「木管楽器 > サックス」の商品をご紹介します。

ヤマハ デジタルサックス YDS-120 YAMAHA 【プレゼント 小型楽器】

より手軽に楽しめる電子サックスが登場!ヤマハ デジタルサックス YDS-120 YAMAHA 【プレゼント 小型楽器】

アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた「デジタルサックス」。 YDS-150の本質的な部分はそのままに、より手軽に楽しめるようにシンプル化した電子サックス「YDS-120」が発売!(発売日:2023年5月25日) 自由な音量調整が可能ですので、演奏場所や練習時間の確保が難しい等の理由で今までサックスに挑戦できなかった方にも是非おすすめしたい1台です。 【製品の特徴】 1. 音量調整 サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。 2. 音響システム マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。 3. マウスピース 専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。 4. ブレスセンサー ブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。 5. 音色 ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。 ※音色リストは取扱説明書の中に含まれています。 6. キイレイアウト ヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。 7. 全音サンプリング ヤマハのアコースティックサクソフォンの全ての音階を一つ一つプロ奏者と共にサンプリングしました。自然で違和感の無い演奏が楽しめます。 8. 外部接続端子 スマートフォンなど他の機器を接続することができるAux in端子を搭載。外部音源と一緒にセッションしたり、合奏のような感覚で演奏することができます。※ヘッドホン端子から音を出力する必要があります。 【詳細仕様】 ■サイズ(幅×高さ×奥行き):11cm×56.7cm×9.4cm ■重量:810g(電池含まず) ■操作子 ・キィ:サックス同一配列, High-F#, Front-F, LowA ・その他の操作子:アナログコントローラー ■音源/音色 ・音源方式:AWMサンプリング ・音色数:73音色(内サックス系56音色) ・調子:E♭, B♭, C(音色に連動) ■ファンクション ・チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, approx. 0.5Hz increments ■効果 ・エフェクト:10種類(専用アプリ「YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ) ■メモリー/接続端子 ・ヘッドホン:ステレオミニ端子 ・AUX IN:ステレオミニ端子 ・USB TO HOST:micro USB Type-B ■音源部 ・USB電源アダプター:5V/1A (micro USB Type-B) ・電池:単4電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池)×4本 ・消費電力:4.5W(USB電源アダプター使用時) ・オートパワーオフ:あり 【付属品】 マウスピース(リコーダータイプ)、予備Oリング ※楽器ケース、USBケーブル、電池は付属いたしません。小型楽器用のラッピングページはこちら!

59400 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ デジタルサックス YDS-120 +スタンド(WSS-150Y) セット YAMAHA

より手軽に楽しめる電子サックスが登場!ヤマハ デジタルサックス YDS-120 +スタンド(WSS-150Y) セット YAMAHA

※こちらは本体YDS-120とスタンド(KIKUTANI WSS-150Y)のセットのページです。いずれもケースは付属しませんので、予めご了承くださいませ。 アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた「デジタルサックス」。 YDS-150の本質的な部分はそのままに、より手軽に楽しめるようにシンプル化した電子サックス「YDS-120」が発売!(発売日:2023年5月25日) 自由な音量調整が可能ですので、演奏場所や練習時間の確保が難しい等の理由で今までサックスに挑戦できなかった方にも是非おすすめしたい1台です。 【製品の特徴】 1. 音量調整 サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。 2. 音響システム マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。 3. マウスピース 専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。 4. ブレスセンサー ブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。 5. 音色 ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。 ※音色リストは取扱説明書の中に含まれています。 6. キイレイアウト ヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。 7. 全音サンプリング ヤマハのアコースティックサクソフォンの全ての音階を一つ一つプロ奏者と共にサンプリングしました。自然で違和感の無い演奏が楽しめます。 8. 外部接続端子 スマートフォンなど他の機器を接続することができるAux in端子を搭載。外部音源と一緒にセッションしたり、合奏のような感覚で演奏することができます。※ヘッドホン端子から音を出力する必要があります。 【詳細仕様】 ■サイズ(幅×高さ×奥行き):11cm×56.7cm×9.4cm ■重量:810g(電池含まず) ■操作子 ・キィ:サックス同一配列, High-F#, Front-F, LowA ・その他の操作子:アナログコントローラー ■音源/音色 ・音源方式:AWMサンプリング ・音色数:73音色(内サックス系56音色) ・調子:E♭, B♭, C(音色に連動) ■ファンクション ・チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, approx. 0.5Hz increments ■効果 ・エフェクト:10種類(専用アプリ「YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ) ■メモリー/接続端子 ・ヘッドホン:ステレオミニ端子 ・AUX IN:ステレオミニ端子 ・USB TO HOST:micro USB Type-B ■音源部 ・USB電源アダプター:5V/1A (micro USB Type-B) ・電池:単4電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池)×4本 ・消費電力:4.5W(USB電源アダプター使用時) ・オートパワーオフ:あり 【付属品】 マウスピース(リコーダータイプ)、予備Oリング ※楽器ケース、USBケーブル、電池は付属いたしません。

60192 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ デジタルサックス YDS-120 +ケースバッグ(DSB-120) セット YAMAHA

