めて多目的な用途に使用できます。 3つのフルパラメトリック・バンドにより、 幅広いトーンのシェイプアップと正確な微調整を同時に実現し、 あなた自信のパーフェクト・サウンドに貢献します。 上位機種であるParaEQ MKII Deluxeは、以下のようなプレーヤーに最適です。 ・ハイパス、ローパス・フィルターで周波数の極端な部分を精密に調整したい ・ハイエンドを輝かせ、ローエンドを重厚に彩るBandaxallフィルターのサウンドが欲しい ・あらゆるイコライジングにも対応できるようにしたい お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
59400 円 (税込 / 送料込)

《エンプレスエフェクト》《イコライザー》Empress Effects ParaEQ MKII Deluxe ギターエフェクター イコライザー【ONLINE STORE】
連続可変のQコントロールにフィルター&トーンを追加した最高音質のEQペダル。 Empress Effects ParaEQ MKII Deluxeは、最もパーフェクトなパラメトリックEQペダルです。サウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。 エンプレスならではの高品位サウンドはMKIIで更に強力にアップグレードされています。内部昇圧28Vの駆動回路は、レコーディング機器にも匹敵するヘッドルームと108dBものSN比を実現しています。トランスペアレントな音質と多彩なコントロールによって、どんな楽器に対しても精巧でスウィートなイコライジングを可能にします。 また、音質を一切失うことのない+30dBのクリーンブースターは、独立したフットスイッチでオン/オフが可能です。 デラックス・バージョンでは、正確なパラメトリック・コントロールを可能にする連続可変のQコントロール、さらに追加のフィルター&トーンセクション(ハイ&ローパスフィルター、ハイ&ロー・トーンコントロール)を備え、究極のトーン・シェイピングを可能にしています。 スペック 入力インピーダンス 1MΩ 出力インピーダンス 100Ω 周波数レスポンス(-3dB) 22Hz - 25kHz THD ノイズ > 107dB ヘッドルーム 30dB @-10dBu reference 電源 9VDC(センターマイナス) , 2.1mm 消費電流 300mA(*) サイズ (突起物含む) 約H63mm × D127mm × W63mm Weight 約450g
57200 円 (税込 / 送料込)

ネックウォーマー レディース メンズ マスク 帽子 スカーフ 多機能 無地 裏起毛 ネックカバー 防寒 暖かい 男女兼用 冬用 きれいめ おしゃれ 送料無料
商品詳細 ※記載のないアクセサリー、小物等は付属しません ■カラー:color1-color13■サイズ(cm):フリーサイズ:21*25■素材:ポリエステルなど※備考●実寸はメジャー採寸の為、若干の誤差が生じる場合があります。●色合いはモニター環境により若干の誤差が出ます。●本製品は生産過程におきまして、生地を織る際の糸の継ぎ目や多少のほつれが生じることがありまが、品質上は問題ありません。また、生地の織りに他繊維が混紡している場合もございます。
2267 円 (税込 / 送料込)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)ベースキャビネット『NC-112T』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Nu Classic シリーズは軽量/ コンパクトなサイズながらフェライト/ セラミックスピーカーを搭載した、あらゆるシチュエーションに対応するマルチなべースキャビネットです。クラシカルなキャビネットデザインにバスレフ構造を採用し、ビンテージなデザインながらモダンなサウンドを得られるよう、現在のシーン向けにアレンジしています。 ウーファーに古き良き時代に多く採用されていたフェライト/ セラミックスピーカー(磁力が高く高音の伸びが特徴)を採用。べースギター/ アンプへッドの特性を損なうことなく、サウンドを忠実に再生します。 バスレフ構造によりキャビ内部で増幅した低音成分をスピーカーと同時にダクトから出力することで出力を倍増し、低音を強く迫力ある低音を得ることが可能です。 ベースヘッドアンプ「MG-350」や「MG-800」との相性も良く、単体での使用はもちろん、「NC-112T」や「NC-210T」と組み合わせることで、スモールサイズながら本格的なスタジアムクラスのステージにも対応します。 12インチウーファーとツイーターをコンパクトにスタックしたシリーズ最小モデルです。計算された12インチドライバー構成が、無駄なくタイトに中域と低域を強力に押し出し、5弦ベースギターの低域の深さと広がりをロスなく再現します。 【主な特徴】 ●フェライト/ セラミックスピーカー ●コンプレションブレッド型ツイーター ●激しい衝撃にも耐えうるキャビネット構造 ●キャビ内部で低域を増幅するバスレフ構造 ●キャリング時にハンドリングしやすいメタルハンドル付属 ●頑丈なフロントグリル/ 落ち着いたオールドカラーのサランネット ●丈夫なプライウッドキャビネット
