「PA機器 > スピーカー」の商品をご紹介します。

YAMAHA サブウーファー『CXS15XLF』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
《CZRフルレンジラウドスピーカーに最適な15インチバスレフ式サブウーファー》 CZRシリーズは卓越したパワーハンドリングと高音質を軽量コンパクトなパッケージで実現し、 ライブパフォーマンスや設備音響まで幅広い用途に対応したパッシブSRラウドスピーカーです。 DZRシリーズ、DXS XLFシリーズとエンクロージャーや主要コンポーネントを共通仕様とし、 低域を補強するサブウーファーCXS XLFシリーズを組み合わせて使用することで、29Hzからの迫力ある低音再生が可能です。 CXS15XLFはCZRフルレンジラウドスピーカーに最適な15インチバスレフ式サブウーファーです。高耐入力と輪郭を損ねない強力な 低域再生でExtended Low Frequencyの名のとおり33Hzからの力強く質感豊かな低域をクラス最大レベル130dBSPL (1m、Peak)の音圧を両立しました。 【主な特長】 ●1x15インチサブウーファー、4インチボイスコイル ●800W (PGM) の高耐入力 ●複数台のサブウーファー使用時のカーディオイドモード(別途DSP使用) ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●ねじ込み式M20と挿し込み式35mmの2種類に対応したデュアル・ポールソケット ●SpeakON NL4MP 端子x 3 (Input/Parallel x2, Output x1) ●別売スピーカーカバー (SPCVR-DXS15X) 、オプションキャスター(SPW-1) 【主な仕様】
98605 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードサブウーファー『DXS18XLF』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
18インチバスレフ式パワードサブウーファー DXS18XLFはDZRフルレンジラウドスピーカーとの組合せに最適な18インチバスレフ式パワードサブウーファー です。96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシー、1600Wアンプモジュール搭載に より高効率高出力を軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。輪郭を損ねない強力な低域再生で Extended Low Frequencyの名のとおり30Hzからの力強く質感豊かな低域をクラス最大レベル136dB SPL(1m、Peak)の音圧を両立しました。 【主な特長】 ●1x18インチパワードサブウーファー、4インチボイスコイル ●最大音圧136dB SPL(1m、Peak)、再生周波数帯域30Hz-150Hz ●ハイパワー1600Wクラス-Dアンプモジュール ●96kHz内部処理DSPによる低レンテンシーで輪郭を損ねない強力な低域再生 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-XSUBプロセッシングとカーディオイドモード ●ねじ込み式M20と挿し込み式35mmの2種類に対応したデュアル・ポールソケット ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DXS18X)、オプションキャスター(SPW-1)
203280 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードサブウーファー『DXS15XLF』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
15インチバスレフ式パワードサブウーファー DXS15XLFはDZRフルレンジラウドスピーカーとの組合せに最適な15インチバスレフ式パワードサブウーファーです。 96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシー、1600Wアンプモジュール搭載により高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。輪郭を損ねない強力な低域再生でExtended Low Frequencyの 名のとおり33Hzからの力強く質感豊かな低域をクラス最大レベル136dB SPL(1m、Peak)の音圧を両立しました。 【主な特長】 ●1x15インチパワードサブウーファー、4インチボイスコイル ●最大音圧136dB SPL(1m、Peak)、再生周波数帯域30Hz-150Hz ●ハイパワー1600W クラス-Dアンプモジュール ●96kHz内部処理DSPによる低レンテンシーで輪郭を損ねない強力な低域再生 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-XSUBプロセッシングとカーディオイドモード ●ねじ込み式M20と挿し込み式35mmの2種類に対応したデュアル・ポールソケット ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DXS15X)、オプションキャスター(SPW-1)
187880 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA Dante対応パワードサブウーファー『DXS18XLF-D』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Dante対応、18インチバスレフ式パワードサブウーファー DZR-D/DXSXLF-D シリーズは Audinate 社のオーディオネットワーク規格 Dante に対応した ポートを装備し、同じくヤマハの Dante 対応デジタルミキシングコンソール「CL シリーズ」「QL シリーズ」「TF シリーズ」等と低ジッター/低レイテンシーの フルデジタル伝送システムをシン プルに構築することが可能です。 また、2IN/2OUT の DANTE 入出力は SRC(Sampling Rate Converter)を搭載し、様々なサン プリングレートで動作するDante 対応機器に柔軟にダイレクト接続することができます。加え て、上記ヤマハコンソール側からのパッチやパラメーターの操作、さらに Quick Config 機能 (「TF シリーズ」のみ)にも対応し、簡易かつ迅速に Dante システムをセットアップできます。 将来のファームウェアのバージョンアップにより、システムをスマートに遠隔制御するヤマハ 独自の Windows 用ソフトウェア「ProVisionaire Control」、iPad アプリケーション「ProVisionaire Touch」によるカスタムコントローラーなどのソリューション にも対応予定です。 ※ Dante インターフェース以外の仕様につきましては DZR シリーズ並びに DXSXLF シリーズと同様となります。 DXS18XLFはDZRフルレンジラウドスピーカーとの組合せに最適な18インチバスレフ式パワードサブウーファー です。96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシー、1600Wアンプモジュール搭載に より高効率高出力を軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。輪郭を損ねない強力な低域再生で Extended Low Frequencyの名のとおり30Hzからの力強く質感豊かな低域をクラス最大レベル136dB SPL(1m、Peak)の音圧を両立しました。 【主な特長】 ●1x18インチパワードサブウーファー、4インチボイスコイル ●最大音圧136dB SPL(1m、Peak)、再生周波数帯域30Hz-150Hz ●ハイパワー1600Wクラス-Dアンプモジュール ●96kHz内部処理DSPによる低レンテンシーで輪郭を損ねない強力な低域再生 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-XSUBプロセッシングとカーディオイドモード ●ねじ込み式M20と挿し込み式35mmの2種類に対応したデュアル・ポールソケット ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DXS18X)、オプションキャスター(SPW-1)
220800 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA スピーカーカバー『SPCVR-DXS15X』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
運搬時や保管時の傷やほこり、また屋外使用時の急な天候の変化による不慮の事故からスピーカーを保護します。 【主な仕様】 ●耐久性に優れたポリエステルの三層構造生地(表地 / クッション / 裏地:PVC加工) ●フロントメッシュによりカバーを装着したままでの音出しが可能、同時にアンプの冷却効率も確保 ●リアルーフにより、カバーを装着したまま容易にリアパネルにアクセス可能 ●ハンドル開口部により、カバーを装着したまま容易にハンドルにアクセス可能 ●電源ケーブルを収納するためのポケットを用意 【対応スピーカー】 DXS15XLF/15XLF-D, CXS15XLF *本製品は防滴性能を保証するものではありません。
12840 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA スピーカーカバー『SPCVR-DXS18X』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
運搬時や保管時の傷やほこり、また屋外使用時の急な天候の変化による不慮の事故からスピーカーを保護します。 【主な仕様】 ●耐久性に優れたポリエステルの三層構造生地(表地 / クッション / 裏地:PVC加工) ●フロントメッシュによりカバーを装着したままでの音出しが可能、同時にアンプの冷却効率も確保 ●リアルーフにより、カバーを装着したまま容易にリアパネルにアクセス可能 ●ハンドル開口部により、カバーを装着したまま容易にハンドルにアクセス可能 ●電源ケーブルを収納するためのポケットを用意 【対応スピーカー】 DXS18XLF/18XLF-D, CXS18XLF *本製品は防滴性能を保証するものではありません。
14380 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA パワードスピーカー『DXR8mkII』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