より手軽に楽しめる電子サックスが登場!ヤマハ デジタルサックス YDS-120 +ケースバッグ(DSB-120) セット YAMAHA

※こちらは本体YDS-120とケースバッグ(KIKUTANI DSB-120)のセットのページです。 アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた「デジタルサックス」。 YDS-150の本質的な部分はそのままに、より手軽に楽しめるようにシンプル化した電子サックス「YDS-120」が発売!(発売日:2023年5月25日) 自由な音量調整が可能ですので、演奏場所や練習時間の確保が難しい等の理由で今までサックスに挑戦できなかった方にも是非おすすめしたい1台です。 【製品の特徴】 1. 音量調整 サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。 2. 音響システム マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。 3. マウスピース 専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。 4. ブレスセンサー ブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。 5. 音色 ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。 ※音色リストは取扱説明書の中に含まれています。 6. キイレイアウト ヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。 7. 全音サンプリング ヤマハのアコースティックサクソフォンの全ての音階を一つ一つプロ奏者と共にサンプリングしました。自然で違和感の無い演奏が楽しめます。 8. 外部接続端子 スマートフォンなど他の機器を接続することができるAux in端子を搭載。外部音源と一緒にセッションしたり、合奏のような感覚で演奏することができます。※ヘッドホン端子から音を出力する必要があります。 【詳細仕様】 ■サイズ(幅×高さ×奥行き):11cm×56.7cm×9.4cm ■重量:810g(電池含まず) ■操作子 ・キィ:サックス同一配列, High-F#, Front-F, LowA ・その他の操作子:アナログコントローラー ■音源/音色 ・音源方式:AWMサンプリング ・音色数:73音色(内サックス系56音色) ・調子:E♭, B♭, C(音色に連動) ■ファンクション ・チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, approx. 0.5Hz increments ■効果 ・エフェクト:10種類(専用アプリ「YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ) ■メモリー/接続端子 ・ヘッドホン:ステレオミニ端子 ・AUX IN:ステレオミニ端子 ・USB TO HOST:micro USB Type-B ■音源部 ・USB電源アダプター:5V/1A (micro USB Type-B) ・電池:単4電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池)×4本 ・消費電力:4.5W(USB電源アダプター使用時) ・オートパワーオフ:あり 【付属品】 マウスピース(リコーダータイプ)、予備Oリング ※楽器ケース、USBケーブル、電池は付属いたしません。

61655 円 (税込 / 送料込)

TAHORNG タホーン ELS10WH ホワイト Elesa 電子サックス エレサ デジタルサックス Digital saxophone 北海道 沖縄 離島不可

デジタルサクソフォン 楽器TAHORNG タホーン ELS10WH ホワイト Elesa 電子サックス エレサ デジタルサックス Digital saxophone 北海道 沖縄 離島不可

滑らかなボディーラインが印象的なTAHORNG(タホーン)電子サックス・エレサが誕生。 サックスと同等のボタン/キーを配置することにより、手軽に練習をすることができ、サックス、テナーサックス、バリトンサックス、ソプラノサックスといった異なるサックスを演奏できるだけでなく、 トランペットやクラリネット、フルート、チューバ、バスーン、オーボエなど、20種類の音色を搭載。 運指タイプもサックス、リコーダー、トランペットといった様々なタイプがあるようです。 本体にスピーカーを内蔵し、単3電池による使用が可能なため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。 また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をElesa10からコントロールすることも可能です。 さらにBluetoothオーディオ機能によりスマホなどの外部音源と一緒に演奏することもできます。▼TAHORNG(タホーン)社 MIDIキーボードやオーディオインターフェースなど音楽制作に必要な電子楽器・機器を製造する台湾のメーカーTa Horng Musical Instrument(タホーン社)。 25年以上の経歴を持つ創立者コスタ・ナオームは長年ハモンド・ヨーロッパの責任者として電子キーボードビジネスに携わってきました。 1974年に創業し、数々の大手電子楽器メーカーのOEM生産を手がけてきました。2005年にはMiDiPLUSという自社ブランドでMIDIキーボードやMIDIインターフェースの販売を開始するようになりました。 2020年に新たなブランドTAHORNG(タホーン)を立ち上げ、折りたたみ式の電子ピアノ『ORIPIA(オリピア)』、2022年には電子リコーダー「Elefue(エレフエ)」を発売し、 ユニークなアイデアと手軽さが大きな話題となり、今日に至っています。▼特徴 ・サックスと同等の24ボタン/キー搭載 ・6種類の運指を選択可能(サックス、リコーダー、E.Wind(電子管楽器)、トランペット、L-HAND、R-HAND) ・20種類の内蔵音源 ・±12 トランスポーズ(移調機能) ・スピーカー内蔵 ・リバーブエフェクト搭載 ・ヘッドホン/ライン出力 ・USB給電または単三電池4本で駆動 ・Bluetooth MIDIにより外部音源をコントロール可能 ・Bluetooth オーディオによりスマホなどの音楽と一緒に演奏▼内蔵音源 ソフトアルトサックス テナーサックス アルトサックス ソプラノサックス バリトンサックス トランペット トランペットカップ トロンボーン フレンチホルン チューバ バスーン オーボエ イングリッシュホルン クラリネット フルート ピッコロ パンフルート ボトル ハーモニカ アコーディオン TAHORNG Elesa ELS10 Digital saxophone タホーン エレサ 電子サックス ■ボタン/キー:24 ■内蔵音色数:20音色 ■ディスプレイ:ドットマトリックスLCD ディスプレイ128×64 ■スイッチ:電源スイッチ、USB/バッテリー切り換えスイッチ、BITE センサーオン/オフスイッチ ■コントロールノブ:VOLUME、TRANS/KNOB.1、TONES/KNOB.2 ■コネクター:USB ポート(TYPE-C)、ラインアウト/ヘッドフォンアウト ■スピーカー:45mm×25mm 5W(RMS)4 Ω ■電源:単三電池4本またはUSB給電 連続使用時間アルカリ乾電池使用時:約3時間 ■寸法:430(長さ)mm ×80(直径)mm ■重量:406g※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■USBケーブル(Type-C to Type-A) ■キャリーバッグ ■ネックストラップ ■取扱説明書 ■保証書 ※保証対応における往復送料はお客様ご負担になります。 ※電池は付属しておりません。

