「PA機器 > スピーカー」の商品をご紹介します。

ADAM AUDIO スタジオモニター Rch用『A8H-R』/1本 【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
※Lch用『A8H-L』 《A SERIES - 概要》 ADAM Audio Aシリーズモニターは、スピーカーのサイズや構成に関わらず、原音を忠実に再現する高精度で透明感のあるサウンドを特徴とし、各機能のリアルタイム・リモートコントロールも提供する高性能なモニタースピーカーです。 A4V、A7V、A44H、A77H、A8Hの5機種で構成され、プロフェッショナルスタジオやホームスタジオ、放送局、商業設備、ホームリスニング環境など、さまざまな用途での使用に適しています。回転可能なHPSウェーブガイド、DSPによるルームアダプテーションEQ機能、そしてボイシング設定などの新技術の搭載により、部屋の環境と自分の好みに合わせてスピーカーを調整することができます。Aシリーズモニターはファームウェアのアップデートが可能となっており、ADAM Audioが将来的に提供する新しい技術を取り入れてモニターを進化させることができます。5年間の延長保証と充実したアフターケアにより、Aシリーズモニターは将来にわたって最高の性能を発揮し続けることを約束します。 【A8H】 Aシリーズのフラッグシップ機種となるA8Hは、クリティカルなリスニング環境に必要とされる極めて正確で分析的なサウンドを実現する3ウェイ・スピーカーです。 8インチのマルチレイヤーミネラル(MLM)ファイバーを使用したウーファー、革新的なミッドレンジドライバー、そしてハンドメイドの高精度X-ARTツイーターを搭載し、超広帯域の周波数特性を実現しています。A8Hは、他のAシリーズと同様、回転可能なHPSウェーブガイドと内蔵DSPにより、細かなチューニングを可能にする高い柔軟性を備えています。A8Hは、中規模から大規模の空間におけるあらゆるオーディオ制作プロジェクトに対応し、信頼できるモニタリング環境が必要な場面において最適な選択肢です。 【主な特長】 ●ドイツ・ハンドメードの高精度なX-ARTツイーター & HPSウェーブガイド ADAM AUDIOの回転可能なHPS(高周波伝搬システム)ウェーブガイドによって、音質の劣化を最小限に抑えながら水平・垂直の両方向に設置することができます。 ●8 インチウーファー(MLM) Aシリーズのウーファーコーンは、ミネラルストーン繊維を6層に重ねて焼き固めたもので、軽量でありながら高い安定性を持ち、部分的な共振など音の歪につながる要因を可能な限り排除しています。 ●DSPによるルームEQ&ボイシング搭載 バックパネルには、4つの帯域のルームアダプテーションEQが用意されています。Bass、Desk、Presence、Trebleの4バンドです。各帯域はあらかじめ設定されたdBステップで調整でき、スピーカーの配置によって生じる典型的な音響的問題を補正するために100通り以上の組み合わせでチューニングオプションを提供します。 ボイシングはAシリーズ・モニターにあらかじめ設定されているサウンドプロフィールです。バックパネルより、"UNR"と "Pure"の2種類のモードから選択できます。また、イーサネット接続によるA Controlソフトウェアの機能を活用する"Ext"モードも用意されています。 ●AコントロールとSonarworksの統合 Aシリーズスピーカーは、使用環境や好みの変化に適応できるように設計されています。A Controlソフトウェアを使用すると、高度なフィルター設定や補正データをモニターに搭載された組み込みプラットフォームに直接読み込ませて、問題のあるルームアコースティックを補正することができます。この組み込みプラットフォームは、業界をリードする音響補正ソフトウェアのメーカーであるSonarworksの音響補正データに対応しており。Sonarworksソフトウェアと測定用マイクを使用すれば、新しい部屋や好みの変化に合わせてスピーカーをキャリブレーションすることができます。 ●アンプ出力(RMS):250W + 70W + 20W ●周波数特性@ -6dB:TBA ●Max. SPL:TBA 【仕様】 《ウーファー》 ◎8インチ MLM ウーファー x 1 ◎ボイスコイル経38mm 《ツイーター》 ◎回転式X-ART + HPSウェーブガイド 《ミッドレンジ》 ◎3.5インチ MLM ミッドレンジドライバー ◎ボイスコイル径33mm 《一般データ》 ◎周波数特性 @ -6dB:TBA ◎Max. SPL @1m/1台:TBA ◎クロスオーバー周波数:400 Hz - 3.0 kHz ◎ADコンバーター:24-Bit ◎サンプリング周波数:96 kHz ◎定格電力:500W Max ◎重量:13.5 kg ◎寸法(高さ x 幅 x 奥行き):274 x 382 x 329 mm ◎AC入力電圧:100 – 240V, 50/60 Hz ◎アナログ入力(バランス):1×XLR ◎アナログ入力(アンバランス):1×RCA ◎付属品 :電源ケーブル(三芯)、クイックスタートガイド
214500 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO スタジオモニター『A44H』/1本【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
《A SERIES - 概要》 ADAM Audio Aシリーズモニターは、スピーカーのサイズや構成に関わらず、原音を忠実に再現する高精度で透明感のあるサウンドを特徴とし、各機能のリアルタイム・リモートコントロールも提供する高性能なモニタースピーカーです。 A4V、A7V、A44H、A77H、A8Hの5機種で構成され、プロフェッショナルスタジオやホームスタジオ、放送局、商業設備、ホームリスニング環境など、さまざまな用途での使用に適しています。回転可能なHPSウェーブガイド、DSPによるルームアダプテーションEQ機能、そしてボイシング設定などの新技術の搭載により、部屋の環境と自分の好みに合わせてスピーカーを調整することができます。Aシリーズモニターはファームウェアのアップデートが可能となっており、ADAM Audioが将来的に提供する新しい技術を取り入れてモニターを進化させることができます。5年間の延長保証と充実したアフターケアにより、Aシリーズモニターは将来にわたって最高の性能を発揮し続けることを約束します。 【A44H】 A44Hは、同じAシリーズのA7Vと同等の性能を持ちながら、横型の背の低いデザインであることが特徴です。 19インチラックに収まる横置き型のA44Hは、ラックシェルフへの設置や、ディスプレイの上下に設置することができます。この新しいデザインにより、A44Hはイマーシブオーディオや3Dオーディオ再生のセンタースピーカーとして使用することができます。4インチのデュアル・ロングスロー・ウーファーとX-ARTツイーターは幅広い周波数帯域を実現し、DSPを使用したチューニング機能により簡単にサウンドを調整することができます。 【主な特長】 ●ドイツ・ハンドメードの高精度なX-ARTツイーター & HPSウェーブガイド ADAM AUDIOの回転可能なHPS(高周波伝搬システム)ウェーブガイドによって、音質の劣化を最小限に抑えながら水平・垂直の両方向に設置することができます。 ●2 x 4インチウーファー(MLM) Aシリーズのウーファーコーンは、ミネラルストーン繊維を6層に重ねて焼き固めたもので、軽量でありながら高い安定性を持ち、部分的な共振など音の歪につながる要因を可能な限り排除しています。 ●DSPによるルームEQ&ボイシング搭載 バックパネルには、4つの帯域のルームアダプテーションEQが用意されています。Bass、Desk、Presence、Trebleの4バンドです。各帯域はあらかじめ設定されたdBステップで調整でき、スピーカーの配置によって生じる典型的な音響的問題を補正するために100通り以上の組み合わせでチューニングオプションを提供します。 ボイシングはAシリーズ・モニターにあらかじめ設定されているサウンドプロフィールです。バックパネルより、"UNR"と "Pure"の2種類のモードから選択できます。また、イーサネット接続によるA Controlソフトウェアの機能を活用する"Ext"モードも用意されています。 ●AコントロールとSonarworksの統合 Aシリーズスピーカーは、使用環境や好みの変化に適応できるように設計されています。A Controlソフトウェアを使用すると、高度なフィルター設定や補正データをモニターに搭載された組み込みプラットフォームに直接読み込ませて、問題のあるルームアコースティックを補正することができます。この組み込みプラットフォームは、業界をリードする音響補正ソフトウェアのメーカーであるSonarworksの音響補正データに対応しており。Sonarworksソフトウェアと測定用マイクを使用すれば、新しい部屋や好みの変化に合わせてスピーカーをキャリブレーションすることができます。 ●19インチラックに収まるコンパクトなボディ ●アンプ出力(RMS):100W + 20W ●周波数特性@ -6dB:TBA ●Max. SPL:TBA 【仕様】 ウーファー ◎4インチ MLM ウーファー x 2 ◎ボイスコイル経25mm ツイーター ◎回転式X-ART + HPSウェーブガイド 一般データ ◎周波数特性 @ -6dB :TBA ◎Max. SPL @1m/1台:TBA ◎クロスオーバー周波数:2.4 kHz ◎ADコンバーター:24-Bit ◎サンプリング周波数:96 kHz ◎定格電力:300W Max ◎重量:11.5 kg ◎寸法(高さ x 幅 x 奥行き):135 x 432 x 350 mm ◎AC入力電圧:100 – 240V, 50/60 Hz ◎アナログ入力(バランス):1×XLR ◎アナログ入力(アンバランス):1×RCA ◎付属品 :電源ケーブル(三芯)、クイックスタートガイド
99800 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO アクティブサブウーファー『Sub 8』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
コンパクトながら驚くほど強力な低域再生を可能にするサブウーファー ADAMのサブウーファーは、「完全なる忠実性に基づいた音楽再生」という最大の目的のために、その能力をフルに発揮します。 これは、ハイパワーと正確さを同時に達成するとともに、「魅力的な音圧」による低域再生によってその忠実性を犠牲にするのを避けていることを意味します。これらのサブウーファーに課された仕事は、大いなる称賛を受けているADAMモニターの明晰かつ透明なサウンドを、さらに低い音域で可能にするということなのです。 【主な特長】 ●Sub8とは Sub8は、コンパクトながら驚くほど強力な低域再生を可能にするニアフィールド・モニター用サブウーファーです。 50 mmのボイスコイルによる剛健な8インチウーファーを搭載しており、高出力再生が持続されても低温度を保つことのできる160 W ICEアンプによって駆動されます。 底面にバスレフダクトを設けていることにより、余計な排気音を防いでいます。 前面には入力感度コントロールとクロスオーバー周波数・コントロールが付いているので、ご自身のスタジオに合わせた音質調整が可能です。さらには、リモート・コントローラーが付属していますので、自分の好きなリスニングポジションからの遠隔操作が可能となっています ADAMモニター・スピーカーの製品ラインアップの中では、A7, S1X , S2Xと組み合わせて使用することをお勧めします。 ●XLRとRCAを装備 ADAMのサブウーファーシリーズ全て(Sub7 ~ Sub2100)には、バランス接続(XLR)、アンバランス接続(RCA)両方のインプット、アウトプットを備えており、また、コントロールパネルの搭載によりどのような音響環境にも対応することが可能です。 ●コントロールパネル コントロールパネルには、-60 dBから+6 dBまでの出力コントロール、±180°の位相変換スイッチ、高域用(50 Hz ~ 150 Hz)のサブフィルター、そしてサテライトアウト用85 Hzハイパス・フィルター・スイッチが設けられています。 さらには、signal-on continuousモードという、サブウーファーに信号が入力されると電源が入り、15分間入力信号がないと電源が切れる、というモードスイッチが設備されています。 【仕様】 ◎ウーファー口径 : 210 mm (8 inches) ◎最低共振周波数 : 28 Hz ◎ボイスコイル直径 : 38 mm (1.5 inches) ◎ウーファー素材 : ペーパー(コーティングタイプ) ◎アンプパワー RMS / ミュージック : 160 W / 240 W ◎周波数特性 (± 3 dB) : 28 Hz ~ 150 Hz ◎THD 60 Hz : ≦ 1 % ◎最大 SPL 1m : ≧ 110 dB ◎クロスオーバー周波数 : 50 Hz - 150 Hz ◎入力コネクター : XLR / RCA ◎入力インピーダンス : 10 kΩ ◎重量 : 12 kg ◎防磁仕様 : 非防磁型 ◎寸法 : 310 mm (高) x 260 mm (幅) x 380 mm (奥行) ◎保証期間 : 一年間