発売以来長きに渡り、DXRシリーズはその確かな品質と明瞭かつ高品位なサウンドクオリティによってヤマハパワードスピーカーの 新時代を牽引してきました。 DXR mkIIシリーズは、そんなDXRシリーズをさらに軽量かつパワフルでハイクオリティなシステムへ とアップグレードしたラインナップです。スピーカーのスペシャリストであるNEXOとヤマハの研究開発チームが再び緊密に協力し 合い、絶えず進化するSRのプロフェッショナル達の要求に応えるべく従来のラインナップにさらなる改良を加えました。 最新のパワーアンプとコンポーネント、そして独自の高性能DSPとの組合わせにより、固定設備でも仮設SRでもあらゆるアプリケー ションにおいて、DXR mkIIシリーズは「高音質」「高音圧」「高信頼性」「高汎用性」を兼ね備えたクラス最高のパフォーマンスを 発揮します。 【主な特長】 DXRシリーズのなかで最もコンパクトなDXR8は、大口径モデルと同等の最大1100W(ダイナミックパワー)の出力を最大限に活か し、卓越した分解能と高出力を両立。DXSサブウーファーと組合わせることで、コンパクトかつ高出力なメインSRシステムを構築 することも可能です。 【仕様】 ◎形式 : 2-way バイアンプパワードスピーカー、バスレフ型 ◎再生周波数帯域 : 57Hz - 20kHz ◎公称指向角度:水平:90°/垂直:60° ◎コンポーネント : LF 8”コーン、2”ボイスコイル、フェライト磁石 HF1.75”ボイスコイル、1”スロートコンプレッションドライバー、 ネオジム磁石 ◎クロスオーバー周波数:2.3kHz、FIR-X tuning™ (linear phase FIR filter) ◎出力 : Dynamic:1100W (LF: 950W HF: 150W) / Continuous: 700W (LF: 600W HF: 100W) ◎最大出力音圧(実測値,1m): 130dB SPL ◎入出力コネクター : INPUT: XLR-3-31 x1 , INPUT2: Phone x2, INPUT3: RCA PIN x 2, THRU: XLR3-32 x 1 (Parallel with INPUT 1), LINK OUT: XLR x 1 ◎プロセッサー : D-CONTOUR :FOH / MAIN, MONITOR, OFF ◎ 電源電圧 : 100V - 240V, 50Hz/60Hz ◎ 消費電力 : 90W ◎吊金具用ポイント : 2(トップ)、1(リア) ※M8×15mm アイボルト用 ◎ポールマウントソケット : 35mm、2ウェイ(0°or 7°) ◎寸法・質量:280mm (W) 458mm (H) 280mm(D) 12.8kg ◎別売アクセサリー : UB-DXR8(Uブラケット)、SPCVR0801(多機能スピーカーカバー) ◎その他 : エンクロージャー素材: ABS (マットフィニッシュ, 黒)
80080 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DXR15mkII』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
発売以来長きに渡り、DXRシリーズはその確かな品質と明瞭かつ高品位なサウンドクオリティによってヤマハパワードスピーカーの 新時代を牽引してきました。 DXR mkIIシリーズは、そんなDXRシリーズをさらに軽量かつパワフルでハイクオリティなシステムへ とアップグレードしたラインナップです。スピーカーのスペシャリストであるNEXOとヤマハの研究開発チームが再び緊密に協力し 合い、絶えず進化するSRのプロフェッショナル達の要求に応えるべく従来のラインナップにさらなる改良を加えました。 最新のパワーアンプとコンポーネント、そして独自の高性能DSPとの組合わせにより、固定設備でも仮設SRでもあらゆるアプリケー ションにおいて、DXR mkIIシリーズは「高音質」「高音圧」「高信頼性」「高汎用性」を兼ね備えたクラス最高のパフォーマンスを 発揮します。 【主な特長】 DXR15mkIIは、パワフルなClass-Dアンプとハイパワーウーファーをヤマハの最先端技術により組み合わせ、クラス最高の最大出力 音圧レベルと再生周波数帯域を実現しました。さらににD-CONTOURを使用すれば、あたかもサブウーファーを使っているかのよう な強力な低域出力を得ることができます。 【仕様】 ◎形式 : 2-way バイアンプパワードスピーカー、バスレフ型 ◎再生周波数帯域 : 49Hz - 20kHz ◎公称指向角度:水平:90°/垂直:60° ◎コンポーネント : LF 15”コーン、2.5”ボイスコイル、フェライト磁石, HF 1.75”ボイスコイル、1”スロートコンプレッションドラ イバー、ネオジム磁石 ◎クロスオーバー周波数:2.1kHz、FIR-X tuning™ (linear phase FIR filter) ◎出力 : Dynamic:1100W (LF: 950W HF: 150W) / Continuous: 700W (LF: 600W HF: 100W) ◎最大出力音圧(実測値,1m): 134dB SPL ◎入出力コネクター : INPUT: XLR-3-31 x1 , INPUT2: Phone x2, INPUT3: RCA PIN x 2, THRU: XLR3-32 x 1 ( Parallel with INPUT 1 ), LINK OUT: XLR x 1 ◎プロセッサー : D-CONTOUR: FOH/MAIN, MONITOR, OFF ◎ 電源電圧 : 100V - 240V, 50Hz/60Hz ◎ 消費電力 : 110W ◎吊金具用ポイント : 2(トップ)、1(リア) ※M10×18mm アイボルト用2(トップ)、1(リア) ※M10×18mm アイボルト用 ◎ポールマウントソケット : 35mm、2ウェイ(0°or 7°) ◎寸法・質量:445mm (W) 700mm (H) 380mm(D) 21.8Kg ◎別売アクセサリー : UB-DXR15(Uブラケット)、SPCVR1501(多機能スピーカーカバー) ◎その他 : エンクロージャー素材: ABS (マットフィニッシュ, 黒)
131500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DXR10mkII』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
発売以来長きに渡り、DXRシリーズはその確かな品質と明瞭かつ高品位なサウンドクオリティによってヤマハパワードスピーカーの 新時代を牽引してきました。 DXR mkIIシリーズは、そんなDXRシリーズをさらに軽量かつパワフルでハイクオリティなシステムへ とアップグレードしたラインナップです。スピーカーのスペシャリストであるNEXOとヤマハの研究開発チームが再び緊密に協力し 合い、絶えず進化するSRのプロフェッショナル達の要求に応えるべく従来のラインナップにさらなる改良を加えました。 最新のパワーアンプとコンポーネント、そして独自の高性能DSPとの組合わせにより、固定設備でも仮設SRでもあらゆるアプリケー ションにおいて、DXR mkIIシリーズは「高音質」「高音圧」「高信頼性」「高汎用性」を兼ね備えたクラス最高のパフォーマンスを 発揮します。 【主な特長】 ポータブルでありながら、最大音圧レベルは驚異の132dBSPL(Peak)を実現。コンパクトで機能的なデザインは、幅広い用途に適合 します。シンプルなヴォーカル/楽器演奏用として、また強力なフロアモニターとして、さらにサブウーファーDXSシリーズとの組み 合わせることで、メインSRシステムのスピーカーとしても妥協を許さない音質とパワーを届けます。 【仕様】 ◎形式 : 2-way バイアンプパワードスピーカー、バスレフ型 ◎再生周波数帯域 : 56Hz - 20kHz ◎公称指向角度:水平:90°/垂直:60° ◎コンポーネント : LF 10”コーン、2”ボイスコイル、フェライト磁石、フェライト磁石, HF 1.75”ボイスコイル、 1”スロートコンプレッションドライバー、ネオジム磁石 ◎クロスオーバー周波数:2.3kHz、FIR-X tuning™ (linear phase FIR filter) ◎出力 : Dynamic:1100W (LF: 950W HF: 150W) / Continuous: 700W (LF: 600W HF: 100W) ◎最大出力音圧(実測値,1m): 132dB SPL ◎入出力コネクター : INPUT: XLR-3-31 x1 , INPUT2: Phone x2, INPUT3: RCA PIN x 2, THRU: XLR3-32 x 1 (Parallel with INPUT 1 ), LINK OUT: XLR x 1 ◎プロセッサー : D-CONTOUR: FOH/MAIN, MONITOR, OFF ◎ 電源電圧 : 100V - 240V, 50Hz/60 Hz ◎ 消費電力 : 90W ◎吊金具用ポイント : 2(トップ)、1(リア) ※M10×18mm アイボルト用2(トップ)、1(リア) ※M10×18mm アイボルト用 ◎ポールマウントソケット : 35mm、2ウェイ(0°or 7°) ◎寸法・質量:305mm (W) 502mm (H) 310mm(D) 13.9kg ◎別売アクセサリー : UB-DXR10(Uブラケット)、SPCVR1001(多機能スピーカーカバー) ◎その他 : エンクロージャー素材: ABS (マットフィニッシュ, 黒)
91400 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DXR12mkII』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