42240 円 (税込 / 送料込)

TAHORNG タホーン ELS10RD レッド Elesa 電子サックス エレサ デジタルサックス Digital saxophone 北海道 沖縄 離島不可

デジタルサクソフォン 楽器TAHORNG タホーン ELS10RD レッド Elesa 電子サックス エレサ デジタルサックス Digital saxophone 北海道 沖縄 離島不可

滑らかなボディーラインが印象的なTAHORNG(タホーン)電子サックス・エレサが誕生。 サックスと同等のボタン/キーを配置することにより、手軽に練習をすることができ、サックス、テナーサックス、バリトンサックス、ソプラノサックスといった異なるサックスを演奏できるだけでなく、 トランペットやクラリネット、フルート、チューバ、バスーン、オーボエなど、20種類の音色を搭載。 運指タイプもサックス、リコーダー、トランペットといった様々なタイプがあるようです。 本体にスピーカーを内蔵し、単3電池による使用が可能なため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。 また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をElesa10からコントロールすることも可能です。 さらにBluetoothオーディオ機能によりスマホなどの外部音源と一緒に演奏することもできます。▼TAHORNG(タホーン)社 MIDIキーボードやオーディオインターフェースなど音楽制作に必要な電子楽器・機器を製造する台湾のメーカーTa Horng Musical Instrument(タホーン社)。 25年以上の経歴を持つ創立者コスタ・ナオームは長年ハモンド・ヨーロッパの責任者として電子キーボードビジネスに携わってきました。 1974年に創業し、数々の大手電子楽器メーカーのOEM生産を手がけてきました。2005年にはMiDiPLUSという自社ブランドでMIDIキーボードやMIDIインターフェースの販売を開始するようになりました。 2020年に新たなブランドTAHORNG(タホーン)を立ち上げ、折りたたみ式の電子ピアノ『ORIPIA(オリピア)』、2022年には電子リコーダー「Elefue(エレフエ)」を発売し、 ユニークなアイデアと手軽さが大きな話題となり、今日に至っています。▼特徴 ・サックスと同等の24ボタン/キー搭載 ・6種類の運指を選択可能(サックス、リコーダー、E.Wind(電子管楽器)、トランペット、L-HAND、R-HAND) ・20種類の内蔵音源 ・±12 トランスポーズ(移調機能) ・スピーカー内蔵 ・リバーブエフェクト搭載 ・ヘッドホン/ライン出力 ・USB給電または単三電池4本で駆動 ・Bluetooth MIDIにより外部音源をコントロール可能 ・Bluetooth オーディオによりスマホなどの音楽と一緒に演奏▼内蔵音源 ソフトアルトサックス テナーサックス アルトサックス ソプラノサックス バリトンサックス トランペット トランペットカップ トロンボーン フレンチホルン チューバ バスーン オーボエ イングリッシュホルン クラリネット フルート ピッコロ パンフルート ボトル ハーモニカ アコーディオン TAHORNG Elesa ELS10 Digital saxophone タホーン エレサ 電子サックス ■ボタン/キー:24 ■内蔵音色数:20音色 ■ディスプレイ:ドットマトリックスLCD ディスプレイ128×64 ■スイッチ:電源スイッチ、USB/バッテリー切り換えスイッチ、BITE センサーオン/オフスイッチ ■コントロールノブ:VOLUME、TRANS/KNOB.1、TONES/KNOB.2 ■コネクター:USB ポート(TYPE-C)、ラインアウト/ヘッドフォンアウト ■スピーカー:45mm×25mm 5W(RMS)4 Ω ■電源:単三電池4本またはUSB給電 連続使用時間アルカリ乾電池使用時:約3時間 ■寸法:430(長さ)mm ×80(直径)mm ■重量:406g※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■USBケーブル(Type-C to Type-A) ■キャリーバッグ ■ネックストラップ ■取扱説明書 ■保証書 ※保証対応における往復送料はお客様ご負担になります。 ※電池は付属しておりません。

42240 円 (税込 / 送料込)

TAHORNG タホーン ELS10BK ブラック Elesa 電子サックス エレサ デジタルサックス Digital saxophone 北海道 沖縄 離島不可

デジタルサクソフォン 楽器TAHORNG タホーン ELS10BK ブラック Elesa 電子サックス エレサ デジタルサックス Digital saxophone 北海道 沖縄 離島不可