78540 円 (税込 / 送料込)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)アコースティックアンプ『ACOUSTIC ARRAY PRO』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
アコースティックアンプキャビネット 「ACOUSTIC ARRAY PRO(AA-PRO)」は、従来のキャビネットの常識を覆す世界初のアレイシステムの要素を取り入れた、エレキアコースティック・ギター用コンボアンプです。 10インチウーファーと4つのツイーターアレイを同軸状に配置したキャビネットは、中高音域を豊かに厚みをもってカバーし、今までにないワイドレンジでギターサウンドの細やかな輪郭やフィンガリングタッチを忠実に再現します。スティール弦のエレアコの立ち上がりの良さは勿論のこと、ナイロン弦のエレアコやウクレレでもクリアな音像を奏でます。 各チャンネルにCONTOURを備えており、マグネットやピエゾなど各種のピックアップに対応したセッティングをすることができます。またEQ はHI・LOWに加えてMIDは周波数帯域を200Hz~5kHzに調節でき、現場に応じて細かな設定が可能です。 アンプ部は、2chの入力が独立してコントロールでき、マイク1本とギターによる弾き語りやギターデュオのライブもこの一台でまかなうことができます。 MIC入力はXLR3ピン入力で、48Vファンタム電源に対応しておりコンデンサーマイクの使用が可能です。内蔵エフェクターはコーラスとリバーブを備え、それぞれにかかり具合とリバーブタイムやコーラスレイトの設定ができます。 リアパネルには、ヘッドフォンアウトとAUX 入力、そしてダイレクトアウトが3系統備わり、外部アンプやPA卓へ送ることができます。(CH1、CH2の独立したダイレクトアウト(プリEQ エフェクト)とCH1+CH2のポストエフェクトミックスアウト) 【主な特徴】 ●NY ブルックリン発GENZLERアンプUSAメイド ●エレキ・アコースティックギター用コンボアンプ ●ウーファーと4 つのツイーターによる中高音域の高い表現能力 ●モニターとして使いやすい傾斜したスラントキャビネット ●CH1 とCH2 の独立したコントロール ●高品位なデジタル・リバーブとコーラス リバーブタイム可変 ●EQはLOW・MID・HIGH MID の周波数帯域を変更可能 ●3ダイレクトアウト CH1、CH2、CH1+CH2 MIX ●エフェクトループ IN/OUT ●スタンドマウントアダプター標準装備 Φ35mm ●別売りフットスイッチ対応
212410 円 (税込 / 送料込)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)MG350-BA10 Combo『MG350-COMBO BAG』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
MG350-BA10 Combo用キャリーバック 軽量で使いやすく高い保護性を考えて設計されたキャリーバックです。丈夫で防水性のあるビニール素材を使用したメッセンジャースタイルのバッグで、バックパネルポケットとキャリーストラップが付属しています。 裏地は柔らかなプラッシュ生地で、保護部分全体を15mmのパッドで覆っています。MAGELLAN 350アンプ・ヘッドをキャリング・バッグに入れて持ち運びたいミュージシャンに最適です。 【主な特長】 ●耐久性・耐水性に優れたビニール素材カバー ●周辺アクセサリーを入れるのに適したバックパネルポケット ●頑丈な持ち手と着脱可能なキャリーストラップ付き
18920 円 (税込 / 送料別)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)MG-350用キャリーバック『MG-350-BAG』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