発売以来長きに渡り、DXRシリーズはその確かな品質と明瞭かつ高品位なサウンドクオリティによってヤマハパワードスピーカーの 新時代を牽引してきました。 DXR mkIIシリーズは、そんなDXRシリーズをさらに軽量かつパワフルでハイクオリティなシステムへ とアップグレードしたラインナップです。スピーカーのスペシャリストであるNEXOとヤマハの研究開発チームが再び緊密に協力し 合い、絶えず進化するSRのプロフェッショナル達の要求に応えるべく従来のラインナップにさらなる改良を加えました。 最新のパワーアンプとコンポーネント、そして独自の高性能DSPとの組合わせにより、固定設備でも仮設SRでもあらゆるアプリケー ションにおいて、DXR mkIIシリーズは「高音質」「高音圧」「高信頼性」「高汎用性」を兼ね備えたクラス最高のパフォーマンスを 発揮します。 【主な特長】 DXR12は、最大1100W(ダイナミックパワー)の出力で134dB SPL(Peak)もの最大音圧レベルを生み出す、サイズを超えた極めて ハイパワーなスピーカーです。その優れたサウンドクオリティにより、幅広い周波数帯域と高い分解能が求められるライブSR用途に 対しても完璧に対応します。 【仕様】 ◎形式 : 2-way バイアンプパワードスピーカー、バスレフ型 ◎再生周波数帯域 : 52Hz - 20kHz ◎公称指向角度:水平:90°/垂直:60° ◎コンポーネント : LF 12”コーン、2.5”ボイスコイル、フェライト磁石, HF 11.75”ボイスコイル、 1”スロートコンプレッションドライバー、ネオジム磁石 ◎クロスオーバー周波数:2.1kHz、FIR-X tuning™ (linear phase FIR filter) ◎出力 : Dynamic:1100W (LF: 950W HF: 150W) / Continuous: 700W (LF: 600W HF: 100W) ◎最大出力音圧(実測値,1m): 134dB SPL ◎入出力コネクター : INPUT: XLR-3-31 x1 , INPUT2: Phone x2, INPUT3: RCA PIN x 2, THRU: XLR3-32 x 1 (Parallel with INPUT 1 ), LINK OUT: XLR x 1 ◎プロセッサー : D-CONTOUR: FOH/MAIN, MONITOR, OFF ◎ 電源電圧 : 100V - 240V, 50Hz/60 Hz ◎ 消費電力 : 110W ◎吊金具用ポイント : 2(トップ)、1(リア) ※M10×18mm アイボルト用2(トップ)、1(リア) ※M10×18mm アイボルト用 ◎ポールマウントソケット : 35mm、2ウェイ(0°or 7°) ◎寸法・質量:362mm (W) 601mm (H) 350mm(D) 18.6Kg ◎別売アクセサリー : UB-DXR12(Uブラケット)、SPCVR1201(多機能スピーカーカバー) ◎その他 : エンクロージャー素材: ABS (マットフィニッシュ, 黒)
110880 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DZR15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
2ウェイバイアンプ式15インチパワードSRラウドスピーカー DZR15は2ウェイバイアンプ式15インチパワードSRラウドスピーカーです。クラス最大級の139dB SPL(1m、Peak)を 2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシーで実現し、高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR15はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応える 軽量コンパクトかつハイパワーSRラウドスピーカーです。 【主な特長】 ●2ウェイパワードSRラウドスピーカー、15インチLF、2インチHF ●最大139dB SPL(1m、Peak)、34Hz-20kHzの幅広い周波数特性 ●ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ●内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ●FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性と振幅特性を実現 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-Contourと高い保護性能 ●ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平90°x垂直50°、ローテーション可能 ●フロアモニター置き対応、ミラーリングも可能 ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●デュアルアングルポールソケット ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR15) ●多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR15H/UB-DZR15V)と豊富なリギングポイント
203280 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA Dante対応パワードスピーカー『DZR10-D』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Dante対応2ウェイバイアンプ式10インチパワードSRラウドスピーカー DZR-D/DXSXLF-D シリーズは Audinate 社のオーディオネットワーク規格 Dante に対応した ポートを装備し、同じくヤマハの Dante 対応デジタルミキシングコンソール「CL シリーズ」「QL シリーズ」「TF シリーズ」等と低ジッター/低レイテンシーの フルデジタル伝送システムをシン プルに構築することが可能です。 また、2IN/2OUT の DANTE 入出力は SRC(Sampling Rate Converter)を搭載し、様々なサン プリングレートで動作するDante 対応機器に柔軟にダイレクト接続することができます。加え て、上記ヤマハコンソール側からのパッチやパラメーターの操作、さらに Quick Config 機能 (「TF シリーズ」のみ)にも対応し、簡易かつ迅速に Dante システムをセットアップできます。 将来のファームウェアのバージョンアップにより、システムをスマートに遠隔制御するヤマハ 独自の Windows 用ソフトウェア「ProVisionaire Control」、iPad アプリケーション「ProVisionaire Touch」によるカスタムコントローラーなどのソリューション にも対応予定です。 ※ Dante インターフェース以外の仕様につきましては DZR シリーズ並びに DXSXLF シリーズと同様となります。 DZR10は2ウェイバイアンプ式10インチパワードSRラウドスピーカーです。クラス最大級の137dB SPL(1m、Peak)を 2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシーで実現し、高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR10はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応える 軽量コンパクトかつハイパワーSRラウドスピーカーです。 【主な特長】 ●2ウェイパワードSRラウドスピーカー、2インチHF、10インチLF ●最大137dB SPL(1m、Peak)、44Hz-20kHzの幅広い周波数特性 ●ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ●内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ●FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性を実現 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-Contourと高い保護性能 ●ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平90°x垂直60°、ローテーション可能 ●フロアモニター置き対応 ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●デュアルアングルポールソケット ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR10) ●多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR10H/UB-DZR10V)と豊富なリギングポイント
205400 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA Dante対応パワードスピーカー『DZR315-D』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
YAMAHA初のDante対応、3ウェイバイアンプ式パワードSRラウドスピーカー DZR-D/DXSXLF-D シリーズは Audinate 社のオーディオネットワーク規格 Dante に対応した ポートを装備し、同じくヤマハの Dante 対応デジタルミキシングコンソール「CL シリーズ」「QL シリーズ」「TF シリーズ」等と低ジッター/低レイテンシーの フルデジタル伝送システムをシン プルに構築することが可能です。 また、2IN/2OUT の DANTE 入出力は SRC(Sampling Rate Converter)を搭載し、様々なサン プリングレートで動作するDante 対応機器に柔軟にダイレクト接続することができます。加え て、上記ヤマハコンソール側からのパッチやパラメーターの操作、さらに Quick Config 機能 (「TF シリーズ」のみ)にも対応し、簡易かつ迅速に Dante システムをセットアップできます。 将来のファームウェアのバージョンアップにより、システムをスマートに遠隔制御するヤマハ 独自の Windows 用ソフトウェア「ProVisionaire Control」、iPad アプリケーション「ProVisionaire Touch」によるカスタムコントローラーなどのソリューション にも対応予定です。 ※ Dante インターフェース以外の仕様につきましては DZR シリーズ並びに DXSXLF シリーズと同様となります。 DZR315は3ウェイバイアンプ式パワードSRラウドスピーカーです。クラス最大級の143dB SPL(1m、Peak)を 2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能で実現し、高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR315はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応え、 SRのFOH用途だけでなく、豊富な吊り下げ・ブラケットオプションに対応します。 【主な特長】 ●3ウェイパワードSRラウドスピーカー、15インチLF、8 インチMF、2インチHF ●最大143dB SPL(1m、Peak)、31Hz-20kHzの幅広い周波数特性によりFOH用途に最適 ●ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ●内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ●FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性と振幅特性を実現 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-Contourと高い保護性能 ●ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平75°x垂直50° ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットと高品位なポリウレアコーティング塗装 ●過酷な移動に耐えるオプションカバー(SPCVR-DZR315)