滑らかなボディーラインが印象的なTAHORNG(タホーン)電子サックス・エレサが誕生。 サックスと同等のボタン/キーを配置することにより、手軽に練習をすることができ、サックス、テナーサックス、バリトンサックス、ソプラノサックスといった異なるサックスを演奏できるだけでなく、 トランペットやクラリネット、フルート、チューバ、バスーン、オーボエなど、20種類の音色を搭載。 運指タイプもサックス、リコーダー、トランペットといった様々なタイプがあるようです。 本体にスピーカーを内蔵し、単3電池による使用が可能なため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。 また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をElesa10からコントロールすることも可能です。 さらにBluetoothオーディオ機能によりスマホなどの外部音源と一緒に演奏することもできます。▼TAHORNG(タホーン)社 MIDIキーボードやオーディオインターフェースなど音楽制作に必要な電子楽器・機器を製造する台湾のメーカーTa Horng Musical Instrument(タホーン社)。 25年以上の経歴を持つ創立者コスタ・ナオームは長年ハモンド・ヨーロッパの責任者として電子キーボードビジネスに携わってきました。 1974年に創業し、数々の大手電子楽器メーカーのOEM生産を手がけてきました。2005年にはMiDiPLUSという自社ブランドでMIDIキーボードやMIDIインターフェースの販売を開始するようになりました。 2020年に新たなブランドTAHORNG(タホーン)を立ち上げ、折りたたみ式の電子ピアノ『ORIPIA(オリピア)』、2022年には電子リコーダー「Elefue(エレフエ)」を発売し、 ユニークなアイデアと手軽さが大きな話題となり、今日に至っています。▼特徴 ・サックスと同等の24ボタン/キー搭載 ・6種類の運指を選択可能(サックス、リコーダー、E.Wind(電子管楽器)、トランペット、L-HAND、R-HAND) ・20種類の内蔵音源 ・±12 トランスポーズ(移調機能) ・スピーカー内蔵 ・リバーブエフェクト搭載 ・ヘッドホン/ライン出力 ・USB給電または単三電池4本で駆動 ・Bluetooth MIDIにより外部音源をコントロール可能 ・Bluetooth オーディオによりスマホなどの音楽と一緒に演奏▼内蔵音源 ソフトアルトサックス テナーサックス アルトサックス ソプラノサックス バリトンサックス トランペット トランペットカップ トロンボーン フレンチホルン チューバ バスーン オーボエ イングリッシュホルン クラリネット フルート ピッコロ パンフルート ボトル ハーモニカ アコーディオン TAHORNG Elesa ELS10 Digital saxophone タホーン エレサ 電子サックス ■ボタン/キー:24 ■内蔵音色数:20音色 ■ディスプレイ:ドットマトリックスLCD ディスプレイ128×64 ■スイッチ:電源スイッチ、USB/バッテリー切り換えスイッチ、BITE センサーオン/オフスイッチ ■コントロールノブ:VOLUME、TRANS/KNOB.1、TONES/KNOB.2 ■コネクター:USB ポート(TYPE-C)、ラインアウト/ヘッドフォンアウト ■スピーカー:45mm×25mm 5W(RMS)4 Ω ■電源:単三電池4本またはUSB給電 連続使用時間アルカリ乾電池使用時:約3時間 ■寸法:430(長さ)mm ×80(直径)mm ■重量:406g※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■USBケーブル(Type-C to Type-A) ■キャリーバッグ ■ネックストラップ ■取扱説明書 ■保証書 ※保証対応における往復送料はお客様ご負担になります。 ※電池は付属しておりません。

42240 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA YDS-120 ヤマハ デジタルサックス【草津A・ASQUARE店】

いつでもどこでも、思いのままにサクソフォン演奏。YAMAHA YDS-120 ヤマハ デジタルサックス【草津A・ASQUARE店】

YDS-120特徴 あこがれのサックスを、より手軽に、より自由に。 息を入れる、指を動かす、メロディーを奏でるーサックスの演奏に心震わす瞬間は、さらに身近なものに。演奏場所や時間の制約を解消しながらも、深みのある低音から繊細な高音まで、アコースティックさながらの多彩な音色表現が可能。あなたらしく、新しいサックスの世界へ踏み出そう。 もっと気軽に、サックスの世界へ アコースティックとデジタル、2つの技術と造形を融合。デジタルだから音量調整が自由自在。もう場所には縛られない。 これ1本で、驚きのサクソフォン56音色 ソプラノ/アルト/テナー/バリトン計56音色が、息を入れるだけで操れる。最初の一音から、サクソフォンの様々な表情を楽しめる。 ※その他の管楽器9種類もあり、全73音色で演奏可能。 音楽を思いのままに アコースティック楽器と同設計のキイ、表現のためのブレスセンサー、アナログコントローラー、そしてあなたの息遣い。全部使って、全部表現しよう。 音量調整 サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。 音響システム マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。 マウスピース 専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。 ブレスセンサー ブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。 音色 ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。 ※音色リストは取扱説明書の中に含まれています。 キイレイアウト ヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。 全音サンプリング ヤマハのアコースティックサクソフォンの全ての音階を一つ一つプロ奏者と共にサンプリングしました。自然で違和感の無い演奏が楽しめます。 外部接続端子 スマートフォンなど他の機器を接続することができるAux in端子を搭載。外部音源と一緒*にセッションしたり、合奏のような感覚で演奏することができます。 * ヘッドホン端子から音を出力する必要があります 専用アプリ YDS Controller 楽器の設定や音色の編集など、デジタルサックスの演奏性を高め、音づくりの幅をさらにひろげる専用アプリを用意。本体ではできない細かい設定なども、アプリ画面を見ながら手軽に行なうことができます。 ※YDS‐120でYDS Controllerを使用するには、お使いのスマートデバイスにあったUSBアダプターやUSBケーブルが必要です。 スマートデバイスにYDS Controllerをインストールします。本体とスマートデバイスをUSBで接続してください。 *iPhoneの場合はスマートデバイスからの電源供給が十分でない場合がありますので、電源アダプターの使用を推奨いたします。 *お使いのAndroid端末が「USB MIDI」に対応しているかは、端末メーカーへご確認ください。 【YAMAHA YDS-120 仕様】 ・サイズ:幅110mm、高さ567mm、奥行94mm ・重量:810kg(電池含まず) ・キィ操作子:サクソフォン同一配列, High F#, Front F,LowA ・その他操作子:アナログコントローラー ・音源方式:AWMサンプリング ・プリセット音色数:73音色(内サクソフォン系56音色) ・調子:Eb、Bb、 C (音色に連動) ・チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz、約0.5Hz単位 ・エフェクト:10種類(専用アプリ「 YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ) ・接続端子:ヘッドフォンステレオミニ端子、AUX IN ステレオミニ端子、USB TO HOST micro USB Type-B端子 ・電源:USB電源アダプタ ー 5V/1A (micro USB Type B)、単4乾電池(アルカリ乾電池、充電式ニッケル水素電池 ) x4 ・消費電力:4.5W(USB 電源アダプター使用時) ・オートパワーオフ:有り 【付属品】 ・専用マウスピース(リコーダータイプ) ・取扱説明書 ・予備O リング ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お取り寄せ商品の場合、メーカーで生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ★北海道地方や沖縄地方、またお届けに船舶や航空機を使用する必要がある離島など、遠方へのお届けの際は『送料無料』の表記がありましても、別途配送料や中継料を加算させていただく場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