128700 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO スタジオモニター『S3H』/1本【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
非常に聴き疲れの少ないサウンドが耳の疲労軽減に貢献します。 S3Hは、ADAM Audioの最も人気のあるスタジオモニターであるS3AとS3X-Hの系譜を継いでおり、その2機種と同様に、技術革新 とデザインに関して新たな基準を打ち立てています。 個別の500W D級アンプによって駆動されるデュアル7インチ・低域ドライバーは、32Hzまでの低域をきわめて正確に再生します。 ADAMの新開発DCH(4.5インチ・ドーム/コーン型ハイブリッド・ミッドレンジドライバー)は、350WのD級アンプで駆動され、 250Hz~3kHzの帯域を担います。ドライバー設計の先端を行くこのハイブリッドなデザインは、コーン型とドーム型それぞれの 音響的利点を1つのユニットで兼ね備えています。3kHz以上の周波数は、ADAMのベルリン工場でハンドメードされているS-ART ツイーター、新しいHPSウェーブガイド、そして100W AB級アンプの組み合わせによって再生されます。これらすべてが合わさる ことにより、S3Hは透明で美しい立体的サウンドスケープを広大なスイートスポットで提供します。 Sシリーズに搭載されたカスタムデザインのDSPは、最適なクロスオーバー設定によって幅広い周波数レンジにおけるリニアな応答 特性を実現するだけでなく、ユーザー設定が可能なEQとルームアコースティクスに適応するボイシング/チューニング機能を提供 します。S3HのユニークなDSP機能として、ADAMの伝説的なS3AモニターのキャラクターをエミュレートしたファクトリーEQプ リセットの設定が可能です。過大入力に対する高域リミッター機能、AES3デジタル入力、そして将来的な拡張オプションなどの機能 も備えたこのDSPは、備え付けのUSBポートよりソフトウェアのアップデートも可能となっており、スピーカーをコンピュータに接 続することでコンピュータ上のソフトウェアからDSP機能の制御を行うこともできます。 S3Hは、非常に強力なアンプによって駆動される3ウェイ設計(横置き型)となっており、主にミッドフィールドモニターとしての 使用を想定して開発されましたが、よりコンパクトな環境でもその能力を十分に発揮することができます。他のすべてのADAMモニ ターと同じように、S3Hのサウンドはパンチがありながらも音楽的であり、音楽にとって非常に重要なミッドレンジの帯域を澄みき った音で再現することができます。 レンジの広い周波数特性、ヘッドルームが十分に設けられたパワーアンプの性能、追加のサブウーファーを必要としないほどのディ ープな低域再生能力、そして音量レベルの大小にかかわらず安定した音のバランスを提供するS3Hは、スタジオ用のアクティブモニ ターを探しているプロフェッショナルの方々にとって非常に魅力的な選択肢です。その信頼性のある音によって、プロデューサーや エンジニア、そしてミュージシャンの方々がいかなる音量レベルで作業を行っていたとしても、クリエイティビティを十分に発揮で きるよう支援します。 また、間断のない長時間作業の場合でも、S3Hの非常に聴き疲れの少ないサウンドが耳の疲労軽減に貢献します。 【主な特長】 ●ドイツ・ハンドメードの精密なS-ARTツイーター+ HPSウェーブガイド ●4.5インチ ドーム/コーン型ハイブリッド・ミッドレンジ(カーボン) ●2 x 7インチ ウーファー(ヘキサコーン) ●アンプ出力 RMS/Music:1100W/1450W ●周波数特性:32Hz – 50kHz ●最大SPL@1m(ペア):≧126dB ●AES3デジタル入力および様々な拡張オプション 【仕様】 《ウーファー》 ◎個数:2 ◎バスケット直径:178mm / 7inch ◎ボイスコイル直径:39mm / 1.5inch ◎コーン材質:HexaCone 《ミッドレンジ》 ◎個数:1 ◎タイプ:ドーム/コーン ハイブリッド ◎バスケット直径:100mm / 4inch ◎ボイスコイル直径:60mm / 2.4inch ◎コーン材質:炭素複合材量 《ツイーター》 ◎個数:1 ◎タイプ:S-ART ◎ダイアフラム面積:2420mm2 / 4inch2 ◎同等ダイアフラム直径:56mm / 2inch ◎速度変換比率:4:1 ◎ダイアフラム重量:0.17g ◎ウェーブガイド:HPS 《内蔵アンプ》 ◎個数:4 ◎ウーファー:2 ◎タイプ:PWM ◎出力(RMS):500W ◎ミッドレンジ:1 ◎タイプ:PWM ◎出力(RMS):300W ◎ツイーター:1 ◎タイプ:A/B ◎出力(RMS):50W 《コントロール》 ◎入力感度:調整可 ◎パラメトリックEQ:6バンド ◎高域シェルビングEQ:1 ◎低域シェルビングEQ:1 ◎プリセットメモリー:5 ◎ディレイ:0ms to 5ms 《入力コネクタ》 ◎アナログ:XLR ◎入力インピーダンス:48kOhm ◎最大入力レベル:+24dBu ◎デジタル:AES3 《一般データ》 ◎パネル:背面 ◎周波数特性:32Hz~50kHz ◎THD> 100Hz:≦0.4% ◎入力感度(90 dB SPL at 1m):-5dBV ◎最大SPL@1m(ペア):≧126dB ◎クロスオーバー周波数:250Hz / 3kHz ◎重量:26.6kg / 58.6lb. ◎寸法(HxWxD):280 x 585 x 380mm ◎保証:1年間 ◎付属品:パワーコード、マニュアル
499000 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO スタジオモニター『S3V』/1本 【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
よりコンパクトな環境においても十分な能力を発揮します。 S3Vは縦置き型の3ウェイ・スタジオモニターです。主にミッドフィールド用途での使用を想定して設計されましたが、よりコンパ クトな環境においても十分な能力を発揮します。 32Hz〜250Hzの低域は、ADAMが新しく開発した9インチELE低域ドライバー(Extended Linear Excursion - コーン振幅の 可動範囲をリニアに拡張したドライバー)によって再生されます。このドライバーは、同じくADAM新開発のSMA(Symmetrical Magnet Assembly – 対称マグネットアッセンブリ)を搭載しており、サブベース領域まできわめて正確な再生能力を持って います。中域および高域の周波数帯域では、ADAMの新開発4.5インチDCHミッドレンジドライバーと高度に洗練されたS-ARTツイ ーターの組み合わせにより、分析的な精度で忠実な再生を行います。また、S-ARTツイーターはHPSウェーブガイドを備えており、 非常に緻密なイメージングと自然で深みのある高域の響きを、幅広いスイートスポットで提供することが可能です。 Sシリーズに搭載されたカスタムデザインのDSPは、最適なクロスオーバー設定によって幅広い周波数レンジにおけるリニアな応答 特性を実現するだけでなく、ユーザー設定が可能なEQとルームアコースティクスに適応するボイシング/チューニング機能を提供 します。過大入力に対する高域リミッター機能、AES3デジタル入力、そして将来的な拡張オプションなどの機能も備えたこのDSP は、備え付けのUSBポートよりソフトウェアのアップデートも可能となっており、スピーカーをコンピュータに接続することでコン ピュータ上のソフトウェアからDSP機能の制御を行うこともできます。 S3Vの内蔵アンプは、低域と中域ドライバー用に個別のD級アンプが2台(それぞれ500Wと350WRMS)と、S-ARTトゥイーター用 のAB級アンプ1台(100W)によって構成されています。 32Hz~50kHzまでの周波数帯域を完璧な精度で再生するS3Vは、高精細な音像と明瞭な定位感を求める方に最適なモニターです。 【主な特長】 ●ドイツ・ハンドメードの精密なS-ARTツイーター+ HPSウェーブガイド ●4.5インチ ドーム/コーン型ハイブリッド・ミッドレンジ(カーボン) ●9インチ ウーファー(ヘキサコーン) ●アンプ出力 RMS/Music:700W/950W ●周波数特性:32Hz – 50kHz ●最大SPL@1m(ペア):≧124dB 【仕様】 《ウーファー》 ◎個数:1 ◎バスケット直径:223mm / 9inch ◎ボイスコイル直径:50mm / 2inch ◎コーン材質:HexaCone 《ミッドレンジ》 ◎個数:1 ◎タイプ:ドーム/コーン ハイブリッド ◎バスケット直径:100mm / 4inch ◎ボイスコイル直径:60mm / 2.4inch ◎コーン材質:炭素複合材量 《ツイーター》 ◎個数:1 ◎タイプ:S-ART ◎ダイアフラム面積:2420mm2 / 4inch2 ◎同等ダイアフラム直径:56mm / 2inch ◎速度変換比率:4:1 ◎ダイアフラム重量:0.17g ◎ウェーブガイド:HPS 《内蔵アンプ》 ◎個数:3 ◎ウーファー:1 ◎タイプ:PWM ◎出力(RMS):500W ◎ミッドレンジ:1 ◎タイプ:PWM ◎出力(RMS):300W ◎ツイーター:1 ◎タイプ:A/B ◎出力(RMS):50W 《コントロール》 ◎入力感度:調整可 ◎パラメトリックEQ:6バンド ◎高域シェルビングEQ:1 ◎低域シェルビングEQ:1 ◎プリセットメモリー:5 ◎ディレイ:0ms to 5ms 《入力コネクタ》 ◎アナログ:XLR ◎入力インピーダンス:48kOhm ◎最大入力レベル:+24dBu ◎デジタル:AES3 《一般データ》 ◎パネル:背面 ◎周波数特性:32Hz~50kHz ◎THD> 100Hz:≦0.4% ◎入力感度(90 dB SPL at 1m):-5dBV ◎最大SPL@1m(ペア):≧124dB ◎クロスオーバー周波数:250Hz / 3kHz ◎重量:25.0kg / 55.0lb. ◎寸法(HxWxD):536 x 293 x 380mm ◎保証:1年間 ◎付属品:パワーコード、マニュアル
429000 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO アクティブサブウーファー『Sub 10 MK2』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
ニアフィールド、ミッドフィールド・モニタリングにおける強力なサブウーファー ADAMのサブウーファーは、「完全なる忠実性に基づいた音楽再生」という最大の目的のために、その能力をフルに発揮します。 これは、ハイパワーと正確さを同時に達成するとともに、「魅力的な音圧」による低域再生によってその忠実性を犠牲にするのを避けていることを意味します。これらのサブウーファーに課された仕事は、大いなる称賛を受けているADAMモニターの明晰かつ透明なサウンドを、さらに低い音域で可能にするということなのです。 【主な特長】 ●Sub10 MK2 Sub10 MK2は、ニアフィールド、ミッドフィールド・モニタリングにおける低域を補強するための強力なサブウーファーです。 50mmのボイスコイルは200W ICEパワーアンプによって駆動されます。このアンプは、PWM技術を電源供給部とアンプ部に適用させることにより、>90%の能率を達成しました。その結果、ドライバーや電子機器を危険にさらすことなくフルパワーでの駆動が可能です。 Sub10 MK2は強力な10インチウーファーを搭載し、25 Hz ~ 150 Hzの低域再生を可能にします。 インプットとアウトプットにはXLRとRCA(cinch)の両方が用意されており、大型の施設やさらなる音圧が必要な場合には、何台でも数珠つなぎにして重低域を増強させることができます。 小型から中型までのコントロール・ルームでの、正確かつパワフルな低音再生を保証するSub10 Mk2は、ADAMモニター・スピーカーの製品ラインアップの中では、 S1X , S2X,S3X-V , S3X-Hと組み合わせて使用することをお勧めします。 ●XLRとRCAを装備 ADAMのサブウーファーシリーズ全て(Sub7 ~ Sub2100)には、バランス接続(XLR)、アンバランス接続(RCA)両方のインプット、アウトプットを備えており、また、コントロールパネルの搭載によりどのような音響環境にも対応することが可能です。 ●コントロールパネル コントロールパネルには、-60 dBから+6 dBまでの出力コントロール、±180°の位相変換スイッチ、高域用(50 Hz ~ 150 Hz)のサブフィルター、そしてサテライトアウト用85 Hzハイパス・フィルター・スイッチが設けられています。 さらには、signal-on continuousモードという、サブウーファーに信号が入力されると電源が入り、15分間入力信号がないと電源が切れる、というモードスイッチが設備されています。 【仕様】 ◎ウーファー口径 : 260 mm (10 inches) ◎最低共振周波数 : 25 Hz ◎ボイスコイル直径 : 50 mm (2 inches) ◎ウーファー素材 : ペーパー(コーティングタイプ) ◎アンプパワー RMS / ミュージック : 200 W / 300 W ◎周波数特性 (± 3 dB) : 25 Hz ~ 150 Hz ◎THD > 60 Hz : ≦ 1 % ◎最大 SPL 1m : ≧ 113 dB ◎クロスオーバー周波数 : 50 Hz - 150 Hz ◎入力コネクター : XLR / RCA ◎入力インピーダンス : 10 kΩ ◎重量 : 21 kg ◎防磁仕様 : 非防磁型 ◎寸法 : 560 mm (高) x 300 mm (幅) x 400 mm (奥行) ◎保証期間 : 一年間