256700 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DZR315』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
DZR315は3ウェイバイアンプ式パワードSRラウドスピーカーです。クラス最大級の143dB SPL(1m、Peak)を 2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能で実現し、高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR315はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応え、 SRのFOH用途だけでなく、豊富な吊り下げ・ブラケットオプションに対応します。 【主な特長】 ●3ウェイパワードSRラウドスピーカー、15インチLF、8 インチMF、2インチHF ●最大143dB SPL(1m、Peak)、31Hz-20kHzの幅広い周波数特性によりFOH用途に最適 ●ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ●内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ●FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性と振幅特性を実現 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-Contourと高い保護性能 ●ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平75°x垂直50° ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットと高品位なポリウレアコーティング塗装 ●過酷な移動に耐えるオプションカバー(SPCVR-DZR315)
234080 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DZR10』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
2ウェイバイアンプ式10インチパワードSRラウドスピーカー DZR10は2ウェイバイアンプ式10インチパワードSRラウドスピーカーです。クラス最大級の137dB SPL(1m、Peak)を 2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシーで実現し、高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR10はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応える 軽量コンパクトかつハイパワーSRラウドスピーカーです。 【主な特長】 ●2ウェイパワードSRラウドスピーカー、2インチHF、10インチLF ●最大137dB SPL(1m、Peak)、44Hz-20kHzの幅広い周波数特性 ●ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ●内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ●FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性を実現 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-Contourと高い保護性能 ●ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平90°x垂直60°、ローテーション可能 ●フロアモニター置き対応 ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●デュアルアングルポールソケット ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR10) ●多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR10H/UB-DZR10V)と豊富なリギングポイント
182750 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA Dante対応パワードスピーカー『DZR12-D』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Dante対応、2ウェイバイアンプ式12インチパワードSRラウドスピーカー DZR-D/DXSXLF-D シリーズは Audinate 社のオーディオネットワーク規格 Dante に対応した ポートを装備し、同じくヤマハの Dante 対応デジタルミキシングコンソール「CL シリーズ」「QL シリーズ」「TF シリーズ」等と低ジッター/低レイテンシーの フルデジタル伝送システムをシン プルに構築することが可能です。 また、2IN/2OUT の DANTE 入出力は SRC(Sampling Rate Converter)を搭載し、様々なサン プリングレートで動作するDante 対応機器に柔軟にダイレクト接続することができます。加え て、上記ヤマハコンソール側からのパッチやパラメーターの操作、さらに Quick Config 機能 (「TF シリーズ」のみ)にも対応し、簡易かつ迅速に Dante システムをセットアップできます。 将来のファームウェアのバージョンアップにより、システムをスマートに遠隔制御するヤマハ 独自の Windows 用ソフトウェア「ProVisionaire Control」、iPad アプリケーション「ProVisionaire Touch」によるカスタムコントローラーなどのソリューション にも対応予定です。 ※ Dante インターフェース以外の仕様につきましては DZR シリーズ並びに DXSXLF シリーズと同様となります。 DZR12-Dは2ウェイバイアンプ式12インチパワードSRラウドスピーカーです。クラス最大級の139dB SPL(1m、Peak)を 2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシーで実現し、高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR12はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応える 軽量コンパクトかつハイパワーSRラウドスピーカーです。 【主な特長】 ●2ウェイパワードSRラウドスピーカー、12インチLF、2インチHF ●最大139dB SPL(1m、Peak)、39Hz-20kHzの幅広い周波数特性 ●ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ●内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ●FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性を実現 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-Contourと高い保護性能 ●ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平90°x垂直60°、ローテーション可能 ●フロアモニター置き対応、ミラーリングも可能 ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●デュアルアングルポールソケット ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR12) ●多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR12H/UB-DZR12V)と豊富なリギングポイント
214600 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA Dante対応パワードスピーカー『DZR15-D』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