59400 円 (税込 / 送料込)

☆デジタルサックス YDS-120

【ヤマハ正規特約店】あこがれのサックスを、より手軽に、より自由に。☆デジタルサックス YDS-120

★弊社は店舗併設店、またヤマハ正規特約店ですので、販売後の修理も承っておりご安心してお買い求め頂けます。 サックスの演奏をさらに身近に。演奏場所や時間の制約を解消しながらも、深みのある低音から繊細な高音まで、アコースティックさながらの多彩な音色表現が可能。 アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた楽器。 息を吹き込むだけで、リコーダーのように簡単に音を出すことが可能。 15段階の音量調整。ヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができる。 ソプラノからバリトンサックスまでの56音色をはじめ、全73音色を内臓。 専用アプリ「YDS Controller」はUSBアダプターやUSBケーブルなどと接続。音色の編集、吹き心地の調整、運指のカスタマイズなどが可能。 店頭・他サイトでも販売しているため、ご注文時に完売の場合がございます。 *お客様のお使いのディスプレイ設定や部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。YAMAHAデジタルサックスYDS120

59400 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ デジタルサックス YDS-150 +専用スタンド(WSS-150Y) セット YAMAHA 楽器店大賞2022

ヘッドホン接続で周囲に音を出さず演奏が可能です!ヤマハ デジタルサックス YDS-150 +専用スタンド(WSS-150Y) セット YAMAHA 楽器店大賞2022

※こちらは本体YDS-150とスタンド(KIKUTANI WSS-150Y)のセットのページです。スタンドにはケースは付属しませんので、予めご了承くださいませ。 アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた新しい楽器"デジタルサックス"がヤマハより発売となります! 自由な音量調整が可能で、いつでも、どこでも、好きな時にサクソフォンの演奏気分を味わうことができます。 サックスに興味はあるものの、演奏場所や練習時間の確保が難しい等の理由で挑戦できない方にも大変おすすめです!! 【製品の特徴】 1. 自由な音量調整 15段階での自由な音量調整ができます。ヘッドホンをつけることで周囲に音を出さずに演奏ができ、スピーカーに繋ぐことでステージでの演奏も可能です。 2.アコースティックサックスと同様のキイ配列 楽器としての操作性・タッチ感で重要となるキイレイアウトはヤマハのアコースティックサックスを元に設計されており、自然で滑らかなキイタッチが実現しました。さらに専用アプリを使って運指を変更することで、自分専用にカスタマイズすることもできます。 3.ベル一体型アコースティック音響システム ヤマハのアコースティックサックスと同じ素材を使用したイエローブラス製ベルを搭載しています。アコースティック楽器の製造ノウハウを活かして設計されたベルが、管楽器特有の残響音やピアニッシモの繊細な音も美しく表現します。 4.プロ奏者の音色をサンプリングしたこだわりのサックス音源 プロ奏者がヤマハの最新機種を使い様々な奏法で演奏した音を忠実に全音サンプリングし音階を構成することで、自然で違和感のない音源を実現しています。 ソプラノサックス~バリトンサックスまでの音色を56音色搭載し、デジタルサックス1本で様々な音色をお楽しみ頂けます。 5.吹きやすさ アコースティックアルトサックス相当の専用マウスピース(付属品)は見た目はサックスのマウスピースそのものですが、特殊な設計がされており、誰でも咥えて息を吹き込むだけでアンブシュアを気にせずリコーダーのように簡単に音を出すことができます。内臓されているブレスセンサーと排出チューブが吹いたときの圧力を感知したり、アコースティック管楽器特有の息を吹き入れた時のリアルな抵抗感を生み出しておりサックスのような吹き心地も体感頂けます。 6.専用アプリ デジタルサックスは専用アプリ「YDS Controller」とBluetoothで接続することができ、音色の編集・運指のカスタマイズ・息の抵抗感や反応といった吹き心地の調整や、チューニングなど楽器の詳細設定の変更ができます。 【詳細仕様】 ■サイズ(幅×高さ×奥行き):11cm×69.9cm×10.3cm ■重量:1.0kg(電池含まず) ■材質(ベル材質/仕上げ):イエローブラス(真鍮)/ゴールドラッカー仕上げ ■操作子 ・キィ:サックス同一配, High-F#, Front-F,LowA ・その他の操作子:アナログコントローラー ■音源/音色 ・音源方式:AWMサンプリング ・音色数:73音色(内サックス系56音色) ・調子:E♭, B♭, C(音色に連動) ■ファンクション ・チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, 約0.5Hz単位 ・Bluetooth:オーディオ(受信) ■効果 ・エフェクト:5種類(ヘッドホンのみ) ■メモリー/接続端子 ・ヘッドホン:ステレオミニ端子 ・AUX IN:ステレオミニ端子 ・USB TO HOST:micro USB Type-B ■音源部 ・USB電源アダプター:5V/1A (micro USB Type-B) ・電池:単4電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池)×4 ・消費電力:4.5W(USB電源アダプター使用時) ・オートパワーオフ:YES 【付属品】 専用ケース、ストラップ、専用マウスピース、専用樹脂リード、リガチャー、マウスピースキャップ、取扱説明書、予備Oリング、予備樹脂リード ※電池は付属しておりません。