214500 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO アクティブサブウーファー『Sub 12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
小型~中型までのコントロール・ルームでの、正確かつパワフルな低音再生を保証 ADAMのサブウーファーは、「完全なる忠実性に基づいた音楽再生」という最大の目的のために、その能力をフルに発揮します。 これは、ハイパワーと正確さを同時に達成するとともに、「魅力的な音圧」による低域再生によってその忠実性を犠牲にするのを避けていることを意味します。これらのサブウーファーに課された仕事は、大いなる称賛を受けているADAMモニターの明晰かつ透明なサウンドを、さらに低い音域で可能にするということなのです。 Sub12は、ニアフィールド、ミッドフィールド・モニタリングにおける低域を補強するための強力なサブウーファーです。 50mmのボイスコイルは200W ICEパワーアンプによって駆動されます。このアンプは、PWM技術を電源供給部とアンプ部に適用させることにより、> 90%の能率を達成しました。その結果、ドライバーや電子機器を危険にさらすことなくフルパワーでの駆動が可能です。 Sub12は、12インチウーファーを搭載し、Sub10 MK2よりも3 dB大きいサウンドプレッシャー・レベル(118 dB)と22 Hzまでの低域再生を可能にしました。底面にバスレフダクトを設けていることにより、余計な排気音を防いでいます。 インプットとアウトプットにはXLRとRCAの両方が用意されており、大型の施設やさらなる音圧が必要な場合には、何台でも数珠つなぎにして重低域を増強させることができます。 【主な特長】 ●Sub12 Sub12は、ニアフィールド、ミッドフィールド・モニタリングにおける低域を補強するための強力なサブウーファーです。 50mmのボイスコイルは200W ICEパワーアンプによって駆動されます。このアンプは、PWM技術を電源供給部とアンプ部に適用させることにより、> 90%の能率を達成しました。その結果、ドライバーや電子機器を危険にさらすことなくフルパワーでの駆動が可能です。 Sub12は、12インチウーファーを搭載し、Sub10 MK2よりも3 dB大きいサウンドプレッシャー・レベル(118 dB)と22 Hzまでの低域再生を可能にしました。底面にバスレフダクトを設けていることにより、余計な排気音を防いでいます。 インプットとアウトプットにはXLRとRCAの両方が用意されており、大型の施設やさらなる音圧が必要な場合には、何台でも数珠つなぎにして重低域を増強させることができます。 小型から中型までのコントロール・ルームでの、正確かつパワフルな低音再生を保証するSub12は、、 S1X , S2X , S3X-V , S3X-Hと組み合わせて使用することをお勧めします。 ●XLRとRCAを装備 ADAMのサブウーファーシリーズ全て(Sub7 ~ Sub2100)には、バランス接続(XLR)、アンバランス接続(RCA)両方のインプット、アウトプットを備えており、また、コントロールパネルの搭載によりどのような音響環境にも対応することが可能です。 ●コントロールパネル コントロールパネルには、-60 dBから+6 dBまでの出力コントロール、±180°の位相変換スイッチ、高域用(50 Hz ~ 150 Hz)のサブフィルター、そしてサテライトアウト用85 Hzハイパス・フィルター・スイッチが設けられています。 さらには、signal-on continuousモードという、サブウーファーに信号が入力されると電源が入り、15分間入力信号がないと電源が切れる、というモードスイッチが設備されています。 【仕様】 ◎ウーファー口径 : 310 mm (12 inches) ◎最低共振周波数 : 22 Hz ◎ボイスコイル直径 : 50 mm (2 inches) ◎ウーファー素材 : ペーパー(コーティングタイプ) ◎アンプパワー RMS / ミュージック : 200 W / 300 W ◎周波数特性 (± 3 dB) : 25 Hz ~ 150 Hz ◎THD > 60 Hz : ≦ 1 % ◎最大 SPL 1m : ≧ 115 dB ◎クロスオーバー周波数 : 50 Hz ~ 150 Hz ◎入力コネクター : XLR / RCA ◎入力インピーダンス : 10 kΩ ◎重量 : 26 kg ◎防磁仕様 : 非防磁型 ◎寸法 : 600 mm (高) x 360 mm (幅) x 450 mm (奥行) ◎保証期間 : 一年間
286000 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO スタジオモニター Lch用『A8H-L』/1本【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
※Rch用『A8H-R』 《A SERIES - 概要》 ADAM Audio Aシリーズモニターは、スピーカーのサイズや構成に関わらず、原音を忠実に再現する高精度で透明感のあるサウンドを特徴とし、各機能のリアルタイム・リモートコントロールも提供する高性能なモニタースピーカーです。 A4V、A7V、A44H、A77H、A8Hの5機種で構成され、プロフェッショナルスタジオやホームスタジオ、放送局、商業設備、ホームリスニング環境など、さまざまな用途での使用に適しています。回転可能なHPSウェーブガイド、DSPによるルームアダプテーションEQ機能、そしてボイシング設定などの新技術の搭載により、部屋の環境と自分の好みに合わせてスピーカーを調整することができます。Aシリーズモニターはファームウェアのアップデートが可能となっており、ADAM Audioが将来的に提供する新しい技術を取り入れてモニターを進化させることができます。5年間の延長保証と充実したアフターケアにより、Aシリーズモニターは将来にわたって最高の性能を発揮し続けることを約束します。 【A8H】 Aシリーズのフラッグシップ機種となるA8Hは、クリティカルなリスニング環境に必要とされる極めて正確で分析的なサウンドを実現する3ウェイ・スピーカーです。 8インチのマルチレイヤーミネラル(MLM)ファイバーを使用したウーファー、革新的なミッドレンジドライバー、そしてハンドメイドの高精度X-ARTツイーターを搭載し、超広帯域の周波数特性を実現しています。A8Hは、他のAシリーズと同様、回転可能なHPSウェーブガイドと内蔵DSPにより、細かなチューニングを可能にする高い柔軟性を備えています。A8Hは、中規模から大規模の空間におけるあらゆるオーディオ制作プロジェクトに対応し、信頼できるモニタリング環境が必要な場面において最適な選択肢です。 【主な特長】 ●ドイツ・ハンドメードの高精度なX-ARTツイーター & HPSウェーブガイド ADAM AUDIOの回転可能なHPS(高周波伝搬システム)ウェーブガイドによって、音質の劣化を最小限に抑えながら水平・垂直の両方向に設置することができます。 ●8 インチウーファー(MLM) Aシリーズのウーファーコーンは、ミネラルストーン繊維を6層に重ねて焼き固めたもので、軽量でありながら高い安定性を持ち、部分的な共振など音の歪につながる要因を可能な限り排除しています。 ●DSPによるルームEQ&ボイシング搭載 バックパネルには、4つの帯域のルームアダプテーションEQが用意されています。Bass、Desk、Presence、Trebleの4バンドです。各帯域はあらかじめ設定されたdBステップで調整でき、スピーカーの配置によって生じる典型的な音響的問題を補正するために100通り以上の組み合わせでチューニングオプションを提供します。 ボイシングはAシリーズ・モニターにあらかじめ設定されているサウンドプロフィールです。バックパネルより、"UNR"と "Pure"の2種類のモードから選択できます。また、イーサネット接続によるA Controlソフトウェアの機能を活用する"Ext"モードも用意されています。 ●AコントロールとSonarworksの統合 Aシリーズスピーカーは、使用環境や好みの変化に適応できるように設計されています。A Controlソフトウェアを使用すると、高度なフィルター設定や補正データをモニターに搭載された組み込みプラットフォームに直接読み込ませて、問題のあるルームアコースティックを補正することができます。この組み込みプラットフォームは、業界をリードする音響補正ソフトウェアのメーカーであるSonarworksの音響補正データに対応しており。Sonarworksソフトウェアと測定用マイクを使用すれば、新しい部屋や好みの変化に合わせてスピーカーをキャリブレーションすることができます。 ●アンプ出力(RMS):250W + 70W + 20W ●周波数特性@ -6dB:TBA ●Max. SPL:TBA 【仕様】 《ウーファー》 ◎8インチ MLM ウーファー x 1 ◎ボイスコイル経38mm 《ツイーター》 ◎回転式X-ART + HPSウェーブガイド 《ミッドレンジ》 ◎3.5インチ MLM ミッドレンジドライバー ◎ボイスコイル径33mm 《一般データ》 ◎周波数特性 @ -6dB:TBA ◎Max. SPL @1m/1台:TBA ◎クロスオーバー周波数:400 Hz - 3.0 kHz ◎ADコンバーター:24-Bit ◎サンプリング周波数:96 kHz ◎定格電力:500W Max ◎重量:13.5 kg ◎寸法(高さ x 幅 x 奥行き):274 x 382 x 329 mm ◎AC入力電圧:100 – 240V, 50/60 Hz ◎アナログ入力(バランス):1×XLR ◎アナログ入力(アンバランス):1×RCA ◎付属品 :電源ケーブル(三芯)、クイックスタートガイド
214500 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO スタジオモニター『T7V』/1本【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
ニアフィールド環境での縦置き使用を念頭にデザインされた2ウェイ・スタジオモニター T7Vには7インチのウーファーが搭載されており、39Hzまでの低域再生が可能です。高域の再生にはU-ARTトゥイーターが使用され ており、最高25kHzまでの高域再生を提供します。U-ARTツイーターには、ADAM AudioのフラッグシップSシリーズモニターでも 使用されているHPS(High-frequency Propagation System)と同様のウェーブガイドが使用されており、高域における均一な 放射特性が実現されることで、非常に広いスイートスポットを提供します。これにより、限られたリスニングポジションに縛られる ことなく、自由に作業を行うことができます。 面取りされたT7Vのキャビネット後面には、丈夫なメタル・バックプレートに設置されたアナログ接続端子の他に、リア・ファイア リング型のバスレフポートが設けられています。U-ARTトゥイーターは20 W クラスDアンプ、ウーファーは50 W クラスDアンプに よってそれぞれ駆動され、最大SPL 110dB(ペア)の再生能力を誇ります。 T7Vの提供する幅広い周波数特性、高ダイナミックレンジ、優れたトランジェントレスポンス、広いスイートスポット、そしてその コンパクトなサイズにより、音楽制作、映像ポストプロダクション、放送制作などの小規模なコントロールルームでの使用に適して います。また、その優れたコストパフォーマンスによって、予算の限られたプロジェクトでの使用にも最適です。 よりディープな低域のモニタリングには、ADAM Sub8サブウーファーと組み合わせて使用することをお勧めします。 【主な特長】 ●高性能かつコストパフォーマンスに優れたモニター ●HPSウェーブガイドを備えた新開発のU-ARTツィーター ●新しいクラスDアンプとDSP制御によるルームEQ 【仕様】 《ウーファー》 ◎個数:1 ◎バスケット直径:178mm / 7inch ◎コーン材質:ポリプロピレン 《ツイーター》 ◎個数:1 ◎タイプ:U-ART ◎ダイアフラム面積:2420mm2 / 4inch2 ◎同等ダイアフラム直径:48mm / 1.9inch ◎速度変換比率:4:1 ◎ダイアフラム重量:0.17g ◎ウェーブガイド:HPS 《内蔵アンプ》 ◎個数:2 ◎ウーファー:1 ◎タイプ:PWM ◎出力(RMS):50W ◎ツイーター:1 ◎タイプ:PWM ◎出力(RMS):20W 《コントロール》 ◎入力感度:スイッチ切替え +4dBu/-10dBV ◎ゲインYes ◎高域シェルビングEQ:-2dB, 0dB, +2dB ◎低域シェルビングEQ:-2dB, 0dB, +2dB 《入力コネクタ》 ◎アナログ:XLR, RCA ◎入力インピーダンス:10kOhm / 20kOhm 《一般データ》 ◎パネル:背面 ◎周波数特性:39Hz~25kHz ◎THD > 80Hz:0.5% ◎最大SPL@1m(ペア):≧110dB ◎クロスオーバー周波数:2.6kHz ◎最大消費電力:132W ◎重量:7.1kg ◎寸法(HxWxD):347 x 210 x 293mm ◎保証:2年間(延長保証有り) ◎付属品:パワーコード、クイックスタートガイド ※1本単位での販売です。ペア販売ではありません。
35900 円 (税込 / 送料別)