YAMAHA初のDante対応、2ウェイバイアンプ式15インチパワードSRラウドスピーカー DZR-D/DXSXLF-D シリーズは Audinate 社のオーディオネットワーク規格 Dante に対応した ポートを装備し、同じくヤマハの Dante 対応デジタルミキシングコンソール「CL シリーズ」「QL シリーズ」「TF シリーズ」等と低ジッター/低レイテンシーの フルデジタル伝送システムをシン プルに構築することが可能です。 また、2IN/2OUT の DANTE 入出力は SRC(Sampling Rate Converter)を搭載し、様々なサン プリングレートで動作するDante 対応機器に柔軟にダイレクト接続することができます。加え て、上記ヤマハコンソール側からのパッチやパラメーターの操作、さらに Quick Config 機能 (「TF シリーズ」のみ)にも対応し、簡易かつ迅速に Dante システムをセットアップできます。 将来のファームウェアのバージョンアップにより、システムをスマートに遠隔制御するヤマハ 独自の Windows 用ソフトウェア「ProVisionaire Control」、iPad アプリケーション「ProVisionaire Touch」によるカスタムコントローラーなどのソリューション にも対応予定です。 ※ Dante インターフェース以外の仕様につきましては DZR シリーズ並びに DXSXLF シリーズと同様となります。 DZR15は2ウェイバイアンプ式15インチパワードSRラウドスピーカーです。クラス最大級の139dB SPL(1m、Peak)を 2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシーで実現し、高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR15はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応える 軽量コンパクトかつハイパワーSRラウドスピーカーです。 【主な特長】 ●2ウェイパワードSRラウドスピーカー、15インチLF、2インチHF ●最大139dB SPL(1m、Peak)、34Hz-20kHzの幅広い周波数特性 ●ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ●内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ●FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性と振幅特性を実現 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-Contourと高い保護性能 ●ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平90°x垂直50°、ローテーション可能 ●フロアモニター置き対応、ミラーリングも可能 ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●デュアルアングルポールソケット ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR15) ●多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR15H/UB-DZR15V)と豊富なリギングポイント
225900 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DZR12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
2ウェイバイアンプ式12インチパワードSRラウドスピーカー DZR12-Dは2ウェイバイアンプ式12インチパワードSRラウドスピーカーです。クラス最大級の139dB SPL(1m、Peak)を 2000Wアンプモジュールと96kHzの優れた信号処理能力により高い分解能かつ低レイテンシーで実現し、高効率高出力を 軽量コンパクトなキャビネットにパッケージしました。DZR12はライブSRから設備音響まで厳しい要求に応える 軽量コンパクトかつハイパワーSRラウドスピーカーです。 【主な特長】 ●2ウェイパワードSRラウドスピーカー、12インチLF、2インチHF ●最大139dB SPL(1m、Peak)、39Hz-20kHzの幅広い周波数特性 ●ハイパワー2000Wクラス-Dアンプモジュール ●内部処理96kHz DSPによる低レイテンシーとFIRフィルターによる高分解能を実現 ●FIRフィルターと補正EQを活用したAdvanced FIR-X tuningにより理想的な位相特性を実現 ●豊富なDSPプリセットとLCDからの正確かつ緻密なEQ、ディレイ、ルーティング操作 ●D-Contourと高い保護性能 ●ヤマハ独自のCD(定指向性)ホーン水平90°x垂直60°、ローテーション可能 ●フロアモニター置き対応、ミラーリングも可能 ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●デュアルアングルポールソケット ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR12) ●多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR12H/UB-DZR12V)と豊富なリギングポイント
192000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DHR10』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Performance. Optimized. DHRシリーズの各モデルは、DHR10とDHR12は固定設備やユーティリティ用、DHR12MとDHR15Mはフロアモニター用、DHR15はFOH用のように様々なSR要件に見合うように設計されています。これらは全てDSP搭載のClass-Dパワーアンプでカスタムトランスデューサーを駆動し、クリアで高い音質を生み出します。用途に沿ってそれぞれの特長から選択が可能なDHRシリーズは、様々なSR環境に最適なスピーカーを選択できます。 【主な特徴】 DHR10は10インチウーファーと1.4インチ高域ドライバーを搭載したSR向け2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカーで、固定設備ユースに最適です。ヤマハのハイエンド、DZRシリーズと同様な合板製キャビネットに、700Wアンプと高性能DSPを組み合わせることでDHR10はこのクラス最大の音質と耐久性を備えています。 ●合板製キャビネットにより振動を最小に抑え、クリアなサウンドを実現 ●対傷性塗装仕上げの合板製キャビネットはスリ傷を抑え、堅牢性を実現 ●10インチ低域ドライバーによりコンパクトながら優れた低域特性を実現 ●回転可能な高域ホーンにより幅広い固定設備用途に水平、垂直どちらの設置でも柔軟に対応 ●オプションのUB-DXRDHR10 Uブラケットを使用することで水平、垂直どちらでも設置が可能 ●スタンド取付用ポールソケットを装備 ●別売アイボルトが取付可能なリギングポイントを装備 ●FIRフィルターと補正EQを活用したFIR-X™チューニングにより、最良な位相特性を実現 【仕様】
80080 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DHR12M』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Performance. Optimized. DHRシリーズの各モデルは、DHR10とDHR12は固定設備やユーティリティ用、DHR12MとDHR15Mはフロアモニター用、DHR15はFOH用のように様々なSR要件に見合うように設計されています。これらは全てDSP搭載のClass-Dパワーアンプでカスタムトランスデューサーを駆動し、クリアで高い音質を生み出します。用途に沿ってそれぞれの特長から選択が可能なDHRシリーズは、様々なSR環境に最適なスピーカーを選択できます。 【主な特徴】 DHR12Mは、12インチウーファーに1.75インチ高域ドライバーを同軸に配置した一体型同軸ドライバーを採用した2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカーで、フロアモニターユースに最適です。ヤマハのハイエンド、DZRシリーズと同様な合板製キャビネットに、1000Wアンプと高性能DSPを組み合わせることでDHR12Mはこのクラス最大の音質と耐久性を備えています。 ●モニターアプリケーションに最適な一体型同軸ドライバーにより理想的な指向性とスムースな周波数特性を両立 ●合板製キャビネットにより振動を最小に抑え、クリアなサウンドを実現 ●コンパクトで設置高が低く耐傷性塗装仕上げの合板製キャビネットはスリ傷を抑え、堅牢性を実現 ●スタンド取付用ポールソケットを装備 ●FIRフィルターと補正EQを活用したFIR-X™チューニングにより、最良な位相特性を実現 【仕様】
97600 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DHR15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Performance. Optimized. DHRシリーズの各モデルは、DHR10とDHR12は固定設備やユーティリティ用、DHR12MとDHR15Mはフロアモニター用、DHR15はFOH用のように様々なSR要件に見合うように設計されています。これらは全てDSP搭載のClass-Dパワーアンプでカスタムトランスデューサーを駆動し、クリアで高い音質を生み出します。用途に沿ってそれぞれの特長から選択が可能なDHRシリーズは、様々なSR環境に最適なスピーカーを選択できます。 【主な特徴】 DHR15は15インチウーファーと1.4インチ高域ドライバーを搭載したSR向け2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカーで、FOHメインユースに最適です。ヤマハのハイエンド、DZRシリーズと同様な合板製キャビネットに、1000Wアンプと高性能DSPを組み合わせることでDHR15はこのクラス最大の音質と耐久性を備えています。 ●合板製キャビネットにより振動を最小に抑え、クリアなサウンドを実現 ●耐傷性塗装仕上げの合板製キャビネットはスリ傷を抑え、堅牢性を実現 ●15インチの低域ドライバーながらコンパクトサイズなキャビネットで優れた低域特性を実現 ●0°と下向き-7°が設定可能なデュアルポールソケットを装備 ●別売アイボルトが取付可能なリギングポイントを装備 ●FIRフィルターと補正EQを活用したFIR-X™チューニングにより、位相特性を最適化 【仕様】
113000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DBR15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