軽量で使いやすく高い保護性を考えて設計されたキャリーバックです。丈夫で防水性のあるビニール素材を使用したメッセンジャースタイルのバッグで、バックパネルポケットとキャリーストラップが付属しています。 裏地は柔らかなプラッシュ生地で、保護部分全体を15mmのパッドで覆っています。MAGELLAN 350アンプ・ヘッドをキャリング・バッグに入れて持ち運びたいミュージシャンに最適です。 【主な特長】 ●耐久性・耐水性に優れたビニール素材カバー ●周辺アクセサリーを入れるのに適したバックパネルポケット ●頑丈な持ち手と着脱可能なキャリーストラップ付き
9240 円 (税込 / 送料別)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)MG-800用キャリーバック『MG-800-BAG』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
MG-800用キャリーバック 軽量で使いやすく高い保護性を考えて設計されたキャリーバックです。裏地は柔らかなプラッシュ生地で、保護部分全体を15mm のパッドで覆っています。毎日の使用にも耐えうる取り回しやすいバックです。 【主な特長】 ●耐久性・耐水性に優れたビニール素材カバー ●バッグの機能はジッパーが改良 ●周辺アクセサリーを入れるのに適した大きなフロントポケット ●頑丈な持ち手と着脱可能なキャリーストラップ付き 【仕様】 ◎型番MG-800-BAG ◎寸法H 120 x L 370 x D 340 mm ◎重量1.1kg
11330 円 (税込 / 送料別)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)ベースプリアンプ/DI・ペダル『MAGELLAN PRE ANALOG BASS PRE/DI PEDAL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
オールアナログ仕様のベースプリアンプ/DI・ペダル MAGELLAN® PRE ANALOG BASS DI/PRE は、ヘッドアンプ「MAGELLAN」シリーズのベース・アンプと同じプリアンプを搭載した、パワフルで機能満載のコンパクトなベース・プリアンプ/DIペダルです。2つの異なるレスポンスカーブにより、ベース本来の自然で透明感のある音から、重厚感のあるクラシックでビンテージな質感まで、MG-PRE-PEDALはベーシストが必要とする音色のすべてを表現します。 ワイドレンジ入力ゲインコントロール、スウィープ可能なMID FREQを備えた3バンドイコライザー、独自のフットスイッチ式デュアルカーブ調整可能なコンター回路、フットスイッチ式ミュート回路、Aux入力、ヘッドフォン出力、バランス/アンバランスメイン出力、バランスXLRダイレクト出力などを備えており、ライブから宅録環境まで幅広く活躍します。 ベースアンプ「MAGELLAN」シリーズのトーンと多用途性のすべてをコンパクトで軽量なペダル・フォーマットに取り込みました。 4 ON THE FLOOR Classic Overdrive Pedal、CRASH BOX-4 Classic Distortion Pedal、RE/Q 5 band EQ + Filter Pedalとの相性も抜群です。 【特長】 ●ワイドレンジ入力回路 ●入力/マスター・ボリューム・コントロール ●可変ハイパスフィルター ●DUAL CONTUR(A & B)切り替え可能 ●Magellan 3バンドEQ(MID FREQ スウィープ機能付き) ●プリアンプ出力-パワーアンプを駆動可能 ●Aux入力、ヘッドホン出力搭載 ●スタジオクオリティのダイレクトアウト回路(プリ/ポスト、GNDリフト搭載) ●軽量アルミニウム・シャーシ構造 ●電源電圧:DC9~18V、極性は問わない(電源アダプター別売 【仕様】 ◎電源 9~18VDC(両極性) ◎入力インピーダンス ◎出力インピーダンス 2kΩ(バランス時) ◎HPF 25Hz~120Hz ◎EQフィルターポイント LOW:75Hz ◎MID:150Hz ◎HIGH:6kHz ◎PREAMP 最大入力レベル(バランス) +14dBu(9V) ◎+18dBu(12V) ◎+22dBu(18V) ◎DIRECT最大出力レベル(バランス) -30dBu(マイクレベル) ◎AUX最大出力レベル +10dBu、ステレオ ◎ヘッドフォン出力 ヘッドフォン及び、IEMイヤホン(8Ω~200Ω) ◎寸法 W152 x D110 x H63 mm ◎重量 0.5kg