97680 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ デジタルサックス YDS-150 YAMAHA 楽器店大賞2022

ヘッドホン接続で周囲に音を出さず演奏が可能です!ヤマハ デジタルサックス YDS-150 YAMAHA 楽器店大賞2022

アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた新しい楽器"デジタルサックス"がヤマハより発売となります! 自由な音量調整が可能で、いつでも、どこでも、好きな時にサクソフォンの演奏気分を味わうことができます。 サックスに興味はあるものの、演奏場所や練習時間の確保が難しい等の理由で挑戦できない方にも大変おすすめです!! 【製品の特徴】 1. 自由な音量調整 15段階での自由な音量調整ができます。ヘッドホンをつけることで周囲に音を出さずに演奏ができ、スピーカーに繋ぐことでステージでの演奏も可能です。 2.アコースティックサックスと同様のキイ配列 楽器としての操作性・タッチ感で重要となるキイレイアウトはヤマハのアコースティックサックスを元に設計されており、自然で滑らかなキイタッチが実現しました。さらに専用アプリを使って運指を変更することで、自分専用にカスタマイズすることもできます。 3.ベル一体型アコースティック音響システム ヤマハのアコースティックサックスと同じ素材を使用したイエローブラス製ベルを搭載しています。アコースティック楽器の製造ノウハウを活かして設計されたベルが、管楽器特有の残響音やピアニッシモの繊細な音も美しく表現します。 4.プロ奏者の音色をサンプリングしたこだわりのサックス音源 プロ奏者がヤマハの最新機種を使い様々な奏法で演奏した音を忠実に全音サンプリングし音階を構成することで、自然で違和感のない音源を実現しています。 ソプラノサックス~バリトンサックスまでの音色を56音色搭載し、デジタルサックス1本で様々な音色をお楽しみ頂けます。 5.吹きやすさ アコースティックアルトサックス相当の専用マウスピース(付属品)は見た目はサックスのマウスピースそのものですが、特殊な設計がされており、誰でも咥えて息を吹き込むだけでアンブシュアを気にせずリコーダーのように簡単に音を出すことができます。内臓されているブレスセンサーと排出チューブが吹いたときの圧力を感知したり、アコースティック管楽器特有の息を吹き入れた時のリアルな抵抗感を生み出しておりサックスのような吹き心地も体感頂けます。 6.専用アプリ デジタルサックスは専用アプリ「YDS Controller」とBluetoothで接続することができ、音色の編集・運指のカスタマイズ・息の抵抗感や反応といった吹き心地の調整や、チューニングなど楽器の詳細設定の変更ができます。 【詳細仕様】 ■サイズ(幅×高さ×奥行き):11cm×69.9cm×10.3cm ■重量:1.0kg(電池含まず) ■材質(ベル材質/仕上げ):イエローブラス(真鍮)/ゴールドラッカー仕上げ ■操作子 ・キィ:サックス同一配, High-F#, Front-F,LowA ・その他の操作子:アナログコントローラー ■音源/音色 ・音源方式:AWMサンプリング ・音色数:73音色(内サックス系56音色) ・調子:E♭, B♭, C(音色に連動) ■ファンクション ・チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, 約0.5Hz単位 ・Bluetooth:オーディオ(受信) ■効果 ・エフェクト:5種類(ヘッドホンのみ) ■メモリー/接続端子 ・ヘッドホン:ステレオミニ端子 ・AUX IN:ステレオミニ端子 ・USB TO HOST:micro USB Type-B ■音源部 ・USB電源アダプター:5V/1A (micro USB Type-B) ・電池:単4電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池)×4 ・消費電力:4.5W(USB電源アダプター使用時) ・オートパワーオフ:YES 【付属品】 専用ケース、ストラップ、専用マウスピース、専用樹脂リード、リガチャー、マウスピースキャップ、取扱説明書、予備Oリング、予備樹脂リード ※電池は付属しておりません。

95700 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA デジタルサックス YDS-120KIKUTANI DSB120ケースセット

人気のデジタルサックスに持ち運びやすいケースをセットにしましたYAMAHA デジタルサックス YDS-120KIKUTANI DSB120ケースセット

YDS-120 特徴 ■音量調整 サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。 ■音響システム マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。 ■マウスピース 専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。 ■ブレスセンサー ブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。 ■音色 ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。 ■キイレイアウト ヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。 ■全音サンプリング ヤマハのアコースティックサクソフォンの全ての音階を一つ一つプロ奏者と共にサンプリングしました。自然で違和感の無い演奏が楽しめます。 ■外部接続端子 スマートフォンなど他の機器を接続することができるAux in端子を搭載。外部音源と一緒*にセッションしたり、合奏のような感覚で演奏することができます。 仕様 ■寸法 幅:110mm 高さ:567mm 奥行き:94mm 質量 :810g(電池含まず) ■操作子 キイシステム:サクソフォン同一配列、High-F#, フロントF, LowA その他操作子:アナログコントローラー ■ボイス 音源方式:AWMサンプリング ■音源/音色 音色数:73音色(サクソフォン系56音色) ■key E♭, B♭, C(音色に連動) ■ファンクション チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, approx. 0.5Hz increments ■効果 エフェクト:10種類(専用アプリ「 YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ) ■メモリー/接続端子 接続端子ヘッドホン:ステレオミニ端子 AUX IN:ステレオミニ端子 USB TO HOST:micro USB Type-B ■電源部 電源 USB電源アダプター:5V/1A (micro USB Type-B), 電池:単4電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池)x4本 消費電力:4.5W (USB電源アダプター使用時) オートパワーオフ:あり ■アクセサリー 付属品:マウスピース、予備Oリング ■セットケース:KIKUTANI DSB120 人気のデジタルサックスにぴったりなサイズのキャリングバッグです。 ・内寸 590x100x90mmです。 ショルダーストラップを装備し、持ち運び時に肩掛け、たすきがけが可能で大荷物でも快適に持ち運べます。 ファスナーに加え、2つのバックルを装備し、本体をしっかりホールド。移動時に中で動くことを防ぎます。 本体重量を約500gに抑え、移動の快適性を追求しつつも安心感の高いバッグです。 ※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。 ※パーツ等の商品の取付、本体改造の際は、リペアショップにご相談下さい。 ※使用による完璧な仕上がりを約束するものではございません。 ※工具の使用は専門技術が必要となります。工具を使用しての施工は自己責任となります。 ※お使いのブラウザや環境により実際の商品と色が異なる場合がございます。 ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