『DBR シリーズ』は、当社のPA用パワードスピーカーの中で最も可搬性とコストパフォーマンスに優れたシリーズで、上位機種 「DSR シリーズ」、「DXRシリーズ」の開発で蓄積されたDSP処理、音響設計、機構技術のノウハウを継承しつつ、小型軽量化、 高音質、高音圧を達成しました。可搬性に加えて汎用性を備えており、メインスピーカーとしてのスピーカースタンド設置だけで なくフロアモニター設置やオプションのスピーカーブラケットやアイボルトを使用した設備設置にも対応しています。 また、好評のパワードサブウーファー『DXSシリーズ』と組み合わせることで、より低い再生周波数帯域をも再生する本格的な システムの構築が可能になります。 【主な特長】 1.最新鋭のDSP技術 による分解能に優れた高音質と高度な保護機能 『DBR シリーズ』は、低域と高域の2 つのスピーカーユニットをもつ2 ウェイフルレンジ構成のパワードスピーカーです。上位モデル 「DSR シリーズ」「DXRシリーズ」の最大の特長である高性能DSP技術を受け継ぎ、アンプとスピーカーの性能を最大限に引き出し ます。リニアな位相特性を持つFIR フィルターをクロスオーバーに採用した独自の「FIR-X tuning」処理により、振幅特性・位相 特性を最適化し、分解能に優れた高音質を実現しています。 さらに上位モデルで好評のマルチバンド・ダイナミクス・プロセッサー「D-CONTOUR (Dynamic-Contour)」を搭載しています。 「D-CONTOUR」は、アンプの出力レベルをリアルタイムに監視し、人間の聴感特性に合わせて振幅特性をダイナミックにコント ロールします。このため、いかなる音量においてもバランス良く、迫力のあるサウンドを提供します。FOH/MAIN とMONITOR の 2つのモードを備えており、用途に応じて最適なサウンドを引き出すことができます。 『DBR シリーズ』のDSP は、サウンドチューニングだけでなく保護機能も提供しています。DSP 制御の高度な保護機能により、電源、 パワーアンプ、スピーカーユニット全てのコンポーネントを確実に保護し、それぞれの性能を最大限まで引き出します。 2.高効率・ハイパワーClass-Dアンプとカスタム設計のスピーカーユニット 新開発高効率 Class-D アンプユニットは軽量・コンパクトな筐体でありながら、『DBR15』『DBR12』では1000W、『DBR10』 では700W(ダイナミックパワー) の高出力を実現しました。 低域のスピーカーユニットは、高耐入力で歪みの少ない設計により、制動感がありタイトな低域を実現します。再現能力の高い1.4 インチコンプレッションドライバー(DBR10は1インチ)を搭載した高域ユニットは、指向制御に優れた定指向性ホーンとの組み合わ せにより、優れたダイナミクス、明瞭度、遠達性を獲得しています。 これらのアンプとスピーカーユニットの組み合わせと高度なDSP制御により、ダイナミクス、音の再現性をキープしながら、高い音圧 レベルを実現しました。『DBR15』では、最高音圧レベル132dB SPLを実現しています。 3.可搬性、汎用性に優れた、コンパクト・軽量かつ堅牢なエンクロージャー ステージへの持ち運びを重視したエンクロージャーには、軽量かつ堅牢な肉厚プラスチックを採用しています。スピーカー前面を覆う メタルグリルは、運搬時の衝撃から内部コンポーネントを保護すると同時に、ステージや設備において主張しすぎないプロフェッショ ナルな印象を与えます。また、グリップ感に優れたハンドルを装備しており可搬性を高めています。 さらに、さまざまな設置に対応できるよう、スピーカースタンド設置用のポールソケットに加え、フロアモニター設置に最適な50°の モニターアングルを備えています。『DBR12』『DBR15』は左右対称のエンクロージャー設計によりミラーモード設置が可能です。 オプションのスピーカーブラケットおよびアイボルトを用いた設置に対応するリギングポイント(M8用ネジ穴)を装備しており、 設備設置も可能です。 4.便利な簡易ミキサー機能 『DBRシリーズ』は、2系統の入力を持つ簡易ミキサー機能を搭載しています。入力端子にはコンボ ジャック、RCAピン端子を備えており、ミキシングコンソールの出力だけでなく、マイクや楽器、 ポータブルオーディオ機器などのさまざまなソースを直接接続することが可能です。 また、出力はCH1とのパラレル接続、またはCH1とCH2のミックスアウトが選択可能となっており、 システムの拡張も容易です。 【仕様】
65000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DBR12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
『DBR シリーズ』は、当社のPA用パワードスピーカーの中で最も可搬性とコストパフォーマンスに優れたシリーズで、上位機種 「DSR シリーズ」、「DXRシリーズ」の開発で蓄積されたDSP処理、音響設計、機構技術のノウハウを継承しつつ、小型軽量化、 高音質、高音圧を達成しました。可搬性に加えて汎用性を備えており、メインスピーカーとしてのスピーカースタンド設置だけで なくフロアモニター設置やオプションのスピーカーブラケットやアイボルトを使用した設備設置にも対応しています。 また、好評のパワードサブウーファー『DXSシリーズ』と組み合わせることで、より低い再生周波数帯域をも再生する本格的な システムの構築が可能になります。 【主な特長】 1.最新鋭のDSP技術 による分解能に優れた高音質と高度な保護機能 『DBR シリーズ』は、低域と高域の2 つのスピーカーユニットをもつ2 ウェイフルレンジ構成のパワードスピーカーです。上位モデル 「DSR シリーズ」「DXRシリーズ」の最大の特長である高性能DSP技術を受け継ぎ、アンプとスピーカーの性能を最大限に引き出し ます。リニアな位相特性を持つFIR フィルターをクロスオーバーに採用した独自の「FIR-X tuning」処理により、振幅特性・位相 特性を最適化し、分解能に優れた高音質を実現しています。 さらに上位モデルで好評のマルチバンド・ダイナミクス・プロセッサー「D-CONTOUR (Dynamic-Contour)」を搭載しています。 「D-CONTOUR」は、アンプの出力レベルをリアルタイムに監視し、人間の聴感特性に合わせて振幅特性をダイナミックにコント ロールします。このため、いかなる音量においてもバランス良く、迫力のあるサウンドを提供します。FOH/MAIN とMONITOR の 2つのモードを備えており、用途に応じて最適なサウンドを引き出すことができます。 『DBR シリーズ』のDSP は、サウンドチューニングだけでなく保護機能も提供しています。DSP 制御の高度な保護機能により、電源、 パワーアンプ、スピーカーユニット全てのコンポーネントを確実に保護し、それぞれの性能を最大限まで引き出します。 2.高効率・ハイパワーClass-Dアンプとカスタム設計のスピーカーユニット 新開発高効率 Class-D アンプユニットは軽量・コンパクトな筐体でありながら、『DBR15』『DBR12』では1000W、『DBR10』 では700W(ダイナミックパワー) の高出力を実現しました。 低域のスピーカーユニットは、高耐入力で歪みの少ない設計により、制動感がありタイトな低域を実現します。再現能力の高い1.4 インチコンプレッションドライバー(DBR10は1インチ)を搭載した高域ユニットは、指向制御に優れた定指向性ホーンとの組み合わ せにより、優れたダイナミクス、明瞭度、遠達性を獲得しています。 これらのアンプとスピーカーユニットの組み合わせと高度なDSP制御により、ダイナミクス、音の再現性をキープしながら、高い音圧 レベルを実現しました。『DBR15』では、最高音圧レベル132dB SPLを実現しています。 3.可搬性、汎用性に優れた、コンパクト・軽量かつ堅牢なエンクロージャー ステージへの持ち運びを重視したエンクロージャーには、軽量かつ堅牢な肉厚プラスチックを採用しています。スピーカー前面を覆う メタルグリルは、運搬時の衝撃から内部コンポーネントを保護すると同時に、ステージや設備において主張しすぎないプロフェッショ ナルな印象を与えます。また、グリップ感に優れたハンドルを装備しており可搬性を高めています。 さらに、さまざまな設置に対応できるよう、スピーカースタンド設置用のポールソケットに加え、フロアモニター設置に最適な50°の モニターアングルを備えています。『DBR12』『DBR15』は左右対称のエンクロージャー設計によりミラーモード設置が可能です。 オプションのスピーカーブラケットおよびアイボルトを用いた設置に対応するリギングポイント(M8用ネジ穴)を装備しており、 設備設置も可能です。 4.便利な簡易ミキサー機能 『DBRシリーズ』は、2系統の入力を持つ簡易ミキサー機能を搭載しています。入力端子にはコンボ ジャック、RCAピン端子を備えており、ミキシングコンソールの出力だけでなく、マイクや楽器、 ポータブルオーディオ機器などのさまざまなソースを直接接続することが可能です。 また、出力はCH1とのパラレル接続、またはCH1とCH2のミックスアウトが選択可能となっており、 システムの拡張も容易です。 【仕様】
60500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA パワードスピーカー『DBR10』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
『DBR シリーズ』は、当社のPA用パワードスピーカーの中で最も可搬性とコストパフォーマンスに優れたシリーズで、上位機種 「DSR シリーズ」、「DXRシリーズ」の開発で蓄積されたDSP処理、音響設計、機構技術のノウハウを継承しつつ、小型軽量化、 高音質、高音圧を達成しました。可搬性に加えて汎用性を備えており、メインスピーカーとしてのスピーカースタンド設置だけで なくフロアモニター設置やオプションのスピーカーブラケットやアイボルトを使用した設備設置にも対応しています。 また、好評のパワードサブウーファー『DXSシリーズ』と組み合わせることで、より低い再生周波数帯域をも再生する本格的な システムの構築が可能になります。 【主な特長】 1.最新鋭のDSP技術 による分解能に優れた高音質と高度な保護機能 『DBR シリーズ』は、低域と高域の2 つのスピーカーユニットをもつ2 ウェイフルレンジ構成のパワードスピーカーです。上位モデル 「DSR シリーズ」「DXRシリーズ」の最大の特長である高性能DSP技術を受け継ぎ、アンプとスピーカーの性能を最大限に引き出し ます。リニアな位相特性を持つFIR フィルターをクロスオーバーに採用した独自の「FIR-X tuning」処理により、振幅特性・位相 特性を最適化し、分解能に優れた高音質を実現しています。 さらに上位モデルで好評のマルチバンド・ダイナミクス・プロセッサー「D-CONTOUR (Dynamic-Contour)」を搭載しています。 「D-CONTOUR」は、アンプの出力レベルをリアルタイムに監視し、人間の聴感特性に合わせて振幅特性をダイナミックにコント ロールします。このため、いかなる音量においてもバランス良く、迫力のあるサウンドを提供します。FOH/MAIN とMONITOR の 2つのモードを備えており、用途に応じて最適なサウンドを引き出すことができます。 『DBR シリーズ』のDSP は、サウンドチューニングだけでなく保護機能も提供しています。DSP 制御の高度な保護機能により、電源、 パワーアンプ、スピーカーユニット全てのコンポーネントを確実に保護し、それぞれの性能を最大限まで引き出します。 2.高効率・ハイパワーClass-Dアンプとカスタム設計のスピーカーユニット 新開発高効率 Class-D アンプユニットは軽量・コンパクトな筐体でありながら、『DBR15』『DBR12』では1000W、『DBR10』 では700W(ダイナミックパワー) の高出力を実現しました。 