43120 円 (税込 / 送料込)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)ベースディストーションペダル『CRASH BOX 4 CLASSIC BASS DISTORTION PEDAL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
オールアナログ仕様のディストーションペダル CRASH BOX 4 CLASSIC BASS DISTORTION PEDALは、オールアナログのベースディストーションペダルです。クラシックな真空管回路に見られる4種類のディストーションを正確にエミュレートし、ドライブ/ゲイン、ハイパス/ローパスフィルターによるオーバードライブパスとクリーンブレンドのコントロールが可能です。その結果、タッチ感度や音楽性を損なうことなく、また余分なノイズを発することもなく、幅広い音楽ジャンルやプレイスタイルに合わせてサウンドメイクすることが出来ます。 【主な特徴】 ●軽量なアルミシャーシ ●堅牢なストンプスイッチ ●電源の電圧と極性を自動検出するDC IN 端子 ●低ノイズ・サイレントスイッチング回路 ●4ポジションのディストーション "GEAR"セレクタースイッチ ●ハイパス/ローパスフィルター(オーバードライブエンジンのみ) ●パラレルクリーンシグナルパス ●ドライブ感度切り替えスイッチ(DRIVE SENSITIVITY) 【機能】 ❶ ハイパスフィルターノブ ディストーション・エンジンに入力される信号のローカットオフの周波数を調整します。 このフィルターはクリーンパスには影響しません。 ❷ ローパスフィルターノブ ディストーション・エンジンに入力される信号のハイカットオフの周波数を調整します。 このフィルターはクリーンパスには影響しません。 ❸ ドライブセンシティビティ・スイッチ 入力インピーダンスの切り替えができます。HIGHはパッシブタイプのベースに最適で、LOWはアクティブタイプのベースに最適です。スイッチをLOWにしてDRIVEコントロールを上げると、さらなるディストーションの質感を得ることができます。 ❹ ドライブノブ/ドライブボリュームノブ/クリーンボリュームノブ DRIVE:オーバードライブの量を調整します。DRIVE VOL:ディストーション(Wet)の音量を調整します。CLEAN VOL:クリーン(Dry)の音量を調整します。クリーンブースト以外にもDry Wetのブレンドとしても使用できます。 ❺ ドライブセレクトギア この4ポジションのスイッチは4速ギアシフトのように機能します。1st ~4thのドライブアルゴリズムから1つを選択して使用します。1stギアの真空管アンプのクリーンチャンネルのような温かみのあるトーンから、2nd,3rd,4thとギアを上げていくことによりよりアグレシッブなドライブ感とコンプレッションを得られます。 ❶ DC IN 端子 電源の電圧と極性を自動検出する回路を内蔵。9V~18Vのセンタープラス/マイナスどちらでも正常に機能します。高出力のベースの場合、12V以上の電源を使用すると入力ヘッドルームが少し大きくなることがあります。 ❷ 入力/出力ジャック 名目上は楽器レベル入力/出力ですが、入力の場合ドライブセンシティビティスイッチをLOWに、出力の場合DRIVEとCLEANのボリュームを 上げればラインレベルにも対応します。 【仕様】 ◎電源:9~18VDC ◎入力インピーダンス: ◎出力インピーダンス:1kΩ ◎オーバードライブエンジン(入力HPF / 出力LPF):30Hz~200Hz / 1kHz~14kHz ◎入力感度:ドライブ感度(HIGH)-20dBu ドライブ感度(LOW)-10dBu ◎最大入力レベル(ドライブ感度(HIGH) / DRIVE VOL 9:00の場合)0dBu(9V),+5dBu(12V),+10dBu(18V) ◎最大入力レベル(ドライブ感度(LOW) / DRIVE VOL 9:00の場合)+5dBu(9V),+12dBu(12V),+18dBu(18V) ◎最大出力レベル:+9dBu(9V),+14dBu(12V),+20dBu(18V) ◎寸法:W127xD104xH59 mm ◎重量:0.5 kg
32450 円 (税込 / 送料込)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)イコライザー『RE-Q-PEDAL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