64900 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA デジタルサックス YDS-120

YAMAHA デジタルサックス YDS-120

YDS-120 特徴 ■音量調整 サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。 ■音響システム マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。 ■マウスピース 専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。 ■ブレスセンサー ブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。 ■音色 ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。 ■キイレイアウト ヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。 ■全音サンプリング ヤマハのアコースティックサクソフォンの全ての音階を一つ一つプロ奏者と共にサンプリングしました。自然で違和感の無い演奏が楽しめます。 ■外部接続端子 スマートフォンなど他の機器を接続することができるAux in端子を搭載。外部音源と一緒*にセッションしたり、合奏のような感覚で演奏することができます。 仕様 ■寸法 幅:110mm 高さ:567mm 奥行き:94mm 質量 :810g(電池含まず) ■操作子 キイシステム:サクソフォン同一配列、High-F#, フロントF, LowA その他操作子:アナログコントローラー ■ボイス 音源方式:AWMサンプリング ■音源/音色 音色数:73音色(サクソフォン系56音色) ■key E♭, B♭, C(音色に連動) ■ファンクション チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, approx. 0.5Hz increments ■効果 エフェクト:10種類(専用アプリ「 YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ) ■メモリー/接続端子 接続端子ヘッドホン:ステレオミニ端子 AUX IN:ステレオミニ端子 USB TO HOST:micro USB Type-B ■電源部 電源 USB電源アダプター:5V/1A (micro USB Type-B), 電池:単4電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池)x4本 消費電力:4.5W (USB電源アダプター使用時) オートパワーオフ:あり ■アクセサリー 付属品:マウスピース、予備Oリング ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

59400 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150 デジタルサックス / デジタル管楽器 【専用ケース付属】【受注後4ヶ月 5ヶ月予定】お正月 セール

アコースティックサックスとデジタル楽器を融合したデジタルサックスYAMAHA(ヤマハ) / YDS-150 デジタルサックス / デジタル管楽器 【専用ケース付属】【受注後4ヶ月 5ヶ月予定】お正月 セール

YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150の特長!アコースティックサックスとデジタル楽器を融合したデジタルサックス YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150のココが凄い!※次回入荷は未定です。予めご了承下さい。アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた新しい楽器“デジタルサックス”。 YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150のメーカー説明 いつでもどこでも、思いのままにサクソフォン演奏。ベル一体型アコースティック音響システムの採用により、楽器との一体感はそのままに音量調節ができるデジタルサックスです。■いつでもどこでも、思いのままにサクソフォン演奏・音量調整サクソフォンの豊かな音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階で音量を調節することができ、家の中や夜でも音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。またヘッドホンを接続すれば、周囲に音を出さず自分の演奏に集中することも可能です。■楽器との一体感を感じられる、オーセンティックな吹奏感・ベル一体型アコースティック音響システムアコースティック管楽器の魅力をそのままに、サクソフォンのデジタル化を実現したヤマハ独自のベル一体型アコースティック音響システムを採用。スピーカーユニット、エンクロージャー、音響管、イエローブラス製ベルで構成されるこのシステムは、マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動がイエローブラス製ベルにまで伝わります。それにより楽器全体が振動し、その振動がマウスピースから口元に、キイから指先にフィードバックされることで、デジタルでありながらアコースティックサクソフォンを演奏しているような吹奏感、楽器との一体感 YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150の仕様 ●サイズ:幅110mm、高さ699mm、奥行103mm●重量:1.0kg(電池含まず)●ベル材質:イエローブラス(真鍮)/ゴールドラッカー仕上げ●キィ操作子:サクソフォン同一配列, High F#, Front F,LowA●その他操作子:アナログコントローラー●音源方式:AWMサンプリング●プリセット音色数:73音色(内サクソフォン系56音色)●調子:Eb、Bb、 C (音色に連動)●チューニング:427.0Hz 440.0Hz 453.0Hz、約0.5Hz単位●Bluetooth:オーディオ(受信)●エフェクト:5種類(ヘッドフォンのみ)●接続端子:ヘッドフォンステレオミニ端子、AUX IN ステレオミニ端子、USB TO HOST micro USB Type-B端子●電源:USB電源アダプタ ー 5V/1A (micro USB Type B)、単4乾電池(アルカリ乾電池、充電式ニッケル水素電池 ) x4●消費電力:4.5W(USB 電源アダプター使 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150の特長!アコースティックサックスとデジタル楽器を融合したデジタルサックス YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150のココが凄い!※次回入荷は未定です。予めご了承下さい。アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた新しい楽器“デジタルサックス”。 YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150のメーカー説明 いつでもどこでも、思いのままにサクソフォン演奏。ベル一体型アコースティック音響システムの採用により、楽器との一体感はそのままに音量調節ができるデジタルサックスです。■いつでもどこでも、思いのままにサクソフォン演奏・音量調整サクソフォンの豊かな音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階で音量を調節することができ、家の中や夜でも音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。またヘッドホンを接続すれば、周囲に音を出さず自分の演奏に集中することも可能です。■楽器との一体感を感じられる、オーセンティックな吹奏感・ベル一体型アコースティック音響システムアコースティック管楽器の魅力をそのままに、サクソフォンのデジタル化を実現したヤマハ独自のベル一体型アコースティック音響システムを採用。スピーカーユニット、エンクロージャー、音響管、イエローブラス製ベルで構成されるこのシステムは、マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動がイエローブラス製ベルにまで伝わります。それにより楽器全体が振動し、その振動がマウスピースから口元に、キイから指先にフィードバックされることで、デジタルでありながらアコースティックサクソフォンを演奏しているような吹奏感、楽器との一体感 YAMAHA(ヤマハ) / YDS-150の仕様 ●サイズ:幅110mm、高さ699mm、奥行103mm●重量:1.0kg(電池含まず)●ベル材質:イエローブラス(真鍮)/ゴールドラッカー仕上げ●キィ操作子:サクソフォン同一配列, High F#, Front F,LowA●その他操作子:アナログコントローラー●音源方式:AWMサンプリング●プリセット音色数:73音色(内サクソフォン系56音色)●調子:Eb、Bb、 C (音色に連動)●チューニング:427.0Hz 440.0Hz 453.0Hz、約0.5Hz単位●Bluetooth:オーディオ(受信)●エフェクト:5種類(ヘッドフォンのみ)●接続端子:ヘッドフォンステレオミニ端子、AUX IN ステレオミニ端子、USB TO HOST micro USB Type-B端子●電源:USB電源アダプタ ー 5V/1A (micro USB Type B)、単4乾電池(アルカリ乾電池、充電式ニッケル水素電池 ) x4●消費電力:4.5W(USB 電源アダプター使 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