低域のスピーカーユニットは、高耐入力で歪みの少ない設計により、制動感がありタイトな低域を実現します。再現能力の高い1.4 インチコンプレッションドライバー(DBR10は1インチ)を搭載した高域ユニットは、指向制御に優れた定指向性ホーンとの組み合わ せにより、優れたダイナミクス、明瞭度、遠達性を獲得しています。 これらのアンプとスピーカーユニットの組み合わせと高度なDSP制御により、ダイナミクス、音の再現性をキープしながら、高い音圧 レベルを実現しました。『DBR15』では、最高音圧レベル132dB SPLを実現しています。 3.可搬性、汎用性に優れた、コンパクト・軽量かつ堅牢なエンクロージャー ステージへの持ち運びを重視したエンクロージャーには、軽量かつ堅牢な肉厚プラスチックを採用しています。スピーカー前面を覆う メタルグリルは、運搬時の衝撃から内部コンポーネントを保護すると同時に、ステージや設備において主張しすぎないプロフェッショ ナルな印象を与えます。また、グリップ感に優れたハンドルを装備しており可搬性を高めています。 さらに、さまざまな設置に対応できるよう、スピーカースタンド設置用のポールソケットに加え、フロアモニター設置に最適な50°の モニターアングルを備えています。『DBR12』『DBR15』は左右対称のエンクロージャー設計によりミラーモード設置が可能です。 オプションのスピーカーブラケットおよびアイボルトを用いた設置に対応するリギングポイント(M8用ネジ穴)を装備しており、 設備設置も可能です。 4.便利な簡易ミキサー機能 『DBRシリーズ』は、2系統の入力を持つ簡易ミキサー機能を搭載しています。入力端子にはコンボ ジャック、RCAピン端子を備えており、ミキシングコンソールの出力だけでなく、マイクや楽器、 ポータブルオーディオ機器などのさまざまなソースを直接接続することが可能です。 また、出力はCH1とのパラレル接続、またはCH1とCH2のミックスアウトが選択可能となっており、 システムの拡張も容易です。 【仕様】
55700 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA SRスピーカー『CZR15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
クラス最大級のSPLをもつ15インチ2ウェイラウドスピーカー CZRシリーズは卓越したパワーハンドリングと高音質を軽量コンパクトなパッケージで実現し、 ライブパフォーマンスや設備音響まで幅広い用途に対応したパッシブSRラウドスピーカーです。 DZRシリーズ、DXS XLFシリーズとエンクロージャーや主要コンポーネントを共通仕様とし、 低域を補強するサブウーファーCXS XLFシリーズを組み合わせて使用することで、29Hzからの迫力ある低音再生が可能です。 ●多彩な用途に対応するパッシブSRラウドスピーカー CZR シリーズはウーファー口径15˝, 12˝ ,10˝ の3モデルをラインナップ。CZRシリーズに搭載されるスピーカーユニット は、モデルごとに見合ったカスタムデザイン。LFユニットは大口径3インチボイスコイル、アルミダイキャストフレーム、 軽量ながら強力なネオジム磁石を使用することで力強い低域再生能力と高い耐入力性能を確保しました。 HFは2インチボイスコイルのコンプレッションドライバーと強力なネオジム磁石を採用し、高い分解能の中域かつ 伸びやかな高域を実現します。 コンプレッションドライバーにはCZR15は水平90°×垂直50°、CZR12、CZR10は水平90°×垂直60°の指向角度を持つCD (定指向性)ホーンを装着。斜め方向のエネルギー減衰を抑えた設計は、四角形に近い理想的な拡散パターンを実現します。 またホーンはローテーション可能で縦横いずれの設置方法でも適切なカバーエリアを実現します。 ●クラス最大級の音圧レベルと高耐入力 CZR15、CZR12ともに最大音圧レベル129dB SPL(1m、Peak)を有し、800W(PGM)の高耐入力を実現しました。 CZR10はコンパクトな10インチLFながらも700W(PGM)の連続入力です。すべてのCZR ラウドスピーカーは バイアンプモードを備えており、各々のユニット別々にドライブし性能を最大化することも可能です。 CXS XLFシリーズサブウーファーは18インチのCXS18XLFと15インチのCXS15XLFをラインナップし、29Hzからの迫力ある 低音再生が可能です。コネクターはNeutrik社のspeakON NL4MPコネクターを採用。サブウーファーに装備された2系統の input/parallel端子に加え1系統 のoutput端子はCXS XLFを介してCZRシリーズなどのフルレンジスピーカーを鳴らす場合や、 カーディオイドモードで使用する場合に使用します。 4芯のスピコンケーブルを用いれば、アンプからのケーブルを1本にまとめ、例えばカーディオイドモードで、 2チャンネルアンプからのフロント用の信号とリア用の信号の接続を、1本のケーブルで済ませることができます。 ●パワーアンプ「PXシリーズ」との最適音響システム構築 パワーアンプ「PXシリーズ」は、CZRシリーズ、CXS XLFシリーズに最適なDSP設定を、プリセットで搭載します*。 アンプ、スピーカーの最適な組み合わせと高度なDSP制御により、ダイナミクス、音の再現性をキープしながら、 スピーカーのパフォーマンスを最大化し、高い音圧レベルを実現します。 また、CXS XLFシリーズは、サブウーファーを複数台使用し、ステージ側の音量を抑えハウリングマージンを 大きく取って客席側により大きく低音を出すことができる「カーディオイドモード」にも対応します。 *ファームウェア更新にて対応予定です。 ●幅広い用途を考慮した高品位かつ堅牢なキャビネット 現場での多様な使用方法を想定し、キャビネットに強固なプライウッドを使用し、塗装には優れた耐傷性を誇る ポリウレア塗装を採用しました。過酷な屋外使用時における劣化や運搬時の外傷からキャビネットを守ります。 CZRのポールソケットは水平、-7°のデュアルアングルを装備し、反射面から遠ざけて最適な音場構築が可能です。 またCZR15、CZR12は左右対称のキャビネット構造で、フロアモニターの複数設置時のミラーモードにも対応可能です。 CXS XLFはねじ込み式M20と挿し込み式35mmの2種類に対応したデュアル・ポールソケットで利便性を高めました。 ●多彩な設置用オプション CZRシリーズは豊富なリギングポイントを備えており、ホーンローテーションと併せて様々な環境でのアイボルト* 吊り下げが可能です。また縦・横それぞれに用意されたUブラケットと組合せて壁面やバトン、天井吊りなどで 最適な設置方法をとることが可能です。 *アイボルトは付属していません。 【主な特長】 ●15インチLF、2インチHF、2ウェイラウドスピーカー ●ヤマハ独自のCDホーン水平90°x垂直50°、ローテーション可能 ●800W (PGM)の高耐入力、バイアンプモード対応 ●フロアモニター置き対応、ミラーリングも可能 ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●デュアルアングルポールソケット ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR15) ●多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR15H/ UB-DZR15V)と豊富なリギングポイント 【主な仕様】 ◎タイプ:2WAYフルレンジ ◎周波数特性:43 Hz - 20 kHz(-10dB) ◎ウーハーユニット:15" ◎ドライバー:1" ◎コネクター:SpeakON NL4MP x 2 ◎スタンドマウント:○(35mm) ◎サイズ:W450 x H761 x D460 mm ◎重量:21.3kg ◎備考: ◎インピーダンス Passive: 8Ω Bi-amp: LF: 8Ω, HF: 16Ω ◎許容入力(PGM) Passive (EIA 426-A) 800 W Bi-amp LF (EIA 426-A): 800W, HF (AES): 100W ◎感度 Passive: 97dB SPL Bi-amp: LF: 99dB SPL, HF: 108dB SPL ◎最大出力音圧レベル Passive: 129 dB SPL Bi-amp: LF: 131dB SPL, HF: 131dB SPL ◎指向性:H90゜ x V50゜ Rotatable ◎フロントモニターアングル:50° Symmetrical ◎クロスオーバー周波数:2.0 kHz ◎ハンドル:Aluminium die-cast, Side x2 ◎別売りオプション Bracket: UB-DZR15H、UB-DZR15V Cover: SPCVR-DZR15 ◎ポールソケット:35 mm x 2 (0° or -7°) ◎リギング:M10 x 12
141680 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA SRスピーカー『CZR12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
クラス最大級のSPLをもつ12インチ2ウェイラウドスピーカー CZRシリーズは卓越したパワーハンドリングと高音質を軽量コンパクトなパッケージで実現し、 ライブパフォーマンスや設備音響まで幅広い用途に対応したパッシブSRラウドスピーカーです。 DZRシリーズ、DXS XLFシリーズとエンクロージャーや主要コンポーネントを共通仕様とし、 低域を補強するサブウーファーCXS XLFシリーズを組み合わせて使用することで、29Hzからの迫力ある低音再生が可能です。 ●多彩な用途に対応するパッシブSRラウドスピーカー CZR シリーズはウーファー口径15˝, 12˝ ,10˝ の3モデルをラインナップ。CZRシリーズに搭載されるスピーカーユニット は、モデルごとに見合ったカスタムデザイン。LFユニットは大口径3インチボイスコイル、アルミダイキャストフレーム、 軽量ながら強力なネオジム磁石を使用することで力強い低域再生能力と高い耐入力性能を確保しました。 HFは2インチボイスコイルのコンプレッションドライバーと強力なネオジム磁石を採用し、高い分解能の中域かつ 伸びやかな高域を実現します。 コンプレッションドライバーにはCZR15は水平90°×垂直50°、CZR12、CZR10は水平90°×垂直60°の指向角度を持つCD (定指向性)ホーンを装着。斜め方向のエネルギー減衰を抑えた設計は、四角形に近い理想的な拡散パターンを実現します。 またホーンはローテーション可能で縦横いずれの設置方法でも適切なカバーエリアを実現します。 ●クラス最大級の音圧レベルと高耐入力 CZR15、CZR12ともに最大音圧レベル129dB SPL(1m、Peak)を有し、800W(PGM)の高耐入力を実現しました。 CZR10はコンパクトな10インチLFながらも700W(PGM)の連続入力です。