ADAM AUDIO スタジオモニター『T5V』/1本【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
非常に手頃な価格の2ウェイ・モニターで、自宅スタジオや小規模なコントロールルームに最適 T5Vは5インチのウーファーを搭載しており、45 Hzまで伸びた低域再生能力を持っています。新たに開発されたU-ARTツイーターは、 25kHzまでの高域が再生可能で、高解像度が求められるレコーディングやミキシング作業にも対応しています。U-ARTツイーターには、 ADAM AudioのフラッグシップSシリーズモニターでも使用されているHPS(High-frequency Propagation System)と同様のウェー ブガイドが使用されており、高域における均一な放射特性が実現されることで、非常に広いスイートスポットを提供します。 これにより、限られたリスニングポジションに縛られることなく、自由に作業を行うことができます。 フロントに面取りが施されたキャビネットにはリア・ファイアリング型のバスレフポートがついており、そのコンパクトなサイズに よって、スペースの限られた場所でも問題なく使用することができます。クロスオーバーとイコライジングは内蔵されたDSPによっ て制御され、入力部にはRCAとXLRのアナログ接続が用意されています。ウーファー用の50WクラスDアンプとU-ARTツイーター用 の20WクラスDアンプを搭載したT5Vは、ペアで最大106dBのSPLを再生可能です。優れた音響特性、コンパクトなサイズ、そして その並外れたコストパフォーマンスにより、音楽、映像、放送制作における小規模なコントロールルームでの使用に最適です。 よりディープな帯域のモニタリングには、ADAM Sub7およびSub8サブウーファーと組み合わせて使用することをお勧めします。 【主な特長】 ●高性能かつコストパフォーマンスに優れたモニター ●HPSウェーブガイドを備えた新開発のU-ARTツィーター ●新しいクラスDアンプとDSP制御によるルームEQ 【仕様】 《ウーファー》 ◎個数:1 ◎バスケット直径:127mm / 5inch ◎コーン材質:ポリプロピレン 《ツイーター》 ◎個数:1 ◎タイプ:U-ART ◎ダイアフラム面積:2420mm2 / 4inch2 ◎同等ダイアフラム直径:48mm / 1.9inch ◎速度変換比率:4:1 ◎ダイアフラム重量:0.17g ◎ウェーブガイド:HPS 《内蔵アンプ》 ◎個数:2 ◎ウーファー:1 ◎タイプ:PWM ◎出力(RMS):50W ◎ツイーター:1 ◎タイプ:PWM ◎出力(RMS):20W 《コントロール》 ◎入力感度:スイッチ切替え +4dBu/-10dBV ◎ゲインYes ◎高域シェルビングEQ:-2dB, 0dB, +2dB ◎低域シェルビングEQ:-2dB, 0dB, +2dB 《入力コネクタ》 ◎アナログ:XLR, RCA ◎入力インピーダンス:10kOhm / 20kOhm 《一般データ》 ◎パネル:背面 ◎周波数特性:45Hz~25kHz ◎THD > 80Hz:0.5% ◎最大SPL@1m(ペア):≧106dB ◎クロスオーバー周波数:3kHz ◎最大消費電力:132W ◎重量:5.7kg ◎寸法(HxWxD):298 x 179 x 297mm ◎保証:2年間(延長保証有り) ◎付属品:パワーコード、クイックスタートガイド ※1本単位での販売です。ペア販売ではありません。
28600 円 (税込 / 送料別)