111078 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA(ヤマハ) / YDS-120 デジタルサックス / デジタル管楽器 【2023年5月25日発売】母の日 セール

YDS-150の本質的な部分はそのままに、シンプル化YAMAHA(ヤマハ) / YDS-120 デジタルサックス / デジタル管楽器 【2023年5月25日発売】母の日 セール

YAMAHA(ヤマハ) / デジタルサックス YDS-120の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / デジタルサックス YDS-120の特長!YDS-150の本質的な部分はそのままに、シンプル化 YAMAHA(ヤマハ) / デジタルサックス YDS-120のココが凄い!サックスの演奏をさらに身近に。演奏場所や時間の制約を解消しながらも、深みのある低音から繊細な高音まで、アコースティックさながらの多彩な音色表現が可能。 YAMAHA(ヤマハ) デジタルサックス / YDS-120のメーカー説明 【特徴】■音量調整サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。■音響システムマウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。■マウスピース専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。■ブレスセンサーブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。■音色ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。※音色リストは取扱説明書の中に含まれています。■キイレイアウトヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。■全音サンプリングヤマハのアコースティックサクソフォン YAMAHA(ヤマハ) / デジタルサックス YDS-120の仕様 ■サイズ・寸法:幅110mm・高さ:567mm・奥行き:94mm・質量:810g (電池含まず)■操作子・キイシステム:サクソフォン同一配列、High-F#, フロントF, LowA・その他操作子:アナログコントローラー■ボイストーンジェネレーター音源方式:AWMサンプリング■音源/音色プリセット音色数:73音色(サクソフォン系56音色)■KeyKey:E♭, B♭, C(音色に連動)■ファンクション全体設定チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, approx. 0.5Hz increments■効果タイプエフェクト:10種類(専用アプリ「 YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ)■内蔵メモリー/接続端子接続端子・ヘッドホン:ステレオミニ端子・AUX IN:ステレオミニ端子・USB TO HOST:micr 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。YAMAHA(ヤマハ) / デジタルサックス YDS-120の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / デジタルサックス YDS-120の特長!YDS-150の本質的な部分はそのままに、シンプル化 YAMAHA(ヤマハ) / デジタルサックス YDS-120のココが凄い!サックスの演奏をさらに身近に。演奏場所や時間の制約を解消しながらも、深みのある低音から繊細な高音まで、アコースティックさながらの多彩な音色表現が可能。 YAMAHA(ヤマハ) デジタルサックス / YDS-120のメーカー説明 【特徴】■音量調整サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。■音響システムマウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。■マウスピース専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。■ブレスセンサーブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。■音色ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。※音色リストは取扱説明書の中に含まれています。■キイレイアウトヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。■全音サンプリングヤマハのアコースティックサクソフォン YAMAHA(ヤマハ) / デジタルサックス YDS-120の仕様 ■サイズ・寸法:幅110mm・高さ:567mm・奥行き:94mm・質量:810g (電池含まず)■操作子・キイシステム:サクソフォン同一配列、High-F#, フロントF, LowA・その他操作子:アナログコントローラー■ボイストーンジェネレーター音源方式:AWMサンプリング■音源/音色プリセット音色数:73音色(サクソフォン系56音色)■KeyKey:E♭, B♭, C(音色に連動)■ファンクション全体設定チューニング:427.0Hz~440.0Hz~453.0Hz, approx. 0.5Hz increments■効果タイプエフェクト:10種類(専用アプリ「 YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ)■内蔵メモリー/接続端子接続端子・ヘッドホン:ステレオミニ端子・AUX IN:ステレオミニ端子・USB TO HOST:micr 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

65450 円 (税込 / 送料込)