すべてのCZR ラウドスピーカーは バイアンプモードを備えており、各々のユニット別々にドライブし性能を最大化することも可能です。 CXS XLFシリーズサブウーファーは18インチのCXS18XLFと15インチのCXS15XLFをラインナップし、29Hzからの迫力ある 低音再生が可能です。コネクターはNeutrik社のspeakON NL4MPコネクターを採用。サブウーファーに装備された2系統の input/parallel端子に加え1系統 のoutput端子はCXS XLFを介してCZRシリーズなどのフルレンジスピーカーを鳴らす場合や、 カーディオイドモードで使用する場合に使用します。 4芯のスピコンケーブルを用いれば、アンプからのケーブルを1本にまとめ、例えばカーディオイドモードで、 2チャンネルアンプからのフロント用の信号とリア用の信号の接続を、1本のケーブルで済ませることができます。 ●パワーアンプ「PXシリーズ」との最適音響システム構築 パワーアンプ「PXシリーズ」は、CZRシリーズ、CXS XLFシリーズに最適なDSP設定を、プリセットで搭載します*。 アンプ、スピーカーの最適な組み合わせと高度なDSP制御により、ダイナミクス、音の再現性をキープしながら、 スピーカーのパフォーマンスを最大化し、高い音圧レベルを実現します。 また、CXS XLFシリーズは、サブウーファーを複数台使用し、ステージ側の音量を抑えハウリングマージンを 大きく取って客席側により大きく低音を出すことができる「カーディオイドモード」にも対応します。 *ファームウェア更新にて対応予定です。 ●幅広い用途を考慮した高品位かつ堅牢なキャビネット 現場での多様な使用方法を想定し、キャビネットに強固なプライウッドを使用し、塗装には優れた耐傷性を誇る ポリウレア塗装を採用しました。過酷な屋外使用時における劣化や運搬時の外傷からキャビネットを守ります。 CZRのポールソケットは水平、-7°のデュアルアングルを装備し、反射面から遠ざけて最適な音場構築が可能です。 またCZR15、CZR12は左右対称のキャビネット構造で、フロアモニターの複数設置時のミラーモードにも対応可能です。 CXS XLFはねじ込み式M20と挿し込み式35mmの2種類に対応したデュアル・ポールソケットで利便性を高めました。 ●多彩な設置用オプション CZRシリーズは豊富なリギングポイントを備えており、ホーンローテーションと併せて様々な環境でのアイボルト* 吊り下げが可能です。また縦・横それぞれに用意されたUブラケットと組合せて壁面やバトン、天井吊りなどで 最適な設置方法をとることが可能です。 *アイボルトは付属していません。 【主な特長】 ●12インチLF、2インチHF、2ウェイラウドスピーカー ●ヤマハ独自のCDホーン水平90°x垂直60°、ローテーション可能 ●800W (PGM)の高耐入力、バイアンプモード対応 ●フロアモニター置き対応、ミラーリングも可能 ●軽量かつ堅牢なプライウッドキャビネットに高い耐傷性能のポリウレアコーディング塗装 ●デュアルアングルポールソケット ●別売スピーカーカバー(SPCVR-DZR12) ●多様な設置用途に応えるUブラケット(UB-DZR12H/ UB-DZR12V)と豊富なリギングポイント 【主な仕様】 ◎タイプ:2WAYフルレンジ ◎周波数特性:43 Hz - 20 kHz(-10dB) ◎ウーハーユニット:12" ◎ドライバー:1" ◎コネクター:SpeakON NL4MP x 2 ◎スタンドマウント:○(35mm) ◎サイズ:W410 x H646 x D345 mm ◎重量:18.0kg ◎備考: ◎インピーダンス Passive: 8Ω Bi-amp: LF: 8Ω, HF: 16Ω ◎許容入力(PGM) Passive (EIA 426-A) 800 W Bi-amp LF (EIA 426-A): 800W, HF (AES): 100W ◎感度 Passive: 97dB SPL Bi-amp: LF: 97dB SPL, HF: 108dB SPL ◎最大出力音圧レベル Passive: 129 dB SPL Bi-amp: LF: 129dB SPL, HF: 131dB SPL ◎指向性:H90゜ x V60゜ Rotatable ◎フロントモニターアングル:50° Symmetrical ◎クロスオーバー周波数:2.0 kHz ◎ハンドル:Aluminium die-cast, Side x2 ◎別売りオプション Bracket: UB-DZR12V、UB-DZR12H Cover: SPCVR-DZR12 ◎ポールソケット:35 mm x 2 (0° or -7°) ◎リギング:M10 x 12
130400 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 12" 2WAYパッシブスピーカー『BR12M』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
PAスピーカーの定番、Concert Clubシリーズ直系のハイコストパフォーマンスモデル。 Concert Clubシリーズのサウンドを継承しつつコストパフォーマンスを追求し、特に必要性の高いと思われる機能的なサイズを3品番ご用意しました。また、歴代シリーズの高い可搬性、設置性を継承し、同じテイストを保ちつつ、デザインと、パワフルなサウンドを持つBRシリーズは、練習スタジオ、街頭イベント、学校のイベントなど幅広いフィールドでご活用いただけます。 ◎チタンダイヤフラムHFドライバー採用による高音質設計。 ◎ワードミキサー「EMXシリーズ」、パワーアンプリファイアー「Pシリーズ」とベストマッチ。 ◎Concert Clubシリーズを継承するシンプルで高級感のあるデザイン。 ◎すべてのモデルにスピーカースタンド用ポールソケットを用意。 【仕様】 ●タイプ:2WAY バスレフ ●コンポーネント: LF/12インチコーン HF/1インチ ボイスコイル(チタン製ダイアフラム) ●再生周波数帯域(-10dB):65Hz-20kHz ●許容入力:NOISE 150W PGM 300W MAX 600W ●公称インピーダンス:8ohms ●出力音圧レベル(1W,1m):97dB SPL ●入力端子:Phone×2 ●寸法(W x H x D):569x407x334mm ●質量:15.6kg
42100 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 15" 2WAYパッシブスピーカー『BR15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
PAスピーカーの定番、Concert Clubシリーズ直系のハイコストパフォーマンスモデル。 Concert Clubシリーズのサウンドを継承しつつコストパフォーマンスを追求し、特に必要性の高いと思われる機能的なサイズを3品番ご用意しました。また、歴代シリーズの高い可搬性、設置性を継承し、同じテイストを保ちつつ、デザインと、パワフルなサウンドを持つBRシリーズは、練習スタジオ、街頭イベント、学校のイベントなど幅広いフィールドでご活用いただけます。 ◎チタンダイヤフラムHFドライバー採用による高音質設計。 ◎ワードミキサー「EMXシリーズ」、パワーアンプリファイアー「Pシリーズ」とベストマッチ。 ◎Concert Clubシリーズを継承するシンプルで高級感のあるデザイン。 ◎すべてのモデルにスピーカースタンド用ポールソケットを用意。 【仕様】 ●タイプ:2WAY バスレフ ●コンポーネント: LF/15インチコーン HF/1インチ ボイスコイル(チタン製ダイアフラム) ●再生周波数帯域(-10dB):60Hz-20kHz ●許容入力:NOISE 200W PGM 400W MAX 800W ●公称インピーダンス:8ohms ●出力音圧レベル(1W,1m):98dB SPL ●入力端子:Phone×2 ●寸法(W x H x D):485x656x365mm ●質量:21.3kg
45200 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 12" 2WAYパッシブスピーカー『BR12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Concert Clubシリーズのサウンドを継承しつつコストパフォーマンスを追求し、特に必要性の高いと思われる機能的なサイズを3品番ご用意しました。また、歴代シリーズの高い可搬性、設置性を継承し、同じテイストを保ちつつ、デザインと、パワフルなサウンドを持つBRシリーズは、練習スタジオ、街頭イベント、学校のイベントなど幅広いフィールドでご活用いただけます。 ◎チタンダイヤフラムHFドライバー採用による高音質設計。 ◎ワードミキサー「EMXシリーズ」、パワーアンプリファイアー「Pシリーズ」とベストマッチ。 ◎Concert Clubシリーズを継承するシンプルで高級感のあるデザイン。 ◎すべてのモデルにスピーカースタンド用ポールソケットを用意。 【仕様】 ●タイプ:2WAY バスレフ ●コンポーネント: LF/12インチコーン HF/1インチ ボイスコイル(チタン製ダイアフラム) ●再生周波数帯域(-10dB):65Hz-20kHz ●許容入力:NOISE 150W PGM 300W MAX 600W ●公称インピーダンス:8ohms ●出力音圧レベル(1W,1m):97dB SPL ●入力端子:Phone×2 ●寸法(W x H x D):403x569x335mm ●質量:16kg
38000 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA SRスピーカー『CBR10』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
CBRシリーズは、ヤマハが長年のスピーカー設計を通して培った音響設計および機構設計の技術を結集して開発した、新しいポータ ブルSRスピーカーです。スピーカーの性能を最大限に引き出すため、スピーカーユニットをはじめとする音響部品の細部にまでこだ わり、コンパクト軽量かつ可搬性に優れた新設計エンクロージャーに凝縮しました。 またCBRシリーズは汎用性の高いキャビネットデザインを特長としており、ライブやその他イベントのメインPAはもちろん、フロア モニターやサイドフィルとして、またはオプションのスピーカーブラケットやアイボルトを使用した設備設置まで幅広くカバーし ます。 【主な特長】 ●高品位なスピーカーユニットとスムースな定指向性ホーンにより高音質を実現 ●高信頼性のHF保護回路と高耐入力LFユニットにより大音圧を実現 ●可搬性に優れたコンパクト軽量かつ堅牢なエンクロージャー ●スピコンおよびフォーンプラグに対応した入力端子を装備 ●フロアモニタリングにも高い性能を発揮 ●設備設置に対応 【仕様】
36200 円 (税込 / 送料別)