BOSE 壁掛けブラケット『RMUBRKT(屋内用) Pan-and-tilt bracket /1個』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
水平・垂直の振り角を調整できる壁掛けブラケットです。DesignMax DM3SE、DM5SE、DM6SE、DM8S、FreeSpace FS2SE、FS4SEに対応します。
25200 円 (税込 / 送料別)

BOSE パワードスピーカー『F1 Model 812』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
垂直方向のカバレージをコントロールできる、業界初のパワードポータブルSRスピーカー あらゆるカバレージのニーズに柔軟に対応する、パワフルで比類のないサウンド。ボーズのフレキシブルアレイテクノロジーを搭載した、1000Wフルレンジスピーカー「F1 Model 812」。F1のコア、8つの高出力ドライバーのアレイ後方に12インチウーファーを搭載。9つのスピーカーを従来のスピーカーよりも低いクロスオーバーポイントに設定することで、フルボイスのサウンドを実現。大音量でもクリアで自然なボーカルと明瞭なミッドレンジを提供します。さらに、垂直カバレージパターンをコントロール可能。音源を選ばず、空間に合わせて最適なPAを構築できます。F1 Model 812で、比類のないサウンドを。 【特徴】 ●パワフルなフルレンジスピーカー: 132 dBの最大音圧レベルと43 Hz(-10 dB)までの低域パフォーマンス ●ポータブルなスタンドアロンデザイン: 1000 Wのアンプ、8つの高出力ドライバー、高出力12インチウーファーによる9つのトランスデューサーを内蔵 ●低クロスオーバーポイント: 従来のスピーカーよりも低いクロスオーバーポイントにより、大音量でもクリアで自然なボーカルを実現 ●フレキシブルアレイテクノロジー: カバレージパターンをストレート、C、J、リバースJに簡単に変更可能。フロアの高さでも、ステージでも、傾斜した席や観覧席に向かって演奏している場合でも、空間に合わせてサウンドを最適化できます ●オートマチックEQ: 自動的にEQを変更して、各カバレージパターンに最適な音質を維持します ●ハンドル装備: ハンドル付きで簡単に持ち運びでき、標準的な35 mmスピーカースタンド(別売り)にも対応しています ●オプションのF1サブウーファー(別売り): Bose F1 Subwooferと組み合わせることで、低域レスポンスをさらに強化できます 【Flex Array形状】 ●ストレートパターン スタンディングの会場で、オーディエンスの耳の位置がスピーカーとほぼ同じ高さにある場合は、ストレートパターンを使用します。 ●リバースJ オーディエンスが、スピーカーの高さよりも上に傾斜した席に座っている場合は、リバースJパターンが適しています。 ●J スピーカーがステージ上に位置にあり、下のフロアにオーディエンスが座っている場合は、Jパターンが適しています。 ●C ホールの席が傾斜しており、その第一列がフロアにあり、スピーカーもフロアレベルにある場合は、Cパターンを使用します。 【仕様】 《システムパフォーマンス》 ◎タイプ 2 ウェイフルレンジ パワードスピーカー ◎周波数特性(-3dB) 52 Hz – 15.5k Hz ◎周波数レンジ(-10dB) 43 Hz – 20k Hz ◎指向特性 水平100°x 垂直40°(Cポジション) ◎最大音圧レベル(@1m) 132 dB SPL(peak) ◎クロスオーバー周波数 600 Hz(Butterworth 24) ◎パワーアンプ部 ◎定格出力 1000 W ◎全高調波歪率 0.1% 以下(30 Hz – 15k Hz、定格出力) 《スピーカー部》 ◎ドライバー構成 中高域:2.25 インチドライバー x 8 ◎低 域:12 インチウーファー x 1 《入出力端子》 ◎入力端子 ch 1: XLR・標準フォーンコンボ端子(バランス)x 1 ch 2: 標準フォーン(バランス / アンバランス)x 1、ST RCA ピン x 1 ◎出力端子 XLR(バランス)×1 ◎コントロール ボリューム、入力感度切替、前面LED機能切替、EQ切替、電源スイッチ 《その 他》 ◎外形寸法 664.7H x 334.3W x 372.5D mm ◎重量 20.2 kg ◎電源電圧 100 – 240 V 50/60 Hz ±20%、200W 以下 ※ 付属品:AC電源ケーブル×1、オーナーズガイド x 1 ※ 仕様、規格、外観、価格などは、予告なく変更する場合があります。
238800 円 (税込 / 送料別)

BOSE パワードスピーカー『F1_Subwoofer』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
F1 Model 812に完全にマッチする高出力サブウーファー Bose® F1 Subwooferは、F1 Model 812 Flexible Array loudspeakerに完全にマッチするように設計されたサブウーファーです。 1000Wのパワーと2つの10インチドライバーによるユニークな設計により、サブウーファーに必要とされる全ての性能をコンパクト サイズに集約。大型サブウーファーの性能はそのままに、持ち運びや設置時の利便性を飛躍的に高めました。また、F1 Model 812 の専用スピーカースタンドをサブウーファー本体に一体化しているため通常のスピーカースタンドは不要で、F1 Model 812とのセッ トアップを素早く簡単に行えます。 よりパワフルなベースを、より省スペースで。Bose® F1 Subwooferはクラス最高のベース・パフォーマンスを届けます。 【仕様】 《システムパフォーマンス》 ◎タイプ パワードウーファー ◎周波数特性(-3dB) 40 Hz – 250 Hz ◎周波数レンジ(-10dB) 38 Hz – 250 Hz ◎指向特性 無指向性 ◎最大音圧レベル(@1m) 130 dB SPL(peak, 6dB CF) ◎クロスオーバー周波数 40 – 100 Hz(Butterworth24)、ライン出力:100 Hz HPF(Butterworth 24) 《パワーアンプ部》 ◎定格出力 1000 W ◎全高調波歪率 0.1% 以下(30 Hz – 15k Hz、定格出力) 《スピーカー 部》 ◎ドライバー構成 10 インチドライバー x 2 《入出力端子》 ◎入力端子 XLR・標準フォーンコンボ端子(バランス)x 2 ◎出力端子 XLR端子(バランス)x 2 ◎コントロール ボリューム、前面LED機能切替、電源スイッチ、極性切替、ライン出力EQ切替 《その他》 ◎外形寸法 688H x 410.2W x 448.5D mm ◎重量 24.9 kg ◎電源電圧 100 – 240 V 50/60 Hz ±20%、200W 以下 ※ 付属品: AC電源ケーブル×1、F1 Model 812専用スピーカースタンド、オーナーズガイド x 1 ※ 仕様、規格、外観、価格などは、予告なく変更する場合があります。
238800 円 (税込 / 送料込)

BOSE ポータブルラインアレイスピーカー『L1 Pro32+Sub2』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
L1 Pro32とBose Sub2サブウーファーの組み合わせは、大音圧かつ迫力の低音を実現するオプションです。Sub2は、10インチ×18インチハイエクスカーションレーストラック型ネオジウムドライバー内蔵、この独自のレーストラック型ドライバーにより、力強い低音を実現し、重心を最適化。スリムな設計で、設置スペースも大幅に抑えることができます。使いやすいサイズで従来のサブウーファーのインパクトを余すことなく実現。また、独自のSubMatch接続によりSub2とL1 Pro32をケーブル1本でつなぐだけで、電源とオーディオを接続することができます。 L1 Pro32は、DJ、シンガーソングライター、バンド、そしてそのオーディエンスにも、最高の体験を提供します。あなたのベストパフォーマンスを引き出します。 →L1 Pro32+Sub1はこちら 【特徴】 ●均一なカバレージ: 32個の2インチアーティキュレーテッドネオジウムドライバーを搭載した直線型ラインアレイを備え、180°の水平カバレージに加え、離れた場所でのL1史上最も集約された垂直指向特性と最も高い音圧レベルで、大型の会場に最適。会場の隅々まで、複雑な音のディテールと明瞭さ、一貫性を実現します。 ●選べるシステムEQプリセット: ライブ演奏や音楽再生などに最適化されたEQプリセットを各種搭載 ●さまざまなオーディオソースを簡単に接続: 内蔵のミキサーは、2つのXLR&1/4インチファンタム電源付きコンボ入力と1/4インチおよび1/8インチ(3.5 mm)AUX入力を備え、Bluetooth®ストリーミングに対応。さらに自照式コントロールから、システムEQ、ToneMatchのプリセット、音量、トーン、リバーブにアクセス可能 ●追加の楽器や音源ソースにも対応できる拡張性の高い入力ポート: 専用のToneMatchポートを装備。Bose T4SまたはT8Sミキサー(別売)とシステムを1本のケーブルでつなぐだけで、電源供給とデジタルオーディオ接続を実現 ●Bose Musicアプリを使ってワイヤレスでコントロール: スマートフォンから、設定を即座に調整できるほか、会場を歩いて音響を確認しながらの微調整や、ToneMatchライブラリ内のカスタムEQプリセットへのアクセスが可能 ●高品質なBluetooth®オーディオ: 対応機器を利用してストリーミングが可能 ●指向特性: 水平180°x 垂直0° ●低域(-3 dB、Sub1使用時): 40 Hz ●低域(-3 dB、Sub2使用時): 37 Hz
418500 円 (税込 / 送料込)

BOSE FS2SE,DM3SE対応ブラケット『DM PT BRKT S Pan & Tilt Small Bracket / 1個』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
縦横に取り付けられたスピーカーの水平・垂直の振り角を調整できる壁掛けブラケット。露出型スピーカーDesignMax DM3SEの背面にあるM6のネジ穴(x2)に取り付け可能。DMSBRKTブラケットは、壁または天井に取り付けることができます。DMSBRKTは屋内専用です。取付け用六角レンチ、水平アダプタプレート、コスメティックカバーが同梱します。露出型スピーカーFreeSpace FS2SE、Designmax DM3SEに対応。
9210 円 (税込 / 送料別)

BOSE シーリングスピーカー『DesignMax DM2C-LP/ペア』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
DesignMaxスピーカーは、商業施設に適したデザインと卓越した音響性能を提供します。多彩な12種類のモデルによりニーズに合わ せた高品質サウンドシステムをすばやく簡単に実現。クイックホールド取り付け機構により、効率的な設置を可能にし、設置の手間 と時間を大幅に軽減します。インテリアに溶け込むブラックとホワイトの2色をご用意。 DM2C-LPスピーカーは、2.25インチのトランスデューサーを搭載し、16Wの出力と80 Hz~19 kHzの周波数レンジを実現。BGM 再生に最適です。DM2C-LPは、ロープロファイルのバックカンを採用し、クイックホールド取り付けアームで簡単に設置可能な 天井埋め込み型モデル。 【主な特徴】 モデルを組み合せて、あらゆる空間のデザインに対応 — 2インチのロープロファイルモデルから8インチの高出力コンプレッション ドライバー搭載モデル、屋外仕様モデルまで、12種類のモデルから自由に選択。 ボーズ独自のドライバーで、驚きのサウンドをすぐに実現 — DSP、EQ不要。さらに上質のサウンドを求める人には、ボーズ独自のDSP とアンプがおすすめ。BoseスピーカーEQとSmartBassプロセッシングを利用すれば、すべての音量レベルでパフォーマンスとレスポン スを向上させます。 どんなインテリアにも溶け込む、エレガントなデザイン - ブラックとホワイトのコンパクトなベゼルグリル、取り外し可能なロゴ 設置時間を短縮 - 独自のクイックホールド取り付けシステムにより、設置のストレスや製品損傷を軽減します。 簡単設置 — すべてのモデルにユーロブロックコネクターを同梱。天井埋め込み型モデルには、通気を確保したバックカン、タイルブリッ ジ、設置とメンテナンスが簡単なフロントアクセスのオーディオ配線を用意 天井裏が狭くても設置可能 - 高さ10 cmのロープロファイルバックカンを採用 【用途】 ●劇場 ●礼拝施設 ●会議場 ●小売店 ●レストラン、バー ●宿泊施設 ※オプション欄よりご希望のスピーカーカラーを選択ください。 【仕様】 ◎周波数特性(+/-3 dB) 95~17,000 Hz ◎公称カバレージ(水平 x 垂直) 140°円錐状 ◎許容入力(ピーク) 64 W ◎最大音圧レベル @ 1m 96 dB ◎周波数レンジ(-10 dB) 80~19,000 Hz ◎許容入力(連続) 16 W ◎感度(SPL/1W @ 1 m) 84 dB ◎インピーダンス 16 Ω(トランスバイパス時)
41100 円 (税込 / 送料別)