オールアナログ仕様のイコライジングペダル RE/Q - DUAL FUNCTION EQUALIZATION PEDAL (RE-Q-PEDAL)は、HPF(ハイパスフィルター)とLPF(ローパスフィルター)及び5バンド EQを搭載したオールアナログ仕様のDUAL EQUALIZATION PEDALです。 2つのフットスイッチにより、フィルターとEQのON/OFFの組み合わせで多彩なイコライジングが可能です。最終レベルバランスを整えるためのメイクアップゲインEQ出力レベルを±9dBを備えています。RE-Q-PEDALは、クリーンブーストとしても使用することができ、4 ON THE FLOOR、CLASSIC BASS OVERDRIVEとの相性も抜群で、BASS筐体本来の音から多彩なサウンドメイキングが可能です。 また電源はDC 9V~DC 18Vで極性を自動で検知する機能を搭載しており、ほぼ全ての電源に対応しています。 【主な特徴】 ●軽量なアルミシャーシ ●堅牢なストンプスイッチ ●低ノイズ・サイレントスイッチング回路 ●ハイパス/ローパスフィルター ●5バンド固定式EQネットワーク ●EQ出力レベルコントロール ●DC9V~DC18V 対応 【仕様】
34870 円 (税込 / 送料込)

【10/31まで期間限定価格!】GENZLER(ゲンツラー)オーバードライブ『4-OTF-PEDAL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
オールアナログ仕様のベースオーバードライブペダル 4 ON THE FLOOR Classic Bass Overdrive(4-OTF-PEDAL)は、オールアナログのベースオーバードライブペダルです。クラシックな真空管回路に見られる4種類のオーバードライブを正確にエミュレートし、ドライブ/ゲイン、ハイパス/ローパスフィルターによるオーバードライブパスとクリーンブレンドのコントロールが可能です。その結果、タッチ感度や音楽性を損なうことなく、また余分なノイズを発することもなく、幅広い音楽ジャンルやプレイスタイルに合わせてサウンドメイクすることが出来ます。 電源はDC 9V~DC 18Vで極性を自動で検知する機能を搭載しており、ほぼ全ての電源に対応しています。4-OTF-PEDALは、MAGELLAN 350やMAGELLAN 800などのベースアンプとの相性も抜群です。 ●4つのドライブセレクト「GEAR」 1st 真空管アンプのクリーン・チャンネルを彷彿とさせ、ハードにドライブしたときはオーバードライブ・トーンが得られます。 2nd チューブアンプのマイルドなオーバードライブ・トーンをエミュレートし、少量のコンプレッションを加えています。自然なフィーリング、タッチセンシティブなアルゴリズムで、非常にマイルドなコンプレッションを持ち、強くピッキングするほど質感が増していきます。 3rd 2nd GEARよりさらにアグレッシブにシフトアップしたオーバードライブです。より大きなコンプレッションでタイトなフィーリングを実現しています。 4th 最もアグレッシブなギアです。ハードにドライブするとディストーションの領域に入ります。多くの倍音とコンプレッションが存在しますが、ベース本来のトーンとフィーリングを損ないません。 【主な特徴】 ●軽量なアルミシャーシ ●堅牢なストンプスイッチ ●低ノイズ・サイレントスイッチング回路 ●4ポジションのオーバードライブ "GEAR"セレクタースイッチ ●ハイパス/ローパスフィルター(オーバードライブエンジンのみ) ●パラレルクリーンシグナルパス ●ドライブ感度切り替えスイッチ(DRIVE SENSITIVITY) 【仕様】 ◎型番 4-OTF-PEDAL ◎電源 9~18VDC ◎入力インピーダンス ◎出力インピーダンス 1kΩ ◎オーバードライブエンジン 入力HPF / 出力LPF 30Hz~200Hz / 1kHz~14kHz ◎入力感度 ドライブ感度(HIGH):-20dBu ドライブ感度(LOW):-10dBu ◎最大入力レベル ドライブ感度(HIGH) / DRIVE VOL 9:00の場合 0dBu(9V),+5dBu(12V),+10dBu(18V) ◎最大入力レベル ドライブ感度(LOW) / DRIVE VOL 9:00の場合 +5dBu(9V),+12dBu(12V),+18dBu(18V) ◎寸法 W127xD104xH59 mm ◎重量 0.45 kg
32450 円 (税込 / 送料込)