BOSE 全天候型スピーカー『DesignMax DM6SE/ペア』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
DesignMaxスピーカーは、商業施設に適したデザインと卓越した音響性能を提供します。多彩な12種類のモデルによりニーズに合わ せた高品質サウンドシステムをすばやく簡単に構築します。クイックホールド取り付け機構により、設置の手間を軽減し、時間を大幅 に節約。インテリアに溶け込むブラックとホワイトの2色展開。 DesignMax DM6SEは、Dispersion Alignmentシステムで同軸マウントされた2ウェイの6.5インチウーファーと1.25インチツイー ターを搭載し、100Wの出力と59Hz~20 kHzの周波数レンジを実現。本体に隠れるクイックホールドUブラケットで安全にすばやく 設置できる露出型モデルで、IP55の屋外規格に準拠しています。 【主な特徴】 ●モデルを組み合せて、あらゆる空間のデザインに対応 — 2インチのロープロファイルモデルから8インチの高出力コンプレッション ドライバー搭載モデル、屋外仕様モデルまで、12種類のモデルから自由に選択。 ●ボーズ独自のドライバーで、驚きのサウンドをすぐに実現 — DSP、EQ不要。さらに上質のサウンドを求める人には、ボーズ独自の DSPとアンプがおすすめです。 BoseスピーカーEQとSmartBassプロセッシングを利用すると、すべての音量レベルでパフォーマンスとレスポンスを向上させます。 ●空間全体で均一のリスニングレベルを実現 - Dispersion Alignmentシステムでウーファーのカバレージとツイーターのカバレージを 合わせた均一なサウンドを提供 ●どんなインテリアにも溶け込む、エレガントなデザイン - ブラックとホワイトのコンパクトなベゼルグリル、取り外し可能なロゴ ●設置時間を短縮 - 独自のクイックホールド取り付けシステムにより、設置時のストレスや、製品損傷を軽減 ●簡単設置 — すべてのモデルにユーロブロックコネクターを同梱。天井埋め込み型モデルには、通気を確保したバックカン、タイル ブリッジ、設置とメンテナンスが簡単なフロントアクセスのオーディオ配線を用意 ●屋外仕様 — アルミグリルを標準搭載し、IP55の屋外規格に準拠 【仕様】 ◎周波数特性(+/-3 dB) 70~20,000 Hz ◎公称カバレージ(水平 x 垂直) 125° x 125° ◎許容入力(peak) 400 W ◎最大音圧レベル @ 1m 108 dB ◎周波数レンジ(-10 dB) 59~20,000 Hz ◎許容入力(連続) 100 W ◎感度(SPL/1W @ 1 m) 88 dB ◎インピーダンス(公称) 8 Ω(トランスバイパス時)
114800 円 (税込 / 送料込)

BOSE 『S1 Pro + WIRELESS PA SYSTEM 』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
ワイヤレス、パワフル、ポータブル。S1 PRO+が、その場所を特別な空間に。 S1 Pro+は、 ミュージシャンやPAエンジニア、 企業や学校、 自治体のご担当者も簡単に使用できる小型PAスピーカーです。 マイクや楽器、 Bluetoothデバイスを直接接続できる3ch ミキサーを搭載し、 チャンネルごとにTone EQやリバーブ、 OLEDディスプレイを装備。 さらに、 Bose Musicアプリでワイヤレス操作も可能です。 6.5kgという軽量設計と人間工学に基づく持ち運びやすいハンドル。 充電式リチウムイオンバッテリー搭載で電源の取れない場所でも最大11時間の連続再生を実現します。 テーブル設置、 床置き、 モニター使用、 スタンド設置 (35mm径) にも対応し、 どのポジションでもAuto EQがスピーカーの傾きや設置状況を感知して、 自動でパフォーマンスを最適化します。 さらに、 オプションのワイヤレストランスミッターを使えば、 お気に入りのダイナミックマイクや楽器をすぐにワイヤレス接続できます。 トランスミッターを収納する専用ドックも装備し、 挿入するだけで充電とペアリングが行われます。 S1 Pro+は、 自宅で街でイベント会場で圧倒的な利便性とパフォーマンスを発揮するオールインワンPAシステムです。 【仕様】 ドライバー構成:3×2.25インチドライバー、1×6インチウーハー バッテリー持続時間:約11時間(充電時間約5時間) Bluetooth Version:5.0 対応アプリ:Bose Music App 外形寸法:(H)332 × (W)240 × (D)279 mm 内蔵ミキサー:3 チャンネル(CH1、2:アナログ、CH3:BT接続、3.5ステレオミニ) 付属品:AC電源ケーブル、リチウムイオンバッテリー 重量:約6.5kg 別売アクセサリー:トランスミッター(楽器用、マイク/ライン用)、プレイスルーカバー、バッテリー
96800 円 (税込 / 送料込)

BOSE ポータブルラインアレイスピーカー『L1 Pro32+Sub1』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
L1 Pro32とBose Sub1サブウーファーの組み合わせは、迫力の低音をコンパクトかつポータブルに実現するオプションです。Sub1は、7インチ×13インチハイエクスカーションレーストラック型ドライバーを内蔵、この独自のレーストラック型ドライバーにより、力強い低音を実現し、重心を最適化。スリムな設計で、設置スペースも大幅に抑えることができます。使いやすいサイズで従来のサブウーファーのインパクトを余すことなく実現。また、独自のSubMatch接続によりSub1とL1 Pro32をケーブル1本でつなぐだけで、電源とオーディオを接続することができます。 L1 Pro32は、DJ、シンガーソングライター、バンド、そしてそのオーディエンスにも、最高の体験を提供します。あなたのベストパフォーマンスを引き出します。 →L1 Pro Sub2はこちら 【特徴】 ●均一なカバレージ: 32個の2インチアーティキュレーテッドネオジウムドライバーを搭載した直線型ラインアレイを備え、180°の水平カバレージに加え、離れた場所でのL1史上最も集約された垂直指向特性と最も高い音圧レベルで、大型の会場に最適。会場の隅々まで、複雑な音のディテールと明瞭さ、一貫性を実現します。 ●選べるシステムEQプリセット: ライブ演奏や音楽再生などに最適化されたEQプリセットを各種搭載 ●さまざまなオーディオソースを簡単に接続: 内蔵のミキサーは、2つのXLR&1/4インチファンタム電源付きコンボ入力と1/4インチおよび1/8インチ(3.5 mm)AUX入力を備え、Bluetooth®ストリーミングに対応。さらに自照式コントロールから、システムEQ、ToneMatchのプリセット、音量、トーン、リバーブにアクセス可能 ●追加の楽器や音源ソースにも対応できる拡張性の高い入力ポート: 専用のToneMatchポートを装備。Bose T4SまたはT8Sミキサー(別売)とシステムを1本のケーブルでつなぐだけで、電源供給とデジタルオーディオ接続を実現 ●Bose Musicアプリを使ってワイヤレスでコントロール: スマートフォンから、設定を即座に調整できるほか、会場を歩いて音響を確認しながらの微調整や、ToneMatchライブラリ内のカスタムEQプリセットへのアクセスが可能 ●高品質なBluetooth®オーディオ: 対応機器を利用してストリーミングが可能 ●指向特性: 水平180°x 垂直0° ●低域(-3 dB、Sub1使用時): 40 Hz ●低域(-3 dB、Sub2使用時): 37 Hz
368500 円 (税込 / 送料込)

BOSE 壁掛けブラケット『WBPWR-50(屋外用) Pan-and-tilt bracket /1個』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
水平・垂直の振り角を調整できる壁掛けブラケットです。DesignMax DM3SE、DM5SE、DM6SE、DM8S、FreeSpace FS2SE、FS4SEに対応します。
39280 円 (税込 / 送料込)

BOSE ブラケット『CMB S2 Ceiling Mount Bracket S2/1個』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
「FreeSpace FS」「DesignMax」露出型スピーカーを屋内で水平面(天井)に設置するためのブラケットです。 対応製品: ・FS2SE ・FS4SE ・DM3SE ・DM5SE ・DM6SE
7900 円 (税込 / 送料別)

MARTIN AUDIO(マーチンオーディオ)パワードサブウーファー『Blackline XP118』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
パワードサブウーファー 高出力時の風切り音を低減するために、大きな開口を持つ4つのリフレックスポートを備えたコンパクトなボディに、18インチ(460mm)/4インチ(100 mm)ボイスコイルのロングエクスカーションドライバーを備えています。 クラスDアンプモジュールは、2000Wのピーク出力をドライバーに供給し、大変高出力の低域再生を実現します。クロスオーバー、EQ、メーター表示、およびそのコントロールは、背面パネルのロータリーエンコーダーと多機能カラースクリーンを通じてオンボードDSPによって提供されます。XP118エンクロージャーは現場仕様で、耐久性のある合板で作られており、質感のある黒い塗料で仕上げられています。穴あきスチール製グリルがドライバーを保護し、エンクロージャーの上面には35mmのポールマウントソケットがあり、持ちやすい2つのサイドハンドルが装備されています。 【特徴】 ●コンパクト、セルフパワードサブウーファー ●18インチ (460mm) ドライバー/ 4インチ (100mm) ボイスコイル ●2000WのクラスDアンプ ●ロータリーエンコーダーで操作する直感的インターフェスを備えたDSP搭載 ●メーター表示、コントロール表示、機能選択を操作できる多機能ディスプレイ ●低域/高域で独立駆動するピーク、RMSリミッター ●Bluetoothコントロール、ストリーミング再生 ●耐衝撃性合板 ●はめ込み式スチールグリル ●持ちやすいハンドル ●35mmポールマウントソケット 【アプリケーション】 ポータブルPA ライブハウス ナイトクラブ、バー、レストラン 会議室、ホテル、カジノ 【仕様】 種別:コンパクトパワードサブウーファー 周波数特性:42Hz-150Hz±3dB,-10dB@38Hz ドライバー:18"(460mm)/4"(100mm)ボイスコイル 最大SPL:131dB連続, 137dBピーク 指向角:無指向 クロスオーバー:100Hzアクティブ 重量:44kg 【オーディオイン/アウト】 入力端子:2×XLRメス,1/4"ジャックコンボ マイク/ライン入力インピーダンス:8kオームバランス 1/4"ジャック入力インピーダンス:1Mオームアンバランス ミックス出力コネクター:1×XLRオス ミックス出力インピーダンス:600オームバランス 【内部プロセッシング】 入力チャンネルEQ : 3バンドEQ スピーカーEQ:4種のプリセット(カーディオイドモード含む) 保護回路: ピークおよびRMSリミッター、アンプ熱保護リミッター 【アンプモジュール】 種別:スイッチモードクラスDアンプ,ブリッジ接続 ピーク出力パワー:2000Wトータル 平均効率:89% 冷却機構:自然対流型 最大許容環境温度:35℃(最大出力時) 【パワーサプライ】 種別:スイッチモード固定周波数PFC AC入力動作電圧:100V~240V交流、50Hz-60Hz 力率:>0.98 定格出力:1000W最大 メインコネクタ:3ピンIE
420730 円 (税込 / 送料込)

MARTIN AUDIO(マーチンオーディオ)サブウーファー『Blackline X118』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
コンパクト・サブベースシステム Blackline X118エンクロージャーは積層合板で組み立てられ標準色は黒色ですがX118は白色やRALカラー特注色にも対応していま す。 耐衝撃性能に優れた金属グリルがドライバーを保護し、上部には35mmポールマウントに対応した穴が 、側面には取っ手が設けられ 設置も容易です。底面にはゴム足があり振動により動かないように、また積み重ねた際にはまる上部の溝と合うようにできています。 Blackline X118はコンパクトで、BlacklineXシリーズのフルレンジシステムの低域パフォーマンスを増強するために設計されています。 組み合わせることによってシステムの下限周波数を42Hzまで拡張でき、たぐいまれな低域のインパクトを引き出すことができます。 高変異量を持つ18インチ (460mm)/3インチ (75mm)ボイスコイルのドライバーをリフレックスロードエンクロージャーに搭載、単体 でも、スタックしても、またM10インサートポイントによって吊り上げることも可能です。4つの大型ポートが高出力時にも風切り 音を抑制することに貢献しています。 BlacklineXフルレンジシステムと一緒に使用する際は、クロスオーバーやEQがDX0. 5をはじめDSPつきのMAパワーアンプによって 設定できます。 【特徴】 ●コンパクト、ダイレクトラジエーター式サブウーファー ●1 x 15” (380mm) /3” (75mm) ボイスコイルドライバー ●風切り音を抑制する大型ポート採用 ●ねじなしはめ込み式金属グリル ●35mmポールマウントソケット装備 ●8Ωノミナルインピーダンス ●M10インサートポイントを用いた様々な設置が可能 【アプリケーション】 仮設イベント ライブハウス バー、レストラン ナイトクラブ 企業イベント 結婚式場 講堂、教会、寺院など 【仕様】 ◎タイプ:サブウーファー ◎周波数特性:42Hz-150Hz ± 3dB、38Hzで-10dB ◎ドライバー:18インチ(460mm)/3インチ(75mm)ボイスコイル、ロングエクスカーション、フェライトマグネット ◎定格出力:500W RMS、2000Wピーク ◎感度:104デシベル ◎最大SPL:131dB連続、137dBピーク(ハーフスペース) ◎公称インピーダンス:8Ω ◎クロスオーバー:80-120Hzアクティブ ◎コネクタ:3 x NL4タイプ ◎ピンアサイン: input 1+/1- link A: 1+/- から 1+/-、B: 2+/- から 1+/- ◎フィッティング:16 x M10インサート、ポールマウントソケット、2 x バーハンドル、キャスター用 ◎寸法:(幅) 530mm x (高さ) 669mm x (奥行き) 640mm ◎重量:33kg (72.7ポンド)
290000 円 (税込 / 送料込)

MARTIN AUDIO(マーチンオーディオ)サブウーファー『Blackline X115』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
コンパクト・サブベースシステム Blackline X115エンクロージャーは積層合板で組み立てられ標準色は黒色ですがX15は白色やRALカラー特注色にも対応しています。 耐衝撃性能に優れた金属グリルがドライバーを保護し、 上部には35mmポールマウントに対応した穴が 、側面には取っ手が設けられ設置も容易です。底面にはゴム足があり振動により動か ないように、また積み重ねた際にはまる上部の溝と合うようにできています。 Blackline X115は非常にコンパクトで、BlacklineXシリーズのフルレンジシステムの低域パフォーマンスを増強するために設計され ています。高変異量を持つ15インチ (380mm)/3インチ (75mm)ボイスコイルのドライバーをリフレックスロードエンクロージャー に搭載、単体でも、スタックしても、またM10インサートポイントによって吊り上げることも可能です。4つの大型ポートが高出力 時にも風切り音を抑制することに貢献しています。 BlacklineXフルレンジシステムと一緒に使用する際は、クロスオーバーやEQがDX0. 5をはじめDSPつきのMAパワーアンプによって 設定できます。 【特徴】 ●コンパクト、ダイレクトラジエーター式サブウーファー ●1 x 15” (380mm) /3” (75mm) ボイスコイルドライバー ●風切り音を抑制する大型ポート採用 ●ねじなしはめ込み式金属グリル ●35mmポールマウントソケット装備 ●8Ωノミナルインピーダンス ●M10インサートポイントを用いた様々な設置が可能 【アプリケーション】 仮設イベント ライブハウス バー、レストラン ナイトクラブ 企業イベント 結婚式場 講堂、教会、寺院など 【仕様】 ◎タイプ:サブウーファー ◎周波数特性:45Hz-150Hz ± 3dB、40Hzで-10dB ◎ドライバー:15インチ(380mm)/3インチ(75mm)ボイスコイル、ロングエクスカーション、フェライトマグネット ◎定格出力:500W RMS、2000Wピーク ◎感度:102デシベル ◎最大SPL:129dB連続、135dBピーク(ハーフスペース) ◎公称インピーダンス:8Ω ◎クロスオーバー:80-120Hzアクティブ ◎コネクタ:3 x NL4タイプ ◎ピンアサイン input 1+/1- link A: 1+/- から 1+/-、B: 2+/- から 1+/- ◎フィッティング:16 x M10インサート、ポールマウントソケット、2 x バーハンドル、キャスター用 ◎寸法:(幅) 465mm x (高さ) 590mm x (奥行き) 565mm ◎重量:27kg(59.5ポンド)
233000 円 (税込 / 送料込)

JBL シーリングスピーカー『Control 26CT』/ペア【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
【主な特長】 ● ハイパワー・広い周波数特性・低歪率により、低域から高域までクリアに再生。 ● 89dB SPLの高感度設計により、心地よいサウンドを効率よく出力します。 ● 過負荷からドライバーを効果的に保護するソニックガード(SonicGuard)回路を内蔵。 ● インピーダンスが高いため、パワーアンプ出力に並列接続することが容易です。 ● Control 26CTは定電圧伝送システム用のハイ・インピーダンス仕様。 ● フロント面にあるタップを回して出力トランスの設定ができます。 【仕様】
75790 円 (税込 / 送料込)

JBL シーリングスピーカー『Control 26C』/ペア【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
【主な特長】 ● ハイパワー・広い周波数特性・低歪率により、低域から高域までクリアに再生。 ● 89dB SPLの高感度設計により、心地よいサウンドを効率よく出力します。 ● Control 26Cはロー・インピーダンス仕様。 ● 過負荷からドライバーを効果的に保護するソニックガード(SonicGuard)回路を内蔵。 ● インピーダンスが高いため、パワーアンプ出力に並列接続することが容易です。 ● Control 26CTは定電圧伝送システム用のハイ・インピーダンス仕様。 ● フロント面にあるタップを回して出力トランスの設定ができます。 【仕様】
68530 円 (税込 / 送料込)

BOSE Ceiling loudspeaker『FS2C/ペア』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
ボーズサウンドはそのままに、もっとより良く。ボーズの定評ある天井埋め込み型/露出型スピーカーを刷新する、新たな 「FreeSpace FS」シリーズは、耐久性、デザイン、設置の簡易性を大幅にアップグレード。 シリーズ全体で驚くほど均一な音質を提供します。FreeSpace FSは、BGMとアナウンスの両方の用途で高品質のパフォーマンス を実現。あらゆる商業空間に最適です。 本シリーズは、5つのモデル展開で、いずれも70/100Vおよび低インピーダンス出力に対応しています。 また、新しい取り付けオプションに加え、統一された美しい外観を備えています。パフォーマンスとコストを完璧なバランスで実現する FreeSpace FSは、固定設備用に均一で高品質なサウンドをお求めの方に最適です。 ※こちらの商品はペア販売です。 ※オプション欄よりご希望のカラーを選択ください。 【機能】 ◎2.25インチフルレンジトランスデューサー、83 Hzまでの低域再生、16 Ωおよび70/100 Vでの動作 ◎フロントバッフルのタップ設定、フロントバッフルからオーディオを接続 ◎均一な音質 — すべてのFSモデルで均一な音質を提供 ◎音楽も音声も、最高の音質で — クリアな音声とBGMの滑らかなレスポンスを実現するトランスデューサーを搭載 ◎さまざまなインテリアに溶け込むデザイン — ブラックとホワイトの2色から選べる、改善されたエンクロージャー、 取り外し可能ロゴなど、実用性の高い機能と洗練された外観を備えています ◎あらゆるニーズに対応 — 幅広い用途や取り付けオプションに対応した、豊富なアクセサリーをご用意 ◎簡単に取り付け可能 — すべてのモデルにユーロブロック入力を装備。 天井埋め込み型モデルはフロントバッフルに入力を配置しています ◎公共の安全規格に対応 — すべてのモデルがUL 1480 ULC-S541規格に準拠し、安全を守る火災報知や警報システムに対応しています
29800 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO サブウーファー『T10S』/1本【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
コンパクトでパワフルなパワード・サブウーファー ADAM AudioのT5V、T7V、T8Vスピーカーの低音域を補完するように設計されたサブウーファーです。背面のバスレフポートが理想的なエアフローを実現し、部屋の音響補正、接続中のサテライトスピーカーの制御も可能。4つの高品質なゴム足が床への振動伝達を防ぎます。あらゆるスタジオ環境に理想的な低音を提供します。 【主な特長】 ◎ウーハー ・10インチ ・1.5インチ・ボイスコイル ◎アンプ ・タイプ:PWM ・RMS:130W ◎コントロールパネル ・クロスオーバー周波数:80Hz/120Hz/Bypass ・位相:0°/180° ◎コネクター ・入力:XLR/RCA ・出力:XLR/RCA ◎一般 ・周波数レスポンス:28z-120Hz(-6dB) ・THD>60Hz:0.6% ・Max.SPL at 1m:≧104dB ・最大消費電力:190W ・入力感度:+4dBu/-10dBV ・パネル:リア ・スタンバイ機能:○(15分無入力) ・重量:12.2kg ・サイズ:幅318x高さ390x奥行413mm
57200 円 (税込 / 送料込)

ADAM AUDIO ニアフィールドモニター 『A4V』/1本【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
《A SERIES - 概要》 ADAM Audio Aシリーズモニターは、スピーカーのサイズや構成に関わらず、原音を忠実に再現する高精度で透明感のあるサウンドを特徴とし、各機能のリアルタイム・リモートコントロールも提供する高性能なモニタースピーカーです。 A4V、A7V、A44H、A77H、A8Hの5機種で構成され、プロフェッショナルスタジオやホームスタジオ、放送局、商業設備、ホームリスニング環境など、さまざまな用途での使用に適しています。回転可能なHPSウェーブガイド、DSPによるルームアダプテーションEQ機能、そしてボイシング設定などの新技術の搭載により、部屋の環境と自分の好みに合わせてスピーカーを調整することができます。Aシリーズモニターはファームウェアのアップデートが可能となっており、ADAM Audioが将来的に提供する新しい技術を取り入れてモニターを進化させることができます。5年間の延長保証と充実したアフターケアにより、Aシリーズモニターは将来にわたって最高の性能を発揮し続けることを約束します。 【A4V】 ホームスタジオや小さなスタジオスペース、短いリスニング距離、イマーシブオーディオのマルチスピーカー構成向けに設計されており、コンパクトなボディながら正確かつ密度のあるサウンドを提供します。 この2ウェイ・スピーカーには、他のAシリーズ・スピーカーと同じマルチレイヤーミネラル(MLM)ファイバーを使用した4インチのロングスロー・ウーファーと、伝統的なX-ARTトゥイーターが搭載されています。DSPによるチューニング機能を搭載し、空間に合わせたサウンドの最適化が可能です。 53Hz~42kHzの周波数特性を持つA4Vは、ポッドキャストの制作から弦楽四重奏のミキシングまで、幅広い制作プロジェクトに対応し、イマーシブや3Dオーディオ環境にも適しています。 【主な特長】 ●ドイツ・ハンドメードの高精度なX-ARTツイーター & HPSウェーブガイド ADAM AUDIOの回転可能なHPS(高周波伝搬システム)ウェーブガイドによって、音質の劣化を最小限に抑えながら水平・垂直の両方向に設置することができます。 ●4インチウーファー(MLMウーファー) Aシリーズのウーファーコーンは、ミネラルストーン繊維を6層に重ねて焼き固めたもので、軽量でありながら高い安定性を持ち、部分的な共振など音の歪につながる要因を可能な限り排除しています。 ●DSPによるルームEQ&ボイシング搭載 バックパネルには、4つの帯域のルームアダプテーションEQが用意されています。Bass、Desk、Presence、Trebleの4バンドです。各帯域はあらかじめ設定されたdBステップで調整でき、スピーカーの配置によって生じる典型的な音響的問題を補正するために100通り以上の組み合わせでチューニングオプションを提供します。 ボイシングはAシリーズ・モニターにあらかじめ設定されているサウンドプロフィールです。バックパネルより、"UNR"と "Pure"の2種類のモードから選択できます。また、イーサネット接続によるA Controlソフトウェアの機能を活用する"Ext"モードも用意されています。 ●AコントロールとSonarworksの統合 Aシリーズスピーカーは、使用環境や好みの変化に適応できるように設計されています。A Controlソフトウェアを使用すると、高度なフィルター設定や補正データをモニターに搭載された組み込みプラットフォームに直接読み込ませて、問題のあるルームアコースティックを補正することができます。この組み込みプラットフォームは、業界をリードする音響補正ソフトウェアのメーカーであるSonarworksの音響補正データに対応しており。Sonarworksソフトウェアと測定用マイクを使用すれば、新しい部屋や好みの変化に合わせてスピーカーをキャリブレーションすることができます。 ●アンプ出力(RMS):100W + 20W ●周波数特性@ -6dB:53 Hz - 42 kHz ●Max. SPL:100 dB(1台 @ 1m) 【仕様】 《ウーファー》 ◎MLM 4インチウーファー×1 ◎ボイスコイル経25mm 《ツイーター》 ◎回転式X-ART + HPSウェーブガイド 《一般データ》 ◎周波数特性 @ -6dB:53 Hz - 42 kHz ◎Max. SPL @1m/1台:100dB SPL ◎クロスオーバー周波数:3.0 kHz ◎ADコンバーター:24-Bit ◎サンプリング周波数:96kHz ◎定格電力:300W Max ◎重量:5.8 kg ◎寸法(高さ x 幅 x 奥行き):268 x 158 x 220 mm ◎AC入力電圧:100 – 240V, 50/60 Hz ◎アナログ入力(バランス):1×XLR ◎アナログ入力(アンバランス):1×RCA ◎付属品 :電源ケーブル(三芯)、クイックスタートガイド
71500 円 (税込 / 送料込)

MARTIN AUDIO(マーチンオーディオ)パワードスピーカー『Blackline XP12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
パワードポータブル2wayスピーカー 12インチ(300mm)低域ドライバーに加え、80° x 50°の回転可能なホーンに1インチ(25mm)スロートコンプレッションドライバーを装備。コンパクトなボディで一流のサウンドを必要とする小中規模の会場のPAに最適です。タイトな低域特性を実現するため、低域ドライバーは2.5インチ(65mm)のボイスコイルと強力なマグネットシステムを備えています。高域コンプレッションドライバーには1.75インチ(44mm)のポリイミドダイアフラムを使用し、ひずみのない高域を可能にしました。オンボードクラスDアンプは低域1000W+高域300Wピーク出力を供給し、洗練されたDSPは背面パネルのロータリーエンコーダーと多機能で使い易いカラースクリーンでコントロール可能。DSPにはクロスオーバー機能、各入力チャンネルに3バンドEQを備えた3チャンネルミキサーが搭載されています。3 つのプリセットの選択により、外部プロセッサーなしで様々な使用用途に柔軟に対応できます。長期間一定のパフォーマンスが出来るようRMSとピークリミッターによって低域と高域のドライバーはそれぞれ保護されています。 XP12は現場仕様です。耐久性のある合板で作られており、低域の空気の流れを妨げることなく損傷やほこりからドライバーを保護するため、背面にウレタンを仕込んだスチールグリルが取り付けられています。エンクロージャーにはアイボルトでの吊り下げ用にM8インサートポイントと、ポールマウントソケットがあります。ポールマウントソケットには取り外し可能なキャップがついていて、建築意匠も考慮されています。耐摩耗性の塗装が施された黒色が標準色です。 【特徴】 ●コンパクト、パワードポータブル2wayシステム ●1300WのクラスDアンプ ●ロータリーエンコーダーで操作する直感的インターフェスを備えたDSP搭載 ●メーター表示、コントロール表示、機能選択を操作できる多機能ディスプレイ ●3チャンネルミキサー内蔵 ●3バンドチャンネルEQ、HPF(CH1/2)内蔵 ●低域/高域で独立駆動するピーク、RMSリミッター ●3種類の使用モードプリセット ●Bluetoothコントロール、ストリーミング再生 ●耐衝撃性合板 ●回転可能な80°x 50°高域ホーン ●縦向き設置/横向き設置どちらでも対応可能 ●ステージモニター使用を意図したシンメトリーな多角形エンクロージャー ●はめ込み式スチールグリル ●持ちやすいハンドル ●ポールマウント、ウォールブラケット、フライングインサートを使った吊設置など様々な設置が可能 【アプリケーション】 ポータブルPA ライブハウス ナイトクラブ、バー、レストラン 会議室、ホテル、カジノ 【仕様】 ◎種別:コンパクトセルフパワード2ウェイシステム ◎周波数特性:62Hz-20kHz±3dB,-10dB@50Hz ◎ドライバー: 低域,12"(300mm)/2.5"(63.5mm)ボイスコイル 高域,1"(25mm)/1.7"(44mm)ボイスコイル ◎最大SPL:122dB連続, 128dBピーク ◎指向角:80°水平, 50°垂直 ◎クロスオーバー:2.3kHzアクティブ,24dB/oct ◎重量:18kg 【オーディオイン/アウト】 ◎入力端子:2×XLRメス,1/4"ジャックコンボ ◎マイク/ライン入力インピーダンス:8kオームバランス ◎1/4"ジャック入力インピーダンス:1Mオームアンバランス ◎ミックス出力コネクター:1×XLRオス ◎ミックス出力インピーダンス:600オームバランス 【内部プロセッシング】 ◎入力チャンネルEQ : 各ch3バンドEQおよびハイパスフィルタ(ch1/2のみ) ◎スピーカーEQ:3種のスピーカーモード/ボイシングプリセット ◎保護回路: 低域および高域のピークおよびRMSリミッター、アンプ熱保護リミッター 【アンプモジュール】 ◎種別:2チャンネルスイッチモードクラスDアンプ ◎ピーク出力パワー:1300Wトータル,1000W低域,300W高域 ◎平均効率:89% ◎冷却機構:自然対流型 ◎最大許容環境温度:35℃(最大出力時) 【パワーサプライ】 ◎種別:スイッチモード固定周波数PFC ◎AC入力動作電圧:100V~240V交流 ◎力率:>0.98 ◎定格出力:550W最大 ◎メインコネクタ:3ピンIEC
317200 円 (税込 / 送料込)